2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【堅実】写真屋・写真館の暇つぶし【総合】 11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:59:55.45 ID:Hvr78NtI0.net
写真屋写真館コミニュティ!!
過去スレ

パート10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1535169490/
パート9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1510642579/
パート8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1493894379/
パート7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1484278294/
パート6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1474669686/
パート5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1468741706/
パート4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1460281695/
パート3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1432611418/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:00:16.91 ID:Hvr78NtI0.net
よろしくお願いいたします

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:02:02.69 ID:RhwHHq0N0.net
1乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 22:45:08.73 ID:2lzdfdAs0.net
1おつかれー
赤ちゃんの撮影がかなり入ってくれますね
コロナで都市チェーン店に行き辛く、地元で撮影!スタイルが定着中だよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:12:45.95 ID:oMyGEgbI0.net
学校が夏休みに入って忙しくなってきたな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:30:44 ID:ocqo8TL10.net
撮影は密

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:23:16 ID:2rig3pnW0.net
持続化補助金を利用していかにスタジオをカスタマイズするかだな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:47:22.16 ID:PVh0d+9a0.net
持続化給付金をそこにつぎ込んだらあかんのん違うか・・
現状で経営困ってないんならええけども

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 22:55:51.93 ID:sVlKTaZg0.net
この先、半年分の運転資金の足しやからな・・
とか言いつつもスタジオの壁面直して新しい椅子とか買って
もう100万使ってしまったオレ
後半分しかないと見るかあと半分もあるとみるか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:37:36.66 ID:v7ujBhkB0.net
コロナ禍では従来の価値観にとらわれた商売はアカンやろ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:40:07.10 ID:2rig3pnW0.net
給付金は今後3年はコロナの影響受けまくりだろうから貯金かな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 00:28:55.66 ID:MJajscMJ0.net
>>10
だよなぁ詳細は言えんが持続化給付金で
フォトグラファー×漫画家×ヨガインストラクターの
画期的なビジネス立ち上げてるんだよ

覚えてたら半年後くらいにちっと驚くかもだぞ
頭の片隅にでも置いておいてくれ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:23:35.80 ID:zJMKEpZL0.net
お洒落なスタジオにしてバーもしくはカフェにして写真スタジオ兼業じゃない。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:30:58.30 ID:wCIgmu+G0.net
それウチの地元でやってる人いるな
たまに飲みに行くけどすごく楽しそうだ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 23:45:53.05 ID:isSM77pK0.net
インバウンドでカフェ&スタジオは良かったけど、コロナで死亡だな(T:T)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 09:36:39.22 ID:r0MXHE210.net
ノーリツが10年以上前にアンテナショップ渋谷に出してコケてたよね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:23:21.68 ID:/uFro+9B0.net
ノーリツの銀塩機に興味がある。やっぱりこのコロナだと液管理難しい?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 04:29:01.27 ID:+BFWiTrr0.net
 
クレカのショッピング枠を使えば確実に借りられる

情報はここ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/class/1565660526/1
 
 
 
 
 
 
 
 
43

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 02:27:25 ID:AuEMR6510.net
液モチーナってどう?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:18:24.32 ID:t1JATfoJ0.net
暇すぎるよw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:48:25.83 ID:TyEC3LNH0.net
全く暇 本当に参った。プリンター薬品腐るよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:36:17.72 ID:LVphxAkA0.net
お盆 薬品も店もあぼーん 

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:07:31.38 ID:c8oAKQ1c0.net
売り上げ0円の記録が更新して逝く。。。。。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:29:01.70 ID:dIw162JF0.net
0円ではないが似たようなもの
今日は外気温が40行きそうだ、近所の公共施設に避難しようかな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:11:18.37 ID:dIw162JF0.net
とりあえずPP電源落とすわ、落としても液温下がらんしw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:49:13 ID:F5Cxose10.net
わかる人教えてください。
三菱の昇華型CP-D70DKJをオークションで落札したんだけど
ドライバーダウンロードして
デバイス正常状態
プリントして
ジョブに印刷中→印刷済となるが
プリントできません。エラーもでません
今稼働中のCP-D70Dは正常動作しております。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:20:05.00 ID:jUVyXn3S0.net
その昇華型って神鋼電機製?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:20:11.92 ID:++m/B4TW0.net
年収の9割頂いてたクライアントがコロナで4月に死亡
今まで忙しいことにかまけて営業してこなかったツケが来てる
さてこれからどーっすかな…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:09:00.38 ID:vlqD6D1X0.net
6割くらい学校関係の下請けだけど、市内の年内の行事は全て中止になったわ
運動会、移動教室、修学旅行、秋の遠足・・
うちもどうするかな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:27:37 ID:0oCgreMm0.net
スタジオアリスの7月の売り上げは、
前年同月比136%だった
写真館はどこも七五三需要で復活してるの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:23:00.54 ID:JfvJdJHf0.net
まあな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:50:20.00 ID:1XsXBHmt0.net
まさかまだ復活してないのか・・?
この時期に撮影なかったらこの先は地獄だろ
もう違う職探し始めた方がいいかもよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 02:01:15.48 ID:rAMCk9vF0.net
>>28
何の仕事?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:15:52 ID:hfSO+vI30.net
>>33
エンタメ業界ですね
ライブ撮影やらグッズ用撮影メインでした

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:21:54.30 ID:IbHDn1nl0.net
>>34
レスどうも。
社長が死んでしまったのけ?
会社が存続してれば仕事貰えそうだけど。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:35:07.28 ID:m6kpWajA0.net
学校関係の仕事も水物だったな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:21:55 ID:+heREPVu0.net
結局、自社スタジオ撮影が強い所が内容良いもんね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:23:50.74 ID:CeI9ysiA0.net
近所のスタジオは小さい店舗に引っ越したな。家賃の節約だと思う。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:23:50.94 ID:CeI9ysiA0.net
近所のスタジオは小さい店舗に引っ越したな。家賃の節約だと思う。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:50:37.35 ID:eyUHLDYD0.net
この時代に引越してまでスタジオを改装するのって冒険過ぎだろ?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:06:30.18 ID:kL5Re8E40.net
まともに働いたことのない鼻毛ニートは現実しらないからね〜

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:36:06 ID:Mr9ovL8N0.net
鼻毛ニート

43 :39:2020/08/16(日) 13:35:04.90 ID:+/xx/LHR0.net
>>40
俺も思ったよ。
引っ越し代やら、外装、内装で金かるからね。
それでもトータルではプラスになると考えたんだろうね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:16:49.43 ID:1AbkA80a0.net
スマホあるからお前らいらない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 20:25:50.16 ID:k1wYVa+u0.net
>>43
ある意味この時代で引越してリニューアル、成功したなんていったら
この業界での話ならニュースだよな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:30:51.70 ID:AUGbmmpL0.net
経費削減のための移転でしょう。
箱が小さくなるから家賃が押さえられるのと、もしかしたら人も減らしてるかも。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:33:20.72 ID:TlE1mO560.net
兵庫でも、地代高いから、道向かいにスタジオ縮小して新築した写真屋あるよ 完済できるかな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:47:41.71 ID:AUGbmmpL0.net
なにしろ弱気になりがちだからな。
どれくらい元に戻るやら。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:53:01.22 ID:7b+5u3D80.net
福井のしゃぶしゃぶ爆発事故の道挟んで斜め前にある
フォトスタジオが完全に吹っ飛んだらしいな
オープンして間もないとかで気の毒だった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:43:16.60 ID:LDG4JH+c0.net
>>49
新規で写真館経営始めた人なの?この業界で新規は凄いよね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:57:15 ID:byHv+iq60.net
スタジオ設備やら衣装やらとんでもない投資してる写真館あるよな
コンサルの言うとおりにやってんだろうけど…どうすんのよこれ?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:12:14 ID:7b+5u3D80.net
>>50
どっかの2号店だったかな
それでもオープン間もない状態で
とばっちりで吹っ飛ばされるとか気の毒過ぎる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:43:36 ID:LDG4JH+c0.net
>>51
そうコンサル以外方法が無いよね、大金が必要。まさか自力とか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:58:25.84 ID:SlIBYTY60.net
>>49
さすがに相応の補償が有るでしょ。
面倒だろうけど。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:21:13 ID:9D8SD//l0.net
>>53
ちょっとやったらすぐ1000万円は吹っ飛ぶよ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 05:58:13 ID:68doLxVV0.net
葬儀屋の取引が多かったんだがコロナで全く終わったな。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:32:51.18 ID:PMVnLt7x0.net
うちはホテルブライダルが無くなってきつい。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:44:56.05 ID:FG41xC4u0.net
>>56
あー、うちも葬儀社から仕事もらってる。
なかなか厳しいね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:59:42.08 ID:k0JwriTW0.net
葬儀、結婚式無し、一般DP無し。
みんなどうやって食っていく?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 21:05:53.90 ID:r3QTTEL30.net
ヤフオク

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 21:44:47.22 ID:FG41xC4u0.net
通夜振る舞いが無いから仕出し屋さんは致命的だよ。祭場によっては飲食禁止だと。
写真屋はまだマシ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:07:49.81 ID:+oQkuE1s0.net
>>59
どうやってって普通にスタジオ撮影だろ
証明写真が減ったのはちょっと影響あるかな
学校も運動会と修学旅行はやるの決まったし
なんとかなりそうな気配はしてきた

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 03:50:40 ID:g7rJZfog0.net
株始めた。ネット証券のサポートのおねーちゃんがとても親切で
始めて100株買った。
あと、ヤフオクも儲かる。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 03:51:48 ID:g7rJZfog0.net
そろそろ、YouTubeデビューも果たそうかと。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 06:43:38 ID:tyWO0Hx40.net
>>63
仕事用の機材を売却していけば片付けにもなるし一石二鳥だよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:05:53.65 ID:l1rAX9fj0.net
>>64
スマホで楽しむおうち写真館とかおうちスタジオとかやってみたら?もうあるだろうけど

年内の学校のイベントはまだあてにならないよ、市内の学校で感染者が出れば直前でも中止になる
うちの市がそうなった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 13:31:20.75 ID:2F4B+Rxu0.net
持続化補助金コロナ型申請中
運良く採択なったらLINE活用した非対面写真屋に転換予定
スマホがメッチャ綺麗に撮れて利用しない手は無いと

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:02:01 ID:kGi8H9D70.net
>>67
2/3しか出ないんでしょ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:02:37 ID:0qarODzs0.net
証明写真が減ったのは予想外。
マイナンバーは増えたがその他は減った。
パスポートは解るが、なぜ履歴書用が減るんだ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:41:46 ID:2F4B+Rxu0.net
コロナ型は3/4出て上限100万円と事業再開枠として感染予防費用50万円プラスだから合計150万円貰える

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:44:05 ID:odBN5K+P0.net
>>66
遠出する宿泊学習系ならともかく
運動会とか校内で完結するようなイベントは
校区内でコロナ出ない限りは無くならんよ
未だにそんな判断するコロナ脳がいるとはお気の毒

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:05:32.11 ID:2F4B+Rxu0.net
正月の恒例で温泉旅館予約したけど、間近になってたも新コロ収まらないなら、たぶんキャンセルするわ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:44:57.98 ID:QhKY/r240.net
>>71
そりゃ学校やら保育園によって様々だろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:43:32.43 ID:gwl34Qaf0.net
>>73
お前の地元ってどんだけ民度が低いバカ住民ばっかなんだよ
都民でない限りはそんなバカな地方ないと思うぞ
都民レベルのバカが揃ってないとそんな対応ありえんだろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:53:10.14 ID:kGi8H9D70.net
バカがマウントとってるw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:57:47 ID:odBN5K+P0.net
あと1時間ほどでID変わるからあんまり意味ないけど
>>74って俺じゃないからね・・

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 01:01:44.80 ID:VJFhlrWf0.net
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄
   ∧∧
  ( ・ω・)  …
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒//ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 07:20:22.66 ID:n+jf+bFm0.net
バカってバカを多様するんだな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 16:21:45.53 ID:w12VzFB60.net
来月頭に幼稚園の運動会写真撮影あるんだが暑くて死にそう
ワークマンとかで売ってる扇風機?内蔵の服とか着て撮影したら涼しいかな?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:18:45 ID:sQpJS0Vl0.net
マキタ最高

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:58:04.95 ID:eKyauvDv0.net
コロ助怖いな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:17:09.17 ID:7DvE2xMW0.net
コロ助ってなんなりか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:46:04.64 ID:d3b+pVoZ0.net
新コロちゃんの事なりよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:19:13.74 ID:vfk4oOTK0.net
コロちゃんの手当で最新のカメラ買えましたありがとうございます。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:48:26.98 ID:M2p61aRs0.net
今日、PAY PAYの加盟店にならないかと、営業が来たんだけど
皆さんの店は、PAY PAYを導入してますか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:22:30.24 ID:ABbsBawJ0.net
9月はうちらの自治体が30%還元やってるから
食事買い物はpaypay加盟店しか利用されない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:26:10.44 ID:ABbsBawJ0.net
と言ったら大げさだけど
うちはクレカ扱い止めてキャッシュレスはpaypayだけにした
手数料ゼロで翌日入金になるし
お客には0.5%以上の還元があるから喜ばれてる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:29:55.48 ID:ABbsBawJ0.net
さらに言うとキャッシュレスに対応するためのタブレット端末購入
手指消毒液やマスクと一緒に今なら自治体の補助金で行ける

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:55:46 ID:qcFL/PKo0.net
>>88
補助金全額出る?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:32:59 ID:ABbsBawJ0.net
うちの県30万円までなら全額出る

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 10:49:31.15 ID:ZTEg4lY80.net
>>クレカ扱い止めてキャッシュレスはpaypayだけにした
>>さらに言うとキャッシュレスに対応するためのタブレット端末購入
なんかよく意味がわからない
paypayの翌日入金はJNBだけね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:33:04.79 ID:vWsMci3v0.net
タブレットは必至じゃないけど助成金で買えるから買ったんじゃね?
あと手数料無料は来年9月までね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:42:23.34 ID:fenwXHho0.net
アリペイだかウィチャットペイだかはもう有料になるのな
手数料も2%以内ならペイペイそのまま使うかもしれない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:25:46 ID:DoRv7Hdc0.net
ヤフーの他のサービス手数料の経緯見れば
ペイペイも顧客をガッチリ確保した後は
手数料ガンガン上げてきそうだな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:56:12.66 ID:OTuUvQVM0.net
PayPayすぐ5%取るようになるよ。見てな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 01:58:45.05 ID:RVsChEb00.net
まぁどこも体力勝負で寡占化刺させれば、
先行投資を回収するために手数料あげるしね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 08:43:02.16 ID:UAwTOBa50.net
メリット有れば使うし無くなれば止めるだけ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:31:40.32 ID:9kXG/AFA0.net
シェアはpaypayがトップでauペイが2位だけど
その差が大きすぎる。
3社程度で競争してくれればいいけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 01:19:58.45 ID:ZiMz5Qt10.net
悪名高い京都フォトセンターが廃業だってな
清水寺とかではアホみたいに厳しく集金してたのに
春の修学旅行が無くなったくらいで廃業にまで追い込まれるのか
まぁ秋も集客見込めないだろうから早めに見切ったのかもしれんが
よっぽど寺のショバ代が高いんだろうな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 07:50:05 ID:mTSLZmqd0.net
>>99
だいぶ支払ってきたわ
今後はショバ代取られなくなればいいが別の業者が食い込むかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 16:30:55.22 ID:JR4SOZW+0.net
ヤフオクだって最初は手数料無料だったもんな
paypayの手数料だってどうなることやら

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 16:40:23.09 ID:ywaAsVMd0.net
マジで廃業やんコロナの影響凄まじかったんやろうな
あいつら日本人だけ目の敵みたいにしてたからな
1グループごとに500円払え
見てた限りでは10グループ写してたから5000円ですじゃねぇんだよ
その基準を外国の団体にも適用しとけボケナスが
そういう態度がいかんかったんじゃ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:15:54.18 ID:eMI5uf910.net
>>102
それあったなぁグループ写真なのに540円払えって
4〜5人のグループだから写ってる人が全員買っても
マイナスになるレベルだったあれは腹立った

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:31:18.54 ID:hknjY83V0.net
そんな事で腹立ててるからお前らは三流なんだよな
それよりお前らがその端金をケチったことで京都フォトセンターさんは廃業を余儀なくされたんだ
そこに対する反省と謝罪をするならともかく溺れる犬を棒で叩くような事は許されないぞ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:42:08.93 ID:BgbuaP3g0.net
ヒナ段もないのに場所代ってなんやねんってなるしなぁ 寺を含めてあこぎなことにかわりはないわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:06:27 ID:rHFSatAK0.net
>>104
溺れる犬も棒で叩くって
韓国人のことわざで、日本には無いからなぁ・・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 07:45:07.77 ID:+rgBIYV50.net
それを言い出したら阿漕とか寺だって韓国由来なんだよな
paypayは中国だっけか
韓国中国の文化創生能力はすごいよな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 11:22:53.07 ID:i1tV+l2i0.net
スマボのアプリ加工が出てきたからもう無理だ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:09:29.44 ID:XxGkKjtT0.net
家賃給付金まだこねぇ
はやく300万よこせよノロマどもめ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:12:29.89 ID:NU3RMReF0.net
なんじゃその額すげぇなウチなんて20万ほどしかもらえんわ
それでもまだこねぇけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 10:01:57.17 ID:/8mxgNl70.net
ノーリツの中古基盤扱ってるとこ知りませんか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:47:44.14 ID:mTQHOR5R0.net
111
どうかしましたか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:17:40.56 ID:u6TSMeMb0.net
>>112
32型の画像基盤他を探しています

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:56:05.78 ID:rGCGJtog0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l632567363

111さん これは?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:30:14.14 ID:NemZ75yt0.net
>>111-114まで
全部宣伝のための自演です
お付き合いいただき本当にありがとうございました

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:43:57.44 ID:RFoCQ9xp0.net
>>111
ここは優秀な写真家の先生方のコミュニケーションの場ですから他スレで聞いたほうがいいですよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:55:40.77 ID:GPZ0sU5J0.net
>>116
このスレで優秀なのは文部科学大臣賞持ちの俺くらいだよ
そういうレベルの低い雑談でも需要あるから大丈夫だよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:59:23.64 ID:LVEAWJ/j0.net
>>117
内閣総理大臣賞もちだけど呼んだ?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:07:52.42 ID:HSwJQpRA0.net
皆さんに伺いたいんですけど
スタジオで撮影した写真や古い写真を画像処理するときに使うパソコンは
やはりMacでしょうか?
それともWindowsを使用してますでしょうか?
もしよかったら機種やパソコンのスペックも教えてください

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:10:20.46 ID:MG9duMmM0.net
>>114
ヤフオクで中古の基盤なんて怖すぎるなw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:32:22.74 ID:RXX02UWG0.net
昔はMac必須だったけど、最近はWinも速いし問題ない
但しMacのモニターはプレゼンには良いが色が派手過ぎて固いので
写真館の写真を画像処理するならモニターだけはナナオ必須だと思うぜ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:21:39.17 ID:oGSVrCA20.net
ナナオって呼び方懐かしいな
モニターのキャリブレーションさえ出来れば
PCはMacだろうがWiiだろうがどっちでも問題ないな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:27:57.13 ID:IalbDl7e0.net
>>121
お前の昔ってのは何年前で、最近ってのは何年前よ
50年前からwinで十分だってぇの

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:55:03.60 ID:HSwJQpRA0.net
>>121
メーカー品を使ってるんですか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:35:38.45 ID:0NzpGpiT0.net
>>124
最近はメーカーの既製品でもそこそこイケる
でも写真館の写真を処理するなら自作がいいかな
PC組立スキルは必須だと思うぜ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:56:44.94 ID:HSwJQpRA0.net
>>125
cpuはやっぱりcorei7かi9で
メモリーは16gbは必須でしょうね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:38:23.91 ID:0NzpGpiT0.net
cpuはi7でもそんな困らないけどな
メモリは32あってもいい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:18:02.59 ID:Saleq1JM0.net
今時のPCなら大丈夫! と爽やかな笑顔でアドバイスするだろう
教える必要性がないからね

特にjpegだけの撮影してるとかc-(7)800興味ないとか
一体型Macで大丈夫 ! って人には「そうそう!それでいいよね」って笑顔で返す

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:44:27.61 ID:zX/j0BiB0.net
>>127
あとキーポイントになるのが
ssdはどのくらいの容量のを入れるかですよねぇ
hddでも良いですけど
やはり表示するスピードでいうとssdがベストですから

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:28:44.02 ID:DWmXQxDk0.net
C-800ってこれのこと?
https://cweb.canon.jp/ondemand-printer/lineup/imagepress/c800-c700/index.html

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:48:40.15 ID:Saleq1JM0.net
ハズレ

分からない人にとっては要らないモノ、
要らない情報なんだと思うのでスルーしてください
勿体つけているわけではありません
そういう人に言ったところで絶対に伝わらないので。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:51:58.00 ID:MILnvyrr0.net
うわー

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:46:44.59 ID:CEgXZC+30.net
きめー
自分で使ってみてそれで良けりゃ良いんだよ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 11:38:56.22 ID:VcFheX+V0.net
周りから嫌われてるタイプだよね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:02:54.63 ID:en6evusO0.net
まぁこのタイプの人は嫌われてるというよりは
周りから一目置かれてるが故に一般人との距離がある感じ
高い理想とその実現を目指してる孤高の人ってイメージだよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:51:50.68 ID:ykP+Zb7H0.net
単なる鼻毛ニートの基地外自演野郎だと思う

137 :130:2020/09/20(日) 17:06:38.28 ID:QULC1N7w0.net
教えたもらえず悲しいDEATH!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:28:29.99 ID:JI0eqppb0.net
ここにいる奴らって結婚できてんの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:25:36.67 ID:uHZ9SOX40.net
童貞で未婚の鼻毛ニート以外は全員既婚だろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:52:48.32 ID:iDND9b1u0.net
ごめんなさい55歳独身童貞です・・生きててごめんなさい・・

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:18:28.96 ID:BUec0vxs0.net
Qss35の中古って幾ら位?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 23:02:14.40 ID:8NDDolUq0.net
>>140
サッカーの解説者の人もその年でけつまこんから。
けど、おまえは諦めろ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 12:29:23.44 ID:U3n/wBJD0.net
ここには いぬやしきに出てくる殺される「ねらー」みたいなのがいそうだな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:06:31.44 ID:f5YP1/uw0.net
>>141
35Gならいいけど35iはやめておけ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 13:19:05.35 ID:u0qX+wmh0.net
暇だから完結済みのおすすめマンガ教えて
とりあえずはメジャー読む

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 13:28:50.58 ID:QcHf0Zzz0.net
寄生獣

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 13:33:05.36 ID:QcHf0Zzz0.net
途中でおくっちまった
もやしもん、ばらかもん、eat-Man、火の鳥、ブラックジャック、ダイの大冒険、プラネテス

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 14:31:04.34 ID:6WhLBcBm0.net
サッカーもので泣きたいなら
ANGEL VOICE

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 17:21:07.01 ID:u0qX+wmh0.net
ありがとう、既読もあるけど片っ端から読むよ
メジャー3巻で号泣中

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 22:53:38.51 ID:ipSosPNW0.net
>>149
メジャー3巻って薫ちゃんがスカートめくりされて
パンツ丸出しになるとこやんけ変態かよキモ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 08:20:34.40 ID:eAtY1h/b0.net
韓国人に身内を殺された(実話)純日本人の俺だが、
儒教とか、親や老人を大切にするところとか
韓国には日本人が失ってしまった良い文化もあり、
そこは素晴らしいと思っている。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 08:23:13.73 ID:PAecm4z+0.net
>>144
レス有り難う。了解。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 11:54:45.56 ID:6IaJnU/+0.net
>>150
ちよっと調べればわかることだが
そのシーンは4巻なんだよなぁ
適当なこと言ってんなよそういうとこだぞ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 12:50:04.70 ID:69nGiA0h0.net
3巻はおとさんがギブソンに死球くらって逝くんやで

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 11:09:41.48 ID:FNK+Nej90.net
おとさん「ほな、また……。」

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 10:17:52.80 ID:08rR69yF0.net
話題ないねぇ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 12:46:43.77 ID:MHfRHy4d0.net
家賃支援給付金マジめんどくせえ
賃貸人も賃借人も両方とも名義変わってるから
書類が多いわいちいち自署いるわ
そら給付率6%とかも納得のクソシステム

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 14:10:17.27 ID:Tb0uJ+280.net
今頃?うちもう貰ったわ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 14:18:32.83 ID:MHfRHy4d0.net
>>158
簡単に済んで良かったな
うちは賃貸人と賃借人両方が名義変更してる上に
賃貸人の一人が県外にいて電話と郵便しか連絡手段がなくてなぁ
自署をもらうだけで1週間過ぎちまうんだよ
もう1ヶ月以上やってるわ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 14:44:53.43 ID:RCBV+uuy0.net
>>159
知るかバーカw
どんだけ無能なんだよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:27:48.40 ID:upmtDzAg0.net
まぁたしかに知るかバーカだよなぁ
そんなん聞いてねえっつーの
そんなんだから潰れる寸前なんだろうな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:31:24.49 ID:6/ETCFsR0.net
潰れる寸前っていうのは冗談なんだろ?

