2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

持続化給付金の話はここでしろ Part8

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 01:00:36.19 ID:gNXo7os00.net
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://jizokuka-kyufu.jp

申請のガイダンス個人事業者
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/

持続化給付金の話はここでしろ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1591112991/

持続化給付金の話はここでしろ Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592017642/

持続化給付金の話はここでしろ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592923926/

持続化給付金の話はここでしろ Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1593405992/

持続化給付金の話はここでしろ Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1594040310/

持続化給付金の話はここでしろ Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1595103681/

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:55:27.66 ID:1Tblgxkz0.net
来年の税金増えても困るから経費でデジカメ買ったよ
使わなくてもいい消費で気が咎めるが、税金やらで持ってかれるなら物に変えておいた方がなー

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 20:58:51.99 ID:BQNZYcRN0.net
実際、今厳密に審査やるより、後から取り立てた方がはるかに効率的。
上乗せで回収出来る。

国税と経産省が連携しなくとも、国税は国税で例年に比べて不審な修正申告や月ずらし、按分比率や損益通算の不正を拾いまくれる。
経産省は独力じゃ限界あるから、国税に土下座かな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:02:59.54 ID:ZOMpdp7/0.net
帳簿上の売上を操作するのはあかんけど取引先に協力してもらうのはありだよな
通常は毎月注文書もらってんだけど今年は5〜6月分を1件の注文書にまとめてもらって6月末に2人月分の売上上がるようにしてもらった
だから5月の売上はゼロ、年間の売上は変わらす
合法的に持続化給付金ゲットです

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:10:38.55 ID:lr1hz2dA0.net
>>631
それ!
農林水産大臣が「殆どの農家が対象になります!」とか言っていたのに、まともに計算するとそうなる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:30:15.89 ID:Pyxa0MBl0.net
>>625
何回も同じネタでうっせーぞカス

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 21:36:35.83 ID:FKNvGltj0.net
>>634
正直グレーではあるけど、取引先からの支払い方法はお互いの合意があれば第三者が介入する話じゃないからな
制度上は問題なし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:22:20.74 ID:jmHfIU7b0.net
お前ら2ちゃんで犯罪明かすなよ(w
売り上げって支払日じゃーなくて、納品した日だよ
完全にアウトじゃん(w

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:35:50.10 ID:sPe/bSqP0.net
しかたない。現金主義と発生主義の違いがわからない人が多すぎるから。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:50:51.59 ID:ZOMpdp7/0.net
>>638
そうとは限らないよ
特にソフトウェア開発

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 22:53:12.66 ID:ZOMpdp7/0.net
>>639
実現主義はどうした?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 23:20:31 ID:BQNZYcRN0.net
>>637-641
あくまで国税のほうの話なんだけど、
その辺りは日頃どう処理してたかで決まる。

基本的に突然変更すると、課税逃れやそれに協力してると見なされて、追徴や追加納税なくても指摘喰らうことはある(正確に言うと喰らった経験がある。)

ただ指摘の大多数は、期ずらしなので、税収激減した国税が狂わない限り、一ヶ月ずらした程度でどうこう言われることはない。
まして、経産省が国税に土下座して連携、協力してもらわない限り、それを見破ることはできない。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 23:35:11.01 ID:ZOMpdp7/0.net
>>642
なんか話がずれてない?
現金主義から発生主義に変えるとか計上基準の話をしてるわけじゃないよ
発生主義や実現主義なら計上基準を変えなくても計上月をコントロールできるじゃん

俺の場合は工数2人月で納品日を6月末にしてもらっただけ
ずっと発生主義のまま5月の売上すっとばして6月に立つ
計上基準を変えたわけじゃないから不正じゃないし税務調査になっても問題ない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 00:47:21.95 ID:omUHz/dp0.net
8/7 申請(完璧な申請書類と自負)

8/19 メール【お知らせ】現在の確認状況と今後のご連絡について
不備云々..
mypage見ると先頭に不備云々の赤枠あるが項目について指摘なし

8/20 さっき見ると赤枠消えてる

入金は今日かな?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 06:35:10.81 ID:cn5BaR1k0.net
そもそもは経産省が1ヵ月分に絞って基準を定めたから混乱する業種が出てくる
成果主義の請負業務だと月跨ぐことはざらにあるし、そういう場合どうするのかは
給付金制度の要綱では触れていないのだから、収入の誤魔化しをやらなければ
1か月分の数字の振り分けくらいは大目に見てもいいのではないかとおれは思う

