2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋服屋84店舗目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:49:06.70 ID:grsAO2Al0.net
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが煽りあいせず仲良くね!
ここは服屋の店主の情報交換の場ですので
荒らしや喧嘩腰の書き込みは触れずにNGしてスルー推奨で。

洋服屋80店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1566577283/
※前スレ
洋服屋81店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1575376126/
洋服屋82店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1582983246/
洋服屋83店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592008213/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 23:01:54.15 ID:iDJ/dnFE0.net
スレ立てサンクス。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 06:51:40.66 ID:ntnvzsIB0.net
スレ立てお疲れ様です。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 10:22:36.23 ID:ZG67MK9R0.net
1オツありがと

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 12:02:56.88 ID:Na3M4BDZ0.net
今日は雨でーす
おじさんたちおはよー

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 13:20:09.28 ID:AA0/mIGT0.net
>>5
糞ガキちゃんおはょ〜。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:27:42.55 ID:wuKw4D9I0.net
カッパ着たまま入店する奴どう対処してるか教えて

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 15:57:17.77 ID:fqrgLiOq0.net
>>7
ドライヤー当てる。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 16:04:58.94 ID:AhGnwOsJ0.net
脱いで下さいとやんわり言う

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:28:29.76 ID:/BZ1VmJS0.net
いちおつあり

天気悪いし今日は客ゼロかと思ってたら
しゃべくり長居がひとりきた
何も買わないのに病院の帰りに寄っただと
病院の帰りに寄るな!
こえーわ!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:52:27.71 ID:AA0/mIGT0.net
>>10

解る。後近くまで来たから寄ったとか呑み出る時間潰しとか。
正直何と思ってるんかって思う時あるわ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 17:56:43.42 ID:wuKw4D9I0.net
そういうことをなんで平気で口にできるかと言うと
向こうは店に行って「雑談の相手をしに行ってあげてる」と思ってるからなんだよ

そいつらの意識では「行ってあげてる」という認識
「やれやれ今日はダルいけど、今日も話し相手に行ってやるか」と思って来てる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:41:07.93 ID:9hczMQpe0.net
>>12
うん
店が暇そうだから話し相手になってやってると思ってるんだね
何でこうも話が長いんだと思って具合悪くなったけど…最近気づいたw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 19:44:09.23 ID:Na3M4BDZ0.net
うちもいるけど、来てくれるってことは
多分、店主さんがいい人だからなんじゃないの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 20:02:31.56 ID:m3bk/0OZ0.net
きた

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:35:23.77 ID:/dR+zzAd0.net
お店って買い物する場所で、ただそれだけなんだけどねー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 11:42:08.16 ID:67OGSJxA0.net
>>12
武勇伝語ったり、俺の周りにはこんなすごい奴がいてとか、この前数十万のコート買っただとか…
最初にひょっとして買ってくれるかも?みたいな下心出して相手してしまったら最後よな…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 14:05:23.32 ID:cPHkIecv0.net
>>17
たし蟹

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:17:01.51 ID:kWt5Q8220.net
地域共通クーポン取扱店舗登録もう済んだ?
やり始めたらすぐなんだろうけど面倒くさいな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:20:18.50 ID:SeWH00lI0.net
>>19 ここ何ヶ月かの申請で資料が揃ってたからサイトから30分もかからないで登録できた。次の日キャッシュカードが不鮮明だからと電話きて、修正してその次の日には申請通った。そして3日でシールなどのキットが届いた。めちゃ簡単だから早めにやったがいいよ、効果は別として

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:31:55.34 ID:PwsMxg1V0.net
>>19
やったよ。結構簡単。↑の人のスレ通り。
3日目にわ告知出来る。但し効果は期待できんかも。GO TO ファッションって煽って、還元率50%って政策だったらアパレルの未来明るくなるし、売れて来そうだけど。これって数千円で、服屋で使える金額でも無いけどね。

コロナ禍とキャッシュレス還元終わってから、マヂ売れて無いわ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 12:51:10.96 ID:kqkFWxbn0.net
>>20>>21
ありがとう
早速やってみます
効果は別として…ねw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:08:08.59 ID:v2Ybz0Rx0.net
低い

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:04:38.08 ID:FixEKyT60.net
気温が下がって来た割、動かないんだなこれが!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:49:55.93 ID:mnmZ5vpz0.net
服屋がいない
みんな辞めたんか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:11:06.83 ID:cILdAXGY0.net
売れて売れて忙しくて書き込む暇が無かったわ。







昼寝の夢の中での話ね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:39:00.33 ID:GHHw8TQJ0.net
>>26
おい。、、、

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 16:39:00.33 ID:GHHw8TQJ0.net
>>26
おい。、、、

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 11:39:24.45 ID:0GbLLbOC0.net
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

経理をやる度に慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:23:16.31 ID:WoT2izb60.net
去年の今頃も思ったんだけど
お客さんが買う服が集中しだしてない?

売れるアイテム5パーにお買い上げが集中しだす
1枚発注と20枚発注、みたいな
うちはあんまりこういうことなかった店なんだけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:36:41.71 ID:YNQhcMt90.net
売れ筋って言葉があるじゃん

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 15:57:22.72 ID:WoT2izb60.net
>>31
うんうんわかる売れ筋ってあるよね

体感的に最近、その売れ筋がきゅーっと
集中しだしてない?気のせい?

皆さんのところでもどうなのかなって

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:25:00.08 ID:WPp5i+1T0.net
どんだけ幅広い服屋があるとおもっているのかね。
少なくとも年代と価格帯くらいかかねーとさー

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:49:49.72 ID:C+DoklSK0.net
>>32
うち一点物なので毎回のようにそれの繰り返しだよ
シーズンがドンピシャなら被っても他を買う人は多く、シーズンに微妙なズレがあると目当てが無いならいらないってなる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 23:56:24.50 ID:nFpWwrRz0.net
当たり前じゃないかい?
ドンピシャの服じゃないと買わない
安ければまぁいっかで売れるなんて事は絶対にない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:26:54.02 ID:T+9PIn9D0.net
来店時100%買ってくれるお客さんは大事
くだらない話して服も見ない人は何なの?
友達のつもり?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:35:08.47 ID:wzi9R7nN0.net
>>34

シーズンか、なるほど。

個性的ってどんなこと?っていう空気感だから
ドンピシャの最大公約数が大きくなってる気がする

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 16:23:59.69 ID:/PgDTVPK0.net
>>36
顧客面したいだけ。特に多い業種が居るけど割愛

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 18:44:56.05 ID:XXA2mhQl0.net
今年はSALEどーするの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 08:02:35.02 ID:LatPqbiD0.net
>>39
もうやらない。
だってやっても売れないもん。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 11:59:01.54 ID:vdLjTtfl0.net
>>40
確蟹

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:02:47.90 ID:8U8hVXyH0.net
金も

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 18:09:58.85 ID:vdLjTtfl0.net
坊主はぁ〜続くよ〜どぉ〜こまでもぉ〜 (泣

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 11:17:53.19 ID:UcFXTTUE0.net
でも廃業しないのよね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:15:59.33 ID:OtlmXysY0.net
昔は良かった〜

ふと気が付けばこんな言葉を口にする自分。
年取ったわ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:39:58.33 ID:ZJWNrfXA0.net
>>45
それすげぇ〜解る。歳取ったからじゃ無く良い時代だった事は間違い無い。ネット何か無い方が実際は皆んな幸せに暮らせると思うわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 14:55:43.09 ID:UcFXTTUE0.net
>>46
私いい時知らないー

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:28:05.12 ID:ZJWNrfXA0.net
>>47
何で?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 15:31:51.21 ID:5kBMGZdL0.net
大阪府三島郡島本町絡みの中田敏男は
被害者と社会に謝罪しろ
街のダニでド腐れのクズで人間のゴミカスのままで人生を終わりたくないだろ
それとも もう人生が終わったのか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 17:05:31.57 ID:X+I/LuQ+0.net
寒くなってきたけど日中は暑い。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 17:06:23.22 ID:X+I/LuQ+0.net
重衣料仕込みましたか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 18:51:00.84 ID:ZJWNrfXA0.net
>>50
んだんだっ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:27:31.24 ID:YvVIxTJj0.net
10月どうでした?
うちの店は家族さえ食べていければいい弱小の個人店ですが増税でも悪くなかった昨年の対比110%でした

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 21:57:38.61 ID:w87k4APBO
>>53
ウチは実店舗114%、ネットが90%で10月終わりました。
ネット良いって話しは聞くけど、大手とか楽天とかモール系が
良いだけで個人の小さなお店はダメな気がします。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 23:47:57.06 ID:Ki5F6XaB0.net
>>53
ウチは実店舗114%、ネットが90%で10月終わりました。
ネット良いって話しは聞くけど、大手とか楽天とかモール系が
良いだけで個人の小さなお店はダメな気がします。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 01:22:04.20 ID:STtycd6R0.net
>>53
やっぱり10月は皆さん良かったんですね。数字を書くと嘘だとか釣りだとか言われてしまうかも知れませんがウチも昨対141%で終わりました。
良かった分11月は厳しいと思います。顧客が纏めて今月に集中したため偶然に数字が上がっただけで来月はその分落ちると予想してます。おそらくSALE待ちにもなると思います。
しかしながらこの好調を維持するよう努めるつもりです。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 02:57:59.16 ID:s/1g6NeY0.net
嘘つきかな、やっぱり
基本営業力があり業績が良くて力のある人は
自慢話はしない
いわゆるお馬鹿さんか、それか「小鹿」さんかな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 03:04:35.70 ID:e4EwxIDB0.net
>>57 自慢話じゃないだろ顔も見えないのに。情報交換だろこの板は。数字良いのに全部突っかかるやつの方がお店してない人かと思ってるよ。
うちも9月10月は昨対超えて少し回復したよ、前年の90%までは持ち直した。でも上の人も言ってるように、ここからコロナ増えたらまた下がるだろうなと楽観視はできないと思ってます。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:10:50.33 ID:PkLOVnHR0.net
>>58
顔が見えないから息を吐くように嘘連発するんだろ?
ムキになるところが益々怪しい
政治家と同じく嘘つきだな(笑)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:18:54.86 ID:ORjpnJmA0.net
昨対よりアップはみんな嘘つき扱いかよw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:59:50.85 ID:PkLOVnHR0.net
>>60
去年の10月だぜ?
台風被害・災害を直接被った所は言うに及ばず、
長雨など不順な天候、そして何よりも消費税10%による前の月からの激減
2019年10〜12月期国内総生産(GDP)年率換算では7.1%減、個人消費撃沈
こんな状況で売れる訳がない
勿論多少売れた人もいるだろうが、こんなところで自慢気に話さんだろ?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:08:44.17 ID:tqUKzQ9I0.net
>>61
ソース

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:30:58.52 ID:IVD67uJP0.net
私、いい時知らない世代の弱小店舗経営者ですが
10月は昨対128%でした
去年が悪かっただけだけどね
よくない店舗は撤退してここに来ていないのかも

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:33:44.81 ID:IVD67uJP0.net
>>48
良い時代って今50歳以上の人だけ知ってる世界じゃない?
リーマン、地震原発、増税✖2、コロナって

65 :チンカス食べるの大好き堀拓也31歳本人です!:2020/11/01(日) 12:00:28.30 ID:HUhqID+00.net
>>63























包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!

http://imepic.jp/20201030/632190

ロリ画像です!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:02:37.47 ID:r7CEBBCq0.net
>>59の店は売れてるの?そもそも店やってるの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:54:04.32 ID:xYG3wYcP0.net
「コロナで大量発生「服の在庫処分」にみる業界の地殻変動」

新型コロナウイルスの感染拡大で、アパレル業界が苦境に立たされている。
外出自粛で小売店の販売が落ち込み、大量の売れ残りが発生したためだ。
「大量生産のツケ」とも言える在庫処分の現場を訪れると、コロナだけでは説明できない業界の構造変化も垣間見える。
【毎日新聞経済プレミア】

 「今年はコロナの影響で春物の服が売れず、6、7月の引き取り量は例年の倍以上になった」と語る。
昨年8月に取材で倉庫を訪れた時は、空間に余裕を感じられたが、今は見上げるほどに段ボールが積まれている。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 15:10:46.55 ID:IVD67uJP0.net
ゴーツーイートってステキなやなぁ
予約してくれて、一回1000円払ったらいいだけだったら
服屋も効果あるのになー

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 15:57:21.67 ID:cxrv9ZGV0.net
>>68
go to apparel やって欲しいわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:35:30.11 ID:SBMUBSCh0.net
>>69
「ゴーテューアパレルって言うからあんたの顔見にきてやったわよ~」
買いもしないお得意様がワラワラとゾンビのごとく湧いてきて、朝から晩までお前の店にたむろする。
それでも良いのか?良く考えな!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 17:10:20.04 ID:IVD67uJP0.net
>>70
あの、
ほんとにじゃまなお客さんて来るの?
うちあんまりその被害にあった事ないな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 18:06:46.97 ID:cxrv9ZGV0.net
先週偶々通りかかった湯似黒で嫁がセール時ネットで買う為SIZE合わせ行ってたんだけど。
形がダサいと鶴の一声で辞めて、自分もプラプラして物見たけど年々コスト下げ出してるし、
一般以外はもう買わないんじゃ無いかって思う。一時期中流層が流れたけど。
そろそろ素材デザイン的に飽きが来ると思うわ。
カジュアルだったらワークマンの方がクオリティーが良いね。
まぁただワークマンの商品は同じ商品の同じサイズでも形sizeが全く違うってのがセオリーで安心して買えないけど。

そろそろファッションを追い掛ける人は戻って来るんじゃね?
なんかそんな感じする

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 18:48:42.12 ID:PkLOVnHR0.net
>>66
売れてる訳ないだろ?
お前馬鹿なの?
本当に経営者か?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:10:10.21 ID:rUd+tqXx0.net
>>72
服屋やってるのかもしれないけどアパレル業界に暗そうw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:29:10.75 ID:vjdSOgdU0.net
売れない小売店は劣等感満載だね。
そこそこやってる小売店は余裕あるね。
書き込み見れば一目瞭然だ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 19:46:13.95 ID:r7CEBBCq0.net
>>73 売れてるわけが無いって!と言われても、、、
同業見ても半々な感じなんでわからないですよ。
うちは10月末までで前年より500万落としてるけど、それ以上に仕入れ落としたので下手したら今年の方がお金が残ります。来春までは頑張らないがテーマです。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:58:05.01 ID:R61STX2v0.net
暇人スレチ自演キチガイは相変わらずウザいね
カス工作員は死ねばいいのに、、、

オマエだよw張り付きウンコ野郎

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:12:27.20 ID:MKtfe+by0.net
>>76
頑張らないはうちも同じ考えだな
とにかくコロナがこの冬どうなるか分からない時点でリスクはれない
昨対8掛けでもいいように経費、仕入見直した

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:30:40.03 ID:r7CEBBCq0.net
>>78 うちも八掛け想定です。最悪取引先多い方なので追加も効きますし、行儀悪いなとは思いますが安全策取ってます。でも売上は上げて行けばいいという考えが間違ってるというのが、今回のコロナで再確認されたのは収穫です。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:48:03.71 ID:R61STX2v0.net
草w
この嘘つき自演ジジイって頭の中ウジ虫が湧いててヤバい
精神病院替えて治療した方がいいよな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:58:53.77 ID:Zya6S3MQ0.net
ここで「うちは売れてる」とか吹聴してる方は5ch全体を荒らしてる頭の悪い方なので
気にしない方がいいです。

ついにレナウンも倒産を選びましたね・・・
まあ我々小売りは結局あと3年生き残れれば光が見えるということではないでしょうか?
3年後も生き残れてるならその店はこの時代に適応したと言えるでしょうから

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 14:39:05.20 ID:uUQG8GW80.net
https://www.asahi.com/articles/ASNC23VLGNC2ULFA001.html

売れてるわけないやん
レナウンも逝った

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 15:58:07.48 ID:Qp4yLx5/0.net
売れてるっていうよりさ
その店の規模にあった客が普通に来て忙しくしてる店のレスに食ってかかってる人なんかかわいそう
服が売れない時代から生き残れる店と生き残れない店の2極化する時代に変わろうとしてると思います

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 16:39:18.96 ID:r/m3jKPQ0.net
他人の書き込みに噛み付く奴はもう長くないな。
売れてる店なんて日本中そこらにあるわ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 17:14:44.45 ID:EgcDpvR40.net
逆に何で売れてることにしたいのか謎
もしかして委託メーカーの営業が紛れ込んでるのか(。-∀-)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:44:01.89 ID:Qp4yLx5/0.net
いやいや逆に何で売れてないことにしたいのかが謎
うち売れてないからあなたの店も売れてないでしょ?って自分を慰めて売れてないのは社会のせいだと言い聞かせたいだけじゃん
どんな洋服屋でも忙しくしてる店は多くの人に期待されてる証拠で毎日のようにゼロってる店は対して期待されてない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:07:05.03 ID:kpKag6Ok0.net
社会のせいって訳じゃないけど、コロナのせいで、外に出る機会は減っていて、買い物客も減って、売り上げが落ちている訳で。もしこの状況で売り上げが減っていないのであれば、それはそれで良いじゃ無いの。羨ましいよ。正直。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:30:38.92 ID:7opb7cFn0.net
>>84
バカだなお前
嘘か本当か証明するものが無い以上、
「それは嘘っぱちだ」
「お前はハッタリばっかや」って自由に言えるのが5ちゃんねるたる所以だろ?
便所の落書きだよ、あくまでも

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:33:30.15 ID:T4KbyhHV0.net
ほんとに売れてる店もあるし、売れてない店もある、それは事実だろうね。ただそれだけの事。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:41:51.10 ID:uUQG8GW80.net
馬鹿みたいにムキになってて草

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:43:03.00 ID:/6C13RMK0.net
今日何件かメーカーと話したけど10月良かった店と悪かった店にキッパリ別れるってのが共通認識
不思議とトントンなところは少ないみたい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:01:07.48 ID:Qp4yLx5/0.net
うちコロナが始まった月しか昨年割れはしてないよ
この状況で生まれた運や今までの下積みもあるけど第一は客層とひたすら向き合ったからだと思っています

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:04:59.57 ID:TZ2IQxf+0.net
ムキになっての嘘っぱち、草ww
ほぼ病気やろ(笑)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:16:02.60 ID:K+TvzxiN0.net
>>88
そのまんま返すは
バ〜カ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:41:09.91 ID:2dutDmkT0.net
うちはシニアのレディースやってるけど大打撃。
本当に店舗経営してるなら彼女らが服を買う動機が@旅行A病院通いのためっていうのは
誰もが知ってる常識

で、@の旅行が大激減してるAコロナを恐れて極力病院にも行かないようにしてる
以上の理由で少なくともでシニア層のレディースショップは売上が大激減してるのは当たり前だし
事実大部分の店が今年は昨対40%以上落としてるというのが実情

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 23:54:58.15 ID:2dutDmkT0.net
ちなみに平時は昨対5%落としても大変な百貨店の婦人衣料の売り上げの動きは以下の通り

4月 昨対 −87.2%
6月 昨対 −21.1%
8月 昨対 −23.4%

4月は自主休業してるところが多かったので論外だが、6月頃はその反動でそろそろ回復基調か
と思われてたのに、ある程度コロナが落ち着いた8月はまたさらに売り上げが下落している
数字で見るとピンとこないが、これはとんでもない状況、なので死に体だったとはいえここに来て
大手メーカーがドンドン逝ってる状況が生まれてる
まさに未曽有の事態なのは確か

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:36:21.09 ID:6/zn2v0v0.net
シニアなら店にくる動機付けをしてあげる必要がるね。

まあ唯一無二的なオシャレマスクとか。
うちは一時期洋服潰してマスク作ってもらってたわ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:05:53.22 ID:c2TXnyfw0.net
>>95
病院通いと言っても自分のための通院、ダンナの通院の付き添い、ダンナの親自分の親の
通院の付き添い等、女性は60歳超えると物凄く病院に縁ができる
確かに今はコロナの影響でその需要が極端に減ってる

あと旅行はgo to キャンペーンで話題になってるが60代以上はコロナを恐れてるから
あまり効果がない状況だね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 11:35:04.48 ID:BhNnw44N0.net
>>92
うちもです。
そして同感です。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:22:18.08 ID:Fg53pKNt0.net
>>99
僕も同感
このレベルのスレでレナウンや百貨店と比べてもしょうがない。年商一億以下はマンパワーや顧客とのつながりで大きく数字が変わりますよ。
ちゃんと付き合えてたらなんらかのお返しをしてくれますよ、本当の顧客さんならね。
4月5月は遠方の方がかなり通販してくれたし。近場の人も頻度を下げた代わりに一回で大目に買ってくれます。無くっなったら困るので困った時には言ってください、ダウンくらいなら買いますよと。
客を金としか見てない店はこんな事ないでしょうがね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:31:24.49 ID:c2TXnyfw0.net
まあ本当にお店を経営してる人なら当たり前だと思うけど、消費税上って昨年末以降は
完全に前年割れしてるところがほとんどだよね。
そこにコロナが被さってるから歴史上例を見ない状況になってるんだけどね

>うちコロナが始まった月しか昨年割れはしてないよ
これ何月のこと?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:31:59.02 ID:6/zn2v0v0.net
接客至上主義のような話だけが世界だと思うのもどうかと思うが。
たんなる一つの店の在り方だよ。

提供する商品だけで勝負しているのか、接客やサービスまでを含めて商品としているのかという差でしかない。

全く同じ商品がネットである程度安く購入できるようになると静かにいなくなったりするのが顧客。
これから年を取ってくるとネット購入のハードルが下がってる年代になるからね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:38:26.56 ID:6TnrOe330.net
>>45
“昔は良かったね"といつも口にしながら生きて行くのは本当に嫌だから

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:49:36.72 ID:c2TXnyfw0.net
うちも25年続けてきて良い時も悪い時も入れ代わり立ち代わりだったしその都度色々
知恵を絞って生き残ってきたけど今回ばかりは全く想定外の異常な状況だわ。
リーマンショックどころの騒ぎじゃない