マジなら教えて?
年間の総売り上げいくら?
年間の総人件費はいくら?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:38:55.59 ID:e1/X1O6r0.net
潰れる寸前ではないぞ誰がそんな事言ったんだ
とはいえ年に3000万くらいしか売り上げないから
繁盛店ってほどではないな
パパママやから人件費はお察し

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:14:03.22 ID:k697jz+O0.net
な?すぐこういう嘘つくヤツだから
店を潰すんだよ最低だな
二度と商売すんなよ無能が

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:46:18.90 ID:Tb0uJ+280.net
マウント合戦やめろや

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:01:08.31 ID:n0DeexEj0.net
今時マウントなんて少数派だろ、普通スリーブてか、ネガもポジも絶滅直前

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:32:34.68 ID:pPmr2TdW0.net
お前はつまらん

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:22:12.37 ID:kc3LFSiE0.net
お前らの中にPGC入ってるヤツいねぇの
俺ちょっと興味あるんだけど周りにメンバーいないんだよね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:23:30.32 ID:ZkMTcNjI0.net
PGCってあの意識高い系集団やろダッサイよな
ウェイウェイしか言わん陽キャグループと大差ない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 23:23:57.50 ID:EbpyY9500.net
PGCに入ってないのに何がわかるの?
入らずに妄想で語るなよ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:04:25.26 ID:dZjz5RW50.net
活動報告の記事見てたらそう思うのはわかる気がする

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:05:41.56 ID:dZjz5RW50.net
活動報告の記事見てたらそう思うのはわかる気がする。しかしダサいとは思わないけど自分は入っても馴染まないなとも思う

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:45:17.51 ID:fjgtSE7A0.net
>>168
俺メンバーだけどノリが合えばなかなか面白いぞ
俺は関東の人に推薦してもらって違う地域に入ったから
知ってる人全然居なくて今でもちと居心地悪いけどな

入会前に一度オブザーバー参加が必須やから
そこで合うか合わんか確認すればいいと思う

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:54:12.93 ID:39Er491e0.net
学校写真をやってる写真屋なんだが、今さらだけど写真のネット販売を始めようと思います。今は相見積もりをとって検討中なんだけど、おすすめのところありますか?また、ここはやめとけとかありますか?
諸先輩方教えて下さい。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:27:58.28 ID:s3GjgS5M0.net
プリントはそこに任すの?自家処理するの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 06:57:55.26 ID:+XLLDYen0.net
>>175
どちらも検討中です。

現在はプリントも外注しております。
Lが1枚8円。2Lが18円です。
学校への販売はL1枚70円。2Lが500円で販売しております。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:41:37.20 ID:F42HCR/q0.net
L1枚8円は安すぎるやろどこそれ
フロンティア持ってけるけど
1枚10円くらいにはなるからそっちの方が安いやんけ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:27:08.50 ID:D2w9RX3m0.net
みんなの写真屋さん?だったか
そこが手数料は1枚8円だったな
そこから原価を乗せてくるから
さほど安い感じはしなかったが

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:47:18.96 ID:8QWV9XDu0.net
みんなの写真屋さんって自家処理に対応してくれるの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:42:07.05 ID:u+txsCT60.net
>>174
うちは撮影しない(ラボみたいなもん)けど学校写真はみん写使っているよ
システムがわかりやすい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 19:45:09.28 ID:cxWBYffN0.net
東北だけどPGCって活発に活動してるの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:36:42.68 ID:6xGjKrue0.net
>>181
東北は頑張ってるよ
今年のカンファレンスは東北だから
今のうちに打診しとけばオブザーバー参加できるんじゃない?
全国から人が集まるから有名カメラマンだけじゃなく
奇人変人にも会えるし分科会とかに出るより
気の合う人は見つけやすいと思う

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:23:29.93 ID:D8Y0T6BV0.net
カンファレンスって何?何か独創的な会員いるかな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:10:12.21 ID:Pv5J+Rb/0.net
>>183
いわゆる全国大会
日本全国からメンバーが集まって
二日間かなり真面目な勉強会+個別セミナー
夜はどんちゃん騒ぎ

独創的ってのがどんなのを想定してるかによるけど
色んな商売のアイデアを生で聞けるから楽しいよ
人格とかの話をするなら表向きまともに見える奇人変人率は高い

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:16:15.65 ID:gcRARcFf0.net
入るのに審査あるんでしょ。隣の競合店入ってるから、無理だろうな〜

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 02:05:22.99 ID:WUYcLejm0.net
審査なんてあって無いようなもんだよ
同県人に電話でどんな人?って聞くくらいだし
絶対に嫌だ!って言われなければ蹴られることはないよ

とは言ったけど、そこまでして入りたくないってんなら
それはそれで良いとも思う
なんだかんだで色々面倒くさいことも多いしね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:11:30.26 ID:q/5zhjVf0.net
スマホのカメラで良いからな。消えゆく商売だな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:30:07.70 ID:UhGCh9cd0.net
>>187
今日はなんか煽り野郎とレスバしたい気分なので
もうちょっとイラッとくる感じの文章で再度お願いします。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:46:42.29 ID:7ltTbXgV0.net
というか、プリクラのドデカいのできれば家族までスタジオ撮影自動で出来るから
余程の写真館じゃないと残れないよな。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:57:12.02 ID:AsK5ZZOj0.net
良いねープリクラスタジオとか
経営計画書作って補助金貰うわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:17:26.26 ID:+MqAMNqw0.net
衣装も豊富に用意してあって自分で着てプリクラするスタイルな。ウエディングフォトもOK

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:18:26.42 ID:+MqAMNqw0.net
役所のロビーに設置したら、入れ食い状態だよな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:20:02.47 ID:Htbxh1bE0.net
国民が貧乏になってるからね。
ウェディングフォトはほとんど全身プリクラで充分だろうな。
食えるとしたら子供フォトだけ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:17:12.47 ID:/fllUFY30.net
AVの顔だけ別人に取り替えるやつすげえよな。もう何でもありだわ。
一般人を映画の主人公にするなんてのも出来るな。ヒロインにしてやれば女は喜ぶかも。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:56:13.57 ID:Y7BYfTyv0.net
お前らの仕事なんてボタン押すだけだろ?

誰でもできるから、いずれ消えゆく職業

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:55:13.62 ID:6ZjCmHLz0.net
人類の最終到達地点は映画マトリックスの現実世界だと思ってる
そう考えると全ての職業はいずれ消えゆくのです

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 23:30:29.80 ID:rZa8YYaW0.net
ウエディングは終わったな。その全身撮影だかのプリクラで充分。
次は成人の振袖か?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 03:11:45.28 ID:7n6LIboQ0.net
>>188
ワレあほか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 08:11:53.27 ID:rY89b9qR0.net
facebookあたりだと以前はリア充話出ていたけど最近めっきり減りましたな
ネット上の沈黙が陰鬱な空気を醸し出してそこら中に充満してる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 11:06:05.97 ID:7DancNw10.net
毎日二百人も感染者出してコロナ蔓延してるトンキンをGOTOトラベルに追加とか日本中にコロナ撒き散らすようなもんだろ
トンキン人は私は東京から来ましたって書いたステッカー付けてGOTOしろよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 22:11:39.38 ID:hsaik/9Q0.net
GOTOトラベルって修学旅行の同行にも適用されるんだな
添乗員から連絡あったわ旅行代金安くなる上に、
行く度に6000円ずつクーポンもらえるんだとさ
でも県内旅行でお土産そんなに買わねぇわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:00:07.23 ID:XxYSx/5V0.net
>>189
もう有るよ。ヨドバシだかビッグカメラだかに有った。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:30:26.59 ID:cDMaNhy/0.net
>>202
客の反応はどうだった?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:13:15.83 ID:tYuNWrBJ0.net
>>203
使ってる人はいなかった。
覗いてみたけどなんかイマイチな感じ。
まあ、改良されていく可能性はある。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 01:18:04.97 ID:Mrwyu+An0.net
ほうほう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 23:06:04.42 ID:XOIOjq540.net
AEONに出来たら爆発的に普及する。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 23:06:46.24 ID:XOIOjq540.net
衣装は無料。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:30:02.80 ID:4DNtvlCP0.net
デジプリ受付ソフトのフォトスタがもうすぐポイント切れるんだけど
他にいいのない?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:16:17.13 ID:oqFAkgRm0.net
SPC

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:20:09.49 ID:GXws4ffF0.net
コスパ悪い

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:44:06.25 ID:kPA85nGG0.net
SPCって何?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:18:00.91 ID:8l9Ua3Fa0.net
SPCはどんなパソコンでもサポートの遠隔操作しかも無料で受付機にしてくれるから
俺はありだと思う。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:26:24.15 ID:6O8rZZ3A0.net
高いよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 00:43:13.83 ID:Xiwg29dB0.net
俺はなしだな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:49:08.17 ID:PDeVSzl20.net
埋まって落ちていましたんで。
どなたか、カメラ板にフジ・フロンティアのスレッド立ててください。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:40:14.27 ID:KKaUJ5Vm0.net
>>215
もうさ「ミニラボ総合スレ」じゃだめなの?それで良ければ立てるけど
あそこなんとかルールがあるんでしょ、?分以内に?スレ付かないと落ちるって

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:04:11.85 ID:0OiUzOtW0.net
>>216 それいいね 自分も応援します。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:55:48.11 ID:KKaUJ5Vm0.net
>>217
じゃあ今から立ててみるから落ちないように協力してちょ!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:47:37.48 ID:eD77hl+U0.net
>>215
落ちてねえよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 10:08:51.03 ID:USmXDJBe0.net
>>215
あるじゃねえか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:11:53.65 ID:1PPyrWaA0.net
運転免許がマイナンバーカードに統合されれは、証明写真増えるかもな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:04:52.43 ID:b9rNj7p80.net
お客がサムソンのギラクシーのスマホを持ってきたが、
当店のフジの受付機に画像が出ない。
画素数を見たら9600*6000ピクセル位(下の桁忘れた)だった。
当店は古いバージョンの受付機だから8000ピクセル以上は受け付けない
1眼のニコンのD850だけはしょうがないと思っていたが、
今はスマホ(もっと1億画素12032*9024もある)でも撥ねられるなんて時代についていけない。
wps受付機も買えない貧乏写真屋www.。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:21:41.08 ID:vQL+oRui0.net
>>221
え?
ジャンルとしては一つ減るんじゃないのか?
俺の考え方が間違ってるのかな?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 15:30:57.66 ID:tCorxX3V0.net
どっちにしろ増えない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:37:33.65 ID:IN4nngRG0.net
写真館業界お抱えの政治家を変えるべきだよ
山東昭子は発言力が弱すぎるわ
マイナンバー需要とか街頭の自動撮影機に大半持っていかれただろ
直で申請できるとか便利すぎるもん

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:09:26.39 ID:vQL+oRui0.net
中国みたいに「結婚証明書を作る」などのジャンル追加が無いと
写真屋が儲かるってことは難しい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 21:02:22.09 ID:8UjueB2K0.net
フイルムくれ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 23:51:14.34 ID:YkRAkz9d0.net
>>223
運転免許の更新はそもそも写真が不要だから、マイナンバー需要を掘り起こす分が増える

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:03:22.87 ID:T4c8OfXC0.net
運転免許の更新はそもそも写真が不要だから、
マイナンバー需要を掘り起こす分が「★無くなる」とはお考えにならないのですか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:34:58.00 ID:s+HGG6480.net
>>229
運転免許にマイナンバーカードが吸収されるって事?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 14:31:50.51 ID:+Uu4Sg/A0.net
>>230
だって、事実上そうなるでしょ
スタジオに来る人は運転免許と同じ、警察での写真が嫌だという人ね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:54:30.60 ID:hh0ERQSr0.net
免許になるならマイナンバーカードを作ろうという人が増えることによって、写真を写真屋で撮ろうという人が増える方が増量として大きいと俺は思う。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:55:41.34 ID:hh0ERQSr0.net
まあ、今のところ捕らぬ狸だね。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 09:31:38.68 ID:oO/ZSuLa0.net
一般人なんですが、ここでプロの方に質問させてください

写真の背景に色のついた布を買ったんですが、洗濯したら皺がとれません
アイロン掛ければいいのでしょうけど面倒です

どこでどういう布を買ったら良いですか。
紙は要りません。布でお願いします

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:26:40.46 ID:pVOUahz10.net
布屋さん案件じゃないかな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:38:22.66 ID:pf3ycmj70.net
ここは写真を撮る人じゃなくてプリントする人のスレだから撮る方のことは聞いてもわからないよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:49:06.60 ID:eaMN8ul40.net
>>236
撮る人のスレですが( ^ω^ )

でも布は布屋だね。
背景は壁か紙が多いのではないかな。
作品撮りで布も見かけるけどシワあるし。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:58:32.59 ID:WspUFJ1y0.net
洗濯糊をビシッとかけるとか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 16:34:03.50 ID:mQCBPZ4M0.net
よくわかんねーからコンテストの話しようぜ
ここは撮る人のスレだからな撮影の話しねーと
みんな今年はどんなコンテストに応募して入賞した?
俺はそこそこ大きいの獲ったぜ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:49:07.55 ID:WLVDR06s0.net
コンテストとか素人がやるもんだろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:13:28.51 ID:pOl9jiAs0.net
まぁプロも対象に入ってるようなのもあるにはある
全国展とかそうだったかな
応募したことあるけどカスリもしなくて
入賞者みたら業界の大御所ばっかりで色々察した

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:36:34.93 ID:ix+zE88O0.net
そう思ってる間はまだまだランク外なんだな
実力の差がありすぎてわかってないレベル
俺くらいになってそこそこ入賞出来るようになると
お前みたいなのでもわかってくるよ
俺は3年でわかったけどお前は15年はやらないとダメそうだな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:49:01.41 ID:CO0nyXlk0.net
ヒュー

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:24:28.42 ID:d2kSy9Jo0.net
すきあらば。。。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:03:22.55 ID:l0AjCZlR0.net
コロナプロ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:44:16.97 ID:vYxhVCe30.net
♪マウントおじさん登場〜

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 21:57:12.75 ID:Vniugmbm0.net
愛だよ愛
自分にとって愛のある行動か
お客様にとって愛のある行動か
それが大事なのさ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:14:25.64 ID:M43RgH8o0.net
知り合いが写真屋やってんだけど
月30万のテナント代払いながら人も雇ってよくやってるんだわ
学校が近くにあるから提携してるんだろうけど修学旅行とか遠足とか
コロナで潰れなかったのかな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:39:11.45 ID:WXew9HPK0.net
うちもだけど補助金、給付金あるからじゃない?
来年はやばいわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:13:17.32 ID:f3VWKGT+0.net
年々小学校の人数が減ってきてるし
もうアルバムで食ってく時代じゃあないのかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:50:30.50 ID:siVgh/Jx0.net
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606830331/
鼻毛ニートついにやらかしたか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 17:56:10.22 ID:b6o0BQfq0.net
都市部でも少子化、クラスの激減。
アルバムで食ってく時代じゃないな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:55:11.84 ID:0C3WKHE70.net
みんなぁ七五三の撮影は順調でしたかーー!
来月の成人式に向けて英気を養ってイコー!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:40:10.98 ID:erZeat6Q0.net
成人式は中止になったよ\(^o^)/

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:58:20.92 ID:5qOkoucJ0.net
ウチは延期だ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:34:25.01 ID:uQm2m8Ys0.net
うちも式典は中止のようだな
写真撮影だけでもしてもらえればありがたいが

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:57:05.13 ID:FFleQRJb0.net
式典中止だとキツイな
密がダメなんだから集合写真もダメだし
式典がないなら着物も着ないから撮影のタイミングもない
まぁ何処かでは着るだろうけどそんなん呉服屋で撮って終わりだしなぁ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:59:08.03 ID:V8JELevv0.net
うちも式典の集合写真流れたわ、残念。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 09:57:28.19 ID:NdE5DGlo0.net
>>258
きついですね。来年に期待。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 22:50:01.82 ID:WaxwMK8+0.net
でも給付金が国県市で150万あったからな。もし一年で元に戻るならトントンだ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 09:47:26.65 ID:kPx3vZT20.net
給付金とっくに溶かしたわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:33:35.91 ID:xl3SHIGm0.net
北村も閉店か

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:31:22.44 ID:5kjN1vgO0.net
>>262
どこの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 10:05:55.69 ID:KKP52Zij0.net
わかる人教えてください。
三菱の昇華型CP-D70DKJをオークションで落札したんだけど
ドライバーダウンロードして
デバイス正常状態
プリントして
ジョブに印刷中→印刷済となるが
プリントできません。エラーもでません
今稼働中のCP-D70Dは正常動作しております

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 10:07:06.35 ID:rzabgtFt0.net
( ´,_ゝ`)プッ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 18:18:43.24 ID:/afMd3iV0.net
アザ〜ス

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 22:31:40.48 ID:1HYCnatI0.net
昔コニカのフォトキレートでいやな思いしてるから、昇華型は嫌だな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 14:25:32.43 ID:n2bB/7DI0.net
FUJIの大昔の....ピクトロスタットだっけか
あれは酷かったなー
多くの店がアレで葬儀写真を出したんだよ
あっという間に変色してたな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 14:55:32.39 ID:j7j2ZieL0.net
あったねえ、うちもコピーいっぱいプリントしたわ
あれで結婚式のコピーやって写真館に訴えられて裁判なったんだよな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 15:24:03.09 ID:oJIzvsQL0.net
ピクトロ懐かしい
その昔、芸大のゼミ室にあって
1枚100円でプリント出来たので
課題提出にめちゃ使わせてもらった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:29:39.22 ID:VwRbrBEk0.net
うちにはまだピクトログラフィ4000が置いてあるぜ
立ち仕事の時に使うテーブルがわりになってるけどな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 21:54:29.80 ID:Uzi8IPdP0.net
>>270
芸大出てるのけ?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:48:04.42 ID:n/Vu35PI0.net
>>272
一応ね
でも芸大なんて卒業しちゃったらダメなのよ・・
ぶっ飛んでるヤツとか出来るやつは
あっという間に人脈作って中退して活動始めちゃう
卒業しちゃうのは平凡の証なんよね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 19:47:45.38 ID:3ERxs1Ps0.net
何だよイキリ芸大卒をボコボコにしてやろうと思ったのに
叩きにくいじゃん・・・

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 08:22:33.82 ID:WYDDm4YT0.net
>>273
すげえな。
写真学んだの?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 10:51:02.34 ID:bsYENhxT0.net
芸大って工芸大学じゃねぇの?藝大とはかいてねぇしな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 11:58:00.16 ID:bPErxuwP0.net
藝大で写真やろうと思ったら院まで行かんとあかんやん
俺は天下の日芸だよw
工芸大とかハナから選択肢になかったわ恥ずかしい
日芸>>大芸>工芸>>>産芸くらいか?
お前らはどこ卒?まさか芸大にすら入れなかった負け組かい?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 15:12:21.96 ID:jQVvFYvp0.net
お前幼稚園出てる?まさか保育園出身?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:05:55.57 ID:b52fTrcd0.net
大卒なのに写真屋やるの?
うちはぜいいん高卒だわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:09:29.65 ID:vddBdZ8z0.net
高卒には理解できんというか次元の違いで認識出来んと思うけど
品の良さというか知性の煌めきが違うのよ
わからんと思うから無理に理解しようとしなくていいよ
そういうのわからん安いお客相手に薄利多売の商売してればいいだけだから
それも一つの正解だよ君は正しい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:25:46.46 ID:jQVvFYvp0.net
商売として写真を扱うなら年商が全てだろ
芸術として無銭でやるならお好きに

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:44:31.01 ID:vddBdZ8z0.net
年商が高い低いなんて小さな事だよ
君らは3万〜5万くらい?の客層に誰にでも撮れるような写真を撮って稼ぐ
俺は10〜20万の客層にクオリティの高いオンリーワンの写真を撮って稼ぐ
それだけの話どちらが正しいわけでもない

せっせと身を粉にして必死に働けば
もしかしたら君らレベルでも俺より年商高くなるかもしれんねそれはそれでハッピーなことだ
君達みたいな人も世の中には必要とされてるよ
お互いに頑張ろうぜ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:27:54.34 ID:bRFk0yiM0.net
>>276
大芸ですみません・・底辺なんで全然自慢できるもんじゃないんです
変な人はいっぱいいたのでいろんな視点を身につける事はできたかな
写真の勉強とかはまぁあんまり自分そんなにセンスないので

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 21:42:26.48 ID:+OzO7FJE0.net
>>283
お前には誰も興味無ぇんだよボケ俺たちは今>>282にムカついてんだ
どうしても自分語りしたいなら責任持って>>282を追い出してからにしろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 09:45:00.56 ID:Tx/lrMFY0.net
>>284に全員ドン引きしたのか
ぱったり止まったな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 14:49:34.95 ID:9Dt1WKLg0.net
年内に心の膿を全て出し切って、
新たな気持ちで新年を迎えましょう
私はこれから煩悩も出し切りに行ってきますね(ゲス顔