もしそのやり方が不正だと国が決め付けるなら、裁判に持ち込んでもいいかなと

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 06:39:17.00 ID:JHOimRwM0.net
申請者の性善説で成り立ってるような部分あるから、経産省もそこまで突っ込まんと思うけどな
給付金は助成金と違って、何にでも使えるから、冷え込んだ経済の刺激策としての意味もあると思うよ
貰った奴は経済回せってね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 06:47:47.24 ID:Hov0ptLx0.net
明らかな不正申請以外はタレコミでもない限り挙げようがない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 06:59:45.98 ID:+58jjOEe0.net
>>646
セーフティ共済の前払いにぶっ込んだわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 08:10:26.54 ID:FcUrYMQd0.net
前払いするには時期が早すぎないか?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 08:58:50.48 ID:1rKfXRrN0.net
赤枠来たけどこんな内容でした
「現在、申請いただいている入力情報および証拠書類等を照合し、内容を確認しておりますが、申請内容に不備がある、または一部の特例を利用されているため、手続に時間を要しております。(以下略)」

特例ではないので不備があったんだろうけどけど訂正するから早急に不備内容を教えてほしいです!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 09:56:03.61 ID:P6LmLEXZ0.net
>>650
それは申請から一定期間たったら全員にくる
「申請は受け付けてるから時間かかっても問い合わせしてくんなよ」って意味だから

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:24:43.11 ID:ZslK4UX70.net
赤枠消えたらもう間近だよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:32:40.48 ID:aN5i1I7x0.net
7日申請分きたーありがとう日本

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 10:43:51.77 ID:cTmjhJd20.net
>>651
そうなんですね
安心しました
ありがとう
>>652
励みになりました
ありがとう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:58:53 ID:zyx/Q6Ds0.net
>>634
でもそれってコロナの影響等が原因での減収でなくね?
って罪に問われることはないの??

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:23:03 ID:JHOimRwM0.net
コロナに拘らなくていいってコールセンターに言われた人がいたような気がする

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 12:47:41 ID:qGbyyZdI0.net
>>655
緊急事態宣言でてたし外出自粛という雰囲気だったじゃん
5月末に納品に行くのはコロナ感染のリスクがあると考えた
先方も6月末にまとめて納品してくれればいいと言ってくれた
だから5月の売上は0で6月の売上が2倍なんです
これってコロナの影響による減収ですよね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:05:41 ID:2xDSTsKV0.net
>>655
罪になんて問われないから安心しろ
全額返せ、割増で返せって言われる可能性は当然ある

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:07:42 ID:2xDSTsKV0.net
>>657
いいんじゃない?
まともな知能があればもう少しうまくやるだろうけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 13:10:36 ID:aN5i1I7x0.net
不備が不備がとSNSやここでもよく見てて
あんな簡単な申請のどこに不備が発生する要素があるんだろと思ってたけど
ここの書き込み見るとなんかわかる
一般的な常識や応用力ってのが備わってない大人もわりといるのね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:29:16.11 ID:S0Fkv1xz0.net
税理士に任せたらまた内容に不備があると出たわ。
自分でやっとけばよかったと後悔。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:43:52 ID:hCmF9zxN0.net
けっこう捕まってるね
持続化給付金詐欺10件超相次ぐ|NHK 首都圏のニュース

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:44:45 ID:8EtlnRin0.net
>>660
ワイも実際申請してみてどこに不備になる要素があるのかと疑問に感じたな
丁寧に申請すりゃすんなり振り込まれるはずだわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:49:03 ID:jhmtYcu50.net
>>660
一般申請は簡単なんだよ!
特例がややこしいんだよ!
お前が物事を手前でしか見れない阿保ってわからんか?
こーゆーやつが老害になるんやろな。

って言ったら顔真っ赤にして言い返してくるんやろな笑

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:52:28 ID:U9Ngg2v30.net
仕事や趣味でPC触ってる人ばかりじゃないからね
触ってる人でさえ半角全角混ざってる人沢山いるでしょ
融通利かないお役所対応されたら
不備有りと見なされても仕方ないケースは沢山あると思うよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:54:21 ID:aN5i1I7x0.net
>>664
なんで?サイトに書いてある通りの書類を書いてある通り出せばいいじゃん
怪しそうならプロの力借りろよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:56:45 ID:hCmF9zxN0.net
税務署みたいにスクリーングすればいいじゃん
25歳以下
申告が4月15日以降の日にち
赤字申告
これで調べれば悪徳税理士が誰か分かる
https://www.youtube.com/watch?v=Hv6V32ja8b0

