2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

持続化給付金の話はここでしろ Part9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:07:23.29 .net
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
https://jizokuka-kyufu.jp

マイページ
https://mypage.jizokuka-kyufu.jp/loginpage

申請のガイダンス個人事業者
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp


前スレ
持続化給付金の話はここでしろ Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1596556836/

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 06:38:54.87 ID:LUUlmAz40.net
札幌ひばりが丘病院 医療用麻薬 ずさん管理を謝罪
https://youtu.be/n0cRiwEpJpE

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:29:13.09 ID:eGj2c6dI0.net
>>726
途中から不正者を正当化する規定を追加したのが間違い。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 08:43:01 ID:cyQlc+q30.net
審査遅いから、9月1日に最初からやり直したら4日に入金されていたよ。
前の申請は残ったままだけど、もう知らんわー。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:15:14.62 ID:ihTzw6mv0.net
この申請はすぐやらなかったが、結果論それで良かったかな
売上台帳の添付はさっぱりわからなかったが
調べたら答えがいたるところにアップされていた
情報も出尽くしているし
後でやればやるほどやりやすくなってる感じ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:24:28.58 ID:5yzbApV20.net
>>730
あなたが情弱なだけで普通は8月初旬で終わってる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:29:44.02 ID:ihTzw6mv0.net
>>717
それでいいんじゃね、コロナ自体は政府のせいじゃないからね
だが緊急事態宣言で国民へ自粛要請したことは政府の責任
その責任に対する補填という建前なんだろうから
1ヶ月程度の補填にしかならくても、まあ理屈は通る感じはある

不正に申請する人が現れるリクスよりも
正当に貰える人が貰えないリスクの方を避けることを重要視した感じだとしたら
今回の給付金がガバガバなのもしょうがない気はするかなぁ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:35:15.96 ID:ihTzw6mv0.net
>>731
期限が迫ってるなら申請は急ぐけど
そうでないなら急ぐ必要性はないからね
そっち側の立場だっただけですよ

多分95%以上の人はこの立場でしょ、早急に100万貰えないと存続に影響がある
個人事業者とか実際にはそんなにはいないはず

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:47:32.23 ID:eGj2c6dI0.net
>>731
斉藤は煽りしかできねーのか?
き、ち、が、い
しょうがいしゃ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:49:35.50 ID:eGj2c6dI0.net
>>732
オマエ日本語大丈夫?
じゃねって、斉藤の口癖やんけ
オマエ複数台で書き込みやめろや
うんこまん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:07:23.97 ID:ihTzw6mv0.net
身近な人に工夫さえしたら申請が可能な人がいる
仕組みが分かると、アドバイスができる立場になるわけだが
実際工夫1つで申請が通る人が身近に数人いても
俺はそういう人に何も言っていないな、お金に困ってるのは知ってるけど・・・
普段から確定申告をしていない人とかを相手にしないからね

こういう人は情報に精通しているか、または親身な人が仲間にいるかで差が出るが
真っ当にやってる人は早いか遅いかの差はあれど全員100万貰えるし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:10:36.39 ID:5yzbApV20.net
>>733
>後でやればやるほどやりやすくなってる感じ
これについての情弱な

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:25:52.54 ID:b6c6qafI0.net
知り合いの個人事業主は売上半減してるのに持続化給付金を申請しないって言ってた
なんで?もったいないじゃん!確定申告書とかオンラインで送るだけだよ?って聞いてもはぐらかされた
おれは思ったね「さてはこいつ確定申告してない無申告脱税野郎だな」と

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:29:54.58 ID:eGj2c6dI0.net
>>738
バカか、そんなヤツたくさんいるわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:44:07 ID:UzGTYIuq0.net
>>738
床屋の知り合いも貰わないって言ってた。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:59:56.31 ID:eGj2c6dI0.net
>>740
だからなに?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:08:43.17 ID:1VkcA7N00.net
無申告ヤローとかありとあらゆる税金滞納ヤローとかたくさんいるんだよ
微々たる額だけど税金滞納してるから
申請出来ないと思ってる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:09:35.93 ID:6p7GGxmV0.net
ペラペラしゃべるやつに
もらったとかいうやつは愚か者

