2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 136皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 18:11:55.81 ID:X0SYaUJY0.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
古参新参関係なくルール違反はお断り致します。
調理作業者兼経営者の為のスレですので、調理のみ、経営のみ被雇用者など立場が異なる場合は混乱を避けるため自分の立場を明かした上ででの書き込みをお願いします。

基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。
前スレ
【個人経営】飲食店 134皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1597628201/l50
【個人経営】飲食店 133皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1595875080/l50
【個人経営】飲食店 135皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1600229287/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:43:26.77 ID:GmrCVZZf0.net
金は

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 19:59:27.89 ID:bO9vJjvT0.net
俺は金もらってるな
しかし放送で元は余裕で獲れるし今後貰わないようにしようかな
コロナで取材ができないからもう一回放送させてくれって連絡があった
その後はコロナ真っ最中だったけど忙しかったな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 04:00:56.78 ID:iZ7nQjqB0.net
昼から予約有るのに寝れなくてワロタ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:43:24.66 ID:H85GnUfO0.net
お前らおはよう
今日もがんばろうぜ
季節の変わり目は風邪に気を付けよう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:48:54.22 ID:OHoxf6ce0.net
>>23
ウチは撮影の時に「お代は結構です」って言ったけど
「払わせてください」って払ってったよ。ついでにテイクアウトで何品か買って帰ってた。
テレビの時も雑誌の時も。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:58:51.14 ID:TBgp4+vT0.net
https://camp-fire.jp/projects/view/330782

ぼんすけクラファン始めてて草

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:02:34.69 ID:RBTVpDkf0.net
俺はTVの出演依頼来たが(店ではなく特設会場で調理する)が
トンがってて「冗談じゃねーや!べらんめー!」ってバッサリ断った
3年後に死ぬほど後悔した
若いって良くも悪くも怖いもの知らずだからなw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:38:34.43 ID:OHoxf6ce0.net
>>28
チョット違うけど、5年くらい前、そこそこ知られてる雑誌が有料で掲載しないかって話が来て、「それって宣伝でしょ?宣伝なのに普通の記事みたく騙すのは嫌い」って断った。後日、店頭に並んだその雑誌を見て死ぬほど後悔した。
今年、その雑誌が無料で掲載させて欲しいってオファーが来た。
もちろん喜んで受けた。なんならお金払うから沢山載せて欲しいって言いたかったけどそれは言えなかった。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:44:02.54 ID:R0S6pxNT0.net
ラーメン屋にきた記者がラーメン写真だけ撮って帰ったから掲載しないとか最近あったよね
これだわ
https://togetter.com/li/1594036