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:57:58 ID:DqI/T60T0.net
>>662
受け子以上に悲惨なのは本人が二割増しで返還しなきゃいけないことだな。
手元に報酬20万あっても、ほぼ全員、100万吐き出させられる。

しかし実は継続の意思がないとか、実はコロナ関係なく売上減ってる(事業縮小)じゃなく、ないものをでっちあげるってそりゃ秒で捕まるだろうに。

税金ですらルール守ってようがほぼ国税全勝なのに、なぜでっちあげられると思ったのか。

詐欺師はいつも通りだが、騙された方はアホすぎる。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 14:59:19 ID:2HuZ/OOG0.net
>>665
半角・全角混在なら送信後にエラー返ってきて、申請完了画面まで進まねぇんじゃねえの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:15:47 ID:9/uI1/190.net
特例の人は不備が多いのか
自分は特例なしの白色一般で申請したけど入金されてた

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:17:55 ID:P6LmLEXZ0.net
>>660
申請側だけやなくて審査する側にも応用力()のない人間がおるんやで

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:25:33.72 ID:omUHz/dp0.net
コロナ関係なく売上減ってる証明って難しいだろうな
もともと公式の記述が「新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により」
「等」だぞ、ここ悩む真面目な人多そう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:26:10.85 ID:aN5i1I7x0.net
(今度は人のせい…)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:32:04.46 ID:U9Ngg2v30.net
>>669
それは例えで書いただけ
普段触ってる人でさえそんなレベルなのに
普段触ってない人なら尚更って言いたかった

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:34:37.64 ID:aN5i1I7x0.net
だったらなおさら気をつけなよ
もしくは申請代行を使えば
10,000円以内でやってくれるぞ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:36:24.08 ID:jhmtYcu50.net
>>666
特例は書いてある書類を提出してもこれじゃダメって言われて不備扱いされるんやぞ?
じゃあ何やったら通るんや?って聞いてもよくわかりませんって言われるんや
これでどうやって通すんや?
目の前の事だけやなくて、その先に何が起こってるかも知らんのになんでこんな簡単な事ができひんねや?って言う。
苦しんでる人間を簡単な言葉で知らんうちに加害者になってる事気付けよ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:45:12.25 ID:blZ78wjs0.net
>>664
 一般申請者 「そもそも 支給資格がないような人間を特例で認めてやっているだけだから 文句言わずにちゃんと書類を出せ」

>>665
 一般申請者 「お役所仕事なことがわかっているんだから それを踏まえて書類を揃えろ」

>>672
  理由なんて 「コロナのせいで感染防止のマスクが買えないため仕入れに行けなかった」でもいいんだよな。難しく考えちゃう人いるよな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:45:28.83 ID:U9Ngg2v30.net
それは多分不備あるんだと思う
こんなところで助けてくれない人と不毛な言い合いしてないで
どこかに相談した方が賢いと思いますよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:50:07.40 ID:mJLQ36s30.net
不備で悩んでる奴は申請サポート会場行けよ
あそこ通して申請すれば不備にはならんやろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:51:58.55 ID:jhmtYcu50.net
申請サポートセンター通して不備になってる人がいっぱいいるんやぞ?
サポートセンターもアルバイト、
審査人もアルバイト、
マニュアルだけ渡されてるど素人やぞ?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:52:52.08 ID:blZ78wjs0.net
>>678
 正解。 なんか書き方を見ると 前のめりというか 視野が狭くなっているというか 自分で「これで絶対に間違いない」って
思い込んでいてミスに気づいてない感じがするよな。 ここで聞くより youtubeとかで親切に解説している人沢山いるじゃん。
それを見たほうが早いと思うわ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 15:53:29.57 ID:aN5i1I7x0.net
>>676
ほかの人も書いてるけど自分じゃ気づかない不備があるんじゃないの?
実際特例でもすんなり振り込まれてる人いるんだから自分でできないなら次に不備が来た場合人を頼ったらどう?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 16:24:29.54 ID:jhmtYcu50.net
あっごめん俺個人はもう振り込まれてる。
けど不備扱いで何回も返ってきた。
間違いが無い事を確認して再度提出。
不備。
再々提出。入金。