そもそも需要が極端に減ってるんだからどうしようもない
せめてさっさとgo to 洋服屋キャンペーンを始めて欲しい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:59:39.90 ID:6/zn2v0v0.net
畑違いなんだろうけど「お洋服」に金をかけているのは趣味趣向が強めの客層と
購入予算に余裕がある客層を抱えてるわけだから。
ホームファッションを一時的に取り込んでみたらどうなんだろう。
やっぱり店のポジションが崩れるのだろうか。

うちは洋服屋というより洋品店だからいろいろやるが、ホームファッションや
インテリア系の商品は活況だからね。どこも欠品がおおいし。

ホームファッションはそれなりの物は結構なお値段だし。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:10:03.33 ID:qnuq3Fmu0.net
店主の腕次第

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:52:42.56 ID:/eBYx40v0.net
>>99
よかったわ
ぐちスレでも別にいいけど
前向きな店主さんの話も聞きたい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 19:49:25.29 ID:SLmvcq6Y0.net
>>goto の地域クーポンは申し込みました?
ちらほら買いに来ますよ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:02:02.82 ID:+jlYzoOs0.net
>>95
うちもです!
そして同感です!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 21:24:19.97 ID:EzQ/98kU0.net
「客層とひたすら向き合ったからだと思っています」

そんなもんでコロナ禍に打ち勝てる訳がないのにな
妄想バカだな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:16:31.41 ID:+ZanBsx00.net
Stay hungry, stay foolish

スティーブ・ジョブズの言葉だけど、馬鹿じゃ無いと生き残れないかもね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:07:06.57 ID:XcaLiC/P0.net
ホリエモンも言ってたなぁ〜
馬鹿は経営の成功率が高いと。
馬鹿は何度でも、何にでもトライする。
馬鹿は失敗してる事に気付かず猛進する。
何となく分かる気がする。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 04:10:22.45 ID:mWufmuiL0.net
金銭的に死なない限りは馬鹿のほうが強いのだろうね
勿論賢いほうがいいに決まってるけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:24:32.98 ID:FsUNmGdN0.net
だお見てるかな
実用系は影響ないよな
うちも9月は去年の消費税の影響で落ちたけど他は凸凹あるけど微増だわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:37:41.00 ID:CnWGZLjY0.net
コテハンわすれちゃったけどみてますよ。
影響ないというよりはコロナ商材で昨対激増してる店の方が多いです。

洋服売ってるわけじゃないので来年大変だろうとは思うけど
いまのところそれが呼び水になって店には来てもらえるので楽ですね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 10:59:36.06 ID:btZZc9Ty0.net
ついに普通に売れてる店が馬鹿扱いされだしたwなんかもうそこまでマイナス思考になるなら店止めればいいのに何で続けてるのですか?
コロナの中で大変すぎるけどそれでも必死に考えて動いて良い結果を出せた訳で
立地や客層で不遇もあるけどコロナのせいに言い訳したり嫌いな政府のGoTo頼みとか都合良く人頼みになったり
そんなんじゃコロナが続く限り売れない店のままだしコロナが終わっても簡単に客は戻らない忘れられた店にしかならないのに何で店たたまない?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:52:21.55 ID:uye3capz0.net
今月入って少し動き出した、一人社長セレショです。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:15:03.03 ID:tdu/yZr+0.net
>>116
お前のようなスレチで、おバカさんというより
キチガイが語ったところでなんの説得力もないなあ〜
草ゝww

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:43:34.12 ID:5m1+MHgg0.net
>>115

だおじゃないだろw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:56:28.72 ID:woU+fRUO0.net
>>118
スレチじゃないし、説得力あるじゃん
んで、うちもさすがに秋になったら売れてるよって!
自分とこの数字どんな?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:59:31.55 ID:woU+fRUO0.net
>>117
あ、うちも同じ形態のお店です

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:09:58.73 ID:woU+fRUO0.net
>>112
ホリエモン自分の事言ってる?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 14:43:58.26 ID:cTnqR+B20.net
去年10月   3987656

今年10月   3648892

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 15:38:18.74 ID:woU+fRUO0.net
>>123
あ、おしい!あとちょっとですね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 02:17:48.26 ID:ypBTcKgf0.net
個人の洋服屋経営してる人ってどういう経歴の人が多いの?

もし廃業したらどんな次はどんな仕事に就くパターン?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 08:20:13.31 ID:4mCY0bY30.net
>>123
妻は勤め人だけど、給与明細の額面の数字にくりそつ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 10:35:52.76 ID:64gJ86wG0.net
>>125
元パチ屋店員

廃業したら釘師に戻るか錠前技師目指します

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:53:14.17 ID:uJyclVFa0.net
>>125
編集出版記者ライター畑からの
結婚起業

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:44:00.60 ID:kmG06hh10.net
>>126
産婦人科医とかですか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 14:02:43.83 ID:6fsxFa2a0.net
何でこんなに荒れてるの?
売れてる売れてるって執拗に訴えてる人って何が目的なんだろ?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 14:17:08.13 ID:QVolxGSh0.net
今日5万売れたから帰っても良いでしょうか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:26:13.07 ID:uJyclVFa0.net
>>131
帰ってよし!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:26:52.77 ID:uJyclVFa0.net
>>130
むしろ売れてたら非難されてる事を問題にした方か

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:46:53.98 ID:4mCY0bY30.net
>>129
老眼来たかも(笑)
3987656→398756
3648892→364892
と錯覚した

年配のお客様がよく背が縮んだって愚痴をこぼしていくが俺も縮んだかも
若い頃股下80→ずっと79→最近78
エドの裾あげ済みでちょうどいい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:49:58.15 ID:YUcwUIHg0.net
今日も静かに1日終わっていきます。


ジェロです、ジェロです、ジェロです、、、

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 22:36:45.07 ID:wwzL5hwf0.net
うちも前月、今月と何とかジェロ回避に成功してましたが遂に今日ジェロが来ました・・・。
 
          @南大阪路面     

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:07:19.73 ID:YiGXRpfG0.net
今更だけど
ここにいる人って月の売り上げとのぐらい?

2020年10月一店舗での売り上げが


@100万以下
A100から150万
B150万から200万
C200から250
D250から300
E300以上

うちはAです
一人経営です

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:55:49.57 ID:jPMckRkK0.net
>>137
?とはなんぞや?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 14:23:39.16 ID:UNPSe05p0.net
>>136
久し振りやね。元気そうで何よりウチの方は0多い。
ただ単価張るから偶にボッカーンと売れての繰り返し。それも辛いものがあるけど。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 19:46:42.28 ID:9VVqx0ZF0.net
やっぱだおが居ないとこのスレつまんねー
だお戻って来てよ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:08:07.53 ID:L9hh6jd70.net
ちゃんとみてるお

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 21:32:41.01 ID:raCKWkEo0.net
>>137
6だよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 05:34:59.38 ID:/JGKxRB10.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/38606afcf4d26ee1c1608f0021b4d311b4caee2f

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 11:03:53.78 ID:eG9NNgr/0.net
昨日は、8いったんだぉ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:35:16.29 ID:Gkisnr6j0.net
>>144
8ってなんだお?
よくわかんないけど羨んどくお。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:23:41.41 ID:eG9NNgr/0.net
>>145
8マンて意味だぉ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 14:37:29.02 ID:iqFSR9Tb0.net
売れ残った服は最終的には燃やすしかないの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:02:15.75 ID:eG9NNgr/0.net
>>147
燃やす訳ねぇ〜ぢゃん、そんな事するメーカーってぼったくり商売して利幅があるとこだけだぉ。適正価格なお店わSALEもやらないんだぉ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 15:33:05.91 ID:Gbjkfg260.net
あまりにも売れないのは廃棄ね。
シミや虫食いでる。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:44:56.36 ID:eG9NNgr/0.net
>>149
そおだおね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:59:56.52 ID:4Bzdr09Y0.net
ちんぐり返しっ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 18:03:16.14 ID:sFEdyYsj0.net
>>150
何なりすましてんだよ!
つまんねーよ
馬鹿!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:36:08.06 ID:U5ju4ZT10.net
>>147
燃やすのも手間だお。
ワゴンに入れて100円にしとくと一定の客層が買ってくお。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:20:04.39 ID:4nNNxeqU0.net
>>153
まじのだお?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 13:56:47.59 ID:TEQ1GSKi0.net
>>153
100円で売ったら高いものが売れなくならない?
それとも一定の客層は安いものしか買わない客ということか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 14:37:32.64 ID:t8FfKRyU0.net
捨てるのにも金掛かるし在庫にだって税金掛かるからな。
一山いくらで買い取ってくれるバッタ屋も最近なり潜めてる感じだし…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:29:08.25 ID:4nNNxeqU0.net
>>155
ある意味の売れない訳ありだから
ハイエナさんまち

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:43:52.82 ID:AnOpWZyt0.net
>>157
野生の世界と同様、不良在庫の片づけには
ハイエナやハゲタカ、処理する者が必要だね。
古い服を店に置いておくと新しい服までキャリー品と思われる。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:46:27.33 ID:UDj3yEA80.net
>>130
売れてる売れてる詐欺が適当な数字まで出して自演してるから

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 15:59:04.14 ID:ElQ9sTw40.net
売れない商品はフリマに持って行って、不用品と一緒に売り払う。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 17:00:39.44 ID:Ck/TG8+R0.net
11月になって級ブレーキかかってる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 17:07:59.34 ID:LdM2hZZe0.net
買わない人はアクセサリーベタベタ触ったりして長居
商品グチャグチャにしたり試着何枚もしたり
元通りにするのひと苦労
営業妨害

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:18:54.90 ID:Cm5u+3fO0.net
久々に16万売れた!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 19:54:18.98 ID:zU0LhtNp0.net
>>163
凄いね、おめでとう。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:32:12.48 ID:q99egbfZ0.net
>>163
凄いですね!
どの辺の商材ですか?!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 21:44:07.05 ID:r8vvl1L40.net
>>165
情報商材だよ!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:53:15.65 ID:YNPKG9A10.net
>>161
うちも10月はよかったが11月になったらまた悪くなった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 00:23:21.99 ID:fIQXqLy80.net
第1波、第2波を耐えた。
一切の給付金、補助金を貰う事なく。
10万は貰ったけど。
第3波が来たら終了だわ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 01:32:28.21 ID:EX6QVOel0.net
>>164
あんがと

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 01:33:07.13 ID:EX6QVOel0.net
>>165
重衣料とパンツ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 01:33:33.37 ID:EX6QVOel0.net
>>165
重衣料とパンツ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 04:16:52.31 ID:17yYA6Vf0.net
>>171
ダウンですか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 11:22:14.03 ID:KwGRhRJW0.net
張り切って入荷増やしたから、売れるといいなー

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 11:22:14.41 ID:KwGRhRJW0.net
張り切って入荷増やしたから、売れるといいなー

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 16:42:51.95 ID:4BLl0dts0.net
うちはSALE価格のアクセサリーで3時間
死にそう…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:37:50.63 ID:6Hmw48ms0.net
>>172
重衣料って書いてるやん。
それでダウンって部外者としか思えんわ。
モグリで仕事してんの?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:14:01.30 ID:mAvptHTx0.net
>>176
スーツの上に着るダウンコートなんかも含め重衣料じゃねーの?
お前ってなんだかんだ難癖をつけるのが悪い病気だが、真性のキチガイだろ?
臭そうで人格を破損してるから独り身だろうけど
友達もいなそうだな
嫌われ者のお前は死を選択しなさい(笑)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:33:37.40 ID:Pj952Gzj0.net
>>168
大丈夫!そういう店は細く長く生き残れるよ。
今までの苦労と1波2波に耐え抜いた心労に比べれば大したことないと思えるでしょ?
にしても忙しい!10月から続いてるけど12月勢いがなくなるのか不安だね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 23:22:02.67 ID:E2C/oF1L0.net
冬のボーナス減でどうなるかだな。
服屋ヤバそう。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 00:04:05.54 ID:gXUjl0o90.net
>>178
自演はジ・エンドにしれ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:24:05.89 ID:OZGMVmqg0.net
まあダウンは重衣料だろうなぁ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:45:11.65 ID:xh5Rg8iy0.net
>>143
あの時期で融資受けられないなんて、よっぽどやばっかったんだな
従業員に払う給料も雇用調整助成金とかあったりするし、この記事ホントかなぁ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:40:40.99 ID:Hm0ny+V40.net
>>176
ダウンコートが重衣料じゃないのか?
モグリで仕事してんの?  素人?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 10:51:27.98 ID:YAHFZsJt0.net
たまに売れても利益の薄いマスクしか売れない…
ついで買いとか一切なし

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:31:24.89 ID:EGm4Pwd/0.net
重衣料って言葉さ
私10年超えて店舗やってるけど
使ったことないわ
年寄り?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:32:54.74 ID:EGm4Pwd/0.net
意味はわかるよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:43:33.34 ID:OZGMVmqg0.net
大きなカテゴリーの名前だから、単品重視のセレショ系じゃ使わないなそうかな、
ある程度大きな括りで把握してメーカー・問屋・同業の会話の中にでてくる単語だから
それなりに物量を動かしてる人が使ってるイメージ。

昔風の言い方だがカタカナで表現する単語ってなんだろう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 14:10:53.49 ID:EGm4Pwd/0.net
>>187
なるほど!すごくわかりやすい

若いオーナーとかいなくなって
ジジイばっかだからなと思った
規模的にはあるな

ヘビーアウター?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 14:22:11.29 ID:2Kb+qQiH0.net
逆に軽衣料なんてのはもっと使わないだろ
ピンと来ない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 14:47:44.73 ID:Hm0ny+V40.net
言い訳の書き込みがあるが、
>>176
この書き込み面白い 
>重衣料て書いてるやん。ダウンが重かったら
価値、意味ないじゃん。ダウンは軽い、だから
重衣料じゃない それでダウンって部外者としか思えんわ。
モグリで仕事してんの?
しかし、正しい専門用語に対して「部外者」は失礼だな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 15:03:46.43 ID:OZGMVmqg0.net
>>189
軽装っていうけど重装って言わないでしょ。(ファッションの話で)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 15:48:17.58 ID:5wHP8Gnh0.net
>>191
登山に行くに重装備って言うだろ?
いつしかダウンはタウンウェアになった
あと重さと言うより、
厚手=重衣料、薄手=軽衣料みたいな感じで
使われてたんだろう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 15:58:05.38 ID:Ml5lQBH40.net
>>181
あんまり重衣料なんて言葉使わない
コートとかダウンとかアウターとか言うかな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 16:01:05.04 ID:OZGMVmqg0.net
>>192
装備ってなんだよw

>>193
だから単品目で商売してる人はそうなんでしょって書いてあるやん

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:32:07.89 ID:3dG/D2BZ0.net
>>194
なんかお前ってさ、難癖付けたり、茶々を入れて小馬鹿にしたり
自分の詰まらぬ理屈の優位性を示して言い負かそうとしたりしてるけど
結局自分に自信がないんだろうな(笑)
莫迦と言うよりもろ精神異常で哀れな奴だなぁ〜

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 19:39:47.68 ID:OZGMVmqg0.net
>>195
はいはいいつもの俺に小ばかにされて粘着ストーカーになった人ね。
わかったから商売の話の一つでもしてみなよ。リアリティある話でよろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 19:42:09.54 ID:uJq8Mlku0.net
お前ら楽しそうでなによりだ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 19:50:57.10 ID:g8hzA8iE0.net
>>197
ほんとに。
忙しすぎて休憩時まともにレスする気ないんだけど、皆暇なの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 20:48:37.91 ID:3dG/D2BZ0.net
>>196
>商売の話の一つでもしてみなよ。リアリティある話でよろ

ば〜か!
てめえのようなインチキ荒らしのキチガイに話すことは無い
さっさと死ぬべし(笑)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 20:49:49.02 ID:ZS39kOn+0.net
(笑)って5chで使う人いるんだね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 22:02:46.27 ID:82YkOJdU0.net
>>200
いっぱいいるぞ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 22:03:08.52 ID:DPoesydk0.net
大手アパレル小売バンバン潰れてるから個人アパレル店の時代来るで!(´・ω・`)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 22:03:44.92 ID:DPoesydk0.net
嘘やけど

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 23:18:08.46 ID:gW7oDP1T0.net
今日は8900円ぽっち
カットソー1枚だけだ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 06:42:16.56 ID:PNaqy0mI0.net
162の16万の重衣料の中身が知りたいです。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 09:02:09.38 ID:tfqghLhS0.net
>>205
>171で 重衣料とパンツ 
171が 「ダウンですか?」と訊いたら
重衣料って書いてるやん。 それでダウンって部外者としか思えんわ。
モグリで仕事してんの? 
『重衣料とは衣料品を感覚的な重量感で区別する呼称。
コート、ワンピース、スーツなどのことを指す。 重量には関係ない。 』
ダウンのコートやダウンのジャケットは含まない?
カシミヤやアンゴラのコートやジャケットも物理的に軽いから162は含まないかも?
162が自分から知ったかぶりで「重衣料」と初めに使った。
162の頭の中身が知りたいです。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 10:34:31.56 ID:wDQYl1kT0.net

またウザい自演しながらのレス乞食かね
こいつ脳ミソが焦げたキチガイだから
相手にしてたら感染しそう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:14:33.53 ID:OBhy7to40.net
>>206
コートなのか、ワンピースなのか、スーツなのか重衣料一括りでなくて、どんなアイテムが具体的に売れてるのか知りたいと思っただけなのに、そんな言い方しなくても良いじゃないですか。
貴店の売り上げジェロ、全力で祈祷しますよ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:15:20.09 ID:ezmpKHWI0.net
162が売れた売れた詐欺師ってことでOK?
それにしても162は何歳なんだろw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:24:31.56 ID:gdpJC3hJ0.net
重量に関係ないって書いてあるのになんで重量にこだわってる人がいるのだろうか

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:26:30.77 ID:gdpJC3hJ0.net
なにが売れた、重衣料かなぁ っていう会話は普通にするよ。
むしろなぜそこにこだわっている人がいるのかが不思議

ようするに「防寒用の冬用の衣料が好調ですよ、それなりに値段もするし良い感じですね」っていう会話ですよ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:30:47.07 ID:gGK+YnO10.net
まだやってたのか

>>210
暇なんでしょう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:39:11.04 ID:guj0Wc8Q0.net
>>209
スレ見たら何かしら売れてるところの話にイチャモンな人居るのは寂しいな。
ちな、一昨日30いったけど。詳細コート、ジャケット、ニットとかのまとめ買い3名です。
ただし今春夏はモロにコロナ禍の影響受けたから、かなりダウンしてる。
その分寒くなって来て急に動き出してきた感じかな。
勿論、年末迄この調子が続くとは思えんけど。
でも今時期から売れなかったらマジ潰れちゃうんじゃね。

↑にもあるけど、大手がヤバくなって来てチャンス来るかもだね。
零細メーカーが見直される時期に入ったんじゃね?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 11:59:22.11 ID:gdpJC3hJ0.net
>>213
ええのぉ、うちは安いから3人とかじゃなぁ。
そういう商売にはあこがれるわー

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:19:25.86 ID:guj0Wc8Q0.net
>>214
でも在庫回すのそれなりに大変だよ!
今年はコロナ禍で給付金とかで追いつかん感じで、預貯金何百万か溶けて絶望的だったから
これから先売れないとマジ廃業迄行くと思うし。
年末迄に何とか売上上げないと今の感染者数見てると来春夏ヤバそうだし。
どちらにしても余り喜べないんだよね。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:25:44.10 ID:tfqghLhS0.net
>>208 殿
162の16万野郎は専門用語も知らない癖に、自分から「重衣料」と使い。
訊いた人を「もぐり」呼ばわりするマウンティング野郎。聞くだけ無駄、あの上から目線の態度がファッション、アパレル業界のイメージダウン。

>>210 >>211 最初に「重衣料」と使った本人が ダウンのジャケットやコートの事を
物理的に軽いせいか「ダウンは重衣料じゃない もぐりか?」と自分の馬鹿をさしおいて馬鹿にしたから。。

一昨日の夜、12チャンネル ガイアで ユニクロと東レのリサイクルダウンコート放送していた。 古着ダウンコートから自動化ラインで 切断 分離して80%ダウンを回収、そのダウンを再利用して 6800円? フランスのデザイナーがデザインして「売れてる」って放送垂れ流していた。  あのリサイクル・ダウンコートは 162が重衣料とは認めなくても納得するかも?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:36:33.02 ID:kDWLddfs0.net
おじさん達しつこいわー
やめときやー

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:07:26.49 ID:guj0Wc8Q0.net
ユニクロコスパ最高こうとか売れてるってYAHOOとかのTOPとかにも毎日の様に張り付いてるけど。
実際商品見たら、服好きな人間わ買わないかな?
そら辺の商品扱ってる様なミドルプライスやってるところは喰われるかもだけど。
モンク、デュベティカとかやってる所だとそもそもだし。
このスレでユニクロとかの話がよく出るけど。やっぱ万人向けでダサいと思うけど。
上から目線で言ってるんじゃ無く、顧客からユニクロがどうだとか、商品の値段が高いとか言う人
もう随分前に来なくなって今は居ないかな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:14:17.57 ID:gdpJC3hJ0.net
>>215
客つけるまでが大変そうで田舎者の俺にはとてもとても。
うちは実用店だからコロナはプラスだったわ。
11月に入って慌ただしさが抜けて寒くなったのに厳しい雰囲気になってきたね。
路面の専門店もヤル気の無いところはさらにどんよりしてるから
いい加減開けてるだけの店が減っていいかもしれない。

>>216
?そうだっけ。>>172と「重衣料とパンツ」って書いた人は別の人かとおもってたが。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 13:18:30.23 ID:gdpJC3hJ0.net
>>218
そういう風にユニクロを評価してる時点で嫉妬やジレンマにとらわれているということだよ。
なにも気にしない、気にならない、興味もないならそんなこと書かんし。

ちなみにユニクロのコスパを馬鹿にしている人がちょいちょい現れるわけだけど
あれのコスパを否定している時点でお話にならない。

ファッションはどんな大企業が来ても寡占市場にすらならない多様化市場。
ユニクロがダサいならカッコイイ店で買えばいいし、いい商品が高くて買えないなら
ユニクロきればいいし、どうしても我慢できないなら裸でいろよって話よ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:35:27.71 ID:wDQYl1kT0.net
>>220
負けず嫌いのこの負け犬は仕事もせんと一日中ムになって書き込みに精を出してて、臭ww
嘘つきインチキ野郎は死ねば(笑)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:37:37.09 ID:kDWLddfs0.net
>>220
わかるわ