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 14:49:49.62 ID:P2MGGBfD0.net
>>29
TOKYOウォーカー的なアレか
アレ系は有料と広告をごちゃまぜにするからたちが悪い
俺のときは1番小さい枠で10万円だって言われた
1度やったけど、その時だけで大した効果ないしな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:47:58.43 ID:4HJLK8300.net
>>27
ぼんすけの店、内装の写真みるかぎり高級料亭か和食の店っぽいけど、鉄板焼きステーキなんだな。
居抜きまるだしでおもろいけど、あの席数しかないのに家賃の高さは気になるな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:33:45.69 ID:iaTuUeaA0.net
>>14
だよな。払うっていってくれたDとかもいたけど断るし。数千円貰うより気持ちよく宣伝してもらった方がいいわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:35:42.93 ID:i/aKjHrm0.net
最近youtubeに参入したシェフ多いよね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 16:55:37.51 ID:OkhMcDYJ0.net
>>34
ここにいるような素人に毛が生えたような三流料理人じゃなくて
しっかり経歴もある人達が結構チャンネル作り出してるな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:23:17.62 ID:i/aKjHrm0.net
ここのレベルは知らないけど、有名な人増えたね
まぁコロナなくてもそのうち入ってったのかも知れないけど、
うまく立ち回るねw 4月からもう半年も経つか・・・
ここの人だって素人よりはだいぶうまいんじゃない?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:10:30.08 ID:OHoxf6ce0.net
>>30
ああ、その雑誌にも載ったことある。地域は違うけど。10年くらい前かな…
そういえばその時は支払いしていかなかったな。
二人で来て、撮影した一杯を二人で分けてスープまで完食してった。
まあまあの記事を書いてくれてはいたけど。
大して効果無かったと思う。
まあでも、ウチはラーメン屋じゃないからこんなもんだと思った。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 18:15:37.76 ID:lJ8dV9Cq0.net
三國シェフがYouTubeチャンネルやってるからな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:45:02.88 ID:R8k8Rg9j0.net
アクアパッツァの日高シェフの厨房風景は勉強になったなぁ。独学じゃたどり着けない「気付き」みたいなものがあってためになった。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 23:20:03.34 ID:gl9CUZ4Q0.net
>>39
アクアパッツァでバイトすれば?早いんじゃぁね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 00:13:28.53 ID:Fvi9ahAj0.net
>>40
「使えねえなぁ」って言われて泣いて帰る自信あるわ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 07:36:46.16 ID:deFAGrsr0.net
でもなんだかんだ俺たちは生き残ってる
潰れたお店は申し訳無いが努力が足りんかったのよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:55:13.68 ID:lW0ueeKJ0.net
>>42
現在飲食業界始まって以来の氷河期やろなぁ。後一年したらバタバタ逝くんやろな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 10:32:17.17 ID:5A91W09V0.net
ほとんどが自転車操業だから3カ月売上げストップしたらあっというまよ。
ロックダウン中のフランスの飲食店は壊滅的らしい。
最終的に、自分の土地に店舗建ててる人だけが生き残るんだろな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:00:40.82 ID:MLOga/740.net
>>42
足りないのは努力じゃなくて金だろw
金さえあれば維持できる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:02:57.34 ID:MLOga/740.net
人雇ってたり家賃が高いと知らないけど、
儲かってるとこなら店主の貯金とかがあるんじゃないか?
1000万くらいあれば持ちこたえるのは簡単よ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:18:04.27 ID:48BT/SlB0.net
この

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:04:01.42 ID:wuNP56IW0.net
家賃支援給付金の書類不備でやり直しワロタ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:23:23.57 ID:1UdUmye40.net
gotoイートの食事券、人口の多い方から発行金額で
東京 500億円
神奈川 250億円
大阪 250億円
愛知 100億円
埼玉 100億円

人口比で言ったら愛知と埼玉は可哀想
東京はかなり多いんじゃない?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:42:41.17 ID:2V0UVTY+0.net
丸亀製麺のタル鶏天ぶっかけ食ってきたけど、さすがに鶏4つは多い。
3つで550円でいいわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:06:52.31 ID:MLOga/740.net
今の時代TVタレントが一番楽で儲かる仕事だよな
まあ成功しない場合も多いだろうけど
マスコミもあるか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:19:00.83 ID:vdLRUgLb0.net
>>49
人口併記してみた

東京 500億円   1398万人
神奈川 250億円   921万人
大阪 250億円    882万人 
愛知 100億円    754万人
埼玉 100億円    734万人

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:59:51.91 ID:omlAWJhF0.net
>>52
東京はgotoトラベル排除のお詫び
神奈川は菅の地元
大阪はお友達維新の地元
野党が強い愛知、埼玉は冷遇
菅政権は器が小さいな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:52:02.85 ID:QP34bs1o0.net
>>53
だって、埼玉と愛知は観光地では無いし(´・ω・`)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 20:17:09.28 ID:VD1pB/sn0.net
>>54
酷いなそれ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:00:09.08 ID:deFAGrsr0.net
>>44
何となく知ってはいたがほんとにそうなんだな って改めて今回知ったよ。
バッタバタ潰れていくもん
今月末で閉める店も街の中で何店舗かあるしな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:23:29.94 ID:Nk2ndadd0.net
>>51
いやYouTuberだろ
自分のペースで仕事できて年収数億

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:04:12.36 ID:ikcrsN8u0.net
めっちゃ暇だから前年同月比50%以下期待したら
前年も暇で95%だった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:31:16.57 ID:yoqc7BSA0.net
w

