2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

持続化給付金の話はここでしろ Part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 05:21:21.62 ID:GjKIji8d0.net
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://jizokuka-kyufu.jp

申請のガイダンス個人事業者
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/

持続化給付金の話はここでしろ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1591112991/

持続化給付金の話はここでしろ Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592017642/

持続化給付金の話はここでしろ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592923926/

持続化給付金の話はここでしろ Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1593405992/

持続化給付金の話はここでしろ Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1594040310/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 06:42:12.01 ID:IL2QBBeX0.net


3 :全国の信用金庫は客から猛烈に金利ドロボウ致します:2020/07/19(日) 06:44:40.61 ID:x4VdT6/G0.net
全国の信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から猛烈に金利をドロボウして零細企業をドンドン破綻させる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:29:09.12 ID:R1StRLCw0.net
もつかれ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:53:44.88 ID:71OggxnW0.net
乙です
明日の振込が待ち遠しい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:12:40.50 ID:d7cKZYbB0.net
申請番号:250万台
申請種別:今年開業 C1特例
申請日:7/2
赤枠日:7/13
修正日:7/19現在 なし
入金日:7/19現在 なし

赤枠がまったく消えない。連絡もこない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:15:18.79 ID:71OggxnW0.net
税理士会が新規開業者などの収入申立書を無料で証明してくれることになったんだな
顧問がいなかったり、引き受け手がみつからなかったり、スポットで依頼する金がもったいないと思ってた人には朗報だな

https://www.nichizeiren.or.jp/request_zeirishi/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:49:56.53 ID:CaL4xXAW0.net
担当バイト員「100万渡すから2週間正座して待てク.ソ野郎」

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:54:23.31 ID:wyMxdot00.net
>>1


>>6
特例だしなぁ。気長に待つべし
赤枠もないなら焦るけど、出たんだから先方も何かしら動いてはいるんでしょう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 09:57:38.59 ID:l0kVTUVT0.net
申請番号:282万台
申請種別:一般
申請日:7/15
赤枠日:未
修正日:未
入金日:未

1週間くらいで来ないかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:07:13.26 ID:OOfwBWNP0.net
赤枠が出ないまま、既に入金されてました。

申請番号:250万台
申請種別:給与雑所得
申請日:7月2日
赤枠日:なし
修正日:なし
入金日:7月17日

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:45:58.44 ID:raQZOj1T0.net
>>10
だいたい同じだ、税理士さんに別の事で電話したらこの事を聞かれ
調べたら該当してたので申請した、必要書類まで用意してくれたので助かった。
それと申請種別って何か項目有ったかな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:08:53.21 ID:l0kVTUVT0.net
>>12
特例摘要の選択肢があって、一般かABCの各特例かのチェックボックスがあったような気がします

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:24:12.15 ID:Bj+0QRHW0.net
>>10
一般で不備なけりゃすぐ来るんじゃない?
前スレによると1営業日や3営業日という人たちもいたし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:27:43.98 ID:l0kVTUVT0.net
>>14
そうですか!割とヒマになってきたんですかね。
私は仙台市なので市の支援金も申し込んだのですが、
そっちはかなり時間がかかるという話だったので嬉しいです。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:31:59.73 ID:PmMVWJIX0.net
7月の売り上げが前年比50%だとして
申請は来年になっても問題ないよね?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:32:41.88 ID:PmMVWJIX0.net
あ、50%以下ね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:15:33.78 ID:AA9py4pw0.net
7/4 雑所得 258万台
本日赤枠出現
訂正依頼メール無し

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:19:03.77 ID:AA9py4pw0.net
赤枠出すならここが間違ってますよーって分かるようにしてくれれば良いのに

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:51:48.17 ID:raQZOj1T0.net
>>13
そうでしたか、ありがとう。
申請受付しましたメールが来たから何かしら入力したんだな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:00:11.52 ID:dUvVotNL0.net
赤枠消えないな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:05:17.53 ID:dUvVotNL0.net
>>19
給与雑所得者だけど
6/30に申請して11日に深夜メール、その後赤枠出現したまではいいけど、赤枠消えないわ
はやくチェックしろよなあ。仕事おっせーわ
不備あるならメールするか、マイページに出せよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:42:48.34 ID:TzC1/6mI0.net
c1特例だけど赤枠消えるのが本当に遅すぎる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:54:02.39 ID:oARKyADd0.net
雑所得で6/29夜申請したけど赤枠消えない
もっとも俺の場合5/1に対象外の申請して不備メールで止まったまま雑所得アカウント作り直したから
二重申請として取り扱われてるかもしれないので振込が8月になったとしても不思議ではないからね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 15:34:17.83 ID:IL2QBBeX0.net
日曜は審査休みだったりして・・・

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 16:15:26.02 ID:AA9py4pw0.net
>>22
赤枠出てから結構時間たってるんやなあ
中の人達も忙しいんやろけど気持ち的にどこの項目の確認中なのかくらい欲しいよね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 16:34:53.19 ID:TzC1/6mI0.net
持続化マイページを更新するのが毎日の日課になってしまった。それも2,3時間に1回は見てそう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 16:52:17.68 ID:dUvVotNL0.net
もう7/5申請者でも赤枠消えや入金組でてきてるからな
不備メールが来月になって届いたら俺は中の人をガン詰めしてしまうかもしれない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 16:58:18.78 ID:LT+UEwXE0.net
画像が指定のじゃないって不備メールがきたが、ちゃんと指定ので出してる
ちゃんと見てくれよ
だいぶ後に申請した人間がすでに振り込まれてて、今頃不備メールよこしてしかも不備じゃなくて頭にくる
仕方なくまた画像を添付し直したが早く振り込んでほしい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:06:51.29 ID:8VpH1pu00.net
申請番号:260万台前半
申請種別:今年開業c1
申請日:7月7日

翌8日に不備メール
マイページに不備の詳細あったので9日に修正
その後何も変化なし
赤枠とやらもなし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:38:41.49 ID:IL2QBBeX0.net
16時過ぎにメールとマイページに不備通知来ました

給与所得 
7/1 16時 一般申請
赤枠有りから業務委託契約書等の不備でした

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:40:51.04 ID:71OggxnW0.net
>>30
不備メールが来たら、マイページに不備事項を指摘してある赤枠が出ていないの?
それが消えるか遅れていますとの赤枠に切り替わってから消えないと入金されないと思います

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:48:46.41 ID:Ag8eo+vr0.net
あれ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 17:58:33.66 ID:8VpH1pu00.net
>>32
あれが赤枠なの?
無知すぎてわからなかった
だとしたら9日に修正してすぐ消えてたからかなり経ってるって事になるね
時間かかるとは聞くけどやっぱりc1だとそれなりにかかるのかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:43:06 ID:b0h3zZoc0.net
>>24
ならコルセンに重複申請の取り下げをお願いしたら良いかと

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:05:41.47 ID:GkBT5SFB0.net
申請番号:240万台
申請種別:今年開業 C1特例

6/30 申請
7/11 深夜謎メール・赤枠出現
7/17 17:00頃赤枠消失
7/20 0:00入金 (みずほ)

ほぼ3週間。お疲れ様でした

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:12:06.09 ID:HP+VfoKr0.net
>>36
おめでとう。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:15:41.27 ID:HP+VfoKr0.net
>>36
同じC1特例だから少しは希望が出てたよ。
7/2申請 250万台
7/13赤枠出現
今週末までには入金期待していいかも

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:30:37.53 ID:9WLDJtND0.net
申請番号:282万台
申請種別:特例A-1
申請日:7/15
赤枠日:未
修正日:未
本日も入金無しでした。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:45:13.97 ID:EzBIYEza0.net
うちは地銀で入金確認するもこの時間メンテナンス中ですって。8時ごろ又見に行くとするか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 02:37:07.35 ID:VCOaiDRw0.net
>>36
上と全く同じ流れだがみずほは今でも入金確認できるな
俺も入ってますた

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 02:54:39.75 ID:WWoKxAnP0.net
今月ついに売り上げが-50%超えました・・・
持続化給付金申請しようかと思います
この給付金ってマイナスになった売り上げを補填して余ったら設備投資に使っても問題ないですか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 02:56:51.40 ID:VCOaiDRw0.net
>>42
単に10万円給付とちがって、非課税ではなく事業所得と扱われるだけなのでどう扱うかは自由だよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 02:58:18.51 ID:VCOaiDRw0.net
上の補足として、変な話、毎年ちゃんと確定申告してる人からすると「持続化給付金」という会社から支払いがあった、と捉えるだけ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 03:08:01 ID:fe9BhJqB0.net
副業で100万儲けて申告するかんじだな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 03:55:11.34 ID:+xbUXo1/0.net
>>44
会社との取引だと収入はは売上で消費税課税対象だから
給付金を会社との取引に例えるのは非常に違和感があるな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 04:25:05.14 ID:kog7jkY20.net
>>31
すいません、どういった不備の指摘でしたでしょうか??差し支えなければ。。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:37:42.56 ID:pv/R5hLr0.net
銀行から振り込みメール来た!!!!!




















期待を胸に慌て勤しみ確認したら
キャッシュレス事業者ポイントで
6円だけだった。

銀行残高780円。どうしてくれよう、この熱く燃えさかる落胆感。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:03:51.35 ID:6rh5VdLp0.net
>>46
国からの助成金みたいな歳費は不課税だから、そこは気にしなくていいんじゃね
でも収入補填みたいなもんだから雑収入にあげないといけないけど

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:14:35.66 ID:GcTC2w+20.net
コロナの影響で仕事が減ったというのはどういう風に確認するんでしょうか?
個人事業主なら売り上げなどいくらでも調整できますよね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:21:34.75 ID:EdnjB96w0.net
>>27
これ笑

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:36:19.67 ID:J9wyBx3y0.net
30だけど
申請番号:260万台前半
申請種別:今年開業c1
申請日:7月7日

翌8日に不備メール
マイページに不備の詳細あったので9日に修正
本日満額100万入金
申請から約2週間で入金
みなさんの参考になれば

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:18:42.66 ID:pv/R5hLr0.net
>>52
対応早すぎ神応対なので参考になりましぇん。
羨望の眼差し。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:24:32.99 ID:EdnjB96w0.net
何で人によってこんなにも差があるんだ...

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 09:26:51.14 ID:DD7nIRMi0.net
>持続化マイページを更新するのが毎日の日課になってしまった。それも2,3時間に1回は見てそう

ガラケーiモード着メロパケット通信時代(2000年前半)に
気になる人からメールの受信がないか問い合わせセンターに何度も確認していたあの感覚に似ている

問い合わせ中

受信メールなし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:10:27.23 ID:1hQA/yAQ0.net
>>50
性善説w

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:11:33.25 ID:Drs3t6Iz0.net
>>54
環境が同じ状況下での化学反応じゃないからなぁ
向こうのスタッフなりチームの能力差や、
あるいは単純に新支社の書類確認作業がしやすいか困難か
理由はいろいろあるんじゃないだろうか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:12:30.67 ID:Drs3t6Iz0.net
>>57
(誤)新支社→(正)申請者

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:13:44.70 ID:0b+YoTLV0.net
6/30申請だぞ!!はやく赤枠消すなり、不備を連絡するなりしてくれよ!!
6/30申請者だぞ!!! もう生きるか死ぬかだぞ!!!

60 :46:2020/07/20(月) 10:31:29.06 ID:0hrEt/oe0.net
>>49
不課税だからこそ課税取引と同じくくりに例えることに違和感があるとレスしたつもり
非課税事業者には気にならないかもしれないけど
課税事業者で簿記2級で普段から自分で帳簿を付けているオイラには気になった

でもまぁスマン、独り言だから気にしないでくれ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:29:16.11 ID:c9MfkGzg0.net
>>54
複数社で審査してるから当然申請番号順の誤差は出るのは当たり前やん、ましてや何社でやってんだって話

申請者書類を1人で見てない限り誤差がてるって意味分かるよな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 11:46:04.07 ID:YgejvsMM0.net
>>50
確定申告してないの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:05:50.36 ID:L9/TzPng0.net
>>52
9日に修正で今日入金?
おそすぎじゃね?
修正後2,3日で入金がツイッター見ると多いが、そんなかかるんか?
修正したら一刻も早く入金してほしいよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:08:35.75 ID:0b+YoTLV0.net
>>61
申請番号順の誤差? 誤差ですまされるわけねーだろ!
こっちは6/30に申請してんだぞ。何の動きもねーし赤枠出たままだわ
5営業日で振り込まれる奴も出てるわ!

事業所得組では2カ月近く待たされる奴もいたらしいからな、ふざけんじゃねえ!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:12:10.69 ID:L9/TzPng0.net
>>64
だよなあ
俺も画像の方式が間違ってるとか修正メールがきてまだ待たされてる
しかも2週間以上たってから修正メールだぞ
方式は合ってるはずなんだよ
後から申請した奴がどんどん入金されて納得いかねー
修正後はすぐ対応してほしい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:25:15.02 ID:HP+VfoKr0.net
早く入金してくれないと先月同様今月も厳しいなあ
今月27日が期日…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:26:21.44 ID:EdnjB96w0.net
>>60
例え上手すぎわろた
んで、1件受信中になった時の感動よ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:27:17.79 ID:EdnjB96w0.net
>>60
すまんアンカミス

>>55
こっち

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:04:06.26 ID:4/ldiIYr0.net
申請番号:271万台
申請種別:一般
申請日:7月10日午前3時すぎ

土曜に確認したら入金されてた
通帳見たら金曜(17日)にされていた模様
赤枠等マイページに変化は一切無し&不備通知もメールも無しからの突然の入金だった

結局赤枠は見れなかったのだが表示されていたのだろうか…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:32:02.94 ID:0b+YoTLV0.net
申請番号:243万台
申請種別:一般(給与雑所得)
申請日:6/30

全く動きないし赤枠も表示されたままなので、ムカつきすぎて10分前に電話した!!

一応、コールセンターの担当者に申請番号やら名前、メールアドレス、住所等の申請情報を全部伝えて、申請状況を教えてもらった
そしたら、不備無いことは確認できてるのでこれから振込等の手続きに入るとのことだってさ。

おっせーんだよ!!! 本当のところは、電話したから振込の手続きに動くんじゃねーだろうなあ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:25:51.33 ID:18rGFTWZ0.net
振込みの手続きに入るって言われてから、
何日くらいで振り込まれたかも報告たのむ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:30:01.31 ID:ytXk2dCA0.net
家族の法人の代わりに申請したけど
火曜申請で月曜に200万入金された。
早すぎワロタ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:39:26.39 ID:E4eOfABF0.net
>>70
恫喝したの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:49:32.63 ID:0b+YoTLV0.net
>>73
twitterや5chじゃ入金報告多いのに6/30すぐに申請した不備無いと思う俺がおそいんですよ〜〜って
グチグチ話したわ。そしたら申請状況確認してくれたわ

ちゃんと5chのことも報告しておいてあげたからな
赤枠消えてないけど、消えて入金されたらまた報告するわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:00:01.31 ID:DdM4gK450.net
5chなんてやってる奴はグレーかブラックですって言ってるようなもんだがな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:11:35.52 ID:1hQA/yAQ0.net
5日申請
C1新規開業
14日にメールとお待たせの赤枠出る
17日に赤枠消える
20日に入金
開業届添付

添付ファイルは全てPDFにして添付
ファイル名もわかりやすくして、ちゃんと表示されるかを確認

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:14:02.93 ID:JKY2PXd40.net
不備がなければ超速い(都内法人)
10日金曜夕方申請
今日手紙が来て見たら14日に振り込まれてやがる
土日挟んで月曜に処理して火曜に振込か?
どの程度の緩さかいくつか仕込んでみたけど審査は本当の本当に最低限しか見てないなこりゃ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:08:32.34 ID:UP2phJcu0.net
赤枠消えてたわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:10:48.73 ID:UP2phJcu0.net
申請番号:240万台
申請種別:特例なし 雑所得
申請日:6月29日

今日赤枠消えた

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:27:15.59 ID:Ok0otvun0.net
>>79
同じだけど赤枠まだ消えない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:28:57.21 ID:r71ZhLMM0.net
>>6
本日(ついさっき)赤枠消えました。
やっとここまできました。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:30:37.34 ID:pxuXITcy0.net
赤枠って
『【お知らせ】現在の確認状況と今後のご連絡について』
というメールが来てからつくもんなの?
昨日の深夜にメール来たんだがマイページに赤枠なんてない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:37:47.93 ID:Zv3vwAhK0.net
>>39
詐欺師にはやらん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:54:12.29 ID:1hQA/yAQ0.net
ネット銀行の人は0時になったら残高確認したらいいよ
いきなり入金もあるみたいだからね
コンビニ出金が無料なら引き出しに行って、祝杯あげるもよし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 02:30:59.44 ID:eY4/08Pu0.net
2時から3時のメンテ嫌だなぁ
いつものホームページ開くのその時間帯で見れない
四時から5時とかにして欲しいわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 04:42:23.81 ID:dSatT/wP0.net
この時間でもメインテナンスって出てやがる
仕事しろよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 05:05:29.19 ID:nqZH2GG30.net
持続化給付金事務局そのものに不備があるんでねーの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 05:52:47.06 ID:nqZH2GG30.net
これか

490名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/12(日) 00:27:54.98ID:GsgrByvn0
これのせいで遅れてるのかな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200710/k10012508991000.html

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:13:49.72 ID:YZF9uZUY0.net
小さな小売り店を経営しています。
親の介護や身内の不幸が続き、今更ながら持続化給付金について調べております。
2019年8月売上が100万だったとすると、
2020年8月売上が50万以下であれば対象ですよね?
であれば8月は半月コロナ対策で休業にすれば、
半月の売上(見込み)50万円+給付金50万円という認識であってますか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:34:45.19 ID:GczSicCg0.net
>>89
年換算なので中小企業は200万、個人事業主なら100万支給されます
ただ事業継続のお約束と給付金には税金がかかるので人によっては来年大変なことになります

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:36:25.20 ID:OZLH3A9t0.net
2019年の年間売上が100万以上あるだろうから対象月(8月)の売上が50%以上減少で給付金は100万だよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:42:45.12 ID:CWhqSKlL0.net
>>89
算定対象月だけ半月休んで売上50%未満に抑えて給付金申請というのは非常に怪しい感じがする
他の月の売上が落ちてないなら目をつけられる可能性はある

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:00:31.66 ID:wJ9tQRR30.net
税務署「一か月だけ半減で他の月は通常なら、来年、税務調査入りますので・・・」

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:06:51.75 ID:7NtvMQ6P0.net
税務署はそんなん見ないよ
あそこは年間の事業収入の申告が正しいかどうかだけだから

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:18:59.59 ID:0I1akHFK0.net
零細個人事業主が申告してくれるだけでもありがたいからな税務署は

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:52:44.91 ID:t5IM7C2n0.net
税務署が見てるのは増収減益だけだぞ
これはマジでやられる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:19:57 ID:xNXhSWwd0.net
コルセンに聞いたけどコロナ感染予防の為の自主的休業による半減は給付対象
要するにコロナに関連してれば良いと言ってた
それ以外の理由がある半減は駄目

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:20:38 ID:S9vGvQ7C0.net
>>79
>>80
同じで、17日に入金されました
(赤枠は15日出現、16日消失)

>>82
俺の場合はそうだったよ(メールは11日にきた)

99 :82:2020/07/21(火) 09:20:47 ID:4vBvDMYj0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
申請番号:270万台
申請種別:法人 一般
10日申請、12日不備メール、15日修正

赤枠あったのが消えてた状態だったのかもしれん

100 :79:2020/07/21(火) 09:30:49.15 ID:WvvCZMU60.net
申請番号:240万台
申請種別:特例なしの雑所得
申請日:6月29日
赤枠消失:7月20日
入金日:7月21日

>>88と書類が多い分時間がかかってる感じではるかな

101 :79:2020/07/21(火) 09:32:04.76 ID:WvvCZMU60.net
>>100
ちなみに個人です

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:40:55.26 ID:4LlvB+tl0.net
100万円もらったら税金は所得税として年末にとられるんですか?
何%ですか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:00:20.58 ID:tZ7qV8dH0.net
申請番号:270万台
申請種別:一般・事業
申請日:7月14日
入金日:7月21日

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:19:28.20 ID:vLr31ziv0.net
申請番号:258万台
申請種別:一般 雑所得
申請日:7月4日

3日前くらいに赤枠出現
その後進捗無し

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:20:55.02 ID:D1Jqwtvu0.net
>>102
20%

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:27:59.59 ID:Emmi+8h/0.net
申請番号:270万台
申請種別:一般・個人事業特例なし
申請日:7月13日
入金日:7月21日

最初の受付確認以外メールなし、なんもなしでさくっと振り込まれた
他の人見ても今は不備なければ1週間みたいね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:33:05.01 ID:Emmi+8h/0.net
なんかみんな話してる「赤枠」ってどういう状態なのかわからないまま振り込まれた
2週間かからん場合は出ないのかな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:11:17.17 ID:rwRpH2xU0.net
不備も無いのにメールが届きマイページの先頭に赤枠でメールの文章が表示して
そいつが消えた直後か翌日に入金されてるパターンが多いね
赤枠の出現は麻雀ゲームでいうオートツモみたいな状態か?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:15:43.00 ID:WvvCZMU60.net
赤枠が表示中は順番待ちか審査中
消えたら翌日入金、不備があれば不備の赤枠が表示されてメッセージが表示される
っぽい感じではあるね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:26:26.18 ID:Gd3XFwcg0.net
15日申請して
赤枠なしで今日振り込みなってたよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:26:32.75 ID:D1Jqwtvu0.net
法人で6日ぐらいで入金したけど
赤枠なんて出なかったぞ。
マイページ毎日見てたわけじゃないから
いつの間に出て消えてたのかもしれんが。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:31:32.44 ID:GbyQRtfT0.net
申請番号:270万台
申請種別:一般・個人事業特例なし
申請日:7月13日夕方
入金日:7月21日8時〜9時頃

銀行は三菱UFJです。
振込まで1週間は、早いな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:35:41.27 ID:Emmi+8h/0.net
マイページ、受け付けましたとかステータスがなんも出ずにチェックボックスとかも入力中みたいな状態だから、本当に受け付けられてるのか不安だったわ
振込された今もそのままだしw
まあ見映えより速さ重視したんだろうけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:11:40.51 ID:VIlAGn8d0.net
ここもこのスレで終わりだな
第二段に期待しよう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:27:44 ID:7NtvMQ6P0.net
申請番号見る限りやと、4兆円以上はお金ばらまいてるんやな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:49:26.43 ID:QEoGwKks0.net
7月15日申請280万
特例
メール赤枠無し
本日入金
民商助かりました。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 12:55:55.69 ID:2kbzuzW10.net
7月15日申請280万台
一般
メール赤枠無し
本日入金されてました、
ありがとうございます。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:00:08.68 ID:VNcHE7uS0.net
>>97
ホムペに書いてある事なんでまたわざわざ電話して聞いたの?
コールセンターも暇じゃないんだからしょうもない質問は控えるべき

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:33:27.07 ID:eTEt71YA0.net
報告だ
前スレでネット申請がかなり面倒だからサポート会場行こうかなと書き込んだ者だ
ここで一部の人にネット申請できない奴は自営やめろとまで言われたが、申請して3日で振り込まれた

結局色々な仕事が入って会場に行く暇がなくて夜中にネットでやったがやはりクソ面倒くさかった

資料をふんだんに用意していたのにその他の資料が一つしか添付できないとか酷いな、と思いながらログアウトされないようにたまに触りながらその他の書類を作り直した
月計の方もかなり分かりやすく手書きで説明を書き加えたものをスキャンして読む方がすぐに分かるようにしてアップロード

振込まれるのが遅い人は提出した資料が相手方に分かりにくいんじゃないのか?って思った
不備の人は別として
相手も人間だから分かりにくい資料は心情的にも効率的にも後回しにするだろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:06:50.36 ID:r3RQOrXn0.net
>>6
今朝入金確認しました。
皆さんお疲れ様でした。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 14:51:31.40 ID:vLr31ziv0.net
7/4 雑所得組のわいはいつになる事やら
遅くても良いから不給付だけは勘弁

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:46:59.41 ID:Emmi+8h/0.net
>>119
一般論として、資料をたくさん用意したり、親切に書き込みを加えたりといった行為は振込は遅くなる要因っぽい
チェックをするのは下請けの下請けのど素人だから、シンプルに日付と数字を書いて解釈の必要がないほうがいい

3日はめちゃくちゃ早いけど、一括して振込作業をするタイミングにぴったりあったと考えた方が自然
先週平日申請組は今日来てる報告が多い

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:50:00.02 ID:l+3oa+E+0.net
申請後一度もマイページを見ることなく今日記帳しに行ったら今日付で入ってた
持続化給付金ホームページは深夜はメンテで見れないから一回見に行って以降開いてないから赤枠とか全然分からん

取り敢えず事業所得で確定申告してて、支給要件要件満たしてて、支払側が分かりやすい説明書を付ければ一週間かからず振り込まれるから、仕事に邁進していれば良い

俺も忙しいから深夜しかホームページ見れないわけで
我武者羅に働いていれば良いことあるよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:55:48.66 ID:l+3oa+E+0.net
>>122
そうなんだ
多すぎる資料に目を通すの時間かかるんだろうね

資料をたくさん用意したけど、指定された資料以外は一つしかアップロード出来ないから結局作り直してword1ページ分に纏めてフォント大きめにして、PDFファイル変換してアップロード

つまりその他の資料はA4用紙一枚に収まる量に纏めたからシンプルだよ
実際はA4用紙の3分の2くらいまでしか文字書いてないし
如何に簡潔に短く、分かりやすく伝えるかを重視した

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 16:00:17.96 ID:T67BzDDo0.net
キャベツ農家で7〜8月は確実に売上0円なのですが、前年÷12で計算すれば確実にもらえるのでしょうか?コロナの影響とは関係ないですが。
農家へも不正受給の調査が入るらしいですが、どうなのでしょうか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 16:20:28.55 ID:0I1akHFK0.net
>>125
農家の場合で、時期的に毎年売り上げ0の月を対象にするのは不正受給に当たる可能性があるってニュースがあったよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:33:04.83 ID:aTMZ3FTE0.net
>>125
キャベツ農家はコロナ関係無いだろう。農家は手厚く保護されているのだから、他の補助金貰って頑張れ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:36:29.32 ID:VGlWe45v0.net
申請番号:250万台
申請種別:給与雑所得
申請日:7月2日
赤枠消失:7月21日 17時確認
*7/19 CC問い合わせ時、口座確認中
入金日:???

