2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特別家賃支援給付金Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:48:08 ID:eHdCbH6C0.net
新型コロナの影響を受ける中小企業などに最大300万円の家賃補助

前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590592252/l50

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:43:16.60 ID:o+LBcHbI0.net
>>553
TOPPANがって、やっぱそうだよなー。だとすると今は人力から切り替えていく過渡期で、しばらくおかしな不備連絡が多発するかもな。うまく学習していけば、秋〜冬は審査めっちゃ早くなるかもだけも。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:05:24 ID:8VhOVkNt0.net
3週間かけて7000人?!
マジで言ってんのか...

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:23:54.35 ID:qu7/GXAO0.net
今申請したよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 19:05:24 ID:pTS1VV080.net
要審査行きになった人は1か月以上待ち確定です

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 19:31:28.33 ID:7K8ctZ8s0.net
AIにやらせた方が遥かにマシな処理
確認ミスや特殊なケースで不備扱いされてしまうだけならまだ馬鹿なんやなで済むけど
テンプレ通りの内容でも後出しで書類請求したりしてるからな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 19:33:33.64 ID:7K8ctZ8s0.net
そろそろTwitter民が阿鼻叫喚になり始めて
野党が自民叩くチャンスとして飛びつきだす頃合いよ
再来週にはさすがにまともな運転するようになるんじゃねえかな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 19:57:28 ID:hA2ALxvS0.net
役所に特別に係つくって、申請に必要な資料を見せて
請求権の正当性を確認できたら書類発行して
その書類を送ったら給付金センターから銭出す方式が
一番楽だと思うんだけどな。
ていうか、サポセンはコンピュータの操作手伝うんじゃなくて
直接審査やって確認書類発行したらええねん。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 20:09:47.62 ID:4lRSNEYz0.net
マヂ遅すぎ。明日の金に困ってる人間も多いだろうに。
国会閉会も意味わからんやろ。
それだけで国民やら国の事真剣に考えて無い事わかるわ。与野党とも糞やろ。

562 :sage:2020/08/01(土) 21:27:14.02 ID:JQf6/1W/0.net
自分は>>538だけど、
>>551
>コールセンターは申請番号からこっちの申請内容を把握した上で受け答えしてるの?
>それとも一般的な問い合わせだけ?

コルセンの人間に繋がるまで20分。繋がったらまず7つ分の状況を説明したら
少々お待ちくださいと20分。で、折り返しになると言われ電話番号だけ聞かれたので
申請番号は必要ないんですかと聞いたら、じゃあ教えてくださいという流れでした。
憶測だけど、電話で「申請の方法をアシストするだけ」で、内容については放置かと。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 21:35:22.04 ID:H8Rh+1dd0.net
とりあえず4日の様子見だな
システムメンテも入るみたいだし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:37:57.10 ID:WOXd2UTo0.net
これって去年の年収100万で持続化給付金100万貰ってても
去年の年収オーバーして更に家賃も貰えるの?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:04:44.81 ID:R2ZO5DAN0.net
>>564
yes
去年開業の俺は、去年100ちょい
持続化給付金100、休業協力金50、自治体から20、今回で30、持続化補助金で100
事業は右肩上がりで成長中
今年の所得も非課税の予定
みんなには悪いがコロナのおかげで正直めっちゃ助かってる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:33:39.97 ID:WOXd2UTo0.net
>>565
年収100万で非課税にできるの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:37:27.38 ID:Uuqjswcs0.net
脱税してるだけだろw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:47:12.22 ID:WOXd2UTo0.net
>>567
100万でも国保1期で6500円とかに住民税に年金で
持ち家とか主夫・婦じゃないと払える訳ない感じだから
申請うまいこと全部したら払わなくていいんじゃないかとちょっと思ったわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:53:18.42 ID:HSQVUmNI0.net
>>565
持続化補助金って敷居高い?
ちゃんと事業投資の計画とか提出しないとなんだよね?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:59:03.43 ID:Uuqjswcs0.net
持続化補助金はあくまで先払いシステムだし、通帳の中まで全部見られるし事業計画もめんどくせぇし設備投資かなんかに使うくらいで浮き銭にはならんね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:02:59.70 ID:DNNUCR9h0.net
補助金は使い道までしっかり調べられそうで面倒臭