でも、うちはユニクロにあと千円足してくださいって言う商売してるんだけど
ユニクロの普遍的なちょいどん臭いデザインにどうしても勝てちゃうから
セレクトショップの店なのに安くていいわーってなって
ユニクロっていう一つの基準として助かってる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:37:52.45 ID:gdpJC3hJ0.net
>>221
はいはい粘着ご苦労さま。商売はじめたらまたのご来店を

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:39:54.31 ID:kDWLddfs0.net
要するに、ミドル価格とか良くわかんないけど
説得力があったらどんな服でも売れるのでは

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 14:43:54.46 ID:gdpJC3hJ0.net
>>224
いまはコスパなんていわれて厳格な原価ベースの評価のような気風があるけど
洋服ってぶっちゃけコスパなんて評価はないからね。

あるのは個人(消費者)の趣味趣向と予算だけ。
昔は「値ごろ」なんていったけど、その店と客層で価格はかわるから
その店での値ごろがうちだせるかどうか。

君の店だと「ユニクロ価格に1000円でこれなら値ごろっしょ」っていう打ち出しが
消費者には分かりやすいので受け入れられてるんだろうね。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:01:31.60 ID:v4nY1wCz0.net
お前らレスバしてないで接客しろよ
あ、客いないのか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:04:32.62 ID:tfqghLhS0.net
>>220
此奴の言いたいこと「俺は偉いんだ」「俺は偉いと思われたい」が良く伝わった。 
>>218>>222の様に対応策も何もない。糞。 
服屋をやっていて”ユニクロに 気にならない、興味もない”奴はいない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:16:44.40 ID:gdpJC3hJ0.net
>>227
ああ、そういう意味じゃないしべつに書かないだけで
自分の商売がやることやってるんでそういうの結構です

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 15:40:51.00 ID:lkegL6kN0.net
なんで洋服屋なんて始めたの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:33:25.95 ID:kDWLddfs0.net
>>229
なんで気になるの?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:30:40.84 ID:OBhy7to40.net
>>229
他の仕事した事無いからです!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 18:24:52.77 ID:guj0Wc8Q0.net
今日は6でフィニッシュ。明日からまた0日が出そうで怖いかも。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:11:30.51 ID:kDWLddfs0.net
>>231
まじか

会社員経験とかないのか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:25:50.28 ID:PNaqy0mI0.net
>>233
イエスオフコース!
中途半端な人間ですが頑張ってますよ!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 23:59:18.58 ID:rHQd/MRw0.net
売れてる店と売れてない店の二極化が進んでるけどスレ見てると分かるわ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:07:35.62 ID:4xyJaJQm0.net
某広告代理店退職
海外うろうろフリーランス
結婚していろいろあってからの
店舗経営だ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 14:03:49.02 ID:IPY5qXDy0.net
今月入ってから日に日にお客さん来なくなってきてる。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:03:52.41 ID:4xyJaJQm0.net
今日はみんな忙しいんだな
なにより

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:03:52.71 ID:4xyJaJQm0.net
今日はみんな忙しいんだな
なにより

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:49:20.67 ID:WjPjurgq0.net
今日はお寺さんかも。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 19:40:09.63 ID:S7fpUhIu0.net
今日は11万です。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 20:30:55.50 ID:PzskIuTz0.net
今日は珍しくカード0
現金払いはありがたい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:02:58.85 ID:gYeGI4B80.net
11月になったら気温が下がって高額な重衣料も売れるようになって売上も上がると思っていたが、気温が下がって売上も下がった…

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:15:35.42 ID:ayQ576hY0.net
10月も悪くなかったけど11月は更に良いです。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 11:19:09.52 ID:SyK+WHR60.net
今月は今んところ昨対100

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:21:56.45 ID:yL+iu8Pi0.net
>>245
立派ですやん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:58:25.18 ID:TjdMQDWS0.net
落としてはいるがまずまず
コロナ増えてくるな!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 15:25:31.41 ID:5zU7PRfC0.net
洋服屋もどんどんYouTube始めてるな。
素晴らしいね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:40:04.18 ID:pxs8TrGv0.net
ユーチューブ始めてもいいけど
会員1000人以上いないと収益化できないんだろ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:52:09.79 ID:jU2VyRYd0.net
YouTubeで利益出そうなんて思っちゃいねえっしょ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:03:28.19 ID:zDIaoXH40.net
お気に入りの店がちょっと前に閉店したわ
最後にしこたま買ったけど
結婚して子供もおるとゆっくり服なんて見てられんのよ
新しい店探すのも面倒やし
結局ユニクロとかでいいやになって
このままズルズル量産型にされるんやろなって
それと個人の服屋の入り辛さももうちょい考えてほしい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:16:48.54 ID:5zU7PRfC0.net
商品紹介が目的だと思うけど、動画観てたら欲しくなるわ。すごく良いと思うよ。若い人から5〜60代まで、皆さんすごいわ。自分もやらないと行けんな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:16:50.51 ID:TjdMQDWS0.net
>>251
お好きなところでお買い上げされてください
それぞれの人生のステージで、お金を使いたいお店で
また、お買い物の冒険をされたい時は
個人店にお越しくださいな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:17:50.78 ID:TjdMQDWS0.net
>>252
インスタのリールとか使ってやるといいよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:36:05.45 ID:5zU7PRfC0.net
>>254
ありがとうございます。
調べてみます。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:41:53.84 ID:trIaj8e00.net
>>246
いや。
いかんとマジでヤバイ状態やし。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:44:42.03 ID:trIaj8e00.net
>>251

普通にマナー守っってくれたら、横着な接客とかしない店ばっかだけどな。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:51:16.04 ID:TjdMQDWS0.net
デザインの良いコートの再販が12月中なんだとー
時期的に注文悩むわー
いつ頃まで新作の追加頼む?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 05:13:00.68 ID:w1iLgM8M0.net
>>258
12月中だとセール真っ最中ですな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:04:39.82 ID:Vn9iNaQF0.net
一昨日は0で終わり、昨日は7でフィニッシュ。今月頑張れば昨対超え出来るかも。
ガンバンベ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:40:01.36 ID:DCdTBHv+0.net
売れへん、ホンマに売れへん。

あかん、もうあかん、ホンマにあかん。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:07:07.17 ID:9Il3cKuz0.net
11月の昨対は現時点で146%
昨年11月売上と比べると現時点で80%
それぞれの店で事情は違うけど服が売れないわけじゃない!コロナなんかに負けない!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:15:23.47 ID:Vn9iNaQF0.net
しかし今日わお坊さん来そうやわ。
日曜日悪い路面専門店の宿命かも。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:49:01.10 ID:K6qdLn100.net
今日はオマル。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 06:15:21.16 ID:0y1Lx+uP0.net
苦手な曜日とか休んだ方が良いのではないかい?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:49:01.23 ID:3z8hw1Dc0.net
>>265
そんな事したら毎日が休日

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:58:09.99 ID:nh12VSKp0.net
>>266

解るぅーー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:11:48.69 ID:M/Q9d5050.net
11月に入って売上が落ちだが、昨対は去年も増税後の消費マインドの冷え込みがあったせいか11月は良くなかったのでそれほど変わっていない。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:07:20.34 ID:nh12VSKp0.net
今日わクソ暑いしやる気でんわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 15:46:50.59 ID:17LwnMbu0.net
第3波来た途端にピタッと止まった。
凄く雰囲気が悪い。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:17:16.02 ID:91PlNKup0.net
なんでこんな時代に洋服屋なんてやってるの?Mなの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 17:02:53.79 ID:1Y5B2swp0.net
先週あたりから客足止まった
しんどい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 17:39:24.09 ID:nKz+kYUH0.net
けっこういい歳のおばさんが、ちょっとデカいのよ〜とか色がダサくない〜?という言葉遣いだと引く

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 17:49:59.65 ID:C6DnJ1Q40.net
>>272
同じような流れやね。
また気温が高くなって来たしコロナ爆増で
街並みの雰囲気悪くなって来た。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:39:27.56 ID:3z8hw1Dc0.net
>>274
月初から止まってたけど先週はよく動いた
なんか地域によって動くタイミングのばらつきが大きそうだね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 01:42:27.23 ID:u4JbKW6Z0.net
>>275
今先が読めないよ。駄目かと思ったら今日また急に動くし。富士急ハイランドのジェットコースターな気分でハイになるわ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 06:43:25.26 ID:Y4aSQvlh0.net
こんな時代は内部留保次第だよね。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:38:12.61 ID:z6apNl/60.net
そろそろ大きな地震が来るような気がする。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:09:49.97 ID:yC9/8iPG0.net
まがごとを言うな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:51:07.67 ID:t24QKvRx0.net
今日は2枚で11万

しかし聞いて驚くなよ
今月に入って4枚目だ
そう今日の売上含め4枚だ
しんどい…

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:22:36.90 ID:FD4tAC7Q0.net
今日は1500円で93000円でた。
絶唱しまくり限定解除3回でシンフォギアーーーー!


ちなみにパチ屋もガラガラだったわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 20:37:29.32 ID:mLdHhrzk0.net
パチ屋に行ける余裕があるならなによりだ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:05:16.94 ID:GgPT8NFV0.net
高いお洋服すごーい
そのような値段のお洋服は
服屋には買えないな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:16:38.96 ID:HfYndxIF0.net
今日は暑い!
月初め、寒い時は動いたが、暑いとぱったり。
来店ゼロ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:01:03.82 ID:T9W8hnw30.net
>>283
ダサw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 22:55:53.92 ID:3ZatoAcL0.net
高単価の店
1着でも売れたらいいよなぁと思ってしまうのは隣の芝生は青く見えるだけかね
新規は増えなそうだし客数少なそうだし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:03:48.59 ID:akMXPXEg0.net
https://www.youtube.com/watch?v=itwiZmuY6Ls

現在の渋谷の様子。ライブカメラ。

人がこんなに動いている。
東京コロナが1日1000人になってもそれほど減らないだろう。

需要はある。
元気出していこう!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 04:28:49.85 ID:K9qWKyCt0.net
やっぱ良い物を扱ってる店は強いな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:23:04.79 ID:zCK6tqAs0.net
>>288
279だけどうちのこと?
全く駄目だよだって今月はもう19日でまだ4枚だよ
粗利だって主婦のフルパート代にも満たないんじゃないかと…
今月はあと10日
しんどい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:26:14.08 ID:zCK6tqAs0.net
>>286
そうだよ
毎日の粗利が5000円ぐらいならそっちの方が断然良いなぁ
持ち店舗従業員無しだからなんとかってだけの話だからね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:35:33.72 ID:SgxjfO3A0.net
Youtube観てるとマルジェラ系のモードセレクト売れてるみたいだね。その店だけかもだけど。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:29:49.90 ID:fGAarsAt0.net
クソ暑くってしやーないワン。やるきしーひんがな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:40:05.15 ID:3E7nW+cO0.net
>>285
そやん、そんな服屋さんを儲けさせる価格の服買えないわー
あ、wってダサイで
 

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 13:43:24.96 ID:3E7nW+cO0.net
高い価格帯みたいな一髪逆転はないけど
毎日入れたものが、それなりに出て行った方が
気持ちが楽かもしれないね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:00:23.96 ID:fGAarsAt0.net
NEWS ゼローーー

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:36:51.32 ID:E763derc0.net
冷房入れてる
暑い

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:36:51.59 ID:E763derc0.net
冷房入れてる
暑い

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 11:40:20.23 ID:IY3Xy0lg0.net
>>296
だよね。車内も店内も暑過ぎてワロエル

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:22:12.17 ID:E763derc0.net
今ひょうふってる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:24:08.41 ID:E763derc0.net
>>289
この粗利だけで食べてる?
それともダブルインカム?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:13:49.88 ID:IY3Xy0lg0.net
こんな暑いとコロナとダブルパンチで売れんわ。嫌な年だよ今年は。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:33:34.38 ID:U62pzpOG0.net
>>301
来週から気温戻るよ!
頑張って!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:32:25.23 ID:DF4hhmYe0.net
>>302
他人事わろた

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 12:06:01.60 ID:XBac2RgW0.net
>>303
他人事だよ!
今日は寒いよ!
皆さん冬物しっかりと仕込んでますかー?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:02:14.77 ID:Te2vtRl70.net
その都度買う方式です!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:02:24.23 ID:Nlx32oUC0.net
仕込んどるけど防寒物は未だ動き悪いね。今日朝一でパンツ売れた。今日はこれで終わりそー

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:08:00.64 ID:XBac2RgW0.net
>>305
間違いないねー!

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:09:37.08 ID:XBac2RgW0.net
>>306
パンツオメー!
今日寒いから、明日から防寒売れるよー!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:19:40.52 ID:Nlx32oUC0.net
>>308
いやーどんなんかね。この数年目新しい商品無いし、絶対的に生活防衛に走ってるし。ニュース見てもリストラやら倒産やらコロナ禍での悪いニュースばっかだし。本来、フッションにお金使う小金持ち動いてないから。
マジな話、年末心配してやね。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 16:50:40.10 ID:h7TTIok70.net
本当にGoToなんとか、これ旅行関係と飲食店関係だけで不公平だよなぁ…
物販にも手厚い政策して欲しいよぉ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 17:51:03.54 ID:oNpIWeuW0.net
地味に売って
地味に生活して
地味にお店を続けて
それしか今を生き延びる手立てがないよ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:08:50.14 ID:Nlx32oUC0.net
>>310
物販が1番ランニングコストが高いよね。仕入れ金額、滞留コストが高いの解ってないやろ。
頭デッカチな寄生虫官僚が考えそうな事やん。アホ過ぎてたまらん

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:45:05.77 ID:FbXlCF0t0.net
連休と言うのに暇ざんす。つか連休は何時も暇だけど。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:12:48.69 ID:v89/hhaH0.net
10月はGo Toの後押しがあって去年を余裕でクリア出来た。
この勢いを維持したかったけど感染者の人数が増え始めたここ10日前くらいからピタッと止まった。中々上手く行かないなぁ、12月はまた緊急事態宣言出るかな?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:27:42.19 ID:xLyQ5Ik90.net
うちも悪くなかった今月先月

一昨日からピタッと止まった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:26:30.42 ID:ZlGyFKJB0.net
コロナ禍

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:53:52.95 ID:iDPx2vn30.net
コロ中

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 13:59:53.54 ID:hLdKd03E0.net
この連休、アベレージ5でフィニッシュかな?

でも坊主無くてラッキーだわ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:03:30.36 ID:iDPx2vn30.net
おめでとさーん!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:24:27.49 ID:hLdKd03E0.net
>>319
あんがとさーん。

やっぱ予感的中。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:06:12.92 ID:ZlGyFKJB0.net
1日に5枚も売れる店ってどんな店だよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:16:23.59 ID:9Pgfx3XU0.net
>>321
なかなかないから安心して

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:44:11.07 ID:ZlGyFKJB0.net
>>322
だよね
それとも2980円×5かな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 01:21:20.59 ID:mx/2nTYv0.net
>>323
残念ながら本日2枚で5でフィニッシュな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 08:10:35.45 ID:DTCV0UCV0.net
>>324
5万ですか?なかなかの高単価ですなー
ちなみにアイテムはどの辺ですか?参考までに。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:53:53.58 ID:Qi0YP4na0.net
ニットが2枚

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:55:53.52 ID:Qi0YP4na0.net
>>325
因み、ニット30,000代がウチの普通
、別段上から目線で無いけど。
そんくらいするやろ?
今時のウール100%な高品質品

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 12:57:03.60 ID:mNzMHd1V0.net
ここの洋服屋は>>321のように日に0〜5着以下な店ばかりなのかな
そんなに客が来なくて店でやる事ってあるの?毎日1人2人だったら自分の店だったら気が狂いそう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 13:31:19.71 ID:DTCV0UCV0.net
>>327
いや~うちだと3万のニットはなかなか難しいですわ。
1.5万くらいがニットの中心ですねー。
すばらしい!!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 13:42:19.25 ID:Qi0YP4na0.net
>>329
だってその価格帯って逆に難しい感じがするんやけど。
どうなんやろ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:10:07.63 ID:TK8XHWFj0.net
>>328
え…店舗経営者だよね?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:14:10.15 ID:HWimrfbc0.net
値段によるだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:27:10.45 ID:15DLyz0d0.net
>>330
嘘ばっかりだな
30000以上のニットを買うアホは今はおらんよ
上質も厚手も売れない
ユニの9990のカシミヤで充分だしな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:41:15.70 ID:C1gBwdu90.net
>>333
いくらなんでも乱暴だな。
アメカジ屋だけどジーンズすら2〜3万円程度が売れ筋だよ。
ウチが扱うニットはローゲージが多いんだけど普通に3万くらいです。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:02:10.28 ID:Dl3gDGyV0.net
>>334
あぁ古着ね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:02:55.44 ID:Dl3gDGyV0.net
てかリサイクル屋ってこのスレにきていいんだっけ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:25:02.03 ID:uOgaRf510.net
リジット系デニム屋じゃねえの。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:26:53.01 ID:QMPBu8kS0.net
>>333
リアルに普通やろ。この貧乏人が、
お前笑われるぞ。だから貧乏人は貧乏ループになるだろうが。
UNIQLOのカシミヤ笑わせるな。
アホ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:28:00.34 ID:QMPBu8kS0.net
>>334
そうだよね。
332どんな頭してるんか解らんわ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:36:20.95 ID:fY4bDg9O0.net
売れてる店は嘘
単価高い店は嘘
この板あるある

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:42:01.42 ID:QMPBu8kS0.net
>>340
視野狭すぎ、世の中色んな趣味嗜好品があるから経済がなりたってんだょ。
マヂ頭逝っちゃったんだね。アホ過ぎて話ならんわ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:44:28.00 ID:Dl3gDGyV0.net
頭逝っちゃってるメーカーの営業かな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 17:54:28.94 ID:QMPBu8kS0.net
>>342
俺小売だけど。貧乏商売はしてないわ。ごめんねごめんねぇ〜

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:04:02.07 ID:gwtbQ3xu0.net
扱ってる商品と暮らしぶりは関係ないからなぁ。
別に単価いいから楽してるわけでもないだろうし。

閉店のリスクだけなら高いわけで

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 18:12:32.99 ID:fY4bDg9O0.net
>>341
その理解力でよく店舗経営できるなw

俺は単価が高いのは嘘、売れてる店は嘘
とか言い出す奴が多いのはこの板のあるあるだよ
と言っただけだろw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:00:50.63 ID:GoWnbjjs0.net
うちはニットだと4000円とか5000円とか
下々の単価でごめんねー
人の発言に嘘とか言っちゃう人
ここ多いけど
世界狭いからやめとけ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:05:58.40 ID:FdVih9380.net
うちはニットだと780円とか980円とか
底辺の単価でごめんねー

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:09:40.41 ID:GoWnbjjs0.net
逆に聞きたいんだけどいいですか
3万円のニットの方の先月のお給料っていくらですか?
1.5万円のニットの方のお給料っていくらですか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:10:34.91 ID:GoWnbjjs0.net
>>347
文章にてて笑ってしまった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:15:14.79 ID:GoWnbjjs0.net
>>347
まじで?
しまむら価格で食べれちゃう腕すごいな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:19:46.60 ID:yJfTRwnI0.net
低価格はやっぱ数うるんだろーね。
安くしても全然売れない。。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 20:58:42.28 ID:TK8XHWFj0.net
やっぱり営業が紛れ込んでたw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 21:07:19.02 ID:BFFs8d7T0.net
>>348
給料聞いても意味ないだろ
ここの連中は経費で落とせる立場なんだし

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:13:31.64 ID:s9lyfjP70.net
>>348
それを聞いてどうするんだよ、経営者だろ?店舗面積や月商なんかを聞くなら解るけどさ。
役員賞与はもうずっと月額50万だけど両親と嫁も役員にしてるしまあいろいろあるわな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 02:51:54.73 ID:7rnZX3LS0.net
>>354
お前は天性の嘘つきだからなぁ
誰も信じないよ〜

それより3マンのニットがこの期に及んで売れてるっちゅうのもなんだかなぁ
海外旅行は出来ないし、高級クラブに飲みに行く層は激減だろうに
株で儲けてレクサスやベンツに乗る成金連中だってフリースでも違和感が無い時代だからな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 09:07:01.53 ID:ZdaPrFFg0.net
>>355
確かに言い分理解できるけど、ほんの数%のそういった客層って居るんだよ。それは嘘じゃ無いしウチなんか、その客層が多いから何とか持ってるみたいなもんなんだ。個人店は低価格帯では競争原理で大手には敵わないから。
また昔みたいに住み分けが出来て来るんだろうと感じるわ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 09:50:08.60 ID:ZxOa0BNb0.net
恵比寿界隈のメーカー扱ってれば三万のニット扱って売れてる店あるだろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 10:05:24.48 ID:WPlad6kQ0.net
そりゃ売る店なんていくらでもあるでしょ

ただそれを真似したところで売れるわけじゃないっだけ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:03:09.47 ID:vB1k4toQ0.net
>>355
何が信じられないんだ?
月額50の役員賞与なら普通だろ、所得税も抑えられるし可処分所得で35くらいか。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:09:14.33 ID:1SxsimHD0.net
>>355
貧乏人とばかり接してるとそう言う考えになる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:13:01.22 ID:iV/SS79z0.net
>>359
4千円のニットだけど
先月は50万いただいたよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:17:34.65 ID:iV/SS79z0.net
>>354
純粋に残るもの大事じゃん
月商聞いても、借金まみれじゃねー

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:47:23.81 ID:vB1k4toQ0.net
>>362
ああそういうノリね。
会社だと給料って勝手に変えられないんだよ、利益出たから給料上げて高い法人税抑えようじゃ困るだろ。

それに現金で残すのは税金高いから経営者共済とか倒産防止共済とかそういうのに貯金替わりにぶっ込んどくもんなんだよ、ママゴトやってんじゃねえんだよ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:44:22.60 ID:UQF9QTdC0.net
>>363
何言ってんの?偉そうに、馬鹿げた野郎だな
仕事などしてないのに、
経営者ぶった自演しまくりの荒らし常習犯
君の暇人インチキ戯言は聞きとう御座いませぬ
無駄無駄(笑)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:59:28.67 ID:CkynmuCL0.net
コロナ後遺症が酷いのがいるな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 14:48:40.01 ID:iV/SS79z0.net
>>363
儲からないんだね
イライラするよねそりゃ
大変だね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 14:52:54.64 ID:iV/SS79z0.net
おじさん達は年末っていつまでお店してますか
ビルテナントしだいなのかな
去年は29日最終日に
14万ぐらいだったから色気出して頑張るか悩む

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:05:38.98 ID:FbdK8V8C0.net
11月15日を境に見事に客足が悪くなった東京

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:55:15.50 ID:jl/V4vvm0.net
おじさん達の服屋orブティックってチェーン店なの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:57:53.06 ID:jl/V4vvm0.net
東京の飲食12月17日までの間に夜10時に店を閉めるだけで40万貰えるそうだ
実際ウハウハの飲食店多そう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:07:48.79 ID:iV/SS79z0.net
おじさんとこは田舎のモールとか
昔は巴里?とかそういうのやってた
おばさん相手のブティックのイメージか

戸越銀座の個人店のイメージ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:08:02.80 ID:CkynmuCL0.net
洋服屋涙目だな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:00:37.77 ID:pig0sWtc0.net
今年も年越しできるかしら?
頑張っていきましょう!