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:36:32.38 ID:WvvCZMU60.net
農家でも一応受給できる

https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/attach/pdf/benefit-9.pdf

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:00:07 ID:7NtvMQ6P0.net
>>126
でもそんな記述どこにも書いてないんだよな
書かんとわからず申請するやついるよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:30:53.50 ID:wGHl5iqD0.net
7/17申請した人いない?もう振り込まれました?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:36:48.60 ID:eKobPgXi0.net
営業自粛してた場合は提出する売上台帳にデカく休業って書いて出せばいいの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:45:29.49 ID:P7aFJvEw0.net
農家だってコロナは関係するだろう
スーパーや飲食店への流通が止まれば大打撃だろうに

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:35:39 ID:nqZH2GG30.net
梅雨明けが先か赤枠消えるのが先かってぐらいになってきた
6/29日夜申請 雑所得

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:42:38 ID:rNph1JQQ0.net
>>134
それな
30日組だけど、昨日電話して振込手続きに入る段階と言ってたのに赤枠まだ消えねー

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:34:07.62 ID:O5juCFjH0.net
確定申告書上手く写真取れない
これじゃな読めない
やはり申告書はスキャンPDFがいいのかな?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:01:37.61 ID:wSK9y/i90.net
これの100万のおかげで鰻が美味かった
三河一色の特大一尾に白焼き一尾、肝焼きに鰻巻きと諭吉さんが一人旅立ちました
来週は叙々苑のランチBだ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:09:39.34 ID:wJ9tQRR30.net
>>137のように、焼け太りして、「コロナ様に足を向けて寝られない」とか言ってる奴も結構いるんだろうなあw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:42:27.19 ID:wSK9y/i90.net
>>138
しっかり領収書もらって来たから経費で落とすw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:16:08.26 ID:ZZDT8EIE0.net
>>134
>>135
ワイもや
担当者によって違いすぎねーか?
後から申請したのにすでに入金がいるとか不公平すぎる
不備も速攻で出したんだからもっと早くしてくれ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:18:45.16 ID:S9vGvQ7C0.net
>>125
コロナの影響ではないなら、
この持続化給付金は普通に申請は見送ると思うんだけど・・・

>>136
何で撮ってるのかわからんが、
スマホかデジカメなら普通にきちんと撮れると思うよ
まぁコンビニでスキャンしてもたいした金額じゃないんで、
とにもかくにも見やすい画像がいいよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:31:58.65 ID:mQyL+u8T0.net
俺も6/30申請、雑所得でまだ赤枠消えねぇ
4連休またぐとかねぇわ
急いで申請した意味な

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:35:46.92 ID:mQyL+u8T0.net
そういえば6/29だか30に税務署行って納税証明書取りに行ったら受付のババアが雑所得は給付金の対象じゃないって強弁して頑なに証明書発行してくれなくてめちゃムカついたな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:37:18.07 ID:S9vGvQ7C0.net
汚い心が添付書類に現れちゃったんじゃないのかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:18:35.40 ID:VGlWe45v0.net
該当者がTwitterやってないだけか今日赤枠消えた人全然見受けられないんだが

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:39:02.33 ID:e9lAprVv0.net
申請して2週間赤枠すら出現しない
ちな特例A2

Lineで問い合わせたら進捗状況、給付日は答えられないだと

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:45:51.84 ID:Emmi+8h/0.net
>>140
チェックに時間がかかる雑所得で不備ありとかそりゃ時間かかるとしか言いようがない
担当者関係ない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:49:45.41 ID:VGlWe45v0.net
>>146
コルセン連絡すれば進捗は教えてくれる。前と違って繋がりやすいし。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:35:43.58 ID:NJBzju4k0.net
C1で申請したのですが、何度も不備になります。
開業届が毎回不備なのですが、e-tax経由でオンライン申請したので受信通知を開業届として添付したら氏名も屋号も住所も受信通知には記載ないのでNG。修正して2ページ目以降に開業届に記載した内容と同じものを添付したら公的文書の印が無いからNG。解決策知ってる人いませんか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:46:04.10 ID:xXjVSUV70.net
今はかなり厳しくしてるみたいね
ガバガバだった今までがおかしい
まあ良いことだ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:54:25.15 ID:ICJMzXXU0.net
不正受給者はこれから追い詰めますw

https://www.yomiuri.co.jp/national/20200708-OYT1T50114/

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:05:00 ID:LpNbSw6o0.net
二重申請はすぐバレるよな
意図的に売り上げを減額ってどう判断するんだろな
まぁ、自粛期間の3月〜5月以外に半減したやつとかかな
おらっちには関係ねーや

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:11:24 ID:aYTP/5lA0.net
>>149
税務署で閲覧出来ないの?
俺は開業届じゃなくて決算書類だけど、税務署で閲覧させてもらってスマホで撮影したよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:23:55 ID:1DHvmzWM0.net
>>151
不正なんてどうやって判断すんの?w
国の怠慢だろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 01:44:06.08 ID:LpNbSw6o0.net
こいつ、すごい乞食だわ
こんなやつでも早々と持続化給付金、家賃支援金や政策金融公庫コロナ融資を受けてるのにな
全然仕事してる雰囲気はないし、不正受給の臭いがプンプンするわ

https://twitter.com/kaeruhg/status/1282945028407484417?s=21
(deleted an unsolicited ad)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 02:06:31 ID:NJBzju4k0.net
>>153
なるほど。調べてみたら税務署で閲覧出来そうですね。ありがとう御座います。問い合わせて確認してみます。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 02:12:47 ID://sV0H+V0.net
一般で不備あって今日(日付は昨日)修正
修正受付の自動メール来る
これから何日かかるかなぁ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 02:39:07 ID:/VbjKBGf0.net
>>136
スキャンしろ
写真は光で文字が見えない部分あったりするしPDFがベター

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 04:51:09 ID:j8TI0Sfb0.net
不正が多くてモヤモヤするな。
知り合いがITプランニングを個人受託してたんだが、たまたま去年11月からもう仕事ヤダって言って休業して遊んでただけなのに、しっかり給付金ゲットしてやがる。どうもお仲間から指南されたらしい。
まあこっちも真面目に売上減少で給付金受領済みの身なんでアレなんだが…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 05:20:44.58 ID:R+tNCC680.net
7/20現在
持続化給付金雑所得/給与所得者向け申請者数 18603件
給付件数 3055件

2020年以降創業者 10814件
給付件数 5984件
出典:7/21開催の野党合同ヒアリング 54:40頃
https://www.youtube.com/watch?v=Ve8xNvkJSck

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 06:43:16 ID:2wo8A9fT0.net
>>159
妬んでいるだけ。おう!貰えて良かったな!おれも貰ったよ、商売またがんばろうな!っていう男気がモテる秘訣。ホモの鉄則だ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 06:43:19 ID:m4RBVgwt0.net
>>152
記事をよく読むと、売上の不正に関しては意図的に計上を先送りにしたケースが挙げられてる
つまり自粛期間どうこうではなく、本当はあった売上を操作した場合だろうね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 06:57:19.80 ID:LduLbIoO0.net
申請書類だけじゃ売り上げずらしは審査できないから、きっと相手方からのタレコミなんだろう
「5月の入金分を6月にして下さい」とか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:15:39.89 ID:WxdL3tvJ0.net
>>163
税理士とかがチクったとかか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:28:01.49 ID:9/zG24Ds0.net
今日入金無けりゃ来週かえ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:37:47.85 ID:we6944az0.net
>>163
入金ずらしてもらっても売上とは無関係だろ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:55:38 ID:ZJ6sM7Rw0.net
入金の時間って何時頃なんだろ
今みたら入金されてなかったけど日中入金されたら嬉しい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:58:27.56 ID:WxdL3tvJ0.net
早ければ8時半ぐらいに入金があると思う

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:10:24.74 ID:ZJ6sM7Rw0.net
>>168
ありがとう。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:32:41.51 ID:Z43EWRPI0.net
ったく申請したら一ヶ月くらい忘れて仕事に邁進しろ
気付いたら入金されてるから

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:47:53.72 ID:zObfYOeT0.net
>>170
その「仕事」がないんだよ・・・

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:04:15 ID:ICJMzXXU0.net
家賃支援給付金も申請したいけど、不動産屋に連絡がいくのが抵抗ある。

家賃は持続化給付金でまかなえるし、あきらめるか。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:33:11.95 ID:/kyMUuy/0.net
>>18
これ俺だけど今朝赤枠消えた
特に訂正依頼のメールは来てない
期待して良いのかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:37:56.11 ID:/kyMUuy/0.net
すまん、今口座確認したら振り込まれてた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:47:13.85 ID:9/zG24Ds0.net
ヒマなんでCCに電話してみた。
「書類OK、振込口座お調べ中」
15日申請280万台の一般
今日来る?来週?なんで連中にぶち当たるかねぇ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:49:14.02 ID:LduLbIoO0.net
>>166
発生主義と現金主義を知らんの?
現金主義なら入金日に売り上げ計上できる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:10:11.75 ID:hgBWlswk0.net
コロナの持続化給付金詐取容疑で逮捕 全国で初、山梨県警 [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595383716/

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:22:08.76 ID:Eqkt0s6W0.net
>>177
> 逮捕容疑は、卸売業の個人事業主を営んでいるという嘘の確定申告書を税務署に提出した上で、

こんな奴捕まるに決まってるだろw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:23:14.17 ID:WxdL3tvJ0.net
>>177
やっぱ虚偽の確定申告が多そうやな
本来の期限が過ぎて移行の提出は徹底的に調査してそうだわw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:31:44.54 ID://sV0H+V0.net
>>177
おお、もうこれの捜査始まってるんか
あやしいのは片っ端からしょっ引いてくれよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:34:44.16 ID:LduLbIoO0.net
持続化給付金の捜査ではなく、あくまで他の事件の捜査で浮上しただけらしい
この大学生いったい何やってるんだw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:47:21 ID:n2R8X6Xh0.net
ウソの卸売ってなんだろうなヤフオクとかか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:51:39.14 ID:7xTpKvoc0.net
>>181
普通に
持続化給付金関連の別件捜査でしょ

184 :チップスター:2020/07/22(水) 11:56:23.29 ID:WuAt05kd0.net
自粛期間の4日間でお金稼ぎしませんか?
今なら3000円プラスアルファの軍資金
がもらえます!

https://i.imgur.com/pZ7O9Bm.png

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:01:47.28 ID:bp5J7Tyw0.net
持続化給付金がらみの組織犯罪が明るみに出たとみるべきかな

この先、他人の手を借りて虚偽申請した奴らは怯えて暮らせ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:22:36.20 ID:s0kUk38z0.net
去年の確定申告を今年に入ってした人で、申告初めての人なんて怪しすぎる
全員調べてもいいレベル
虚偽なら100万+加算税を回収+逮捕
電話で商売の事を聞けばボロでて怪しい人かすぐに判別できるだろう
臨時職員雇って対応してもおいしい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:24:56.12 ID:WxdL3tvJ0.net
整理番号が振られてるから一発でわかりそう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:32:45 ID:Nq3BSOKC0.net
>>186
去年の確定申告は今年するだろw
まぁ言いたいことはわかるが
今年は4月15日まで延期されてたけどそれ以降も受け取るとか大々的に言ってたからバカが食いついたよね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:54:08.61 ID:dk6gIsuf0.net
>>177

19歳の大学生は流石に怪しいよな

>>山梨県警捜査2課は22日、詐欺の疑いで埼玉県鶴ケ島市の男子大学生(19)を逮捕した。

>>逮捕容疑は、卸売業の個人事業主を営んでいるという嘘の確定申告書を税務署に提出した上で、持続化給付金の申請サイトに確定申告書や売り上げが減ったという台帳などを提出。

https://news.yahoo.co.jp/articles/87d197312397809cdaf8a7726c52a86b33a3f84b

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:58:57 ID:GtpaDJfr0.net
タイーホ案件

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:02:46 ID:2WGScPqk0.net
山梨な件、県警に探りを入れてみたが別件逮捕らしい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:04:29 ID://sV0H+V0.net
>>189
これまだ入金前の審査段階だったのかな
確定申告に収受印なければ納税証明書とか必要だよね
確定申告も支払い調書とかなければ受理されないと思うし
骨折り損の罰金損だなバカらしい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:11:24.99 ID:WxdL3tvJ0.net
あーやっぱり裏で暴力団がいそうな感じ?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:15:28.38 ID:WxdL3tvJ0.net
これかな

https://twitter.com/bonobonodesuyo/status/1255679336281026560
(deleted an unsolicited ad)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:16:06.33 ID:dk6gIsuf0.net
>>192

既に入金されてるよ。こいつの場合は受け子みたいに利用されてた可能性もある。

>>6月11日に中小企業庁から給付金100万円を振り込ませたとしている。

>>別の事件の捜査の過程で男子大学生の行為が浮上したという。捜査2課は、手口が巧妙であることから背後関係を調べている。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:17:27.88 ID://sV0H+V0.net
>>195
なんだプロの犯行か
まぁこういうのも多いんだろうな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:20:14.50 ID:vDS+KitV0.net
大元にヤクザや半グレがいて
そっから大学生やらバイトやらに手数料もらうけど代行するよって感じでやってたよね
ネズミ講みたいに手数料とりたいから
紹介する紹介するってsnsで言ってるガキ多かったよね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:35:37.78 ID:8kNsUv2s0.net
情報筋によると、来年の確定申告が終わってから不正がなかったか、一斉に精査に入るっぽい。
特例で申請しているとか、対象月だけ不自然に売り上げが落ちているとかは、真っ先に調べられるみたいよ。
2割程度は虚偽の申請をしているとみているみたいだから、50万件程度を吊し上げるつもりだ。
罰金だけで1000億円は取り返せるから、血眼で調べ上げていくってさ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:39:02.31 ID:8kNsUv2s0.net
あ、あと持続化給付金をもらうために確定申告して、来年しなかったら事業を持続していないとみなされて返金を迫られる可能性大だと。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:43:36.01 ID:zS8hrQIz0.net
>>198
これ調査するのに委託して500億とか使ったらアホだよなw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:46:33.44 ID:aYTP/5lA0.net
口の軽い情報筋っすね〜すご〜い(棒

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:50:21.91 ID:8kNsUv2s0.net
>>200
それでも、返金分まで含めると安いものなのかもしれないね。
国税庁としては、これまで申告逃れしていた転売ヤーとかに確定申告させた時点である意味勝ちなんだよね。
長い目で見れば、もともと納税していなかったアングラ層から税金を毟り取ることができるからね。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:54:19.43 ID:8kNsUv2s0.net
>>201
まぁ来年の今頃、5chは持続化給付金を不正で貰った人たちの阿鼻叫喚ですごいことになると思うよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:56:36.00 ID:dk6gIsuf0.net
受給したあとに閉業しても何も言われないと思う。もらって翌月とかならまだしも。

一番に狙われるのは5月以降に去年度の確定申告した奴らでしょ。次いで雑所得、個人&法人ダブル受給の奴ら。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:00:29.90 ID:8kNsUv2s0.net
【事業継続の要件】
法人、個人にかかわらず、2019年以前から事業により事業収入を得ており、今後も事業を継続する意思があること、が必要となります。

@2019年以前から事業により事業収入を得ていること、について
「2019年以前」とは2019年12月を含みますので、2019年12月までに事業を開始していて売上があればこの要件は満たしたことになります。

A今後も事業を継続する意思があること、について
既に廃業する気持ちを固めているにもかかわらず、それを隠して持続化給付金の支給を受け、その後すぐに廃業してしまうことは不正受給にあたる可能性がありますので、この点は注意が必要です。
ただし、意思に反してやむを得ず廃業せざるを得ないような状況に陥ってしまうこともあり得ますが、そのようなケースは不正受給には該当しません。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:12:59.15 ID:/Wzk9hwX0.net
>対象月だけ不自然に売り上げが落ちているとかは、真っ先に調べられるみたいよ。

これ申請当初から言われてたけど、どうやって調べるんや?緊急事態宣言が出とる期間は売上減でそれ以降は通常ってパターン珍しくないやろワイも5月は70%減やったが6月からは戻ったし
そもそも売上が落ちた事業者が対象でその月を基準に申請するのに、その月の売上が自然か不自然かなんか他人に分かるんか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:13:08.86 ID:8kNsUv2s0.net
>>204
人を雇っていなくて毎月の売り上げが10万前後の個人事業主とかは、持続化給付金があれば次の確定申告までは食いつないでいけるはずだし、そのつもりで給付条件の敷居を下げたのだから、それでも確定申告しなかったなら、廃業したと言っても虚偽だとみなされても仕方ないと思うけどね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:17:28.82 ID:hgBWlswk0.net
>>188
一昨年の分だよ
提出したのは
今年提出したのとの比較だったよね
確か

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:17:55.84 ID:8kNsUv2s0.net
>>206
例えば毎月30万円前後を売り上げいたとする。
ところが対象月だけ10万円になってて、その翌月の売り上げが50万円になっていたら、誰が見ても調整した可能性があることがわかる。
その月だけ現金主義で計算していないか、取引先に調整を依頼していないか、などを調べていけばすぐにボロは出ると思うよ。

月々の売り上げがずっと変動しているような仕事なら無理だと思うけどね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:18:59.31 ID:zS8hrQIz0.net
>>204
雑所得は提出書類が厳しいから不正はほぼないんじゃない
不正が多いのはザル審査の一般個人

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:33:15.30 ID:/Wzk9hwX0.net
>>209
なるほどな
自分の知り合いがオーダーメイドで商品作ってるんやが、
4月は通常通り売上30万、5月は保育園が休園で自宅保育のため作業出来ず売上0、6月は保育園再開で、溜まってた注文を納品して売上50万
ってパターンで満額貰ってる
帳簿だけ見たら故意かどうか分からんやろうし、そこも調査するとしたら50万件じゃ済まんと思うんやがなぁ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:41:43.33 ID:8kNsUv2s0.net
>>211
その人が今年初めて確定申告をしたような人ならかなり怪しく見られるし、毎年ちゃんと確定申告していた人ならスルーされると思う。
つまり、怪しいと思われる点が複数見つかった人だけをチェックするのではないかな。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:42:27.81 ID:WxdL3tvJ0.net
あと修正申告も怪しまれね?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:45:45.23 ID:9ut8r9Ns0.net
仮に調整したとしても提出書類をいじくってなければ100%セーフだよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:45:46.89 ID:/0BaksGr0.net
>>211
そこは来年の確定申告を待って調査出来るんでは?
自分もそうだが5月はほぼ1ヶ月丸々休業状態だったし、売上が6月>4月>5月になるのはあるあるだと思う
グレーっぽいのは今年度の確定申告後に詳しく調べるでしょ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:48:26 ID:8OIXkXhB0.net
まずは学生なのに個人事業主とか
明らかに事業やってねえだろって属性から
ターゲットにしていくんじゃね?
代行してる悪徳税理士もガンガン捕まえて欲しい、
戦々恐々だろうなザマあ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:50:55 ID:b8kh1GJQ0.net
?今後も事業を継続する意思があること、について
既に廃業する気持ちを固めているにもかかわらず、それを隠して持続化給付金の支給を受け、その後すぐに廃業してしまうことは不正受給にあたる可能性がありますので、この点は注意が必要です。
ただし、意思に反してやむを得ず廃業せざるを得ないような状況に陥ってしまうこともあり得ますが、そのようなケースは不正受給には該当しません。

事業継続が厳しく、どっかの企業に就職もアウトなんかなこれ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:53:11 ID:aYTP/5lA0.net
うさんくさい情報筋とやらの話に真剣に聞き入る奴w
そんなに心当たりのある不正野郎が多いのかよw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:55:13 ID:8kNsUv2s0.net
>>217
持続化給付金の申請している間に内定をもらった、もしくは面接を受けてた、ということが判明したらアウトでしょう。持続化の意思がなかったのだから。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:59:43.19 ID:Wa0MpaXp0.net
>>219
それでもセーフだし、そんなことはバレようがない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:00:21.18 ID:b8kh1GJQ0.net
なるほど。
しばらくはそういう動きはしない方がよさそうですね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:02:20.47 ID:7JV3q9Ud0.net
>>218
よくわからん情報筋って言葉つけていつもの1人語りしてるだけなのにね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:02:23.57 ID:kID2V1530.net
そもそも白色申告なら月別の売上なんて提出する必要ないから疑われることもないだろね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:08:42.34 ID:8OIXkXhB0.net
正規の理由で正規の書譜提出した奴は
堂てればええねん。
なんか後ろめたいことやってる奴は
震えて眠れってなだけ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:09:43.79 ID:rmUidnwV0.net
昨年の売上30万しかなかったんだけどどう頑張っても100万もらえないよね?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:14:50.47 ID:Wa0MpaXp0.net
>>225
普通にもらえる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:21:17.27 ID:8kNsUv2s0.net
>>226
嘘は良くないよ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:53:58.90 ID:dk6gIsuf0.net
>>225
去年のいつ開業したのかによるのでは?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:56:10.81 ID://sV0H+V0.net
こんなとこで質問しないで実際に申請ページに入力すればもらえる金額出てくるよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:20:02 ID:hgBWlswk0.net
>>225
売り上げ200ないとダメじゃないかな
15万もらえるかも

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:25:46 ID:5EuS0jgW0.net
>>177
前スレで確定申告をでっち上げるって言ってたやつ、どうしてるのかな?
布団のなかでふるえてろ!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:31:43 ID:7xTpKvoc0.net
>>230
さっきから何言ってるの?
明らかに給付対象者じゃないよね?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:31:55 ID:ibdiGvcS0.net
毎月の売り上げの比較は税務署しかわからないし、
税務署も仮に指摘したところで、売り上げが減って
徴収する税金が減るわけでメリットもない。
給付金が始まった時に騒いでいたガセ情報を流してたやつだろう。
でなかったら、情報源をざくっとでいいから示してほしいがな。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:35:02 ID:ibdiGvcS0.net
まあ、やましいことがあって、怪しいところに代行していたやつは、
そこにガサ入れられて、名簿から一網打尽にされる可能性のほうがよほど高い。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:54:43.50 ID:Kf5Ext580.net
おかわりまだー?
俺が関わってるライブイベント関係は今年一杯中止決まっちゃったから100万円じゃ足りないよ(´・ω・`)

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:02:26.32 ID:Ruhh/Jm20.net
今年開業の建築の1人親方なんですけど開業届の代わりになりなおかつ公的機関の押印が押してある書類って何があるんでしょうか?
無理なのかなー

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:02:39.59 ID:AYVYy7Xg0.net
納税通知書って市民税の納税通知書でもいいの?
それで申請通った人いる?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:07:59.93 ID:CHS7qqGo0.net
去年2.3ヶ月やっていて確定申告してないやつは税務署に相談したほうがいい
青色で通るかもしれん

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:11:09.97 ID:IT60etja0.net
知り合いに5月の売上偽装して給付金ゲットした奴がいるんだけどチクる方法ないの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:18:48.60 ID:noTBViXC0.net
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/honsyo03/meti_toiawase

ここで不正受給の申告ができるとのことです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10228600325?__ysp=5oyB57aa5YyW44CA5LiN5q2j5Y%2BX57Wm

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:41:18.88 ID:bp5J7Tyw0.net
>>209
君が本当に自営業者なら、狭い世界に生きてるんだなあ、と。
そうでないなら、つまらん例え話してないでROMってろと言いたいわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:48:01.71 ID:jxYEXK8q0.net
>納税通知書って市民税の納税通知書でもいいの?

