2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人事業主集まれ【自営業】Part.22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 14:13:49.10 ID:KJYb9RCn0.net
個人事業主専用スレです
法人の方は法人スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな小規模事業者専用スレです

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

※補足・注意事項※

レスに横槍を入れてからみ、人を不愉快にさせて喜んでいる人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレスを出来なくなるため、みんなでスルーするようにしましょう。

前スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592130159/

個人事業主集まれ【自営業】Part.18
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590202642/
個人事業主集まれ【自営業】Part.19
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590589765/

個人事業主集まれ【自営業】Part.21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1594452546/

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:15:31 ID:+AsGpAEN0.net
実際に支払った額で控除なんだから
それ以上でもそれ以下でもない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:15:50 ID:hZiojPZb0.net
3ヶ月先までの資金繰り考えてヤバイようになったら借りるかもな
貰るおカネはどんどん貰うけど必要も無いのに借金とかしないわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:18:14 ID:Ot0mB/YC0.net
>>578
確認してないからあくまで想定だけど、減免された状態の金額で控除でしょ
追納分は来年の申告時の控除にまわるってことで
申告後に減額対象外になったから修正申告しろってのはさすがに無いと思う

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:30:55 ID:+AsGpAEN0.net
>3ヶ月先までの資金繰り考えてヤバイようになったら借りるかもな
貰るおカネはどんどん貰うけど必要も無いのに借金とかしないわ

定期積立のつもりで
俺は借りたわ
公庫からの融資は、優良事業主とのお墨付きを貰ったようなものだし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:36:22 ID:hZiojPZb0.net
今年は持続化給付金に家賃支援給付金さらに国保減免となると来年の税金心配になるわね

宣伝広告や備品購入さらには必要な設備の修理や改装などして経費を使う
(うちは補助金使うから今年は支出するが、掛かった費用は来年度受け取れる予定)
自治体から貰える補助金で締め切りが来年のものは年明けてから申請する
自分や扶養家族の社会保険料(未納分や免除分)を追納する

他にもアイデア教えてください

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:50:19 ID:Ot0mB/YC0.net
>>582
公庫から融資受けた時点でお墨付きついたし、返し切ればさらにちょっと上がりそうだしな

>>583
小規模共済とセーフティ満額はやってるか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:54:16.13 ID:+AsGpAEN0.net
来年の税金、社会保障料は諦めてるわ
国保減免は申請しない事と、小規模満額くらいかな
特に
社会保障料は、控除前のHで計算するから
タチが悪い

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:54:53.55 ID:d0kKc2XT0.net
>>573
やっぱりそうだよねー
他の人の借りておいたという書き込みも見て背中押されたよ
行ってくるわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:11:09.97 ID:4v2vNCMk0.net
>>581
やっぱそれかなあ
嫌だわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:18:42.68 ID:4v2vNCMk0.net
国保痛過ぎるから来年ドンときたら減免意味無いじゃんね…

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:40:45 ID:Ot0mB/YC0.net
>>587
嫌だというのはどういう部分で?」

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:50:39.95 ID:B15z3bjv0.net
免除分が控除されないのは流石に仕方ないだろ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:12:48.98 ID:izlEgz4N0.net
お客様待望の商品出来たけどSNSに載せる気力が沸かない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:12:59.94 ID:Ot0mB/YC0.net
まあ単純に控除額が減るからってことだとは思うが、減額分と控除分で来年の税金が増えるってのは仕方ない話だし損することはないだろうからあきらめろってことだと思うぞ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:15:41.81 ID:OfOfzF090.net
>>591
すげー分かる
あーゆーのコンスタントに持続出来る芸能人とか凄いね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 18:33:24 ID:VP/yOcYh0.net
接続化給付金て個人だとmax100万までなんですな。てか50パー割り込んだ月ないとだめなんだ。条件がムズい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:28:00.37 ID:puRs9OvG0.net
個人でも白色なら楽勝じゃね
前年度の年間売り上げ÷12で平均月収求めるから

