2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです196

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 10:21:31.55 ID:VJEqcCZN0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。


※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1596968656/

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:28:35.06 ID:ryDlzsjl0.net
たまにしか覗いてないけどここって本当に倒産しそうな人あんまいないイメージ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:47:46.62 ID:gDm6qhmt0.net
おれ、物は売れんしスロットばっかやって遊んでたんだよ。
あることがきっかけで売れ出してスロット行く暇なくなって
個人から法人にして給与100万に設定してさ。

現在、言わなくても分かるよな?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:11:59.52 ID:wdwLQBXy0.net
うすぺらさん、JT勧めてるけど
配当利回り以上に、どんどん株価下げてるじゃん
日本株なら、せめてオリックスじゃないの
おれは日本株やらないけど
いでこでダウインデックス ニーサでVTIインデックス
あとは米国個別

717 :うすぺら:2020/09/14(月) 23:46:08.74 ID:L7X4gUkN0.net
まぁ1つの銘柄にインカムゲインとキャピタルゲインの両方を求めたら後々ゴッチャになって判断を誤る危険があるのでインカム目的なら気にしなくてもいいかもしれません。

718 :うすぺら:2020/09/14(月) 23:58:15.00 ID:L7X4gUkN0.net
矛盾してますが、別に配当目的を俺はお勧めしていません。ですのでJTも勧めてはいません。
種銭が大してないのに配当目的で株を買ってもセミリタイヤ達成できないので。
サラリーマンなら時間も無いし放ったらかしなので配当を気にして買ってもいいと思うけど。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:14:39.65 ID:sMnlhUsE0.net
またスレチの自演が嘘八百並べた自慢話か
暇をもて余す机上の詰まらぬクソ長文は勘弁してよ(笑)
何をしたいかよう分からんが、この浅いうすっぺらな奴死んで欲しいな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:16:45.18 ID:LONinvDt0.net
FXで儲けてる人うらやんでる人いるけど、
あれレバレッジ最大限25倍までかけてるよ
株なら2倍でも大きいとおもうけど、25倍って。。。
出演者、すぐ退場すると思うよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:40:30.76 ID:yLLhNcR90.net
>>713
なら他に行きな。ここは倒産しそうなスレ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:53:55.21 ID:Y/6Z55vk0.net
fxやるなら株だろ。株は経済の勉強になる。fxは博打

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:04:54.09 ID:DN6tRX+l0.net
>>722
両方とも似たようなもの

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:30:53.23 ID:IHFy0ymC0.net
>>707
いまヤフーファイナンスのjtのページみたけど
jtの国内たばこ事業って事業割合28パーちゃうの?
10分の1程度ってのはどこから?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:04:12.07 ID:ZMxEc8WD0.net
>>706
ねーだろそんなの

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:04:51.33 ID:ZMxEc8WD0.net
>>700
あそこしょっぱいよな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:06:22.43 ID:ZMxEc8WD0.net
>>720
株のほうがやばい。FXのがロスカあるから素人にはまだマシ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:07:11.95 ID:ZMxEc8WD0.net
>>722
株は経営、FXは経済な

729 :うすぺら:2020/09/15(火) 02:12:43.35 ID:Y4UPyPAE0.net
>>724
国内たばこの市場は日本の他に中国、マカオ、香港も含む計4ヵ国だった気がした。どこで見たかは忘れたすまん。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:17:20.51 ID:1XkjdJ3A0.net
【岐阜県】「緊急資金」8月申請、県内は半数超が外国人 留学生の相談増
https://www.gifu-np.co.jp/news/20200911/20200911-272802.html

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:55:18.15 ID:IHFy0ymC0.net
>>729
jtの決算資料見ググったが、おそらく国内たばこ事業のうち、中国事業部の販売分のことを指しているものと思われる
✳ネットで見られる古い決算資料で中国事業部について、「国内免税市場及び
 当社の中国事業部管轄の中国・香港・マカオ市場の販売数量32億本があります。」の記述がある

ただしこの中国事業部の販売数は日本国内での販売数に対して多くなく、
2017年の決算データだと国内販売929億本に対し中国事業部販売分40億本
 ソース:「2017年度 決算補足資料(データ集) - JT」でググってくれ

