2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

持続化給付金の話はここでしろ Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 01:00:36.19 ID:gNXo7os00.net
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://jizokuka-kyufu.jp

申請のガイダンス個人事業者
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/

持続化給付金の話はここでしろ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1591112991/

持続化給付金の話はここでしろ Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592017642/

持続化給付金の話はここでしろ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592923926/

持続化給付金の話はここでしろ Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1593405992/

持続化給付金の話はここでしろ Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1594040310/

持続化給付金の話はここでしろ Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1595103681/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 02:43:43.32 ID:ugxnk6CH0.net
>>1
イケメンすぎる

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 05:10:33.77 ID:Na26gtkj0.net
>>1になら抱かれても良いわ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 06:21:11.81 ID:/MEwNkiV0.net
持続化給付イソジン

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 08:01:36.23 ID:EcvXDxiy0.net
イソジン給付助かる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 08:18:26.06 ID:dFXnGFdy0.net
イソジンつくってる会社の株に
給付金Allイン!

イソジン還元金くるで!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:11:30 ID:StTZeTk/0.net
設立年月日(開業日)を 2017年なのに 2018年って記入したけど大丈夫かな?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 09:29:20.68 ID:adjE0oYK0.net
>>7
他に怪しい点が無ければ大丈夫だと思われ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 10:48:59 ID:gNXo7os00.net
5/1 申請 雑所得
5/19 不備メール
6/29夜雑所得で再登録 申請  
8/5 入金確認

やり直し重複申請にはならなかった模様だけど雑所得長かったなぁ
満額の1/5こんなちっぽけな仕事でもフリーランスとして認められたよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:10:43.36 ID:pQQmkWkd0.net
>>9
満額じゃない金額ちゃんと申請して受け取ってる人尊敬するわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:14:25.50 ID:RDB8N3hf0.net
第2段くるでー
https://news.yahoo.co.jp/articles/f61fb59f5d4e07ff14287dbedd1eaef0c51ebe31

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:28:14.11 ID:0cahW9Mm0.net
不正申請だらけで当初の予算尽きたから追加するだけ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:28:19.81 ID:hfQEorLp0.net
持続化給付金の第二弾くるみたいだな
予算1兆円だから第一弾の半分だから
法人の最高で100万、個人事業主は最高で50万かな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:29:49.80 ID:T0j0E4V40.net
>>13
マジか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:30:05.72 ID:KUdvWA3x0.net
>>12
最初はこれかなと思ったけど、どうやら違うらしい。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:37:07.96 ID:FwbbcVl50.net
>>13
Yahooにもでてるな。
やっぱり売り上げ50%減が条件になってくるのだろうか?

以前よりは売り上げが少し戻ってきてるからなぁ・・・
それでも去年よりは下がってるけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:39:24.16 ID:b3UCuOgB0.net
7/30 給与雑所得申請、不備なし、ようやく今日赤枠消えたわー。今日か明日には振り込まれるかな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:39:51.66 ID:b3UCuOgB0.net
間違えた。6/30申請

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:40:57.60 ID:0cahW9Mm0.net
現在2次予算合わせて約4兆円、7月時点で3,5兆円超支出
来年1月までの期間を考えての追加予算

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 13:14:10.85 ID:2gswSUOS0.net
個人事業主の何割くらいが申請してるんだろうな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 13:39:54.62 ID:SQ6lXqu60.net
>>19
そうだろうね
1弾でも、4,5月で半減しなかったところが、今になって半減してきてるし、
なんせ、12月まであと5か月もある。
俺も4月半減だったけど、特に困ってないのでまだ申し込んでない。
こんなのも多いと思う。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 13:41:46.00 ID:uqBvd04t0.net
へえ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 13:56:58.97 ID:9j3gyMvc0.net
先月まで3ヶ月半減してるけどもう完全に回復した
50万かーどうしよう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:01:56 ID:StTZeTk/0.net
50万ってなに?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:08:50.62 ID:txVZYm2d0.net
>>24
妄想

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:26:32.07 ID:6eeppUFa0.net
各都道府県の独自の緊急事態宣言で休業要請か…

もらっとくべきかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:32:58.58 ID:SzKVMqR30.net
1兆円の追加予算って発表だけで
もう50万もらえた気でいる奴は狂ってるなw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:19:27.76 ID:AnN/PBeU0.net
100万や200万でよろこべるのは家賃10万円台以下、従業員無しの自営又は1人法人だろ
また50万、100万給付するぐらいだったら、母子家庭や借金持ちに給付したほうがよいんじゃねーか。ほんまの貧困層に配るとか

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:44:17.92 ID:T68h3Voz0.net
マイページから送信した書類のファイル表示しようとしても出来るのとできないのがあるってことは送信失敗してるってことだよな?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 17:56:48.24 ID:I+F/2uUl0.net
100万利益出すには300万売らなきゃならんから
単純にありがたかったな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:02:04.56 ID:StTZeTk/0.net
>>28
 計算で色々変わるだろうけど 従業員一人あたり月80万円位経費がかかると言われてるから
社長+従業員2人で 200万円とかすぐすっ飛ぶ金額だからな。
売り上げ半減が3ヶ月、4ヶ月続くだけで首吊るレベル。

本当に必要だったのは6月にすぐ申請した人だけ。俺は一昨日申請した口だけど。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:06:41.87 ID:m1xo5+B30.net
まぁでも事業者の方が金は使うと思うから、経済的には定額給付金より効果あると思うけどな
俺もう設備投資で100万近く使っちゃったよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:21:42.50 ID:dFXnGFdy0.net
>>29
うん、表示できないのは失敗してる。

提出された書類のファイルが云々...再度提出してくれの赤枠がでるからそれまで待つべし。

再提出にはファイル形式やサイズ・通信環境に細心の注意を払ってやり直しだ。

ソースは俺。


そして再提出が済んだら赤枠すぐ消えるけど、
そこからまた赤枠か入金かのどちらか。祈りながら待つべし。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:24:33.02 ID:JFAzo7Li0.net
持続化第二弾は1兆円らしいね
おかわりありがとう!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:34:10.49 ID:pQQmkWkd0.net
持続化給付金の第二次補正予算分使い切ったから予備費から1兆支出ってニュースが流れただけだろ?
これでまたもらえるって思う人頭大丈夫…? ちゃんと商売やれてる?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:50:43.97 ID:r2gjVnwL0.net
7/26 給与で業務委託申立書にて申請
赤枠にならず初期の画面のままで
8/5の本日いきなり入金
給与とか雑所得は1ヶ月かかるとか言ってたヤツらはなんだったんだ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:57:32.98 ID:pQQmkWkd0.net
>>36
給与遅いなんて言ってる奴そんなにいたか?
雑所得はチェックや確認に時間かかるだろうけど、
給与は雇用主の側から裏が取れるんだから簡単ぽい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:02:45.24 ID:T68h3Voz0.net
>>33
マジか、ありがとう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:17:15.71 ID:6sXCjrY00.net
第2弾うおおおおおおおお!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 20:33:16.73 ID:r2gjVnwL0.net
>>37
そうなのか、給与は発注者に裏取るなんてしてるのか?
だとしたら面倒をかけちまったな、、、

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:02:11.12 ID:MozVZ6J00.net
第2弾なんてねーよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:02:12.20 ID:pQQmkWkd0.net
>>40
違う
そんなことしてたら時間かかるから矛盾するじゃん
給与に関しては企業側から明確な明細が出るから
今持続化給付金絡みでメインでやってるのは不正のチェックじゃなくて、定められたフォーマットと必要な書類を正しく揃えてるか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 23:38:27.63 ID:adjE0oYK0.net
今のうちに法人化しなきゃ……

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 23:59:03.99 ID:kk50gtcd0.net
>>43
天才

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 01:44:04 ID:7+7EYLGu0.net
まあまだ貰ってない企業、個人事業主向けだと思うけど、追加来たらとりあえず次の決算までなんとかなるわ
頼むよ税金払ってるんだから…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 01:44:33 ID:ijq8KnYb0.net
リーマンショック、東日本大震災とたて続けに起こった時は
給付なんてほぼなかったから
今回はしっかり頂くよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 02:04:16 ID:mZhy35EM0.net
>>45
追加の給付をするのに9000億ぽっちで足りるわけないし、第二弾なら第二弾やりますって会見しない理由がない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 02:10:52.27 ID:nOwysHCh0.net
第2弾は青色申告、個人限定100万でいいよ
これで予算はいけるな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 02:14:48.96 ID:7+7EYLGu0.net
>>47
明日わかるんでしょ?
閣議決定7日って出てたけど
家賃給付はもうもらったわ
何か支援お願いしますよ本当に

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 02:48:27.18 ID:if95kR5P0.net
「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要ではないか」といった意見が出た。
安心しろ、ばらまいた分はすぐ回収だ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 03:00:35.42 ID:h811EWTS0.net
こういうときは先手先手だからな安倍ちゃんは

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 04:33:32.78 ID:1ErWRdR/0.net
ニートなのに申請して100万貰い逃げ多数在籍スレ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 05:16:20.84 ID:mZhy35EM0.net
>>52
違うで、不正許せねえマンが無限ポップして居座って不正許せねえ! と叫び続けるスレや

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:48:47.68 ID:RQbuLLue0.net
まさしくニュースなどでやってた専門的な非常勤講師なのだが、給与・雑所得で申請したけど不備で返ってきた。
事業収入が一円でもあるとアウトらしい。
事業所得は赤字で事業収入も数千円で主たる収入は給与所得なのに。
なんだよこの制度。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:58:25.80 ID:MRtz1Sip0.net
>>54
事業収入が去年8000円だとすると、
今年のある月が0円なら、8000円はもらえるんじゃない?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:59:06.39 ID:dkmyrzz50.net
ニートがうまいことやって100万円ゲットして 全部使い切っちゃうと100万円に対しての
税金 15%くらい?納税しないといけないけど わかってるのかな?

これに関しては時効までずっとついて回るぞ。
ゲットしたのち廃業とかも相当危険だからな。なにせ「持続化」のための給付なんだから。
 

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 09:10:10.34 ID:RD1j4sPj0.net
>>56
所得税の時効って、現実的には無いんだよな
督促→差し押さえ→時効リセットの繰り返し
行方不明を7年続けられる環境にないと無理よ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 10:26:25 ID:ym33O8y70.net
twitterで三営業日で振り込まれたとか、4日で振り込まれたとか、本当なのかな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 10:28:49 ID:dkmyrzz50.net
>>57
おおそうなのか、無知で申し訳ないんだけど 例えば 健康保険とか運転免許証の更新とかで
居場所がわかるようなことをするとダメってこと? 個人情報だから横の情報の共有はできないから無理?
時効の7年間山奥でじっと暮せばいいってこと?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:05:47.90 ID:RD1j4sPj0.net
>>59
脱税で追うのは500万がボーダーだけども、今はもう少し下がってるかも?
どっちかというと、市県民税滞納で追われる方が確率は高い
役所は口座も覗くようなので、取引先にも調査のお手紙来るよ

なんにしても住民票で追って、督促発送で時効は停止
故に、逃げ切りというのは基本的に不可能と徴収係が言ってたよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:06:24.05 ID:mZhy35EM0.net
>>56
ニートが100万円もらって収入それだけなら
経費なしでも所得税2万6000万円ぐらいじゃねーの

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:06:53.49 ID:mZhy35EM0.net
2億は高かった。26000円

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:32:25 ID:ySzaUUVg0.net
>>56
政府の曖昧な対応のおかげでもうすでに100万円で持続させろっていうのがそもそも無理な状態な人間がほとんどです

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:40:10.22 ID:MRtz1Sip0.net
>>61
これまで免除だった住民税やら国民健康保険・年金もきっちりくるから、
少なくとも20万円は持っていかれるだろう。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:47:28.65 ID:tqQPiVhb0.net
半分残しとけば余裕だろ馬鹿か

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:50:28.68 ID:BnBrAh8b0.net
おかわり早よ!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:53:02.57 ID:MRtz1Sip0.net
>>65
いやいや、>>56で「使い切っちゃうと」という条件の話をしている。

課税対象であることも知らず、海外旅行で100万円全部使っちゃう奴も一人くらいはいるだろう。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:56:02.21 ID:mZhy35EM0.net
>>64
年金は全額免除、住民税は非課税、保険はたぶん親の扶養ちゃうか
たぶん所得税2万6000円で終わりや
青色ならそれも0だな

まあ、不正申請ニートクズが全部ちゃんと申請する(できる)とは思えないけどw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:07:15.63 ID:if95kR5P0.net
人の心配やおせっかいは無用よ 何事も勉強

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:46:10.13 ID:04JVjchk0.net
申請した収入額で次の確定申告しないといけないわけでしょ?
受給までは適当に済んでも確定申告でおかしなことすると
税務署に入られると思うけどな
人使ってるなら給与とかで経費はどうにでもなりそうだけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:03:46.19 ID:PU7mFKga0.net
>>68
所得も104万以下なら非課税

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:10:03.30 ID:RQbuLLue0.net
>>55
「主たる」と赤字でまで書いておきながら主たる給与収入の減少で計算しないで、赤字レベルの事業収入でしか補填されないの意味不明すぎるでしょ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:29:57 ID:Nveu+eip0.net
>>58
6月中の数万人待ちの状態でも書類が揃っていたら7日だったし、
今なんて月曜日申請、金曜日振り込みなんて十分ありえる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:59:20.31 ID:mZhy35EM0.net
>>71
基礎控除は48万だけだよ
勘違いしてると思う

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 16:17:12.93 ID:30aVUyph0.net
基礎控除は38万じゃね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 16:18:49.45 ID:30aVUyph0.net
あ、今年から48万か

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 16:20:17 ID:mZhy35EM0.net
>>76
そそ。青色がその分減るんだっけ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 16:22:47 ID:30aVUyph0.net
青色はetaxだとそのまま65万控除の恩恵受けられるみたいね
とりあえずホッとしたわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 17:16:25.27 ID:PU7mFKga0.net
Wikiみたら

「年間世帯収入が103万円以下であれば、基本的に所得税の非課税対象となります。
すべての人に適用される基礎控除38万円と、
給与収入180万円以下の給与所得控除額65万円の合計が103万円になるため、
課税所得はゼロとなるわけです。」
とあった。

ニート = 給与所得者じゃないので、
38(今年から48)のみ控除って解釈したんだけどあってる??

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 17:35:39.78 ID:xrf+oCkt0.net
wiki見たらって、、そんなん常識だろぉ
104万非課税とか言うてたりとか、ほんとに事業者かアンタ?
あんた自体がなんも知らんニートって感じるんやが

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 17:49:16.81 ID:J7m4ioxf0.net
>>71
収入と所得の違い知ってる?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:50:19.10 ID:ym33O8y70.net
>>73
今、そんなに早いんだ。
一般、1日申請だから、運が良ければ明日という感じかな。
連休が恨めしい。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:39:08 ID:ym33O8y70.net
法人でもらって、
個人事業でおかわりってOKなのかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:44:37 ID:h811EWTS0.net
二重取りはすんなって言われてなかったっけ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:54:58.89 ID:30aVUyph0.net
別事業ならOKじゃなかったっけ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:01:46.73 ID:ym33O8y70.net
完全別事業。
法人の定款にない事業だし。
申請してみるかな。
ダメならダメでいいし。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:49:11.83 ID:lUih5WPX0.net
完全に別なら問題なさそう。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:21:05.54 ID:mZhy35EM0.net
>>86
かすめとるんじゃなくて大丈夫だと思ってるならコールセンターに確認したら?
水際でダメ出しなんてしてくれないよ、アウトになった時点で両方1.2がけで返還だよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:09:40.90 ID:gNohyt4l0.net
持続化給付金今まではJ00xxxxxxで申請順?的なのでしたが、申請番号の振り分け変わったんですかね?

知り合いが先日新規で申請したら申請番号がJ22xxxxxxでした。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:14:57.51 ID:ym33O8y70.net
>>88
確かに、確認取ったほうがいいね。
コールセンターの対応しっかり録音しておくわ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:19:58.25 ID:3+/rT9WS0.net
コールセンターも審査部門も全員アルバイトやぞ
https://i.imgur.com/YOE0g8p.jpg
https://i.imgur.com/1pIWHlD.jpg
https://i.imgur.com/33G4Dgi.jpg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:39:14.44 ID:KELPO3zw0.net
小遣いくらいならすぐ稼げますよ
https://i.imgur.com/ItLPXk6.jpg

こちらからよろしくお願いします
https://twitter.com/hidededede3/status/1281236618431455233?s=21
(deleted an unsolicited ad)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 04:07:29.34 ID:Xm7GQvBO0.net
雑所得で6/29日に申請してすでに給付されたからどうでもいいんだけど
5/1日に申請して不備メールで再申請できずに止まったままのアカウントのほうで
再申請するようにメールが来た
ようするに事業者用アカウントと雑所得アカウントで
重複申請にはならなかったどころか別システムで動いてるんだね
コルセンに事業者用アカウント不要なので削除できないか問い合わせたら
「そのまま放置してれば不給付のままアカウントが無効になる」とのことだった
無理矢理再申請したらどうなるんだろう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 04:12:18.63 ID:PE4hDwFK0.net
 
クレカのショッピング枠を使えば確実に借りられる

情報はここ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/class/1565660526/1
 
 
 
 
 
 
 
 
6

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 04:14:19.99 ID:3tU/bA0/0.net
>>93
まぁ気になるんだったらコルセンで取り下げ依頼出せる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 06:50:06 ID:cV79RWqc0.net
>>93
なんで別システムになんてしないといけないのか意味不明
二重申請で振り込まれたのがバレたら粛々と割増で返還させられるだけだろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:15:19.87 ID:hSuVtoku0.net
7/31白一般、今日振り込まれてました

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:45:23 ID:j6aSf3XP0.net
>>97
31日のどれくらいの時間帯に申請しました?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 12:48:19.89 ID:hSuVtoku0.net
>>98
受け付け完了メールが来たのが17時過ぎくらいですね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:16:53.80 ID:vRh9SXMr0.net
6月中旬に100万もらったけどもう底尽きた。
社協の融資に手を出しちまった。
もう給付金あてにしないで他の仕事するしかないのかな?これじゃ持続化の意味がないんだよなぁ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:49:33.71 ID:Yxm4Lt770.net
>>100
若いなら普通に働いた方が良いのでは?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 13:51:26.21 ID:r2AM5pbN0.net
>>100
給付金貰ったからって
なんの対策もしないで
自助努力せず放置してたなら
自業自得。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 14:31:32.13 ID:1SClCxZS0.net
100万ぽっちで持ち直したやつの方が少ないと思う

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 15:22:44 ID:xIXwqttw0.net
二回目貰えるの決まったん?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 15:47:18 ID:VFSTTm5I0.net
>>104
多分予算広げるだけやろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 15:49:40.91 ID:xIXwqttw0.net
追加支給かとおもったw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 15:53:43.23 ID:4R6utwAo0.net
>>91
 上 4桁教えて下さい J0のあとの 2桁だけ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:22:13.43 ID:M8/y4BvB0.net
>>106
マジで追加ならいいんだけどねー
雲隠れじゃん

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:42:09.91 ID:RmwB7Kc80.net
第2回はよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:43:46.32 ID:gdZhp7mP0.net
100万もらってUber eats専用カブとスマホ連結可ヘルメット買った。
と駐禁がキツそうなエリア用に電動自転車も。

ノーマル自転車からかなりのパワーアップ。
フリーペーパー配りや、メル便配達とかも新規で出来そうだ。

俺の事業が加速するぜぇ!!!!か

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:45:42.95 ID:NYpGf9ho0.net
第二回いらねー
絶対いらねー
税金のむだづかいー

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:46:45.31 ID:gCnrtBBC0.net
2回目もう貰ったわ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 17:08:35 ID:N43Dfj980.net
おかわりくるんか?

来たら来たで悩むな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 17:18:58 ID:E7iQtXSH0.net
>>97
30日申請の青ですが、今日時点で未入金でした。去年4月160万の収入で、今年4月は40万です。画面は申請フォームのまま変わらず。早くて良かったですね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 17:20:11 ID:E7iQtXSH0.net
>>114 ですが、一般申請です。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 17:25:58 ID:J4nnbpMx0.net
第二回じゃなくて癒着下受けのお給料とまだ貰ってない企業への予算確保だぞ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 17:43:53.35 ID:vRh9SXMr0.net
もう貰っててまだ苦しい人は融資か転職しか選択肢はないのですか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:04:05.23 ID:6ec4agPf0.net
>>117
社協の小口で20万+総合で更に25万
100万すぐに無くなる状況だと焼け石に水かもしれんが

まぁ、セーフティネットを役所で貰って、商工会議所で計画書作って
公庫で300万借りるのが一番手っ取り早いんじゃないかな
ひまなんだから、あちこち出向く時間はあるでしょ?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 18:06:48.68 ID:shqWCdKc0.net
>>118
給付金でも融資でも当座の支払いだけしのげれば事業継続できるなら
したほうがいいし、金借りても売り上げ回復の見込みが立たないとか
回復させる方法がわからんというならセンスがないので
店たたんで他やったほうがいいかもね。

給付金に頼り切りしかないなら相当終わってる。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:08:10.00 ID:7mOA+kSi0.net
先月は雨ばっかでどうしょうもなかったけど
今月は復活したぞ
今週の売上は60万もあった
あまりにも仕事なかったので深夜のバイトやってたが
自分の仕事さえありゃ時給1200円なんていううんこみたいな給料で働くこともない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:32:01 ID:oxNA/OJu0.net
明日から三日間手続きとまるの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 00:29:50 ID:vq48//ta0.net
>>120
なんでバイトしてんだよ変態か

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 06:59:15.73 ID:xE89bYXJ0.net
金融庁と全国銀行協会などは新型コロナウイルスの影響で収入が激減し、生活難に陥った個人や個人事業主を対象に、住宅ローンの返済を減額・免除する特例措置をつくる。
自己破産などの法的措置に頼らず生活や事業を再建できる手段を準備し、深刻な打撃を受けた人へのセーフティーネット(安全網)にする。

新型コロナが雇用に大きな影響を及ぼしていることを受け、金融庁は金融機関に住宅ローンの返済期間を延ばすことなどを要請
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62428260X00C20A8MM8000/

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:12:04.30 ID:SI6WpX8Y0.net
>>123
よっしゃ、とりあえずまず家かってくるわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:16:17.79 ID:mRG5Vmh10.net
>>121
8月いっぱいは毎日稼働するみたいだぞ
振込みは11日以降だろうが

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:53:21 ID:0dY3hKDz0.net
>>118
公庫でもう借り切っている状態で
これ以上どうやって借りろっていうんだ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:04:59.06 ID:rlBT2g730.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200808/k10012558131000.html

どんどん摘発しろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:07:51 ID:S9hrgjUi0.net
偽事業者はともかく、なんで18歳で受給できんだよ
年齢で疑えよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:18:37 ID:wuz2eUOZ0.net
>>128
なんで18才だと受給出来ないと思うの?
扶養にはいってなかったり、請負契約してた、事業所得申請してたなら、普通に受給要件に合致しない?