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 16:34:11.90 ID:9Jk/+ojj0.net
>>286
今年の欲は今年のうちにで来年は来年で新しい欲が押し寄せてくるんだろうな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 17:47:51.31 ID:CmeKr6l80.net
芸術系の大学出てる奴らは尊敬するわ
俺は文学部の上に体育会の部会で汗かいてたから、今の仕事とは丸で関係ない。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:19:42.70 ID:iUbHkVYn0.net
カメラマンって結構体力使うじゃん?
関係なくもないのではw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:28:35.85 ID:DdR0UIIK0.net
>>289
アラフィフだからね、もう体力も無いよ。慣れた仕事以外は直ぐ疲れる。
新しい事に挑戦する気力も減ってきた。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:45:53.19 ID:yDAqx6D70.net
>新しい事に挑戦する気力も減ってきた。

わかるよ

若い頃嫌いだった「食えるからいいや」という爺に近づきつつある
しかし、新しい事ってなんだろ?
データ販売中心のシャレオツスタジオ?
ドローン撮影のスペシャリスト?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:12:21.69 ID:9nkmiRYu0.net
興味あるならそれでもいいと思うけど
中途半端に特に興味もない事を始めるくらいなら
SNSに映えるっぽい写真載せて集客に力入れた方がまだ伸びそうな気がする

なんにせよ興味あったり
やりたい事を突き進めるのが一番だよ
ドローンでもいいし
オシャレスタジオでもいいし
SNSに力いれてもいいし
シーズンイベント開いて定期的に店に人呼ぶでもいいし
コンテスト入賞とか適当な実績作ってカメラ教室開くのもあり

世の中には色んな事例が溢れてるから
自分に合いそうなのをトライアンドエラーですよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 14:25:44.31 ID:G4ALHqRI0.net
うちは葬儀屋と遺影作成で取引あるから、生前遺影の撮影につなげたいんだが、良い案が浮かばずに10年が経ったw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 14:34:25.11 ID:1KVlxaAt0.net
まずは生前イェイを何歳で撮ることにするかの設定を
明確にする必要はあると思う
例えば還暦をスタートにして1年毎、5年毎、みたいに
プランを作って継続的に来店してもらえるシステムを
考えるといいかもね
額付きキャビネくらいで納めておいて
額の裏には店名と電話番号記載して、ご必要の際は電話一本ですぐに提供できるとか
残された家族への利便性もプラスしておくとか

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 14:47:18.65 ID:G4ALHqRI0.net
>>294
あー、めちゃくちゃ参考になった。有り難う。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 14:51:46.04 ID:yDAqx6D70.net
>伸びそうな気がする

ダラダラと(売上)下降線を辿っている俺には
眩しいワードだわ。
それなりに頑張ってはいるんだがなぁ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:06:50.89 ID:0d9TgiVx0.net
一都三県は成人式は中止か・・・
新年早々悪い話だな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:26:30.94 ID:6+SjI2Ax0.net
式典の撮影消えたわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:00:08.28 ID:mbKNyLOW0.net
メーカープロ会員の集いにテレワーク出席したけど
スチールで食ってるのって写真館だけなのな。写真館以外は動画じゃなと話にならんと笑われたわ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:36:40.30 ID:q0pMjwLQ0.net
そうだなぁ
写真館とあと新聞社くらいか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:41:10.70 ID:6DM38ivW0.net
>>299
素人でも上手いのいるからなーって他の連中はもうスチル諦めてんの?素人に白旗あげちゃったんかいな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 07:19:01.68 ID:nf6cbHxK0.net
PV納品には絶対なるよな。とりあえずは両方か。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 13:37:30.58 ID:L14+/mkN0.net
PV納品には絶対なる。とりあえずは両方で良いと思う。
いずれ、動画のみ(スチルが欲しければ動画からスッパ抜き)になるよ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 14:53:13.82 ID:uKj1uOQ/0.net
PV納品って言葉の意味がわからん

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 14:57:25.22 ID:4KCzxBTP0.net
勢力は伸ばすだろうが動画ばっかりになるのはありえん
そんな世の中だったら紙の本と本屋がすでに日本から消えてなくなってるし
CDなんて発売すらしてない

動画を切り出せばいいなんて言ってる奴は
それだけでまともな写真を納品してないとはっきりわかる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:03:48.26 ID:L14+/mkN0.net
本屋がすでに日本から消えてなくなってるけどな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 19:03:49.29 ID:cKKkOOEk0.net
動画の切り出しのクオリティ次第だが
遠足やらのL判・2L判プリントくらいなら十分に使えるのかな
スポーツものに使えるなら便利だね
テニスのショットや野球のミートの瞬間を狙う必要がなくなったら楽だわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 19:05:20.87 ID:cKKkOOEk0.net
とレスしてから思ったが、よく考えたら
大量のスナップ写真が必要な場面なら最初から狙って撮った方が後々の工程が楽か?
動画撮ってからいちいちベストな位置を探して写真に切り出すって面倒やな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:09:19.08 ID:x9z5aedZ0.net
ムービー切り出しの1コマとスチルの違いとは何だろうね。定常光でライティングが組める場合は差がなくなりつつあるな。
合成ありきならスチル一択か。

ポストスマホが例えば眼鏡型になって、高画質での常時録画機能なんぞがあれば、スチルの存在する意味は大幅に低下するだろうな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:35:25.25 ID:GJRrN95u0.net
色々とツッコミどころはあるが
メガネフェチとしてはポストスマホが
メガネ型デバイスという未来は見てみたい

全人類がメガネしてるとかアガルタでありユートピアでありアルカディアだ
そんな世の中になったらあえてスチルに拘ってフェチ魂を炸裂させてやろう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 15:22:20.76 ID:Qt6C/Le70.net
>>310
結構な変態にしか見えんけど冷静に見るとこういうのを突き詰めた人間がブームというか流行を作るんかもしれんね

ロマン派から写実主義になってそこから印象派→象徴主義→現代アートに繋がってきたみたいに主流派と真逆のアプローチってのは新鮮に見えるもんね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:33:01.20 ID:zY/kL4Ab0.net
>>309
動画や音楽に興味がないやつは脱落するだろうな。
今までの写真館の技術が根底から覆されるからね。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:02:04.11 ID:Qt6C/Le70.net
>>309みたいなメガネ型デバイスで高画質で常時録画とか
技術的に可能でも商品化は無理でしょ
俺みたいなピュア人間でも悪用方法を思いつくよ

あとやったことないんだけど、ムービーからの切り出しって
どれくらい後から加工とか修整できるんだろう?
商品として作るのにどんだけ光を作り込んでも
撮って出しとかありえんでしょ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:20:28.51 ID:zY/kL4Ab0.net
>>313
つ いずれ動画のみ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:25:57.85 ID:cgGUC+SS0.net
>>313
ストリートビューなんて最初は叩かれてたけど、今やしっかり定着してると思う。
動画の一コマが今のrawファイルと同等の情報量を持つ時がいずれ来るでしょ。何年先かは解らないけど。
要するに時代が変化し続ける以上こっちも変化し続けるしかないんだよな。
変化に乏しいアナログな仕事の方が楽かもしれないね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 21:40:44.73 ID:X7fubwIn0.net
>>314
完全に動画のみにはならないと思うな
むしろそういう世の中になればなるほど
一枚のスチルに対する需要は出てくる
かなりのクオリティを求められる事になるとは思うけど

>>315
変化するのは構わないよ自分は新しい事好きだしね

動画の1コマ1コマがRAWと同等のデータ量とか怖い
それがメガネ型デバイスだとしたらメガネしてるだけで白い目で見られそう
何年後くらいかな楽しみでもあるね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:33:25.81 ID:kqhq6jx60.net
>>316
わかる俺にはわかるぞ盗撮モノはAVより1枚の盗撮写真の方が興奮するよな
お前らなに健全に盛り上がってんだよこのスレはもっと罵りあってギスギスしてるもんだろ気持ち悪りぃ流れ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:30:10.26 ID:7ENbSLvk0.net
瞳af対応のミラーレス買ったので
今年から動画にチャレンジするつもりだったけど、
すでにそういう流れなんだね、勉強になりました!
ちなみに自分は七五三メインのスタジオ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 00:32:05.41 ID:V8Qfc1Te0.net
この業界も今年はやっとこさ動画元年だな。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 10:16:51.35 ID:mtGqpANq0.net
>>316
動画でもRAW撮りできるけど、そもそも静止画に固執するほうが
時代の流れじゃないんだろうな。
>>318
うちの地域は七五三は完全にムービープランが主流だよ。
ドキュメンタリームービー納品が完全なメイン、
おまけで欲しければ数カット程度の写真が付属。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:16:34.99 ID:DxPbU6fQ0.net
うちも生前遺影撮影には絶対にドキュメンタリー撮ってる
というか写真館は完全に動画がメインだわ、葬式で流すんだと。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:37:24.17 ID:emvPJaAR0.net
>>320
そういう流れは否定しないけど
ムービーが主流かどうかってのは地域とか店の方針によるだろうな
ウチの地域はそこそこ都会だと思うけど
ウチ以外もまだムービーの方がオマケ扱いだよ
葬式はやってないので知らんけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:40:29.13 ID:ZFRNkQ960.net
自分の店でやってるからそれが時代の流れだ主流だとか
随分と視野の狭い自意識の高い人たちの集まりですね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:03:45.91 ID:7ezDsKIn0.net
うちの地域っていってもなあ
大都市とその近隣かどうか位しか違わないと思うけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:20:32.26 ID:gcdjpYch0.net
ムービーやっていて嘘はないよ。
取引先や個人の客でもムービーの納品が急激に増えた。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:22:34.03 ID:/Eyql4390.net
>>321
ドキュメンタリーって撮影風景だけでは成り立たなくない?
ある程度は密着取材しなきゃいかんだろうに
それでどれだけお金もらってるの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:28:58.37 ID:gcdjpYch0.net
>>321
それはもう映像館だろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:19:20.44 ID:7ezDsKIn0.net
そーそー、もう映像スタジオなんだよな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:32:16.03 ID:mtGqpANq0.net
フィルムからデジカメに切替わった時と全く同じだよね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:40:23.69 ID:mtGqpANq0.net
>>326
遺言ビデオレター程度じゃないの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:30:48.40 ID:d18psYJc0.net
>>330
その程度でドキュメンタリーとは言わんだろうし
遺言ビデオレターとかだと法的な意味合いが含まれそうだからそもそも写真館の領分ではないだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:59:03.32 ID:MVvLmuHR0.net
動画の編集ってやっぱりAdobe Pr ですよね?
コロナで1月ひまだからジンバル買って動画撮って編集してみよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:34:34.07 ID:mtGqpANq0.net
Adobe Premiere  あんな凄いソフトが月額1680円だもんな。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:08:08.45 ID:Cv+x9DGr0.net
あの映画 シン·ゴジラはアドビプレミアで編集だしな。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:30:19.01 ID:0ef/IKoL0.net
マジかよ俺でもシンゴジラ作れるって事か

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:18:56.94 ID:mtGqpANq0.net
>>335
編集スキルとか必要じゃないのか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:35:02.17 ID:mtGqpANq0.net
Premiereも良いけど、ダヴィンチリゾルブも良いよフリーだからタダで使える。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 20:21:45.42 ID:xZKAR1Hm0.net
>>329
そうか、そういう事か。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 00:03:47.86 ID:y7YtNZFz0.net
アドプレ、ダヴィとか便所の落書きに貴重な情強
お前らEOS-1DXこそ至高だよな?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 03:57:05.25 ID:8zGWNfQm0.net
動画は音声もちゃんと撮ろうとすると結構難しくない?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 07:00:09.41 ID:UIFVG3zr0.net
XLRに拡張できるにすれば問題ないよ。

写真館はキャノン1D Xで問題ないよ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 21:46:33.71 ID:g6V1JCUM0.net
さすがに成人撮り忙しいよね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 22:02:09.60 ID:ngohkxpz0.net
明日は割と暇
雪で電車動かなくて帰ってこれないって
いくつかキャンセルくらった

ってかどっから帰ってくるんじゃい
緊急事態相当地域から帰ってくんじゃねぇーぞ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 11:23:07.46 ID:7fT6yPNI0.net
うちも暇ムービにチャレンジしてみる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 11:39:30.85 ID:dWC/NleO0.net
犬と戯れたり、本を読んだり、コーヒーを飲んでるところでもアップするのか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:28:21.58 ID:7fT6yPNI0.net
うちは成人式中止だもん、犬と戯れたりなんて気もおこらない。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:27:44.47 ID:F5NJsj/w0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=S3vx6aDDzT8

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:27:02.32 ID:+HMbO6uR0.net
>>347
ここ知ってるとこだけどどの店もスタッフめちゃいるからな
同時進行でムービーとスチル両方撮れるからできるクオリティだよ
これの真似はちと無理

固定費毎月1000万って言ってたけど
コロナ禍でどこも支店潰さずに乗り切れるのかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:50:24.12 ID:iCW/3lug0.net
成人式が中止になり予約のキャンセルが・・
こっちも補償してほしい・・

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 22:56:04.08 ID:9OEzFuQo0.net
>>349
写真業界が口利きできる議員に発言力がないからなぁ
山東昭子と今井絵里子くらいでは補償までもっていけんよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 00:03:14.52 ID:4aHorcVi0.net
>>347
本人かな?
昨年は完全に動画機一色だったよな。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 09:14:51.48 ID:UOd0kjTl0.net
>>347
エントランスの時点で脱落した。
センスダサくてどこの昭和かと。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:10:36.61 ID:bFidhKx/0.net
>>352
せめてお前が自店のもしくはこれこそがオシャレエントランスだってのを
アップした上で言わないとただの難癖クレーマーイキリ坊主ですよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 10:45:24.63 ID:t8YJ1Rwz0.net
広いな――
都内端っこでも駐車場一台確保に月二万以上だし
こんなの無理だわ
土地も人件費もお手軽なんだろうなぁ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 11:43:35.97 ID:7e9s36j80.net
>>348
固定費月1000万!
すげえな。うちは3人でやってて家賃もローンも無いからなんとかやって行けてるけど、月に1000万も出ていくんじゃ心底大変だろうな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 12:17:57.55 ID:3yPItZgt0.net
3人でまわしてるからだれがビデオを撮るかだな。
もう1人増やしても固定費がなぁ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 13:28:28.51 ID:PP+jImDR0.net
据え置きで撮ったムービーなんて使えないしなぁ
GoPro買って頭に付けながら撮影するか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:03:25.18 ID:3yPItZgt0.net
>>357
バイクユーチューバーのアップ動画みたいな感じだな。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:23:06.09 ID:HVbW+ZUr0.net
D4とD810の2台下取り入れて何がいい?
Z尻とGoPro数台もしくはパナのカメラか、フジだと動画いけそうかな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 00:11:53.42 ID:qs1i7ex40.net
>>359
Panasonicはプロ向けに動画機ずっと作ってきたし今後も作っていく。
ミラーレスってレフ機でないのは勿論、実質コンピューターサイエンス+ビデオカメラの超最新技術なので、
Nikonがミラーレス分野で残るの難しいかもな。
逆にフィルム一眼レフ登場とかそっちのほうがNikonの残る道かも。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 06:34:53.71 ID:bbLYyfdg0.net
>>353
書き方が悪かったけど
ダサいと思ったのはエントランスじゃなくて動画のエフェクトのこと。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 12:20:08.13 ID:2LJcEF6M0.net
>>361
7年前やったらこんなもんでしょ
むしろ頑張ってる方じゃない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 12:27:32.59 ID:1FqG5+iz0.net
7年前ったらちょうど俺が全国クラスのコンテストで入賞し出して
初めてフォトネクストで講演した頃じゃん
それでこの出来ならすげぇよ
俺なんてまだセミナー講師で緊張しながら喋ってて
動画とかスライドショーレベルしかやってなかった
写真は進化し続けられてるけど
動画の方は7年経ってもまだまだだな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 14:24:17.48 ID:o5YKi7ta0.net
すいません、EDIUS派なんですけど
>>347さんのような動画のエフェクトって何で手に入れるんでしょうか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:25:39.56 ID:MCWejpWn0.net
>>364
ediusってテレビ局とかで使うソフトだよね?
ここの連中の大半はAdobePremiereだと思うからわからないと思う。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 06:42:31.90 ID:j+ZlvrfK0.net
コロナ融資でも受けて機材ゴソッと入替えるかな。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 08:13:12.92 ID:t1dzTSJD0.net
「俺んとこは成功してる」と自覚してる人って
書き込み者・自分の給料として年にいくらとれてるの?
どうせ身バレしないんだから教えてくれよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 09:49:08.14 ID:z3TikwDK0.net
消費税納税免除店、200万くらいだな。
今年は機材でごっそり減る。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 10:03:46.68 ID:GdJ5pdt70.net
月で見たら安定せんけど年でいいなら600万くらいかな
去年は悪かったけど後半盛り返したので500までは戻った

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:32:35.90 ID:t1dzTSJD0.net
ああ、そういう感じ。そーか。ふーん。そーか。わかった。

まぁー写真館は面積必要だ自分以外の人件費(美容スタッフ)やら
衣装・機材・リフォーム代、色々とかかる。。。
後継ぎだと先代への上納金も馬鹿にならんしな。
まったく写真屋なんて好きじゃなきゃやってられんな。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:33:17.02 ID:eY5t2XnI0.net
おいらは赤字決算。この業界はカメラメーカーに上納してるようなもんだ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:29:07.43 ID:EzKH5V7E0.net
そんなにかかるか?カメラ代
フェーズワンを毎年買い替えてるのか?
去年200くらい使ったけど4年は使うから高いとは思わない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:05:47.30 ID:4DbjrcNV0.net
>>371
R5? or Z7??

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:58:52.62 ID:aSw1YyUs0.net
色や質感に拘ってる人なんかだとミラーレスは苦心する
正統派ポートレートには使わずスナップ専用にしてる人多い

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:09:49.45 ID:VoHxxvZF0.net
機材ごとに色がどうこう言う人いるけど
どうせスタジオのはRAW現像するんだから
そこまで変わらなくない?とは思ってる
スナップ用なら撮って出しが多いから多少は気になるけど

ああでもソニーのちょっと彩度高いのは直し難いから嫌だな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:37:56.46 ID:i6GYTGeP0.net
イスマスパーカってプリマロフト入ってるの?
1月2月の北海道には向いてない?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 10:41:45.96 ID:i6GYTGeP0.net
ごめん誤爆

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:28:10.58 ID:RE2Ra0V+0.net
ライトルームと同じだけカメラ側で設定出来りゃ良いのに。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:45:30.61 ID:NrGasJ+x0.net
>>370
後継ぎだと先代への上納金も馬鹿にならんって
上納金なんてあるの?先代に?なんの名目で?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:47:18.55 ID:mflmSNbq0.net
上納金なんて一切ないぞ
組合だって何十年も前に抜けたから楽でいい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:53:56.35 ID:26yXUw5i0.net
地元の商工会とかはあれやけど
写真業界の組合はウチのとこは最低限の集まりしかないから
最近そんなにめんどくさくなくていい

人手が足りない時は仲間内で助け合えるから
ヘタクソのくせにプライドと態度だけデカくて
イラつくフリーに高いギャラ払って頼まんでいいのが助かる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:13:01.66 ID:xTXPpJof0.net
>>379
知らんやつは知る必要無し
やらにゃならん奴は実在する
以上。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:17:37.61 ID:i6GYTGeP0.net
でたよwwwwwww

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:33:46.02 ID:VoHxxvZF0.net
>>382
誰だよ
お前に聞いたわけじゃないから
しゃしゃり出てこないで

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:27:42.27 ID:/Xfe8PN+0.net
>>384
はぁー?なんだお前その言い方は
年長者に対する敬意をもて
以上。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:56:14.18 ID:1EzTjZsj0.net
>>374
へぇー ミラーレス以外で何を買うのw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 06:49:11.27 ID:G0sv4Pr00.net
スタジオ中心だけどR5で殆どこなしてるわ。
中判必要な時はレンタル。まぁそんなこと滅多にないんだけどね。
phaseONEとかは動画いけないから無理
GFXあたりなら頑張れば買えなくもないけどね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 08:41:22.54 ID:QVMa3DJb0.net
フルサイズでも力不足の撮影なんて、うちも滅多にない
中版はレンタルでいくのが良いってのは正しいと思う
クライアントが希望してるんだからそのぶん見積もりにつければいいし

R5ってレンズの開発が先でボディ後だってな
画質も色もミラーレスの中ではかなり良いと思うが
普段使いではデータでかすぎたりせん?
結局は使い分け、ってことなんだろうが

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 08:48:00.00 ID:Yky7kr6l0.net
大体真面目にやって生活出来ない利益が標準な訳で、止めれば違約金、やれば借金
こんなフランチャイズシステムおかしいだろ
ミニストップ!直ちに倒産せよ!
お宅の企業は既に死んでいる!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:00:24.50 ID:P1z1XfkK0.net
ペーパー買おうかと思って調べてたらsakuraネットっていうとこを見つけたんやけど大丈夫なお店なんやろか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:38:31.66 ID:112cuEC10.net
証明もさっぱり来ないわ
光熱費分も捻出できないから早仕舞いして釣り行ってくる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:58:02.37 ID:bubaCh9J0.net
最近はスマホで撮影してネットで願書出願がデフォになりつつあるからな
まじで証明写真は減ってるわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:50:30.44 ID:tynkdO710.net
低級大学はそうかもしれんけど普通の大学生は証明写真撮りに来てくれてる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:52:51.27 ID:PgCXtE+R0.net
デジカメプリントも終わったな。
あと写真館ができるサービスって何かある?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 14:55:20.65 ID:sSTYraIg0.net
就活の証明写真をスマホでは撮らないだろう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:08:20.86 ID:TeLPigiC0.net
>>393
たった1行のレスで君の性格の悪さを表現できるの、なかなかの才能だね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:47:24.80 ID:7iQi+S050.net
>>396
横レスだが君の方が

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:55:22.61 ID:IfN4LKKT0.net
喧嘩すんなよ
価値を感じれば来てくれる
周りより自分を見つめる事だ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:02:13.64 ID:Fnc3SDUi0.net
良いこと言うねぇexactlyだよ
otherがどうこうよりまずはmyselfでcustomerに
AXIAをappealすることがimportantなんだよな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:14:50.71 ID:TeLPigiC0.net
>>397
いやいや君の方こそ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 06:32:11.20 ID:+SFs0D1b0.net
証明こそ動画になるよね。数件動画撮りした。採用側も面接省けるしね。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:05:33.48 ID:6HGgQUMh0.net
>>401
まじか。何を喋るんだ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:27:57.26 ID:LSdlAixF0.net
ttps://photohouse.co.jp/menu-and-price/syoumei/jikoprdouga-syukatsu/

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:31:15.74 ID:LSdlAixF0.net
>>402
うちなんてハッタリかましてNXCAMカムコーダー使ってる。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:48:34.59 ID:p+y+J8tx0.net
へぇ〜と感心したけど
じっくり考えるとこれはなんか違う気がする・・