為替とか関税とか絡むと単純に本数比イコール売上金額比とならんかもしれんが
さすがに3ヶ国合わせて日本の5%程度の本数じゃあ売上もしれてるのでは?
つまりjtの国内たばこ販売が無くなると売上も25〜30%減るってこと

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:00:42.90 ID:vv+TwAFa0.net
>>725
あるんだよ、俺も教えてもらったとき
すげーと思ったわ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:02:04.82 ID:8IzV6lVx0.net
俺マイナスだからそもそも税金関係ない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:06:53.10 ID:BcymokZV0.net
家族でやってるんだが、とれる給料枠は知れてるから
本当は俺が死ぬまでは息子には外で働いて欲しい
其々が薄給で店が成り立ってる
「たわけもの」の語源が脳裏を行ったり来たり
景気が良い時は頑張れば何とかなってきた
いや、俺の経営力がダメなんだな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:17:12.19 ID:SXF490CY0.net
>>734
息子さん、いくつ?それであれば早く伝えてあげなよ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:24:11.49 ID:+usXPoS00.net
うすぺらの人ほんと浅いとこうろうろしてるよなぁ
何の仕事してんの?
どうせ本業も浅いんだろうなぁとしか思えない書き込みばっかり

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:30:20.92 ID:YqdECfTk0.net
自分も知りたいわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:33:17.74 ID:+usXPoS00.net
定期的に港で商品出荷するんだが荷受けの人に
「同業者のAさん今いくつぐらいだ?」って聞かれた
うちの親父が73だから多分80手前ぐらいじゃないかって話したら
「だいぶ衰えてきてる」って話からどんな仕事してきてるかちらっと聞いたけど
やってることが賢いなーと。そりゃ親父ボロ負けするわけだ
ってのが感想
Aには後継者いないし「次はあんたの時代だな」って言われた
それ見越して仕事やってたから読み通りだけど賢い人はなにやってても生き残るわ

739 :うすぺら:2020/09/15(火) 08:35:09.52 ID:Y4UPyPAE0.net
>>731
調べてくれてありがとう。なんとなく思い出したわ。日本たばこ(株)だけど日本たばこ売上は全体の10分の2.5と修正でよろしくお願いします。

740 :うすぺら:2020/09/15(火) 08:52:41.47 ID:Y4UPyPAE0.net
>>736
NG登録すればいいと思います。なんかね、5ちゃんて他と違って全員を相手しなきゃいけない、全員に納得してもらわないと、みたいな雰囲気があるよね。
別に俺は10%相手でいいし、何言っても絶対受け入れないマンが発生するのは必要悪だと思っているので。
君の>>738の文章なんてマジで薄っぺらーって俺は思うんだけど、別に君のことなんて興味ないし関係ないけど、時々NGよろ〜って相手しなきゃならんからめんどくさいね。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:53:32.92 ID:JsZIXjly0.net
>>738
お前の感想よりその人がやってる賢いことの方が1000倍情報価値がある

742 :うすぺら:2020/09/15(火) 09:09:20.14 ID:Y4UPyPAE0.net
うん732の空っぽの文章を見て何か感じた人もいるだろうし。
あのさ、多分空っぽって見て敏感に気にしちゃうかもしれないけどもっと自信を持って生きていきなよ。
俺は薄っぺらいってここで書かれても本当に全く気にならないよ。しつこくて他のログっている人に迷惑かけているかもしれないから本人にはNG登録すりゃ済む話じゃね?って時々諭すことはするけど。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:28:22.94 ID:BcymokZV0.net
>>735
この仕事が好きみたいでね
やりたいんだってさ
歳は言えないが若いよ
同業他社でやったら?と言ったんだけどね
あまり伝わってないのかな
うちがどうしようもなく貧乏なら話は簡単
微妙だから全員が動けなくなってる
ギリギリの線ってあるでしょ? 
そういうのがやっかい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:29:00.82 ID:LyrfQby70.net
>>738の感想には何の情報価値もないんだよな

