2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

持続化給付金の話はここでしろ Part9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:07:23.29 .net
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://jizokuka-kyufu.jp

マイページ
https://mypage.jizokuka-kyufu.jp/loginpage

申請のガイダンス個人事業者
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp


前スレ
持続化給付金の話はここでしろ Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1596556836/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:07:32.85 .net
過去スレ

8 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1596556836/
7 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1595103681/
6 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1594040310/
5 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1593405992/
4 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592923926/
3 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592017642/
2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1591112991/
1 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1590508325/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:11:26.52 ID:WTljnBy50.net
>>1
スレ立て乙

テンプレにマイページのリンク追加するとは、おまえ仕事できるな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:40:16 ID:vCFSCKDx0.net
3なら >>13は不正受給者

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:41:56 ID:Vkh7EYkG0.net
持続化給付金貰ったやつは来年確定申告しないと大変なことになる .
https://www.youtube.com/watch?v=Vf6dZ3z-7kY

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:54:08.25 ID:lYfsxKjq0.net
普通の事業者は毎年してるしバカじゃねえの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:46:09.61 ID:7AHhS5Vq0.net
へえ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 16:23:28 ID:xSWijqYi0.net
昨日軽微な赤枠出たんですけど入金間近ですかね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:15:19.12 ID:bTOu2JSO0.net
ゴミ税理士がなんかキレながら捨て台詞してる動画とか貼らないでください

https://youtu.be/raXg3qZsews
会計士さんが語る不正受給はたいていセフセフ(売上帳簿捏造とかガチなのは除く)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:00:00 ID:ou9o8EOt0.net
>>9
この人は税理士ではなくて不正をいろいろ表に出してる人。
解釈については、山田先生の考えが妥当とは思うが、さすがに普通気付くでしょ、ってのを気づかなかったり、Uber eatsで稼働減らしたってのはかなり危ないだろう。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:16:58.30 ID:Sx36m9O20.net
>>8
赤枠出たあと事務局で修正されて消えれば入金間近

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:40:14.40 ID:Vkh7EYkG0.net
税務署はドゆっくりで調べるから3年は寝られない日なりそうだね
https://www.youtube.com/watch?v=Vf6dZ3z-7kY

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:51:59.79 ID:Vkh7EYkG0.net
税務署はゆっくり調べるね
https://www.youtube.com/watch?v=iYxRDEj0nEg

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:54:36.13 ID:MJy9EuEW0.net
個人事業主になって30年、税務署なんか一度も調べに来たことないw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:01:39.20 ID:27+7VkKZ0.net
>>13
無職でしょ?
気張りすぎだってw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:26:30.98 ID:Vkh7EYkG0.net
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:42:47 ID:ODOJy0Fv0.net
>>16
これは虚しいw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:43:34 ID:ODOJy0Fv0.net
>>16
少しは外見ようなw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 02:17:34.31 ID:cq8ZS0Z+0.net
いつからここの板キッズが増えたの?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 02:28:47.16 ID:tfQWWi0N0.net
>>19
生活保護のおっさんじゃねえかな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 09:26:53.94 ID:jRhGnFbf0.net
今年初めて申告しかも4月15日以降に申告した奴はヤバいよ
調査対象になる
https://www.youtube.com/watch?v=y3ARmDrGjPY

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:27:15.02 ID:3eojWzpf0.net
大学生のキッズやぞ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:59:56.38 ID:vvuQWk1i0.net
>>21

危険なパターン@
はじめて申告書を出したケース
去年の申告書を2020年4月以降に提出

危険なパターンA
去年の修正申告を提出し、売上を増やした

危険なパターンB
同地域同業社の売上減少と比べて異常

危険なパターンC
消費税のボーダーライン

危険なパターンD
売上が銀行振込だが、売上をごまかしている
取引先に税務調査が入った

危険なパターンE
現金売上が多い
券売機や顧客カルテがある

白色個人事業主はあんま関係なくね?
確定申告の予約を6月に入れたらひと月半待たされたんで
4月以降に申告した人ものすごいいるぞ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:20:39 ID:RFEEhXPz0.net
これ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:36:15.95 ID:U7eS5W8c0.net
給付金結構出て嬉しい。
転売品も申告していて良かった。
>>14
俺は25年たって入られて凄くパニクったよ。
帳簿と領収書と口座の金額の辻褄が合わないと死ぬぞ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:27:10.02 ID:UD2P3Sf+0.net
青だったら最低限、そこは合わせないと申告できないでしょ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:52:07.90 ID:3eojWzpf0.net
4億詐取捕まったな
400人が不正

懲役20年コースかな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:58:30 ID:cq8ZS0Z+0.net
日本は甘々だからね詐欺罪は最長10年以下だからな…

ま、今回の件を受けて刑期延長とか有り得そうw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:29:56.25 ID:TlDqoToc0.net
詳しく弁護士さんの意見を聞きたいけど、これ組織犯罪処罰法が適用されれば上限なし、一年以上の有期懲役と犯罪収益の没収になる可能性もあるのか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:00:45.13 ID:UYOozxXA0.net
郵政やかんぽの営業、持続化給付金もらうのは問題ないとやたら書き込んでたやついたが、身内にすら懲戒食らって全員返還、取り下げさせられてるじゃんw

あいつがその懲戒対象の局員だったんだろうな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:13:55.14 ID:3eojWzpf0.net
4億のこいつと同じような奴あと30人〜50人はいるだろうから

最低でも400×30=12000人
1万人逮捕はあってるな(笑)
マジでやってくれ警察

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:29:28.20 ID:3eojWzpf0.net
名古屋の不正400人は確実に警察から連絡行くな〜wこれは

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:45:02.67 ID:kGBe+9gK0.net
社員はアウトだろー アホちゃうか
しかし中小企業庁のコロナに無関係は詐欺は他から突っ込み入らなかったのかな
営業自粛が正当な理由として認められる以上、そんなの追求出来るわけない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:45:12.26 ID:flwRjCcu0.net
バカ「規約に『新型コロナウイルス感染症拡大の影響【等】により』って書かれてるからコロナじゃなくてもOK」



持続化給付金の不正受給は犯罪です!!

事業を実施してないのにもかかわらず申請する。
各月の売上を偽って申請する。
売上減少の理由が新型コロナウイルスの影響によらないのに申請する。

上記の行為は全て犯罪です。

8月25日 経済産業省
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/jizokuka-kyufukin_fusei.pdf



バカ「え?俺逮捕されんの?(ガクブル)」

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:47:10.51 ID:kGBe+9gK0.net
>>25
ガチの個人事業主なんか保管してるわけないじゃん
会社でさえ2年なのに

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:47:58.25 ID:kGBe+9gK0.net
>>34
だからそれが後付け
予算9割消費したから慌ててアナウンスしたんだろ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:57:37.72 ID:TlDqoToc0.net
>>36
震えてない?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:06:51.32 ID:UD2P3Sf+0.net
こんな犯罪が増えてくると、
不正してないのに持続化給付金もらったと吹聴している奴も
同じ目で見られてしまうんだよな。

ちなみに、ちゃっかりもらった俺は
周りに聞かれても、もらってないと答えている。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:16:38 ID:eJNZcReO0.net
>>38
奇遇だね
俺もだ
基本的に人間て嫉妬するからね
心の貧しい人間は特に

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:21:18 ID:kGBe+9gK0.net
>>37
ぜんぜん
第一、自粛が正当な理由になるのにどうやったら3番目適用するんだよ
自粛がダメという話に遡ると、それこそ滅茶苦茶になる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:55:30.95 ID:tUb/91C/0.net
おかわりマダー

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:59:42.85 ID:nQ/IqALc0.net
詐欺は重罪
人生終了

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:02:06.46 ID:oSl3wzGd0.net
確定申告書くの偽造はすんなよー
あれはすぐ捕まる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:09:41 ID:TlDqoToc0.net
>>
>>43
私文書偽造と詐欺と、あと申告した奴は行政書士法違反、他にもなんかでつつけそうだな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:24:52.43 ID:ENFp/hrH0.net
>>34
それ郵政のスレでずっと書いてるやついたわ。

結果全員返還になってるから懲戒されたやつなんだろうけど、相当な恨み募らせてそうやわ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:37:41.24 ID:oSl3wzGd0.net
>>44
しかも警察とマルサの黄金タッグで調査される

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:44:19.34 ID:TlDqoToc0.net
>>46
今回逮捕された三人など、組織犯罪処罰法で罰しつつ、同時にマルサが入って、財産隠しをする前に徹底的に切り取って欲しいね。
小規模なのは税務署で調査して。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 00:19:23.48 ID:x8podrPJ0.net
マルサが入るなんて億単位だけでしょ
百万や二百万でガサ入れに来るはずない
ファンタジーもほどほどにしてくれw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 00:20:27.39 ID:x8podrPJ0.net
あ、反社へか
読み違えたスマンw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 00:26:08.95 ID:BY68J6FF0.net
>>48
指南役が多数関わっていると、全体としての金額が多いから特別チームが動く
そもそも警察に関わった全ての確定申告書を求められるし、それらを税務署が放置するわけがない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 06:03:03.98 ID:vn+r36VE0.net
前スレとかで何スレも「調べないから〜」とか余裕かましてたやつらやばいだろw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 07:43:07 ID:crg7Bkpl0.net
売り上げや確定申告をごまかした程度なら令和2年の申告を待ってから動く
個人の場合、3月15日以降の申告でも関係なし
持続化給付金を申告するかで国税が動くが令和3年以降だし警察は動かん
防止のための見せしめはあるかもね

組織的な詐欺グループがそれなりに摘発されて終了
誰かでも不正できるザル制度ってことになれば政府が批判されるからあくまでプロ集団の仕業ってことにするよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 08:04:55.45 ID:RjmK74Tk0.net
>>52警察動かん動かんじゃなくて動いてほしくない だろ?w

垂れ込みとか複数あれば警察動くぞ
警察に目つけられたら色んなとこに連絡行くし

そもそも今のダメ政府何てもともと批判されてるから

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 08:24:54.65 ID:Z1Xzk1hd0.net
ま、受給した人は、あんまり貰ったと吹聴せんことだな。
例え正しい申請でも、嫉妬に狂った馬鹿があることないことタレコミするかもしれない。
日本人も朝鮮人みたいな性根の部分もってるからね。
チョンのことわざにある「自分が食えない飯なら灰でも入れてやる」みたいなね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 08:30:10.23 ID:crg7Bkpl0.net
>>53
そら垂れ込みなら3分駐車違反したくらいでも動くわ
アホかw
動くなら動いたらいいんじゃね
おれの周りもあからさまに数字いじって満額もらったやついるしな
でも垂れ込まんよ逆恨み怖すぎ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 08:45:07.08 ID:hTCgM2ch0.net
うちより流行っていた近所の飲食店の経営者たちが給付金もらったと自慢げに吹聴して回ってたが、
校区の複数のママ友たちのLINEで嫉妬の的になり、
挙句の果てには不正しているとかでっちあげられ、その名前を挙げられた店だけ閑古鳥。

一方、給付金もらって黙っている俺に、その分が流れてきて前年並みに回復。
給付の有無を聞かれても、ギリギリもらえないんですよねと悔しがる素振りで同情を買う。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 08:48:25.34 ID:crg7Bkpl0.net
>>56
同じことしてる
絶対言わない
家族にも言ってないもんねw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:31:48.51 ID:YRjOQzeU0.net
なんだか
スケールの小さい話だ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:37:25 ID:zo2aZN3+0.net
ネット普及の弊害は正義マンが増えすぎて世知辛くなった事だよな
他人がいい目を見るのが許せない奴多すぎだろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:43:44 ID:Z1Xzk1hd0.net
俺も販売減で受給したけど、嫁さん以外には言ってない
嫁さんにも他言せんといてと言ってある
客商売してるけど、他人は信用できんよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:18:30.57 ID:xJfH68Wa0.net
給付金調べないと言ってたやつ
想像以上に早く調べ始めてて焦ってるんじゃない?
税務署に行ったけど、出払ってたのか人ほとんどいなかったよ
調査してるんだろうな〜

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:32:59 ID:40oxyVIC0.net
8/14 白 一般申請(J0324万台)
8/25 赤枠表示
8/27 赤枠消滅せず( ノД`)…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:36:11 ID:wSZCoW4x0.net
俺が税務署だったら 不正受給者であることを知らないふりをして これから2年位確定申告を
出してもらって 税金を払ってもらって そのあと不正受給で逮捕させるけどな、確定申告・税金を払っていないやつは飛び越えて逮捕。

そうしたら 100万円返金+利子+過料金20%+2年分の税金で国庫が潤う。
 本当は2年分の税金は返還請求できるかもしれないけど 裁判でやることになるから やらないやつも多いと思う。
 
逮捕が遅くなるほど 不正受給者にはダメージが大きくなることを認識してほしい。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:46:15 ID:CHkshfxs0.net
>>63
おれが税務署だったらめんどくさくてそんなことしない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:48:24 ID:zc4vHB330.net
雑所得の扶養家族も救済してもらえないでしょうか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:53:26 ID:iBPdEBs10.net
扶養な時点で救済されてるだろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 11:02:23.34 ID:zo2aZN3+0.net
お前らは国税のメイン業務が何か知らんだろ
そもそも、経産の尻拭いをなんで財務省が・・・って話だぞ
税務署が持続金関連で調査なんて事は120%無いからw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 11:02:43.90 ID:UVlWL5S20.net
>本当は2年分の税金は返還請求できるかもしれないけど 裁判でやることになるから

修正申告に裁判必要だと思ってんのか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 11:03:51.06 ID:UVlWL5S20.net
>>67
現代において感染症でGDPが30%も減るなんて誰も予想してなかったし、持続化給付金も家賃支援もこんな金額でばらまかれたことはない。
前代未聞。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 11:15:13.99 ID:pSjCCZDo0.net
持続化の不正受給そのものの調査は国税局ではやらんな。
調査自体は経産省内中小企業庁で行い、
不正発覚して返還請求、悪質なら警察に告発、
調査の過程で税務署や警察と情報共有することはあるだろう。

税務署としてやることは
来年の確定申告で給付金の申告漏れがあるかの調査ぐらいだろうな。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 11:38:32.78 ID:wSZCoW4x0.net
>>68
 修正申告は裁判しなくてもいいけど 払っちゃった税金は 「はい返します」って
サラリーマンの年末調整みたいにすぐ返してもらえるんか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 11:45:05.56 ID:CHkshfxs0.net
確定申告にいったときに「持続化」とひと言でも言おうもんなら「わかりません!」と遮られるんだぞ
税務署は自分らの職務に関係ないことは一切しない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:09:57.26 ID:CY5zHi250.net
>>63
俺が税務署だったら、何百万件もの申請者をいちいち調べる人手も予算もありません、で終わりだボケ

角度の高いタレコミでも無ければ、せいぜい1%くらいをサンプリングして調査するのが関の山

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:15:34.62 ID:iBPdEBs10.net
不正受給を調べるのは税務署じゃない
警察や経産省から確定申告について聞かれたときにこたえるだけ

税務署が調べるのは税金についての不正申告

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:55:03.52 ID:CHkshfxs0.net
税金の不正申告調査はコロナ関係なく毎年やってるでしょうよw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:55:22.30 ID:tcw/S32A0.net
19日の朝一に申請後、
メールが来てないからマイページにログインしてなかったけど
さっき給付のハガキが届いた
今年開業で税理士に収入証明して貰ってるから速かったのかな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:58:45.94 ID:9bmEOCvX0.net
逮捕されないから学生みんなやるだろ
ちゃんと逮捕しろよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:01:06.08 ID:OXFYn46Q0.net
まず警察は被害の実態がないと捜査しない
疑わしきは罰せずて聞いたことないのか?
今捕まってるのは、全てチクリだよ
被害者が騙されたて警察に相談してるんだよ

ところで今日入金された奴いないみたいだな
サ推進の予算が尽きたか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:22:01.89 ID:zo2aZN3+0.net
>>78
未確認情報だが月火金が振込日だと、前に書いてた奴がいたぞ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:43:30 ID:UVlWL5S20.net
税務署は調べない、経産省と仲悪い
税務署の仕事じゃない

過去に100万円、一般人の年収の2割がこんなゆるい条件で配られたことあったか?
経産省だってこんな大金配るのが仕事じゃないから大手に丸投げしてこの混乱なんだろうが。

イレギュラーが発生しているときに都合の悪いことだけはレギュラーで継続するって判断するのは危険すぎるわ。
まぁ税収激減した国税が、さらに絞るほうに仕事するのか、それともあたかも正義の味方のごとく不正暴きに動くのかはわからんね。

少なくとも二年くらい徴税で加点は厳しいわけで。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:48:42 ID:rfqM3fBf0.net
持続化給付金の不正に関する情報提供をたくさん頂いており、本当に感謝致します。頂いた情報はすべて事務方に対処をお願いし、警察や国税庁とも連携し、不正は絶対に許さないとの姿勢で対応します。なお、自発的に返還された方は誤って受給されたとして、加算税なども課さない対応をしています。

牧原秀樹経済産業副大臣



持続化給付金の返還方法について
https://sme-s.jp/kyufukin-henkan/

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 13:55:02.43 ID:WXjrPQvx0.net
>>75
持続化給付金を受け取った事業者・個人は、翌年以降税務調査すると聞いたが?
ソースはここなので嘘かも。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:00:42.70 ID:CHkshfxs0.net
税務調査したらよろし
職員は大変だね。過労死でなきゃいいけど。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:01:06.60 ID:UVlWL5S20.net
>>82
マジレスするけど申請者の税務調査全部やろうとしたら税務調査3年に分けてもやりきれんぞ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:02:12.78 ID:OXFYn46Q0.net
>>79
今日の話な
いつもと違うから言ってるの

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:05:31 ID:OXFYn46Q0.net
税務署は脱税しか興味ないだろ
売上の割増なんかはどうでもいい
実際罰則ないしな
経費の架空は、税務調査で発覚するけど、修正して税金取っても微々たるもんだから、税務署はやりたくないはず

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:10:10 ID:MFRneVhv0.net
>>84
マジレスするけど税務調査は全体の1%くらいと言われているから
たとえ今の倍の2%に税務調査が入るとしても、3年とか笑うしかない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:14:15 ID:iBPdEBs10.net
普通に事業して毎年申告していれば税務調査来ようが関係ない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:15:00 ID:mpD6uOT90.net
そもそもの確定申告は年間2千万件
税務調査は年間60万件前後で持続化給付金の申請はすでに三百万を超えてる
税務署としてはまず例年通り怪しい会計を調べるだけで手一杯
調査対象の中に怪しい受給者がいたらついでに調べるってのが現実的なところかな
中小企業庁が独自の調査でどの程度までやるかは未知数なので何とも言えない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:24:02 ID:rfqM3fBf0.net
不正洗い出しだなら、税務調査の必要とかないと思うわ。もっとシンプルでしょ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:36:12.66 ID:OXFYn46Q0.net
>>90
どうするの?
全く思いつかないが?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:44:55.70 ID:BDg1pX/D0.net
>>91
呼びかけて自主的に相談、返還させる
そこを糸口に大元を辿る

これで終わりそう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 14:51:57.46 ID:CHkshfxs0.net
>>87
倍なわけねーだろww

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 15:00:08.46 ID:BDg1pX/D0.net
自己申告の次があるとすれば、収入金額が正しいかどうか
添付書類から比較的簡単に調査できそうだから

今年の減収を調べるのは難しい
2019の納税額については給付金関係ないから調べないのでは?
来年の申告時に、受給者をスクリーニングして注視するのはシステム上可能かもね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 15:13:51.04 ID:WXjrPQvx0.net
>>87
そもそも書類に不備があったり疑わしい資金の流れがないと税務調査の対象にならんがな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 15:38:12.32 ID:pXNUIPFh0.net
それより、今日入金なくて明日もなくてとかだと、今月もう入金無い気がする。
来月、デロイトから入金になるのかね
これ俺だけじゃなてまだ受給してない奴全員な

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 16:29:18 ID:CHkshfxs0.net
今日入金のツイート全然みつからんな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 16:44:43.12 ID:GmyWg8QO0.net
>>92
代理手数料で半分とか取られたオマヌケさんは返還できないだろw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 16:49:17.95 ID:BDg1pX/D0.net
>>98
騙された経緯をしっかり話して捜査に協力して受け取った金額を返す、でいいんじゃない?知らんけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 17:09:33.57 ID:OXFYn46Q0.net
>>97
だろ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:24:11 ID:O059sk5V0.net
確定申告と持続化は管轄が違うから連動して動かないよ
国は縦割り行政なんだから

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 21:55:46.36 ID:UVlWL5S20.net
持続化給付金で怪しい案件抽出→国税に照会

の流れだろうね。
国税がいきなり名簿貰って全数調査なんてそんな暇はない。

怪しさで言えば、

持続化給付金申請受付が開始されてからの申告

持続化給付金制度骨子が決まってからの申告

確定申告で到底事業性が認められない(金額的に最低限の生活が賄えない、継続性がないなど)ような事業?

あたりが上位。
三番目は国税抜きにしても利子補填や借り入れ、補助金でもよく突っつかれる。
普通は事前にアウトだけど、今回は事後アウトになるだけだと思う。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:16:43.09 ID:Agjyc6Tj0.net
>>102
マルサが動くわけない
せいぜい税務署員

経産省が「法的にお咎めなし」として自首を促し返還させて、元締めが居るなら警察が調査、でおしまいだと思う
たぶん税務署はいつも通りのことを粛々と…だろう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:18:34.55 ID:XFpW9USd0.net
>>102
全然違うな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:18:57.57 ID:txqFN+0z0.net
税務署員って持続化の話を毛嫌いしてるのに泡沫個人事業内容の把握まですんのかね
経産省から要請出てもハナクソほじりながらテキトーにやりそうw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:27:10.14 ID:egAHW/9E0.net
14日申請一般法人
赤枠なし
昨日ハガキきて
今日見たら入金されてた

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:46:07.62 ID:DFnIwCRp0.net
人の不幸は蜜の味
いずれ自分に返ってくることも知らずに

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:48:00.28 ID:BzzzUJqX0.net
当面は警察が主体となって詐欺案件の洗い出し
申請期間が過ぎたら不正申告の例を提示して自主返納のお願い
その後は本格的な調査
今回の不正受給は政府の面子がかかってるから省庁の縦割りなんて関係なく対応してくるんじゃないの

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:49:37.58 ID:XFpW9USd0.net
会社員のWワーク
雑所得+白色=e-Taxで3月15日を過ぎてから申告
士業の知り合いに確認してもらいNG
給与(源泉済)+事業所得+白色=税務署員さんに手伝ってもらって修正申告
利益が少ないので申告義務はないですよと言われたから持続化給付金に申請するためと伝えた
所得税支払い
再度、士業の知り合いに確認してもらいOK出て申請
13日間後満額支給

こういうめんどくさいけど特に不正のない例もあるんだから全部洗ってられんと思うよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:59:56.71 ID:8CdsGM8g0.net
>>107
不正受給者の不幸は本当に蜜の味。
困っている人に関してはしっかりカバーしろ派。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:28:19.60 ID:Lu8bgwQG0.net
>>109
実質の所得は給与所得で事業所得はでっち上げなら、調べられたらヤバいと思うよ。
税務職員が「確定申告しなくていいですよ」ってレベルならなおさら。
持続化の持続以前の問題。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:39:56.64 ID:feFtAcLR0.net
縦割り連呼してるやついるけど、得体の知れない個人事業主にここまで売上補填したことが経産省にあったか?

前例の無いことが起きてるのに、縦割りだけは過去のままって考えがおかしい。

>>109
税務署員が手伝おうがハンコ押されようが還付金振り込まれようが、関係ないぞ>不正

事業所得を後から雑所得にさせられるなんて腐るほどあるし、実際郵便局員の保険営業は申告漏れ認定食らってるよ。

もちろん君が本当に事業性あって、盤石な申告なら不正はないがな。
人によるし、副業損益通算の申告漏れはしょっちゅう否認食らってる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:49:13.43 ID:Ibz2TD7Z0.net
一番得したのが年金貰っていて死んだ爺さんの遺産がたんまりある年間売り上げが120万円の駄菓子屋の婆さんだな
1か月間駄菓子屋の店閉めて温泉旅行していたら口座に100万円が振り込まれていたのだから

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 23:57:23.30 ID:XFpW9USd0.net
>>111
通帳で入金確認できるし取引先に確認してもOK
収入200くらいで経費が多いんだわ

>>112
不正はまったくないっすなあ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 00:01:19.69 ID:tU/b6hQn0.net
>>113
それこそ長年持続してきて今後も持続すべき事業
持続化給付金受給資格ど真ん中で該当する
実のところ遺産があって裕福であろうと関係ない
例えば有機栽培の野菜をビストロに卸してた農家はコロナで売れなくなったかもしれないけど、土地は資産として持ってるわけだからさ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 00:04:35.40 ID:tU/b6hQn0.net
>>114
そう、>>109は不正じゃない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 00:07:49.43 ID:kw1wgtDK0.net
>>114
あなたは受給資格があり、受給した、ただそれだけの話では?
不正を調査するときにscreeningで偶然あなたを調べて、問題ないね、ってなるだけでは?
もしくは何名かは調査されて、こういうケースもあるのね、ってノウハウが溜まるだけでは?