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:27:41.29 ID:JwShU/ZN0.net
うちも何件か問合せがあったけど全て断ってる。
これから直ぐ初めないとダメなんだろうな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:36:14.41 ID:TSf4g1QE0.net
こんな動画送ったところで面接省けるわけでもなし
採用側の手間が増えて嫌がられるだけじゃないの?
こんなんやろうとしてるの意識高い系だけだろ

まぁそういうのこそ高い金落としてくれるから
カモにするなら最適だけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:40:55.02 ID:szcgZXHA0.net
>>401
スチールは無くならないと思うよ
@パっと見れる
A容量が小さいなどの理由
でも、就活動画っていう可能性は無いとは言えない
とっても面白い視点だとは思う
お見合いとかではやってる紹介所は多いみたいよ?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:45:41.07 ID:VmaR1Gyx0.net
うちも何件か問合せがあったけど全て断ってる。
これから直ぐ初めないとダメなんだろうな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:50:28.73 ID:w1zu/wCO0.net
>>408
でもこのコロナで革新的に進むよね。
撮影でも来れない人いるからムービーで欲しいって言われる。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:23:29.69 ID:szcgZXHA0.net
>>何件か問合せがあったけど

これって、ムービーの事 ???
へー、そんなに需要あるんだ
言われたことないから、ホンマカイナ? という印象

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:04:27.05 ID:GePHQ2AW0.net
ムービーの問い合わせはないけど
スタジオを時間で貸してくれって問い合わせはたまにあるw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:44:09.35 ID:ebaGrmHG0.net
写真館の佇まいだとスルーされるよ。
ムービープランやってるところに集中するみたい。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:48:15.12 ID:ebaGrmHG0.net
>>404
うちなんてベータカムだよ 草

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:54:23.01 ID:w1zu/wCO0.net
そりゃー やってなさそうな所に問合せするわけないよな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 08:34:23.83 ID:DdMPnWdN0.net
>>410
店の看板に「写真、動画問わず撮影できます」が基本。
特にコロナですべての行事、記念事はムービだし
遠くから孫の記念撮影に来れないのにスチルだけの記録は白けるわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 10:18:25.48 ID:ywh9D33V0.net
自演を疑うレベルで動画マンが集まってんなw
仕事無くなったけどプライドは捨てられない動画マンさんや
スタジオの客を掴んでなくて食い詰めてるような意識高い系プリント店
店すら持ってない煽りたいだけの勘違い素人さんは
スレが違うからそれぞれ対応したとこへどーぞ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:48:13.99 ID:N107C5zB0.net
>>417
自演と思わなきゃやってられないくらい遅れてるんだね
可愛そう可愛そう
動画ってのは写真と違ってセンスないと出来ないからね
お前らは潰れていく業種なんだね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:49:21.85 ID:N107C5zB0.net
>>417
残念だけどうちは写真館だよ
動画マンだと思い込んでる暇があるなら
ビビってないで動画やってみたら?
暇そうだから時間はあるんだろ?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:25:45.12 ID:Bzmq9gkc0.net
自称自社ビルもちの年商がいくらだったか忘れたけど、実際は働いたことのない鼻毛ニート亀子

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:44:18.00 ID:VvaRvpM10.net
そういうやりとりあったなー
正確には自社ビル年商いくらかのやつが
口喧嘩の相手に鼻毛出てるぞ、と言い、相手が鼻毛本当に出てたwというアレなw
で、その後言われた方が悔しくて鼻毛話を時々持ち出してるというwアレなw 
なんか懐かしいわ 結構前だよな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 15:38:30.24 ID:wveSAe030.net
ここは写真屋さんの掲示板
写真屋さん情報
キタムラさん1月に51店舗閉店するらしい
2月もあるらしいから100店舗以上閉めるのかもしれません

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 15:54:57.67 ID:rjR87dnd0.net
ウチの最寄りのキタムラは昨日で閉店だったわ
キタムラ行ってたんだけどーってお客が夜にちょこちょこ来た
来てくれるのはありがたいしそれで閉店を知ったわけだけど
今まであっちに行ってたってのは黙っといて欲しかった

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:44:04.20 ID:mIld5P3H0.net
新宿のお洒落なキタムラ閉めればかなり家賃浮くだろうな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:49:34.29 ID:z0sf5LTC0.net
キタムラさんも動画撮影やってるのかな?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:05:34.03 ID:e+vT69XJ0.net
動画マンのレスはもう飽きたわ
どこか違うスレでまた素人さん相手にマウントとってきなよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:13:39.79 ID:DdMPnWdN0.net
>426
昨年は動画特需だったのに??

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:38:40.73 ID:J1Rq/iyX0.net
>>427
はいはいお疲れ様です
こちらの方だともっと釣れるしマウントとり放題ですよ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1605481238/

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:46:24.54 ID:CjSppUxK0.net
>>427
そもそもがスレ違いなんだよお前さん話題は
動画の必要性を感じてすでに始めた人はお前さんレベルの話では役にも立たないし
必要性を感じてない人には全く興味のない話しなんだ
マウント取るにしても煽るにしてももっと違うとこに行った方が反応いいと思うよ
いちいち自演とかするのしんどいだろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 20:41:36.70 ID:Bzmq9gkc0.net
鼻毛ニートは居場所がここしかないんでしょ
多分軽度のアスペ

だってしょうがないじゃないニートなんだから

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:10:21.82 ID:LZnoo/Eq0.net
今後写真館は解像度の高い4K動画からきれいな表情を写真として切り出し、
成長の記録としてドキュメンタリーを提供するようになる。
誰でも気軽に撮れる時代だからこそ、
写真館の存在感を際立たせる工夫が求められている。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 23:32:09.08 ID:6m5ssh480.net
>>431
まさにその通りだ
せっかく先のことを教えてあげてるのに
ここの頭固い人らはわかってないんだよ
そんな奴らに何言われても気にすることなんてないよ
ここにまた顔出して動画の時代を啓蒙してくれ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 06:10:21.85 ID:5e1290vG0.net
フイルムからデジカメに切り替わった
スピード以上に昨年は変革の年だったよ。
ややしばらくRB67を使い、遅くに5Dmark2で気づいた自分ですら、昨年に気づいたけど。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:20:16.99 ID:CpGdaOwT0.net
>>433
それはまた遅かったな
とはいえここの抜け作どもよりはマシか
これからは写真は無くなって動画の世の中になるのは間違いないのに
なんでわかんないんだろうな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:21:56.12 ID:SpGmGbae0.net
今年はすごかったよな
あれだけ動画が動くことになるとは思わなかった
ここで動画否定してるバカはまだフィルムとか使ってるんかな(笑)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:23:45.03 ID:wgJLflPf0.net
珍しく盛り上がっててワロタ
今のご時世で動画に興味ないヤツがいるとか
このスレくらいじゃねぇのw
珍獣クラスだからちゃんと保護してやれよw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:25:38.51 ID:wgJLflPf0.net
動画かー俺も興味はあるんだよな
どんどん話してくれよ
めっちゃ教えてほしいわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:43:42.53 ID:ch0Z+JLC0.net
動画考えてない写真館なんてあるのか?(ジジババショップ抜きで)

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:53:13.76 ID:BQRhgUQI0.net
ここにいるじゃんwいっぱいw
レス数的にどっちがマイナーだったのかはこれではっきりしたわけだけど
もうスチル派(笑)は少数すぎてレス出来ないねぇ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:54:33.03 ID:7vdIGhKl0.net
>>439
だよなw
出て行け的なこと言ってたけど追い出されるのは
自分の方だったということだ
面白すぎるーw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:56:12.66 ID:jaytq/600.net
>>440
言ってやるなよw
今の世の中は少数派の意見も
しっかり聞いてやらないとダメなんだぞw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:57:11.95 ID:YGJ+qQGs0.net
>>441
朝から気の毒なレスを見てしまった
俺がスチル派ならもうこのスレには来れないw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 07:58:28.06 ID:4K6ZXf4+0.net
みんなあんまり言い過ぎるなって
多様性が大事な世の中だ
スチル派だって時代に取り残されてるとはいえ
一応は人間なんだから保護してやらなきゃ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 09:24:10.12 ID:Tn44ldQy0.net
すごく・・・動画が撮りたいです・・・

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 10:28:04.27 ID:f8Z07poP0.net
鼻毛ニートの発狂

というドキュメンタリーでもとるか♪

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:13:53.12 ID:I5UtZgYq0.net
今時、写真ってなんかダサいよね
やっぱりナウなヤングはムービーを撮ってナンボでんがなw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:15:56.64 ID:uD3b1kcJ0.net
うわーなんか盛り上がってると思ったら
時代についていけない老害が偉そうにしてたんか
誰でも撮れる写真とセンスのいるムービーとでは
撮影者の格も違うからな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:27:28.89 ID:iw4V4trp0.net
( ´,_ゝ`)プッ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:33:27.25 ID:A7CPO73x0.net
>>448
写真しか撮れないオールドタイプを笑っちゃいけないよ
彼らも今までは必死で頑張ってきたんだ
それが古くなったことに気づけてないだけだからな
俺は去年目覚められたから良かったけど
まだオールドタイプだったらと思うとゾッとするね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:34:58.05 ID:FjTcETZO0.net
>>449
努力はしてるんだろうけどね
方向性が違う努力なだけなんだ
早く気づいて欲しいけど・・無理なんだろうな
所詮は古い人間なのかもしれない悲しいけどね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:35:19.80 ID:ch0Z+JLC0.net
正直ミニテレビ局みたいな感じだよ。お客さんの子供が俳優みたいにね
最低でもカメラのスイッチングくらいできなきゃ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:39:47.22 ID:qmEGzNDU0.net
みんなはカメラ何台くらい設置してる?
うちは5台でちょっと少なめなんだよなぁ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:44:51.14 ID:nOVov/K30.net
>>431
五年前にセミナーで見たよ
今後はカメラマンは要らなくなり
「セレクター」という仕事が…って言ってたな

まぁ、そういうジャンルは出来てくるというのは同意
でもスチールが無くなるとは思わんけどね

それは写真が発明されて画家が多く自殺したけど
いまだに画家は存在してるのと同じで。

良いんじゃないの?
それぞれ自分が必要とされていると実感してる事を日々やっているんだろうからさ。

俺は動画は不勉強だけど必要だとは思ってるよ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:04:53.87 ID:c6Lu+Q2K0.net
>>453
気づけてよかったね
今からでも遅くないスチールしか撮れないオールドタイプから
いつ進化するの!?今でしょ!w

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:39:52.75 ID:nOVov/K30.net
うーん、たぶんスチールで今儲けてる金で満足してるから
あんまり燃えないのかな
でも、無視してるわけじゃないよ

色温度調整できるLEDとかソニーの3とか4は持ってるし
youtubeもやってるからそれなりにはできると思うんだけどね
やるとしたらまずはオマケからだろうと自覚していますよ

やってる人については素晴らしいと思いますよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:29:18.36 ID:Wq4TBv8g0.net
勿論動画の時代。しかしミラーレスの接眼ファインダーが許さんのよ。
ミラーを通ってきちっとした画がファインダーで覗けないとな。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:31:43.32 ID:KC9MFozW0.net
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。

https://imgur.com/WfkCi1P

A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)
F5000円分、トレードすれば、出金できます!

写真屋a

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:42:13.74 ID:Z6btICEm0.net
誰にも相手にされないかわいそうな鼻毛ニートwwww

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 06:46:21.48 ID:qGKBaKbG0.net
イベント行事類の動画撮影はなんとか撮れるようになったけど、
スタジオの方がまだスチルだけ。
スタジオはどの様動画編集していますか?
先駆けてる人ヒントをお願いします。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:39:57.47 ID:aiuSZ0UI0.net
動画撮ってる人ってスチルとムービーどうやって両立させてんの?
一人でやってる人とかいるなら教えてほしい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:41:29.61 ID:zDd5EbTY0.net
聞いていいなら俺もどんなビデオカメラ使ってるのか教えてくれー。
一眼の動画機能?GoPro?また別のビデオカメラ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:43:27.48 ID:OTkTvVuS0.net
なになに質問祭りなの?
誰かゴープロ使ってる人いる?7から買い替えたいんだけど
なんかいい感じのカメラあったら教えてください

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:50:17.04 ID:TlSExexu0.net
>>460
ウチもほぼワンオペだから気になるー
おれも知りたいです

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 09:52:15.23 ID:TlSExexu0.net
やっぱり動画はみんな気になってるんだなぁ
時代の流れを感じるわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:05:31.78 ID:96Akjowl0.net
>>459-463
とりあえずスッタフにビデオ撮りさせてください。
ミラーレスが優秀ですがGoProでもかまいません。
後はそのビデオからプロモーションビデオを作ってください。そこから見えてきます。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:13:46.55 ID:96Akjowl0.net
この写真館業界から先駆けてスチルを捨て記録映像に取り組んでください。
さもないと写真館この業界は完全に終わります。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 14:39:52.79 ID:X45NP7gA0.net
>スチルを捨て
正解かどうかはその人次第だろうけど、写真屋がこれを言うとは時代を感じるわ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:22:39.54 ID:Ne17FGxq0.net
関東圏で技術も人脈もなくスチルにこだわってる店は
マジで終わると思う
田舎はまだしばらくはいけるだろうけど

あとここで動画のこと聞こうとしてるような情弱は
動画に手を出したとこで手遅れというか
力入れるとこ間違ってるからもう諦めろ
全てにおいてセンスがない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:10:25.99 ID:W5NeKEDe0.net
マウントおじさん登場〜♪

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:28:11.93 ID:93A4GW+e0.net
マウントって図星をつかれて悔しがってる人が言うイメージ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:45:11.75 ID:zUJTHn9Q0.net
一つくらい質問にまともに答えて欲しかったなぁ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 06:45:03.54 ID:H8P0hmsg0.net
>>471
そうかぁな。 強く喝入れられたけどな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:37:59.83 ID:YkUPzRk20.net
プリントした写真はいつでもどこでも見られるんだよね
アルバムを開けば見られる、写真立てに目をやれば見られる
動画を否定するつもりはないんだが、動画は結局のところ
「再生環境の維持」が求められるんだよね
DVD然り動画の形式然り
何が言いたいかっていうとオナニーして寝ます

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:26:46.44 ID:bkfGibzd0.net
>>473
もちろん写真は残るよ。4K動画の一コマからプリントできるからね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:03:52.12 ID:jmR5M9cb0.net
店舗売り上げが8000万以上あるとか
利益としては自分の給料相当が1000万/年とか超えないと
マウントってしても笑いものだと思うんだが
半分くらいで威張ってる人は結構いるイメージ
確かに下は下でいっぱいいるだろうけど500なんてごく普通つか
経営者としては少ない方だよな?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:29:32.81 ID:aLBe1yU/0.net
写真屋の個人事業主で500ならまあまあじゃね。
サラリーマンの500とはだいぶ違うし。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:19:35.16 ID:jmR5M9cb0.net
車を会社で買えるとか、携帯は経費で落とせるとか
そういうこと言ってるのかな?
でもねー、まぁまぁってことはつまり普通なんだよ
マウントするほどじゃないよね、って話。

俺は結果として稼いでいるヤツを尊敬するよ
写真は楽しいけど遊んでるわけじゃない
800/以上だろうな。ポーダーラインは。
たとえば夫婦で1000とか、その辺行ってれば成功者として認定する。

雇われは論外。(偉いのは雇い主ってだけ)

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:48:23.55 ID:S/jPaNqg0.net
昔ながらの街の写真館やフォトスタジオ、写真現像店が街から消え始めている。
 経済センサスによると、写真業界の事業所数は、2016年の1万7,555事業所から2018年には1万1,931事業所と
32.0%(5,624事業所)も減少した。手軽にデジタルカメラで撮影でき、最近はスマートフォンによる撮影も一般化し、
写真現像の必要も少なくなっている。また、高画素のミラーレスカメラの新製品が次々と市場に出回り、購入層も広がっている。
高品質の写真を身近に撮影できる環境が、写真業界の衰退につながっている。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:59:05.72 ID:bkfGibzd0.net
>>478
良い時代に、たった2年で5600件も廃業してるの?
昨年のコロナ廃業入れたら凄いことになるよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:13:49.42 ID:1Rwxf9wD0.net
技術職の自営が長く継続するのはそもそも容易い事では無い
畳屋とか、左官屋とか。

確かに壁紙・タイル・フローリングを扱うリフォームは簡単で需要もあるだろう
一方で、昔ながらの畳屋や左官職人がゼロになったわけではない
ちゃんとした仕事をしている職人は相変わらず必要とされている
(目指しても認められなきゃ無意味ですが・笑)

人が「むかしながら」とか「いまどき」とかでジャンル分けして
どうこう言う事ではないと思う。

消えていくのもそれぞれの理由があるだろう
写真館はそもそも容積の大きな建物を所有していることも珍しくないので

知り合いの某写真館は、ご高齢なのでやめたが、現在は動物病院に社屋を貸して
悠々自適の老後を送っている。

別の某氏のご子息は医者になっていたり。

更に後継ぎがいないと嘆いていた別の某氏、実は息子さんは漫画家になっていて
去年テレビドラマ化されていたり(継がなくていいじゃん!!!)実話です

古いタイプの店が廃業して勝ち残った気持ちになりたいのは理解できるが
実はそれぞれの事情があるのだと知った上で自分の足元を見るべきだと思うよ。

好きでやっている、稼ぎは二の次、という人は多いだろう
それならそれで余計、他人の事をどうこう言うべきじゃないよ
自分も自由、他人も自由なのだから。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:18:40.98 ID:7IDm7ZBl0.net
>>480
道楽ならそれもよし。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:23:25.71 ID:K72T/Nrm0.net
>>480
これよね
新しい事に挑戦してようが昔ながらに拘ろうが
一寸先はわからんのが自営業やからね
地元で地道に信頼を得てるのならどっちでも構わんというか
その店のスタイルやから他人がどうこう言う事じゃない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:27:25.46 ID:VM6hSB570.net
>>482
そんなことは言ってないんだが・・?
俺のレスちゃんと読み直してくれ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:59:19.65 ID:1Rwxf9wD0.net
自店が新しい事やって成功してるのは良いんじゃない?
それはすばらしいよ

でもやり方が違う店を一括りにして「古い・新しい」でダメ出しするのはとーなん? って言ってるのよ コッチは。

結局自分の成功例を周囲に認知してもらって
気持ちよくなりたいだけなんじゃないの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:10:14.76 ID:73ETJ7Z30.net
自営なんだから全て好きにすればいい。
他人に口出しする奴は消えてくれ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:39:43.78 ID:1Rwxf9wD0.net
そゆこと。

まーネットだし〇ちゃんねるなんだから
好きに書けばいい、そういう意味では>>483を全否定しないけどねw

古い新しいで乱暴に切り分けるから
それに対する意見も乱暴になってるだけよ

とにかく、ちゃんと食えてる職人相手に他人の技術批判しても無意味だってこと
それは新しい方を否定するんでもないし古い方を無条件に肯定するんでもない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:48:57.22 ID:mdPIYVEt0.net
もうオールドタイプの写真館の戯言は聞き飽きたわ
動画やらない写真館は滅びるしかない
これが日本の潮流だと認めなさいよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:55:52.14 ID:1Rwxf9wD0.net
>>487 潮流と認めるとか別にどうでもいいよ
あんたが気持ちいいなら認めても別に良いよ?

認めても良いけどだからといって、うちはそこに力は入れないな(今は)
それであんたが「おまえんとこは潰れる」と言っても
実際いまのところ儲かってるから痛くも痒くもない(笑)

今日はなんだかたくさん書いてゴメンだけど
強いて言えば「商売だからたくさん稼いでいるヤツの勝ち」って事だと思うよ
だから結論はひとつには絞れんのよ

悪いことしないで自分の給料相当1000万/年とってるやつには
どんなやつでも頭が下がる

あんたがそうならそうだと言ってくれよ、
どうでもいいけど一応そういう人の言葉だと受け止めるから。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:39:34.08 ID:7IDm7ZBl0.net
動画主流の動きはメーカーや問屋主導ではない。
危機的状況の写真館がすべて一体になって動画に取組ませんか?と俺は捉えたけど。
「自分の給料相当1000万/年」の奴が先駆けて動画に取組まないといけない。
なにも普段は好きな写真を撮ってれば良い、動画も撮れるようになればいい
動画って言ったら基地外になってるのは?不思議でならない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:48:52.90 ID:1Rwxf9wD0.net
基地外なんて言ってないでしょ(笑)

君じゃないならスルーすればいい

古い(スチール)=消え去る
新しい(動画)=生き残る

という切り分けについて「一括りにしないでくれ」と言っている

すごい拘るね 他人の店なんかどうなったっていいだろうに(笑)

念をおすけど基地外なんて言ってないよ

動画主流の動きはメーカーや問屋主導だなんて一言も言ってないケドネ



ああ、「危機的状況の写真館がすべて一体になって動画に取組ませんか?」

こう書いてあれば誰も異論は唱えなかっただろうね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:01:52.64 ID:yHyL8pfI0.net
現状で危機的なところが
すでに主流になりつつある?らしい
動画に一斉に取り組んだところで
大手に敵うわけないし全部が埋もれるだけだろ・・

せめて興味あるんならいいけど
興味もない人が金かけて取り組んだって
いい結果になるわけないし寿命が短くなるだけ
一緒に自殺しません?って誘われても乗っかるわけないよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:04:04.01 ID:yHyL8pfI0.net
本屋とかみたいに何か自分の得意分野に特化した店づくりにした方が
まだ延命の芽がある気がするわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:10:48.10 ID:yHyL8pfI0.net
ってか自分から乗っかってきてなんだけど
こういう話ってある程度、気心の知れた仲間内で
しかも対面でやらんとあかんやつでしょ
ネット上では好き勝手言えるけど
なんの裏付けもバックボーンもないから刺激を受けたような気になるだけだわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:58:04.48 ID:T1zWP/cV0.net
経営者なんだから全て好きにすれば良いんだよ。
他人の話も聞こうが聞くまいが勝手。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:26:34.44 ID:4+4Sh2RI0.net
そうそう、だからこの流れ一旦やめようよ
こんな話ししてもギスギスしかしない
前みたいなくだらん話しして多少過疎ってるくらいがいいよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:04:49.11 ID:IFTyrodU0.net
そこは逃げちゃダメだろ。
フィルムからデジカメ切替わり前夜と一緒だな。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:12:09.82 ID:tLnYQwH90.net
もういい加減しろよ
これ以上は違うスレ立ててやれ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:25:51.98 ID:zhAcJsbL0.net
>>497
わかってないようだから
昔から言い伝えられている格言を教えてやろう

