2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人事業主集まれ【自営業】Part.22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:13:49.10 ID:KJYb9RCn0.net
個人事業主専用スレです
法人の方は法人スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな小規模事業者専用スレです

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

※補足・注意事項※

レスに横槍を入れてからみ、人を不愉快にさせて喜んでいる人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレスを出来なくなるため、みんなでスルーするようにしましょう。

前スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592130159/

個人事業主集まれ【自営業】Part.18
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590202642/
個人事業主集まれ【自営業】Part.19
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590589765/

個人事業主集まれ【自営業】Part.21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1594452546/

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:26:16.64 ID:SIn/4N7F0.net
>>150
ただのバイトじゃないか
組合もあるし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:50:07 ID:7zXZ7KdE0.net
持続化は給与所得や雑所得をOKにしたことでめちゃくちゃになったよな
ただのバイトや契約社員みたいなのでももらえることになる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:03:03.64 ID:WUHusqU10.net
>>151
個人事業主だよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:07:14.02 ID:Z9i7jIJO0.net
>>152
次休業要請することがあればもう持続化給付金は辞めて新たな政策で店舗だけにした方がいいわ
はじめ店舗だけて話だったのに誰彼いい顔してばら撒いたから休ましたくてもまたフリーターみたいなヤツらにもやらんといかんなって詰んでる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:11:11.41 ID:S43yO+AG0.net
副業としてウーバーイーツでも確定申告してたら100万二重取りできてたのかな?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:30:48.54 ID:7zXZ7KdE0.net
>>155
個人事業で副業がウーバーやってようがそんなの超初歩的な話でNGだってわかるだろ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:45:34.93 ID:xE89bYXJ0.net
>>155
頭腐ってるのか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:57:49.39 ID:YNlcn/GS0.net
開業届無しでもOKで、令和元年度の確定申告を未だに受け付けてる時点でおかしい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:52:03.59 ID:Am7TMpgr0.net
えっ、車検の延長はなくなったのにまだ確定申告はできるんけw
梶山大臣はん、あほなんでっか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:53:28.26 ID:Am7TMpgr0.net
おかわりなしで一回だけならやらんほうがよかったでっせ?
梶山大臣はん、あほなんでっか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:31:07.06 ID:4uPrZoaS0.net
ウーバーは、コロナでむしろ仕事が増えるだろ。
ウーバーは、きっちり回収しろ。詐欺罪適用でもいいぞ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:31:30.91 ID:DZHBLbJ60.net
税務署は開業届ない方が過去に遡って調査できそう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:33:44.21 ID:TaJQ8pIs0.net
>>158
ただの期限後申告でしょ
収入少なくてほそぼそやってた人なんかはこの機に確定申告始めたりしてるようだね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:42:31.61 ID:YNlcn/GS0.net
>>163
はっ?
だから要件満たしてるとは言え持続化給付金狙いの申告が増えるねって話し相手なんだが

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:48:57.45 ID:GUxwASHI0.net
確定申告の期限延長なんて必要ないのにな普通は3/15までにやれるんだし、2/15あたりなんてまだそこまでコロナで騒いでもいなかったわけだし
延長なんてする必要もなかった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:02:12 ID:cQPOBszY0.net
まあでも、してしまったわけだな
んで、不正受給が発覚してきてる
あまくすればスピードがある救済になるが
厳しくすればそれはそれで弊害が出る
中間を狙いたいんだろうが、こんな初めての非常事態じゃ微調整むりやろな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 09:29:09.36 ID:vREIB1Vy0.net
コロナで逆に登記上の開業者かなり増えたんじゃないか?w