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 01:57:25.87 ID:GEeNLztA0.net
>>58
ソースか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 02:26:40.23 ID:CAbIKcmb0.net
日曜日予約0でワロタ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 10:38:26.41 ID:rwcDgUV50.net
こんな状況でも前年比150%とかいうやつも
世の中にはいるのかな
逆に好景気ですわーー!みたいなの
150%とは言わんけど前年比超えてるだけでも偉業だと思うけどね
チェーン居酒屋よりこういう時は個人店の方が強いと勝手に思ってるんだけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 11:10:45.78 ID:loK6jKKW0.net
150%とは言わないけど9月10月は115から130はいきそう
去年は台風で悪かったのもあるけど
関東やや観光地やや高め個人店

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 11:12:10.22 ID:VMcZQmNj0.net
不況が本格化したのが去年の増税の時、つまり10月からだから
今月対前年売り上げを超える店は結構普通にあると思うよ。
ここから対前年比でマイナス30とかならもう浮上しないと思って間違いない。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:56:37.61 ID:DK/82Lkm0.net
この辺だと潰れた店はあまり知らないなぁ
パン屋が3月に撤退したのと、しゃぶしゃぶ温野菜が1月ぐらいに
早々に店閉じた
パン屋は店主が60超えてたと思うし、もともとあまり
儲かってる気配もなかったから潮時と思ったんだろう
静岡ね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:03:00.79 ID:1JdnAaUK0.net
ヨーロッパがコロナ第2波で1日で15万人以上が感染って凄いことになってるな
バカンスシーズンの人の移動で一気に広まったみたいだけど
日本もgotoトラベルで移動が広がってこれから寒くなる時期で日本も第2波くるんだろうな
これから他の業種の不況で一般の人達もお金に余裕が無くなるのと重なったら
一気にお客さん減りそうだけどそんな状況になったらみんな耐えられる?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:51:26.30 ID:CkVAiN4Z0.net
>>65
渋谷オフィス街にかまえてるけど、すごい勢いで飲食店が閉鎖又は移転してなくなってるぞ
この勢いはさすがにすげーなあと思う

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:45:11.86 ID:k+2UyI3v0.net
先見の明がある賢い人は一時撤退するだろな。ローランドみたいに。
今のお店を温存しながら、他で稼ぐしかない。
家賃と原材料と人件費で赤字になること考えたら、
カラ家賃のみで赤字幅を固定できるならそっちのほうがいい。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:47:01.82 ID:BXA5EfPz0.net
>>68
コロナの収束がいつか分からんのに…なんでもねーや

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:50:12.64 ID:VMcZQmNj0.net
>>67
極端に家賃が高いところはそうなるだろうね。
繁華街とかは年単位で今の現状が続くだろうし。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:16:19.75 ID:6mxS8puw0.net
アホなバイトと言い合いになった
首にしようかと思ったら向こうからやめるって言ってきた
その後親から電話があった
バイトもバカだったけど親もバカだったわ
今は高校生ガキに本気になった俺が悪いかなーと思ってる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:18:41.98 ID:ar5NtL1k0.net
あるある
転ぶ前に石拾ってあげてる甘い親ばかり
これも時代か

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:25:15.13 ID:33K0s0Nq0.net
もう高校生は雇わんと決めた
バイト初日だけきて次の日バックれて親から
パワハラとセクハラにあったみたいですがそんな店に預けられないのでやめさせてくださいと母親から言われた。

初日なのにこの役立たずが!と怒鳴られたり
スタイルいいけど運動部?とニヤニヤして近付いて来たとかetc…

おいちょっと待て。妄言甚だしいわ
まず初日のスタッフに役立たずとか言わんし子供相手にスタイルが〜とか1ミリも思わんし
とりあえずお母さんをなだめたあと辞めさせたけど新手の詐欺か美人局的かなにかかと思った