この場合は納税証明書は必要ありません
特例A-1に該当します
必要書類は納税証明書ではなく
市役所の印が押された市民税の申告書です

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:50:54.18 ID:yOQK8Hiy0.net
ヤフオク売上70万を100万ってことにして満額もらった知り合いはちゃんとお縄もらえる??

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:51:32.64 ID:jxYEXK8q0.net
>納税通知書って市民税の納税通知書でもいいの

通常はダメです
税務署で発行してもらう納税証明書が必要です

市民税の申告書で申請するなら納税証明書は必要ありません
特例A-1に該当し市役所の印がある市民税の申告書があれば良いです

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:53:30.77 ID:dk6gIsuf0.net
>>236
建築の一人親方ってのは請負契約をしている職人さん?
自分で全ての工程を受け持つなら建設業許可証があると思うけど。道路使用許可の申請書とか。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:53:51.20 ID:t88jwsYr0.net
>>209
教えないけど世間知らずもいいとこ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:56:18.79 ID:qccIh5TH0.net
>>233
前も情報筋があるって言って妄想をタレ流してた人がいたけど一緒かもね
なんでそんなことするのか分からん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:59:09.97 ID:dk6gIsuf0.net
>>243
売上の捏造はアウト。ただそれを税務署が調べるきっかけが無いよね。調べれば一発だろうけど。

後は君の良心が不正を許すかどうかでは。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:09:42 ID:EoZ1UX6i0.net
>>243
はっきりした証拠がなきゃ税務署も事務局・警察も対応してくれんよ
まあ、警察に言ったところで相手されないだけよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:12:48 ID:8OIXkXhB0.net
>>243
そもそもヤフオクってコロナ関係ないよな。
巣篭もり需要でむしろ売上上がる業種

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:49:52.00 ID:wCKgOky00.net
ヤフオクというシステム自体はそうだが、何が売れるかは別問題
コロナの影響を受けやすい商品の売り上げは当然下がるだろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:56:27.01 ID:ONQyW3uc0.net
店舗持続しても赤字膨らむだけだろ。
一旦撤退しろ。休業要請出たときがチャンスだったのに

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:14:31.74 ID:EoZ1UX6i0.net
>>252
現在、求職活動中の無職は消えろカス

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:20:38.36 ID:WxdL3tvJ0.net
口が悪いなーw
本当に事業者か?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:24:14.36 ID:EoZ1UX6i0.net
>>254
こいつは色んなスレで店たため等の発言してるカスだからな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:35:28.14 ID:2WGScPqk0.net
去年懸賞金で300万円あたったから初めて青色申告に挑戦したおかげで持続化関連で120万弱入る。我ながらナイスタイミングだわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:38:01.52 ID:noTBViXC0.net
>>239
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13226779533

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:45:32.75 ID:HvTrCGVZ0.net
まずはペーパーカンパニーや今年急に開業した人は調査対象やな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:57:48.50 ID:9XpzI4g00.net
>>256
樋田でも見つけたのか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:16:26.61 ID:2zaQAOvX0.net
青色申告しているといろいろ優遇されるから
これからは自営業者は青色申告会に入るべき
それでも青でなく白で申告している自営業ってどんな自営業なんだろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:45:12.03 ID:wCKgOky00.net
白だと脱税しやすいという優遇があるからだろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:50:12.76 ID:2WGScPqk0.net
支払調書と領収書あれば数時間で確定申告終わるのは楽だからな…
青色申告会ってなんかメリットあんの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 20:50:41.33 ID:2WGScPqk0.net
>>259
ゲームの懸賞で当選した!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:06:51 ID:piTDHFSx0.net
間違ってたらすまん
個人事業主は白でも青でも上限100万だよね?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:07:35 ID:+bTyrAFA0.net
>>236
本人のお前が手元にそんな書類がないなら他の人間に分かるわけないだろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:29:21.82 ID:T9Q55waD0.net
持続化給付金第二弾ありそうやな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:33:13.28 ID:h4nauk+Q0.net
絶対に無いわ
これ以上バラ撒いたら円がゴミクズになる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:35:16.97 ID:T9Q55waD0.net
>>267
為替は関係ないでしょうに

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:54:48.02 ID:2WGScPqk0.net
>>268
アホは国がせつやくすると経済がよくなると思ってるからなw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:11:32.76 ID:uTCs5ILq0.net
実際はもう一回くらいこの規模の給付してもインフレとかにはならないけど、まぁやらないだろうな
アメリカくらいやばくなればあるかもな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:14:02.01 ID:8TkMkfw+0.net
為替関係ないの?
アホにもおしえてくれ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:32:07.85 ID:uTCs5ILq0.net
円を刷りまくったらインフレになって円の価値が他国と比べて相対的に安くなる
なので為替にも影響あると言えばあるが実際はこの程度で影響は無い
もう100兆くらい金配ったとしても大丈夫

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:48:14.29 ID:5iPClr/X0.net
>>271
絶対にないと言い切るアホにまず理由を説明してほしいわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:52:10.19 ID:Qt93tCWb0.net
第二弾はあるで極秘情報

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:54:21.49 ID:TRTGbKEM0.net
>>274
父さん持続化給付金で食べて行こうと思うんだ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 01:20:30.75 ID:/wQJWsph0.net
ついに赤枠消えたぁああああ!
はいいけれど4連休かよ!
無駄に待ち遠しいんだが

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 01:36:45.45 ID:fK/rUvAK0.net
>>274
そうなんや!!やったね!!
もう明日から店閉めとこうっと♪

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 01:54:15.87 ID:FKf2iaZr0.net
もう自称情報通はいいからw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:11:47.51 ID:PmPT7aDL0.net
>>262
いまや何のメリットもない過去の遺物
昭和の頃は決算書の加入団体名の欄に青色申告会と書くと
税務署から目こぼしを受けたという噂もあったようだが

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:15:10.28 ID:RuaNFIZi0.net
>>198
何が情報筋だよ
妄想乙
特例申請って新規開業特例、事業承継特例、季節収入特例、合併や連結決算の特例等があるけど添付書類が増えたり審査期間が長くなったりしているのでむしろ簡単に出せる一般申請の方が怪しい
一時的に売り上げが落ちるのも、コロナの影響で売上が一時的に落ちた事業者を対象にしているのだから当たり前
今回山ほど申請書類を見てるけど、減収月の売上はゼロの人が1番多い

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:19:18 ID:ksiu0P3S0.net
任意で減収月選べるからそうなるだろうね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:20:35 ID:V4NIeQu90.net
そもそもこの制度ツイッター見る限り満額もらえてる人が多すぎるんだよね
流石におかしいと思う

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:24:44 ID:ksiu0P3S0.net
スピード救済だから仕方ないんじゃね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:33:19.92 ID:WZle3Qeb0.net
>第二弾はあるで極秘情報

詳しく

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:34:39.01 ID:4nWZIT0u0.net
逆に満額貰えない場合って?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:42:16.39 ID:0kse5bEz0.net
売上が月に10万とかで
それが5万以下に落ちたとか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:56:48.84 ID:18unQcZu0.net
コロナのおかげで昼寝をしていて100万円が口座に振り込まれて
嫌だった町内会対抗運動会は中止になるわで今年は良いことずくめ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:16:38.21 ID:ksiu0P3S0.net
コロナの影響で事業休んで売上減でもOkだからな
つか、コロナの影響受けてない個人事業主って厳密にはおらんのじゃね
皆何らかの影響は受けてるやろ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:25:30 ID:+/iFjNUH0.net
コロナ太りしたところも多そうだけど、コロナ患って死んだらコロナで始まりコロナで終わり面白いな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:39:52.23 ID:PTE8KvbZ0.net
去年との比較で5月に50%以下になったんだけど今年の売上データは5月だけのExcelを添付すればいいのですか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:40:42.85 ID:V4NIeQu90.net
ここで聞くよりガイダンス見るなりコルセンに問い合わせたりしたほうが良いぞ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:44:11.62 ID:PTE8KvbZ0.net
>>291
コルセンに聞いたんだけど不安げな回答だったからここに聞いてみたんです。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:52:08.01 ID:uTCs5ILq0.net
無理だから諦めな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:01:44.12 ID:ktgGdSuD0.net
>>292
今年の売上台帳は5月だけ添付で平気だよ。対象月を5月とするならばね
ガイダンスに詳しく書かれてるから3回繰り返し読めば不安も解消されるよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:02:29.69 ID:Ed8L+tMt0.net
>>290
OK
むしろよけいな物は付けない方がよい
ひたすらガイダンスに書かれて有る通りにやっていく

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:17:00.00 ID:PTE8KvbZ0.net
>>295 294
ありがとうございます。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:23:08.49 ID:iZeP+RcW0.net
>>264
そうだよ

>>266
多分ない。他のスタイルでの助成や貸し付けはあるだろうけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:35:36.69 ID:pVrxHXBg0.net
>>266
テレビでもいろんなジャーナリストが言ってるし多分ある

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:47:46.94 ID:4LPyFKss0.net
うちの税理士は簡単だから自分でやれと手数料取らなかったが、良心的だったのかな
決して簡単ではなかったが

正確には難しくないが手間が結構かかるから暇じゃないとやり辛い

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:52:12.38 ID:hRsUYN7z0.net
第二段はよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:58:26.10 ID:rPpDVpgp0.net
次は選挙絡み
秋解散なら年内あるで

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:16:07.49 ID:RuaNFIZi0.net
持続化第二弾が家賃支援
持続化で多かったなんちゃって個人事業主を排除しつつ、事業規模や固定費負担の大きいところは200万を超えて支援するスキームが家賃補助
5月以降の減収に限定してるのもそのため

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:33:27.09 ID:oiBtWq7Q0.net
所得が103万超えなきゃ所得税発生しないよね?!?!?!

今年の確定申告で給付金書かなかったら逮捕ーー!!!

ってか雑収入扱いだからFXで損失計上したのと合算できるの?!?!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:35:02.41 ID:oiBtWq7Q0.net
ってか雑収入は20万超えたら必ず20%税金とられるんたつけ?!

年収給付金のみの場合はどうなんや!!?!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:51:10.77 ID:03XBnvd10.net
年収が100万の持続化だけで経費が無いとすると所得税はかからなくても住民税がかかる
住民税は自治体で違うけど大体90万以上くらいだね
住民税の申告をしてなんかの経費を差し引けば90万以下になるんじゃないか?

FXは分離課税じゃなかった?
損失は所得から差し引くことはできない
税金が20%は分離課税のはず

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:51:27.92 ID:75XK/erv0.net
>>256
それのどこが事業収入なんだ?
いくらなんでもおかしいだろう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:56:24.13 ID:Vo26Nlc5O.net
持続化第二弾は

連帯保証人
売上台帳に税務署か税理士の印
売上減少を証明する書類


確定申告書や青色や白色で訂正印無し修正跡は
詐欺罪で通報

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:05:34.37 ID:Qt93tCWb0.net
第二弾は法人のみの模様

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:08:39.31 ID:yJrKwicn0.net
>>306
違うよ、300万の一時所得なんて入ったらきちんと申告した方がいいだろうと思って青色に切り替えただけ
いいタイミングで青色にしていたからスムーズに満額もらえてラッキー、それだけ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:10:54.20 ID:V4NIeQu90.net
第二弾は給付じゃなく貸付にしたらええ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:14:56.77 ID:HVNxg2Oz0.net
>>309
白でも100万なんだが青にしたから100万になった理由を知りたい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:28:43.82 ID:CmdEDXm20.net
>>309
1. 主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者

業務委託契約等に基づく事業活動からの収入

懸賞金は給付条件対象外だろ
今のうちに返納したほうが身のためだぞ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:30:31.93 ID:V4NIeQu90.net
懸賞金の場合一時所得になるから対象外だよね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:41:09.81 ID:hRsUYN7z0.net
東京400か、
全国でやっても意味がない
関東だけ宣言したほうがいいな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:48:27.97 ID:luc3ldaQ0.net
東名高速、くそ長い渋滞で他県ナンバー多すぎ
自粛しろやお前ら

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:54:05.36 ID:hp6LihU70.net
土日祝日に振り込まれたケースはあるのだろうか。
役所がそんな事するわけないか。時代はモアタイムなんだけどなー。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:55:50.32 ID:luc3ldaQ0.net
4連休はないよ。昨日コルセンに確認済み

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:59:34.72 ID:OSxkdtyi0.net
来月決算だけど、みなし解散していたの気づかずに営業してた。
そもそも、税務申告できるのかが心配。

審査している時、登記簿とかみてるのかな。
確実に下りない予感。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:08:29 ID:hp6LihU70.net
>>317
やっぱそうだよね・・・。
コルセンに電話したら、給付通知をお待ち下さいって言われたんだけど
これは月曜振込みを期待していいもんだろうか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:22:39 ID:75XK/erv0.net
>>309
申告した事は偉いと思うけど、その収入は事業所得じゃないだろう。
どう見ても対象外じゃないか。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:37:02 ID:Tj8Cf4Sg0.net
申請 7月19日
今日、修正メール来たのでマイページ見たら赤枠合って、修正して申請しましたメール届いた(最初のやつと同じ)
10分程して確認したら赤枠消えてたんだけど
期待してもいいのかな?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:47:14 ID:yJrKwicn0.net
>>312 >>320

理解力大丈夫?
白色申告していたのを青色申告に切り替えたって言ってるだろ
そもそも事業所得と一時所得の記載欄別なんだから確定申告書類添付してる時点で持続化給付金には使えるわけない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:04:33.13 ID:sBf/tFoX0.net
>>322
よく解らなかったけど解ってきた
それは書き方が悪いw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:07:07.61 ID:585RlYNE0.net
そろそろ釣りレスに反応するのも荒らしだと自覚してくれよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:36:02.96 ID:ksiu0P3S0.net
>>322
そんな簡単に白色から青色に変更できたっけ
青色するには申告する年度の3月15日までに青色申告承認申請書出さなあかんかった気がするけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:27:35.13 ID:75XK/erv0.net
>>325
もう反応しない方がが良いよ、只のアホだろうから。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:38:00.84 ID:FKf2iaZr0.net
第二弾給付金よりも国保や年金を1年免除とかにしてくれた方が有り難いわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:03:23.14 ID:yJrKwicn0.net
>>325
出したよ?
当選その前だったもん

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:06:48.04 ID:yJrKwicn0.net
>>326
突然言いがかりつけてきといてなんなんだお前
勘違いだったんだから手をついて謝れ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:09:24.19 ID:/rr7BwQZ0.net
>>329
で、なんの事業を持続させるの?
持続化給付金の意味わかってる?

そもそも継続させる事業をしてないんだから虚偽の申請でアウトだよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:17:42.70 ID:MEnTK0Xl0.net
>>329
なんだコイツ本当のアホかな?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:29:06.05 ID:yJrKwicn0.net
毎年白色申告してる個人事業主が臨時収入あったから青色に切り替えた翌年に持続化給付金が来たからスムーズに満額もらえてラッキー

この説明で本当に理解できないなら知能に問題あると思うよ。検査しよう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:37:28 ID:fK/rUvAK0.net
>>332
大半は分かってるから大丈夫だよw
理解してないのは一部だから

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:09:37.33 ID:dE7vG1RO0.net
白色だと税金高いのに、パソコンで簡単に青色申告できる昨今、白色のままでいるのは詐欺師かアホだろ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:11:13.21 ID:dE7vG1RO0.net
>>334
または、臨時収入があった人とか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:11:33.63 ID:sBf/tFoX0.net
>>332
で、青色だとスムーズに100万もらえて白は難しくて100万もらえないの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:17:00.94 ID:dE7vG1RO0.net
>>336
白色だと、「胡散臭いから色々調べられる可能性がある」ということを言いたいのでは?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:18:13.33 ID:zOn5qSE30.net
>>332
なんだ事業主だったんか
なら白のままでも普通に貰えんじゃん
なんで青に変えたのを強調してんだ?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:19:44.95 ID:sBf/tFoX0.net
最初は白から青に変えたと書いてなかったよね
変な文章で意味が解らなかったよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:23:58.13 ID:MEnTK0Xl0.net
多分、彼の中では青色申告にしたからスムースに給付されたんだよ。
多分何かを勘違いしてるんだろ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:25:30.14 ID:uTCs5ILq0.net
>>336
10年以上白色申告で申請から4日で振り込まれたよ
しかも特例

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:29:49.14 ID:sBf/tFoX0.net
白だと何日かかるの?
青だと特別扱いなの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:05:05.27 ID:yJrKwicn0.net
>>336
白だと事業所得の年間平均と落ちこみ月の比較になるだろ
自分の場合は去年の5月が売上最高の月で今年がコロナで大きく減少したから基準を満たしやすかった
白色やら雑所得に比べて開業済みで青色申告の方が迅速に振り込まれるぐらいこのスレ見てたらわかるだろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:11:35.67 ID:yJrKwicn0.net
もうわかったよね
なんかむかついてあげあし取りたいキッズにはつきあわないのでこれで終わりにするよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:15:22.20 ID:sBf/tFoX0.net
おお、そうなんか
2〜3日前からこのスレ見始めたから知らんかった
でも、最初は白から青に変えたって書いてなかったよね?
何言ってるのか解らんかった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:44:54.19 ID:RuaNFIZi0.net
別に白だから遅いと言うことはないけどね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:46:42.34 ID:TMO0i39c0.net
>>342
白だけど初日申請で1週間後に支給された
選ばれし最速組ですわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:17:13.81 ID:G/9HlBtP0.net
青とか白とかどうでもいいことでマウント取りたがるのがいるな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:29:07.33 ID:V4NIeQu90.net
変なの湧いてきたな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:59:20.36 ID:daIX36BM0.net
やっと赤枠になったがここ見るとここからが長いみたいだな・・。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 00:11:30.87 ID:PtMzKO+g0.net
>>346
青≧白>>特例もろもろ

書類がきっちりしてたら問題ないだろうけどね
いつまでも振り込まれないって奴で青はかなり少ないよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 00:14:12.57 ID:PtMzKO+g0.net
>>350
赤枠は「2週間たったけどお前のこと忘れてないから、問い合わせとか再申請とかすんなよ」の意味がほとんど
1週間振り込み組は表示すらされてない
あんまり気にしないほうがいい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 00:25:34.40 ID:0ygxk9Qv0.net
たしかにお知らせメールと赤枠点灯のタイミングがみんな同じ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 01:03:18.86 ID:MWB29R3R0.net
赤枠は順番待ちor審査中

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 01:07:00.96 ID:QYDf7XOM0.net
赤枠は放置されてないよという意味か。
プラスにとらえることにしたわ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 01:55:51.47 ID:ofsM73G90.net
雑所得組は2週間ぐらいかかるのかと思いきや軽く1カ月以上は待つことになりそう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 02:01:08.78 ID:MWB29R3R0.net
>>356
自分は先月29日に雑所得で申請して22日に振り込まれました
提出書類が多いのか結構審査に時間かかっているみたいかも

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:03:17.08 ID:bJbpkzeT0.net
不正受給を簡単に申告できる場所はないのでしょうか?近所のトマト農家が毎年夏場に
作付けないだけの理由で100万円受給したのですが。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:22:52.51 ID:I6m9sI3u0.net
農家も事業者だから、販売自粛とかで売り上げないなら対象だ
農家の場合、年収を12で割った数字が月収で換算するから、受給はしやすいんだよね
少額でも前年売り上げあった月が対象月なら、不適切かも知れないけどもらえんじゃないの

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:50:09.78 ID:ZNbMmrkZ0.net
コロナ理由じゃないから、もらえないよ。訴えろ!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:57:44.94 ID:PHub8ul/0.net
>>327
国民年金の免除はあるよ
ただし年金給付金額も減るので特に有り難いとも思えない

>>356
俺も雑所得だけど、
6月30日申請、途中にメール着、
数日後に赤枠出現→1日で消失、その翌日の7月17日振込だったよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:09:24.21 ID:nG+asUKl0.net
コロナの影響で外出を自粛してハウスに行けませんでした
ハウス内のトマトは熟しすぎたのですべて破棄しています
100万ください

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:15:53.76 ID:I6m9sI3u0.net
こういう給付金系って偽善ぶった正義マンがすぐ喚くな
自分よりも幸福になる人間が許せないんだろうとは思うけど
まぁでも制度がアマアマだから、適法だけど郵政職員が受給みたいなことも起きるんだよね
日本人て性根が悪いけど綺麗事は大好きだから、ここぞとばかり叩き出す

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:17:17.71 ID:IhePZT7R0.net
コロナ等の影響って書いてあるのにコロナ理由ってなに

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:25:13.63 ID:YzKJFDqz0.net
>>364
身体がだるい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:36:16.30 ID:CQ4UKvUY0.net
結局懸賞金300万となんの関係もなかった、300万当たったて言いたいだけ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:53:46.49 ID:nG+asUKl0.net
大変残念ではありますが、その話はすでに終了いたしました
またのご利用をお待ちしておりますm(__)m

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:18:29.32 ID:DNulTz4R0.net
>>358
その農家が貰ったことどうやって知ったの?
自分は正当に支給されたが誰にも言ってないし葉書も誰にも見られることなく回収した

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:21:34.32 ID:yo/dM/c00.net
売り上げ半減ってのは後から調査来るのかな
通帳の入金だけ見るとギリギリ50%超えてて対象外だったけど
前払金引けば余裕でマイナスなので申請したが
請求書と通帳照らし合わせとかするのかな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:28:21.31 ID:nG+asUKl0.net
不正受給自供
対象外なのになぜ申請するw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:34:12.54 ID:yo/dM/c00.net
商品の引き渡し前に貰う前金って売り上げじゃないだろ
引き渡しの時に売り上げ計上だから不正ではない
はず

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:35:43.52 ID:I6m9sI3u0.net
数百万件の申請に対してそこまでチェックできるかな
初確定申告組と修正申告組に対してはやるかもしれんけど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:37:16.17 ID:NgJSobuO0.net
売上の定義なんて、適当だよ。
ザルだから大丈夫

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:43:36.90 ID:nG+asUKl0.net
それ前払金じゃなくて前受金だんべ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:51:50.56 ID:yo/dM/c00.net
いろいろ面倒臭いんだな
結局引き渡し時に売上計上で合ってるみたいから
不正ではないんだろう
枕高くして眠れるわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:06:11.74 ID:iI919rFQ0.net
>>372
コスト考えればスクリーニングして絞るか抜き打ちだと思うが
この政権は癒着するからコスト度外視もあるかな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:09:33.94 ID:RF1f9IN40.net
持続化給付金の基本は
2019年の確定申告書だと思う
その申告書の事業収入が真正であれば良い
ザルだがよくできていた

問題は善意?で国税庁が 今年の申告期限を撤廃したこと
持続化給付金制度が公表された5月以降
確定申告書を作成して申請バカが出た
5月以降確定申告申請者の学生とか リーマン なんかを重点に調べれば馬鹿が捕まると思う

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:27:31.68 ID:yo/dM/c00.net
一昨年から去年で売上倍増してるから
5月に確定申告してたら俺も疑われたかもな
4月に申告しておいて良かったぜ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:05:33.58 ID:ZNbMmrkZ0.net
持続化給付金をもらったみなさんにお聞きします。

コロナあってよかった?