あなたが大丈夫だからあなたみたいな申請をした人が皆不正がない、と断じられるわけではないでしょう。

副業リーマンの経費算入はそれなりにチェックされてますよ。
あなたは正しく、悪意のない人間というだけで、そういう人間がそれなりに実在するのは申告漏れや修正申告求められている副業リーマン見れば明らかでしょう。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 00:09:51.27 ID:2v8XQ/7Q0.net
俺は悪いことしてないから他のやつも調べられないよ、ってこと?

なら俺もばれなかった十年前の過大按分あるけどなw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 00:14:13.19 ID:7YqbNK0S0.net
震えてるやつは大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせたいんだよ
郵政外交員全員返還させられてんのも刑事は無理だ会社の暴挙とか騒いでた
懲戒喰らってまで100万欲しかったのかと

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 00:19:17.43 ID:ZNfyFnt50.net
まぁこんな匿名掲示板ばかり見てるから捻くれたり頭がおかしくなったり誤った情報を信じたりするんだよ
そんで足元見て煽ってくるアホ共もいるわけ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 00:37:09.20 ID:J0EvyC+b0.net
>>117
そうだよ。
>>102 はないわーってつもりで書いた。
3番目はかろうじてあるかもしれん。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 01:30:45.88 ID:xrdRpfvw0.net
8/14 白 一般申請(J0324万台)
8/25 赤枠表示
8/27 赤枠消滅せず( ノД`)…
8/28 赤枠消えてるヽ(・∀・)ノ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 01:32:43.80 ID:CH85KLlf0.net
11日目に必ず赤枠でるみたいだな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 02:08:21.77 ID:ZNfyFnt50.net
雑所得の方々も昨日赤枠が消えたとの報告がツイッターで見かけた
今日入金されると良いな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 07:53:29.70 ID:AnO9/6Xc0.net
>>14
売上一定数以下は来ないんじゃ

126 :122:2020/08/28(金) 09:45:46.07 ID:jkfGH7LX0.net
入金されていました

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 10:15:12.61 ID:NCa+/lS30.net
通報しました

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 10:17:18.12 ID:/PjK4eLY0.net
入金しました

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 10:53:09.74 ID:mw8gsIpw0.net
>>122
8/31 入金コースだな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 11:07:13.46 ID:5nBboQuK0.net
青色 一般
8/14 申請
8/23 赤枠メール

なかなか赤枠消滅せず
問い合わせたら審査中

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 11:18:15.87 ID:TMSEpPlL0.net
修正あるわけでもなく、ただ期間を引き延ばされてる連中多いな
予算の90%消化したとか先週あたり見たけども、もう金が無いんかなw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 12:07:53.25 ID:J1fLsqA10.net
詐欺の通報はどこへすればいい?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 12:08:49.17 ID:MfdJCpil0.net
>>132
持続化給付金コールセンター

0120ー115ー570

134 :122:2020/08/28(金) 12:31:00.40 ID:wWjSfRTL0.net
>>129
今朝入金されました。
二週間ちょうどです。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 13:26:21.85 ID:bhX8I5Os0.net
個人白色で申請したけど確かめてみたら業種を「分類不能の職業」で出してました
やっぱやべーでしょうか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 13:33:14.43 ID:mBHTPGqZ0.net
8/19申請 個人 白色
赤枠一度も出ずに
8/28入金

不正とは無縁で書類不備なしの自信もあったけど
事業開始届けを出した記憶がなくて
手元に残ってる最古の確定申告の年で適当に書いた
引っかかるとしたらそれかなと不安だったけど
問題なかったのかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 14:03:19 ID:5PumUx2L0.net
>>136
よかったね
ちなみに事業所得の一般?雑所得?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 14:12:45 ID:mBHTPGqZ0.net
>>137
ありがとう!
ここ読んで不備がないよう気をつけたおかげもあるわ

事業所得の一般てよくわからないけど
事業の営業等てあるやつです
雑所得は0です

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 14:18:44 ID:ZNfyFnt50.net
安倍ちゃん辞任だってよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 14:27:24 ID:s4nHxTJP0.net
安部よ
100万ありがとう
あなたは素晴らしかったよ
しかし!家賃をはやくくれ!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 14:27:25 ID:eZbRyqfc0.net
中国朝鮮好きの石破になりませんように

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 15:02:50.95 .net
自民・二階氏、首相「退陣ない」
会見めぐる憶測を否定
https://www.sankei.com/politics/news/200828/plt2008280011-n1.html

安倍首相と麻生副総理が1対1で面会
閣議後35分間
https://www.sankei.com/politics/news/200828/plt2008280014-n1.html

安倍晋三首相、辞任へ
https://www.sankei.com/politics/news/200828/plt2008280015-n1.html

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 15:06:16.28 ID:AcHVEaQo0.net
>>142
2Fはハシゴ外されたって事?

財務省の洗脳が行き届いた麻生がまた総理になったら二度目の給付金は100%無いなw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 17:15:21.15 ID:TMSEpPlL0.net
正規の総裁選やらないんだな
石破は毎回これやられたら、どんなに外野の人気あろうと目は無いなw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 18:08:54 ID:IxS6NimR0.net
青色一般
1日で赤枠消えました。これは、どんな意味なんだろ。
マイナンバーカード保有でキッチリ5年間確定申告しております。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 18:10:52 ID:OoTMBYzC0.net
>>145
赤枠表示→消滅は入金の前兆だろ
過去スレ読めカス

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 18:40:44.27 ID:cfTLWhum0.net
>>143
詐欺逮捕者多発、残りの予算、感染レベル引き下げを考えると
2度目は無いだろう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 18:55:43.30 ID:ET9MDWz40.net
首相が変わったら給付の審査が厳しくなるだろうな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 19:15:31.15 ID:RttLCj7x0.net
貰える資格のない人が居付いているけど
そもそもなんでこのスレを開いたんだ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:37:36 ID:MfdJCpil0.net
>>149
事務局の中の人もいたりとか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:44:09 ID:MfdJCpil0.net
>>148
それよりデロイトトーマツの事後審査が厳しくなるだろうな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 22:47:06.51 ID:NCa+/lS30.net
大臣変わるかもだし最近のは電通系が受諾したやつだしギャラは半額だし
テキトーになりそうw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:17:47.75 ID:W4jrrt7J0.net
9月からデロイトに変わってウェブサイトや電話番号まで変わるんだと
国の事業として協調してシームレスにやるという考え方はまったくないらしい

8月末までの申請は審査甘くなって一気に振り込まれるとかあるんじゃね?
電通系が申請受付した分をデロイトに引き継ぐとかしなさそうだから
電通系の申請分は一気に処理されるはず

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:25:32.58 ID:W4jrrt7J0.net
来年確定申告しなかったら調査されるとか言ってる人がいるが
正規受給で来年確定申告しない人たくさんいると思うぞ
正規受給した人は大きく減収してるわけだから赤字で申告不要になる人が多いはず

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:38:23.06 ID:LSoc5cea0.net
青色個人特例なし

8/7 申請
8/19 赤枠
8/20 赤枠消滅

いまだ未入金、2週間くらいと聞いてたのでちょっと心配になってきた
嘘偽り全くないが、申請の時点で去年の売上超えてる
そういうこと影響ある?
昨年受注分の長期の仕事の売上げがたまたま今年頭に集中したためなんだが...

それと確定申告は通常の期限過ぎて4月頭だが...こっちかな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 00:44:11.39 ID:BXH4eBqP0.net
>>155
3月15日以降申告はまったくひとつも関係ないよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 02:37:00.05 ID:9OxoDyLr0.net
 「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」に委託しているが、新たにコンサル会社「デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー」が担う。
 協議会は8月31日までの申請分について、9月以降も支払いのための手続き業務をする。


https://www.asahi.com/articles/ASN8X5HK6N8XULFA01Q.html

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 02:37:10.55 ID:X2eMEY+n0.net
>>154
不正を炙り出したいなら昨年分の確定申告書調べるだけでいいし、わざわざ税金取れない今年の確定申告書調べる意味ないよな。
そもそも出した年に税務調査なんてよっぽど露骨に悪質じゃない限りアリエン。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 02:46:49.65 ID:e9/7KIrH0.net
>>157
9月から申請する人は大変だろうな
審査かなり厳しそう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 05:40:06.63 ID:lIYIJNLv0.net
>>157
トーマツ言うたら監査法人がらみやな
頭の固い税理士並みに書類審査が難関になる可能性

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 05:53:22.69 ID:9ebJo7iX0.net
トーマツって王子製紙の事件ですわ解散かみたいな事になってたようなw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 08:49:11 ID:DNDYDpR70.net
もともと売上ゼロの月のあるような農家
米農家パターンは貰えなくなる??

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 08:53:12.28 ID:U5GcT3Zu0.net
>146
1日で消えたから、最短2日で振り込まれたりするのかなって聞いてんだよ

ハゲ!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:09:53.59 ID:0lCRnYWq0.net
こんなメール来た

こちらは持続化給付金事務局です。
本メールは、仮登録の後、マイページ作成(本登録)以降にお進みいただいていない方にお送りしております。
2020年8月31日(月) 19時までに申請を完了してください。
上記期限を過ぎますと、仮登録が無効となり、申請を進めることはできなくなります。
期限を過ぎた場合は、9月1日(火)午前8:30以降に持続化給付金トップページをご覧いただき、「9月1日以降の申請」として再度申請入力をお願いいたします。
なお、既に申請を行っていらっしゃった場合、本メールと行き違いですのでご容赦ください。
複数の登録をされている方は、重複確認が必要となり、給付までに相当の時間を要することになりますので、くれぐれも重複申請はしないようにお願いいたします。

https://mypage.jizokuka-kyufu.jp
持続化給付金事務局 ( jizokuka-kyufu.jp )
中小企業庁 令和2年度補正 持続化給付金事務事業
※このアドレスは送信専用です。ご返信いただいても回答はいたしかねますのでご容赦ください。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:56:04.76 ID:u3KfW9/40.net
>>159-160
今現在、特例有りでややこしく時間を要してる審査を会計監査のプロに任せようという話だろ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:59:57.76 ID:MnEi8gMh0.net
>>164
本登録もせず、放ったらかしにしてる奴居るんだ…
あんなもの事前に必要書類キッチリ揃えて一気に申請するもんだと思ってたw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 10:51:51.23 ID:zJGzlEl70.net
>>166
自分もこのメール着たけど5月に入金済み
ロクに振り分けないで申請者全員に送っているんじゃないかな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 13:10:17.44 ID:6Yk9SU1m0.net
青色 一般
8/13 申請
8/23 赤枠表示
8/28cc確認審査中

これ放置なんかな?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 13:12:52.63 ID:6Yk9SU1m0.net
青色 一般
8/13 申請
8/23 赤枠表示
8/28cc確認審査中

これ放置なんかな?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 15:08:23.41 ID:fuCQxWOF0.net
>>162
審査会社が代わっても売上0での米農家への給付実績があれば引き継がれると思うよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 15:21:10.04 ID:LSoc5cea0.net
>>169
8/28cc確認審査中

ってどういう連絡あったんですか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 15:32:29.88 ID:EvhvLs0P0.net
8/31までのやつは9月末までには入金されるだろうよ
不備無ければ、もう売上即入金だろ
待たされているやつも時間の問題

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 15:33:03.26 ID:H/DUsyTt0.net
8/3白一般申請
8/10書類解像度不足、修正
8/13書類記載漏れ、修正
8/14赤枠
8/26CC→「審査中」
8/29LINE→「こちらではたいおう出来ない、CCへ」
8/29CC→「審査中、上申します」
8/29赤枠継続

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 15:34:48.67 ID:H/DUsyTt0.net
>>172
9月末だと「持続化給付金受け取り済み者」への「自治体からの追加補助金」が間に合わない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 16:55:38 ID:LUi/9s1C0.net
>>173
こんな簡単な手続きすらできない池沼が事業主とな!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 17:02:36.90 ID:Y9Y+0MIw0.net
>>175
iPhoneのメモを使って撮影するとPDFとして撮影できるんだよ、それだと解像度足りなかったんだよね
君はJPEGで申請したんでしょ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 17:52:14.39 ID:fuCQxWOF0.net
>>154
受給者限定で赤字であっても今年度分の確定申告の提出が義務付けられると予想

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:04:26.72 ID:u1avhldb0.net
名古屋系の事件だとサラリーマンと大学生400人の名簿が分かってるらしいね
該当する奴はすぐに返金したほうがいいと思うぞ マジで

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:05:41.37 ID:LSoc5cea0.net
普通は赤字でもするよ赤字繰越せるんだから、もったいない
白も今年は特殊だから繰り越せるんじゃないかなー知らんけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:08:59.45 ID:W4jrrt7J0.net
>>177
なんで税務署がそんな面倒な作業しないといけないんだよ
確定申告数が400万件増えるぞ

それに所得税納めたくない奴は特別利益(持続化給付金)と併せて経費100万乗せてくるに違いない
その経費が架空かどうかはじっくり税務調査しなきゃ分からん
そんなこと国税庁がしないといけないのか?
経産省がお金出してくれんのか?
非現実的だ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:13:37 ID:jOg5JS9g0.net
個人情報を提出してくれるだけでも国にとってはありがたいのだよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:14:41 ID:LSoc5cea0.net
そんな悪質事件おきてるのかよ
俺マイナンバーカードの人相悪いんだよな、遅れてるのその影響?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:21:37 ID:u1avhldb0.net
申告書類が4月15日以降に申告した奴は全部調べるって
アナウンスしてるんですけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:48:37.08 ID:u1avhldb0.net
>>180 雑収入が100万ある奴が申告しないって怪しすぎる(w

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:50:08.72 ID:e9/7KIrH0.net
俺は赤字でも申告するぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:50:58.33 ID:y7owOoC90.net
>>178
リーマンも申請してるんだ
バカだなあ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:53:03.95 ID:LUi/9s1C0.net
>>183
どこに?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:54:44.20 ID:Kiw52SX80.net
8/27 青色一般ネット申請
8/27 受理メールと同時に赤枠出現
8/28 赤枠消失、メール無し
8/31 正座にて着金祈願祈祷

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 18:56:42.96 ID:LUi/9s1C0.net
>>176
書類によってPDFのものとJPGのものとある
一旦出力してみたし、1つの書類が何MBくらいあるか確認したけど
普通申請前に最低限そのくらいやるだろ
子どもかよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:03:54.43 ID:fuCQxWOF0.net
>>180
特定定額給付金は別として他の事業での給付金を受け取った経験がある身としては、自己資金も必要とする補助金とは違い、給付金は給付後も事業継続の証明が必要だったから、調査するしないは別として事業報告的な物は何かしら要求されると想像しただけ
それに、お役所は書類を提出させるのが好きだから
現場の税務署職員の疲労は知らん

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:10:15.36 ID:fuCQxWOF0.net
>>190
特定じゃなく特別だった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:16:46.26 ID:EvhvLs0P0.net
提出書類がjpegだと時間かかるとかあるのか?
OneDriveが有効になってると表示に時間かかったりするけど、まさか...

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:18:36.07 ID:W4jrrt7J0.net
>>190
事業継続の証明?
そんなもの必要ないよ
必要なのは申請時点での事業継続の意思
実際に事業が継続されたかどうかは関係ない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:32:37.95 ID:jOg5JS9g0.net
もうとっくに廃業した奴も申請してるからな
事後どうなるかはお上次第だから予想したって仕方ない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:43:46.26 ID:fuCQxWOF0.net
>>193
俺が貰った給付金と今回の給付金は内容、規模、受給者数も桁違いだから君が言ってる事が正しいかもしれないけど、グレーゾーンで受給した人は一応の準備はしておいた方がいいんじゃないの?と思っただけ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 19:48:42.06 ID:u1avhldb0.net
持続化給付金 宣誓書チェックしてるから
事業が継続されてないと調査の対象になるよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:22:10 ID:3UYaPmTU0.net
>>196
仮に調査されても何日かの事業実績と将来への見通しが立たないから廃業したとか申し立てればセーフじゃないの

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:36:42.49 ID:I1CH1ksR0.net
今年は営業自粛で中小零細は死屍累々だもんな
100万200万じゃ持たない方が多いんじゃないの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:54:27.68 ID:9ebJo7iX0.net
破産準備金の側面もあるわな 本当にお金ないと倒産も出来ないからw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:17:43.65 ID:Yj1Z723G0.net
給与雑の特例で申し込んだけど、委託契約書で不備になった。
しっかり添付してるのに何が不備なのか明記されずどうしたらいいかわからない。
詐欺師には簡単に給付するくせに本当に困ってる人には難癖つけて給付させないって本当に腹立つわ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:31:09.98 ID:u1avhldb0.net
>>197 事業が継続されてないと金返せってなるだろうね・

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 21:52:07 ID:2VrI+aWa0.net
>>200
不備が無いとお前が勝手に思い込んでるだけだろw

申請における「よくある不備」について
https://www.jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:04:50.60 ID:cUpyjgoP0.net
>>200
そりゃ詐欺師は仕事だもの。
不備のないように書類を調えるさ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:29:57.30 ID:3UYaPmTU0.net
>>201
赤字垂れ流しでも事業続けるか、金返すか選べという二択は野党の格好の攻撃材料になるから
、それは無いと思う
大事なのは申請又は給付された時点での持続化
の意思だから

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:46:29.81 ID:LSoc5cea0.net
これ電通が勿体ぶってチンタラやってないか?
「来月までの契約あんるんだから適当に引き延ばせ」とかやってね
早く支給しやがれ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:06:25.99 ID:+v6IrtpL0.net
>>200
本当に困ってるならちゃんと調べて申請しろよ無能なボケカスが

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:19:23 ID:P/PQ776A0.net
サービスデザインのバイトみたいなレスしかないな。
ちゃんと調べたし、よくある不備にあるピンボケとか見切れなんてアホなことしてないよ。添付書類はちゃんとスキャンして一字一句読み取れる。
それでも不備の一言で片付けられて何が不備なのかわからず弾かれてるんだよ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:49:00 ID:KWYYreM50.net
>>185
赤字の時こそ申請しないと。
繰越で、しばらくは所得0でいけるだろ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 01:03:19.98 ID:JREtKn1z0.net
>>207
アホのテンプレみたいなレスだなw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 02:14:01 ID:jB34Ujzv0.net
>>200
詐欺師の方が仕事出来るんだね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 02:16:19 ID:m1s+nwqV0.net
>>200
難癖つけてるのはお前やろ!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 02:24:10 ID:jB34Ujzv0.net
>>207
たしカニ
アホのテンプレなのだわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 02:47:23.37 ID:gixGioYk0.net
忘れたころに言われるの嫌だから、当該期間の帳簿全部コピーして取引先からの契約延期メールも含めて全部PDFにしてまとめといたわ。
2年後とかに調べたい言われても忘れてる。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 03:05:22.89 ID:LQ4/67nS0.net
>>205
1件いくらで審査やってるからそれはないんじゃない?
デロイトに変わる前にジャンジャン通して荒稼ぎするのが電通だろうし、
3営業日で通してたのを通さなくなったのなら上からお達しがあったのかも

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 03:06:54.33 ID:2aCOZAkb0.net
>>200
詐欺師より無能ですって自己紹介されても困るわー

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 05:48:31.17 ID:mC7n2rRX0.net
これ絶対トラップだよ
大学生なんて簡単に捕まえること出来るだろ?
申告書類に年齢が書いてある
22歳以下で起業してるなんてレアだろ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 06:05:08.47 ID:8A0gmZPF0.net
★★ひとりでも多くの通報者がいればくらげは"確実に”逮捕されます。警察は動いてくれます。みなさん、ご協力を★★


相手を特定できる情報をできるだけ用意し、持続化給付金のコールセンター( 0120-115-570 か 03-6831-0613 受付時間 8:30〜19:00)へ連絡
電話後、1→1(受給前の相談)と押します。

(今後、選択肢のフローが変わるかもしれませんので、ご注意を)
コールセンターの担当者に繋がったら、「不正受給の内部通報に関してですが、よろしいでしょうか」と確認しましょう。


★★不正受給者名 佐藤剛 生年月日:昭和49年1月12日生  大阪府在住 ★★

通報会話の内容はこんな感じで。

「もしもし、不正受給について通報したいんですが。はい、グーグルでNeet3で検索してください。neet3.hatenablog.jp/ (はてなブログジェーピー)というアドレスの
 ブログがすぐに見つかるはずです。彼は今ブログのタイトルを変えたりハンドルネームを変えたりして捜査を妨害しようとしているので、アドレスだけ見てください。
 アドレスは変えられないので。このブログが彼の本拠地です。

 2020年7月11日の投稿「特別給付金の10万円がやっと届きました!の記事内で持続化給付金が振り込まれたことを認めています。

 そして今度は彼のブログの右のアドレスバーから行けるかれのYoutubeちゃんねるをクリックしてください。
 そう、彼は「46歳食っちゃ寝するだけ」という自虐的な動画のシリーズを作って、家から一歩もでることなく
 ひたすら無職でメシをくっては寝るだけの動画を投稿してるだけの引きこもりです。

 こんな彼が持続化給付金を、本当に困ってる観光業者や、イベント業者、カラオケ、理髪店などの方々のための血税を
 もらっているんです。本当にあり得ない話です。 彼はただの引きこもり無職。コロナ被害はなく、、受け取る資格はありません。
 制度の穴をついた悪質な犯罪者に厳罰を与えてください。」

 こんな感じでどうぞ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 06:05:33.38 ID:8A0gmZPF0.net
★★ くらげ 佐藤剛についての確定情報 ★★

YOUTUBEより

 ・無職歴5年である。
 ・コロナの影響下による持続化給付金だが、彼はコロナが流行する5年も前からただの「引きこもり無職」である。
 ・収入源はブログによるネット収入、YOUTUBE、しかもただの「自宅からの配信」であり、コロナとの関連性はゼロである←重要ポイント

 ・YOUTUBEなど、広告業界はコロナ下においても過去最高益を出しており絶好調で、彼の収入が半減したのは彼の動画の低評価、再生数の伸びなさからである。
 ・クリック型のポイントサイトなども2019年までは運営していたが、2020年に入って閉鎖した。収入が半減したのではなく「半減させた」疑いがある。この辺りは本人に事情聴取してほしい
 ・ブログを見ればわかるが、持続化給付金が数十万入金された後は、旅行に3回いくなど贅沢三昧。彼はコロナの被害者ではなく、コロナを利用して金儲けしてる犯罪者に等しい。


などを落ち着いて話しましょう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 06:21:35 ID:xSjfo+Qm0.net
ちなみにコールセンターの窓口は九月から、

0120-279-292
に変更されるので、九月以降に問い合わせる人は注意。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:26:34 ID:YJT0Z6Jj0.net
>>217
これお前?
https://twitter.com/bDnCjzUJiFBbjPw
(deleted an unsolicited ad)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 10:07:58.40 ID:RNzZGrsM0.net
俺もむかつくヤツが給付金不正受給してたから、通報したわ
ほとんど不正だろw 大学生とかな

警察から連絡行った見たい(笑)www

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:03:11.91 ID:4F8rOMOX0.net
普段から商工会だ青色申告会だで時間を使うのはこういうときのため。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:21:55.76 ID:195NgXxP0.net
>>218
妬みなの?
何が問題なのかまったくわからん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:46:41.25 ID:pCVzuYTt0.net
この給付金はもらったこと口外せんほうがいいな
嫉妬警察になんでも通報される
正しい申請者でも嫌な思いしそう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:00:09.66 ID:YJT0Z6Jj0.net
正義警察
自粛警察
嫉妬警察

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:35:08.72 ID:a6H4M4i20.net
不用意に通報したら、情報精査に時間がかかるという悪循環
どんどんすればいい
警察は証拠のないもの には動かんよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:24:04.34 ID:OWRltaQ60.net
つーかコロナ流行ってた時期に売上が落ちてない所なんてどの業種でも無いだろう
皆自粛してたんだから色んな業種でコロナの減収理由が付く
自宅兼事務所だって取引先がテレワーク導入にもたついていて自分に仕事が回って来なかったとか
いつも通販で買ってる仕事道具がコロナ自粛により通販営業してなくて購入出来ずやむを得ず仕事を休んだとか
5月のイベントがコロナの影響で中止になり参加出来なくなり売上が出なかったとか
この時期に減少してない人なんていないと思う

無い売上を架空に作ったとかは駄目だと思うけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:38:55.78 ID:yArQ+oEqO.net
素人から見て5件に1件は変だと分かるから
辞めたけど守秘義務が残ってたら面倒だから控える

叩けば叩くほど埃出るんじゃないw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 14:54:30.60 ID:mC7n2rRX0.net
税の申告が4月15日以降の奴は調べるから
不正してる奴は返金したほうがベターだよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:20:08.96 ID:o2HqliJ+0.net
>>229
個別に調べる前にどういうケースが返納に該当するかの発表は有るだろうね
そこまでが給付額そのままで許して貰えるライン

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:07:32.24 ID:a6H4M4i20.net
マジで頭沸いてる奴ばかりだな
何を根拠に4月15日以降とか言ってるわけ?
白色申告はそもそも翌年5年以内であれば、いつでもできるつーの
しかも赤字や非課税内の所得であれば、申告の義務が無い
そんな個人事業主が金貰うために遅れて申告して何が悪い?
そういう制度だろこれ
星の数ほどいるよそんな奴