この事案は指南したヤツを摘発するのが本丸だし、この18才には割増返還請求するだけだろう。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:21:19.99 ID:IB/Cezan0.net
ツイッターで勧誘かけてるやつ特定したら一発じゃん

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:58:51.38 ID:t4osxmE10.net
>>125
ありり

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:48:00.67 ID:xE89bYXJ0.net
>>128
16才から労働者がいるのが日本だ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 17:27:47.32 ID:caUk5UZa0.net
>>130
ツイッターで勧誘してるやつを脅したら2〜3万貰えそうだな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 17:38:04.43 ID:caUk5UZa0.net
捜査関係者によりますと、7月、神奈川県内の無職の18歳の少女らが個人事業主を装って申請し、
給付金100万円をだまし取った疑いがあるということです。

これまでの調べによりますと、少女はSNSで知り合った人物の求めに応じて自分の口座番号や本人確認できる資料などを相手に送ったところ、
後日、口座に給付金100万円が振り込まれ、そのうちの80万円を送金するよう指示されたということです。

警察は少女の個人情報を使って不正に申請が行われたとみて、詐欺の疑いで捜査しています。

手数料ボリスギワロタ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 17:47:13.40 ID:CuQpxquA0.net
tbsて持続化給付金

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:29:51 ID:gY3zF3hp0.net
説明書を良く読まなかった為 支給が遅れた それだけ。
確定申告の収受印なし

電通の件を批判したいための取材

今に 18歳にも払う ザルを批判するかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:30:10 ID:XEw+2dt/0.net
相変わらずの政府批判と
最後にお約束の韓国age
いつもの報道特集だった。

でも給付審査の実体を取材してたのは評価

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:31:11 ID:XEw+2dt/0.net
貰った人は結構感謝してると思うんだが
そういうのは絶対やらないからな。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:39:24.57 ID:L4wz2dJx0.net
>>138
対象外の奴の文句ばっかりだな
もらった側は公言しにくいしなあ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:07:37.12 ID:JNlLkrpD0.net
>>118
4号取れたら取引銀行で1000万とかすぐ貸してくれるよ
公庫は取引無かったら否決になるよ、承諾率50%くらいだし
4号なら協会保証100%だから銀行ももっと貸してあげると増額してくる
セーフネット4号と5号の承諾率は85%だ、さぁレッツゴー

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:10:36.09 ID:JNlLkrpD0.net
>>126
セーフネット証明取れたら別枠で融資してくれるよ
借換もできる
この際、ドーンと5000万くらい行ってみよう
CICはキレイにしておけよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:31:00.28 ID:r7AbS2nN0.net
for rent貼り紙増えてきたなーがんばれよーお前ら

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:46:06.46 ID:Cf4cYMZ30.net
公庫で初めて借りに行こうと思ったけどやっぱり厳しいのですね…
ちなみに借りるときはこちらが金額を提示するんですか?それとも公庫側からこの金額までなら貸しますよ!ってなるんですか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:26:15.49 ID:DZHBLbJ60.net
>>132
労働者なら事業主じゃないな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:43:40.24 ID:IB/Cezan0.net
なるほどなぁ

https://www.youtube.com/watch?v=m624gDOy09o&feature=youtu.be

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:47:59.87 ID:oC3Dtr6N0.net
>>143
今公庫は審査ゆるいよ。じぶんの必要な金額出せば良いんだよ。即行動!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:56:02 ID:Cf4cYMZ30.net
>>146
ありがとうございます!行ってみます!
ちなみに消費者金融でブラックでも平気ですか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:11:38.91 ID:YyB/ge/00.net
>>145
確定申告書に収受印が無かったのは本人のミス
返信用を入れておけばよかっただけ

申告書を撮らしてくれるのは 税務署に聞けば教えてくれる 私もそう
申請者が多少 知恵が 回らずに バタバタして もらえるのがおくれた
TBSは 何が言いたいんだろうかね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:15:24.22 ID:BK509okM0.net
>>148
政府は悪い日本が悪い日本人が嫌い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:04:13.12 ID:pCNUmE6w0.net
サラ金から借りれない奴が
なんで公庫なら借りれると思ってんだろう?
公庫は緩いけど支払い滞らせるなんてのは
どこでもダメだろ
よく商売なんて物やろうと思うよな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:19:55.65 ID:50w+LAs10.net
フリーランスなんだけどこれを機に銀行の借り入れを公庫で借り換えたいんだよね
そういう借り換えもOKなんだろうか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:25:08 ID:pCNUmE6w0.net
二度とその銀行から借りるつもりがなけりゃそれもいいんじゃない
基本的に銀行は一括返済されるのを嫌う
その銀行でコロナ融資で借り換えた方がいいと思うがね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:55:22.19 ID:50w+LAs10.net
一括返済くらいで借りられなくなるわけないだろw
バカじゃなかろうか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:01:17 ID:uHrIR1940.net
>>150
説教はいらないから借りれるか借りれないか教えろよ!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:14:05.92 ID:wujm07Rk0.net
頭悪すぎん?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 04:05:09.92 ID:2w4ht3JW0.net
もう公庫も相談、申し込みが落ち着いて来てるから、じっくり精査されるよ
電話だけでの審査もありえない、面接ブースで小一時間やられるから覚悟しておくことね
ブラックでも借りられたとか信じる方がバカ、1000円出して自分の信用情報を見ておくがいい
セーフティネットの認定書を持って取引銀行で追加融資受ける方が可能性はある
認定してもらえない場合は自宅担保か連帯保証人差し出せば貸してくれるけどな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 06:37:04.78 ID:+0t+yhlF0.net
何の話をしてんだ?
連保出すのなんて当たり前だろ
個人事業の話か?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 07:13:38.99 ID:xhubQ9hG0.net
保証人はTwitterで募集すれば

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 08:36:05.94 ID:4B44PRIC0.net
>>156
アホが偉そうにw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 09:46:43.46 ID:2w4ht3JW0.net
>>157
セーフティーネット貸付は保証人いらねーよ
信用保証組合が無料でやってくれる、100%か80%
おまけに利子補給があるから実質無利子
今の時期に保証人になってくれるヤツなんかいねーよ
ホントに何にも知らないんだな
公庫ももちろん無担保無保証だ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:04:42.55 ID:ZHCiBKMz0.net
今日も変化無し。火曜には動きがありますように。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:11:51.09 ID:ZHCiBKMz0.net
>>161
家賃支援と間違えた。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:12:14.32 ID:+0t+yhlF0.net
>>160
いやお前クソ恥ずかしいな…
保証人の保証会社は代位弁済の保証でコケたら個人事業主なら事業主に、法人は代表者を連帯保証人にするから
無担保無保証人の意味理解してないだろ低脳
ちなみに法人代表で4号認定の公庫も保証協会付きも連帯保証人になってるから
ネットの知識だけで書いてあること間違えて解釈しちゃって何も知らないんだな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:18:13.76 ID:+0t+yhlF0.net
https://www.cgc-kanagawa.or.jp/guarantee/safetynet/safty-net/
よその保証人はどの融資でも必要ないけど、連帯保証免除は開業の公庫融資くらいしかないから
実質無利子も無利子期間3年程度あってそれ以上の期間は利子ありだからな
今時保証協会だけで保証人は事足りるって考えてる奴いたんだなー笑
連帯保証人知らないとか会社員ですらなさそうw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:27:16.07 ID:+fUFM3Y90.net
逆に代表が保証人になって更に第三者の保証人を取られる融資を教えてほしい
>>160
こんな夢のような融資どこの国で受けられるんですか?
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2004/160914sefu_net.htm
ここには代表者は保証人になると書いてありますが…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:04:09.65 ID:OQjH9dTi0.net
俺もヤミ金の金返したい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:40:43.03 ID:uHrIR1940.net
結局どっちなんだよ!詳しく教えろよ!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 17:11:53.58 ID:+fUFM3Y90.net
>>167
まともにやってれば借りれるよ
個人事業の場合はその人名義だし、法人は代表者が連帯債務だから借り逃げは無理
協会付きも公庫も認定あれば大分親身

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:22:12.48 ID:2w4ht3JW0.net
>>165
その通知の日付見てみろ
平成16年9月16日ってなってますけどw
今年は令和2年だったはず、気のせいかな
必死になってググったんだろな

保証人になりたければ申込書にチェック欄あるからそこに印つければよろしい
本当に事業やってる人ならならないと思うけどな

セーフティーネット貸付の詳細
https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/
sefu_net_gaiyou.htm

次々に取り扱いが改まって、現在では風俗や金貸しとかごく一部以外の業種に拡大され、3か月以上の開業実績が有れば貸付の対象になる
ここらあたりも持続化給付金の対象と同じになってる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:37:49.01 ID:2w4ht3JW0.net
>>163
信用保証協会が一切請求を放棄するとか俺書いてるかな?
無担保無保証で借りられると書いた記憶はあるがw
返済能力があっても支払いしなければ信用保証協会が勝手に返済してくれて請求してこない夢のような貸付金とかあるわけないやんw
借りやすいと書いただけでここまで飛躍したコメントがあるとは思わなかったわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:04:18.14 ID:O4G6LlGw0.net
持続化保証金の話しなよ

借入の話してもいいけど ヒートアップしないでね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:26:02.50 ID:H51RXDrA0.net
>>169
お前ほんと馬鹿なんだな
保証人いらない=連帯保証無しが事業やってる人の通常認識なんだけど笑笑
平成16年でマウント取りたいみたいだが、代表者保証って書いてあるの馬鹿でも見れるようにコピペしただけなんだけどw
>>156で連帯保証か自宅差し出せばって書いてるから、連帯保証いるの当然やろ→>>160保証人いらねーよ言うたのお前やんwww
早く保証人いらない融資教えてくれって笑
お前そもそも法人じゃねぇだろ?笑

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:29:45.51 ID:H51RXDrA0.net
>>169
個人事業主は本人が名義になるからいらないとか話曲げんなよ?笑
>>157で無担保無保証人は個人事業?って言ってんのに>>160で無担保無保証人なんだよ何も知らないんだなって言ってんだからちゃんと教えてね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:31:56.99 ID:S1tIW5iw0.net
>>170
いや君論点そこじゃなくて無担保無保証の件でしょ
必死にググって無担保無保証代表連帯保証無しの融資めっちゃ探してそう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:36:39.23 ID:xq/1gWPc0.net
スレチ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:37:15.47 ID:2w4ht3JW0.net
>>172
法人代表者様なの?
お忙しいのにこんな便所の書き込みしてて大丈夫ですか?
俺は個人の青色だから、公庫の申込書の当該欄にはチェック入れずに提出して担当さんから特に指摘もなく、入金に至ったから知らないよ
とりあえず、俺は無担保無保証だったてこと
もちろん、6か月の据置期間が経過するとちゃんと返済するよ
以上でこの件は終わりね

赤枠消えないで入金されないからとイライラしたらダメですよw
そんな時はカルシウム補充して、あつ森でもして気分転換したらよろしい
あなたにも良いお知らせがありますように

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:54:54 ID:YjXzfus70.net
>>176
もう6月に貰ってるしwクソ馬鹿が逃げたw
そりゃ個人ならお前が申込み人だから連帯保証なんていらねぇしコロナじゃなくても連帯保証いらんわ笑
だから個人事業かって言ったのにw
わかんねぇなら人の事無知扱いしないでごめんなさいしろよクズw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:58:14 ID:S1tIW5iw0.net
>>176
ダサ
負け犬感半端ない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:01:52 ID:akXOy+360.net
先に暴言吐いて間違ったら逃げるとかダサw
イキリ借金マンw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 21:09:25.87 ID:jdf1Zye50.net
【100万円】持続化給付金詐欺、大学生グループなど続々発覚 警察「返済済みだろうが関係ない。詐欺罪で逮捕します」 [551743856]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596940348/


馬鹿やってるのが結構いたみたいだね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 22:43:54.94 ID:kUGKXcM10.net
>>176
遺言か?
死ぬなよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:39:31 ID:irnKCR600.net
連帯保証人なんか見つかるかっつうの
弟に頼んだら当然拒否された
今は保証人つけないって公庫でも銀行でも言ってたからいらないんだろう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 01:20:40.10 ID:D3d1Z5Bq0.net
>>180
ニート君の正体は大学生だったかw
学籍取り上げられたらニート君になるがね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 05:57:56 ID:DYuXDNK50.net
休業を装い、石川県の協力金20万円を騙し取ったとして金沢市でマッサージ店を経営する中国人の女が逮捕されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/753ef721aaf0678a8099d01988f0698b410fe573

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:15:59.17 ID:uGxnoa6Y0.net
>>182
法人の場合は代表自ら連帯保証人、個人事業の場合はどんな融資でも原則不要だって
つまり第三者の保証人は不要だけど、法人の場合代表が保証人になるから無保証人ではないの
>>176みたいな低脳無知晒すな
給付金の不備だらけのやつもいるみたいだし、よく社会生活できんなお前ら

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:11:54.38 ID:szenCzhT0.net
公庫も、銀行もいいけど、一時しのぎしかならんけど、
商工会議所が支援している、コロナ型持続化補助金でも応募してみたら?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:26:48.47 ID:++7eng6P0.net
>>186
コロナ型は8/7までだったよ
次10月だっけかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 14:34:17.98 ID:0weZgzjS0.net
今月の申請で青色特例なしだといつなんだろう
1ヶ月以上になるときつい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:20:25 ID:X1S7A2qR0.net
>>188
事業所得、青一般なら一週間で支給だろ。お盆休みは関係無いだろう。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 16:35:27 ID:qQZsY/JH0.net
青特例なしで8/1AM1時頃申請したけどまだ赤枠すらつかないね
雑所得給与所得者向け申請も受け付けるようになって審査が複雑化して遅れ気味なのかな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 16:45:25 ID:EFKm5AQT0.net
>>190
口座の確認はした?
葉書は遅れてくるよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:04:19.56 ID:irnKCR600.net
>>190
特例無しで不備なしは赤枠出ないでいきなり振り込まれるケースが多い
俺も赤枠など一度も出なかったが10日ほどで振り込まれた
先月の連休挟んで10日しかかからんかったよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:17:39.41 ID:qQZsY/JH0.net
>>191
>>191
情報感謝!今日は祝日なのでとりあえず明日口座の確認してみます

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:18:41.15 ID:qQZsY/JH0.net
安価だぶってしまった
>>192
ありがとうです

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:34:23 ID:A3L0l8Ts0.net
>>190
ウチは8/2の午前中に申請してさっき口座確認したけどまだだったよ
赤枠もでてない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:39:31 ID:Ibv36Oni0.net
>>190
俺は白特例なしで赤枠出ずに一週間で振り込まれたな
普通に確定申告してきた人間なら書類揃ってるし不備とかまず出ないから早いよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:47:16.42 ID:szenCzhT0.net
>>187
そうだね。一般型より、通りやすいというけど、どうだろうか。

>>190
8/1日付変わってすぐ申請で、7日に振り込まれたよ。
ちなみに、法人の特例なし。
明日振り込まれんじゃないの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 19:57:53.79 ID:cDgvoGbu0.net
>>186
建設業なんだけど店舗も無いし無理ですよね?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:05:43.12 ID:++7eng6P0.net
>>197
採択率91%くらいだから、不備無しで何かしらの事業計画書けばだしたら通るレベルらしい
通常は60%くらいだから雲泥だね
>>198
店舗無くても広告でビラ作る、コロナ対策でマスク買うとかでもOKって応募要項に書いてあるよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:06:22.02 ID:c2DENFpF0.net
>>184
おまけに店舗型開業出来ない地域で営業しといてコロナ休業もしないで休業したから協力金貰うてwとんでもねーシナ人だなw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:07:57.79 ID:++7eng6P0.net
90%じゃなくて81%だった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:57:38.29 ID:cDgvoGbu0.net
>>199
補助金か特別融資どっちの事ですか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:56:48.40 ID:++7eng6P0.net
>>202
>>186にレスしてるから補助金の方についてレスしたつもりです

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:04:06 ID:szenCzhT0.net
補助金は、事業収入年間100万しかない奴でも、A型でMAX100万申請通るのだろうか?
補助金は不思議とスレが立っていないから、審査通る確率高いのはわかるが、
実際いくらの補助をもらっているかの情報がない。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:12:57.63 ID:cDgvoGbu0.net
補助金ってまずは自分の金で設備投資してから領収書など見せる感じですか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:41:07.84 ID:++7eng6P0.net
>>204
流石に100万はキツいかもね
どうやって補助外の1/3出すのか、不正疑われるかも
>>205
例年だとそんな感じ
コロナの特例で過去に遡って使った対象経費、予定額の半金前払いしてもらえるからやり方によって実質0に近くできる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:58:37.29 ID:DVu0JDxL0.net
開業届、確定申告なしで持続化100万ゲット
そのうえ公庫150万ゲットした人知ってる
どうなってやがる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:04:32.92 ID:SnxGrYzo0.net
>>206
過去に遡っても対象経費無し、自腹での設備投資がキツイ場合は諦めた方がよさそうですか?
もしくは先に公庫などで借りてから申請しても平気ですか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:33:38.46 ID:7NTgiUwn0.net
>>208
まあ今回は半金だけど先払い制度があるから、諦めるってよりはその半金をどう活用して利益出して自己資金無しで利益出すかをアピールした方がいいかも
2月の経費も請求出来るから、理由こじつけて上手く事業計画書出せばワンチャンあるかも
救済措置的な面もあるし

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:39:23.88 ID:As1/vt7m0.net
個人事業主として1ヵ月前に申請したのに未だに入金されず・・・
まったく同じ職場で同じ申請を同じ日にした人は1週間で入金
この差は何?
書類の不備の連絡もなければ通知すらない
2週間前後で振り込まれますって言ってたのに1ヵ月何の連絡もなく待たされてる
んですけどそういう人も多いのかな?
確認しようにも電話窓口は個別の案件は答えられないの一点張りだし・・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:43:31.68 ID:7NTgiUwn0.net
>>208
すまん対象経費無しか
なら公庫で借りるor借りる予定みたいな申告項目あったから、それで設備投資して補助金で経営基盤再建的なストーリーの計画書書くか
でも去年100万だと副業じゃないの?になるかもしれんし無料相談あるから商工会議所でアドバイス貰うのが確実かも
公庫、保証協会で融資引けそうならそっちメインで補助金は貰えたらラッキーのスタンスの方が精神的に余裕は出そう
結構、事業計画書作るのも辛いし確定申告書類集めるのも個人だと大変かもだし

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:45:10.74 ID:3rJ90mjZ0.net
>>210
釣れますか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:56:34 ID:As1/vt7m0.net
>>212
何が?釣りじゃないよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 01:10:46 ID:SnxGrYzo0.net
>>211
丁寧にありがとうございます!
ちなみに建設業の個人事業主なんですが同じ職種の方で公庫で借りた方居ませんか?
公庫初めてなので事業計画書の書き方がイマイチわかりません(>_<)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 01:30:19.10 ID:6r2xZ9UM0.net
マジレスするとどんどん採択率落ちてる補助金
ここの会話のレベルでは申請完了も厳しいな
多分時間の無駄

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 01:31:20.97 ID:0RfeqKFu0.net
数日前発表分は採択率65%ほど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 01:35:37.69 ID:iqu6mJrZ0.net
赤枠大体どんぐらいで消えるんだろ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 01:43:28 ID:mD3DbdMx0.net
お前らゆうて卒業生から情報あるけど
5月組がどれだけ苦労したか解ってんのかザコ
情報あるのにわからないって何事や甘えるな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 01:52:13 ID:AapDtY2c0.net
5月初日申請組やけどそんなに苦労はしてないぞ
時間は2週間ほどかかったけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 01:57:18.17 ID:iqu6mJrZ0.net
早いって人とやたら音沙汰なく遅れてるってふた通りあってこわいyo

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 01:57:26.36 ID:7NTgiUwn0.net
>>214
面談時にある程度の目安は教えてくれると思う
担当と会う内に書き方とか指導してくれる
税理士いるなら紹介してもらいな
>>215-216
コロナ対応型は81.6→81.3で下がってないけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 02:15:16.92 ID:AapDtY2c0.net
>>221
2020年8月7日 採択発表の一般型 第2回分
19,154申請中12,478件の採択 約65%
確か1回目は90%ぐらいだった
https://twitter.com/meti_chusho/status/1291653200647315461
(deleted an unsolicited ad)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 02:54:55 ID:8HFsosQi0.net
>>222
それ一般型だろ
コロナ型だって言ってんの

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 03:04:24 .net
まだ支給の対象外に 持続化給付金
申告方法が分かれ目
https://www.tokyo-np.co.jp/article/46423

新型コロナウイルス感染症の影響で、収入が急減した個人事業主に国が支給する「持続化給付金」については、過去の税務処理の仕方によって、同様の仕事をしていても給付される人とされない人が出るなど不公平さが指摘されている。
政府は6月下旬、支給対象を広げたが、なおも制度からこぼれる人が出た。
個人事業主の多様な働き方に制度が追いついていない現実がある。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 03:20:18 ID:jIcp+uVk0.net
コロナ型は直送で8月5日迄に10件出した

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 04:03:16.62 ID:un+dYRUI0.net
>>224
あんだけハードル上げりゃ対象者いなくなるよな
ザルとペーパーフィルターくらい差がある

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:07:35 ID:NlcJEiYl0.net
>>213
だって、同じ職場で働く同僚が居る個人事業主とはどんな職種よ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:12:33 ID:2LPfi+iz0.net
>>227
生保、バスガイド、ダンプの運転手etc

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:23:37.31 ID:pTUptsju0.net
スピード重視だ!でも土日は振り込みません!LINEで問い合わせいただいても個別の質問にはお答えできません!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:24:09.59 ID:pTUptsju0.net
29日一般申請 今朝入金無し。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 08:56:34.51 ID:k+Ms1P4R0.net
>>228
職場ではなく同業者って言葉の方がしっくりくるな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:06:15.74 ID:SnxGrYzo0.net
おそらく職人だろう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:18:15 ID:2LPfi+iz0.net
>>231
ダンプの運ちゃん職場に同僚って言ってるぞ
実質はその会社と専属契約

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:30:35 ID:NlcJEiYl0.net
>>228
生保、バスガイドは契約社員だろ、特にバスガイドは歩合給なのか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:39:54 ID:4XcoBu0r0.net
生保の営業、ブスガイドは請け負いの歩合ばっかりだよ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:51:05.27 ID:k+Ms1P4R0.net
>>233
ダンプ運転手が言っているだけでは何の説得力もない
お前は人の意見に流されやすいやつだな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 09:58:52.53 ID:9oYFW69o0.net
ダンプを自分で所有してるなら事業主だが
ダンプを所有している会社に運転スキルを提供してるなら労働者じゃない?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:01:49.05 ID:UFFELBds0.net
事業収入で確定申告してれば持続化給付金の審査では個人事業主と判定される
ただそれだけ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:32:30.36 ID:QiOrKpMX0.net
>>237
自分で所有してる

>>231
世間知らずのおぼっちゃん?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:34:18.67 ID:lulRrBLJ0.net
白一般
書類の送信エラー(通知は8日目)で今修正したけど、ここからは早いのかな?
それとも修正列なんてものなくて新規の最後列に並ぶのかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:37:45 ID:LRysP9JF0.net
振込みって朝一だけなの?
今日入ってると思ったが入ってなかった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:59:09.99 ID:KNqrs+g40.net
持続化給付金って1円単位で給付されるように改善されたって聞いてたけどちょっと違うな
法人前年売上123,400円で123,400円の給付申請を何度やっても売上税務申告額と一致しないというエラーになる
なぜか?法人事業概況説明書の売上は千円単位切り捨てで記入するので123千円となっている
端数の400円を証明する書類が添付されてないからエラーなんだってよアホか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:13:57 ID:xFjcHrY80.net
>>225
10件どうやってだしたの?
10件も事業を運営してるってこと?
それとも、誰かほかの人の経営計画書つくたってこと?

いずれにせよ、すごい気力だね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:38:38.62 ID:pTUptsju0.net
>>241
朝8時に未入金。11時30分に入金されてました。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:44:50.88 ID:LRysP9JF0.net
>>244
日中もありえるんだね
ありがとう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 11:59:09.89 ID:imOBbdp10.net
>>227
夜関係の仕事

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:23:10.01 ID:4XcoBu0r0.net
>>242
前年売上−対象月×12の計算結果で一円単位までなんだろ。アホだろお前?

248 :190:2020/08/11(火) 12:39:28.91 ID:RUAMYSNT0.net
8/1申請の>>190ですが、今朝8時で未入金、9:30に無事入金されておりました

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:31:36.85 ID:SnxGrYzo0.net
年収360万 消費者金融借入90万 個人事業主なんですが公庫でいくらぐらい借りれますか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:49:52.21 ID:xcfF6AVa0.net
いやもう公庫に電話したらええやん

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 14:50:27.46 ID:byCN34pW0.net
これもう>>176の怨念だろこいつ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:09:19 ID:KNqrs+g40.net
>>247
違いますよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:16:22 ID:6Ayyuhv20.net
>>215
迅速に動く奴が有能で、ダラダラしてる奴は当たり前のこともできてない説は?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:19:51 ID:6Ayyuhv20.net
>>239
底辺職に精通してないとおぼっちゃんなんか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 15:46:54 ID:JY0chD5h0.net
>>243
他の事業所の申請書全て作って
商工会地域3件
商工会議所地域7件(直送)で出しました

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:01:13 ID:ez5CTvDI0.net
>>223
お前
日本語不自由なのか
考えたらわかるやろボケが
ここはこんなやつばっかりか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:12:00.62 ID:SnxGrYzo0.net
>>249
誰か教えてくださいよー

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:06:25.52 ID:GbzvnEeu0.net
拡充された給与収入で持続化給付金を申請しようとしたら、数百円の事業収入あることがあだとなり申請できないんですが、これは給与を事業収入にして確定申告しなおすしかないですか?
給付対象に当てはまってるけど、制度に当てはまってない状態です。電話して問い合わせるも「そういう仕組み」の一点張り。

確定申告で修正または更正の請求して持続化給付金を受け取ることに問題はないですよね?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:07:57.83 ID:944D2P6i0.net
>>257
マジレスするなら消費者金融の90万あんのに公庫の金どうやって返すのって話だろ
法人格で役員報酬出してて黒字100万とかならわかるけど、個人事業主360万消費者金融から借入90万て
その借りた金で事業拡大なり年収増やせるならどうぞ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:19:43 ID:mgyNRHmP0.net
>>258
??