745 :732:2020/09/15(火) 09:38:25.58 ID:JSlsMatr0.net
あほが何回も気にして出て来てワロタ
自営やめて雇われになるって言ってたやつがいつまでここにいるんだ?
存在自体がスレにいらんだろ?
ネットで見たりだれかに聞いた話自分の頭で咀嚼せずにペラペラ話すやつからは知性を感じない
>>741
俺と同じことずーっとずーっと前からやってる話聞いたからだよ
賢いやつが体力あったらそりゃそうなるわって話
近所の卸から小口で仕入れずにその先の出荷元まで足運んで仕入れてるんだとさ
片道5時間の距離でも足運んでトラックで寝て仕入れて帰ってきてまた朝から仕事してるって
うちの親父は卸から仕入れて「高い」ってぶつぶつ言いながらずーっと仕事してた時代に
それやり続けてたらそりゃ億貯まるわって話

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:45:17.79 ID:JSlsMatr0.net
親父が卸に「まとめて買うからまけてくれ」って5000円値引きされて仕事した気になってる時にさ
5万円安く同じもの仕入れて帰ってきてる同業者がいて
同じ値段でバチバチやりあってたらどうなるかわかるだろ?
こんなうちの親父みたいな人でも商売やれてたんだから昔はよっぽどぬるかったんだなーと

747 :うすぺら:2020/09/15(火) 09:56:26.70 ID:Y4UPyPAE0.net
少なからず数人が俺と同じように>>738が空っぽだと思っていてまだ一応このスレは正常を保っているんだなと感心したわ。
まぁ俺の存在も受け入れ難いというのも分かるけど。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:11:09.06 ID:oJHuDLPW0.net
今196か。
オレ2008年の1の時からいるんだけど倒産しそうで川原で生活してる人の話とか面白かったなあ。
あの人今どーしてんだろ。
今はスレチ野郎のコメント多すぎて飛ばし読み。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:20:05.77 ID:BcymokZV0.net
親が「億貯めた」のが本当だとしたら(自分が貧乏過ぎて嘘にしかみえないw)すごいね
その時点で、今どんなに業績落ちていても「それほど悪くねーだろ」って思ってしまう
うちの親の生涯はとても尊敬しているけど遺した現金はほぼ無かった
人生は厳しいわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:40:05.94 ID:LONinvDt0.net
金ないなら帰れよ くそ留学生
どうせ中国人だろうが

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:48:47.82 ID:IyOeAWAo0.net
女の腐ったのみたいな細けーこといつまでもグダグダ言ってるのはこのスレにはいらねーんだよ
武士は食わねど高楊枝、自営は暇でも幕の内弁当

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:15:09.96 ID:JSlsMatr0.net
>>749
俺の親じゃなくて同業者のじいさんの話な
息子が開業医らしくて開業費用の2億俺がキャッシュで出したって自慢してきたことがあったなーと
近所の中古物件買って更地にして駐車場にして賃貸収入得てたり
まぁ賢い豪傑みたいなじじいだわ
儲けるポイントおさえてて出すとこには出すし出さないとこは徹底してる
別の同業者から聞いた話だと
飲み屋の姉ちゃん口説いて貴金属贈ったりして囲ってたらしいんだが
別れ話になった途端に「贈ったもの返せ」って言ったんだとかw
他にもクズエピソードいろいろあるんだが金に対する執着がえげつないから成功してるんだろうなーと

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:01:52.60 ID:8IzV6lVx0.net
遅かれ早かれ絶対ある程度戻ると思われる株に200万ペリカ突っ込んだわ
もうこれで+になるまで絶対放置するわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:21:38.17 ID:LONinvDt0.net
俺ナスダックに2900万突っ込んで暴落したw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:37:59.63 ID:8IzV6lVx0.net
取り返しのつかない事になってるのはコニカミノルタとJTくらいなもんで
残りはまだ数年すりゃ逆転の可能性ある

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:33:12.83 ID:pjXgWEh80.net
下がり株の配当高いのは当たり前
どうせ減配になるんだから

757 :うすぺら:2020/09/15(火) 15:10:28.00 ID:Y4UPyPAE0.net
人それぞれライフスタイルが違うから何とも言えないけど、住宅ローンがある人は株より先ずはローン返済という考えがあるよ。