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:14:42.89 ID:OWRltaQ60.net
怪しいと思ったら徹底的に調べればいいんじゃない?一人一人の銀行に裏取りでもすれば?
逮捕されてんのは明らか嘘ついて申請してる詐欺グループとかじゃねーか
事業の売上があってコロナの影響で減収があれば要件満たしちゃうんだよ
対象月の売上0で怪しいと思われても嘘の売上作ったりしなけりゃいくら調べられても何も出てこない
どの業種でもコロナの影響で自粛してたって言えば理由になっちゃうんだよ
叩くと出るホコリのデカさで言えばでん2の方がデカそうだけどな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:40:54.69 ID:pCVzuYTt0.net
白色とかは年収÷12が前年度月次売上だから、売上さえ減少してれば要件満たしちゃうんだよな
コロナの影響かどうかなんてどうやって調査すんだろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 16:56:53 ID:mC7n2rRX0.net
不正をしている奴は自首をしたほうがいいぞ
初めに捕まった19才大学生は家裁送り
19歳なのに少年院行くのが濃厚
少年院にいるお仲間はどんな連中か知ってるのか?DQNどころか超超DQNだよ
マジに自首を勧める

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:09:45 ID:/820t6c20.net
4月15日以降って馬鹿みたい連呼してる奴がいるけど、
正確には今年は4月17日以降な。
ちなみにおれは3月15日に確定申告して、4月16日に出しなおした。
経費を多くしてたので、少なく申請しなおして、そのぶん税金がっつり払ったわ。
もちろん、売り上げはいじってないけどな。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:11:24 ID:o2HqliJ+0.net
>>232
ただ米農家とかには売り上げにコロナがどう影響したのか聞いてみたいけどね
どうせ周りが申請したから、としか答えられないだろうけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:14:40 ID:mC7n2rRX0.net
(´д`)ママン…ごめんね不正受給しちゃった
          (⌒Y⌒Y⌒)
        /\__/
       /  /    \
      / / ⌒   ⌒ \
   (⌒ /   (・)  (・) |
  (  (6      つ  |  / ̄ ̄ ̄
   ( |    ___ | < あなたの育て方を間違った
      \   \_/  /  \あたしのほうが悪いのよ
       \____/     \____

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:19:16 ID:mC7n2rRX0.net
         ____
       /   u \
      /  \    /\    持続化給付金で不正したけど
    /  し (>)  (<) \   見逃してくれるはず
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   申請代行してくれた人が逮捕!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:51:25.21 ID:pCVzuYTt0.net
>>236
うちの親戚、米農家だけど、4月と5月は小売り予約してた人がコロナで来なかったから売り上げ0になって申請したっていってたよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:01:33.11 ID:EC/lLjfE0.net
>>239
そういう場合、売れなかったお米はどうするの?廃棄?
お客が取りに来なかったら送ればいいのに
なんか無理があるね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:08:48.29 ID:o2HqliJ+0.net
>>239
小売の事業登録してればセーフ
してなければアウト
かな?多分

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:11:52.27 ID:pCVzuYTt0.net
米販売って農家だと20トン未満は届け出いらんてきいたけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:12:42.13 ID:jZHsA7550.net
>>233
そのネタ何回ループしてりゃ気が済むんだ?
文句あんなら中小企業庁へ凸ってこいやネット弁慶

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:19:57.00 ID:o2HqliJ+0.net
>>242
調べたら本当だった
無知で適当な事言って申し訳ない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:29:15.05 ID:xSjfo+Qm0.net
>>234
だろうね。
推定無罪という言葉はあるけど、もし実際やっていたら、初犯でも厳しい措置は免れないだろうね。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:33:04.82 ID:BrNhTi4N0.net
自首なんてしなくていいよ
返還だけで済ますなんて面白くない 徹底的にやってくれ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:03:29 ID:1iYRFWIz0.net
【お知らせ】現在の確認状況と今後のご連絡について なうコロ
金曜日にきましたぞ^^
明日当たり入金されてますかな^^
7月にわざと 業務委託の配達休んで売り上げゼロにしましたぞ^^
数字にウソはありませんぞ^^

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:04:39 ID:o2HqliJ+0.net
>>242
よく考えたら、その頃って巣ごもり需要で米が大量に売れてた時期じゃなかったっけ?
そんな時期に予約した米を取りに来てくれないなんてショックだったろうな、その農家さん

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:06:16 ID:2aCOZAkb0.net
まだ新聞や報道に出てないと思うけど、知り合いが逮捕されたわ・・・

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:08:03 ID:1iYRFWIz0.net
社長に「業務委託契約書」書いてもらう時きまずいものがあったけど
こいつコロナ関係ないにこんなもんって思われ
でも100万のためならそんなことで躊躇(ちゅうちょ)してたらいかん^^

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:08:52 ID:2aCOZAkb0.net
よく考えたらそうだけど、今年初めて申告した特例申請は何らかのチェックがあると思う

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:10:31 ID:pCVzuYTt0.net
>>248
その地域でコロナ感染者出てたからね
まぁ今は出てないみたいだけど
ちなみに米は緊急事態宣言解除後に売れたみたい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:18:05.21 ID:xSjfo+Qm0.net
>>249
県警のお知らせとかにもでないの?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:21:51.53 ID:xSjfo+Qm0.net
>>250
こっそり持続化給付金事務局に、通報されたりして。
だって、不正受給に加担していることになったらシャレにならんやん。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:22:40.91 ID:xSjfo+Qm0.net
>>233
立証責任は受給者側にあるそうだからな。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:47:56 ID:jZHsA7550.net
>>250
口約束だろうと委託契約されている「事実」に対して書面化してるにすぎない
少しはアメリカの法廷ドラマでも見て、いかに日本人は契約に対してズボラかくらい勉強しろ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:59:30 ID:uUAuFSx+0.net
俺はコロナをふくめていろいろあってお金がなくなった自営業たから100万もらえて本当に安倍ちゃんには感謝してる。
そういう奴多いだろう?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:07:31.61 ID:xSjfo+Qm0.net
>>257
俺はむしろ横ばいだったから対象外だけど、零細企業、事業主の連鎖破綻や消費の減退を防ぐ上では有効だったと思っている。
本当うち困ったところで、きちんと要件に当てはまるとこには出せばいいと思うぜ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:12:10.28 ID:uUAuFSx+0.net
>>258
今回の安倍ちゃんの給付金はナイスな政策だったと思うぜ。俺も助かったし。詐欺する奴が出てくるのはしょうながない

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:47:27 ID:xSjfo+Qm0.net
>>259
今回はスピード重視で、仕方ないと思うし、詐欺は詐欺で捕まえればいいし、
へんなマルチ共もぶっつぶせるからちょうどいい。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:15:26 ID:tLwSOXyF0.net
>>255
取引先や客先まわって「私が取引しなかった又はお店に行かなかった為に売り上げが落ちた事を証明します」なんていう無理難題が要求されるのか?
それとも市長か知事の「私が不要不急の云々」の書面が必要になるんだろうか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:30:40.55 ID:xSjfo+Qm0.net
>>261
そこは経産省や警察、税務署が判断するところなので、わからん。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:58:44.69 ID:tLwSOXyF0.net
>>262
こういう状況下で立証しろ、なんていう対立前提の言葉を使われたら簡単には反論出来ない具体的な物を提出しろって事だから、裏付けがすんだまっ黒な申請者以外には安易には使えない言葉だわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 21:59:38.11 ID:a6H4M4i20.net
現状、審査中の奴
特別何か調べられてて時間かかってる訳じゃないから安心しな
実際に税務署や役所に照会かかってないのは内側から確認してる
遅いのは完全にサ推進の怠慢だから

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:00:42.64 ID:mC7n2rRX0.net
コンビニの100円おにぎり盗んでも捕まるのに
100マソで捕まらないって思ってる奴のほうが頭おかしいよ
不正した奴は自首したほうがいいよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:02:33.86 ID:a6H4M4i20.net
>>265
なんか恨み節だな
何があった?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:05:01.13 ID:195NgXxP0.net
ここにいるジャスティス野郎てなんか重いよね
幼少期に何かあったのかね?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:06:34.35 ID:j5l8ZZz/0.net
中小企業庁が警察に全ての書類を渡してないだろうし
大学生なのに給付金を受け取っているとか明らかにおかしいのと
通報があったのだけ逮捕して終わるだろう
100万人以上いるのに、全てチェックなんてできないし、警察も他の業務もあるし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:06:52.75 ID:P7Ssf6Jt0.net
>>267
自分だけもらえない嫉妬野郎だろw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:15:38.05 ID:xSjfo+Qm0.net
>>267

>>268
牧原副大臣が、事務局に来たの全部警察に情報提供してるってよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:17:48.18 ID:j5l8ZZz/0.net
>>270
100万人分全部渡されても警察は人員に限界があるから読めないし
明らかな詐欺とわかるものだけ
情報提供していると思うよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:29:45.65 ID:mC7n2rRX0.net
マキハラ副大臣のバカッターには国税と警察が連携して不正者を捕まえるって
言ってるよ 国税が動いてるのに大丈夫って言ってる奴って頭がお天気状態だよ
https://www.youtube.com/watch?v=_KcMV3Oykik&feature=youtu.be

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:31:57.88 ID:xSjfo+Qm0.net
>>271
今回は国家を敵に回しているわけだから、徹底的にやると思うぞ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:32:59.59 ID:j5l8ZZz/0.net
詐欺した奴は、これから毎日気持ちが落ち着かないだろうな
うまく逃げ切れればいいね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:34:43.10 ID:j5l8ZZz/0.net
>>273
だから警察から照会依頼が来ればその分については
全て提供すると思うけど、100万人分
全部チェックするなんて物理的に無理なの
所轄にしても他の事件もあるし、それだけやっているわけじゃないんだよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:36:08.40 ID:mC7n2rRX0.net
今年初めて申告と4月15日以降に申告した奴だけ調べるだけだから
そんなに労力はいらないだろうね。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:39:14.71 ID:LQ4/67nS0.net
今年初めて申告した奴と4月15日以降に申告した奴をどうやって抽出するの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:50:41.77 ID:YJT0Z6Jj0.net
>>277
整理番号だろうな…

初めて申告した場合整理番号が振られないから

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:59:00.94 ID:tLwSOXyF0.net
>>276
初めての申告は理解できるんだけど、4月15日に何があったんだっけ?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:02:57.74 ID:LQ4/67nS0.net
>>278
スマホで書類を写真撮って申請してる人もいるし、下請け孫請けとか会社いっぱい入ってバラバラで審査してるわけで
データベースでたくさんある申請書類の個々のデータを管理してるとは思えないんだよね
100万人から確定申告の日時でどう抽出すると言うんだろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:22:48.12 ID:tLwSOXyF0.net
>>279だけど自己解決したわ
この週体調崩して寝こんでたから給付金の情報は追っかけてもいなかった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:24:05.32 ID:mC7n2rRX0.net
コロナ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:25:20.27 ID:XqRetnBs0.net
>>270
そんな与太話でガクブルする奴いるとでもw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:39:56 ID:tLwSOXyF0.net
>>282
うちの自称ちょいぽちゃの高血圧持ちの嫁がいまだにピンピンしてるからコロナじゃないと思う

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 23:48:17 ID:SyFdzyXl0.net
3月15日ヤロウが4月15日に延長しててワロwww

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 00:03:34.40 ID:WkKutkjU0.net
自粛の話になるとすぐ米米、農家ノウカ〜、理由理由〜って言い出す奴いるよね
そんなに気になるなら直接農家に聞いてくりゃいいじゃん

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 01:18:37.82 ID:xfikKb+N0.net
フラットに見て怪しいケース

・1-3月売り上げないのに、確定申告が4月以降まで遅れてるケース
 →暇なら出来るでしょ?
・前年の修正申告したケース
 →修正申告を自主的にやる個人事業主はほとんどいない
・来年確定申告しないケース
 →それまで利益出てたなら、また今後も事業継続するつもりなら損益通算して赤字繰り越しなりなんなりする。事業性がないレベルは怪しむ。
・これまで一度も確定申告してないのに、昨年1-6月でしっかり売り上げ立ってるケース(トータルでは申告義務ない人)
 →年始めに急に仕事始めて成り立つ?

結局、税務署と連携するしかないだろうね。
そもそも確定申告書自体偽造されてないかのチェックも必要だし。

取れるもんなくなった国税にはその辺調査させないと仕事ない。
今までいかに修正で税金納めさせるかでポイント貰ってきた税務署員も困る。

まぁ連携ないない犬猿の仲って言ってるやつは、経産省がいきなり個人事業主にまでこんだけばらまくのも初って知ってるだろ。
リーマンでもバブル崩壊でも戦後でもなかった。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 06:12:05.91 ID:VAgXoHBY0.net
怪しいとかどうでもいいんだよ
いちいち調査なんかせんから
税務署も持続金名目では120%動かんし、警察も同じ
反社絡みのケースと、副業騙しで申請させられたガキどもの自白以外は何もない

ここは持続金警察の溜まり場かw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 06:35:13.03 ID:fpDGYbYH0.net
貰えない人からすると、妬ましいだろうね
心が貧しい連中だから、他人の足を引っ張る事でしか幸福感を得られないんだよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 06:49:50 ID:BXWgmvZm0.net
最短で振り込まれた人って、何日くらいで振り込まれるのであろうか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 07:33:21.75 ID:YfTiEG6P0.net
>>290
Twitterで3日というのをみた

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 07:44:45.56 ID:BXWgmvZm0.net
>291
ありがとう。
木曜申請
金曜赤枠消失
本日最短営業で期待しているが…
5年間青色申告しているものです。
入金されたら報告します。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 07:57:04.69 ID:ZGRnMEGK0.net
中小企業庁
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 08:36:25.86 ID:YfTiEG6P0.net
>>292
3日の人は奇跡wだと思う
通常7日〜13日
13日で入らなかったら長期コースかなー

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 09:31:21.95 ID:J5QgLTbR0.net
もうすぐ3週間経つけど
未だに赤枠消えず
コールセンターに連絡しても
審査中ですと。
いつまでかかるんだよこれ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:01:50.13 ID:BXWgmvZm0.net
どうやら、赤枠消失翌営業日10時迄に入金ってパターンにはハマらなかった様です。
しかし、気長になんか待ってられないんですよね…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:05:00.84 ID:ZGRnMEGK0.net
ほかにもフリーターや大学生ら約400人が不正申請に関与した疑いが,,
名古屋系の指南役が捕まったから、こいつらにかかわってる奴は自首を
勧める。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:05:03.84 ID:t6o+2sMJ0.net
>>288
今回はそんな理論通用しない。
なんせ、1万人捕まえれば、100億円が取りもどせるからな。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:13:43.34 ID:VAgXoHBY0.net
>>298
どこがどう仕事すんのか、言ってみろよw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:54:51.69 ID:O+rw+XwW0.net
>>298
だったら組織的なとこちゃちゃっとやって終わりだよ
費用対効果を考えろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 10:57:18.78 ID:WkKutkjU0.net
1万人も不正前提の捜査ってw
れっきとした事業者からしたら勝手に捜査してろよって感じだがw
そもそも、書類ばかり見て実態を見てないからバンバン不正入金しちゃったんじゃねw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:22:49.24 ID:ZGRnMEGK0.net
>>300 費用対効果考えたら税務署は本気出すよ
     税務署に嘘の申告書出した奴なんて、税務署舐めているようにしか見えない(w

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:31:41.48 ID:vYI+UTc/0.net
ヒキコモリか?
100万円の修正申告させて取れて5万10万だろう
公務員一人一日動かすだけで5万とかかかってるのにw
コスパ考えたら優先順位として先に数千万とか隠してそうな法人調べるわな
社会というものを分かってなくてちゃんちゃらおかしすぎるww

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:09:11 ID:VAgXoHBY0.net
国税の調査部の人数わかってんのか?
1万人から追徴取るより、一発で数億を取りに行くに決まってんだろうが
しかも、経産マターなのになんで財務が必死になるんだw
省内の話でさえ部署が違えば他人事なのに、まして別省庁とか異次元の話

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:09:14 ID:xfikKb+N0.net
税務署主導で動くことはまずない。
税務署としては例年通りの税務調査してればいいだけ。
まして数千万の所得隠しなんて様子見すらされずに行く案件。


ただ持続化給付金としては、経産省やお国から通達があれば、協力せざるを得ないってだけ。
大して税収取れない中で、経産省と国に恩を売れるなら安いもの。

まぁ商工中金だって自分の金じゃないからと粉飾ウェルカムしてたうえで手のひら得させられたし、
たかだか100万で人生ふいにするかどうかはそれぞれの生活次第だな。

郵政の人達で粘ったやつらも懲戒まで喰らう価値、100万にあったのかね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:11:55 ID:pns9ugkr0.net
んなこと言ったら経産省か個人事業主に100万円、しかも直で配るなんて初だけどな

ここでいう返還って申告漏れや所得隠しじゃなくて不正受給の話じゃ無いの?


財務からすれば返還させるとむしろ税収減るけどね

だから次の総理次第やわ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:25:04.92 ID:dEGudU2D0.net
>>306
不正受給の調査なんてそれこそ税務署がやりたがるわけないじゃん
それって中小企業庁の尻拭いをしろってことでしょう?

税務署がやるのは売上除外等の申告漏れ調査だけど
持続化給付金100万の申告が漏れてるかどうか全件調査するのは現実的に無理だよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:20:21 ID:EORby3F10.net
>>302
今回の持続可給付金で、そもそもの確定申告がでたらめなのにスルーして来てたのが
バレたから税務署は見てみぬふりするよ。
調査能力もない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:31:25.81 ID:ZGRnMEGK0.net
税理士系ユーチューバーの話だと笑っちゃうくらい
不正している奴の申告は見つけやすいらしい
売り上げ120万経費120万とか変なのばかりだから
見つけるのは簡単だって(w

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 13:32:27.35 ID:Je5S8YD80.net
>>302
費用対悪すぎだろ
不正見つけて税務署はいくら回収できるんだ?
でっち上げが判明したら、逆に所得税返さんといかんくならんか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:01:38 ID:ZRBOTXNs0.net
しょうもないレスバすろほど暇なのかお前ら

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:26:29.74 ID:O+rw+XwW0.net
>>302
公務員が身内のポカを公にしたがるかどうか過去のニッポンをよく思い出せ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:29:30.97 ID:RKvzj60f0.net
逮捕祭り!
(^O^)

個々の奴らのXデーはいつやろなwwwwww????

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:29:36.52 ID:O+rw+XwW0.net
>>309
ここでいう不正は税金払いたくなくて所得隠しや過少申告じゃないんだろ?
組織ぐるみでそんなわかりやすいことするかよww
プロを取りこぼしまくってどうすんのバカ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:31:21.10 ID:RKvzj60f0.net
身分証を落としていった犯罪者のみなさん

こんにちわw

警察だったら朝飯前だなwww

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:38:43.98 ID:Z8A7qG0E0.net
あーあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcfa95a3909fed81ab724dff130716807cc4a202

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:41:49.80 ID:Z8A7qG0E0.net
>>310
1兆円くらい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:51:35.00 ID:dEGudU2D0.net
>>309
売上120万、経費120万?
そんなん申告義務ないんだからわざわざ金払って税理士なんか頼むかねえ?
その税理士の話も嘘っぽいな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:52:02.67 ID:ZGRnMEGK0.net
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 14:56:11.10 ID:Je5S8YD80.net
>>317
ちゃんと言わないと伝わらないのかな?
税務署が経産省のばら撒いた金を回収するわけないだろ
虚偽の申告見つけたところで税務署が税金取れるのか?と聞いている
おまえ厨房か?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:09:13.20 ID:ju/tgqrY0.net
消費税によって不景気でも安定的に徴収できる味をしめたんだから、財務省はコロナ増税目論んでるに決まってんだろw
いちいちばら撒いた金を手間暇かけて回収とか世間知らずにもほどがある

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:10:11.56 ID:Ju9xC1ib0.net
学生と言わず20代全員調べてほしいわ
今喫茶店でデカイ声だしていきりまくってる奴いたわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:12:34.84 ID:QC59STBS0.net
>>322
面と向かって注意できないから、便所の落書きで憂さ晴らすネット弁慶w

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:33:32.04 ID:+Blks7BA0.net
今まで何年も確定申告してて、不正してない
今年、持続化給付金申請したけどこれを来年度申告しなかったらバレる?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:46:31 ID:xfikKb+N0.net
>>324
別に不正してないならバレるもクソもないだろ。
今年が不正なら今後の調査方針による。

慣習通りならよほどの金額じゃない限り少額はばれない。
慣習通りなら個人に100万も支給されないし、確定申告書を写真撮影提出もNGだけどな。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:47:25 ID:d58XVVsB0.net
>>324
今まで不正したことがなくて、最初のチャレンジがそれかよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:50:11.45 ID:Y658rsZ40.net
ストレス溜まるわ。
なんで3週間経つのに審査中なんだよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:09:37.88 ID:E1faNT0v0.net
>>298
1万人に返還求めるなら振り込む前にちゃんと調べればよかったのに
捜査に何百人投入するのか想像もつかないけど、まずスクリーニングして対象を調べ直して本人に連絡して調査しますと連絡して実際調査に行って、それから返還してもらうまで、経費がかかってしゃーないね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:25:44.91 ID:ZGRnMEGK0.net
>>328 トラップって思えない奴のほうが空気読めない子だよ
インボイス制度前だからデーターは欲しがっているよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:00:55.71 ID:xfikKb+N0.net
取れるところから取るって、本業副業損益通算否認なんて数万数十万で否認連発されてるの知らんのか?
あれ裁判までいくケース多くてめんどくさいけど、税理士や個人への牽制の為だけにやり続けてるよ。

取りやすいところならその辺の個人商店狙ってちょろまかしてる売り上げ数えたほうが手っ取り早く金額もでかい。

点数稼ぎだけでやる行動と、納税意識や不正防止のための行動をごっちゃにしてる時点でお察しだわ。

今回の給付金の不正摘発は、金を回収したいわけじゃなくて、今後も何かあったら迅速に
給付金出せるようにするためにも、不正は断固として認めないって姿勢を示したいだけ。

全員摘発目指すなんてまずありえないし、さして悪質じゃないのは返還求める、悪質なのは刑事にするってだけだよ。
ただ、国税が絶対経産省と連携しないと騒ぐやつは解せんな。
「絶対」なら経産省も最初から確定申告書なんてアレにしないよ。

不正調べていく過程で確定申告書に問題あるなら泣きつかざるを得ないし、直接のルートでダメなら片っ端から
刑事事件の捜査にしていくしかない。
後者のほうがはるかに非現実的だから、実際には確定申告書の真贋(偽造有無確認)チェック程度だろうね。

事業継続の意思云々は、時間掛けてお手紙で調べてくしかないけどまぁ摘発も回収も無理だと思う。
屁理屈抜きに、事業性のある事業なら100万貰ったところで継続決断できるわけがない。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:12:01.19 ID:/GSfpY3J0.net
>>324
給付金を今年の所得金額に計上したくないなら好きにしろとしか言えない
その結果バレて、痛くもない腹を探られるのはお前の自己責任

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:31:51.11 ID:ZGRnMEGK0.net
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 19:26:09.36 ID:nv0Mhdf70.net
メンテ後に何か変わるのかね?
問合せ面倒くさいからステータスが評されるとか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:35:14.86 ID:FGmaL5tV0.net
やったーーー!

https://dotup.org/uploda/dotup.org2243568.jpg


これで100万は楽勝

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:39:33.58 ID:lcoaE9NV0.net
明日公開予定であろう新しいページは多分ここかなー

https://jizokuka-kyufu.go.jp/

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:41:18.28 ID:FGmaL5tV0.net
>>294
俺2日だったわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:49:19.39 ID:FGmaL5tV0.net
>>155
それ。ダメパターンやんけ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:14:08.53 ID:a/shJt0I0.net
>>335
トーマツ運用のページか?
これ管理側じゃないの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:55:01.33 ID:YfTiEG6P0.net
>>330
不正確定申告を通してしまったザル国税が協力するとは思えん
したふりはするだろうて

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:30:52.63 ID:t6o+2sMJ0.net
詐欺師、必死w

来年4月以降、逮捕祭りになるから、首洗って待っとけ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:04:51 ID:lcoaE9NV0.net
>>338
公開すると申請する人がいるから今は非公開

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:15:23 ID:njoj6vRA0.net
>>340
くやしーくやしーずるい!ずるい!ww

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:42:20 ID:qS2skYco0.net
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:49:40 ID:86vixUk/0.net
別に不正じゃない人を叩いてるわけじゃないと思うんだけどね。
>>340の言う詐欺師って、煽ってるけど単に「不正」受給した人でしょ?

このスレでほんまに不正に受給した人いるのか?
せいぜい、わざと休んだとか安心して休んだ、事業継続の意思はほんとは大してないとかその程度だろ?