事業収入がある確定申告をしてるのに、給与収入の特例コースで給付金を申請したの? なんで??

昨年も事業収入で確定申告してるなら、そのまま事業収入の方で給付金を申請すればよいのでは・・・

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:22:17 ID:mgyNRHmP0.net
ああ、すまん、「数百万円の事業収入」と読み間違えた。マジか・・・

それならお前の理解の通り、
・給与をすべて事業にして修正申告、または
・事業をゼロにして雑にする修正申告して、いまの特例コースでいく

このどちらかしかないな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:29:37.08 ID:SnxGrYzo0.net
>>259
じゃあ借りれないって事ですか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:35:53.06 ID:6Ayyuhv20.net
>>262
借りられないしスレ違いなので消えてください

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:37:01.40 ID:OhcHOIIv0.net
>>249
その年収って売上か?
申告所得?
俺は令和元年
年収(売上)2000万ちょい
申告所得200万ちょい
で今年のコロナ融資500万 2年据え置き
含めて合計で公庫から1000万借りてる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:37:07.48 ID:GbzvnEeu0.net
>>261
あー、なるほど、事業の方を雑にする手もありますね!
そっちの方が簡単そうです。
給与収入を事業収入に変えると、給与所得控除分が無くなるので経費など計算し直さないといけないのが億劫でしたので。

しかし、数事業収入を雑に変える方法は楽ではあるのですが、数百円なので税額が変わらず修正申告できないんじゃないかという不安があります。
経費を意図的に減らして税金追納する額にしちゃえばいいんでしょうが…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:45:54.59 ID:SnxGrYzo0.net
>>264
売上です!所得は180ぐらいです!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:46:49.67 ID:GvLi7sio0.net
>>262
しゃーないからマジレスな。
通常公庫は基本的に借り入れがある場合での借り換えを行える事は目的とはしてないから、それ目的では借りられないと思うよ。
でも今はコロナだからコロナ特別貸し付けがあるし、それ使えばもしかしたら借りられるかもね?でも恐らく90万の借金のことは聞かれるだろうし、準備はmax必要だと思うよ。
コロナ前まで順調だったかどうか滞りなく返せていたか。それに伴う証拠書類の準備や今後の計画、360で現場なら応援メインだろうけど、これを機に工務店やハウスメーカーに営業をかける、今までこういう流れできたからいまこうすれば発展できるってアピールすればいいんじゃない。90万の理由を正直に。
特別貸し付けでもたしか面談あったと思うしその時の受け答え、偽りなければ最終人柄で信頼できるか見るって聞くよ
つまりは可能性はあるだろうけど書類そろえて行って面談しないことには誰にも分からない。
俺も今は請メインだけど現場マンだから、まぁがんばれ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:24:18 ID:urlCljGW0.net
持続化給付金は申請して10日ほどで振り込まれたけど
同じ時期に市の給付金も申請してたの忘れてて
今日電話してみたら書類の審査は通ってるけど振り込みの手続きに後3週間ほどかかるって
なんでそんなかかるやら
10万だから気長に待つけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:45:47.66 ID:aY8B3Al10.net
>>268
そういうくだらない電話対応に追われてるから

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:55:25 ID:XJOdoZ+s0.net
>>268
振り込みまで行って3週間ってなんぞ?
お盆が関係するのか
戦力は1/5位になってそうだな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:57:12 ID:944D2P6i0.net
>>266
真面目に言ってんなら申し訳ないけどふざけてんの?
どうやって消費者金融の90万返すんだよ
ちなみに公庫と保証協会とかから借りて返せなかったら自己破産しかないから
民事再生も債務整理も無理
奴ら税金だから返さないやつに容赦ないぞ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:27:33.01 ID:SnxGrYzo0.net
>>267
ありがとうございます!
最大でいくらぐらいなら融資できますかね?
今のところ150で書こうと思っているんですがどう思いますか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:42:59.41 ID:3ALoQh6Y0.net
>>249
自営業でも消費者金融?
街金とかではないの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:43:20.70 ID:RS8OJom30.net
お前ら融資の話ばっかしてるからややこしいわ。
給付金の振込はよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:52:42.11 ID:SnxGrYzo0.net
>>273
アイフルです。消費者金融って言わない?街金って言うんですか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:58:42 ID:EP+JE/Np0.net
街金なんてグレーゾーン金利無くなって壊滅してるだろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:10:56.24 ID:NlcJEiYl0.net
>>265
って言うか、事業収入を雑収入に変更と簡単に言うけど何の収入なんだよ。雑収入に当てはまるのか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:18:23.86 ID:PII3lL5m0.net
闇金とグレーゾーン
何の関係も無いじゃん

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:19:13.67 ID:3dLBvKTl0.net
>>274
すまんな。
7月29日申請5日不備メール6日修正9日「現在の確認状況」メール着同時に赤枠点灯、今日赤枠解除
近い日程の人ら参考になれば。
>>272
もうスレチだしついでだから書くけどもう書き込まないからな。
新創業融資制度で検索計画がまともならこれ参考にしてコロナ使うならこれからの展望と計画に見合った金額にしときな。その場しのぎの150だってわかる様なら恐らく借金がある以上厳しいから、計画はコロナの場合求められてなかったと思うけど状況的にないと厳しいだろうから計画に見合うなら200でも150でも300でも通るときは通るんじゃない。例えば塗装系なら水洗い機や資材買えば請の仕事頂ける話があり完工80万になるのを紹介してもらえるので発展の可能性があるけど完工後二ヶ月後に売り上げになるからそれまでの運転資金および資材費として、また人件費としていくらいくらだからこれだけは確実に必要だけど、とかさ。150でも足出るなら増額で貸してくれるパターンも、500で借りようとしたら1000とか聞いたことあるしまずは150でもいいんじゃない。

もうあとはスレチだから、公庫と何かワードプラスしてGoogleで調べまくれ。俺が暇でよかったな。もう書かないからな。
みんなすまんな。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:35:15.72 ID:SnxGrYzo0.net
>>279
ありがとうございます!リスペクト!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:51:28.15 ID:mWvWmD9N0.net
消費者金融90万借りて利息18%位で返済はキツキツっぽいから、
年間約16万もの利息を払うのか
ありえん

俺なら贅沢はやめてとにかく節約して短期間で返済するかなぁ
そもそも消費者金融なんかに借りないし借りる発想すら思いつかなかった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:56:30.27 ID:3dLBvKTl0.net
>>274
すまんな。
7月29日申請5日不備メール6日修正9日「現在の確認状況」メール着同時に赤枠点灯、今日赤枠解除
近い日程の人ら参考になれば。
>>272
もうスレチだしついでだから書くけどもう書き込まないからな。
新創業融資制度で検索計画がまともならこれ参考にしてコロナ使うならこれからの展望と計画に見合った金額にしときな。その場しのぎの150だってわかる様なら恐らく借金がある以上厳しいから、計画はコロナの場合求められてなかったと思うけど状況的にないと厳しいだろうから計画に見合うなら200でも150でも300でも通るときは通るんじゃない。例えば塗装系なら水洗い機や資材買えば請の仕事頂ける話があり完工80万になるのを紹介してもらえるので発展の可能性があるけど完工後二ヶ月後に売り上げになるからそれまでの運転資金および資材費として、また人件費としていくらいくらだからこれだけは確実に必要だけど、とかさ。150でも足出るなら増額で貸してくれるパターンも、500で借りようとしたら1000とか聞いたことあるしまずは150でもいいんじゃない。

もうあとはスレチだから、公庫と何かワードプラスしてGoogleで調べまくれ。俺が暇でよかったな。もう書かないからな。
みんなすまんな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:13:52.83 ID:PPSU7oE60.net
>>281
だからなに?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:14:43.81 ID:vEU1Tj+c0.net
>>283
消費者金融は借りたくねぇなってこと

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 01:10:27.89 ID:Bp4F7k5H0.net
2月末退社、3月2月分の給料入金
3月開業
4月業務委託契約
5月4月分の委託料入金
3月仕事無し
4月入金無し
持続化給付金対象にはならないか?
税務署には開業届済み

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 01:36:28 ID:Rwq4BkaL0.net
>>277
アドセンスとアフィだけです。
仕事の専門的な内容のを去年から始めたから一応事業収入としてやろうとしてたけどこんなことになるとは…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 02:49:22 ID:Bzhb0IN30.net
>>286
それで稼ぎはいかほどで?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 02:53:27 .net
>>285
C-1 2020年新規開業特例(2020年1月1日から3月31日までの間に開業した個人事業者等に対する特例)

2020年1月から3月の間に開業した場合であって、2020年4月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により、2020年の開業月から2020年3月までの月平均の事業収入に比べて事業収入が50%以上減少した月(2020新規開業対象月)が存在する場合、下記の証拠書類等を提出することにより本特例を用いることができます。

2019年1月から同年12月の間 に開業した場合であって、2019年の事業収入が存在しない(0円)事業者の場合にも本特例を適用できるものとします。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:25:28 ID:Rwq4BkaL0.net
>>287
それが去年からなので数百円です。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:09:48 ID:iYaeUU0n0.net
まじめな性格が裏目に出ちゃったね
アド・アフィなんて年間50万超えるまでは一時所得にして税金払わなくていいんだよ
生業といえるほどの稼ぎに成長してから事業所得にすれば十分

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:47:44.73 ID:Rwq4BkaL0.net
>>290
ありがとうございます、事業収入の申告を修正してみようと思います。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:33:00.53 ID:PPSU7oE60.net
>>282
商工会議所にダメ元で書類提出してきました!
いろいろありがとうございました!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:14:20 ID:7la3Wq8f0.net
またしても逮捕者
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62552010S0A810C2000000/

しかし逮捕されるのはど派手にやってる詐欺集団ばかりで
かんぽの社員みたいなしょぼい事例は逮捕されねえな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:23:14 ID:ndUUScrm0.net
いっとくけど、かんぽは制度違反してないよ
性善説がすきな偽善者が騒いでるだけ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:23:38 ID:a/P94iqc0.net
>>293
そりゃそうだ
単発虚偽申請の奴は逮捕よりも120万+αと未納の税金搾りとられるコースだよって最初からいってたんだがな
返還に応じないor払えないなら逮捕もなくはないか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:24:52 ID:jl/rwt/d0.net
今日も入ってねえ
さぼってやがるな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:43:28.31 ID:G0nzaz9R0.net
>>293
こういうのから重点的に逮捕してった方が効率もいい。
どんどん取り締まってほしい。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:44:43.94 ID:0YyZq6iO0.net
>>297
そうそう、出来るだけ手足でなくヘッドショットで、指南役などの親玉を捕まえた方がいい。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:57:06.91 ID:7+WQ7xlj0.net
入金、なし!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:10:15.34 ID:6PNJ9YtD0.net
>>293

>>100人以上の名義を使って申請を繰り返した
その労力をどこかに活かせや

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:28:32.32 ID:DVuArNzU0.net
>>293
そもそもかんぽの例は不正じゃないから

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:00:29.49 ID:k2nF4tyo0.net
年金免除がなくなったのはこれもらったからだな&#128545;

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:51:08 ID:4ez356bY0.net
&#128545; は&#128545;

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:52:22 ID:PPSU7oE60.net
その100人ってどんな奴なんだろう。ネットとかで集めたのかなー?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:02:55.96 ID:azF+40Jh0.net
反社が絡んでるなら闇金のリストから選んだりするのかもね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:11:36.68 ID:Epvugq+t0.net
>>301
給付要件しっかり読んでみな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:10:22.69 ID:YvTtRnXb0.net
持続化給付金

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:28:04.37 ID:rUxNWQIl0.net
去年開業、開業届け無し、確定申告済み
給付対象になりました?まだ?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:28:49.63 ID:AZkNJS8s0.net
かんぽは不正な

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:32:03.88 ID:mcwllR140.net
かんぽが不味いのは
かんぽ自体の不正のせいで営業停止して
給料貰えなくなったのに
コロナのせいだといって給付申請しているからだろ。

で、コロナの影響ではないって証明なんて出来ないから
給付自体はされちゃうことが問題なんだろ。
警察も立件までは難しいだろうしな。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:46:03.71 ID:Hqv8xh2C0.net
>>308
夜釣りですか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:50:09.77 ID:zSEKEfj90.net
対象要件にコロナウイルスの影響等によりって曖昧なこと書いてあるから、コロナ限定でもない風に読めるんだよね
そうするとかんぽは対象かな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 01:18:43.31 ID:5vl3yyvy0.net
>>249
信用情報照会されて門前払いされるわ
とりあえず、借入金0にして半月後に申し込もう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 01:21:03.92 ID:xabBU6rK0.net
https://i.imgur.com/vGWDqtN.jpg

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 01:35:09.97 ID:7yhw0Ydr0.net
>>313
まじっすか?もう出しちゃいました…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 02:10:31.02 ID:4DyMpjmQ0.net
>>314
金がほしい奴を募る
書類揃えて申請してやるが手数料80万よこせ
金が入る
手数料払いたくない
脅される
警察に駆け込む
タイーホ

まぁ、どっちもどっちw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 02:11:04.43 ID:E2+OihYF0.net
>>315
面談連絡来たらワンチャン
どブラックでも通るケースあるけど、それは会社が十分利益出てたからなぁ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 03:31:09.65 ID:7yhw0Ydr0.net
>>317
どブラックです。笑
ダメならダメで諦めてバイトでも探してしのぐつもりです。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 04:37:36.33 ID:kWaKscvo0.net
かんぽがダメだってんならお前らもコロナの影響による減収であることを証明する書類を提出しろよ
ただ売上が半減しただけじゃダメだ
コロナの影響であることを証明してみせろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 05:08:35 ID:D3vMpEi10.net
取引先の会社が緊急事態宣言を受けてテレワーク導入で混乱してたらしく仕事がまわってこなかったというのはOK?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 06:06:38.06 ID:zSEKEfj90.net
ぜんぜんおkじゃね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 06:22:17.81 ID:EKM4sLy20.net
【社会】給付金不正受給を「返金したい」「軽い気持ちで」 大学生逮捕以降、連絡相次ぐ…「怖くなった」★4 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597256608/

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 06:54:41.73 ID:ErwUCeRJ0.net
かんぽって給与所得者だからだめなんじゃないの?
あれって個人事業主なん?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:40:41 ID:kWaKscvo0.net
給与所得と事業所得があったんだって
そうすることで会社側には健康保険・年金の会社負担分を減らせるというメリットがあった
会社もセコいことせずに全部給与として出せば良かったじゃん
会社はおかしな仕組みを利用しといて従業員には利用させないというのは変だろ

なぜ、かんぽは給与所得と事業所得の2本立てにしていた?
年金・保険制度の悪用じゃないの?そこも追求しないと

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:59:20.84 ID:E3TuO45w0.net
法人
今日朝一見たら入ってなかったから盆明けかと思ったが今入ってた
5日夕方申請だから4営業日
やっぱり今は書類に不備がなければ3〜5営業日くらいのようだな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:36:40.67 ID:wrqUt+D10.net
個人事業主で申請かつ、特例の 開業届けナシ or 確定申告ナシ で、
スクリーニングかけたら不正受給者が釣れまくりそう

1.2倍返し、年利3%、
罰金の類だから、自己破産の免責も効かないだろう

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:46:36.73 ID:Bl9NaTpR0.net
まず今年はじめて確定申告を5月以降に出した個人、
から調査されるだろうな。
これが一番不正にかかわってる可能性が高い。
調査自体も簡単だろうしな。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:10:24.20 ID:irPuuAeI0.net
ヤベー!今確認したら開業日1年間違えとるw
2013年を2014年にしてしもうたw最悪や
これ連絡したほうがいいのかな?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:16:19.15 ID:zuhJUpMr0.net
>>328
あーあやってしまったな
かなりヤバいよシコって待て

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:29:12.77 ID:1y1rAMdm0.net
8月2日申請青色一般本日無事振り込まれました。ありがとうございました

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:38:48.86 ID:irPuuAeI0.net
開業日まではいちいち調べないってさ
よかったわー

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:42:21.50 ID:mhd1lwqm0.net
こんなバラまき確変なんか今後やらないだろうな
もちろん自粛要請なんか政府から出さない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:47:19 ID:4SaVGLEb0.net
>>332
どうせ後で税金で回収されるし
もらわにゃ損損

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:16:45.78 ID:7yhw0Ydr0.net
なんで持続化補助金のスレないの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:22:30.50 ID:0UQtVZ/F0.net
>>334
必要なら自分で立てろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:30:02.53 ID:omJ6Cp880.net
第2弾はよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:30:23.32 ID:v2qc6FIo0.net
>>322
軽い気持ちで100万円の犯罪とか脳に蛆が湧いてるレベルやな(´・ω・`)
こいつらのせいで混乱が増えて俺ら初日組が中々入金されなかったのかと思うと殴り倒したい

ところでおかわりまだー?(´・ω・`)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:33:42.91 ID:v2qc6FIo0.net
>>319
緊急小口と総合支援では俺の時はまだ簡素化されてなかったので
コロナとの関連が確認できるキャンセルなどのやり取りのメールやLINEのスクショをプリントアウトして見せたで
効果てきめんで一撃で可決されたわ
持続化給付金もそういうモノの添付を必須にすれば
もっとちゃんとした人にだけ素早く行き渡らせられたのにな

給付後にゆっくり取り掛かる捜査も随分と捗ったろうに
上が無能だと現場が苦労する典型やね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:44:20.55 ID:kWaKscvo0.net
>>338
素早く行き渡らせる?
本当にコロナの影響による減収なのか審査確認してたら給付まで時間かかるだろ
それにメールやLINEのキャプチャで通るようなザルでは意味がない
そんなのは詐欺集団は簡単に偽造してしまうし
真面目な個人事業主がコロナ起因を証明するのが難しいから申請を断念しようってなるだけ

厳密にやるならメールやLINEではなく取引先に一筆書いてもらう必要があるな
もちろん不正給付にだったら責任を負うという条件付きで
そんなんで一筆書いてくれる取引先あるだろうか

そんなん現実的には無理だからコロナの影響でなくても前年比半減してたら給付するという運用がされてる
ならかんぽ社員も受給していいんじゃないの?ってのが俺の考え

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:22:04 ID:FeNXnDRm0.net
>>338
>LINEのスクショ
10分くれたら作れるで
そんなもので通る方がおかしい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:42:38.14 ID:kdNvpotK0.net
逮捕されてるのって詐欺グループとその周辺だけでは?
個人や法人で捕まるんかな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:03:31 ID:xGAWbVPO0.net
>>341
多重申請とかは捕まるだろうね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:14:42.23 ID:kdNvpotK0.net
金必要なのはギリギリの事業主でも変わらんのだから、
そこら辺は勘弁してやって欲しいわ

お金をでかくするのが事業主の仕事なんだからさ、
100万が手には入りやすいなら多少は細工するんで無いの

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:18:21.05 ID:v2qc6FIo0.net
>>342
このスレでも個人法人両方受給した多重申請結構いたよな

>>343
>>340もだけど
そもそも「細工」したら偽造で不正受給・詐欺罪だっつの

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:19:34.46 ID:dSCICuRH0.net
多少余裕あるから遅くてもいいやと思って ようやく先週申請したけど
 赤枠もなく振り込まれないと「はよ振り込めや!」と思ってしまう。 人間というのは罪深い生き物ですね。
この入金のためだけに 口座に振り込みがあったらメールが来るように設定してるのに・・。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:42:42.04 ID:EKM4sLy20.net
【社会】給付金不正受給を「返金したい」「軽い気持ちで」 大学生逮捕以降、連絡相次ぐ…「怖くなった」★6 [うずしお★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597297607/

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:48:18.93 ID:FeNXnDRm0.net
>>344
だからそういうものをOKにしたらいかんというはなしだよ
あなたのスクショも本物だって確証ないわけです

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:02:06 ID:TPMOTh+Y0.net
多重申請は調査しろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 16:11:17.24 ID:v2qc6FIo0.net
>>347
提出物があれば裏取りしやすいからな
まずは真偽を確かめればかなりの数の不正を簡単に割り出せるわけで
不正する側も「不正してます」というあからさまな証拠を完全に残す事になるわけだから
リスクが高くて断念する連中も多かったろう

今のやり方だと、確かに申請・給付時は楽だけど
調査組が割を食うシステムだなぁと

俺のスクショは裏取りすれば簡単に本物だって分かる物だった
まぁニュースにもなった、コロナの影響を真っ先に受けた誰もが知ってる案件だったってのもあるけどさ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 17:29:40.56 ID:TJQWPhuk0.net
給付金始まってから初申告、修正申告したのを調べるだけで相当挙げられる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:23:23.53 ID:z+mm6J5M0.net
新規開業特例使った奴全員逮捕すれば一番早い

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:32:57.40 ID:vFKF8wlD0.net
偽造しようがない通帳の明細という武器があるのにそれが証拠にならない件
銀行に確かめてもらえばすぐ分かるじゃん
審査してる人達は銀行に裏取りで確かめる気無いのか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 18:48:36.40 ID:pogqukX30.net
毎月の売上49%減が続いていて11月まで給付金が申請できない
消費税増税がなければ条件満たしていたのに・・・

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 21:58:35.31 ID:kC8LwWKY0.net
明日頼む!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:14:59.44 ID:TPMOTh+Y0.net
お盆休みです

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:33:07 ID:nMNK39ng0.net
8/3 一般申請 個人事業 青色
明日きたら嬉しいけど、お盆の影響あるのかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:48:38 ID:kC8LwWKY0.net
ワイ8/3の17時以降だけど、振り込み報告見るたびに
自分だけ置いてけぼりにされてるのかと思っていた。
ストレスでつらい。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 23:08:05 ID:UN+dM+fG0.net
おれも3日白色申請だけどまだだなー
金額が100万以下だから後回しにされてるんかな?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 23:58:24.53 ID:tFeb946j0.net
3日でまだなら7日のおれは来月だなトホホ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 00:35:25.69 ID:N91dCzdK0.net
8/4申請。
マイペースは何も変化なく
8/13に振り込まれました。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 03:37:42.80 ID:lzIIPqzNO.net
3日申請白色。
赤枠も振込みもなし。
なぜだ。

もし修正箇所があるのなら早く連絡くれよ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 04:08:36.74 ID:C4hDvQ6d0.net
>>328
そんなのは何の問題もないよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 05:16:16.25 ID:c86MrH8Q0.net
障害年金受給者だけど「雑所得」の小さな業務でもそれなりに給付金貰えたよ
給付条件に当てはまったものの実際は生活も仕事も逼迫してるわけではないので
ありがたくいただくとしても本当に危機的なフリーランスの人たちには申し訳ない感じ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 05:25:50.91 ID:lFi3RZ4P0.net
>>363
別にあなたが恐縮する筋合いではない
支給条件を決めてるの日本国政府な訳で、もらえるものはもらっとけば良い

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 06:38:57.55 ID:gGvKVF1/0.net
8月3日申請
8月10日書類不備(画質が悪かった)
8月11日再申請
8月13日書類不備、月間合計金額記入漏れ
8月14日再申請
8月14日進捗のお知らせメール

現在、申請いただいている入力情報および証拠書類等を照合し、内容を確認しておりますが、
申請内容に不備がある、または一部の特例を利用されているため、手続に時間を要しております。

不備につきましては、軽微なものについては事務局において修正作業を行いますが、事務局で修正できないものについては、別途メール等でご連絡させていただきます。

これにより不備が解消され次第、給付通知「持続化給付金の振込のお知らせ」の発送をもってご連絡させていただきますので、通知が到着するまでいましばらくお待ちください。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 07:49:55.76 ID:ha6zn5F90.net
申請しても1〜2日で不備通知が戻ってきて修正・再申請の繰り返し
4回目の申請後、3日経つが不備通知は来ていない
これは不備が解消して処理が進んでんのかな・・・
進捗のお知らせメールとか何も来ないから気になるわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:07:36.44 ID:VKofxEqw0.net
>>365
14日再申請→14日0時
14日進捗のお知らせ→14日3時