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:21:18.85 ID:WodvOzm90.net
>>738
俺も人には貰ってないって言うよ
本当はとっくの昔に貰ってるけどね
こういうのは嫉妬仮面が現れるから、黙ってもらうに限る

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:37:57 ID:5yzbApV20.net
>>738
その人は間違いなく確定申告してないから受給資格がない
もしくはなにかしらの書類を揃えることができない
真面目に申告して税金払って真っ当に営業してる人ほど確定申告をきちんとやって必要書類を揃えてとっくに受け取ってるよ(もちろん50%減ありき)
使うか使わないかは別にして先を読んでもらえるものはもらうんだよ
使って経済回すもよしやはり必要ないとなれば返還すればよし
ギリギリにやっぱ必要だった申請したけどおせーーーとか文句いう経営者は無能なだけ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:45:32 ID:vtk6JOSN0.net
俺は300万円もらったけど
まわりには100万円と言ってる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:19:11.58 ID:eGj2c6dI0.net
>>746
自慢げに言わなくても、皆300万もらってるよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:38:43 ID:cFfk1zJG0.net
本間ですかぁ、うらやま

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:44:23 ID:UzGTYIuq0.net
出たよ、文盲の教えて構ってちゃん。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:51:09.94 ID:eGj2c6dI0.net
えっ?!貰ってないのw?
貰うなら満額の300万でしょ!
うわー、貰い方知らないのかー
まずはググれよ。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:53:56.64 ID:eGj2c6dI0.net
100万
開業してなくても貰える = 裏技で全員貰えます

200万
法人対象 = 冬眠してる会社を掘り起こす

5000万
秘密の裏技

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:21:11.53 ID:b6c6qafI0.net
みんな300万もらってんのか、すごいな
俺も法人持ってるけど節税用だから法人では売上70万しか上げてなかった
個人事業主と合わせて170万

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:55:39.35 ID:wycEHOiD0.net
今年初めて申告した奴は3年さかのぼって税務署に調べられるだろうね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:59:36.33 ID:eGj2c6dI0.net
>>753
調べるわけねーだろ
暇じゃねーんだよボケカス

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:04:46.87 ID:eGj2c6dI0.net
>>752
架空領収書作れば良かったのに
バカだなー
みんなやってるよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:05:12.98 ID:pYFCOZvI0.net
新規開業特例で今年の4月以降に開業届け出したんだけどもらえるのかな?ダメなのかな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:48:31.73 ID:+ISzoetg0.net
税金払いたくないから去年開業届だしてなかったけど100万貰えるから慌てて出した奴は俺だけじゃないはず

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:50:10.96 ID:+ISzoetg0.net
>>756
情報が少なすぎる
サポートセンター行ってこい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:10:11.61 ID:nE5KH2LU0.net
そう言えば行きつけの過疎った床屋怪しいな
古いレジはあるけどいつも数字を打たずにお釣りだけ出してくる
3500円取られるけど理髪協会?にもカネ払ってないかも
持続化の話したらそんなのあるんだフーン?みたいに妙に関心なかったしw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:19:27.97 ID:pYFCOZvI0.net
ん?情報ですか?
開業届け4月以降に提出
確定申告白色済み
去年年末開業

手元には業務委託書、納税証明書、

これでいけるのかな?
なんか開業届け4月以降提出だとダメって人いるみたいで

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:16:41.31 ID:ihTzw6mv0.net
まあまわりには給付金は貰ったとは言わないのが普通だよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:41:32 ID:/C+185Y80.net
>>752
両方合わせて売上170万?
なのに節税用?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:07:40.35 ID:Usff/oNw0.net
>>752
まじで?会社ごっこしてんの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:15:05.85 ID:nE5KH2LU0.net
法人と個人で重複してもらってる場合しょっぴかれてなかった?
重複以外で何か問題があったのかもしれんけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:18:00.98 ID:inRNX8wQ0.net
正直100万くらいでは焼け石に水、どうにもならない。信金から2000万融資受けた。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:21:43.68 ID:b6c6qafI0.net
>>762
>>763
170万は売上じゃなくて給付額ね、分かりにくくてごめん
法人は売上70万までなら所得0にできるから売上70万で止めてた。だから給付金70万しかもらえなかった
個人事業主は普通に売上あるから給付金満額100万もらえた
合わせて170万円なり

