2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自営業ですが倒産しそうです196

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 10:21:31.55 ID:VJEqcCZN0.net
借入返済残、義理、見栄、責任感。
保ち続けなければならないモノはたくさんあるけれど、何より大事なものはアナタ自身の健康と健全なこころ。そして健全な財務の構築と維持です。
店舗を運営されている方だけではなくて、自営業をやられている方全般OKです。

※ROM専の方も、積極的に現状の御報告等よろしくお願いします。


※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1596968656/

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:46:48.57 ID:2KGUBN5s0.net
>>815
?そんなにすんの

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:19:48.87 ID:ih8Q8SqH0.net
和田アキ子も“コロナ”に勝てず、オーナー店『わだ家』ガラガラで10月閉店へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d46dc95f7569b0d6eb1f13a36b36214bf7c13846

辞めれる人は勝ち組だなー

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 15:49:56.63 ID:uPnP8Tf50.net
もう疲れたから辞めたいんだけど今日、持続化補助金コロナ型書類送ったわ
ほんと辞めれる人は勝ち組だわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:10:29.60 ID:QEFjd6dm0.net
うちは店の借金もないしローン無しの持ち家だから辞めようと思えば今すぐにでも辞められるかな
ただスキルがないんでその後はパートタイマーで一生終えるしかないけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:21:23.48 ID:EfaLLY3r0.net
今スキルを身に付けるとしたら何がいい?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:23:30.69 ID:QEFjd6dm0.net
>>820
死に物狂いで投資の勉強が一番だと思うな
英語覚えたり本当に死に物狂いで

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:29:01.47 ID:EfaLLY3r0.net
>>821
確かにそうだな。ありがとう!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:29:50.90 ID:szRXUimB0.net
>>816
それぐらいはしたと思う

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:32:52.48 ID:QEFjd6dm0.net
100万円貯まったら資産運用しよう300万円貯まったら資産運用しようってずっと思ってて
俺なんかいざ頑張って貯めて運用できなかったからなwむしろ減らしたし
ただ仕事して貯金するだけの人生ならサラリーマンやってたら良かった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:44:37.16 ID:2KGUBN5s0.net
100や300万は運用というよりほぼ投機だから、素人からなら運もあるよ。
100万からはじめて半年で動かせなくなる奴いれば
最初の1年で倍以上になってその後も実地で勉強できる奴もいる。

最初の1年でプラス収支になればかなり経験つめるから自分のスタンスが
できあがってくるけど、そこにたどり着かない人が多い。

出鼻でくじかれるのは結構運だと思うわ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:01:37.24 ID:uPnP8Tf50.net
>>824
サラリーマンなら休日日数も安定しているから働いて貯金して趣味を楽しめるでしょ
ブラック企業でなければ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:25:44.84 ID:szRXUimB0.net
>>825
丁半博打と同じだから勝つやつも居るし負けるやつも居る。
勝ち続けるやつも居るし負け続けて退場するやつも居る。
勝ちに理屈なし負けに理屈ありなんだけど、
理屈がわかる時にはすってんてん。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:28:57.32 ID:QEFjd6dm0.net
結局投資資金を600万円まで増やしてやってみたけど結果50万円前後の損でいったりきたり
増えないし本業はほとんど利益出なくなったしもうそろそろ終わりかなw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:29:37.78 ID:mgDOhe7a0.net
>>796
人間ドックや大腸検査のたびにポリープできてるんで良い話聞いたわ。
銀行が金貸してくれるか謎だけどなー

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:01:29.66 ID:2KGUBN5s0.net
>>827
まったく丁半博打ではないけどな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:51:31.99 ID:W14fhlmH0.net
FXは博打だろ。馬の方が楽しくない?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:52:58.06 ID:F6hT1Ezg0.net
>>828
終わりだなw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:53:15.49 ID:RLlJy2AR0.net
たしカニギャンブル

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:55:44.61 ID:aOkh3CT50.net
この前の日曜日にザ・ノンフィクションて番組で
23歳の男の子が熊本から10万持って上京しホームレスをしながら、根拠は無いがビックになると豪語して、ソフトバンクの孫にアポ無しで会社へ訪ねたり経営者が集まる名刺交換会へ出たりで知り合った経営者のタワマンに居候し勧められたFXで2万からスタートし4か月くらいで700万までにして、FENDIやPRADAに身を包み人生が変わる様を放送していた。