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:38:05.36 ID:W2HbQrKV0.net
こんな簡単な手続きに不備2回とか池沼か
お前みたいなのやつのせいで業務が滞って迷惑なんだよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:40:51.52 ID:ePZJtH3Z0.net
そんな程度じゃないだろ
生きてるだけで人様に迷惑かけるやつらだ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:41:26.61 ID:ePZJtH3Z0.net
粗大ゴミやね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:49:04.50 ID:KgryZVuD0.net
>>356
356ですが、さっき入金されてました

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:52:50 ID:l0Lm98750.net
池沼云々は言いすぎだと思うが、100万200万もらおうって話でよく調べず適当に申請する奴が結構いるのはびっくりするね
補助金系でダメ元で出しちゃいましたとか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:55:29 ID:vxsc4NVn0.net
もらえて当然の人が楽々もらって
「まじでザルな感じ」みたいなのが、
アホが「オラたちでももらえるかも」ってなったのかもな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 09:46:03.78 ID:FVBADeJg0.net
>>345ですが
 一般 白 8/3(月)早朝手続き 先程入りました。
参考にならないかもしれないけど JO310万番台

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:01:38.10 ID:+UAIu7Vx0.net
税務署の調査力ホントにすごいよ。絶対に見逃さない。以前申告し忘れてエライ目にあったよ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:06:20 ID:MDSs4Wee0.net
お盆中に申請した怪し奴たくさんいそう

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:11:41 ID:STNLHWPH0.net
357です。
ワイも振り込まれてました。
やっと胸のつっかえが取れたです。
嬉しいというよりも胃の痛みからやっと解放された感じ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:18:03 ID:STNLHWPH0.net
不正を肯定するわけじゃないが、
先日逮捕された案件は、
バックが反社なのか、あの3人で
100人分以上の口座引っ張って来たらしい。
昔でいう飛ばしの口座。
借金のカタかなんかで取り上げたんかねえ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 11:35:01.31 ID:63xnCe+k0.net
>>372
>>373
そうだよ
「とりあえず申告して、審査部で判断します」
って言われたからね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 12:31:09 ID:+7qaCIJU0.net
SNSで不正受給の方法が出回ってたし、反社以外でも不正受給者が相当数居そう
前澤の100万お年玉感覚で申請とか

小手先の偽造でバレないと思ってる時点で事業主ではないことを証明してるようなもんなのに

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 13:08:01.47 ID:EIsUBN2F0.net
イミテーション・ゲームのセリフの
「嘘を待ち構えている相手に嘘を付くのは難しい」ってやつだわな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:00:24.61 ID:lzIIPqzNO.net
>>374
361だけど374と完全一致
8月3日申請白色310万台。
今日振込まれた。ありがたい。
お盆終わって手続きして、今日入金が多いのかね。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:07:11.00 ID:W2HbQrKV0.net
安価もちゃんとつけられないアホ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:30:34 ID:0UI2EV9J0.net
>>382
J0320万台のオレは来週くらいかw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:07:00.57 ID:CZ95Lo6WW
警察が口座照会欠けて税務署に確認盗れば一発でバレルのにwww

お前ら自営業なんてしてないだろwwww

早朝ピンポンだよwwワロタwwww

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 17:03:11.45 ID:k/AAOVv60.net
>>382
今がお盆の真っ最中だが

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:00:12.06 ID:QvEkEkNr0.net
使えない窓口スタッフと審査する気の無い無能審査( ´Д`)y━・~~

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:26:24.18 ID:gjTDUhBC0.net
>>387
きっちり証拠書類を揃えられない無能さんですかw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:46:23.33 ID:aXb05lJz0.net
何度も「売り上げ台帳として認められない」として突っ返された。どうしようもないので今日、事務局まで出向いて職員に理由聞いたら、俺が取り引き明細の空きスペースに手書きで書いた1月〜7月までの売り上げ画像の上の方に見切れてた明細の取り引き金額、それがいかんのだと。そんなもんそっちでリサイズでも何でもして融通利かせてよ。こんなのメールでの「売り上げ台帳として認められない」の一言ではわかりにくいわ。てか、嫌がらせとしか思えん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 18:57:07.06 ID:W2HbQrKV0.net
地沼がなんかいってる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:04:06 ID:w/+VZz/F0.net
>>389
お前が嫌がらせさてるとしか
思えん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:07:44 ID:1pI7OnuL0.net
8/1申請して問題なく8/12入金
うれしいけど仕事で同額入金された方が達成感がある

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:33:43.26 ID:aXb05lJz0.net
>>391
はあ?チラシの空きスペースに書いて上の方に
「本日特売100円」てのが少し見切れてただけでアウトか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:38:29.49 ID:w/+VZz/F0.net
>>393
ハッキリと読めるようにして下さいって
書いてあっただろ
日本語分からんのか
元々ちゃんとしたものを送っておけば済んだ話だろ
向こうもいい迷惑だ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:43:00.84 ID:W2HbQrKV0.net
なんで普通のことが普通に出来んの?マジで謎なんだけど
取引先にもそんな適当な書類提出してんの?
それとも国だからいいやそっちでやれやなの?
バカじゃねーの

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:48:15.71 ID:uin+yT5f0.net
>>393
↑↑↑
誰が聞いても単なるクレーマーやね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:51:23.61 ID:HJ+4bEiO0.net
>>389
売上台帳なんて
該当する月の分だけ添付すりゃいいんだよ。
複数の月入れて審査混乱させてるだけ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 19:53:48.54 ID:HJ+4bEiO0.net
大体チラシの裏って
比喩じゃなくマジでそれに書くやつなんて存在すんのかw
給付金貰うための真剣さが全くないよな。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:02:54.25 ID:PGX8J8Da0.net
>>389
何度もダメ出しされて分からなかったのかね?
本当に自営業やっている?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:04:15.40 ID:NRx+NAfy0.net
>>393
アウト

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:09:23.26 ID:MxUhx8Gc0.net
>>398
YouTubeでおったで

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:32:01.01 ID:WCCMzQLc0.net
わかりやすいようにエクセルのテンプレ使って売上台帳作る
なんの知識も労力もかからなかったぞ
振り込まれないのにはやっぱり理由あるんだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:35:01.63 ID:z8Go3M9G0.net
不備で返すのも過度にシステム化されてるという問題もありそうだけどな
多分、向こうも不備内容を選択肢の中から選ぶことしかできないんじゃない
だから不備指摘文がちょっと分かりにくいケースが生まれる
向こうの人がフリーフォーマットで文言入力できるようになってれば少しはマシなやりとりができそうだけど
こっちもフリーフォーマットで説明補足できるとかさ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 20:59:43.61 ID:W2HbQrKV0.net
不備なく出せばいいだけほとんどはちゃんと出来てる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:03:22.27 ID:z8Go3M9G0.net
不備なくっていうけど分かりにくいパターンもあるんだよ
あなた法人の申請は1円単位ではなく千円単位じゃないといけないって知ってた?
俺はそれを知らずに何度も不備で突き返された
満額100万/200万の人は簡単に通るのかもしれないけど満額未満の申請可能額が分かりにくいのよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:20:29.21 ID:QoU9RFBU0.net
分かりにくいけど
よく読めば分かるんだよねえ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:23:13 ID:W2HbQrKV0.net
>>405
知らなかったってバカなのかお前は
説明をちゃんと読め

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:27:34 ID:z8Go3M9G0.net
>>407
どこに書いてあるの?
不備内容も「税務売上申告額と一致しません」という謎メッセージだったんだけど
税務売上申告額なんて確定申告書のどこにも出てこない造語だよ?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:30:41 ID:QvEkEkNr0.net
事業者である事の証拠を何枚も出してるにもかかわらず
無能審査と無知サポートが見ても理解不能らしい
つーか見てるかすら怪しい
一件一件詳しく見てないんだろう
資料として出してる書類の契約先会社や入金してある銀行に裏取りして確かめろよ
一つ一つそこまでして確かめてないから不正受給とか出しちゃってるんじゃねーの( ´Д`)y━・~~

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:41:50 ID:G1vMTEJB0.net
>>405
添付必要な書類の法人事業概況説明書の記載の単位が千円だからなあ
自分は普通に千円単位で書いてすぐ通できた

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:42:50 ID:6d+AeGII0.net
申請の書類自体は簡単ちんだけど、ネットバンクの人は通帳無いから電子通帳の画像で不備食らう人多そう。
俺の場合、不備は一回だけだったけど必要な情報が全部入ってる電子通帳の画像貼ったら不備とかいって帰ってきて、え?コレなんだけど…。これしかないんだけど?ってなった。
結局しばらく使ってない通帳なんとか掘り出してして再申請したけど、銀行によって全然画面とか形式違うし、その辺の銀行別電子通帳マニュアルなんて簡単に作れそうなもんだけど、無さそうだから極力実物の通帳画像にする事オススメする。
電子通帳だと審査する人の裁量で五分五分で不備になる気がする。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:51:03.94 ID:z8Go3M9G0.net
>>410
当初は10万円単位だったけど大臣が1円単位で出すように変更したっていう話を覚えていたので・・・
法人確定申告では損益計算書も提出してるので俺は損益計算書記載の1円単位売上で申請したの
そしたら「税務売上申告額と一致しない」って
俺はきちんと損益計算書添付で確定申告書してるんだよ!って言いたくなる
法人事業概況説明書が損益計算書より優先されるなんて説明されなきゃ分からん
なぜ不備メッセージを分かりやすく「事業概況説明書の売上と一致しません」にできないのか
エラーメッセージとか国税庁と協力して分かりやすくして欲しいわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:52:05.00 ID:m8yFkIhr0.net
100万のうち源泉徴収の10万抜かれて、
確定申告のときに10万取り戻す方が嬉しさ倍増するわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:54:58.20 ID:vtG/3a0t0.net
概況説明は千円単位なんに申請は一円単位で書けとなってる。下三桁0にしたが。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 21:57:31.30 ID:z8Go3M9G0.net
そうそれだよ!
法人は事業概況説明書の金額でしか申請できないのなら金額入力欄も千円単位の入力UIにしとけばいいんだよ
まったくもうっ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 00:18:09.72 ID:3EUS1W500.net
不正受給をバカッターしていたクズがいたんだが
不正受給者の通報はどこにすればいいんだ?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 01:31:06 ID:BWBJHEtA0.net
CCか中小企業庁

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 02:09:24.08 ID:GL23+Qzf0.net
支給基準が曖昧すぎて、怖くて申請できない
コロナウイルスの影響「等」で昨年より50%売上が下がった月があれば申請オッケーとあるが「等」がどこまでなのか
かんぽの場合は、会社が勝手に告発しただけだが、国としての判断はアウトなのかセーフなのかどっちなんだ?
あれを国としてアウトというなら、相当数の人がアウトになると思うが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 02:15:11.49 ID:XtYwOS6B0.net
迷うくらい余裕なら申請するな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 02:21:05.35 ID:g3r7U39s0.net
アウト アウト

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 02:21:41.80 ID:GL23+Qzf0.net
>>419
申請しないでおこうと思う
かんぽの件は心情抜きにしたらセーフでしょ
なのに梶山経産大臣や高市総務大臣はアウトかのような発言するし、マスコミは叩くしで、国民感情で罪か否かが決まる韓国みたいなことしてんじゃねーよと思う

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 02:22:59.23 ID:RHxe42P60.net
>>418
かんぽは不正営業の結果営業自粛したせいで給料減ってたのが明確だからだろ
多分国も申請されたら普通に支給してたと思うけど、この状態で持続化給付金貰ったりしたらバッシングが凄い事になるのは目に見えてるから会社側が取り下げさせた

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 02:24:53.37 ID:GL23+Qzf0.net
>>420
下に記載のルール見たらセーフだろ。国民感情的にはアウトかもしれんが、ルール的にはセーフだろ。アウトにするなら、ルールに「等」と書くな

2020年1月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により、前年同月比で事業収入が50%以上減少した月(以下「対象月」という。)があること。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 02:27:57.24 ID:GL23+Qzf0.net
>>422
まだ会社に反抗して10人くらい申請を取り下げてない人たちがいるが、国としてはどうするんだろ?
この10人の人に支給しないでアウトとなると、国が自分たちで決めたルールに則っていないし、ルール改正が必要では?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 02:32:03.69 ID:GL23+Qzf0.net
これは正直者ほど馬鹿を見ることになりかねない。
コロナの影響かどうかと問われたら微妙だなと思う人はたくさんいるはず。
ルールをキッチリ守ろうとする人ほど、かんぽの件を見て、ルールが曖昧で怖くなり申請できなくなりそう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 03:10:06.92 ID:gIAQ4HYu4
逮捕者でてきたぞーお前らww

震えて眠れwww

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 02:50:54.49 ID:BWBJHEtA0.net
実際どの業種も影響あると思うんだけどどうなんやろ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 02:56:09.19 ID:GL23+Qzf0.net
>>427
せやねん
どこまでがコロナの影響なのかなんて誰にもわからへんねん
バタフライエフェクトやねん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 03:51:54.00 ID:4a9QepVq0.net
>>428
俺は誰の目にも明らかに影響がある業種だからもらったけどね
そんなのんきな悩みができる状況ならもらわなくてもいいんじゃないか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 03:57:41.26 ID:qzJ6fzsA0.net
毎年しっかり確定申告してるような会社は少々無理ぎみでも大丈夫やと思うぞ
まったく影響ない会社なんかあらへん
申請しとけ
大盤振る舞いやぞ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 05:14:58.95 .net
持続化給付金
事務委託先に「デロイトトーマツ」グループ企業
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200815/k10012567741000.html

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 05:18:51 ID:EVKr5qCR0.net
かんぽのは営業自粛してない金融商品もあったから、コロナの影響受けてんだよね
今は戦時中の監視社会みたいになってるから、パッシングすごいけどな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 06:05:38.81 ID:FTpvUaHU0.net
かんぽ・郵政・郵便は国営ではなく民間企業だからね
国が民間企業に対してそこまで踏み込んでコロナの影響による減収ではないと発言してしまうのは不用意だと思う
じゃあ他の民間企業に対してもそこまで踏み込んだ判断をしてるのか?という批判も出てくるだろう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 06:12:32.78 ID:FTpvUaHU0.net
いやそもそも国営とか民営とか関係ないか
あくまで個人事業主として申請してるんだからな
かんぽの経営陣や株主(国)が従業員に対して口出しできるのは分かるがそれは給料に対してだ
歩合を給料ではなく個人事業主に対する対価として支払ってることが問題だ
これは従業員ではなく取引先に対して「あなたたちは持続化給付金を申請してはいけません」と言われているのと同じことだ
取引先にそんなこと言われる筋合いはないよな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 06:17:25.19 ID:FTpvUaHU0.net
かんぽが給料として支払っていなかったことも追求したほうがいいよ
他の企業が真似したらどうすんの?
企業が給料5万+個人事業主に対する報酬45万を毎月支払うとかなったら年金・健康保険制度が崩壊するよ
実際にタニタとか一部の企業はそういった方向に踏み出してる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 06:21:28.17 ID:rwlrIx4X0.net
かんぽ社員必死だな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 07:38:05.65 ID:GL23+Qzf0.net
>>435
あー国の対応に気を取られてたが、企業と従業員(いや、取引き先?)との関係もあなたの言うようにめちゃくちゃ問題あるな
やってることめちゃくちゃだな

かんぽの従業員は正当な申請をしているはずなのに、会社にチクられ、国からも叩かれ、マスコミやよくわかってない国民からも叩かれ散々だな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 09:33:45 ID:xDDsjX7R0.net
プロ野球選手は個人事業主だから
年俸50%ダウンで契約したら100万円が支給される

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 09:52:47.57 ID:PvCc9BfO0.net
>>438
月の売上台帳はどうすんだよ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:01:57 ID:dgbdyXtp0.net
1ヶ月経ってもまだ振り込まれないけどなぜ?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:23:44.51 ID:si9yzPef0.net
そんなこと言われてもな
不手際なり特例であったり申請内容によるとしか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:31:23.58 ID:Q6yuZj500.net
>>440
特例野郎は黙って待ってろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:33:03.07 ID:n38Rg7ez0.net
>>439
適当な出納帳ノートに書いてだせばいいだろw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:35:23.07 ID:CwgyLfhK0.net
>>439
プロ野球選手の給料は10ヶ月分割払いだよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 10:53:00.40 ID:1ZUyVl1e0.net
プロ野球選手はコロナの影響で収入が減少した月はないでしょうね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:01:02.48 ID:pnf4XXcz0.net
プロ野球でも2軍選手なら年俸300万円とかいるだろ世間知らずw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:02:49.88 ID:CwgyLfhK0.net
Jリーグは給料減らされたとこもあるよな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:08:41.63 ID:dydRshQn0.net
プロ野球選手の契約更新は11月〜2月くらい
2月に契約更新した人は、オーナー球団もコロナで厳しく減俸に応じるしかなかったと言えるのでは?
これはコロナの影響等と言えるから給付金貰ってもいいと思う

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:41:15 ID:nrS0GtAi0.net
5chで持続化給付金専用のスレってここだけ?
おれ店舗もってないんだけど、どこにいけばいい?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:48:58.44 ID:V7EC2QL10.net
>>449
他の板にもあるが過疎スレ

コロナによる【持続化給付金】に関する情報交換スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1589121302/


店舗有無なんか関係ないからここでもスレチじゃない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:51:11.22 ID:4a9QepVq0.net
>>446
2軍の最低契約年俸440万だけど…?
育成契約とかの話してもなあ
それに金額じゃなくて、コロナの影響で減額されたと言えるかだし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:53:47.67 ID:4a9QepVq0.net
>>449
借金生活板にもあるぞ
不正受給は逮捕されるされないでえんえんループしてるw
ここは店やってない人も普通に話してるよ
調べればわかる質問にはあんまり優しくないけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:47:38.39 ID:oUu986p20.net
>>451
コロナの影響で収入が規定以下に減れば育成だろうが皆平等だろw
反社会的勢力に該当する訳じゃねえなら、かんぽや育成を差別する理由にならない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:50:12.57 ID:AMXgQbFN0.net
>>453
>>446が年収300万、低収入であることが給付の条件であるかのように言ってるから否定したんだけど
会話の内容も理解できないならしゃしゃり出て来ないでもらえるかな?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:54:44 ID:18BzX0z30.net
持続化給付金詐欺蔓延しすぎ
政権飛ぶレベル
ただのバイトが申請してるぞ
長年確定申告すらしてなかったよう
脱税も合わせ技一本ですわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 13:59:52 ID:kcnzdxeF0.net
かんぽは不正中の不正の犯罪者だろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:04:08.57 ID:AMXgQbFN0.net
>>456
どこが?
あれが不正なら受給者の半分ぐらい不正じゃないかな
犯罪って何罪よ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:04:47.59 ID:AMXgQbFN0.net
どうせわけもわからず詐欺罪って言い張るんだろうけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 14:20:00.22 ID:rwlrIx4X0.net
不正どうこう判断するのはお前らじゃない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:01:31.79 ID:dydRshQn0.net
>>457
かんぽの従業員ではなく会社が不正をしているという意味じゃないかな
かんぽは多額の営業手当を給与ではなく外注費として支払って従業員に事業所得として申告させていた
これは厚生年金・健康保険料の会社負担分を圧縮するための不正行為だろう

かんぽの不正を許すな!!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:04:47 ID:ZCO7puE/0.net
>>455
こないだ大学生が捕まったのと、100人ぐらい名義使って不正に需給させたブローカーが捕まってる

口座も身元も自分で申請してるんだから不正の多くはあとから返還させるんじゃない?
もうビビって返還申し出てる人も出始めてるとのこと

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 15:58:36 ID:AMXgQbFN0.net
>>460
そっちが本丸なら持続化給付金のスレで訴えることじゃなくね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:03:39 ID:EVKr5qCR0.net
>>461
あの給付金詐欺は黒幕がヤクザや半グレみたいな反社だから、警察が本気になってんだろな
まぁ甘い誘惑に乗ったアホが痛い目見るだけになりそうだけど
反社のゴミは自分で手を汚さず、給付金の7割がたせしめるんだから、載った奴がアホなんだよ
カイジじゃないけど、世の中、利用する側とされる側だね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:14:02 ID:BWBJHEtA0.net
兵庫だろ?
山口組がバックにいそうだわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:29:55.55 ID:BWBJHEtA0.net
ま、9月から倒産・廃業する企業や個人事業が増えるから
気をつけなはれや

GoToなんてやるべきじゃなかった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:36:19.05 ID:+vaNaZwt0.net
>>462
でもそれ以外に持続化給付金に関連するかんぽの不正って思い付かないし

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 16:39:03.99 ID:AMXgQbFN0.net
>>466
ワイドショーに出てる奴も見てる奴も制度に疎い素朴なバカばっかりだから、
かんぽの社員が受給というだけで不正だと思いこむんじゃないか
本当に不正であるかと世の中が不正だと考えるかは別

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:04:56.82 ID:JmOUnT8a0.net
かんぽは悪質すぎだろ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:06:21.84 ID:+vaNaZwt0.net
だよな
健康保険制度を崩壊させる気かって

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 17:14:25 ID:wCJcTZgJ0.net
そうだな、かんぽはお年寄り騙して行政処分くらったあげく、給付金不正受給するなんて極悪だわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 19:05:52.39 ID:qUMLNNtT0.net
アホなキャバクラ嬢が300万もらえるーとか言ってたけど
この不正だったのかよ!ww

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:03:42.32 ID:G0PrjqVa0.net
>>465
言ってること矛盾してないか?
GO TOやってなければ観光業も死ぬよ

感染拡大始まったのはGO TO前だし、GO TO始まってから感染者はやや減ってきてる
大ネガティブキャンペーンしたメディアは責任を取るべき

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:55:18.04 ID:BWBJHEtA0.net
>>472
だからこれから増えるんだよ
アホか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:02:01.94 ID:wjEzcS230.net
>>473
GO TOと倒産はたいして関係ない
やろうがやるまいが倒産は増える

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 21:24:36.61 ID:BWBJHEtA0.net
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/277359

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 01:32:26.55 ID:MeNNCyX10.net
申請が簡単でガバガバだと逆に警戒して慎重になるが事業主

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 02:04:47.38 ID:YX1sZq3g0.net
>>471
キャバクラ嬢さまが1人法人の社長名乗れて承認欲求ホルホルで金までもらえてご満悦だったんだろうなぁ

その時は。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 03:04:33.01 ID:Giyn+cps0.net
ツイッターの指南役の半ぐれアカウントが凍結されててワロタ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:54:41.66 ID:pTkYU/0/0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/744eb1b2e6c4d2bf5e11348baa7aef8de2da77ac

ここに「今年初めて確定申告したとする申請を重点的に調べる」って書いてあるね。

身に覚えのあるやつは、震えて待ってろw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:57:42.11 ID:YOCfeBCh0.net
>>479
とはいえ実際はほかに不自然なところがあっての合わせ技でもないと調べんよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:16:57.41 ID:Giyn+cps0.net
てか家族全員事業してたことにして400万ゲットとか
頭おかしいやろwww

腹痛いwww

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:49:25 ID:MICi0V2O0.net
>>479
ということは、国税庁と協力して捜査する感じかな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:11:59.39 ID:YhcZemX00.net
昨日付の朝日新聞朝刊で北新地のシンママホステスが持続化給付金で一息ついた記事が掲載されていた
これ初めて確定申告したっぽいな
今年5月に自己破産手続き開始、6月に持続化給付金受給、現在はアパレルのネットショップ開業と突っ込みどころ満載w

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:25:12.48 ID:IBBYjnNK0.net
なにがなんだか意味不明
さすが朝日新聞!