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:47:30 ID:SLI2U7DK0.net
「登記」?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:14:46.29 ID:bQ8VfdSQ0.net
>>161
UBERの個人が緊急事態宣言が出た際医療危機や
コロナ罹患を恐れて業務を停止したことについて
非難するのは困難かと思うよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:51:48.04 ID:lKYzaLch0.net
>>167
とうき?
なぜに増える?
もしかして馬鹿?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:55:45 ID:uHrIR1940.net
>>169
たしかにそうだな。でも仕事あるにもかかわらず100万のほうがデカイからって貰ってる奴はけっこう居るよな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:25:59.38 ID:+frRV+Xo0.net
話の流れからすると
給付金狙いで、急遽法人を作りそのために登記した奴が増えたってことだろ。
スレチだから、わからんといえばそれまでだが。
ただ、登記だけでも最低15万はいるからな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:27:22.87 ID:bQ8VfdSQ0.net
>>171
逆に言えば、「お前ら頼む!緊急事態やねんて!
まじ100万やるから極力働かずに家にひきこもれるなら
引きこもっててくれ!コロナかかったらヤバイねんて」
って政策にしか見えんからな・・・

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:53:28.99 ID:6qxYDHxs0.net
当時の空気はそれだったよなまあ仕方がねえよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:38:09 ID:gCjkAFXO0.net
>>167
廃業の方が多い

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:53:31.64 ID:1nTh+mSk0.net
>>167
個人事業スレに登記とはこれいかに。
あ、土地を新しく買って商店を開業したのがかなり増えたってことね。


んなことあるか、ボケが。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:26:14.24 ID:Cw6P5Bps0.net
Twitterで話題になった「時間があっても時間制限がないと動かないもんなんだなあ」は、結構あてはまってる事業主多いだろ?
それで廃業とか自業自得だわな
そこでピンチをチャンスに変えるとはいかないまでも、金策や営業努力を行うなど、有意義に時間を使ったやつと、使わなかったやつとで、差がでるのは当たり前

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:26:19.95 ID:JKBl5Z8o0.net
300万で開業できる?するならどんな業種?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:48:03.65 ID:cuqCXHrc0.net
>>178
焼き菓子のスイーツ屋さん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:47:16.70 ID:UaWsWrKq0.net
カステラ屋さん

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:50:34.70 ID:JKBl5Z8o0.net
やはり粉もんか
参考にします

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:03:33.61 ID:UnFE13dD0.net
>>178
フードトラックおすすめ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:37:10.44 ID:g1HQmrYE0.net
9月以降が心配だな
今のところ持ちこたえてるところは多いけども

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:11:48.46 ID:EVo0EUJi0.net
どこの板に書いたか忘れたけど
NHkのカネを君で唐揚げチェーン店特集、
場所は新小岩、初期投資300万、
家賃6万、毎月平均売り上げ200万、
テイクアウトのみ、坪数数坪、
わざとスーパーの近くに出店、
昼時のみパートさん利用。
だったかな?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:19:55.08 ID:fCyatsYQ0.net
唐揚げ屋は質が良くて安い。多分売上は良くても利益はキツキツだと思う。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:30:28.01 ID:De6ryHUt0.net
繁盛店が儲けてるとは限らない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:36:27.39 ID:szHq0jSI0.net
小岩と言えば鳥勢。まだやってるのかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:37:27.29 ID:bKmwFQmv0.net
>>182
飛びついたアホが2カ月で廃業なんてザラ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:49:27.51 ID:z4uPpDvQ0.net
>>188
それはフードトラックに限らずやろ
やり方次第だわばか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 01:18:02.56 ID:rkGkSMcb0.net
>>189
おまえもバカだったか可哀想にwww

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 01:19:25.32 ID:D5lLW7XS0.net
バカにつける薬はないね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 04:09:24.63 ID:2vIsaqhb0.net
バカがいるから儲かるんだぞ
バカは崇める存在であって、彼らのお陰で生活が出来ます