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:31:51.59 ID:i8y3OHhz0.net
借入金100万 / 普通預金100万
の考え方をするかどうかだよね 嫌な人は嫌なんだからしゃーない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:44:45.16 ID:/H6FDPqE0.net
国保減免もあんまり意味なさそうやから
やめておこう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 03:35:45.43 ID:imAFGJ5o0.net
>>597
意味ないことはないやろ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:33:59.99 ID:7an1nKMY0.net
【社会】大阪府、咲洲庁舎内のホテルと契約解除 賃料や光熱費計3億円超滞納で [仙人掌★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598287497/

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:40:41.30 ID:P2O6WAfH0.net
3億滞納するまで放置かw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:00:57.13 ID:27Sv7UTK0.net
オレは占い師の人に、今年から借金はするなと言われたから借りない。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 03:43:11.67 ID:WSlpxskH0.net
>>601
そんなの当たり前すぎるだろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 03:56:57.12 ID:xDuwRU8a0.net
占い師かぁ、いい仕事だな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 04:21:53.60 ID:L/FQ340c0.net
占い師とか人生相談て儲かるのかなぁ?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 06:05:11.56 ID:O+4wwWms0.net
もう10年以上医者も検診も受けてないから保険料安くしてほしいよ、国保
健康だって本人の努力の賜物だ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:16:06 ID:yJijb+3D0.net
非課税になっても国保はくるからなあ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 08:37:03.00 ID:kAaF5j3Y0.net
>>606
来るね こないのて生活保護?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:14:50 ID:t64eTAu70.net
>>605
おっしゃる通り
なんらかの区別はあってもいい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:24:15.53 ID:SJhmeKm/0.net
毎年100万近く国保払ってるの馬鹿みたいだよな
病院なんて数回歯医者言って健康診断受けるくらいなのに

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:31:49.25 ID:yJijb+3D0.net
それでも打ち止めあるし
何より健康なのが1番だから

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:30:43.01 ID:peYyXOgu0.net
国保も介護保険料も住民税方式なら助かるんだが
なにせ
控除前のHで算定するからな えげつないわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:38:48.47 ID:yJijb+3D0.net
金持ちは楽で貧乏から普通が辛い

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:11:29.28 ID:dJbwLvSC0.net
ふとした疑問なんだけど、毎年国保の上限いっちゃうような稼ぎの人でも
法人にせず個人のままでいるメリットあるの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:13:41.72 ID:/UQ5tvnK0.net
儲けの出るところはそのままにして。
別に法人を作るんだよ
利益は出ないだろうから、役員報酬は最低限。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:22:18.84 ID:SJhmeKm/0.net
国保打ち止めはそれを突き抜けて稼げる奴にとっては逆にお値打ちではあるよな
一番厳しいのは打ち止め付近の人たちだし
あと、子供の保育園の料金もきついわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:59:08.35 ID:AH07fPBJ0.net
おかしいな・・・ウェブのアクセス状況や過去の履歴と今年の売り上げなど
いろいろ計算してると、なんかおれんとこの商売、今月はぼ前年並に回復し
計算上来月は前年の売り上げ超えそうなんだが。
お盆終了後すこし下がったウェブアクセスも昨日あたりから突然倍増。
googleに新しい悪評でも書かれてないから炎上してるわけでもなさそうだし
秋冬前のコロナ爆増を見越した駆け込み需要でなければ、これはコロナ終焉見込みによる
俺らがもらった給付金による俺らのためのバブル来るのかな。
お前らんとこ、売り上げどうよ?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:12:53.82 ID:avwR47eu0.net
うちの周りはほとんど影響なしか
前年度より上回ってる
うちはこの調子なら
対前年比で
30%アップぐらい