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 14:15:33 ID:ww4Y2Wfh0.net
>>483
これはダメだろw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 14:23:36 ID:nco/I2OY0.net
持続化って意味なんや? 破産者が借り入れできないからって理由のただの開業資金やん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 14:29:14 ID:h8CP98H+0.net
>>483
感動の話になってて草

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:45:02 ID:yUml4SA00.net
二次補正予算分は事業者がデロイトに変わるけど
それにともなって申請Webサイトも別のものに変わるんだと

無駄に税金使いやがって
既存の給付済みデータも移行しろよ?
新サイトに変わったら再給付が受けられたなんてことになったら笑えんぞ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:02:29 ID:MICi0V2O0.net
デトロイトかなんかしらんけど
迅速に頼む

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:47:57.74 ID:fPEuK+P20.net
もうあらかた申請終わってる印象なんだが、今から事業者変えて何やるんだろ
予算余ったなら、給付金第2弾とかないかなー

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:23:39 ID:p0yEaf5A0.net
給付金詐欺
見つけるなんて簡単だろ本来なら3月15日までに税務申告しないとダメなのに
4月15日以降に申告した奴の半分はインチキだろうね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:46:56 ID:uB8W/ZA10.net
>>301
>>310

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:46:57 ID:Giyn+cps0.net
とりあえず家族全員分やった奴は捜査しろよ

親は刑務所で
息子、娘は少年院か?w

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:33:35 ID:VAW+VQzy0.net
親は刑務所で
息子、娘は少年院か?w

という文章から漂う家族への怨念
自分余裕ありますよ、というポーズの草に悲壮感がある
そのうち人を刺しそう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:44:49.70 ID:KKeWFC6g0.net
もらえる人が羨ましいんだろ
こういう給付金や助成金スレってチョンと同じメンタルの奴多いな
チョンの諺にもある、自分の食えない飯なら灰でも入れてやる、だね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:59:16 ID:eLSFgPYh0.net
>>491
確定申告時期の税務署行った事ないの?
三密不可避だから、急いで確定申告に来んなと言ったのは国税庁の方なんだがバカなの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:10:48.72 ID:FcNpsEsA0.net
>>491
バカ発見w

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:24:43.92 ID:VAW+VQzy0.net
>>495
嫉妬! 不正! 逮捕! のループはもう10周ぐらいしてるからもうあんまり釣れないぞ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:33:19.66 ID:MICi0V2O0.net
>>498
もう見飽きたわ、流石に

あと何回ループする?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 19:44:14.71 ID:i6gITUcb0.net
>>483
持続してないやんか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:48:58 ID:v++kCGTg0.net
>>491
そんなの常識

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:51:20.57 ID:Giyn+cps0.net
やっぱ夜になると頭の悪そうな書き込み増えるな
寝て起きた不正大学生かな?

とりあえず何人かリアルで通報したわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 01:48:55 ID:r1PhU0No0.net
名スレの予感

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 03:23:54 ID:sx5jZq0Q0.net
>>502
お前も通報しといたわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:23:50.80 ID:zGHnUH8a0.net
>>483
アホなキャバ嬢もアホだけど
国家の総理大臣もマスクで私腹肥やしてるからな盗人ばかりの国なんだよ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:24:38.60 ID:ICwkpxB80.net
>>502
持続化給付金スレ監視民的にこのスレで2番目に頭悪いのお前やで。マジで

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:09:38.18 ID:kqwNONOI0.net
>>505
通報しました

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:15:22.56 ID:UaTa3ucT0.net
今日は誰も振り込みないのー?
つまらん!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:20:31.62 ID:CVrZyYSh0.net
お盆

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:20:54.83 ID:CVrZyYSh0.net
お盆は審査止まってた可能性が高い

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:23:44.87 ID:jfE9Mu5o0.net
お盆で審査止まってた

通報しました

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:29:32.57 ID:zCHZtpm20.net
8月4日白一般申請で今日振り込まれた

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 15:39:34.52 ID:TjbK/YqF0.net
役所とか官公庁はお盆休業は基本的にないでしょ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:07:33.66 ID:UaTa3ucT0.net
申請サポート会場って何の意味があるの?
利用した人いる?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:39:26.11 ID:1eMXLjWZ0.net
コールセンターがマジ話にならんのだけどこれリクルート?それともベネッセ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:55:41 ID:UCViiAg70.net
事業者ではなくトップが経産省なのが問題
納税の実務が分かってないからな
財務省(国税庁)と協力してやってくれないと

民間に委託するのではなく国税庁に委託すれば良かったんだよ
今年はコロナだ税務署も実地税務調査できずに暇してるっていうし
前年売上のチェックとか振込業務とか税務署なら余裕なのにさ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 16:57:39 ID:jfE9Mu5o0.net
>>515
バイト

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:00:51 ID:TvisN6l00.net
>>516
無理
現実見て

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:14:07 ID:9cPCVP3o0.net
>>514
書類の書き方とか不備とか教えてくれるから基本的にサポート会場での申請完了=給付決定な所が利点かな

ここでも売上の記述単位間違いや見切れてる申請書類で何度も再審査されたとか報告してる人いたけどそんな無能こそ利用すべし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:14:54 ID:hRREmN2x0.net
>>516
財務省は1円も出したくないだろうから
条件厳しくして無理ゲーになっただろうねw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 17:27:26 ID:eWojR0gL0.net
>>515そんな大手じゃない
孫請け 日孫請けの日雇い

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:56:16 ID:KBW6XqQy0.net
これ農家だと出荷時期偏ってるとこ多いから
だいたい基準満たすと思うんだけど
売上0の月とか普通にある

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 19:27:42 ID:OJYxVLYq0.net
普通に申請して通ると思うよ
まぁ殆どの業種がコロナの影響受けてるから不正ではないけど、不適切かもしれんから、申請するかどうかは自己責任でな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:15:20 ID:JScSpzPm0.net
普段むしられてんだから、もらえるもんはもらっとけー

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:41:32 ID:PnhSWV/o0.net
おかわりか他の経済支援まだかよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 22:36:10.28 ID:J7v+tVRk0.net
今報道ステーションのコメンテーターみたいな人がいい事言ってたな!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 23:27:18 ID:XDKyACZH0.net
>>515
当たり外れあんのかな。

掛けた先:話早い、親切
こちらに掛けてきた審査担当:杓子定規で全部読み上げようとするので時間掛かる。でも落とし穴を全部説明してくれるので、きちんと聞いてれば深見にははまらなさそう。

普段の役所や郵便局よりははるかに優秀だったわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 05:59:45 ID:T5KZzuPd0.net
>>522
農家はもうみんな貰ってるらしい
5月ぐらいには話題になってた
こないだも米農家が申請会場に殺到って話題もあった
けどこれまで適当に申告してた個人農家は今後税務調査に怯えることになるやろ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 07:10:14.37 ID:+qH7UVAb0.net
>>528
なんで怯えるの?
適正に処理してたら問題なくない?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 08:38:29 ID:pe9PJeHY0.net
>>529
適当にって書いてあるやん

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 08:46:41.29 ID:1n6cGpNW0.net
>>491
まあ、給与雑所得ガイダンス公表後に初めて確定申告した奴はインチキ度数高いだろうな

532 ::2020/08/18(火) 08:59:11 ID:yAIOT8MJ0.net
不備無しで赤枠も無ければ1週間ぐらいで振り込まれますかね?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:06:49.18 ID:nWmE5AL90.net
>>529
個人農家はごまかしまくってるからな
個人のために使った金を経費に入れるのは当然、所得隠しは常套手段、消費税回避のために出荷の名義分けたりとやりたい放題だけど規模が小さいから見逃されてる

そういう人は100万ぽっち貰って過去7年掘り返されたらヤバいと思うよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:16:33.14 ID:67RI1bbE0.net
個人農家でも青色申告してるとこはちゃんとやってると思うけど、白は結構アバウトなのおおそうやね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:19:06 ID:pe9PJeHY0.net
>>533
そんなんほかのフリーランスもおなじことだぞw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:29:32 ID:PvlmulKu0.net
コメ農家
去年4月の売り上げ0円今年の4月の売り上げ0どうやったら申請出来るのか(w

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:34:57 ID:67RI1bbE0.net
米農家は(年間売り上げ/12)が1か月の計算だね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:46:50 ID:LiLi73Y40.net
>>532
早く通っても10日くらいはかかるだろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 09:59:55.65 ID:8fgSYX4p0.net
>>538
1週間で給付されてるパターン多いぞ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 10:01:51.04 ID:TqEM4OQ30.net
>>539
ソースください
ほとんどが土日挟んで10日前後

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 11:21:20 ID:mXBQJsql0.net
>>538
毎年申告していて書類が完璧なら4, 5営業日くらいで入る

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 11:42:59.39 ID:DffRB1kZ0.net
>>532
 肌感覚で 特例なし不備なしで 白 10日前後、青 5-7日位な気がする。
 あと振込先が都市銀行じゃない口座だと +1日

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 11:43:02.64 ID:scRCdSt90.net
入金って朝だけなの?
午後はありえないか

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:02:56.43 ID:9qyCXgrG0.net
Twitterで14日の夜申請で今日入金の報告が何人かいたな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:11:08.58 ID:TqEM4OQ30.net
14日申請なら余裕で320万台だと思うけど4日で入った人は300万台っていってるな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:19:56.86 ID:mXBQJsql0.net
320万も300万台だからどっちの意味で言ってるのかわからんな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:28:07.86 ID:9qyCXgrG0.net
15日の申請で今日入金の猛者もいるな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:33:18.29 ID:TqEM4OQ30.net
6月申請で不備の連絡もなく入ってない人もいるし読めんな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 12:36:58.48 ID:DffRB1kZ0.net
>>545
当たり前だけど 前の月の売上で申請しないといけないから 月初は混んで月末の申請は空いているはず
だから 月末申請の人は案外早いのかもしれない。300万台の人は月末に申請しているはず

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:08:29.79 ID:7I8RQrp60.net
>>549
任意の月で申請できるからw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:09:20.32 ID:Nr7SsS1o0.net
>>548
それは本来貰えないような人なんじゃない?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:13:28.72 ID:luNlKK8X0.net
8月10日時点で給付件数295万件、給付額3.8兆円
1次補正予算2.2兆円
2次補正予算1.9兆円

すでに92%使っちゃってんじゃん
3次補正予算を用意しないと申請期限の1月15日まで持たないぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:17:22.15 ID:luNlKK8X0.net
>>550
きみ読解力ないね
過ぎた月の売上でしか申請できないから月初に申請が集中するという話だよ
7月までに売上が半減してる人はほとんど申請済みのはず
8月は売上半減確実という人もいるだろうけどまだ申請できない
そういった人達が9月月初に申請集中するわけ
「前の月の売上」とはそういう意味だよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:23:15.27 ID:OaV1cioN0.net
>>533
そもそも農家を甘やかしてる制度だから突っ込まれたりしないよ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:25:18.32 ID:OaV1cioN0.net
>>536
何の問題もない。農家は青色でも月次の売上を申告する必要ないから

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:28:25.53 ID:TqEM4OQ30.net
>>551
そしたらなにかしらの連絡ないの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:40:37.09 ID:mXBQJsql0.net
6月申請で音沙汰なしってそれちゃんと申請できてるのかい?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 14:56:54.62 ID:DJ7dvRLn0.net
>>552
ヒント この前やった予備費の取り崩し

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 15:06:28.67 ID:90z8GJLm0.net
もっともっと予算だしてばらまいてくれよ
おかわりしたい。あと2回くらい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 15:23:43.00 ID:jZ6s8Xgg0.net
すでに200万を受け取ってから言うのもアレだが、この給付金って支援策は
大失敗だったなGDP−27%って、来年は今年より遥かに厳しい
潰れる所は年内に潰して生き残った者に500万でも1000万でも支給すべきだった
一番の愚策は公明党がドヤ顔で通した特別定額給付金、額とタイミングが最悪
見舞金扱いなら廃案の30万のほうが節約できたし
経済の起爆材の意味を持たせて来年に一律50万とか100万の支給のほうが効果的
と言うよりそれくらいの事をやらないとバブル以降のように長期間の不景気になる
4人家族なら新車が買えるくらいの支援じゃないと一度止まった経済は再起動しない
貯蓄好きの日本人は特にな。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 15:23:45.56 ID:b/J69rID0.net
先週の金曜日に申請、今のところ音沙汰なし。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 15:37:45.48 ID:e/sqZa2X0.net
でも電通は黒字
なんでやろうな????????????????????

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 15:47:32.68 ID:ODkvdHUY0.net
>>560
そんな後出しでドヤ顔されても

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 15:58:52.80 ID:OVn2EZGc0.net
>>560
家族4人でボロ中古車買えるぐらい貰えるんだから充分だな。
当初30万ならもう政権倒れてたかもな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 16:51:21.66 ID:94eYLbq40.net
通帳の開いた状態での画像が不備だと言われたが、別に全然見れるんだが、、、

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 16:59:56.19 ID:eb7POz+80.net
7/29申請白個人特例無し 
10日後に赤枠
CC問合せ
8/13書類不備無し、審査終了、今から口座確認に入る
8/16書類不備無しだが審査中
8/17審査中、書類不備なしなんのこと?
これって長期化のフラグだよな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 17:03:01.59 ID:Sbz2gQN30.net
>>566
近々振込されんだろ。
しょうもない理由で何度もCC突撃して手間取らせてんじゃねえっつの。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 17:15:25.63 ID:w/eAh15h0.net
8月3日に申請出して14日に振り込みあったよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 17:22:33 ID:eb7POz+80.net
>>567
近々なのか?
審査終了から審査中で書類不備無しなんて出てないから不備があれぼ連絡するから待っとけまで戻った
俺は何か疑われてるのか?

>>568
良かったな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 17:43:52 ID:Sbz2gQN30.net
>>569
知らんけど3回聞いて同じ返答なんだから
おとなしく待っとけ。

571 :566:2020/08/18(火) 17:44:31 ID:qbTIG9da0.net
>>569
ありがとう
税理士関与の青色申告なんで全く心配してなかったけどね
月末の支払いに間に合ったどころか余裕があるので助かるわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 18:02:17.58 ID:eb7POz+80.net
>>570
わかった

>>571
白だけど税理士関与で収入は給与所得と事業取得があり、今回事業所得分で申請してる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 18:03:30.35 ID:eb7POz+80.net
所得は関係ないな
収入で申請

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 18:35:01 ID:nWmE5AL90.net
>>560
俺も200万受け取っておきながらアレだけど一気に12ヶ月分支給じゃなくて3ヶ月分ごとに支給とかのほうが良かったんじゃない?
うちなんか2ヶ月で売上戻っちゃったから10ヶ月分ぐらい貰い得になってしまった
不正で100万貰った奴も多いと聞くけど25万毎に申請要るとしたら不正の件数も少なかったろうに

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 18:46:39.53 ID:r68hJHGd0.net
>>540
日数よりも、月火振り込みが多かった。だから週前半に申請すれば一週間切ることあるし、週後半だと10日ぐらいに落ち着くことが多かった

今は知らんけどな、不備なし青色事業所得でまだ申請してないのは少数派だろうし

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 18:53:51.00 ID:JyGvScDT0.net
>>574
貰いすぎたなら返還してもええんやで。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 18:57:47 ID:kVJV4bTY0.net
>>574
使って経済を回すのだ
そういう目的もある給付金だろうし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:07:38 ID:05/l6p/o0.net
8月12日申請
青色一般
音沙汰なし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:15:39 ID:r68hJHGd0.net
>>578
盆は動かんだろう
その分今週中に振り込まれるといいね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:18:26 ID:e/sqZa2X0.net
デロイトへの引き続きもあるし遅れてる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:35:31.35 ID:tBdQS/nr0.net
>>579
官公庁は盆休みなくても稼働人数は少ないだろうしないぁ
今週入金祈るわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:38:55.86 ID:pe9PJeHY0.net
今日は4日申請の人が主に入ったぽい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:46:48.64 ID:yF4YxsGV0.net
今年開業した個人事業主で日本税理士会に収入証明を依頼してた者だけど
依頼して10日程で通知が来ました
これでやっと申請できる・・・

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:50:10.36 ID:SwjfANt20.net
6日申請だけどまだまだかなぁ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 21:21:21.56 ID:sxeN+dbg0.net
明日なければ延長確定やな
赤枠でてなければコールセンターやな
赤枠出ててもコールセンターやけど
俺は軽微な不備きたけど、問い詰めたらこれで出ないのはおかしいって次の日に入金になったな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 21:46:43.15 ID:X94XRnok0.net
1月に2店舗目出したけど特例つかえる?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 00:46:00.73 ID:YnzQJB1v0.net
8月3日申請 白一般 12日水曜日入金でした

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 03:19:09.24 ID:sPe/bSqP0.net
8日申請、赤枠出た
何人も同じやり方で申請してるのに月一回は誰かしら赤枠でるな
無作為で念入りに調べてるのかな?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 03:59:44 ID:1Tblgxkz0.net
>>583
盆またぎで無償でやってくれてんだ、ありがたいこっちゃ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 06:52:35.73 ID:DOx32+yI0.net
>>574
来年税金で返すことになるから経費でいろいろ使っとかないと大変になるかもね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 07:32:52 ID:/4gfcMHq0.net
>>590
一円も使わずそのまま口座に残ってる、課税されても上限が2割だろ
ホントは160万は使っても問題無いはずなんだけど、使う気にはならんな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 08:15:14 ID:Fb3AddTk0.net
>>589
ほんとにね
頭が下がる思い

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 08:48:56.96 ID:jmHfIU7b0.net
経産省の予定では130万件だったのになんで300万件まで増えるの?
インチキ?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 09:10:49 ID:UNIV9+YQ0.net
>>591
法人なら30%ちょっと、個人なら40%が上限じゃないの
そもそもの所得が少ないならこれよりだいぶ少なくはなるけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:01:22.79 ID:/4gfcMHq0.net
>>594
今の所売り上げは上がって無いけど
もともと年に数回大きい売り上げがある形態なんでコロナの影響なのか
全く解らん年度によっては年越えて売り上げの半分上がる年もあるからな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:15:03.11 ID:BQNZYcRN0.net
>>562
電通は例の件での売り上げ増より、
・在宅勤務増で非営業、非企画職、非クリエイティブのサービス残業増、残業代カット
・グループ会社や取引会社への資金供給的な取引大幅削減で本体ボーナス死守

これに尽きるよ。
電通が給料安くなったら誰も働かないもんw

苦しんでるのは下請けや大して待遇よくないグループ会社だよ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:17:15.65 ID:wggk0PSQ0.net
>>568
羨ましい。
こっちも同じように税理士に任せてたら画像不備。
しかも18日に不備がわかるというね。
こっちも月末資金なのに。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:20:42.17 ID:z56thE8B0.net
書類検査するだけで700億もらえる会社らしいですね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:30:09.68 ID:tZekdSTF0.net
画像不備ってなんぞ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:35:39 ID:cpt0kWn10.net
>>599
ピンぼけ・手ブレ・一部欠落

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:39:32 ID:fzTMkWF60.net
iPhoneのメモアプリのカメラでPDFとして保存して、そのPDFを添付した解像度が足りなかった
PDFをスクショしてJPEGにしたら解像度いけた

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:39:55 ID:5Emq/J350.net
>>601
確定申告書等

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:40:29 ID:tZekdSTF0.net
なんで公的な書類にそんなもん提出するのかな
池沼?

5日申請の本日入金報告あり

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 10:44:15 ID:tXnf6mGI0.net
8日の夜に申請して今日この赤枠
まだまだ時間かかりそうですか?
https://i.imgur.com/nUxA583.jpg

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 11:50:52.22 ID:wggk0PSQ0.net
>>599
不備画像見ても余裕で振込先確認できるのに何が問題か分からんというね。
解像度なのか原因が不明。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 11:53:13.06 ID:pRcGny560.net
>>604
2週間以内には無理ですって案内
6月上旬の赤枠は3週間くらいかかってた

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:05:53.88 ID:z6buys6U0.net
5月にもらったけど既に死にかけてるわ
どうすりゃええねん(´・ω・`)

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:10:02.32 ID:fzTMkWF60.net
>>607
自治体の補助金や給付金もらったか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 13:15:10 ID:e1w4JQ510.net
6日申請も本日入金報告あり

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 13:38:20.53 ID:Lq0AQ8cU0.net
8月1日申請 青一般 12日入金。
赤枠とか一切でなかった。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 14:49:30.08 ID:6h5BnhbD0.net
>>607
俺もそうだけどこういう人居るよな
俺は社協の融資の15万でギリギリの生活してるよ
マジでつまらん生活になってしまった

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 15:58:21.92 ID:2I0ywqsIC
週休3日制を採用している企業一覧
https://www.k-society.com/recruit/list_of_companies_allow_a-four-day-workweek/
「週休3日・下限年収1000万」採用ツイートが話題に! “日本のエンジニア安く買い叩かれ過ぎ問題”に一石を投じた起業家の願い
https://type.jp/et/feature/11257
ネクスウェイ、週休4日制・1日3時間勤務選択できる勤務体系を導入
https://news.mynavi.jp/article/20191217-940849/
週休4日OK、介護などと両立も SMBC日興が導入へ
https://www.asahi.com/articles/ASMDJ4HD3MDJULFA01K.html
ルネサス、週休3日制導入へ 連休明けから5000人対象
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58462290U0A420C2TJ2000/
土日と「水曜」は休日! ベンチャー企業が「週休3日制」を導入してよかったコト
https://www.j-cast.com/2019/07/21363088.html?p=all
2020年4月より「週休3日制」を導入。テックカンパニー化に向け、好循環を生み出すエンジニアリング組織へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000016431.html
「週休3日」でバズった、無人コンビニ「600」はどんな会社か
https://media.moneyforward.com/articles/3394
週休3日制を導入した企業が学んだ7つの教訓とは?
https://gigazine.net/news/20200712-7-lessons-four-day-workweek/
「給料が倍になるよりうれしい」経営が導入に踏み切った、エンジニアの週休3日制とは
https://www.excite.co.jp/news/article/ds_journal_dsjournal19991/

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:28:02.81 ID:MYwPwcYC0.net
コロナ関係なく1ヶ月わざと仕事減らして申請すれば通っちゃうのか?
本当にコロナの影響で仕事がなくなったのか調査されることはない?
不正に近いと思うが
何かもらえるもんはもらっとけみたいな意見が多くて怖くなった

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:40:26.99 ID:heIgaBvc0.net
じゃあお前は調査対象な

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 16:44:37.18 ID:/4gfcMHq0.net
>>613
給付金を貰おうが拒否ろうが増税はみんなに等しくやってくる
貰えるもんは貰って損は無い、犯罪はダメだが誤魔化しはOK。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:08:14.02 ID:pAFzAwxG0.net
>>613
まじでびびってんのか? そんなんでよく商売できてるな。ほんとに自分で起業や開業した奴なのか? もしやuberか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:17:26.08 ID:BJ3K6DaE0.net
>>613
仕事自粛は対象だろ
これが出されたときは緊急事態宣言下だったから、寧ろ休業補償の意味もあったと思うぞ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:35:50.29 ID:3za5USq50.net
>>615
ごまかしは、立派な犯罪です。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:50:53.61 ID:BQNZYcRN0.net
自粛で仕事しない →OK(むしろそのため)
帳簿上の月ずらし →NG(税務署的に)
架空計上、書類偽造 →NG(法的に)

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 17:58:57 ID:heIgaBvc0.net
>>616
Uberとか実際どうなんだろうな
コロナの影響で外出自粛してたら仕事もできないだろうし

ただ、行為的(わざと)だったらダメだろうけど

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 18:18:21 ID:3JhScdUr0.net
雇用じゃなくて請負でマシン等のテストをしてる(ただし働く場所と時間が指定されてて週5勤務なので形態としては実質雇用)
コロナで業務停止にはなってなおらず今のところ平常運転

この状態でわざと一月近く仕事休んで申請して給付金貰ったら不正紛いにならないかと思った
まあ不正にはならなくてもチームの皆に負担をかけるからやりづらくはあるんだ…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 18:23:30.67 ID:2OEkktTv0.net
>>620
アホか
あいつらコロナ長者だぞ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 18:42:32.92 ID:4FTi7zhB0.net
>>621
週5日働こうが雇用契約を結んでいない以上、実質もクソもなくただの請負契約に過ぎない
いつでも捨て駒になりうるという自覚の無さに驚くw

今は平常でも給付金申請の締め切りまでに収入が支給基準まで減れば対象事業者

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 18:55:25.40 ID:heIgaBvc0.net
>>622
だから、自主的に外出自粛してる人もいるって話ね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:24:00 ID:jmHfIU7b0.net
4月15日以降税務申告した奴は半分はインチキだろうね
3月15日厳守なのに一か月遅れるなんて変だろ
長零細企業だけど税金の計算なんて3週間で終わるぞ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:52:06.10 ID:OZtaBktP0.net
>>620
作為的?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 19:55:25.11 ID:2OEkktTv0.net
>>624
それいったら自主的な人全部対象になるだろw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:03:18.70 ID:3c8FBcJI0.net
農家だってもともと売上0のような月を
なんて言ってコロナのせいにするんか??