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:28:30.99 ID:J9Ou9Xx50.net
どんなジャンルの洋服屋でもいいから
うちと同じように11月も良い店はいませんか?
どのレスも負の感情で悪霊に取り憑かれてるみたいだね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:52:43.49 ID:eAga5kTo0.net
増税とコロナで皆んなギスギスしてるね。
自分もイライラ鬱気味だわ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 00:23:04.21 ID:DkqZgXAh0.net
>>374 9月10月前年の120パーくらいで、今月は95パーくらいになりそうです。仕入落としてこれなので悪くないです。先月は600万、今月は500万くらいになりそう。
シャツで15000から20000。ニットで12000から30000。コートで30000から80000位の価格帯のセレクトショップです。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 01:06:25.98 ID:PiZQ8LFQ0.net
じえおつばか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:27:58.00 ID:XMURoAaB0.net
>>376
うちも9.10月は悪くなかったよ
今月は後半が良くないので
90%にはなると思う
>>374
いちいちドヤってきて
すごいうっとーしわ
良かった悪かったあってしかるべきでしょ
だからジエンって言われるんだってジジイ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:14:25.89 ID:v89c+adI0.net
>>376
商圏どらへんなん?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:49:14.10 ID:oIuorz6k0.net
>>354
ところで3万以上のニットをガンガン売ってらっしゃるそうですがどこのメーカーのですか?
私原宿、恵比寿、千駄ヶ谷界隈のメーカーも回ってる者でして其辺りのメーカーさんならほぼ熟知
してます。参考までに教えてください

ミセスでしたら3万以上のニットってかなり限られますよね?
今でしたら三崎商事、三喜商事のインポート、あとラピーヌもうかなり勢力は落ちたけどジオン、コロネット、
関西系ならボブ、モードラサ、あと神戸ならワールド、アバンくらいかな
以前なら京都勢の澤村、イタリヤードとかもあったけどとっくに倒産してるし今は3万以上のニットやってるメーカー
って極限られたメーカーさんだけですね

それと月額50万の役員賞与って意味がイマイチわからないのですが?
賞与って多くて年4回、普通は2回ですよね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:02:54.86 ID:iHPRn+t80.net
インポートのニットなら3万以上なんて普通にあるじょ。
あと、ひっそり系のドメでも3万くらい普通にあるじょ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:03:28.40 ID:k8ItXyaQ0.net
商売のネタバラシをこんなところでするとかいかれてるな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:06:48.96 ID:iymyuTIX0.net
というか、値段なんかつければいくらにでもつく。
倍にする店もあれば3倍もある。
売価設定があるメーカーだけじゃないし
外国からかもしれんし、オリジナルかもしれんし

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:15:55.71 ID:oIuorz6k0.net
即レスでなぜ聞かれた本人以外が必死で言い訳してるのか謎
まあ、もうわかったから結構ですw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:02:14.89 ID:5Yo9MLfE0.net
>>380
役員報酬の書き間違いでしょ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:03:53.96 ID:v89c+adI0.net
>>382
頭悪いからアパレルなんぢゃね。俺アパレルだけど、ネタバレしそうな事書かんわ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:05:58.77 ID:j9yaVR060.net
>>384
言い分けてwww

頭悪そうだなおい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:23:16.49 ID:NlExdj3x0.net
>>384
だよね
本当に売れた売れた詐欺いらねーから

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:00:10.35 ID:XMURoAaB0.net
380
381
382
コレ同じ人?

役員賞与おじさんは
出てこないの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:01:37.34 ID:XMURoAaB0.net
あるじょ笑

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:12:32.05 ID:C5Ly4BqI0.net
>>378
11月134%(ドヤ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:38:53.36 ID:pJAkA1ed0.net
380.381.382.384.385.386
ここまでミエミエのレス連発したら、そら脳内店舗てバレるわ
まあ本当に売れてるなこんなとこでドヤってないよw
俺も売れてる時はこんなとこけえへんw

@神戸路面

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:49:53.26 ID:iQkFwG5I0.net
>>392
ですね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:52:33.79 ID:iQkFwG5I0.net
私も売れなくなるとついここを覗いてしまいます(笑)
今日もまた久々にお坊様が来られました・・・・

 @南大阪路面

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:54:44.58 ID:iQkFwG5I0.net
というか19時までですけど、お客様が来られる気がしません

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 18:05:58.17 ID:PiZQ8LFQ0.net
>>392
うん

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 18:41:18.12 ID:yKK8J7q00.net
>>376 地方政令指定都市ですよー

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 18:50:19.04 ID:mU6vRWOr0.net
>>380 他の人も書いてるけどドメスティックでも沢山あるし、インポートならいくらでもありますよね3万のニット。仕入先の事メーカーって言うという事は世代が上の人かな?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:39:07.32 ID:/hheFA6E0.net
やっぱり差別化出来る商品を扱った方が良い
うちは短期のイベントでだけど、100,000ぐらいのニットを扱って7枚ほど売れたわ
小さいインポートのメーカーだけど、デザインもミセス好みで品質も良い
こういうときだからこそ、新しいところとやってみると良いよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:52:59.04 ID:XMURoAaB0.net
>>392
わかる!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:55:21.41 ID:XMURoAaB0.net
70万てか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:55:53.90 ID:XMURoAaB0.net
70マンとかうる人が
ここくるんすか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:09:34.11 ID:PiZQ8LFQ0.net
>>402
暇な人しか来んよねw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:33:46.33 ID:/hheFA6E0.net
先週の話なんで
今日はイベント後の木曜日なんで、暇w

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 23:33:02.75 ID:/YE01EN60.net
>>376
結構リアルですよね!
売れてるお店は普通に売れてますからね!
頑張っていきましょう!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 23:38:08.06 ID:pqkPAwaB0.net
高額なニットを購入してくれたのは、今は引退してしまった団塊世代と
そのちょっと下の世代の人たちくらいまでだよな
昔はウインタースポーツや一年通してゴルフを楽しむ人が多かったし
今は暖冬が続いているからローゲージニットは売れんでしょう

インナーとしてジョン スメドレーなどの細番手タートルネックとかくらいでしょ、売れるのは

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 00:31:58.21 ID:++qnq/cw0.net
メーカー同士でよくこのスレの話しするよ。
投稿はしないけど覗いてる。
ここの小売屋のオッサン達は殆ど妄想の世界で生きてるな、笑える。
マジでアパレルの事知らな過ぎ。自分の小さな世界、小さな知識だけで頭がガチガチw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 01:27:14.99 ID:EB2MZCuL0.net
昔(1990年代の中盤頃まで)はうちもよく毛皮展とかやって1500枚ほどDM出して
地元紙に広告も出して(チラシじゃなく本紙に乗る広告)50万〜100万あたりのミンク
とかが3日で20数点売れたこともあったな

その時期って金を金と認識できなかった記憶がある
ただ単に銀行が集配に来るか紙の束って感覚
で高額の欲しいものがある時はカードでATMから振り込むだけだから余計感覚が鈍ってた
なんか夢を見てたような感じだよな、今思えば

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 06:13:31.65 ID:Y6e79W2T0.net
>>408
おじいちゃん、おうちこっちよ、こんなとこにいたら風邪ひいちゃうわよ、ほら、杖忘れないで行きましょう。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 08:39:16.10 ID:Vl+/xduo0.net
>>407
何がどう妄想なのか、提示出来てないから負け犬の遠吠え

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 10:22:10.55 ID:UHZCr/Qn0.net
まあ今でもサラダ館みたいな街のギフトショップみたいな
とこで催事屋いれて短期でやってるところあるしな。

それなりの単価で年配層が買うみたいたからな。
ファッションの先端だけが服屋の仕事じゃねーべ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 10:23:52.44 ID:UHZCr/Qn0.net
>>407
小売でもメーカーの話するよ。
ゴミみてーなもんばっか作りやがってとか
センス有ると思ってんのかな?とかw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:49:48.05 ID:LtmSQAvs0.net
>>408
成人もしてないよ私
昔は良かった話しだしたらもーあれですよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:26:40.70 ID:ND39gPuU0.net
成人もしてないのに洋服屋とか終わってんな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:30:06.35 ID:LtmSQAvs0.net
>>407
メーカーさんが一番割に合わないもんな
お察し
アパレル知ってても世界知ってても
割に合わない仕事してたらあかんで

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 12:31:35.66 ID:LtmSQAvs0.net
>>414

1990代は10代な

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 13:28:00.01 ID:iT7lwzG10.net
別に過去の栄光を自慢してる訳でもなく
単に事実として書き込みしてるだけなのにな
ジャンルはいろいろあるだろうが、年齢関係なく自由にカキコ出来る場なんだろう?
茶化す意味分からんわ
嘘のような話しを自慢気に書いたり、
俺は頭いいんだぜ、みたいな露骨にマウントを取りに来るような滑稽なお馬鹿よりマシだと思うがね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 14:41:26.79 ID:LtmSQAvs0.net
>>417
マウント取るやつなんかと同じにはしてないよ
あれは最低

ただほんとーーに!
私ら世代、その話聞き飽きてるんだよ

この気持ちも単に事実の書き込みしてるだけなのに
とかやってたら堂々巡りでしょ
だから
もーあれですよ なんです
察して

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 15:04:44.13 ID:OHPUbkW80.net
>>412
うんするよね
ゴミしかつくれねーゴミメーカー
商売甘くみんじゃねーよとか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:36:37.90 ID:qLVEbdwf0.net
>>419
仕入れのセンスと販売力がないだけなのでは?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 18:46:33.92 ID:arl6qHSO0.net
>>408
何かわかりますね
15年程前まで、私が商売してた大阪市内の大きな商店街のご主人方がよく話してくれたのは
「今はこの商店街もお客さんが半分以下になってしもうたんやけど昭和40年代の前半頃なんか
年末になったら1日のうちで銀行屋が何回も集金にきてくれて、レジやったら間に合えへんから
お札はダンボールに放り込んで上から足で踏んでたんや。その頃は鼻くそ丸めておいてても
すぐに売れていったけどな〜」
なんて話聞いて楽しかったですけどね

まあわたしはそういう話聞くの楽しかったけど、そういう話が自慢話に思えて不快に思う方々もおられるんでしょうね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:19:31.52 ID:30Wi7aPn0.net
皆さんの店はそんなに売れてないんですね
なんでだろう?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:25:51.26 ID:dIA3vMsd0.net
過去の栄光?
はたまた妄想癖?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 08:08:31.67 ID:PXbL7BDV0.net
おはよう.
今日は寒いよ.
動くと良いな.

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:08:59.13 ID:xUpejoqO0.net
>>420
つまんないあきた

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 09:45:49.18 ID:vKQIKHf40.net
ホントにツマラン

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:34:27.46 ID:tZMnIA710.net
月末だよ!
がんばるよー

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:36:52.62 ID:tZMnIA710.net
>>422マウントじじいきた
実際は
楽勝!儲かりまくり!
とかじゃないだけじゃないの

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:39:26.47 ID:ilWBirOm0.net
たしかに売れている時はこんな板の存在すら忘れてるなw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 11:47:40.06 ID:jiRu0Eub0.net
>>421
今じゃあ想像つかないけど日本で一番いい時代って1974年に起こったて言われてるオイルショック
までの10年ほどらしいね
俺の親が言ってたけどその頃は働けば働くほどお金が入ってきて本当に活気のあるメリハリが
きいた世の中だったって
まあ日本はもうそんな時代は来ないだろうな

ウチは今日も相変わらず閑古鳥が鳴いてます・・

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 12:22:31.16 ID:xUpejoqO0.net
>>429
それな!

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:54:40.29 ID:KneBGU5m0.net
通常土日はど暇なのに。今日は売れ売れホクホクで意味解らん。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:09:11.52 ID:5CyJHlv/0.net
>>432
良いですね!
6万くらい行きましたか?
羨ましい限りです!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:37:01.98 ID:WrJrCc/z0.net
>>419 ゴミメーカならば付き合わなければいい話。いいお店なら良いブランドから声もかかるでしょうし、良いブランド探せばいいだけの話。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:58:57.61 ID:KneBGU5m0.net
>>433
先程新しい来客ありで今んところ 15。
これで今日は終わりかな!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:23:30.87 ID:5CyJHlv/0.net
>>435
好調ですね!
うちなんかだと最近は5万が基準になってしまってるので、適当な数字上げてしまいましたが、お許しください!
冷え込みと一緒に上がっていきたいですね!お疲れ様でした!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:29:38.36 ID:KneBGU5m0.net
>>436
うん。あんがとね!
ウチもそんな感じだけど偶に爆発して30とか行くけど。
昔はこの時期普通に15〜20いったけど、今じゃ 5を平均して売ること大事だよ。
だって結構普通にお坊さんが迎えに来るもん。

今週から冷え込みそうだからお互い頑張りましょう〜

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 18:29:26.61 ID:ICkYLK9U0.net
昨対160%超しています。
通行人やお客さんなどから憧れられていそうな皆さんの店とは同列にはなれない弱小店ですが貧乏暇無し精神で頑張ってます。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 20:19:11.78 ID:HJFNx5BS0.net
>>438
おおやるやん。その調子で頑張ってな。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 11:16:57.76 ID:lkZL/wSm0.net
>>438
ええやん、気張ってな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 11:43:35.94 ID:QmVPmbZq0.net
>>438
やるねぇ!すごい!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:05:16.10 ID:dgboeTU20.net
自演っつうのは病気やな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 14:55:43.25 ID:T7D+qUWw0.net
今日はお寺さんのお迎えか?
ド級の暇さ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:54:25.94 ID:r7KQVb210.net
>>439-441
自分とこみたいな弱小店ごときに光栄なレスです。ここの人達は売る金額が凄いなぁ勝てないなぁと日々読んでたので素直に嬉しいです。
貧乏暇無しな自分ごときが言うのもおこがましいですが洋服屋や何とか良い年を越せますように。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:05:15.09 ID:jh3Se9FK0.net
いや、雑にあつかわれてるやん。
つか金額なんて書いてあることほとんどないやろw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:59:40.94 ID:r7KQVb210.net
>>>445
そうでしたか!馬鹿にされてたのか雑に扱われてたのに気付かず失礼しました。
またスレ読むだけに戻ります。店が調子良ければ何でもいいので雑でも構いませんがとりあえず踏ん張りましょう。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:54:07.68 ID:VyZ77V5w0.net
11月
去年3882634

今年3004749

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:25:50.48 ID:9w5mHXjR0.net
売上額の話ばかりで利益の話しないよね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:43:51.05 ID:Q4IkEBZ50.net
>>448
売り上げ見ればだいたい利益わかりませんか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:00:23.98 ID:uFWiL7Zn0.net
ほんそれ。
同じアパレルなら大体分かるはず。
揚げ足取るしか脳がない二ちゃんねらーか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 22:15:38.45 ID:yo4g8v430.net
みんな家賃と年商はどのくらいですか?
ウチは14万の2000万前後です

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 00:27:23.15 ID:auoNXi+20.net
基地外の集まるスレ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 00:54:32.25 ID:K4Gx1ww20.net
>>450
揚げ足を取ったり、茶々を入れたり、気に入らないと口を挟んでマウントを取りにいったりと
滅茶苦茶荒らしてるのはお前な

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 06:33:40.73 ID:5C/ZOB8U0.net
12の2300
今年は2100

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 10:58:52.97 ID:6f6QylBl0.net
洋品店だけど215000で昨年税込4500で今年は5100くらいかなぁ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:10:10.38 ID:NYUEiBOx0.net
同じアパレルでも規模に差があるんだから固定費も差があるやろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:39:21.56 ID:KqwuguI20.net
また始まった津波のようなコロナ報道
おかげでうちはさざ波すら立たない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:56:26.26 ID:1JemHSou0.net
支払い終わった。
何とかギリギリ足りた。
来月は厳しそう、足りなくなるかも。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:21:52.43 ID:GDmrZL0t0.net
>>458
ウチも年末の支払いキツイ感じするわ。
勿論今日の支払いもヒーハー言いながら振り込んで残金見たら!
。。。。。。。。涙目になってオワタ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:46:32.36 ID:6f6QylBl0.net
うお、月締したら服の部門は軒並み4割り減とかだわ。
お前らよく生きてるなw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:16:47.27 ID:XMXiUok00.net
おはよう御座います。
売れない売れない難しい。
皆さん都内展示会出てますか?
おいらは二月から出てません。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:21:45.39 ID:73FY7n7s0.net
>>458
うちも
給付金も解けたしさぁこれからどうしょう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 12:13:21.87 ID:/sBxPOGo0.net
9の1200
一人でやってるので
できてます

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 12:16:37.92 ID:8ZHBDzYc0.net
やっていけてるのかもだが
副業ないとファミリーは無理じゃね?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:05:17.14 ID:73FY7n7s0.net
今時月100も稼げる店あるんだ
町の衣料品屋?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:43:15.12 ID:9rVNyUOB0.net
うちは200くらいだな
昔は倍ね。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:36:19.09 ID:/sBxPOGo0.net
地方都市で子ども一人
私立行ってる
gotoトラベルはすでに3回
生活水準はそれぞれだけど
あんま困ってない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:38:00.71 ID:/sBxPOGo0.net
>>465
住宅街のセレクトショップ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 15:53:08.11 ID:7DRScpq+0.net
>>465
駅近のセレクトショップ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:00:15.49 ID:8ZHBDzYc0.net
1200で困ってないとはだいぶぼってんなw
いい腕してるわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:11:30.14 ID:/sBxPOGo0.net
>>470
困ってないだけで
お金持ちではないよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:13:52.10 ID:8ZHBDzYc0.net
いや普通の店なら貧困家庭でしょ。
下手なら赤字だし。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:44:03.08 ID:XMXiUok00.net
>>470
インターネットの時代にそこまでぼれんでしょう。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:15:50.68 ID:C5JXdSKM0.net
1200で上手く生活やれてるんなら本当に尊敬する!嫌味ではないよ!50万で6500万くらいです。
地方都市ですが11月の後半からコロナ増と共に下がって来とるなぁ。いっその事非常事態宣言出れば、まだ貰ってない家賃給付貰えるのにな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:22:43.44 ID:Q4e5HvWd0.net
毎月100万売上るってことは月25日営業したとして
毎日4万売上げるって事だけど
ゼロの日とか普通に月の半分以上ある店からしてみたらとても信じられない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:34:41.77 ID:/sBxPOGo0.net
>>475
180万の月も
70万の月もあるよ
潰さないのが得意っていうのが
キャッチフレーズ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:36:05.57 ID:/sBxPOGo0.net
>>474
ものすごくお金持ちのイメージ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:41:27.81 ID:sao2BK9E0.net
「セシルマクビー」全店閉店、月20万円購入するファンが振り返る30年間

「ギャルブランドの王道」として1990年代から2000年代のギャルファッションブームを牽引した同ブランドが
11月30日の営業をもって渋谷109店を閉店し、店舗事業から撤退しました。

 
想像できないぐらい買っていますね。
今回の閉店イベントの期間中だけでも段ボール10箱分ぐらい買っています。すでに家に6箱届いているんですが、
まだ送っていないものが5〜6箱程度あると言っていました。

ー月20万円を約30年。かなりの額になっていそうです。

緊急事態宣言の期間中でセシルに来れなかったときは、「なんでこんなにお金が貯まってるんだろう」という感じでしたから(笑)。

ファンの惜しむ声でしたw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:43:30.01 ID:GslyxW1A0.net
まあ実情を言うと今普通の地方都市の路面店では月50万売る事すら難しくなってるという
ただ地方都市の路面とかなら持ち店舗で経営してる店しか残ってないみたいな感じ
そういう店は店主が60歳以上で子供はすでに社会に出てる
ミセスの店で経営者が40代以下なんてほとんどみたことないよね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:44:52.94 ID:V3LGEpTO0.net
1000未満で原価は基本1-2割

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:18:05.60 ID:bJcsTxsC0.net
>>479
だよね
メーカーからもそう聞いてるけどね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:18:41.30 ID:/sBxPOGo0.net
>>480
仕入れ値が1−2割なんて事ない
うちは結局半分ぐらいになってる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:36:49.45 ID:GslyxW1A0.net
洋服屋の粗利率は本当に幅が広い、これが他の商売とは違うところ
ただ私の知る限りほとんどが25%〜40%のレンジに入ると思われ

経営者にセンスがあり仕入れが上手まいとか単に立地条件に恵まれたとかいう理由で
粗利率が50%を超えて普通に経営出来てるところもあるみたいですけど

でもバクっというと「売り上げー売上原価ー経費ー税」が利益として計上されますが
店内には基本的にまだお金に変わってないメーカに支払い済みの商品もたくさん
並んでるという現実があるんですよねw

経営者ならこの意味わかりますよね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:37:00.79 ID:SVdtGbWz0.net
>>480
なんだそれ
基本5掛け〜6掛けでそれに1〜4掛けくらいがそこそこ混じってる感じだぞ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:49:24.63 ID:8ZHBDzYc0.net
>>482
だいたい予想通りだけど粗利600にしたって
家賃光熱費で120やん?
480から税金ひかれたら子供だけのシングル家庭
でもつらいやん。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:51:42.29 ID:/sBxPOGo0.net
>>483
店内には基本的にまだお金に変わってないメーカに支払い済みの商品もたくさん
並んでるという現実があるんですよねw

経営者ならこの意味わかりますよね

ごめん
経営者だけどわかんない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 18:54:47.60 ID:LVT1Dms40.net
ウチはなるべく在庫持ち越したくないから期末に常連さんがお買い上げの時
余りそうな商品を抱き合わせで原価近くで処分してる
それを大々的にやると同じ商品を買って頂いたお客様を無くしかねないから
そういう見切り売りが数量ベースで毎年約5〜7%程度あり平均粗利は昨年で38%だった

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:05:54.41 ID:/sBxPOGo0.net
>>485
いい線!
でもつらくないのは性格か生活力か
貯金もしてるし
給付金もとかしてないよ


女性の年収の平均って知ってるかい?
40代が401万円で
50代以上が429万円

母子世帯の平均年収は243万円
ちなみに父子世帯は420万円

ベンツにならないけど
軽自動車の新車は買えるよ

頑張ってるなーお仕事って思うけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:32:53.03 ID:8ZHBDzYc0.net
>>488
まあ人のこと言えるほど稼いでないからなんだが
自営だからな。リスク考えるとゆとり欲しくなるわ。

足るを知るなら楽しい生活は年収じゃねーよな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 20:54:03.87 ID:73FY7n7s0.net
粗利って光熱費とかの経費も引くんでないの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:19:04.73 ID:mNFW9G2s0.net
売り上げ高ー売上原価=売上総利益(粗利)

>>486
角度を変えて考えるとわかりやすい
例えば粗利率40%の店が2軒あるとして、お互い月100万円の売り上げがあれば
粗利益は2店とも40万円だけど、片方の店の月末在庫が120万円でもう一方の
店の在庫が180万円ならその意味合いは変ってくるという話を思い浮かべればどう?