A:はい  B:いいえ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:41:57.67 ID:VjjdAnhp0.net
給付金あったからAかな
無かったら借入れしてるし先行き見えてない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:02:24 ID:BHUUFoJx0.net
>>379
B
もっとデカイのが来てほしかった200万とか少なすぎ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:05:00 ID:PtMzKO+g0.net
>>369
現金主義と発生主義がまぜこぜだから給付金はおろか確定申告もちゃんとできてないね
大丈夫かといえば絶対大丈夫じゃないけど、運良く見逃されるといいね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:16:14 ID:SRr8jfHp0.net
白色ならだいじぶだんべ?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:23:31 ID:g1Ou1FNV0.net
多分既出ですみません。土日祝日も審査やってるんでしょうか。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:40:43.06 ID:IhePZT7R0.net
おまいらほんと話がループしてんな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:45:14.22 ID:g1Ou1FNV0.net
コルせん繋がった やってるとの事
(オペレーター爺さん、受信は24時間してますってことじゃないよね)

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:45:44.67 ID:2FFKRzLj0.net
もらった奴は大概抜けていくし
これから申請したい奴してる奴が入ってくるんだから
話題はループするしかない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:52:09.56 ID:FPcILMlY0.net
200万は大きいよ。サラリーマンしてて丸々一年がんばって
、やっと貯金できるかできないかの額だよ。

200万ポンって入るだなんてすごすぎるよ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:55:31.10 ID:BHUUFoJx0.net
法人とリーマンでは話が違いすぎだろ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:15:01.08 ID:m10Hctmf0.net
>>387
ずっーといるのは申請したくてもできない部外者のみ
嫌がらせで通報とか逮捕とかキャンキャン鳴いてるだけw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:50:57 ID:V64pHHRL0.net
>>379
久々に来たが何ちゅう質問してるんだ 答えはBに決まってる
売り上げがコロナで吹き飛んだんだぞ
うちなんかは百万や二百万ではとても補えない
まともな事業者はもうここにはいないのかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:16:49.39 ID:U2lTnLTC0.net
事業収入
不備を修正して1週間経つが赤枠出たまま動きなし
再度の不備メールも来ない
土日祝日でも稼働してるんだよね?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:37:48.37 ID:FPcILMlY0.net
これからコロナのワクチンが出たら
その利権で争いが起きる
製薬会社が巨万の富を得る事になる

製薬会社、その関連事業の株をかうのがよさそう。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:09:47.60 ID:R9ZoNX6n0.net
>>379
間違いなくB
毎年1000万円ぐらい内部留保増やせてたけど、今年は無理だな。むしろ減ってる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:38:26.07 ID:HfuGmQA50.net
うちは先代がずっと現金主義でやっていたから
あとを継いだ自分の代になってもなりゆきで現金主義のまま続いている
いまさら発生主義に変えるタイミングが難しい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:52:39.67 ID:2nNSjFAr0.net
>>395
青色切り替え、もしくは法人化の時に変更する。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:58:41.42 ID:mX5Z+yhi0.net
>>379
金銭的には今だけはプラス収支だけど、一度無茶苦茶になった仕事周りの状況が元に戻る保証なんてないし、ヤバさがわかるのは来年以降じゃないか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:00:53.63 ID:mX5Z+yhi0.net
>>392
雑所得組やらが大挙してくるまでグズグズしてるからだよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:09:34 ID:fuuPvXYQ0.net
>>391
商才のない乞食しかいません

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:58:36 ID:UxC1Y90/0.net
>>358
不正じゃないし

あんたみたいなさもしい性格だとどんな環境でも人生いばらの道だな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:21:33.16 ID:MtozsXtu0.net
>>358
そんなの不正って決めつけるのは無理だよ。
コロナの影響で先行き不透明だから生産数数を減少させました。って言われたらそれ以上は誰も突っ込めないでしょう。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:25:13.28 ID:GRuui4jn0.net
農家ね、一応参考にどうぞ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/618229/

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:26:27.68 ID:I6m9sI3u0.net
貰えないか、不採択通知の人たちが妬んでるんやろ
こういう状態のやつらは人の幸福が許せないばかりか、人の不幸が蜜の味状態だからね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:57:58.59 ID:HfuGmQA50.net
給付金の合計が150万円になったが
よりあえず全額貯金。
各種控除を全部合計すれば住民税非課税世帯は維持できそう。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:43:56.19 ID:Mi2bfC1l0.net
法人の白色で成功した人っている?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:11:48.26 ID:hTszw5GN0.net
今はまだ1波で、第2波は9月と言われてるからおまえら貯めとけよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 02:59:41.73 ID:MOZvRq+/0.net
https://youtu.be/jQ8EfGvs_NA

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 03:24:49.21 ID:d6tqxlRj0.net
8月に入ったらいよいよワイも申請する
心構えを教えてくれ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 03:53:44.51 ID:dz0YM5RH0.net
>>408
「2020年○月」の日付と合計金額を明記する。所得の日付と数字を淡々と並べる。

良かれと思って補足とか言い訳をつけたすと、それを精査できる専門家に回されたりで時間がかかる。「数字が去年の半分以下だな」と馬鹿でもわかるシンプルな書面を作る。

細かい説明は万が一問い合わせが来た時にスムーズにできればいい。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 05:23:37 ID:d6tqxlRj0.net
>>409
>良かれと思って補足とか言い訳をつけたすと、それを精査できる専門家に回されたりで時間がかかる
なるほど、これは参考になるな
助かるわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:13:08.25 ID:3rG4jDNu0.net
どうすんのこれ

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6366405
新型コロナの影響で、生活が苦しくなった世帯が最大20万円を無利子で借りられる「緊急小口資金」の申請が殺到。申請総額は約1045億円となり、リーマン時の影響が大きかった2009年度の約80倍に上る。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:26:50.96 ID:vShGvN+K0.net
返さなくていいからだろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:00:01.76 ID:iEtmYiLz0.net
>>405
法人に白なんてあるんか?
決算書いるやろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:10:30.42 ID:flNGlR310.net
給付金ってベーシックインカムの実験には良いかも。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:53:06.40 ID:P4UNEDWU0.net
>>411
返済期日を過ぎたら利子つくぞ、それ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:21:59 ID:0l/GxXM70.net
個人事業主で給付金100万もらったんだけど、
そのお金で法人化しようと思うんだが持続化という部分では問題ないよね?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:45:49 ID:3rG4jDNu0.net
問題ないと思う

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:47:49 ID:Vfup+if70.net
>>408
小数点以下の数値が出てきたらすべて切り捨て
四捨五入したらおかしくなる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:51:26.32 ID:UzpA+Zi+0.net
勝手に計算してくれるけどな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:52:14.47 ID:QpCSHZTF0.net
>>413
法人にも白と青があるで

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:52:00.28 ID:5kS7IMJR0.net
>>379
愚問だ。Bに決まってる。
Aを選ぶ人はコロナ関係なく、もともと先細りという人くらいだろ

俺なんてコロナで5月以来仕事がほとんどないし、
年内はもちろん来年になっても難しいと思う。マジでどうしよう・・・

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:54:53.18 ID:j6noaYOW0.net
持続化給付金は事業の持続意思があるかどうかやから、できんもんはしゃあないんじゃね
こんな世の中だし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:00:17.55 ID:wN+dhMSk0.net
>>421
仕事無いとわかってるなら他に何かすればいいんじゃないの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:04:27.55 ID:5kS7IMJR0.net
そういや10日前に振込はあったが、給付通知が来てないな
近所の同姓の家に配達されちまったのか??

>>423
そんなことはわかってる。ただの愚痴だよ

今までやってきた仕事だけに愛着がある
まぁコロナ直撃のジャンルだから、仕事を変えるしかないんだけどな
今さら他業種のことができるかって不安もあるが、しょうがない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:46:47.31 ID:XuJZcCNh0.net
>>379
今のところAだな
上半期の売上が95万減なのに対し、
給付・助成金合わせて215万程頂いた。
これは売上ベースで考えると300万に相当する
それに加えて国保全額免除+前年度9期10期分返金、水道料金減額

今は空前の好景気で7月は既に昨対112%だけど、一時的な給付金バブルだから不安なのはこれから

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:59:13.22 ID:HPtIXiKi0.net
これだけ持続化給付金の申し込みが殺到しているのは
返済不要ってのが理由でしょ
これが融資だったらこんなに申込件数は多くなってはいない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:13:06.75 ID:oPwl5Ads0.net
去年の今頃は消費増税前の駆け込み需要で
売り上げの多い業種も多かっただろうから、
今年の9月くらいまでは前々年比で少ししか落ちてなくても
前年比で50%以上落ちているところも多いと思う。
それでいて根こそぎ給付金がもらえるのも運。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:52:54.85 ID:uobpXADn0.net
知り合いが持続化給付金って何?状態で
申請方法教えてやったよ
意外とそういう人多くいるかもしれないね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:40:53 ID:5kS7IMJR0.net
たぶん切羽詰まってないんだろう
そういう人は申請しなくてもいいんじゃないだろうか。と個人的には思う

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:44:52 ID:j6noaYOW0.net
あまり言わない方がいいんじゃね
こういうは自分で調べて動くべきだよ
変な入れ知恵するとあとで大変よ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:58:37.20 ID:Fbsbm8Vs0.net
>>416
法人化するのにお金は必要ないけどな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:07:23.49 ID:3HjYALye0.net
事業収入
不備メール来て修正して1週間音沙汰なし
赤枠のまま
メールも来ない
コルセンに問い合わせた方がいい?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:13:16.88 ID:0PSl20Sx0.net
今はコールセンターもそこまで混んでないみたいだから聞いてみたら

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:21:39.49 ID:jvrxkAA50.net
>>431
法人登記25万くらい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 15:58:53.37 ID:/SLkz2h80.net
>>432
多分週明けに来るよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:22:29.08 ID:mg/H41aa0.net
>>413
事業は去年から始めたけど、
その前に、休眠して、届け出ださなかったから、青色の取り消し食らった。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:58:43.22 ID:cOnmmTqj0.net
個人事業主に休業届はないよね確か
法人にはあるん?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:11:57.42 ID:d6tqxlRj0.net
>>418
ありがとう、参考なります!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:49:55.72 ID:0l/GxXM70.net
>>434
普通に手続きするとそのくらい費用がかかるようですが、
色々な税理士事務所で顧問契約込みで10万とか7万とか色々な割引が・・・。
最終的にはまともに手続きした方が安いんでしょうが、どうしようかなと思ってます。
現在、個人事業(リフォーム)の青色で年商4,000万くらいです。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:44:34 ID:+GPg88yY0.net
儲かってるなら法人化して顧問契約した方が良い 上手い節税を指南してくれるよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:47:58.03 ID:0l/GxXM70.net
>>440
然程、儲かってはいないのですが、やはりその方が良いですか。
であれば、顧問契約込みの割引サービスで検討してみます。
ありがとうございます。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:45:31.33 ID:cm8XE4Z90.net
おいおい! 赤枠まだ消えてないじゃねーか!
こちとら30日申請組だぞ。
あ? 4連休は休んでるか? ちゃんと月曜日に赤枠消して入金しておけよ!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:55:18.78 ID:bLvZKfVr0.net
事業者としてこっちはやってるのに開業届の印だけで弾きやがって
通帳の記録やその他証拠きちんと揃ってんのによ
C´の書類は印日付関係ないはずだったのにいつの間にか勝手に変えやがったのかよ
客観的に見ても事業性が確認出来るにも関わらずC´の審査が通らず維持出来なかったらマジで何か訴え起こしたくなってきた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:23:13.95 ID:jomikSc90.net
これって最終的には本年度の売り上げが
昨年より増えそうな場合でも
売り上げ半減月があれば申請できんの?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:28:37.33 ID:+cJ8wkj60.net
>>444
当然できるよ
売上が戻ったなら持続成功おめでとうやん
国から褒められてもいいくらい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:49:55.05 ID:h68uWBPx0.net
今月の売り上げ低いんで申請しようと思うんですが、
今年9月とかに就職して正社員になったら給付金もらえるのでしょうか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:59:18.24 ID:SLvqzAqY0.net
先月申し込んだけど1週間待ったら本当に100万振り込まれたのは美味しかったわ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:02:12.14 ID:oSrQtZ/B0.net
月の売り上げが10〜100万と
かなり差があって
去年の売り上げマックス月を選べば
自動的にに売り上げ半減月になるんだが
これって申請できるんやろか?
詐欺罪とかで逮捕されんか心配や…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:10:12.15 ID:d/y1gUji0.net
申請してるやつ8割が詐欺みたいなもんだから
気にすんな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:13:48.02 ID:Szy7oUdL0.net
申請の要項に書いてある通りなんの問題もないだろ
俺は白なので平均120万だが
元々少ない月は20万とか多い月は300万とか波があるけど申請した
まだ振り込まれてないけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:27:40.49 ID:UixY51BX0.net
審査済みで振り込み決定しましたハガキなら届いた

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:40:20.15 ID:11Dzh0ju0.net
>>451
はがきが先に届く事なんてあるんだ!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:58:12.14 ID:ppCMIvoc0.net
入金はされたけど葉書はまだだな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:20:13.29 ID:3AoHO0k+0.net
まぁ転売ヤーとかも
売り上げ調整して申請してるらしいしなぁ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:24:20.39 ID:fLcMpYBY0.net
>>446
あくまで事業持続の為のお金だし、来月申請して再来月就職はさすがにマズいだろ
それじゃ就職支度金だよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:04:57.75 ID:3AoHO0k+0.net
確か今後も事業を継続するみたいな条件があったはず

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:10:21.63 ID:PsdqsdfA0.net
持続化だしな
もらった瞬間にやめたらそれこそ詐欺と同じように金返せって話に

458 :446:2020/07/26(日) 03:35:15.75 ID:JUKjY3zq0.net
普通に考えてそうですよね!
ありがとうございます

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 04:25:02.17 ID:ppCMIvoc0.net
受給して今年はなんとかなりそうだけど
来年がどうなるかだ…

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 05:11:01 ID:cypOsMIj0.net
>>431
えっ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:45:51.89 ID:yKgWvFKA0.net
知り合いが家族4人それぞれ個人事業主って事(にして)400万貰ったらしいが逮捕の件で夜LINEきてかなりガクブルしてた。

飲んだ時は住宅ローンの繰り上げに充てた(笑)とかご機嫌だったのにw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 07:54:07.35 ID:oIiz08oc0.net
あらら
個人事業主で以前から申告してたんならいいけど、今年が初申告なら調査されるかもね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:56:05.22 ID:6h18GRMW0.net
>>461
逮捕まで行かなくても返還要求は来そう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:56:52.08 ID:6h18GRMW0.net
>>461
ここまで露骨なのは在日君かな
なら逃げ切るだろうな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:04:26.30 ID:T8ITqOJ20.net
>>450
月平均収入120万で白なの?

>>453
同じく。振込から10日も経つのに。近所に誤配送されてたら嫌だな・・・

>>461
「個人事業主ってことにして」ってどういうこと?
今年初めて確定申告して、いろいろ書類偽造したのか??

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:15:38.83 ID:+uBG+K3w0.net
>>464
いろいろと偽造言うか特例じゃなければ確定申告の控え
e-Taxなら受信通知と減った月の売り上げを書けばおしまい。
売り上げはゼロで書くだろうから虚偽があるとすれば確定申告の部分か。

無職でも今から確定申告すれば書類揃ってしまうお手軽さ。

特例の方が開業届とか書類多いってなんか皮肉だよね。

>>463
今は忙しいから見逃されてるけど後々税務署の方から聞かれるかも知れんね
7月に急に確定申告するとかどう考えても給付金目当てだし。

てか100万もらうのに年金や健康保険料去年と今年の分多く払うのかな?
来年も今年もらった給付金を申告しないとな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:16:38.70 ID:+uBG+K3w0.net
ごめんアンカー間違えた
>>465へだった。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:23:33.46 ID:6h18GRMW0.net
>>466
給付金は収入だからそのぶん税金かかるね
結局給付金といっても税金であとで回収と
重税続きそうだが一旦上がったても
減税方向にはならんのだろうな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:49:50.65 ID:/rKXQ9z80.net
とりあえず給付するだけして後から回収やろうね
無職のやつがいきなり100万円ゲットとかおかしいし、ましてや家族4人で400万円って調査して下さいって言ってる様なもんじゃん。

適当に申請する奴は1人50万くらいにしておきなさい。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:00:29.30 ID:n5YVJIhg0.net
審査件数が落ちついて来たので週明けから審査部でチェック付けておいた怪しい事業者への電話連絡スタートでー
す。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:37:08.29 ID:T8ITqOJ20.net
>>466
返信ありがとう
あ、そうか。救済組み(給与・雑)ではなく、
一般申請だと超網目の粗いザルザルだもんね
俺は救済組だから、あれを偽造するのは大変だったろうなと思って

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:56:31.29 ID:DePasF4l0.net
悪徳代行業者が暗躍してるしな
必ず詳しい調査とペナルティはある。

年末か来年か5ちゃんにスレたってそうだな

持続化給付金やっちまった人

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:58:49.00 ID:nlBDNasA0.net
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200708-OYT1T50114/

悪徳不正受給者は、詐欺で逮捕ですw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:13:50.56 ID:UixY51BX0.net
ハガキにはきっちりと読みやすいように『持続化給付金 給付の振込のお知らせ』って書いてあるよ。
モロに宛名の下に書いてあるからやましい事がある人はおびえてていいと思うよ。
配達員には確実に見られるよ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:31:53.38 ID:ppCMIvoc0.net
定期的に湧いてくる不安煽り

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:44:35.17 ID:62mtVYuE0.net
不安になる方がおかしい
普通にやってて正直に申請するだけでしょ?


大体現金取引で記録がないとか言ってる奴はかなり怪し
口座見られたら終わる人はやめとけ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:10:42.64 ID:1+hQcIlX0.net
額が額だけに見せしめは間違いなくあるな
満額給付されたのは調査対象だろ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:15:33.67 ID:oIiz08oc0.net
あの計算法だと満額にならないほうが少数だと思うけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:45:31.85 ID:fLcMpYBY0.net
>>477
これとか
不安煽りは馬鹿っぽい書き込みなのが特徴
とある情報筋からとか、笑っちゃうようなのばかり

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:05:11.51 ID:oIiz08oc0.net
雇用調整助成金とか緊急雇用助成金の方が額でかいから、そっちの方が不正多い気がするけど
雇用調整助成金とか場合によっては数千万だからな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:14:10.80 ID:K6ttwO1d0.net
家族4人が受け取ったというのをSNSで知りました、怪しいので調査してください
とメールすれば、住所などで分かっちゃうんじゃないかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:29:09.09 ID:PZiW07hK0.net
>>479
だからなんで不安になるんだよw

正直にやってれば何も怖くないはずだが?


実態のないやつが100万受け取れるほど甘くないと思う。
悪質な代行屋経由でやってるやつにまず返還祭り来るだろうな
次に急に確定申告した奴に入金が分かる書類(通帳とか)を出してって言われて詰む。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:31:59.33 ID:Idt2i6vp0.net
>>480
バカには理解できない制度だからな
不安煽りしてるのはバカだから知らないんだろ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:34:00.04 ID:U9cspEWc0.net
おかしな白色申告に開業届や通帳のコピー提出せよはあるだろうね
お金のやり取りがない自営とか無いやろ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:38:24.93 ID:erDjfhXl0.net
税務署から連絡が来たって話は聞いたな

時効7年だっけ?
不正した奴はずっと不安がれよアホが。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:43:32.58 ID:/P0eO0uP0.net
不安がってる奴みると笑えるなw

100万欲しさとか面白がった代償高くつきそうだし

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:47:23.64 ID:QNann4Ig0.net
ツイッター見てたらビビって返したのいたW

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:50:58.82 ID:AsGb1xZe0.net
不正の通報先は警察だろうけど
各新聞社や週刊誌などもオンラインでタレコミできて、話題性あるから取り扱ってくれるだろうな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:54:18.89 ID:ZunId2Tw0.net
確定申告が6月や7月の人は調査入るな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:03:50.54 ID:Idt2i6vp0.net
>>480
特に緊急雇用安定助成金の方はハードルが低いから、今からでも労災の遡及申請すれば誰でも対象になるだろうな
4月から9月までうまく調整して月給375,000円にして225万か
下手したら申請時にツッコまれるだろうからバカにはできないな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:14:22.14 ID:T8ITqOJ20.net
>>474
配達員に見られたからって何の問題があんの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:56:24.67 ID:bJm+A7wt0.net
>>461
これはかなり厳しいね。
全額返金、謝罪しなければ、一発実刑の可能性もあるから、親類縁者に頭下げて、全額返却するようにいうか、自慢していた人なら刑事の時効は7年、懲役10年以下ということだけ伝えておいてあげるのも。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:58:37.15 ID:bJm+A7wt0.net
>>481
持続化給付金の窓口に電話するしか今のところ通報手段なくて、窓口に電話して伝えればいいよ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:15:22.75 ID:fLcMpYBY0.net
>>482
俺は不安がってないわw
でも、最近新規で事業を加えてそれが売上極小の割に初期設備投資の費用がでかいし、
本業も売上確保の為にいつもより利益率下げてやってるから、そういう面で税務調査の対象に
なるかもなあとは思ってるわ。
でも小売とか全体的に例年より利益率低いよな、多分?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:53:32.38 ID:NkMGmJH30.net
売り上げ減少月を15日締めで申請あるいは給付された方いますか?
法人なんですが、前年度も15日締めにしてます。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:11:28.96 ID:AsGb1xZe0.net
>>495
締め日とか関係なく
申請月分を売上台帳に記入して提出なんじゃないの

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:11:41.78 ID:9Mf6QniU0.net
省庁の管轄を理解してない奴が多すぎ
経産と財務になんの連携があると思ってるのか
そもそも税務署ってのは摘発する部署じゃねーぞ

申請の手引にあれだけ口やかましく書いてるってのは
裏を返せば「俺らには取り締まる能力も人もいないんで絶対不正すんなよ!」って事だ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:19:14.35 ID:Lyib2nlF0.net
Twitterで100万円貰えるイベントみたいな感覚な奴結構居るな
事実ならそれで良いけど自称個人事業主とかサラリーマンがノリで給付金受け取ってるけど大丈夫かよ、、。

後から後悔しそうだけど。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:35:03.73 ID:7SV5tEJk0.net
中小企業庁から申請者の業務委託先に問い合わせの電話があったって知恵袋で相談してる奴いるな
不正受給の調査らしいけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:41:13.11 ID:EX+b6kcs0.net
不安になる奴って申告したことない奴だろ(笑)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:45:07.75 ID:R172hprG0.net
>>500
ほんこれ
個人事業主や法人経営者が普通に申告しただけなら不安要素1ミリもないやろ
万が一調査対象になっても帳簿見せて説明して終わり

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:49:14.78 ID:Idt2i6vp0.net
不安を煽る奴もまた申告したことがない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:56:20.27 ID:sBYuh6R10.net
不安になるくらいなら申請しなきゃ良いのにね

これからコロナでどうなるか分からんし正直100万くらいじゃ非常に不安と言う人が大多数だろ。

100万もらって歓喜してるのは無職無収入な人だけ。

不正がぁー!とか俺が言う立場じゃないけど、今年と来年の年金や健康保険料取っておけよ。
来年の確定申告に給付金を申告するの忘れるなよ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:06:57.99 ID:zWRRwud/0.net
本当に困ってる人は100万200万円じゃ全然足りんわな
俺はコロナのせいで仕事が激減して5月6月とほぼ0。
100万もらって薄く伸ばしても9月まで持つかどうか危ない。
緊急小口は既に借りたし総合行くしかないのか。

もう正直言ってタヒにたいくらい疲れちゃったよ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:14:14.96 ID:7SV5tEJk0.net
米中戦争キボンヌがいっぱいいそうw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:26:34.58 ID:NkMGmJH30.net
>>496
そうなんですか?
7月16日から8月15日までが8月分で前年度の法人概況説明書の8月分もその期間なんで、売り上げ台帳もその期間の比較で作らないといけないと思うのですが??