投資の知識や経験が無い人間でもいとも簡単に儲けられるもんなの?
それともある程度のテレビの演出もあるのかな?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:58:45.86 ID:RLlJy2AR0.net
そんなくだらん
テレビばっかり見てるやつ
ホントにいるんだな
暇そうでいいな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:03:14.32 ID:vDZiR8xm0.net
>>834
テレビお得意のやらせでしょw
いまだに信用するやつかがいるから木村花さん亡くなったんだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:22:56.91 ID:szRXUimB0.net
>>834
冷静に考えると、本当に2万円が700万円になるのなら、
それの逆になっている人間が居ないと成り立たない。
業者の売買手数料や管理料の問題を除いてだが。
つまり、900万円ぐらいの資産を短期間で2万円ぐらいにしてくれたヒトが居たってことだよな。
ありえない話じゃない。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:24:42.95 ID:2KGUBN5s0.net
>>837
冷静に考えてないだろw

冷静に考えるならFXやるのに東京に行く必要がねえ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:28:30.01 ID:szRXUimB0.net
>>834
個人的に、不思議に思うのだが、信用取引で儲けを出した場合の確定利益を受け取る人間が居るんだけど、
損失を出して、追証で破綻するヒトがものすごくたくさん居る。
この破綻したヒトの不足分はほとんど回収できないと思われるのだが、この不足分を誰が負担しているんだろう?って話。
FXの信用取引で出した負債の自己破産は認められないことはわかるのだが、数千万円レベルの負債を抱えて取引停止は日常的によくある話だよな。
この負債金額を短期で貸し付けて回収するようなところって話も聞いたことがないし、どうなっているんだろう?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:31:49.67 ID:szRXUimB0.net
>>834
もし、取引業者が負担しているのなら、取引業者も価格変動が起こると倒産のリスクを抱えることになる。
同時に、儲けたヒトに儲けを支払わないなんて取引業者を聞いたことがない。
取引停止で大損害を抱えて借金を返済できず、自殺した人間の穴埋めは誰がやっているんだ?
保険でもあるんだろうか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:35:37.42 ID:ih8Q8SqH0.net
大筋では株もFXも世界情勢で動いてるが
短期のトレンドは動かしてるやつらがおるやで
ブラックマネー洗うのに最適だから
勉強して勝てれば世話ないな
そんなもんでは勝てません
運がいいだけ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:36:13.37 ID:2KGUBN5s0.net
>>839
今は電子取引で自動ロスカットが効いてるからそこまで巨額の損失を取次会社が負うことはない。
当然借金として残るので回収するために手段はいろいろあるだろうけど。

大昔とかは取次会社が「逆取引」をかけて鴨にしようとして失敗して
弱小証券会社が吹っ飛んだり、顧客の売買を実行せずに食いつぶそうとして失敗したりとか聞いたことはあるが

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:36:39.84 ID:ih8Q8SqH0.net
FX業者って、いっぱい潰れてると思うけど

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:41:48.53 ID:2KGUBN5s0.net
>>843
FXはそうだね。たしか株の証券会社より設立の縛りが緩いんじゃなかったかな。

ちなみにたぶんだけど出した損失の足りない部分はサービサーに売却されて
サービサーが取り立てに来ると思うよ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:42:23.80 ID:szRXUimB0.net
>>842
いやいや、身近な例で戦う投資家って言われてた、
久保さんが株の信用取引で資産の大半をすっ飛ばして、更に追加の負債が4千万円って言っていた。
保有資産が数億円って言っていたから、数億4千万円の損失を一気に出したわけで、その不足分は嫁さんの兄弟から借りたって言っていたけど、普通はそんな借金先が無いから、
そのまま、逃避しちゃうと思うんだ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:10:21.45 ID:mNBliCxp0.net
馬鹿が作る馬鹿のための馬鹿になるテレビ見てるんだね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:17:14.04 ID:+4DIpfjv0.net
>>845
あれは全部うそだと思われ 

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:01:50.53 ID:NyM1LZaJ0.net
FXは相対取引といって客の注文をほぼ全部呑んでる
つまり本当のマーケット=インターバンクに注文は出してない
どう転んでも客はトータルしたら勝手にどんどん負けてくれるように出来てるから成り立つ
だから客の資産が吹っ飛んでマイナスになったとしても負債とかは発生しない
追証も踏み倒せるし裁判とかにはならない
こんな感じだったと思う

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:04:50.13 ID:9Hdaipng0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
海外FXなら俺も去年1ヶ月で8万から750万までいったし全然あり得る
まぁ結局はゼロカしたけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:05:45.18 ID:mgDOhe7a0.net
FXおもんない。
何か他に話ないんかい?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:16:00.19 ID:yqCyxJBu0.net
じゃあ今ならビットコイン

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:20:53.92 ID:8cVxhmMg0.net
さらに終わっとる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:25:33.51 ID:tVqScRfd0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