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:28:37.83 ID:wqHN1J8T0.net
>>73
実際に言ったなら仕方ないな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:39:13.57 ID:ar5NtL1k0.net
>>73
ガキは平気で嘘付くからね
分かるわぁ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:40:36.64 ID:QJ4SkbET0.net
あったなあ。親がでてきて
どこどこ大学出てるのに、飲食なんかやって恥ずかしくないんですかって言われた。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 23:42:25.34 ID:lQBTmWEL0.net
皆んな閉店閉業してどこ行くんやろか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 00:22:36.85 ID:BoJzhw+q0.net
基本俺とバイトの2人営業だからスタッフと険悪に働きたくないしセクハラなんてとんでもないわ
>>75
合わなかったなら普通に辞めればいいのにな
その日は夜土砂降りで客もゼロ
普通に店の普段の仕事を教えてる合間に
自分から部活してて平日遅れるかもって言うから相槌で何部なの?って聞いたくらいだ
>>74
言うわけないだろ
今いるスタッフ全員に聞いて欲しいわ
セクハラパワハラされたことありますかってさ
かなり気を使ってるんだぜ
特に女の子はおっさんと二人で働くの嫌だろうなって思うしこまめに休憩させたり賄いで美味い飯つくってやったりさ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 00:23:30.10 ID:/o1vaspQ0.net
>>77
期間工とかで金貯めてリベンジするんじゃないか?
流石にもうずっと雇われは嫌だろうよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 00:24:44.29 ID:/o1vaspQ0.net
>>76
どこもそうなんだろうか
というか有名大学出てるなら確かにもっといい仕事つけたろうにとは俺も思うけどやっぱり飲食楽しいよな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 00:32:39.94 ID:h4447FOi0.net
うち観光向けじゃないしgotoトラベル関係ないかなーと思いつつ一応登録したけど
意外にも毎日利用する人来るわ 出張ぽい人とか
滞在中に使い切らなきゃだから一品やドリンク付けて客単価高めでありがたい
まだやってない人いたら登録面倒だけどオススメするよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 05:26:51.23 ID:FqVP4iRW0.net
>>65
ウチの駅は大手大箱10店中7店潰れて個人店も20軒無いけど半分潰れたよ
神奈川県郊外

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 05:32:32.47 ID:FqVP4iRW0.net
>>71
うちも高校生にはうんざりして雇うの辞めたよ
そもそも最賃高過ぎで使えない奴に1000円超えた時給払う気しないわ
当たりバイト1割位だな笑
30前後の主婦雇ってみなビックリするほど使えるから

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 05:36:15.33 ID:FqVP4iRW0.net
>>81
トラベルも登録出来るの?
イートが半端なく良いからあるなら利用したいな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 07:21:32.42 ID:taTrKe9s0.net
土日祝年末年始と主婦はここらで使えないのよ 高校生でもやむなしになっちまう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 08:07:43.03 ID:c3kgJRZs0.net
>>85
分かる
バカな高校生の代わりに入った高校生がメッチャ使えて笑ってしまったw
神様は俺を味方してくれているとマジで思ったわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 08:20:53.35 ID:/7rGXcAD0.net
>>84
イートがもうできてるなら簡単に登録したできる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 09:04:19.29 ID:BoJzhw+q0.net
>>85
これが痛いんよな
かといって毎日フルで入れるフリーターもそんなにいないし居てもポンコツだしな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 09:49:45.70 ID:h4447FOi0.net
>>84
>>87
gotoトラベル利用すると旅行先で使えるクーポンが付くんよ
飲食店がクーポン利用店になるにはgotoイートの登録が必要
イートは予約サイトじゃなくて食事券のほうね、念のため
ややこしいわ…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 10:38:55.22 ID:/7rGXcAD0.net
>>89
トラベルの地域共通クーポンの登録するのに、イートの登録必要なのは知ってるんだけど、ネット予約の方の登録だとダメなの?
ウチはネット予約やらないから25%食事券の方の登録で通したけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 10:40:16.94 ID:XRsMwLfU0.net
高校生は仕事に対する考えがまだ出来てない奴が大半だからね。
塾や部活をサボるのと同じ感覚でサボったり遅刻したりする。
ウチは高校生は雇わない。
友達と一緒に応募してきて一緒のシフトにして欲しいとかいう馬鹿もいるし。
大学生になるとホント使えるというか優秀。今の若いもんは凄いなあって思うレベル。
もちろん全世代でハズレは居る。
おばちゃん(若めのおばあちゃん)は必死さがあるから重宝する。
でも、居着いちゃうと妖怪みたくなるからほどほどにしないといけない。
20代、30代、40代の主婦や女性なんて町中華では働かない。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 11:21:28.08 ID:rEQwvOZ80.net
年齢なんて関係ない
いくつになってもアホはアホ…
16歳でも頭の良い子は相当使えるよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 11:29:18.74 ID:IWdXczdi0.net
まともな人間は20人に1人くらいかな
今月から入った学生が無茶苦茶有能でお客さんからのウケもいい
20代女子、町中華だが