業種によりけりみたい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:17:15.75 ID:ueY0n5bv0.net
業種書かないと参考にもならんし、便所の落書きレベルだよな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:34:17 ID:dGY3rpqZ0.net
落書き以下だよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:41:46.29 ID:ueY0n5bv0.net
言葉が悪かった。
コロナ禍で売上落ちてる人が多数の中、伸びてる人はどんな業種かを書いてもらえると参考になります。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:46:31 ID:qwdOhmWe0.net
システムだけどvpnに波及するもはすべて作業が増えてる。回線増強、セキュリティ、そもそも大震災でbcpとかやっていたけど、コロナで会社がガチ気味にシステムの見直しや再構築をやり出した。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:48:36 ID:qwdOhmWe0.net
特にvpn絡みは中継サーバーパンクしていたwんアホみたいに障害バンバン発生。(アクセス過多で)だからメチャクチャサーバー増強していた。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:50:40 ID:qwdOhmWe0.net
エンジニア自体も耐久性(風邪や体調崩さないやつ、ハートが強いやつ)を、より求められているかな。
優秀なのに、結構神経やられてる人多いイメージ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:32:28.44 ID:V6WUqoP40.net
うちはIT関連
同業5社ぐらいでで横ばいはあっても売上さがってるところはない

知り合いに自動車販売や修理系の会社5社ほどあるけど
どこも下がっていない
上がっているところは昨年の倍越えの勢いで何がなんだか

知り合いの飲食店関連等
居酒屋 BAR ラウンジ エステサロンなどどこも
4、5月は売上さげてるけどそれ以外は昨年よりあがってるところがほとんど
この時期ラウンジやエステに客が殺到する理由がわからないけど
とにかく昨対で大幅アップ

身の回りで売上大きく下げてるのはインバウンド重要で繁盛していたところだけ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:35:45.08 ID:OsQbsIiW0.net
飲食店関連が爆上げってのが意外

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:41:00.99 ID:0Zt/l+jm0.net
うちは飲食
同業5社ぐらいでで売上さがりまくり

知り合いに自動車販売や修理系の会社5社ほどあるけど
どこも下がりまくり
上がっているところは何がなんだか

知り合いの飲食店関連等
居酒屋 BAR ラウンジ エステサロンなどどこも下がってるところがほとんど
とにかく昨対で大幅跳び

身の回りで売上大きく下げてるのはインバウンド重要で繁盛していたところも

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:48:15.86 ID:Zl+mn8Kc0.net
元々繁盛していたところはそれほど影響なく
そうじゃなかったところが大きく影響を受けていると

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:59:50.61 ID:CunpSuKp0.net
相変わらずお前らの分析はクソやな
ワイの飲食の知り合いはボロボロやぞ
関東の人気の高級店やが売上半減な

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:22:07.04 ID:1guKs8vP0.net
>>624を鵜呑みにする奴居ないだろ。ITは本当かもしれないが

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:35:14.70 ID:dClM39AZ0.net
住宅街の飲食店は平気
オフィス街の飲食店は死亡

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:54:49.45 ID:QEu7v9HN0.net
いつの時代も同業種でも
勝ち組と負け組は分かれるもんや

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:10:43.75 ID:LT0jN4dZ0.net
なんか、クラスター発生が少ない業種と
インバウンド以外は逆に儲かりそうな気がしてきた。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:21:15 ID:lmrhifPH0.net
>>630
住宅街の飲食店は地元の人が来るからね
近くの人同士なら怖くないから安心して行ける

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:23:38 ID:hktf+rvX0.net
>>625
そのラウンジとかはコロナ関係なしにいつも大盛況のようで
俺は感染が怖くて近寄れませんが
世間はちがうようだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:44:00 ID:/jYFQw1b0.net
繁華街のコンビニ近くでリーマンやら若い子が短時間だが立ち飲みしてる。暑いけど楽しそうで羨ましい、話す相手がいるというのは良いもんだな。たまにOL二人組とか見るとみなぎってしまうのはまだ若い証拠かな。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:46:25 ID:kl0ZKkgN0.net
そうじゃなくて単なる変態