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 01:43:22.43 ID:tGRSEwa10.net
>>566
ごめんごめん
去年の100ちょいは売上ね
去年は給与所得も多少あったけど
普通に経費だので赤よ

>>569
真面目に作りゃ簡単だし、更なる設備投資考えてた俺にはホントに助かる

>>570
通帳の中身なんて見られないでしょ
設備投資とか販路拡大考えてない人には、多少の手出しでるからあれかも
俺、機械使う商売で、追加で新しい機械買いたかったからさ
140万の機械40万で買えるから助かるぜ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 07:56:42.21 ID:yLCO2bp20.net
脱線した話になるときは大概なんも動きがない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:04:01 ID:Ui0KtETX0.net
今日は静かだ。明日の入金報告から一気に動き出すのだろうか。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:10:50 ID:UK/evdlc0.net
4日から給付開始なんで、明日はメンテくらい
あとは初日でまだ振り込み処理になってない人、不備扱いにされて修正した人がどうなるか
後者は既に修正後振込処理に移行した例あり

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:31:37.75 ID:HM8KPZB90.net
土日も審査してるんか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:47:59 ID:Ui0KtETX0.net
昨日修正指示が来たから土曜はやってるのかも。
今日はどうなんだろう。マイページに変化あった人とかいるのかな。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:12:55.96 ID:AItUqMgg0.net
>>577
審査の派遣、日曜日も募集してたよ。
あとコルセンと審査する部署は分かれていて、コルセンで電話受ける人は、個別の申請内容は見れないみたいだね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:18:36 ID:IKe865Gl0.net
なんも変化なし〜

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:24:41 ID:gorwZa0t0.net
なんもなしー

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:41:21.15 ID:HM8KPZB90.net
様式5−3アップしてえから早く不備メールよこせよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:00:29.41 ID:5xAOs9rV0.net
うちの管理会社5−3渡したら1日で自署もらってきてくれたわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:13:18.67 ID:v8X+pC4J0.net
マイページのステータス

修正内容確認中

ご登録いただいた修正内容の確認を進めております。申請内容の確認、振込手続きが完了しましたら、給付通知を発送させていただきますので、通知が到着するまでお待ちください。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:39:02.95 ID:gorwZa0t0.net
ほぼ9割の人がそれだろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:47:55.58 ID:yHh2xEtg0.net
おい、オイラとこまだ申請内容確認中。
7/20申請、不備メールすら無いんぢゃけど。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:44:20.56 ID:svEjc/A90.net
この流れは持続化の赤枠消える順番待ちと同じだw
あの時、自分も遅い方でやきもきしてたけどいきなり順番回ってきて翌日入金されたな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:32:57.81 ID:v8X+pC4J0.net
>>538
私も修正依頼内容は全く同じようなものです。
修正する理由も新たな添付書類もないので、そのまま更新しました。
いい加減なチェックに腹立ちました。
マイページは修正内容確認中です。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:59:03.23 ID:zrFkeHc40.net
持続化で毎日やきもきしてイライラして耐性ついたわ
振り込みが9月なっても仕方ないって諦めてる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:13:24.51 ID:97qyPTwU0.net
持続化も最初遅かったけど始まって2か月もしたらすげえ早くなってたし、今はスタッフも研修中のひとの教育とかにもエネルギー取られてるんじゃないのかね?しらんけどさ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:27:52.31 ID:gorwZa0t0.net
>>585
心配するな
俺なんて不備9割ないと思う状況で14申請でまだなんの連絡もなく確認中のままだ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:10:30.66 ID:svEjc/A90.net
結局土日は動きなかったのかね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 21:19:40.11 ID:DNNUCR9h0.net
今振込手続き中の人ってどのくらい居るのだろう
4日に全ての振込手続き中の人に入金されるわけではないんだろうな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:04:51.79 ID:JxCcqZJn0.net
>>590
mjd