>>483さんの言わんとすることは在庫のある商売、特に洋服店のように高額の在庫が
ある商売は「勘定合って銭足らず」になることが多いってことでは?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:45:26.46 ID:8ZHBDzYc0.net
キャッシュフローと損益計算書ってことやんな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:51:37.55 ID:LVT1Dms40.net
>>491
>>483さんが言ってるのはその通りだけどまだ例えがわかりにくい
もっと単純にいうと、商品を100万円分仕入れたとして、その商品を粗利50%で売って100万円売り上げたら、粗利益50万円確定するが手元には一銭も残らない
まだ50万円分在庫があるから

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 23:31:05.70 ID:mNFW9G2s0.net
>>493
なるほど、例えがウマイw
で経費を引くとはいえ手元に何も残らなくても税金がかかるというw
まあこの極端な例が黒字倒産ってやつ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:33:42.39 ID:B/1ZlzJf0.net
>>493
うんうんうん
めっちゃ分かりやすい!


良かったー
支払いばっかりで
儲からないよねーってことね

八百屋さんのように
売り切りたいのが理想だね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:39:02.30 ID:YD+KpJ8D0.net
実際は次の仕入れと前の仕入れがあって
払い済みと未払いが混在して、季節で
仕入れも掛け値も変わるから仮定は仮定だが

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:40:53.96 ID:B/1ZlzJf0.net
>>487
平均粗利が38%って
手元に残るのがいくらなんだろうー
経費入ってないやつだよね

服屋って利益何割の残るんだろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 12:47:10.75 ID:B/1ZlzJf0.net
>>496
うちは売れた下代を
毎日現金でプールしていって
次の仕入れをしていく
小さな商売しかむりだろうけど
過剰在庫を生みようがない仕組みなので
在庫は店頭にしかない
そして絶対に跳ねた売り上げにはならない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:22:05.86 ID:YD+KpJ8D0.net
>>498
売れないものを仕入れたら乙るシステムよね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:25:33.91 ID:kvmNvRTZ0.net
>>498
それを押し通してるとしたら凄いよ
ウチも商売始める時は銀行に仕入れ金分の口座と利益分の口座の2つを作って10万売れたら
6万円を仕入れ用口座へ入れて、4万円を利益分の口座へ入れてそこから家賃、光熱費を引き落とす
ようにしたけど、そんなの3か月で意味なくなったわ

やっぱり売り上げの増減が月ごとに激しいからそんな垣根作ってたら支払いが足りなくなるのは
当たり前、だって必ず不良在庫ってものが出てくるんだから、仕入れ金が足りなくなる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:42:37.85 ID:B/1ZlzJf0.net
>>499
おっしゃる通り
全部当てて行く気で震えならがらやってる
2週間店頭に居てたら
値段下げちゃう
バックヤードのスペース作ってないんだけど
買い付けが大変

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:45:35.78 ID:SuxB8/Lt0.net
>>498
そんな素人考えで店なんか経営できない
あくまで事実というなら、おおよそでいいから
年間の売り上げ額、期首在庫額、期中の仕入れ高、期末在庫額書いてみ
本当かどうか一発でわかるから、とかいうのは大人気ないかなw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:50:43.87 ID:B/1ZlzJf0.net
>>500
10年超えてやってる
その日の売り上げから日割り経費を毎日抜いて
売れた下代を引いて、残りを別口座に残す

月によっては残り=純利益はわずかになってる時もある
年俸制だからねーしょーがねーなーって思ってる
経費も仕入費用も
10日以内に赤字は解消しているから
回ってるんだと思う

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:53:10.27 ID:WmbAF2Af0.net
>>502
大人げなさ杉
おこちゃま相手にドヤるのもちょつとw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:55:20.28 ID:B/1ZlzJf0.net
>>502
素人考えでごめんなー
10年超えてやってる素人やで
超面倒なこと言ってくるね
年間の売り上げ額、期首在庫額、期中の仕入れ高、期末在庫額書いてみ
自分が書いたら?
仕入れについては感覚でやってる
金額的にきちんと把握してるのは経費だけ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 13:59:34.32 ID:B/1ZlzJf0.net
ってか、回ってたらいいのでは?
素人でもお子ちゃまでも好きに言って。
今年はコロナの夏を使って
改装も済ませました
また嘘だとか言われそう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:00:38.01 ID:SuxB8/Lt0.net
>>505
確定申告って聞いたことある?
商売人の義務なんだがw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:01:48.09 ID:B/1ZlzJf0.net
>>507
簡単な方でやってるよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:02:38.52 ID:YD+KpJ8D0.net
規模によるとしかな。
大きくなると品揃えで季首の仕入れが大きくなるから
そういう資金繰りはできなくなる。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:03:34.48 ID:SuxB8/Lt0.net
あっ、それは自分でできるんだw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:07:14.01 ID:B/1ZlzJf0.net
あのさー
なんでそんなに事実に対してのつっかかりがあるん?
うちなんて年間1200ぐらいの売り上げのとこの話
ケースとして疑ってどーすんの
ジジイどもの計算式以外で、うちの商売って成り立ってるって事な
そんな裕福にはやってないけど普通に人くるし100ぐらいなら売れてるしな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:13:50.61 ID:SuxB8/Lt0.net
確定申告やってるはら必ず収支内訳書を出してるから、期首在庫、期中仕入額、期末在庫なんて一目瞭然なんだし、だいたいはみんな把握してるよw

ところで1200万円もの売り上げがあるなら経費はいくらで税額いくら?
これだけでもあなたの話の真偽が判断できるよw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:15:19.77 ID:B/1ZlzJf0.net
>>509
そう思う
目指せ八百屋さん
鮮度の良いうちになんとかしたい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:17:41.11 ID:B/1ZlzJf0.net
>>512
真偽を判断されるいわれはないんだよ
なんで上から?
お前の商売どうなの?
やれてるの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:18:24.60 ID:WmbAF2Af0.net
>>512
もう普通に服屋やってる人はB/1ZlzJf0が脳内妄想経営者ってわかってるんだからやめてあげたら?
荒れるしね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:30:07.14 ID:B/1ZlzJf0.net
脳内経営者ってどんな設定なんw
違うけど、もういいです
気を取り直して腕がいいと褒められたと思っておきます
12月は120万売りたいのが欲ですが
気配的には100もきっと難しい
おじさんたちもガッツ出していこ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:30:32.25 ID:SuxB8/Lt0.net
いや、あなたが主張する素人考えでは絶対に店を経営できないって教えてるの

それでも事実だと主張するなら俺が聞いた各指標を教えて

それで事実なら平に謝罪するよ、確定申告を自分でしてるやつなら一発でわかるから

それができないなら「商売人なめるな‼」だわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:32:21.43 ID:SuxB8/Lt0.net
絵文字が文字化けしたw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:48:38.53 ID:Hiv109mw0.net
実際皆さんのお店はどんなもんですか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 14:50:40.73 ID:YD+KpJ8D0.net
月100で5掛けの商売ならできると思うけどな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 15:01:39.80 ID:Hiv109mw0.net
うちはこの3日間本当に最悪な状況です。ここの存在はしばらく思いつきもしなかったけど
ヒマになるにつれ何度も見てしまうようになりました(笑)

私は大阪なんで大抵は本町界隈に仕入れに出るんですが昨日の朝の阪神高速の道路状況を
見て驚愕しました。あんなに空いてるの見たのは久しぶりでした。12月に入ったというのに。

多分普段朝早くから動いてる高齢でも元気な方々がまた家に巣ごもりし始めたのも大きな
要因だと思いました。

>>500
それ私も開店3か月で挫折しました。こうやれば絶対に在庫過多にも資金ショートもあり得ない
とタカを括ってましたが、やってみると「こんな方法で成り立つならみん世話ないよね」と
妙に合点がいったのだけは覚えてます(笑)。

ヒマにかまけて長文でスレ汚して失礼しました。

  @南大阪路面

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 15:59:58.46 ID:B/1ZlzJf0.net
>>520

でしょ。
できないって逆にって思ってる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:04:49.27 ID:B/1ZlzJf0.net
>>517
逆に何年やってるの?
そちらの売り上げ知りたいわー

廃業した元店主とかじゃない?
じゃ教えてくれるなら
収支内訳だして、できる経営ってどうなのか
示してね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:20:31.00 ID:KzvJYP7P0.net
今日もお坊さんがそこまで来てます
お迎えに行こうかどうか迷ってるところです

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:29:46.40 ID:KzvJYP7P0.net
実際問題コロナ報道が激しくなってからというもの(ここ1週間特に)悲惨な状況
です
やっと回復してきたかなという感触はあったし、事実旅行に行かれる常連さんが増えた
んでホッとしてた矢先にこれ
まじでヤバイ予感しかないです

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:24:18.87 ID:SuxB8/Lt0.net
確かに旅行って大きい需要をうみだすよね
旅行に着ていく服、交通機関、高速道路、燃料費等に落とすお金、旅先での飲食、お土産、宿泊費等々
政府が執着するのもわかる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 18:20:06.59 ID:rzqG2HYl0.net
いやー疲れた。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 19:58:13.51 ID:3hstnwKl0.net
最近くるし―助けてーの人が居なくなったな
とうとう〇〇だのかね?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:06:28.04 ID:rfMpemwX0.net
>>512
1200ものって、年商だと生きてけませんよ。まじで。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:36:12.09 ID:3hstnwKl0.net
シロートさんは個人の路面店(スーパー、モールのインショップ等は除く)で月商100万
ある店は5%程度って知らないんだろうな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:43:09.35 ID:f43Bgsay0.net
>>530
100万しかかないなのか100万以上なのか
後者ならない5%の訳ないw

>>523
読んでて気になったのだけど
決済現金オンリー?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:46:02.75 ID:f43Bgsay0.net
誤字だらけだった
逝ってくるw


>>530
100万しかいかないなのか100万以上なのか
後者なら5%の訳がない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:06:38.74 ID:wcI8iSuu0.net
月商100未満ですが11月は家賃の15倍でした
コストかかららないうちの場合は月商100あれば裕福だろうなぁ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:11:33.04 ID:XjlUt4kQ0.net
>>530
わかりにくくてゴメン
年商1200万円以上ってこと
要するに平均月商が100万円以上という意味

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 00:58:51.18 ID:otFCCcsL0.net
>>501
2週間で全ての服売れるわけねーだろ
そんな奇跡みたいな店どこだよw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 01:36:05.96 ID:0rH2SriJ0.net
最近このスレのレスがめっちゃ増えてるね
みんな暇なんだろうなw

服屋に限らず日本の個人事業種の年収(手取りではない、健康保険料、税金等を引く前)
は150万あたりが中央値なんだって
洋服屋はそれよりさらに落ちるのでは?

ちなみにサラリーマンの年収の中央値は約350万円
まあ個人事業種なんてやるべき時代じゃないのは明らかですね
ちなみに私はいつやめるかでもう10年以上経過してますが

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 10:51:54.16 ID:5ouk1Bwa0.net
>>536
お詳しいですな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 11:59:36.37 ID:EAlAx7S90.net
また地獄のような日々が帰ってきたな
今日は全く売れる気配がない というかお客さんがご来店してくれる気配すらない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:08:55.53 ID:syz8B1ll0.net
12月入って動かないよね。春先もそうだったがウイルス爆発するし。
最近思うんだけど、わざとやってんぢゃねってね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:31:40.54 ID:fRhPmqs10.net
>>540 政府は大手から文句の出にくい年末年始に緊急事態宣言持ってきたいんだろうなーと思ってる。
前々から2週間の長期休みを推奨してるし、やたらと勝負の3週間連呼してるし、、、
前も書いたけどいっそのこと家賃給付金12月でゲットするかなとか思ってしまう。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 12:39:09.60 ID:5ouk1Bwa0.net
>>538
コート売れないかなぁ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:04:10.58 ID:GIJv0EUO0.net
>>539
最近のコロナで死んだ人の年齢や既往症、その死亡者のコロナ前の入院(入)年数を
発表したら対策しなくなるんじゃないか。
ついでに80歳以上は軽症者と同じ”隔離”と痛み止めで楽に逝かせてあげた方が国、家族、本人の為だと思う。   日本でも50年前は80歳以上は病院に行かず、老衰扱いだった。
「90歳 100歳まで元気で走る、働く、料理するお年寄り」馬鹿なキャンペーン止めろ!
80歳になったら病院に行かず、薬草と運動、痛み止めだけにして若者を生かせ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:15:42.78 ID:RYecDSXD0.net
自分は年末年始に移動させたいから今大人しくしてくれと解釈したが。イギリスもクリスマスに向けて今ロックダウンしてるけど。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:20:38.64 ID:HUFrP7tV0.net
>>543 あーたしかにその解釈もできるね!
でも民度に任せてってのはやめてほしい。
いっそのこと宣言出してほしい。
去年の売り上げが900万くらいだったから、とても今年は行く気がしない。半分頑張って取って、家賃給付金200万の現生貰った方が助かる。
でも9、10、11下手に調子良かったから、宣言出ないと馬鹿な税務署に突っ込まれそうだから正当な理由が欲しい。

コロナにかかれば正当な理由できるけど、禿げたくはないな、、、

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:26:01.36 ID:EAlAx7S90.net
売れました!!
4900円のニット2枚で9800円也

全くお客さんの気配なかったからゆっくりお昼食べてヨーグルト食べてる途中に神が
降臨しました

ところでコロナの死者数ってあまりテレビで報道しないけど累計で2000人余りだそう
餅による窒息        8000人/年
インフルエンザ       10000人/年
入浴によるヒートショック  17000人/年

私的には毎年、乳幼児や学童が多数亡くなるインフルエンザの方が余程悲惨で対策が
必要だと思うのですが・・・コロナでは子供はほとんど被害を受けないそうですから

命が大切なのはもちろんですが、何で高齢者が亡くなるからってここまで国民挙げて
様々なものを犠牲にしなければならないのか激しく疑問

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:42:59.69 ID:xaxPY5F+0.net
>>545
先に亡くなってるのが高齢者ってたけで
エクモが足りなくなったらバタバタ死なすしかないっだけ。

そうなって大流行したら次は子供。
呼吸器系の疾病で死ぬのはつらいぞ。
自分の子供が肩で息しながら死ねのよ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 13:59:33.99 ID:RYecDSXD0.net
いやいや、20代以下で死者数0.重症化してないから。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 14:00:05.82 ID:EAlAx7S90.net
実際子供にもバクロしてるけど感染に至らないってのが実情らしく、感染してもほぼ症状
が出ずに終わるのが90%以上らしいよ
もちろん特定の疾患がある子供にリスクのあるのは事実だけど、それはインフルでも同じ
なのでコロナが特別危険だというわけではないとのこと

まあこれからもドンドン検査が拡大し続けるから認定される感染者も増えるだろうね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 14:01:54.26 ID:EAlAx7S90.net
今日テレで松井さんも学校では感染爆発は皆無というのが事実だと明言してる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 14:06:15.78 ID:HUFrP7tV0.net
ほとんど海外でも大丈夫みたいね子供は。
ただ同時に川崎病発症する子供がいるみたいで、自分の子供がそうなったらやだなぁと思います。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 14:20:20.58 ID:xaxPY5F+0.net
>>547
確率の問題だよ。
低確率が自分にヒットして人は初めて反省する

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 14:32:47.05 ID:EAlAx7S90.net
日本の10月の自殺者、年間の新型コロナ死者上回る 女性の増加顕著
https://www.cnn.co.jp/world/35163196.html

海外メディアが忖度なしに事実を報道してる。
10月は昨対で女性が83%、男性が22%も増加してる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 14:38:09.48 ID:5ouk1Bwa0.net
>>545
おめでとう!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:11:26.00 ID:RYecDSXD0.net
>>551
どんなに気をつけても事故る時は事故るから気にしても仕方ない。そんなに死にたくないなら家から出なきゃいい。
と言っても地震起きて家が潰れるかもしれないけどw
つまりゼロリスクなんてあり得ない。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 16:16:45.35 ID:xaxPY5F+0.net
>>554
なら保険もいらないな。
リスクテイクは人それぞれだというなら
政府へなにもしなくていいってことだ。

タミフルも貯蓄しなくて良い。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 17:01:43.73 ID:GIJv0EUO0.net
>>546 子供は死なない、罹り難いって数か月前から言われてるのに…無知か?
年金でも 医療でも 日本は半分死んでる年寄りを無駄に長生きさせる為に
若い人、子育て世代が苦労し過ぎ・・・    いい加減気付けよ
今の日本は半分死んでる年寄りも無駄に長生きさせて若いのが自殺したたり、引き籠ったり。
年寄りに老衰(癌、インフル、コロナも含める)で安らかに死んでもらい 若者は働き勉強する。    スウェーデンでは80歳以上はエクモどころか、普通の病気でもICUに入れずトリアージで隔離の一般病棟だ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 17:12:34.80 ID:EAlAx7S90.net
>>555
逆でしょ
人生リスクはつきもでも生きていくために活動しない訳にはいかないから保険という制度でそのリスクを
少しでもヘッジできるようにしてるのではないの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 17:38:31.86 ID:otFCCcsL0.net
いい加減コロナ専スレいけや

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 17:44:40.23 ID:bKUd8jfd0.net
>>558
会話にも参加してないアホ、荒らすな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:09:34.80 ID:xaxPY5F+0.net
>>556
普通に注意するように小児科学会では掲示しとるよ。
親が必死にまもってるからな。そら確率もさらに
低くなるだろう。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:11:50.07 ID:xaxPY5F+0.net
>>557

>>554への返信であって普遍的な話ではない。
仕方ないで済ませようとしてるから揶揄してる。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 18:21:51.37 ID:syz8B1ll0.net
あかんで12月入って誰も来ぃひんし、なんやねんなこの雰囲気。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 19:04:50.98 ID:otFCCcsL0.net
今日もおまるだった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:12:10.32 ID:Cd5zmXxX0.net
ウチも今日もおまるだった

565 :529:2020/12/03(木) 20:38:37.87 ID:DDSjsNdR0.net
久しぶりです。
業界、他業種苦しいですね。
お客さんと話してると、いっそガラガラポンで
この機会に半分程淘汰された方が良いという方がいて確かにと思いました。
チェーンストア、大企業の真似をしても勝ち目は
ありません。個人店には小回りが効く、スピードと言う武器がありますので、何とか持ち堪えてチェーンストア、大企業を撤退させたいですね!

個人店の強みはランニングコストが安い!
そして1日何十客も集める必要がない。
商品力、人間力、知名度をより一層高めて
生き残りましょう!