今騒がれてる不正は偽造や偽装、少なくとも正規(改竄や給付金のために書き換えてない)の書類を出した時点でアウトとなるような
案件の話でしょ。
事業やってないのに事業偽ったり、売り上げの偽装。

そんなの、いくらあぶり出されたってノーダメージでしょ。
むしろそういうやつらがどんどん摘発されてくれれば、一緒くたにされず嫌な目でも見られないんだから良いことずくめじゃん。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 02:36:55.77 ID:qTWxiJ/00.net
>>344
いやもちろん何を調べられてもノーダメージだけどね
逮捕逮捕と騒ぐやつの煽り方があまりにも稚拙でアホすぎるからツッコミたくなる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 02:41:07.49 ID:GkVgixuj0.net
巨大AA貼るような馬鹿とかほっとこうw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 03:44:10 ID:WSjpwFdL0.net
>>318
経費は税務署が決める

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 03:45:46 ID:WSjpwFdL0.net
経費かどうかは○
勝手に自分で経費扱いにして申告しないとかダメだろう笑
税務署が認めたものが経費になる。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 06:19:07.93 ID:XOj1EjyK0.net
実際、確定申告書の偽造ぐらいしないと警察もなかなか動けんよな
売上の時期ずらしはタレコミがあればってところかな
継続の意思がらないとか、自主休業とかはそもそも定義が曖昧な上に内心の問題だから手出し出来ないし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:09:22.15 ID:rrbUcIqm0.net
ちょっと教えて!
私、青色申告は電子申告だから、受領印無し。
夫の扶養範囲内しか仕事受けないので、毎年赤字申告で税金も払った事ないし、消費税の申告義務もない。
よって、受領印なしの確定申告書と、記載なしの納税申告書を添付したんだけど、赤枠消えて数日経つ。不備メールの来ないから訂正とかしようがない。これは、正式に受け付けられたんですかね?
ちゃんと一般の事業所得で申告してますけど。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:23:16.20 ID:0F3g8jU30.net
ラノベの宣伝かと思ったw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:23:41.05 ID:1HsI2dAe0.net
>>335
あたってんじゃん

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:24:34.79 ID:/1sxKsTx0.net
>>359
今、長期的に止められているパターンだね
青色もあるんだね
おそらく被扶養者だから止められてるか後回しか、
今のところ、貰った人はいるけど、
貰えなかったとは聞いたことがない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:25:18.00 ID:/1sxKsTx0.net
↑間違った
>>350

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:25:22.48 ID:1HsI2dAe0.net
https://i.imgur.com/WB4bIxV.png

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:34:20.15 ID:rrbUcIqm0.net
>354
そうなんだ、ありがとう。待つしかなさそうだね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:11:59.72 ID:QGgWBcTi0.net
おかわりきたーーーーー

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:16:48.91 ID:GKlJFslI0.net
8月の売上が条件に適合したから
今日から申請可能なんだけど
前列に倣って新事務局の初日は
避けた方が無難かな?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:23:06.11 ID:2/eQOvnu0.net
>>358
同じ条件でついさっき申請してきた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:27:59.78 ID:5KShc24W0.net
とりあえず夜の店の奴らと
頭の悪い大学生全員通報しとけば

逮捕できるなww

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:30:26 ID:P5cAm5GD0.net
その辺の奴等は金遣い荒いから経済効果だけは期待できそうやね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:37:59 ID:GKlJFslI0.net
>>359
お疲れ〜
初期トラブルないといいよね
1日2日でそんな違うかわからんけど
一応今日はスルーして明日か明後日にやることにした

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:53:22.47 ID:6u8w5FtX0.net
夜の店に関しては裁判所の判断次第じゃ給付対象に含まれそう
訴訟起こされても国側は慣例としか言えてないから、多分国が負ける

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:14:12.94 ID:363bFyEJ0.net
新しい給付金かな?また申請していいのかな(すっとぼけ)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:36:39 ID:VOfB/+240.net
デザイン変えすぎやろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:42:53 ID:1HsI2dAe0.net
2020年8月31日までの持続化給付金と同じ制度です。2回目以降の申請はできませんのでご注意ください。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:43:17 ID:YHjprUJ20.net
審査が長すぎる
いつになったら給付するんだよ。
8月12日申請 一般 青色

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:45:04 ID:/IqJ10WR0.net
>>367
修正無し?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:50:01.96 ID:2/eQOvnu0.net
最後に申請をするボタンをトリプルクリックすると3回申請したことになって3通のメールが届いた

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:03:59.04 ID:zsWMCbZL0.net
新しい申請サイト、第一弾とすぐ見分け付く用に反転色使ったんかな
それともデロイト?のイメージカラーがオレンジなの?
デザインは特にどうでもいいけどグダグダのサポート窓口と審査体制は変わるのかねー

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:48:46.72 ID:GkVgixuj0.net
一回目、紺色電通のサイトで落ちた奴はオレンジデロイトで再朝鮮してくれ
幸運を祈るッ って感じか?w

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:03:07.41 ID:rrbUcIqm0.net
落ちる理由ってなんだったの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:28:53.91 ID:/K8f1qMH0.net
どうも赤枠は、リスタートされたな。
犯罪者続出して強化されたかw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:30:31.78 ID:/K8f1qMH0.net
>>367
不正が多いから時間かかってるのな
2日で手に入れた輩もいるし

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:32:21.77 ID:/K8f1qMH0.net
>>350
受領印無しとか

税務署行って貰って適当に書いて写真撮れれば出来る書類をなんで出すの?

さっさと貰って来いやバカタレ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:34:51.15 ID:/K8f1qMH0.net
>>350
あと赤枠消えは、もう都市伝説や

あれは、バカチューバーが最初の手口で紹介したのを
皆信じ過ぎwwww

今は赤枠消えとか関係ないよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:36:01.63 ID:mLQWIy4m0.net
etaxなら申告受付の受信メールを写真撮ってアップロードするんじゃなかったっけ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:39:38.28 ID:/K8f1qMH0.net
>>377
だろ?

こいつ、闇金だからあぶねーやつだよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:45:10.59 ID:86vixUk/0.net
ここに来る奴はある程度(最低限ぐぐる)ネットのリテラシーあると思うが、>>350みたいなの、かつ中高年が多いんだぜ?
書いてあることすらやらない。

全て適合したまともなまともな申請の割合ってどれくらいなんだろうね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:15:29.47 ID:UzeuqGos0.net
別に>>350は間違ってないだろ
因みに受領印がない場合の納税証明書は、
税務署発行のものな
これ県市民税の納税証明書だと不備になる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:21:05.70 ID:hZtUeqW/0.net
>>376
7月末くらいまでは赤枠消えた次の日に入金あったよ
不正横行・予算9割消化で厳しくなったんじゃない?
デロイトに代わってどうなるかな?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:28:23.44 ID:UzeuqGos0.net
今でも一部例外もあるが赤枠消えた翌日入金が定説
おっしゃる通り、予算の都合で被扶養者と非課税者は後回しにされてる可能性はあると思ってる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:32:55.33 ID:lqJqa5oX0.net
いま申請してるの雑所得組がほとんど?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:34:17.18 ID:VOfB/+240.net
赤枠で、2週間待っていたら、また申請修正依頼来たわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:35:39.90 ID:VOfB/+240.net
>>381
いいなー。
こっちは赤枠消えて、安心して正座待機していたら
また申請修正依頼来たよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:37:51.31 ID:VOfB/+240.net
申請

修正

赤枠消え

振込メール

振込

この順番?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:56:45.55 ID:UzeuqGos0.net
まだ未支給者が18万件だとよ
4か月で320万件捌いてるから、
1か月80万件だから、今週中にも18万件捌けるよな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:02:54 ID:aAKRe/sW0.net
>>350
2019年以前から被扶養者だった人(配偶者や親などの扶養に入っている人)も、持続化給付金の申請はできません。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:21:33.37 ID:UzeuqGos0.net
>>380
要綱もう一度読めや

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:22:34.19 ID:UzeuqGos0.net
また間違えた
>>388

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:28:30.86 ID:UzeuqGos0.net
>>388
もういいや
給与所得、雑所得の場合な
事業所得は関係無し

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:34:24.39 ID:/1sxKsTx0.net
>>388
まさか...。
おまえ審査のバイトやってないよな?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:39:22.13 ID:bAosDxhf0.net
これって受給申請したあとに事業継続が難しくて生活収入を得るために契約社員とかで働いたら駄目なの?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:47:21.17 ID:86vixUk/0.net
>>393
判例見れば分かるけど、事業性の否定に本業が影響することは多分にあるけど、
給付金の事業資格にはそこまでの文言ないから大丈夫だと思う。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 14:57:11.13 ID:QGgWBcTi0.net
>>393
大人しく自宅待機だろ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:08:09.41 ID:CXwwTi0F0.net
>>387
人数減らされてなければな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:47:56.47 ID:QGgWBcTi0.net
不正多発でダブルチェックが増えたので
1/4ぐらいの進捗率だから

当初が、最短2日間、平均2週間
現在は、最短8日間、平均8週間

気長に待とうぜ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:56:20.41 ID:gw4jbEYy0.net
俺8日目で振り込まれた。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:58:25.27 ID:QGgWBcTi0.net
Q いつくれますか?(^ ^)
A 不正が増えたので4倍時間がかかります。

Q 雑費をチョロまかした、バレますか?
A 不正が増えたので今後危ないかもしれません

Q 警察に捕まりますか?
A 野々村議員で調べてください

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:13:37.37 ID:c/N96fcs0.net
>>393
会社員のWワークでもOKなのに何を今さら
令和2年の確定申告をちゃんとやれば問題なし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:45:13.40 ID:qS2skYco0.net
4月15日以降に申告した奴は調べるって言ってるから
4月15日以降に申告する奴はある意味チャレンジャーだな
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:04:54.59 ID:f06Pesy70.net
こんな遅くなるとは思わなかった
8/12申請でいまさっき連絡しても
審査中と。
これ不給付とかあるのかな?

何故こんな遅い

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:30:34 ID:5KShc24W0.net
犯罪者のみなさんこんにちは
警察24時に出演決定おめでとうございます(^O^)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:35:40 ID:TWSGVe5F0.net
>388
350ですけどソースは?
私は、輸入に関する書類業務の請負で、クライアントは大手1社だけ。
入金も1社だけで添付済み。5年間やってるけど、全て事業所得で申告してるし、問題はないと思って申請したんだけど
被扶養者はダメなんて何処に記載されてますか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:35:51 ID:OaLDHtXx0.net
>>402
不正が多いから、精査してるんだよ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 18:53:55 ID:6A3iudni0.net
>>404
被扶養者がダメなのは雑所得・給与所得で申告した人
事業所得で申告した人は関係ない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:39:51.89 ID:TWSGVe5F0.net
>406
ありがとう

>388
このハゲやろー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:47:22.39 ID:JLPConex0.net
精査はいいけど結局は振り込むんだから
早くしてほしい。
不給付なら不給付の連絡するなり
対応が遅すぎる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:49:53 ID:/1sxKsTx0.net
マジで>>388みたいなクソアホが審査してて、
不備で弾いてるのでは無いかと心配になる
クソアホ「不備があります」→
不備担当「不備ないじゃん、もう一回調べろ」→
再審査→クソアホ→以降無限ループ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:15:00.05 ID:AI+4cqgS0.net
税理士事務所勤務だけど3月以降の税務調査、全部コロナ対策を理由にキャンセルになったよ
こっから取り戻すの大変だろうね
上の方で税務署の不正受給調査気にしてる人いたけど現場レベルだと非現実的に感じるわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:54:51.47 ID:VOfB/+240.net
>>402
俺は8月9日だよ。青色。

赤枠消えて2週間なるなー。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:20:49.33 ID:cd4mX7cM0.net
俺は1か月経過した
CC電話して上席出せって言うと、秒で変わってくれるようになったわw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 21:45:48.71 ID:GkVgixuj0.net
一ヶ月もかかるとかよほどややこしい特例とか受けてるのかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:18:44.44 ID:cd4mX7cM0.net
>>413
香ばしいな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:24:28.90 ID:CXwwTi0F0.net
>>412
秒で変わって解決しないの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:27:25.76 ID:cd4mX7cM0.net
>>415
上席も何も出来んよ
憶測ですが的な話はよくする

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 23:06:51 ID:qS2skYco0.net
4月15日以降に申告した奴は調べるって言ってるから
4月15日以降に申告する奴はある意味チャレンジャーだな
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\ ::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;', :::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::。::::::...... |;;;;;;|         |;;;;;| :::: . . ::::
:::::::...... ....:::::::゜:::::::::: {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;} ::::::::: ゜.:
:. .:::::。:::....... . .:::: rゝl! &#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;, :l;jヽ :::::。::::
:::: :::..:☆彡:::   :  〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/   ::::::: ..
 :::::::: . . . ..: ::: :::::: ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ :::::: ::::::::::::
::::::...  .::  ::::::::::::::  l、  ___,  /!  ...... . ::
:.... .... . .  :::::::::::::::    lヽ  ー‐'  ,/ | :....:. :::::::::::::::
:.... .... ..:.... .... ... ::.... .... . /!、`ー─‐'" /ヽ...... .. :::::::::::::
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... ..
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって…
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... .............
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ......
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ..........

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 00:29:56.01 ID:Xi2kh0ck0.net
まあだこんなことごちゃごちゃやってるのか
この無能どもは
どーしよもないね
ゆっくりなら猿でも出来る

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 00:42:08.84 ID:IEtuThW/0.net
今年オープンしたから対象外のワイがきました
低みの見物

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 01:54:10.70 ID:n7rb4m5Q0.net
>>386
違うな

偽赤枠消え→修正有り
赤枠2世→ずっと点灯する場合あり
赤枠3世→修正直後は、数日間消える

申請→修正 or 赤枠3世 →修正時は数日間消える場合あり → 赤枠3世出現 → メール → 赤枠3世消える → 入金


まずは、メールを待とう。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 02:11:09.35 ID:AJl5ZZWd0.net
赤3世ってあの長いやつだろ?

422 :信用金庫は貸出し金利を1パーセントに下げた:2020/09/02(水) 04:31:36 ID:wt7q30tl0.net
信用金庫の貸出し金利は最初だけ安い、しばらくすると貸出し金利をALM委員会が勝手にドンドン上げます

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 08:10:52.25 ID:6AYtJy2s0.net
赤枠消えて3週間
YouTubeとかの即時入金情報ウソっぱちやんけ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 08:17:31.71 ID:30WyGNWi0.net
ツイッター見てるとデトロイト版はちゃんと進行状況がわかるんやな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 08:19:08.50 ID:30WyGNWi0.net
>>424
デトロイト?
デロイト◯

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 08:21:00.57 ID:n7rb4m5Q0.net
>>425
ちゃんではデトロイトでいいんだよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 08:36:20 ID:n7rb4m5Q0.net
しかし、デトロイトは遅いなー

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:05:56.94 ID:UgOv8F8K0.net
やっと申請できる月になったので新しいサイトのほうで申請してきた
何番代なのか楽しみにしてたら数字が5000
万とかだった…
ここは前サイトと繋がってないのか

つかボタンの反応悪くて申請番号のメール2つ来ちゃったよ
これ重複?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:12:26.94 ID:cUPH3ZHZ0.net
さすがデストロイドトーマツ
通す気が無いw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:28:08.87 ID:n7rb4m5Q0.net
>>428
それ、重複して審査が遅くなるパターン。
通常の3倍時間がかかるよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:32:10.86 ID:yWibUZOE0.net
審査厳しくなるんだろうね。 8月9月に申請する人なんか 本当に切羽詰まった感ないだろうし
 不正してたバカたちの巻沿いくらって、対応会社が変わったから気際も悪いだろうし
予算もないし。
 8月分の申請者なんて夏休みがあったから売上が下がっただけでしょ? 本当にコロナの影響?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:39:36.79 ID:PLqMgpuX0.net
>>431
印もらうのに時間かかったんだろ
都会とか3ヶ月待ちだし

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:44:19.81 ID:n7rb4m5Q0.net
赤枠3世

https://i.imgur.com/kKmBLis.jpg

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:11:42.92 ID:uy7dFtRp0.net
そもそも審査してるのが派遣のバイトやしな

で上から怒られたからいきなり厳しくしましたみたいな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:19:34.37 ID:UgOv8F8K0.net
>>430
げえーやっぱそうか
電話して対応してもらえるか聞いてみる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:23:48.42 ID:qGBXeafx0.net
4月15日以降に申告した奴は調べるって言ってるから
4月15日以降に申告する奴はある意味チャレンジャーだな
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:59:21.22 ID:VxdzpKPG0.net
令和3年の1月まではおかわり無し決定だな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:01:21.05 ID:VxdzpKPG0.net
>>435
案外、その対応も時間かかる。

名前と住所と電話番号ぐらいで照会すればいいのに
メールアドレスや口座番号や申請番号や、、、、
照会だけで35分ぐらいかかった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:07:45.40 ID:QeU2ztpm0.net
返金無罪なの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:09:24.82 ID:PB/JRvlu0.net
無罪だ
間違えましたて言うて金返せばいい
指南役がいないか追求されるけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:17:41.78 ID:mZKUGStS0.net
>>350
・被雇用者や被扶養者は対象外

業務委託契約にもとづき収入を得ている人でも、2019年以前から会社に雇用されている人(パート・アルバイト等も含む)は、持続化給付金を申請できません。ただし、2019年中に独立した場合には、対象となることがあります。

2019年以前から被扶養者だった人(配偶者や親などの扶養に入っている人)も、持続化給付金の申請はできません。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:18:18.67 ID:O1UKMxcD0.net
>>431
コロナで景気悪くなってるから
売上下がればほぼ全ての業種においてコロナの影響と言えるもんね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:19:25.22 ID:mZKUGStS0.net
2020年に創業した事業者は、確定申告書で収入を証明することができません。そのため、持続化給付金に係る収入等申立書を作成し、この申立書に税理士の確認を受ける必要があります。

もし書類を偽造するなどして不正受給と判断された場合には、延滞金を含め2割加算した金額を返還しなければなりません。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:28:44.08 ID:PB/JRvlu0.net
事業所得は関係ないだろ
カスが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:32:29.58 ID:PB/JRvlu0.net
>>441
沢山字が読めないんだろ?
ほらよ

https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/46423

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:34:30.06 ID:mZKUGStS0.net
個人事業者は個人事業主として扱います。
中小法人・個人事業主以外は、持続化給付金を申請することができません。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:39:09.95 ID:mZKUGStS0.net
>>445
 中小企業庁の担当者は本紙に、こうした線引きを設けた理由について「独立して事業をしている個人事業主の事業継続を助けるという制度の原則を守るため」と説明した。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:42:05.36 ID:PB/JRvlu0.net
>>447
何が言いたいの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:42:49.35 ID:g8b90fxB0.net
>>439
指南役がいなかったら主犯格に見られるんじゃない?
いない方がヤバそうな感じがする

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:47:19.92 ID:PLqMgpuX0.net
扶養者受給出来たら、不正しまくれるやんけ
アホかー。

妙な申請するんじゃねーよ乞食が!
生活保護でもやってろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:47:30.62 ID:pwJn/NkU0.net
>441
新拡大解釈の持続化給付金制度と、以前からある持続化給付金と間違えてない?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:48:43.72 ID:PB/JRvlu0.net
>>449
マッキー副大臣が、自分から名乗りでたら誤って支給されたことにしてやるってさ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:54:09.53 ID:87AJob9x0.net
自首して返金し、不正捜査に協力するならお咎めなし
捜査関係者が来て取り調べまでされたらおしまい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:58:45.57 ID:0EeBR6lf0.net
>>451
新拡大解釈?
それ東京新聞の主張。当局はそれを拒否している。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:00:19.19 ID:0EeBR6lf0.net
デトロイトは電通みたいにはいかないよ
数千人の公認会計士を抱えた監査のプロ。外資。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:04:28.22 ID:PB/JRvlu0.net
被扶養者でも申請して金もらった奴は山ほどいる
今更、解釈で不支給とかありえんだろ
税務署も給付金の為に雑所得から事業所得の変更を認めてる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:04:56.73 ID:pwJn/NkU0.net
>454
じゃ、>445にある個人事業主で被扶養者でも事業収入なら
国保入ってなくてもって
どうやって説明するんですか?

ハゲ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:08:08.19 ID:mZKUGStS0.net
【給付対象外の方の一例】
確定申告書上で、事業所得で確定申告をした方(持続化給付金申請要領(個人事業者等向け)に従って申請を行ってください)
被雇用者(会社等に雇用されている方(サラリーマンの方、パート・アルバイト・派遣・日雇い労働等の方を含む)
被扶養者の方
上記に該当しない方でも、暗号資産(仮想通貨)の売買収入、役員報酬など、事業活動によらない収入については給付額算定の対象外になります。

https://jizokuka-kyufu.go.jp/overview/index.html#zatsu-target

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:11:08.26 ID:mZKUGStS0.net
>>457
https://i.imgur.com/QGrt2Kp.jpg
9月1日現在

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:14:10.33 ID:mZKUGStS0.net
被扶養者は無理だよ。公式に書いてある。それとバレるバレないかは、別問題なので勝手にしろ。自己責任で。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:21:23.21 ID:30WyGNWi0.net
>>458
これは雑所得・給与所得の場合でしょ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:27:35.27 ID:Sip6bZf80.net
電通最後にちゃんとやってる感だそうとしてるだろこれ
はやく支給しやがれ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:40:37 ID:2qFlNhzQ0.net
>>459
それ元ページどこ?そこだけ切り出されても意味わからんな。
事業所得で確定申告していると給付対象外ってw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:40:49 ID:0EeBR6lf0.net
>>461
扶養の場合、事業所得金額を年38万円以下に抑える必要が…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:42:51 ID:2qFlNhzQ0.net
https://jizokuka-kyufu.go.jp/overview/index.html#zatsu-target

このページか。
雑所得給与所得で金貰ってたフリーランスの中で、事業所得として申告してた人は普通にやってね、ってことか。

…これ事業所得のくだり書く必要あるのか?
元々事業所得なら一丁目一番地の支給対象だろ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 12:50:28.52 ID:GVCQ6w3v0.net
>>465
個人事業主で、副収入的なものを雑所得で申告してる場合を想定してるんじゃない?
おまけの部分が半減したからって本業が好調だったら貰えないってこと

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:07:54.00 ID:9q/daRTL0.net
>>465
ほんとに誤解を招く文章だよね
「事業所得に係る収入がある方は対象外」
このページの対象外という意味なんだろうけど分かりにくいよ
「事業所得に係る収入がある方はこちら」でいいだろうに

デストロンも大したことないな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:23:41.76 ID:O1UKMxcD0.net
>>460
これ雑所得給与所得の特例で申請する人の条件
一般事業主用の条件をもう一度調べてきてね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:37:14.08 ID:pwJn/NkU0.net
>459
『俺は詳しいんだぜぇ』的な、間違った知識をダラダラ書き込むのはやめなさい

このーハゲ野朗

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:46:43.05 ID:0EeBR6lf0.net
被扶養の一般事業主ってかなりイレギュラーやな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:51:45.73 ID:gLVuW8Ry0.net
新規特例b-1で入金された人いる?
開業届けの件どうやってクリアしたの?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:52:28.85 ID:fON/HGuk0.net
リーマン副業の事業所得で普通に支給された

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 13:57:45.27 ID:PB/JRvlu0.net
>>470
意外といるよ
ハンドメイドで何か作ってメルカル主婦とか
年間130万以下であれば、なんの問題も無い

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:00:26.71 ID:0EeBR6lf0.net
>>472
https://financialjournal.ana.co.jp/money/detail/id=4908

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:05:53.55 ID:0EeBR6lf0.net
>>472
不正ではないが、税金ややこしくなりそうだね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:09:13.38 ID:VBkqs/ZL0.net
新規開業特例は全員逮捕
4/16以降申告した奴もほぼ逮捕な

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:10:26.02 ID:0EeBR6lf0.net
>>473
前年に事業所得として確定申告してれば問題ないのでは?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:16:28.75 ID:qGBXeafx0.net
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:18:24.81 ID:En2DbCn20.net
>>474
そう問題ない
そんなにイレギュラーじゃないよと言いたかっただけ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:19:07.15 ID:En2DbCn20.net
>>477

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:21:30.37 ID:0EeBR6lf0.net
持続化給付金の受付期間は来年1月15日までで、中小企業庁は審査を強化するとともに、給付金を支給済みの申請についても不正がないか洗い出しを始めた。特に、今年初めて確定申告したとする申請を重点的に調べるとみられる。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:23:10.08 ID:fON/HGuk0.net
>>475
本当は来年の2月くらいを目処に副業を本業にして独立しようと思ってたのに
コロナで3月〜ガクンと落ち込んだから助かった
秋には元に戻りそう
確定申告はもともと苦手な作業だから令和2年度分も必要書類を持って税務署でサポートしてもらう予定

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:27:06.16 ID:d18u/fUS0.net
皆さんありがとう今日昼頃振り込まれました^^
8月中頃初白色確定申告・26日申請、赤枠もメールもなく
ちょうど一週間でしたお 不正とかはしてませんのでw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:33:25.04 ID:0EeBR6lf0.net
どの程度本気で調査するんだか?怪しい。
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/jizokuka-kyufukin_fusei.pdf

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:35:16.48 ID:pX5BxwJI0.net
>>484
まずコルセンの電話番号が以前のままだよな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:41:42.70 ID:PLqMgpuX0.net
>>473
それは、個人事業なん?雑所得?
そのメルカリの履歴全て帳簿付けてるの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:52:33.85 ID:Lc4vvAAx0.net
8/26 青色 一般申請

コールセンターに問い合わせたら
最終確認中で給付通知をお待ち下さいと
言われたんだけど
もしかしてもう入金されるのかな??
入金されてたりして…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 14:57:41.79 ID:PLqMgpuX0.net
>>487
それまだ3や

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:15:18.37 ID:JjLDERjm0.net
>>488
入金されてました。

まだ、3とは?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:15:22.87 ID:En2DbCn20.net
>>486
例えばの話や
別にメルカリの履歴拾えばいいだけじゃね?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:16:14.28 ID:En2DbCn20.net
>>486
事業所得でないと面倒くさいやろうね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:20:25.09 ID:pwJn/NkU0.net
私、27日青色申告一般
明日かな… どっかに月 水 金が振込日とか書いてあったような

明後日かな…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:26:07.02 ID:G26VJhR90.net
>>492
>>79に月火金とあるね
本当かどうかは分からないけど
自分は金曜日振込だった

27日は8月の?
だとするとまだ1週間だし来週かもよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:45:33.65 ID:JjLDERjm0.net
>>493
月火金振込みというのはガセ。
平日は毎日振り込み行われている

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:59:17.68 ID:pwJn/NkU0.net
ありがとう。
あなたみたいな人がいて良かった。
ハゲやろーに返信されたら泣きそうになる。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 16:17:22.07 ID:PLqMgpuX0.net
いままで楽勝だったのに
急に厳しくなったな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 16:56:32 ID:qGBXeafx0.net
そもそも税務署が4月15日以降に申告してもいいって言っても
税理士とか元税務署職員が言ってるのは4月15日以降に申告した奴は
笑ちゃうくらい変だって。普段ならレアケースだろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 17:20:51 ID:0EeBR6lf0.net
100万円くらいで、今まで確定申告しなかったひとが確定申告するようになるのだから、それでいいのかもな
https://www.google.co.jp/amp/s/oshima-tax.com/jizokuka-kyufu-shinkoku/%3famp=1

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 17:29:12.91 ID:8+79J6xA0.net
>>497
あのさ、給付金もらうために申請しなくてもいいものを申請してるんだよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 17:37:05.38 ID:f75Ais4h0.net
>>499
それね
そもそも源泉で取られた分を還付してもらうための申告だから、してもしなくてもどっちでもいいけど、給付金もらえると知って大喜びで5月に申告したわ
結構すぐ振り込んでくれたよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 17:38:31.66 ID:qGBXeafx0.net
今年初めて申告した奴は税務署にマークされるのに
これ絶対トラップだよ(w

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 17:40:45.59 ID:n7rb4m5Q0.net
もう、青と白を申告者は自動的に口座に振り込んで欲しいわ。

あとから、わけわからん申請するやつとかは、除外して欲しい。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 17:46:32.34 ID:PLqMgpuX0.net
水曜日に入金あったぞ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 18:45:59.62 ID:Sip6bZf80.net
特例使えば応募開始時に申請出来たのに
急いでる人に支給してあげて欲しいという思いで
特例なしになるまで待って申請したらこれだよ
はやく支給しやがれ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 18:58:09.50 ID:mVwk+WSq0.net
>>501
悔しーーーw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:10:38.71 ID:pTn5VEKY0.net
クローズアップ現代

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 23:23:01 ID:CE+zoJbJ0.net
>>497
4月5月に何があったのかもう忘れたの?
コロナで役所にも行くなって雰囲気だったから申告が多少遅れても仕方ないよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 23:37:59.22 ID:9q/daRTL0.net
そうだね4月以降に確定申告した人たくさんいる

以下のような人は積極的に調査してもいいと思う
・今年はじめて確定申告した人
・年齢が若い人(大学生)
・4月以降に修正申告をして売上を増やした人(売上と経費を増やして所得据え置きはさらに怪しい)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:03:08.66 ID:z/riTguw0.net
浮気調査みたいだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:36:45 ID:CBB4pp0X0.net
このスレのほとんどのやつは、実際には正規に受給資格があって貰った人でしょ?
「コロナ等」とかで郵便の外交員をやたら擁護してたやつはきっと局員なんだろうが、それ以外は脅す奴も怯えるやつもみんな実際には
資格あって不正なんてしてないでしょ?