「荒らしに構うヤツも荒らし」

おっさんなら皆んな知ってるネット掲示板の鉄の掟だ
毎日100回復唱してから寝ろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:30:23.09 ID:IFTyrodU0.net
ソフトは何がいいの?
リニア編集ってことないよね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:39:23.29 ID:5haosAGl0.net
Premiere Pro 一択かと。
早々とロケーション撮影は動画メインになると思う。
動画も目にピントちゃんと合うもの?
スチルだと必須条件だから気になる。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:03:23.22 ID:4+qxHtDi0.net
https://www.adobe.com/jp/products/premiere.html?sdid=19SCDRPS&mv=search&ef_id=CjwKCAiAr6-ABhAfEiwADO4sffS7G07FdH-zBbaXWH7c3Qtpd_tlK9Iy-_PKE1EzgPNwT7HLQxnmDxoCKDYQAvD_BwE:G:s&s_kwcid=AL!3085!3!476007603087!e!!g!!premiere%20pro!739872410!102573497454&gclid=CjwKCAiAr6-ABhAfEiwADO4sffS7G07FdH-zBbaXWH7c3Qtpd_tlK9Iy-_PKE1EzgPNwT7HLQxnmDxoCKDYQAvD_BwE

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:07:29.16 ID:qihXSfvL0.net
ロケーション撮影でムービー撮ってない奴なんているの?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:26:10.82 ID:9QkpsB2S0.net
ロケなら絶対ムービー撮るよなぁ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:27:25.86 ID:M23W4JyT0.net
いくら老害が吠えようと
やはり動画はメインストリーム
みんな興味津々なんだよね
スチルにしがみつくのやめろと何度言えばわかるのか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:28:15.96 ID:3I+/z3m60.net
>>504
マジでそれ
アホは無視してどんどん動画の話すれば
あっちが出ていくだろ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:28:49.00 ID:Uk0feMfw0.net
それもそうだなどっちがマイノリティか
わかってもらわないとな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:35:44.53 ID:xErfIBac0.net
どんどん動画の話していこうや

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:37:19.60 ID:fVgCRUi70.net
>>498
うるさいぞ老害
お前こそ「これからはムービーの時代スチルは時代遅れ」と
1万回唱えて土下座した上で寝ずに動画のしろボケ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:38:18.94 ID:Z3Y5qoAW0.net
>>497
みんなが興味ある場所でやるのが正義だろ
絶対に嫌だねw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:39:08.91 ID:bw0stW7s0.net
>>496
その通り
そこから逃げたから昔の写真館はダメになった
俺たち新しい世代は逃げないぞ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:40:02.83 ID:tI6n1U8n0.net
やっぱりこれくらい盛り上がってるといいよね
スチルの老害は過疎らせるしか出来ないけど
主流のムービーの話はやっぱり盛り上がる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:40:32.74 ID:nakZ44qf0.net
お前らムービーカメラにどれくらい投資してるの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:41:39.60 ID:X1q752GS0.net
>>512
そんなもん人それぞれだろ
まぁでもこれからの主流になるんだから
30〜50万くらいはかけてもいいんじゃね?
何もしなかったら死ぬだけなんだし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:42:35.38 ID:yzDEPvhd0.net
>>512
うーん俺はあんまり投資してないかな
スマホでは流石にあれだけど
10〜15マンくらいでいいんじゃね?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:43:15.00 ID:5IdG2yT90.net
>>512
俺もそれ聞きたかった!
教えてくれー

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:44:19.26 ID:Leue8BxC0.net
マジレスするとミラーレス一眼のやつで十分だろう
ミラーレスくらいは買えよな
動画機能ついてないカメラとか論外だからな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:45:24.13 ID:sKAkXZfr0.net
>>516
動画ついてないカメラなんてもう売ってないだろw
まぁそれこそが動画やらないと生きていけないという
証明なんだよなぁ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:04:56.47 ID:4j8AenvA0.net
わかる人教えてください。
三菱の昇華型CP-D70DKJをオークションで落札したんだけど
ドライバーダウンロードして
デバイス正常状態
プリントして
ジョブに印刷中→印刷済となるが
プリントできません。エラーもでません
今稼働中のCP-D70Dは正常動作しております

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:23:00.21 ID:qihXSfvL0.net
>>515
遅くても今年中にミラー有りカメラは飾りか売払い。ミラーレスならスチル・ビデオ自在。
ミラーレス一眼って事はビデオカメラを買ったも同じ。
例えばクラス会の集合写真。撮影前の並びでもビデオを回してる。
そのままシャッター押してスチルも、幹事にムービー渡したら凄く喜ぶよ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:36:53.30 ID:c0bDH7Ep0.net
必死の自演もむなしく、誰にも相手にされない鼻毛ニートあわれwwwww

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:40:45.73 ID:c0bDH7Ep0.net
親の年金で生きる寄生虫鼻毛ニート

空気が読めず、誰からもうざがられる鼻毛ニート

2ちゃんのスレたてと自演が生きがいの鼻毛ニート

自称カメラマンの唯のへぼカメ子鼻毛ニート

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:44:26.62 ID:IZ/vD8ZX0.net
>>518
しつこいよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:11:22.85 ID:ICDsxa2G0.net
>>517
成る程、そういう事か。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:22:31.43 ID:9b37lALe0.net
老害は何で動画を拒むのかな?
動画なんて誰にでも撮れるのに手を出さないなんてバカ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:57:29.00 ID:qihXSfvL0.net
縮小し続ける写真フィルムの市場。とはいえ、深みのある色彩や細密な描写力には
代え難い魅力がある。化粧品の広告写真などでは、今なお重用されている。
大磯町在住のカメラマンは「仕事の9割方がデジタルになったが、雑誌の見開きで使うにはポジフィルムが欠かせない。
印刷したとき、色調の再現性や迫力が全然違う」と話す。
フイルムを取り巻く状況は、全国規模で見ても厳しい。
ピーク時の1997年に年間4億8千万本を数えたフィルム出荷量は
2008年、5500万本にまで激減。「デジタルの影響」としている。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:25:18.51 ID:woeEEge/0.net
>>525
お前の話には中身がない
レス全部が誰かの借り物の言葉なんだよなぁ
でもスチルジジイが無理に動画に絡もうとしてる感じ悪くないぞ
しがみつくバカよりよほどマシ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:45:35.84 ID:S8Jor7XO0.net
三脚の雲台にカメラと、他の部分ににiPadを取り付けたいんだが、何か良い方法有る?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:00:54.97 ID:vO0Y3r8W0.net
街の写真屋さんって
学校のアルバムで大儲けじゃないの??
あれ1冊で5000円とか、ウハウハでしょ?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:03:18.74 ID:60q3dKfW0.net
そういう時代もありました

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:33:39.78 ID:woeEEge/0.net
価格しかセールスポイントがないオールドタイプ写真館だと
一冊5000円なんだろうけど
腕と知名度と先生からの信頼があるウチみたいな店だと
一冊15000円くらい
そんで200人だから300万くらい

それが大体10校くらい受け持って毎年3月には3000万
当然途中にはスナップ販売もあるからそれも合わせると
学校だけで7〜8000万ってとこかな

まぁでも一年かけての話だからな
月で割るとたしかに大した儲けではないよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:13:17.40 ID:GMVwOKnI0.net
>>530
なかなかやるなぁ
スチルだけではそこまでいかんだろうから
動画販売もやってるだろう
やってないなら動画やればさらに2〜3割は伸びて
億が見えてくるな動画は客の心を掴むアイテムだからな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:23:56.96 ID:b5Hpg21J0.net
動画どこの組合強い?
MTV的な組合に所属事してるの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:29:51.41 ID:b5Hpg21J0.net
すまんDTVよ動画技術者。
そっち系の組?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:38:28.77 ID:b5Hpg21J0.net
>>528
印刷屋さんの原価が5000円って決まってるよ。
5000円なら赤字だな。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:45:55.33 ID:b5Hpg21J0.net
まさか卒業生が数十人とかじゃないよね?
もしか数十人程度なら印刷会社に支払うの
1冊10000円くらいになるからね。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:14:30.74 ID:z9ccxJ1W0.net
冊数やページ数でいくらでも変動するのに原価は5000円!!っていわれてもなぁ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:27:42.26 ID:LJXgGIx50.net
何年か前に「お客さんが来ないのになぜ潰れないの?」みたいな番組で
とある都内の写真屋さんが特集されてた
1日に一人か二人しかお客さんが来ていないのに潰れない!不思議!みたいな

結局は学校アルバムを20数件持ってて推定年商5000万とかだったかな
面白いのは、その番組があった翌年に俺の知り合いの同業者に税務署入って指導食らったところ
あの写真屋がテレビでベラベラ喋るから小さな町の写真屋狙い撃ちされてんだろうなw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:34:56.76 ID:S79hVI1r0.net
>>532
写連でもどこでも今は動画一色だろ。
>>537
20数件あろうが20、30冊程度しか売れない学校いくら持っていても赤字なだけ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:38:47.36 ID:LJXgGIx50.net
>>538
そっか
そしたら税務署も労多くして功少なしだったのかな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:35:06.18 ID:VEvlqpbk0.net
自称事情通の自演を疑うレベルで間違ってる上に
中身が全くないレスで逆に面白い

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:40:21.24 ID:LJXgGIx50.net
別に面白くはないでしょ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:12:40.04 ID:K1bjJxnW0.net
的外れな話に
そっかとかレスしちゃってるお前も面白いぞ
自信を持て

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:48:37.10 ID:LJXgGIx50.net
つまんねーレスしてんなよw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:53:20.22 ID:52NsK8lq0.net
>>538
>>20、30冊程度しか売れない学校いくら持っていても赤字なだけ。

これは確かにそうだよね
印刷屋への支払いも大きいから
年商大きくても利益出てなけりゃ意味がない
特にこの一年はスナップもマスク姿ばかりで撮っても売れない、と同業友人が嘆いていた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:59:21.47 ID:52NsK8lq0.net
修学旅行同行とかもアゴアシ自前だし
代写頼めば一日2万近く
二泊三日だと、宿泊代プラス6万プラス諸経費
それで閲覧できるところまでやって
一枚数十円のスナップで利益出すとかほんと地味ゲー。

俺には無理だわ
やってるおまえら凄いな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:55:43.66 ID:S79hVI1r0.net
20、30冊程度しか売れない学校やっていても
父兄からは相当儲かってるだろ?って言われる。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:12:16.42 ID:52NsK8lq0.net
「全然儲かりません」とも言えないだろうし、大変だな。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:29:08.87 ID:/12IDd880.net
段々食えなくなってるってのが面白くないんだよ。業界全体の売り上げは落ちる一方だろ。
だから一般人がスチールよりも難しさを感じるであろうムービーってのはやっぱりチャンスだよな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:36:33.84 ID:S79hVI1r0.net
写真はだれでも出せばフォトブックで本作れるもんな。
でも今じゃYouTubeをはじめ動画がメインストリームだし

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:50:10.73 ID:52NsK8lq0.net
お客自身は「ばあちゃんに会いに行った感出したいだけ」とか
そういう理由をよく聞くんだわ

だとしたらスマホで撮った動画でも構わんわけで、
動画を金出して撮ってもらうという感覚つーか覚悟がどんだけあるのかいな?
難しさが分かってるのは撮っている側だけで
ムービーこそ誰でも撮れると思われてそう...

やらない人はやらない理由ばかり並べるから俺もそのクチかなー(笑)
難しくても、やるひとは「出来る方法」を模索するからね

おまえらエライな

でも、できればどんだけ儲かるか そういうの知りたいんだけどな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:26:34.04 ID:w/a5LRdr0.net
この話、何回もループしてるけど
結局のところ話は>>491に辿り着くのよね
ただただやってる感というか
やってるつもりになりたい底辺の集まりなんだよここは
もちろん俺もだけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:37:58.29 ID:52NsK8lq0.net
まぁーいいじゃん、どっちでも(笑)

動画を熱く薦めるやつがいるから
「じゃー、いくら儲かったの?」って聞きたいだけよ 俺は
俺たちは趣味で写真やってるわけじゃない
利益の為にやってるんだからさ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:47:00.71 ID:S79hVI1r0.net
幼稚園の運動会・発表会@3000×100枚が4回 計120万。
最近は写真が減って他も動画納品。
やっていきかた次第じゃねーのか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 13:53:27.93 ID:XGv+Nwrt0.net
そうそう100枚程度のちっちゃいの来るよね。
最近の傾向だよね。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:20:09.86 ID:z1rEM++E0.net
@3000×100枚って集合写真?
うちの市内の相場の3倍だわw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:25:28.70 ID:S79hVI1r0.net
え?DVDだぞ。BD-Rならもっと取れる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:51:41.44 ID:52NsK8lq0.net
>>553
おー、それは素晴らしいな
本当なら美味しいじゃまいか
DVDなんか大量生産ラクチンだしな

ダビングされないところが良いお客の証拠だな
運動会や発表会がビデオの頃は数本売れて、あとは勝手にダビングされてたんだぞ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:40:43.03 ID:RTL2vgwE0.net
動画を始めた写真屋さんは定款の変更しましたか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:36:23.96 ID:yYgOiAh60.net
>>557
リッピングされまくりだけど?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:43:10.60 ID:XGv+Nwrt0.net
100枚規模の小さいところは礼儀正しいし
コピーガードくらい入れてるしょ
本編とメイキングかな?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:09:12.97 ID:yYgOiAh60.net
>>560
え?w

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:16:37.91 ID:2S+QIm6b0.net
特典、有名小学校の優先入学チケットw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:24:35.38 ID:kIAQnblv0.net
人数多いほどコピーの可能性はあがるだろうね。一人でもやれば何枚でも出来る訳だから。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:02:36.94 ID:z9ccxJ1W0.net
写真業を営んでいる会社の定款がどうなっているかは気になりますね
個人事業主は関係ないですが、動画がメインになってきた時点で定款に書かれてない業務をしたことになり、刑事罰はないですがめんどくさいことになりますね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:04:16.65 ID:XrhVWKAD0.net
ニートは何もしらないな
別にめんどくさい事になんてなりません
なるなら具体的にかきなさい
働いたことのないニート全部エアーだから的外れなことしかいえないな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:05:27.77 ID:S79hVI1r0.net
ミラーレスは舞台ビデオ撮影に格好の機材だわ
写真だけじゃなくビデオも商売になるからね(動画時間無制限のミラーレスに限り)

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:13:31.22 ID:XrhVWKAD0.net
くだらねぇこと書き込んでないで職探ししろや
障害者雇用でどっかはいれるだろ?
親だって永遠に生きるわけじゃないんだぞ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:30:18.30 ID:z9ccxJ1W0.net
なるほど、個人事業主ばかりで法人の社長はいらっしゃらないんですね どうりで…

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:00:31.26 ID:XGv+Nwrt0.net
売上半分以上が化粧品の(有)写真館があるんですけどw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:01:06.07 ID:eKFu7KwH0.net
コロナ禍はまだまだ続く

世界はグレートリセットに向かっている

経済は更に破壊されていくだろう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:27:37.53 ID:SXqYIf1P0.net
世界大戦よりは随分マシだけどな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:02:26.06 ID:xUOM/F3v0.net
>>経済は更に破壊されていくだろう
昨年は動画元年だったけど。今年はどう革新するかだよな。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:31:50.31 ID:d+czTGuD0.net
古物商とかそういうのを始めた場合は申請必要だけど
動画をやるやらないで面倒な事になるという認識はないなぁ...

一応、俺んとこ税理士もついてる法人で創業からそれなりの年月やってる
困る事あったらたぶん顧問税理士が指摘してくるわ

不勉強だと言うなら詳しい実例を書いてくれよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:02:54.16 ID:WINwqB290.net
>>572
去年が動画元年はないわ
自分が目覚めた年が元年とか傲慢がすぎる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:19:35.65 ID:0ZaPz4ps0.net
>>553
そうそうムービ素材から切出しのスチルスナップ販売、これも兼務なんだよな。
近くそうなるから準備しとかなきゃな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:29:16.55 ID:zmIn7guK0.net
>>575
ムービーから切り出しってピント合いますか?
露光量とか調整するの?
撮って出しとかわらないのかな。
無知なので教えてください。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:35:12.21 ID:0ZaPz4ps0.net
あってるよ。60i (インターレース) 60Pとかあるけど。
例えば60Pは秒60コマのモータードライブと全く同じ事だよ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:44:30.36 ID:zmIn7guK0.net
>>577
ありがとうございます!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:52:30.26 ID:0ZaPz4ps0.net
ちなみに24Pは映演謔ヒ。あのパラャpラ感が良いんbセよね。
bィ分かりように35mmフイルムを秒24コマで連射撮影してるだけ。
秒1/24のワンカットが35mmフイルムのワンカットね。
6切に伸ばしたら粒子ちょっと目立ったよねw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:17:09.55 ID:Y80t4sBR0.net
ソニーがミノルタX1 ならぬα1を発売したな。
完全に動画機。>>575の話通りの品だな。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:16:58.90 ID:JbQ5+L1/0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g480412457
スゲーなwin10に入るかわからないのに

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 12:07:08.32 ID:pC4NLboh0.net
>>580
見てきたけどα1は90万ぐらいなんだね。
CanonもR1出るって騒いでるし、静止画オンリーは滅びる運命なのかな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:49:25.36 ID:ci1dNiZd0.net
動画機というか静止画抜き用のカメラだね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:07:03.35 ID:wE2ZMeAz0.net
SS1/60の動画から写真を抜いて成立すると思ってる人って写真を知らない人

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:37:01.98 ID:5/tLZ4Uz0.net
いまのところはね。シャッタースピード上げるとパラパラするからね。
直に解決するけど、とりあえず今は2台体制でしょ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:59:47.80 ID:ABtcwPAf0.net
そういう意味で言っているんじゃないと思うよ
連写でいうなら写っているコマとコマの間に逃したシャッターチャンスがある
ってハナシなんじゃない?


俺はそれに拘って意図的に成立させるほどの腕は無いけれど(自虐w)

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:23:38.48 ID:mggx8aL/0.net
>>585の言ってる事は正しいよ
https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/info/20180331/

電源周波数が50Hzの場合は1/100秒、1/50秒、1/25秒
電源周波数が60Hzの場合:1/125秒、1/60秒
動画の基本だよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:13:27.31 ID:pr4MDx5L0.net
動画で儲けてる人たちが集まって話してるのかと思えば
突然初心者レベルの間違いだったり解釈したりするのなんなんや
流れがよくわからんわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:30:53.97 ID:MYghsAuJ0.net
俺みたいなロム派もいる
色々いて当たり前

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:36:01.21 ID:i+9A3d2T0.net
全然ロムじゃなくてワロタ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:49:32.04 ID:ZBxSEVXm0.net
>>587
勉強になった

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:26:03.68 ID:TM50oKRF0.net
勉強になった
あなたはスレの救世主です
これからも宜しくお願い致します
(45歳・主婦)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:58:28.78 ID:sGpnqPIP0.net
要求が多いお客さんにはどんな対応されてますか?
データ10カット販売型でドレス1着の撮影なのに
2着着たいとか。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:44:20.88 ID:POCts7tS0.net
>>593
お値段据え置きで要求してくるってことかい?
それはもうどっちか片方にしてくれか料金アップの2択しかなくないか

そういうのが多くなるようなら
プランとして10カット+ドレス1着ごとにプラス料金って
明確に記載するしかないと思うけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:48:40.38 ID:sGpnqPIP0.net
>>594
ありがとうございます!
やはりそうですよね。
レンタル衣装は無料なので
ただならと2着要求される方がたまにいて…断ってもくいさがる。
きちんと明記してプラス料金の方向でいきます。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:48:17.51 ID:h7yqcIrz0.net
子供写真チェーンが着たいだけ好き放題なんだよな。
1着のみ その後は追加料金とかケチ臭く見えると思うよ。
まして街の写真館ダサ衣装なら涙ものだよ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:08:21.68 ID:kzRXeOCe0.net
1着のみであとは追加料金方式は悪くないよ
どうしても不安なら着放題プラン作れば解決するだけの話

衣装の多さと手軽さってのは子供写真館のストロングポイントだから
勝算があるならともかく張り合う意味なんてないと思うけどね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:16:47.54 ID:43TeH90J0.net
衣装ないと話にならんでしょ
それこそ選択肢にすら入らなくなる
>>597は素人丸出し
素人が知った口聞くなボケナス

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:42:43.29 ID:D9ehdxqD0.net
なんでいちいち否定的な事を言わないと気が済まないんだ?身体に毒だぞ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:34:30.16 ID:aO+tjYZY0.net
素人意見は大事だけどそれに振り回されてはいかんからな
プロとして雑な素人意見はちゃんと批判しとかないとな
バカすぎるもんよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:59:22.85 ID:oJv4VkTw0.net
夕方のニュースでリモート写真屋さんやってたなあ。
ポーズの指示などを遠隔でやってた。
ビジネスとしては今からって感じだったけど面白い試み。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:04:49.78 ID:oQvNBPUK0.net
割と前から聞いたことはあるけど
カメラマンの方が超有名とかじゃないとあかんやつでしょ
〇〇さんに撮ってもらった的な付加価値ないと成り立たないと思うわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:23:55.00 ID:dNUMXKvQ0.net
>593 >594 >595 の流れは良い
視野狭窄ちゃんとスルーするとか大人だな
似たもの同士はちゃんとわかるからダイジョウブ!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:26:41.79 ID:Kc2yUQid0.net
もうさ、二月休むから金くれよーw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:51:14.18 ID:fJGdRgwR0.net
いい写真館選びの条件は人によって異なりますが、
多くの人が求める条件としてあげられるのは値段が適正であること
アクセスが良いこと、その他にも映像を撮影するということ
感動のストーリーを記録する事が求められています。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:26:12.33 ID:YXBnUnim0.net
コロナ型補助金出た、助かった。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:16:30.61 ID:wPIzzrg40.net
わしゃぁーあほぅじゃきぃー
んなもんもろぅた事がねぇーぜよ
ぜんぶ自腹で投資たい
おんし、有能なんじゃのぅー
うらやまぜよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:19:55.96 ID:79eQA9fX0.net
>>606
補助3/4だっけ?自腹切らないようにできるの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:08:40.67 ID:4zlvCUc80.net
自治体によるんじゃないの?
ウチの市は感染予防のための空気清浄機とかアクリル板とか
品目は限られてるけど全額補助してくれるよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:24:33.08 ID:79eQA9fX0.net
それコロナ型小規模事業者持続化補助金ではないでしょ?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:44:25.69 ID:4zlvCUc80.net
そっちの話か
すまんすまん

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:44:59.88 ID:IKSCg3SE0.net
持続化補助金でミラーレスが欲しいけど上手くいくかな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:02:08.33 ID:cGk1RHCJ0.net
>>611
なんもわからんバカはレスしてくんなボケナス

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:10:23.36 ID:4KXG4TMf0.net
>>608
俺が申請した日本商工会議所のやつは無理だと思う。

615 :606:2021/02/05(金) 22:12:14.45 ID:4KXG4TMf0.net
失礼、614=606です。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 22:41:36.29 ID:IKSCg3SE0.net
持続化補助金採択されても、事業報告書の提出が領収書でなく、
銀行振込してその控えを提出となったから、融通性なく断念したな。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 07:54:26.18 ID:8z0P6zvN0.net
そりゃ使い道が決まってる事に対する補助だからな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:15:16.12 ID:xolCYpFY0.net
>>616
マジか。領収書で良かったのにな。
動画機買おうと思ってたけど考えるわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 11:18:54.88 ID:VdceBrhN0.net
持続化補助金は採択後も面倒なんだよな
自腹切らないでごまかすことも出来ないし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:59:28.28 ID:3gRnUlgp0.net
ミラーレスで動画撮影して写真に切り出してる人って
パナソニックのカメラを使ってるの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:33:25.16 ID:Xd0FMmui0.net
まだ切出してる所は少ないと思う。ムービーとスチルの2台体制が多数。