こっちの不備じゃなく向こうの人間の不備が凄いんやぞ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 17:47:15 ID:hPaHG7NB0.net
売上回復しなくて辛い
年末には資金が底を尽きそうだ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:01:59.77 ID:JHOimRwM0.net
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200820/2000033863.html

なりすまし受給なんてバレるに決まってるやろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:22:30.86 ID:hCmF9zxN0.net
毎年申告してる物から見ても
4月15日以降に申告してる奴なんて変だと思うよ
ハニートラップにしか見えない 3月15日厳守の物を4月15日以降に申告するなんて
おかしくね? 一か月も憂慮期間があるのに
4月15日以降に申告奴の半分はインチキだろうね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:32:56.26 ID:9NYWWPYr0.net
>>686
しつけえぞ、期限守れ厨
夏休みの宿題でもやってろカス

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:01:28.63 ID:8lTeM3kN0.net
8日申請で17日赤枠出て、今日赤枠消滅
明日入金あるかな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:13:28.21 ID:KnS0oD880.net
ハニートラップ...?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:19:23.75 ID:bSIdq6xM0.net
コロナで鬱になって寝込んでましたとかw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:41:46 ID:7oMbahL70.net
嫉妬レスが増えてきたなw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:18:51 ID:uruEoJfV0.net
また新しい逮捕者
大阪二人

これから続々来るな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 20:44:30.38 ID:eAicM+pp0.net
ハニートラップwwwwwwwwww

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:56:54.18 ID:YpIJkkpL0.net
大学生もだから三人だよ。
全員実名で。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:02:21.25 ID:hCmF9zxN0.net
どうせ捕まった奴は全員4月15日以降に申告した奴だろ(w

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:48:08.24 ID:AY05Cpc50.net
持続化給付金なんの不備もなくスルッと6月に100万入金されたんだけど、どうも今年の売上が開業以来過去最高を更新しそうなんだよね。
こんなんで100万貰ってよかったんかなと悩み中。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 00:15:22 ID:JNdtlPQo0.net
普通、確定申告って申告開始前に終わらせてて当日に提出すよね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 00:15:50 ID:rrDwtP260.net
マイページの支給金額ってことに出る金額が決定と思っていいのかな?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 00:20:34.36 ID:wIiv7woq0.net
>>698
当たり前だろ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 00:21:44.35 ID:rrDwtP260.net
>>699
そっかー
持続化給付金計算サイトは嘘ばっかだなw
ひと桁違うわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 00:23:52.07 ID:WhpRb5Jw0.net
そろそろ確定申告しようかな
まじでめんどくさい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 01:07:12.93 ID:uXI1RrIe0.net
>>696
条件合ってちゃんと申請して貰えたのなら
来年払う税金が増えるだけだから問題ないでしょ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 02:50:19.19 ID:q2Yt9Shk0.net
新型コロナウイルスの影響で、大きく収入が減った中小企業などを支援するための「持続化給付金」をだまし取ったとして、大阪府警は男ら2人を逮捕しました。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、大阪府松原市の土木工事会社、新進工業代表・樽井博之容疑者ら2人です。樽井容疑者らは5月、元従業員の名前や銀行口座などを勝手に利用し、持続化給付金の対象となる個人事業主であるかのように装ってうその申請をして、国から100万円をだまし取った疑いが持たれています。持続化給付金をめぐる詐欺容疑での逮捕は、大阪府では初めてです。警察は、樽井容疑者らが他にも複数、うその申請をしているとみて捜査を進めています。

名前も出てるな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 02:56:01.27 ID:q2Yt9Shk0.net
一方、警察は同様の手口で、持続化給付金100万円をだまし取ったとして、大阪・北区の大学生、安川貴志容疑者(22)を逮捕しました。
持続化給付金をめぐる詐欺事件は、兵庫県や山梨県でも摘発されていて、各地の警察が捜査を進めています。

この年で人生終わりやな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 03:23:21.63 ID:wIiv7woq0.net
夜中の3時頃にメール来た
こんな時間まで仕事してんのかなね?
状況的に>>650-651のパターンに到達したという事かなw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 04:50:45 ID:YMRbouQE0.net
>>696
来年の税務調査対象おめでとう
経費否認されないように証憑しっかりな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 11:13:16.31 ID:Q1B5Jt000.net
>>696
余った分を国に返すのがいいね。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 11:35:54.07 ID:eQ1pSJAk0.net
添付書類不備で赤枠出て一週間、進展無し