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:39:21.57 ID:VTfx6GZG0.net
昔いた親位年上のおばさん
仕事も出来るしきれいだったな
旦那と子供・・・知り合いの先輩いなかったら
結婚したかったわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 14:58:22.98 ID:XRsMwLfU0.net
>>93
女子大生は優秀率高いよな。
ウチもそうだが、バイト先に町中華を選ぶような子は優秀な子が大半。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:16:30.37 ID:YkBVvtbZ0.net
客単価昼1500、夜5000とかの高級じゃない街の寿司屋だがランチで税込み1100円のを用意してrettyでGTEやったら昼の予約が毎日そこそこくるようになったわ
夜はなにもしてないからたいして変わらんけど昼割と暇だったしな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:34:58.12 ID:YkBVvtbZ0.net
って、隣の市でこんなんでたー
【新型コロナ】青森県弘前市、市内の全飲食店に対し休業要請。10月31日まで
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603090063/

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 16:56:26.68 ID:h4447FOi0.net
>>90
ありゃゴメン、よく読んだら予約サイトでもいいみたいだ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 17:30:56.43 ID:gkOHhpZZ0.net
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
ヒカキンはuuumの役員で株だけで資産27億円?新居への引越代が4000万?
https://barutosuserver.com/1895.html
ヒカキンの年収(最新2018年)は軽く10億超え!? はじめ社長や他のYouTuberとも比較!
https://usaponn.com/archives/7346
UUUM上場でヒカキンらメンバーの住所や本名が公開に!資産もスゴイ!
https://pikacore.com/news/uuum-honmyo/
UUUM株大暴落でヒカキンの資産が10億円規模の減少?
https://beikokukabu-2ch-matome.com/uuumbillion/2020/01/29/

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 18:13:47.95 ID:Tjr90FUx0.net
従業員が集まらないようなしょぼい店や人柄なんだろう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:02:23.15 ID:PNZo3pAQ0.net
go to イート今から登録しても11月からなんだ。迷いすぎて出遅れたわ
使い勝手はどうですか?ランチも12時台は予約受けたくないんだけど細かく設定出来る?11時〜12時、13時〜14時だけとか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:02:20.18 ID:BAIRvDLg0.net
>>101
基本的にフリーは無理だと思うといい
コースで滞在時間短くして限定にするくらいかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:07:37.76 ID:BAIRvDLg0.net
同じパターンでも午前と午後にうまく言葉変えると反映すると思う

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:52:14.75 ID://dJrY190.net
元々ほぼ予約のみの店なので大丈夫でワロタ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:53:55.05 ID:IWdXczdi0.net
まともな人間は20人に1人くらいかな
今月から入った学生が無茶苦茶有能でお客さんからのウケもいい
20代女子、町中華だが

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:54:18.21 ID:IWdXczdi0.net
ゴメン誤作動

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 22:04:12.45 ID:Ry78Qhad0.net
>>82
うちの周りは1軒もつぶれないん。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:12:31.35 ID:ll+HITjY0.net
うちも一件も閉店してない
今うちが閉店したら第一号って指差されそうでゾッとするわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:12:42.30 ID:oqQu51ns0.net
大して忙しくも無いのに、アカギレシーズンか
ジジイになる程カサカサになってくなぁ
切れまくってめっちゃ痛い