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:25:40 ID:HM8KPZB90.net
いまみたら「申請内容確認完了 申請内容の確認が完了しました。」っていう表示に変わってる!
自動更新なのに様式5−3必要ないのか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:31:09 ID:Y2j+Rgh10.net
>>592
それって、4日に入金された人は、ほとんどこのスレに戻ってこないから何とも‥。俺も持続化が入るまでは1日何度も情報収集したけど、入金後はそれっきり。人間なんてそんなもの。人間なんて‥。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:37:36 ID:ROCHrr1x0.net
>>594
俺も様式5-3を大屋さんに問い合わせてスケジュールあわせてたけど、
今日?か昨日に振込み口座確認手続き中 みたいな表示になってた。
俺としては用意すぐできるから不備になってもいいんだけどね
自動更新はだめだったんじゃ?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:40:18 ID:ROCHrr1x0.net
まあ理屈でいえば振込みの実績もあるしなぜこの紙切れ一枚がそんなに重要なのかわからんかったけど、
とりあえずどっちでもいいからアクション起こしてほしい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 00:02:51.74 ID:RhwHHq0N0.net
>>596
初日組だけど当日サポに問い合わせたら自動更新有りで直近3ヶ月分の領収証あったら必要ないって言われたんだよね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 00:06:59.57 ID:JPHV+ltO0.net
コルセンは個人個人の感覚で"多分"の回答しかしてないし
審査担当次第で必要だったり要らなかったりするよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 00:22:56.95 ID:czhJFe0D0.net
>>599
ひどい話だけどもーいいわ
いつか貰えたらラッキーだなーぐらいで。
切羽詰まってる人を優先してあげてください

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 00:31:15.34 ID:JPHV+ltO0.net
それが一番賢明だと思う、悲しいけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 00:37:00.61 ID:g7Rawpc50.net
自動更新の5-3別書は無しでOK になったって事なんじゃない?手間省けて 朗報なのかな?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 00:47:12.56 ID:gX5tU8Iq0.net
自動更新や無期限契約書で不備連絡来た人は何だったんだろう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 01:40:01.09 ID:czhJFe0D0.net
>>602
それはないでしょ
審査する人の裁量で決まっただけじゃね
少数はかな。
振込みされる前に不備になることだってあるだろうし全くあてにしてないや。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 02:20:01.66 ID:+2uDKYSJ0.net
給付規定は自動更新okになってる以上
例外でも何でも無い。
5-3使用例が適切じゃないので
混乱をひきおこしただけ。
例外の例は法定更新にでもしておけば
こんなことにならんかったと予想。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 03:17:19.71 ID:qZWpN+WK0.net
自動更新の田舎っぺは絶対コロナの影響受けてないから不給付にするべきだろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 05:58:54.82 ID:02zBKyND0.net
何を根拠に絶対コロナの影響受けてないと言っているんだろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 06:27:20.10 ID:3pRCccw60.net
他人の幸福が許せない、心の貧しい人間やな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 07:15:09 ID:Uu4Qo3N+0.net
田舎っぺと謎の煽りをしないと不安でしょうがないんだな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 07:29:29 ID:eYlD4YMj0.net
自動更新で5-3無しなのに、マイページが申請内容確認完了になったぞ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 07:48:04 ID:5F8pFWRq0.net
申請しようと思って1回サイト開いてログイン登録の画面開いたり必要書類をPDFにしたり管理会社に郵送して自署貰ったりしたけど、持続化の時の10倍くらいめんどくさくてそこから途中で放置してる
やらなきゃなーと思いつつ面倒くさすぎる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 07:49:41 ID:fM24FvVA0.net
>>610
因み初日申請組ですか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:00:03.14 ID:eYlD4YMj0.net
>>612
初日の夕方だよ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:36:01.18 ID:fM24FvVA0.net
>>613
thank youです。て事はオイラ1週間後だからまだまだ時間かかりそう。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:42:37.08 ID:JRWZ1VVc0.net
2日目夕方組。
内容確認中で動き無し。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:58:53 ID:JhyWGr/60.net
何百億も使ってこのスピード感
いくら中抜きできるかの計算ばっかりしてるんだろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:08:25 ID:EI4OFAxJ0.net
同じく2日目夕方組で動き無し