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:36:27 ID:jIcp+uVk0.net
たしカニ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:37:03 ID:jIcp+uVk0.net
世の中バカばっかりで助かる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:45:57 ID:eOBUmYK60.net
健康保険税の免除申請した。八期40万すらキツいとは…
持続化と給付金で110万、ナンバーズ3
10万wの臨時収入有ったとはいえ。
緊急小口融資に100万人位申請してるらしいがそこまで行く前になんとかしなきゃ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:54:56.21 ID:MUcZURrM0.net
梶山大臣はん、おかわり欲しいにゃ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:45:02 ID:5seyfGF90.net
国保減免したけど持続化や家賃と違ってネットで経過見られないのがつまらなく感じる身体になってしまった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:57:20.52 ID:yDvB+HiV0.net
>>197
逆に経過が見られると余計なストレスになるだけかもよ
減免は市町村だし、お金をもらえるものではないから経過なんて見る必要もないし

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:00:16.05 ID:5seyfGF90.net
>>198
まあ確かに
減免はこの先の収入を自治体の職員が勝手に判断するのが嫌だわ
持続化通っている時点でOKにして欲しい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:19:35 ID:K5Vymu2z0.net
銀行融資落ちたー
まあなんとなく落ちる気がしてたけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:26:11 ID:yDvB+HiV0.net
>>199
申請時点で今年の売上現象が条件結構ギリギリ下回った感じで減免受けれたけど
次の申告で超えたらごっそり払わないといけなくなるのは注意だな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:54:36.82 ID:rY+94uDH0.net
>>200
結果までどれだけ待たされました?
セーフティ取得してました?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:08:37 ID:BZ52Rk+J0.net
>>202
2ヶ月ちょいぐらいかな
セーフティ取得してます
1ヶ月から1ヶ月半が最短とは言ってましたよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:34:22.16 ID:XgFhDm8g0.net
家賃給付金はまだまだ時間かかりそうかなー

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:36:22.43 ID:XgFhDm8g0.net
国保の業界組合から減免申請の案内きたけど嫌がらせか!ってくらいめんどくさい書類でわろた
個人加入だったらもっと手続きラクだったのかなぁ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:06:21.95 ID:yDvB+HiV0.net
>>205
個人加入だけどクソ楽だったぞ
市のHPから書類DLして書いて送るだけ
持続化よりも楽

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:40:00.07 ID:rY+94uDH0.net
>>203
ありがとうございます
うーん、それで落ちますか…
こちらも落ちそうだなあ…
なにか落ちた理由に心当たりあります?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:03:56.61 ID:cPgSW2lu0.net
奈良市だととっても簡単

>>205
https://www.city.nara.lg.jp/uploaded/attachment/110293.pdf

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:32:28.35 ID:TTFLkPYB0.net
世間は夏休みモードになってしまったんだろうか?
明日店を開けても意味ないような気がしてきた

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:40:54.22 ID:c0Lwe/Yx0.net
出会い系サイトの職業欄に個人事業主って書いてる奴の胡散臭さは異常

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:41:30.03 ID:5ml2fDCu0.net
>>209
暇ですか?
うちも暇、3連休からの落差が激しい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:28:22.08 ID:urlCljGW0.net
暇なときに片付ける
この前ゴミ処分して3万5千円もかかったのに
まだたくさんある
なんでめんどくせー思いして金まで取られるんだ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:43:01.77 ID:FlP24Kro0.net
内のゴミ2トン車沢山積んで55000円だったお。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:04:25 ID:g3WPKVvG0.net
世間は盆休み始まったからコロナ関係無しで暇で当たり前と自分に言い聞かせている

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 01:32:37 ID:tV8eQ3We0.net
うちの自治体はいくら出しても5000円だわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 01:47:56 ID:tJh20zeq0.net
そろそろ人が欲しいけど、雇い続ける自信がない葛藤

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:01:37.39 ID:G+Mk6o/d0.net
>>216
いまはやめておけ
お互い不幸になるだけや
1人雇ったが、遊ばせてる
しかも無能。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:04:23.16 ID:G+Mk6o/d0.net
>>207
やっぱりコロナで貸し渋りでしょう
大手の銀行の息子情報