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:01:32.84 ID:MyLBoorK0.net
好景気バブルが始まったな
というより人気の店とそうでない店の差が激しすぎる
常連客をどれだけ掴めてるかで今年の売上は大きくわかれるな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 00:02:03.79 ID:nHd/PPj50.net
カッサカサでタブレットやスマホの反応も悪くなるね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 03:51:18.06 ID:MY5j/BDo0.net
手洗いとか洗剤変えたら治ってワロタ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 04:57:51.00 ID:yGjzgb6+0.net
>>110
本当常連さんには助けられてる
客も従業員もペラペラと調子良いこと言う奴は
ろくな奴いないって前から思ってたけど
コロナで確信した
口下手や無口なぶっきらぼうな人が毎日のように
来てテイクアウトやってないのに朝飯買ってったり
自粛前週1.2回の人達が自粛明けからみんな回数増えてるし守られているなと

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 07:11:21.79 ID:n66F574R0.net
>>113
うちの常連さんが「お客は店の鏡」って言ってたけど、
良いお客様がついてるって事は、貴方が誠実な商売をしてたんだろうね
心が折れそうな時に支えてくれるお客様がいると「よし、もうひと頑張りしよう」って元気出るよね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 09:10:08.92 ID:FwSMzf7K0.net
>>113
朝からきもいよね
キャホー
俺は女優とやってるぞ
おまえらの嫁 デブでブサイクだろ
近所の人気の皮膚科女医が俺に目をつけてきた
やちゃうぞ マックスキャホー!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:06:36.50 ID:U5eG8Fra0.net
〜外国人生活保護〜

日本で在留資格を取得した外国人が、不正に受給して蓄財し、帰国後、それを元手に家を建てたり事業を始めたりするケースがあるという。制度悪用の闇を徹底追及する。

「毎月入ってくる生活保護を生活費にして、仕事で得た収入のほとんどを貯蓄に回してる。もう400万円ぐらいまでたまったかな」
東南アジア系の在日外国人、A(26)はこう明かす。
関東地方の某市に住み、離婚した妻との間に子供が1人。妻は働く職場がなく生活保護を受けている。が、実態は違う。離婚は偽装で妻子とは同居。虚偽申告で保護費を不正に受け取っているのだ。
Aの住む団地では、こうした生活スタイルがまかり通っている。
「団地に住むのは、ほとんどが同郷の外国人で、その多くが僕と同じようなことをしている。役所に内緒で、せっせと貯金してる。1億円ためたって言うヤツもいるよ」

今のままでは近い将来、制度が破綻する。早急な対策が必要だ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:18:09.06 ID:bffwjUVr0.net
48歳、ここ最近背中の芯がこるというか、
背骨まわりがしんどくて仕方ない。
もともと猫背なのもあるが、、
背筋鍛えたらマシなのかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:27:05.03 ID:A7KH8vnU0.net
>>113
ウチもそれを感じてる。
町中華だけど、コロナ以降はソフトドリンクを追加してくれる常連さんが増えた。
意図して通ってくれているんだなって感じて、ホント感謝してる。
おかげで平日はコロナ前と変らない所まで来てる。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:17:58.03 ID:j8LKbjm/0.net
一見さんは単価クソ安いけど常連さんほど単価高くて本当にありがたい
バイトも有能だから人件費10%くらいでめちゃ助かってる
なので時給は最低賃金の1.5倍出してる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:49:46.17 ID:WQJh4QfP0.net
プレミアム食事券って実際効果それくらいあるんだろう?
食事券東京でも加盟店募集そろそろ始まるっぽいけど
プレミアム食事券って加盟する価値あるのかな
微妙に気になるのが自治体とかの時短要請に応じるってサイン書かないといけないとこなんだよな
食事券の効果が薄いならそんなサインしたくないな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:52:30.18 ID:UrpRj1o60.net
>>119そうか?
うちなんかは一限はそこそこ使うけど常連になると頻度は多いけど計算しながら飲むから単価は低いけどな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 13:58:31.80 ID:1wi/HtzN0.net
>>120
初めてのことで効果なんかやってみないと分からないんだから
今後外国から人も入ってきて冬になってまたコロナが広がって
時短要請や自粛はまた来るだろうから要請に応じるのが嫌ならやめとけば良いんだよ
イラつくからそんなことごちゃごちゃ愚痴ってるなよ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200