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:46:47.12 ID:jmHfIU7b0.net
料亭とか居酒屋とかホテルに卸してる農家なら分かるが
コメ農家がコロナの影響なんて受けないのに貰えるのは変だなと思う

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:53:31.89 ID:1Tblgxkz0.net
迅速給付を優先するためには想定外の農家とかに流れるのは想定の範囲内の制度だよ
厳格に審査なんてしてたら手遅れになる上に審査のコストがかかる
悪質な事例はきっちり取り立てられるさ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:55:07.91 ID:BJ3K6DaE0.net
農家の場合、前年度の年収÷12を月収で計算するから、収入のあった月で考えると9割減でも対象にならない可能性があるんだよね
季節性収入特例があるけど、あれは申告時に月次収入を記載する欄がある法人だけだから個人農家はできないしね
まぁ早い話が、制度設計のミスやね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:55:27.66 ID:1Tblgxkz0.net
来年の税金増えても困るから経費でデジカメ買ったよ
使わなくてもいい消費で気が咎めるが、税金やらで持ってかれるなら物に変えておいた方がなー

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:58:51.99 ID:BQNZYcRN0.net
実際、今厳密に審査やるより、後から取り立てた方がはるかに効率的。
上乗せで回収出来る。

国税と経産省が連携しなくとも、国税は国税で例年に比べて不審な修正申告や月ずらし、按分比率や損益通算の不正を拾いまくれる。
経産省は独力じゃ限界あるから、国税に土下座かな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:02:59.54 ID:ZOMpdp7/0.net
帳簿上の売上を操作するのはあかんけど取引先に協力してもらうのはありだよな
通常は毎月注文書もらってんだけど今年は5〜6月分を1件の注文書にまとめてもらって6月末に2人月分の売上上がるようにしてもらった
だから5月の売上はゼロ、年間の売上は変わらす
合法的に持続化給付金ゲットです

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:10:38.55 ID:lr1hz2dA0.net
>>631
それ!
農林水産大臣が「殆どの農家が対象になります!」とか言っていたのに、まともに計算するとそうなる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:30:15.89 ID:Pyxa0MBl0.net
>>625
何回も同じネタでうっせーぞカス

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:36:35.83 ID:FKNvGltj0.net
>>634
正直グレーではあるけど、取引先からの支払い方法はお互いの合意があれば第三者が介入する話じゃないからな
制度上は問題なし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:22:20.74 ID:jmHfIU7b0.net
お前ら2ちゃんで犯罪明かすなよ(w
売り上げって支払日じゃーなくて、納品した日だよ
完全にアウトじゃん(w

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:35:50.10 ID:sPe/bSqP0.net
しかたない。現金主義と発生主義の違いがわからない人が多すぎるから。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:50:51.59 ID:ZOMpdp7/0.net
>>638
そうとは限らないよ
特にソフトウェア開発

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:53:12.66 ID:ZOMpdp7/0.net
>>639
実現主義はどうした?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 23:20:31 ID:BQNZYcRN0.net
>>637-641
あくまで国税のほうの話なんだけど、
その辺りは日頃どう処理してたかで決まる。

基本的に突然変更すると、課税逃れやそれに協力してると見なされて、追徴や追加納税なくても指摘喰らうことはある(正確に言うと喰らった経験がある。)

ただ指摘の大多数は、期ずらしなので、税収激減した国税が狂わない限り、一ヶ月ずらした程度でどうこう言われることはない。
まして、経産省が国税に土下座して連携、協力してもらわない限り、それを見破ることはできない。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 23:35:11.01 ID:ZOMpdp7/0.net
>>642
なんか話がずれてない?
現金主義から発生主義に変えるとか計上基準の話をしてるわけじゃないよ
発生主義や実現主義なら計上基準を変えなくても計上月をコントロールできるじゃん

俺の場合は工数2人月で納品日を6月末にしてもらっただけ
ずっと発生主義のまま5月の売上すっとばして6月に立つ
計上基準を変えたわけじゃないから不正じゃないし税務調査になっても問題ない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 00:47:21.95 ID:omUHz/dp0.net
8/7 申請(完璧な申請書類と自負)

8/19 メール【お知らせ】現在の確認状況と今後のご連絡について
不備云々..
mypage見ると先頭に不備云々の赤枠あるが項目について指摘なし

8/20 さっき見ると赤枠消えてる

入金は今日かな?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 06:35:10.81 ID:cn5BaR1k0.net
そもそもは経産省が1ヵ月分に絞って基準を定めたから混乱する業種が出てくる
成果主義の請負業務だと月跨ぐことはざらにあるし、そういう場合どうするのかは
給付金制度の要綱では触れていないのだから、収入の誤魔化しをやらなければ
1か月分の数字の振り分けくらいは大目に見てもいいのではないかとおれは思う

もしそのやり方が不正だと国が決め付けるなら、裁判に持ち込んでもいいかなと

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 06:39:17.00 ID:JHOimRwM0.net
申請者の性善説で成り立ってるような部分あるから、経産省もそこまで突っ込まんと思うけどな
給付金は助成金と違って、何にでも使えるから、冷え込んだ経済の刺激策としての意味もあると思うよ
貰った奴は経済回せってね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 06:47:47.24 ID:Hov0ptLx0.net
明らかな不正申請以外はタレコミでもない限り挙げようがない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 06:59:45.98 ID:+58jjOEe0.net
>>646
セーフティ共済の前払いにぶっ込んだわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 08:10:26.54 ID:FcUrYMQd0.net
前払いするには時期が早すぎないか?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 08:58:50.48 ID:1rKfXRrN0.net
赤枠来たけどこんな内容でした
「現在、申請いただいている入力情報および証拠書類等を照合し、内容を確認しておりますが、申請内容に不備がある、または一部の特例を利用されているため、手続に時間を要しております。(以下略)」

特例ではないので不備があったんだろうけどけど訂正するから早急に不備内容を教えてほしいです!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:56:03.61 ID:P6LmLEXZ0.net
>>650
それは申請から一定期間たったら全員にくる
「申請は受け付けてるから時間かかっても問い合わせしてくんなよ」って意味だから

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:24:43.11 ID:ZslK4UX70.net
赤枠消えたらもう間近だよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:32:40.48 ID:aN5i1I7x0.net
7日申請分きたーありがとう日本

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:43:51.77 ID:cTmjhJd20.net
>>651
そうなんですね
安心しました
ありがとう
>>652
励みになりました
ありがとう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:58:53 ID:zyx/Q6Ds0.net
>>634
でもそれってコロナの影響等が原因での減収でなくね?
って罪に問われることはないの??

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:23:03 ID:JHOimRwM0.net
コロナに拘らなくていいってコールセンターに言われた人がいたような気がする

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:47:41 ID:qGbyyZdI0.net
>>655
緊急事態宣言でてたし外出自粛という雰囲気だったじゃん
5月末に納品に行くのはコロナ感染のリスクがあると考えた
先方も6月末にまとめて納品してくれればいいと言ってくれた
だから5月の売上は0で6月の売上が2倍なんです
これってコロナの影響による減収ですよね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:05:41 ID:2xDSTsKV0.net
>>655
罪になんて問われないから安心しろ
全額返せ、割増で返せって言われる可能性は当然ある

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:07:42 ID:2xDSTsKV0.net
>>657
いいんじゃない?
まともな知能があればもう少しうまくやるだろうけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:10:36 ID:aN5i1I7x0.net
不備が不備がとSNSやここでもよく見てて
あんな簡単な申請のどこに不備が発生する要素があるんだろと思ってたけど
ここの書き込み見るとなんかわかる
一般的な常識や応用力ってのが備わってない大人もわりといるのね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:29:16.11 ID:S0Fkv1xz0.net
税理士に任せたらまた内容に不備があると出たわ。
自分でやっとけばよかったと後悔。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:43:52 ID:hCmF9zxN0.net
けっこう捕まってるね
持続化給付金詐欺10件超相次ぐ|NHK 首都圏のニュース

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:44:45 ID:8EtlnRin0.net
>>660
ワイも実際申請してみてどこに不備になる要素があるのかと疑問に感じたな
丁寧に申請すりゃすんなり振り込まれるはずだわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:49:03 ID:jhmtYcu50.net
>>660
一般申請は簡単なんだよ!
特例がややこしいんだよ!
お前が物事を手前でしか見れない阿保ってわからんか?
こーゆーやつが老害になるんやろな。

って言ったら顔真っ赤にして言い返してくるんやろな笑

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:52:28 ID:U9Ngg2v30.net
仕事や趣味でPC触ってる人ばかりじゃないからね
触ってる人でさえ半角全角混ざってる人沢山いるでしょ
融通利かないお役所対応されたら
不備有りと見なされても仕方ないケースは沢山あると思うよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:54:21 ID:aN5i1I7x0.net
>>664
なんで?サイトに書いてある通りの書類を書いてある通り出せばいいじゃん
怪しそうならプロの力借りろよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:56:45 ID:hCmF9zxN0.net
税務署みたいにスクリーングすればいいじゃん
25歳以下
申告が4月15日以降の日にち
赤字申告
これで調べれば悪徳税理士が誰か分かる
https://www.youtube.com/watch?v=Hv6V32ja8b0

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:57:58 ID:DqI/T60T0.net
>>662
受け子以上に悲惨なのは本人が二割増しで返還しなきゃいけないことだな。
手元に報酬20万あっても、ほぼ全員、100万吐き出させられる。

しかし実は継続の意思がないとか、実はコロナ関係なく売上減ってる(事業縮小)じゃなく、ないものをでっちあげるってそりゃ秒で捕まるだろうに。

税金ですらルール守ってようがほぼ国税全勝なのに、なぜでっちあげられると思ったのか。

詐欺師はいつも通りだが、騙された方はアホすぎる。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:59:19 ID:2HuZ/OOG0.net
>>665
半角・全角混在なら送信後にエラー返ってきて、申請完了画面まで進まねぇんじゃねえの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:15:47 ID:9/uI1/190.net
特例の人は不備が多いのか
自分は特例なしの白色一般で申請したけど入金されてた

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:17:55 ID:P6LmLEXZ0.net
>>660
申請側だけやなくて審査する側にも応用力()のない人間がおるんやで

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:25:33.72 ID:omUHz/dp0.net
コロナ関係なく売上減ってる証明って難しいだろうな
もともと公式の記述が「新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により」
「等」だぞ、ここ悩む真面目な人多そう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:26:10.85 ID:aN5i1I7x0.net
(今度は人のせい…)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:32:04.46 ID:U9Ngg2v30.net
>>669
それは例えで書いただけ
普段触ってる人でさえそんなレベルなのに
普段触ってない人なら尚更って言いたかった

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:34:37.64 ID:aN5i1I7x0.net
だったらなおさら気をつけなよ
もしくは申請代行を使えば
10,000円以内でやってくれるぞ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:36:24.08 ID:jhmtYcu50.net
>>666
特例は書いてある書類を提出してもこれじゃダメって言われて不備扱いされるんやぞ?
じゃあ何やったら通るんや?って聞いてもよくわかりませんって言われるんや
これでどうやって通すんや?
目の前の事だけやなくて、その先に何が起こってるかも知らんのになんでこんな簡単な事ができひんねや?って言う。
苦しんでる人間を簡単な言葉で知らんうちに加害者になってる事気付けよ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:45:12.25 ID:blZ78wjs0.net
>>664
 一般申請者 「そもそも 支給資格がないような人間を特例で認めてやっているだけだから 文句言わずにちゃんと書類を出せ」

>>665
 一般申請者 「お役所仕事なことがわかっているんだから それを踏まえて書類を揃えろ」

>>672
  理由なんて 「コロナのせいで感染防止のマスクが買えないため仕入れに行けなかった」でもいいんだよな。難しく考えちゃう人いるよな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:45:28.83 ID:U9Ngg2v30.net
それは多分不備あるんだと思う
こんなところで助けてくれない人と不毛な言い合いしてないで
どこかに相談した方が賢いと思いますよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:50:07.40 ID:mJLQ36s30.net
不備で悩んでる奴は申請サポート会場行けよ
あそこ通して申請すれば不備にはならんやろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:51:58.55 ID:jhmtYcu50.net
申請サポートセンター通して不備になってる人がいっぱいいるんやぞ?
サポートセンターもアルバイト、
審査人もアルバイト、
マニュアルだけ渡されてるど素人やぞ?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:52:52.08 ID:blZ78wjs0.net
>>678
 正解。 なんか書き方を見ると 前のめりというか 視野が狭くなっているというか 自分で「これで絶対に間違いない」って
思い込んでいてミスに気づいてない感じがするよな。 ここで聞くより youtubeとかで親切に解説している人沢山いるじゃん。
それを見たほうが早いと思うわ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:53:29.57 ID:aN5i1I7x0.net
>>676
ほかの人も書いてるけど自分じゃ気づかない不備があるんじゃないの?
実際特例でもすんなり振り込まれてる人いるんだから自分でできないなら次に不備が来た場合人を頼ったらどう?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 16:24:29.54 ID:jhmtYcu50.net
あっごめん俺個人はもう振り込まれてる。
けど不備扱いで何回も返ってきた。
間違いが無い事を確認して再度提出。
不備。
再々提出。入金。

こっちの不備じゃなく向こうの人間の不備が凄いんやぞ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 17:47:15 ID:hPaHG7NB0.net
売上回復しなくて辛い
年末には資金が底を尽きそうだ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:01:59.77 ID:JHOimRwM0.net
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200820/2000033863.html

なりすまし受給なんてバレるに決まってるやろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:22:30.86 ID:hCmF9zxN0.net
毎年申告してる物から見ても
4月15日以降に申告してる奴なんて変だと思うよ
ハニートラップにしか見えない 3月15日厳守の物を4月15日以降に申告するなんて
おかしくね? 一か月も憂慮期間があるのに
4月15日以降に申告奴の半分はインチキだろうね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:32:56.26 ID:9NYWWPYr0.net
>>686
しつけえぞ、期限守れ厨
夏休みの宿題でもやってろカス

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:01:28.63 ID:8lTeM3kN0.net
8日申請で17日赤枠出て、今日赤枠消滅
明日入金あるかな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:13:28.21 ID:KnS0oD880.net
ハニートラップ...?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:19:23.75 ID:bSIdq6xM0.net
コロナで鬱になって寝込んでましたとかw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:41:46 ID:7oMbahL70.net
嫉妬レスが増えてきたなw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:18:51 ID:uruEoJfV0.net
また新しい逮捕者
大阪二人

これから続々来るな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:44:30.38 ID:eAicM+pp0.net
ハニートラップwwwwwwwwww

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:56:54.18 ID:YpIJkkpL0.net
大学生もだから三人だよ。
全員実名で。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:02:21.25 ID:hCmF9zxN0.net
どうせ捕まった奴は全員4月15日以降に申告した奴だろ(w

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:48:08.24 ID:AY05Cpc50.net
持続化給付金なんの不備もなくスルッと6月に100万入金されたんだけど、どうも今年の売上が開業以来過去最高を更新しそうなんだよね。
こんなんで100万貰ってよかったんかなと悩み中。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 00:15:22 ID:JNdtlPQo0.net
普通、確定申告って申告開始前に終わらせてて当日に提出すよね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 00:15:50 ID:rrDwtP260.net
マイページの支給金額ってことに出る金額が決定と思っていいのかな?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 00:20:34.36 ID:wIiv7woq0.net
>>698
当たり前だろ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 00:21:44.35 ID:rrDwtP260.net
>>699
そっかー
持続化給付金計算サイトは嘘ばっかだなw
ひと桁違うわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 00:23:52.07 ID:WhpRb5Jw0.net
そろそろ確定申告しようかな
まじでめんどくさい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 01:07:12.93 ID:uXI1RrIe0.net
>>696
条件合ってちゃんと申請して貰えたのなら
来年払う税金が増えるだけだから問題ないでしょ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 02:50:19.19 ID:q2Yt9Shk0.net
新型コロナウイルスの影響で、大きく収入が減った中小企業などを支援するための「持続化給付金」をだまし取ったとして、大阪府警は男ら2人を逮捕しました。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、大阪府松原市の土木工事会社、新進工業代表・樽井博之容疑者ら2人です。樽井容疑者らは5月、元従業員の名前や銀行口座などを勝手に利用し、持続化給付金の対象となる個人事業主であるかのように装ってうその申請をして、国から100万円をだまし取った疑いが持たれています。持続化給付金をめぐる詐欺容疑での逮捕は、大阪府では初めてです。警察は、樽井容疑者らが他にも複数、うその申請をしているとみて捜査を進めています。

名前も出てるな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 02:56:01.27 ID:q2Yt9Shk0.net
一方、警察は同様の手口で、持続化給付金100万円をだまし取ったとして、大阪・北区の大学生、安川貴志容疑者(22)を逮捕しました。
持続化給付金をめぐる詐欺事件は、兵庫県や山梨県でも摘発されていて、各地の警察が捜査を進めています。

この年で人生終わりやな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 03:23:21.63 ID:wIiv7woq0.net
夜中の3時頃にメール来た
こんな時間まで仕事してんのかなね?
状況的に>>650-651のパターンに到達したという事かなw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 04:50:45 ID:YMRbouQE0.net
>>696
来年の税務調査対象おめでとう
経費否認されないように証憑しっかりな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 11:13:16.31 ID:Q1B5Jt000.net
>>696
余った分を国に返すのがいいね。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 11:35:54.07 ID:eQ1pSJAk0.net
添付書類不備で赤枠出て一週間、進展無し

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 11:39:37.97 ID:Y/6qEs330.net
7/28 受付
8/9  赤枠「現在の確認状況云々」
8/17 架電「特に問題があるわけでは無いが」
8/21 なんも進展なしw

ちな299万番

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:17:39.84 ID:yzbcrCp90.net
ちょっと質問です。親戚に相談された例で
国民年金(年収65万程度)じゃ生活できないから、非常勤で講師の仕事(年収50万程度)
もしてた高齢女性が、今年のコロナ騒動で授業がストップして講師収入が途絶えて
持続化給付金を貰えるかどうかという内容だが、どうも年金収入が上回ってるからダメ
みたいに言われたそうなんだが、この例ではダメなのか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:18:06.25 ID:7wrk2Hei0.net
確定申告が遅いとかその他不備となりすましの本格的な詐欺を本気で同じと思ってるのかな
それとも対象外だったりなぜか振り込まれないから悔しくて震えてるのかな
持続化給付金自警団悲しすぎん?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:27:58.80 ID:s5XDUyO10.net
>>710
非常勤講師の雇用形態は?
雇用形態を確認して、対象者要件をチェック。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:28:39.56 ID:ObV+ZdX90.net
>>710
前年度確定申告してるかどうかか全て。
ちゃんと概要読み込んで
適用するか調べるのが先、

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:31:06.81 ID:vrTmBjrm0.net
>>710
やめとけ

脱税自白に等しい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:35:54.26 ID:zkzRGc890.net
310万台後半
青色一般
8/8申請
今週赤枠出たけど、修正なしで今朝赤枠消えてた。
で本日入金

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:38:31.11 ID:52MsYId00.net
>>714
源泉されてれば脱税じゃないだろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:11:04.51 ID:jikP4AJH0.net
>>715
朝一に入金されるの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:17:36.03 ID:eQ1pSJAk0.net
>>710
年金があるから、50%減にならないんだな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:17:39.64 ID:Q1B5Jt000.net
>>716
源泉徴収されていたら個人事業主ですらないw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:29:52.46 ID:q2Yt9Shk0.net
非常勤の講師って雇われじゃないの?w

サラリーマンは駄目だって

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:52:26.33 ID:M4lZwutl0.net
白個人特例無しで6月以降確定申告してるやつを止めてるぽいな
ただ全員じゃなくて、一部なんで無作為にチョイスしてるか、非課税で押さえてるやつとかで条件絞ってるかもしれん
ただ、調査してるんじゃなくてあぶり出しではないかと思う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:15:46.82 ID:ty4JO51b0.net
>>719
支払われる報酬が源泉徴収されてるフリーランスとかザラにいるけどバカなの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:15:56.92 ID:tuDwoqTT0.net
>>710
非常勤講師が雇用ではなく、外注扱いだったらOK。
年金は関係ない。
年金合わせたら50%減ならんとか関係ないから、
非常勤講師が主たる収入源だと主張すればいいだけ。
これ本当だから、サポートセンター尋ねたらいいよ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:20:11.37 ID:9hSOqUxk0.net
>>722
嫉妬でスレに粘着してる池沼は放置しとけば良い

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:20:25.89 ID:Esnku/2D0.net
そりゃーそうだろ普段は3月15日厳守なんだよ 遅れて出したらオタク青色申告会入ったほうがいいですよ
と小言言われるのに

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:22:25.53 ID:Esnku/2D0.net
源泉徴収されるのはただのアルバイトだろ?
個人事業主じゃーないだろ?
なんか間違ってる(w 対象外だろ?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:25:59.32 ID:xsFeuhUi0.net
外部の人間への報酬は源泉徴収するだろ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:29:10.56 ID:wIiv7woq0.net
>>726
働け無知ニート

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:34:30.39 ID:7wrk2Hei0.net
>>721
また適当なことを
白個人特例なし8月確定申告
13日目の朝入ったぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:39:49.60 ID:M4lZwutl0.net
>>729
一部と言ってる
てか、お待ちしてました
もう少し教えてくれないかな?
確定申告は今年だけ遅かったのか?
経費計上で非課税になってるのか?
事業所得以外の所得はあるのか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:50:32.77 ID:7wrk2Hei0.net
質問に答えてもすぐウソって言うから答えたくない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:52:49.26 ID:Esnku/2D0.net
普段確定申告してる人から見たら
今年だけ確定申告していたらおかしいと思うだろ(w

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:53:08.97 ID:M4lZwutl0.net
>>731
嘘とか言わんよ
今止められてる奴の詳細確認したいだけだから
どのポイントで止められるのか調べてるのよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:55:07.63 ID:M4lZwutl0.net
>>732
黙れ低脳
要件にんな事書いてない
憶測で行政が動くわけないだろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:55:34.60 ID:Esnku/2D0.net
源泉徴収されている奴はアルバイトだろ
逆に聞くが毎年申告してるのかよ(w

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:55:45.06 ID:cUz9TJ+a0.net
>>709
ブヒャヒャヒャ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 15:10:02 ID:7wrk2Hei0.net
>>733
まず自分が対象になるのか、なるなら金額は幾らかを確認してから書類を集めた。
でプロに最終確認してもらってOK出てから申請。
だからあんまり参考にならんと思う。
支給金額は100万でプロに2万支払い。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 15:18:56 ID:JNdtlPQo0.net
おいおい夏休みは今年はないぞ、キッズ大学生

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 15:25:06 ID:G9vhCv7y0.net
>>735
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/gensen35.htm

国税庁のサイトでも眺めて勉強しろカス

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 15:43:37 ID:q2Yt9Shk0.net
キッズ大学生 が暴れてるんだろ
今あれが横行してるから

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 16:13:24.57 ID:M4lZwutl0.net
>>737
なるほどわかった
ありがとう

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:13:25 ID:Q1B5Jt000.net
>>722
そういう人を一般的に個人事業主とは呼ばないんだよ。バカなの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:21:23 ID:ma1ZdrMe0.net
なんだこのキチガイ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:36:07.87 ID:1xOeJU6Q0.net
>>742
お前ヤバイな!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:38:44.05 ID:8whQFCI50.net
>>742
個人事業主の報酬には、源泉徴収されるケースとされないケースがあります。源泉徴収される報酬は、おもに以下のとおりです。

原稿料や講演料など
弁護士、公認会計士、司法書士などの、特定の資格を持つ人に支払う報酬や料金
プロ野球選手、プロサッカー選手、プロテニス選手、モデルや外交員などに支払う報酬・料金
芸能人や芸能プロダクションを営む個人に支払う報酬・料金
ホテル、旅館などで行われる宴会などにおいて、客に対して接待などを行うことを業務とするいわゆるバンケットホステス・コンパニオンやバー、キャバレーなどに勤めるホステスなどに支払う報酬・料金
プロ野球選手の契約金など、役務の提供を約することにより一時に支払う契約金
広告宣伝のための賞金や馬主に支払う競馬の賞金
上記に加え、場合によっては利子や配当金、公的年金などが源泉徴収の対象となる場合もあります。
該当する仕事の依頼を受けた場合は、前もって取り決めた報酬額から源泉所得税を差し引いて請求することを覚えておきましょう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:41:35 ID:bFQzNhPz0.net
自分が個人事業主かどうかわからんやつってなんなの??
経費とか納税とか毎年どうしてるわけ??
所得の区分で課税に対する所得控除額とか違うのに...