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:12:47 ID:W+0TGEj10.net
1日分の処理に約2週間かかるとか効率悪すぎるだろ。
様式とか面倒なもん廃止して原始の契約書+公共料金など郵便物+振込履歴でOK
にしてしまえよ・・・ばかばかしい。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:48:36.52 ID:GUOM7kL20.net
申請内容確認完了は通過でよろしいか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:07:52.76 ID:YKdREpdR0.net
初日10時台に申し込みましたが、申請内容の確認が完了から動きません!!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:12:02.90 ID:EI4OFAxJ0.net
滋賀の方が良いキャンペーンだわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:12:25.22 ID:EI4OFAxJ0.net
おっと誤爆

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:13:52.01 ID:MTVr/xy60.net
丸かこう作業ってなんのソフトが一番ラク?まったくやったことないからこういうの困る・・・

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:31:28.01 ID:GThrUKt20.net
修正確認はまた2週間かかっちゃうのかな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:33:34.27 ID:0CpknOAA0.net
>>623
赤ペンで直接書き込む

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:33:52.70 ID:sUSMEvbr0.net
今朝申請完了したけど、いつ入金するかね?
8末までに入金ないと潰れるんだけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:40:55.05 ID:jdD/tguW0.net
今の感じだと最短で2〜4週間は見てた方がいいね
14日から3ヶ月30%組が来るから更に遅くなる可能性も

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:03:43.72 ID:fMFan0+g0.net
先週に振込準備中になってたけど、今日当たりに来るかな?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:12:19.45 ID:D/NlI5Nw0.net
情弱すぎて草

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:23:33.04 ID:iXxLRnb80.net
以前サポセンに問い合わせた時は自動更新の人は契約書に丸つけるだけでいいって言われたのに、今日エラー届いた、大家の自署の証明書つけろって

今朝から大家に電話してるけど連絡とれん・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:25:11.38 ID:m31/LOoh0.net
>>626
差し戻しがないとも限らないしいつ入金かなんて分からないから取り敢えず融資の相談もしとけ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:26:38.86 ID:pUMtLbkk0.net
振込みは明日からスタートでしはよ。
明日の入金報告お待ちしてます!!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:33:33.27 ID:E9tTZgzS0.net
7/30に審査担当の見落とし不備を修正して以来、修正内容確認中から動かねえ
31日に修正して確認完了になった人も何人かいるのに、ふざけんなよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:38:43.76 ID:YF34TaXU0.net
この制度で、複数の賃貸マンションと法人契約を交わしててウハウハの奴おる?

昨日確認したけど法人契約で契約書の利用用途が住居でも、賃料として計上してるのであれば問題ないんだってな。
先月末も確認したけど、今日確認しても回答は一緒だったわ

俺の場合は事務所、駐車場、賃貸マンションの3個分もらえるけど、法人によっては複数の賃貸マンションと法人契約を交わしてればかなり支給されるんじゃね? 
しかもそれは計上金額の2/3ではなく、法人からの家賃支払い金額の2/3だってさ
法人から家賃払ってればかなり優遇されるわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:04:47.24 ID:ysf4rG8a0.net
複数借りるくらい金あるなら自社ビル建てるだろ、無駄すぎるわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:05:19.20 ID:25Adb0S10.net
>>634
自分とこは役員社宅廃止しちゃったけど、
残しとけば+300万もらえた計算だから、
惜しかったなと思う。そのルールだと、
零細でもMAXいくとこ結構ありそう。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:08:44.77 ID:52Bep15E0.net
ログインID入れてパスワード入れて、、、そこからログインなのだけれどログイン出来ない、、、