俺は事業借入金はもちろん住宅ローンも返済を終えている。なぜそういう判断を当時して行動に至ったかというと、株などは確実にプラスになるとは限らないけど、住宅ローン返済は確実にプラスになるから。リスク無しで毎年数%の利回りを得られるようなもん。
だから家を買っちゃった人は今はせっせとローン返済をしよう。住宅ローン返済に勝る運用なし!って格言をどっかで見たわ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:30:17.57 ID:AGbE8MBJ0.net
最近、住宅ローンを払えない人が増えてるんでしょ?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:35:34.01 ID:8IzV6lVx0.net
うちは実家のローン引き継いだだけなんで
30代の頃返し終わったからとりあえず最悪アルバイトでも生きては行ける

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:37:06.01 ID:fCxelqNl0.net
すげー 普通のことを講釈たれてるな

つか、うすぺらはもう来ない宣言してたと記憶してるんだが

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:44:44.67 ID:JSlsMatr0.net
金利1%で金借りれるなんて普通はなかなかないし
返す金を投資にまわせばいいみたいな立場の人もいるわけで正解はこうだなんてとても言えないけどなw
頭良いねー!さすがだねー!って承認されたくてわざわざコテつけてんのか?
雇われになるやつは来なくていいから何しにきてるんだまじで

762 :うすぺら:2020/09/15(火) 16:13:50.12 ID:Y4UPyPAE0.net
そういや不思議なことにアンチとか現れるとNGしたらスッキリってレスがあるのに俺の場合は全く無いな。まぁほんとNGお勧めなんだけど。俺がお勧めって書くのなんか変だが。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:25:05.87 ID:fCxelqNl0.net
NGにすることないでしょ。バカにしてたのしんでるんだから。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:53:11.32 ID:2F3svWAj0.net
俺は住宅ローンは18年で繰り上げ返済済み。

>>761
コロナ融資は3年据え置きの利子補給3年+自治体で2年だから当然借りるよね。
こんなチャンスは二度と無いと思う、倒産しそうな俺でさえ借りれたのだから。
このまま3年気持ちの余裕でなんとかやれそう、もし手を付けそうなら廃業も視野にいれる。

765 :うすぺら:2020/09/15(火) 16:53:20.84 ID:gACt7mNm0.net
でもかなり差を感じる。
まぁ楽しいならそれでいいんでない?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 17:29:16.92 ID:BcymokZV0.net
>>752
ああ、人の事ね。

上を見ればキリがない
下を見てもキリがない
現状に感謝満足しつつ
健康的な心を持ちながら向上心持ち
楽しみながら日々仕事したいものだ
せっかくの自営人生なのだから

767 :うすぺら:2020/09/15(火) 18:25:39.18 ID:gACt7mNm0.net
前にも書いたけど、内容がどうでもよさそうなのはスルーするかもしれないけど気にしないで。
一生懸命書いただろうから読んであげなきゃと思うんだけど読む義務なんて無いし、空っぽを読むのがほんと苦痛なんだよね。新手の嫌がらせか?って思ったりする。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:32:37.48 ID:JSlsMatr0.net
>>766
そうだよ。こんな誰でもやれるような仕事よくやるなぁwww
とか言いながら2億息子に出した話してきたわwまーおかげで後継者いないのはっきりわかったし
「未来に存在しない者」って認識でライバル視はしなくなったけどな
うちの一番近い同業者で300mぐらいしか離れてないから毎日目につくんだよ
いなくなったら寂しくなるかもしれんがやるべきと思うことやるだけだな
パソコン届いたのにいじる時間がないorz

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:32:40.22 ID:NOG+7EKA0.net
任天堂がヤクルトスワローズを買収かもだって

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:34:12.39 ID:fCxelqNl0.net
自分に諭してるのか、まあそうなるわな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:41:50.62 ID:JSlsMatr0.net
あれ?俺のこと叩いてた>>741やら>>744はどこいったの?
ちゃんと感心した中身書いたんだけど単発で煽り入れるだけのあほうは誰かの自演かな?
誰だろう?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:42:34.99 ID:cQru/GEl0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

菅新内閣の概要が判明/枝野立憲代表「年内は・・年内解散はやめて・・」その理由
https://www.youtube.com/watch?v=-qkpxit2kzQ