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:48:08 ID:y6INwyNn0.net
>>746
持続化給付金という単語に反応してるだけとか
フリーランスに反応してるだけとも言える。
フリーターとフリーランスを混合してるとか。
ドクターXとか派遣の品格とかの見過ぎだな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:56:58 ID:1xOeJU6Q0.net
あードクターX見てたらフリーランスとフリーターをおんなじと思うかもな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:58:39 ID:tuDwoqTT0.net
>>746
いろんな人がいるわけよ
去年の売上が100万あったけど、経費が90万かかってれば、確定申告はする必要ない
だが、今年6月の売上が0円であれば確定申告して申請したら、100万貰える
売上減の理由がコロナの影響であれば何の問題もない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 18:09:44 ID:MHzHRonw0.net
>>746
そういう人の為に税理士や申告会場がある

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 18:14:49 ID:+851d8p20.net
給与所得以外の報酬でも源泉徴収される業種ってのがあるんだよ
ライターへの原稿料とかキャバ嬢とか
源泉徴収対象を見ると確定申告すっぽかしそうな業種が多い

つまりキャバ嬢に対して源泉徴収しとくから取り返したかったら確定申告してねって仕組みになってる
ひどいよな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 18:32:14.98 ID:ObV+ZdX90.net
>>751
キャバやホストなんて
源泉しなかったら確定申告なんてしないんだから
源泉で多めにとっとくのは
むしろ正解だろ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 19:10:19.65 ID:Esnku/2D0.net
大学生で不正やって捕まる奴いるけど
捕まったら強制退学
F大でも400万くらいかかるだろ?100万で割に合わないと思わないのか(w

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 19:13:18.06 ID:NSvEx9O10.net
>>753
しかも受け子は20万くらいしか貰えないのに、返還は二割増し
高卒-100万でやり直し

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 19:37:05.88 ID:M4lZwutl0.net
やたら不正のこと言う奴いるけど、一番たちが悪いのは米農家なんだけどな
そもそも5月に売上は無い
摘発された郵便局員に同情するわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 19:44:10.77 ID:kQgZjcRU0.net
いろいろ考えるとやっぱ一番タチ悪いのは普段から補助金漬けの農家よりも素人巻き込んだ反社よりも
書類にサインして仕事丸投げするだけで数十億円も合法的に持っていくアベトモって事になる
アベガー!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:25:54.72 ID:vmlRDCUm0.net
農家なんて補助金ないと回らんからな
給付金も見て見ぬ振りだろな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:31:33.54 ID:RRn6zJ7E0.net
農家のは不正じゃないんだよね
制度設計がおかしいんだよ
前年度の月次売り上げを年間売上÷12でもとめること自体がおかしいんだから
そもそも農水大臣が決算委員会で、ほぼほぼの農家は対象にする事ができると言い切ってるし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:45:26.20 ID:sOFydeTZ0.net
非常事態宣言と重なった春野菜・夏野菜の農家だっているだろw
水産物だって然り
出入国制限で海外から技能実習生が来ないから人手不足に陥り、収穫や出荷を諦めた旬の食材がある
あるいはレストラン・ホテルの営業自粛で消費量が激減して減収した農家だってある
日本は米農家ばかりと思ってんのか知恵遅れ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:58:53.99 ID:RRn6zJ7E0.net
郵政局員は会社から取り下げ令が出ただけで摘発はされてないだろ
つか、郵政局員のアレは不正じゃない
かんぽは確かに強引な販売で自粛してたけど、他の金融商品は自粛してないから、コロナの影響受けてんだよ
世論にビビッて郵政が取り下げさせただけ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:18:10 ID:mkj+b8lb0.net
>>759
米農家が給付金をもらおうと思ったら50%減では貰えないのだが。
他の果樹等の農家も貰えない方が多いのでは?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:48:13 ID:8uREPRYu0.net
>>760
なんか必死だね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:57:58.54 ID:s1YaDjtO0.net
>>761
知恵遅れはもらえる農家の数で競いたい訳?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:59:52.88 ID:Esnku/2D0.net
いつも申告していない奴が今年だけ申告して100マソゲッツっておかしいだろうね
4月15日以降に申告した奴は全部調べてほしいよね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:04:54.71 ID:XpotpZSB0.net
毎日、給付金支給対象外どもの嫉妬が香ばしいなぁ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:11:42.86 ID:Esnku/2D0.net
4月15日以降に申告した奴は全部調べてほしいよね
逮捕者祭りになるよね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:12:54.19 ID:PDVM/yxi0.net
>>764
ルーズだから過去1回も3月15日に間に合ったことないです
給付金は満額いただきました
さーせんw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:12:55.06 ID:osZn/a710.net
そんなのお前の気持ちじゃないか。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:14:10.98 ID:osZn/a710.net
>>768>>766へのレス

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:20:02.93 ID:Esnku/2D0.net
特に22歳以下の奴は全部調べてほしい
絶対インチキしてると思うぞ
祭りになるし 楽しみ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 22:24:58.47 ID:X6Mpjy9V0.net
>>766
税務署にそんなマンパワーはありません

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:39:02.35 ID:IXze4+980.net
>>742
その理屈はおかしいから認識を改めたほうが良い

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 00:10:14.59 ID:SzopkqxT0.net
>>742は国税庁のソース貼っても自分の無知を認めない池沼
構ってエサを与えるだけムダw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 00:20:12.49 ID:h0n+yWtN0.net
そんなに他人の事気になるのか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 00:28:03.47 ID:3t4THpRv0.net
4月15日以降に申告した奴は全部調べてほしいよね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 03:06:37.83 ID:TZNgVjkf0.net
4月15日以降に申告した奴は全部調べてほしいよね  
 

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 03:46:16.45 ID:VZ+ASo600.net
>>93だけど事業所得者向けアカウントがまだ生きててモヤモヤ
https://i.imgur.com/faZocyP.png
最後までメールで連絡来るのね 3通も「重要」なメール来た
事務局で人が手動で動いていて連絡してたら
放置してるのが申し訳ない感じ
そういうシステムだし電通系の事務局が別の契約先に変わって
終了するタイミングでアカウントも無効になるんだろうけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 04:18:18.92 ID:uAA8B2X30.net
>>761
法人以外の農家は年間売上の12分の1が毎月売上の基準額になる
米農家に限らず果樹農家も販売が無い月を選べば売上0円の月があるだろうから余裕で満額ゲット

つまり殆どの農家は制度設計上100万貰える
例えば年間売上120万みかん農家ならこの制度だと毎月売上基準額は10万円
11月と12月しかみかん販売は無いとすると5月辺りは当然売上0円なので差額のみ10万*12ヶ月分で満額の100万が給付される

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 04:23:45.15 ID:uAA8B2X30.net
けど誰かも書いてるけど国会でも把握されてて問題視してないからね
かんぽ並みにメディアが叩いて雰囲気変わらない限りはこのままうやむやでしょ
それにさっきみたいに100万しか売上が無いような農家が給付金で100万貰ったら税金もかかるし今後の税務調査の標的になるだろうからどっちが得か分からんよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 05:33:42 ID:TRIfcIDj0.net
反社に流れてる不正の方があかんやろ
受給資格ないやつが受け取ってる方がどう考えても問題

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 05:45:28 ID:EFWxLvLO0.net
とりあえず同一名義で複数回申請してる奴と
不正指南役グループは後々いかれるやろうねぇ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 05:55:43.89 ID:IHckZwHB0.net
後々いかれるというか
既に捜査してるだろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 06:28:35.82 ID:WGUQlm4x0.net
>>779
別に100万程度なら少額減価償却資産買って
未来へ備えれば税金0じゃん。
そういうことも含めた給付じゃん

下手な不安煽ってるその性格直したほうが良いぞ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 06:30:28.20 ID:Mjx0Xrw90.net
事業者が持続するための給付金だからもらえる奴は今のうちにもろとけ
どうせ来年はもっと酷くなるんだから…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:00:42.93 ID:puPQVDRb0.net
かんぽの件が不正需給で叩かれるなら農家の件もワイドショーの取り扱い方次第ではバッシング集められて方針変えられるかもよ
ここはみんな個人事業主が集まってるし貰える物は貰えって考えで一致団結してるけど、一般人にこの話広まったら絶対叩かれると思うから心配なんよね

ちなみに俺も農業関係者
法人で昨年と比べて実際に半減の月あったからだからやましい所は無く200万貰ってる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:05:26.10 ID:TRIfcIDj0.net
心配してもしょうがないやろ
俺は農家じゃないけど、別になにも思わん
世界的な食糧危機来るかもしれんから、農家はつぶれると困るし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:41:24.61 ID:7ZxpONWv0.net
熊本県は一番最初に5月ごろ話題になったから農閑期の売上0で申請するのは不正需給ですって通達出してるんだよね
他の県も申請サポートする場ではコロナの影響で減収したって誓約にチェックさせてるとこもあるみたい

まあ強制力ないから最終的には農家の判断に任せられてるんだけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:51:35.39 ID:o3e8pbqX0.net
農家もかんぽもどうでもいいだろ
自分がもらえれば他人はどうだっていいよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:30:03.35 ID:TRIfcIDj0.net
>>787
JAが言ってるだけで、中小企業庁はそれについて公式に何も言ってない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 09:40:09.70 ID:GlWxwbnu0.net
定期的に農家関連のレスする奴いるけど、農家がもらえるの気に入らないのだろうね
もらえないやつの妬みか

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:09:49 ID:9yh/+0i/0.net
>>773
どんなに正しいことを行っても言葉遣いの悪い人間は、クズだよ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:10:01 ID:o3e8pbqX0.net
知り合いが給付金100万、総合(延長分含む)120万、小口10万、公庫(コロナ)借入150万の合計380万が一気に手に入って豪遊と散財している。
みてる方が怖い。100万以外借金なのが飛んでるんだと思う。
自己破産まっしぐら

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:14:57 ID:o3e8pbqX0.net
そして持続化補助金の申請準備中…

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:25:19.35 ID:fI7hPKjT0.net
>>789
熊本県は売上無い月で申請するのは不正需給だから自重しろ、と通達出してるんよ
西日本新聞の記事ね
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/618229/

>>790
農家にレス入ったとき毎回俺が答えてるから目立つんだと思う
俺は農業法人で普通に売上減った月があって満額貰ったからみんなが貰うのに反対しないけど、世の中が農家みんな不正需給みたいな雰囲気になることを心配してる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:25:25.89 ID:o3e8pbqX0.net
定額の10万もあるから個人で390万だ
大丈夫かなあの人

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:11:57.78 ID:KGJAcCEI0.net
>>795
知るかボケ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:14:02.57 ID:dsbL61hm0.net
>>791
構ってちゃんは放置されるのが死活問題かw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:36:52.87 ID:HKA/PjZ10.net
CCなんだけど、マイウェイセンターとそよ風の誘惑センターがある
個人的にはマイウェイの方が馬鹿(失言多目)が多いイメージなんだけど、そのせいか上席に替われと言ったら、あっさり上席がでてくる傾向がある

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 11:43:56.48 ID:1iZT8COp0.net
>>792
借金で苦労した経験がないのかな
俺は借金とかもうしたくないんで金使うときは熟考する癖がついた
200の内10万は設備投資で使った

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:03:58.21 ID:G6CLGc750.net
>>777
リマインドメールなんか、経過時間による自動送信だろw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:07:25.80 ID:adytWD620.net
無事、振込完了した申請者のマイページってどうなるの?
用が済んだので即ログインとか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:14:32.06 ID:RzWqPfOn0.net
>>794
不正受給の米農家は後から返還求められるんだろうか

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:40:10.35 ID:TRIfcIDj0.net
求められたら返せばいいじゃん
コロナで先行き不透明だったから、申告してしまいましたって言えばいい
悪質なものにしか1.2倍返し+延滞は来ないから
たぶん、来ないと思うけど

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 13:04:59.03 ID:z4aLZZuq0.net
一年後の延滞は凄いことになるな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:29:17.74 ID:IHckZwHB0.net
税金で回収していくから
豪遊してるやつはアホ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:48:20.98 ID:jW9YfJl80.net
悪徳税理士捕まらないかな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:12:53 ID:6YeurCvx0.net
>>801
そのまま放置だよ、支払い済みともでないw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:13:44 ID:6YeurCvx0.net
>>805
ある程度経費で消化しないと税金で取られるんだよ
ちゃんと申告してるか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:22:10 ID:jW9YfJl80.net
半分は経費で使ったほうがいいかも
でも今年車検がない(w 車検がある年はキツイ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 20:21:03.41 ID:EFWxLvLO0.net
また逮捕者か
地元ニュースでガンガン報道されているな(笑)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 21:13:55.86 ID:RTO7Mc9r0.net
楽天銀行の持続化給付金、キャッシュカードのコピーでも説明されてたからそれで申請してたら通帳不備
今度はスクショで送ったんだけど良いんだよね?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 21:47:55 ID:IHckZwHB0.net
>>808
私的で豪遊してるやつね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:44:20.61 ID:imqDxnq40.net
5ちゃん警察頑張ってくれや

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 23:17:45.70 ID:jW9YfJl80.net
詐欺グループからみれば、出し子は警察に捕まってもよい存在ですが、
今回の不正受給を行った若者たちも捕まってもよい”捨て駒”と見ている点です。
本来の確定申告は3月15日頃までですが、
コロナの影響によりその後も申告できることになっています。
それを利用して、本来の期限後に確定申告をして、
給付金の申請をした人は洗い出されて逮捕されることは、
すでに詐欺グループはわかっているはずです。
なんか簡単に不正した奴なんて見つけることが出来そう
4月15日以降に申告した奴は全部調べてほしい(w

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 23:19:03.86 ID:xNBLispM0.net
Yahooの記事か
自分も今読んでたわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 23:28:15.67 ID:jW9YfJl80.net
そもそも税務署が4月15日以降に申告できるようしたのがおかしい
トラップ狙いにしか見えない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 23:35:54.22 ID:jW9YfJl80.net
今年の初申告、特に持続化給付金のアナウンス後に
確定申告を行った申請者に対しては、
かなり厳格に調べられそうです。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 00:26:11 ID:4+X1ZkHl0.net
>>817
確定申告が遅いことがなんでそんなに気になるの?
ペナルティ上等ならいいでしょーよw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 00:27:22 ID:QJrkM+AD0.net
アナウンス後の修正申告はどうなんだろうね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 01:53:55.11 ID:p6KGEPO+0.net
法人300万台
金曜日に軽微の不備メール届いて赤枠点灯
6月から申請してるが流石に入るよね?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 04:26:11.35 ID:F9bq+N1x0.net
最近また入金遅れてるみたいだね
Twitterは阿鼻叫喚で溢れてるわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 07:59:33.96 ID:VPF3+mjU0.net
そもそも白色申告に3/15なんて関係ないだろう?
税金にお利息付いたりするけどコロナ関係なく遅れても一年中できる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:11:04 ID:UGb2ZZ1y0.net
この条件で調べれば9割がた不正が見つかるだろうね
18歳から22歳まで
税務署に申告した日が4月15日以降
売り上げが100万200まん程度なのに赤字決算
今年初めて申告した
全部あてはまればまあ90パーセント不正だろうね
不正したこと自首して、指南役を教えれば減免されるってうわさがある

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:18:14 ID:s92RKIwV0.net
8/10 白 一般申請
8/21 赤枠表示
8/23 赤枠消滅
8/24 いよいよか…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:31:17.41 ID:jPzAZMWB0.net
>>823税理士の人がまんま言ってたな
そういう条件で自分だったら捜査するとか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:01:18.49 ID:AZSFpM7o0.net
どうやって捜査すんの?
家まで訪ねるのか?
精々経費の架空計上くらいしかでてこんだろ
それ警察の仕事か?
今パクられてるのは、全部チクリだよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:07:26.00 ID:Udr8ymh00.net
目障りだ
荒らしの相手すんな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:29:59.02 ID:n6LyM58U0.net
この条件で調べれば9割がた不正が見つかるだろうね
マスク転売等の高額転売者
チケット転売者
マケプレせどり業者

全部あてはまればまあ90パーセント不正だろうね
不正したこと自首して、指南役を教えれば減免されるってうわさがある

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:55:29 ID:AZSFpM7o0.net
>>828
どこが不正なの?
人様の商売に口出すなよ
てか頭悪いから

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:25:14.90 ID:5JL/RGbB0.net
今度は職業差別ですか…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:54:46.38 ID:DEkABw+Z0.net
不正って言ってるやつどういう立場なんだろう

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:06:48.44 ID:8mOTn0x00.net
アホ副大臣が不正摘発に力入れられてるけど、逮捕者出せば出すほど、精度の甘さを露呈するだけ
自分の首絞めることになるのは、わかってるのかね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:11:52.89 ID:BOvOa9kH0.net
委託業者はいつかわるん?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:14:47.74 ID:5JL/RGbB0.net
>>833
多分9月からだったと思う

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:15:58.68 ID:BOvOa9kH0.net
https://twitter.com/k14784321/status/1297445207097499648?s=21
特例無し一般赤枠1ヶ月放置
(deleted an unsolicited ad)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:16:22.25 ID:BOvOa9kH0.net
>>834
9月からか
ありがとう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:17:40.79 ID:jPzAZMWB0.net
そりゃ数十件とかいうレベルじゃないからな

数万人ぐらい不正で申請してるから
話題に出るのは普通

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:21:29.37 ID:1B3apQbZ0.net
0800 808 7000が一日3回も電話してくる
年金なんか払えねーよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:25:32.77 ID:2igelIQ10.net
>>838
スレチだボケ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:27:13.68 ID:AZSFpM7o0.net
>>835
今月までの申請は電通ワークスが処理するらしいから、もうじき貰えるだろ
意図的に止めてると思うけど、確定申告書偽造とかでなければ、何も出んし調べようがない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:29:22.61 ID:r8AYmHXoO.net
>>828
転売屋で毎年確定申告してて売り上げ半減なら普通に対象だろ?
小売業扱いだし。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:35:16.92 ID:S7Kx2gtP0.net
>>841
事業性があったなら大丈夫あと思うよ。
事業性の否認ってめっちゃ多いが、売り上げ1000万以上で黒字決算ならまず問題無い。

赤字にして経費使いまくるアホや、近年摘発されまくった損益通算野郎のせいでチェックきびしくはなった。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:28:04 ID:ddYWrznn0.net
>>792
このパターンの人けっこう多いんじゃないかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:28:06 ID:6tB6pHo+0.net
こういう掲示板でならわかるけど
リアルで、100万ゲットした!って周りに自慢しよる農家やつおったわ
売上は減っとらんのに
周りから白い目やぞ
俺なら絶対他人に言わん

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:41:32.73 ID:C9/0BmOH0.net
>>840
意図的に止める理由あるのかね?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:44:55.57 ID:2igelIQ10.net
>>845
陰謀論者の相手しなくてよろしい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:01:08.54 ID:AZSFpM7o0.net
>>845
わからない
責任ある大臣様が、怪しい奴は徹底的に調べろとか指示してて、無作為に選んだ不正が多いと思われるケースの対象者を、とりあえず塩漬けにしてるのではないかと思ってる
一応国税庁に調査しろとかて、中小企業庁から依頼してるけど、そんなもん調査できるかと絶賛放置中的な
状態
そして面倒臭いから、少し時間空けて確認する限り不審な点は無いと来てやっと受給するのではないかと

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:02:44.82 ID:AZSFpM7o0.net
>>846
違うわ、失礼だな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:04:13.88 ID:VPF3+mjU0.net
もう九割予算消化しちゃったってw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:20:03 ID:i6CLd+II0.net
>>784
来年はもっとひどくか・・・
まあそうだろうけど流石に辛いわ
来年も200万貰わんと死ぬ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:20:22 ID:Sqi//WLk0.net
なんとか倒産件数だけは増やすまいと必死に融資してる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:46:58.89 ID:TCPKrb3d0.net
不正云々言ってるやつはほとんど妬み
俺も簡単にボーナス100万貰ったわ、微々たるもんよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 21:58:58.98 ID:B/+gSNnQ0.net
俺も貰えんかったらそんな感じだったかもな
貰えたから他人のことはどうでもいい
ただし、嘘の確定申告してる詐欺グループはダメだ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:45:04.88 ID:U6LUPoAo0.net
売り上げアップしてるから俺には関係ないけど、ほっておくと増税で投げてないのにブーメランくるからな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:00:17.43 ID:lxRNflt20.net
今日赤枠消えた人何時ぐらいに消えました?日曜夜中に消えたりすることはあるんですかね?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:12:28.55 ID:p6KGEPO+0.net
赤枠全く消えない
法人300万台

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:14:34.28 ID:Sv/st2DK0.net
赤枠って何日で消えるの?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:24:23.56 ID:FSHFCBiM0.net
>>831
頑張って不正したけどもらえなかったんだろう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:13:34.04 ID:jikefngj0.net
不正した奴なんて簡単に見つけられる(w
18歳から22歳まで
税務署に申告した日が4月15日以降
売り上げが100万200万程度なのに赤字決算
今年初めて申告した
全部あてはまればまあ90パーセント不正だろうね
不正したこと自首して、指南役を教えれば減免されるってうわさがある

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 05:30:09.75 ID:4HVoRRpx0.net
>>859
気持ちはわかるけど給付された俺としては不正してる他人のことなんて正直どうでもいい

不正マンのせいでまともな申請者に影響出るから声上げてるのかな?
逆効果の気もするけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:45:36.56 ID:GcHXXQCN0.net
>>859
そもそも赤字だったら確定申告は不要だろ
100万貰うために確定申告したていうのが問題なのか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 07:59:05.28 ID:d+JsTWj80.net
>>861
実際に事業をしていれば問題ない。
だが大半は不正受給だろう。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:13:08 ID:GcHXXQCN0.net
>>862
一言余計だろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:08:57 ID:5bhA0Sko0.net
摘発が本格化するのは、来年の確定申告が終わってからだよ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:34:05 ID:jikefngj0.net
不正受給者見つけるアルバイトしたいな
22歳以下今年初めて申告した4月15日以降に申告だと9割は不正だろうね
こんな簡単なアルバイトないだろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:48:51.24 ID:0XT312LV0.net
22歳学生、ピアニスト、今年初めて確定申告したよ
還付目的だから期限なくて4/15以降に
去年の収入250万で4〜6月の仕事全部飛んだから持続化給付金もらった
色んな職種があって、自分が知らないことも沢山あるから「この条件揃ったら9割不正」とまでは思わない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:50:44.86 ID:hFLxhHWu0.net
8/10 白 一般申請(J0320万台)
8/21 赤枠表示
8/23 赤枠消滅
8/24 朝一で入金

このスレでは色々世話になった
お前ら元気でな…
http://imgur.com/7OcvW6R.png

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:58:03 ID:wtmS2eo40.net
卒業おめでとう
これからはアドバイスよろしくお願いします!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:34:07 ID:m70MGRI10.net
不正もピンキリだけど

重罪  ペーパーカンパニー
悪質  サラリーマンの偽確定申告

悪い  売上時期ずらし(よほど悪質じゃないと追求困難)

グレー  盛況分野での自主休業(咳一つで体調問題)
正しい  飲食店の自主休業

実際捕まえるのは上二つだけじゃない?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:55:39.99 ID:XFvElluZ0.net
>>859
ホント馬鹿だな
事業の実態調べるのが一番大変だろ
馬鹿面して、一件づつ聞きにいくのか?
「あなたどんな商売されてるんですか?」と
売上を多く申告してる云々は税務署はどうでも良いと思ってるぜ
大歓迎だからな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:59:37 ID:m70MGRI10.net
自営業者って確定申告してないやつが滅茶苦茶多い
何十年も個人事業やっているのに申告したのは今年初めですとかザラ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:21:25.43 ID:KtB9hgE70.net
>>869

