2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 136皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 18:11:55.81 ID:X0SYaUJY0.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
古参新参関係なくルール違反はお断り致します。
調理作業者兼経営者の為のスレですので、調理のみ、経営のみ被雇用者など立場が異なる場合は混乱を避けるため自分の立場を明かした上ででの書き込みをお願いします。

基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。
前スレ
【個人経営】飲食店 134皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1597628201/l50
【個人経営】飲食店 133皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1595875080/l50
【個人経営】飲食店 135皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1600229287/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 19:48:04.48 ID:DzKo/hze0.net
横浜の異臭騒ぎ

地震の前触れってマ?
ネットだとクソ野郎の書き込みまで目に入るからどれが本当か…

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 22:07:44.59 ID:xWaMklJ90.net
>>2
本当だよ
地殻変動によってずれたプレートの裂け目から硫黄が溢れて異臭が発生する

このずれたプレートが元に戻る際に起こる現象が地震だから間もなく大きな地震が発生するというウソでも信じるの?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:13:45.82 ID:ZAyzWX1j0.net
新しいスレ出来ててワロタ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 00:26:29.41 ID:/4fdF/cM0.net
Go toキャンペーンと地域振興クーポン
申請手続き終わった?
俺はたぶん完璧やー

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 06:12:45.60 ID:FHWvdXl30.net
>>3
こう言うクソ野郎がいるから
困るよなー

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 07:27:35.20 ID:T4kr3k++0.net
>>6
ソースね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 09:34:51.77 ID:pD5TrPki0.net
1乙

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 10:40:02.07 ID:9KEIuGmO0.net
これちょっとビックリした。

https://twitter.com/meishu_center/status/1316396485894840326
食べログで予約した人数で来店せず、店側が払う送金手数料分払うから
10人で予約した事にしてくれとgotoeatのポイント不正利用を提案してきた方
が来ました。うちは不正に加担したくなかったのでお断りしたところ、
口コミ悪く書くからと脅迫まがいのことを言われ、
500円のタコブツのお代だけ支払い→

食べずに帰られました。同日また食べログから予約。また違う人数で
再来店されたため、営業妨害と判断し、今後うちの店にはご来店
いただかないようお願いした所、中々ご帰宅いただけないので、
警察を呼びました。
本人談によると、昨日も一昨日も警察来たと言っていた。
他のお店にもやってるのかも?

飲食店の方々、注意してください。
gotoeat、こちらとしては失われた期間を取り戻すため、
藁をもすがる思いで参加しましたが、いろんな人がでてきますね。
ただただ悲しいです。
(deleted an unsolicited ad)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 11:18:12.48 ID:S79+gJzG0.net
ネット予約のやつはシステムに穴がありすぎて悪いことやりたい放題だな
こんなんなら予算全部プレミアム付き食事券にすれば良かったのに
まあぐるなびとかにお金やるのが最大の目的なんだろうけど

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 11:25:31.93 ID:gGHsxd3a0.net
プレミアム商品券だけやるのが基地害を相手しなくていい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 12:17:38.98 ID:PkAmvSkt0.net
広告代理店に金を配るのが目的だからね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:54:10.19 ID:Lrc3pbHJ0.net
こないだ、そこそこ名が知れてる旅のサイトが取材させて欲しいって来て、店内外と料理、デザーの写真を撮って店の話をして終わったんだけど、何と食事代払わないでしれーっと帰っちゃうの。

後でスタッフに確認して発覚したんだけど、今までテレビや雑誌色々取材を受けたけど払わないのは初めてだった。
それって普通なの?コジキなの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:14:42.74 ID:Fb8zv0qM0.net
>>13
地方ローカルテレビ局、タウン紙、ケーブル一回も商品のお代払うと言わないしこっちも請求もしたことない そんなもんと思ってたけど

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:20:59.52 ID:Lrc3pbHJ0.net
>>14
そういうもんなのかー。
今まで向こうから「全てお支払いします」って言ってくれてたから。
改めて請求しようかと思ってたけど恥かくからやめとく。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:39:43.63 ID:MxgqFCrc0.net
る◯ぶのライターは態度悪いヤツで食い逃げそうだったから領収書切って払わせた。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:03:01.16 ID:v3BCzvMe0.net
かなり前に取材あったけど金貰わなかったな。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:22:41.71 ID:aiTRVqvq0.net
TVは芸能人 スタッフ共にもらった
雑誌はいらないと言ってもらわなかった

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 17:56:42.26 ID:25VlEIOl0.net
普通は代金は払った上で記念品とか置いていくもんだけどな
著作権は局になるから。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:14:26.26 ID:QPx4c/Vj0.net
>>14
これ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:57:03.95 ID:bR0OdADb0.net
うちの店はかなり前に昼のラジオの生中継やったけど
番組のシール等々を置いていった。
金はもらわない。
でもその夜は超忙しかった。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:43:26.77 ID:GmrCVZZf0.net
金は

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:59:27.89 ID:bO9vJjvT0.net
俺は金もらってるな
しかし放送で元は余裕で獲れるし今後貰わないようにしようかな
コロナで取材ができないからもう一回放送させてくれって連絡があった
その後はコロナ真っ最中だったけど忙しかったな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 04:00:56.78 ID:iZ7nQjqB0.net
昼から予約有るのに寝れなくてワロタ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:43:24.66 ID:H85GnUfO0.net
お前らおはよう
今日もがんばろうぜ
季節の変わり目は風邪に気を付けよう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:48:54.22 ID:OHoxf6ce0.net
>>23
ウチは撮影の時に「お代は結構です」って言ったけど
「払わせてください」って払ってったよ。ついでにテイクアウトで何品か買って帰ってた。
テレビの時も雑誌の時も。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:58:51.14 ID:TBgp4+vT0.net
https://camp-fire.jp/projects/view/330782

ぼんすけクラファン始めてて草

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:02:34.69 ID:RBTVpDkf0.net
俺はTVの出演依頼来たが(店ではなく特設会場で調理する)が
トンがってて「冗談じゃねーや!べらんめー!」ってバッサリ断った
3年後に死ぬほど後悔した
若いって良くも悪くも怖いもの知らずだからなw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:38:34.43 ID:OHoxf6ce0.net
>>28
チョット違うけど、5年くらい前、そこそこ知られてる雑誌が有料で掲載しないかって話が来て、「それって宣伝でしょ?宣伝なのに普通の記事みたく騙すのは嫌い」って断った。後日、店頭に並んだその雑誌を見て死ぬほど後悔した。
今年、その雑誌が無料で掲載させて欲しいってオファーが来た。
もちろん喜んで受けた。なんならお金払うから沢山載せて欲しいって言いたかったけどそれは言えなかった。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:44:02.54 ID:R0S6pxNT0.net
ラーメン屋にきた記者がラーメン写真だけ撮って帰ったから掲載しないとか最近あったよね
これだわ
https://togetter.com/li/1594036

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:49:49.62 ID:P2MGGBfD0.net
>>29
TOKYOウォーカー的なアレか
アレ系は有料と広告をごちゃまぜにするからたちが悪い
俺のときは1番小さい枠で10万円だって言われた
1度やったけど、その時だけで大した効果ないしな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:47:58.43 ID:4HJLK8300.net
>>27
ぼんすけの店、内装の写真みるかぎり高級料亭か和食の店っぽいけど、鉄板焼きステーキなんだな。
居抜きまるだしでおもろいけど、あの席数しかないのに家賃の高さは気になるな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:33:45.69 ID:iaTuUeaA0.net
>>14
だよな。払うっていってくれたDとかもいたけど断るし。数千円貰うより気持ちよく宣伝してもらった方がいいわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:35:42.93 ID:i/aKjHrm0.net
最近youtubeに参入したシェフ多いよね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:55:37.51 ID:OkhMcDYJ0.net
>>34
ここにいるような素人に毛が生えたような三流料理人じゃなくて
しっかり経歴もある人達が結構チャンネル作り出してるな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:23:17.62 ID:i/aKjHrm0.net
ここのレベルは知らないけど、有名な人増えたね
まぁコロナなくてもそのうち入ってったのかも知れないけど、
うまく立ち回るねw 4月からもう半年も経つか・・・
ここの人だって素人よりはだいぶうまいんじゃない?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:10:30.08 ID:OHoxf6ce0.net
>>30
ああ、その雑誌にも載ったことある。地域は違うけど。10年くらい前かな…
そういえばその時は支払いしていかなかったな。
二人で来て、撮影した一杯を二人で分けてスープまで完食してった。
まあまあの記事を書いてくれてはいたけど。
大して効果無かったと思う。
まあでも、ウチはラーメン屋じゃないからこんなもんだと思った。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:15:37.76 ID:lJ8dV9Cq0.net
三國シェフがYouTubeチャンネルやってるからな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:45:02.88 ID:R8k8Rg9j0.net
アクアパッツァの日高シェフの厨房風景は勉強になったなぁ。独学じゃたどり着けない「気付き」みたいなものがあってためになった。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:20:03.34 ID:gl9CUZ4Q0.net
>>39
アクアパッツァでバイトすれば?早いんじゃぁね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 00:13:28.53 ID:Fvi9ahAj0.net
>>40
「使えねえなぁ」って言われて泣いて帰る自信あるわ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 07:36:46.16 ID:deFAGrsr0.net
でもなんだかんだ俺たちは生き残ってる
潰れたお店は申し訳無いが努力が足りんかったのよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:55:13.68 ID:lW0ueeKJ0.net
>>42
現在飲食業界始まって以来の氷河期やろなぁ。後一年したらバタバタ逝くんやろな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 10:32:17.17 ID:5A91W09V0.net
ほとんどが自転車操業だから3カ月売上げストップしたらあっというまよ。
ロックダウン中のフランスの飲食店は壊滅的らしい。
最終的に、自分の土地に店舗建ててる人だけが生き残るんだろな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:00:40.82 ID:MLOga/740.net
>>42
足りないのは努力じゃなくて金だろw
金さえあれば維持できる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:02:57.34 ID:MLOga/740.net
人雇ってたり家賃が高いと知らないけど、
儲かってるとこなら店主の貯金とかがあるんじゃないか?
1000万くらいあれば持ちこたえるのは簡単よ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:18:04.27 ID:48BT/SlB0.net
この

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:04:01.42 ID:wuNP56IW0.net
家賃支援給付金の書類不備でやり直しワロタ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:23:23.57 ID:1UdUmye40.net
gotoイートの食事券、人口の多い方から発行金額で
東京 500億円
神奈川 250億円
大阪 250億円
愛知 100億円
埼玉 100億円

人口比で言ったら愛知と埼玉は可哀想
東京はかなり多いんじゃない?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:42:41.17 ID:2V0UVTY+0.net
丸亀製麺のタル鶏天ぶっかけ食ってきたけど、さすがに鶏4つは多い。
3つで550円でいいわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:06:52.31 ID:MLOga/740.net
今の時代TVタレントが一番楽で儲かる仕事だよな
まあ成功しない場合も多いだろうけど
マスコミもあるか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:19:00.83 ID:vdLRUgLb0.net
>>49
人口併記してみた

東京 500億円   1398万人
神奈川 250億円   921万人
大阪 250億円    882万人 
愛知 100億円    754万人
埼玉 100億円    734万人

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:59:51.91 ID:omlAWJhF0.net
>>52
東京はgotoトラベル排除のお詫び
神奈川は菅の地元
大阪はお友達維新の地元
野党が強い愛知、埼玉は冷遇
菅政権は器が小さいな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:52:02.85 ID:QP34bs1o0.net
>>53
だって、埼玉と愛知は観光地では無いし(´・ω・`)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:17:09.28 ID:VD1pB/sn0.net
>>54
酷いなそれ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:00:09.08 ID:deFAGrsr0.net
>>44
何となく知ってはいたがほんとにそうなんだな って改めて今回知ったよ。
バッタバタ潰れていくもん
今月末で閉める店も街の中で何店舗かあるしな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:23:29.94 ID:Nk2ndadd0.net
>>51
いやYouTuberだろ
自分のペースで仕事できて年収数億

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:04:12.36 ID:ikcrsN8u0.net
めっちゃ暇だから前年同月比50%以下期待したら
前年も暇で95%だった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:31:16.57 ID:yoqc7BSA0.net
w

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 01:57:25.87 ID:GEeNLztA0.net
>>58
ソースか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 02:26:40.23 ID:CAbIKcmb0.net
日曜日予約0でワロタ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 10:38:26.41 ID:rwcDgUV50.net
こんな状況でも前年比150%とかいうやつも
世の中にはいるのかな
逆に好景気ですわーー!みたいなの
150%とは言わんけど前年比超えてるだけでも偉業だと思うけどね
チェーン居酒屋よりこういう時は個人店の方が強いと勝手に思ってるんだけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 11:10:45.78 ID:loK6jKKW0.net
150%とは言わないけど9月10月は115から130はいきそう
去年は台風で悪かったのもあるけど
関東やや観光地やや高め個人店

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 11:12:10.22 ID:VMcZQmNj0.net
不況が本格化したのが去年の増税の時、つまり10月からだから
今月対前年売り上げを超える店は結構普通にあると思うよ。
ここから対前年比でマイナス30とかならもう浮上しないと思って間違いない。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:56:37.61 ID:DK/82Lkm0.net
この辺だと潰れた店はあまり知らないなぁ
パン屋が3月に撤退したのと、しゃぶしゃぶ温野菜が1月ぐらいに
早々に店閉じた
パン屋は店主が60超えてたと思うし、もともとあまり
儲かってる気配もなかったから潮時と思ったんだろう
静岡ね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:03:00.79 ID:1JdnAaUK0.net
ヨーロッパがコロナ第2波で1日で15万人以上が感染って凄いことになってるな
バカンスシーズンの人の移動で一気に広まったみたいだけど
日本もgotoトラベルで移動が広がってこれから寒くなる時期で日本も第2波くるんだろうな
これから他の業種の不況で一般の人達もお金に余裕が無くなるのと重なったら
一気にお客さん減りそうだけどそんな状況になったらみんな耐えられる?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:51:26.30 ID:CkVAiN4Z0.net
>>65
渋谷オフィス街にかまえてるけど、すごい勢いで飲食店が閉鎖又は移転してなくなってるぞ
この勢いはさすがにすげーなあと思う

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:45:11.86 ID:k+2UyI3v0.net
先見の明がある賢い人は一時撤退するだろな。ローランドみたいに。
今のお店を温存しながら、他で稼ぐしかない。
家賃と原材料と人件費で赤字になること考えたら、
カラ家賃のみで赤字幅を固定できるならそっちのほうがいい。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:47:01.82 ID:BXA5EfPz0.net
>>68
コロナの収束がいつか分からんのに…なんでもねーや

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:50:12.64 ID:VMcZQmNj0.net
>>67
極端に家賃が高いところはそうなるだろうね。
繁華街とかは年単位で今の現状が続くだろうし。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:16:19.75 ID:6mxS8puw0.net
アホなバイトと言い合いになった
首にしようかと思ったら向こうからやめるって言ってきた
その後親から電話があった
バイトもバカだったけど親もバカだったわ
今は高校生ガキに本気になった俺が悪いかなーと思ってる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:18:41.98 ID:ar5NtL1k0.net
あるある
転ぶ前に石拾ってあげてる甘い親ばかり
これも時代か

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:25:15.13 ID:33K0s0Nq0.net
もう高校生は雇わんと決めた
バイト初日だけきて次の日バックれて親から
パワハラとセクハラにあったみたいですがそんな店に預けられないのでやめさせてくださいと母親から言われた。

初日なのにこの役立たずが!と怒鳴られたり
スタイルいいけど運動部?とニヤニヤして近付いて来たとかetc…

おいちょっと待て。妄言甚だしいわ
まず初日のスタッフに役立たずとか言わんし子供相手にスタイルが〜とか1ミリも思わんし
とりあえずお母さんをなだめたあと辞めさせたけど新手の詐欺か美人局的かなにかかと思った

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:28:37.83 ID:wqHN1J8T0.net
>>73
実際に言ったなら仕方ないな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:39:13.57 ID:ar5NtL1k0.net
>>73
ガキは平気で嘘付くからね
分かるわぁ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:40:36.64 ID:QJ4SkbET0.net
あったなあ。親がでてきて
どこどこ大学出てるのに、飲食なんかやって恥ずかしくないんですかって言われた。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 23:42:25.34 ID:lQBTmWEL0.net
皆んな閉店閉業してどこ行くんやろか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 00:22:36.85 ID:BoJzhw+q0.net
基本俺とバイトの2人営業だからスタッフと険悪に働きたくないしセクハラなんてとんでもないわ
>>75
合わなかったなら普通に辞めればいいのにな
その日は夜土砂降りで客もゼロ
普通に店の普段の仕事を教えてる合間に
自分から部活してて平日遅れるかもって言うから相槌で何部なの?って聞いたくらいだ
>>74
言うわけないだろ
今いるスタッフ全員に聞いて欲しいわ
セクハラパワハラされたことありますかってさ
かなり気を使ってるんだぜ
特に女の子はおっさんと二人で働くの嫌だろうなって思うしこまめに休憩させたり賄いで美味い飯つくってやったりさ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 00:23:30.10 ID:/o1vaspQ0.net
>>77
期間工とかで金貯めてリベンジするんじゃないか?
流石にもうずっと雇われは嫌だろうよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 00:24:44.29 ID:/o1vaspQ0.net
>>76
どこもそうなんだろうか
というか有名大学出てるなら確かにもっといい仕事つけたろうにとは俺も思うけどやっぱり飲食楽しいよな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 00:32:39.94 ID:h4447FOi0.net
うち観光向けじゃないしgotoトラベル関係ないかなーと思いつつ一応登録したけど
意外にも毎日利用する人来るわ 出張ぽい人とか
滞在中に使い切らなきゃだから一品やドリンク付けて客単価高めでありがたい
まだやってない人いたら登録面倒だけどオススメするよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 05:26:51.23 ID:FqVP4iRW0.net
>>65
ウチの駅は大手大箱10店中7店潰れて個人店も20軒無いけど半分潰れたよ
神奈川県郊外

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 05:32:32.47 ID:FqVP4iRW0.net
>>71
うちも高校生にはうんざりして雇うの辞めたよ
そもそも最賃高過ぎで使えない奴に1000円超えた時給払う気しないわ
当たりバイト1割位だな笑
30前後の主婦雇ってみなビックリするほど使えるから

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 05:36:15.33 ID:FqVP4iRW0.net
>>81
トラベルも登録出来るの?
イートが半端なく良いからあるなら利用したいな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 07:21:32.42 ID:taTrKe9s0.net
土日祝年末年始と主婦はここらで使えないのよ 高校生でもやむなしになっちまう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 08:07:43.03 ID:c3kgJRZs0.net
>>85
分かる
バカな高校生の代わりに入った高校生がメッチャ使えて笑ってしまったw
神様は俺を味方してくれているとマジで思ったわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 08:20:53.35 ID:/7rGXcAD0.net
>>84
イートがもうできてるなら簡単に登録したできる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 09:04:19.29 ID:BoJzhw+q0.net
>>85
これが痛いんよな
かといって毎日フルで入れるフリーターもそんなにいないし居てもポンコツだしな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 09:49:45.70 ID:h4447FOi0.net
>>84
>>87
gotoトラベル利用すると旅行先で使えるクーポンが付くんよ
飲食店がクーポン利用店になるにはgotoイートの登録が必要
イートは予約サイトじゃなくて食事券のほうね、念のため
ややこしいわ…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 10:38:55.22 ID:/7rGXcAD0.net
>>89
トラベルの地域共通クーポンの登録するのに、イートの登録必要なのは知ってるんだけど、ネット予約の方の登録だとダメなの?
ウチはネット予約やらないから25%食事券の方の登録で通したけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 10:40:16.94 ID:XRsMwLfU0.net
高校生は仕事に対する考えがまだ出来てない奴が大半だからね。
塾や部活をサボるのと同じ感覚でサボったり遅刻したりする。
ウチは高校生は雇わない。
友達と一緒に応募してきて一緒のシフトにして欲しいとかいう馬鹿もいるし。
大学生になるとホント使えるというか優秀。今の若いもんは凄いなあって思うレベル。
もちろん全世代でハズレは居る。
おばちゃん(若めのおばあちゃん)は必死さがあるから重宝する。
でも、居着いちゃうと妖怪みたくなるからほどほどにしないといけない。
20代、30代、40代の主婦や女性なんて町中華では働かない。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 11:21:28.08 ID:rEQwvOZ80.net
年齢なんて関係ない
いくつになってもアホはアホ…
16歳でも頭の良い子は相当使えるよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 11:29:18.74 ID:IWdXczdi0.net
まともな人間は20人に1人くらいかな
今月から入った学生が無茶苦茶有能でお客さんからのウケもいい
20代女子、町中華だが

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:39:21.57 ID:VTfx6GZG0.net
昔いた親位年上のおばさん
仕事も出来るしきれいだったな
旦那と子供・・・知り合いの先輩いなかったら
結婚したかったわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 14:58:22.98 ID:XRsMwLfU0.net
>>93
女子大生は優秀率高いよな。
ウチもそうだが、バイト先に町中華を選ぶような子は優秀な子が大半。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:16:30.37 ID:YkBVvtbZ0.net
客単価昼1500、夜5000とかの高級じゃない街の寿司屋だがランチで税込み1100円のを用意してrettyでGTEやったら昼の予約が毎日そこそこくるようになったわ
夜はなにもしてないからたいして変わらんけど昼割と暇だったしな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:34:58.12 ID:YkBVvtbZ0.net
って、隣の市でこんなんでたー
【新型コロナ】青森県弘前市、市内の全飲食店に対し休業要請。10月31日まで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603090063/

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:56:26.68 ID:h4447FOi0.net
>>90
ありゃゴメン、よく読んだら予約サイトでもいいみたいだ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 17:30:56.43 ID:gkOHhpZZ0.net
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
ヒカキンはuuumの役員で株だけで資産27億円?新居への引越代が4000万?
https://barutosuserver.com/1895.html
ヒカキンの年収(最新2018年)は軽く10億超え!? はじめ社長や他のYouTuberとも比較!
https://usaponn.com/archives/7346
UUUM上場でヒカキンらメンバーの住所や本名が公開に!資産もスゴイ!
https://pikacore.com/news/uuum-honmyo/
UUUM株大暴落でヒカキンの資産が10億円規模の減少?
https://beikokukabu-2ch-matome.com/uuumbillion/2020/01/29/

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:13:47.95 ID:Tjr90FUx0.net
従業員が集まらないようなしょぼい店や人柄なんだろう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:02:23.15 ID:PNZo3pAQ0.net
go to イート今から登録しても11月からなんだ。迷いすぎて出遅れたわ
使い勝手はどうですか?ランチも12時台は予約受けたくないんだけど細かく設定出来る?11時〜12時、13時〜14時だけとか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:02:20.18 ID:BAIRvDLg0.net
>>101
基本的にフリーは無理だと思うといい
コースで滞在時間短くして限定にするくらいかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:07:37.76 ID:BAIRvDLg0.net
同じパターンでも午前と午後にうまく言葉変えると反映すると思う

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:52:14.75 ID://dJrY190.net
元々ほぼ予約のみの店なので大丈夫でワロタ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:53:55.05 ID:IWdXczdi0.net
まともな人間は20人に1人くらいかな
今月から入った学生が無茶苦茶有能でお客さんからのウケもいい
20代女子、町中華だが

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:54:18.21 ID:IWdXczdi0.net
ゴメン誤作動

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:04:12.45 ID:Ry78Qhad0.net
>>82
うちの周りは1軒もつぶれないん。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:12:31.35 ID:ll+HITjY0.net
うちも一件も閉店してない
今うちが閉店したら第一号って指差されそうでゾッとするわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:12:42.30 ID:oqQu51ns0.net
大して忙しくも無いのに、アカギレシーズンか
ジジイになる程カサカサになってくなぁ
切れまくってめっちゃ痛い

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:01:32.84 ID:MyLBoorK0.net
好景気バブルが始まったな
というより人気の店とそうでない店の差が激しすぎる
常連客をどれだけ掴めてるかで今年の売上は大きくわかれるな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:02:03.79 ID:nHd/PPj50.net
カッサカサでタブレットやスマホの反応も悪くなるね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 03:51:18.06 ID:MY5j/BDo0.net
手洗いとか洗剤変えたら治ってワロタ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 04:57:51.00 ID:yGjzgb6+0.net
>>110
本当常連さんには助けられてる
客も従業員もペラペラと調子良いこと言う奴は
ろくな奴いないって前から思ってたけど
コロナで確信した
口下手や無口なぶっきらぼうな人が毎日のように
来てテイクアウトやってないのに朝飯買ってったり
自粛前週1.2回の人達が自粛明けからみんな回数増えてるし守られているなと

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 07:11:21.79 ID:n66F574R0.net
>>113
うちの常連さんが「お客は店の鏡」って言ってたけど、
良いお客様がついてるって事は、貴方が誠実な商売をしてたんだろうね
心が折れそうな時に支えてくれるお客様がいると「よし、もうひと頑張りしよう」って元気出るよね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 09:10:08.92 ID:FwSMzf7K0.net
>>113
朝からきもいよね
キャホー
俺は女優とやってるぞ
おまえらの嫁 デブでブサイクだろ
近所の人気の皮膚科女医が俺に目をつけてきた
やちゃうぞ マックスキャホー!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:06:36.50 ID:U5eG8Fra0.net
〜外国人生活保護〜