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

773 :うすぺら:2020/09/15(火) 18:45:21.50 ID:gACt7mNm0.net
>>769
任天堂とヤクルトスワローズってイメージが合うね。これは良い話だ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:47:42.37 ID:fCxelqNl0.net
任天堂マリオスターズかな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:57:50.68 ID:cFYO8Wd60.net
毎月11万5000円の住宅ローン3年目突入
不動産屋が10年は繰り上げ返済したら損だっていってたのでしていない。
繰り上げ返済できる余裕はないんだけど。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:29:47.82 ID:qTnjlGIb0.net
住宅ローン懐かしいなぁ
死んだ親父がガンでぶっ倒れていきなり月11万8000円の住宅ローンを背負わされた時の絶望感と言ったらw
400万円下りるがん保険入ってたから速攻で全部繰り上げに使って8万6000円まで下げて
地獄のように働いた思い出

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:01:57.27 ID:AGbE8MBJ0.net
>>766
胸に染みました。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:29:23.03 ID:MHC80a880.net
上を見ればキリがない
下を見ればアトがない
はぁ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:43:21.40 ID:4s0QALtQ0.net
>>776
え?保証人にでもなってたの?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:11:40.65 ID:x7IzBfJg0.net
普通に考えてローンより遺産の資産価値が有れば普通払うわな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:33:01.38 ID:6pHkEWqX0.net
>>779
普通に相続だろう。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:53:59.42 ID:szRXUimB0.net
>>776
団信に入ってないのはありえないから。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:12:08.20 ID:TMNvtZQL0.net
>>771
お前がカスな書き込みをしたから
叩かれただけだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:14:04.60 ID:te++GrIm0.net
どうしておんなの人って高校生くらいになるとビッチ化するの?中学生までうぶなふりしてるのに

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:19:33.99 ID:jkgholgO0.net
そりゃ性欲が出てくるからでしょ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:26:11.97 ID:2KGUBN5s0.net
>>782
ありえないんだ。

>>784
まあ15も過ぎれば結婚してた生物だからなぁ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:26:47.53 ID:KiZrO0Ru0.net
もうテレビでもコロナコロナ言わなくなってきたね
実際俺らは今が1番窮地の状況なんだけど忘れ去られていきます

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:35:50.69 ID:V5bLpD+r0.net
>>787
洗脳の第一段階完了
次はビジネスモデルの変革、我々は淘汰されます

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:03:29.85 ID:jkgholgO0.net
このままだと裏技使わんと持続化給付金もらえんで終わるな
ずっと2割減が続いてるだけ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:45:46.00 ID:LMTABvTn0.net
スナックで一時間くらい飲んだら二万取られた。
ぼったくりやん。
って思って交番に行ったら、警官に「それ、普通」って言われたわ。くそが!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:57:08.25 ID:anksnFP+0.net
そんな散財できる事が羨ましい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:04:03.90 ID:ih8Q8SqH0.net
昨日、いろいろな業種の人と集まる機会があったんで報告しま

クルマ屋(整備と販売)
軽とかは変わらず売れてるらしい
しかし高級車に乗る層が不景気で、売上利益ともに3割ほどダウン

料理屋(宿泊のない料理旅館みたいなもの)
企業の集まりは壊滅状態だけど、家族親族の集まりはまあまあ
結納式とかそっち関係での利用が、密を嫌う層に人気だとか
よって昼間はそこそこ、夜は激減で全体にはまだまだ厳しい

機械メンテ屋
製造業相手の機械をメンテしている
メンテの間隔が長くなり、厳しいらしい
取引先の工場では人員削減が急ピッチで進行中だって

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:05:41.70 ID:ih8Q8SqH0.net
俺が飲みに行ってるカラオケスナックは
2時間飲み放題食べ放題3000円ポッキリの場末だわw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:10:19.47 ID:2KGUBN5s0.net
作業員系も厳しいっぽいな。

コロナスタート時はまだ建設中の工事があったけど完工した後は減っているみたいな。
そりゃーざっと考えても宿泊施設や商業ビルとかの開発工事はないだろう。
家なんかの大きい個人購買もコロナで雇用不安があれば購入は見送る。
財政も公共事業やってる場合じゃないほど福祉と医療に金が必要。
企業の新規出店や設備増強は白紙。