新内閣は菅総長・麻生副総長・河野太郎特攻隊長・小泉車両係長の陣容
https://www.youtube.com/watch?v=IRmUjlK2Fp0

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:54:24.77 ID:VAiXSCOA0.net
どっかの評論家大先生が菅政権で更に日本は悪くなるとか言ってた。
しかし、安倍さん元気そうだな。
何故だろう?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 05:00:27.51 ID:/7FUWF4o0.net
>>854
仮病で逃げただけや
ストレスで下痢に多少出血があったのは事実だが
たいした事はない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 08:54:16.72 ID:H0ElmhQ+0.net
>>795
店の雰囲気とか、女の数やレベル
ボトルや水や氷の価格が分かれば予測付く
いちいち聞くのが嫌だったら
予算言って「3000円で飲めますか?」と言えばいい
知らない店は予算言っておくに限るよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 08:58:50.39 ID:JtZoLyR40.net
知らないスナックなんかまず行った事ねーわ
ああいうところってまず人に連れられて行くもんでしょ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:20:27.49 ID:H0ElmhQ+0.net
>>857 そうやってスナック行かない人の方が健全だとは思うよ
えらいなー。何が趣味で、ストレス発散は何やってるのかな。
俺は社会人になって初めての先輩がすげーそういう店を好きな人だったのと
家業を継いでからは親といたくない病で、夜は放浪…
変な癖がついて20代〜 30年間は本当によくいろんな店に行ったな
月に5万〜10万以上だからおよそ2000万以上は外飲みに使っただろう
そこに使わなきゃ他の何かに使っていたんだろうけど(笑)
借金無いし、ギャンブルに嵌らなかっただけマシかな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:28:09.09 ID:JtZoLyR40.net
俺は完全に旅行
と言うかとにかく遠くに行きたい病
遠くに行くだけで仕事から解放される気がするんだわ
めちゃくちゃ仕事が嫌いなんだよ
あんまり遠くに行くのが好きすぎてANAのスーパーフライヤーズ会員になったw
仕事で乗る事一回もないのに

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:47:36.87 ID:JtZoLyR40.net
1人での旅行は言うほど金かからないし自営業だと経費にもねじ込めるから凄く良い

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:00:02.31 ID:5hvhL34g0.net
俺は20代の頃1人で温泉旅行やグアム旅行したけど寂し過ぎて泣きそうになった。
温泉旅行は夜はバイキングで他は家族連れや女子会みたいのでワイワイやってるとこに1人で4人テーブルで涙目で食べた。
グアムなんて成田空港からヤバい。搭乗前から家族や女子大生グループとか既にワイワイ。飛行機乗るの止めようかと思ったくらい。グアム着いたら案の定ヤバい。1人で海で寂しく泳ぎ、1人でラーメン、餃子食べてホテルに帰るを繰り返し。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:04:04.86 ID:JtZoLyR40.net
まあそもそも俺なんか寂しいって気持ちが人より全然ないからスナックとか行かないわけだし
沖縄12回行ってるけど全部1人だしな
それも風俗行くわけでもキャバクラ行くわけでもなく島のネコ撫でてるだけで良いw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:13:47.87 ID:6Iw+I/Pz0.net
俺も1人旅したいわ
彼女が怒るから、できないんだよな
鉄道嫌いなくせに、なんで怒る

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:14:41.87 ID:MiMA/PQi0.net
>>861
今日の5時から、ジェットスター500円やで

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:15:18.96 ID:JfIbz+9i0.net
>>845
数億で4千万の超過負債でしょ?
そのくらいの人って不動産なり他の資産持ってるから売却すれば返済できるよ。

追証の怖いところは発生したら翌日には金いれないといけないので
売却資産があっても間に合わないこと。

例えばその久保さんが4000万用意できない場合はとりあえず会社が取り立てる。
それでだめならサービサーに債権を売る。例えば1000万で売る、
会社は3000万の損失確定。
サービサーは4000万を全額回収できれば3000万の利益。

>>848
まあそれやって顧客が爆益だしてふっとぶんだけどなw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:31:36.62 ID:rwxzSL7P0.net
>>847
嘘なら良いが、講演会関係を全部キャンセルしている。

>>865
全く資産はほとんど株式だけ。タワマンに住んでいるって言っていたけど、そこも騒動後に転居したってことのようだ。
嫁さんが必死でテレビ関係の仕事に出て日銭を稼いでいる。
他にはYoutuberとしても仕事をしているようだが、
本人には以前の勢いはない。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:33:34.69 ID:IgnxL+C40.net
来年の3月で辞める予定