近々の成績ですが、3ヶ月連続大台クリアしました。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:26:24.81 ID:giPcK+pd0.net
大台って月1000万かい?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 22:07:30.02 ID:otFCCcsL0.net
>>566
だろうね
わざわざ書き込むんだからw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 01:50:10.04 ID:6f+DyGks0.net
不要不急の洋服

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 06:19:42.09 ID:iVN20dcn0.net
個人で年商1.2億って、ちょっと税務署に報告してきます。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:36:27.21 ID:c/4uVpWv0.net
みんな意地悪だな
月100でしょ
年商1200ですって言って
脳内店主とか言われてる私が通りまーす

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:47:42.76 ID:c/4uVpWv0.net
>>534
5%しかいないのは年商1200万売れるのさえ難しい商売だって言ってるんだよね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 13:34:30.20 ID:0UYPsDdR0.net
10年以上前は田舎で一人店主 100万円/月 売れない洋品店、婦人服店は潰れるぞ!って言ってたが、
最近では1千万/年売り上げの店が普通になってきちゃったな。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 14:03:57.67 ID:c/4uVpWv0.net
>>572
だよね。
逆にうまくやってる方か、ぐらいの気持ち

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 14:14:32.22 ID:c/4uVpWv0.net
>>533
どんなスタイルの営業なの?
家賃の15倍とかって考え方した事なかった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 16:11:20.99 ID:6f+DyGks0.net
店が持ち家だったら売上月100万以下でもやっていけるかもだけど、
借りているんだったら100万では粗利から家賃払って他仕入代やら光熱費他経費まで払ったら全然残らなそうだが?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 16:35:19.26 ID:c/4uVpWv0.net
>>575
なんとかギリギリ
腕あるとか、地方都市とか、貯金あるとか
いろんな要素違うだろうけど
うちは潰れてないからね、いけてるとしてるけど

また仕入れ内訳出せジジイが出てくるかー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 16:35:49.24 ID:c/4uVpWv0.net
ちなみにウチの場合の腕があるポイントは
SNSね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:28:23.07 ID:itfbGXrw0.net
アパレルの営業だけど地方のプレタやベターゾーンやってる店は家賃なしの持ち家の服屋しか残ってないよ
そういう平均的な服屋は30年前は3000万以上はやってらしいけど今じゃ500万っていう店も結構あるよ

で、何でそれでもってるかっていうと、もたない店は全部潰れたってのが前提
残ってるのはさっき言ったみたいに持ち家で店主が60代の後半〜って店ばかり
あと日銭が入ることと、そういう地方の店の店主は儲かった時に買った借家等を持ってて
不労所得がある方々が結構多い

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:31:45.27 ID:itfbGXrw0.net
先輩の話から総合するとプレタ、ベターゾーンやってる店の場合30年前は中都市以上の駅周辺に1億を
超える1番店と年商2000万〜5000万程度やってる店が10軒程度は必ずあったらしいよ
まあ今じゃ残ってる店はどれもも当時の5分の1から下手したら10分の1っていう店もあるからすごいw

そのあたりは「1億オヤジ」さんのブログを読めばよくわかるw
あの人はネットで活路を見出してるけど
でもあのブログは既存店舗の売り上げ推移の縮図w

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 19:37:10.08 ID:8xwtbwKL0.net
たぶん30じゃなくて40になるかなぁ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:24:14.75 ID:0UYPsDdR0.net
>>578
店舗付き住宅 配偶者、家賃 年金収入 がメイン 親からの遺産 
店からの収入は食費位か?   だからウチの店は年1200万前後だがやってる。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 01:12:34.63 ID:VKxc8JLr0.net
>>581 良いなぁ今年6000万超えてるけど
いつまで続くか分からないのと、年商高いから沢山お金が残るわけでもないのはここの皆さん知っているとは思います。いつか自宅兼お店が欲しいとは思ってるけど、下手に政令指定都市で商売してるからとても買えない、、、

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:14:41.11 ID:9u21L4r40.net
そういうのは店だけじゃやっていけないって
商業者なら言うのが普通だけどな。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:19:33.22 ID:8dfR8KtS0.net
そのまま「失われた30年」だな
ユニクロとかニトリ等の話しは別にして
物販全体が衰退した原因は、バブル崩壊、幾つかの危機(天災、災害、金融)、団塊の世代の引退、
少子化、自民党政権の失政・・

失政でも取り分け消費税導入+増税による可処分所得減少が大きいな
コロナ感染拡大はGOTOのせいではない、と、
個人消費減退は消費税のせいではない、ってのは
同じ言い逃れだな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:30:53.92 ID:9u21L4r40.net
>>584
普遍的に人間の文明は物質的消費から心情的満足にうつる。
先進国、成熟国家になるほど刹那的な消費は落ちるから
アメリカの様に移民を入れて常に消費未熟層を
持たない限り逃れる事はできない。

これは近代で覆した政治家はいない。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:54:34.33 ID:8dfR8KtS0.net
>>585
そういう事を典型的「屁理屈」と言う
誤魔化して責任を回避したい姑息な人達がよく使う常套文句

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:16:38.68 ID:PwvIDXmf0.net
>>586
>>585
こことここは、そっくりだな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:17:47.88 ID:9u21L4r40.net
>>586
理解したくない事を屁理屈というのは馬鹿がすること。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:20:44.37 ID:PwvIDXmf0.net
>>579
1億オヤジなんて
ここの人たちリアタイでお付き合いしてたんちゃう?
しかも今ここ残ってるん優秀なおじさん達やで

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:40:40.66 ID:z8SsOzJH0.net
昨日はお取置き込み 30逝ったから若干ホッとする自分が居る。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:27:30.41 ID:UZoq/+s80.net
日本経済に致命的なダメージを与えたのは1997年の消費税5%導入でしょ
バブル崩壊後何とか持ち直して世の中がまた回復基調が明らかになったのにやりやがった
あれなけりゃ日本の運命は大きく違ってたし失われずに済む命もかなりあったと思うわ

うちはバブル崩壊の最中の1991年に開業したがあの悪夢の97年までは倍々ゲームで
売り上げが伸びていったのに97年で頭打ちで2004年ごろから坂道を転がるように
下がっていった

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:17:23.76 ID:PwvIDXmf0.net
>>591
30年やってるのすごいね
単純に尊敬する

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:38:20.25 ID:On2XRtKK0.net
>>590 平日なのにやりますね、オメ!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:31:07.32 ID:CxQ3dNAH0.net
>>585
お前、そのまんま竹中か?
カス&クズ
最低最悪の売国奴ww

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:54:31.98 ID:PwvIDXmf0.net
昨日0
今日8万
この乱高下では120万は無理そうな気配
100万いくかなー!!!
この空気こわ!!!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 18:35:45.26 ID:z8SsOzJH0.net
>>590
あんがとさーん。
でも事実喜べんのよ、昔の12月だったらウハウハしてた月。
昨年も悪かったけど、消費増税コロナな効き始めて来て今までに無い12月の売上になりそうなんだ。今日わ0だし。

昨今の12月売上って、昔の2・8の売上に若干お土産のってる売上。
マヂ心折れて来るわ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:26:49.09 ID:8vp/xwTs0.net
去年は12月の過去最低更新したけどまた今年記録更新しそう(´;ω;`)

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:04:04.88 ID:2bfkDqNL0.net
みんな10月11月でガッツリ売ってんだろ!
年末だし酒でも飲んでおとなしくしてようぜ!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:26:46.88 ID:VoM84g/C0.net
>>597

んだんだ。
なんか街中も雰囲気悪くなって来たわ。
どうなるのかなーって感じやね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:50:08.23 ID:XOt0s1T00.net
>>597
うちもだ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:30:06.76 ID:qp5AXeB50.net
12月入って昨年と比べてみたら明らかに出だしが悪い。
今んところ昨対70%。此れからボーナス時期入るけど、雰囲気的に動きそうな感じが無いんだよね
50%割れも覚悟しないと駄目かもしれん。ホンマ怖いわ今月。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:21:14.36 ID:4JOY3/VS0.net
おまる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:54:53.46 ID:IEd2ZbFy6
【ひろゆき】情報発信をする癖をつけておくと得をする
https://www.youtube.com/watch?v=1tyny90QqYU
【副業】情報を金にする方法!情報発信で稼ぐ方法を紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=97Hd2lJd4OI
情報発信をしないのはもったいない!全ての人が発信すべき
https://www.youtube.com/watch?v=9bY1BBqaTHY
情報発信ビジネスがクソ面白い理由「まじで早くやれ、めっちゃ面白いから!まじで!」
https://www.youtube.com/watch?v=6VaPW0gAk0E
編集者が教える!情報発信4つのステップ
https://www.youtube.com/watch?v=yhz3evMF0Kw
「情報発信」で価値を創る方法
https://www.youtube.com/watch?v=GRI_Mh3ORhs
エンジニアリング×情報発信は最強である
https://www.youtube.com/watch?v=0gVJoYAvGlQ
【悲報】なぜサラリーマンが副業で情報発信しないのか?【初心者向け】
https://www.youtube.com/watch?v=p_2FKcydBSQ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:51:20.20 ID:IO02jG/T0.net
>>602
ウチも限り無くおまるに近い売り。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:52:12.64 ID:y7aFLrzF0.net
決算で償却費用を計上する以前に赤字になってるような店はどうやって食べてくの?
不動産持っててアパート経営とかもやってるとか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 13:56:00.61 ID:mwTDWEKg0.net
>>605
わかる
ウチだけど知りたいわ
なんで食べれてるのか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:13:06.69 ID:xOZ51WtR0.net
うちは地方都市(いわゆる中核市)のインショップです。毎年12月の第一週の土日は
ドル箱日と自分で位置付てて去年も悪いながらも土日で60万売れましたが、今年は
何と4万8千円でしたw 2日合わせてw
商売初めて22年、ちょっと考えられない事態が起こってます。
コロナの第一波でも昨対70%程度では持ちこたえてたので予想だにしない状況ですわ
12月は家賃、共益費差し引いて振り込まれる売り上げがマイナスになりそうな予感、マジで

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:36:52.30 ID:xOZ51WtR0.net
補足しますともちろんデベロッパーから振り込まれた後、仕入れの支払い等を済ませた後にマイナスという意味なんでw
うちは12坪で家賃15万、テナントの全体の広告費、一部光熱費を含んだ共益費の12万が痛い
あとパートさんでも今や社会保険加入義務があり人件費、駐車場代等合わせたら固定費だけでも
ペイするのに月240万の売り上げが必要です

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:29:41.47 ID:2XNeTTxu0.net
経費そんなにかかってよく頑張ってやってると思う
駅ビルとかルミネとかよく偵察行くけど
閉店とか改装で幕が張ってあるテナントスペースがあまりに多くてこれから日本はどうなっていくのか不安になる
もう服屋なんて要らんのかもしれん
ちなみに今日はめずらしく1枚売れた2万5千円
そして12月に入って2枚目

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:37:35.74 ID:2XNeTTxu0.net
服屋だけじゃないみたい

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6378746

そう言えば近くのネイルサロンも閉店してた

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:49:48.27 ID:WeWn4h3G0.net
>>605
今までの儲けと貯蓄崩して借入でもってんだよ。それでもやるってのはその人の人生かけてるんだと思う。
生半可な

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:50:37.67 ID:WeWn4h3G0.net
追伸、

生半可な気持ちでやってる奴は辞めてくだろ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:51:54.51 ID:WeWn4h3G0.net
>>609
残るしか無いよ。みずほ飲み持ってでも。今は歯を食い縛るしかない。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:56:34.57 ID:2XNeTTxu0.net
>>613
みんな微かな希望を持って続けてるんだよね
慎ましい生活してなんとかやるしかないな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:06:46.67 ID:mwTDWEKg0.net
>>608
丁寧に教えてくれてありがとう
240万とか素敵な売り上げ
剛腕ですね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:09:35.75 ID:mwTDWEKg0.net
>>612
めっちゃわかる

今日は今月2回目の
BOZです

お昼に買ったパンと経費の日割り
10000円の赤字ね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:19:24.10 ID:WeWn4h3G0.net
>>616
何処も似た様な感じやね。
急がず騒がずチャンスが来る事を信じて日々頑張ろう。ただ偶には贅沢もしなきゃ駄目だよ。飲食とかでも、心が貧し過ぎて来ると商品も貧しくなるから。オイラは今日晩飯で贅沢して英気を養って来る。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:45:01.55 ID:mwTDWEKg0.net
>>617
ありがとう!
今、3990円一枚売れました
美味しいもの食べて明日に繋げます

関係ないけど
大根とか葉物が
生育が良過ぎて
農家さんが廃棄とか今年は全国的にあるみたいだね
どこも大変だね・・・
明日また頑張ろー

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 04:01:30.62 ID:OmscEHox0.net
おっはよー!
今日も頑張っていくぞー!
おやすみなさい!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:59:49.04 ID:u2aOkXHJ0.net

幼稚性精神障害児か、いつもの人格破綻者の自演荒らしか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 16:55:41.43 ID:/NhUEiOM0.net
今日の静けさ、ここの
怖い

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 17:50:10.24 ID:V5bgx1/Q0.net
みんなコロナで出歩かん。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:14:39.01 ID:a00oDFKs0.net
結婚式も同窓会も忘年会も新年会も無い
だから服売れん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:37:00.63 ID:/NhUEiOM0.net
卒業式も成人式もない?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:38:19.83 ID:/NhUEiOM0.net
てかさー
今が緊急事態宣言下ではないってことは
これはずーっとずーっと続くってことだよね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 21:40:48.93 ID:OmscEHox0.net
そもそも結婚式だの葬式だの入学式だの卒業式だの忘年会だの新年会だのあんまり必要性ないからね~

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:15:01.42 ID:a00oDFKs0.net
>>626
馬鹿なの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 23:26:50.13 ID:vpT8A7Lq0.net
>>626
確かにお前のような独り身で両親も既に他界してて居ないとなればそう思うのも仕方ないよなぁ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:46:36.77 ID:4rfXw+Aw0.net
必要性のない人生にカンパイ!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:42:11.31 ID:5p1j9S250.net
クソが集まるスレはここかい?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:21:15.10 ID:N0Lc4oLi0.net
みんなストレスが溜まってそうだね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 04:58:42.12 ID:8t4+EAOn0.net
おっはよー
今日も頑張っていきましょう!
おやすみなさいありがとうございました。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 05:06:53.93 ID:8t4+EAOn0.net
おっはよー
今日も頑張っていきましょう!
おやすみなさいありがとうございました。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:31:58.04 ID:H+ttOoXd0.net
え、アーチストスレとかにいる
ヤバイの
湧いてるやん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 14:33:03.97 ID:x8rRb4/N0.net
今年は年初からの繁忙期が閑散期となり、閑散期は超閑散期になってしまう感じがして来た。、、、、、。

動き無さすぎ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 15:24:09.86 ID:4k9zqhVF0.net
年末年始に向けて商品積みたいけど、そもそも売れないから詰みようがない。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 15:54:26.85 ID:x8rRb4/N0.net
>>636
早まって積んでもうたら詰みそうな感じして来た

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:29:19.79 ID:4k9zqhVF0.net
>>637
なんか先が読めなさすぎて、自信無くす。。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:40:59.44 ID:H+ttOoXd0.net
>>638
明日も恐怖だね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 18:18:10.00 ID:eLult03n0.net
春物の予約で業者がやってきました
予約て…

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 18:48:53.05 ID:x8rRb4/N0.net
>>638
マジで雰囲気がロックダウン時みたいな街中。
呑み行ってない物買ってない。貧乏臭漂わせて街中闊歩、お金無いんかね。
もう日本じゃ無いみたいだわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:20:45.73 ID:JbCEUQbX0.net
SALE駄目だな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 22:32:34.49 ID:8t4+EAOn0.net
そろそろセールですが、やりますか?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 09:18:36.62 ID:RidnIdrK0.net
>>643
セールやっても売れないよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:07:34.54 ID:rK03s2TH0.net
ブラックフライデーで買い尽くしかな?
ぜんぜん売れないわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:16:48.31 ID:FJO31N+V0.net
>>645
コロナ禍でそんな事無いと思う。
兎にも角にも、消費増税後のコロナ禍で護りに入ってると思う。
ただ皆んなが最終的に一緒になれば経済は集団自殺化になると解って居ない日本人。
使わぬが保身と思ってれば、最終的にそれが自分に降りかかるって解んないのが
日本人、桜の如く特攻隊の様に真実を間違え死に逝く様に思える。
愚かだがそれが今の日本。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:24:37.79 ID:7trBE31v0.net
まーねー
私らと同じで使える金がないんだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 12:43:08.01 ID:rK03s2TH0.net
売り上げ作ってる所も少なからず、あるはずなんですがね。接客頑張ろう!
ところで得体の知れないワクチンばらまいて無理やりオリンピックやるんかな?
数年後にワクチンの後遺症で騒ぎそうw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:20:55.84 ID:m/XfD7th0.net
>>646
ならどんどんメーカーから商品買ってやれよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 14:04:57.20 ID:R/gWJfwC0.net
うちは高齢者向けなので年金支給後週明けがチャンス

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 14:36:04.13 ID:54xsBFXT0.net
高齢者は篭ってて一番動かないがな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 14:46:57.36 ID:7trBE31v0.net
うちは日本人相手なんでチャンス

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:01:23.90 ID:rK03s2TH0.net
観光地だけど高齢者も動いてるイメージあるよ。
60〜70代かな。統計知らないけど、意外と多いなあぐらいのイメージ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 16:38:51.99 ID:7trBE31v0.net
カニが高いみたいんだね
福井とかGOTOで現地でかって帰るんだと
セコガニも高騰してるわー
世の中の価値の変化を
コロナで付けられていくのやだな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 16:39:45.38 ID:7trBE31v0.net
昨日は1万だったけど
今日は6万あった
明日につなげるぜ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 16:39:45.97 ID:7trBE31v0.net
昨日は1万だったけど
今日は6万あった
明日につなげるぜ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 16:47:47.78 ID:d7CmoNmH0.net
くるし〜

たすけ〜

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 17:14:12.92 ID:45x0XpPl0.net
街を歩く高齢者本当に少なくなったな
コロナ前の十分の一くらいな感じ
かなり消費を抑えてるのは分かる
こんなご時世で呑気に旅行などに行く高齢者って痴呆の人くらいだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 19:07:45.35 ID:FJO31N+V0.net
>>656
今日は意外だった。ウチも10underで嬉しい。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 19:09:12.42 ID:FJO31N+V0.net
>>649
追加で上代150万仕入れしたょ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 07:11:02.72 ID:B1iZDbw+0.net
>>660
売ってるねー!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:19:21.39 ID:RaS0RwZU0.net
>>661
今年の2月からコロナ禍だったけど。やっぱ秋冬物って2月までだらだら売れるから。
勿論、間物も見越してだけど。
売らんと残って行けないし。最早、博打かも。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:29:23.38 ID:nP1y0j2Z0.net
>>662
買わないと売れないし
明日買いにいこうかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 11:42:39.12 ID:0iJB65Zp0.net
メーカーに残ってる冬物は残飯か秋物ですね、早々と切り上げてますわ。
福袋で実績あるとこは今回厳しそう、ってか冬セールにも支障がでそう。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 12:56:35.77 ID:nP1y0j2Z0.net
残飯でもメーカーが安くしてくれたら、SALEでいい感じに使えるんだけど
今期に限っては初めてのコロナの冬だから数も読めない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:08:11.71 ID:RaS0RwZU0.net
やっぱ今日は御経を唱える事になりました。
在庫増やしたのが裏目に出れば年末に支払い詰みそうな感じがして来た。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 21:06:44.37 ID:B1iZDbw+0.net
>>666
ここで在庫増やすか、掛けですよね~
ウチは逃げ切り体制ですよ!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 04:52:09.62 ID:npnmjQPU0.net
おっはよー
今日も頑張っていきましょう!
おやすみなさいありがとうございます。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 11:24:23.82 ID:fPjlzDXi0.net
寒波とコロナが同時に来てオワタ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 13:56:32.17 ID:aM6PDxhW0.net
もう駄目かもしれない
一昨日昨日今日とゼぇロ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 16:47:05.32 ID:6LSz9OIf0.net
関東ローカル路面
お客さんひとりもきない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 18:29:00.59 ID:PDeOc8rd0.net
年金握り締めてくるお客さんあてにしてたのに雪が…
明日から晴れますように…



土曜日まで雪だった…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:46:59.80 ID:iYGMOhfV0.net
軽量ダウンコート、ニット、あったかパンツだけ仕入れて終わりだっぺんだんだ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:24:40.99 ID:YhVEuKF40.net
年金握り締めてくるお客さんに高額の洋服を売りつけるような
催眠商法をしている悪質業者に気を付けましょう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:32:47.93 ID:0OtxqvWW0.net
なんかまた飲食業のみ優遇されるよな。休業補償120万だってさ。
アホくさいわ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:29:35.76 ID:m2zuoa3f0.net
今日までで300万!前年とほぼ一緒だけど、客数は減っている。毎年ここからぐんと伸びるんだけど、それは無さそう。年末年始政府がとにかく動きを無くしたい感じが凄い。意外と恩恵受けてたgotoも停止されるし、予想できない。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:10:55.27 ID:Mwi3nKNT0.net
給付金溶けたの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:34:47.75 ID:0OtxqvWW0.net
>>670
安心しろ、オラトコもだから(チーン

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:35:12.33 ID:UZefb7LM0.net
飲食時短1日あたり4万円になりました

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 01:43:10.77 ID:eGTyY+Bk0.net
去年の12月は400いったけど
今年は300いくかいかないか?
くらいの中盤。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:42:05.10 ID:8bm51Bta0.net
>>679
マジな話、他の業界は何の補償もなさげで逝くところ一杯出て来そうだよな。持続化給付金とか追加無いと年末年始で倒産ラッシュなりそうや。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 11:19:37.19 ID:UB6o9isi0.net
>>676
うまくできてるね
すごい事だな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 11:28:20.76 ID:UB6o9isi0.net
昨日の大阪問屋の話だと
すでにもう、年末までのフラグ立てたとこが
結構あるっぽい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:16:14.99 ID:GZzYtFmA0.net
2月後半の雰囲気、完全にオワタw
創業以来初めて年商1000万割ってしまった、都内近郊路面ぼっち店

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:01:33.62 ID:8bm51Bta0.net
この繁忙期に、やっぱ馬鹿揃いの政府で日本沈没間近やわ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 16:54:28.54 ID:7dApnjEa0.net
お得意様も付き合いで買ってくれてる感じ
このままじゃ切られそう
出歩かないんだから必要ないんだよ
病院にも出たくないって言ってる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:49:44.88 ID:8bm51Bta0.net
こりゃ粗利補償が1番公平だ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:51:51.93 ID:OdFh32s60.net
これはもうダメかもしれんね…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:23:13.49 ID:np12/KY50.net
GOTO停止でまたお出かけしなくなるからな
最初からGOTOなんて存在しなければそれなりに旅行行く人もおったろうに

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:53:18.25 ID:WhIqTn7R0.net
昨日の売り上げ3000円
日、月はジェロ
12月なのに完全に終了ですね

   @南大阪路面

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 11:50:06.54 ID:WqjeXGfc0.net
ゆっくり休みましょうかね
お休みはいつからにする?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:39:08.07 ID:h7gDr/0b0.net
ウチは28日から3日までお休みよん。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:57:01.65 ID:WqjeXGfc0.net
寒いねー
3個だけ売れた

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 17:23:08.80 ID:D4/Hn5va0.net
来年早々どさくさに紛れて追追加融資を申し込まないと無理

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 18:23:03.95 ID:WqjeXGfc0.net
>>694
3回目?
まだ貸してくれるんだ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:31:57.99 ID:D4/Hn5va0.net
>>695
わかりませんw コロナ禍ガーって電話してみます

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:51:51.81 ID:VTKuAAbm0.net
>>694
お互い頑張っていきましょう!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:29:28.72 ID:blVQ7ejZ0.net
服屋連合で声を上げてかないと
飲食の年末と
服屋の年末
どっちも大変