日本で在留資格を取得した外国人が、不正に受給して蓄財し、帰国後、それを元手に家を建てたり事業を始めたりするケースがあるという。制度悪用の闇を徹底追及する。

「毎月入ってくる生活保護を生活費にして、仕事で得た収入のほとんどを貯蓄に回してる。もう400万円ぐらいまでたまったかな」
東南アジア系の在日外国人、A(26)はこう明かす。
関東地方の某市に住み、離婚した妻との間に子供が1人。妻は働く職場がなく生活保護を受けている。が、実態は違う。離婚は偽装で妻子とは同居。虚偽申告で保護費を不正に受け取っているのだ。
Aの住む団地では、こうした生活スタイルがまかり通っている。
「団地に住むのは、ほとんどが同郷の外国人で、その多くが僕と同じようなことをしている。役所に内緒で、せっせと貯金してる。1億円ためたって言うヤツもいるよ」

今のままでは近い将来、制度が破綻する。早急な対策が必要だ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:18:09.06 ID:bffwjUVr0.net
48歳、ここ最近背中の芯がこるというか、
背骨まわりがしんどくて仕方ない。
もともと猫背なのもあるが、、
背筋鍛えたらマシなのかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:27:05.03 ID:A7KH8vnU0.net
>>113
ウチもそれを感じてる。
町中華だけど、コロナ以降はソフトドリンクを追加してくれる常連さんが増えた。
意図して通ってくれているんだなって感じて、ホント感謝してる。
おかげで平日はコロナ前と変らない所まで来てる。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:17:58.03 ID:j8LKbjm/0.net
一見さんは単価クソ安いけど常連さんほど単価高くて本当にありがたい
バイトも有能だから人件費10%くらいでめちゃ助かってる
なので時給は最低賃金の1.5倍出してる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:49:46.17 ID:WQJh4QfP0.net
プレミアム食事券って実際効果それくらいあるんだろう?
食事券東京でも加盟店募集そろそろ始まるっぽいけど
プレミアム食事券って加盟する価値あるのかな
微妙に気になるのが自治体とかの時短要請に応じるってサイン書かないといけないとこなんだよな
食事券の効果が薄いならそんなサインしたくないな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:52:30.18 ID:UrpRj1o60.net
>>119そうか?
うちなんかは一限はそこそこ使うけど常連になると頻度は多いけど計算しながら飲むから単価は低いけどな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:58:31.80 ID:1wi/HtzN0.net
>>120
初めてのことで効果なんかやってみないと分からないんだから
今後外国から人も入ってきて冬になってまたコロナが広がって
時短要請や自粛はまた来るだろうから要請に応じるのが嫌ならやめとけば良いんだよ
イラつくからそんなことごちゃごちゃ愚痴ってるなよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 14:14:53.17 ID:V0L9bsii0.net
>>120
東京に飲食店が多いって言っても500億はデカくない?
3人に1人は1万円使う計算だよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 14:41:02.74 ID:WQJh4QfP0.net
>>122
>>123
先に開始してるの他の地域の人の感じが知りたいんだよな
gotoで断れないからっていってヤバい時短要請を小池がぶん投げてきそうで怖いんだよな
効果がそこそこ大きいなら虎穴にいらずんば精神で参加したいけど

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 14:48:46.47 ID:aY32l8ZE0.net
goto食事券参加しときながら時短要請無視したらどういう罰則があるんだろう?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 14:53:26.16 ID:V0L9bsii0.net
>>124
もう始まってる地域だけどそこそこ利用者あるよ
ただ田舎だからあんまり比較にならないかと
大阪ももう始まってるけどどんな感じなんだろうね

ちな東京にどのくらい飲食店があるか調べてみたら約8万軒
内5万軒参加したとして1軒あたり100万
これを多いと見るか少ないと見るか…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:01:28.95 ID:WQJh4QfP0.net
>>126
100万売上あったら何万円くらいが食事券での支払い?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:08:17.92 ID:V0L9bsii0.net
>>127
スタートダッシュだったのもあると思うけど25%ぐらい食事券だった
その分クレカの使用が減るのは嬉しいけど、入金スケジュールが遅いのはちょっと嫌

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:22:21.25 ID:WQJh4QfP0.net
>>128
それは大きいな
gotoの予約の方は何割くらいの客が使ってる?
うちも参加しないと行けない感じだな
小池がとんでもない時短要請押し付けて来ないといいが……

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 15:55:35.11 ID:V0L9bsii0.net
>>129
オンライン予約は性に合わないから参加してないんだ
25%って言っても純増って訳ではなく自分のとこのお客さんが使うパターンもあるけどね
ある意味顧客サービスの面もある

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:06:34.93 ID:83tvEyN40.net
たいめいけん閉店だってね。
来年の春に再開店するらしいけど、だいぶ先の話だよな。
そのあいだ、どう食いつなぐんだろ。オーナーも従業員も。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:13:50.61 ID:uIuAW2c80.net
農水大臣曰く、オンライン予約は9日までの9日間で予算を8%消化。
利用延べ人数は昼131万、夜427万の計558万人。
ペースが上がってきてるらしいから、12月初頭くらいで予算使い切るんじゃないの?
予想としては、予備費から予算追加するとみているが、どうだろうか。
うちはやんないけど。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 16:36:02.88 ID:fa0GrGCm0.net
>>131
あそこは再開発だし、
完了時は入居させてもらえる権利を得てるし、
そんなカツカツな経営状態じゃないだろう。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:00:50.82 ID:tsA5Zdam0.net
阪神間で洋食屋やってるけどgotoeat食事券はまだだけどトラベルのほうの商品券を使う人はわりといる
といっても地元の人が近所の有馬温泉に安く泊まりに行ってもらったのを使ってる感じ
他所から来た人はあまりいないなw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:45:24.66 ID:S3SJPUoR0.net
>>134
あれ、もう始まったんじゃなかったっけ?食事券はまだなの?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:55:41.09 ID:FwSMzf7K0.net
>>117
知るかよ
馬鹿なんだろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 01:29:30.84 ID:KuVpIQYI0.net
>>131
あそこファミレスと変わらんからな
あそこで職人ぶった奴雇ってるけどオムレツしか出来ない笑それもテフロンで笑
会社守る為従業員クビにしてまた春募集だろ
職人じゃなくても出来るから名前で簡単に集まるだろうし

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 01:55:04.28 ID:9j+wf+W/0.net
>>131
ガングロ若社長 ガン治療ってニュースあったぞ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 09:01:20.33 ID:1KocNk2P0.net
移民を受け入れると言うこと
https://i.imgur.com/oP4vfAV.jpg
https://i.imgur.com/vwQKZZo.jpg
https://i.imgur.com/i3gApjc.jpg
https://i.imgur.com/Nze4B7b.jpg
https://i.imgur.com/xjdVMGO.jpg
https://i.imgur.com/4hxDJBV.jpg

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:06:11.59 ID:H4BFYzu+0.net
口コミめちゃくちゃ良い店(居酒屋?)行ってみたけど、全て既製品
焼き鳥も極小、丸焦げ、既製品
ネットの口コミって本当当てにならないな
何故絶賛されてるのか意味不明
やっぱり自演か、知り合いに頼んでるのかね
逆に口コミ少ないけど、繁盛して美味い店もあるのにね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:18:28.65 ID:gHp4bp7j0.net
たまたま調子が悪かっただけなのか。
(例えば店長不在の全員アルバイトの日とか?)
普段は接客が褒められてるのか、味を褒められてるの?クチコミの多い内容はなんなんだ?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:22:57.02 ID:gHp4bp7j0.net
うちの店恐らく自称(自分で探した範囲)県内ナンバーワンの高評価貰ってるが
多分初見だとどこが?って言われそう
Googleマップとホットペッパーはどちらも☆4.5だしGoogleマップのクチコミ270件超えてるから身内の自演とは言われないと思う
うちは味が上手い、カウンターでスタッフと話をするのも楽しいとか人によって違うけどなんでそんなに評価高いの?って言われても
さあ?としか応えられないや。美味いもんだして当たり前の接客してるだけよとしか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:26:13.54 ID:qYsusaEM0.net
>>140
俺も最初手作りでこだわって...と思ってたが
相手はプロの料理人では無いことに恥ずかしながら3年目で気付いた
きっかけは既製品のプチケーキを出した際に
これめちゃくちゃ美味しいですね!って言われた時
あ、こんなもんでいいのかって思ってから
ほぼ既製品にしてアルバイトに盛り付け教えて休めるようになったよ
売り上げも多少3年ずっと上り調子だしな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:54:49.86 ID:+HTHqaiW0.net
>>142
フォロワーも口コミも買える時代だからな。当てにならんよ。
業者に頼めばなんぼでも数字あげれる。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:08:43.44 ID:+HTHqaiW0.net
既製品をさらに一手間くわえて、いかに手作りだと思わせるか、だよな。
ぶっちゃけ既製品かどうかは業務用で仕入れるところに毎日行ってる同業者しかわからん。
原価率もさげれるし、食品ロスを減らすためにも冷凍を上手に使う店が最後は生き残る。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:23:20.19 ID:gHp4bp7j0.net
>>144
一般の人はそこまで知らんと思うけど>>140みたいな店がもしやってるなら諸刃の剣だな
金出して悪い噂を垂れ流してることになるし本末転倒だわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:25:06.92 ID:gHp4bp7j0.net
>>145
うちの店はメインは流石に手作りだけど
サイドメニューは冷凍ばかりだよ
おかげで廃棄ロスはほぼゼロになった。
生ゴミは野菜の皮くらいかな。
盛り付けはインスタ映えを意識して可愛い感じやオシャレに盛り付けるようにした

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:56:45.38 ID:+c3Ri8F80.net
既製品より美味いもの作れないそれただのオーナーだろ
シェフ名乗るなよw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 20:14:22.33 ID:H4BFYzu+0.net
既製品が悪だとは思わないが、過度な口コミの高評価はハードル上がりまくって逆効果だな
自演かどうかは不明だが
めっちゃ期待して行ったわw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 20:20:23.55 ID:+s58Ftyr0.net
ハードルあげるお客さんいるから
本当ごめんなさいしたい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 20:43:36.16 ID:i+X13nhT0.net
大豆から醤油作ってるのかな?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:07:46.79 ID:H4BFYzu+0.net
口コミの話しだったんだが、既製品どうこうの話しになったなw俺の書き方が悪かった
この話題になると、極論言い出す馬鹿が来て荒れるから、この辺で失礼

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:09:36.86 ID:Agy9/OK00.net
>>148
ほんとグゥの音も出ないね
プロの料理人とは比べ物にならん

でもそのやり方だと他店舗展開出来ないんよ
俺はさっさと現場を引退して他店舗展開を目指してるからその店のオーナーが目指してるものによると思う
自己満オナニーの1店舗シェフより
他店舗展開してそれなりに金になる方が俺は嬉しい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:11:46.76 ID:Agy9/OK00.net
>>152
>>148←こういうやつな
プロである以上修行したやつならそもそも冷食に負けるわけないのに素人がこうやって息巻いてくるから正しいと思う
おれもこれでまたROM専に戻るわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:16:34.09 ID:c9zrJgk40.net
>>147
サイドで冷凍って具体的に何?
揚げ物なら冷凍でも行けるけど
サイドってイメージ出来ないな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:24:29.16 ID:Agy9/OK00.net
>>155
サイドメニューって結構あるんだけど
チーズフォンデュやチーズダッカルビとか?

例えばチーズダッカルビなら
チーズは冷凍、チキンもぶつ切り冷凍、野菜はキャベツはぶつ切り、玉ねぎもその場でカット
全部小さな鉄鍋にぶち込んで
あとは手作りのソースをかけて温めたら完成
病みつきキャベツは付け合せ味噌作っとけばキャベツ切るだけだし
5種盛りソーセージとかは冷凍から温めるだけだし
野菜以外は基本冷凍して賞味期限管理するのめんどいから1週間でなくなるペースで仕込んでるよ
あとは基本的に材料はほぼ同じもので色んな種類の料理をすることかな
チキンがあれば親子丼もできるし唐揚げも作れるしチーズダッカルビもなるし鮮度があればタタキにもする
色んな種類の材料を色んな組み合わせにして
この材料はこれにしか使わないって物は排除した
卵ひとつでも6種類、キャベツでも4種類とかで廃棄を無くすようにしてる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:02:50.15 ID:Uj+oWWo30.net
ランチ営業してないのかな
余った食材はランチに回すのは基本じゃね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:07:32.74 ID:Agy9/OK00.net
ROM専になると言いながら..
質問だけ答えますね
ランチはやってますがメインの料理3種後は
サラダスープご飯は食べ放題です
でも基本痛むまで余らないのでランチに回す必要が無いですね
客数が減ってた期間は痛みが早いものを
本日のオススメで数量限定にして提供してました

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:19:15.73 ID:LUZOEtzg0.net
シェフじゃ無いしシェフ関係ない
シェフが見たら不快だし
シェフ見たら不快
sy

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:58:07.18 ID:qGpTsliH0.net
冷凍既製品批判する奴は枝豆やポテフラも冷凍品使うなよ
ちゃんとジャガイモから作れ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:13:06.98 ID:yyOKR0Lz0.net
冷食批判する奴ほど素人くさく感じる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 23:59:20.63 ID:NeamnLwS0.net
>>135
gotoEat食事券は今日からだったよー@京都
トラベルのクーポンと地域のクーポンも並行してるから混乱する
でもありがたい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 00:17:44.36 ID:fePHEg0p0.net
>>156
ソースソース

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 03:39:04.66 ID:0O4QmID20.net
今日行った店は住宅街にある夫婦でやってるステーキ屋
Googleの口コミでは近所にこんな旨いステーキ屋があってビックリとか肉屋の息子だから間違いない!など賛辞の嵐
実際は筋切りも出来ないしカッチカチに焼き固められて塩っぱくてギットギトのステーキと無味のハンバーグと食感が無くドレッシングだらけのサラダに臭くてベチョベチョの米
おそらく月一回の外食しか出来ないような貧乏人が住むような住宅街だから味がわからない人達が評価してんだろうな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 03:49:00.25 ID:cLDdZk6o0.net
4.3-4.5くらいが一番信用できる説

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 03:50:56.01 ID:cLDdZk6o0.net
>>149
飲食店以外もだけど明らかに同一人物が書いたらしき高評価並んでるときあるよねw
高過ぎても期待値も上がるから結果良くないと思う

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 04:11:48.19 ID:V0Am2oLH0.net
全然関係ないけど昨日すでに仮装してる若い奴らが何人かいたわ
コロナ関係なく今年もハロウィンはすごい事になるだろうなと思った

コロナストレス溜まってるから下手すりゃ例年以上に暴れそうだ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 04:15:53.36 ID:0O4QmID20.net
>>165
俺は都内一等地と神奈川郊外数店やってるけど
都内の店は開けてるだけで客が来るので宣伝もしてないし簡単にしてレベルの低い料理人で回してる
郊外の店は広告に金かけて料理人もレベル高いし良い物を格安で売ってる
口コミや評価は都内の方が圧倒的に多いし点数も高い
基本素人は味なんてわからないから高いと旨い都内は旨い海の近くは魚が旨いとかそんな感じ
口コミはあてにならない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 04:19:35.38 ID:ldmA3mso0.net
金使って経済動かしてくれるのはありがたいがあいつら車ひっくり返すからな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 05:09:32.98 ID:NL3hvYoi0.net
>>164
近所の地場洋食チェーンの、自称大人気持ち帰りステーキ弁当も似た感じだ
コスパ、味最高!って書き連なってる
安っすい肉に市販の焼き肉のタレ大量にかけただけなんだがな
料理人どうこうじゃ無くともバレバレだと思うが…
実際人気なのかは不明

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 06:16:28.66 ID:jI18m4TF0.net
高評価店で疑問符が付く店はあるけど、低評価店は「あ〜やっぱり」てなる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 07:17:28.70 ID:jI18m4TF0.net
不味い云々てか色々残念な感じ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 08:15:22.90 ID:JrAQL4cn0.net
>>161
食べログが−とか言い出すほどド素人ではないが素人だわな
甘すぎるし何も分かっちゃいない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 08:42:33.51 ID:0O4QmID20.net
冷食はこだわってる料理人は普通に嫌だろ笑
素人かどうかじゃなく商売人か料理人かだな
旨味調味料を否定する奴はど素人に多い

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:48:58.51 ID:JrAQL4cn0.net
どっちでも言いよ
好きなようにやれよ
「君のやり方は間違ってる」なんておこがましい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 14:21:45.36 ID:jI18m4TF0.net
ゴルフ場ばっかり口コミ書いてるおっさんは評価厳し目説
あると思います

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 14:29:16.51 ID:Sux8A21V0.net
>>176
詩吟ですか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 14:38:09.27 ID:ePix2U5A0.net
調理用使い捨て手袋の品薄はなかなか解消しないねえ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 15:00:16.95 ID:6OI7TdDn0.net
>>159
シェフに消されたのかな?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 15:26:18.28 ID:/lqRYyWV0.net
>>178
要らないっしょ?
調理し難いし食材以外を触ったら必ず手洗いすれば良いし
その姿を見せれば良い
食材触るにしても可能な限りトングとか使ってる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 15:48:36.50 ID:fePHEg0p0.net
>>164
ソースね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:07:33.35 ID:PoV+nmpD0.net
>>178
コストパフォーマンス最高だから俺は使い捨て使ってるよ
カウンターだから手を洗う姿より毎回使い捨てで変えてる安心と対策やってる感は伝わるしな
手を洗う時間と水道光熱費、手洗い洗剤等考えたら1枚3円の手袋なんて変わらんわな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:25:17.55 ID:Hr6BxZFx0.net
126万返還の
あとは刑事処分ね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 18:08:14.35 ID:bNVxiQTL0.net
店舗流通使ってる方いますか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 18:39:44.10 ID:FXIf3DM50.net
>>182
指の間隔が叩き込まれてるから包丁で切って穴空くよね?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 18:49:19.74 ID:vUb3Gdtn0.net
コロナは長〜い友達

【英科学諮問委員会】
「われわれは永久的にコロナウイルスと生きていかなければならない。
絶滅する可能性は非常に低い」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603309467/

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:51:36.81 ID:Sux8A21V0.net
みんなの店のトイレは和式?洋式?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:16:56.31 ID:vRkH3H2D0.net
様式と男子のおしっこ用

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:31:50.42 ID:/uPeRXnB0.net
>>187
和式にAmazonで買った洋式の便座乗っけてる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:33:13.38 ID:MXq8frHa0.net
手袋はめて包丁とか無理過ぎてワロタ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 08:48:57.88 ID:jgfpdCep0.net
先日の台風で保険金が200万近くおりた。
特にダメージもないし、替えたいものが壊れたので丁度良かった。
あんな申請で簡単にもらえるんだったら、水増しや不正やり放題だな。
うちは度胸がないから、見積もりもまじめにやったけど。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 10:06:34.15 ID:YRue2K9w0.net
>>191
火災保険っすか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 10:14:18.37 ID:eChnI8TT0.net
ホットペッパーの経理から期日前なのに入金督促の電話してくるようになってワロタ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 10:34:12.51 ID:cLLsotc/0.net
数年前、台風で屋根が飛んだとき保険適用したわ
足場組むのに50万かかるからついでに塗装もやってもらった
支払いは別にしたけど、補修は言い値で塗装で思いっきりまけてもらったわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 10:52:58.46 ID:jW0IwvmN0.net
>>191
あれはさ、修理業者に腹を割って、保険について相談するといろいろ良い事があるよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:59:50.33 ID:jgfpdCep0.net
>>192
そうです
>>193
理想のやり方だね
>>194
うちの業者は腕はいいんだけど、頑固で見積もりの融通が利かなくてねえ。
こっちも水増しをお願いできる度胸もなく、ガチの金額になりました。
ちなみに保険金もらったけど、投げわたし補償だから別に修理しなくても、
風俗いこうが、車を買おうがなにしてもいいんだけど、その辺の知識もなかったからね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:06:49.15 ID:xZKTBa9Q0.net
今週死にそうな程暇でワロタ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:10:26.52 ID:Ekug58IX0.net
>>197
笑ってんじゃねーよおめー

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:14:03.44 ID:YRue2K9w0.net
>>197
同じだゃもう店に出るのやんなちゃう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:52:07.68 ID:EqSN/SiR0.net
外食良くなってきてな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:55:02.35 ID:i1RHzOJ50.net
今月毎週忙しかったけどこの日曜の予約はスッカラカンだお

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:21:01.72 ID:jw228EYh0.net


203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 22:24:55.34 ID:j1qj9OsP0.net
gotoチケット10万円分買った

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 02:21:01.67 ID:o/5SJue+0.net
>>193
ホットペッパーは緊急事態宣言中の糞対応で瀕死だよ笑
俺の店全店舗辞めたし周りも辞めた仲間の店も辞めたしリクルートは糞だから関わらない方がいい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 02:38:00.87 ID:TeS6FaOz0.net
>>204
ソースね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 04:02:14.50 ID:VKp43LC40.net
>>204
殿様商売がここに来て露骨でワロタ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 04:14:27.14 ID:BIpJb+9K0.net
てか、ホットペッパーってまだあったんだ
そんな事より、みんな店にいる時間と営業時間教えて下さいな。
わたくしは、営業時間7時間で拘束時間11時間

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 04:56:27.67 ID:1cdMQ/Ue0.net
>>206
ぐるなびは素晴らしかった
緊急事態宣言中休むなら無料にしてくれたよ
ホットペッパーは一切交渉は受け付けない上司に代われと言ってもとりつげないだと笑
一番下っ端の営業の子もこの会社おかしいと辞めてった
グルメサイトは全部滅びたらいいいらん

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 07:43:07.91 ID:9qJybRX00.net
>>207
拘束11時間は羨ましいな、自営だとそのへんどうしてもルーズになりがちだもんな。
ウチは営業時間が昼11:00〜14:00、夜17:00〜20:00で短い方だけど仕込みやら何やらで7:00〜22:00くらい店に居るわ15時間か…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:50:02.80 ID:3QIUVCde0.net
店のユニフォームTシャツってさ
バイトが洗濯して自己管理だよね?
チェーン店とかは違うんかな?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:52:13.22 ID:3QIUVCde0.net
>>209
ラーメン屋だけどうちも自家製麺で8〜10半、休憩1時間ちょい高速14時間半

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:43:25.14 ID:EGwZn6RS0.net
>>189
あほや

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:48:28.42 ID:EGwZn6RS0.net
>>188
おまえ ちょんだろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 13:56:53.11 ID:wRcrNMcG0.net
>>210
Tシャツくらいなら貸与自己管理でいいかもしれないけど普通は店で管理クリーニングじゃないかな?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 14:37:05.50 ID:dxkRGD1p0.net
>>209
あいだの中休みも実質休憩できないからな。
時給換算したら最低賃金で働いてるときあるわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 15:14:36.17 ID:fBVK/71o0.net
>>204
Gotoイート始まって13000件増えてたけど
今見たらほぼ元通りの登録件数になっててワロタ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:10:01.10 ID:HSYhQZYw0.net
ごーとぅーころなだ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:12:47.43 ID:3QIUVCde0.net
>>214
コックシャツみたいのなら店でクリーニングだよね
Tシャツはどっちがいいんだろ?
マスクとかも自分持ちにしてもらってるけど用意してあげるものかな?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:23:12.94 ID:DZDdnLZU0.net
土曜日死にそうでワロタ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:30:00.86 ID:Lh50m8gE0.net
忙しくて死にそう。
11時の開店から今初めて休憩。開店からよーいドンで、ずっと満卓だった。
まだ混んでるから直ぐ復帰しないと。
Goto不参加だけど関係ないな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:45:11.04 ID:u07QMr1a0.net
ぼんすけが何故か上から目線でお前らに教えてやるよみたいなスタンスになってて笑った
素人に毛が生えたレベルで1年持つか持たないかレベルなのにやたら偉そうになってる
まるで藤村のようになっているわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:15:26.14 ID:DZDdnLZU0.net
>>221
なんやかんや気になっててワロタ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:25:11.89 ID:kc83mvsU0.net
この前ロッカー付近から異臭がしたので近づくと女子大のバイトのコックシューズが強烈に匂ってえずいたわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:34:17.37 ID:Ibq8QxU90.net
それは宝物だろ
新しいの買って古いの捨てとくって言って家で思う存分嗅げよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:39:30.66 ID:GDHJwzNt0.net
それヤフオクで極みレアのプレミアもんじゃん。
えずいてないで早く売れよ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 21:48:46.96 ID:QzkotRA20.net
>>220
そんなに忙しい貴重な休憩にわざわざ書き込みに来るなんて面白いやつだな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 23:03:02.13 ID:pmdOpwIN0.net
>>216
GOtoはホットペッパー増えるよね
予約負担が違う
ホットペッパーが50円
ぐるなびは200円だからね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 23:57:10.28 ID:kc83mvsU0.net
>>224
風通しの良いところで乾かしてあげたら更に臭すぎて2回連続えずいたわ
>>225
触れない臭すぎる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 00:10:09.07 ID:WSxlPZw40.net
>>227
ほんとに今Gotoイートの恩恵に乗らずに
コロナがー政治がーって言い訳してる店は畳んだ方がいいと思う
ホットペッパーだけで毎日半端ない数のお客さん来るしな
今現在すでに前年同月比139%なのに
あと1週間あるから下手したらリアルに200%目指せるレベルなんだよ
一切コロナ対策してないうちがそうなんだから他所はもっと恩恵あるはず。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 00:11:58.40 ID:WSxlPZw40.net
あとうちはホットペッパー一択にした
他所は知名度が無いのと負担額の違いでさ
小さい店だし警戒レベル4の地域で蜜を避けるために席は気持ち減らしてるけどごった返してるよ
それでもいいなら喰えばいいさって案内してる
今のところ特別罰則も無いし外からも見えるから嫌ならそもそも来ないだろうしな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 00:17:57.37 ID:pnLC1YOI0.net
>>209
朝も早いのに閉店後も長いね。ゴールの無いマラソンでそれは嫌だなぁ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 01:31:45.88 ID:2a1m8OE60.net
>>229
ちなみに単価はいくらですか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 01:34:16.31 ID:McNyqALQ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>229
今現在139%で今月200%目指せるって去年10月最終週ずっと休みでもとってたのかよ
GOTO EATはそもそも感染症対策してないとダメなんだが?何か言ってる事めちゃくちゃだな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 01:46:48.76 ID:QtelJMd80.net
めちゃ
くちゃ
やんけ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 06:22:37.85 ID:ukOR5FtY0.net
>>229
正直場所によるよ
都会や繁華街は他に入れなきゃ不味そうな店でも埋まってくしな笑
もとからその駅で1番の店だけどGOtoやって常連さんに還元しながら周りにとどめ刺してるよ笑
ウチは今日も満席二回転だけど
見れる範囲数回見て個人店7軒は入ってて3組くらい終始0のとこも3店くらいあった
全店舗GOto参加だけどしょぼい駅ではそんなもんだ笑