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:37:21.47 ID:rwxzSL7P0.net
>>848
相対取引の場合は問題ないけど、信用取引の場合はインデックス(単純な指標)を目安に取引をしているから、
実際額の10倍とかの価格変動をしている。
顧客儲けの場合、業者支払い。顧客損失の場合、業者回収なんだけど、回収はほぼ無理な場合の業者の損失分を
どう回収しているのか?が不思議って話なんだよな。
前提として原則的にゼロサムゲームなんだけど、顧客が負けても支払いを逃れることができるのなら、業者は何らかの取引手数料や管理料以外のメリットがないとビジネスとして
成り立たない。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:49:04.18 ID:JfIbz+9i0.net
>>866
いや別に数億程度の個人投資家には興味ないし、そいつ知らんからな。。。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:52:15.52 ID:JfIbz+9i0.net
>>868
弱小は手数料が最たるもんだが
大手はいろいろやってるよ。株式は貸し借りできるものだし企業データを
扱うのが得意な企業になっていくからサービス業もあるし。
商品の販売もあるし、集まった金の運用もしてるしね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:08:03.95 ID:/7FUWF4o0.net
久保強いんだけどオリンピックでボクシングに転向したんだな。年齢的にどうなんだ?株で大損するかね?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:16:23.81 ID:nxcB2a2l0.net
>>834
FXで2万→700万を達成した投資家をフジTVが取材するも実際はデモトレーダーの情報商材屋じゃないかと噂になる
https://twitter.com/com69437463/status/1306382833552969728
(deleted an unsolicited ad)

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:34:56.57 ID:cf9EdzHU0.net
株とFXの話はお腹いっぱいだお
旅行の話のほうが楽しい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 11:59:42.10 ID:cf9EdzHU0.net
前に話題にでてた、「倒産させてたまるか」ブログ
みんなどう思うの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:14:04.13 ID:fbHLagL20.net
取引先に支払いができていない
キャッシングマックスとかもう破綻しちゃってる・・・

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:14:24.82 ID:RFoCQ9xp0.net
★次スレ
自営業ですが株とFXで倒産するかもしそうかもです

1人旅といえばユースホステルばかり使っていたけどな、YHの全盛期じゃないけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:19:21.17 ID:X79i5e260.net
>>875
キャッシングは利息が高いから、繋ぎだけで利用しないと、カード会社や信販会社の食い物になるよ。
銀行借入を止めてでも、先にキャッシングの残高を減らさないと。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:30:39.72 ID:cf9EdzHU0.net
>>875
やっぱりそうだよね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:30:51.80 ID:Chf4tHW20.net
>>870
いやいや、ビジネスモデルとして成立してないでしょ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:41:21.92 ID:H0ElmhQ+0.net
>>860
同業他社の視察というか勉強会みたいなのはよくやる。
歳とって時間できたからかな。
俺もこれからはそういうの趣味にしてこうかな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:45:47.31 ID:fvcjke4Y0.net
趣味仕事と女だわ
酒ギャンブル興味ないし株も手出してない
ネットで捕まえた見知らぬ女とだらだら電話するのが楽しい
会うかどうかわからんが中身詰まった女は良いモチベーションになるよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:56:34.87 ID:H0ElmhQ+0.net
趣味仕事、ってのは素晴らしいな
或る意味ゲームみたいなもんだから

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:05:36.47 ID:JfIbz+9i0.net
>>879
今のオンライン証券関係は手数料競争でかなり安くなってる、
アメリカでは無料になってるところがある。じゃあなんで儲かるのって話よ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:15:30.42 ID:w6dl3HlA0.net
>>874
知らんおっさんが倒産しようとすまいとどうでもいい
なんとも思わん
全く興味ない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 13:22:53.63 ID:cf9EdzHU0.net
>>884
ドライすぎるだろw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:18:02.48 ID:XV3m4FX00.net
今度の日曜日超久しぶりに中学の同級生3人でと一泊二日でおっさん旅行に行くのに車磨いて
車内も掃除したんだが俺の車白のレザーシートなんだが運転席以外ほぼ新車状態で
ちょっと切なくなった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:18:15.62 ID:DxGCWfzu0.net
見知らぬ自営が倒産しようがしまいが、興味ないないぁ…
同業者の倒産なら、仕事に影響するかも知れないけどね。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:25:17.42 ID:6Iw+I/Pz0.net
反面教師 他山の石として見るなら、いいんじゃないの