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 12:36:10.56 ID:EnX7KfnG0.net
>>698
個人的思うんわ、服屋の方が大変だよ。在庫金額、人、家賃、休業時短の補償もなく
持ち出しだろ。持続化給付金と粗利補償して欲しいわ。
飲食も大変やけど仕入金額が比べもんにならんくらいアパレルは高コスト。
国にキレるしかないやろ!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 17:30:40.85 ID:4deq6niN0.net
ぜろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 18:13:41.77 ID:K4pVTu2t0.net
持続化給付が1番公平やろホンマ
飲食ばかりアホか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 18:13:41.77 ID:K4pVTu2t0.net
持続化給付が1番公平やろホンマ
飲食ばかりアホか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 18:59:48.85 ID:c7PopINY0.net
>>702
県、市、各省庁にキレて電話なりするしか無いやろ。
2Fの利権ばっかだよな。

粗利補償と持続化給付金を再度やって貰わんと割あわんやろ。

国会議事堂に殴り込みしたいわ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:10:18.36 ID:fmy75FoF0.net
悪いな大阪市14日で76万

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:36:06.07 ID:iNh0t5ia0.net
>>704
そんくらいは売れてるけどな。
経営出来る売りじゃねぇやろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:18:34.72 ID:4deq6niN0.net
>>705
若い子向けの店?
ミセスの店じゃ一日に5万〜6万は無理な数字になってる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 09:40:25.78 ID:es4YQ6rI0.net
>>706
セレショだよ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 10:57:29.50 ID:HwrDGIKD0.net
>>706
脳内店舗は相手にしちゃダメ!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 12:52:43.32 ID:vRQlnYq+0.net
>>708
そうだったごめん

飲食は冷凍出来る食材は冷凍して
働かないで協力金貰えてラッキーな店沢山ありそうだな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 15:28:09.59 ID:rxXfk6mq0.net
>>708
脳内じゃねぇけど。その数字でも昨年の半分くらいで厳しい。 

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 15:31:24.83 ID:rxXfk6mq0.net
>>708
行く時は日に20万とか売れるから
そんくらい行くな。
高単価だから仕方ないやろ。
その分、0日も多々ありけど。
安い物売っても数はけんやろ。

色んな商売形態あるからね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 16:53:46.74 ID:xIUipOX80.net
低い売り上げでも高い売り上げでも
脳内て言われるから気にすんな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 18:26:45.05 ID:6x8G2OAV0.net
脳内ってレス来るだろうけど
皆さんと比べると低い売上だろうけど
売れすぎて限界が来てる商材集めのイライラとコロナで何処へも行ってなくて息抜きも出来ずストレスで腹の中が毎日痛い

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 18:33:30.05 ID:rxXfk6mq0.net
>>712
ここって一体、どの辺の商品扱ってる店が多いの?
まさかセルフ大西とか卸から買ってるってお店じゃないよね。
ウチはバイオーダーのインポートだけだから、そこんとこ宜しく

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 19:08:39.16 ID:RuAC1wDi0.net
馬喰町の問屋もドンドン閉めてるから買うところが限られてき始めてるね。
だから同じ町でバッティングだらけ。
プライスの付け方はお店によるけど同じ市内、区内でお客は歩くから同じ商品がちょっと高いとベラベラ喋りまくられる。
そして噂で潰される。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 19:40:04.17 ID:mjr0SULq0.net
飲食やりたかった奴は今チャンスだぞ
もし店潰れて撤退ってなった時も、従来の撤退より相当リスク低い

>開業費用が激安 出前館がクラウドキッチン併設拠点(2020年12月18日)
>出前館はデリバリー用の料理を作るクラウドキッチンを備えた配達拠点を公開しました。
>出店した飲食店が客から注文を受けると料理を作り、出前館が配達します。
>厨房(ちゅうぼう)の利用料や光熱費込みで月額18万円で、開業の初期費用は普通のレストランの半分から10分の1ほどだということです。
https://youtu.be/n-NgrbLMASw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 21:58:18.56 ID:tg8aTX+U0.net
専門家に頼むなら東京大学慶應義塾大学

京都大学

一橋大学

早稲田大学

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 23:59:30.69 ID:es4YQ6rI0.net
>>715
そんな状況なんだね。商圏の狭い所でのバッティングはキツイよね。
昔は住み分け出来てたけど、確かにウチも随分昔に同じ商圏で断り一つもなく、商品卸されて価格競争でセールでやられたけど、そんなメーカーは直ぐ切った。その後そのメーカー逝ったけど。結局、犬の小便、マーキング好きな節操の無いメーカーは潰れてくょ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 00:08:42.35 ID:4I1sMVCI0.net
>>714
人間の質はセルフ大西ぽくて笑ろた

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 10:46:49.05 ID:7sOsU35r0.net
そういう実用の店ですけど12月は今130%。
昨日一昨日で100うれました。こんなの10年無い。
12ヵ月移動累計ででも120%。

寒さがきたとは言えびっくりです。
商品足りないかもで心配になりますよね。

高級店の皆さんも好調そうでなによりです。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:31:28.78 ID:TP9UowFC0.net
>>714
マルミツとかでも買うよ
馬喰町とかも買う
なんのよろしくやねん
キモいわー

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 13:19:37.04 ID:taVmQCUd0.net
>>720
ここは洋服屋スレでっせ、下着ふとん足袋売ってる実用屋とは比較できんがこの状況のなか数字的には頑張ってるな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:03:14.61 ID:buGEvcDC0.net
実用は巣ごもりとの相性いいからなあ
うちなんかは出かける用事がめっきり減った分悪いのだと思う

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:42:18.67 ID:bUOOXnZJ0.net
>>722
洋服なんて誰でも明日から始められる仕入れ販売です。
くくりを決めて線を引いてるのはオーナーの自己満かなとおもいます。
うちは高い店があった方が商売楽なので頑張ってほしいです。

数字は歴の長い店で1000万以上のるなんて初めてです。
売れれば売れる程楽な商売なので嬉しい限りです。


>>723
確かに巣篭もり的な商材は意識してますが
データ見る限り誤差なんですよね。普通に寒いからだとw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:20:14.05 ID:kRkv+t650.net
>>洋服なんて誰でも明日から始められる仕入れ販売です。
なるほど!洋服屋なんてそんなもんなんですかね?
>>売れれば売れる程楽な商売なので嬉しい限りです。
なにかのマルチ商売でしょうか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:14:18.11 ID:yVaVEVia0.net
>>725
服屋って誰でも出来るって、なめてると思う。そんな簡単な物じゃ無いよ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:50:32.75 ID:omJM12DD0.net
始めるのは誰でも出来るよ。続くかどうかが問題。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:15:15.61 ID:8KV47gY10.net
>>720
は?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:18:25.12 ID:As6VdrKD0.net
>>727
そういう事です。高尚なものでも、必須なものでない。
金さえあれば始められます。調理師免許が必要な
飯屋にも劣る開業ハードルですからね。

B系が流行った昔、雨後の筍のようにウェイウェイ
いってる兄さん達がお洋服屋さんを出してました。
もうだれもいませんが。



>>725
> なにかのマルチ商売でしょうか?
実用は利益が低めだけどマスに販売するので、
一定以上に売れば非常にロスが減るのです。
まあ、やってる人にしかわからないと思います。
客さえ呼べればなんでも片っ端から売れますし
売れれば商材は寄ってきますので。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:25:52.90 ID:7g6e2Wzp0.net
>>729
おっしゃるとおり。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:49:36.24 ID:kRkv+t650.net
しかし、よろずや風情にここでイキられてもな〜普通の服屋は関心ないと思うぞ
まぁがんばって体操服でも売っててくれよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 10:23:03.46 ID:h6dbXJSH0.net
アンテナが低いお前だけだろ。
俺は興味あるわ。
お高くとまったところで廃業多いのは
高めの洋服屋なんだし。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 10:26:41.09 ID:0Zp+nrmW0.net
洋服屋ってイキってる奴多いよなw
センス(キリ   みたいな奴。

引退するまで店開けてられる奴が極小の世界。
だいたい潰しが全く効かないので下層落ちよな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 12:42:25.72 ID:vaK8xdhw0.net
この繁忙期にコロナ自粛要請で動かなくなったわ。12月売りの最低更新間違い無いわ。オワタ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 13:48:03.42 ID:pTfEohyr0.net
ヤバ、12月だというのにまだ220万しか売れてない。これじゃ500は厳しい。
都内ローカル、13坪、従業員1人。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 14:33:02.37 ID:vaK8xdhw0.net
>>735

これアパレル小売は壊滅的ダメージ受けるよね。
あんま言うと乞食みたいだけど。ちょっと政策おかしいと思うわ。
飲食業やら観光業だけに対しての政策しか見えんし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 16:43:33.12 ID:81qDrQh00.net
>>735
もうええんやで。おつかれさん。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 16:45:26.27 ID:81qDrQh00.net
>>736
いまの店が絶滅してもすぐに誰かが始めるから
問題ないし、別に必須でもインフラでもない。

遠慮せずに逝ってくださいねハート

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:01:18.62 ID:m/RAqdZV0.net
>>738
そんな簡単な業種じゃねぇんだよ。バーカ。

お前、キモォだろ。何がハートやねん。キモいわお前が逝け

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:19:34.36 ID:Z/VDUc4N0.net
>>735
都内13坪っつたら結構な家賃でしょう!
従業員も雇って、500でも足りんでしょうが!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:00:50.53 ID:81qDrQh00.net
>>739
自分を測り間違えると火傷しまっせー。
物売りなんぞ誰でも始められる。
だれから買っても同じ、成熟社会でシーズンごとに
何万も使うことに飽き飽きした消費者が
目が覚めたからユニクロがある。

今日ユニクロ行ったが6台レジでも30人は並んでた。
しかもずーとその状態。あとはわかるな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:01:43.56 ID:81qDrQh00.net
>>739
あと、キモォってなに?w
妄想?キメェなw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:05:30.53 ID:vaK8xdhw0.net
>>741

お前頭打ってるんか。

>成熟社会

笑えるからスレすんなや。貧乏臭漂う奴に言われとうないな(笑
貧乏になったからに過ぎないよね。
ユニラーしとけよ。この貧乏神が

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 20:01:49.60 ID:gxAnKKxZ0.net
今どきユニクロ持ち出して、「あとはわかるかな?」とか言っちゃうおじいちゃん微笑ましい。どこの田舎者だよ!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 20:15:48.63 ID:O7TOxWNy0.net
>>744

また貧乏神のUNIQLOファンが荒らしに来たよね。

何かUNIQLOを持ち出す奴って
自分が惨めにならんのかが不思議で仕方がない。

自分で自分の価値を下げてるだけだもん。

可哀想な輩だよな。
取り合うなよ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 21:31:39.06 ID:hQV+p6500.net
>>740
1日10万売れないでしょ普通に

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 22:10:22.78 ID:81qDrQh00.net
>>743
お、成熟社会の意味がわからないのか。
頭がないのか。かわいそうに

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 22:15:32.21 ID:81qDrQh00.net
>>745
世の中の人は洋服屋の店員さんみて痛いと思ってし、
オーナーには先が見えてないひとだと思ってるよ。

服屋自営とか娘が紹介してきら喧嘩になるわな。
ま、コロナでほっといても死ぬそうだからいいか。



あ、春までとかおもうなよ?
ワクチンが一般に来るのは夏だからなw
あと3シーズンくらいあるぞ、がんばれ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 23:41:57.36 ID:EoFwoXDf0.net
現金問屋と馬鹿にしてる輩がいるが歴史的に見て町の洋服屋への大西の貢献度は物凄く高いよ
その大西が先月が昨対30%の売り上げっていうからにはこの業界が壊滅的な影響を受けてる証拠

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 01:55:02.17 ID:saVELt7U0.net
4日前
>自分のこだわりとマッチさせることに苦労しました。それをうまく形にできたかなと思います
https://news.yahoo.co.jp/articles/c70fa6bb5f274d49945292cb69ea9faa7020e42b

パクリ発覚後
>こんな感じで出来ましたってデザイナーさんからサンプル写真きて順位つけてって言われて、なーんもしらんかった
https://twitter.com/3FrzSNhxa1UTUL6/status/1340679695969386497

お前ら覚えとけ、キャバ嬢は息を吐くように嘘をつく。
(deleted an unsolicited ad)

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 11:05:49.64 ID:BGjbmK+V0.net
>>749
そこら辺の商材がファストファッションに喰われてるのは解る

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 11:09:54.43 ID:MZNslp3u0.net
何かまた人民服大好き君が湧いて来てる様だが。
こう逝った人が荒らすとスレ無くなるよな。

人の事能無しとか、成熟ってして無いやん。日本人のレベルが下がって来たって事な。

それ解らん基地外がスレて笑う。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 13:01:21.01 ID:GGu6/R000.net
>>752
馬鹿にしてる企業はどんどん巨大化して世界一
のアパレルになり、お前らがしがみついてる
アパレルは倒産身売りリストラで店舗すらなくなってる。

人民服だと馬鹿にしてる服に当期の流行を決められ、
後追いでアパレルが作ったものを売る始末。

それで俺様アパレルを最先端かのいうんだから
世間から要らない子扱いされてる。

現実を受け入れられないから、周りを下にみてマウント。
お洒落になることが進歩だと頑なに信じる原始人。

成熟社会という意味がまったく理解できない。
なぜなら本人は成熟せずにいるから。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 13:31:14.46 ID:uq1/Sn0B0.net
UNIQLOダサいじゃん
ウチはいいメーカーばっかだし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 13:38:29.61 ID:ZJM833pu0.net
>>754
いうメーカー教えて下さい!
うちもそこの会社に電話してから取引出来るようにして、売れるお店にするから!!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 13:39:03.20 ID:BGjbmK+V0.net
>>754

>751って気持ち悪いよね。

基地外は相手しちゃダメだよ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 13:57:08.83 ID:3xBTiRvS0.net
前半部についてはぐうの音も出ない…

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 14:09:22.78 ID:/HqspZ860.net
>>753
本当そう思う。
何で洋服だの、オシャレだの良い年した大人が命かけられるのか不思議。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 14:21:40.90 ID:CXyBoQJx0.net
ユニクロの対極にビジネスがあることがわからないんでしょうね、おそ松くん達には。
ユニクロも着るが感性の高い服も着る、これが今の流れでしょう。特に女性はね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 14:33:25.66 ID:AtfTr2+E0.net
対極にあるにしてはまったく釣り合いが取れてないなw

象の対極にアリがいる、アリは時代なら先をいく
みたいなことを何度唱えてもアリはマイノリティ。

あれだ、お宅だなんだ馬鹿にしてたのに
今や漫画はジャパンドリームみたいな。

お洋服屋さんはドリーム掴めなかったインキャ扱いだが。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 14:35:06.08 ID:AtfTr2+E0.net
>>759
ちなみに、言ってることは賛同できる。
馬鹿みたいにユニクロ否定してなんとか
マウントで自我を保ってる人にはそれも理解不能。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 15:25:22.69 ID:CXyBoQJx0.net
ユニクロと同極の品揃えでいくのか、対極で勝負するのかと言うことだよ!
どちらに勝算あるかわからないかな、ユニクロと同じように売れると思ってるのかな?じゃビジネスとしてどちらが生残っていけそうってことですよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 15:38:02.55 ID:CXyBoQJx0.net
>>760
おまえ一度店潰してるだろ?
そんな発想しかできないからだぞ!はぁ〜と。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 15:40:24.12 ID:MZNslp3u0.net
どっちもどっちやね。ちょっと昔の物を、数万円かけてお直しする人も居るんだから。じゃ無いと縫製屋さんも無くなるから。色んな価値観で世の中動いてる訳だし。

個性って事やろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 16:20:52.95 ID:AtfTr2+E0.net
個性なのに全力て否定しないと自我が保てない
お洋服屋さんが多いってこと。

個性度とおもうなら最初からそう書けばいい。
ニッチ産業になりつつあるお洋服屋さんが
息巻いてるの見てらんないわ。


>>762
なんだ。結局あなたもステレオタイプか。
つまらんなあ。

衣料市場における寡占企業

おっと、お前らには難しいはなしだったな。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 18:35:23.00 ID:tWmW4YKY0.net
すべては結果でしょ
コストは店により違うし年商関係なく
コロナの中でどれだけ前年と比べ結果が残せたかだよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 20:18:16.24 ID:H6Yrp4Kr0.net
お洋服屋さんはプライドが高いから
数字は出さないからなぁ。

いや、数字に弱いのかな。
なんか洋服屋って学歴低そうなイメージ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 22:34:52.60 ID:v4kUS0FJ0.net
粘着質なスレ。
面倒だな。学歴高かったら何なん?

東大出ても自殺したり浮浪者も生活保護も居るしね。

君が学歴高かったらこんなスレでスレルなよ。悲しいかなだよ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 23:13:51.66 ID:7CpEHAX00.net
>>768
?別に学歴かたかったらスルーすれば?w

まあ、おっしゃる通り頭のいい無能はいるな。
でも学歴って今でもいい会社ではちゃんと評価される。

君がいってることってレアケース。
そんなこと信じてるとか社会人として甘いんじゃね。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 23:27:38.30 ID:zMyHUETR0.net
なんかイタイ奴が湧いて来たな。
匿名掲示板で自分は高学歴だとか、マジ痛すぎるだろ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 00:27:39.12 ID:t+KDC6FZ0.net
いい会社w

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 00:29:33.03 ID:Xui//DwY0.net
>>767
馬鹿なの?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 01:45:11.97 ID:4sPr/qt30.net
>>1
読め
服屋店主以外立入り禁止

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 07:37:51.74 ID:t307HNi80.net
ワークマンFC

ぼろ儲け

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 08:09:27.39 ID:JC+RBHLg0.net
グレートリセットに向けてコロナ禍はまだまだ続くぞ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 09:11:06.77 ID:sZpEp68o0.net
>>770

ホントそうだよね。
最近、オイタな奴が粘着して来て面倒だわ。

何の恨みがあるか知らんけど。
逆に高学歴のリーマンが絡んで来てるかも。

だって所詮、会社の兵隊@駒だし、イエスマン太郎でストレス半端無くてストレス晴らしっぽいわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 09:24:19.89 ID:G495izuI0.net
今日も寒いが頑張っていきましょう!
おー!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 10:12:26.92 ID:dzcoHzpt0.net
痛いとか粘着とか服屋じゃないとか
いろいろレッテル貼ってなんとかマウント。

でも、死にそうだし業界ごと斜陽な事実を
否定できる書き込みすら出来ない。

妄想を膨らませて兵隊やらストレスがなんていって
なんとか憂さ晴らし。

いやー売り上げ悪いと人間腐るね。
まさに貧すれば鈍する。

夏まで、最低でもGWごろまでは引っ張るからな。
資金の手当てしとけよw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:48:24.08 ID:AnE+2hxB0.net
久々きたら何このオラオラ劇場笑
おっさん同士で何やってんの

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:51:35.03 ID:wHYgO0qp0.net
正論突かれて発狂してるんだろ。
間違いなく斜陽産業だし。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:54:12.70 ID:AnE+2hxB0.net
どんな商材使っても
商売なら儲かってたら良いでしょーよ
そもそも衣料とファッションは分けて考えたらよくね?
消費者の好みは時代の流れなんだから
商売人のわてらがそこリードしてると思ってたら
おかしなことになるねぇ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:54:44.24 ID:LlS9bZFa0.net
>>778
悪いけどウチ大丈夫だけど。ごめんな貧乏臭君(ワラ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:56:21.29 ID:LlS9bZFa0.net
>>780

チンカス臭いから上野クリ逝って来いょ(草

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:56:28.43 ID:AnE+2hxB0.net
ささ、年末
もうひともう消しましょ

儲からなかったら
年始がんばろー

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:57:14.97 ID:LlS9bZFa0.net
>>784
そだね〜!

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:21:32.78 ID:uFgxmHWx0.net
お洋服屋さん発狂しててワロタwww
口汚いわ下品だわうってる服もさぞかし下品なんやろなw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:23:23.52 ID:xoQ91jjK0.net
正論だ言われてる部分には反論できてないしな。
ウチは大丈夫いわれてもなんの証明にもならんし。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:27:54.85 ID:elWZGm7U0.net
こいつ>>782って、>>734じゃないの?ながれと
書き込みにてるし。

ぜんぜん大丈夫じゃないじゃないの?w

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:44:17.26 ID:YxIpFmj70.net
>>786
いいから早く病院いけよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:47:35.28 ID:LlS9bZFa0.net
>>788
ちゃうわ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:53:04.63 ID:en3CHnHE0.net
>>787

やっとお前の場所探したし。
IDコロコロ変えやがって。
これからも頑張って荒らし続けててな。

頑張れ〜

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:41:14.12 ID:AnE+2hxB0.net
だからおっさん達
スルースキル身につけてって!
煽って楽しい心理って
心に穴がぽっかりあいてるんだから
触らないーー

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:15:38.19 ID:v8qQSiih0.net
今日もアカン・・・
そもそもウチのお客さんの年齢層はほとんど歩いてない
旅行なし、医者通いなしでは完全終了
いい加減特定感染症って括りを外してインフル並みの扱いにしてほしい

    @南大阪路面

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:25:16.89 ID:AnE+2hxB0.net
うちもダメー
1枚

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:48:20.25 ID:bDaBw8IQ0.net
大阪路面さん久しぶり、まだ営業されてるの知って元気でました
とはいうもののうちもまだ5900円というていたらく、泣きw

@北神戸路面

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 18:01:48.18 ID:Jq8+zZwX0.net
>>792
わかってるねw
まあプライド高いのに下品なオーナー笑様には
そんな高等スキルないよ?