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:28:53.79 ID:gHi9z3ec0.net
15日申請だと今月には振り込まれるかな?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:29:45.98 ID:gHi9z3ec0.net
遅い人でも3週間くらい?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:36:44.62 ID:q6mZDYf50.net
>>507
何で申請したかにもよるんじゃない?
確定申告の控えで申請したのはちょっと早そうなイメージがある
逆に特例は書類の確認に時間がかかるイメージ。

ま、でも8月の1週までには大丈夫でしょ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:07:01 ID:JQhKyWpM0.net
怪しいのは誰でもできて、実店舗も無いような自称フリーランスのやつらだな
それも大幅な遅れで確定申告してきたとかw
許可が必要な飲食店とかで複数回の確定申告を大幅な遅滞なく済ませてる事業者には関係ないわ
街の食堂とかほとんど現金商売だから売上げとか確認しようがないし、緊急事態宣言下で5割の売上げをあげてた店とか少ないわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:08:56 ID:gHi9z3ec0.net
審査中から3週間経ってもまだ入金ない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:14:38 ID:7oHA7Kqm0.net
>>510
そう言う人たちは健康保険料と年金の収める額舐めてるから大丈夫

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:17:58 ID:ftE9FFoN0.net
>>501
モール販売の売上の入金サイクルをこれと関係なく変更したんだが、(任意に設定できる)
結果として、受給要件満たしてしまった。みたいなグレーだと悩む

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:21:24 ID:T14IfEE10.net
持続化給付金の調査にきたとかいう詐欺も
増えそうだなw。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:24:14 ID:AsGb1xZe0.net
>>506
すいません自分も詳しくなくて予想で書き込んでました

たぶんこのサイトが参考になるんじゃないかと思います

https://himeji-keiri.com/post-1866/

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:26:12 ID:gHi9z3ec0.net
4連休明けの明日振り込まれる人多そう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:33:01 ID:ppCMIvoc0.net
給与雑所得組は結構時間かかってるみたいだな
自分も給与雑所得組だが29日申請して3週間で振り込まれた

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:11:24.39 ID:eM5VBWIx0.net
事業所得の一般なら3日ぐらい?
いくらなんでも翌日とかはないよね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:12:40.10 ID:7SV5tEJk0.net
>>511
あんた15日申請つってたじゃん
まだ2週間経ってないよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:37:00.93 ID:n5YVJIhg0.net
>>497
その通りで税務署は持続化給付金の不正に関しては今何も動いてない。事務局が怪しい奴らにこれから架電入れ始めるのと、警察がタレコミあったら調査してるだけ現状は

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:54:32.33 ID:JQhKyWpM0.net
>>512
せやな
料飲組合国保とか知らんやろな、フリーランス詐欺師よ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:09:38.12 ID:+TooerN30.net
赤枠出ないまま振り込みってあるの?全然動きがないよー

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:40:24.84 ID:PqDa3xsp0.net
明日振り込まれる人多いといいね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:06:48.71 ID:Km/wACMN0.net
雑所得で7月8日申請で赤枠が出たのは連休前くらいかな。
連休明け振込があればうれしいが・・・。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:23:46.06 ID:4izcF1pD0.net
>>520
>事務局が怪しい奴らにこれから架電入れ始めるのと
こえええ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:17:49.86 ID:Wq+LdJGR0.net
修正申告での申請って現状どうなってるの?
振り込まれてるのかね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 02:48:58.59 ID:bnkOzmEo0.net
法人だが、請負業務で6月末に検収してもらった案件があったのだが、
その請求書を数日開けて7月入っての日付で発送し、6月の売上をゼロ
にした(請求書発行日で売掛金を計上している)。これで書類上は
持続化給付金の受給資格を得たが、こんなんでいいのか、不正になる
可能性があるのか不安だったので事前にコルセンに問い合わせてみた。

コルセンでは正直に実態を伝えたが、少し待たされた後に、ここでは
判断できないため、売上帳にその旨を記述して申請してほしいと言われた。
それでExcelで作った売上帳に対象となる6月の売上(ゼロ)と、必要は
ないが、今年1月から5月分までの売上を記述し、その下に目立つように
赤枠で括った補足説明をつけて、6月の売上減が会計処理の操作による
もので、コロナとは無関係であることを正直に事実に則して明記した。

それで弾かれたら諦めるつもりだったが、定形メールと赤枠があったも
のの10日程度で満額200万が振り込まれた。コルセンでは支給の可否は
明言されなかったが、実情が記述されていれば、支給された場合でも
不正にはならないとお墨付きをもらっていて、法人名と法人番号、自分
(代表者)の名前も伝えて問い合わせ内容を記録してもらい、担当者の
名前を控えておいた。正直言えば、全く趣旨に反する受給だと思うが、
たとえ調査が入っても不正になる不安は全く無い。

批判はありそうだが、頂いた200万円は事業拡大のために大切に使わせ
ていただくつもりだ。

自分のこの経験から、あからさまな捏造、書類の改ざん等で無い限り、
家族4人だろうとUberを始めたばかりの人だろうと、正しい書類が揃え
られれば申請は問題ないと考えてる。実際、郵政社員や熊本の農家の
ケースは、明らかにコロナとは無関係だが、書類上は問題ないので、
詐欺で摘発された山梨の学生のようにはなってない。後から不正認定
されるという可能性も捨てきれないが、不安な人は、匿名でも問い合わせ
可能なので、コルセンで実態を伝えて申請できるか確認すればいいと思う。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 03:01:25.59 ID:XY2Y7GyH0.net
どこを縦読み?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 03:15:13.51 ID:9nq32FvS0.net
>>527
3行にまとめろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 03:17:39.50 ID:3CHy3E9T0.net
>>527
念のため書いておくけど、
いつも月末で請求立てているものを、月初に先送りする悪質な手法はNGだけど、
法人の申告時に税務署の目にも月販情報は紙一枚で分かることだし、大丈夫と思うならそれで良いんじゃない?
コールセンターが判断することじゃない。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 03:22:23.80 ID:OCug5G/k0.net
分かりきった内容の無い話をこれだけ長々と書けるのはある意味すごい
次からは是非自身の日記帳にでも書いておいてください

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 04:12:28.55 ID:C6CmvtRb0.net
>>529

事務局に
お墨付きもらった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 04:24:22.06 ID:2gi1DmG70.net
>>527
ワイは参考になったで
書類にしっかり書いた上で支給されているのなら安心だな
ワイも不正ではないが不正に見られそうな点があるのでちゃんと説明資料を添付するわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 06:27:08.98 ID:h9pkoRV60.net
どうみても釣りなんだが

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:26:08.56 ID:cA9SlH8b0.net
「正しい書類」の定義が無いから、訳わからんな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:08:45.58 ID:HgjIKj4O0.net
>>498
公式サイトにもあるように、サラリーマンでも副業してて事業所得があるなら申告しても良いし、支給要件に該当してれば支給される。

本当は副業なんてしてないのに、さも事業所得があるかのように偽装申請するのは問題外。そんな奴は逮捕されろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:14:23.06 ID:SbWUtZT10.net
朝一で振り込まれてた!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 08:45:53 ID:C5Z/P8As0.net
>>537
いつ申請しました?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:06:59 ID:9Vi3DvTz0.net
>>537
何日申請ですか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:37:38.08 ID:dQ2JtVhd0.net
先週の月曜日修正して再申請
今日振り込まれてた!
なかなか早いな!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:39:47.13 ID:TUllHIE60.net
今日こそ赤枠はやく消してくれーーー

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 09:44:12.93 ID:QOpI+KX00.net
特例なしの事業所得の申請で最近振り込まれた人、どれくらい日数かかりましたか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:38:06.33 ID:RXUpxLhm0.net
赤枠にすらならない…

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:07:46.34 ID:+cFM04yT0.net
それだけじゃサッパリ状況がわからん
>>6 を参考に書いてほしい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:10:53.47 ID:hv8EGYji0.net
>>542
フリーランスの漫画家兼イラストレーターで雑所得から修正申告して一般で申し込んだけど
15日19時申請
27日10時前に振り込まれてたよ
赤枠とかメールとかも一切なかった

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:03:02.11 ID:ebkSbGyu0.net
>>489
4月の期限延長しますなんて言われたらガイジの自分が7月までだらだらしたのは必然

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:07:28.27 ID:ebkSbGyu0.net
>>542
不備なかったら1週間前後が多いよ
月曜か火曜に入金処理も多いね
その最速コースなら赤枠出ない人が多い

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:11:44.05 ID:VerRbrPd0.net
7/17白色一般
今日CCに問い合わせたら書類審査終わって口座確認中と言われました。それって今週中には振り込みあるって事で良いのかな。ちなみに赤枠一度も出ていません

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:30:45.60 ID:ebkSbGyu0.net
>>548
赤枠は2週間で出ることが多いらしい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:42:46.86 ID:GKO9uO+E0.net
今日こそはと記帳に行ったが今日もだめだった
いったいいつまで待てばいいんだ
ああ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:50:10.21 ID:IkCCW5bE0.net
>>545
3日ぐらいの人もいるみたいだから、ちょっと遅く感じるけど修正申告が微妙に関係してるんかな
でも、修正申告したかどうかなんて見分けつかんよね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:09:57.16 ID:0YXbOLhK0.net
2ヶ月くらいまてや馬鹿ども

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:40:19.46 ID:ClMCEOc90.net
>>551
ん、>>545だけど
申告書B第一表に修正って書き加えるからすぐにわかると思うよー
税務署に提出する時は何を修正したかを詳細に書いた第五表が必須だけど
持続化給付金の申請には後者の書類やその他特別なものは全く必要なかったからこれでいいのかと不安になってたわ…
雑所得での申請が作家系にはかなりハードル高いから修正に変えて正解だった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:41:14.70 ID:9Vi3DvTz0.net
白色 特例なし 一般
16日夜申請 今日入金でした

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:42:10.83 ID:9Vi3DvTz0.net
>>548
明日だと思う

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:22:36.05 ID:IkCCW5bE0.net
>>553
なるほど
じゃあ、修正申告ってことで別フローになって少し遅くなった可能性もあるんやな
なんにせよ修正申告した甲斐があってよかったね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:36:37.64 ID:lJsmTwc/0.net
意外と逮捕者出てて草
100万となれば動き早いな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:42:11.14 ID:ebkSbGyu0.net
>>556
この人が長めなのはどう考えても四連休挟んだからだろ
1週間前後の短期組に違いとかノウハウなんてないよ、月曜から火曜に多い一括振り込みにタイミングが合うか合わなかったかだけ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:00:57.67 ID:IkCCW5bE0.net
>>558
まぁ、そうかもしれんな
異様に早い1営業日とか3営業日とかもいるみたいだけど、それもタイミングだけの問題かな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:00:21.73 ID:Ox73/u1j0.net
去年末から起業したからどう計算しても30万くらいしか行かない、、、

正直にこのまま申請した方がいいよね?
確定申告も30万くらいで一応3月にしてある。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:07:44.89 ID:VerRbrPd0.net
>>555
赤枠は出てましたか?俺まだ出てないんです

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:28:10.83 ID:RhUpU9tb0.net
今月17日に申請したのにまだ出ない
今日は入ってるかと銀行行ったが入ってないので
25日の支払いをキャッシングで払った
金利15%だから早く貰えないと厳しいぜ
コロナ融資と給付金出なければ
俺は死ぬかも

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:54:14.74 ID:VzidbrjA0.net
俺は8日に申請したけどまだまだかかりそうだし。
赤枠がやっと数日前に出た。
17日申請ってまだ10日しかたってないじゃん。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:13:27.18 ID:mZUQCpS20.net
特例A2
7日申請
18日メール
23日赤枠
3週間経って修正メールなし

遅すぎ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:31:59.22 ID:d9RW0eUb0.net
>>559
振込タイミングは月曜火曜が圧倒的に多くて稀に金曜の報告がある感じ
すとんとハマれば数日、翌週回しで一週間強で理屈が通る
どっちみちすぐ出るならそれぐらいいいじゃん

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:34:07.24 ID:d9RW0eUb0.net
びっくりするのは確認のために通帳記帳に行く奴の多さだよ
俺も昔待ってる入金が来なくて銀行行ってイライラした経験あるけど、わるいこと言わないからオンラインバンキングぐらいは手続きしときな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:39:21.22 ID:VzidbrjA0.net
雑所得だと時間がかかるイメージがある。
提出書類が多いからなのかもしれない。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:09:06.13 ID:ZAvBm4EU0.net
>>566
そう言う人に限って
朝と15時頃に通帳記入しに行って

「何でもネット時代なのに遅過ぎます!」

とか言ってそうだなw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:11:18.23 ID:590kC8L+0.net
ネット通帳だと振り込みあったらメール来るしね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:23:25.45 ID:NILQVPU30.net
そんなん設定次第だろ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:51:32.50 ID:uPvDSRLD0.net
>>441
そんなセットろくなもんじゃないからやめとけ
法人設立費用は登録免許税が15万、公証役場の定款認証が5万
この辺りは税金みたいなものだから安くなると思わない方がいい

一方、安くなるのは司法書士報酬と紙の定款に貼る印紙代
この辺りを工夫次第で安くするというなら分かるんだけどね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:05:58.54 ID:DetGiviz0.net
銀行は
キャッシュカード使ったらメール
クレカとか保険とか引き落としの3日前くらいにメール
振り込みされたらすぐメール

変動があるとすぐ通知が来るのはありがたい。
紙の通帳は今年無くなった。

早く持続化給付金振り込みってメール来ないかな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:27:39.78 ID:DcooJmZ50.net
事業収入で申請、
不備メールが来てちょうど一週間前に修正
受け付けましたメールと赤枠が出る
それから音沙汰なかったんだが
今見たら赤枠消えてた!!
これは入金ある?
少なくとも再度の不備はないよね?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:32:08.94 ID:gnKz5PIo0.net
おめ!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:36:22.80 ID:DcooJmZ50.net
マジで来る?!
今ネットで口座確認したがまだ入ってなかった
明日かな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:38:06 ID:h/M1QLJ+0.net
>>515
わざわざありがとうございます。
こんな恐ろしい記事とブログを読んだんで聞かせていただいた次第です。
法人の場合は前年度の締め日と同じ締め日で売り上げ台帳も記載して構わないということでしょうかね。

http://taxmlcheck.jugem.jp/?eid=5143#gsc.tab=0

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:49:12 ID:u9Pm4BY40.net
おかわりまだー?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:04:17.60 ID:Ph3gSTTF0.net
ほな、お人形さん片付けとくで

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:05:29.01 ID:Mddn68V80.net
開業届出してたつもりで出し忘れてた事に今気が付いた
今まで事業所得で確定申告しちゃってたんだけどこの場合どうすればいいんだろう…

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:06:28.45 ID:ni7e7BHr0.net
>>575
今までの前例だと明日入りそうな雰囲気はあるね。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:19:52.48 ID:RA15NLzx0.net
>>579
特例使わなければ開業届いらんぞ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 03:13:54 ID:4j2Mp8Fd0.net
赤枠消えねー

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 03:25:14.12 ID:gJxlV+600.net
16日申請だともう少しかな?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 03:55:51.90 ID:uJ1dmD/q0.net
19歳で卸売りを営むようなアホじゃない限り目の付けようがないしこれだけ騒いでるのも追えないから
省庁間の連携も取れない
これが事実よ結局
やったもん勝ち死ね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 04:24:01.06 ID:ni7e7BHr0.net
ある程度の不正はしょうがないから来年の確定申告で網をかけるのは絶対に正しい
迅速な給付金最優先
助けられた俺らぐらい肯定しないでどうするよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 06:00:54.69 ID:qMylH2Rf0.net
ちょっと聞きたいんだけど添付資料の所の対象月の売上げ台帳等の所って対象月の請求書でも問題ないかな?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 06:43:18.90 ID:ni7e7BHr0.net
>>586
売上げ台帳って言われてるんだから売上げ台帳作れよ…
100万円もらおうとしてるんだぞ?
アホなんか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 06:46:23.99 ID:KbeYr26n0.net
>>586
問題ある請求書は不可

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 06:46:55.98 ID:ni7e7BHr0.net
「台帳等」というのはそんなに厳密な形式の帳簿じゃなくてもいいということ
レシート請求書給与明細通帳は売上げ台帳と認められない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:46:17.77 ID:gJxlV+600.net
不備無ければだいたい2週間以内には振り込まれるの?
誰か教えてー

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:09:00.06 ID:tXts9DDM0.net
https://www.s-okamo.com/
Googleで持続化給付金で検索したらトップにこれが出た

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:10:06.54 ID:tXts9DDM0.net
水商売相手に成功報酬20万だってさ
こんなのいいのかよ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:18:38.54 ID:c1eZkkea0.net
573だが今口座見たら振り込まれてました!
助かった
国ありがとう
仕事頑張る気湧いてきたわ
みなにも幸あれ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:23:22.57 ID:hk4VoLMP0.net
事業収入で書類に不備とかなければ1,2週間くらいと割と早めに振り込まれると思う。
雑所得だとどうしても提出書類が多いのが関係しているのか、3週間くらいはかかると思う。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:25:30.19 ID:Mddn68V80.net
>>581
開業届を出した日付を入力する欄には適当に入れて大丈夫ってこと?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:34:59.16 ID:bqo5kuDe0.net
>>595
テキトーでいいんでないの

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:37:31.59 ID:ARQRc26W0.net
>>595
特例使わないなら大丈夫だよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:39:23.36 ID:PornEBNv0.net
今日申請したら今月中に振り込まれる可能性ある?
不備なし事業所得の場合

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:44:01.45 ID:wib1EZ650.net
流石に無理だろな。
日曜日に申請してればワンチャンあった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:48:38.46 ID:+7Zj/L6M0.net
>>566
個人の口座ならネットバンク無料だから良いけど
事業用の口座はネットバンク契約で月1000円くらい取る所があるからなぁ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:01:02.90 ID:IhxGtYNU0.net
>>595
一般でやるならあそこは形だけ
いまの業種での確定申告し始めたところからでいいよ
俺も開業届だしてない白だけど貰えたし

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:15:51.65 ID:RqmxNP9a0.net
税務署の開業届や都道府県税事務所の開業申告って罰則はないけど事業者の義務だよね
意外と出してない人が多いんだな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:27:08.39 ID:D9rcZfyP0.net
>>592
水商売はコロナの打撃をもろに受けてるから救済したい所だが、今まで確定申告してなかったら手元にいくらも残らんよね、住民税も後からくるし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:32:23.26 ID:aZwe+ABv0.net
故人特例A-1
23日申請
28日入魂
こんなに早いとは。母ちゃんびっくりしてた。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:33:51.08 ID:rG/RtkEH0.net
>>604
落ち着け

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:34:27.79 ID:rG/RtkEH0.net
故人入魂

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:37:51.44 ID:G+mhhrGj0.net
>>592
そもそも論として、水商売のホストホステスは、確定申告したら益が出過ぎて所得税払うハメになるのでは?

損金として費用計上するには、髪の毛セット代やらタクシーの交通費、メシ代なんかも、ぜんぶ領収書原本の5年間の保存が必要なのに。手元に残してるのか?または電子帳票保存してるのか?

100万円の給付金がきても、ほぼ全部納税資金になるのでは・・・

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:41:33.13 ID:NVcXbt0q0.net
>>595
今まで確定申告していたのだから、それが証拠になるから大丈夫でしょ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:42:25.79 ID:7kWUL/u60.net
>>603
水商売の人ってキチンと確定申告してるんかな
店のオーナーの場合も同様

してなかったら諸々税金払ってないのかぁ
正直者が馬鹿を見る世の中であってほしくないものだ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:47:51.15 ID:7NzdCFwc0.net
コンサル詐欺に乗ってしまって自首・返金を考えてるやつが結構いるのな
「自分も騙されました!どうしたらいいですか?」みたいなコメばっかあるが
いや騙されてないだろ受給資格ないのわかっててもらったんだろ
なんで被害者ぶってるんだあいつら

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:03:27 ID:RqmxNP9a0.net
>>609
普通の人よりショッピングたくさんして消費税をいっぱい払ってるから対象外にされるのは納得いかんって言ってる女性いなかった?
所得税を納めるという概念自体なくて話題になったような

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:26:53.90 ID:+q7Bt9QS0.net
>>610
www

確かにそうだよな

金貰うのが目的で頼んだくせに。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:59:06.67 ID:uJ1dmD/q0.net
>>610
もしそうなら今後はこう言った不安煽りが対策の本流になるのか

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:06:30.12 ID:SciO0rkV0.net
質問ですが
持続化給付金の対象者が拡大の対応後で 雑所得欄に事業収入を入れてた場合
雑所得<給与所得だと
主たる収入が給与所得となってしまい申請はできないが

修正申告して雑所得を事業収入に変更すれば
事業収入<給与所得でも申請できるのでしょうか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:17:56 ID:G+mhhrGj0.net
>>614
できる。事業所得があれば、誰でもこの給付金は申請できる。経産省の公式サイトに書いてあるだろ。
tps://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html
>Q7.副業している場合はどうなるのか。
> 確定申告において事業収入がある場合は、対象になります。

俺の周りにも何人もいるよ、サラリーマンで安定した所得がいまもあるのに、去年たまたま副業ブームだったせいで事業所得があって確定申告して、給付金貰ってる奴。

こちとら自営で日々資金繰り大変なのにこのやろうって正直イラっとしてても、大人だから面と向かっては言わないが。俺チキン(´・_・`)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:08:35 ID:gJxlV+600.net
15日申請なのにまだ振り込まれてないー

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:31:00.09 ID:Mddn68V80.net
>>595だけど教えてくれた人ありがとう
確定申告開始した日付入力して申請してきたよ
不備なく振込されるといいな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:37:47.39 ID:hk4VoLMP0.net
雑所得の人が6月29日申請で今日振り込まれたと言ってた人いたし、
1か月位かかる場合もある。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:06:43.93 ID:Ph3gSTTF0.net
21日に入金された者だけど、今日ハガキ届きました

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:16:32.72 ID:tXts9DDM0.net
>>607
>>609
このサイトを見ると確定申告のやり方も知らないヤツには代理申請して、20万取るらしい。
しかもあからさまに年収100万で申請すれば、税金が上がらないってモデルケースまで作ってる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:21:14.28 ID:tXts9DDM0.net
さらに税金が上がらないか心配する質問には、もう源泉徴収されているからそんなに取られませんよ!だってさ
あとから住民税や保険料がドカンと来たらどうすんだよw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:02:34.59 ID:tJKYgTQr0.net
こんな事なら去年頑張って働いとけばよかったわ

リュウマチで仕事辞めてのんびりしてたから、デザイン業の報酬が年収10万ぐらいしかねえ
去年、頑張って働いて今年のんびりしとけば100万貰えたのに…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:16:56.09 ID:uJ1dmD/q0.net
その最大月と合わせて前後に振れば?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:21:50.71 ID:5lS87Lzg0.net
コンサル詐欺とかぼったくりに合わないためにコ●ナラ使えよ
3,000円〜10,000円くらいだぞ情弱め!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:28:11 ID:VSCyWAMx0.net
>>598
入金日診断士の俺としては金曜日5%、来週月曜45%、火曜日50%ってとこだな
不備がないなら

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:34:50 ID:tJKYgTQr0.net
>>623
まあ今年も働いてない月あるから4〜5万ならいけるんやが、もっと欲しかったわ


つか請求書の控えのみで振込じゃなくて、手渡しで貰ったってのは持続化給付金で認めてくれるんか?
確定申告はちゃんとしてるとして。
請求書の控えと申告の額だけでOKやろか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:54:59 ID:2RxGpF0P0.net
>>626
白色でも青色でも、事業所得で確定申告してるなら、出すのは月次の売上情報であって、その中身の請求書はデータ送付しないだろ。

雑所得の特例?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:04:01.47 ID:lurl1PD20.net
17日に申請してまだ出ないって昨日ぼやいてた者だけど
今日は朝一記帳行くの我慢して15時に銀行行ったら振り込まれてたわ
赤枠とか全然出ないのな
なんにしろ良かったぜ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:14:18.00 ID:dySHB6KF0.net
6/30日給与雑所得申請組で、20日の時点でコルセンにて不備なし確認、口座確認の段階に入ったとのこと
しかし、28日時点でまだ赤枠表示されっぱなし。もちろん入金無し

さすがにひどすぎるぞ! 添付書類も3枚だけ!
このスピードはおかしい! ふぁっく運営!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:23:21.47 ID:tJKYgTQr0.net
>>627
去年の確定申告自体は額が引くかったし面倒だったからまだしてない

前までは雑所得で出してたけど、持続化給付金では
雑所得だとめんどくさそうだから今回は事業所得で経常しようかなと思っている感じ

今まで白色で適当に申告してただけだから、
帳簿の提出とか入金証明的なのがよくわからんかったんや。銀行の入出金も確認するみたいだし、
手渡し報酬の証明求められたら面倒やなと思ったけど、事業所得で確定申告してたら大丈夫っぽいかね

まあ、ワイみたいに10数万レベルをそこまでチェックするとも思えんけど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:29:17.93 ID:XopzZDx80.net
>>628
おめっとさん
ちなみに事業所得で特例なしの人?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:46:44.75 ID:lurl1PD20.net
>>631
特例なしの事業収入だよ
白で年間1500万くらいの売上で4月は売上12万
なにか聞かれるかと思ってたがなにもなかった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:51:36.37 ID:2RxGpF0P0.net
年間売上が1500もあるなら法人成りした方が良いのでは。実効税率で損してない?