不正って実際にはやばいクラスタ(大学生も含め)のやつばかりで、これまで普通に事業営んできた人はやってないと思ってるけど甘いか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:46:53.89 ID:CBB4pp0X0.net
https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/00_honsha/0729_02_01.pdf
全員返還決定

https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2020/0618_01.html
>本件につきましては、引き続き、中小企業庁と連携し、グループとして厳正に対処してまいります。


会社から梯子外されてふぁびょってたんだな。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 04:00:45.61 ID:hmrIPN8T0.net
何万人もいるからコッソリ受給してる奴いるだろw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 04:26:49.27 ID:eHn1IlTW0.net
今年申告して来年申告しない奴は税務調査の対象になるよ
絶対変だよ(w

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 05:09:28.85 ID:ccqkPpZU0.net
それがどうした

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 06:12:16.24 ID:eHn1IlTW0.net
税務署からお尋ねってハガキが来て
なんで今年は申告しないのですか?書いてあって
ちゃんと理由を書かないとダメだぞ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:50:30.72 ID:XdRqrDV00.net
>>511
まぁー小泉さんが民間にしちゃったから、
俺は、別にあげてもいいと思うけどね。
前から事業所得で申告していたわけだし

問題は今まで給与申告だった連中が、
その手口を使って事業申告に変更して貰ってる事だな

俺の先輩が7月に200万ゲットしてる。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:03:41.14 ID:igIZyuCn0.net
おいら学生だけど
YouTube見て申請したら通ったよ
100万ゲットしました。

もう税金の支払い、iPhone買い増し、iPad購入、ゲーム機購入、パソコン買い直し、夜の街、美味いもの食べ歩きで使いました。

経済もこれで潤ったよね!
10万とかよりも全員に100万配った方が良かったんだよ!
バカ政府!返さないぜ!
絶対に返さない、返さない、返さない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:11:30.78 ID:jFyxobVl0.net
>>517
通報した

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:17:47.19 ID:igIZyuCn0.net
>>518
なんでやねん。
うちのクラス皆やってるわ。

YouTuberが配信してるから法律とか大丈夫なんだよ

バーカ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:22:13.27 ID:igIZyuCn0.net
不正不正不正不正受給いうんだったら
審査とかするんじゃねーーよ!

それを通した電通が責任取れや

おいらは取らねーよ。

風俗で4P楽しかったっすわ^p^

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 09:03:02 ID:WP9x9I1h0.net
ちょっと昨日のハゲ出て来なさいよ
私、ちゃんと今朝振り込まれたわよ!
申請から1週間ピッタリ。

お国へ、感謝します。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 09:03:35 ID:/JGKcA0d0.net
ヘタクソな釣りやな
>>518がなさけねーわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 09:09:50.54 ID:WP9x9I1h0.net
>521
アタシ>350です

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 09:42:22.36 ID:+VEMyP3M0.net
主婦が個人事業主になったからといって、すべての人が夫の扶養から外れるわけではありません。収入から経費を差し引いた1年間の合計所得金額が38万円を超える場合に、夫の扶養から外れます。夫の扶養から外れると、夫の税金が高くなったり、自分で健康保険料や国民年金保険料を支払ったりする必要が出てくるため、出費が増えます。個人事業主でいくらもうければよいか考える際には、税金や社会保険などの出費についても考慮しておく必要があります。

参考記事:「妻が個人事業主になった場合に、夫の税金はどうなるの?」
https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/1511/
A日々の帳簿付けが必要
個人事業主は、納税者自ら収入や所得の金額、税額を計算し、国に申告・納税する必要があるという話をしました。その基になるのが、売上帳や経費帳といった帳簿です。個人事業主になったら、日々の取引について帳簿付けを行い、その帳簿を保存しておく必要があります。そのため、帳簿付けのための仕訳の知識を付けたり、会計ソフトの導入や税理士へ記帳代行を依頼したりと、手間や費用がかかるデメリットがあります。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 09:56:32.10 ID:McDjzNmA0.net
>>524
厳密に言うと純粋に130万超えたら駄目というところと、所得でベースで38万超えなければというところとあるから、旦那さんの加入している社会保険事務所に確認した方がいいよ
因みに今年に限り持続化給付金で貰った100万は、含めなくていいといってる社会保険事務所もあるから、その場合は貰った100万引いて38万以内であれば、被扶養者のままでOKとなる。
扶養といっても、保険と税金は別物だからややこしいよね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:01:09.26 ID:rPQDwQd60.net
520は濃厚なホモ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:12:23 ID:XdRqrDV00.net
婚姻していたら民法上は、生計同一になるから、結婚せずに事業してる仮夫婦みたことあるわ
被扶養者は、本当に大丈夫なのか?脱税してややこしいことになるなら、100万ぐらい諦めろよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:15:56 ID:MeylFpFv0.net
>>524
アホかー。それは税金の考え方や。

今回は給付金は被扶養者は、アウトやろ

捕まっても知らんぞ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:18:10 ID:igIZyuCn0.net
>>521
はい、ウソーー!^ ^
朝振込とかねーよバカ
あと月火金だけだよ

嘘つくな!バカが

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:20:54 ID:XdRqrDV00.net
>>510
ほとんどグレーゾーンで貰ってるよ 笑

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:21:01 ID:McDjzNmA0.net
>>529
入金は月〜金だよ
おまえが嘘つき

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:33:22.14 ID:+VEMyP3M0.net
持続化給付金の不正受給 「返還」で済まされぬことも
2020年9月3日 2:00 [有料会員限定記事]

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63278840R00C20A9I00000?s=4


やっぱ当局も認識してるか、、当たり前かw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:37:00.68 ID:+VEMyP3M0.net
経済産業省は7月上旬から不正受給の調査を始めています。特に今年初めて確定申告したとする申請を重点的に調べるといわれています。

不正に加担したことが発覚すれば、受給した「お金を返して終わり」では済みません。まず、不正受給した給付金については、受給の翌日から起算して年3%の金利が課され、さらにその合計額の20%を加算した金額が請求されることになります。仮に100万円を不正受給して、1年後に返還したとすると、123万6000円を返還しなければならないのです。加えて、申請者の氏名が公表されます。

さらに悪質な場合には刑事告発をされ、詐欺罪により厳しい刑事罰が科される可能性もあります。8月24日には中小企業庁がツイッターで違反者への警告を始めました。持続化給付金を所管する牧原秀樹・経済産業副大臣が自身のツイッターで「持続化給付金、不正者を逮捕しました。これからどんどん進めます」とつぶやいています。

日経新聞 9/3

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:40:35.34 ID:igIZyuCn0.net
>>531
オマエにいってねーのにw
自演乙
複数で嘘つきまくりww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 10:45:57.77 ID:3rSs7/jl0.net
なんだかんだ大量不正発覚は来年の確定申告が終わったのち、
来年6月頃だろう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:00:50.33 ID:LDnNs5060.net
こんな時なので売り上げ下がっても平気な気持ちでいた
100万振り込まれた時は振り込まれてらぁって感じだったが
3日ほどしてからホロっときた
考えないようにしていただけで不安だったんだな

この100万はずっと手をつけないで
将来何かあった時のためにお守り代わりにしとくことにした
ありがたいなぁと心底思ったわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:07:23.20 ID:NZgXubn90.net
>>533
>不正に加担した
組織炙りだりだからね
軽い気持ちで名義貸しなんかせずにあくのそしきに気をつけろってこと

>さらに悪質な場合
知っててやったら罰が重いよってこと

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:18:32 ID:LDnNs5060.net
>>508
確定申告も、源泉徴収されている人が還付申告をやる場合は
期限過ぎてやるケースは普通にあるからな

そもそも納税はやっていて払いすぎた分を後で返してもらう
というものなので何のペナルティーもないし

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:27:00.42 ID:r48ZzncE0.net
調査の人数知ってるか?w
100年かかっても辿り着けない陣容だぞ

要は、自首促しの脅しだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:29:19.48 ID:LDnNs5060.net
>>497
確定申告の期限超えて申告していいのは今年だけじゃ無いがな
毎年そうだよ、ただ期限内にやらないと追徴課税がかかる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:39:51.07 ID:NZgXubn90.net
1回も期限内に申告したことないけど今日も元気に生活しております

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:41:16.93 ID:WP9x9I1h0.net
>529
ほんと情弱なんだね
別に良いよ。本当だから。ではさようなら。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:49:54.47 ID:4EiAgKJf0.net
100万円もらっても、税金が増えるから、25万ほどは手を付けられない。
実質75万円支給といったところ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:50:32.96 ID:WP9x9I1h0.net
>529


https://imgur.com/a/UJcM5Bj

ばーーーか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:16:12 ID:P89FSnGL0.net
さすが大学生キッズwwID:igIZyuCn0

YouTuberが配信してるから法律とか大丈夫なんだよ
>>
真面目にこんなこといってるから笑うわw
YouTuberなんてみんな最低なのに

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:17:37 ID:P89FSnGL0.net
ID:igIZyuCn0 こいつ通報しといたわ
あとは警察が勝手に調べてくれるだろw

クラス全員逮捕やなww

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:27:12.22 ID:P89FSnGL0.net
EranかFranか知らんけど今の大学生はそりゃ就職できないわ
こんな奴バッカじゃな(笑)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 12:45:05.11 ID:LDnNs5060.net
まあフリマとかメルカリとかでやっている小銭稼ぎも
申告すれば個人事業になるからな、もともと線引きが難しいこと
申告は期限後でもできる、これは制度としてのルールだし
この不正を暴くのも難しそうだけどな、解釈の問題で済みそう
そもそも確定申告をして受理されたらそれが事業をやってる証拠ということになるし

本当は事業していないし売り上げもないのに納税をする
罪の罪状とか無いからね
給付金の件が無ければ何の問題も無いことだしな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 13:45:40.28 ID:On0Qvty90.net
新規開業特例という刑務所に自ら入っていくトラップに引っ掛かる馬鹿も沢山いるんだろうな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:20:10.95 ID:9YMl6DtU0.net
>>548
おいらの妹はメルカリで100万ゲットしたよ



オマエらの悔しさが伝わってくるわwwwwwwww

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 15:23:35.66 ID:ecrCLgDH0.net
被扶養者でもあっさり入金されるということは、意図的に特定の条件の申請者を止めているというのは、考えにくいなあ。
サ推協さんどうなってるのよ?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 16:30:23.16 ID:taIptw010.net
>>550
コジキ一家に同情すれど悔しい気持ちにはならんだろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 16:41:51.49 ID:eHn1IlTW0.net
4月15日以降に申告した奴は全部調べるって言ってるのに
普通に4月15日以降申告する奴はいるなんて
お前らそんなにビビってるの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 16:56:50.10 ID:ecrCLgDH0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/66e3984fe61f50ac95b270554074cc697c4beeb9

今後だと
何もしてないなw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:26:31 ID:McDjzNmA0.net
警察から不正受給の手口を聞いてもチェックのしようがない気がするけど。
ていうか手口も含めて警察に通報してるのは、そっちだろと思う。
適当だなー。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:27:12 ID:m4YLoZpm0.net
>>550
メルカリを事業にするのは全然いいと思うけど、コロナで売り上げ減ったというのは無理がありそう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:29:10 ID:kOh9eQXz0.net
300万件の中から偽造した確定申告書を抽出する技術があるのか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:46:58.66 ID:9uwblUMa0.net
今回の持続化給付金は長年真面目に働き、確定申告をしてきた人間にのみ与えるべきで
100万目当てで今年初めて申告したとかふざけてる奴にはやらんでいいと思うわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:48:53.75 ID:LDnNs5060.net
可哀想なのが、雑所得として申告している人かな
事業所得欄にではなく雑所得で書き込んでる人は
多分持続給付金対象から外れるんじゃないかな
こういう言葉のあやみたいな差で対象外になったりするのだとしたら
辛いね・・・

確定申告書を提出した後に変更ができないからね
まだ申告してない人の方がやりようがある

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:51:07.70 ID:gUqcHSal0.net
>>556
売ってる商品によっては需要変動あるだろw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:56:51.52 ID:+VEMyP3M0.net
メルカリで普通に売り上げ台帳売ってて笑う。
https://i.imgur.com/a3HqNzA.jpg

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:05:34.41 ID:cl4wrPGD0.net
本当に困ってて絶対不正がないんならプロにアドバイスもらって動けばいいやん
そのちょっとのお金も払いたくなくて100万パーにするんなら自業自得だわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:09:17.00 ID:LDnNs5060.net
>>553
調べられても誰も痛くないと思うよ、つか調べるにしてもどうしようもない
みんな大前提を忘れてね?
無申告が悪いことで、申告するのは良いこと
少なく申告するのが罪で、多く申告する罪は無いからね
申告さえすれば、納税証明書を発行してくれる

事業所得の納税証明書があれば、持続給付金の申請ができちゃう
調べられても、納税証明書見せて申請したものと同じなら
そこで追及が終わっちゃう

4月15日までに申告している人を対象で持続給付金を出すと
4月16日以降にアナウンスするのが最もフェアだった気がする
期限が例年より1ヶ月伸びてるからガタガタ言いようが無いし
不正もやりようがないからね・・・

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:13:09.53 ID:TZcfs/uE0.net
>>558
これまで真面目にサラリーマンとして働いてきて今年、ようやく独立できた人だっているだろ
はじめての確定申告者を入念にチェックするのは構わんが給付対象から外すのはやりすぎ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:14:45.90 ID:CBB4pp0X0.net
つうか、不正受給者は期限内に申告してようがアウトだし、正規の受給者は期限後だろうが修正申告してようがOK

調べられて困るって税務調査で重箱の隅をつつかれるのでは無く、あくまで不正チェックなんだから何も心配する必要ないだろう。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 18:16:56.79 ID:3rSs7/jl0.net
税務調査なんて数年泳がせてからだろう。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:07:21.41 ID:eHn1IlTW0.net
今年だけ申告した奴は過去7年前からの申告書類を出せって言ってくるらしい
やっぱトラップじゃん(w
https://www.youtube.com/watch?v=1JyHFSZK6II

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:14:48.89 ID:m4YLoZpm0.net
>>559
修正申告したらいいんだよ
申告区分の変更でね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:22:57.32 ID:LDnNs5060.net
>>557
給付金申請のために偽造した納税証明書を添付した場合や
受領印を偽造した確定申告書を添付した場合は
公文書偽造罪、これは発覚したら結構重い罪になりそうだな
同時に100万円の詐欺も立証されることになるし

公文書偽造は時効が7年だし、100万の詐欺は不正が発覚してから3年経たないと
時効にならないから、入金されて浮かれてペラペラ喋ってたら
知人に密告されて調べられるパターンはあるかもね
公文書偽造は絶対やんないほうがいい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:28:43.35 ID:cl4wrPGD0.net
>>567
アホすぎて泣きそうw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:31:31.59 ID:+VEMyP3M0.net
>>567
うーんと、今年はじめて確定申告したひとは、今後少なくとも5年間は毎年確定申告しないと、税務調査されますよ って内容だと思う。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:34:51.40 ID:LDnNs5060.net
>>568
申告区分の変更は修正申告できるのか、知らんかった
君が手段を書いてくれたおかげで諦めていた該当者が
100万貰えることになるかもしれない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:41:26.67 ID:QRNQG/kP0.net
>>572
そもそも雑所得でも申請できる特例があるから
一般白色と比べると申請条件が厳しくなるが

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:47:55.30 ID:ecrCLgDH0.net
>>567
中卒レベルも学力ないだろ?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:48:35.96 ID:XdRqrDV00.net
試験に例えると

学校→ 経済産業荘
回答用試 → 申請書
外部の生徒 → 申請者
試験監督、答案回収 → デストロイ
合否決定者(先生)→ デストロイ事務局?
申請者の確認 → 税務署

捕まえるの難しいだろうな。
デストロイが悪いとは言えないし
税務署も税金の確認ぐらいだし持続金とか関係無いからな。
こりゃ不正出るわ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:51:42.39 ID:LDnNs5060.net
>>573
そうなんだ・・・知らなかった、俺はそこそこ知ってるつもりでいたが
自分に該当しないことになると何も知らんに等しいな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:53:00.32 ID:m4YLoZpm0.net
>>572
できるよ
YouTubeで「オタク会計士 山田真哉」がわかりやすく解説してるから見てみるといいよ
業種によっては本業なのに雑収入で申告すりゃいいよって言われてきてずっとそうしてきた人もいるからね
申告区分の違いでもらえるはずの人がもらえないのはおかしいから、ぜひ修正申告を〜

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:55:52.79 ID:ecrCLgDH0.net
>>575
全く意味わからんぞ
ところでデストロンて何?
年中顔の青いおっさんか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:56:18.30 ID:XdRqrDV00.net
もう、税務署と経産省が連携して
事業主や事業収入してるヤツに申請無しで配布すりゃ良かったんだよな。
要らないところは、あとから返納受付ける形にしてさ。
わざわざ、めんどくさいやり方しやがって
正当な人も不正か、わからないぐらいビビってしまって
学生みたいな明らかな不正行為炸裂させて

バカだよな。

これマジで100万円要りませんかゲームやん。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:57:36.41 ID:9YMl6DtU0.net
女はまんこ開けばいいやんけ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:59:14.81 ID:x+3Z8Sc10.net
>>577
それ俺の先輩やん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:00:51.90 ID:VqUIb4rb0.net
>>577
懐かしい名前だな
竿竹屋の仕組みを曲解してた人だよね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:01:36.95 ID:9uwblUMa0.net
雑所得は業務委託契約書と国保があればOKだよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:02:29.57 ID:x+3Z8Sc10.net
>>572
雑所得は、金額に含まれねーから
あくまでも事業としての収入だかな
オマエがオークションで売ったものを雑所得に入れたら古物商無しで物品販売したとして罰金と禁固刑待ち構えてるからな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:03:14.44 ID:x+3Z8Sc10.net
>>583
古物商もいるだろ。
あと、税理士の証明書。

嘘教えるなや

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:03:57.89 ID:zIY+EQHe0.net
>>579
本当はそうなんだがな
開業届とか法人登記してある記載住所に振り込み用のハガキを郵送すれば良かっただけ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:05:09.97 ID:LDnNs5060.net
>>584
なんでお前はメルカリ屋限定なんだよw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:06:01.52 ID:x+3Z8Sc10.net
開業届けも出してないアホどもに
給付してる時点で、国がアホなだけやんけー。

半グレの先輩とか浮浪者集めて楽勝で2500万稼いでいたな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:06:40.49 ID:J5SvcKG70.net
なぁ開業届けが未提出なだけで弾かれてるんだが
なんか方法ないのかな?
ちなみに去年開業。もちろん嘘偽りはない。
業務委託書も確定申告もある。
なのに開業届けがないだけでなぜ弾かれる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:09:05.32 ID:x+3Z8Sc10.net
>>579
先輩もオレオレ詐欺より楽勝で罪悪感無いって言っていたわ

俺は先輩に、罪悪感があることに驚いたけどな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:09:53.92 ID:LDnNs5060.net
>>589
開業届とかそんなんいらんよ、そこは関係無い
納税証明書か受領印の押されている申告書のコピーが必要
それがないと申請はできない、税務署に行って納税証明書くれと言うんだ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:12:15.69 ID:x+3Z8Sc10.net
>>589
怪しい税理士をバックにつけりゃ楽勝
最安値2万でやってくれるよ。

税理士のバックボーンは、未審査、即対応、即入金、の特典があります。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:17:14.82 ID:x+3Z8Sc10.net
>>591
税理士による証明書も必要

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:17:54.66 ID:J5SvcKG70.net
新規開業特例は開業届け必須らしいんだ。
で、去年の年末開業だから満額貰うにはなんとしても特例を使いたい。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:18:34.79 ID:LDnNs5060.net
そんなんいらんわ
なんだこいつ、どこの回し者だよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:19:55.39 ID:x+3Z8Sc10.net
>>591
税理士の証明書必要

https://i.imgur.com/bw5LXB2.jpg

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:20:27.59 ID:J5SvcKG70.net
いやいや、いるよな?
新規開業特例のb-1よく見てくれ
マジで困ってるんだ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:21:46.61 ID:x+3Z8Sc10.net
>>595
お前先輩よりタチの悪い詐欺師だな。


https://i.imgur.com/bw5LXB2.jpg

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:29:13.50 ID:XdRqrDV00.net
>>594
2020年の所得証明書難しいですよね。
持続化給付金に係る収入等申立書(中小法人等向け)というものを書かないといけないみたいだけど、税理士必須です。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:38:58.89 ID:J5SvcKG70.net
私の場合は2019年10月開業なんで、特例b-1で税理士の証明書はいらないぽいんですが
開業届けの受領印が5月1日以降に提出したのでそれで弾かれるです。
開業届け出さなかっただけで貰えないんです…
確定申告も事業収入として提出済み
去年に交わした業務委託書もあり、納税証明書もあり
収支報告書もあります。
どうしたらいいのか…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:01:29.33 ID:cl4wrPGD0.net
会社員の副業、
2019年1月開業で開業届なし
白色申告事業所得
これで受給できました

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:04:45.12 ID:J5SvcKG70.net
2019年の売り上げが100万以上あれば普通申告で満額もらえるんですよね
けど年末開業だから100万売り上げないんです泣
満額貰うには特例使わないといけなくて…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:27:37.41 ID:XdRqrDV00.net
>>600
同じ相談受けたことあるけど
その人は結果的にダメだったわ。

10月に開業というのであれば、開業届けが必要
受理印も、遅い

最悪その人に、最終手段として
10.11.12.の3ヶ月の45万で出すしかないと言って
申請したら5日後に45万入金されたと言われたね。
あと55万欲しかったと、悔しがっていたけど
無いよりマシでしょ?と慰めた