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 02:59:41.32 ID:2kb92u0m0.net
>>609
儲かってるからでしょ?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 06:44:25 ID:lB7SCIIX0.net
住宅地でやるくらいなんだから、そもそも売上が少ないんじゃ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 07:34:46.82 ID:v83eqGy+0.net
>>609
80万paypay で数回分けて払ったが
ジャンボ当たらなくてスマホ投げた

なにかあった時、税務署より顧客寄りの税理士の見分け方ご教授下さい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:22:01.68 ID:J8GtmiPm0.net
家賃支援金をまだ申し込んでないわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:22:51.02 ID:FplqO6PG0.net
流行っている飲食店などは住宅地ではなく
繁華街にある

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:25:29.09 ID:J8GtmiPm0.net
>>609
プロ野球選手でも年間60万円くらいですよ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:41:29 ID:J8GtmiPm0.net
テスト

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:48:23 ID:GotJ8ujY0.net
また持続化詐欺逮捕されたな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200826/k10012585101000.html
こんなゆるゆるで100万ゲットできる制度だから詐欺もやりたい放題だろうしガンガン摘発してくれ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:57:08 ID:XRVHlwY80.net
バンバン逮捕して欲しいね
脱税もよーけいるだろう

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:24:54.37 ID:J8GtmiPm0.net
暇だ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 11:35:42.83 ID:zguTsWn30.net
裏山

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:51:32.40 ID:9bmEOCvX0.net
名古屋400人逮捕も氷山の一角だろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:54:40.78 ID:JRAV7sc/0.net
個々受け取り後、マージンをどの様に回収したかが気になる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:10:59.79 ID:Rl/xRyZG0.net
>>644
うその確定申告ってそんな事よく考えつくねというかなんでそんな事出来るのかがよく分からんけど

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:14:47.88 ID:Rl/xRyZG0.net
持続化給付金はせめて過去3-4年事業してちゃんと確定申告している事業者のみにすれば良かったんじゃないのかな?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:17:50.32 ID:Z1Xzk1hd0.net
起業して行きなりコロナに遭遇した業者もいるからなぁ
難しいところだね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:20:08.91 ID:GotJ8ujY0.net
>>650
調べられればすぐにばれることだけど、申告者自体は自分じゃないしどうでもいいってことで適当な金額の申告書を作って申告して、今年の売上なんて適当に少なく書いたの作ればいいってことじゃね
そもそも確定申告期間が無駄に延期になったのがこういう詐欺を生む原因になってるよな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:27:32.56 ID:Rl/xRyZG0.net
>>653
今年はじめて確定申告してるのはとりあえず調べていくんだろうか?
まあしかし国相手によくそんな大胆なことやるなあという感じ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:32:50.48 ID:GotJ8ujY0.net
>>654
やる奴はやったもん勝ちで逃げ切ってやるって感じだろうし、やってもらう奴は馬鹿なんだろうな
代行した奴を逮捕だけじゃなくて、代行してもらった奴も逮捕しろよと思う
大変だけど4月以降に申告、修正申告した奴で給付金もらった奴は調べるべきだろうな
初めて申告した奴でも3/15までにやってればまあいいんだろうけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:36:19.59 ID:XRVHlwY80.net
3月以降の確定申告なんてほぼ黒なんじゃないの?と思う
まとまな事業者ならとっくに申告終わっている

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:47:39 ID:pDfSHXqG0.net
「3人はほかにもおよそ400人のうその申請を代わりに行うなどして、4億円をだまし取った疑い」
ほかに400名逮捕されるわけか。
警察も大変だな・・・