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 11:39:37.97 ID:Y/6qEs330.net
7/28 受付
8/9  赤枠「現在の確認状況云々」
8/17 架電「特に問題があるわけでは無いが」
8/21 なんも進展なしw

ちな299万番

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:17:39.84 ID:yzbcrCp90.net
ちょっと質問です。親戚に相談された例で
国民年金(年収65万程度)じゃ生活できないから、非常勤で講師の仕事(年収50万程度)
もしてた高齢女性が、今年のコロナ騒動で授業がストップして講師収入が途絶えて
持続化給付金を貰えるかどうかという内容だが、どうも年金収入が上回ってるからダメ
みたいに言われたそうなんだが、この例ではダメなのか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:18:06.25 ID:7wrk2Hei0.net
確定申告が遅いとかその他不備となりすましの本格的な詐欺を本気で同じと思ってるのかな
それとも対象外だったりなぜか振り込まれないから悔しくて震えてるのかな
持続化給付金自警団悲しすぎん?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:27:58.80 ID:s5XDUyO10.net
>>710
非常勤講師の雇用形態は?
雇用形態を確認して、対象者要件をチェック。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:28:39.56 ID:ObV+ZdX90.net
>>710
前年度確定申告してるかどうかか全て。
ちゃんと概要読み込んで
適用するか調べるのが先、

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:31:06.81 ID:vrTmBjrm0.net
>>710
やめとけ

脱税自白に等しい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:35:54.26 ID:zkzRGc890.net
310万台後半
青色一般
8/8申請
今週赤枠出たけど、修正なしで今朝赤枠消えてた。
で本日入金

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 12:38:31.11 ID:52MsYId00.net
>>714
源泉されてれば脱税じゃないだろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:11:04.51 ID:jikP4AJH0.net
>>715
朝一に入金されるの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:17:36.03 ID:eQ1pSJAk0.net
>>710
年金があるから、50%減にならないんだな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:17:39.64 ID:Q1B5Jt000.net
>>716
源泉徴収されていたら個人事業主ですらないw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:29:52.46 ID:q2Yt9Shk0.net
非常勤の講師って雇われじゃないの?w

サラリーマンは駄目だって

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 13:52:26.33 ID:M4lZwutl0.net
白個人特例無しで6月以降確定申告してるやつを止めてるぽいな
ただ全員じゃなくて、一部なんで無作為にチョイスしてるか、非課税で押さえてるやつとかで条件絞ってるかもしれん
ただ、調査してるんじゃなくてあぶり出しではないかと思う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:15:46.82 ID:ty4JO51b0.net
>>719
支払われる報酬が源泉徴収されてるフリーランスとかザラにいるけどバカなの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:15:56.92 ID:tuDwoqTT0.net
>>710
非常勤講師が雇用ではなく、外注扱いだったらOK。
年金は関係ない。
年金合わせたら50%減ならんとか関係ないから、
非常勤講師が主たる収入源だと主張すればいいだけ。
これ本当だから、サポートセンター尋ねたらいいよ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:20:11.37 ID:9hSOqUxk0.net
>>722
嫉妬でスレに粘着してる池沼は放置しとけば良い

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:20:25.89 ID:Esnku/2D0.net
そりゃーそうだろ普段は3月15日厳守なんだよ 遅れて出したらオタク青色申告会入ったほうがいいですよ
と小言言われるのに

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:22:25.53 ID:Esnku/2D0.net
源泉徴収されるのはただのアルバイトだろ?
個人事業主じゃーないだろ?
なんか間違ってる(w 対象外だろ?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:25:59.32 ID:xsFeuhUi0.net
外部の人間への報酬は源泉徴収するだろ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:29:10.56 ID:wIiv7woq0.net
>>726
働け無知ニート

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:34:30.39 ID:7wrk2Hei0.net
>>721
また適当なことを
白個人特例なし8月確定申告
13日目の朝入ったぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:39:49.60 ID:M4lZwutl0.net
>>729
一部と言ってる
てか、お待ちしてました
もう少し教えてくれないかな?
確定申告は今年だけ遅かったのか?
経費計上で非課税になってるのか?
事業所得以外の所得はあるのか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 14:50:32.77 ID:7wrk2Hei0.net
質問に答えてもすぐウソって言うから答えたくない

総レス数 1005
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200