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:30:03.54 ID:m4YLoZpm0.net
>>582
そうそう
その本持ってる笑
平易な言葉で説明してくれるからわかりやすい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:30:28.39 ID:XdRqrDV00.net
>>601
提出書面をうpしてやれよ。
困ってる奴ら多いし

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:34:45.95 ID:m4YLoZpm0.net
>>593
それは必須じゃないでしょ
なくても通る

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:35:25.40 ID:eHn1IlTW0.net
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  〇務署が調べるわけないよwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:36:44.89 ID:m4YLoZpm0.net
>>596
確定申告書がない場合って書いてあるやん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:40:29.31 ID:cl4wrPGD0.net
>>605
「必要書類」送っただけ
確定申告は給与と事業所得でめんどくさかったから税務署の人に任せた
言われたとおりに記入しただけ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:22:40.00 ID:zIY+EQHe0.net
特殊な例は全部、問い合わせ窓口へ
やましい事が無ければ聞ける筈

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:54:16.33 ID:XoWtxxoA0.net
>>438
遅レスすまん
申請ボタンの反応がなくて2回押したら重複申請になっちゃった者だけど
電話したら重複した申請番号の取り消しすら対応してもらえんかった
遅くなりますが修正メールが行くのでそれまでひたすら待っててくださいと言われた
あーあ
みんなも気をつけて

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:20:36.25 ID:IGsr4Tal0.net
自分はコロナの影響だと思うけど
「コロナの影響じゃない!詐欺だ!犯罪だ!」
って言われて逮捕されたら怖いから返納したい
どうすればいい?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:31:40.44 ID:WXhNPZ4u0.net
税務署が率先して調べることも、たかだか100万の給付金の課税に頑張ることもないと思うが、
有印文書偽造されてるかの照会には当然応じるだろうな。

解釈の違いとかじゃなくて、まず悪意もったやつ片っ端からつるし上げるだけ。
郵政の対応、あれ実際には経産省べったりじゃん。

黙っといて後から「営業停止の理由は社内外に広報されているのに、虚偽の申請しましたよね?」って言われる方がたち悪い。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:52:13.00 ID:lI7vFrxm0.net
コロナの影響で とはなってるけど
それは自分がたとえば、コロナで自粛して休んだでもなんでもいいんだ
コロナ影響のない会社で業務委託でやってて
わざと一か月だけ休んでも問題ない。
コールセンターでも街の商工会みたいなところで詳しい人にきいてもみんなそういった。まちがいない。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 01:24:59.25 ID:33XEaju/0.net
こんな時に1ヶ月休んだらそのまんま契約終了コースやろ…

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 01:45:58.74 ID:3c62CvJ20.net
>>577
オレも最初は申請とかめんどくせえのかと思って躊躇してたが
この動画見てそんなんでいいのかと気楽になれたw
https://youtu.be/woBV0Q24IWU

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 03:29:40.04 ID:5wZjGsLP0.net
>>594
今から出せばいいだろ馬鹿か

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 05:36:43.56 ID:YgEgV8m+0.net
自粛には手を出せんよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 05:42:17.57 ID:XLNONSAs0.net
今まで無申告なのに今年だけ申告した奴はマークされるよ
これ絶対トラップだよ
https://www.youtube.com/watch?v=So1XHzSgC5g

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 05:44:05.60 ID:s55wiJoC0.net
>>612
税務署の問い合わせ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 06:05:05.90 ID:XLNONSAs0.net
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)   今年初めて申告した方ですか?
             |     ` ⌒´ノ   売り上げ200万経費200万に
              |         }    なってますが領収書見せてください
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /     \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |       (__人__)    |  領収書なんてゴミ箱に捨てました
 \     ` ⌒´   /    
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:41:01.28 ID:sw0LQfI/0.net
>>621
ないないw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:48:32.26 ID:PG3zjI4j0.net
家賃の三割までは経費として認められやすい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:25:10.19 ID:IGWX7Q2I0.net
>>614
やっていると思うけど、商工会などがいいと言っていたなら、担当者の名前や問い合わせ日時、相談日は記録してあるよね?
OKかセーフか判断するのは事務局と経産省なので。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:29:21.20 ID:XLNONSAs0.net
安倍ちゃんが4月にインフラ以外の人は不要不急の外出するなって言ったよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:34:38.81 ID:MIUeJ/n30.net
減収指定月が緊急事態宣言下の4月と5月の場合は自粛歓迎状態だし、しょうがないんじゃね。
詐欺集団でもない限り。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:37:59.91 ID:z2tmy7Ci0.net
給付金の相談窓口してるけど

明らかに電通より、仕事が遅い。
みんな困ってるわ
相談窓口しててわかるのは
結構、若い連中、外国籍、高齢者もせこいことする人が多い
詐欺に近い事はして欲しく無いんだけどなー。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:48:29 ID:MIUeJ/n30.net
9月までに受給できた人はよかったんやな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 09:49:30 ID:XLNONSAs0.net
そりゃーそうだろ
9月に申請する奴なんて怪しさ満点だろ(w

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:02:11 ID:BCQRpCnu0.net
相談

A 誠実なまともな書類を元に作成した申請
B モロに偽造した(自粛を言い訳)申請

Aを申し込んだら、返信が遅いので、ペーパーカンパニーのB
で追加申請。
2日後にBに返信メールが来て3日後に入金されていた。
2週間後にAは事業収入の金額が違うと返信メールがきたが、事業収入は合ってる為、再度、送りつけた。

なんでBはすんなり通ったのかな?
しかもAの対応が遅いのは、なんでかな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:07:41.24 ID:PG3zjI4j0.net
30社くらいから人が来てやってるらしいからムラができない方がおかしいんだろう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:50:58.00 ID:QqExhRyh0.net
>>630
知らん

次、相談の方どうぞー

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:58:59 ID:z2tmy7Ci0.net
持続相談員の副島といいます。

>>630
偽造の方がシンプルだったのかもしれません。
提出先は税務署では無いので、偽造かどうかは見極めれないでしょう。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 11:02:31 ID:C8SMfgjF0.net
>>630
たまたま

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 11:23:14.62 ID:pCTmZ+2b0.net
>>615
サラリーマンの有給の発想もしくはバイトレベルだよな、寝てても貰えるとか仕事しなくていいとか。

特にフリーランスは実績と信頼ベースなんだから

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 11:43:33.50 ID:xU7SNpiE0.net
現実的に追求できる不正って営業実態ないのに申告したケースぐらいだろうけど、それだって知り合いと口裏合わせて領収書なんかのエビデンス用意すれば否定するのは難しいと思う

やばいのは半グレの業者に頼んで申告した奴
自分以外の顧客の中にチキンがいて自首でもされたら芋づる式で御用だろうね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 11:57:05 ID:WXhNPZ4u0.net
>>636
知り合いがよほど恩義感じてない限り、税務調査入ったら切り崩しにくるぞ。
あくまで給付金視点じゃなくて、事業所得否認のパターンだけど。

専業フリーランスならまぁゆるい。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:00:59 ID:5Q1t+olI0.net
8/13申請 青色 一般

未だにコールセンターに連絡しても
審査中と言われる。
5日で入金とかいる中でこの格差は一体なんだ
ちゃんと仕事してんのかよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:08:53 ID:z2tmy7Ci0.net
>>638
持続相談員の副島です。

盆前に出されたのは、なぜか進捗が遅いようです。
おそらく、某数万件の膨大な申請を出したお盆中とお盆後の処理を先に済ませてしまったのでしょう。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:15:57 ID:z2tmy7Ci0.net
>>636
持続化給付金相談員の副島です。

前にコワモテのおっちゃんが、今さら2019年の領収書を数枚書いてもいいのか?と聞いてきました。
宛先は、自称デザインフリーランスへ(後々調べたら、そのおっさんの同居人(事実婚?)の女でした。)

結果、給付金対象となりました。

おめでとうございます!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:19:19 ID:z2tmy7Ci0.net
>>621
持続化給付金相談員の副島です。

履歴記載の通帳コピーがあるんでしょ?(^ ^)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:23:39 ID:/VYD69hN0.net
副島さんは本物の相談員ですか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:26:47.70 ID:xU7SNpiE0.net
>>637
売上の対面調査までするのは稀だと思うけどなあ、経費ならともかく
それに事業所得否認したところで白色だったら総合課税の所得金額変わらんし、税務署目線では追求しても無駄でしょ
信頼出来る知り合いに話通した方がいいのは同意

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:29:28.72 ID:C8SMfgjF0.net
>>639
8日に申請したけどすんなりきました

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:35:42.02 ID:z2tmy7Ci0.net
>>642
持続化給付金相談員の副島です。

はい。何百件捌いてきました。

1番困ったのは、
後から
主たる収入を雑所得・ 給与所得で確定申告した個人事業者」「2020年新規創業者」の方が申請可能

と言い始めて、前にダメと言っていた方からの苦情ですね。

雑所得もいいの?個人事業者ってわかっていってるの?
これも、OKにするの?いいの?知らないよ。
って思いましたよ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:42:34 ID:1KHBSome0.net
バイト?派遣?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:42:57 ID:1KHBSome0.net
てか守秘義務は大丈夫なのかね…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:45:39 ID:/VYD69hN0.net
副島さん質問です。
7月申請の白個人事業所得特例無しの申請者がまとまった数で審査中のまま動いてませんが、何をしているかわかりますか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:46:14 ID:JtJpZ8BQ0.net
>>647
信じるなよ
このスレにはいろんな職業をロールプレイしている変人がずっと前から居るんだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:57:40 ID:t5MRvZEw0.net
で、新しい申請ページってどうなの?
以前のよりわかりやすい?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:05:51.41 ID:z2tmy7Ci0.net
>>648
持続化給付金相談員の副島です。

はい。事業収入無しですか、どの部類で申請したのでしょうか?あと、考えられるのは、重複ですかね。
オンライン申請なので、書類さえ揃えれば真っ赤な他人でも申請出来ます。ウシジマくんでも

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:09:58.98 ID:XLNONSAs0.net
今年初めて申告した奴は徹底的に調べるって言ってるのに
やる奴はチャレンジャーだな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:22:30.86 ID:/VYD69hN0.net
>>651
事業収入です。
大半の方が口座確認後に審査中に戻っています。
重複はありません。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:42:29.05 ID:BCQRpCnu0.net
無職の相談員が偉そうに、シネや

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:43:47.93 ID:BCQRpCnu0.net
>>634
うるせーよ
YouTuber見て書いたんだよ

オレは悪くねーよ

YouTuberが指示したんだよ。

バーカ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:44:30.27 ID:BCQRpCnu0.net
>>653
犯罪者乙
オマエみたいな低脳クズに金出せねーよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:49:59.40 ID:BCQRpCnu0.net
持続無料給付の配布型無料給付の相談員の片桐デーーース! 

大学生のオレは楽勝
大学生やサラリーマンでも100万もらえる裏技しってまーーす
楽勝でした。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:53:20.73 ID:BCQRpCnu0.net
大学生のオレ 100万ゲット


https://m.imgur.com/gcrrMIR

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 13:56:53.39 ID:/VYD69hN0.net
>>657
お薬飲めよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:03:25.08 ID:BCQRpCnu0.net
>>659
悔しいんだろーーー

悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい
ぎゃははははははははは


これで300万ゲットしました。

お財布ホクホクです。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:04:16.68 ID:BCQRpCnu0.net
>>649
給付配布相談員の片桐様をなめんじゃねーよ

カバタヌキ野郎

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:10:28 ID:C8SMfgjF0.net
>>655
なんでYouTuberごときを盲信してんの?
なにがそうさせてるの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:11:50 ID:C8SMfgjF0.net
>>658
通知に手書きで今日のID書いてください
もちろん学生証にもね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:22:15.25 ID:9kKPGU3x0.net
片桐、通報しといたぞ
良かったな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:25:01.63 ID:BCQRpCnu0.net
>>663
命令するんじゃねーよ
いやなこった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:27:15.96 ID:C8SMfgjF0.net
一瞬で嘘バレ
カコワルイ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:33:27.79 ID:xU7SNpiE0.net
学生でも個人契約の家庭教師とかザラにいるし、別に貰えても不思議じゃないと思うけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:06:03.54 ID:BCQRpCnu0.net
>>664
本名斉藤だから
アホだろオマエ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:07:07.01 ID:BCQRpCnu0.net
>>667
それ、オレの使った裏技な!
先輩の佳樹さんからの直伝裏技法

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:07:44.26 ID:BCQRpCnu0.net
>>648
福島にたよるんじゃねーよw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:10:41.15 ID:9kKPGU3x0.net
>>668
わかったよ片桐、斎藤だな訂正しとくわ
心配かけたな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:50:52.17 ID:93jxlSmf0.net
もう使い切ったわ
2回目くれよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:56:12.60 ID:BCQRpCnu0.net
>>672
バカ3回貰えるよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:05:40 ID:9COmTXV60.net
君たち、まだやってんの…
アホ情弱と、知ったかぶりの巣窟だね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:34:07 ID:NpSppMy90.net
お盆前に出したのに未だに入金されない
もうだめぽ
首くくらないと
担当者恨みます

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:53:18 ID:rHTzslue0.net
なんかいつの間にかサイトが8/31までに申込済と9/1からの申込用で分けられてるね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:53:42 ID:5Q1t+olI0.net
>>675
同じくお盆前提出です…
何故後回しにされてるのかわからない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:20:51 ID:yKWX7Fn50.net
後回し組は結構いるっぽいな
電通の残務処理期間が9月末まであってだな
これはいわゆる落札金額とは別の追加請求項目
目一杯経産省から毟るためには9月最終日まで仕事を残さにゃならんw
電通の残業代の生贄なのだよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:05:29.63 ID:avvdO6Uu0.net
追加請求なんてできないだろ
8月末申請分を9月以降に対応しないといけない事ははじめから分かっていたのだから
8月末申請分まで処理するという契約になってんじゃないの?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:42:11.04 ID:OadsyEGX0.net
その視点だと10月以降まで伸ばそうとしてる、って結論になるな
8月申請分は長期化しそうね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:52:20.57 ID:pK+hTW8V0.net
コールセンターとか、審査するバイトとか最後まで仕事させてた方が派遣するとこが儲かる仕組みじゃないの?
派遣してるとこって、、、

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:54:48.38 ID:rXNpxpgq0.net
>>676
後ろに行くほど
情弱と行動遅い馬鹿ばっかりになる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:49:19 ID:t0UEFZFr0.net
9月1日申込みは下手したらお盆前組より早い対応になりそうな予感する

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:57:09.62 ID:NpSppMy90.net
お盆前組だけどほんと今月半ばに入らないと店畳まないといけない。
融資も断られたし
首吊るならどこがおすすめ?
やっぱり樹海かな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:08:01.20 ID:PgPYbeCT0.net
政府の緊急小口資金とか少額でもまだ借りれるとこあるし休業家賃補助とか色々あるから調べてみようぜ
首吊るよりは申請方法調べる方が楽だよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:17:29.45 ID:liCK4XM+0.net
お盆前組だけど2週間で入った
マイページ見てないから赤枠はわからん
どこが違んだろうな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:18:06.56 ID:liCK4XM+0.net
>>684
公庫は申し込んでみた?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:25:33.70 ID:8hJNl2wI0.net
>>687
はい
審査落ちました。
他の店はもっと早く給付金入ってきてるのになんでうちだけ
最後は残ってくれた従業員に給料しっかり払ってそのまま遠くへ行くつもりです。
ようやく売り上げが少し戻ってきただけに無念です。
審査担当呪ってやる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 01:52:00.44 ID:VbHKXqAm0.net
まとめサイトや記事用でーす

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 03:13:42 ID:k0MMCsLG0.net
>>688
従業員は全員、早く死ね無能と思ってるよ
とにかくお疲れ様でした

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 07:00:00.54 ID:liCK4XM+0.net
コロナ枠の公庫って落ちることあるんだ
いまゆるゆるじゃないの&#8265;&#65038;

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 08:38:18 ID:tboUvPe50.net
減額じゃなくてお断りですか………

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 09:08:39.87 ID:RM3/7DNP0.net
うちの会社も公庫申し込んだけど、審査はかなり厳重だったな
普段聴かれない事、聴かれたりしたな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 09:09:23.17 ID:liCK4XM+0.net
返せないと判断されたってことだろうか
返済開始2年後とかだろ?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 09:20:52.96 ID:vh8aCZDw0.net
社保3年滞納してる会社でも市中銀行でうん千万融資出てたよ
コロナ関係の融資はマジでガバガバ
よっぽど業績悪かったんだろうしコロナ関係ないのでは?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 09:37:16.77 ID:XlJ+CyHh0.net
信金だろ?保証協会が入ってるからいくらでも貸しそうだな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 10:06:04.36 ID:PH4rysWj0.net
スレチうぜーな

首吊ってさっさと死ねやゴミが

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:01:42 ID:ZLc3ifBr0.net
自称デザインフリーランスの女
とか怪しさ満点だな(笑)
不正受給確定!!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:15:10 ID:VbHKXqAm0.net
>>695
いやたぶん業務実態が無いんでしょ。

最後に給料払って死ぬとか言ってるけど、最後に払われたって雇われた?方はその先が無きゃ無理だし。

貰えるもんもらえるだけもらって配って潰そうとする輩は公庫融資には糞多いよ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:19:53 ID:ZLc3ifBr0.net
F乱の学生が休み明けにクラス全員逮捕!

担当の先生( ゚д゚)ぽかーんやなww

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:23:05.81 ID:ZLc3ifBr0.net
fラン学生の田中と工藤も通報しといたわw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:25:31 ID:liCK4XM+0.net
>>698
ナニコレ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:34:25 ID:PH4rysWj0.net
>>698
私もデザイナーだけど何か?
なめんじゃねーよちてきしょうがいしゃ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:55:10.76 ID:ZLc3ifBr0.net
>>655youtuberが指示したから
俺は悪くないとか
知的障害者やろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:59:01.33 ID:ZLc3ifBr0.net
自称デザインフリーランスの女
が沸いてるなww

会社勤めできないキチガイ(笑)

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:00:47.95 ID:ZLc3ifBr0.net
PH4rysWj0お前通報しといたからな
覚悟しておけよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:12:50.18 ID:PIBcMjYr0.net
キチガイって…お前ブーメランじゃん…w

抽出 ID:ZLc3ifBr0 (6回)

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/09/05(土) 15:01:42.99 ID:ZLc3ifBr0 [1/6]
自称デザインフリーランスの女
とか怪しさ満点だな(笑)
不正受給確定!!

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/09/05(土) 15:19:53.47 ID:ZLc3ifBr0 [2/6]
F乱の学生が休み明けにクラス全員逮捕!

担当の先生( ゚д゚)ぽかーんやなww

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/09/05(土) 15:23:05.81 ID:ZLc3ifBr0 [3/6]
fラン学生の田中と工藤も通報しといたわw

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/09/05(土) 16:55:10.76 ID:ZLc3ifBr0 [4/6]
>>655youtuberが指示したから
俺は悪くないとか
知的障害者やろ

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/09/05(土) 16:59:01.33 ID:ZLc3ifBr0 [5/6]
自称デザインフリーランスの女
が沸いてるなww

会社勤めできないキチガイ(笑)

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/09/05(土) 17:00:47.95 ID:ZLc3ifBr0 [6/6]
PH4rysWj0お前通報しといたからな
覚悟しておけよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:13:45.91 ID:PIBcMjYr0.net
と、思ったけど両方キチガイか…w

抽出 ID:PH4rysWj0 (2回)

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/09/05(土) 10:06:04.36 ID:PH4rysWj0 [1/2]
スレチうぜーな

首吊ってさっさと死ねやゴミが

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/09/05(土) 16:34:25.17 ID:PH4rysWj0 [2/2]
>>698
私もデザイナーだけど何か?
なめんじゃねーよちてきしょうがいしゃ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:31:35.40 ID:BW/gHh7g0.net
>>705
会社勤めする人もフリーランスのデザイナーも、どちらも大事だよ〜
自分には関係ないって思ってもどこかでお世話になってたりする

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:31:44.91 ID:PH4rysWj0.net
きしょーーー。


おまえきしょい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:57:04.08 ID:PH4rysWj0.net
今日100万振り込まれてました

やったーーー

ザマァ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:01:31.65 ID:j12swwf10.net
土曜…??

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:03:18.64 ID:JltrZ7lq0.net
>>711
今日、土曜日だけど?
脳内申請者かな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:05:08.43 ID:Lrgdzt5N0.net
>>711
恥ずかしい世間知らずだなぁ…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:32:12.07 ID:PH4rysWj0.net
悔しいでつか?

悔しい悔しい悔しい悔しい悔しい悔しいでつよね?


きゃはははははははは

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:33:34.67 ID:PH4rysWj0.net
>>713
土曜日でも振込みあるとYouTubeに書いてあるだろ!

知識の無いゴミカスはさっさとしねよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:04:54.01 ID:1gNbqA4K0.net
ガチの事業者だから100万は普通にひと月分の売上補填にしかならんのよな……

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:15:02.75 ID:9Pq7QZlf0.net
>>711
土曜は絶対ない
キャプチャー見せろよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:24:27.61 ID:T/r4f65E0.net
コロナたけでなくいろんな不幸があった俺からすれば100万はすごいありがたかった。不正する奴が許せない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:29:53.25 ID:Lrgdzt5N0.net
>>716
給付金スレ史上、最高のアホだな
今度からカレンダー見ろカス

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:43:49.50 ID:PH4rysWj0.net
>>718
しねよばーか


https://m.imgur.com/gallery/XSOUhTb

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:49:34.17 ID:4rRY5DWX0.net
画像も満足に貼れない低能w

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 21:46:07 ID:PH4rysWj0.net
>>722
はぁ?貼っただろ?
まだ文句垂れるの?
しつけーな、ごみは。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:01:10.44 ID:XlJ+CyHh0.net
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 02:19:51.50 ID:cAY3EwhN0.net
>>723
たしかにこいつはキチガイだ
このスレにはぴったりだけどな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 04:06:40.05 ID:RS2m70UD0.net
もう給付受けた人は、それまで苦労してたにしても今はストレスフリー。
不備喰らってる人はそりゃストレスフルだろう。

それとは別に、不正受給したやつは不正がお目こぼしあるかがはっきりするわけがないので、
日々ここで鬱憤晴らすだけなんだろ。
営業再開もクソもない、実態もないやつとかとくに暇だろうし。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 06:38:54.87 ID:LUUlmAz40.net
札幌ひばりが丘病院 医療用麻薬 ずさん管理を謝罪
https://youtu.be/n0cRiwEpJpE

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:29:13.09 ID:eGj2c6dI0.net
>>726
途中から不正者を正当化する規定を追加したのが間違い。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 08:43:01 ID:cyQlc+q30.net
審査遅いから、9月1日に最初からやり直したら4日に入金されていたよ。
前の申請は残ったままだけど、もう知らんわー。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:15:14.62 ID:ihTzw6mv0.net
この申請はすぐやらなかったが、結果論それで良かったかな
売上台帳の添付はさっぱりわからなかったが
調べたら答えがいたるところにアップされていた
情報も出尽くしているし
後でやればやるほどやりやすくなってる感じ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:24:28.58 ID:5yzbApV20.net
>>730
あなたが情弱なだけで普通は8月初旬で終わってる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:29:44.02 ID:ihTzw6mv0.net
>>717
それでいいんじゃね、コロナ自体は政府のせいじゃないからね
だが緊急事態宣言で国民へ自粛要請したことは政府の責任
その責任に対する補填という建前なんだろうから
1ヶ月程度の補填にしかならくても、まあ理屈は通る感じはある

不正に申請する人が現れるリクスよりも
正当に貰える人が貰えないリスクの方を避けることを重要視した感じだとしたら
今回の給付金がガバガバなのもしょうがない気はするかなぁ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:35:15.96 ID:ihTzw6mv0.net
>>731
期限が迫ってるなら申請は急ぐけど
そうでないなら急ぐ必要性はないからね
そっち側の立場だっただけですよ

多分95%以上の人はこの立場でしょ、早急に100万貰えないと存続に影響がある
個人事業者とか実際にはそんなにはいないはず

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:47:32.23 ID:eGj2c6dI0.net
>>731
斉藤は煽りしかできねーのか?
き、ち、が、い
しょうがいしゃ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:49:35.50 ID:eGj2c6dI0.net
>>732
オマエ日本語大丈夫?
じゃねって、斉藤の口癖やんけ
オマエ複数台で書き込みやめろや
うんこまん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:07:23.97 ID:ihTzw6mv0.net
身近な人に工夫さえしたら申請が可能な人がいる
仕組みが分かると、アドバイスができる立場になるわけだが
実際工夫1つで申請が通る人が身近に数人いても
俺はそういう人に何も言っていないな、お金に困ってるのは知ってるけど・・・
普段から確定申告をしていない人とかを相手にしないからね

こういう人は情報に精通しているか、または親身な人が仲間にいるかで差が出るが
真っ当にやってる人は早いか遅いかの差はあれど全員100万貰えるし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:10:36.39 ID:5yzbApV20.net
>>733
>後でやればやるほどやりやすくなってる感じ
これについての情弱な