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:01:53.49 ID:pUJUe+sO0.net
マウントとらないと死ぬ病気かよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:39:10.08 ID:4ajsA2TS0.net
妄想癖からね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 10:31:00.58 ID:sTrpY+kR0.net
>>221
動画見てきたわ。
客来てないんだろうな…
レセプションで友人や家族で賑わって「俺ってイケるんちゃう?」と思ってたら
グランドオープンして閑古鳥…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:04:19.47 ID:gYCjbfY40.net
ゴートゥーころな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:19:42.27 ID:ozQpX9w70.net
>>226
そうだね。でも嬉しかったからさ、書いちゃったよ。
コロナ後で言えば二番目の売り上げだった。コロナ前のそこそこ忙しい土曜日って感じ。
でも、コロナで人を減らしてるのと暇慣れで倍疲れたよ。
平日はコロナ前と変らないとこまで来てるけど土日はダメだったからね。
まあ、今日暇だといつも通りになっちゃうけど。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 12:29:02.25 ID:jkR/y68t0.net
>>240
ソースか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:44:47.52 ID:Yzq+bcOT0.net
>>238
ぼんすけは経営うんぬんのアドバイスよりもまず
動画のさいごの決めポーズなんとかしたほうがいいわ。
ボーーンズ、キッチン!って絶叫するやつ、あれみてると精神的にガキだなとおもってしまう。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 14:08:24.03 ID:mSmanYai0.net
今日は客が少ないのもあるがノンストレスで良い日だわ
無駄な質問してくる客もいないし
オーダー変更もない
淡々と作って出す
いつもこーならありがたい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:26:13.54 ID:ozQpX9w70.net
今日もそこそこ忙しい。
やっぱ思ったけど、ウチみたいな店は予約のGotoは参加しない方が良い。
昨日も今日も満席で待ってもらったり、断ったりだったから、予約で席をキープしておくってマイナスにしかならないなと。
暇な時間に限定すれば良いのかもだけど、そうすると休憩できなくなる。そのために人を増やすんならプラマイゼロになっちゃうから、それならやらない方が良いなって思った。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:36:39.80 ID:L41TpkI30.net
1日10件近く、gotoやってないのかという電話での問い合わせがある。
やってないと答えて済むだけならいいが、
いつやるのかとかいろいろ聞かれたり、なぜやらないのかと怒られることもある。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 16:18:05.76 ID:+v8E6I0V0.net
それって予約の方?食事券の方?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 16:35:47.66 ID:dCJBP4YC0.net
ホットペッパー工作員うぜー

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:10:05.93 ID:3Ji3gYPs0.net
客層悪過ぎるわ
店もお里が知れるな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:07:36.85 ID:kZ4H3vNe0.net
マジで今日は忙しかった
正直休みが欲しい
コロナもっと頑張れ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:32:06.81 ID:tDroR/oa0.net
どれくらいの規模で幾らくらい売ってるの?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:18:31.27 ID:RGJOL3OX0.net
二人で平均月50
昼3組夜2組で限界(そんな日は稀)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:15:00.10 ID:dCJBP4YC0.net
は?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 23:25:49.50 ID:7bfpGbrU0.net
この週末いつもの倍来た
たぶんみんなも同じじゃないか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 00:05:54.08 ID:Lt/JXeUp0.net
>>232
1人平均だけど 昼2400円 夜は6480円 らしい
スマレジのデータだから多少誤差があるかも

>>233
いや、というより増税の影響が半端なくあったのか去年の10月は過去最低だったのもある
それに伴い今年は周りの競合が未だに時短してたり席を減らしてたりでそもそも行かないんだとさ
一応申請する時 表にアルコールボトル設置とソーシャルディスタンスは申告してるよ
パーテーションは無いし店は狭いから

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 00:09:18.87 ID:Lt/JXeUp0.net
>>253
満席18席の小さな店なのに今日今見たら58人来てた
何人分作ってもテイクアウト取りに来るのは1人だから恐らくもっと大人数のお客さんが使ってくれたんだな
去年の10月は147万だったけど今年は
今現在256万、過去最高売り上げになってる
Goto様々だ。恩恵にあやかってるわ
普段は損益分岐点165万を毎月超えるかどうかなギリギリ運営なんだけど

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 06:17:18.84 ID:nIk2AQ0h0.net
満席18席で損益分岐165万って、何か間違ってない?
家賃高いとか、人雇いすぎとか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 09:25:39.81 ID:kZaQAP9T0.net
やっぱり損益分岐点高いですよね..
社員無し、常時自分とアルバイト1人時給900円の2人体制(アルバイト8人交代制)
週末は自分とアルバイト2人の3人体制
ランチ11時00分〜16時00分
ディナー 18時00分〜0時
家賃15万、食材原価率38%だけど普通損益分岐点100万くらいなのかな
税理士さんに聞いても140万くらいですって言われるしどうやったらもう少し抑えられるんだろうか..

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:42:25.93 ID:/Nm1C7yc0.net
いやー久々に客と喧嘩したわ
俺も悪かったけど反省は少なめ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:45:40.47 ID:8ONt6Uu00.net
>>257
よくやってるわ
営業時間が長いから人件費、それと原価率かな?酒類が安く出してるのかな?
うちは客単850円のラーメン屋だからGOTO関係ないや

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:53:12.03 ID:5xsDQHEp0.net
>>257
ネタかと思ったけどマジみたいね
何屋さんかわからんけどパッと見て営業時間長過ぎるのかもね
18席なら常時バイトが2人いる必要はないだろうし必要ならそこに対して客単価が低過ぎると推察 
ウチの店なら150あればどう少なめに見積もっても50万は利益あるわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:03:14.43 ID:3FJCuEsq0.net
>>249
本人です

売り上げは280から300くらいです
客単価690円の底辺食堂です。
場所は九州の田舎
席数42
利益は大体70ー80くらい
家賃無し
全部持ち物

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:24:38.91 ID:ZcGTNYqE0.net
>>261
値上げしなよ。
100円上げれば客が1割減っても利益は増えるぞ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:34:16.44 ID:GfPPCWzF0.net
208 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/24(土) 04:56:27.67 ID:1cdMQ/Ue0
>>206
ぐるなびは素晴らしかった
緊急事態宣言中休むなら無料にしてくれたよ
ホットペッパーは一切交渉は受け付けない上司に代われと言ってもとりつげないだと笑
一番下っ端の営業の子もこの会社おかしいと辞めてった
グルメサイトは全部滅びたらいいいらん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:23:54.72 ID:UPAjOYEp0.net
>>257
原価率たけーな。優良店過ぎ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:32:06.30 ID:3FJCuEsq0.net
>>262
今の状況で値上げできるのか?
今は堅持する
しかしいずれ値上げ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:46:58.40 ID:WqtpBKsI0.net
支払いでスッカラカンになってワロタ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:02:57.02 ID:3gpLZQRw0.net
今日の昼も良い日やった
LO間際に駆け込んで来た別の二組は
さっと食ってさっと帰ってくれた
いつもこうならありがたい
良い事だけ記憶に残そう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:10:19.46 ID:jDWvvCCA0.net
>>266
いくら残ったん?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:20:11.44 ID:JVLSN/Lo0.net
>>266
笑ってんじゃねーよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:48:03.94 ID:p6fTqic10.net
>>257
人件費が40万、原材料費が70万、家賃が15万、その他雑費が20万円としても計算が合わないよ
広告で使いすぎ?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:50:30.37 ID:1vUTUDol0.net
14連休…
パートもバイトも集まらねえ予感しかねえ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:51:04.77 ID:x77H3XRl0.net
14連休…
パートもバイトも集まらねえ予感しかねえ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:29:12.08 ID:RkpGeYlk0.net
>>260
個人の居酒屋です
酒はビールかハイボールがメインでカクテルも出ますね
忙しい週末のみバイト2人と自分の3人体制です
もう1回色々と見直して見ようかと思います

平均客単価はディナーで6000円〜7000円です
ランチだと2000円弱ってところですかね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:16:32.51 ID:9R05ztBx0.net
別に儲かってるんだからいいんじゃね?
うちは弁当屋で人件費使い過ぎかなとも思うけど他所は人件費ケチって提供が遅れたり接客が悪くなって
売上が下がってますます人を削るスパイラルになってるけど
うちはアルバイトいっぱい入れてきちんと丁寧に作るし時給も相場より高くしてるから
いい人材が揃ってる
時給低いと求人費用もかかるしアルバイトも休んでばかりだし売上も下がるし
思い切って時給上げて良かったと思ってる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:35:49.18 ID:Ln51nSaE0.net
>>274
4月は昨対比50%まで落ちましたが
5月から現在まで昨対比120%は超えてます
今月もしかしたら200%になる可能性も見えてる程度にはおかげさまでお客様に支えて貰ってます
増税で昨年売上が少し落ちたのもありますが
今年は単純に来店人数がGotoの恩恵でほぼ倍になってるのがでかいです

利益しっかり残して来年に備えていこうとおもいます

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:56:22.86 ID:sf0lHzel0.net
>>268
残らなくてむしろ赤でワロタ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:33:28.44 ID:N+Gw2m/V0.net
何を思ったのかスーパー銭湯の朝風呂の後に
山田うどんに寄ったら
開店直後にも関わらず多数が来てて
しかもカツ丼の注文が多くて意外だった
駐車場見るとハイエースと新聞配達の
バイクが何台も止まってた。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:37:00.53 ID:PfPiwwxR0.net
>>256
今更損益分岐点とか言ってる時点でド素人丸出し

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:40:18.50 ID:PfPiwwxR0.net
>>260
いつになったら分かるの?
ずっと居座ってるナリだぞ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:10:00.63 ID:44VDSkqJ0.net
お前ら儲かってんだなぁ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 00:07:33.50 ID:qS3Ah2bA0.net
>>275
持続化もらってGO TO
で政府に感謝だな 裏山

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 00:15:16.59 ID:HhWIsce+0.net
GOTOイートやってないんだけど営業時間が深夜帯だと適応されないの?
ホットペッパー見たらランチとディナータイムしか記載されてないんだが


飲食店での会計金額がお一人あたり、ランチタイム(7:00〜14:59)500円(税込)、ディナータイム(15:00〜6:59)1,000円(税込)未満の場合、Go To Eatキャンペーンポイント加算の対象外とさせていただきます。(2020年10月9日更新)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 00:37:51.71 ID:qDKPbofu0.net
だからディナーは15時から(翌日の)6時59分までが対象なんでしょ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 00:43:16.23 ID:HhWIsce+0.net
>>283
あっ!
なるほど翌日朝の6時59分って事かディナータイムだから夜7時までって思っちゃってた
ありがと

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 05:52:39.21 ID:QWg4bUfC0.net
悪い人とは思わないが、基本的なことで、いろいろと失敗してそう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 08:56:35.18 ID:gE6Ng9AD0.net
移転オープンするんだけどぶっちゃげ営業許可出さんくてもどうにかなるよね?
ばれて営業停止になってもシカトでいいのでは?罰金なんで口座にお金ないし。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 10:48:58.18 ID:87pupU/y0.net
>>286
面白そうだからやってみて。
無許可で食中毒やコロナでクラスターとか出たら懲役になるのか興味ある。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:44:06.39 ID:DeqGQ4md0.net
持続化給付金マンセーマンセー

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 12:13:26.86 ID:tr79vUJB0.net
>>287
そうなったら凄いけど
懲役くらったらスマホ触れないだろ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:04:13.47 ID:/G6rq0OD0.net
でも実際多いらしいな
それこそうちも先月個人から法人化したのもあって営業許可証の更新を今日して貰ったけどなにか問題が発覚(食中毒とか)した時に芋づる式にバレて大変なことになるケースが多いんだとさ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 13:20:29.32 ID:cmd9GWcO0.net
開業届け出さないとかは?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:42:20.08 ID:30zMj/ey0.net
青色申告今年からやるんですけどクラウドソフトやよいとfreeeならどっちがいいとかありますか?
要はオススメのソフトあれば教えてほしいです、安ければ尚良し。
税理士使ってないです。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:46:31.98 ID:RGbQ234l0.net
hanjo会計は?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:57:35.40 ID:cmd9GWcO0.net
毎日自分のアカウントで自分の店をホットペッパー予約したら、あら不思議毎日10000ポイント入るよね。皆んなやらないの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:58:02.78 ID:vDpdNA8j0.net
バレたら詐欺罪

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:28:28.41 ID:cmd9GWcO0.net
でも知り合いとか電話で予約してくれてたら、自分が代わりに自分のアカウントで予約したら別に問題なくね?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:39:21.04 ID:GP/IvDxk0.net
鳥貴マラソンのあとは無限くら寿司かよ
これ財源すぐ底つくんじゃないか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:32:00.64 ID:qfrQnIOe0.net
GoToイート登録するのってPC必須なの?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:51:42.39 ID:iqRRl63y0.net
くら寿司に関しては店側も客側もgo toのルール内でやってることだから
外野が文句言うことじゃないわな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:25:57.58 ID:Odh+Q4Ke0.net
>>294
アカウント作成時は当然偽名で登録して電話番号は店舗と分けてあるよな?
予約時のIPアドレスは店舗と変えてるよな?
スマホの個体識別番号から所有者割り出されるのも当然わかってるよな?

…じゃなきゃバレるよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:30:53.89 ID:0iMxrcna0.net
>>296
確かに代理予約が認められているなら問題ないか
だって両親への結婚記念のプレゼントに店を予約してあげることも当然あるわけだし、それが自分の店だったらダメなんていわれるのもおかしな話だもんな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:37:20.96 ID:7NGBsJEW0.net
初老の洋食屋だが、Go To Eatに加えて、ホットペッパーが1000円以上のランチコースで200ポイント配るのに合わせて1100円のコース出したら毎日満席でキツイ
先週くらいまでGo To Eatやってても日に数人くらいだったのに急に昼も夜も込み過ぎて正直嫁と二人でまわらない・・・
昼予約を月水金とかだけにしたら不評になって評価とか下がるだろうか・・・それも怖い・・・

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:53:13.46 ID:30zMj/ey0.net
>>302
別に永遠じゃないんだからしばらく頑張ればいいんじゃない?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 02:49:22.61 ID:WaTufpU+0.net
>>302
やれる範囲でやれば?
俺も最近は忙しかったらすぐ一旦閉めるけど売上上がったよ
忙しくてイライラして雰囲気悪くするより体にもお客さんにも良いしね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:12:07.23 ID:oA9a5Z0i0.net
>>302
そのホットペッパー200ポイントは店の負担分幾ら?
+予約料金だよな?
1100円の定食なら解るけど、コースって何?
予約手数料とポイント負担分を抱えて1100円でコースってやる意味あるのか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:51:56.44 ID:xuGlJ4Qw0.net
>>305
そのコースを呼び水にして追加オーダーが目的じゃないかな
じゃないと恐らく利益200円とか300円みたいなビビたる金額をヘトヘトになりながら数こなすことになるし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:48:21.57 ID:oA9a5Z0i0.net
>>306
実際には乞食客は追加オーダーなんてしないんだけどな。
それに「コース」にしちゃったら追加する余地無いんじゃね?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:43:10.49 ID:WAxxOdtj0.net
うちのまわりのしゃぶ葉とくら寿司は、クラスター発生するの時間の問題くらい混んでる。
サイゼ、スシロー、はスカスカ、駅前の個人店居酒屋はガラガラ、更にうちは、毎日1組1人状態や。 gotoイートに殺されます。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:47:58.79 ID:MIVaUT900.net
>>307
その店は知らないけど昨日うちは安いコースを廃止したよ
仰る通りやっぱり乞食は相手にしちゃ疲れるだけだ
普段は高単価だけどGoto用に安いコースをひとつ作ったらそいつらだけ毎回クレームというかいちゃもんをつけてきやがる
サラダの量が少ないとか料理がもう少し量が欲しいとか席が狭いとかな

一応それなりにうちもクチコミは高評価な店だし普段は恐らく顧客満足度はかなり高いはず
(8年目で常連さんの数やクチコミの評価で判断するからに)
もうやめた。やっぱり高単価で金払いがいい客を大切にするよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:52:19.03 ID:MIVaUT900.net
>>307
コースの途中でも追加オーダーOKなの伝えて
普段より1品の量を減らすとか?
お試しコース(仮名)ならクレームも入らんと思う
どんな店でどんな味の店かを試食がてらごゆっくりお楽しみください的な内容にしとけば乞食でも多少理解のある人が来るかな

うちは安いコースでも追加オーダーは入るよ
持ってく度に一緒にこれを合わせると美味しいですよ(天ぷら持ってく時に一緒に味噌汁、あら汁を進めるイメージ)
みたいに進めてるけど結構頼まれるな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:17:01.52 ID:Z9A1Otn+0.net
単品ありますか?って聞かれたのでコースのみと伝えたら来なくてワロタ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:54:09.93 ID:ll8ck9xt0.net
>>308
個人店はいろいろ事情あってしょうがないと思うが、スシローとかその他大手が無限くら寿司をマネしない意味が分からない。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:13:05.83 ID:OsaUKRTt0.net
順番待ちシステムのせいじゃね?
スシローとか店独自のアプリだったような
くらはポイント還元早いイーパークのせいもあって群がっとる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:21:50.90 ID:oA9a5Z0i0.net
スシローなら何度通っても良いけど、くら寿司は苦痛だな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:57:03.62 ID:Jrl1RhS/0.net
GOtoめちゃ来るけどポイント使う新規は居酒屋なのにファーストドリンク水の奴結構いるな笑

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:18:56.56 ID:knv+Coo10.net
>>308
あはははは

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:32:05.56 ID:/Z0iPBLA0.net
>>308
そんな店には残る価値無いってことだ
もう以前に戻ってる店も多いんだから今も客が入ってない店は見切りつけないとな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:32:39.74 ID:8ea8fS5H0.net
goto利用は基本ビンボー人

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:57:36.83 ID:xUGclX1W0.net
>>317
どこの異世界生活だよw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:17:44.00 ID:oA9a5Z0i0.net
ここ10日ほどだが、前年同月並。やっぱGoto不参加で大丈夫だと思う。

でも、客側として使おうと思ってんだけど、結構役立たずなんだな。
例えばホットペッパー経由でGotoポイント貰ったとしたら、
ホットペッパー経由で参加している店でしか使えないみたい。
食べログ経由で貰ったポイントはホットペッパーで参加している店では使えない。
これはかなり役立たずな制度だな。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:37:42.88 ID:+ykdbdm50.net
使い勝手なら楽天ポイントもらうのがいいと思う

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:40:33.90 ID:LIbiFl8I0.net
まぁ年末にはGOTO予算無くなるだろ
クーポン客はリピしないってのがデフォだし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 18:52:07.05 ID:5Vin7XP20.net
今月今現在で既に前年比159%
Goto参加してないなら前年より落ちるのわかってたから参加したが反響ありすぎて引いてるわ
周りの居酒屋は8時に閉店してるけど営業して欲しい
分散してないからそろそろ体力限界だ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:03:38.41 ID:YNQhcMt90.net
先週からgotoクーポン扱い始めたけど使ってもらえたのは最初だけだったな。
初めの3日くらいは2割程度クーポンでの支払いがあったけど今じゃ全然。
そもそもクーポン券買えないんだよ、web予約は瞬殺だし電話じゃずっと繋がらないしね。
トラベルの地域限定クーポンに至っては扱いゼロ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:11:41.01 ID:5Vin7XP20.net
クーポン券買えないってどういう事?
ファミリーマートで入金して印刷するだけじゃないの?

地方だが今週だけで600枚くらい使われてるけど都会の方は利用者が大量にいるから間に合ってないとか?
場所によるのかな。だとしたら勿体ないね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:28:23.52 ID:IW3VXHRJ0.net
地方の方が人口あたりとか店舗数あたりの割り当て金額が多いからなあ
ウチの県なんてまだ食事券いつでも買えるし、販売金額を登録店舗数で割ったら300万以上になりそうだもん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:11:59.16 ID:YNQhcMt90.net
>>325
ファミマでクーポン発券するのに予約番号が必須なんですよ。
web予約は数時間後で終了、電話予約は全く繋がらない有り様。
ちなみに愛知県です。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:18:43.81 ID:YNQhcMt90.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c5611627a87fe735e4d02f7810e5e765ebf9718

ちょっと調べたらこういう事でした、愛知は特別だったみたい…

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:27:32.22 ID:ZumL+cas0.net
うちも食事券いつでも買える
でも予約サイトの登録店30店舗くらいで予約の恩恵無いに等しいからなー

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:02:39.35 ID:kqY5lkSn0.net
ゴミ箱寿司は絶好調らしいぞ
https://i.imgur.com/rVth8Jg.jpg
https://i.imgur.com/s7rNTEr.jpg

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:05:37.24 ID:FIa6GlyA0.net
>>314禿同

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 22:56:45.56 ID:WaTufpU+0.net
地方はいつになったらGoToイート適用してくれるんよ
問い合わせいっぱいあるけど申請してから返りが全く無いわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:29:15.15 ID:oA9a5Z0i0.net
やっぱ予約だから大混乱するんだよな。
ウチは絶対参加しないと決定した。
東京だからまだ食事券出てないけど、そっちは必ず参加する。
コッチは「購入で混乱」しているみたいだからもしかしたら追加予算もあるかもね。
予約の方は使い方で問題視されてるから予定で終了確定だろうね。

ちなみに今日もなかなかの売り上げ。10日連続で前年同月と同水準。
去年は9月末にテレビに出たおかげで10月の売り上げは例外的に良かったんだよね。それと同水準。
Goto不参加で全然平気だな。むしろ参加してたら予約席確保のせいでマイナスだったと思う。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:37:42.46 ID:irwy8I2P0.net
go to eat使って普段行かないお高い店に行ってみようって心理で使ってくれるなら一期一会でもええわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:55:42.64 ID:IW3VXHRJ0.net
gotoイートをコンビニ発券してる県ではコンビニのチケット用紙が足りなくて混乱してるらしいね
東京の400億円分の発行も始まったらますます用紙足りんだろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 02:25:36.85 ID:JB+/Io130.net
結局のところ無限ループって税金で大手を救済してるって事?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 02:40:56.94 ID:Or1O047l0.net
その通り

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 03:22:48.61 ID:Or1O047l0.net
>>316
>>317
ウマシカぷぷぷ
コイツら、ケツ痔って言葉もすらも知らないバイトさんだろうな。まぁ素人はほっとけ>>308

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 03:59:54.76 ID:guBrRODI0.net
>>338
ここは潰れそうな底辺店の傷の舐め合いがひどいなw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 04:00:49.50 ID:MeRo1xpk0.net
このGOTOイートはデリバリーやテイクアウトには対応してないから
それ専門とかメインにやってる店からすると逆に売上落ちてんじゃないの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 04:12:45.19 ID:/9II7+KV0.net
>>340
テイクアウト系はずーっと蚊帳の外
コロナ特需も終わってる
まともに営業してたら50%下がる事は無いから、給付金関係も貰えずw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 06:11:17.31 ID:39rrtLo60.net
給付金は5月の休業で貰えるようにしたけど元々の単価がゴミ過ぎてメニュー今も整備中だよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:16:19.02 ID:mZHQPpLi0.net
>>340
うちは持ち帰り専門店だからおかげさまで売上が大幅に下がる事も無く順調だが
持続化給付金はみんな大変だからまだ我慢したがGOTOイートはズルいぞこのヤローと思った
持ち帰り店は参加不可だし税金でうちの邪魔するなよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 09:14:54.44 ID:Sl3z8pk10.net
>>343
ソースソース

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:54:32.54 ID:XgAgWud+0.net
>>344
ソース出せ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:09:19.95 ID:Flgncf0g0.net
>>345
つ酢

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:39:34.47 ID:HtxG/th00.net
ソースソースうっせーな
https://i.imgur.com/Eprvp2m.jpg

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 19:47:16.42 ID:Flgncf0g0.net
ソースがきちんと出て
>>343の証明が取れたね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:24:23.78 ID:Sl3z8pk10.net
私が本物のソースっす。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:53:52.61 ID:7isu1Ie50.net
未だにソースソースって時代遅れのジジイって何なんだ?
出したところでふーんだけで
何でそんなことせなならんの?