尋常じゃない数の人手があまってくるで。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:10:57.76 ID:2KGUBN5s0.net
>>793
でも スナック ってそういうイメージ。
おつまみでて数敗のんでで数千円。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:26:57.83 ID:szRXUimB0.net
>>786
ガンが見つかったら団信付きで借金して土地家を購入する。
めでたくガンで死亡したら、借金は団信で返済で、
遺族に資産が残せる。
カネモチはみんなそんな死に方をしている。
生命保険には入れないけど、団信は大丈夫。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:31:49.45 ID:nuzUpqEs0.net
もうコロナも飽きられぎみだしすぐ回復するわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:37:17.64 ID:ih8Q8SqH0.net
>>797
もう生活様式変わってしまったから回復なんてしないわ
このままズルズル昨対割れが長期間続くと思うが

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:50:16.90 ID:2KGUBN5s0.net
>>796
そういうことを言ってるのではなく
ほぼほぼ団信に加入するん?って話。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:54:58.32 ID:ddcgiMvL0.net
うちの親も団信入ってなくて500万円残ってたけど親父の貯金で精算したなあ。
昔は入るか入らないか選べたみたいだね。今は強制みたいだが。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:57:18.28 ID:MS8vFGOM0.net
>>792
面白そうなところに行ってますね。そんなところ行ったことないんで。

緊急融資で国金から借りれるだけ借りたんだけど、本業は2割減で真綿で

首絞められてる状態、じり貧になる前な新規で事業始めたいけど、

地元特産の梨を使ったスープ or カレー or 焼き肉のたれ を作りたいと

思ってる。食品とは全然関係ない業種なんで、工場作って設備入れてって訳には

いかないからどっかの食品会社に外注したいけ、どどのくらいのロットだったら

受けてくれると思う?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:59:26.46 ID:2KGUBN5s0.net
売れなそう&時間かかりそうだな。まにあうのかね。

>>800
物によっては年齢制限で入れないから、高齢化社会&晩婚化で
返済期日がクリアできない人って結構いると思うわ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:08:59.34 ID:jkgholgO0.net
そうそう回復しないだろうし働き方も色々変わるだろうしな
うちもそうだけど田舎なんか人が動かんから夕方の営業辞めたところが結構あるわ
近所の1000カットも営業時間2時間短縮したし
うちも夜まで開けても売り上げ大して変わらんからやめた

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:12:29.79 ID:jkgholgO0.net
居酒屋も5時から10時までみたいなところ増えたな
自宅兼居酒屋だから12時まで開けなくても一緒だそうな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:21:45.70 ID:jkgholgO0.net
昔はラーメン屋も昼から夜まで通し営業だったけど昼休憩するようになって
流行る時間だけにシフトチェンジしていったように
自営業も客の顔色なんかもう窺わなくても良いと思うわ
そうじゃなきゃ食べていけないならそうするしかないけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:22:04.45 ID:ih8Q8SqH0.net
>>801
最低でも50万とか100万からしか受けない思いますけど
俺なら食品販売の条件を満たせて家内制手工業的にこじんまりネットで販売します
名産とか漬物とかアイデア加工品なんかの製造直売が夢あるけどな〜

>>803
ウチも現在時間短縮してます
2時間ほどだけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:29:16.96 ID:jkgholgO0.net
>>806
人間は8時間働くのが当たり前とかそういう概念すらなくなっていくと思う
利益が出ないのに出社したり店開けてもしょうがないからね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:33:50.71 ID:jkgholgO0.net
利益って言うか仕事ね
仕事がないのに会社に行ってもしょうがないって事にもうみんな気づき始めてると言うか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:44:05.75 ID:q686gQiP0.net
>>799
普通は団信に入ってないと貸さない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:53:53.26 ID:x7dGjK+90.net
>>801
そう云うのは地元の商工会に聞くんだよ。地元で加工しなきゃ意味ないし。
もしかするとすでに試作があって販売会社を探してる場合もある。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:59:11.73 ID:2KGUBN5s0.net
>>805
個人飲食の昼休みは昔から普通にあったよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:00:36.14 ID:2KGUBN5s0.net
>>809
厳しいんだねえ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:01:46.79 ID:jkgholgO0.net
>>811
儲からんのに店長く開けてもしょうがないって事が言いたいだけだよ
今も年寄りに嫌味を言われるけどそんなもん仕事がないからですよと一言で済む話

総レス数 1007
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200