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:49:17 ID:XRVHlwY80.net
警察も入れ食いで楽しそう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:04:25.72 ID:pDfSHXqG0.net
>>658
まさかw
金額も高額だし、被害者が国なのでなあなあに出来ず
詐欺の身柄事件となり、調書とって全部送検して、検察は検察で
全部を公判請求しないとならんだろうから、今頃リストみた
担当官は「何連勤になるの?俺が詐欺で逮捕されて留置場に入りたくなってきた」
などと嘆いていると思う。
しかもコスト的に実刑判決服役した場合は、司法手続き収監コストが
持続化給付金詐欺られた金額超えるという超絶理不尽w
やっぱ、防犯も含めて制度作らんとやばいよね・・・

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:08:55 ID:JRAV7sc/0.net
開業届け必要無し、今も申告受付中。そらリスク犯す奴いますわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:12:06 ID:GotJ8ujY0.net
まあ警察が動かなくても全額返金+滞納金+20%の罰則金だからな
国としてはそれはやるだろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:17:21 ID:pDfSHXqG0.net
>>661
公務員は基本的に告発義務があるし、課徴金取るなら
被害届兼告訴状の提出は免れないんちゃうかなとも思う。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:43:58.25 ID:9kURVhJj0.net
400人摘発すれば、4億8千万円も国のお金が増えるんだから、今後もガンガン捜査してくるだろうよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 15:24:20.70 ID:Ibz2TD7Z0.net
愛知県警に逮捕されたのが藤井容疑者で共犯が杉本容疑者という
将棋ファンとしてはどうしてもそこに注目してしまう

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 16:43:23.63 ID:WyUI0CI50.net
>>657
詐欺って通常金ねーっすわで通帳やら何やら金無かったら逃げ勝ちだけど国相手なら差し押さえやら何やらか?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 16:49:18.66 ID:GotJ8ujY0.net
>>665
普通の個人相手の詐欺とはそういう部分はいろいろ厳しいだろうけど
ただ、持続化って正直文書を偽造するだけでとりあえず100万もらえるんだからやりやすい
その後どうなるかは別として

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 17:48:47.79 ID:g61MM1BC0.net
>>639
対象の店じゃ、なかったオチに一票

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:22:59.40 ID:r1QZgNw70.net
実は家賃ユルユルで金額は持続化の3倍
って賢い人はもう気付いてんだよね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:14:19.48 ID:hbG2thit0.net
>>665
まぁ「前科持ち」という称号は得られるだろう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 02:24:12.70 ID:UfboW+oL0.net
>>668
持続化より家賃の方がハードル高いだろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 08:30:33.55 ID:bVLYAkxg0.net
持続化給付金は100万もろたけど家賃は8万
ありがたいけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 09:21:00.38 ID:GhlWlv930.net
>>671
自宅兼事務所みたいな感じ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 09:29:21.96 ID:bVLYAkxg0.net
>>672
そうだよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 09:48:47.04 ID:GhlWlv930.net
>>673
それって普通のマンションとかアパート?
大家には事務所契約してる?それとも住居だけで契約してた?
なんか大家にも通知行くっていうからいろいろ面倒そうで申請してないけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 10:32:34.81 ID:dw2DNvAK0.net
>>651-652
災害時の支援て、そもそもある程度の不正が発生すんのは見越した上で、それでも弱者救済のために審査ガバガバでジャブジャブお金だしましょう、という考え方だからねえ

だからこそ火事場泥棒がニョキニョキ湧いてくるし、それを捕まえるお巡りさんもあらかじめ警戒して色んな手口を想定してるはずで
そんでちゃんと捕まったニュースが出たってことは、まあまあ機能してるということなので、少しは安心

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 11:13:29.94 ID:qIA+2dsW0.net
9月は増税前の駆け込みで去年売上滅茶苦茶いいところがあると思うんだけどね
うちもそこそこ良かったよ
今年はやばい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 14:12:04 ID:U7LRK9wH0.net
河野さんかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 14:47:16.83 ID:Xk8rO9060.net
アベノミクスも終わりか

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200