自分で判断しろよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:10:33.82 ID:+uM+J5ZT0.net
>>350
ジジイっていうソースは?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:24:22.27 ID:C78U5QLX0.net
もちろん手作りですよね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:27:48.19 ID:CioXGZxz0.net
ソー スあぼーんにしてるからあぼーんだらけ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:42:21.78 ID:Lewd6QD90.net
スルーされ続けてきたソースの時代がきたなw
良かったなソース君

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:45:17.04 ID:7wA/vgQE0.net
>>353
あぼーんにしてるってそうすは?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:58:17.61 ID:CioXGZxz0.net
>>355

https://i.imgur.com/RJoJVWm.jpg

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 01:02:32.34 ID:HrpupP7m0.net
>>355
おい何とか言えよ無能

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 01:46:31.85 ID:tN3SZ+xF0.net
>>357
必死だな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 03:01:31.16 ID:E5B2vYTO0.net
ぐるなびサイト、無料でgotoeat予約サイト出来るってマジもん?
ランニングコストも3月gotoeat終わるまで無料?本当かい?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:32:54.33 ID:fkJtgVI30.net
みんな今日もがんばろうね
ダチの居酒屋は10月はやっと黒字になるって喜んでたぞ
皆んなも俺も頑張ろう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:58:06.45 ID:9eCj8+r90.net
客に出す前に味見くらいしろよ。まじーな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:26:37.81 ID:5UYOsDv+0.net
トラベルクーポンの電子版はモタつくなあ、端末のせいかシステムのせいか
挙動が安定しなくてお客さんもこっちもおろおろするわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:26:58.02 ID:T9x5Yr4a0.net
>>361
マスクしてるんでね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:28:00.39 ID:5UYOsDv+0.net
>>359
新規契約なら月額無料になるのでは?でも予約人数ごとに手数料はかかるよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:44:06.27 ID:GaEKEb4o0.net
ソースソース

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:55:43.92 ID:9eCj8+r90.net
すーそー

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 17:37:39.82 ID:Nyfs1paG0.net
ガリバーソーっす

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:52:17.15 ID:9x/JqS+W0.net
今度、自社工場で新商品(調味料)を作ったんで、販促のために自社の前で、土日の二日間くらい、新商品を使った料理を販売したい。
ただ、臨時営業の許可がいるみたいで面倒だから、移動販売の車に代行して売ってもらいたいと思ってる。材料費はうち持ちで売上ももらうとすると、一日でいくらくらいで来てもらえるでしょうか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:26:52.86 ID:QLhSuPLL0.net
しらんがな(´ω`)

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 19:41:12.53 ID:hDzI/p7n0.net
ソースソース

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:28:10.10 ID:4vOANal70.net
>>368
1日10万

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:42:11.25 ID:gB/IX/eM0.net
騙して貰った持続化の返金願い6千件以上あるんだってな
逮捕者出てビビって返金しようとしてんだろうがそんな事最初から考えれば分かる事だろうに…

GOTOトラベルでも不正あるから警察と連携していくと公表してるし
GOTOイートで自分で自分の店予約して不正してる店主も逮捕だろうな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:11:28.85 ID:9x/JqS+W0.net
>>371
やっぱり最低でもそのくらいかかるよね、ただこの前
、業者に最低限で自前で設備整える見積りとったら600万って言われたから安いもんだ。一応予算は200とってあるから期間を少し伸ばしていろんなオプションも考えてみよう。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 22:22:37.11 ID:7tMnvddp0.net
>>373
ぼったくられてるじゃん
普通に祭りとか考えてみ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:10:34.06 ID:9e/KxLGX0.net
前年同月比同じ位の売り上げだったのでウチはコロナなど関係なく暇なのが証明されてワロタ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:02:52.66 ID:hIt93V7u0.net
同じくw
去年もこの時期糞暇だったな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:15:03.20 ID:DIQZ2zKh0.net
前年比変わらないところ
少し多いところ
かなり爆益出てるとこの差がすごいんだろうな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:20:13.72 ID:6KsRmDq/0.net
西成の日常 

https://i.imgur.com/Gya8FXh.jpg

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:26:37.90 ID:ptu51Sd/0.net
>>368
調味料なら食わせるのは試食にして調味料自体を売るってのはダメなの?スーパーとかの試食販売みたいな感じで。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 02:03:33.09 ID:5FaPxJjP0.net
>>378
西成警察署の前の立呑屋で飲んでた事あるけど
小便の時は警察署の壁にかけてたなw

連れの女はずっと
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルってなってた

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 03:42:42.73 ID:FuYL0xmM0.net
>>380
ソースか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 06:18:35.45 ID:GHeEAIRQ0.net
>>381
ソースか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 09:34:06.02 ID:aBoXgH4E0.net
中華屋だけどグリストラップの油と汚泥すくうのキツい…やらないと匂ってくるし
何か良い方法無いですかねぇ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 10:27:45.16 ID:02ibxuHC0.net
>>383
油ならグリストらくらく君っていうのオススメ
定期的にホースとかでジャバジャバして油と乳化させる薬剤があるよ
環境に優しいやつ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:36:51.97 ID:FhxGDOY/0.net
>>379
可能だけど、少しお金とったほうがお客さん来てくれそうな気がする。あと、無料だったとしても調理品提供する以上許可が必要だったような。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:42:29.48 ID:FhxGDOY/0.net
パッケージのデザインをデザイン屋さんに相談してだんだが、美味しかったらお客さんはわかってくれる(買ってくれる)からパッケージはシンプルなほうが良いと言ってたけど、飲食でも味だけではお客さん来てくれないことがあると聞くけど、その辺どうだろう。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:19:20.04 ID:j2PycS+K0.net
やたらシンプルを押し付けてくる可士和とかローソンの佐藤みたいなのもいるから気をつけな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:26:19.95 ID:sjH8Lr4A0.net
パッケージと内容は一致するほうがいいわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:50:24.23 ID:ky5KHYPf0.net
中身と買ってからの用途と再利用させるかどうかで全然違うと思う
全体的に日本のパッケージデザインは文字中心のシンプル系で
ヨーロッパのパッケージはカッケーイラストとがあってオサレ系だよね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:54:23.35 ID:9IFQUZ8V0.net
パッケージなんてやっても売れないよ。
それよりサランラップで包んで鬼滅の刃のシールでも貼っとけば食い付きが凄いと思うよ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:14:53.95 ID:wn3j6x860.net
シズル感

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:48:05.93 ID:FuYL0xmM0.net
>>384
ソースソース

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:54:54.05 ID:J0XvdJ0A0.net
しつけー
人としてセンスゼロ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:47:49.40 ID:7SObfYp20.net
>>373
業者もふっかけすぎ600万
プレハブ クーラー 換気扇 冷蔵庫
中古でもいいし 金かける意味ないから

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:04:58.98 ID:wvxsUX930.net
>>383
グリストラップはキツいよな
豚骨使うラーメン屋だけど油と豚骨スープが冬はゼラチン質になってゴミ袋に入れる
夏は臭くなる。第3層目をほっておくと地獄の底の臭いがしてくるw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:23:01.93 ID:cCqG+pQY0.net
土曜日なのに暇でワロタ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:24:54.02 ID:hBZKMhEm0.net
給付金を内装改装工事に当ててるやついるけど大丈夫なの

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:46:45.83 ID:Ufz1YLza0.net
業務用冷凍庫のフィルターが1カ月以上外れっぱなしになっていて、
凝縮器がむき出しになってたのですが、かなり粉が舞う環境でもあるので
目詰まりしてないか心配です。温度が正常なら問題無いですか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 02:28:32.19 ID:tqUKzQ9I0.net
>>396
ソースか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 07:21:07.89 ID:zT7TzTiK0.net
>>372
おお!いいね!知り合いのとこもやってたからチクろう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 07:21:15.00 ID:wND1du750.net
>>397
何が問題なのか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 07:33:05.13 ID:hBZKMhEm0.net
>>401
だめに決まってんだろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:50:21.94 ID:1zL2pkzs0.net
食べログのアクセスランキングが見れない

404 :チンカス食べるの大好き堀拓也31歳本人です!:2020/11/01(日) 11:59:08.22 ID:HUhqID+00.net
>>400
























包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!

http://imepic.jp/20201030/632190

ロリ画像です!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 15:01:10.09 ID:KZB9RYBD0.net
>>402
コロナ対策を兼ねて内装工事って事なら問題ないでしょ。
内装一新してフィルムやスクリーン付けましたとかさ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:42:01.59 ID:74CWDL0h0.net
給付金って持続化給付金でしょ。別に何につかおうが関係ないでしょ。
コロナ対策、パチンコ、風俗、貯金・・・領収書を求められないし、使途のチェックもない。
うちは売り上げ戻ってすでに前年比を超えたから、200万全額消費税にあてるけど。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 00:31:00.37 ID:JAqDHplw0.net
都構想否決でワロタ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 00:47:50.10 ID:2iqwajdF0.net
皆めっちゃGoTo使うよな引くわw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 01:12:05.21 ID:5z+sF8xo0.net
プレミアム商品券25万分あるわ
みんな今回はほんとに目ざとく使ってんな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 01:58:13.03 ID:1dofG3fT0.net
>>409
カース

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:04:24.53 ID:E6og2S+n0.net
店に横柄な態度とって勝ったつもりでいるだろうが、今からお前らは残飯処理だからな
連れの二人も巻き添えじゃ

仲間にそんなやついたら一緒に飯食いに行くのやめろよ、自分が損するぞ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:34:44.66 ID:51ju4Pb10.net
客単価低いと変な客多くてワロタ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:43:50.60 ID:TdACLYNL0.net
>>412
笑ってんじゃねーよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:58:57.90 ID:5K9CyqtU0.net
さわやかはダクト火災だってな
ダクト清掃って10万円はかかるよね?
なかなか出来ん

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:38:44.59 ID:k4AWkyGg0.net
>>414

> さわやかはダクト火災だってな
> ダクト清掃って10万円はかかるよね?
> なかなか出来ん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:11:47.14 ID:LCRupEfW0.net
ダクトが燃えるってどういうときや?
うちも換気扇の間から覗くと油溜まってる。24時間365日換気扇回してるし着火するイメージが出来ん

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:36:35.07 ID:4JE1XdGx0.net
たまたまフランベした時の火が燃え移る?
どこかの店は壁に熱がこもりすぎてその熱で自然発火したとかも聞いたことある

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:33:32.26 ID:Wh0f3e4j0.net
>>417
その程度では引火しないでしょー
俺も一度だけ消化器使った事あるが香油火にかけて火柱上がったけど
ダクトまでは及ばなかったなー

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:05:13.26 ID:LCRupEfW0.net
>>417
築地の井上はそれで火事になった

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:47:12.81 ID:hTGOwFPa0.net
今は消防法でストーブのある壁はモルタルじゃなかった?
昔はコンパネにステン板貼っただけみたいのがあったから
熱でコンパネが炭化しているのに気が付かなくて営業終了後に出火とかあったんだろ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:56:42.92 ID:mgDq6Cng0.net
厨房はコンパネではなく石膏ボードか石綿板でないと建築基準法に抵触する
うちは換気扇の木枠の間から油が壁に浸透して外のサイディングの目地から油が流れ出してる
火元から換気扇離れているから大丈夫だけど、火が回ったら良く燃えるだろうな。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:16:01.45 ID:LCRupEfW0.net
火災保険 大家に弁償2000万、厨房に500万掛けてる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 00:14:44.17 ID:jBXxLHw90.net
ところでみなさん。月曜日は忙しいですか?
一週間で、一番暇なのが月曜日な私ですが。
参考までに

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 01:21:39.43 ID:YOpJsHNL0.net
>>423
ソースか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 02:43:49.95 ID:Fk1Ccot80.net
>>419
井上は、老朽化による壁伝いの発火

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 03:58:40.23 ID:YOpJsHNL0.net
>>425
ソースか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 04:29:49.93 ID:8kTKxwW00.net
>>246
ソース?お前日本国内いるか?ニュースググレ
しょーゆー事だと分かる。
ソース食べた事無い異国の方、ググレはククレカレーとは違うからな。異国の方。日本語勉強しろと、久しぶりに釣られてみよう。
アレっかな。では3か月後また来るよ。異国の方。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:16:51.01 ID:PRp874CY0.net
>>423
昨日は祝前日だったからどこも満席状態だった
うちも2、5回転祝日と変わらぬ売り上げでしたよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:18:50.46 ID:z5kBH4oh0.net
>>427
お、おーいアンカー間違ってるぞ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:56:48.58 ID:4FdiAICy0.net
ソースソース言ってる奴って大都会通信とか言ってたキチガイだろ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:34:46.51 ID:ymL3L6Km0.net
ゴートゥーでネット予約初めましての人が多いからよくいろんな事聞かれるけど
基本的な事は書いてある気がするのだが…
自分も使ってるからわかる事は全て答えてるけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:19:29.07 ID:jBXxLHw90.net
祝日なのに暇でワロタ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:49:51.60 ID:2qTSFDDR0.net
まだノーリアルマネーでワロタ
場所によっては売上何十万とか1日でおリアルマネー動かないんでしょ
あれすごいよね
>>432
最近飛び石少ないから仕方ない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:11:37.61 ID:05ybaVnl0.net
冬はお客さん用にひざ掛け毛布置いてたけど
このご時世でなんか言われたら嫌だからやめた
でもエアコン暖房だと足元がさむいんだよねえ
天井につけるプロペラみたいなやつって効果あるかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:45:42.07 ID:+qmwkksO0.net
>>432
ウチは火曜定休だから休んだぜw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:49:12.44 ID:+qmwkksO0.net
>>434
ファンは上に登ってくる暖気撹拌してくれる効果はあるけど
足元まで効果あるかと言われたら無いんじゃねえかな
寒いと苦情が出るレベルなら石油ファンヒーターでも別個で置いたら?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:52:13.78 ID:z5kBH4oh0.net
>>434
うちはコロナのセラミックヒーターで補強してる。ダイキンの方がいいんだろうが高いわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:43:53.90 ID:2qTSFDDR0.net
人気がある席は暑くなる席だったりする

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:12:19.37 ID:tU+WTuB00.net
エアコンと足下用にガスファンヒーター置いてる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:34:33.73 ID:uhVP3V3A0.net
金土日、月曜日は普通で今日、超忙しい。
Gotoイートの店に行ってくれれば良いのになんで不参加のウチに人が集まるんだろうな。
調べたら20日以降対前年比超えてた。10月はさっぱりだと思ってたけど最後の10日に怒濤の追い上げで対前年92%まで来た。
前にも書いたけど、去年は9月の末にテレビに出たおかげで10月はかなり良かった。
それの92%まで来たのは驚き。
Gotoイートのおかげで皆の気が緩んだんだろうな。Gotoイート様々だ。
Gotoポイントは絶対参加しないけど食事券が出たら迷わず参加する。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:50:49.92 ID:msoJgJCt0.net
>>430
そうだろな
最後誰からも相手されてなくて心底ワロタ みんなスルーナイスだわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:53:18.49 ID:1UGmriAJ0.net
冬のコロナ対策、今みたいに換気するのかねー?
コート脱がないで飲食するのがスタンダードになる?
あと加湿もウリになるだろうから鍋メインのメニューにすれば話題になって流行るかもなー

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:32:28.44 ID:05ybaVnl0.net
色々ありがとう
やっぱファンやサーキュレータだけじゃ無理あるよね
ガスは工事要るし灯油は賃貸だと微妙だから電気ヒーターか…うーむ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:32:46.23 ID:m78ClSUI0.net
一見の同じ年くらいの癖のありそうなおっさんが一人で来た
注文も曲者がとるようなのしてきて回りキョロキョロして
案の定出したものに予想通りイチャモン付けてきた
同業業界関係者だけあって図星をつかれたが
返金して追い出してやった  

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:05:03.11 ID:rqSvAkBd0.net
>>444
同業で他所の店行ってケチつける奴ってなかなかのもんだよな
うちの近所に和食上がりのインチキコンサルもどきがそんな感じだ
業者の売掛も未だに払わない借金クソジジイ
時間の問題だったが、給付金諸々でまだ生きとるな
業者さんは廃業される方が回収出来ないから、困るみたいね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:46:12.91 ID:W96IavgS0.net
>>444
図星って何よ
既製品使ってたとか?
俺なら返金なんかしないけどね食ってんなら
クソ客なら帰り際にもう来るなよと言うけどね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 03:03:13.59 ID:k9treyjm0.net
返金とか雑魚過ぎる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 04:11:16.88 ID:B1d/4ioh0.net
料理談義で負けるなよオーナーシェフだろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 04:28:29.31 ID:DZ6gMfQp0.net
いつもここ見て思うけど、そんな変な客に出会った事の無い私は稀有なのか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 05:52:03.41 ID:W9IORLjl0.net
客に突っ込まれて論破出来ない料理を出してる方が悪いんじゃ?
逆ギレすんなよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 05:53:52.39 ID:Bj5pcWPW0.net
>>416
ラーメン屋はダクト火災よくあるね。
ダクトに溜まった油とホコリがこびりついて、
熱が通っていくので一触即発状態。

>>425
ステンレス張った向こうの木の壁が完全に炭化しちゃって、
七輪のようになってたみたいね。
こうなると絶対気づかない。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:39:52.47 ID:r8Aivp6U0.net
>>409
100万くらい換金したわ
自分でも40万使ったわ、応援で

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 17:39:56.04 ID:tqu5PpoU0.net
まずい店が無くなってゆく

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:02:41.50 ID:5ZUml7rn0.net
急に寒くなったから
風邪っぽい
微熱があったらみんな休むの?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:13:58.34 ID:DdoJX8c50.net
休むかよアホ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:16:30.57 ID:SWono1Fp0.net
>>453
田舎は相変わらずまっずい店が給付金で焼け太りしてるぞ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:20:38.63 ID:5ZUml7rn0.net
いや今の時期だからさ
普段はもちろん休まないよ 

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 18:25:28.48 ID:n3LbTTej0.net
>>454
休みだね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:14:42.98 ID:H6SatdLk0.net
>>456
これ
個人店は生き延びてるね
大箱はバタバタ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:03:43.21 ID:KbLWhi2v0.net
>>452
ウチも10月分で30万くらい溜まったよ、明日定休日だから初めて換金に出そうかと思ってるんだけど
コレって全部にサインかハンコ押して切り取りして返信用封筒に入れて伝票まで書かなきゃいけないのか…
どめんどくせえな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:24:25.83 ID:n3LbTTej0.net
>>460
ソースか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 20:51:17.12 ID:fBcSzO3t0.net
>>459
ウチの近所もそれある
コロナからずっとガラガラだったけどgoto始まってから毎週満席らしい
コロナのおかげだろ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:53:59.44 ID:iq5nre2d0.net
>>460
うちの県は、最初は全部店名と日付を書くことになってたけど
あとから連絡が来て、束ねた一番上だけ書けばよくなった
いいだろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 21:54:23.10 ID:W96IavgS0.net
>>460
マジで売り上げがチケットだらけになったら仕入れに困りそう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:27:06.96 ID:fBcSzO3t0.net
うちも1週間で100枚くらいある
いちいち店印押してられんよな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:43:36.64 ID:Rf2wX4680.net
みんな対象要件すべて満たしてるの?
それともまーまーでやっちゃてる?
うちの近隣の対象店舗を覗いても全て満たしてそーな店は見かけないが

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 23:27:44.58 ID:n3LbTTej0.net
>>466
ソースね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 23:32:46.85 ID:wnF/5yg+0.net
大箱は経過たで苦悩、個人店の方が有利だろう
全国展開とか業種によってはダメだろうね
地産地消的な個人店は根強いよ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 23:39:04.99 ID:1j8ACCb40.net
コロナ接触アプリのココアを使うのがGOTOイートの条件になってる地域の店は、ちゃんと使ってる?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 03:43:14.77 ID:4SsU9IQ/0.net
2年後外食税始まるよ
ゴートゥー外食

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:11:43.01 ID:Y0yotMy30.net
>>470
そースーガ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:46:08.30 ID:53JWAf9k0.net
今週予約0でワロタ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:54:55.16 ID:XP0pPy/D0.net
団体の宴会が入らない
宴会がないと原価率50超えてしまうんよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:59:52.85 ID:FstY7LGd0.net
いつも電話予約で宴会してくれる常連さんに、go to eat 登録したんで食べログから予約して下さいって言ったら、いーよ別にだって カッコ良すぎ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:26:18.13 ID:1NuDIWB10.net
>>473
今年は宴会むりじゃね?
会社から通達でてるでしょ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:33:23.23 ID:Y0yotMy30.net
>>475
ソースソース

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:32:20.89 ID:TN8TsnoV0.net
>>475
役所関係も全自粛だしな
団体は諦めないとね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:54:34.78 ID:SJH81g2Y0.net
市場予測
10月の求人市場予測
10月の応募数前年比は関東で212%、関西で206%と、5月以降、高い水準で伸びています。
雇用形態としては、関東、関西ともに、正社員の応募が増加しております。
また職種別にみると、関東では店長候補・マネージャー、関西では料理長候補(シェフ・板長など)の増加がみられます。
優秀な人材も市場に出てきている今、読みにくい今後の採用市場に備えて、採用を検討してみてはいかがでしょうか。

だってさ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:57:53.37 ID:04sAwmRF0.net
予約して来る割に メニューや内容はたまたどんな店かわかってなく来店する人が稀にいる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:10:04.84 ID:423S7fiN0.net
悪質なクレーム客 昭和のいかにもな板前崩れ 
来るなり挙動不審だったし初めから難癖つけてやるみたいな感じだった
他の客もいなかったので返金して罵倒してやったわ 弱いおっさんどうしの一触即発
雇われ店長だったら問題になるだろうがオーナーシェフは
従業員・店のためにはそういうやつを排除するのも仕事の一つだと 思う
下手なやり方だったとは思うが ここのみんなはもっとうまく対応してくれ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:16:55.78 ID:pobf++zj0.net
>>480
そんな客見たこと無くてワロタ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:36:33.22 ID:OpBfOA3h0.net
>>480
そこまで変なのは居ないが
元 なら2回居たな
上から目線でアドバイスしたるでって張り切っちゃう糞ウザイの
俺も他の店に良く行くけど、絶対そんな事せんわ
嫌がられるの分かりきってから

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 19:42:41.53 ID:22f/Mkwl0.net
10数年前のオープン時はそんなんばっかだったぞ
20代だったし、下手したら10代のバイトに見られてたからな
未だにバイトの方がオーナーに間違われる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:13:55.72 ID:bQCUlniP0.net
しょうもない料理出してるからじゃね?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:14:11.03 ID:OpBfOA3h0.net
オープンときはまた別だけどな
世間話ならウエルカムだが
何れにしろ元とかド素人の意見など糞の役にも立たん

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:45:39.46 ID:EdlIuUg50.net
大食いとかのユーチューバーっていくら出せば来るんだろ?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:51:14.67 ID:doz8Qttp0.net
>>480
俺は金とってから追い出すぞw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:24:09.28 ID:bLKbaJ9b0.net
>>480
このスレに居座ってる部外者ガイジが具現化したのがこれ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:48:53.87 ID:TN8TsnoV0.net
元脱サラ居酒屋親父(小箱ロンリー
現警備員
「〇〇は俺が流行らせた」
「〇〇の店の〇〇は俺が教えた」
とカウンターでウザかったが、その店に行った事がある常連カウンター2人組がちょうど来店、めっちゃ弄ってくれてワロタな
「あんた魚も捌けないから、〇〇で買ってたやん?w」
「話しデカw客誰もおらんかったやろw」
「若い子捕まえて嘘話したらアカンでw」
最後は「勘弁してくれよ〜」って逃げ帰って行ったな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:55:42.17 ID:anDNGxaw0.net
個人店は人柄も重要だからな
性根がネジ曲がってるから潰れたんだろ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 00:14:42.67 ID:1aO2F3B80.net
>>486
1万人×1万円

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 05:03:00.78 ID:dU9LwCt/0.net
俺の親戚が他の店で飲んでたら
そこの大将が俺と飲んだことがあるあの店の社長とは知り合いだ
とか大嘘言ってて引いたわ別に有名店でも無いし俺はそもそも下戸なんだよ
ただ俺の親戚に話合わせただけなんだろうけど嘘までつかんでええやろ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 05:16:50.43 ID:BkoJvatd0.net
内部留保しないで、バカスカ使ってるやつ今年の住民税でヒーヒー言ってるだろうな。
新築したやつは3年目から固定資産税くるから覚悟

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:26:17.56 ID:RTbts7on0.net
YouTubeの脱サラ鉄板焼屋が新しい動画あげてたけど、やっぱりダメだなありゃ。
「初月からお客様200人来ました!」って言ってるけど、その約3割が完全無料のプレオープン時期の集客だし、後は友人知人の重リピートの数字。御祝儀でまだ潤ってるんだろうけど、知り合いの客のリピートが少なくなってきた時が終焉の始まりだろう。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:36:58.73 ID:RrQucclD0.net
知り合いは、最初だけって割り切っとかないとな
寧ろ知り合いには宣伝控えたな
数年経ってからボチボチ教えていったわ
本音はすぐ潰したら恥ずかしかったから、言わなかったんだがw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 09:19:08.74 ID:0PDG96VB0.net
>>491
人気の人だよ
ラスカルとか20万くらいかね?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:59:15.40 ID:CmlQON+h0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>495
でもそれ正解だと思う
オープン初期で知り合いばっか来て席埋まって新規取り逃がすわ、新規の客からしたら内輪で盛り上がってるだけで居心地悪いわで知り合いの客が途切れたら閑古鳥…みたいな店めっちゃある
知り合いとかの集客アテにしてるからそういう店は新規取りにいって常連化していく技術も培われないしな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:24:35.87 ID:vdMGj4qJ0.net
話しながらゲラゲラ笑って作りましたイタリアンです

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 11:26:29.86 ID:TZsQT34p0.net
>>492
何回読んでも意味がわからん
さすが中卒料理人は日本語が怪しい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:04:10.40 ID:LcVlKNtV0.net
そんなに難しいかな?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 13:24:11.85 ID:NKtPTa7e0.net
>>500
解りにくいけど解る
自分の読解力のなさを他人に転嫁する奴って居るからな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 14:13:30.76 ID:iOkC6F/o0.net
カギカッコも使えないのか..