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:36:27.39 ID:18TAy+e90.net
特損で処理だろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:46:49.52 ID:owlvvDLU0.net
スガーまだ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 15:18:18.11 ID:cf9EdzHU0.net
スガーよりタロガーに期待するわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:03:10.23 ID:hIpSj82y0.net
>>886
レザーシートでなくても良かったね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:07:50.29 ID:V4V6Sb530.net
ひまでちゅ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:09:06.51 ID:lBtPtrUl0.net
やっぱりここが一番面白い。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:20:07.15 ID:H0ElmhQ+0.net
>>892
白のレザーかっこいいじゃん
良い車乗ってんな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:57:33.79 ID:cf9EdzHU0.net
>>893
暇さなら負けないぞ!!
9月ボロボロやで

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:17:26.15 ID:H0ElmhQ+0.net
コロナ給付金貰ってなかったら今頃・・・

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:18:34.15 ID:rwxzSL7P0.net
>>883
それそれ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:20:30.89 ID:JfIbz+9i0.net
>>898
?それそれっていうのは利益の源泉が分からないってこと?

集めた金運用してるんだよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:39:41.35 ID:a0jqjnBR0.net
おまえは、トルコリラ買っとけよ、
低レバなら絶対に儲かるよ。

FX歴20年選手より

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:42:33.87 ID:SYCp50iQ0.net
マジか現在含み損35万円なんだが

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:28:25.86 ID:aqZBEWAL0.net
【(癖になる)無能な自営業者でもわかる政治経済の話】

新内閣「縦割り行政110番」「デジタル運転免許」「桜を見る会中止」など
https://www.youtube.com/watch?v=iY3Fv49ebtE

m9(`・ω・´) デトックス・ジャパン!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:19:13.40 ID:cf9EdzHU0.net
今月、このままのペースだと6月と一緒だわ
どうなっとんの?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:59:29.74 ID:fvcjke4Y0.net
来週休みだからか忙しかったわ
前年マイナス続いてたのは月10万売上あったとこ切ったのも大きいけど
来月からそこの数字いなくなるから前年比には近づいていきそう
赤字どれぐらいかさっぱりわからんw
機械投資が多いから減価償却だし経費先送りできるからなー

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:01:02.35 ID:6Iw+I/Pz0.net
またナスダック下がるのかよ
含み損400万超えてる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:33:16.00 ID:xCHVUuzm0.net
来週は、米ドル90円台になると思います。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 23:00:51.71 ID:ctQj889h0.net
>>899
損失を埋める目的で運用するのはビジネスモデルとしては
ありえない。
損失の確実な回収のほうが遥かに儲かる。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:33:28.41 ID:l+zh/GzH0.net
不思議不思議言ってる奴は極端なんだよ。
アパート経営を例にすると、住人の大半が夜逃げする場合は確かにビジネスモデルとしては成り立たない。
これで理解できたかな?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:34:38.06 ID:NQRwkvGT0.net
>>903
人の流れが変わったからね
時短してるわけではないならもう戻らないと思う

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 04:11:44.99 ID:5QCVJnaK0.net
まぁ、どう考えても戻らない。
まして、コロナ前と同じやり方していては戻るわけない。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:25:49.96 ID:RXX02UWG0.net
宝くじ当たらないかなー

↑商人としてこれ以上ダメダメなつぶやきはないだろうが、ホンネではあるw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:47:53.09 ID:TX+Uo1vE0.net
楽天totoのMINI BIG100円だけ自動購入にしてるw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:49:50.89 ID:RXX02UWG0.net
当たったらココに書いてくれよなw
誰も信じないだろうけど、俺は面白く読ませていただくよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:16:51.18 ID:VIAPV2ol0.net
>>907
そこか。まあその損失部分を借り入れ利息みたいに感じてるところがあるんでしょ。

くだんの件で4000万の追証にしても「結局」は入金されるわけよ。
人間って、特に株をやるようなやつはある程度理性があるし常識をわきまえてるからね。
自分の資産が吹っ飛ぶような運用はなかなかしないもんだよ。
実際その人も4000万をほかからかりて入金したのだし。

そういう物を統計として預かり金のどの程度が焦げ付くかを導きだしてる。
そのうえで巨額の資金を集めることでおおきな運用益を上げる。

「巨額の資金」という点がポイントで、数千億とかを「運用」に「貸す」「銀行」はないからな。
証券会社という名の資金募集装置ってこと。

追証になるやつはいるけど、解消できない奴ってあまりいないってことだよ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:55:30.13 ID:JhFi+NZg0.net
>>914
逆だよ。
追証になって返せなくて逃避するやつが多いのに不思議って話。
民事上の取り扱いになるんだけど、借金や負債ってのは返さなくても、なんのペナルティーもないって知ってますか?

総レス数 1007
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200