個人事業主を続けるとしても、月30万年300万円の少額償却の特例が使える、青色の方が良いのでは・・・大画面テレビとかパソコンとか経費にできるし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:58:07.68 ID:lurl1PD20.net
400→700→1500と増やしてきたのよ
今年はだめだけど
80代の親父の名義でやってるけど親父は介護認定受けてて仕事なんかしちゃいない
このままうまくいくなら名義変えて青にしたいって思ってる

でも今年はだめだし来年もわからない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:17:20.43 ID:SUxM/dzC0.net
倍々ゲームで売上増やすとか、おまえ凄えな。元から才能あったのかよほど頑張ったのか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:25:18.11 ID:4H9CrGjY0.net
なんの事業か知らんが
年400とか700じゃ食ってけないレベルだろ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:32:36.84 ID:rG/RtkEH0.net
そういうマウント寒いからやめて

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:07:24.60 ID:DO/6KdyG0.net
>>609
現金商売は脱税の温床
税務署から目をつけられる
売り上げ多いところは厳しそうだが
風俗系は税務署もノータッチかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:23:02.07 ID:uJ1dmD/q0.net
副業感覚っぽいし事業一つってわけじゃ無いだろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:32:02.41 ID:lurl1PD20.net
>>635
いや、才能はないが運はあった
確かに400じゃ食えねえからバイトしたり同業者手伝ったり
でその同業者が余命半年の宣告受けて後はよろしくってお客みんな貰った
紹介されても気に入らなきゃ取引してくれないだろうから
そこは頑張ったのかも

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:36:14.40 ID:VSCyWAMx0.net
>>634
その感じだと消費税も事業税も払ってないだろ
1500万で白色ってことで要チェック対象として棚上げされてるんじゃないか?
おどしでもなんでもなく怖い状況

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:56:14.42 ID:uJ1dmD/q0.net
>>640
そりゃ実力だよ
機会をモノにしてるんだから

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:38:51 ID:/y9ZA+wn0.net
5年目、青色は4年
特に特例無しで10日ぐらいで入金された
去年も今年に限っては売上増えてるけど、月によって極端だしそれが事実だから
申請難易度は低かったな。
うちも年間売り上げは前年も前々年からも倍々みたいなもんだけど、
売上=利益ではないからなぁ
売上ベースで、しかも去年の好きな月と比べていいんだから余裕だわな。
青色でも白色と同じで平均値求められてたら厳しかったよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:47:25 ID:/y9ZA+wn0.net
ちなみに売上多くても、同業でも個人事業主のままの所あるなぁ
そこも10桁はいかないと思うけど
結局経費にする設備投資等が多ければ個人のままでも楽だからね
純粋な利益が多くて、要するに儲けが余りまくっていて節税するなら
法人の方が圧倒的に有利なんじゃないかな 融資も有利だし
売上1億でも所得300万とか、逆に持ち出しある年度あるのに
やってるところとかあって個人事業主とか法人と言われてもピンキリすぎてね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:48:33 ID:/y9ZA+wn0.net
去年も今年も売り上げに限っては増えているけど、 だった

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 00:32:42.55 ID:vYnaLxTv0.net
梅雨明けが先か赤枠消えるのが先か

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 00:34:22.44 ID:5u7b5gH60.net
外注出したら追加ボコボコ出て全部持ち出しになってしまった
売上より利益だよなあ
俺は粗利で3割程度なのでなかなか厳しい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 01:43:48.95 ID:M9a7Y0Vz0.net
これ第二弾来るかね?
解除されても軒並み倒産やらで先行き不透明で顧客が消費せんわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 02:04:26.43 ID:Z4q3LBm70.net
ウチは第一弾は対象外の業種だけど、
取引先がまずいことになってるから、今年度で給付していないところには翌年度は欲しいところ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 02:12:53.13 ID:8luaLTuG0.net
親の申請手伝って7/12に白色一般で申請完了
昨日、口座確認したら7/21に振込になってた
口座名で名字と名前の間に半角スペース入れ忘れて、
いちおう毎日申請内容の確認のページ見てたけど赤枠も修正メールもなかった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 03:10:41.15 ID:WfizgB6h0.net
振り込みって月、火以外もありえる?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 03:42:31 ID:r82WlF9E0.net
>>651
金曜の報告も少ないけどある

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 04:49:27.80 ID:LbAyUA7X0.net
水曜日、木曜日はないんですか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:10:24.22 ID:r82WlF9E0.net
>>653
自分が調べた時は見なかったとしか言えんわそんなもん

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:57:25.37 ID:lG8dfd2V0.net
ほぉ金曜もあるんか
ということは、本日の申請で処理がスムーズなら今週中に振込まれるかもってか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:15:49 ID:9TAerKED0.net
>>651
0630申請で(雑所得)、0717の金曜に振り込まれたよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:18:02.27 ID:5FP+IyNp0.net
持続化給付金は税金からなんだろうけど、
国債としていっぱいお札を刷るんだろうなぁ

インフレにならないかな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:25:04.89 ID:rUyMebeN0.net
振り込まれる時間帯に傾向はある?
午後や夕方もあるのかしら

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:27:50 ID:+t9l13ba0.net
>>657
インフレは貧乏人が得するから無いかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:48:04.18 ID:omKpe/kX0.net
6/29申請
7/18不備メール 不備修正
7/28入金
雑所得 特例なし
なんも連絡なく不安だったけど振り込みあって安心したよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:38:32.83 ID:skKOxVl10.net
>>660
俺は7/8申請だったから、それを見ると確実に8月またぐなこりゃ・・・。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:42:58 ID:A8k6X8wZ0.net
そりゃ見えないからね

焦点:「コロナ給付金」見えない下請け実態 電通関与になお不透明感
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN24T0IS?__twitter_impression=true

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:08:51 ID:zowOFwZl0.net
>>658
昼以降に入金されたって報告は見たことないかなぁ
どうなんだろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:24:33.40 ID:r82WlF9E0.net
>>661
629は雑所得初日で一番混みあってるから、それよりはましな可能性はあるが入金日的にはまたぐだろうね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:35:49.87 ID:r82WlF9E0.net
>>663
少なくとも月火は夜間一律振込で、受け取り側のシステムによって0時扱いか朝一か変わる感じじゃないかな?
なんらかの理由でそこから漏れた分を金曜に個別入金とかありそう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:02:40.14 ID:Zk8j8pdD0.net
>>661
6月29日初日に雑所得で申請した人で
早い人は7月17日に入金あったよ
書類確認がスムーズにいけば月内もあり得るね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:08:29.08 ID:r82WlF9E0.net
>>666
振込はほとんど月火なんだから気休めはいわないほうが
月末金策しないといけないかもだし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 13:55:02.69 ID:XGuOb7CW0.net
くっそおおおおお
おそすぎじゃあああああああい
不備無し確認済、口座確認の期間が3週目に突入しちゃうぞこのやろおおおおお

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:50:04.33 ID:LbAyUA7X0.net
17日申請でまだ振り込みない
金曜日にあればいいけど厳しそうだよね
せめて月曜日には振り込まれてほしい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:09:00.21 ID:LbAyUA7X0.net
知り合いは14日申請、不備メール無しでまだ振り込みないみたいだし不安

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 16:28:30.85 ID:KHTVaFk10.net
7/7申請で赤枠つきっぱだけどこれから不備メールくるとかるのかな?
ccなんか一度も繋がったことないんだが

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:15:25.56 ID:C3aDttbM0.net
7月を対象月として申請しようと思ってますが
銀行口座は○○商店 ○○太郎に指定した場合
エラーになりますか。
個人事業主 白色申告です

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:40:43.61 ID:Fa9QDWpL0.net
>>672
代表者氏名と同一名義なら問題ない。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:42:49.95 ID:nbj31gBu0.net
入金後、手紙送られて来るの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:45:45.36 ID:Fa9QDWpL0.net
>>674
くるよ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:14:43.47 ID:vYnaLxTv0.net
不備メールキターと思ったら赤枠のまま
雑所得対象外ということで不備メールのまま放置しているアカウントのほうだった
電話使えない環境にいるからコルセン無理だから
古いアカウントで不支給になるまであと1カ月以上待てと言うことか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:26:25.29 ID:M+FI2z4g0.net
>>676
ネットから取り下げれば??

重複してると審査クッソ遅いよ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:37:07.18 ID:3pYpKTFR0.net
ハガキって入金後から何日で送られてきますか?
家のものに見られたくないので…
入金は数日前にされています
それから毎日ポストチェックしてるけどまだ届きません

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:44:58 ID:A8k6X8wZ0.net
>>678
自分の場合21日入金あって28日にハガキきた
まぁ1週間ぐらいかな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:49:51 ID:z7qNJ8ji0.net
給付金貰った所の方が税務調査来る確率高くなるかな?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:01:08 ID:UxXvzrq+0.net
>>680
逆。こんだけ売上へってるのに
雑収入無いのおかしいなぁってなる。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:18:43.60 ID:3pYpKTFR0.net
>>679
一週間ぐらいかかるんですね
ありがとうございます

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:34:30.87 ID:ACrZ2uxo0.net
>>678
不在届出して郵便局に留め置きしてもらえば?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:37:02.39 ID:A8k6X8wZ0.net
令和2年分の確定申告の様式少し変わってるな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:45:49.83 ID:3ul5ZIli0.net
>>678
普通の家って家族同士でもハガキの内容って詮索しなくない?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:47:36 ID:i/TIuyPA0.net
見つかったらいくらか取られるんだろうなw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:40:15 ID:tRJcS2F80.net
8月の収入がゼロになる見込みなんだけどゼロになった時点で請求したら100万給付されるの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:51:50 ID:RZFKTqWm0.net
>>687
それだけじゃ何も答えられない
それぐらい自分でわからないと申請できない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:16:13 ID:5FP+IyNp0.net
18日夕方申請、一般
なんのメールも赤枠もなく28日に振り込まれてた
税理士の人は事業所得ではなく営業所得で確定申告してあると、
雑所得にあたるかもと言ってたが一般で申請
すんなり振り込まれていて拍子抜けしたクライアントからキチンと源泉徴収されて、やましいこと無いから当然か

てか添付や記入などハードルが低く簡単だったぞ
小学生とは言わんが中学生レベルの内容
高校卒業してれば間違えることは無い、かも

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:33:33 ID:XGuOb7CW0.net
>>689
申請自体はくそ簡単だわ。俺なんて添付書類も3枚しかねえよ。小学生でも出来るレベルだわ。

しかし、不備無しなのに、入金がおせえ
コルセンの責任者は口座確認中と言ってたがな。金融機関によっては確認が遅れる可能性もあるかもしれないと言ってた。ただ、口座確認はまた部署が違うので全然進捗もわからないんだってよ。

口座確認段階に入って、来週で3週目になるわ。やってらんねーよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:34:38 ID:A/edGxOL0.net
そんだけ遅いってことは特例か

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:37:25 ID:G8qN5X1c0.net
>>667
気休めでもなんでもなくて単にあり得ると言ってるだけ
現に自分は金曜日に入金あったよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:38:08 ID:XGuOb7CW0.net
給付雑所得、一般申請

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:38:58 ID:tDx9nX3m0.net
>>690
添付書類三枚はどうやったらそんなに少なくできるのか分からんが、
それは小学生レベルだな

俺は7枚
それでも何が必要でどんなものが必要かは分かった
毎年確定申告してるし、広告の仕事してるから理解できて当然か

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:40:06 ID:A/edGxOL0.net
>>693
雑所得なら一ヶ月はみといたほうがいいんじゃない
不備ないなら来週には入金されるでしょ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:40:50 ID:5FP+IyNp0.net
>>693
微妙だなー

俺が担当者だったら要精査かな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:43:48 ID:XGuOb7CW0.net
コルセンの責任者は必ず入金されるのは間違いないので、今しばらくご辛抱くださいってさ。
とはいえ、不備確認、口座確認段階に入ってから長すぎてイラつく。後から給与雑所得申請組がどんどん入金されてるからな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:46:14 ID:TAuvqao50.net
ハガキって転送不可で来た?
額面とかはさすがに見えなくなってるよな?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:47:18 ID:XGuOb7CW0.net
>>694
わりいわりい身分証明書と通帳はカウントしてないけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:55:24.04 ID:aoEmtB2u0.net
この持続化給付金申込みより市の国保免除のが大変だった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:57:41.76 ID:ycIk4vvu0.net
>>685
ハガキの表にはっきりと持続化給付金振り込みのお知らせって書いてあるんよ。
俺は嫁さんには話したからいいけど、誰にも知られたくない人も多いでしょう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:05:44.65 ID:LbAyUA7X0.net
Twitter見てると月、火、金曜日以外にも振り込まれてる人居たけどどうなんだ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:08:40.63 ID:RZFKTqWm0.net
>>692
出る可能性はある
出ない可能性もある
まったく役に立つアドバイスの大先生だな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:09:29.27 ID:skKOxVl10.net
雑所得だと提出書類は必然的に7種類くらいになるな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:10:46.27 ID:RZFKTqWm0.net
>>701
屋号まで表に書かれててびびったわ
封印されてる意味ねーな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:21:21 ID:rIrj3iev0.net
昨年末役職定年で給与3割減。窓際で勤めを続けながら前から準備してたコンサルを副業で今年開業。たまたま一月に顧問契約とれて100万売上、開業届は一月に出してあったからC1特例で100万ゲッツ。今は県の20万円待ち。人生初ラッキーが怖い。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:37:55 ID:30wVlgDh0.net
給与所得・雑所得で申請してまもなく1ヶ月弱が経ちます
4回不備メール及び修正依頼が来て直してもまた不備指摘有りでもどうやら給与雑所得では無理だと気付き諦めました
来週税務署に行って雑所得に入れた報酬を事業所得に訂正してきます
この場合新規に申請すると二重申請になってしまうのですが
コールセンターに電話して事情を話せば給与雑所得で申請途中のページは削除してもらるのでしょうか?
訂正すると還付額が増えるのですが
これは確定申告期限内(期限が延長している?)の訂正申告でしょうか?
それとも更正申告(更正の請求)でしょうか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:15:13.14 ID:l7avFce+0.net
給料所得特例A1
業務委託先の顧問税理士様に
申立書お願いしました。
サポート会場にて7/6申請
3週と2日一切の連絡無し。
サポート会場から申請の為
マイページとやらは無いので
気になり本日7/29(水)ccにtel
審査不備無く完了してます。
振込お待ち下さいとの事。
良かった〜(*_*)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:06:27.17 ID:LY962MSX0.net
銀行カードローン返済遅れがちだけど
今日借り入れ枠の引き上げのハガキが届いたわ
持続化給付金まだ入金されてないけど口座確認までいってるからだと思うわ絶対
さすが銀行は抜け目ないw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:15:15.15 ID:6EquBEMP0.net
>>205
そんなの関係ないよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:15:51.12 ID:R26W2rqV0.net
銀行のカードローンって金利15%のだろ
支払いと入金のギャップがあるから短期間なら借りてもいいかなと思ったけど
俺が金なさそうに見えるからかみんな前金くれるので
この所支払いに困らない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 02:19:01 ID:HLqQTeZO0.net
それ自転車操業みたいなもんじゃん

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 06:22:35.37 ID:kjxWyWEe0.net
>>707
なんでそんな特殊事例について5ちゃんねるで聞こうと…?
調べるべきことをしかるべき方法で調べないから何度修正してもダメなんじゃないの

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:07:57.14 ID:MishpiLy0.net
公式ホームページ見ても載ってないんだよ
間違って給与所得雑所得で申請してしまいました
個人事業主一般で申請をしたいのですが
このままだと新規で申請すると二重申請になってしまいます
どういう手続きをしたら良いですか?と説明が

が公式ホームページに載ったtrない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:10:55.89 ID:VQpoioj70.net
>>707
4回不備メールとか
無能感が凄いな。
なんでコールセンターに聞けば解決する事を
すぐやらないんだろう。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:14:23.23 ID:usMRb4OY0.net
24日申請29日に入金。ありがとうございました!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:18:32.16 ID:LG0zYNv70.net
>>716
早いね!
一般の事業所得?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:20:40.04 ID:QnbicBq+0.net
持続化給付金が支給されましたという個人情報は
厚生労働省から居住地のの市役所なり県庁なりに通達されてるの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:21:34.61 ID:9t38+LTs0.net
厚労省じゃなくて経産省だよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:26:50.72 ID:4wsXvPDl0.net
>>718
詐欺にでも使うの?
取り敢えず通報しておくわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:28:17.26 ID:usMRb4OY0.net
>>717
そう。一般。早くてびっくりしたよ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:39:46.77 ID:QnbicBq+0.net
>>720
ちっげーよぉー
コロナで国保の減免申請しにいくのに、
収入減申請必要やん?
持続化給付は課税対象だから収入としてみなされるはずだから
国保減免できるのかどうか気になってる。
窓口で直接聞くのもなんか嫌じゃん。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:51:26 ID:LG0zYNv70.net
>>721
不備なしよね。赤枠とかメールとかはあった?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 08:53:35.40 ID:EHGjDoX50.net
>>722
やましいことがなければ、窓口で聞けるはず。
焼け太りを狙ってるだろ?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:18:31.13 ID:Op6zAc6C0.net
窓口で直接聞くのもなんか嫌じゃん。

このコロナ禍でそんなこと気にしてどうする?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:24:45 ID:saqTSU4k0.net
>>716
水曜日も振り込みあるの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:48:57 ID:gsw6D3Ds0.net
>>722
うちの自治体は持続化給付金は収入に入らないとあるよ
確かに事業持続化のための金で保険料払えって変な話だからな
電話で聞いてみれば

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:46:45.94 ID:eXAjO02j0.net
コンビニでトイレを借りるとなんか買わなくちゃいけない性格の人っているよな
コンビニで光熱費だけ払うのは恥ずかしいとか

市役所や税務署などに行ってお金の話することが、
恥ずかしい人はいっぱいいそう
やましいことしてる感があるのかな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:50:22.62 ID:Lzl3PHy70.net
>>727
その情報はでかいというか
これは地方で差があっちゃダメなやつじゃ
零細にとって100万200万はでかいからな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:50:28.45 ID:ZrcQKqSA0.net
>>698
転送不可とは明記されてない
金額は当然ながら目隠ししてあるよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:03:14 ID:YfJHayFR0.net
>>727
自治体ごとに違うわけないと思うが
それ自治体独自の補助金とかと勘違いしてないか?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:16:20.40 ID:voODtXY30.net
>>723
なにもメールなかったよ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:16:44.02 ID:voODtXY30.net
>>726
水曜日だったよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:18:31.20 ID:saqTSU4k0.net
>>733
月、火、金だけかと思ってたから少し期待持てそうありがとう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:20:48.40 ID:hVySVvdS0.net
お前らなんでGoogleで検索するたったそれだけのことができんのや

https://www.mhlw.go.jp/content/000631881.pdf

厚労省が国保減免に関しては各種給付金を事業収入に含めないと通達だしてる
収入がほとんどない人間の国保減免の話だからな?
確定申告では持続化給付金は普通に事業収入になるはず、今のところは

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:23:54.85 ID:NsN9EhfD0.net
雑所得ワイ
国保減免で門前払い食らって給付金で払ったわ

ま、しゃーないと思ってる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:45:29.20 ID:JOxo6y4L0.net
えーーーググるのメンドクサイやん

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:15:04.58 ID:4wsXvPDl0.net
給付金は営業収入が無ければ自然とその分は課税対象ではなくなるか
昨年と同等以下の課税額にしかならないから課税所得として計上してねってことじゃないの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:18:18.39 ID:ZrcQKqSA0.net
>>736
うちの自治体のサイトを見ると、
『事業収入、不動産収入、山林収入又は給与収入(以下「事業収入等」』
となってる。これもやっぱり雑所得はダメなんだろうか・・・
郵送申請だから、とりあえず申請だけしてみるかな
(持続化給付金の葉書のコピーも入れてみたりして)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:32:10.91 ID:YfJHayFR0.net
>>735
はーい、すいません
国保減免に限ってそうなるんですね、すっきりしました!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:36:52.96 ID:Op6zAc6C0.net
赤枠のまま1か月放置はきついな。
不備メールすら来ない。不備があるならさっさと指摘してくれ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 12:44:48.14 ID:yccUaCWF0.net
>>728
田舎土人国家だから周りの目が気になってしょうがないらしいw
誰も気にしてないのに自意識過剰だよね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:14:46.02 ID:UhDg4l3E0.net
過去に事業収入があって 経費引いて 所得

非常時で事業収入が減ったから 国家が 不足分(足らないかもしれないが)を あげる



正しく一年の経費計算して 確定申告 

黒字であれば 納税

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:19:26.57 ID:gsw6D3Ds0.net
>>731
え?国の持続化給付金て書いてあるよ
え?他の自治体は収入に加えられるの?そっちのが驚き

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:24:47 ID:bieuPHg70.net
>>744
お前定額給付金と間違えてねぇか?
経産省の説明100回読んだ方がいいぞ
てかこんなバカでも自営って成り立つのかよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:29:29 ID:k9ktD3x+0.net
>741
なかーま。コルセンで不備無し確認済み、口座確認中に入ってから2週間近く赤枠表示のまま放置
申請日から今日で丁度1ヶ月

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:30:11 ID:4CtB4s2I0.net
国の持続化給付金って何だ?経済産業省の持続化給付金なら分かるけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:31:30 ID:JOxo6y4L0.net
もう低能は黙っててほしい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 13:46:30.76 ID:AhSJYelj0.net
>>744
定額給付金(非課税)
持続化給付金(課税対象)
この違いが分かるか?