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 14:44:56.96 ID:kO7QeCu+0.net
>>500
小学校の国語のテストなら0点だろうな。
>>501
俺も解るには解るが、読解力と言うより想像力だな。
文句を言われて当然の文章だと思う。
カギカッコも打つべき句読点も無いし。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 14:57:34.97 ID:kHyl1SSC0.net
下らねーな

これもテストならXだろうな
しかも今どき句読点なんて打つのはセンスない
お前ぐらいだぞそんな無駄なことやってるの

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 15:00:00.46 ID:kHyl1SSC0.net
加えて賛否はあるものの、大学入試では
作者は何を思ったのか?何を言いたかったのか?等の問があり
これらの訓練経験をしていれば
それらを読み解けなかったのは己の読解力のなさをまず疑うはずだが?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 15:21:52.28 ID:kO7QeCu+0.net
>>505
ホントくだらねえな。
大学入試の話なんかしてないし。
そもそも俺は理解した上で稚拙な作文能力について言っているだけ。
文として破綻してる時点で大学入試は愚か小学校のお受験にさえも使えない。
指摘されても反省できないとか社会人の第一歩から踏み外してんだな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 15:26:03.77 ID:+V8PpDdO0.net
社長って誰?
>>492はそこで雇われてるの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 15:28:11.19 ID:+V8PpDdO0.net
言いたい事はわかるって書いてる人は
>>492を翻訳してくれ
俺はバカだからわからん
社長ってどこの誰のこと?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 15:28:11.24 ID:V475Er/r0.net
オーナー(自分)の事を相手が社長と解釈した通り書いただけだろ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 15:33:11.53 ID:RrQucclD0.net
ここから学歴云々迄がいつものパターンw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:16:57.07 ID:LcVlKNtV0.net
>>508
親戚のおっちゃんが「あの店の大将がお前の事知ってるってよ、飲み行ったらしいじゃん」
って感じでテキトー言ってたってだけのハナシだろ。

勘違いかも知れねえしちょっと知ってて盛ったのかもしれねえけどな。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:17:58.26 ID:/RaSAS6W0.net
今日も平和でワロタ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:11:22.87 ID:pcF3fgxG0.net
どうでもいい事でそんなに熱くなんなよ
トランキーロ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:20:57.94 ID:MKe3U7Kg0.net
ほん、とに日本語くらいまとめに使えろれっちゃ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:23:28.25 ID:EtiYcKti0.net
なんた?テメーふざけんしまゃねーぞ、

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:27:20.07 ID:iPtgooSN0.net
前田大尊おつ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 02:59:41.66 ID:eVMCCh9W0.net
>>480
俺もガンガン言っちゃうよ笑理不尽な奴はいじめちゃう笑

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 04:10:22.55 ID:la00yvnw0.net
コロナ関連倒産700件超 中小零細企業で増、10月最多
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604579331/

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 05:02:40.52 ID:IdtMBR3V0.net
まずい店がつぶれていく

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 07:50:22.16 ID:umObLqVW0.net
お前らコロナ増えてるな!
客が減るのは仕方ないが店から出したら終わりだから気をつけようぜ!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:25:25.08 ID:mxI5T+Be0.net
みんなが出せば怖くない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:34:03.35 ID:EVTxiI3E0.net
コロナの後遺症で味覚障害が増えてるらしい。
オーナーもお客さんも何食べてもゴムみたいになったら飲食店は終わりだな。
コロナってほんとにただの風邪なのかな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:44:11.34 ID:43+pHnUc0.net
感染者数増えすぎだっちゅーの

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 17:08:00.23 ID:76oyXQDs0.net
これからが本番やな
仮に増えてももう店は閉められへんよな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:16:01.58 ID:2BAUaI7T0.net
また感染者増えてる地域から順に自粛要請出るっぽいな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 19:13:09.68 ID:Hs/xD8Nu0.net
10月で閉店したんだが明日行くから店開けろとか、、受けてしまったよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:11:28.81 ID:lfKq1UTM0.net
マジかよww

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:14:38.90 ID:qo/9ep1E0.net
うちなら絶対に仕込みが間に合わないw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:34:55.42 ID:P2bfsyUx0.net
什器や調理器具はまだ整理前だったのか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:35:18.81 ID:OuRxX5fD0.net
超常連さんでしょ
その店が好きなんだから半分はコンビニおでんでも
包丁置いちゃったんでコンビニのおでんですwでも爆笑で許される関係

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:38:07.57 ID:y1R8UIA90.net
準備だけして
>>530
これで
今から買いに行ってきます
とかネタにはいいな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:47:00.07 ID:OuRxX5fD0.net
貸し切りのときのたまに良くやってた
誰かの誕生日とか言われたら当店からの特別料理ですってサイゼのピザ出すとか
大爆笑でしたわ
今はもうそんなことも無くなってしまったが

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:36:29.01 ID:vtEHHItG0.net
ちょっと聞きたい事がある。
うちの田舎に顔出し無しのローカルYouTuberが居る。地元の飲食店を回って紹介する感じの。
再生数としては1動画1000〜2000位なんだけれど、コメント欄を見てると地元民は結構見てる。
それは別に良いんだけれど、いつか自分の店に撮影許可を求められたらどうしようと考えてる。
メニューを全部映されて店内も全部公開。
それで良い店は良いだろうけれど、何故だか嫌な感じがするんだよな…。皆だったらどうする?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:43:05.43 ID:iNC8ZcAT0.net
嫌なら断ればいい
それ以上でもそれ以下でもない
アホみたいな事聞くな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:27:10.08 ID:eOXWL8e60.net
>>533
俺だったら
おーよ!どんと来いや!ってウエルカムだね

若い頃に地上波TVの取材依頼断って後に後悔したし
逆に雑誌に掲載されたときは一度しか来ない俄に常連さんが弾き飛ばされてそれも後悔した
でも今はその程度だったら俺は受けるね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:33:42.83 ID:eOXWL8e60.net
再生数2000ぐらいか
それも実は大変なことなんだが
寧ろ一気に押し寄せる訳もなく丁度良いじゃん
断る理由が見当たらない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 00:40:50.02 ID:DL4nvGrl0.net
>>533
このネットが発達した時代にメニューや店内なんてインスタやGoogleマップ等そこら辺で晒されてるだろ
晒されてない程度の無名の店なら尚更受けるし
断る理由がないだろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:37:19.05 ID:6roea0BO0.net
自分の店、ラーメン屋だけどYouTubeに何回載ってる。
断り入れてくれた人は一人だけ。
従業員や他の客を映したり迷惑かけなければいい宣伝だからありがたい。
前にバイトの可愛い子を写メしてFacebookのコミュニティに載せた客には削除を求めた。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:00:04.06 ID:Gx9mGtAT0.net
>>538
ソースか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 13:23:25.17 ID:pxRjJHFC0.net
>>511
え?わからん

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:23:14.30 ID:7PsrqjFo0.net
>>77 私は沖縄に移転しました、沖縄料理店なので。観光客はコロナ気にしませんね。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:08:41.48 ID:7PsrqjFo0.net
>>117
ウォーキングするといいですよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:42:20.41 ID:Gx9mGtAT0.net
>>542
ソースね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:12:30.35 ID:8yDTm+fD0.net
いつも楽天で適当にワインセットを買って
1本3000円で売ってるんだけど
みんなどこで買ってる?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 17:48:22.22 ID:otkyniId0.net
今日平日だっけ? 過去最低

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 18:26:22.94 ID:t8FfKRyU0.net
>>544
街の酒屋で業販だよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:25:00.82 ID:0AQHwFRU0.net
23歳女子大生(ケツデカ貧乳)に
ビチョビチョに濡れちゃったんですけどって言われた

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:34:37.45 ID:d89GjeX80.net
ソースか。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:21:52.35 ID:o3uwYvbC0.net
今週暇過ぎてワロタ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:24:00.37 ID:GqdcPNog0.net
イオンミニストップ 現役店舗指導員が女性バラバラスーツケース殺人!!愛知県
殺人しながら半年も見回り!

  血に塗られたソフトクリーム!!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:29:54.48 ID:ozhFGt2T0.net
>>511
この説明聞いても意味がわからない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 00:28:12.56 ID:RtEUcEVo0.net
今忙しくてもgotoが終わった時を考えると怖い

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 00:29:02.58 ID:7YWvzAZB0.net
>>551
登場人物をまとめたらわかりやすいとおもう

見ず知らずの大将
その店に行った俺の親戚
俺(社長)

見ず知らずの大将の店に行った親戚が
なんかの話の流れで俺の店のこと話したら

「ああ!俺さんの事知ってますよ!一緒に飲んだことあるくらいの仲ですわ!」

って会ったことすらない、または覚えてない程度の大将が親戚に豪語してたと知って引いたわ
いやわざわざ親戚だからってそんな嘘つかんでもいいだろうに。。。
って話でしょ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 00:29:55.06 ID:7YWvzAZB0.net
>>552
それは本当にそう思う。
毎日18席のうちの店に100人近く予約来てるけど1月からパタリと止まったら。。
3月以降はどうなるのやら。。
怖くてしょうがないよ。

555 :右腕として雇われた若者:2020/11/09(月) 00:40:57.32 ID:bwCc0N380.net
大型店長が学生バイトの2倍も高単価な
中高年をほとんどクビにしないのは
どういう場合が考えられますか?

・自分の代わりが欲しいわけではない
・俺が入ったんだから、3年後には昇給がチャラになる
 学生バイトだけで充分回せる

コロナのせいにしてクビにしてくれた方が
自分はやりやすくて、昇給しやすいので困ってます。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 00:53:07.33 ID:9eO7T3aS0.net
>>492
は分かる
>>555
こっちの方が難解だろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 01:04:17.37 ID:gNaSKI3w0.net
大型店長からまずわからない

自分、俺、自分、が誰を指すのかがわからない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 01:08:42.93 ID:L/djtlI70.net
こいつは凄え大型新人が現れたなw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 01:25:06.76 ID:BcrR5j5S0.net
何かのクイズなのか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 03:01:36.19 ID:32GCVala0.net
凄えで思い出したけど人妻凄え

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 05:14:43.84 ID:iRWQxQvk0.net
>>554
18席で100人の予約ってどうやって受けるの?一時間制?
ウチは40席で6時間営業で
ぐるなびで10組み予約が入ると予約取れなくなるみたいなんだよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 07:57:05.48 ID:Bo1OmGUm0.net
>>555
言ってる事がよくわからないが
欲しいのは休まないでシフトに協力的な人だ
学生はすぐに当日や前日に出れませんて言うからな
中高年は生活かかってて辞めたくないからシフトに協力的だからそこは重宝する

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 08:02:44.77 ID:Bo1OmGUm0.net
GOTOイート参加してる人はいいな
うちは持ち帰り専門店だから参加出来ない
コロナの影響ないから持続化給付金が貰えないのは別にいいんだけど
GOTOイートで先週金土日の夜の家族連れが全く来なくなったわw
そりゃ家族連れはみんな予約して回転寿しや焼肉屋に行くわなw
政府が税金使ってテイクアウト専門店の商売を全力で邪魔すんな!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 08:04:54.70 ID:Bo1OmGUm0.net
なんで飲食店オーナーって日本語がわからないバカしかいないんだよw
大都会通信とかソースソース言ってる奴とかw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 09:34:51.46 ID:Mg1gL2WY0.net
>>563
食事券だけでも参加できないのかい?
うちは予約をそもそも取っていないのでイート食事券とトラベルのクーポン券のみの扱いだけどまずまずの効果が上がっているよ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 09:35:28.64 ID:32GCVala0.net
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:02:53.63 ID:i+S70Pq/0.net
>>566
お前ワザとやってるだろw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:02:56.17 ID:iRWQxQvk0.net
>>566
俺の文も酷いが
566読むとクラクラしてめまいがするな笑

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:03:07.92 ID:iRWQxQvk0.net
>>566
俺の文も酷いが
566読むとクラクラしてめまいがするな笑

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:14:45.09 ID:njsJyZWq0.net
>>569
ソースソースソース

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:39:33.34 ID:MYNGg4Wn0.net
>>569
あんまり攻めると「俺は明治出てんだぞ!!」って訳の解らない逆ギレ始めるぞ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 11:02:29.41 ID:9mM5uvjv0.net
明治ってアイドルでもちょっと勉強すれば卒業できるんだよな
早慶OBもゴロゴロしてるのに明治が威張ってもなぁw
俺?もちろん高卒だよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 11:04:41.63 ID:baDQsU9N0.net
>>565
ありがとう
今事務局に問い合わせたら売上の半分以上が店内飲食じゃないと対象外と言われた。
テイクアウト専門店の商売を邪魔するのは許せないw

ともあれありがとうございます!

574 :早速ありがとう!! 555:2020/11/09(月) 11:49:11.88 ID:8g2fVW960.net
>>562 中高年は生活かかってて辞めたくないからシフトに協力的だからそこは重宝する

だから既卒な俺が期待されるのは分かるけど、
時給2千円以上出さなくても
大学中退賭けて働く学生くらい何人も出ると思うんだよね。

たまに居る要領良い学生に、みなさん最賃何割増し出してます?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:19:20.12 ID:ZOHR9twK0.net
東京都で居酒屋経営してます。
持続化給付金と家賃支援給付金と時短協力金は
貰えましたが、
後、他に申請した方が良い制度教えて欲しいです。
他のお店との交流がないもので…
お願いします(TOT)

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:29:18.38 ID:Mg1gL2WY0.net
>>575
持続化補助金コロナ型は申請したかい?
再延長で12月4日が最終締め切りだったかな、どうせ色々対策品を購入してるだろうから貰えるなら貰うべき。
ただ1次2次の募集ではフリーパスで支給されたけど3次以降はかなり狭き門になっちまったのよね…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:57:29.01 ID:8Jwcg5uR0.net
>>574
君はただのバイトリーダーかい?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 13:25:01.08 ID:LqZRxYlp0.net
日本語しかわからない書けない人に
日本語がおかしいっていう人のがおかしいと思う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 13:45:31.05 ID:GE4M3sIQ0.net
馬鹿なのが悔しいの?
もっと文章と仲良くなりなよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:13:10.65 ID:9eO7T3aS0.net
>>576
間商工会で聞いてきたが、採択率1、2割らしいね
もう諦めたわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:14:38.85 ID:qNgULk/L0.net
>>580
間商工会?
このスレなんでみんな日本語がおかしいのか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:24:55.30 ID:ZOHR9twK0.net
ありがとうございます。
持続化補助金の代行業者?が、あるみたいなので、
そちらに電話してみます!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:28:37.78 ID:zT8fQQWy0.net
カモハッケーン

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 14:57:25.13 ID:Mg1gL2WY0.net
>>582
信用金庫や商工会で無料でやってくれるから変に業者入れない方がいいぜ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 15:03:45.98 ID:9eO7T3aS0.net
>>581
わざとやw
って言いたい所だがタイプミスや

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 15:47:24.78 ID:wT5MSzVT0.net
>>580
飲食店とか店舗持ちは有利だからやれ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 16:36:31.41 ID:9eO7T3aS0.net
>>586
やらん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 17:28:15.41 ID:6ga9vMkq0.net
ぼんすけ、更新とまってるけど大丈夫か。年越せるのかな。
自分でやってはじめて前オーナーの気持ちがわかったころだと思うが。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:13:51.10 ID:MYNGg4Wn0.net
>>588
お前、夢中で追っかけてるな…
あんなザコもう興味ないぞ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:15:50.76 ID:MYNGg4Wn0.net
>>578
お前の日本語も十分おかしい。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:21:13.05 ID:8Jwcg5uR0.net
ぼんすけは売上公表とか言ってたから飛ばし飛ばし見たけど結局言わなかったよなw
月に200人客が来て、そのうちの何割かはプレオープンのただメシ客(それを客にカウントするなw)
後は8割が知り合いってもう絶対この先家賃25万払えないじゃんw
友達だからやっすいお友達価格で食わせてるんだろw

藤村くんも愚痴しか言ってないし、
今一番目が離せないのがからあげボンボンだ
今日も社員に逃げられたりなかなか面白いw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:23:05.36 ID:3bITMOoC0.net
北海道が自粛要請出そうだけど北海道で店してる人たち生きてるか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 20:56:10.78 ID:miqVaTds0.net
持続化補助金コロナ型第2回組だけどまだ決定通知こないよ…
持続できない人いるでしょこれ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:35:55.48 ID:njsJyZWq0.net
>>593
ソースか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:09:57.74 ID:0K54fBcO0.net
>>576
このスレで冷蔵庫も対象になった複数回言われて騙されたわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:54:00.72 ID:v4ZxGvLp0.net
事業者ではない持続化給付金の虚偽申請で逮捕者どんどん出てきてるけど
事業者でも虚偽の売り上げの減少で申請したのも捜査を拡げるらしいから
虚偽申請した奴は一応覚悟しといたほうが良いぞ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 23:35:12.54 ID:/2tXmh0Z0.net
>>596
気前よく配って後から回収
GOTOで不正して自分で自分の店予約して稼いでる奴らもGOTO終われば捜査対象だな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 23:38:51.36 ID:RtEUcEVo0.net
>>597
自分の店の予約は暗黙の持続化給付金第二弾とちゃうのん?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 23:48:07.95 ID:L/djtlI70.net
>>598
なわけあるかボケ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 00:53:53.44 ID:2wK/Al860.net
有望ワクチン出来たっぽいから、
>>574 もお願いしますよ!!

専業なら囲い込める社保とかって入れたいものですか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 03:03:44.17 ID:QYTJdBGO0.net
もうすぐ家賃給付金の残りがなくなる。
来年大丈夫かな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 05:32:05.20 ID:ZgvAQFEI0.net
給付金からの税務調査だから、使い方間違えて5年いただきます

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 07:14:08.66 ID:XKJJ5l/f0.net
最近、店じまい早める店多くない?
食事系の店は21:00ラストオーダー
居酒屋でも23:00閉店とか。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 07:41:25.98 ID:g8G7uUwS0.net
>>603
少数精鋭でやってる店多いんじゃない?
ウチは社員辞めて俺と嫁とバイトだから余裕で利益出るから週二回休んで営業時間平日は2時間短縮してのんびりしてる笑
けど社員辞めたことによってクオリティー上がって繁盛しちゃって今年中に違う店出す野望が出ちゃったから今社員募集してる笑
入ったらまた週6日開けて時間も通常に戻す

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 07:50:36.34 ID:GJu3cBmP0.net
>>603
田舎だけど
夜8時くらいになると車もまばらになる
週末以外は8時閉店にしようか悩んでる
今週は特にコロナ増えてヒマそう
県内でクラスター起きると流石に一気に客足減るよね
でも、近所のチェーン居酒屋はgotoで多少潤ってる気がする
個人の居酒屋はやってないのかいつも早仕舞いだね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 08:30:54.96 ID:zQiMKhUg0.net
>>564
呼んだか
俺は女優と付き合ってるからな
お前らがテレビで見たことある人だよ
お前らの嫁さんブスでデブで臭いんだろ
ざまぁ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 09:45:44.65 ID:Mc340rjd0.net
>>606
ソースソース

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:23:42.96 ID:zo8Xr+rF0.net
夜は人の出が1時間くらい前倒しになった感があるな。
うちも23:00閉店だけど21:00からはノーゲスの日が増えてきた。
飲み系波瀬じゃないし光熱費もったいないからうちも早仕舞いしようかな。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:38:23.92 ID:HkKsjY5G0.net
コロナ尾身会長緊急提言「会食するときは口に入れる時だけマスクを片手で外して喋らずに食べる。
飲み込んだらまたマスクをつけるように」
11月9日
コロナ分科会の尾身会長が会見 感染再拡大で緊急提言(2020年11月9日)
https://www.youtube.com/watch?v=UwL5XwHh-Jw
中継 新型コロナ分科会・尾身会長が会見
政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長(地域医療機能推進機構理事長)が
9日午後9時をめどに記者会見を開き、緊急提言を行う。
それに先立ち、コロナ分科会が持ち回りで開かれた。新規感染者は再び増加傾向で
北海道では9日、初めて200人台に達した。

尾身会長
◇アクション1 動画5:00〜今までよりも踏み込んだクラスター対策
・早期探知しにくいクラスター・・・@一部の外国人クラスター、A大学生課外活動クラスター
・閉じにくいクラスター・・・不特定多数、典型例)接待を伴う飲食店クラスター
◇アクション2 動画17:00〜対話のある情報発信…今までの情報発信が国民に正しく伝わっていなかったのではないか。
若年層には、「また同じこと言ってるな」と思われる、心にしみこまない為、情報発信に工夫
18:55〜例えば会食事
食べる時だけマスクを外し、会話の時にマスクをする!
動画内尾身実演:食べる(外す)→もぐもぐ→飲み込む(マスクをする)→話す(マスクをする)
◇アクション3!動画23:30〜店舗や職場などで(事業者の)感染防止策の確実な実践
業種別ガイドライン
冬に向けて、工夫
◇アクション4!動画26:00〜 国際的な人の往来の再開に伴う取り組み、多言語対応等
◇アクション5 動画29:10〜遺伝子解析の推進

関連スレ
コロナ尾身会長緊急提言「会食するときは口に入れる時だけマスクを片手で外して喋らずに食べる。
飲み込んだらまたマスクをつけるように」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604924041/
【悲報】尾身「あーこれフェーズ変わったわ🤓外国人と大学生がアカンわ」あのさぁ…
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604936245/
尾身「PCR検査を増やした結果、感染を抑えられたという証拠がない」 →上昌広「世界と完全に逆行」「その根拠は何ですか?」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1602914632/

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:49:49.20 ID:KVmbnh8Q0.net
俺たちですら家族で外食しようとは思わなくなっちまったからなあ…
この先どうなっちまうんだろ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 11:03:33.02 ID:BxneJwz60.net
>>609
これ、世間的にはどうなんだろ
バカバカしくてやってられっかなのか、大変だ今すぐ実践しなきゃなのか
店としてのスタンスをどう取ればいいのか迷うわ
俺はバカバカしいと思うけど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 12:57:34.88 ID:sqatMp0y0.net
また時短要請くるかな。
1次会のお店はまだいいけど、バーとかラウンジとかは壊滅的だろな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 14:28:51.83 ID:ecDoU+0Y0.net
京都行ったら昔のようにスカスカに戻っててワロタ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 14:29:19.53 ID:AmTGIZ8h0.net
風俗はどうなんだろな
あんまり関係ない気もするが

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 14:41:04.81 ID:u10W3CcK0.net
行きたいけど怖くて行けないよソープなんて

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 14:49:40.06 ID:LHmaQqPf0.net
迷わず行けよ
いけばわかるさ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 15:42:16.64 ID:sqatMp0y0.net
藤村のオッサンもそうだけど、
俺ら飲食店オーナーって、コロナはただの風邪って言うしかないんだよな。立場上。
そんな立場だからもう正常な判断ができなくなってる気がする
何の味もしなくなる、味覚障害が後遺症として残るのはただの風邪なのか
もし味がわからんようになったら致命的。
オーナーとしても、外食産業全体としても終わりだよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 17:22:20.64 ID:Mc340rjd0.net
>>612
ソースソースソースソースソース

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 17:52:51.38 ID:G0wCSqjd0.net
ワクチンが先か
感染者数爆増で経済沈没が先か

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 17:57:49.71 ID:YVkOdjE10.net
>>617
後遺症なんて残んねえよ。
日本の感染者は累計で10万人。全員に味覚障害があるとでも思ってんのか?
ハッキリ言ってコロナはただの風邪だ。
何が違うかと言えば指定感染症になってるって事だけだ。
そのせいで罹患すれば二週間も隔離されたり、接触者を調べられたりする。
そのせいで自分や店員が感染すれば大騒ぎだ。
でも、重症化するのは重い基礎疾患のある奴だけだ。多少の高血圧や肥満とか喫煙歴とかあっても重症化はしていない。
つまりは風邪と全く同じだ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 18:00:55.13 ID:KHT2BQT+0.net
ポコチンが、先か
経済沈ポコが先か

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 18:24:55.68 ID:zQiMKhUg0.net
>>607
めっちゃ忙しくて
お前ら相手できましぇん
僕はあなたが好きだから!
飲み屋の子たちも 暇なんだろうね
全部おぐるからgoto旅行しょうって
しつこいわ

 

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:01:54.15 ID:YVkOdjE10.net
まあ、日経平均はバブル後最高値だからな。
多分空前の好景気なんだろ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:09:44.63 ID:tbZXE5WX0.net
すすきのの規制区域のすぐ外でやってる俺が通るぜ。食べログの予約が一件入ってて安心してたらカード払いでそこからノーゲストだぜ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:49:00.07 ID:ecDoU+0Y0.net
全然電話鳴らなくてワロタ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:09:10.11 ID:4tGlRrDz0.net
眠たくなってきてワロタ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:22:40.41 ID:fv6ZJqNe0.net
>>623
「平均的に言えば世界中の人々はみんなキンタマ1つ持っている」という、タイワンのBBSでは割と有名なコピペがあります。
これは政府の「国民の平均年収は上がりました」みたいな宣伝への風刺で、「平均年収が上がっても富裕層だけ、こういう平均値は全く意味がない」という意味です。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 23:11:08.00 ID:h5sT8///0.net
技のあるうまい店が郊外に来てくれる。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 00:32:26.08 ID:BOs7dvNz0.net
最近は忙しかったけど全国の感染拡大に合わせてまたキャンセル祭りかなぁ
ウチは家族経営だからまあ平気だけど年越せない店多そうね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 02:00:30.87 ID:le0PEHVk0.net
>>629
ソースね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 06:44:18.43 ID:Kr/kRPja0.net
>>617
目が覚めた
隣にママが寝てる
この人も美人
朝立ちビンビンだわさぁ
だまっていれてみるから
じゃね コロナは今年までだよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 07:25:36.63 ID:le0PEHVk0.net
>>617
ソースソース

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 14:47:28.87 ID:UeCxjgIc0.net
超低温輸送しないとダメな訳ありワクチンだったっぽいけど、
>>574 もお願いしますよ!!