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:25:52.54 ID:b6c6qafI0.net
知り合いの個人事業主は売上半減してるのに持続化給付金を申請しないって言ってた
なんで?もったいないじゃん!確定申告書とかオンラインで送るだけだよ?って聞いてもはぐらかされた
おれは思ったね「さてはこいつ確定申告してない無申告脱税野郎だな」と

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:29:54.58 ID:eGj2c6dI0.net
>>738
バカか、そんなヤツたくさんいるわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:44:07 ID:UzGTYIuq0.net
>>738
床屋の知り合いも貰わないって言ってた。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:59:56.31 ID:eGj2c6dI0.net
>>740
だからなに?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:08:43.17 ID:1VkcA7N00.net
無申告ヤローとかありとあらゆる税金滞納ヤローとかたくさんいるんだよ
微々たる額だけど税金滞納してるから
申請出来ないと思ってる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:09:35.93 ID:6p7GGxmV0.net
ペラペラしゃべるやつに
もらったとかいうやつは愚か者

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:21:18.85 ID:WodvOzm90.net
>>738
俺も人には貰ってないって言うよ
本当はとっくの昔に貰ってるけどね
こういうのは嫉妬仮面が現れるから、黙ってもらうに限る

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:37:57 ID:5yzbApV20.net
>>738
その人は間違いなく確定申告してないから受給資格がない
もしくはなにかしらの書類を揃えることができない
真面目に申告して税金払って真っ当に営業してる人ほど確定申告をきちんとやって必要書類を揃えてとっくに受け取ってるよ(もちろん50%減ありき)
使うか使わないかは別にして先を読んでもらえるものはもらうんだよ
使って経済回すもよしやはり必要ないとなれば返還すればよし
ギリギリにやっぱ必要だった申請したけどおせーーーとか文句いう経営者は無能なだけ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:45:32 ID:vtk6JOSN0.net
俺は300万円もらったけど
まわりには100万円と言ってる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:19:11.58 ID:eGj2c6dI0.net
>>746
自慢げに言わなくても、皆300万もらってるよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:38:43 ID:cFfk1zJG0.net
本間ですかぁ、うらやま

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:44:23 ID:UzGTYIuq0.net
出たよ、文盲の教えて構ってちゃん。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:51:09.94 ID:eGj2c6dI0.net
えっ?!貰ってないのw?
貰うなら満額の300万でしょ!
うわー、貰い方知らないのかー
まずはググれよ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:53:56.64 ID:eGj2c6dI0.net
100万
開業してなくても貰える = 裏技で全員貰えます

200万
法人対象 = 冬眠してる会社を掘り起こす

5000万
秘密の裏技

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:21:11.53 ID:b6c6qafI0.net
みんな300万もらってんのか、すごいな
俺も法人持ってるけど節税用だから法人では売上70万しか上げてなかった
個人事業主と合わせて170万

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:55:39.35 ID:wycEHOiD0.net
今年初めて申告した奴は3年さかのぼって税務署に調べられるだろうね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:59:36.33 ID:eGj2c6dI0.net
>>753
調べるわけねーだろ
暇じゃねーんだよボケカス

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:04:46.87 ID:eGj2c6dI0.net
>>752
架空領収書作れば良かったのに
バカだなー
みんなやってるよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:05:12.98 ID:pYFCOZvI0.net
新規開業特例で今年の4月以降に開業届け出したんだけどもらえるのかな?ダメなのかな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:48:31.73 ID:+ISzoetg0.net
税金払いたくないから去年開業届だしてなかったけど100万貰えるから慌てて出した奴は俺だけじゃないはず

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:50:10.96 ID:+ISzoetg0.net
>>756
情報が少なすぎる
サポートセンター行ってこい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:10:11.61 ID:nE5KH2LU0.net
そう言えば行きつけの過疎った床屋怪しいな
古いレジはあるけどいつも数字を打たずにお釣りだけ出してくる
3500円取られるけど理髪協会?にもカネ払ってないかも
持続化の話したらそんなのあるんだフーン?みたいに妙に関心なかったしw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:19:27.97 ID:pYFCOZvI0.net
ん?情報ですか?
開業届け4月以降に提出
確定申告白色済み
去年年末開業

手元には業務委託書、納税証明書、

これでいけるのかな?
なんか開業届け4月以降提出だとダメって人いるみたいで

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:16:41.31 ID:ihTzw6mv0.net
まあまわりには給付金は貰ったとは言わないのが普通だよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:41:32 ID:/C+185Y80.net
>>752
両方合わせて売上170万?
なのに節税用?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:07:40.35 ID:Usff/oNw0.net
>>752
まじで?会社ごっこしてんの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:15:05.85 ID:nE5KH2LU0.net
法人と個人で重複してもらってる場合しょっぴかれてなかった?
重複以外で何か問題があったのかもしれんけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:18:00.98 ID:inRNX8wQ0.net
正直100万くらいでは焼け石に水、どうにもならない。信金から2000万融資受けた。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:21:43.68 ID:b6c6qafI0.net
>>762
>>763
170万は売上じゃなくて給付額ね、分かりにくくてごめん
法人は売上70万までなら所得0にできるから売上70万で止めてた。だから給付金70万しかもらえなかった
個人事業主は普通に売上あるから給付金満額100万もらえた
合わせて170万円なり

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:36:02.24 ID:eGj2c6dI0.net
>>764
バカかこいつ、1人1個って書いてますか?
3〜6つ会社持ってる社長さんとか会ったことないんですか?

あー、学生の君は、想像しか出来ないオナヌーでつたね^ ^
 

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:38:43.58 ID:eGj2c6dI0.net
>>765
100万は誰でも貰えるよ
貰えない奴は、空想学生かバカかアホだろ。
無料で配ってるのに申請もしないのか??

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:44:55.97 ID:wycEHOiD0.net
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:49:17.52 ID:Usff/oNw0.net
>>766
また分かりにくい話しだね
法人は所得税率は800万まで一律だよ?個人で経費にできない70万があるという事?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:55:02.48 ID:b6c6qafI0.net
法人売上を70万にしてる理由?
正確には78万ちょっとなんだけどここまでなら損金と相殺して所得ゼロ(法人税ゼロ)にできるので

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:58:20.73 ID:b6c6qafI0.net
損金78万の内訳は役員報酬65万と社保折半13万
役員報酬65万なら受け取った個人(自分)の給与所得控除に収まるので法人・個人どちらにも税負担が発生しない
あとは社保と合わせて損金78万

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:00:17.86 ID:Usff/oNw0.net
>>771
その損金を個人の経費にしないメリットがある?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:01:25.11 ID:Usff/oNw0.net
>>772
サンキュー

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:21:27 ID:D4K4g5Hz0.net
>>773
横だけど
めっちゃグイグイ絡むよね
所得税かからない70万を無理に経費にする意味がわからんな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:35:11.99 ID:Usff/oNw0.net
>>775
経費にしても70万分は所得税0という事が分からないんですね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:29:28.41 ID:inRNX8wQ0.net
>>768
いや100万も貰ってる。でも当然全然足りないので融資を受けた。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:32:20.37 ID:inRNX8wQ0.net
持続化が給付されないくらいで、樹海や自殺はおかしいと思うよ。どんなバランスシートなんだ?
それなら事業を畳んで生活保護でも申請しなよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:06:17.46 ID:rZFPYDw90.net
>>778
それはネタらしい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:09:05.27 ID:rZFPYDw90.net
>>772
それアウトっぽいぞ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:29:54.76 ID:D4K4g5Hz0.net
>>776
正直なのは悪いことではないと思うけどね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:40:24.25 ID:b6c6qafI0.net
>>780
何がアウト?
個人と法人は別の事業をしてるよ
同一事業の売上を個人と法人に分散させてるわけじゃない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:36:55.39 ID:7xU579Tk0.net
赤枠かれこれ1ヶ月近くついてるけど
振込は本当にあるのかな?
コールセンターに連絡しても審査中なので
お待ち下さいの一点貼りだし

重複申請した方早いのかな??

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:44:42.35 ID:DOniXu6P0.net
>>783
前のスレで遅い場合は申請しなおしたら、やり直しの方がすぐに振り込まれたと書いてあったよ。
俺もその通りにやってもらえたわ。

遅い方は2週間ログインせずに、放置したら消えていた。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:45:24.24 ID:DOniXu6P0.net
>>782
損金は報酬に充てれんだろ。
バカタレ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:32:47.82 ID:JGtLxTvh0.net
損金は報酬に充てれる?
意味不明な話は他所でやってくれないか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 06:17:03 ID:m8zZf8Xi0.net
>>785
もうちょい詳しく反論しないと
ただの老害爺さん扱いされるよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 06:36:02.52 ID:mekCKqGG0.net
>>772
経営者や役員に対する役員報酬は、従業員給与と違い、税務上さまざまな取り決めがあります。例えば、従業員給与は基本的に全額損金(税務上の費用)に算入できますが、役員報酬は毎月同額でなければならないなど、一定の方法などで支払われたものでなければ損金に算入できません。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 06:40:32.59 ID:mekCKqGG0.net
法人は毎年確定申告義務があるからなぁ
https://www.century-partners.jp/article/16108531.html

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 07:59:07.50 ID:5rnFh8sL0.net
>>788
そんなの当たり前だろ
法人作って節税っていうのはよくある話
だけど社保が強制になるので、あんまり意味がないことが明らかになっている
法人に移した収益は給与で削るのが普通
なんでか?
給与だと給与所得控除が使えるから
ここがでかいんですよ
法人と個人で両方同じ業務してる場合は利益がどこに帰属するかが問題になる場合はある
法人って言ってもなにもしてないよね?ならもちろんダメ。
そこだけ注意だね。会社法上は競業避止義務も考えなければいけませんが。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 09:30:55.54 ID:vlfgHtGN0.net
なんか審査甘くなったのか?
明らかに通るはずのない資料で通ったみたいな話を聞いたんだけど
6月の売上が50%以上減少→添付した申告書概況書は今年の申告がまだだったらしくR1年5月決算期のもの

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 09:51:19.64 ID:m/B65xgx0.net
>>791
全事業年度申告終わっていない場合は前々期と比較
元からあるだろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:00:17.80 ID:HQ0/jFsy0.net
あまりにも遅いので
申請取り下げてデロイト版の方に再申請
しようとおもうんだけど
コールセンターに連絡したら取り下げたら
再申請が出来ないって言われたんだけど
できるよね??

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:04:56.09 ID:QADbEK920.net
できねえって言ってんだろうが
できねえんだよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:11:26 ID:UQdMa7kD0.net
>>793
 そりゃ 8月くらいに申請しているやつなんか緊急性がないと思われてるんだから
不正問題も合わさって じっくり精査されて当然。「電通・中抜き」って騒いでいた奴らを恨みな。

資料の不備・不鮮明な人たちは 列の後ろに回されているっぽいな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:14:21 ID:KKP562S50.net
>>793
そのまま申請すればいいと思う
最初の3つの選択を間違えたけど、
最初の選択は、あとから修正不可能と言われて
削除するまで再申請するな言われたけど
デストロイヤーで申請したら4日に振り込まれていた。

9月
1日 申請
2日 修正依頼
3日 赤枠
4日 振込

前のは、修正依頼のまま放置。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:14:46 ID:HQ0/jFsy0.net
出来ないんか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:16:26 ID:HQ0/jFsy0.net
>>796
今の申請はそのまま放置しといて
新しくデロイトの方に二重申請と言う形でやればいいって事ですかね?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:24:01.94 ID:KKP562S50.net
>>798
不正じゃないなら、
後でなんとでも言い訳すればいいんじゃないか?
1日でも早く手に入れたいでしょ?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:32:38.63 ID:KKP562S50.net
2回振込されていたら、1回分を返したらいいやんけ

それよりも
怪しいサラリーマンや反社会みたいなヤツや経費誤魔化したヤツを捕まえろよ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:00:39.93 ID:VZV2XzJM0.net
Twitterでも8月の盆くらいまでの申請者は2週間でちゃんと振り込みがあってるけどね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:15:19 ID:HQ0/jFsy0.net
いや。普通に申請出来んかったわ
すでに申請されてますってでた

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:19:26 ID:jqzntQSQ0.net
8/31に申請したけど1週間で不備の連絡来たから、動いてなくはなさそうな感じ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:51:06.66 ID:KKP562S50.net
不正ぽい書き込みしてねーか?遅い奴らは

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 12:23:36.06 ID:HjabQGZ+0.net
今年初めて申告する奴は後から徹底的に調べるって言ってるのに
お前らチャレンジャーだな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:00:00.60 ID:KKP562S50.net
>>805
しゃーねやん
いままでダメだった雑所得や給与フリーランスも
6月末に受給資格対象になったからなー。
それ知ったの8月の人もいるだろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:43:41.97 ID:AK30DUQe0.net
申請から1週間程度で振り込まれるでしょ
必要書類の添付に間違いがあるから不備を修正する告知がなされて
修正のやり取り分だけ申請が遅れるだけでしょ
納税証明書あたりで引っかかったならそこから申告の修正が
進まないだろうけど、それ以外ならすぐ修正はできるし

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:45:59.97 ID:h44b+ioe0.net
別に調べられてもいいじゃんね。
不正してないんだから。

このスレで一人慌ててんのはガチ不正組でしょ。
書類偽造や給付のための書き換えしてなきゃまず大丈夫だよ。

コロナ理由にサボったはそもそも給付の概念から外れてない。


自分が人に金貸すときに許せる範囲にしとけ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:54:28 ID:iNr+MeIj0.net
デトロイの方って審査が進行してたら審査中が赤字になる仕様?
2日に申請して申請済みしかまだ赤字になってないんだが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:00:07 ID:AK30DUQe0.net
>>802
記載か添付の不備がありの修正告知なら4〜5日あれば来るだろうから
それがなくて、申請後に10日程度経っても振り込まれていなかったら
一般的ではない何か変な感じになってる状態やろね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:15:47.22 ID:5CA40v+m0.net
うちも二日に申請して申請中が赤字のまま
Amazonみたいに完了メールくれるとかもうちょっとわかりやすくできなかったのか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:35:27.90 ID:rQmLQIyc0.net
>>809
>>811
俺は一日に申請したが未だに申請中のままだわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:09:15.72 ID:KKP562S50.net
youtubeの、赤枠確定は誤情報だから
さっさと削除しろや

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:11:10.46 ID:mD4jCNWV0.net
赤枠消えてから2週間目突入しましたよ。
嘘ツキチューバー死ねや

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:12:59.15 ID:STCpMx/G0.net
>>810
何も来てないから完全に放置か

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:50:27.71 ID:KKP562S50.net
前の電通の方が良かったかも
今のデストロイヤーは17時以降はメール来ない
電通は夜中まで来てたのにな。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:24:14 ID:HjabQGZ+0.net
これホントかよ火事場泥棒じゃーねい?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5232e87fd4784b7caf368f4df8cdec193bcc220

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:35:50.01 ID:yrCkxmKd0.net
重複申請ってアドレス変えてするんだよね?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:56:04.63 ID:m8zZf8Xi0.net
>>817
まぁ、それでも余裕で通るのが電通時代

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:57:41.69 ID:u5aswOAY0.net
>>818
それやったら、詐欺の構成要件に該当する。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:14:14 ID:qi950u+t0.net
こういうのって女アホだよね
受給の主体が自分だから、返還するときは二割増しで返すのも自分。

店に払った手数料20万を取り戻せるわけない。いきなり-40万になる。


結果、資金ショートして岡村が喜ぶ風俗落ち。

まぁガールズバーでやくざですか?って聞いたらホテルでレイプもあったし、店も逸れ狙ってるかもね。
すぐ稼げるところいくならーって。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:38:18.92 ID:mD4jCNWV0.net
残念ながら、そいつら捕まってないよ。
別のスレでその女いた。

こいつら捕まったら、街の商店街のババアとかも対象になるんだろ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:42:43.02 ID:mD4jCNWV0.net
記者も想像や5chの嘘情報元に書いてるんだろ
夕刊フジとか、チャネラー多そうやんけ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:59:06.38 ID:HjabQGZ+0.net
夕刊フジ確かに嘘くさい
手数料20万なら安すぎ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:14:00 ID:Ac5SYfih0.net
>>820
アドレス同じにしたら申請できなかった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:52:05 ID:iReRJZFc0.net
まぁ悪人が二割増しで返還させられるのはメシウマでしかないからどうでもいいよ。
こんな割りのいい運用ないね。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 05:18:21.18 ID:O1En3VQY0.net
申請の殆どは正当
極一部のリターンなんか屁みたいなもの

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 05:50:10.00 ID:P+fjQe8t0.net
サービスデザイン組は
申請取り下げ再申請も、重複申請でもデロイト乗り換え出来ないってこと?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 07:45:19 ID:OGBdOA1p0.net
>>828
システム的に不可能では無いと思うよ
申請時のメアドくらいはホストで共有管理されてるかもしれない

乗り換えで速攻給付を受けたとか、ここにもチラホラ書き込みがあるが
俺はその信憑性を疑っている
2週間経過してみるまではなんとも判断しづらいよね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 07:57:17 ID:P+fjQe8t0.net
>>829
同一アドレス使うと実際に出来ないんだよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 09:02:10.32 ID:pDy0fo2R0.net
先月25日に申請完了して不備メールとかも来てないけどまだ振り込まれてない
今日で2週間経過しちゃうけど同じぐらいに申請した人で振り込まれた人いますか?
知り合いは1週間で振り込まれたらしいんだけどこんなにばらつくものですか?
不備メールもこないしこちらから問い合わせても何も教えてくれないしで
せめていつ頃振り込まれるかだけでも知りたい・・・
じゃないとそれをあてにして仕入れとかもできないしほんとに困ってます

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 09:44:10.54 ID:OGBdOA1p0.net
>>830
同一メアドだと共有されてるかもって書いたでしょ
違うメアドで通るかどうか確認してみては?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 09:55:28.18 ID:OGBdOA1p0.net
>>831
ツイッターには2ヶ月近く振り込みされていない人も見かけるし
特例なのか一般なのかでも違うと思うんだけどね

うちは建設業なんだけど、うちで仕事してる一人親方で7月末に申請したが未だ振り込まれずってのがいる
一度、事務局から電話が来たけども手直しの要請とかではなく、もう少し待ってねという妙な電話だったと
その後、8月末に何度かCCに電話したらしいが、審査中ですの一点張りでどうにもならないとか
マイページには盆前から赤枠のお知らせがずっと出ているとの事

当人側に吊るされる事情があるとは思えないので、むこうの都合なんだろうね
ひどい話です

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:04:08.63 ID:pTZwkTaH0.net
>>831
 同姓同名 とか 誰かに名前を使われてたり、屋号が同一とかじゃね?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:08:52 ID:KzlYWAVU0.net
僕なんか5日で振り込まれた^_^

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:47:22.23 ID:pDy0fo2R0.net
>>833
2ヵ月ですか・・・さすがにそれだともう廃業するしかないのであきらめるしかないですね。
コールセンターにも問い合わせたんですが同じように審査中だから待ってねとしか
言われず書類の不備はないと言われたのにでも振込遅れてるのはわからないので
お待ちくださいとしか言われなかったです。
7月にやりかたがわからず一度取り下げて再申請はしたけどそれもちゃんと伝えたし・・
理由がわからず教えてももらえずひたすら待たされるのつらいですね・・・

>>834
名前はめずらしい名前なので同姓同名や使われてたりはないと思います。。
屋号もなしなので重複ではないと思うのですがそれすら教えてもらえないのきつい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:56:56.99 ID:K1pN1WDu0.net
ワロタ通帳記帳にいったら2周間前、赤枠消えた日に
入金されてた、入出金少ない業態だからオンライン化にしてない

しかしMyPageに支給しましたとかメールとか来ないのかよ
もう少しでミンスの先生か誰か相談するところだったぜ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:16:48.26 ID:E25wYhuR0.net
今時通帳記帳してることにワロタだわ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:23:13.95 ID:1yasD4yE0.net
念のため記帳しといたほうがいいよ
家賃支援申請のときに必要だった
オンラインでは2ヶ月しか遡れなかったし
まとめて記帳された分を窓口でプリントアウトしてもらうのは時間と手数料が無駄

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:29:22.75 ID:K1pN1WDu0.net
うちの銀行、事業用口座はネットバンキング糞高いのよ
一人親方で年数えるほどの回数しか入金ないんで2ヶ月に一度くらいの記帳で充分

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:36:56 ID:E25wYhuR0.net
>>840
2週間前入金なら
入金通知ハガキとっくに届いてるっしょ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 13:44:47.36 ID:vbNFhEwG0.net
ハガキが先に来るのにな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:09:54.43 ID:K1pN1WDu0.net
ハガキ来てないけどな、探してみるが

書留とかじゃないんだったらメールでいいのにな無駄金だ
MyPageに進捗出すとかしてくれ

個人情報の観点からMyPageもう削除してほしいんだが
いつ消えるの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:28:14.44 ID:E25wYhuR0.net
>>843
あのハガキが別の給付金申請に
必要になったりするんだよバカチン。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:33:00.53 ID:vbNFhEwG0.net
>>843
たぶんデロイトは仕事遅いぜ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:35:19.28 ID:E25wYhuR0.net
2週間前付与ならデロイトじゃないだろ
バカちーん。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:26:46 ID:leQIbJLu0.net
>>843
魔法のハガキのおかげで別の給付金もいただけましたー

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:29:12 ID:vbNFhEwG0.net
>>846
マイページの進捗とか書いてくれって書いてるのに
レスしたんだろ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:29:50 ID:AiC9sy2C0.net
>>847
何の給付金?
妄想?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:40:46.02 ID:leQIbJLu0.net
>>849
地方自治体が独自でやってるやつ
給付金をもらった人はNGだったり給付金をもらってないとNGだったり
各自治体で条件が違う
自分とこのHPちゃんと確認してる?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:02:55.95 ID:SIbohs2D0.net
8月中旬に登録して末に申請するつもりでいたら8月31日の未明?に新たに登録するようにメールが来ました。
それに則って登録し直し、午前中に申請したのですが申請中からゲージが動きません。
持続化給付金のLINEで問い合わせたところフリーダイヤルを案内されたので電話。
申請番号を伝えて調べてもらってもお答え出来ませんの回答。
『近いうちに詳細について案内できる窓口が開設される予定。すみません』という対応でした。
青色申告15年以上なんですけれどね…

8月中旬に登録したものと末に登録したものがぶつかってる?と訊いてもわからないそうです。
どうしよう…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:18:44.38 ID:ZVEpT2jy0.net
 新型コロナウイルスの影響で減収した個人事業主らを
支援する国の「持続化給付金」を不正に受給したとされる事件で、
兵庫県警暴力団対策課と兵庫署などは7日、詐欺の疑いで、
神戸市東灘区の会社役員の男(48)=詐欺罪で起訴=と
同市兵庫区の飲食業の男(43)=同=を再逮捕した。

 また、2人に名義を貸すなどしたとして、
同容疑で新たに同市灘区のアルバイトの女(24)を逮捕した。


名義渡した側もついに逮捕されたな。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:23:12.27 ID:pvKV0Pb80.net
>>851
申請登録を2つやったことが判明して調べられているんじゃないか
そういう人は申請登録を3つやってるかも4つやってるかもしれないじゃん
そのへんを調べていたら時間はかかるだろうしな

だがお金が急ぎで必要無いなら待っておけば振り込まれるでしょう
期限はずっと先だし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:24:20.86 ID:9lM+2IP40.net
>>851
よくその頭の悪さで申請しようとしたもんだなw
そもそもは、システムを交換する前の8月中にちゃっちゃと申請しないお前が悪い

新しいマイページでアカウントは取り直して、必要事項の入力や証拠書類の画像送ったんなら黙って待ってるしか無い

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:27:32.51 ID:pvKV0Pb80.net
>>838
記帳しないやつってどんなやつなんだよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:32:02.89 ID:9lM+2IP40.net
>>855
パソコンやスマホアプリでしか見ない方を選んでるんだろw
そんな事も知らないの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:34:04.39 ID:ZVEpT2jy0.net
>>855
別に記帳したっていいけど、
今時オンラインで残高照会もやらないとか
情弱すぎて。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:36:24.19 ID:pvKV0Pb80.net
入金確認はネットで見るけど、それとは別に記帳はするだろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:39:49.49 ID:jRUBjYQc0.net
8月中に申請するのと9月になってからするのと、応募システム以外に何か違いあるの?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:40:26.23 ID:+Qj4LE1K0.net
審査する人

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:42:40.40 ID:ZVEpT2jy0.net
>>858
>>837よんでないだろ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:44:23.08 ID:TO+wRPvm0.net
給付金が出て営業車を買い替えた。
当初から買い替え予定だったから棚ぼた。

昨年度、役所の入札を落札して売上が上がった
分、今年度同月に落札出来ず売上半減以下。

入札は談合反対派が数軒ありガチンコ勝負。
利益率も10%無いから、給付金貰ったほうが
儲かる。

不正申請は駄目だが、金を撒くから経済を回せの側面もあるだろうな。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:57:02.59 ID:TO+wRPvm0.net
制度に不備があるというより、真水の金を
撒き経済を回したかったと理解した。

それを証拠に、世帯収入は関係なく、
不動産所得は除外して、営業収入の半減だけで
申請可能。

ハイエースバンの買い替えだから、下取り価格も含めて、実質15万程度の自己負担で済んだ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 16:59:10.27 ID:SIbohs2D0.net
>>853
申請番号を伝えて重複申請になっていないか重ねて訊いたんですが、答えられない申し訳ないとの回答でした。
担当の方に何度も謝られて気の毒でした。
窓口ができると思うので(濁し気味)それまでお待ちいただけたらとのことです。
丁寧なレスをいただきありがとうございます。