他にもたくさん給付金あるけど省略

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:06:09 ID:SL0siNdU0.net
今年給付金欲しさに100万円白色申告した人は、
課税も気にした方が良いけど、持続化給付金100万円申告したことによる健康保険料と国民年金心配した方が良いよ

今年度分と来年度分2倍かかるぞ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:12:44 ID:CWOom9s+0.net
税対策すれば

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:14:40 ID:wlX+6m0i0.net
持続化給付金は売り上げの保証として底上げしてくれるだけだから、
来年の申告で納税義務ある事すらわかってないやつおるんか…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:14:48.30 ID:NsN9EhfD0.net
>>750
国保と住民税では?
あと所得税

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:28:39 ID:SL0siNdU0.net
>>753
正確に書いてないけどそう書いたつもり。

年金に関しては半額免除辺りで来るかもね
普段から全額免除してる人は高いと思うだろうな。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:51:41.23 ID:9t38+LTs0.net
持続化給付金は事業収入です
よって所得税の課税対象収入です

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 14:54:32.75 ID:R2tEqkYa0.net
ニートが水増しするなら数十万にセーブするべきだわな
それこそ不正がバレて最悪返還請求されてもなんとかなる

詐欺業者に手数料払って100万摘まんだニートや専業主婦は来年やらかすだろうな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:11:57 ID:PICkMfuj0.net
教えて下さい
去年の11月に開業し。12月の売上は約30万円。

確定申告は白色で事業収入で提出しているのですが、
開業届けの提出は遅れてしまって今年の5月が提出月なんです。
条件として4月までの提出とあります…
対象外ですかね?泣

なんか同じ条件でも通ってる人がいるとかいないとか…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:22:14.60 ID:6QcpUMq60.net
だいぶ前のスレで年間売り上げ30万なのに100万もらった人いたから諦めるな!
その人いわく「パソコンの前に座りました!」って書きこめばいいらしい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:32:21 ID:FWRERjZ50.net
雑所得で申請したけど、雑所得が可能になる前に駄目もとで申請した重複があるんだけど、
どうしたらいい?
以前のものはキャンセルして欲しいんだけど、ネットからは修正しかできないみたいだし・・・
コルセンに電話してキャンセルして貰えるの?
因みに以前申請したものは修正メールのまま放置してある。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:48:44.16 ID:hVySVvdS0.net
>>758
去年の年間売上30万ならシステム的に100万絶対にでないけど…?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:50:13.70 ID:hVySVvdS0.net
>>759
なんでコールセンターに電話して聞かないの?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:52:21.76 ID:hVySVvdS0.net
持続化給付金の分の税金考えて去年の経費から30万ぐらい今年に回したわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:54:49.40 ID:NsN9EhfD0.net
>>759
その場合はコルセンに電話かLINEで取り下げもらったら良いかと
LINEのほうが円滑にスムーズに進むと思われる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:56:41.36 ID:R2tEqkYa0.net
>>757
適当だが、
去年開業の実績を確定申告で証明できてればいけるんじゃね?
開業届を間に合わせないといけないのは今年の1〜3月に事業始めてるパターンだと思う

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:58:43.94 ID:mE94KMC80.net
俺の試算だと年収100万円(白色申告)に対する国保とか年金とか税金とか合わせて30万になった
東京都の平均的な国民健康保険料で計算したから多少の上下はあるかな。
国保安くて年金半額免除だったら20万円くらいかも。

給付金欲しくて白色申告した人は少なくとも今年度分と来年度分100万円を白色申告するでしょ?
手元に半分くらい残るからやらんよりマシか、、、でもこれ業者入れてたら完全に赤字だよね。

開業届け要らないからって自称自営業で確定申告し、給付金申請した人たち半分くらいは残しておけよ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 15:59:23.51 ID:QnbicBq+0.net
経費100万使えばいいやん。課税とかいってる人たち大丈夫?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:01:04.62 ID:SL0siNdU0.net
>>759
今は申請してからある程度日数経つと取り下げボタンが出てくる。

重複申請のまま放置してると本命の方が遅くなりなんの利点もない。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:01:32.43 ID:QnbicBq+0.net
年収104万円までは、所得税非課税だよね?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:02:21.87 ID:R2tEqkYa0.net
>>766
ちょろまかして税金気にしてる立場の人間が、
経費計上で100万ってどこから生み出すんや…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:03:47 ID:NsN9EhfD0.net
>>768
あれ、103万円以下じゃなかった

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:10:03 ID:3X9tjv6X0.net
今更白色申告する人が経費経費!ってやるとは思えないし、経費なんかかかってないのにかかった事にして申告はまずいでしょ。
所得税住民税より国保と年金がかなり行くと思う。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:24:27 ID:yccUaCWF0.net
ペーパーカンパニー持ってる奴は得するけど慌てて申告するようなシロートは来年目ん玉飛び出てそうw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:37:13.96 ID:VQpoioj70.net
経産と国税局で連携して
持続化給付金受給者が
次の確定申告をしてない場合
簡単に摘発するようにすりゃ
取締り放題なんだろうがな。
縦割り行政だから難しいんかね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:38:18.72 ID:20j6Sneq0.net
>>728
むしろ何も買わずにコンビニでクソする奴は迷惑だろ
500円買うとウンココインもらえるシステムにするべき

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:42:09.82 ID:ZjGzDDEs0.net
>>768
それ給与所得者の話じゃないの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:43:46.86 ID:ZjGzDDEs0.net
でも青色申告65万控除なら38万基礎控除と併せて103万になるのか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:46:14.84 ID:yccUaCWF0.net
>>773
うん
理論上はそうでもお互い啀み合っていて互いのテリトリーに足を踏み込めないのが現状

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 16:50:45.48 ID:R2tEqkYa0.net
がっちり連携するかは別にして
普段、確定申告してないのに100万近い事業所得を今年だけ申請して、
来年も申告してないやつは目を付けられるとは思うけどな

少なくとも、ニートレベルの奴が1か月だけ100万の収入を得て
尚且つ次の年に一切収益がないみたいなのはバレバレだからな
犯行現場に凶器残しっぱなしで逃げるようなもんやろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:11:33.48 ID:PICkMfuj0.net
>>764
たぶん去年開業で新規特例の場合は開業届けいると思うのん

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:14:41.05 ID:hVySVvdS0.net
>>766
こういう脳味噌パッパラパーが何万人も申請してるんだから役人も大変だ
バカが大軍で押し寄せると全部対応は難しいかもな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:15:06.85 ID:R26W2rqV0.net
100万出たので軽トラックを注文した
諸経費込みで100万くらいだからこれでチャラだな
よかった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:15:48.64 ID:hVySVvdS0.net
>>776
コレに青色申告なんてできるわけないだろw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:16:38.79 ID:QnbicBq+0.net
>>769
100万円のすごいパソコンを組む

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:18:21.54 ID:NsN9EhfD0.net
>>766
経費率とかわかってなさそう…w

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:21:45.66 ID:hVySVvdS0.net
>>781
事業用にしか使わないトラックじゃないなら按分して仕事で使う分しか認められないよ?
全部事業用と言い張るにしても今年経費として認められるのは25万円だけだから、全部今年の経費につけたら脱税になるからね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:35:16.36 ID:QnbicBq+0.net
パチンコ配信で稼いでいるYouTuberがパチンコ軍資金を経費として計上してたけど認められていた。
すごい時代よね。
ユーチューバーとして動画編集用パソコン100万円経費!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:41:27.64 ID:q4aupkG70.net
>>785
青申なら特例で一括計上できるのでは?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:56:18.83 ID:7K6OGA6I0.net
>>783
固定資産物品は単年度で全額控除できないしw
PCシステムとかなら可能かな?領収証いるよ
事業用車両で4年落ちの250万くらいの車両を買ったらどう?残月で按分しても100万くらい控除に使えるよw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:58:14.91 ID:buILaXGU0.net
サイトを使ったシミュレーションと早見表上だけど、給付金100万円と33万円が手元に残る額がほぼ同じ約30万円と言う結果が出た。

遅くにした白色申告で経費ゼロとして、
国保、年金、所得税、住民税全て2年分計算に入れた。

真っ当に稼いでる人ならまだ良いけど、適当な白色申告で100万円ゲット!とか喜んでる人後々大変な事になりそうだな。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 17:58:51.21 ID:oNWXkZF+0.net
どんだけ短くても100万とか2.3年以上はかかるよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:09:35.53 ID:pfC1Zm3T0.net
別に人のことはどうでもいいわ、自分はきちんと毎年申告してるんだし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:11:06.44 ID:oNWXkZF+0.net
>>757
お前かw見苦しいぞもう諦めろwwwwwwww




510 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2020/05/31(日) 18:20:32.31 ID:x0yQLHG80 [1回目]
>>497
去年12月の売上は30万です。

白色申告で30万給付が限界ですかね?
100万貰わないと死んでしまう。
影響で明らかに月売上落ちてるのに対象は去年の12月だけですかね?…

特例の開業届け出してない個人事業主用に案をだしてください

629 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2020/06/01(月) 02:04:55.61 ID:vKr7AvvK0 [4回目]
今パソコンの前に到着です

770 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2020/06/01(月) 21:14:40.10 ID:rg6W6yGF0 [1回目]
100万申請で100万の手続き完了してます。
おそらく1週間前後での入金と言われています
そのまま住居確保給付金も手続きしてきました。
家賃3ヶ月分です。

散々アホや死ねや言われて悔しい思いしましたが
やってよかったです

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:30:16 ID:saqTSU4k0.net
給付金全然振り込まれないけどちゃんと仕事してんのかな?
もう余裕で2週間経ってるけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:30:38 ID:cagN002u0.net
8月を対象月にして申請予定なんだけどこれって8月中に申請しても大丈夫だろうか
自分売上を入金日ですべて記帳してきたから来月の売上は10日を最後にもう入らないんだよね
その翌日とかに申請したら書類不備になるんかな
ちなみに開業4年目青色です

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:33:41 ID:TCu1gr/m0.net
>>794
ダメに決まってんだろ。
9月まで待て

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:39:33 ID:R2tEqkYa0.net
>>786
それガチガチにパチで使った分や増えた分を帳簿に残して証拠残してるパターンやろ
結局事業として正当性が証明できるか次第やぞ

普段から帳簿すらまともにつけてないやつが適当に計上して認められるやつちゃうで

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:14:23.25 ID:hVySVvdS0.net
>>787
軽トラックなら耐用年数4年扱いだから4年以上に分けて償却だよ。青色でも30万円以上の新車購入を一括で経費にできる特例なんてないと思うけど
その感覚で経費計上してるなら毎年脱税状態じゃないか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:30:21 ID:cagN002u0.net
>>795
ごめんちゃい。待ちます

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:52:02.95 ID:1Kw00aDL0.net
>>797
少額減価償却資産の特例を勘違いしてました

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:14:32 ID:hGjHFB/c0.net
>>757
2ヶ月ここに張り付いてて草

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:15:17.32 ID:7K6OGA6I0.net
>>797
耐用年数2年の定率法の償却率は1.000だから、2年落ちの中古NBOXを200万円強で買えば、残5か月で按分しても100万円近く控除できる 
他に社会保険料や生命保険料、基礎控除とかあるから150万円くらいでも給付金100万円をチャラにできるよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:24:59.08 ID:Tswh/ukZ0.net
よくわからんけど
バイト並みの収入を想定してるな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 21:34:55 ID:hVySVvdS0.net
>>801
「100万の軽トラ買ったからチャラ」と書いてる奴がそんな話してると思う?
青色の経費について認識違いがありそうな人に説明するためにわざわざ新車の軽トラックと明記してるんで、中古車節税テクニック披露されても知らんがな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:06:43.39 ID:sbaYOs210.net
そもそも青でもないかもねw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:57:00.17 ID:QnbicBq+0.net
確定申告しないのが一番の節税?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:35:05.96 ID:AhSJYelj0.net
>>774
知り合いはトイレだけ借りると申し訳ないと、
2円切手1枚か、うまい棒1本買ってた
それはそれで迷惑かも

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:05:47.21 ID:MOSMR84h0.net
>>805
貧乏人や商売人は確定申告はしたほうが明らかに得なんだけど、面倒を忌避して生きてる奴多い
貧困は呪い

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:25:58 ID:4fwiimGI0.net
ツイッターに不正受給がバレるの怖いって奴がいてかなりわらえる
ビクビクするなら最初からやらなきゃ良いのに。

しゃべるからばれる。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 00:52:00 ID:fr30Kbek0.net
国保上がるの嫌だし、県から貰える持続化給付金は来年申請しよっかなー

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:01:01.78 ID:MOSMR84h0.net
>>809
県からもらえる?
そんなのあるの?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:53:52.35 ID:isnnxIBf0.net
サラリーマンや無職なのに持続化給付金もらったやつとか、絶対いそうだもんな・・・。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:55:27.91 ID:TeXIcf1W0.net
サラリーマンで副業でなにか事業やってるやつは貰ってるだろうな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 03:56:11.79 ID:Yx4hV7sE0.net
16日申請だけどいつ振り込まれんだよ
今日じゃなかったらまた来週かよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 04:12:57.42 ID:/BtmnlLs0.net
>>767
おれも>>759と同じ雑所得組なんだけどコルセンに電話しないと取り下げボタン追加してもらえなのかな?
電話苦手だから待っているだけで取り下げボタンが出てくれればそれでいいのだけど
そもそも雑所得者用アカウント登録し直すように案内されたからそれで重複申請になるとか不親切

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 04:16:53.12 ID:GsiaN/Rf0.net
目先のニンジンに釣られて適当な申請するからじゃん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 04:32:02.49 ID:oTVKym7T0.net
>>814
金欲しいの欲しくないのどっちよ?
何組でも構わないが欲しいなら動けよ。。。

後それ重複だから審査相当遅くなってるぞ。
コルセンで登録し直しの案内されたならその場で取り下げるべき。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 04:36:31.31 ID:TeXIcf1W0.net
LINEでもやりとりできるから重複してたら取り下げたほうが良いかと

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 04:44:42.89 ID:UJmG+Mc10.net
6月25日だったかな俺も雑所得"組"でコールセンターの人に言われるがままアカウント作り直して登録した。
その後すっかり忘れてて1週間くらい前に不備メールが届いて重複している事に気が付いた。

未だに振り込まれていない。

2週間以上経過してる人は電話かLINEで聞いた方が良いよ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 04:55:07.63 ID:Yx4hV7sE0.net
税理士に頼んでるんだけど自分でCCに電話したらなんて説明したらいいのか、、、

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 05:17:55.88 ID:+bmKc7kV0.net
>>819
申請番号、名前屋号住所電話番号メアド
言って今どうなってるか聞くだけじゃん
逆に何がそんなに難しいの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 05:20:33.55 ID:Hk+0zUiG0.net
てか電話すらしたくないって奴なんなの?
自称コミ障ってやつ?

大事なお金の事なのにそんなんで大丈夫かよw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 05:24:52.50 ID:Yx4hV7sE0.net
最近振り込まれた人いますか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 05:28:47.25 ID:TFQr+i+p0.net
まぁ、コミュ障は全くの他人との会話は恐怖を感じる奴もいるからなぁ。
話の主導権を握られたら何を返答したら良いかわからず失神するとか、
自分が伝えた内容が相手がどう思っているかわからず悶々としていて相手の言葉を聞いていないとか。

アスペルガーや自閉症は大変。
俺はADHDなので時間無いのにペラペラ話し続けてしまうわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 05:47:27.44 ID:/BtmnlLs0.net
>>821
仕事は全部メールだけのやり取りで完結してるから仕事柄電話使わないんだ
だからPCの前で電話とかできない
仕方ないからLINEのアカウント作ろうと思ったらWindowsではできない
スマホなんて持ってないし
幸いiPad持ってるのでそれでアカウント作って持続化給付金相談窓口を友達追加したよ
これで何とかこちらから動くことにするわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 06:54:31.65 ID:ZpZMH+lc0.net
>>818
6月25日は雑所得申請はじまってなくね?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 06:56:03.69 ID:ZpZMH+lc0.net
100万200万もらおうって話で電話怖いで先送りにしながら遅い遅いと文句言うってどういう心理なんだろう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 07:55:05.60 ID:fr30Kbek0.net
>>810
自治体によって違うけど、国からの給付金のハガキがあれば県や市からおかわり貰えるで
ワイの県は20万くれる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:01:47.78 ID:DwBR33Nj0.net
バブルやね、おれも調べてみるか。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 08:34:08.91 ID:fnNnh3ik0.net
>>803
チャラの意味わかる?
所得をなきものにするって意味だよ
新車の軽トラだとチャラに出来ないから、手っ取り早くチャラにする方法を教えてるだけ
ま、別にNBOXでも軽トラでもできるけどな、軽トラは安いから四駆のか装備品を満載しないとクリアできんわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:09:37.95 ID:oPZrAaaZ0.net
>>824
1行目と2行目は「だから」では繋がらないよ
1行目の人はたくさんいるが(俺もそうだ)、
2行目の人は少数派(したくないって人はいるだろうが)

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:18:13.21 ID:RKS3kjzH0.net
休んだ4月以外は前年比倍増で利益もがっつり。
申請するつもりもなかったが、このスレ見て、
一部を除いてだが、こんなやつでももらえるのかというのが多すぎて腹が立ってきた。

ということで8月に申請します。ごめんなさい。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:31:29 ID:g0ECPd8c0.net
貰えても後で痛い目見ない保証はまだないんだが…そいつらも同様

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:36:56 ID:QcT3dh8n0.net
>>831
逮捕案件につき通報

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:28:04 ID:bHZhEGLG0.net
通報とか負け犬が遠吠えしてもどこも動かないよ
山梨の件は別件でついでに給付金詐欺を挙げただけ
いちいち売上台帳と通帳とか領収証との突合とかしねーよ
100万くらいの脱税なんて相手にしてくれない
税務署の連中にしてみたら、何で経産省のために俺らがパシリしないといけないの?って感じだもん
せいぜいキャンキャン鳴いとけw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:39:22 ID:KiX/DfAX0.net
>>834
税務署関係者ですか?想像ですか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:34:28 ID:xaImk1JJ0.net
俺も4月は仕事してないから売上ほとんどないや
その代わり5月6月にその分出たからトータルでは増えてる
困ってないのに頂くのは大変心苦しいが
制度がそうなんだから申請してもいいよな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:42:48.47 ID:TeXIcf1W0.net
第二波もきてるしな
9月あたりマジでヤバい予感しかない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:51:12.45 ID:Yx4hV7sE0.net
最近見る感じ全然入金動いてないよね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:18:46 ID:iHQJL/XS0.net
タダでもらえるんならもろとけばいいんや

お前らナマポ芸人と同じだな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:21:00 ID:O70SC36J0.net
>>831
コロナの影響で4月に休んでるなら、給付金堂々と貰って良いでしょ。

5月6月も稼いでいるなら、経済を回して税金も払う、完璧に理想の事業者だと思うよ!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:41:04 ID:b/d7WxcP0.net
>>835
毎年確定申告してますし書類提出やらで最近も税務署に行ったんで、税務署に関係してる者です!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:11:05.13 ID:99bczCGC0.net
最初だけで追加の政策しないなら5月に納めた税金返せや
東京だけ独自の宣言とか経済死ぬだろ中途半端に宣言しやがって

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:14:29.73 ID:TeXIcf1W0.net
ま、もうすぐ戦争もはじまるし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:26:21.14 ID:/Xt5YUxn0.net
スマホ2台持ちで1台機種変したいんだけど満額経費につっこんでいいかな
機種変する方は主に仕事用なんだ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:46:23.45 ID:iESs3sa/0.net
東京460で草
第2弾はよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:47:52.53 ID:RKS3kjzH0.net
>>840
サンクス

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:50:24.43 ID:CAABYuQk0.net
うひょーーー!あべちゃんあざーっす!
こんな俺でもひゃくまんえん貰えた!

ひゃくまんえん、ひゃくまんえん!
銀行で下ろしたら帯付きが

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

服に靴買って毎日沖ドキと凱旋打ちながら面白おかしく生活してやるわ!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:55:30.81 ID:Qbq9og+a0.net
>>843
始まってますよ、とっくに。
気づくのが遅すぎた。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:57:28.42 ID:pG1gfsHK0.net
>>826
不正受給かスレスレとかなんじゃないの?

書類偽造したり確定申告盛ったり。


普通ならまったりしないで納得するまで電話する。

>>823
コミュ障やADHDってどうせ自己診断だろ
本物は稀にしかみた事ないし。
そんなんで仕事出来んの?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 13:58:18.44 ID:mosFce900.net
100万円なくなったらお代わりしていいの?