専業なら囲い込める社保とかって入れたいものですか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 15:03:08.27 ID:OtV0J5/l0.net
電話鳴っても営業でワロタ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 15:04:17.95 ID:rfg45Rgy0.net
味見してだせよ。不味い

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 15:16:59.07 ID:lVkr8XCs0.net
今までならあり得ない位毎日毎日物件出てくるな
大箱、小箱よりどりみどりやで
地方だけど、うちの街大丈夫かよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:03:58.66 ID:VLrsypsb0.net
東京もすごいから安心しろ。年明けにはガラガラだろうな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:25:06.75 ID:lVkr8XCs0.net
不動産サイトに複数登録してるから、長年新着物件情報は目を通してるがこんなの初めてだわ
卸業者さんも会う度ヤバいヤバい言ってる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 17:32:26.78 ID:rCaiyK5Y0.net
〇〇ありませんか?って聞いてくる客って何なの?
全てメニューに記載してるしメニューになければ無い以外のなにがあるの?
実はありまーすって言い出す方がおかしいだろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:15:35.34 ID:P8p6qdoI0.net
○○ありませんか
って聞いてくる客は二度来ないから適当にあしらっとけ。
メニューに○○入れてほしい
って客も2回目来ないな。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:18:28.95 ID:nS1hZPf60.net
たまにメニューに無いの欲しがるアホ客いるよな
あと品切れとか言ってないのに「これまだありますか?」って聞く奴もよくわからん
しかも聞いたのに別なの注文するし

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:19:59.61 ID:eo2Z6psB0.net
>>636
賢いやつはここでいったん引くよ。
こんな状況でやり続けるのはどうかしてる。
コロナが終息した2.3年後にまた会いましょうってみんな言ってるわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:21:28.22 ID:iR3K8cl10.net
材料見ていけるやろって思うんだろな
断ったらそれ位も作れ無いの?w
って感じでくる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:28:54.10 ID:kVfe6xnT0.net
メニューになくても同種他店や誰もが想像できるならまだよいけどジャンルが全く違うのはビックリする
ラーメン屋で海鮮丼ありますか?みたいな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:29:54.89 ID:rCaiyK5Y0.net
>>640-641
言いたいだけなんだよなー
典型が
おすすめはAです!て思いっり表記してあるのに
おすすめ何ですか?→Aです→ふむふうじゃーZでって言い出す
その間に他のお客様を待たせることになるのがうぜー

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:37:41.11 ID:rCaiyK5Y0.net
孤独のグルメとか馬鹿フィクションの影響なんだろね
主人公は酒が飲めない設定らしーけど居酒屋行って メニューにない 「ライスありますか?」って聞いて「あります」と
どっちもイカれてる
これが良い店なんだからなー

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:56:02.10 ID:i5ztnGQJ0.net
昔あったけど今は出してないメニューを無いのわかった上で頼んできた客ならいたな
わざわざ昔のブログ見せられながら
今出してないんだから頼むなよと思った
結局有り合わせで出してあげたが

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:59:56.07 ID:rCaiyK5Y0.net
>>647
あるある
それはそれで半分嬉しいよね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 22:01:10.27 ID:lxWqXW4I0.net
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

簿記やる喜びを噛みしめることができる。
簿記をやるたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 02:00:12.05 ID:VQaVMTlv0.net
奥さんが口聞いてくれなくなってワロタ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 02:23:45.62 ID:N6z0MCmf0.net
つ離婚届

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 03:10:59.95 ID:HGjZ81wE0.net
>>650
ギャグぶっこんで行けばいいよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 03:16:13.10 ID:t2r6+IYu0.net
うちも滅茶苦茶機嫌悪いぞ
どうにかしてくれ
こっちまでダークサイドに引き込まれる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 03:20:29.79 ID:qDA/dKX/0.net
日本の嫁は、旦那の収入で家を買って生活するのご生きがいだからな。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 03:49:12.99 ID:1kCHPiVC0.net
ききわけのない女の頬を
ひとつふたつ〜はりたおして〜

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 05:54:17.80 ID:+0upRRxd0.net
稼げない奴らは地獄へ落ちろ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 06:27:00.76 ID:L7SNFFYV0.net
>>650
最低な女だな笑
家業がピンチなら家族でアイデア出したり動くのが普通
そんな奴食わす必要ないな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 07:54:07.03 ID:SMFKWY5c0.net
普段は嫁さんが口でも出そうものなら俺の言う通りにやれって態度なんだろ
自分の力量の無さで上手くいかないのを嫁さんにあたるなよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 08:25:55.63 ID:Qx/3+TxG0.net
>>638
サイトどこ見てる?
田舎でコロナ落ち着きそうなら移転考えてるけど閉店する店少ないね
ターミナル駅前は人いないけど
ロードサイドはそこそこ入ってる気がする
うちも席数減らして通常より3割減で持ち堪えてる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:11:35.38 ID:SlPyzPTB0.net
>>658
ほんこれ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:14:05.91 ID:2EcJK7930.net
コロナの新薬がファイザーからもうすぐ販売されそうだけどあれが特効薬になるならばコロナも終息するだろうね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:14:22.74 ID:2EcJK7930.net
毎日不安でしょうがないや

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:24:35.61 ID:jExcag5s0.net
>>661
ファイザー自社保有株60%売却が話題になってるよね。信じるは己の身。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:19:45.75 ID:Pevw9pBJ0.net
バイト使ってる人
労災加入してる?
最近 頻繁に加入しろの電話と訪問に来る
無駄金だよなー

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:22:14.63 ID:7cBr7v3v0.net
>>661
ソースソース

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:23:51.04 ID:Sj0vPm9N0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>664
労災の事業主負担なんて微々たるもんなんだから入ってやれよ
従業員の労災加入は事業主の義務だろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:24:51.36 ID:Sj0vPm9N0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>664
ついでに言うとおまえみたいなバカがいるから飲食は底辺って言われるんだぞ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:44:58.78 ID:gAr6mJMG0.net
>>650
上の口がダメなら下の口をこじ開けろ。

>>661
×新薬
○新ワクチン
かかってからでは意味ない。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:56:44.11 ID:GCytEEQh0.net
ファイザーの新薬、−70℃で保存しなければならないんだってな
接種出来るところは限られるし、かなり時間かかるわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:17:44.74 ID:huEcs2zx0.net
冷凍庫業者の横に病院があれば勝ち組か
いや保管の問題あるだろうから無理か

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:31:30.50 ID:gqxqVlPA0.net
液体窒素に浸しておくだけだろ
液体窒素はガソリンと同じでリッター100円ちょっとで買えるらしいし
マホービンが高いかな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:32:00.60 ID:HSovpEYr0.net
>>667
了解!
でもバカは余計だよクズ野郎!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:41:29.01 ID:GCytEEQh0.net
3波らしいが
気の緩みなのか、gotoなのか、懸念されてた冬だからなのか分からんが
やっぱ飲食店に未来はないな
転売でもやりますかね?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:35:06.95 ID:XP5jRQvq0.net
>>669
新薬というかワクチンな。冷蔵でも5日ほどは持つらしいが、数百個を一気に開封することになるので
5日で使い切らないとダメと言うことなので町医者で使うのが難しいとのこと。

ちなみにアストラゼネカ/オックスフォードのワクチンは冷蔵での保存可能。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:48:09.52 ID:x9v9c7zC0.net
>>672
こんなとこに聞きに来る前に何故労災について検索して調べないかがバカだと言われてる所以だと思うぞ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:49:35.33 ID:+0upRRxd0.net
>>672
ばーかばーか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:52:39.88 ID:iKQ/29+/0.net
>>675
正論言ってあげるな
自覚が無いのが馬鹿
自分は馬鹿だと自覚すれば成長するってなもんよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:49:55.69 ID:pttHC/mb0.net
>>677
自覚しろやバカ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:02:39.12 ID:Gey2d6m50.net
労災なんか捨て銭だよ
税金と同じで役人の米櫃だな
毎年12万も阿呆らしい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:25:07.76 ID:v5eOS7zi0.net
バイアグラ開発したのは画期的だったな。あ、今でもお世話になっております

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 19:36:10.29 ID:u5yIm7NG0.net
>>533
100人見て1人来るかどうか。
1000-2000人なら5-20人来るかどうかで考えられたらいいい

自分は全然意味無いと思うからやらない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:33:30.31 ID:ejEOGphU0.net
ラーメン屋は麺硬めだの餃子良く焼きだの
ただ言いたいだけの糞ウザイ客居るが
お前らの業種でもそんなのある?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:37:26.30 ID:yBtgsgc50.net
tt
//youtu.be/z71KLU9F7so

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 05:04:55.35 ID:Ix1ZXUmH0.net
>>682
いるよ笑世間知らずの若い奴が多いな笑
最近知ったことなんだろうな
前に近所の家系ラーメンで通ぶった若いのが後輩引き連れて「粉落としで」とか言って断られても引き下がらず「腹壊すぞ!」ってブチ切れられてるの見たわ笑

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 05:52:47.47 ID:Rxe19Gya0.net
533です。
YouTuberの件です。返信遅くなってすまない。
うちの店は地上波にも雑誌にも出た事が数回ある。一応有名人や芸能人が密かにいらっしゃってくれる。
でもそれは事前にお店を気に入って取材したいとかそういうのがあって、そのYouTuberは一度も店に来た事は無いし
いきなり撮影良いですか?何て言われたとしてもうちの店の何を知ってるんだろう?料理も食べた事ないのに?みたいな変な気持ちになってしまう。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:48:03.24 ID:KrhNKBa80.net
>>684
それあるwww
何でもバリカタでとか言ってるようなバカが来たわ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 10:11:22.48 ID:jTg/diKl0.net
コロナ感染者増でgo toトラベルの見直しについてのネット記事に
トラベルより会食するイートのほうが問題だと飲食店がやたら叩かれてるぞ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 10:50:48.00 ID:reI4+FPR0.net
まあ批判もわかるけどここでトラベルとかイート中断させるとすなわち死刑宣告だからなぁ
近々東京のプレミアム食事券発売だけどどんな空気になるかね?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 10:52:39.89 ID:d0Jmjbs+0.net
昨日定休だったから今日辺りからコロナ増加の影響が出始めるかもしれんな。
先月半ばから例年以上に忙しくって、先週からバイトのシフトを増やした所だというのに…
昨日正月旅行の予約取ったんだけど、Gotoキャンペーン取りやめになったらどうなるんだろ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 11:03:28.13 ID:6r3pwMo10.net
>>689
しらんがな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 11:05:28.61 ID:uKmi8ksH0.net
【コロナの影響】 外食・小売りで閉店相次ぐ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605220259/

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 11:11:54.15 ID:rXpClr+o0.net
予約キャンセルになってワロタ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:02:41.94 ID:w06pEHDl0.net
>>692
春を思い出すよな…
ウチもキャンセルで始めてるよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 13:43:31.27 ID:zr7cC2h60.net
◆ロックダウンした場合→ウイルスが居なくなり前年比売上90%できるようになったとする。
24日間×売上前年比0% +21日×売上前年比90%+ その後6か月間(180日間)×売上前年比90%=???

潜伏期間を考えると↑24日間ロックダウンでも十分ウイルス減るはずだが
念を入れて45日間ロックダウン↓した場合

45日間×売上前年比0% + その後6か月間(180日間)×売上前年比90%=???

45日間はロックダウンするので、45日間は売上はゼロになるが、
その後、前年比90%に売上が戻るので、V字回復してる。

◆ロックダウンせずダラダラ経済回転→前年比売上50%減が続いたとする
45日間×売上前年比50% + その後6か月間(180日間)×売上前年比50%=???

ずっと、売上50%減が続く。
恐ろしい事に180日で終わらずに、更に追加延長6か月(180日間)の可能性もある、
また更に更に追加延長6か月、、、
永遠に続く。
1年間で見てみると、365日×売上前年比50%減=???ならどれだけ損になるだろうか。
さて、ロックダウンした場合、ロックダウンしなかった場合
どちらが売上が多いでしょうか???????どちらが損でしょうか???????

衝撃の事実!(笑)
ロックダウンして一気に抑え込んでしまった方が売り上げが良かった!
ダラダラと感染が続いた方が、損だった!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 14:22:05.51 ID:d0Jmjbs+0.net
ランチ普通に忙しかった。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 14:32:11.34 ID:zr7cC2h60.net
◆ロックダウンした場合→ウイルスが居なくなり前年比売上90%できるようになったとする。
24日間×売上前年比0% +21日×売上前年比90%+ その後6か月間(180日間)×売上前年比90%=???

潜伏期間を考えると↑24日間ロックダウンでも十分ウイルス減るはずだが
念を入れて45日間ロックダウン↓した場合

45日間×売上前年比0% + その後6か月間(180日間)×売上前年比90%=???

45日間はロックダウンするので、45日間は売上はゼロになるが、
その後、前年比90%に売上が戻るので、V字回復してる。

◆ロックダウンせずダラダラ経済回転→前年比売上50%減が続いたとする
45日間×売上前年比50% + その後6か月間(180日間)×売上前年比50%=???

ずっと、売上50%減が続く。
恐ろしい事に180日で終わらずに、更に追加延長6か月(180日間)の可能性もある、
また更に更に追加延長6か月、、、
永遠に続く。
1年間で見てみると、365日×売上前年比50%減=???ならどれだけ損になるだろうか。
さて、ロックダウンした場合、ロックダウンしなかった場合
どちらが売上が多いでしょうか???????どちらが損でしょうか???????

衝撃の事実!(笑)
ロックダウンして一気に抑え込んでしまった方が売り上げが良かった!
ダラダラと感染が続いた方が、損だった!

◆長引けば長引くほど損!◆
計算式は
稼働日数×前年売上比(100%で前年比トントン) =売上
コロナが蔓延しているときは、どうしても売上比は50%減くらいになる。
あとは稼働日数
日数が長引けば長引くほど損が膨らむ、
30日×50%減 、60日×50%減 180日×50%減、365日×50%減、500日×50%減=2500、
損が膨らんでいくの分かるよね?500日後には500日×50%減=2500

だったら、45日間ロックダウンしてウイルス0にしてから、90%売上げV字回復で回した方が売り上げが良い。
30日×90% 、60日×90% 180日×90%、365×90%、500日×90%=4500

500日後の差wwwww
ロックダウンせずダラダラ500日×50%減=2500、ロックダウンしてV字回復場合500日×90%=4500

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 14:50:27.64 ID:zr7cC2h60.net
>>696 訂正 答えのゼロが一つ足りないか

◆長引けば長引くほど損!◆
計算式は
稼働日数×前年売上比(100%で前年比トントン) =売上
コロナが蔓延しているときは、どうしても売上比は50%減くらいになる。
あとは稼働日数
日数が長引けば長引くほど損が膨らむ、
30日×50%減 、60日×50%減 180日×50%減、365日×50%減、500日×50%減=25000、
損が膨らんでいくの分かるよね?500日後には500日×50%減=2500

だったら、45日間ロックダウンしてウイルス0にしてから、90%売上げV字回復で回した方が売り上げが良い。
30日×90% 、60日×90% 180日×90%、365×90%、500日×90%=45000

500日後の差wwwww
ロックダウンせずダラダラ500日×50%減=25000、ロックダウンしてV字回復場合500日×90%=45000

 ロックダウンして500日後 45000-ロックダウンした期間の損を引き算(45日×100=4500としても)45000-4500=40500 
ロックダウンせず500日後  25000

40500−25000=?
これだけ儲かる売上げに差が出てくる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:25:31.24 ID:d0Jmjbs+0.net
>>697
マジレスしてやるが、緊急事態宣言の20時閉店で外出自粛の4月でも対前年50超えてるんだよ。持続化給付金貰ために4日ほど余計に休んで無理やり50を下回らせたがな。
5月は35%減だったがその後マイナス20は下回ってない。
つまりな、現状やこのままダラダラで対前年50%って事は無いんだよ。
9月からもうマイナス10パー前後だ。10月はマイナス8%。

「もう何もしなくて良い」が正解だ。
その上で、今でもマイナス50%って店はもう辞めるべきだ。
もう人手が出始めてる状況下で客が来てないんだから必要とされていない店だ。
助ける価値は無い。続ける価値も無い。
何故なら、この状況があと1年は続くからだ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 15:53:28.93 ID:w06pEHDl0.net
人手て…

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:21:43.93 ID:mne6ssdx0.net
農水省によると
goto イートのポイント付与は予算達成で
早ければ今週末に終わるとのことよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 20:28:06.85 ID:Krgcf/8t0.net
駆け込みキタ──ヽ('∀')ノ──!!
1件wwwwwwwwww

明日までに何件来るかだな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:20:49.68 ID:wbW6LE7l0.net
gotoバブル弾けたな
日本が貧しくなっている事の証左だよ
公務員のボーナスカットしてでも続けるべき政策なんだが

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:26:02.71 ID:DLI+4zIT0.net
うちは予約やってないから登録してないし県も数週コロナも全然出てないし無風
自分でココス数回無限して終わった

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:30:38.56 ID:RQ2U00Hv0.net
くだらねーなgo to eat さっさと終われ
恩恵が偏りすぎだ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 21:34:29.08 ID:6r3pwMo10.net
>>704
ソースソースソース

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:04:29.34 ID:vb7ewDpr0.net
うちは持ち帰りだからGOTOイートは門前払いだったけど、
なんで政府が税金でくら寿司救うんだ、ばーかばーか!って本気で思ってる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:04:43.23 ID:xnHGNqN00.net
>>700
先の予約はポイントの対象だから今のうちに取れるだけとっておこう
貯まったポイントは最後に知り合いの店と交換だ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:14:49.16 ID:/2FeqEMj0.net
GOTO前倒しで終了ざまぁwww

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 00:29:35.67 ID:y2cVeJKa0.net
>>708
おつかれちゃん

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 00:51:43.28 ID:IEZdCvE00.net
gotoまではガラガラだったのにキャンペーン始まったらTwitterに店の売り上げとか満席ですとか連投してた知り合い
息してるかな?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 01:17:26.08 ID:fKgUZMrT0.net
Twitterに売り上げ書く馬鹿居たな
ヤクザのツレまで墨見せてアップしてたわ
こんな怖い人とも知り合いなんだよ
って言いたかったんだろか
全く理解不能

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 01:18:37.06 ID:DJJOmGU70.net
ストリートテラス席やった方がいいよ。
寒い割には屋外の方が予約埋まる。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 01:49:21.75 ID:sElwX9T/0.net
ちゃんと換気して食事以外はマスク、大声で話さないルールの店は入りやすいと思う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 02:30:41.97 ID:8tlk9lEP0.net
>>710
ソースソース

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 04:11:45.90 ID:gQDgBJJt0.net
うちの店狭いし換気悪いけど
ほぼ毎日2回転はする程度満席になるよ
週末は4回転くらいかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 05:03:20.98 ID:08i3YpoG0.net
俺は前倒しを見込んで店のサービスや内容を素晴らしいものにして新規リピーターを獲得する作戦にしてたから勝てる気しかしない笑
客総取りしてやるんだ笑

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 07:17:47.32 ID:Wj433y2l0.net
GOTOイート終了したら反動でガラガラになるだろ
くら寿司とか実質ただみたいなもんだから底辺家族が殺到したけど
定価に戻ったらそういう客層はもう高くて行けないだろ
ガラガラになった店内を見てどう思うんだろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 07:50:04.27 ID:8QuERNbi0.net
PayPayの決済が失敗したまま御客さんを帰してしまった。金額は1万円ちょっと。後で管理画面を見てわかったんだけど、担当したスタッフはちゃんと確認したって言うのでそれ以上は問い詰めなかったけど。
御客さんがQR読み込むタイプじゃなくてレジに組み込んであるやつじゃないとダメなのかな?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:03:04.68 ID:bus2K1eD0.net
>>717
元々多いやん回転寿し系

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:14:32.55 ID:08i3YpoG0.net
>>718
それだよなー
ウチもPayPayカードLINEとかさらに今はポイントとかもうややこしくて参るわ笑

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:21:01.05 ID:Wj433y2l0.net
>>719
元々はスシロー絶好調でくら寿司とかっぱは業績悪かったけど
無限くら寿司で大復活した
それが元に戻ったらスシローはいいけどくら寿司はまた業績悪くなるだろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 08:46:14.32 ID:GN1LMcgB0.net
また暇になってきたわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:36:06.96 ID:EiWfT9rS0.net
ペイペイは途中の画面見せてその後にキャンセルする客がいるからな
問い詰めるとだいたい「あれ?おかしいな」とかすっとぼける
店員がきちんと支払い完了したか確認する店には来なくなり、ザルな店は毎回その手でタダ食いするからな
詐欺とか食い逃げにはならないからな
俺はちゃんと払ったはずだ、ペイペイが悪いで逃げられる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 10:01:45.15 ID:IugKhAIS0.net
それを繰り返してると詐欺行為だけどな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:57:48.06 ID:c6NxvBJt0.net
>>718
タブレット、スマホで店員が金額を打ち込んで、お客のQRコードを読み取るやり方が間違い無いよ。ただ、そのやり方はPayPayは手数料かかるのかも。auPAYとかd払いは手数料無料なんだけどね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:21:38.47 ID:K+J69DHj0.net
黙って料理しろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:46:06.12 ID:CVycKf4h0.net
電子マネー支払いってほんと厄介だわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:48:59.48 ID:rOzi4il50.net
終わったらくら寿司はどうなるか楽しみだな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 16:08:58.49 ID:gtqo+dog0.net
>>728
GO TO以前に戻るだけだな
特別な設備投資したわけでも無いし降って湧いたボーナス的な感じだろ
妬んでくら寿司が落ちても自分の状況が良くなるわけじゃないぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 16:23:27.00 ID:IugKhAIS0.net
くら寿司とか客単価は上がってなくて良客逃がしてるだろうから
純粋に今までの良日と比較した売上知りたい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 16:34:58.98 ID:Li+EzLG50.net
終わりのはじまりだな
次の第3波は耐えられないほど長いものになる。
おそらく来年4月ぐらいまで続くだろう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 16:52:48.45 ID:uWoBlZJn0.net
富士そばやるなあ
おまいらもやっとる?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 20:05:14.35 ID:IugKhAIS0.net
お疲れ様
Gotoやってからノーショー食らったとこある?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 22:37:03.81 ID:NXcxyOcz0.net
コロナ3波といえもうほとんどの人はコロナは怖いウイルスではないって認識だから今までみたいな状況にはならんと思うけどな

国もGOTOトラベルやめようとしてないし自粛モードになるって感じはあまりしないな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:42:27.10 ID:bCKlXQnT0.net
マスゴミが煽り過ぎてワロタ
毎日感染者数ばかり目立って報道お疲れ様です

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:48:23.24 ID:OfvdCJr+0.net
コロナ怖かば〜い

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 23:56:08.99 ID:ypqX4Dnu0.net
やはり飲食店での感染率がいちばん高い
おわりだな、もう飲食店は
破産しようかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:35:47.04 ID:Asbz40US0.net
左手でマスクをはずす
右手で食べるマスクをしてもぐもぐごっくん 繰り返し

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:44:20.24 ID:hEfcI9960.net
また自粛します

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:53:17.55 ID:ykeL3RRo0.net
お客さんからgotoで昼に行くけど予約を夜にとってる事にしてくれって頼まれた
ドリンク飲まずに水ばっかり極々飲んだるヤツとか若造が増えたけどもうバブル弾けて来なくなるな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 00:53:50.67 ID:ykeL3RRo0.net
コジキの相手しなくて良くなるからせいせいするわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 02:06:08.44 ID:wZGRw7mb0.net
マジ子連れGOtoでポイント利用新規は5割地雷
多分普段外食なんか出来ないような身分だからマジヤバイこと言ってくるし
子供は基本水だし
今日なんてゴールデンタイム5人で来て1時間席潰して4000円居酒屋の〆少なめカレーを子供3人で1つ
2000円以上でポイント付けますとメールしといたから4人分キャンセルしてやった笑

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 04:09:13.49 ID:nlIxnH820.net
日本語がメチャクチャでワロタ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 04:10:03.97 ID:nlIxnH820.net
もうやだこのスレ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 04:17:38.74 ID:9rBRRN2i0.net
>>742
GoToポイント目当ての子連れ新規客は5割地雷
普段外食しない底辺層だから無茶なオーダーしてくる
子どものドリンクは基本水
今日ゴールデンタイムに来た客は5人(大人2子ども3)で1時間居座ったのに4,000円、子どもには3人で1皿のカレーだけ
2,000円以上でポイント付与とメールしてあるから1人分のポイントしか付けなかった笑

ってこと?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 04:20:02.02 ID:9rBRRN2i0.net
【長野県】 警戒レベル4 「特別警報」に引き上げ、県民にコロナ感染防止策を取っていない飲食店の利用を自粛するよう求める [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605357829/

やばいな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 06:18:09.51 ID:TzKgQHmB0.net
なんでお前らは読んでる方がちんぷんかんぷんな日本語を書くのか
ちゃんと書け

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 07:19:09.48 ID:4b6FxRFm0.net
>>745
100点!これからも通訳お願いね!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:49:16.30 ID:M1JkftCl0.net
>>734
地域でクラスター起きたら客少なくなるよ。
2日間最悪だった。
昨日は持ち直した。
金曜だから多少良かったけどgoto終わったら多分ヤバいわ。
忘年会時期にコロナピークになりそうだから年明けなんて人誰も来なくなりそう。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:09:53.49 ID:7Y3NskQa0.net
>>749
ソースね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:17:32.31 ID:ohOm1ONJ0.net
【10の都府県】中国人の窃盗グループ逮捕「夜間に明かりの灯っていない民家を狙う」被害約180件 被害総額1億5000万円 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605239312/

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:18:28.93 ID:x28R5C4X0.net
質問です。明日開業の営業許可の際の保健所が見にきます。ガスストーブの壁(調理者の真正面)にガラス窓があったら厳しいですかね?
保健所によると思いますが宜しくお願い致します!