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:36:02.24 ID:eGj2c6dI0.net
>>764
バカかこいつ、1人1個って書いてますか?
3〜6つ会社持ってる社長さんとか会ったことないんですか?

あー、学生の君は、想像しか出来ないオナヌーでつたね^ ^
 

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:38:43.58 ID:eGj2c6dI0.net
>>765
100万は誰でも貰えるよ
貰えない奴は、空想学生かバカかアホだろ。
無料で配ってるのに申請もしないのか??

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:44:55.97 ID:wycEHOiD0.net
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:49:17.52 ID:Usff/oNw0.net
>>766
また分かりにくい話しだね
法人は所得税率は800万まで一律だよ?個人で経費にできない70万があるという事?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:55:02.48 ID:b6c6qafI0.net
法人売上を70万にしてる理由?
正確には78万ちょっとなんだけどここまでなら損金と相殺して所得ゼロ(法人税ゼロ)にできるので

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:58:20.73 ID:b6c6qafI0.net
損金78万の内訳は役員報酬65万と社保折半13万
役員報酬65万なら受け取った個人(自分)の給与所得控除に収まるので法人・個人どちらにも税負担が発生しない
あとは社保と合わせて損金78万

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:00:17.86 ID:Usff/oNw0.net
>>771
その損金を個人の経費にしないメリットがある?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:01:25.11 ID:Usff/oNw0.net
>>772
サンキュー

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:21:27 ID:D4K4g5Hz0.net
>>773
横だけど
めっちゃグイグイ絡むよね
所得税かからない70万を無理に経費にする意味がわからんな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 20:35:11.99 ID:Usff/oNw0.net
>>775
経費にしても70万分は所得税0という事が分からないんですね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:29:28.41 ID:inRNX8wQ0.net
>>768
いや100万も貰ってる。でも当然全然足りないので融資を受けた。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 21:32:20.37 ID:inRNX8wQ0.net
持続化が給付されないくらいで、樹海や自殺はおかしいと思うよ。どんなバランスシートなんだ?
それなら事業を畳んで生活保護でも申請しなよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:06:17.46 ID:rZFPYDw90.net
>>778
それはネタらしい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:09:05.27 ID:rZFPYDw90.net
>>772
それアウトっぽいぞ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:29:54.76 ID:D4K4g5Hz0.net
>>776
正直なのは悪いことではないと思うけどね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:40:24.25 ID:b6c6qafI0.net
>>780
何がアウト?
個人と法人は別の事業をしてるよ
同一事業の売上を個人と法人に分散させてるわけじゃない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:36:55.39 ID:7xU579Tk0.net
赤枠かれこれ1ヶ月近くついてるけど
振込は本当にあるのかな?
コールセンターに連絡しても審査中なので
お待ち下さいの一点貼りだし

重複申請した方早いのかな??

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:44:42.35 ID:DOniXu6P0.net
>>783
前のスレで遅い場合は申請しなおしたら、やり直しの方がすぐに振り込まれたと書いてあったよ。
俺もその通りにやってもらえたわ。

遅い方は2週間ログインせずに、放置したら消えていた。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:45:24.24 ID:DOniXu6P0.net
>>782
損金は報酬に充てれんだろ。
バカタレ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:32:47.82 ID:JGtLxTvh0.net
損金は報酬に充てれる?
意味不明な話は他所でやってくれないか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 06:17:03 ID:m8zZf8Xi0.net
>>785
もうちょい詳しく反論しないと
ただの老害爺さん扱いされるよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 06:36:02.52 ID:mekCKqGG0.net
>>772
経営者や役員に対する役員報酬は、従業員給与と違い、税務上さまざまな取り決めがあります。例えば、従業員給与は基本的に全額損金(税務上の費用)に算入できますが、役員報酬は毎月同額でなければならないなど、一定の方法などで支払われたものでなければ損金に算入できません。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 06:40:32.59 ID:mekCKqGG0.net
法人は毎年確定申告義務があるからなぁ
https://www.century-partners.jp/article/16108531.html