数字偽装(論外) → 逮捕
コロナ嘘(郵政営業や季節性強すぎるだけでコロナ関係ない人達) → 返還請求
その他 → OK

売り上げ時期ずらすのは事業性含め経産省は指摘ないと思うけど、国税が動く話だね。
逮捕にはならんし、修正申告させられるだけ。
経産省が修正申告を国税から連携されない限り、支給対象外となったとしても返還請求はないだろう。

ただこんだけの金額を現金で個人や零細にまでばらまくのは戦後初なので、
いくら犬猿とも言われる仲でも連携しないとは断言できないなぁ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:37:57.44 ID:i79OE6cG0.net
5年前からフリーランスのクリエーター
持続化給付金を申し込むために今年初めて8月3日に確定申告
経費引いて純利益15万程度
税務署から「確定申告の義務ないですよw」といわれたので素直に「持続化給付金申請するので」と伝えた
丁寧に書類のアドバイスをしてくれた
3日に申請して2週間ですんなり入金
まったく不正はしてないどーww

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:40:22.91 ID:hOABs8M/0.net
>>873
フリーランサー目指しています
純利15万で日々の暮らしをどうされてるのか気になります
やはり蓄えがあることが大事なのでしょうか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:46:11.31 ID:i79OE6cG0.net
>>874
「できる限り経費で計上する」で楽勝だろ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:49:01.47 ID:hOABs8M/0.net
>>875
ありがとうございます。
見習います……!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:54:20.01 ID:XFvElluZ0.net
>>872
だから高々100万そこらの売上偽装チェックするのに国税動かすわけ?
そんなに暇じゃないだろ
おそらくチクリの入ったやつだけ見せしめて、
あとは何もせんと思うよ
逮捕者何百人も出したら、それこそ制度に問題あったとなる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:02:56.04 ID:t/zlAqqH0.net
>>871 サラリーマンができないから
自営業やってる奴が大半だしな
適当な奴多い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:09:03.73 ID:+wurxjQ30.net
こうも不正が多いと2回目はありえないな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:10:47.64 ID:puRs9OvG0.net
>>872
数百万の申請に対して、そんだけの裏付け調査できるかな
10年かかってもキツイだろ
見せしめ逮捕で終わりな気がする

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:16:14 ID:WT6W26co0.net
>>879
2回目出さないならせめて給付金は所得税非課税にしてもらいたい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:20:17 ID:jikefngj0.net
経費引いて純利益15万程度←こうゆう奴はあとでしっかり調べられるよ(w

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:29:05 ID:jikefngj0.net
今年の初申告、特に持続化給付金のアナウンス後に
確定申告を行った申請者に対しては、
かなり厳格に調べられそうです。
これに適合する奴なんて数パーセントだろ?
これだけなら全部調べること可能じゃーない?
高々数パーセントだからな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:34:54 ID:+wurxjQ30.net
不正してなきゃ調べられても平気だろ
まさか君ら…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:35:36 ID:XFvElluZ0.net
数パーセントてなんだよ
全ておまえの希望観測だろ
可哀想に何があった?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:38:51 ID:i79OE6cG0.net
>>882
ワクワクしながら待ってるねw
動きがあったらここに報告するから期待してて!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 12:41:08 ID:jikefngj0.net
なんか警察は話し合いなしでいきなり逮捕するらしいね
話は署に行ってから

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:36:55 ID:GL0DsP0L0.net
>>882
 わし 数年前に開業届け出して、3月に確定申告した。病気して2019年の所得5万なんやけど? 100万円もうろうたで 大丈夫やろか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:37:13 ID:h8pgSa7t0.net
給付対象外、もしくは無職こどおじ・ニートなんだろうな…
かわいそ…w

抽出 ID:jikefngj0 (5回)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:38:36 ID:h8pgSa7t0.net
>>888
なんか突っ込みどころが多いような…w

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:45:53.94 ID:MzERpxvq0.net
>>888
所得5万円でも収入が100万以上あれば給付金100万もらえる制度なんだから大丈夫ですよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:10:54.36 ID:K63xy2nD0.net
FXで出金を売り上げとして申告するってどうかな
200万入金300万出金
もちろんFXを事業所得というのはツライから他にもイロイロやってますみたいな感じでw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:23:19.77 ID:hFLxhHWu0.net
>>892
確定申告書の事業収入欄は、営業等と農業しかなく、配当は別の欄なんだから、申告書の写し提出の段階で門前払いされるだけだが?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:46:44.97 ID:XFvElluZ0.net
受給遅いやつやけど、ひょとしたら役所の納税記録と確定申告書類の照らし合わせをしてるのかも
新規の申告であれば直ぐ反映されるけど、追加や修正であれば、反映まで1か月以上かかる可能性もあるわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:55:03.55 ID:i79OE6cG0.net
>>894
確定申告の追加や修正てこと?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:07:07.60 ID:XFvElluZ0.net
>>895
そう
そもそも給与所得で年末調整済みだけど、
最近、事業所得追加したとかね
要は確定申告後に給付金申請して、
更に修正申告されてないかの確認と、確定申告書が偽造されてないかの確認

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:07:38.99 ID:m70MGRI10.net
>>872
厳密に言えばコロナで影響を受けてない業種は一つもないから、対象外の返還は無いと思う

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:17:26 ID:2zbTy5ib0.net
ここはお前の妄想を披露するスレじゃない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:20:58 ID:jikefngj0.net
そもそも確定申告が4月15日までに出来ないって変だよ
経理専門の社員が居るところは一が月ごと締めているから
2月初めにには申告終わってるよ
4月15日以降に申告した奴は全部調べるだろうね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:33:34.90 ID:XFvElluZ0.net
>>899
白色はいつ確定申告しても問題無いだろ
しつこいよ、おまえ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:49:49.26 ID:i79OE6cG0.net
>>896
1回目と修正は2週間くらいしか空いてないが
凡ミスで修正した分を出したけど問題なかったよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:13:50 ID:XFvElluZ0.net
>>901
それは所得額は変わってないんだろ?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:35:40 ID:I8Sl6rqX0.net
なんか毎日同じこと言ってる人おるね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:52:39.01 ID:wtmS2eo40.net
在日韓国人がまともに申告してなくて給付金貰えないから荒らしてるんだろうね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 17:01:39.24 ID:uWb5Ij5D0.net
それだw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:23:05.81 ID:h8pgSa7t0.net
笑った

https://twitter.com/meti_chusho/with_replies
(deleted an unsolicited ad)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:29:52.98 ID:puRs9OvG0.net
>>906
やるな、中小企業庁w
事業を行っていない方へのご案内かw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:38:43.01 ID:7L5AvyPu0.net
このスレ見てるのかw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:20:43.31 ID:I7dMySA4f
特選!黒板チョークアートがギッシリ満載!無料イラスト商用OK
https://56emon-cafe.com/kokuban-art-osusume-ac
カフェイメージ特選13作!無料イラスト商用OK.クレジット表記不要!
https://56emon-cafe.com/cafe-sozai-osusume-ac
【無料ダウンロード】美しい!マンダラ模様20選! 商用利用も可能
https://www.seleqt.net/design/free-mandala-vectors/
フリーオシャレ素材 VintageVillageヴィンヴィレ
http://vinvill.com/
無料&商用OK!子供向け&アートなアルファベット・数字素材
https://kmy.website/kids-art-alphabet/
ロゴ作成ツール11選 無料でおしゃれなデザインを簡単に作れる!【商用OKも】
https://mag.app-liv.jp/archive/119964/
商用可!手書きでナチュラルな無料フォント100個まとめ 2019年完全版(和 / 英文対応)
http://photoshopvip.net/99366
イラストレーター ぶらおさんの無料イラスト
https://www.pinterest.jp/pin/589479038700927178/
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=NbsX7TdR

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:05:01.85 ID:h8pgSa7t0.net
遅いぐらいの対応
5月には既にSNSでやり口が回ってたから
6月には注意喚起しとかないと意味がない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:29:44 ID:nCKMJnNe0.net
>>910
国としてもここまでしたくなかったろうけど、あまりにも不正が多くて、やってることのひどさを認識していないのが多いから本気出したんだろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:33:31 ID:jikefngj0.net
うわ〜4月15日以降に申告した奴は全部逮捕されたら
面白いね
そんなふうにならないけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:50:57.20 ID:/ECh3aO60.net
フリーランスで赤字だったら確定申告しなくていいってほんとかよ

赤字でもずっとしてるわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:16:45 ID:D/qUn9Rz0.net
前にもここでやりとりした者ですが絶対無理だろうと思ってた公庫の融資が通った!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 22:43:49.96 ID:K63xy2nD0.net
確か確定申告しないとテキトーな見なし収入で国民健康保険とかが本来より高くなったりする
住民税ゼロクラスの極貧でもやった方が得な場合がある

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:59:01.36 ID:zVIT9aky0.net
いろんな事例があるようだが、そもそもここは店舗運営板の持続化給付金スレだぞ。

まあ、いいけどな。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:04:20.94 ID:fX8RhXzq0.net
不正ネタは他でやってくれ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:29:47.12 ID:SHmy/WSS0.net
>>915

確定申告しないと最低の金額しか請求されないけど、確定申告したら一気に金額増える
よっぽど上手く利益消すように心がけないと出す方が損になる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:48:07.29 ID:TS5DFqGb0.net
>>918
無申告あるいは期限以降に申告して修正される前に払えとくる保険料は最低金額じゃなく暫定的なものだよ
更に下の保険料率があるから、所得金額によっては無申告より更に低い保険料になる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 01:08:18.40 ID:YNNYxGuk0.net
>>873
おれは毎年赤字決済だが確定申告してくれっていわれたぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 02:03:50 ID:tYyYzV9o0.net
>>920
決算と決済くらい区別できねえのか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 02:04:31 ID:Kydq0wJ/0.net
まあだこんなことやってんのか
相変わらずグズグズやなあ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 02:15:11 ID:oS8KPPJI0.net
>>920
青でしょ?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 03:32:23.46 ID:f4X9h/j00.net
おれの場合自称フリーランスの請負で雀の涙ほどしか収入ないけど確定申告毎年必須だよ
確定申告して年収の10%分還付される

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 06:55:52.13 ID:Vkh7EYkG0.net
4月15日以降に申告した奴は全部調べたほうがいいね

926 :559:2020/08/25(火) 07:02:21.63 ID:4iIruMD50.net
夜中の3時過ぎに、不備一部の特例メールきた

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 07:36:26.09 ID:Wt7Kxthr0.net
24時間体制で審査してるのか?それとも、日本国外に審査事務所があるのか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:02:14.86 ID:tYyYzV9o0.net
>>926
オレは>>705>>867という流れだった

929 :559:2020/08/25(火) 08:06:24 ID:VtfXdx8A0.net
>>928
?
月末間に合うといいな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:18:34.67 ID:/uIudGrA0.net
>>924
ここの人達の多くは税金払うために確定申告してるんだよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:37:29.62 ID:xMb6FyO50.net
見るからに自転車って感じだけど、キャッシュがつきる瀬戸際やね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 08:38:07.28 ID:xMb6FyO50.net
誤爆した

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:24:57.53 ID:fui4Bly90.net
だっさ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:48:18.22 ID:E6XJY8LW0.net
お前らついに来たぞw

不正受給を行っている法人個人を見つけた場合もこちらへ通報してください

HPみてこい
お前らガクブルww

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:01:42.02 ID:q/5Uo1wF0.net
確定申告偽装したやつは死ぬ
それ以外は問題ない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:05:31.39 ID:x4LThaIm0.net
整理番号がない人から調べれば早いと思う

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:14:44 ID:+XV5BUDQ0.net
8/3申請
8/14赤枠
8/25赤枠消えず

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:18:05 ID:xMb6FyO50.net
基本はタレコミ摘発と詐欺グループ摘発だろうね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:18:56 ID:Vkh7EYkG0.net
4月15日以降に申告した奴調査対象だろうね
税理士ユーチューバー言っていた
https://www.youtube.com/watch?v=dJSnWemHtzc

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:33:31.44 ID:Vkh7EYkG0.net
持続化給付金貰ったやつは来年確定申告しないと大変なことになる
https://www.youtube.com/watch?v=Vf6dZ3z-7kY

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:35:34 ID:RxouzU8L0.net
>>937
白とか青とか特例有無とか無い情報なんかゴミレス

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:44:07 .net
「雇用調整助成金」のオンライン申請 25日正午から運用再開へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200825/k10012581971000.html

トラブルが相次いだため、ことし6月から運用を停止していた「雇用調整助成金」のオンライン申請について厚生労働省は、再発防止に向けた対策が徹底できたとして、25日の正午から運用を再開すると発表しました。
「雇用調整助成金」は、売り上げが減少しても従業員を休業させるなどして雇用を維持した場合に国が休業手当などの一部を助成する制度で、厚生労働省はことし5月からオンライン申請の受け付けを始めました。

しかし、開始初日に申請した人の個人情報が、ほかの申請者から見られる状態になるなどトラブルが起きたため、運用が停止されました。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:49:30.26 ID:P/QFnkO30.net
>>934
お前どんだけ悔しんだよ
可哀想すぎて草も生えんわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:50:58.11 ID:+XV5BUDQ0.net
8/3白一般申請
8/14赤枠
8/25赤枠消えず

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:00:12.00 ID:q/5Uo1wF0.net
大前提として感染拡大防止の為の自粛休業が認められる以上、コロナに関係ないとして国が追求出来る業績低下はほぼ存在しない
オレオレ詐欺グループの追求と、予算不足だから申請抑止したいというのが本音だろうな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:56:55 ID:riPYk07O0.net
>>944
そんなことあるの?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:57:36 ID:KAljRAxn0.net
>>866
昨年の収入が250万もあるのに申告してないって、脱税で調べられるぞ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:13:05 ID:q/5Uo1wF0.net
予算9割使ったらしいから時間稼ぎしそう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:14:47 ID:C7renBzc0.net
今って申請数どのくらいなんだろう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:17:55 ID:Xp2bWl7c0.net
>>944
ここ修正しろ不備とか指示無いの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:21:55 ID:vCFSCKDx0.net
>>947
 アホだから教えてほしいんだけど学生ってことは被扶養じゃないの? 
そしたら親からゴッソリ 巻き上げられるんじゃないの? 
被扶養者って申請資格ないんじゃなかったっけ?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:42:58.57 ID:Xp2bWl7c0.net
>>951
勤労学生にしか見えないがお前は文盲か?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:55:36.34 ID:mIZxae+G0.net
>>951
前スレの人と同一人物なら親が医者で被扶養だったような
親が医者なら問題ないんじゃないw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:56:24.85 ID:E6XJY8LW0.net
知り合いのデカが今年は5000人は全国で挙げる
って息巻いてたからな

売上いじるのも逮捕
コロナ影響じゃないのも逮捕

>>943みたいにビビり散らしてなw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:07:59.51 .net
次スレ

持続化給付金の話はここでしろ Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1598332043/

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:09:29.24 ID:P/QFnkO30.net
知り合いのデカw
必ずホシを挙げる!ファイ!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:12:02.66 ID:WTljnBy50.net
>>955
おつ!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:15:46.11 ID:uTvJYuRe0.net
あと1400円しか…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:19:03 ID:djYfmWot0.net
>>954
じゃあ申請者の半分以上は逮捕になっちゃうねー

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:22:36 ID:q/5Uo1wF0.net
知り合いのデカ(空想上の人物)

営業「自粛」が正当な理由になる案件で、コロナ関係ないなんて立証出来るわけないだろ
アホな大学生を捨て駒に使った特殊詐欺グループはきちんと逮捕しろとは思うが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:26:24 ID:RrJFO6LS0.net
8/3白一般申請
8/10書類解像度不足、修正
8/13書類記載漏れ、修正
8/14赤枠
8/25赤枠消えず

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:29:06 ID:Ambi8saO0.net
知り合いのデカがやっこさんは白だと言ってましたぜ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:36:20.94 ID:vCFSCKDx0.net
>>958
 「あと1400円しかない」と考えるか 「1週間で0になる」と考えるかで生き方変わるで。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:41:33.86 ID:P/QFnkO30.net
>>961
頭悪すぎて震えるわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 16:03:33.60 ID:x4LThaIm0.net
>>951
健康保険の被扶養者と所得税上の被扶養者は違う
前者なら問題ない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 17:38:54.50 ID:tTTokQ190.net
8/13正午申請
8/24午前中赤枠表示
   夜には赤枠消滅
8/25午前中に100万入金
売上台帳は手書き、添付書類は写メ
青色での申請歴8年 

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:15:11.23 ID:2ZXBFZxe0.net
青色 一般
8月12日18:00頃申請完了
8月23日3:00頃軽微な不備メール&赤枠
8月25日17:00にマイページ確認 赤枠消滅
明日入金になるかなぁ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:16:51.85 ID:yCUFXpM00.net
今見たら赤枠消えてたわ
申請は963と同じ
ちょうど二週間で入金になるよう調整してるんかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:10:33 ID:gYIcbo650.net
>>968
俺も今見たら消えていた
16時頃までは赤枠あったのにな
早くて明日かな?
因みに13日の22時頃に申請
22日の13時に不備メール
その日の16時に訂正
23日のメンテ終了直後に赤枠出現
白 一般です

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:21:19 ID:djYfmWot0.net
赤枠消えたら翌日中に振り込まれると思います

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:48:26 ID:RrJFO6LS0.net
赤枠継続中>>961

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:54:06 ID:v+/7j9B90.net
>>971
多分27日振り込みじゃないか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:07:29 ID:Sx36m9O20.net
赤枠出ても事務局で軽微な修正されるものは1〜2日で赤枠消えて翌日振り込まれるのが大部分

赤枠消えないで放置されてる場合、修正箇所はメールやマイページで指摘されてないのかね?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:21:43.86 ID:RrJFO6LS0.net
こういう感じ>961
今日電話したら審査中
https://i.imgur.com/KuF1gnr.jpg


現在、申請いただいている入力情報および証拠書類等を照合し、内容を確認しておりますが、
申請内容に不備がある、または一部の特例を利用されているため、手続に時間を要しております。

不備につきましては、軽微なものについては事務局において修正作業を行いますが、事務局で修正できないものについては、別途メール等でご連絡させていただきます。

これにより不備が解消され次第、給付通知「持続化給付金の振込のお知らせ」の発送をもってご連絡させていただきますので、通知が到着するまでいましばらくお待ちください。

また、申請に不備がない場合でも一部の特例を利用されている場合は、申請要領に記載された通り、確認に時間を要することについて、ご理解いただきますようお願いいたします。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:01:01.99 ID:8/0chVNe0.net
hpに不正受給警告が出てるけど、もう予算的に厳しいんかな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:09:56.15 ID:GRJkhECB0.net
こんなに申請があるとは想定外だったんだろうな
まぁ、3割は不正だろうが表面上書類が揃ってれば拒否する訳にもいかんし
意味不明な支払い長期化(修正依頼は無いが赤枠固定で払われず)してる人も結構いる

電通はどんどん処理して振り込むだけなんで、それが滞っているという事は
経産省のどこかでボトルネックが発生してる事だな
後々、責任取らされそうな管理職が面倒な事を言い出してるんだろうよw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:52:34.46 ID:vvuQWk1i0.net
>>976
それと処理するスタッフをかなり減らしてると思うよ
サポート会場も半減したし、家賃の方のサポート会場も減るという連絡があった(仕事がらみで先に情報がわかる)
そうなると不備が増えてどんどん支給が遅れる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 11:39:26.18 ID:eU1SbKNE0.net
>>976
知り合いの議員秘書が、予算は十分にとってあるから、遅く申請しても十分間に合うと言っていたから、
夏に補正を組むくらいだから、想定外に申請が多かったんだろうな。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:07:19.65 ID:flwRjCcu0.net
持続化給付金の不正受給は犯罪です!!

事業を実施してないのにもかかわらず申請する。
各月の売上を偽って申請する。
売上減少の理由が新型コロナウイルスの影響によらないのに申請する。

上記の行為は全て犯罪です。

経済産業省

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:11:59.70 ID:cq8ZS0Z+0.net
逮捕されたやつの回収してるのか?

難しいんだろうけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:37:53.18 ID:flwRjCcu0.net
かんぽの連中は明らかに不正なんだから逮捕しろや

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:36:12 ID:8gJ8v7zI0.net
簡保騒動前に保険勧めてきてたにーちゃん騒動後に居なくなってたな、ただの異動かもしれないが男の職員減ったのは確か

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:54:41.73 ID:eJNZcReO0.net
4月20日以降かんぽ生命以外の保険販売は通常通りできるとの通達が出ていたけど、コロナで自宅待機になっていたらしいし、まぁ多少はコロナの影響受けてんじゃね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:17:52.45 ID:tUb/91C/0.net
郵政、郵便局はなんか特殊事情を感じる
手飼いの犬たちには絶対に抜け駆けは許さん、みたいな感じ
違法・自爆営業もそういう意識の中で社員やゆうメイトたちに無理強いしていた
蟹工船、ああ野麦峠、女工哀史みたいなノリw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:49:01.66 ID:yipAyp560.net
入金された
お前らまたな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:22:20.99 ID:yhlyZ77c0.net
持続化給付金詐取容疑で3人逮捕
4億円不正受給か、愛知県警
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18794424/

新型コロナウイルスの影響で収入が前年同月比で半減した個人事業主に対し、国が最大100万円を支給する持続化給付金をだまし取ったとして、愛知県警捜査2課などは26日、詐欺の疑いで、名古屋市中区、会社役員守屋涼斗容疑者(26)ら男3人を逮捕した。

捜査関係者によると、ほかにもフリーターや大学生ら約400人が不正申請に関与した疑いがあり、不正受給額は総額4億円に上る可能性があるとみて、全容解明を急ぐ。

給付金は支給スピードを重視し、手続きを簡略化したため、不正受給が横行している可能性があるとして、国や警察当局が監視を強めている。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:27:16.30 ID:ZkVF3ffF0.net
>>979
そんなー
全員逮捕やん

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:44:42.60 ID:cq8ZS0Z+0.net
>>986
4億はでかいぞー

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:46:13.12 ID:jLWVotlK0.net
>>986
限度を知らない馬鹿。
そんだけ不正受給して国や警察から
逃げれると本気で思っていたのか。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:46:39.41 ID:VCHu0UkO0.net
>>986
返還しないで逃げようとしてたやつは全員逮捕で

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:46:59.08 ID:cq8ZS0Z+0.net

https://www.chunichi.co.jp/article/110402

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:50:37.34 ID:jLWVotlK0.net
まあこれからガンガン逮捕者増えるどー
心当たりある奴は毎日震えて眠れ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:12:34.84 ID:KdJ9rH0/0.net
>>989
引き際を知らないバカw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:13:02.90 ID:1O7yJYrk0.net
4億!!やばすぎやろ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:26:31.83 ID:npIuZV4z0.net
さてさて不正受給した
大学生フリーターは
逮捕はなくてもペナルティ付返還祭で
阿鼻叫喚。
詐欺野郎に手数料も払ったろうし
クソ赤字w

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:33:04 ID:eJNZcReO0.net
何割ピンハネしてたんか知らんけど、ようやるわ
バレるに決まってるやろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:38:07 ID:3eojWzpf0.net
4億だと実刑10年コースか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:50:37.75 ID:kGBe+9gK0.net
>>976
そもそも最初の申請要件にコロナの影響を取ってないから慌てて後付けでアナウンスしたって事でしょ
しかも取ってない理由は自粛営業の範囲が広範過ぎるからだから、そもそも国が勝てない案件

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:58:39 ID:kGBe+9gK0.net
咳が出た 体がだるい 人と会う仕事です
だから1ヶ月自粛します 売上減りました。給付金下さい
これが認められる制度
しかも国が少しでも体調悪ければ自粛しろ その為に給付金がある
と煽ってる

最初から予算が10倍必要な話

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:05:18 ID:TlDqoToc0.net
>>987
いや、申請要項にちゃんと書いてあったでしょ?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:19:10.15 ID:+t4TNdW60.net
>>986
3倍返しだっけ?胸熱だなあ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:34:38.66 ID:kGBe+9gK0.net
>>1000
書いてない
理念としては書いてあるけど、要項としては売上低下と反社や風俗でない事だけ
コロナの影響に関する必要書類も記入欄も一つもない

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:37:29.64 ID:cq8ZS0Z+0.net
PDFではコロナの影響等によりって書いてあった

取説はよく読まないとね

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:37:55.62 ID:cq8ZS0Z+0.net
うめ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200