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:35:24.67 ID:Ek22Xkie0.net
質問です
そんなことは保健所に届ける前に解決すべき問題だと思いますが
今まで放置していたのはなぜでしょうかね?
宜しくお願い致します!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:49:00.97 ID:Zej4PTiE0.net
保健所来た時若い女の子職員で厨房をチェックする時胸の谷間が見えまくってたのはいいおもひで。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:01:15.70 ID:3t3SjK0x0.net
保健体育の授業かな?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:24:07.32 ID:MtDBQucO0.net
0120はフリーダイヤルだけど0800もフリーダイヤルらしい
最近まで知らなくて、携帯からの予約だと思って普通に取ってた
確認したら今までかかってきてた0800は全部営業だった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:35:38.56 ID:k7PfGAsz0.net
へえ〜

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 16:42:48.71 ID:nlIxnH820.net
ウチは0120も0800もかかって来ても無視してるわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:57:25.52 ID:7Y3NskQa0.net
>>756
ソースか

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:38:48.01 ID:ykeL3RRo0.net
そこそこ単価の中華屋だけど3人で予約してラーメン一杯ずつで帰る客とかやめて欲しい
もちろん飲み物は水
ドン引きする

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:40:34.00 ID:ykeL3RRo0.net
しかもワキガ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:41:55.29 ID:3t3SjK0x0.net
皆さん。年末年始の休みとか営業時間ってどうしてますか。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:54:43.43 ID:nE5yRH+K0.net
ウチは30、31、1、2、3の五日間。
開けりゃ売れるのはわかっちゃいるけど正月だけは人間らしく過ごしてるよ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:57:46.47 ID:cNhcjSM00.net
>>762
何でうちの店の休みをおまえに教えなきゃならないんだよ
おまえなんかに教えるわけがない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:03:16.57 ID:T7VEbyiX0.net
ワロタ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:03:41.63 ID:LDdHU1Dt0.net
0800はもう既に有名
最近は普通に携帯電話で掛けてくる
ネット関係はいかにもらしく050

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:07:58.15 ID:5cQ2L4Q+0.net
客が居ない時に元気出す方法教えてやるよ。
「ワクワクチン○ンワクチ○チン!」
これを唱えながら脇を開け締めしながら腕を動かす。
そうすると元気湧くから

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:46:42.32 ID:u3Xp1XYB0.net
今週沈めるための下見いくわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:07:11.60 ID:UT7n0Irr0.net
ハンバーガー屋いる?
友人がハンバーガー屋開いて、平日60個 土日各100個以上でてるらしいがそんな出るの?

1000円から1500円のハンバーガー。
儲かるな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:11:52.01 ID:AgC9HJwu0.net
ここは知らんがマックのバイトはどっかに沢山居るんじゃね?
一店舗辺りの売り上げ気になるな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:56:39.24 ID:hpQ7VYxz0.net
>>769
やり方次第だよ
おまえバカだろ?市根ばか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:30:52.51 ID:Oq1lM2Lf0.net
>>771
貴様には負けるよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:42:41.86 ID:nlIxnH820.net
>>764
酷すぎワロタ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:49:11.50 ID:LKGQjdgr0.net
みんな口が悪いな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:58:30.90 ID:k7PfGAsz0.net
おんどれらほどでもないやんけ
ワレ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:00:20.91 ID:h5vlzAru0.net
甘い夢見て遮断機上げてんなよシャバ増

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:06:37.08 ID:7rgN8MfP0.net
出たっ
シャバ僧w

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:14:52.74 ID:GA0yUJn60.net
ぼんたん狩りじゃーい!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:17:25.87 ID:yLLNfHaK0.net
テルか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:21:41.47 ID:ZqrOrVJA0.net
ワロタ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 03:37:29.07 ID:hckGBO5J0.net
イライラするなよ
ハゲるぞ

フサより

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 04:52:23.09 ID:e0SlO9sz0.net
■衝撃の事実!Gotoで感染促進ダラダラと感染が続いた方が損だった!

◆ロックダウンした場合→ウイルスが居なくなり前年比売上90%できるようになったとする。
24日間×売上前年比0% +21日×売上前年比90%+ その後6か月間(180日間)×売上前年比90%=???

潜伏期間を考えると↑24日間ロックダウンでも十分ウイルス減るはずだが
念を入れて45日間ロックダウン↓した場合

45日間×売上前年比0% + その後6か月間(180日間)×売上前年比90%=???

45日間はロックダウンするので、45日間は売上はゼロになるが、
その後、前年比90%に売上が戻るので、V字回復してる。

◆ロックダウンせずダラダラ経済回転→前年比売上50%減が続いたとする
45日間×売上前年比50% + その後6か月間(180日間)×売上前年比50%=???

ずっと、売上50%減が続く。
恐ろしい事に180日で終わらずに、更に追加延長6か月(180日間)の可能性もある、
また更に更に追加延長6か月、、、
永遠に続く。
1年間で見てみると、365日×売上前年比50%減=???ならどれだけ損になるだろうか。
さて、ロックダウンした場合、ロックダウンしなかった場合
どちらが売上が多いでしょうか???????どちらが損でしょうか???????

衝撃の事実!(笑)
ロックダウンして一気に抑え込んでしまった方が売り上げが良かった!
ダラダラと感染が続いた方が、損だった!

◆集客50%減が、長引けば長引くほど損!◆
計算式は
稼働日数×前年売上比(100%で前年比トントン) =売上
コロナが蔓延しているときは、どうしても売上比は50%減くらいになる。
あとは稼働日数
日数が長引けば長引くほど損が膨らむ、
30日×50%減 、60日×50%減 180日×50%減、365日×50%減、500日×50%減=25000、
損が膨らんでいくの分かるよね?500日後には500日×50%減=2500

だったら、45日間ロックダウンしてウイルス0にしてから、90%売上げV字回復で回した方が売り上げが良い。
30日×90% 、60日×90% 180日×90%、365×90%、500日×90%=45000
500日後の差wwwww
ロックダウンせずダラダラ500日×50%減=25000、ロックダウンしてV字回復場合500日×90%=45000

ロックダウンして500日後 45000-ロックダウンした期間の損を引き算(45日×100=4500としても)45000-4500=40500 
ロックダウンせず500日後  25000-ロックダウンししなかった期間の得を足し算(45日×100=4500)25000+4500=29500
40500−29500=11000これだけ儲かる売上げに差が出てくる
80%だったらどうか
30日×80% 、60日×80% 180日×80%、365×80%、500日×80%=40000だから 40000-4500=35500 
80%でもダラダラ50%より良いみたいだな

◆だったら、一思いに45日間ロックダウンしてウイルスを完全に無くしてから集客80%〜90%営業再開した方がお得だぞ?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:46:02.09 ID:HSlO/QtS0.net
じゃオレ菊リン

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:56:00.47 ID:fZY3Nd4e0.net
地井さんかっこよかった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 09:10:38.79 ID:SfoPLhrV0.net
アニキー

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:12:48.29 ID:Gv0AAkgz0.net
食べログGotoポイント付与終了

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 14:22:39.34 ID:5aC+4ta40.net
一週間ちょうどでgo to eatのポイント入ってワロタ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 14:47:41.60 ID:vqBEvsrF0.net
NHKが2ヵ月分免除だってよー持続化給付金の受給事業者に

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 17:59:08.91 ID:g7tFXoCj0.net
お前らが書き込みしないって事は
まさか!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:07:52.16 ID:BTMlAkxc0.net
月曜日は暇なので休んでる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:11:36.43 ID:g7tFXoCj0.net
>>790
お疲れ様
明日からのために休んでね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:25:32.66 ID:EqYdKNE80.net
gotoネット予約終了、コロナ感染拡大でこれからもっと暇になっていくから気にすんな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:24:46.43 ID:ihC1xntq0.net
GoToにかけた宣伝広告費で各飲食店は結局赤字じゃねーかよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:47:04.57 ID:t+/GRu4D0.net
これから参加や回収ってところで予算終了だからな
トラベルだけ延長してイートも延長しろよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:54:33.70 ID:xMa8FpGc0.net
11月暇やなぁ…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:53:57.04 ID:N7+K3eHP0.net
久々に電車のったがガラガラだった。
こりゃ暇だわな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:00:31.55 ID:N7+K3eHP0.net
年明けから閉店が増えるみたいだね。
給付金で粘っても来年もジリ貧だから一旦撤退してバイトしてたほうが自殺まで追い込まれなくて良いと思うぞ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:21:35.17 ID:i+UFErvo0.net
GoToイート不参加の俺は勝ち組

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:33:35.38 ID:U+1ecFyv0.net
次1000円以下のゴーツゥ頼むわ。
1000円で500円キャッシュバック
業者通さず @麺や

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:34:44.91 ID:Tw94/p0y0.net
ウチはGo To Eatの恩恵あったなあ
大手のおこぼれ程度だけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:47:40.96 ID:Y2TxXn7O0.net
GOTOやらなかったけど
うちは完全戻ったよ
勝敗を分けたのはジャンルだよ
俺は業態を4年前に変更(移転した)して読が的中した。外部要因に強い商材を扱ったのが効いた

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:20:13.58 ID:0sieQKvu0.net
この時期でも気にしないで外食する層は無限くら寿司みたいなのをやっていたのは別として
今回のネット予約でポイント還元あるうちに行けるだけ行ってポイント還元に慣れて
通常の外食はその反動で当分しなくなるだろうな
GOTO予約で助かってた店は延長でも無ければこの層の手持ちのポイントがなくなったら一気に客数が激減だろ
GOTOやっても客が戻らなかった店は冬到来でご愁傷様

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:23:29.07 ID:O3oHG3Mt0.net
>>771
お前 面白いわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 01:26:28.53 ID:Fao9IHak0.net
>>803
貴様には負けるよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 02:07:22.83 ID:2Wb3FG5y0.net
時短営業店舗の給付金のニュースのコメント欄が飲食だけ待遇が良すぎるって批判コメント殺到だな
数ヶ月前の休業要請するなら飲食を助けろって世論から正反対になってきてて風当たり厳しくなりそう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 02:35:01.09 ID:TZU8ALBi0.net
gotoイート4人以下ってオンライン予約の方ならともかく、食事券の利用に制限かけるのってむりじゃない?
券の利用かどうかなんて来店時や予約時にはわからないんだから受け取り拒否しろってか
無意味にもほどがある、トラブルの予感しかない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 05:10:00.33 ID:5iZbS/PJ0.net
というか来年の消費税の総額表示義務化延長させらんないのかな?
うちは店中にメニューはってあるから治すのがすごい苦労なんだよな
ググってもそのまま放置してもさしたる罰則はあるって見当たらないけど
まあお客がいる手前全部作り直しかな
コロナでどの業界も疲弊してるだろうに1年延期とかなんでやらないのかね…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 06:09:21.18 ID:jBUJ4IIu0.net
>>805
居酒屋の俺もやり過ぎだと思うぞ
コロナじゃなくても潰れる店や道楽でやってる店まで金配る必要ない
一生懸命美味いもの作ってる店だけ助けるならいい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:31:59.11 ID:6OlxpGYe0.net
>>807
どういうこと?
短くまとめて

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:37:42.03 ID:6OlxpGYe0.net
>>805
そら給付金貰った上に消費税も払わず益税吸ってる店多いもんな
ま、再来年に消費税納めてるか否がネットで晒される様になるから免税業者は赤っ恥かくか後ろ指さされるわな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:14:11.44 ID:O3oHG3Mt0.net
>>808
一生懸命美味いもの作ってる店だけ助けるならいい
おまえ馬鹿やろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:52:47.46 ID:KfK9wwBX0.net
>>810
インボイス導入かな?
飲食店は個人相手がメインだから、売り上げにあまり影響ないと思うけど。
企業の団体客相手や、接待で使う店で領収書を求められるところは
影響は大なのでは。

それより、簡易課税がなくなるのが痛いはず。
うちは総則だから関係ないけど。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:58:39.32 ID:KfK9wwBX0.net
>>807
クレーム付けてくる輩はいるだろうね。それも知ってて、その分まけろって。
屋外の看板にどかどかと税抜き表示しているところもある。
店内POPもメニューもやりかえだろうけど
国は、コロナで暇で時間が余っているからその間にやれよというスタンスかもね。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:42:49.70 ID:GnaIxNd80.net
>>812
簡易課税は残るんじゃなかったか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:51:03.16 ID:KfK9wwBX0.net
>>814
ごめん、間違えてた。残るみたい。
ご指摘ありがとう。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 09:57:56.60 ID:wtF0jUhZ0.net
ウチみたいな飲食店を対象とした営業会社にも
補助してくれよ!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 10:30:42.72 ID:mLdHhrzk0.net
間接的には廻ってるんじゃね?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:21:43.31 ID:CK3tnsjy0.net
休業協力金来ないかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:08:37.15 ID:8+1Tz+fG0.net
>>808
じゃーチェーン店は全滅だな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:35:15.61 ID:7BAe7zeY0.net
札幌市が外出自粛を出したけど札幌市で店してるヤツ息してるか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:24:36.87 ID:7ZuCJ3i10.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f7251ff88008cbfdbb2cabbddeb1c3fd6efcefa

意味わかんないんだけど来店時や予約時に食事券使いますか?って聞くの?
だったら食事券使おうが使うまいが5人以上の会食一律禁止にしてくれた方がマシ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 17:58:48.46 ID:RfskIw7Q0.net
>>819
そうなったらメシウマすぎるな。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:09:03.55 ID:Y0KvExdx0.net
>>588
誰ですかそれ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:12:02.23 ID:Y0KvExdx0.net
少なくともまともな企業は忘年会は今年は絶対無しですので春に引き続き団体予約は諦めてください

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 21:27:55.31 ID:OG6sWqAe0.net
>>824
一流企業の忘年会でよく使われてる料亭とかはもう壊滅的だろな。
意外と個人店の居酒屋は2.3人の小さな忘年会の需要ありそうだけど。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:03:58.80 ID:jmbpYd7i0.net
そういうお座敷に呼ばれる芸妓さんも厳しい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:13:18.02 ID:HHbW4REq0.net
そういえば数年前にここで1人忘年会をやってる店いたないま絶好のチャンスじゃね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:28:58.12 ID:KfK9wwBX0.net
時短営業の協力金は月上限60万だってよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:01:11.68 ID:OA91tdKf0.net
>>828
ソースか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:23:42.94 ID:iAA05yTV0.net
消費増税後のコロナ、経済低迷で来年はもっと悲惨だろうな!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:30:45.28 ID:QQxjejep0.net
最近は繋がりのある知り合いでも精神的に余裕の無い店主が多くて
イライラしてるからあまり話ししたくないわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 00:49:20.14 ID:dWvu5BT10.net
>>809
来年4月にメニューは全部税込み表記にしないといけない
でも壁中に貼ってあるメニューから看板だpopだを全部治すのが気が遠くなるって話
ましてコロナでバイトもなかなか雇えないから
コロナなんだし総額表示を延期できないのかね、この国の政治はってはなし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 00:51:40.65 ID:dWvu5BT10.net
>>821
これって会計別で隣り合った別テーブルにすればオーケーってならんのかな?
まあ食事券の購入限度考えて10人以上が来ることはうちの客単価的に考えにくいし
4人までってのがなあ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 03:05:39.45 ID:F6yA7AtJ0.net
今週も全然電話鳴らなくてワロタ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 03:26:00.47 ID:wViokRL00.net
>>807
まじか
知らんかったw
1月から?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 03:29:34.51 ID:wViokRL00.net
ああ4月ね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 03:36:53.64 ID:Xi1jA0bq0.net
>>807
ぐだぐだ文句言ってないでとっととやれ

うちは元から総額表示だから何もしなくていい
大体税別表示って前から俺は気にいらなかった

安く見える為に税抜き価格を表示して会計時に税を取るっていう錯覚を使ったトリックみたいな卑怯なやり方

通販のテレビ番組なんて毎回イライラする
『なんとこちら1万円を切りまして!お値段たったの9800円!9800円です!(税別)』

いやいやいや、じゃあ何か?9800円で買えるのか?違うだろ!結局は1万越えるから1万切ってねえじゃねえか!
何を1万払ってお釣りがくるみたいな言い方してんだ!ふざけんじゃねえよ!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 04:15:58.49 ID:ms9KJ9R20.net
罰則も無いんだろ?
まぁボチボチやればええがな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:04:43.60 ID:p4C+H3aM0.net
>>807
なんのためにしてるの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 09:20:47.41 ID:8oEsNCdg0.net
今から少しづつ変えていけばいいんじゃないの?
今週は壁のPOP、来週はメニュー表、みたいにさ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:01:21.36 ID:Sh8W83oe0.net
消費税って税務処理上は商品を売った事業者が支払う売上税でしょ
消費税を脱税して逮捕された消費者なんて聞いたことが無い

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 11:49:56.97 ID:d+j8GbWe0.net
東京の人ご愁傷さま

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:07:04.76 ID:Xxt9+D3n0.net
■衝撃の事実!Gotoで感染促進ダラダラと感染が続いた方が損だった!

◆ロックダウンした場合→ウイルスが居なくなり前年比売上90%できるようになったとする。
24日間×売上前年比0% +21日×売上前年比90%+ その後6か月間(180日間)×売上前年比90%=???

潜伏期間を考えると↑24日間ロックダウンでも十分ウイルス減るはずだが
念を入れて45日間ロックダウン↓した場合

45日間×売上前年比0% + その後6か月間(180日間)×売上前年比90%=???

45日間はロックダウンするので、45日間は売上はゼロになるが、
その後、前年比90%に売上が戻るので、V字回復してる。

◆ロックダウンせずダラダラ経済回転→前年比売上50%減が続いたとする
45日間×売上前年比50% + その後6か月間(180日間)×売上前年比50%=???

ずっと、売上50%減が続く。
恐ろしい事に180日で終わらずに、更に追加延長6か月(180日間)の可能性もある、
また更に更に追加延長6か月、、、
永遠に続く。
1年間で見てみると、365日×売上前年比50%減=???ならどれだけ損になるだろうか。
さて、ロックダウンした場合、ロックダウンしなかった場合
どちらが売上が多いでしょうか???????どちらが損でしょうか???????

衝撃の事実!(笑)
ロックダウンして一気に抑え込んでしまった方が売り上げが良かった!
ダラダラと感染が続いた方が、損だった!

◆集客50%減が、長引けば長引くほど損!◆
計算式は
稼働日数×前年売上比(100%で前年比トントン) =売上
コロナが蔓延しているときは、どうしても売上比は50%減くらいになる。
あとは稼働日数
日数が長引けば長引くほど損が膨らむ、
30日×50%減 、60日×50%減 180日×50%減、365日×50%減、500日×50%減=25000、
損が膨らんでいくの分かるよね?500日後には500日×50%減=25000

だったら、45日間ロックダウンしてウイルス0にしてから、90%売上げV字回復で回した方が売り上げが良い。
30日×90% 、60日×90% 180日×90%、365×90%、500日×90%=45000
500日後の差wwwww
ロックダウンせずダラダラ500日×50%減=25000、ロックダウンしてV字回復場合500日×90%=45000

ロックダウンして500日後 45000-ロックダウンした期間の損を引き算(45日×100=4500としても)45000-4500=40500 
ロックダウンせず500日後  25000-ロックダウンししなかった期間の得を足し算(45日×100=4500)25000+4500=29500
40500−29500=11000これだけ儲かる売上げに差が出てくる
80%だったらどうか
30日×80% 、60日×80% 180日×80%、365×80%、500日×80%=40000だから 40000-4500=35500 
80%でもダラダラ50%より良いみたいだな

◆だったら、一思いに45日間ロックダウンしてウイルスを完全に無くしてから集客80%〜90%営業再開した方がお得だぞ?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:40:12.24 ID:XtXjd2qn0.net
>>841
誰に何が言いたいの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:58:03.39 ID:U08iAIbD0.net
このスレ住人はみんな日本語が出来ないから、いちいち指摘しなくていいよ
飲食店のオーナーってみんな頭悪いなーってこのスレにいるといつも思うw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:06:37.85 ID:zCYvZq+o0.net
>>845
飲食店スレだっつーのに関係ないド素人が居座ってるスレで
飲食店経営者しか居ないと思いこんでるお前も大概やぞ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:12:06.13 ID:F6yA7AtJ0.net
毎日コロナの感染者数発表お疲れ様です。東京含め経済が死にますね。どうもありがとうございました

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:37:16.62 ID:rS8cTL0W0.net
>>847
ソースソースソース

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:06:28.74 ID:Sh8W83oe0.net
もうね心理的に飲食店で会食しようなんて気にならないでしょ
こんな状況じゃ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 16:08:05.85 ID:L3K2QdXE0.net
忘年会おわったな。。
少人数でも厳しそう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:09:11.56 ID:wWG2eXO40.net
焼肉屋です。
タレの販売をしてもらいたいと地元のスーパーから以来がありました。
PB商品でどこかに依頼しようと考えてますが、いくらくらいかかるかわかる方いますか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:43:34.87 ID:XglxepRl0.net
仕様書発注で業者探してみな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:26:55.16 ID:4M4V39SM0.net
>>832
まじで?税込にしろとかどっちでも良いとかずっとこんなこと言ってるやん

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:58:01.19 ID:kwl+MgPq0.net
>>851
作るだけ作ってやっぱなかったことにとか言われそうで怖いな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 19:34:58.77 ID:ms9KJ9R20.net
>>851
ロット数にビビるよ
依頼なら買い取りかな
数は気にしなくてええのか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:18:48.61 ID:Sh8W83oe0.net
コロナ感染者が出ちゃって店名なんか公表されたら再起不能だろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:19:46.71 ID:rS8cTL0W0.net
>>856
ソースね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:24:20.15 ID:qmVqeNnh0.net
冬に第三波は予想されてただろう 予想よりは早くきたけど
これで年末年始の稼ぎ時もつぶれた
GW,お盆ときて正月も
営業短縮協力金はよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:52:00.64 ID:Ba8Oii/s0.net
>>858
去年のデータなんてアテにならないよ
サラリーマンが飲み会自粛してる以上今年は忘年会ないと思って動いてた方がいいし来年も新年会忘年会ないだろう
サラリーマンもサラリーマンでコロナ感染したら他の社員から白い目で見られて最悪出世コースから外れるかもしれんからこの先潰れるかもしれない飲食店に付き合いなんかでこないよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:28:03.65 ID:sPkTa6sv0.net
>>859
来年2021年の「忘年会」と再来年2022年の「新年会」までは壊滅状況確定だろ。あと丸一年と半年、宴会は無しで確定だろ。
東京、大阪とか都市部では更に年単位で遅いかもな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 00:33:53.04 ID:EVdlK/cO0.net
政権も目先の小銭にこだわって結局大きな札束を失ったな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 02:32:30.18 ID:rl96XLbF0.net
>>855
うちの店10坪の小さな店舗だけど調合したスパイスがかなり人気で遂にPB商品を頼んでネット販売を始めたんだけど1回の発注ロットが1200本でワロタ
半年ではけるきがしない。。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 02:55:04.63 ID:GkOvLyVn0.net
な〜に〜

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 04:30:40.07 ID:6e5GdBBC0.net
【加藤官房長官】日本医師会会見に…「移動自粛、必要ない」 GoToトラベルも引き続き推進していく考え
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605706066/
日本政府「日本医師会、黙れ!」 三連休自粛発言にブチ切れ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605720049/
日本医師会「移動の自粛を!」加藤官房長官「GoTo事業を推進していく(^_^)」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1605693201/

対立

【日本医師会】中川会長「コロナに慣れないでください。コロナを甘く見ないでください」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605708494/
【日本医師会】中川会長「コロナ急増はGotoトラベルがきっかけになったことは間違いない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605723196/
日本医師会の中川俊男会長「秋の我慢の3連休だ」 オマイら今週末出掛けるなよ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605690475/
【日本医師会長】「全国での感染の拡大がこのまま続けば、緊急事態宣言発令のような社会経済活動への大きい措置をとらざるをえなくなる」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605695799/
日本医師会「今度の3連休は『秋の我慢の3連休』にして下さい」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605685257/
国立感染症研究所「コロナ遺伝子調べたら北海道の感染爆発は自民党がGoto対象に東京追加した人災だと判明した」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605645881/
国立感染症研究所長「コロナ遺伝子分析の結果、北海道の惨状はGoTo東京追加が原因でほぼ確定」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605623948/

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 04:36:59.64 ID:6GL2VdZi0.net
家賃給付金今日申請したわ
正直やり直しくらいそうだけど気長に待つべ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 04:38:49.18 ID:6GL2VdZi0.net
4-5人くらいまでのプチ忘年会はあるやろうけど、10人単位の忘年会は全滅やな 大箱は震えて眠れ
ワタミはほんと動き早いね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 08:39:13.52 ID:ksj2Iy+j0.net
5月決算で6月から役員報酬30万、バイトの雑給10万削った体制でやって来たが、10月にようやく黒になったで 今月もアベレージ上がってるし
ウチみたいな小規模個人店はなんやかんや生きて行けるわ 常連さんにマジ感謝だわ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2046/04/29(日) 20:41:32.78 ID:oF6yUbAH0.net
卓上に置いてある調味料やらサービス品
例えば粉チーズだとして
置いとくとアホみたいに一本丸ごと掛けるアホも居るし、撤去して最初から振りかけて出すと
必ず「すみませーん粉チーズありますか?」て聞いてくるキチガイおるやろ?