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 07:59:07.50 ID:5rnFh8sL0.net
>>788
そんなの当たり前だろ
法人作って節税っていうのはよくある話
だけど社保が強制になるので、あんまり意味がないことが明らかになっている
法人に移した収益は給与で削るのが普通
なんでか?
給与だと給与所得控除が使えるから
ここがでかいんですよ
法人と個人で両方同じ業務してる場合は利益がどこに帰属するかが問題になる場合はある
法人って言ってもなにもしてないよね?ならもちろんダメ。
そこだけ注意だね。会社法上は競業避止義務も考えなければいけませんが。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 09:30:55.54 ID:vlfgHtGN0.net
なんか審査甘くなったのか?
明らかに通るはずのない資料で通ったみたいな話を聞いたんだけど
6月の売上が50%以上減少→添付した申告書概況書は今年の申告がまだだったらしくR1年5月決算期のもの

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 09:51:19.64 ID:m/B65xgx0.net
>>791
全事業年度申告終わっていない場合は前々期と比較
元からあるだろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:00:17.80 ID:HQ0/jFsy0.net
あまりにも遅いので
申請取り下げてデロイト版の方に再申請
しようとおもうんだけど
コールセンターに連絡したら取り下げたら
再申請が出来ないって言われたんだけど
できるよね??

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:04:56.09 ID:QADbEK920.net
できねえって言ってんだろうが
できねえんだよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:11:26 ID:UQdMa7kD0.net
>>793
 そりゃ 8月くらいに申請しているやつなんか緊急性がないと思われてるんだから
不正問題も合わさって じっくり精査されて当然。「電通・中抜き」って騒いでいた奴らを恨みな。

資料の不備・不鮮明な人たちは 列の後ろに回されているっぽいな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:14:21 ID:KKP562S50.net
>>793
そのまま申請すればいいと思う
最初の3つの選択を間違えたけど、
最初の選択は、あとから修正不可能と言われて
削除するまで再申請するな言われたけど
デストロイヤーで申請したら4日に振り込まれていた。

9月
1日 申請
2日 修正依頼
3日 赤枠
4日 振込

前のは、修正依頼のまま放置。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:14:46 ID:HQ0/jFsy0.net
出来ないんか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:16:26 ID:HQ0/jFsy0.net
>>796
今の申請はそのまま放置しといて
新しくデロイトの方に二重申請と言う形でやればいいって事ですかね?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:24:01.94 ID:KKP562S50.net
>>798
不正じゃないなら、
後でなんとでも言い訳すればいいんじゃないか?
1日でも早く手に入れたいでしょ?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:32:38.63 ID:KKP562S50.net
2回振込されていたら、1回分を返したらいいやんけ

それよりも
怪しいサラリーマンや反社会みたいなヤツや経費誤魔化したヤツを捕まえろよ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:00:39.93 ID:VZV2XzJM0.net
Twitterでも8月の盆くらいまでの申請者は2週間でちゃんと振り込みがあってるけどね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:15:19 ID:HQ0/jFsy0.net
いや。普通に申請出来んかったわ
すでに申請されてますってでた

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:19:26 ID:jqzntQSQ0.net
8/31に申請したけど1週間で不備の連絡来たから、動いてなくはなさそうな感じ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:51:06.66 ID:KKP562S50.net
不正ぽい書き込みしてねーか?遅い奴らは