持続化補助金は採択数マジで絞ってるんだよな。
コロナ前の時に採択され動画系に投資出来てる所は結構知ってる。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 07:48:45.90 ID:Uln0b/rO0.net
売上減少が止まらない。
このままいくと、たんまり借りたコロナ融資が年末まで持たない、ここで話されてる改革をしているが 。
それができなかったら8月くらいに決断を下すことになるだろうな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 09:24:29.66 ID:BBr5KKS00.net
>>621
ありがとうございます
うちもしばらくは2台でやる事になりそうです
切り出しする環境が整ったとして、
発表会や運動会などは場面を自動で認識して切り出ししてくれるといいなw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 10:12:59.64 ID:AVCYroiH0.net
>>622
7月くらいから普通に閑散期だろ8月まで待つ意味がない
4月の売り上げみて決めた方が手元に残るお金は多いぞ
未練があるなら753シーズンまで様子見すれば良いけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 11:09:56.53 ID:0iC11dbP0.net
スタジオ、ブライダル葬儀記録DVDが必須だもんな
参列できなかった親戚や友人に、式の模様を録画したDVD配るんだと
園や学校でも動画記録の問合せ来るしな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 12:28:06.77 ID:fxy3ajLc0.net
問屋の社員ってほんと品が無い あっちこっちで陰口言ってそう
自分は言われるの嫌だから煽てて煽てて下手に出て。でも、そこからは買わない
仲間も機材の話が出ると「他から買ったの内緒にしてな」って言われる
やっぱそうなんだよな あいつからは買う気がせんよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 14:18:49.98 ID:LNN+17X+0.net
いったい問屋がどうとか、動画がどうとかいつの時代からタイムスリップしてきたんだ
働いたことのない鼻毛ニートはアホスギル
実社会をしらないとこんなもんなんでしょうな
まあ相手にするだけ時間の無駄なんだけどねw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:08:57.27 ID:fxy3ajLc0.net
と、自宅警備員が申しておりますw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 00:00:10.98 ID:X8QRxJLC0.net
1DXに40mmパンケーキ付けて撮ってる俺に謝れ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:30:27.04 ID:kXCB6UmA0.net
近くの写真屋の二代目ボンボンが何とかかんとかで
県で表彰されたとかで調子に乗ってるのがイラつく
デブメガネがウザすぎる
なんであんな時代遅れの写真が評価されるんだよ
世の中間違ってるわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 23:54:37.92 ID:s7Un5Ysl0.net
>>630
福井か?
誰のことを言ってるのかわかったが、彼は努力してるよ。
写真も上手い。
彼に負けないように頑張ったら?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 07:08:07.56 ID:Ias4w0Qd0.net
そんなもので表彰されても時代遅れなんだと思うよ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:06:11.13 ID:Vc7Qn6O10.net
ウム 山形かもしれんが妬むのよくない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:31:03.83 ID:itxmbtD90.net
>>630
大したことない奴が表彰されたくらいで調子に乗ってるなら
周りは適当に合わせてるだけよ
お前みたいに裏ではボロクソ言ってるんだろうから
気にする必要なんてない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 08:34:35.74 ID:+JQa4aPY0.net
山形にも世界なんちゃらで賞とって調子乗ってるのいるな
その勢いでデキ婚して子供産まれてて許せないわ
あれも何代目かは知らんがボンボンだな
デブメガネではないが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:40:45.46 ID:YwZsppg70.net
>>635
こういう特定できそうなレベルの軽いぼやかしで誹謗中傷とか罪に問われないのかな
たとえ事実でも名誉毀損って成立するんだよね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:09:42.69 ID:Vc7Qn6O10.net
訴えられたら間違いなく名誉毀損でしょうね 他人が賞をとって自分に不利益でもあったんかねぇ 心が狭すぎる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 10:13:09.08 ID:7GbbpFnd0.net
(ノ∀`)アチャー

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 12:53:02.18 ID:UTXDqbvf0.net
ドキュメンタリー動画の時代に古めかしい写真が表彰されても
時代遅れの産物でしかないやろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 16:11:23.30 ID:iUmdh71i0.net
近所の同業者が表彰され悔しい気持ちは理解出来る。その同業者に負けないようと努力するならわかるが、その写真を時代遅れと蔑む気持ちは理解出来ない。

悔しいなら努力して勝てばいいのでは?
表彰された写真より良い写真を撮れば良いのでは?

あなたが時代遅れと思おうが、文協全国展でトップを取り、写真館賞連続入賞は事実なんだから実力はあるんだよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:37:08.77 ID:Yf6oawrj0.net
こういうモヤモヤはリアルでは吐き出すとこがないんだよな
友人ではいまいち理解してもらえん
同業相手に言っても自分の株が下がるだけ
その上、愚痴の対象と繋がりがあったらと思うとリスクも高い
ガス抜き程度なんだから
過剰な妬みでなければスルーしてあげたい気もする

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:06:13.07 ID:rGvan7SV0.net
お前らclubhouseはやってないの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:00:17.47 ID:z3VF4Cy60.net
引き出し昆布の良さも理解できない
アジノモト野郎はやっかむことしかできない
まぁ、ごちゃんなんだから吐き出すのは勝手だけど
自分の価値は一生かわらんよ、きっと 

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:37:37.10 ID:gP2fadxh0.net
ttps://www.businesslawyers.jp/articles/807
この辺とかおまいらちゃんと意識して、確認してる?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 20:53:40.28 ID:Y5vVjJzj0.net
>>642
当然やってる
今みんなテンション上がってるからな
普段聞けないような有益な情報が毎日飛び交ってるぞ
将来どうなるかわからんから今だけでもいいからやっとけ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:56:10.90 ID:ibJJay+I0.net
おいみんなっ、黄色は止まれだぞっ (キリッ)
おうっ、当然やってるぜっ昔とはちがうからなっ  
...みたいなやりとりだな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:32:36.33 ID:MpHAD8yh0.net
>>643
時代遅れの写真が引き出し昆布とか過大評価が過ぎる
出汁ガラ昆布が良いとこだろ

だいたい賞とかで調子に乗る奴は100%まぐれ受賞
奇跡の一枚で調子に乗っていいのは素人だけ
実力者は賞とか通過点だからな
それがゴールになってる時点で三流なんですよ

一発屋がチヤホヤされるのは昭和まで
今は無冠の王がカッコいい時代だと知るべき

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:36:25.94 ID:vwZsIqa50.net
>>647
まぁ一理あるね
受賞アピールするのは中身のない証拠なんだよな
そういうのは黙ってるのがカッコいいのに
わざわざアピールとかアホかバカかと

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:14:46.85 ID:r7BAY91c0.net
まぐれで賞取ると勘違いするんだよな
そんで新聞とかに載って増長する
挙げ句の果てに賞を取ると次が出しにくくなるんだよなー
とか言って落選を怖がって出品すらしなくなる
バカロードを辿るんじゃないの

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:17:27.62 ID:TZ7d/YZK0.net
>>649
俺もそうなると踏んでるw想像するだけでウケるw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 18:49:44.00 ID:ibJJay+I0.net
>時代遅れの写真が引き出し昆布とか過大評価が過ぎる
>出汁ガラ昆布が良いとこだろ
それはあんたが知ってる店が「そういう写真」なんだろーな
つまらん爺がやってる町の蕎麦屋と
キタネー店だけど通が通う拘りの蕎麦屋を一括りにしてるだけ
んで、蕎麦なんて古い! もう家系ラーメンも古いぜってとこだろ?

たぶん業界紙の印刷物くらいしか見ないで
オリジナルプリント見てないんだろうな
俺も昔はそう思ってたからワカルわ(笑)
とりあえず出汁ガラ昆布は受賞しねーよ

別にコンテスト厨ではないので念のため
おれは彼らの価値をちゃんと知っているだけ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:44:07.02 ID:3dwTFKFu0.net
本人か?必死すぎる
そういうとこだぞw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:44:11.83 ID:w7JjX7r60.net
全国展の内閣総理大臣賞取った人のこと言ってるなら彼は謙虚な人だよ
自慢するような性格でもない
まぐれで受賞した訳でもない

僻みや妬みで人を叩くの止めなよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:40:27.45 ID:eDChrR+Z0.net
停止画で賞取っても、
そもそも商売にならなへんと意味ないよ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:21:40.05 ID:RVfr3WEh0.net
>>654
まさにその通り!時代遅れの停止写真撮ってて
商売なるならそれでいいけどな
そいつ儲けてるんか?どうせ貧乏人やねやろ
そんなら俺は賞なんかいらんから年収5000万選ぶっちゅう話やで

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:38:45.51 ID:jFXUf5P/0.net
まぁなぁ内閣総理大臣賞?か
年収5000万やったら後者を選ぶわなぁ
賞なんか取っても腹の足しにもならん
あんなくだらんもんに必死になれるとかアホちゃう?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:42:19.67 ID:jFXUf5P/0.net
ってかマジで質問なんやけど
賞とかとって何が楽しいんや?チヤホヤされたいんか?
見たことも聞いたこともないヤツに
自分の作品好き勝手言われたり選別されるとか意味わからん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:43:53.97 ID:jFXUf5P/0.net
偉いですねー凄いですね〜って言われて
そいつらがお金落としてくれるんならそれでいいけど
ただえっへん俺は偉いんだー凄いんだぞーってして
面白いんかよ気持ち悪いよな昭和のセンスかよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:55:48.66 ID:YRuYmrNA0.net
他人の価値観に文句つける訳じゃないんだけどさ
写真のコンテストとか賞に親でも殺されたんかと
思うレベルの憎しみを感じて怖い

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 07:04:59.20 ID:qd+SOTi80.net
確かに総理大臣賞は凄いけどスチルじゃ食えなくなる分野。
その賞を糧にガラッと方向転換出来るなら天才だと思うけど。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:42:50.62 ID:jj/aTLuk0.net
なんか楽しい流れになってきたな
本人にお前話題になってるぞってこのスレ見せたい
お前すごく嫌われてるぞって教えてやりたい
お前なんて大したことないんだぞって言ってやりたい
お前の停止写真なんて需要ないんだぞって傷つけてやりたい
お前偉そうにしてんじゃねぇぞって罵ってやりたい
お前時代遅れなんだぞってわからせてやりたい
このスレのURL送りつけてやろうかなあーイラつく

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:44:43.92 ID:jj/aTLuk0.net
>>660
そんなん無理ってわかってるくせに意地悪だなぁ
時代遅れの停止写真にこだわるセンス無し野郎にそんなことできる訳ない
こういう奴は方向転換できないバカって相場が決まってる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 09:49:42.10 ID:OIiuHUM80.net
もしかしてもう見てたりしないかなぁ
勝手に傷ついたりしててくれないかな
悩んで苦しんで方向見失って欲しいな
願わくばそのまま潰れてくれたら嬉しいな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 10:03:00.27 ID:3wViQXWP0.net
稼ぐやつが正しいのは同意
年収5000は、かなり素晴らしい!
年商ならまぁまぁ素晴らしい
けど、自分の給料が1000万いかないなら威張らない方が良い。静止画でそんくらいとってる写真屋経営者は結構いるからね。
知らないのは無知なだけ。

一番格好悪いのは年商5000(実は4000)で、しかも自分の給料は600万くらいでドヤってるやつな笑

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:15:00.25 ID:mFb7bBfx0.net
なんか頻繁にちょっと病んでるようなのが来るようになったなコロナでだいぶ参ってるのか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 12:52:49.48 ID:VFZiVcBD0.net
妬む人は惨めだなぁ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 13:56:33.34 ID:K0ryOuGj0.net
商売でも写真でも負けてて悔しいんだろうね
そこまで粘着する気力があるなら仕事に注げば?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 14:56:56.53 ID:RnHXX4TZ0.net
働いたことのない親の年金でいきる寄生虫は楽でいいなww
鼻毛ニートwww
お前スレたてと自演以外にやることないのか?アスペが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 17:53:26.56 ID:1c+upp530.net
他人に対して否定的な事を言いたがるから荒れるんだぞ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:32:26.09 ID:MiTjEzoY0.net
だから平成生まれはよ!
と言われるまでまだ15年くらいありそう
それより年下から「だからゆとりはよっ!」って言われる方がショックだろうな。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 10:25:08.47 ID:5vTx3QZm0.net
ここ最近やたらジジババのマイナンバーの証明が増えてる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 10:58:29.04 ID:6VHJVIID0.net
増えてるねぇジジババは自動のヤツ使えないから
店まで来るんよねこっそり5割マシの値段にしてるわ
ついでに近所の写真屋の悪評流して一石二鳥の作戦展開中

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:04:13.24 ID:sZ2UQ3WA0.net
携帯で撮ってきてこれからマイナンバーの写真にしろ!ってなジジッババ多いな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:37:49.32 ID:5vTx3QZm0.net
いいじゃない、うちは証明と同額貰ってるよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 21:02:52.43 ID:OTz/iHFT0.net
>>672
録でもない店だな。
良く事業が継続出来るもんだな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 22:21:21.46 ID:YkJNKbv70.net
そういう店の方が客がつくものなんだよ
品行方正なお坊ちゃん社長だとわからんかもな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:18:37.65 ID:hKNZMcqB0.net
ttps://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%99%B8%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84/

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:50:32.14 ID:H9Cgsm3u0.net
>>676
初老じいさん時代錯誤だよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:15:47.02 ID:eMdlDwhX0.net
昔AV売って捕まった写真屋いたな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:49:43.00 ID:w+luA6zf0.net
さっきまでclubhouseでPAJメンバーが話してるの聞いてたけど
あのレベルの人らの考えてること聞くだけでも勉強になるな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 08:40:30.41 ID:MRbJod2l0.net
>>680
それ俺も聞いてた
フォトコン入賞のコツとかのタイトルなのに
あんまりその話してなかったけどそれが逆に良かったな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:06:47.46 ID:HpPWAiL80.net
昨日のPAJのclubhouseで傍聴してる人の一覧も見てたけど
そこそこ名前の知れてる人が多かった印象だぞ
そんな人がこんなとこ見てるのか・・意外だ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:55:25.13 ID:lxrtyEgU0.net
日本の写真館()はトップクラスでもフォトコン()とか言ってんのか
レベル低いなぁ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:30:46.97 ID:YdknCG1T0.net
写真館関係ないだろ。ニートが自演してるだけなんだから

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:12:18.55 ID:YdknCG1T0.net
ニート亀子のつぶやきうざwww

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 13:44:43.97 ID:Tg/YNnqW0.net
ニート亀子・・ニートとは一体・・

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:42:42.04 ID:/zhb2jHP0.net
そろそろ給付金で機材入れ替えたいのだが、

キヤノン=日産
ニコン=三菱
ソニー=トヨタ
な感じか今なら。
フジはどうだろう、 徒競走ピント追える?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:26:03.26 ID:PoZ18/cF0.net
>>687
余裕
AF設定をゾーンにすれば完璧

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:28:20.49 ID:PoZ18/cF0.net
学校スナップとかならフジは結構いいよ
ボディもレンズも安いので揃えやすいし
ニコンの次くらいに頑丈

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 18:08:08.56 ID:qBGdq6uB0.net
遅いくらいだけど今年はフジでレンズからすべて入れ替えだな。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 22:05:23.38 ID:ejDLlHWc0.net
確かにキャ〇ソは日産そっくりになったな。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 09:54:21.93 ID:hrdZBhFV0.net
>>688
α6400とS10じゃ動体追従AF性能勝負にならないけど
X-T4なら動体追従AFいける?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 10:01:24.81 ID:2vKZXvMe0.net
α6400を使った事ないから比較はできんけど
外はもちろん室内で高校レベルのバスケでも余裕でいける

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 11:29:56.17 ID:hrdZBhFV0.net
ありがと、X-T4はバリアングルだし動画ので使う事多いから決めかな。
XF50-140mmF2.8 Rで 15万くらい、思いのほか安いからホットした。
キャノンなら33万円越えだもんな。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:06:57.93 ID:935984KH0.net
運動会はニコンの28ー300で時にはクロックが便利過ぎてフジにうつれない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 13:21:14.67 ID:fOCodB1+0.net
ニコンはAFが糞すぎて使えない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 17:11:24.36 ID:wSBNpASz0.net
ニコンの顔認識がダメなのか、3Dトラッキングがダメなのかどっち?
運動会撮影でシングルAFしか使わないのでわかりませんので教えて頂いてよろしいですか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:00:33.26 ID:hrdZBhFV0.net
ニコンは顔認識がソニーより劣るかな。
絞って使用とか工夫が必要。X-T4に期待

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:36:26.22 ID:wSBNpASz0.net
>>698
そうですね 劣るのはもちろんわかりますが、糞までいわれるほどなのか比べたことがないのでわからないんですよね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:55:26.72 ID:7ozKWhDx0.net
ニコンの心臓部はソニー製。
断然ソニーの方が上だと思うけど。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 22:05:44.72 ID:+9ZZmoRf0.net
でもソニーはお高いじゃない・・?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 07:47:38.53 ID:jZdrGBqQ0.net
α1で100万円、俺らがジナー買ってたようなものさ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 16:28:04.65 ID:5+Lb4I5f0.net
ハイライトで粘れるのはどこのカメラだろうね。白飛びしづらいカメラが良いわ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:04:38.79 ID:XJGbF86t0.net
前にclubhouseでその話聞いてたことあるけど
コマーシャルで階調に命かけてるらしいカメラマンは
EOS R5が一番って言ってたよ

次にフジのGFXだけど良くも悪くもスナップカメラ基準で
作ってるから次元が違うらしい

俺はどっちも使ったことあるけどそこまでの違いはわからんかった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:46:47.69 ID:1hQRAg+Q0.net
>>704
お、サンキュー。
イルコがソニーのがラチチュード広いって言ってたから次はαにしようかと思ってたんだけど、要再考だな。あと5年は今ので良いから様子見するわ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:42:44.40 ID:Wq/bdljw0.net
>>704
R5がいいというならバリアングルと手振れ補正なくらいで
それ以外で勝ってるのは大きさと重さだけって聞くけど?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:56:40.79 ID:XJGbF86t0.net
>>706
そんなこと言われてもなぁ
clubhouseで名前聞いたことあるような人たちが実名出して議論してたから
それなりに信用がおけるだろうと判断したわけだけど
言った通り俺には違いがわからんレベルだからさ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:00:01.59 ID:aDMBbHsW0.net
その程度でアドバイス気取りとか偉そうに
二度と喋るなクソが

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:25:48.26 ID:Wq/bdljw0.net
話し変えてレフ機は個体ごとにピント調整やり直しが面倒だよね。
ミラーレスだとそれがきれいさっぱり解放されるもんね。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:59:25.43 ID:r7er2PUR0.net
フジとソニーのAPS機で比べたらソニーの方がかなり安いんだな。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 22:54:12.35 ID:TKAm6nnl0.net
ソニーのAPS機は神性能、神価格だけどシングルスロットなんだよな。
キャノンは高いくせに性能劣るし、ニコンはオワコン。
フジかソニーなんだろうけど、AF性能は断然ソニーが上。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 23:11:19.54 ID:eEm37Cm80.net
カメラなんて性能だけで決めるもんでもないから
人に勧めるのも考えるよね
個人的にはソニーってなんか変な緑が乗ってるように見えるから好かんけど
性能良いから気にはなるんだよな
そんな俺はフジ使い

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 00:27:45.24 ID:TM9D2OUr0.net
フジの発色好き。
インスタ見てるとソニーのロケ撮の色が好きすぎて。
でもスタジオの写真はそうでもないかな、、
の自分は散々迷ってCanonR6買った。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 07:07:38.14 ID:fLdVTnKX0.net
ソニーのカメラは放送機器事業とか映画事業のコア技術。
今後も高性能化に他メーカーが到底足元も及ばない程予算ぶち込むだろうけど
どちらかというとスチルカメラは放送機器技術のオコボレで作ってるようなもの
でも今後の俺らを考えるとそれが大正解だと思うな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:34:09.13 ID:8nu9LJh20.net
XLR端子手軽に刺せれるのもソニーですよね
資本金みてもソニー9000億、キャノン1500億、フジ400億、ニコン650億
断トツですよね。そのうち中判タイプも出すでしょうし。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:07:42.76 ID:GeqzqmgI0.net
D6とD810から瞳AFに惹かれてA9とA7M3にマウントチェンジしてちょうど3年、今年に入り2台とも調子が悪くなり点検に出したところ
まさかの「水没」判定。
雨の日や水辺で使った経験無し。
思い当たるのは「汗かきな俺」、、
長年ニコン使ってたけど、初めての経験でした。
Canonに行こうか、迷ってる。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:22:15.40 ID:GeqzqmgI0.net
最初に勤めたスタジオがニコンだったから
流れで使い続けてたけど、Canonも使ってみたいなってずっと思ってた。
コレを機会に乗り換えたくなったよ、取り敢えず今年のプロサポ年会費は払ったけど。
SONYも機能的には良かったんだけど、持ちにくさだけは最後まで慣れなかった。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:26:12.41 ID:8nu9LJh20.net
>>716
そこはニコンのミラーレスじゃないんですか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:33:28.13 ID:sXSxXm0h0.net
>>718
察してやれよ···

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:49:05.71 ID:B3vot3bE0.net
スマホの普及でカメラが全く売れず儲からない分野になった。
ソニー、パナソニックあたりは映像業界を支えてる自負があるからなかなか止めないだろうけど、他はあっさりやめるかもな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 15:08:45.89 ID:vbTmIJuK0.net
さっき血圧測ったら
190/140だったんだけど
これって病院行くべき?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 15:09:07.18 ID:vbTmIJuK0.net
ごめん誤爆した

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 15:23:06.00 ID:cA8KvEVO0.net
株式会社ニコンは3月10日、フラッグシップモデルとして初めてニコンZマウントを採用した
ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」の開発を発表した。2021年内の発売を目指す。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 15:27:44.31 ID:RaVm1hVT0.net
>>721
すぐ病院いけ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 18:22:12.05 ID:ZYzQigZy0.net
合掌

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:17:01.30 ID:l+YRQpPS0.net
え、ちょっと不安になったんだけど
血糖値200と結圧200はどっちがヤバイ?
怖くてネットで調べたくない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:17:30.00 ID:l+YRQpPS0.net
結圧×
血圧○


728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:37:18.84 ID:tPJp8L4j0.net
さすがに釣りだと思うけど
昨晩似たような話を聞いちゃったんだよなぁ
ホント病院行って検査してしてください

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 09:12:37.98 ID:vUbSRDSw0.net
壊疽まっしぐら

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 00:10:30.66 ID:i6DtkOCn0.net
友人がR5買ったけどピントめちゃ外すって言ってる。
何が良い?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 00:33:08.79 ID:iWanOsbn0.net
>>730
富士フィルムカメラのシェアが2位のキヤノンにシェアの差で3%未満だぞ。
ピントが合わなくて当然だろ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 08:08:43.56 ID:5slRSfc+0.net
1位はどこなの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 12:35:06.35 ID:/clKKCSu0.net
ニコンに決まってるだろー