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:13:49.71 ID:D/NlI5Nw0.net
>>633
担当者ガチャハズレ
俺もちなみにガチャハズレ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:14:12.59 ID:Zx4uyQ1Q0.net
>>635
家賃がもったいないってマンション建てて、
役員が家族含めみんなそこに住むとか草

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:36:35.02 ID:GmNs8ulz0.net
>>637
ブラウザーに記憶させてて
すでにIDパスワードが入力されてる状態で
入力欄か黄色?
その場合は手打ちで入れ直す

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:39:20.02 ID:NZCPGxyA0.net
初日に7000人入金されるさけど
そのあとは1000人ずつとかになるんじゃないか?これまじで1年かかるぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:43:30.76 ID:GThrUKt20.net
今日完了に変わった人とかいるのかな。動きが少ないから不安しかない。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:58:57.75 ID:iXxLRnb80.net
ああああ大家に電話つながんねえええ!
なんでこんなシステムにしたんだよ!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:09:37.29 ID:NNRlK5YM0.net
誓約書に自署させることに何の意味があるのやら
持続化給付金の誓約書は自署させなかったからと言って
不正受給が許されるわけでもないのに
業者か担当者職員の自己顕示欲で
無駄な書類をあれこれ用意させてる感じ
早く2日目の申請内容確認して欲しいんだけどな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:27:00.11 ID:E9tTZgzS0.net
どうせまた申請側の不備が多すぎて追いついてませーんって言いだすよ
後出しで5-3請求したり、雑な書類チェックミスや何も知らないコルセン対応、自分たちで不備を量産してるってのにな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:32:00.33 ID:iXxLRnb80.net
5-3って再アップ出来る?
なんかアップローダ見つからない
大家に書いてもらえたらその他資料に添付でいいのかな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:32:37.83 ID:iAdYCIlT0.net
コルセンのバイトに文句言ってもしょうがないって奴も居るが
怒鳴り散らして申請者は切羽詰まってる
システムの不備に怒り心頭だってを伝えて行くしかなさそうだな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:34:39.85 ID:N4NmlmDb0.net
>>644
絶対あっちからは言えないけど、本心としては「あれこれ面倒ふやして申請断念率を増やしたい」ってのは当然あるだろーね。

でもそれってどの商売でもある事だからしゃーないよな。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:47:06.97 ID:ffjKkM+k0.net
不備連絡きた
入力と口座名義が違うって
ただ入力はフリガナで、画像は漢字のみ
それでも不備になるのか
メールに返信すると回答あるらしい

コールセンターが言うには
最後の方のY7の給付金受け取りの口座の画像の名義が違う時に出る不備らしいが自分であってるんだけどな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:48:03.46 ID:ffjKkM+k0.net
審査完了した人、受け取り口座はフリガナ?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:52:15.26 ID:ffjKkM+k0.net
不備メールは自動送信だから返信できないって書いてあるけどなー
よく分からんよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 15:05:10.85 ID:ffjKkM+k0.net
https://i.imgur.com/BbNivvY.jpg

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 15:12:24.49 ID:25Adb0S10.net
>>641
今のペースだとそうなるよね。
想定通り250万件もきたら、来年3月末まで
残り約240日間、毎日1万件以上審査通して
即振込しないと終わらない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 15:22:24.61 ID:VWNrhkNl0.net
不備メールきた
申請内容すっかり忘れてるから
メール見てもさっぱりw

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200