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 12:23:36.06 ID:HjabQGZ+0.net
今年初めて申告する奴は後から徹底的に調べるって言ってるのに
お前らチャレンジャーだな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:00:00.60 ID:KKP562S50.net
>>805
しゃーねやん
いままでダメだった雑所得や給与フリーランスも
6月末に受給資格対象になったからなー。
それ知ったの8月の人もいるだろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:43:41.97 ID:AK30DUQe0.net
申請から1週間程度で振り込まれるでしょ
必要書類の添付に間違いがあるから不備を修正する告知がなされて
修正のやり取り分だけ申請が遅れるだけでしょ
納税証明書あたりで引っかかったならそこから申告の修正が
進まないだろうけど、それ以外ならすぐ修正はできるし

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:45:59.97 ID:h44b+ioe0.net
別に調べられてもいいじゃんね。
不正してないんだから。

このスレで一人慌ててんのはガチ不正組でしょ。
書類偽造や給付のための書き換えしてなきゃまず大丈夫だよ。

コロナ理由にサボったはそもそも給付の概念から外れてない。


自分が人に金貸すときに許せる範囲にしとけ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:54:28 ID:iNr+MeIj0.net
デトロイの方って審査が進行してたら審査中が赤字になる仕様?
2日に申請して申請済みしかまだ赤字になってないんだが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:00:07 ID:AK30DUQe0.net
>>802
記載か添付の不備がありの修正告知なら4〜5日あれば来るだろうから
それがなくて、申請後に10日程度経っても振り込まれていなかったら
一般的ではない何か変な感じになってる状態やろね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:15:47.22 ID:5CA40v+m0.net
うちも二日に申請して申請中が赤字のまま
Amazonみたいに完了メールくれるとかもうちょっとわかりやすくできなかったのか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:35:27.90 ID:rQmLQIyc0.net
>>809
>>811
俺は一日に申請したが未だに申請中のままだわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:09:15.72 ID:KKP562S50.net
youtubeの、赤枠確定は誤情報だから
さっさと削除しろや

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:11:10.46 ID:mD4jCNWV0.net
赤枠消えてから2週間目突入しましたよ。
嘘ツキチューバー死ねや

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:12:59.15 ID:STCpMx/G0.net
>>810
何も来てないから完全に放置か

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:50:27.71 ID:KKP562S50.net
前の電通の方が良かったかも
今のデストロイヤーは17時以降はメール来ない
電通は夜中まで来てたのにな。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:24:14 ID:HjabQGZ+0.net
これホントかよ火事場泥棒じゃーねい?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5232e87fd4784b7caf368f4df8cdec193bcc220

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:35:50.01 ID:yrCkxmKd0.net
重複申請ってアドレス変えてするんだよね?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:56:04.63 ID:m8zZf8Xi0.net
>>817
まぁ、それでも余裕で通るのが電通時代

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:57:41.69 ID:u5aswOAY0.net
>>818
それやったら、詐欺の構成要件に該当する。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:14:14 ID:qi950u+t0.net
こういうのって女アホだよね
受給の主体が自分だから、返還するときは二割増しで返すのも自分。

店に払った手数料20万を取り戻せるわけない。いきなり-40万になる。


結果、資金ショートして岡村が喜ぶ風俗落ち。

まぁガールズバーでやくざですか?って聞いたらホテルでレイプもあったし、店も逸れ狙ってるかもね。
すぐ稼げるところいくならーって。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:38:18.92 ID:mD4jCNWV0.net
残念ながら、そいつら捕まってないよ。
別のスレでその女いた。

こいつら捕まったら、街の商店街のババアとかも対象になるんだろ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:42:43.02 ID:mD4jCNWV0.net
記者も想像や5chの嘘情報元に書いてるんだろ
夕刊フジとか、チャネラー多そうやんけ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:59:06.38 ID:HjabQGZ+0.net
夕刊フジ確かに嘘くさい
手数料20万なら安すぎ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:14:00 ID:Ac5SYfih0.net
>>820
アドレス同じにしたら申請できなかった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:52:05 ID:iReRJZFc0.net
まぁ悪人が二割増しで返還させられるのはメシウマでしかないからどうでもいいよ。
こんな割りのいい運用ないね。

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200