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 18:13:12.57 ID:WKYvPO3u0.net
>>731
何を言ってるのかが解らん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:56:11.74 ID:aeTWykm00.net
>>734
何でわからんの?
フジのシェアがキヤノンと3%未満の差しかないのに
ピントが合うわけないだろって事だよ
妖怪で例えると今流行りのアマビエと
長崎の神社姫、富山のクタベはほぼ同じものなのに
解釈の違いで姿形まで変わって伝承されてるってことだ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 10:47:56.37 ID:MZSOAMFT0.net
ソニー断トツだもね。個人的にニコンがんばってもらいたい。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 22:33:26.90 ID:sVwZe/nd0.net
キャノンニコンは迷走中だもんな。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 08:21:43.94 ID:+7dLJKFZ0.net
>>737
スタジオ物はメディアをテレビに入れて見たい時に見る時代に
ニコンキャノンはオワコンのレフ機をマンセーして殿様やってたからな。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:41:28.23 ID:GXW2B+5o0.net
>>735
益々解らんわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 22:17:09.78 ID:MpGypRXD0.net
近くの2代目バカボンが桜ロケしてやがった
ヘタクソのくせに偉そうだ
なのに商売だけは上手いから腹立つ
どうせバカは無許可だろうから施設事務所と警察に通報してやった
今頃ブタ箱に入ってて明日の新聞沙汰とかになってたらおもろいんやけどな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 22:53:22.72 ID:QlHwCEEW0.net
桜って綺麗に撮るのむずかしい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 09:51:51.65 ID:senBgL5v0.net
撮るのもだけどプリントで色がでない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 12:27:02.46 ID:va/xl4110.net
それは全てお前らの無知蒙昧のせいだろ
勉強しろ勉強
サボりすぎなんだよ
口だけ達者で商売は上手くても人としてダメなんだお前らは

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 12:42:30.71 ID:senBgL5v0.net
>>743
つ鏡

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 19:00:38.00 ID:ExO6GNXn0.net
>>744
つ鏡

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 19:11:00.17 ID:/2F+G1yx0.net
>>744
>>745

昇抜天閲感如来雲明再憎

昇抜天閲感如来雲明再憎

昇抜天閲感如来雲明再憎

君たち2人が醜い心で争った結果
スレ内に合わせ鏡が生まれ
今から数日間、ここは霊の通り道となってしまいました
早めに気づけたので私の力で封じておきますが
障りがないとも限りませんので今週いっぱいは
どなたさまももうスレを開かない方がよろしいかと思います

見てしまった場合は上の経文を唱えて
すぐに水を一杯飲めば邪気は取り払われます
おつかれさまでした

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 22:13:01.58 ID:UwulyCsu0.net
>>743
お前は賞とかとったらアホみたいにアピールするタイプだろ
俺の大嫌いなボンボンとそっくりだよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 12:54:12.80 ID:cWzn2c/k0.net
撮影Vlogムービ&写真プランなんて始めたけど殆ど無かった入学撮影がかなり増えたな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 16:35:26.00 ID:EphIhNqy0.net
そういう嘘もういらないんだよ

今の世の中、発信力が命だからな
ほとんど無い状態からプラン作っただけで
かなり増やせるレベルの宣伝力があるなら
そもそもほとんど無くなったりしないんだよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 16:46:00.38 ID:EphIhNqy0.net
ムービー自体に牽引力がある事は否定しないが
急遽取り入れたような素人ムービーで客集めしたら
仕上がり後にガッカリされて二度と来なくなりそう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 16:52:45.08 ID:4FTi2RyF0.net
>>749
うっせぇわ
動画始めたら客がわんさか来るだろうなくらいの
ささやかな夢くらい否定すんなバカ
まずはやる気を起こすのが大切なんだよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 17:54:59.24 ID:MNJN0PFp0.net
( ´_ゝ`)フーン

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:02:17.00 ID:M6y8/vXv0.net
そういう前向きな姿勢が自分に自信付いてお客さんを呼ぶんじゃないのかな。
ブログムービってどんな感じに編集してるの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:29:07.46 ID:btCoBeKL0.net
>>753
そういうのが好きな人もいるしね
その人たちが満足するような行動を伴い続けるのって大変そうだけど
ついでだけどブログじゃなくてブイログな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 20:05:58.91 ID:TegxYOzU0.net
>>753
簡単でいいならiMovieで十分
慣れてきたらAdobeでもファイナルかットでもなんでも
お好きにどうぞ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 20:11:33.32 ID:cWzn2c/k0.net
>>753-754
そうそう、そういうのが好きな人が噂を呼んで
VideoStudio 2019だかってソフトでカット編集
パパの一番好きなところは?とかママの好きな料理は?とか
子供たちにインタビューして2分程度のものかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 23:34:32.45 ID:FAS5A+jy0.net
こんなところにこんな有益な情報があるとはね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 10:17:28.74 ID:z/DRgQw70.net
なんで写真館がビデオを撮らなきゃいけないんだ?
受賞写真を取ってこそ本物だ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 15:07:52.44 ID:hbrxQJSA0.net
撮ればいいやん商売やからな
需要があるなら勉強するよ
素人よりはマシなレベルってくらいで今は十分だろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 22:51:08.37 ID:p57HB2li0.net
ムービやってるところ今年一気に増えたよな。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 00:36:20.92 ID:fK2cuQ6N0.net
お前が今年やっと気づいただけだろ
ちゃんとしたとこはずいぶん前から取り組んでるぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 05:09:14.67 ID:06cM05p10.net
>>758
お前は気がつかないだけでまともなところは勉強してるよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 05:40:00.65 ID:06cM05p10.net
この30年で世界一位だった日本がメキシコ並の給与水準になったんだからな
ありきたりな写真館じゃなくて当然

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 07:55:15.97 ID:fK2cuQ6N0.net
仕事無さすぎてついに日本語が不自由なレベルに落ちたか・・おいたわしや

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 12:50:45.97 ID:bXikkkoS0.net
いちいちマウント合戦するなよ。
商売なんだから、何をやろうと何をやるまいと経営者の勝手だろうが。
好きにすりゃいいんだよ、好きにすりゃあ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:49:18.56 ID:mvOBdJ7J0.net
>>765
>>受賞写真を取ってこそ本物だ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:25:45.90 ID:/FpZbN2F0.net
そういうのはなにかしらで本当に受賞してから言えよ
口だけ番長ばっかりだな
一人でも写真で賞取ったことあるやついるのか?
いないだろ俺も含めてヘボばっかり

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 13:30:53.34 ID:Dq3/bC5U0.net
受賞写真を取って次こそムービーや

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 14:42:28.45 ID:r6KTG1j40.net
うちなんて未だに33型が稼働する町の写真屋だぞ。端から見たらなぜやっていられるかまるで不明だと思うわ。
賞を取った事もないしムービーなんざさっぱり解らん。スマホプリントの客が来ればなるべくお引き取り頂く。

でもちゃんと食ってるぜ、普通のサラリーマンより遥かに恵まれてると思える状況で。勿論今後を模索し続けるけど。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 16:15:46.90 ID:qCFMbKhB0.net
>>769
> スマホプリントの客が来ればなるべくお引き取り頂く。
これはマジでウチもそうしたい
息子にスマホを与えられたばかりの
ご老人の相手とかマジもうやりたくない
1時間近くかかってプリント3枚とかやってられるかよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 18:45:36.00 ID:XAszGTWk0.net
>>769
主に学校?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:03:57.24 ID:Pr3xmUnw0.net
>>771
学校とか写真屋の仕事で一番つらいやつだぞ。
そんなんやらないわ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:57:41.95 ID:CZXzNZbJ0.net
学校ですらムービになるというのにオマエらときたら

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 21:59:49.36 ID:PADylb8G0.net
お前らちゃんと写真館賞、応募したか?
俺は送ったぞ、送ったけど今見たら
10日必着だったんだよな・・
なんで消印じゃねぇんだよ・・・
初応募がこんな事になるなんて・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 06:33:52.33 ID:nXegF+DE0.net
それ受賞したらスタジオ来るようになりますか?

776 :769:2021/04/12(月) 08:12:26.18 ID:l4RNSAT/0.net
>>771
出張撮影が色々
店はちょっと残念な状況
先は厳しいと思ってる
50過ぎて気力体力が落ちてきてる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 08:32:41.87 ID:tl/FQh8Q0.net
>>775
営コン銀賞とって客数1.5倍になった人もいれば
総理大臣賞とったら5年くらい客数が減ったって人もいるくらいだ
自店のイメージや客層にあったアピールが出来るかどうかじゃない?

まぁそこんとこは人それぞれでも
セミナー講師やらなんやらのオファーが増えて
見える世界は広がるだろ
そしたら店も良い意味で変わるから客の増加も期待はできる

と思う
知らんけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 10:51:19.15 ID:nmNGC7Xd0.net
【営コン銀賞とって客数1.5倍になった人もいる】

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 11:38:38.56 ID:3rvcKtTQ0.net
【総理大臣賞とって5年くらい客数が減った人もいる】

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 12:00:11.87 ID:qryMJugb0.net
【セミナー講師のオファーが増えて見える世界が広がる人もいる】

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:18:12.49 ID:KlSKpVNn0.net
【と思う 知らんけど】

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 14:56:15.14 ID:ZNClQO+s0.net
なにこの流れ気持ち悪い

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:04:26.93 ID:nmNGC7Xd0.net
もう一度
【営コン銀賞とって客数1.5倍】

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 22:25:22.83 ID:AZ3P+/yN0.net
>>777
写真館賞の話をしてんのに営コンだの総理大臣賞だのアスぺが過ぎるやろ
耄碌したおっさんによくある人の話を全く聞いてないやつや
そういうとこやぞ反省しろ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 22:26:51.64 ID:AZ3P+/yN0.net
ついでに言うとコンテストの話とかマジどうでもいい
この前の動画話みたいな有益なやつやれよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 08:16:26.37 ID:z1orIkbP0.net
視線入力のEOS-R3がいよいよ出るぞ
これでソニーGKはぐうの音も出なくなる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 23:11:06.25 ID:3JMzDE/p0.net
EOS55の再来だな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 00:03:31.74 ID:AjYkN9VJ0.net
EOS-5が5点フォーカスで55が3点だったな
EOS-R5、瞳AFモードじゃないと瞳AFしないという仕様
実運用に耐えない微妙な機能だけどR3で改善されるといいな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 19:22:37.81 ID:ZxOjy9J+0.net
今回は100平方メートル以下の写真館、
施設使用の停止の協力依頼だから補償金でないよね?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 19:30:04.56 ID:ZxOjy9J+0.net
ああ、ごめん、生活必需じゃなくても大型施設じゃないと関係ないのね。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 11:38:44.90 ID:W3RqvR1x0.net
カメラの性能が劇的に上がってきたせいで
なんか素人さんがデカい顔するようになったよな
ピントが合いやすく画質が良いってのは
持ち主の力量は関係ないカメラのパワーなのに
なんで俺らプロに向かって偉そうに語れるのかよくわからん

競輪選手と同じ自転車乗ってたって
時速80キロでないのは普通にわかってもらえるのに
なんでカメラだと違うんだろうな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 12:03:40.67 ID:UlvncHoY0.net
例えが下手くそかよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 12:59:55.13 ID:UTpU4Qp00.net
ミラーレス一眼の素人だと断然素人の方が良い写真になるよな。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 13:13:26.10 ID:kXGZF6Ep0.net
>>791
それはあれだろ
プロがーじゃなくてお前が侮られてるんだと思うよ

お前の写真見て「ああ、こいつは高いカメラ持ってるだけのエセプロだな」と
思われたんだよお気の毒さま

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 13:23:06.96 ID:UlvncHoY0.net
やめたれやw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 16:44:49.09 ID:UAVSZVUW0.net
そこでものを言うのが

"賞"

なわけですよ
これがあればそこらの有象無象が何を言おうが
全て負け犬の遠吠え、負け惜しみ、ひかれ者の小唄
言えば言うほど他人の成功を認められない幼稚な人間という
烙印を押され続けるスカッとジャパン案件

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 16:51:53.86 ID:UTpU4Qp00.net
もう一度
【営コン銀賞とって客数1.5倍】

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 17:22:33.38 ID:/BjQ6vsX0.net
それ何が面白いと思ってやってるんかよくわからんのやが

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 21:20:46.15 ID:RU0xLOuy0.net
ばっかじゃなかろか
ルンバ♪

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:00:33.56 ID:EZj0+VVV0.net
終わり

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 01:05:19.28 ID:964cGOq10.net
https://youtu.be/ME18CeyShoc

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 12:42:04.38 ID:BVL0l+gG0.net
お前らインボイス取る?
うち企業との取引あるから迷う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 12:48:24.30 ID:BVL0l+gG0.net
お前らインボイス取る?
うち企業との取引あるから迷う

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 14:32:15.86 ID:RX6uOmCO0.net
うちはインボイスとらね。
役所の仕事あるけど嫌味言われないか心配だけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:11:45.39 ID:Zl6cisWk0.net
900万円のうちが消費税収めるようになると瀕死状態になる。
インボイスは絶対無理。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 02:35:54.35 ID:qoJ1Xiod0.net
この益税逃れヤローどもが
https://vs-group.jp/tax/startup/media/avoidance/11655.html

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 11:16:30.66 ID:FjstSebK0.net
うちもインボイス取らね。学校がいちいち言ってきたら
学校の仕事切れるきっかけになるw
学校ウゼェ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 15:36:38.49 ID:IVB8u9Sw0.net
卸にも税金かかってるわけで、消費税を払ってない業者なんて存在しない。そもそも消費税じゃなくて売上税なわけだ

益税とかいってる低能は死んだほうがいい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 18:52:40.22 ID:gafHtNBG0.net
消費税も払わないくされが
何をぬかすやら
インボイスでみんな死にさらせ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:53:11.34 ID:Ny2jDBvG0.net
消費税払ったら負け 1000万超えないように営業努力している
田舎で学校アルバムなんて受けたら売上ばっかり上がって
消費税取られて全くをもって利益が無くなるからな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 11:49:08.70 ID:r1+3ttZR0.net
インボイス始まると、消費税払わないと領収書の発行ができなくなるから、学校も企業も切れるしよかったな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:05:37.07 ID:Ny2jDBvG0.net
学校も企業も切れる!
これが重要だからな、ウゼエところ切れるから自社の仕事に集中できる!

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 17:45:40.08 ID:RntKHZY/0.net
運動会の撮影カメラマンの頭数が揃わなくて困ってる
みんなカメラマン募集ってどうやってる?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 18:51:29.87 ID:ntq0Nhjf0.net
ウチは知り合いの市外の同業者に頼んでるわ
田舎だからフリーのカメラマンのレベルが低くて
学校にすら使えんのよな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 21:58:57.84 ID:/aquO11V0.net
>>813
ランサーズ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:14:42.49 ID:G95FUaH+0.net
>>814
やっぱ学校行事もやってる同業者が安心なんだよね
その確保が難しいのが難点だけどw

>>815
ありがとう!
検討してみます

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:45:04.88 ID:vKpPbjDI0.net
>>814
とてもよくわかる
田舎だとフリーといっても片手間でやってる
ただの写真好きレベル
子供とろくにコミュニケーションもとらんから
撮ってくる写真にろくなものがないのに
枚数だけは数千枚とかいう地獄

都会だとランサーズは使いやすいだろうなぁ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 12:14:19.69 ID:AHY3PBDo0.net
>>817
どこもそう変わらんのだな
フリーは今は引くて数多らしく質は悪いのにギャラだけは高い
同業者ならお互い様で手伝うからフリーの半額でいけるし質は安定してるから安心
ただ問題は>>816のとおり
忙しい時期はあちらも似たようなもんってとこだな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 01:58:44.17 ID:iVnFe7w10.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1618114915/88
10%はでかいよなあ
マジで震えてる
今まで手元に残せた100万が消えてなくなるんだもんなあ、国外に逃げようかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 08:14:55.32 ID:mkmyXQ1y0.net
そうインボイスは断固として取らない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 11:12:02.84 ID:0x6FnQm90.net
そもそも消費税は預かる義務はない。預かるかどうかは、自分で決定する
しかし売上が1000万を超えている業者は仕入れなどを控除したあとの金額に対して10%払う義務がある
つまり売上税になっている
前から問題になっているが、納入に関しても力関係で消費税分値引きしろという所も過去にあり問題になった。今でも存在するかもしれない
つまり仕入れの値段が上がれば、当然小売りの値段を上げなければ、その分業者がその分をかぶらないといけない

商売をしていればその程度の事は理解できるだろうが、自宅警備の鼻毛ニートとかには理解できないであろう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:17:25.41 ID:ppwMxLZe0.net
↑と売上1000万未満の
底辺益税ヤローが申しております

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:35:03.71 ID:aBuoI9xe0.net
アホか?
1000万円行かないようにコントロールしてる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 21:50:43.65 ID:aBuoI9xe0.net
消費税と中抜きがこの業界を駄目にしてる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:22:33.35 ID:QP2vnLJa0.net
観光地の写真館は今年はボロ儲けだな
どうせ殆ど休業して人件費かからずにただ忙しそうな祝日付近だけ営業してりゃ普段より金になるだろ
ずりーなー

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 23:22:42.95 ID:+TpF2n2n0.net
>>823
さすがです
益税マスター

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 06:15:56.63 ID:nPT3zTp00.net
うちは学校や取引関係止めて2500万から800万まで落ちたらから
再来年から免税になるつもりだわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:23:22.39 ID:VbFIeSSh0.net
>>827
なんで縮小したの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 05:57:27.31 ID:EoBTXhTu0.net
学校が利益でない、人件費ばかりかかるから。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 07:38:58.26 ID:uKoX6NWt0.net
さようか。首にしたの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 08:09:31.65 ID:EoBTXhTu0.net
申しけないが辞めてもらった 20年いてくれた人も居る

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 08:32:26.60 ID:Aq+wdxWS0.net
まあ、しゃーないな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 15:06:28.34 ID:5dsxFXDw0.net
1000万円いかなくてもインボイス取れば消費税払うんだろ?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 15:44:18.26 ID:CHwko/dy0.net
さーせや

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:29:43.78 ID:6AjRIeoK0.net
これから最悪10年は旅行に行けない
せめて家族でと凄く記念撮影が増える。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:27:43.01 ID:gs8VEI7Q0.net
うちの地域は父兄に変な奴が多く学校アルバムが希望販売になった時点で
学校からは手を引いた、大体冊数が決まらないと見積金額出せないのに
大まかでいいからと、先生たちは分かってくれなかった。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:27:41.26 ID:1aDDRMMz0.net
>>836
卒業アルバムを希望販売って面倒臭いねぇ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:06:46.88 ID:/4TZDcJ10.net
希望販売とか絶対やりたくねぇな
買わない子は写さないなんてわけにもいかんだろうし
結局のところ手間は変わらんのやろ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:52:49.89 ID:Nzme4hvQ0.net
そんなの絶対やりたくねえわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 22:24:37.96 ID:XnrWCzsr0.net
で、その学校の卒アルはどうなったんだろ?
行く末が気になる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 22:31:34.63 ID:/4TZDcJ10.net
安くてもやるフリーのカメラマンとかいるとは思うけど
そんなのにはなかなか任せられんやろうし
結局はどこかの業者が泣いてるんやろうな気の毒に

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 22:00:13.98 ID:rU58QvoD0.net
前に同じ県内の同業と話したけど
アルバムの価格下げさせないようにするのに
そいつは何とかコンテストの受賞をネタにしてるとか
先生とかは権威に弱いからだとよ

いけすかねぇ温厚な俺がその時ばかりはイライラが顔に出たわ
そんなもんに頼るのは二流だってんだよバカめが
あー思い出すだけでムカつく

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 10:21:47.29 ID:ed4o8YL70.net
なんとかコンテストでアルバム単価上げられれば苦労はないのでは?
それは冗談で言ってるだけでないの

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:02:22.36 ID:C5TY5p6P0.net
あのバカは底意地が悪いからマジで言ってるね
あのバカの事だから偉そうに言うだけで
リアルではペコペコして値段は下げてるに決まってる
そのくせにあのバカは偉そうに言うからイラつくんだ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:21:34.56 ID:AGo0+O6q0.net
学校アルバムに関係ありそうな賞ならちゃんとアピールすれば有効かも
じわじわ腕をアピールして値下げを封じつつブランディングしていけば値上げも出来そうな気がする
なんにせよまずは先生とのコミュニケーションだわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:18:50.03 ID:UsU8ZWKy0.net
劣等感丸出しやんけ
ちゃんと食えてるだけで尊敬するけどな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:47:47.40 ID:ed4o8YL70.net
>>844
ワロタ
めっちゃ頭来てるじゃんw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:10:37.07 ID:tE7t1vBU0.net
ウチはアルバム毎年入札なので、面倒くさいけど値上げ自体はしやすいかな。
値段だけで勝負するような店が撤退したから変な価格競争はなくなった。
3年前より3000円高くなってるけど、まだウチに依頼来てるよ。
いつ無くなるかわからんけど。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 19:43:27.02 ID:qGP4XzFa0.net
>>848
よっぽどのど田舎なんだろうな
関東圏だと上手くてセンスあるヤツが安くやるんだよ
ど田舎民にはわからんと思うけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 00:07:39.54 ID:EcIH8hIg0.net
何でそんなにイライラしてんの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:22:27.54 ID:fxNc1AHa0.net
泣くの我慢してるから

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 12:58:13.46 ID:/ogD/4re0.net
お前ら適当に達観したようなレスしてるけど
近くに生簀がない同業店の一つくらいあるだろ
そいつがデカい顔してる姿を想像してみろ
俺と同じような気持ちになるのは間違いない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:07:57.19 ID:I7FPhcEL0.net
同業店はみんな閉店しちゃったよ
うちが近隣の最後の砦や!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:01:16.18 ID:7KtWHlbX0.net
近所の二代目バカボンがなんか写真を家に飾れとかのキャンペーンをやり始めるらしい
お前の下手くそな写真なんか飾ったら家が汚れるだろうが
他人の迷惑もわからんバカのすることはいちいち的が外れてる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:54:23.73 ID:LBmeCfRK0.net
そこまでいくとただの僻み、妬み、やっかみだね・・・

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:27:36.99 ID:7KtWHlbX0.net
いーや
調子に乗ってるヘタクソは存在が害悪だ
なんであんなのがある程度とはいえ認められてるのか
外ヅラがいいだけの腹黒野郎だぞ
そしてヘタクソとか奇嫌わない理由がない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 11:12:42.03 ID:wlXk/xjP0.net
>>856
温泉にでも浸かってゆっくり休め

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:13:45.31 ID:u7IlnMNS0.net
もう端から見てると病的やで

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:44:00.69 ID:gMSJROzB0.net
すまん質問、ブライダルやってない個人客相手の写真館だけど、一時支援金もらえる?
宣言地域外ではない、ブライダルの取引が無い、50%ダウンでもやはりダメだろうか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:53:50.84 ID:eAKvXpJN0.net
自粛の影響はあるんやないの?問い合わせてみたほうがいい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:56:00.67 ID:S7zJ86dt0.net
もらえるよ
写真館は外出自粛の影響ありまくりだからね
自信持って申請して30万もらっときな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:36:23.78 ID:DEHK7td70.net
緊急事態宣言でたけど飲食店しか支援しないんだな
@北海道