>>854
頭悪くてサーセンw
ご提案にあります再登録についても訊きましたよ!
再登録はしないでこのまま進捗を見守ってくださいというスタンスでした。
電通から変わってデロイトさん困惑満載なので再登録は勘弁って印象でした。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:09:03.37 ID:fURCfugS0.net
ツイ見てると8月下旬申請の人が最速で給付されてる様子
9月申請組はまだ動きがなさげ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:14:36.30 ID:AiC9sy2C0.net
>>865
ツイとか、嘘ばっかりやん
オマエyoutube信教の斎藤だろ?アホかー

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:17:18.17 ID:vbNFhEwG0.net
>>863
ハイハイバロスバロス

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:18:55.98 ID:pvKV0Pb80.net
>>864
その電話対応したというオペレーターは実際何も知らされていないよ
マニュアル書通りに対応するだけ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:19:07.26 ID:76G2l0iq0.net
事業者なら記帳あったほうが便利

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:57:43.57 ID:sYbslVOo0.net
そういえば持続化給付金って何月ぐらいに発表されて、6月ぐらいに開始したっけ?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:03:40.05 ID:P+fjQe8t0.net
>>832
>820

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:05:25.70 ID:+Qj4LE1K0.net
4月発表の5月開始

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:10:25.15 ID:oNQ11byU0.net
>>870
開始したのは5月1日
発表されたのはたしか非常事態宣言の時

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:13:56.87 ID:sYbslVOo0.net
>>873
サンクス
うちは法人なんだけど、今年は大丈夫なんだけど、
来年半値以下まで落ちそうなんだけど、年末に20年以上続いている法人だけ継続発表とか無いかなぁ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:18:04.54 ID:m5tEmjIs0.net
>>874
そんな都合のいい話はないやろ
今からがんばれば来年倍増する可能性だってあるのに

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 18:28:40.26 ID:xK7/3l5A0.net
申請して一週間
受付から変わらんな
やはり低級国民には金は来ない
諦めた

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 19:26:40.56 ID:ZLY+FMbl0.net
おかわり2回目の持続化はいつ頃かな?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 19:50:37.62 ID:vbNFhEwG0.net
>>877
そんなもん来年5月まで無いよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 19:56:13.63 ID:bRYDAo3D0.net
ガッツリ落ち込んだから、これから申請する。

完全に昨年との比較があるから、さすがに通るだろ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 21:38:16.14 ID:vbNFhEwG0.net
>>879
9月から1人も入金無しだから
厳しいと思うぜ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:09:23.46 ID:OGBdOA1p0.net
>>871
ここにいる連中の何割かは、嫉妬警察だから気にしなくて宜しい
メアド変えて支給受けたところで、なんの問題もないでしょ
支給されない事に対してのアクションな訳で、支給済みの奴が新たに申請するのとは訳が違う

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:20:56.41 ID:vqjcZY/s0.net
サ推で申請してたら
デロイトでは重複できないようになってる
だから長期赤枠点灯の人は残念ながら
待つしかない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:21:38.12 ID:vqjcZY/s0.net
しかも重複防止の為
取り下げ後の申請は出来ないようになった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:35:58.49 ID:NbNeJvxA0.net
9/1申請 白色 一般
未だに申請中から変化なし!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:42:52.04 ID:lNygp9Sg0.net
不備指摘されてすぐ訂正したけど、これまた新たに不備指摘増えたりすんの?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:53:51.10 ID:ZFYyT+7B0.net
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:57:54.36 .net
コロナ関連倒産、500件に 飲食店、ホテルが目立つ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/458193/

帝国データバンクは8日、新型コロナウイルス関連倒産が同日、2月からの累計で500件に上ったと発表した。
感染症の収束が見通せない中、外出や旅行を控える動きが続いており、飲食店やホテルが客離れで資金繰りに行き詰まるケースが目立つ。

業種別では飲食店が69件と最多で、ホテル・旅館(53件)、アパレル小売店(34件)、建設・工事業(33件)が続いた。

都道府県別で見ると、東京都が123件と最多で、54件の大阪府が続いた。
20件を上回ったのはこの他、北海道と静岡、愛知、兵庫の3県。

集計は、通常は公表対象外の負債額1千万円未満の倒産を含んでいる。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:22:46.51 ID:MF8HdOkA0.net
9月に入ってからの申請件数350万ってマジか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:30:42.54 ID:vbNFhEwG0.net
>>888
それ前のも足されてるよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:38:09.87 ID:pTZwkTaH0.net
>>888
 累計だろうね。  
もう予算殆どないから審査は厳しく、不正は目の色変えて回収しに来るぞ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:48:41.62 ID:nmcpjvPu0.net
累計だろう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:50:23.45 ID:nmcpjvPu0.net
取下げ再申請出来ない場合は
不正容疑だと思われてるらしい。
だから取下げ再申請出来ない人は不正って
事らしい
赤枠消えない人は残念ながら不正

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:59:00.42 ID:OGBdOA1p0.net
支給もしてないのに不正もクソも無いと思うが
らしいってのも、どこからの話だ?w

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 00:02:07.17 ID:0rH24KEG0.net
不正容疑らしい。
コールセンターでそう言われた

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 01:35:03.37 ID:jylCPavu0.net
>>894
CCのバイト風情がそんなこと言うわけねーだろwww
幼稚園児かよてめーはwww

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 03:50:21 ID:JTO+jRQp0.net
疑わしいやつ通報したいけど、何処にすんの?
それが間違ってたら逆に訴えられるの怖い

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 03:57:33.87 ID:rOcMIfGl0.net
>>896
そんな通報受け付けてない
どうしても通報したきゃ警察か経済産業省
ただそれで不正じゃなく相手に遅延や損害発生したらその責任はお前がとるんやで

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 04:09:15.32 ID:zzGfO1zU0.net
>>894
給付要件を満たさない、ということが不正のことなのかよく考えてから寝るんですな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 07:56:11.18 ID:a7Ru0UPn0.net
>>896
よっぽどの根拠がないと難しいんじゃないかね
どう見ても無職なのに給付金を貰ったと言っているとか、
傍から見て「半端なく儲かってるくせに給付金貰ってる!」なんてレベルは無理だぞw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 07:57:45.39 ID:44WLfm3m0.net
嫉妬は醜いよね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:28:50.81 ID:MCxed15z0.net
>>894
もう一回CCに連絡して聞いてみたら?
本当なら大事だよ
バカなバイトが多いから、重複申請したら不正になるて言いたかったのでは?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:42:38.18 ID:jylCPavu0.net
うちの会社サポート会場に人出してるんだけどスタッフに聞くところ
明らかに資格を満たしてないから無理っていっても
どうしても申請すると聞かない人がいるんだって
でも申請をやめろとかダメということはできないんで
どうしようもないってさ
年寄りに多いらしい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:46:07.03 ID:CN696lC70.net
末尾0ねぇ…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:02:06.25 ID:jylCPavu0.net
auのiPadだけど末尾なんか関係ある?w

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:32:07.34 ID:uF0i8nhb0.net
>>903
おまえもな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:39:43.96 ID:CN696lC70.net
>>904
あちゃー…w

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:45:51.06 ID:RSlbNjfY0.net
>>906
昔はガラケーだと末尾が0だったんだよ
ガラケーの末尾0を馬鹿にした時代もあったけど
今はガラケー関係なく0が出ることがある
ところで半角0は何だよw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 10:04:21.63 ID:59SR7TZQ0.net
9/1に申し込んだけど全く進展ないね
今月中に支給されないと厳しい
あまり仕事も増えてないし派遣が今後の需要増を見込んで人材確保に躍起になってるけど現時点では売上につながる仕事が見つからない
契約社員でも良いから働き口探しに行くことにしたわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 10:07:53.87 ID:inE90Hxl0.net
>>902
俺も見たわ。
収入があと1%足りなかったみたいで
ギャーギャーーおばあちゃんが騒いでいた。
最終的に困った職員が
ならこれで出しますから、と言っていた。

こんな奴がいるから迷惑なんだよなー

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:00:15.63 ID:599UPkem0.net
>>909
不正受給を事件化するくらいなら、その場で警察呼んでつまみ出せばいいのにw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:27:09.11 .net
>>907
従来方式(一部簡素化)でのID末尾表示なら

固定回線は0(ゼロ)
携帯回線はO(オー)

IDは全て半角英数表示
全角の0(ゼロ)なんか無い
https://info.5ch.net/index.php?title=BBS_SLIP

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:27:53 ID:0mUUGKSO0.net
>>909
え?資格ないのにゴネたら貰えんの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:42:11 ID:jFRftDV10.net
>>912
サポート会場はあくまで申請の手伝いをするところ
本人がどうしても申請するといったらどうしようもない
そしてそれは不正受給ではなく受給資格のない人の無駄な時間

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:46:07 ID:Kqqf5Ka80.net
どうせ弾かれるけど申請はさせてくれるってことか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 12:26:53.92 ID:TPsAqqVL0.net
>>878
いや、分からんぞ。菅の政策に追加の給付金てのがある。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 13:05:01 ID:inE90Hxl0.net
>>910
>>912
順番待ちで前のおばあちゃんだった。

当初は満額の100万ではなく42万しか貰えなかったみたいで
満額貰うために、税務署で再申請しなおして
持ってきた書類は、逆に1円も出ない証明書にしてしまったみたいで担当の頑固ジジイと対決していた。

結果的に、42万も貰えず泣きわめいて
1円も出ない再申請の書類を無理やり申請していたよ。

担当者:おばあちゃん給与所得の42万を申請したらダメですよ!
婆:それは事業収入です。
担当者:通帳に給与と書いてますよ
婆:だからそれは事業収入です。
担当者:あと雇用契約書持ってきても無理ですよ。
婆:それが事業契約書です。
担当者:ならこの会社に電話して確認してもいいですか?
婆:個人情報保護法違反じゃ!やめろ!
担当者:確認の電話です。
婆:ちゃんと事業してたんじゃわーー(泣く)
担当者:なら開業届け出しましたか?
婆:いえ出してません!(キリっ)でもyoutubeで開業届け出して無くても貰えると言ってました!
担当者:特例ですが、○○さんの場合は給与所得なので、貰えません。
婆:なんでーーーギャーギャーギャーーー(泣く)
担当者:無理と思いますがこれで出しますよ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 13:05:28 ID:inE90Hxl0.net
長文ごめんなさい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 13:24:40.80 ID:9rJEcIjZ0.net
>>916
それほんとにおばあちゃんだった?
いろいろ知りすぎてるw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 13:25:49.84 ID:74osVTZS0.net
なかなか興味深い知恵袋での不正受給相談。

子どもが不正に確定申告したことで子育て給付金が貰えなくなった母子の末路
警察に相談して芋づる式に摘発されそうな案件でもある。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11231299026

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:26:10.83 ID:+3RhVkmG0.net
>>892
別アドレスで再申請した後で、古いIDの方を削除してもらったらいいのに
CCに電話して古い方を削除してもらったら1週間で入金されたよ

6月初旬 雑収入で申請
6月中旬 不備メール「所得区分訂正して」
7月上旬 確定申告を修正→収受印待ち
7月下旬 別アドレスで申請
*その際複数IDがあると審査が遅くなると注意書きが出たのでCCに旧ID削除依頼
7月末日 入金

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 16:13:54 ID:jIwx13U70.net
重複で引っかかると面倒になる場合があるんだろうよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 16:19:36.34 ID:74osVTZS0.net
>>920
そこでわざわざ別IDで申請しなおした意味が不明。
そのまま不備直すだけで良かったのでは。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:58:08.17 ID:Z1I6xJAP0.net
>>909

>ならこれで出しますから

出す方も出すほうだw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:15:53.38 ID:8zI4h4TK0.net
いつまで苦しめるんだよデロイト…3日に申請したが申請中から変わってねえ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:30:40 ID:4p1oSJP/0.net
CCに電話して9月からは審査が2週間になったって言われた人がいるみたい
自分も2日申請でそわそわしてるけど電凸はしないわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:44:02.14 ID:599UPkem0.net
>>923
どうせ審査が通らない案件なら、納得しない駄々っ子みたいな婆さんの申請をとりあえず受理して追い返すしか無いだろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:10:37.00 ID:8s21/ldz0.net
とっくに給付金頂いてめちゃくちゃ助かった個人事業主だが、今だに未提出だから早く申請しろってメールが来る。口座変えてもう一回申請したい衝動が抑えきれないw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:19:39.96 ID:KME1VnrT0.net
現在の確認状況と今後のご連絡についてってメール来たんだけどこれって
どういう意味?
修正する不備がある場合は別途不備メール送るって書いてあってそれがないって
ことは単に遅れてます程度のメールってことでいいの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:35:17.09 ID:M6tcyyQD0.net
>>926
受理して追い返すか支給して取り締まるかですね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:39:32.65 ID:a7Ru0UPn0.net
>>928
それが来た時点で2週間以内の給付は諦めろんという告知

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:10:25.41 ID:tM6nQzjI0.net
背後に反社勢力か 持続化給付金の不正受給 那覇市の税理士ら関与の疑い
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/629391

税理士が不正受給を斡旋してたとかマジか
やっぱ税理士って職業倫理の欠片もないカスだな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:15:53.86 ID:inE90Hxl0.net
>>928
それはちょっと待ってくださいメール。
俺はその3日後に振りこまれていたけどな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:17:15 ID:ibsEjeDx0.net
>>931
知り合いが補助金の方で行政書士にそそのかされてた
士業だからって善人ばっかりじゃないからな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 01:26:41.41 ID:9hnRBu9F0.net
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 03:22:45.24 ID:YnMwd3IJ0.net
>>930
すでに2週間たってる・・・ちょうど2週間すぎたあたりにきたから何か問題でも
あるのかと思ってたけど単に2週間すぎたからもうちょい待てって告知ってことだよね?

>>932
すでにだいぶ待たされてるからこのメールから数日遅れで振り込まれるなら全然
嬉しいな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 03:35:56.12 ID:BMTO+rLs0.net
初心者質問すみません
提出書類には、確定申告の控えが必要なことはわかりました。
では、確定申告の控えを提出したあと、のちに返してもらえるのですか?
(手元に確定申告の控えがないのは不安で・・・)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 03:52:28.55 ID:nuKttDZH0.net
8/10申請、8/24頃に赤枠出てから全く進展なしなんですが・・・

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 04:02:39.55 ID:CkbzAY+u0.net
>>936
確定申告の紙を見てみな、控えついてるから。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 04:03:55.60 ID:CkbzAY+u0.net
>>938
あ、間違えた。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 04:04:09.01 ID:0ybYacUX0.net
>>937
事務局に問い合わせてもムダな様に、このスレにいる連中相手に問い合わせてもムダ
慰めの言葉をくれるやつもいるだろうが、お前は黙って待ってる以外に手は無いからw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 04:04:25.57 ID:CkbzAY+u0.net
このところ不正発覚多すぎる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 04:24:49.61 ID:9hnRBu9F0.net
悪徳税理士は馬鹿かもね 口が軽い奴が喋って、不正がばれるのに

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 06:19:06.95 ID:0MSYrw4Y0.net
>>936
>では、確定申告の控えを提出したあと、のちに返してもらえるのですか?
提出は電子申請で電子コピーを提出するだけなんだけど何か勘違いしてない?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 07:46:18.33 ID:B66JY/bD0.net
>>936
etaxで出したなら受付日時が1表の右上に記されるからそれでオッケー
紙を郵送して控えに収受印押してもらう手続き(控えを一緒に送って返信用封筒を添える)をしなかったのであれば、税務署に出向いて控えに収受印もらう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:56:49 ID:9hnRBu9F0.net
新型コロナウイルスの影響で減収した個人事業主らが対象の
「持続化給付金」を不正に受け取ったとして、
沖縄県警の聴取を受けている税理士の男ら2人が、
合計で1800件の虚偽申請に関与した疑いがあることが関係者への取材で分かった。
2人は手数料や着手金名目で給付額の3割程度を申請名義人から徴収し、
5億円規模の額を不正に得ていたとみられる。

1800人逮捕来るね。これにかかわってる人は自首を勧める

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:08:39 ID:vZCbpIcK0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eb9e2077de83301bae24a17a6267098b7e41b6b

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:31:25.47 ID:4amr+76s0.net
どうやら昨日の5種類メールを仕分け配信したな
これで進捗分かるな

締め切りますよメール 10%
これから審査しますメール 30%
審査してますけど、疑惑メール 0% or 40% &#9888;&#65038;
審査してますけど、難航してますメール 60%
あと数日で振込みますメール 90%

疑惑メールは内容によっては、0%だろうな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:34:26.92 ID:LyJq064c0.net
>>947
詳しく
何もきてないよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:39:06.55 ID:npbG3aGa0.net
>>945
税理士という肩書きがありながら5億の為に人生棒に振る理由が分からんわ

まともに仕事してたら税理士なら生涯年収5億は超えるだろうに

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:47:52.86 ID:9hnRBu9F0.net
                   税理士
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。 
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 10:39:54.72 ID:o85vHg+U0.net
>>766
くらげねこは不正受給!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 10:42:48.18 ID:o85vHg+U0.net
>>945
くらげねこは不正受給!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 11:06:07.35 ID:9hnRBu9F0.net
京都でも逮捕 やっぱり簡単に不正を見つけられるじゃん
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/356025

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 11:50:47.82 ID:LyJq064c0.net
チクリかビビった共犯者が被害者面して、通告したんだろ。
詐欺は行為を自覚してることを証明しないと、立件できない。
やましいことが無いと思って申請したなら、100%詐欺はないよ。
返せはあるかもしれが。
今、行政が狙ってるのは散々脅して炙り出すこと、
チクリがないと不正が特定できないからね。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:39:02.05 ID:9hnRBu9F0.net
これ絶対トラップだよ 整理番号ない奴調べればいいだけじゃん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:44:02.84 ID:3rkMITB50.net
>>954
まったく同じことを書きに来た

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:52:50.31 ID:vZCbpIcK0.net
初めて確定申告した人は整理番号がないからね
わかりやすいと思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:56:52.71 .net
次スレ

持続化給付金の話はここでしろ Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1599710179/

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 13:01:04.24 ID:JF/fkM2P0.net
>>954
書類偽造やら売上偽装してたらアウトじゃん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 13:10:44 ID:r0E039u70.net
>>959
それは違法だと自覚してるだろ
アホか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 14:11:29.36 ID:fe9opsrc0.net
税理士も最近は厳しいみたいやで
税務処理自分でやる奴が増えてパイが減ってるって
若い税理士だと客とるの難しいんじゃね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 14:43:13.65 ID:9hnRBu9F0.net
税理士
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:09:29.95 ID:dxVnBuAi0.net
>>936
その申告書のコピーには税務署の窓口で押してもらった受領印ついてんの?
受領印=直径2.5cm程度の青色印
その印が押されている控えなら申請に使える
スキャンするか写真撮って添付するだけなので控えは手元に残るよ
受領印がついてないなら税務署に納税証明書をもらいに行かないといけない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:41:57 ID:dxVnBuAi0.net
>>929
対象外と伝えてもゴネる人がいたら
それで申請して審査で通らないだけの話だからね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:31:52.03 ID:CZtQ3G9t0.net
対象でももう上級以外は給付されなくなったからな
低級層は死んでくれって感じ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:01:32.91 ID:dxVnBuAi0.net
対象なら期限内であればいつでも申請通るがな
そんな難しい理屈じゃ無いからな
該当者が確定申告をしている→納税証明を発行してもらえる→申請できる
それだけのシンプルなことなので、いつやるかは関係無いがな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:44:16.65 ID:v3RucjiN0.net
申請ができるのと通るのとは違うからな
9月以降は上級絡みじゃないと給付されない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:50:19.42 ID:r0E039u70.net
あのさ、申請して条件にはまらない場合と、不備が改修できないやつ以外で、断られたやつはいないよ
申請中に怪しいからと貰えなかったやつも当然いない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:40:16.99 ID:X8JBgBlZ0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1595677445/619
給付金追加ほぼ確定みたいね。早く発表して欲しいわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 23:01:33 ID:mwwrcrBY0.net
もう正規に申請して貰える人は殆ど貰っちゃったからね
今申請してる人の多くは特例使った案件が多いだろうからそりゃ時間かかるよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 23:04:47 ID:m7qvUur10.net
なんで?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 23:45:39.26 ID:8T1ePMDF0.net
「なんで?」と書き込む人間がまともである可能性3%説

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 23:52:44 ID:m7qvUur10.net
どうして?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 02:02:44.18 ID:5yh4x8aN0.net
税務署でキャバ嬢が受理印を欲しがっていたが
キャバ嬢は対象なのか?
あんまり変なことしたら、お店側の脱税がバレて殺されるぞ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 02:04:06.96 ID:Sm8qvuX/0.net
自営だけどコロナの影響うけてないし収入減ってないから勝手に対象外だと思い込んでたが、昨年一か月だけ特需で売上3倍なってた月があって対象だったわw
おそばせながら今し方申請しておいた。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 04:43:28.27 ID:czUXGhUC0.net
今さら何言ってんだ無能

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 05:06:00.89 ID:4sINz9LH0.net
>>975
コロナの影響で落ちてなければ不正受給だよ!ww
こんな書き込みして大丈夫?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 06:26:58.01 ID:tiEe/D0V0.net
>>977
コロナと因果関係があるか、誰が客観的に証明するの?
できないからみんな貰えたの

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 06:28:12.86 ID:tiEe/D0V0.net
>>975
それでも大丈夫、うちも特需の裏返しで法人のほうは200万貰えた

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 07:19:27.65 ID:Cn2cc3ip0.net
>>978
制度上は貰える
不正受給も貰った後で問題になってんだろ
なに言ってんだよwww
何のための宣誓書なのかと。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 07:27:42.29 ID:X0AGYZSy0.net
>>827
てことは殆どの奴は大人のお年玉ゲットで残りはお巡りさんにお世話になるか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 08:23:15.93 ID:8LYmpoGh0.net
>>981
きみバカすぎん?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 08:47:27.49 ID:RYSXREb80.net
まともに確定申告してない朝鮮人の嘆き

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 08:53:31.16 ID:77UGWzOb0.net
まあコロナの影響で今年は特需がなかったでいけるからなw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 09:00:25.51 ID:PCQ8VoG90.net
>>975
うちも5月が単に生産ラインの不調で80万の売上が10万に落ちたから申請したら普通に満額200万貰えた
けど例年この時期はそんなに売上無くて繁忙期の売上はむしろ増えてるから200万が単純に貰い得みたいになったので不正調査に少しビビってる

税理士は通してる法人だからすぐには疑われないだろうけど数年間は税務調査に怯える日々なのかなあ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 09:54:58.04 ID:pThUP1Dp0.net
https://www.jizokuka-kyufu.jp/news/20200825.html

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 09:57:37.16 ID:77UGWzOb0.net
給付条件満たしてるから不正でもなんでもないけどな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:07:39.09 ID:sbyBQsvp0.net
>>985
こうゆう事を書く人は実はビビってない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:21:34.18 ID:AjV4Bq3A0.net
沖縄って民度低いよね1800人が捕まるのか
誰だよ沖縄の人はいい人が多いって(w
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eb9e2077de83301bae24a17a6267098b7e41b6b

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:25:57.62 ID:Fo/mFcuz0.net
>>989
自覚なければ逮捕されんよ。
返せとは言われるけど。
沖縄の人はどうして金が貰えたかも理解してない人が多いと思うよ。
なんで被害者になる。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:33:24.10 ID:iaQEKH0q0.net
こないだの野党の合同ヒアリングや大臣の発言聞く限り、警察とは不正のやりとりしてるが、税務署とは、してないみたいだね。
税務署からするとまったくプラス要素がないから、協力する気ないのだろうな。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:39:07.90 ID:AjV4Bq3A0.net
税務署は今年申告して来年申告しない奴は徹底的に調べると思うよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:42:27.70 ID:Sfrgen6l0.net
>>985
不正じゃなくても客観的根拠としては、不正に該当する
それが怖くて、返納してる商店街のおばちゃんやおじちゃんもいるんだから、おたくも200万で会社潰したく無いなら返納した方がいいよ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 11:11:51.96 ID:UfpYgnYn0.net
証拠や証明は求められなくて単に自己申告なんだから
自分でコロナ関係ないと思ったら不正だしコロナのせいだと思えば不正ではない
ぶっちゃけコロナのせいかなんてわからない、去年の特需がコロナなければ今年も来たかもしれんし、ラインの不調もコロナなければ起きなかったかも知れない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 11:15:34.36 ID:8giYJbli0.net
>>992
何回同じ能楽を繰り返せば気が済むんだアスペくん?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 11:30:30.71 ID:o0cLSiOs0.net
ここは逮捕マニアと税務調査基地外の巣窟だな
その手の連中は実情を知らずに騒いでるのが滑稽

商売人の分際で、税務も含めて法律に弱いやつは喰われるだけだぞ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 11:37:48.74 ID:2IG6lYN40.net
そりゃこいつらニートだからな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 11:38:11.59 ID:2IG6lYN40.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 11:38:30.24 ID:2IG6lYN40.net
必要ないだろうけど次

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1599710179/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 11:38:36.21 ID:2IG6lYN40.net
おっぱい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200