その時はニッコリ微笑んで出すの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 09:13:32.42 ID:QjcWqjB+0.net
>>862
調味料は販路先が少ないからねえ。賞味期限が長いのはいいけど
よほど当たらないときついかも。うちのPBは一般的な商品のレトルト。
数年前、最初は3000パックの最低ロットで発注したけど
半年で1000パックも売れず数十万の大赤字。
そのときあちこちに無料で配布したんだけど、それが販促費のような形で功を奏し
今はコロナ渦もあり月1万パックは超える。発注ロットがあがると単価も下がる。

調子にのって、その後、10商品くらいだしたけど、当たるのは3商品くらいかな。
何もせずに月1千万の売り上げが入ってくるのは大きい。
利幅は少ないけど。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:30:21.14 ID:7w0qZ5pu0.net
>>866
焼肉ってそんなに粗利いいの?
まあ居酒屋よりはマシだろうけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:05:57.92 ID:AMuvVfsW0.net
【東京都】警戒度を最高レベルへ どうなる忘年会シーズン…
飲食店は悲鳴「たまったもんじゃない。殺す気か」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605752785/

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 12:11:49.44 ID:ZpC/p4bA0.net
忘年会新年会は無しでいいよ
その代わり相応の給付金くれよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:08:16.25 ID:HHeVow+R0.net
「たまったもんじゃない。殺す気か」 ダチョウ倶楽部かよww

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:15:12.19 ID:SB8lhqmU0.net
3波報道の破壊力半端ない
ここまで来客8名

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:31:00.69 ID:DOiRZztg0.net
>>872
やだ。
苦しいのはお前ら飲食だけではない。

時短営業の協力金なんて、もってのほか。
他の商売も大変なんだよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:42:14.70 ID:AF9dBM/h0.net
今日東京500人だってさ
良かったね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:44:25.94 ID:VIEsCYua0.net
スレタイ読めよカス

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:47:26.60 ID:bSYYzY160.net
東京隣接県だけどgoto駆け込み需要なのかこの3連休の予約かなり伸びてる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 14:48:51.59 ID:S+TvLJTq0.net
こんな簡単な日本語スレタイを読めないガイジって
リアル障害者なら同情もするが
多分単なる想像を絶する馬鹿なだけなんだろうな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:22:08.99 ID:AF9dBM/h0.net
>>879
ピリピリすると店内の空気悪くなるよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:23:22.35 ID:ZtlIzPMk0.net
お前らの店 暇なのかよ
ランチなんかOLで満席だぞ
皆 俺目当て。
髪をほどいて
私ポニーテール似合うでしょだって 。
俺は毎週 東京に泊りだよ
テレビに出てる女優と付き合ってるからな
いいだろ
お前ら自慢話ないのか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:25:06.03 ID:lFfLUaUH0.net
別に羨ましくないんだよ基地

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 15:38:04.07 ID:H3SiLSO30.net
>>881
黙れ長谷川

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 16:08:14.44 ID:dcfLZ2jH0.net
飲食で感染とか言ってるけど諸悪の根源はgotoトラベルだよ
無能な政治家のせいでイートまで悪者にされてるだけ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 16:10:36.62 ID:zSBLBPZO0.net
飲食ではなくて「会食」って言い出したな
食ったらとっとと帰れよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 16:14:38.57 ID:zSBLBPZO0.net
ちょい前はキャバクラ含め飲食店と言ってたが
→接待を伴う飲食
と言い出して
今は会食と言い出した
うち見たいな酒置いてない飲食店としては居酒屋みたいな飲み屋と一緒にされて
いい迷惑だわ
飲食が悪いんじゃなくてその間の会話が悪いんじゃん

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 16:43:18.05 ID:XAa5qN9h0.net
給付金もらえてええな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 17:32:36.08 ID:Eg3VOiXC0.net
>>886
ソースか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 18:25:07.83 ID:yE1LWciC0.net
■Gotoが経済にとって本当に、プラスかどうか。

Gotoは1週間後に爆発する時限爆弾を運んでいる(観光客に運ばせている)だけではないの?

Gotoをやってウイルスを運んで、感染が広がって、地方でニュースになると
結果的に
その地方の経済にプラスなん?マイナスなん?(笑)

本当に
Gotoは 地方の経済にプラスになるの?

旅館、旅行業者としては助けてほしいだろうが

旅行業にはキャンペーン補助で一時しのぎになっても
ウイルスを運んで
その地方の商店街、飲食店が閑古鳥になったら、その地方の飲食店は損害しかないんだが
そして、その感染爆発してるニュースで、其の観光地には行かなくなる→後からキャンセル相次ぐ

Goto旅行(旅行が一瞬売れるだろうが)→其の何週間後に感染爆破したら→旅館、旅行はプラスに本当になんの?(笑)

感染爆発で
手痛いしっぺ返しの可能性は無いの?(笑)

Gotoイートも同じ
Gotoイート(食事が一瞬売れるだろうが)→其の何週間後に感染爆破したら→飲食業はプラスに本当になんの?(笑)

時wwwwww 限wwwwwwwww 爆wwwwwwwwww 弾wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:08:31.53 ID:GQV65Jd90.net
ぐるなびとかのグルメサイトに申し込んで掲載に時間かかって
掲載開始前にgoto終了した人いそうだよね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:11:25.83 ID:THWqKZ9w0.net
食べログ ヤフー ぐるなびは
既にやってたけど
キャパ的に食べログとヤフーしかGotoしなかったわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:25:26.67 ID:FonZwmiJ0.net
あからさまに客来なくなってワロタ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:34:21.49 ID:3qzwuaIP0.net
ぼんすけの行く末が気になって仕方ない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:51:34.68 ID:zx9YrCFu0.net
客2人。
重症病床50%超えたら休業・時短要請するって吉村知事言ってたけど、
キタとミナミだけやろな…
給付金ほしいなぁ〜〜〜^^;

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:57:31.76 ID:THWqKZ9w0.net
>>894
市内と他は分けるって言ってたからな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:02:43.49 ID:fllD9Jh50.net
どっかの県の救急救命の院長が
常に満床で他に受け入れてくれる病院もないと嘆いていたが
その病院でさえ5床だって
そりゃ直ぐに医療崩壊するわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:08:49.33 ID:t/qSox/i0.net
全国で早く緊急事態宣言出してくれ
そうすれば不要な店が淘汰されるだろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 21:57:25.24 ID:584vAnkE0.net
バカ共はGoToで感染拡大つってるがトラベル始まったの7月、単なる季節性ウイルス感冒が増大してそれを検査検査で取り上げてるだけ。
いい迷惑だ!

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:19:59.90 ID:ilz3JzpF0.net
>>897
おまえんとこじゃんか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:23:29.47 ID:rXsl7y7Q0.net
携帯から掛かって出たら営業電話でワロタ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:38:52.56 ID:VbYdmqep0.net
>>897
不要な所に金配っちゃたからなぁ
売り上げ、店舗規模に応じて金配れば良かったのにね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:41:30.55 ID:wzK/SmAQ0.net
GOTOイートはめちゃくちゃ恩恵頂いたわ
10月前年比202パーセントで無事ノークレームで平和に終わった。
凄まじく忙しい10月だったな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:44:28.32 ID:fQGWnH6N0.net
今赤字食らってる店はいつまでも給付金で持つのだろう?
年末から年始に掛けてそろそろ危ない店でるんじゃないだろうか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:27:26.96 ID:Eg3VOiXC0.net
>>897
ソースソースソースソース

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:42:27.46 ID:kzEITZmG0.net
春ごろ借金は幾らでも出来たから心が折れなければ形だけでも店を存続させる事は可能だろう、その後は自己破産で借金チャラだしリスクはない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:58:59.55 ID:yE1LWciC0.net
■長引けば長引くほど損!
言っただろ???長引けば長引くほど損だって

来客前年比50%減で2か月間だと
前年と比較したら1か月休んでいたのと同じ。
せっかく第二波、収まりかけていたのだから、そのまま収束させてしまえば、
ゼロになった地方から徐々に
また売上げ前年比70%くらいに戻っていたはずなんだぞ?

ところが
一つ波が出来てしまえばその波を全力で抑え込むのに 丸々1か月〜かかる
抑え込んでいる間は閑古鳥だ、残念だったな

■今日東京新規新型コロナ感染534人
今度は、第二波の続きなのか、第三波 だ
今度はデカいぞ?今日東京新規新型コロナ感染534人だ
東京は今まで500人超えたことはなかったが、500人連日だ。
収束させるのに2か月はかかるだろうな
冬に突入だから、空気も乾燥してきて、ウイルス感染しやすい環境になってくる
収束しないでダラダラダラダラ、閑古鳥が続く。

だから言ってるだろ
第二波で抑え込んでしまえば、こんな事はとりあえず日本国内だけはおさらば出来たのに。
もっといえば、
5月GWだ、あの時もう少し我慢して抑え込んでしまっておけば。
後から、後悔するだけ。我慢が足りなかった。

収束するなら徹底的に収束させておかないとこういう事になる。

学習しないとな?
もう三回目だからな?二度も三度も同じ過ちを繰り返すのは馬鹿。
また波を抑え込むのに時間かかるぞ?

この第三波は大きいから
2か月はかかるから、耐えられるかな?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 01:39:25.52 ID:neJQ2DKU0.net
今年の五月くらいからずっと

夏には倒産ラッシュだの
9月には倒産ラッシュだの
年末には倒産ラッシュだの
年明けて倒産ラッシュするとかさ

なんだかんだ生き残るもんなんじゃないか?
潰れるのは老舗で閉めどき探してたとことかじゃないの?
新規オープンのとこは銀行からの融資もあるし
1年は持つでしょ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 02:37:40.70 ID:CQMiFJIs0.net
給付金がもらえていいな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 03:13:53.32 ID:6RkwWgII0.net
緊急事態や要請出して従った結果が今なのに
更に同じ休業要請出す事の意味の無さになぜ気付かないのか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 03:35:08.58 ID:GNmMmG4n0.net
今までの休業要請なければニューヨークになってたよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 03:41:03.42 ID:6RkwWgII0.net
いっそ国民全員感染した方が収束早いだろ

ただの風邪と変わらんのにこんな小出しで感染者数を気にして発表してたら
来年もずっと今と変わらんぞ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 05:04:02.78 ID:mptcwlJ80.net
雇用調整助成金延長するなら家賃補助も延長してほしいわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:33:08.90 ID:dY1HrC8O0.net
ききたいんだけど、店の住所を役所に自分個人の住所として申請できるの?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:35:57.03 ID:x/X06qvY0.net
テナントだと住居不可の場合があるから
不動産屋にでも聞けばよろしあるよっちゃんいか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 10:42:10.42 ID:/p8bzrKW0.net
>>913
店舗兼住宅でおk

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:51:24.09 ID:WmTenL/h0.net
>>908
ソースね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:48:18.27 ID:bhgp4CZj0.net
>>913
どんな事情かわからんが、100%経費で落とせなくなるんじゃ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:27:48.07 ID:xgYK0n0V0.net
>>893
そいつ誰やと思ったら大阪の雇われ店長のくせにお店オーナーとかほざいてた若者か

チャンネル見る気ないから結果だけ出たら教えてや

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:35:43.03 ID:8Xn3g8VH0.net
3連休前の金曜、オマエラどんな感じ?
ウチは昨日から閑古鳥 10月11月といい感じだったんだけどなー

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:46:04.36 ID:P5z8XSaD0.net
たった1日でw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:22:06.90 ID:TEBdNXDC0.net
今日は暇だな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:11:19.70 ID:zuQgEvJv0.net
>>918
気になって仕方がないんだろ!
素直になれよ!チキン!
かっこわりいぞ!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:45:43.08 ID:ynGE5l/10.net
第3波は人災
トラベルのせい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:19:59.80 ID:t+vxxLzm0.net
ぼんすけはまだ全然ひよっこYouTuberだけど
10万人くらい超えたらもう店の方がお遊びでも生きていけるようになるぞ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:25:48.20 ID:3jy1kGit0.net
ポイント利用が増えてきてワロタ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:28:43.52 ID:47OLZH4s0.net
すげえ世の中になって来たな
うちはビールは置いてるけど酒オマケの麺屋だから

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:48:59.68 ID:VXqDHgkV0.net
正直なとこ客がコロナになっても良いから緊急とか辞めろって思うよね
色々回ってダメなのはわかるけど
とにかくお客さん来て欲しい金を置いていって欲しい自分が死ぬのはイヤだ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:05:41.60 ID:zBnC8c6Y0.net
緊急って何のことかと思ったよ
緊急事態宣言を緊急と略すのは反対!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:07:17.62 ID:zBnC8c6Y0.net
予約制の店の事を予約と略すくらい嫌いだ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:13:44.14 ID:5UIjtM+L0.net
まぁ国が緊急を出す事はもうないよ

経済と両立とか言ってるが実質経済優先にしてるからGOTOもやめないし
菅ちゃんも会食はし続けると断言してる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:16:02.47 ID:RICYlEMC0.net
@名古屋
昼メインで去年の7割くらいやな
夜はさっぱりなので短縮して早仕舞してるわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:16:12.62 ID:BGGdwjjf0.net
飲食店で何が悪いコロナは俺たちのせいじゃないぞ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 00:41:33.02 ID:BASV6b+60.net
緊急でても補償貰ってウーバーとテイクアウトでしのげるわ、アルコールが売りではないし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:09:34.16 ID:5Lfw+BoB0.net
>>811
意味わからんか?
しょうもないハズレの店は潰れろってことだよ?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:11:52.71 ID:5Lfw+BoB0.net
>>816
ぐるなびとか全グルメサイトは消滅していいよ笑
飲食店の人間はみんなそう思ってるよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:13:28.75 ID:5Lfw+BoB0.net
>>819
いらない
旨い!安くて旨い!本物だけ残ればいい
マックだけは特別

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:49:29.64 ID:HYv6WdMG0.net
>>926
ウチも酒は出ればラッキー程度の飯屋
観光地でも無いしインバウンドも宴会もあんま関係ないから
コロナでもそんなに影響ないんだよな今の所
一般人にも影響が出てGo To 関係終わったら反動も凄いだろな怖いわ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 06:52:24.61 ID:HYv6WdMG0.net
関係ない話でスマンけど腰痛か内蔵が悪いのか
ずっと腰が痛いと思ってたのが股関節痛だと分かってマジで辛いわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 07:10:08.16 ID:BASV6b+60.net
身体あっての商売だからな
俺も禁酒21日目。血圧平均145 92から
128 80迄下がったわ。身体も軽いし言うことないけど暇だわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:34:56.98 ID:wVy4Dhgw0.net
俺も毎日酒飲んでるから起きた時体だるいわ
けど酒抜いた日はスッキリ起きれるし軽いんだよな

けど酒を抜いたら内臓は元気になるが精神的に病んでしんどくなる

内臓とるか内情とるか…さてさて

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:24:19.22 ID:iKTEkcS70.net
昨日は金曜日として平均以上の売り上げだった。
でも、商店街にチラホラ閉店の店が出てきたな。
飲食に限らず負け組はしっかり負けてるみたい。

23区住宅地。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:27:48.64 ID:BGGdwjjf0.net
コロナコロナで金以外考えられないわ
そんなでも、お客さんの笑顔が見たくて〜って理由で店始めてたオーナーもこのスレには居るのかな凄いわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:55:45.52 ID:vIEgQBO/0.net
自分の女に小料理屋を出させてやるのは男の夢

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:02:31.50 ID:hpkzlhhF0.net
うちの親父か
俺には何もひとつ残すつもりは無いだとさ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:46:28.90 ID:OotZkgZv0.net
https://twitter.com/omoiyarot/status/1330044400408399872
(deleted an unsolicited ad)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:21:44.08 ID:6dVu077N0.net
>>944
良い親父じゃねえか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:46:36.13 ID:m0vLDQsl0.net
>>944
めっちゃ子供の大切に思ってるからこその言葉じゃんw
そんな事言う人はしっかり残すよw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:47:18.30 ID:TMAa8xCW0.net
菅首相は「Go To イート」事業を巡り、食事券の新規発行停止とポイント利用を控える措置の検討を要請すると述べた。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6377190

停止になってもすでに発行済みの食事券やポイントは期限延びるとは思うが春くらいまでは再開しないだろうな
イートに少しでも期待してた店はあてが外れたしこれでまた飲食店には行ったらダメだという世論が作られて
春までにかなりの店が閉店するだろうな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:32:26.96 ID:RFDsWoIC0.net
やべーな
死ぬ前の足掻きとして事業転換補助金てのが出来るらしいけど転換ても思い浮かばねえ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:08:24.94 ID:ZJKRBAPf0.net
去年までの元気なオーナーシェフは物乞いになり死んだかー
散々弁当屋に定食屋を馬鹿にしてた気概はどうしたの?

俺はシェフだ! 補助金なんて貰わねえー 俺はコック様だい。日本男児だぞ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:16:28.44 ID:iKTEkcS70.net
>>950
まあ、普通に忙しい。
店の方は今日も変らず忙しい。まあ、最低でも先月並み(対前年90%前後)は行くだろうな。
心配なのは正月旅行に行けるかどうかだな…
大人二人小学生二人一泊二日で12万の宿を予約してんだけど、
Gotoキャンペーン無くなったら20万越えだからさすがにキャンセルしなきゃだわ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:49:42.70 ID:frs749RA0.net
>>950
おまえ馬鹿だろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:13:18.44 ID:gspCXsfe0.net
今日のニュース
GOTOイートキャンペーン中止!
おめでとう!

まあ東京大阪札幌ぐらいかもしれんがせっかく準備したのに残念やね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:40:10.29 ID:BGGdwjjf0.net
おすすめ料理はなんだい、自分は鴨ステーキ自信あるぞ、売れないが

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:18:30.17 ID:AhL2y+M40.net
炙り玉

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:40:46.32 ID:u3Chw74q0.net
女体盛り

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:45:46.62 ID:t0kTHOMU0.net
>>955
炙り玉

俺が10年ぐらい前にふざけて書き込んだんだよなあ。
まだ覚えてる人がいたか。
夏場にこのスレでタマタマが蒸れるみたいな話になってた時に「親父!炙り玉一丁!」とか書き込んだのが始まり。
何の自慢にもならないな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:50:46.03 ID:xSJ3erTG0.net
少しだけ覚えている。
名物キャラもいたなあ
キョロ爺や痛リアンにコン猿など。突っ込みどころ満載で絡みやすかった。
そういえば最近、もうすぐ開店君の報告がないなあ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:52:15.31 ID:AhL2y+M40.net
>>957
駄目店スレで良く見てたし、使ってたよ
てか旨そうだからねw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 02:22:16.33 ID:1Ad2oVM/0.net
コロナ程度に負ける味じゃないって思ってたけど現実は厳しいね
今の人達は食べ物に興味薄いのか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 05:21:41.50 ID:xruOyTZH0.net
>>960
レベルの高い店が増えて今の人達には通用しなくなったってだけじゃない?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 07:20:48.58 ID:jwoUP02K0.net
アルコールで稼ぐところがこれからマジでキツいだろうな
大きい箱程、立地もいいし家賃も桁外れ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 07:34:08.15 ID:H+aPaQiU0.net
まともな店なら常連が通うから問題ないよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:15:27.67 ID:XZHYmQPl0.net
どんぶり600個とかもいたな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:21:00.33 ID:RUa2Gqmq0.net
もうすぐ開店くんです!

みなさん、お久しぶりです!

大変な時期ですが、がんばっていきましょー‼

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 11:37:35.45 ID:kBRCPsgL0.net
10数人2組断ったけど
なぜ予約なりしてこないのだろうか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 12:19:17.71 ID:1bHB7yat0.net
>>383
直管にしたらいい
うちはそうしてる。
カゴもフィルターもとっぱらって直で流れるようにしたらよい。

定期的にカセイソーダを流したら問題なし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 12:20:33.63 ID:1IrDR/RE0.net
焼き鳥の大箱の店の後に和食の店が新しくオープンしててワロタ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:26:40.79 ID:OZRL6dgp0.net
ぼんすけかよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:07:15.05 ID:9c0Vs40T0.net
今日やればよかった
LINEでやたら予約来るし

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:10:48.88 ID:t80xtaeR0.net
飲食あるある

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:33:42.66 ID:kBRCPsgL0.net
14時までにさらに20人断ってる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:24:51.27 ID:2jB5y6KS0.net
アメ横ふらっと買い物してきた。
飲食店8軒、雑貨屋二軒、

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:42:09.21 ID:1UFBHX4f0.net
>>970
そんなことより次スレよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 23:16:52.12 ID:jIRcTf/V0.net
まわりの飲食店含めてだいぶ週末は戻り始めたけど相変わらず平日はダメだな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 02:56:53.53 ID:YqEjDDUP0.net
>>975
せっかく客足が戻ってきてもまた急激に減っていくかな
次また街に人がいなくなったら耐えれない店多いだろうな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 08:35:38.88 ID:3WLXMlT70.net
>>976
持続化給付金とコロナ融資があるから大丈夫じゃね。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:52:42.56 ID:boRhH8Lr0.net
しゃかいじょうせい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 09:52:45.54 ID:boRhH8Lr0.net
しゃかいじょうせい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:28:35.72 ID:wHtekqpd0.net
会計一緒か別々か聞いても答えんアホって居なくならんよな?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 14:38:30.93 ID:bm+suq+Y0.net
>>976
ソース

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:30:14.73 ID:tH4xG+SN0.net
お客さんからポイント割引きする時税抜き価格か税込み価格からかどちらから値引きしますか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:31:26.63 ID:z+C4YYTe0.net
大阪、関東でイート停止検討だから
全国的に広がっていくんだろうな
寧ろ恩恵に預かった個人店あった?うちは参加すらしてなかったが

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:50:36.88 ID:qysg9Iru0.net
>>983
今は回収過程だな
昨日も今日も人数的にかなり多いのは断ったが

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:24:34.04 ID:w0K3XvYC0.net
GOTO やペイペイ導入しなくても去年となんら売上変わらず安定してるわ
来年ペイペイ手数料居るようになるんだろ?どうするの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:27:11.56 ID:c1spC4V00.net
来年から手数料かかるのか?
ソースw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:06:33.82 ID:TlcG1fJv0.net
結果的にGoToが経済疲弊させてるよな。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:18:56.34 ID:GUf5XrKo0.net
>>983
ウチは500円券なんだけど500枚くらいの恩恵はあったな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:39:51.92 ID:zKSF54bR0.net
感染拡大したのはトラベルの責任だろ
感染者いない所で何人で会食しても関係ない
北海道クラスターなんてアホな東京人が大挙して押しかけたからだろうが

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:55:55.69 ID:j65t6gKP0.net
コロナ融資で借りた金で一風変わった内容の店をオープン。
子どもの幼稚園の専業ママを雇い入れてスタート。
ランチのみの営業で初月、平均7万の売上。
ぼちぼち。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:16:51.54 ID:mBEzTpFE0.net
どんな業態?って聞いて欲しいの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:47:44.19 ID:NRcXnrD80.net
>>975
平日は真っ直ぐ帰るクセがついたよね
友達誘って飲みに出る客は友達に断られると自分も飲みに出ないってパターンもあるから
飲み客はワクチンできるまで戻らないだろうな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 00:59:37.47 ID:/LKRwuOo0.net
>>990
そーですか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 04:34:15.59 ID:lAhojsLk0.net
>>982
誰も答えてくれなくてワロタ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 05:42:18.87 ID:JnVZpH4P0.net
>>987
政府がアホ過ぎ
自分の金じゃ無いから気前良く無限くら寿司推奨したからすぐ終わるし
1人3000円で1000ポイントとかにしたら店潰さず
税収も見込めたろう
コジキに金配ってお終い笑
これからバタバタいくぞー

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 10:12:42.85 ID:/GOjMll40.net
イートはともかくトラベルのせいで第3波だよ
2週間後とんでもない数字が出てくるよ
で、その時イートのせいにされるんだよ
それを信じるんだろうなアホ共が

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 10:34:37.61 ID:+/gXaSN40.net
熱出たんだけど、医者行かないほうがいいよね?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 10:48:33.32 ID:C1gBwdu90.net
いや行けよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 11:54:26.29 ID:M43RgH8o0.net
Go To 中止とかになったらJR株上がるとか本当に訳が分からん
売り抜けられるからいいけど

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:04:39.04 ID:JgKV3tUZ0.net
まんこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200