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:28:39.03 ID:VmP45BTj0.net
知り合いのとこはそういうのを見越してたのかどうか知らんけど
数人程度、待ち時間にお茶できる程度のカフェを
スタジオに併設して支援金もらってたわ
時短協力だけで日に数万もらってすでに設備投資は回収したとかなんとか言ってたな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:02:29.40 ID:yW4g37Er0.net
>>863
頭いいな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:27:31.72 ID:Qs+6XuJ00.net
>待ち時間にお茶できる程度のカフェ

レベル低い嘘つくなよwww
そこの写真館、夜も開けてんのかよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:50:09.70 ID:IPhsh/Uj0.net
>>865
カフェの部分だけ開けとくことも出来るだろうし
そもそもウチでも平日夜9時までやってるから
別におかしくはないと思うぞ
ってかそういう設定で申請するだけだから
どうとでもなるだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:51:00.23 ID:kI5aDXjv0.net
>>866
超速レスワロタ
どんだけ後ろめたいんだよw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:04:52.37 ID:6IknEfv40.net
いまから食品衛生責任者とって間に合うかな?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:48:13.32 ID:X+pzzWnz0.net
夜九時迄やってるってすげえな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:41:06.70 ID:Qs+6XuJ00.net
夜9時までwww
キャバ嬢でも撮ってんのかよwww

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 22:19:01.52 ID:qIH92VDX0.net
嘘だっていいじゃない

働いたことないニートなんだから

はなげ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:47:06.44 ID:xT7ismDx0.net
日本写真館賞に入賞した人いますか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 01:15:37.77 ID:r988ZpcQ0.net
結果発表まだだろ
俺んとこに通知が来てないからな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 15:47:32.65 ID:pvGlC9Me0.net
残念なお知らせですが入賞者には1週間前に通知きてます・・

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 16:56:35.81 ID:QnnFInPo0.net
TwitterにもインスタにもFacebookにもそんな情報はない
このご時世で誰もお漏らししてないなんてありない
よってまだ結果は来てない
嘘乙
そもそも入賞常連の俺に来てないってのが一番の有力情報だしな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 01:05:10.21 ID:nK07eFGf0.net
先週すでに入賞案内と作品データ提出の依頼されてる。
全入賞者リストも送られてきてる。
まだ通知や案内が来てなければ落選です。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 08:53:33.97 ID:UEeM+qbV0.net
ま、その程度なら適当にどうとでも言えるわな
本当なら証拠出してみ?出来ないなら嘘認定です

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 15:01:09.53 ID:OQuQEuGj0.net
入選してようがしてまいがどうでもいいが
嘘をつくのはいかんな
こんなことで嘘ついて何の得があるのかよくわからん
何か名前のついてるような精神病なのかもしれんね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 18:32:53.39 ID:nK07eFGf0.net
落選したことが悔しいことは理解できるけど、信じられないなら写真館協会事務局に問い合わせてみたら?
コロナの影響で審査と発表が例年より遅いから、表彰式半月前の時点で事務局から連絡なければ落選だよ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 18:36:43.68 ID:nK07eFGf0.net
ちなみに大賞は前にも大賞受賞してる人です。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 22:30:57.87 ID:IGl2lYnx0.net
ちなみに貴方はどの部門で入賞したの?
特定したりしないから教えて?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 11:38:48.94 ID:WnN4tpl80.net
どの部門まで言うと特定されるからダメだけど
3部門で入ってるとだけ言っておこう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 12:45:48.47 ID:JxnDm2IS0.net
特定されたいオーラがダダ漏れすぎる
軽く見たけどフェイクいれてるとしても
複数部門で入選してるのなんて10人もいないし
こんなとこでイキりそうにない人を除くともう数人まで絞られる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 08:43:45.94 ID:S8x2XrkA0.net
承認欲求モンスターやね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 22:08:42.56 ID:O+bUsmTl0.net
変なのが出てきたせいでおかしな流れになっちゃったけど
>>872は何か聞きたかったのかな?
もしそうなら今なら変なの居なくなってるし
聞いてみたらいいんじゃないかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:25:17.35 ID:x67Cve1V0.net
今回、運良く入れたので表彰式に行きたいんだけど
写真館賞の表彰式ってみんなスーツとか?服装どんな感じかなって。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:49:39.03 ID:gCyIBhum0.net
>>886
ジャケット着るくらいでいいんじゃない?
上の方の受賞者はもうちょいそれなりの格好してたかな
入選とか優秀賞あたりならTシャツでも誰も何も言わないよ
前回とかアロハの人もいた気がする

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:01:03.80 ID:zuxzxzzF0.net
表彰式の写真見たけどホントにアロハいてワロタw
初入選とかでイキっちゃったのかな
ああいう人にはなりたくないね常識がなさすぎ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:06:16.26 ID:zA35CDVD0.net
アロハは正装や 僻んでないで仕事せぇ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 17:19:26.10 ID:OsgdOcV40.net
他人の意見なんざ聞いてたら他人以上にはなれないからな、はみ出してる奴は結構好きだわ。犯罪は別。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 18:14:35.72 ID:vqS++0qa0.net
>>888
まだ彼に粘着してる?
妬んだり僻んだりしても写真は上手くならないし、売り上げも上がらないよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 19:32:07.20 ID:n4eUMC/K0.net
>>891
粘着?何のことだ?
アロハで表彰式に出る非常識さを指摘しただけだろ
どの角度から見ても異常者なのによく誰も注意しなかったな
本人ももう感覚麻痺してわかんなくなってんだろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 19:42:59.91 ID:EHvdym480.net
そういえば、あかま写真館はどうなるんだろうな
Facebook見る限りは義父さんと仲良さそうだったのにな
家族経営の写真館の闇は深い・・・

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 19:48:24.04 ID:ZAlMBm7Q0.net
正装じゃ言いよろーが

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 20:37:38.97 ID:MPT+Q13y0.net
>>894
うるせーうちなんちゅのローカルルールを本土に持ち込むな
お前んとこは全部なんくるないさーだろうが

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 09:29:58.85 ID:SYO4Kt9E0.net
>>893
いきなりなんの話?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 09:48:05.19 ID:GcoVqceP0.net
>>896
一昨日くらいかなテレビで写真館兼住宅で
義父が刺殺されたって速報が出たんよ
ヘリまで飛ばしてあかま写真館の上空から放送したのに
その後、全く続報が無くなった
個人的にはショックだったけど、なんで全国放送で一瞬だけ大騒ぎしたのか本当に謎
地元だと続報流れてんのかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 13:16:02.14 ID:SYO4Kt9E0.net
>>897
まじか・・・そんな悲惨な事件が起きていたとは

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 19:09:04.53 ID:rJjNPbTf0.net
やっぱアロハ着てるような奴は
そういう人間なんだよな
人間性がクズなんだよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 19:31:25.66 ID:bzJHWpbF0.net
福岡の事件と関係ないのにアロハを貶すとは相当な粘着質だな。
ずっと粘着してるけど、何故そこまで粘着してるの?
いろいろ受賞してるのが気に入らないってこと?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:25:19.10 ID:Pfgg7A/20.net
>>900
お前もしつこいね
何なの?あのアロハ本人なの?
そんなら教えてあげるけど君みんなに嫌われてるよ?
自意識過剰もほどほどにして部屋の隅のホコリ食べて
控えめに生きてろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:45:26.35 ID:bzJHWpbF0.net
>>901
しつこいのはあなただよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:53:42.80 ID:kB1Jp7fU0.net
いい加減もうやめろや

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 08:56:14.99 ID:g3t/A6Jn0.net
>>903
賛成

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 14:08:32.41 ID:N3qqlCpT0.net
Photonextは盛況かな?
行った人いる?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 16:32:38.71 ID:ebN6VVw40.net
コロナ感染しにいくようなもんやろ行く奴はアホ
ど田舎から表彰式だーってあほヅラ下げたアホアロハが行ってそうだけどな
コロナ持って帰ってきたら風評被害で潰してやる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 22:01:08.79 ID:8q4+ld/X0.net
>>905
行ってきたよ。
人が例年よりも少なかった。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 22:43:59.26 ID:O9I5dt0C0.net
今回は断念したんだが見る限り出展ブースも少なかった?
いつもの半分くらいのスペースしか使ってないように見えたけど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 22:51:27.96 ID:N3qqlCpT0.net
>>906
アロハ煽りがしつこい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 22:56:14.98 ID:Z6AJ9CuB0.net
>>909
なんでいちいちレスすんのさ
構うから調子に乗るんだよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 09:28:16.23 ID:oPlR8FG00.net
>>908
ブースも少なかったよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 19:21:39.41 ID:ApU4wEAV0.net
ここ最近フロンティアがマジで調子悪くなってきてるわ
プリント枚数も出せないし、インクジェットに乗り換えるしか無いんかね・・・

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 18:09:41.22 ID:Za0JbiyX0.net
インクジェットは良いよ〜香りがいい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 13:42:06.89 ID:Up7WUBHv0.net
今年は女子高の沖縄修学旅行いけなくて悲しい
水着の若い素人の女の子撮りまくりたかった・・
今年は可愛い子とかスタイルいい子多かったのになぁ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 13:47:13.45 ID:Up7WUBHv0.net
女の子だけだと無防備になるんだよね
水着食い込んだまんまで四つん這いとかになるから
もうたまらんよこっそりアップで撮影して
その晩にはオカズにするよね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:07:06.17 ID:ejRJMku/0.net
ガチのマジでキモイな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:54:07.19 ID:vBzHr1640.net
きんめー

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 23:17:38.28 ID:K8VlX/Lg0.net
単なる鼻毛ニートの妄想だからな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 09:58:29.11 ID:Sr650uJa0.net
>>915みたいなレスにわざわざコメントする奴は
実は同類なんだよな
カモフラでキモいとか否定しておいて
実際は同じこと、もしくはもっとエロい隠し撮りとかしてる
だって俺がそうだもん他のヤツだってそうに決まってる
カメラマンなんてキモい変態ばかりのロリコン集団

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:50:50.21 ID:Cl3AfTWg0.net
自己紹介乙

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:40:05.77 ID:1PtmJZoV0.net
まさに自己紹介w
たしかに若い頃も含めてそういうとこが一切無かったとは言えないわ
とはいえ書き込んでるのはおっさんだろうからイタイはイタイ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:55:54.78 ID:VOQeQ5fW0.net
だからもう自己紹介はいいって

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 13:46:53.27 ID:HsiV2bUA0.net
未成年の女には全く興味がわかないよ
成長期の男子は大好きだけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 23:42:24.94 ID:UlA+/Jse0.net
きんもー

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 09:51:39.14 ID:jQ4Vs9+90.net
自分でもキモイと思ってるw
中学の水泳大会の男子の神々しさはやばい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 17:31:58.46 ID:aOuS5PL/0.net
ウホなの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 08:27:42.77 ID:7mb3Tvf10.net
ウホよりはプラトニックだから
どっちかというとムホ寄りのウホって感じかな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 09:07:11.44 ID:rpraIfbt0.net
みんなあんまり若い子のチン子に興味ないの?
スパ銭とかで中学生くらいの子がいたら絶対見まくるんだけどw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 10:06:45.13 ID:5zyYKwun0.net
変態のニートとか完全に犯罪者予備軍やろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 14:11:10.30 ID:dGM6plNX0.net
男でも女でも若い人のピカピカしてる感じの魅力は解るけど、男のちんこは興味無いわ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 09:24:44.47 ID:SqblEU+V0.net
写真屋は変態が多い
某アロハも性犯罪とかで捕まらねぇかなぁ
あいつは絶対そういうヤツだ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 22:52:57.44 ID:N6i6J/7R0.net
動画ソフトなに使ってる?ビデオスタジオじゃキツいわ
スタジオもう写真よっか動画のほうがめちゃくちゃ売れるのな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 23:11:16.47 ID:FD3Ao7F/0.net
Adobeだな
卒アルとかでも動画需要高まってるよな
中学生とか上手くすればエロいことしてくれそう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 07:55:34.27 ID:Ww8OwGEA0.net
そりゃそうだ写真より動画のほうがより記録になる
裏本サイトから完全に動画サイトxvideoに移行したようにな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 09:01:27.23 ID:ywj1ok0+0.net
写真はオワコン

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 09:48:21.29 ID:bq+j494I0.net
あと何年かしたら動画は何分か見てなきゃいけないのが嫌
一瞬でパッと見られる写真が良い!って声が出始めるってか
すでにもう出てきてるよな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 10:20:33.57 ID:Ww8OwGEA0.net
そんな事は無い
一瞬でパッと見られるムービになるだけ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 10:40:34.32 ID:2CJRqe900.net
昭和の平凡パンチ世代でもシコるなら動画だろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:48:07.71 ID:tF1dJmEN0.net
>>937
一瞬でパッと見れるムービーってどんなのよ
あと数年でそんな技術革新くるかな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 11:51:01.55 ID:tjx2kUSB0.net
>>938
いやいやスマホで見れるエロ漫画とか今全盛期じゃね?
無音で見れるってのは意外とデカいかもしれんぞ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 12:28:26.68 ID:Ww8OwGEA0.net
>>939
ロック付きの動画アップ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 13:38:03.20 ID:/+fv4czP0.net
おかしなフォトブック開くよりスマホ動画のほうが手軽
LINEでムービが一般的
納品自体DVD。プレスが良いのだが今はDVD-R

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 13:50:52.19 ID:Ww8OwGEA0.net
なるほどね
一番欲しいのはその時の仕草や声なんだよな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 13:55:14.00 ID:/Ut/mzte0.net
DVD納品とか平成かよ
クラウド納品も出来ずによく商売できてるな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 14:01:51.39 ID:vHgWQPrW0.net
まだまだ大半はDVDだな
クラウド納品はオプ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 14:47:33.44 ID:2CJRqe900.net
DVDプレーヤー持ってない家が増えてる
おれもエロ動画MP4ファイルしかないわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 15:27:46.99 ID:ywj1ok0+0.net
業者の動画とか見ない。
思い出はTikTokで

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 16:22:12.52 ID:cka9MxSC0.net
業者の動画とか一度見たらあとは結婚式あたりまで
封印されるもんやろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 17:09:23.70 ID:Ww8OwGEA0.net
結婚式自体が恥かしいから一度しか見んだろ
我が子のVTRは可愛いから写真より売れる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 00:02:39.91 ID:Dv63HLxk0.net
写真は特に1回見たら結婚式まで封印
着物を着て撮影その記録には肉声や仕草
どれだけリアルなものにするかだからな
そこは写真よりかムービが1番喜ばれるよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 09:35:45.85 ID:MBgGD2680.net
今のお客さんって記録はスマホ画面で完結
こちとら写真でも動画でも結局同じ扱いなんだよな〜

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 21:16:44.76 ID:eyDbMajf0.net
富士営コン入賞通知来た!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 21:53:18.17 ID:ppK5C2Ot0.net
ウチにも来たぜ!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 22:32:56.01 ID:FYDvyYsv0.net
なんだみんなのとこに届いてんだな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 22:38:25.28 ID:CnWfdHSN0.net
持続化補助金<コロナ型>の確定通知きたわ
メチャ嬉しいでー

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 22:45:14.69 ID:7B1GrC+x0.net
>>955
富士エアコンなんかよりそっちの方が嬉しいよな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 22:47:28.39 ID:fjCwOOCu0.net
Facebookとか見てもあんまり報告ないな
アロハバカは色んなとこにおめでとうコメントしてるけど
自分とこには来てないんだなw
悔しくて顔真っ赤でコメントしてるんだろうなウケるわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 23:08:53.26 ID:pp3t17/J0.net
不快。
もうやめてくれ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 23:19:36.78 ID:RMzlPRzl0.net
やっぱムービで受賞せなあかん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 23:23:14.04 ID:NXVdQrng0.net
>>955
何となくでいいから
どんな内容で出したか教えてくれー

あと、専門家の指導受けた?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 23:48:55.62 ID:btKtHiSI0.net
>>958
受賞の話がそこまで不愉快とは思いませんでした失礼しました

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 00:02:01.31 ID:fF28xuu40.net
>>955
まだまだ書類書かなきゃいかんぞ〜

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 08:57:51.62 ID:dUPjaAg10.net
>>955
何で通した?やはりムービ系か

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 11:30:03.12 ID:5+z2HEpp0.net
955ですけど
補助金確定通知なので残る書類は概算払い請求書に捺印するだけ
SNSを使った受注と納品を告知するための新聞折り込みチラシです
今回2回目の採択ですが商工会の指導員さんと連携が大事だとおもう
商工会が開催する中小企業診断士による説明会も参加した方が良い

新たな取り組みがポイントです
あと転売可能な機材購入はダメ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 11:54:08.66 ID:b9ZrqhW50.net
カメラやストロボはダメってことか
そりゃそうだな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 12:03:42.58 ID:PP37kPlP0.net
ウチにもきましたフジコン入賞通知

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:03:17.66 ID:q9HNhksn0.net
ここは特にやる気もなく不満だけは一人前の
クズどもの溜まり場だと思ってたのに
なんで営コンの入賞者がこんなにいるんだよ
裏切られた気分だわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:27:47.41 ID:dUPjaAg10.net
大半のところがストロボからLEDに変えたいよね今後は動画だから
工事屋によるスタジオ内改装は採択可能だから
改装業者がLED工事してくれれば可能だよね?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:30:46.60 ID:nFC+rxdk0.net
>>968
動画じゃなくて「ムービ」な
おっさんだと思われるぞ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:55:13.85 ID:5+z2HEpp0.net
審査する中小企業診断士のハートに響くような経営計画書が書ければイケるかもよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 15:05:30.94 ID:F+em3kgB0.net
コンスタントライトで綺麗にムービが撮れるスタジオは
クライアントがスマホで撮っても良い感じになるからなあ
エディットスキルでオプリーするとラバータイムが増えるし
ムービが撮れるってだけではちと弱いな
なにか大きなコアコンピタンスがマストになってくる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 15:45:54.93 ID:dUPjaAg10.net
ゴメンムービね
スタジオ内リノベーションと題してLED化かな
コンスタントライトでスマホでも綺麗はみんなどうしてる?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 23:48:38.87 ID:/DaQignt0.net
うちもLED化だけどスマホOKだよ
殆どムービだし素人がスマホで何しようと知れてる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 11:42:19.99 ID:/tkhGaEg0.net
禁止したところで無駄だしな
ただそういうことやる人はクオリティとか求めてなくて
オシャレっぽい場所であそぶ我が子を撮りたいだけなので
スタジオ貸しして金取る選択肢も無くはない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 21:15:51.02 ID:oA3KVMQz0.net
「オシャレっぽい場所」では今のお客さんホント無理だよな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 21:16:19.47 ID:oA3KVMQz0.net
本当のオシャレな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 22:32:18.35 ID:L8ZvDEBJ0.net
本当のオシャレってものにたどり着けてるなら
写真なんて辞めた方が稼げそう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 22:34:48.43 ID:tfpzovxM0.net
>>976
お前みたいなのが広島にもいるけど
かなりイタイからやめた方がいいよ
アロハと同じくらいイタイというか哀れ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 22:54:56.99 ID:5hS+bIKt0.net
と言うか昔ながら背景紙使って商売してる所なんてあるのか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 23:00:02.92 ID:EQTLQpF60.net
>>979
背景紙オンリーではないけどウチにもまだあるよ
高齢者の撮影とかだとそっちを希望されるし
今時のオシャレ&#12316;なのを好まない層ってのは必ずいるしね

それにオシャレを求める人は新たなオシャレ店ができたら
そっち行っちゃうからリピーターなりにくいんだよな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 04:20:48.38 ID:RqXV2xG30.net
背景紙は証明写真の時しか使わないな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 09:07:21.09 ID:5bhtp8ha0.net
単色背景紙オンリーやで。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 17:08:53.57 ID:QNF5NKRQ0.net
うちも景紙オンリーや殆ど仕事が学校写真だけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:50:55.78 ID:LQH3Sdf70.net
背景紙オンリーでもいいでしょ
顧客満足度の割合を撮影体験と写真の仕上がりの
どちらに重点を置いてるかの違いでしかない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 00:30:28.99 ID:6iR3bzgk0.net
実際ハーレー背景紙の宮殿タイプは人気だしな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 11:14:39.18 ID:CbC24I0t0.net
こども写真館スレ読むと親は安くたくさん撮ろうと必死だなー
ポケモンとかディズニーとか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 11:19:52.90 ID:IkKGvuX+0.net
ああいうのは相手に出来んなぁ
こども写真館でまずスタジオで写真撮るってことを認知してもらって
その上で俺らはあの商売形態に不満がある人の受け皿になるしかないわ

まぁその受け皿とやらもマッチングサイトで
フリーの奴らにさらっていかれてるのが現状ではあるけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 13:06:53.16 ID:fKay3FZ80.net
次スレです 写真館スレ 12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1625457657/l50

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:19:37.96 ID:qFBUU61p0.net
んじゃ埋めるか
せっかくだし業界の嫌われ者アロハの悪口大会しようぜ
まずは俺から「存在がうざい」

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:06:32.30 ID:+koL2psU0.net
上のヤツ憐れみの目でしか見れんわ
かわいそうにな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:44:45.83 ID:3+tb/egl0.net
>>989
俺もあいつ嫌いだから乗っかるわ
「下手くそなくせに態度がデカい」

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:51:06.48 ID:/Y+Vlvr70.net
「やってる感ばっかりで何もしてない」

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:47:23.84 ID:abUqM6Fw0.net
単純な疑問なんですが、
動画の事を「ムービ」っていうのはなぜ?
「ムービー」とは違うの?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:32:29.11 ID:Ro+UOizk0.net
サーバのことをサーバーって言ってるのと同じで
間違いではないが古い言い方って感じだな
最後を伸ばすのはおっさんか素人
否定はしないがわかってない感じがすごい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 19:13:09.58 ID:abUqM6Fw0.net
>>994
ユーザーをユーザとか言うのと同じで「ムービ」って言ってたんですね
自分で聞いておいて何なんですが、それってもう古い感覚なのかもですよ・・・
https://pcinformation.info/maker/microsoft-it-terms-end-word.html

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:29:52.86 ID:kMqWOgs30.net
MS-DOSの時代から来たのかな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:41:53.93 ID:i2/69Utp0.net
フジ営コンとかはもう諦めたから
明治安田生命のマイハピネスフォトコンとかに
入選しないかなぁ
営コンとか写真館賞とかよりテレビで流れる方が
実際問題として格が上だよな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:43:13.53 ID:iFWR3PUh0.net
もういいからとっとと埋めよう
アロハの悪口の賛同者がいて嬉しかったわ
やっぱあいつは嫌われてたんだな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:43:51.72 ID:iFWR3PUh0.net
埋める

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:44:18.08 ID:iFWR3PUh0.net
>>1000ならアロハは嫌われ者確定

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200