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:45:21.71 ID:Uw6KnzNQ0.net
>>217
業態は?
遊ばせるのももったいないな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:57:28.73 ID:G+Mk6o/d0.net
>>219
サービス業
雇ったヤツは事務兼営業。

職務経歴書には、経験あったとか書いてあったけど
全く出来ない。
世帯持ちなら、汗水流して働けや

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:12:35.42 ID:Uw6KnzNQ0.net
>>220
試用期間で雇ってることを願う
早く放流したいところだな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:26:09 ID:xLnq2jg+0.net
ワイを雇えや

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:40:49.60 ID:CyaTKxPO0.net
無職スレ行けや

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:01:18.94 ID:tV8eQ3We0.net
>>218
大手系列はだめか
税理士に相談したら、信用金庫系のほうが融通がいいと聞いたけどどうなんでしょうね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:17:28.59 ID:Z3bedXdh0.net
人を雇うのは本当に金をドブに捨てるのと同じ
今の世の中、ほとんどが楽をしてお金だけ欲しいという人間だ
今まで10人以上やとったけど、使えた人間は2〜3人だった
使えない奴ほど勝手に辞めていく
良く働く奴は辞める際もちゃんとしてたな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:38:30 ID:tJh20zeq0.net
うちの場合、単純な作業だけでいいんだよ
営業で雇うのはたしかにキツいね、
売り上げだしてくれないと人件費の浪費やな。

寝る時間以外、全て労働に費やしても、いずれ限界が見えるわけで。

例えるなら、お菓子を箱に積める作業が、毎日五時間ある感じ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:54:00 ID:G+Mk6o/d0.net
>>224
信用金庫は、個人で定期預金の履歴とかあれば楽ですが
新規で貸してませんね。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:57:14 ID:HBI/GZoS0.net
それでも使えない、むしろ二度手間とかクレーム処理とかで余計な仕事が増えるようなことも多いよ
こう言っては何だけど、普通レベルの仕事が出来る人はそれなりの待遇が保証されてる母体のしっかりした企業に応募すると思う
個人店舗や事務所に応募してくる人はそれから零れたような人が来やすい
雇われの時に散々見てきたから人使うのはハイリスクローリターンだと思ってる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:06:42 ID:O9jFpexF0.net
>>227
セーフティで保証協会経由するなら通るんじゃないですかね?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:12:47 ID:G+Mk6o/d0.net
>>225
12人雇ってるけど

能書きだけのアホ 42歳男→ 他社員罵倒する糞なので ×
経歴だけ立派。実務無能36歳男 → ×
無能のくせに会社の文句だけ一丁前に言う38歳男 → ×
なぜか新社員を辞めさすアホ44歳男 → ×
経歴詐称してるぽいが一生懸命28歳男 → ○
俺が居らんかったらこの会社は終わりと騒ぐ高齢者58歳男 → △
可愛い美人性格も良し27歳女 → ◎ 受付。看板娘
その美人の為に一生懸命働く30歳男 → ○
その美人の為に一生懸命働く34歳男 → ○
会社の文句、看板娘の文句を言う45歳女 → ×
何も言わずに黙々と作業する39歳男 → ○
最近入った新人 → ?


やっぱり美人で可愛い子雇っただけで
仕事がガンガン入ってくるようになったなーw

45歳女はそろそろコロナ解雇やなー。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:15:53 ID:G+Mk6o/d0.net
>>229
過去に滞納とか、なければ保証協会ありかもですね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:16:04 ID:Z3bedXdh0.net
働いてお金を貰うことを甘く考えてる人間は一定数いるよね
単純作業すら一生懸命出来ない、やらない、手を抜く。
生まれつきの性格のようなものでほぼ直らない。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:16:22 ID:gKk1P5Ol0.net
>>230
結構雇ってるな、その人材でやっていけてるのはある意味すごいわ
やっぱ自営で社員雇うのってリスクが大きくて怖いよな
一緒に働いたことがある人を誘って雇うのならどういう人間なのか、能力はどんな感じなのかわかるからいいんだけど
新規に募集してくる人って完全にガチャみたいなもんだわ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:32:53.63 ID:tJh20zeq0.net
>>228
めちゃくちゃわかるよ。