何回までならお代わりできそう?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:05:36.15 ID:QcT3dh8n0.net
>>836
心苦しいならやめておきなさい。
善意とがめに一生苦しみ、
心の誇りは失われ、
やがて商売は廃れるだろう。

金に困っている人は申請するべき。
困っていないならやめておきなさい。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:06:39.34 ID:QcT3dh8n0.net
>>841
僕は新聞配達してるんだけど、
合コンの時職業きかれたから
マスコミ関係って言ったらモテモテだったよ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:23:25.41 ID:/Xt5YUxn0.net
>>852


854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:32:29.16 ID:Ezp55vJl0.net
>>852
牛乳の配達屋も、「酪農関係」でごまかすしなww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:41:42.23 ID:QUzLmZ0t0.net
コレ来年確定申告しないとヤバいかな?
税金払うのヤダ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:43:01.04 ID:865/LBiR0.net
好きにすればいいよ
自己責任だし

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:44:04.74 ID:TeXIcf1W0.net
>>855
しないと逮捕+倍返還やで

あと、確定申告の様式も少し変わってるからね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:52:51 ID:y/8g4Qgs0.net
ちょろまかす人相当数いそうだけど、給付金の情報が税務署にいってたらアウトだな
所得に含めないと思ってましたとかで倍返し逃れられるかな?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:53:25 ID:TeXIcf1W0.net
恐らくそのへんはちゃんと連携取ってると思う

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:04:12 ID:QUzLmZ0t0.net
>>857
マジ?
もし調査入ったら申告するの知らなかったとかじゃ駄目かな?
つか項目は何?雑収入のその他とか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:07:01 ID:TeXIcf1W0.net
>>860
ほい
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/02/shinkokusho/index.htm

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:07:14 ID:TeXIcf1W0.net
だからちゃんと連携取れてるじゃんw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:38:28.89 ID:y/8g4Qgs0.net
これで連携取れてるのか?
てか12月まででどれくらい申請数いくんだろうな?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:42:50.82 ID:L5L/QDE80.net
7月売上50%減がさっき確定した
嬉しいのやら哀しいのやら

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 19:59:23.94 ID:m3Ho8F1q0.net
開業届出してないんだけどもらえない?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:54:42.12 ID:HPH1IHdL0.net
>>860
知らなくても罪は変わらんぞw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:12:10.08 ID:ZpZMH+lc0.net
>>865
たぶんもらえない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:13:18.26 ID:ZpZMH+lc0.net
>>860
すぐ逮捕って言う人ただのバカだから気にしなくていいよ〜

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:26:31.20 ID:OHmi+1Kt0.net
>>865
確定申告してれば開業届は関係ないですよー

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:46:47.35 ID:4cQ/net10.net
100万円の確定申告をしないと・・・

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/qa/07.htm

ここからの引用

『税務署の調査を受けた後で修正申告をしたり、更正を受けたりすると、
 新たに納めることになった税額のほかに、その税額の10%(場合によって15%)の
 過少申告加算税又は35%(場合によって40%)の重加算税がかかります。』

重加算税で本来の所得税の4割増しはキツいぞw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:35:09.01 ID:9r8OiiRR0.net
給付金貰うために今年だけ確定申告しましたで済むわけねえだろ
毎年出すんだよ
個人事業主で申告してないあほがいるとは思わなかったぜ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:38:58.80 ID:TeXIcf1W0.net
毎年通知くるぞ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 22:51:03.10 ID:HPH1IHdL0.net
目先の金に釣られやがって
どうせもう使い込んだんだろう

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:30:36.28 ID:Q9vbo9rz0.net
>>860
おまえ税務署の怖さ知らんのか?
ただ入られる可能性はそんなにないかも。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 00:10:57.00 ID:25gjRW1A0.net
>>874
全然怖くありませーーーんw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:05:42.97 ID:mKKCOhMH0.net
>>874
絶対に入られないよん!ぜんぜん所得ないもんもん!
来年は申告しません

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:30:08.51 ID:2EMAPL3+0.net
>>876
底辺能無し貧乏自慢か

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 03:06:20 ID:i6fkP69H0.net
>>877
本当は金もってまーーーすwww

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 03:23:05.24 ID:QIlhmybG0.net
税務署よか警察とかは  ソーシャルデスタンス
距離感が大切
税金などというものは やや多めに払い彼らとの社会的距離はできるだけとる
自由で楽しい生活を送る基本

社会の 仕組みの怖さを知らない お子様はそのうち思い知るでしょう

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 06:23:25 ID:pTS1VV080.net
無申告だろうが好きにしたらいいがな、どうせ無敵の人だろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 06:37:48.64 ID:UEkb0e4C0.net
>>869
「開業届出してないんだけどもらえる?」とか今ここで聴いてる奴が特例申請を不備なくできるとは思えないから、たぶんもらえないと答えるのが親切だよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:44:02.95 ID:bvVQhC0v0.net
給付通知のハガキってきましたか?
給付はされたけど届きません
給付後どれくらいで届くのでしょうか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:54:26.62 ID:kiap58GE0.net
>>882
振込から1週間くらい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:32:21.45 ID:NNn+7vhZ0.net
家族にナイショ、ポスト前で待つわ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:34:03.49 ID:kiap58GE0.net
真っ当な個人事業主なら
家族に内緒する必要ないわけだが、
不正受給なんだろうな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:35:13.64 ID:jmdiTQri0.net
>>876
給付金をもらったなら所得あるよ

>>882
10日後にきた(4連休をはさんだからかも)

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:45:31.11 ID:6pK4Yitg0.net
>>876
「持続化」給付金やぞ
もし貰ってたら来年の申告は必須。今回の給付金分は収入に計上せんと君、税務署から連絡くるで

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:49:08.65 ID:Q5YXjVDy0.net
>>887
計上したか、しなかったのかを税務署はどうやって見分けるん?
確定申告書に持続化給付金枠なんてないぞ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:52:13.56 ID:J5RdBcQE0.net
>>885
今時ここに居る連中の大半は不正な奴らだろ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:05:10.71 ID:Q5YXjVDy0.net
>>882
2週間は朝昼夕3回毎日チエックしろ
目立つ給付金の案内ハガキ届くぞ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:06:04.70 ID:6pK4Yitg0.net
>>888
持続化給付金で売り上げ扱いで記入でもするんじゃね?
調べてないから適当だが、売り上げの底上げ制度なわけで

見分けるかどうかはワイは税務署ではないからシステム的な事は答えられんが、
見分ける為の証拠は御上に届け出して全部あっちが持ってるわけで、調べようと思えば調べられるだろ

犯行現場に凶器置きっぱなし状態だからな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:07:23.97 ID:Q5YXjVDy0.net
家族にバレたら給付金が半減する
しかも税金を払うのは夫。
実質20万くらいしか貰えない事になるwww

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:09:24.54 ID:sxazi7q/0.net
馬鹿ばっかだなw不正受給考えるならせめて要件と処理方法くらい見ておけよw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:11:09.58 ID:Q5YXjVDy0.net
50万は嫁の化粧代で20万は店舗家賃で消えるって事だな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:19:53.87 ID:Q5YXjVDy0.net
>>891
売上に計上したからと言って、「よしよし、ちゃんと計上しているな」とはならんだろ
見た目はただの数字なんだから、通常の売上と給付金の区別がつかないんじゃ…
青色申告の当該月の売上が給付金以下ならともかく、白ならもはや判別不可能

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:24:00.55 ID:/32WuWiu0.net
だから来年の確定申告の様式が変わったんやで

わかりやすくするために

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:24:58.21 ID:/32WuWiu0.net
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/02/shinkokusho/index.htm

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:26:44.33 ID:6pK4Yitg0.net
>>895
いや所得の内訳でどう書くつもりだよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:27:44.91 ID:/32WuWiu0.net
事業所得の場合、雑所得のその他に
給与所得は一時所得
雑所得は雑所得のその他

に、持続化給付金の金額を記入する感じや

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:29:19.62 ID:6pK4Yitg0.net
白色でも
確定申告書B第二表の
(2)所得の内訳
(3)雑所得、総合課税の配当所得・譲渡所得、一時所得に関する事項
のどっちかに今回の持続化給付金書くことになるんじゃね?

別に全部まぜて数字だけ書くわけちゃうやろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:31:55.96 ID:6pK4Yitg0.net
>>899
先に書いてくれてた人いたか、すまん被ったわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:32:09.14 ID:344JF3qA0.net
個人事業主じゃないのに不正受給してる奴なんて
来年の確定申告なんてまずやらないし
どうせその知識もない。
そういうのが炙り出されて返還とか悪質なら逮捕とかなるんだろ。
当然全員は無理でも見せしめでそれなりには摘発されんだろ。
国と国税のメンツに掛けて。
経産省と国税の連携がうまくいくのか疑問なのは懸念はあるがな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:51:17.36 ID:Q5YXjVDy0.net
>>898
収支内訳書の売上(収入)金額@に合計して計上するつもり
売上補填のための「持続化」給付金なんだから、売上に計上するでしょ普通

事業所得以外に所得はないから、第2表の所得の内訳に書くつもりはない

なんか間違ってる?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:55:44.23 ID:dkKIdr650.net
持続化は雑収入に計上やろ
売上に上げると消費税不課税なのに対象になってしまう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:01:46.44 ID:VKn9Uel20.net
税務署に聞くのが1番早いし間違いもないんじゃね?
俺はそうするつもり

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:11:21.59 ID:QhAxMiMv0.net
来年の手引きにわかりやすく記載されるだろ
貰った奴なんていっぱいいるんだから

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:11:29.08 ID:6pK4Yitg0.net
>>903
てか、「普通」に考えたら
雑所得(公的年金等以外)、総合課税の配当所得 譲渡所得、一時所得に関する事項
に入れるべきものやと思うが…

給付金やで

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:13:14.52 ID:Q5YXjVDy0.net
>>896
どこがどう変わったんですか?

>>904
なるほど、言われてみればそうだな
でもどっちみち非課税だわw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:27:02.20 ID:Q5YXjVDy0.net
>>907
3箇所も記載するの?
それ確定申告書の何番の項目?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:35:28.14 ID:6pK4Yitg0.net
>>909
「雑所得(公的年金等以外)、総合課税の配当所得 譲渡所得、一時所得に関する事項」
で1か所

てか、単に1枚目と2枚目の雑所得の記入欄に「持続化給付金 〇〇円」でええと思う、しらんけど

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 15:49:18.76 ID:eeTRb8vf0.net
雑所得の収入に計上するのは雑所得者だけでしょ
事業所得者が貰った場合は雑収入だよね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 15:52:38.41 ID:5rTCow3y0.net
そう、事業所得の雑収入

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 15:53:16.89 ID:5rTCow3y0.net
訂正

そう、「事業収入」の「雑収入」

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 15:59:36.73 ID:FJ3giN930.net
>>903
税区分で分けるだろ。

普通の売上:消費税対象
給付金:雑収入(税対象外)

ちゃんと分けて記載しないと、給付金も消費税対象の売上になってしまうぞ?

そして白色にしても青色にしても、そう遠くないうちにインボイス制度が始まって、消費税ちゃんと計算してない個人は不利になるから、きっちりやっといた方がいいよ。(きっちり計算した結果で免税事業主ならそれはそれで問題ない。きっちり計算するのが大事)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 16:00:05.18 ID:eeTRb8vf0.net
>>913
だよね

青色申告なら決算書2枚目の雑収入の欄で、そんでもって申告書では第一表の事業収入のアに合算されると思う

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 16:05:53.74 ID:3wQjGCAK0.net
7/6に給与所得で特例なし申請
7/17にメール
7/21赤枠
その後全く動きなし

こりゃほんまに一月コースやな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:28:24.85 ID:etpcffPB0.net
申請取り下げボタンってほんとに出るの?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:37:28 ID:bvVQhC0v0.net
>>883
>>890
えー、そんなに早く届くのですね
1ヶ月以上過ぎたけどまた届かない
どうなってるんだろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:44:01.12 ID:bvVQhC0v0.net
>>886
一ヶ月以上過ぎました
うちにはなぜ届かないんだろう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 19:19:04.17 ID:oh/tbgvB0.net
扶養内でも給付金を貰おうとしてる乞食軍団
最近署名活動のみで大人しいのですが
何かあったのですか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 19:25:56.64 ID:kiap58GE0.net
>>918
なぜかは知らん。
ハガキの発送先は
会社住所でなく記入した書類発送先住所だが、
それが間違えてるとかないか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 20:37:48 ID:LCdoGQk+0.net
>>882
奥に回収されてる可能性(笑)

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 21:04:24.38 ID:RsD5dW6N0.net
第二弾はよしろや
もう誰も消費してねぇしせめて納税半分返せや

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 21:15:43.93 ID:I/k9Q1HU0.net
>>919
LINEでも良いから問い合わせるべき
県の給付金の申請とかでハガキ必要になることあるで

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:18:22.79 ID:12S5fACs0.net
おかわりは政策金融公庫のコロナ貸付だな
今は空いてきているから申し込み後2週間で面接、1週間で入金
1000万までなら8掛けで借り入れ承認されるよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:03:47.88 ID:bvVQhC0v0.net
>>924
問い合わせしてみます
ありがとうございます

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 23:05:35.42 ID:bvVQhC0v0.net
>>921
住所も確認したけど間違いはなかったです
問い合わせしてみます

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:20:28.18 ID:A5qGzXuB0.net
今日ハガキが来て全部完了
17日申請28日入金1日ハガキ到着
思ったよりずっと早かった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:51:06.31 ID:oB7KGosG0.net
通知ハガキ無事家族に見られず回収できた
ちな入金から5日目に届いた

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:41:08.27 ID:1Y8P7f/10.net
>>916
あんたの1週間先を全部いってるが、まだ赤枠表示されたまま入金無し
一月コースで振り込まれるといいけどな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:14:44.76 ID:7iLxpyub0.net
ラジオ聴いてるとリスナーから持続化給付金の不正受給が多いようなことを暴露してるから、
特例の人はヤバいかもしれんね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:22:48.81 ID:hRqAOFT20.net
事業者以外の受給者は完全不正やね
事業を本当に営んでいるなら、なんとなくそこまで追求されん気がする
多分、この持続化給付金は事業者定額給付金な気がするんだよね
対象要件も曖昧に残してるし

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 12:57:03.24 ID:xSH08qM90.net
事業営んでたら不正立証するの大変だろ
取引先に聞いたりされたら嫌だけど
それよりボーナスステージみたいな連中がいるからな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:44:55.08 ID:YXUiCqSr0.net
>>925
1000万までなら8掛けってどういう意味?

そもそも、売上げに対して、どれくらい融資してくれんだろう?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:38:23.42 ID:wAwosqIJ0.net
https://www.jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf
6P (3)

どこにも載ってねーぞ。そもそも売上落ちてねーのに給付申請してもokと書いてんのかよ。

977 名前:名無しさん@あたっかー [sage] :2020/08/02(日) 13:13:38.03
俺の会社は売上変わらないな
持続化の分、プラスかな

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1591351378/993

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:07:39.82 ID:BS+gWRJL0.net
>>935
支給要件をよく読め。
ttps://www.jizokuka-kyufu.jp/subject/

2020年1月以降で、たったひと月でも、2019年同月比で50%でも売上が減った月があれば、給付金の対象になる。

つまり、2020年1月ー7月合計したら2019年とほぼ同じ売上が出ていても、その減った一月があれば、問題なく支給される。

そういう制度設計になってる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:13:06.57 ID:RYf3wN+90.net
>>935
お前必死だな
給付金もらえなくて悔しいの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 03:43:24.81 ID:LHhQLmUL0.net
>>934
1000万円希望なら800万、500万円希望なら400万てことだよ
事業実績から見て、3〜6か月くらい事業継続できる金額なら大丈夫かな
リスケしてたり、クレカの履歴がブラックとかは金額に関係なく不承認

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 07:15:54 ID:TbZGcByT0.net
先月の売り上げがついに50%以下になってしまいました
持続化給付金の申請をしようと思うのですが請求書出した時点で申告できるのでしょうか?
それとも月末の入金後の方がいいですか?
あと請求書の一覧を帳簿としていけますか?
わからないことばかりなので教えていただけたら嬉しいです
よろしくお願いします

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 07:19:26 ID:3pRCccw60.net
請求書なんていらない
月別の売上表を手書きで作ってスマホでとって添付すりゃいい
落ち込んだ月とその月の前年度の売上を指定して終わりだ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:27:49.19 ID:2SMHObuL0.net
白色申告ならそれでいいんじゃね?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 08:43:39.14 ID:BjdDEtUN0.net
>>939
これまで売上日を請求書を出した日(翌月)でやってきたなら、
今月いっぱいは請求できない。今月他に収入がないことを証明しないといけないから。

しかし、記帳の売上日と実際の売上日が同一ならば、もう請求してもよい。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:08:01 ID:+M4fJhvW0.net
入金あるとしたら朝一かな?
まだ振り込まれないや

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 10:19:28.33 ID:P+qvqbZl0.net
今年開業なので税理士に収入証明してもらわないといけないんだけど
日本税理士会の無料のを利用する際、

・収入・所得等を証する資料

というのは各月の売上台帳と、振り込まれた口座の通帳のコピー位で通るかな?
既に証明してもらった人がいたら何が必要になったか教えて下さい

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 10:25:48.39 ID:MRawkfQh0.net
7月27日申請、289万番台
一般 白色 事業所得
今のところ不備メールも赤枠も無し!振込も無し!

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 11:44:07.25 ID:E++fBAkW0.net
持続化給付金ではないけれど

自分の地域では事業継続支援金が条件緩和と増額されているから役所のホームページ確認したほうがいいかもね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 12:25:17.29 ID:hCQ+67FS0.net
7月8日申請、260万番台
赤枠のまま、何も変化なし。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:18:23.07 ID:IarKGoHE0.net
白色なんで前年同月じゃなくて月平均なんだな
去年月平均は120万だけど去年の8月は30万
どうせ今年も夏休み取って売上そんなもんだろうから
9月には申請しようかと思うが
そんなんでもいいっておかしいよな
申請するけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:05:30 ID:7MWD08fR0.net
>>948
月平均120万もあるなら青にするほうがいいんじゃないの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:21:08 ID:e3lCK+vj0.net
そんなにあるなら青どころか法人成りだろw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:24:02.82 ID:IarKGoHE0.net
個人事業主だと普通どれくらいあるの?
月100万くらいか?
俺のは粗利で35%くらいしかないから厳しいんだよな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:50:25.87 ID:e3lCK+vj0.net
その利益率なら法人成りはともかく、白から青にしない理由はわからん。一括償却できる資産の特例もあるのに

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:51:51.01 ID:JqhjLmAK0.net
3月30%、4月35%、5月45%、6月46%、7月47%減
まだ半減までは行ってないので申請してないのだがここへきてかなり苦しくなってきた
千葉県の申請が7月分までってのも地味に痛い

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:55:08.45 ID:++JW92tf0.net
>>953
うちは7月が半減以下でようやく千葉県の申請できた
国は青色決算書任意未提出でとっくに給付されたのに千葉県はこれが使えないんだよな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:11:22.40 ID:D1qPETjn0.net
>>953
今月行けそうやんw
って笑い事じゃないか。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:26:54 ID:QEXFTHgy0.net
4ヶ月も売上半分が続いたら鬱になりそう、俺は3ヶ月連続3〜5割減だけど給付金貰ってなかったら
精神の安定保ててないわ、きっと
何日か休んででも早く申請した方がいいよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:38:17.11 ID:SrXVzoBU0.net
コロナの影響がとうとうきてしまった
政策金融公庫の融資がうけられる5%減になったけど年商のどれくらいが限度の融資?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:03:10.28 ID:hCQ+67FS0.net
1か月くらいたって、「あなたは対象じゃない」みたいなメール来たら最悪やな・・・。
駄目ならさっさと言ってくれると助かるんだけどな〜。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:30:48.32 ID:61w6VCp10.net
》953,954
7月売上まで、って「千葉県 中小企業再建支援金」かな?
国の「持続化給付金 MAX個人100、中小200」ならば、
2020年の12月売上まで対象、だよね?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:31:23.12 ID:dEFfrCFq0.net
対象じゃないと数日で訂正メールくるよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:43:23.15 ID:hCQ+67FS0.net
>>960
マジで?だとしたら少しだけ希望が持てた。
もうすぐ1か月近く待ち続けることになるから・・・。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:44:10.70 ID:l9m4kRQJ0.net
事業所得は振込まで早いみたいだけど、今日で一週間だからそろそろ期待していいかな。不備メール来ない。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:47:48.04 ID:gXyTd0gf0.net
7/26申請の人が今日入金されてたみたいだからもうすぐかな
7/28に申請したけど赤枠も不備メールもないわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:01:03.04 ID:e45NzIOx0.net
7月頭に申請してるけどまだ入金されないで赤枠のまま

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:23:14.81 ID:vz44KQnx0.net
>>126
なら基準額を年収÷12とかすんなって話しだよな農業だけ不正に受け取れなくなっとるわ

普通に収入ある月に前年同月比売上70%減だったが、基準額の算定方法がアレなせいで計算したら50%越えたわ、

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:25:25.23 ID:6S9upB0D0.net
6月末申請で、赤枠表示のままだよー!
もしや2ヶ月いくのかー?不備無しで2ヶ月記録作っちまうのも悪くねーな!

不備無しで入金までの最長記録はこのスレでどれぐらいだ?!!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:36:20 ID:xkBiFSx00.net
>>965
白色申告なら年収の1/12で大丈夫だよ
減収とコロナの因果関係なんて否定するのは無理だろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:40:05 ID:hsZ9PDWi0.net
>>967
意味がわかってない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:41:32 ID:hsZ9PDWi0.net
>>965
不正にってより、まともに申請したら貰えないシステムになっている
算定方法がおかしいんだよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:43:27 ID:tZjBcRLJ0.net
>>965
農業は下手すると
極端な話
0円0円0円0円0円0円0円0円0円1000万0円0円0円0円
みたいな状況になりかねんからしゃーない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:46:09 ID:NKRx0yW50.net
>>954
自分もこの前千葉県申請したけど、時間かかるのかな?
あまり情報が出て来ない。
ちなみに、持続化の決定まだなので、持続化の通知は提出していない。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:57:15.18 ID:6gc029mA0.net
ほな、持続化給付金片付けとくで

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 22:14:57.96 ID:BjdDEtUN0.net
>>965
>不正に受け取れなくなっとるわ

不正に受け取っちゃダメだろw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 22:44:43.85 ID:p+KLCAgm0.net
>>973
まともに申請したら農家は貰えないシステムです

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 22:47:45.52 ID:7kSUuY870.net
大人のアニメが始まるよ〜 NHK Eテレ 22時50分〜

●銀河英雄伝説 Die Neue These 第十八話 「流血の宇宙」 帝国暦1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1596436977/

銀河の歴史がまた1ページ(´・ω・`)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 22:56:38 ID:oMRX/Vl50.net
>>971
不備がなければ2〜3週間らしいね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 01:16:18.22 ID:p2Cdrmu90.net
>>976
そんなかかるんだ。
気長に待ちます。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 01:44:50.59 ID:KUEr0i1E0.net
>>966
同じく
秋になっちゃうよー

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 01:50:56.11 ID:SyCcFF080.net
2週間以上かかってる人は、雑所得とか給与所得なんだろうか?特例?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 04:44:21.27 ID:yQzZXpmq0.net
さすがにレスの勢いは衰えてきたな
給付された人はもうあんまりここを覗かなくなるだろうし、
炙り出された給付はまだの人が叫んでる感じ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 06:26:41.21 ID:cbzhOjGl0.net
>>980
次スレよろしく
ワッチョイありでも良いよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 06:31:33.74 ID:6lwrqRlR0.net
いつになったら入金されんのか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 07:34:41.80 ID:aaeRrbnz0.net
>>982
君は夢を見ている既に入金されたし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 08:38:19.12 ID:UD+x+4K20.net
>>980
もう終わりだね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:37:36 ID:I1ee6LVm0.net
雑所得の人はだいたい1か月くらいはかかるイメージ。
提出書類が多いからその照合に時間かかってるんだろう。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:49:47.27 ID:PU/wG1G/0.net
一般白7/28申請で今日振り込まれてた!
こんなに早いと思わなかった

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:57:19.07 ID:NPjnW5Sd0.net
>>946
これ調べたら東京はないんかな?
区にも都にも書いてねぇ…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:02:42 ID:kJJJM+/p0.net
一般、事業所得、白色の個人事業主だが7/27申請も今日入金があった!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:39:59.32 ID:OYy2BeQm0.net
コールセンターは
一般社団法人 サービスデザイン推進協議会
ではないんだな
答えられませんだって

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:53:10 ID:M0d1bO/k0.net
人減ってきたね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:58:28 ID:4dU1+p/L0.net
家賃支援の方に移ったな。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:31:41 ID:uZ05qnKm0.net
>>971
最初に市町村、つぎに千葉県と持続化を申請して千葉県が一番早かったな
申請後9日位だった

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 15:48:03.21 ID:7GqzSaHU0.net
今、申請してるのはようやく50%下回った
それほど逼迫してない人達だからね
逮捕者も出たし、今後緊急事態宣言とか出ないようなら
申請数はどんどん減っていくだろうね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:23:45.36 ID:YkdQBtHZ0.net
緊急事態宣言もう一回くるかも?

加藤厚労相「感染増加急激なら 再び緊急事態宣言の可能性」
2020年8月4日 15時03分

新型コロナウイルスの感染拡大が各地で続く中、加藤厚生労働大臣は、自治体ごとに自粛要請など独自の取り組みが行われているものの、感染拡大のスピードが急激な場合には、再び「緊急事態宣言」を出す可能性もあり得るという考えを示しました。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 17:54:06.70 ID:g3TBGNfn0.net
口座確認てなんぼほどすんねん

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 20:00:20 ID:TNyKs7Vp0.net
>>994
イソジンで予防できるんだからもう収束するだろ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 20:26:21 ID:I1ee6LVm0.net
イソジンw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 21:18:05.24 ID:I1ee6LVm0.net
雑所得、7/8申請で今日の夜ぐらいに赤枠が消えた。
振り込まれるのかどうかは知らんけど、とりあえず進展はあった。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 01:02:13.58 ID:gNXo7os00.net
赤枠消えた記念に次スレ立てたった

持続化給付金の話はここでしろ Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1596556836/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 01:47:31 ID:lSKmJWsj0.net
むめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200