ちょっと話変わるけど
無能でも優秀でもミスはする。
一番欲しいのは謙虚な人。
隠したり、嘘ついたり、支離滅裂な言い訳がイラっとする。
無論こちらも謙虚で、できる限り意図を汲んで接しないとダメなんやが。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:38:04.76 ID:G+Mk6o/d0.net
>>233
自分で手が回らなくなったから、
DODAやハロワやらで募集かけてみたんですが
本当に惨敗ですよ。

電気工事士の免許持ってるのに、オームの法則も知らない。
ミスを連発する。
客先で逆ギレ行為。
時間は守るが、タバコの回数が多い。スマホで遊ぶ。
スマホしながら、仕事してミスる。
成果物が無い。
客先からのクレームを逆ギレで返す。
ツムツムとかいうゲームを何時間もしてる。
営業中にパチンコ、ネカフェで時間つぶし

こいつらは世帯持ち、家庭あるのに働かないんだよなー。
企業コンサルタントからは、俺が悪いと言われる。
下手に解雇すると助成金に影響が出ると言われる。

そろそろ解雇に踏み切るわ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:42:05.58 ID:tNrt2bPt0.net
結論

優秀な人材よりも、ハートだな。
あとはチームワーク。
そして、可愛い子w

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:43:06.24 ID:S5xlU8zi0.net
整備業だけど使える奴っていつかは独立して出て行っちゃうんだよな
長く使うには仕事遅くても真面目でちょっとトロい位の奴がちょうどいい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:56:32.78 ID:YvuJuvcz0.net
>>230
すぐ解雇

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:57:10.57 ID:Z3bedXdh0.net
>>230
きみの会社はその看板娘でなりたってるのね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:09:30.58 ID:tJh20zeq0.net
>>237
これ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:03:38.71 ID:gKk1P5Ol0.net
>>235
正社員じゃなくてバイトや契約社員で依頼するのがいいのかもな
契約社員なんかは自分の評価にもかかわってくるから正社員で雇う人よりきっちり仕事したりもするし
使えない人間だったら派遣元に文句言えばいいだけだしな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:13:17.40 ID:EQiDq6g50.net
>>235
>電気工事士の免許持ってるのに、オームの法則も知らない。

本当かよ???

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:21:09 ID:xqyazuGO0.net
>>230
氷河期世代って変な奴ばっかりなんだね・・・

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:21:22 ID:Z3bedXdh0.net
自分のスマホの充電を事務所で普通にやってたやついたわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:48:20.95 ID:LxTn1/d+0.net
ソレは問題無いだろう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:49:21.26 ID:yYC39sqw0.net
近所のパチンコ屋とネッカの駐車場
なんか大手タクシーとか看板背負った
プロボックスとかハイエースが
停まってるから。あとラブホw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:53:05.74 ID:ncvK83N+0.net
>>245
厳密には盗電だよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:13:19.74 ID:OO+yHw2u0.net
>>246
営業やタクシーは目標達成したらあとは適当にってのも多いかもな
それ以上頑張っても大して評価変わらないならって感じで

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:33:35.81 ID:NRVubr2B0.net
昔、「雑貨屋がAmazon進出したら人生変わった」みたいなまとめ読んだんやが、聴覚障害の子を雇ってお互い上手くやっててええなぁと思った記憶がある
バイト雇いたいけど人選ミスったら辞めさせるのキツいし、親戚に短期で頼むくらいしかできんわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:36:34.77 ID:yYC39sqw0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6368154

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200