かまってやってるとかいい出しそうなくらいの残念様

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 18:09:12.88 ID:v8qQSiih0.net
何でこんなに荒れてるんでしょうか?
ここ10年くらいは見てますが前は結構平和なスレだったのにね

北神戸さんたまにカキコしてますよ、ヒマになるとどうしても覗いてしまうんです(笑)
東大阪路面さんやだおさんとか長い間みてないな・・・

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 19:09:32.60 ID:zg8gG6MF0.net
お久しぶり。元気そうでなにより。
ウチら辺も時短営業になってさっぱり動かなくなったよ。

飲食業も大変やけど物販も流石にキツいよね。

なんか変な荒らしスレ多いけど、
恨みでもあるんかってと思う。
まぁ部外者は気にしないで行こう。

因み、忙しくても暇でも見てるけど。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 19:21:54.83 ID:zg8gG6MF0.net
今日は久しぶり15万超え行った。
先週以来で嬉しいし。
何とか年内頑張るちゃっ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 20:27:04.69 ID:Z401FyaC0.net
売れへん、ホンマに売れへん。

アカン、もうアカン。

ホンマにアカンわ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 21:48:09.19 ID:sZpEp68o0.net
>>796
チミも結構残念かもね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 02:07:55.41 ID:1KkIu3iz0.net
【Supreme】代表取締役を逮捕 覚醒剤所持の疑い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608650243/

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 10:08:02.86 ID:M1LlJVNs0.net
持続化給付金と家賃補助で150万もらった
固定費15万でやってる身からしたら当分心配しなくてよいのでありがたい
早めに申請したとこや人雇ってるようなとこはもう使い切ってそうだけど
来年度は給付金は期待できないのかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 10:57:09.16 ID:ZxYLsoK60.net
持続化200貰った。
100使ったが残りは金庫に入っている。
いきなり200振り込まれた時はチョイビビリ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 11:20:11.23 ID:IQ4h6pQA0.net
うちもなんとかやってると
貯金が増えたような気がしてしまうね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 16:05:01.72 ID:ZulXhe300.net
メーカーも売れなくて苦しいんだろうけど
直販サイトで商品売りたたいてるわ
うちの仕入れ値と大して変わらない価格で…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 16:14:21.29 ID:IQ4h6pQA0.net
どこそれ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 16:14:21.42 ID:IQ4h6pQA0.net
どこそれ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 16:29:47.45 ID:4RdfpHf+0.net
>>806
どこのメーカー?
そんなとこ切っちゃえよ!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 18:13:34.31 ID:2LOIOfeQ0.net
>>806
アパレル大手、国内、インポート共結構叩き売りしてるよね。
ウチは随分前に全メーカー切った。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 18:57:23.47 ID:aGPtpF5t0.net
>>810
廃業したってこと?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:28:35.64 ID:2LOIOfeQ0.net
>>811

現在進行形だよ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:04:16.38 ID:XYD5lU7P0.net
福袋やりますか?
やってほしいとか言われるけどあったらあったでなんだかんだ文句つけて買わないだろうなとか
今の時代に福袋という売り方が合致してないような気がするんだけどやる人いますか
福袋もセールもなしだと客寄せがないんだけどね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:19:20.27 ID:3jUeauVk0.net
>>813
やらん方が良いょ。
それだったら良いお客さんにサービスした方が良い。

安い意味を理解出来ない人が増えたから。

ウチは福袋セールもいっさいして無い。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:03:55.26 ID:yeBXD5ox0.net
予約制にしたら?
そーいや、今年はブランドの福袋案内があまりなかったな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:46:51.42 ID:Vghx9sFVO.net
【アパレル】三陽商会「人数を限定せず40歳以上の早期退職者を募集します」保養所も売却 [和三盆★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608589032/

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:08:07.78 ID:D1lmxncX0.net
てか、クリスマス時期だと言うのにエディーまーひー。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:25:51.49 ID:dLvii5xs0.net
福袋ってやって得な人いないでしょ
そもそも儲けるしくみとしてあっただけだし
在庫はけるとか
王将とかケンチキとかと同じように
割引チケット制なら意味を感じる
お客大事にしないとね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 15:54:22.09 ID:YLwARk790.net
うちもここ何年も福袋やってない。
メーカーから福袋セット買って販売してたけど、当時は掛け率7掛けで買い取り、上代20000で、50点、完売すれば100万の売上作れるけど、粗利30万。しかも完売してのお話だから、恐ろしくリスキー!
よくやってたと思います。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:04:33.00 ID:dLvii5xs0.net
50個って絶対うち無理だもんなー
いい時代ですねー
自分だったら量産型のセットを、2万で買う気になるか!って思うから
お客様におすすめできないし
ブランドに価値があった時の名残だろうなぁ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:07:00.47 ID:dLvii5xs0.net
>>812
OEMかオリジナルってこと?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:37:58.05 ID:c4NCvKJ70.net
メーカーだよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 18:53:39.23 ID:5BJ+U/oa0.net
今年クリプレ0でビビるわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 18:58:54.55 ID:D1lmxncX0.net
>>823

これ年末まで何も動きが無くなり終了しそうだわ。
飲食業ばっか手厚い補償で、俺らは蚊帳の外だもんな。
最近マジな話がアホ臭く思えてきたわ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 23:30:11.08 ID:HPnx91sx0.net
>>824
飲食は財政支援付の法改正なるし
安泰だわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 23:49:32.94 ID:cxOF0BSl0.net
小売店舗でクラスターでも 出たら風向きかわんじゃねぇか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 00:54:32.61 ID:my9ny0VX0.net
ウチはクラスターなんて出ない。
まず客が来ない。
ならばクラスターなんて無縁。
個人洋服店でクラスターなんて
余程繁盛してる店だろう。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 03:56:18.48 ID:4fDHO5nw0.net
ユニクロ位繁昌しないと

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 06:02:59.63 ID:uQCaBCNC0.net
ユニで出て閉めてたな。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:06:22.13 ID:QRnfL4g/0.net
今コロナでたぐらいじゃ
閉めないでしょうよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:42:45.65 ID:uRJAVjnU0.net
1日閉めてたよ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:49:56.83 ID:nV3bS+lG0.net
>>825
マジで?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:21:01.30 ID:4fDHO5nw0.net
>>832
その代わり要請聞かない場合は罰金及び店名の公表等罰則付

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:52:19.34 ID:gK6DNTaj0.net
愚痴2時間付き合って結局買わず終い
二度と来んな!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 13:09:36.87 ID:4fDHO5nw0.net
>>834
20分辺りで買いそうか分かるだろ
買いそうに無いなら忙しそうに伝票整理やってるフリやバックヤードで検品してるフリして逃げろよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 14:14:38.22 ID:nV3bS+lG0.net
>>833
それでもワンオペや家族でやってる地方のバーとかだと、まんまの利益で
100近く舞混んでくるから良いわ。不労収入裏山

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:17:51.69 ID:nV3bS+lG0.net
>>835
それが中々出来んのやわ。
俺にわね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:24:04.03 ID:JsBnQ+Ah0.net
>>835
伝票広げてたって私が来たら話し相手になってくれるって思ってんだよなぁ
自分自身も最後まで逆転ホームラン狙ってるし
だから疲れるんだよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 16:04:22.13 ID:nV3bS+lG0.net
今年はコロナでこの繁忙期にやられてしもた。クリスマスギフト、日々の売り上げが全く無い。こんな経験、初めてだしビビって来たし、萎えて来てもうたわ。チーン

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 16:30:50.77 ID:uQCaBCNC0.net
夏場怖くて仕込めなかった先物発注アイテムが足らず、困っております。客逃してるなあ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 16:39:02.54 ID:QRnfL4g/0.net
みんなそう!
しょうがない!
私のせいじゃないもーーん

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 16:41:20.50 ID:gX3EnR2C0.net
>>840
えっ、服屋さん?
夏場の先物発注て来年の春夏物の事だよね。

その時期に秋冬物の先物発注て聞いた事が無いけど。
どんなメーカーさんとの取引なんですか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 16:46:16.76 ID:uQCaBCNC0.net
>>842
毎月リリースのアイテムだね。
詳しくはいいませんが。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 16:56:47.34 ID:QRnfL4g/0.net
現物しか買わないから怖くないぞ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 17:01:02.20 ID:gX3EnR2C0.net
>>843

あぁスポット商品の事。
理解。

ウチんとこは11月作対意外に嘘みたいに軽くUPしたから、秋冬物色々連絡してかき集めたら、コロナ爆発で在庫が増えた。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 17:05:44.84 ID:3/R6YnZi0.net
安定のゼロ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 17:23:41.01 ID:uQCaBCNC0.net
>>845
あるあるね。
年末在庫足りなさそうで、問屋に走りまわってかき集めたら全然残るパティーン。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 18:38:50.07 ID:QRnfL4g/0.net
買い付けした日は0とか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 19:20:41.11 ID:gX3EnR2C0.net
>>848

それ普通に有りえんやろ。
バカっと売れて気が大きくなった時じゃん。

飲み行って気が太くなって散財した時とおんなじ気分で自己嫌悪に陥るわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 19:27:42.11 ID:nV3bS+lG0.net
>>846

ウチも負けてないよ。お坊さんが来た

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 19:34:11.97 ID:WPRZNpeQ0.net
なんでお洋服屋さんって自分たちが知らない事を
見下してる人が多いん?

スポットのことかてw
予定して製造して卸してるのになんでスポットよ。

取引形態が違うだけでリスクもってるのが
どこかってだけやん。先付けなんてリスクとれない
メーカーに上手く乗せられてるだけ。

自信があればそれこそ直営でやる時代なのに。。。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 20:25:37.77 ID:jW8X9XiD0.net
洋品店です。今年はコロナのおかげで
2割以上の増収で嬉しい限りでしたね。

マスクは高利益率でほぼ10カ月にわたり利益に
集客に八面六臂の大活躍。新規顧客も大量です。
自粛ムードも地元消費に回帰を促していい感じ。

温度計や鬼滅の刃なんかも馬鹿売れですし
ジリ貧だった当店も暮れの寒さに商品をかき集め
ながらの終わりになりました。

いやほんと拾う神ありな一年でしたね。
来年は緊急事態宣言でしょうから、当店も
給付金ゲットしたいものです。

ではみなさん良いお年を!
まあ、休みないんですけどねw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 22:42:38.51 ID:uQCaBCNC0.net
>>851
全然見下されたと思ってなかったが。
俺が鈍いのか笑
前発注が当たり前の世界で生きてきたから、
そこに異論唱えられたのが新鮮だわ。
貴殿は現物仕入れ専門ですか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 08:53:10.01 ID:Tjv46g1L0.net
>>852
つまんね
いい加減にしろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:27:02.63 ID:gSxuk5wR0.net
前発注ってシーズン1割もしないな、うちも
絵型とかで発注できるスキルないし
サンプルって萌えない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:28:27.33 ID:gSxuk5wR0.net
アホくさいいじってほしい書き込みは
スルーやって

スルースキルあげよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:40:25.45 ID:vEhfPevL0.net
>>854
たし蟹。ワロタ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 12:22:51.65 ID:GklVNqCC0.net
それスルーできてねえからな。
釣られてんだよ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 12:32:56.63 ID:BfLdAxyE0.net
うちは現金問屋足りない時だけ。
8割は前発注だな。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 14:28:03.53 ID:gSxuk5wR0.net
>>858
w

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:21:06.92 ID:gSxuk5wR0.net
実は今日はみんな悪くないでしょ
うちもなんとか6万

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:57:39.56 ID:vEhfPevL0.net
>>861

ウチも今日はお取置き込みで 20UPして、ホッとしたよ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 20:47:50.75 ID:5W7iKUlF0.net
もう10年以上のお客様で4回に1回は買ってくれる客だが黙ってれば2時間でも3時間でもいる。
今日は疲れたから無情な帰えし方をしてしまった。すみません、ちょっと今日は接客疲れして喋るのがキツいです。
と言って帰してしまった。居座る客だけどそれ程の拒絶感はないのだが。
ちょっと後悔してるわ。
でも、正直緊急事態宣言以降あまりやる気が無くなってる。ヤバいなぁ、接客業なのに。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 21:33:47.45 ID:rp3JXkuR0.net
>>863

皆んなそうだよ。ただそんな顧客の愚痴聞くのも接客業。
オイラは、ギリで何とか保てる様にしてる。

ただ言おうとしてる事は理解出来るよ。確かに緊急事態宣言後、オイラもやる気無くなったし同じだけど、やるしか無いやん。行くも戻るも地獄やろ?
頑張ろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 00:43:15.65 ID:9dOxwliy0.net
最近ふと思うんだけど
お客さん達は服屋が暇そうだから話し相手になってあげようとか思ってるのかも
実際は色々やることあんのにね
接客だけが仕事くらいにしか考えてないんだよ

しかし4回に1回は微妙な線だね
なんかいい服ないかなと思って来るのか
あなたと話す為に来るのか
どっちにしろ2回に1度は買って欲しいものだ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 01:43:49.96 ID:y9K6aLJL0.net
>>864
ありがとうございます。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 01:49:24.68 ID:y9K6aLJL0.net
>>865
本当に微妙なんです。
お買い上げの単価は2〜3万。
去年の増税後から決済はクレカから気遣いで現金に。手数料大変でしょ。と言う優しい面も有り良いお客様だと思いながらも長居がしんどい。
てな塩梅です。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 11:10:00.64 ID:9dOxwliy0.net
>>867
長居しんどいよな
買うか買わないかわからんから気分損ねたくないし
うちは小さな店なんでパッと15分内で買ってくれると有り難い
3時間はきついわ気持ちすごくわかる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 11:18:25.57 ID:uMr3Ur6o0.net
暇なんだなあーみんな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 11:43:33.90 ID:uMr3Ur6o0.net
5ちゃんの飲食オーナースレ見たら
すごいのほほんとしててワラける
儲かったね、って言い合ってるから
やっぱ補償っていいね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 11:49:33.69 ID:W1sk7pmd0.net
見てきたけど結構阿鼻叫喚じゃねえかw
オーナーシェフスレだろ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:33:22.21 ID:4a8kQAM80.net
>>870

これ2回目の持続化給付金と家賃支援金でたら飲食業は焼け太りやろ。
どう考えても今の政策おかしいし狂ってるわ。
服屋の在庫負担ってきついし、飲食業なんか数万円とめて丸儲けやろ。
クソやで

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:50:43.08 ID:Z3MQ6e1q0.net
>>872
東京に比べたら少ないが大阪市1月11日迄4週間時短で148万

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 13:34:44.68 ID:4a8kQAM80.net
>>873
マジで。飲食業さんなん?
まぁ大変だと思うけど、服屋より恵まれてる思うよ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 13:40:37.74 ID:3SvigCM+0.net
今月800。
一人社長

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:42:31.97 ID:MsYLNqa60.net
長居客でも全然苦にならない客も居れば
10分が相当長く感じられる客もいる
なげーうぜーって思う客だいたい自分が客を呼び込めるのよ〜どこいってもそうなのよ〜とかオカルト言ってるやつ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:44:06.21 ID:uMr3Ur6o0.net
飲食のスレのここと温度差すごいあるよ
貰ってる分は無くなってるー
程度のノリ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 16:39:59.76 ID:4a8kQAM80.net
>>876
それ痛い程解るわー。
たし蟹その通りざんす。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 16:52:51.15 ID:Z3MQ6e1q0.net
>>874
そう、北区と中央区は更に2週間長いので202万位と思う。焼け太りしてる店多い

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 18:49:54.89 ID:fUmUiuNl0.net
>>875
売上だけ書かれてもw
800から出る金はどのくらいか書かないと!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:21:21.40 ID:9dOxwliy0.net
>>880
つまんないやつにかまうと逆に喜ぶよやめな

882 :f、最終手段と考える人のヒントに、どうぞ!:2020/12/28(月) 13:46:06.59
私の産まれは片田舎の農家だった、周りもみんな似たような家ばかりだった。
マイカーを持ってる者も稀な位に節約家は、当たり前の場所だった。
しかし行商の人がやってくるのも普通であり、たぶんセールスマンには稼げる
地域だったのかもしれない。置き薬は当たり前であった、病院へ行くとか
衣類・化粧品・美容院などへのお出かけでも、それなりに準備周到でないと
家事・農家仕事・家畜の世話がたまるので、頻繁に出かける者は居なかったし、
近くにお店もなかったので行商人を心待ちにしてる主婦も多かったと思う。

つまり、これならどうにか生きて行くことは可能であろうと想われる方法です。
▼老舗の旅館は各家族のイベント(ホームパーティー会場)としてのみ営業する。
はじめは女将が訪問着を着て挨拶回りを各お宅に営業に出る事、その場で予約が
入らなくても、家族内でお祝いや偲ぶ会などの茶話会のない家は無いので
半径1〜3km内の人達を相手にお仕事は、そこそこあると考えられる。
予約制にすることで従業員も家族や日雇いパートで賄えると想われる。

◆古い大衆食堂などでは中小企業や工場の人達をターゲットに社員食堂の無いところに
月2からのお弁当の宅配を店主が営業を掛けてみる、殆どが自家製お弁当とか
コンビニ弁当が主であると考えられるのでお任せ弁当で魚か?お肉か?のみの
選択であるなら食品ロスも無い、近くの飲食店に行けば、それでは昼の休憩時間が
消える状態もありお弁当持参から老舗食堂のお奨め弁当に切り替えするのであれば
家庭用のお弁当1個作る場合は、それなりに食費はかかるので喜ばれると推測する。
家族経営でもやってゆけるし古い店舗のままでも問題ないと考える。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 17:31:17.43 ID:hPiM0oF00.net
>>852

>>854

暮らしの衣料やってるとこは、昨対150%から200%はいってるよ!

4月に500%伸ばしたってとこもきいてるし・・・

ほぼマスクとアルコールばっかだが・・・

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 18:34:24.30 ID:jKQjNpP/0.net
>>883

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 18:42:24.51 ID:jKQjNpP/0.net
>>883
分母によります。死に体の様な店かつ都市圏にある店は
そう言う倍率になりますが普段からある程度売ってると
なかなかそうはならないです。

関西、というか国内最大の店でスタートでマスクのみで
3億といか話を聞きましたがそこの年商は50億を
優に超えてますので。

ちかみにうちで5倍売ると4月なら1300万位ですが
路駐と騒動で警察が来て怒られますw


あっちに誤爆したw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 18:49:05.19 ID:5Nl7Dxu40.net
気の使い過ぎかな
買わない客を2人相手したら具合悪い疲れた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 19:12:38.80 ID:xtyHKZqp0.net
>>886

うんわかる。頑張ろ。しんどいよね、丁寧にしてもそれを理解して貰えない、当たり前だと思う人多いから。買って頂いて初めてお客様は神様だもんね。
今、皆んなキツイから。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 20:02:53.03 ID:QyHYIJmX0.net
いらっしゃいませ。
出口は入口と一緒です。
でオッケーよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 20:21:06.42 ID:obNzjtww0.net
なんで実用屋さんて大きな話と昔話が好きなんかね、昔は何十億売ってたとかどこそこの店は問屋じゃ有名ですよとかさ。
他のスレではまずそういう話はでてこないのにね、不思議。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 20:38:22.63 ID:ZleRqokp0.net
>>887
ありがとう
たまにならいいけど
売れない日続きにトドメさされたかんじ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 21:08:01.13 ID:Bo5sn+d50.net
>>890

そんなもんだよ。そ言った時に限って続くんだよね。
きっと良い時来ると思うから。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 21:12:25.92 ID:6NSDkEqk0.net
心中お察しします。
みなさん頑張りましょう。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 23:36:43.75 ID:tc3qRNg60.net
>>889
昔の話じゃないし、業界大手の話をしてるだけですよ?
数億という店舗は実用では結構ありますから身近なんです。
皆さんがメジャーブランドの話しするのと変わらんです。

専門店の方より型にこだわりが無いかわり
数字が物を言う業態ですし、丁稚奉公の様な
事をしていた業界なんで結構狭い業界なんですよ。

私たちからしたら独立独歩の専門店(イメージ)の
方が情報少なくてよくやれるなぁって思います。
店にもよりますが親交があるですよ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:12:52.97 ID:IOUa+Tph0.net
ここは洋服屋のスレなんだよね、実用スレ作ってそちらで数億はふつーとかやっててほしいものですね。興味ある人は覗くでしょうし。
まぁここで語ってるからこそ優越感に浸ってられるんでしょうけど。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 00:35:51.88 ID:v9teBHxR0.net
お洋服屋ってプライド高いのか選民意識高いよね。
仕入れ販売なんぞ、コンドームだろうとお洋服だろうと
違いはねーよ。

むしろ売上に嫉妬してるみたいな恥ずかしからやめとけ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 01:16:48.62 ID:6Fzj1sXu0.net
店でも興味のない話をダラダラ聞かされて
スレでも興味のない別業界の話をダラダラ聞かされんのか
売上より変な客の愚痴が聞きてえんだ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 01:17:17.10 ID:6Fzj1sXu0.net
もちろん「服屋」のね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 03:00:55.11 ID:ujIu0CSz0.net
コロナ禍はまだまだ続く

変異種も見つかりむしろこれからが本番

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 05:58:36.59 ID:bzpwdp2d0.net
>>898
んだんだ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 11:28:36.96 ID:Lw4rN1dq0.net
和服じゃなきゃ洋服なのにね
嫌なら出て行けばいいと思うの

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 12:19:25.33 ID:VhaBt7Gs0.net
実用を否定はしないけど、グンゼの下着やタオルに寝具
学生服や体操着などと一緒にカウントされてもね
洋服の売り上げも昨対10%伸びてるよとか、実用でも今年はこんなカテゴリがよく売れてますわ
とか書かれたら素直に頑張ってるんだなと思いますけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 16:18:35.26 ID:v9teBHxR0.net
>>901
ブランドショップでさえ、マスクやナイティだしたり
靴下やタオルをやってるわけだがどこに線引くの?

そりゃカッソーで5万だ10万だ、コートなら100万だ
みたいなラグジュアリーブランドを扱うならわかるが
どうせ商談会で引っ掛けたメーカーブランドなわけやん?

カテゴリーごとの話や売れ筋の話にいたっては
お洋服屋さんたちも一言も触れてないやん。
自分は提供しない情報を期待するのは厚かましいのでは。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 16:41:41.62 ID:VhaBt7Gs0.net
業態が違うのだから仕方ないが、相手を認めつつもこちらが歩み寄ろうとしてるのにこういう対応しかできないのかな。
それはそれであなたの考え方でしょうから尊重します、これからもご自由にどうぞ。
いつか痛い目にあうことでしょうな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 17:11:10.87 ID:v9teBHxR0.net
どこが歩み寄ってんのよw
むしろ慇懃無礼にすらみえんだけど?
だからお洋服屋はプライドだけは一人前とか言われんのよ

むしろ日本語が苦手かとおもうわw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 17:13:26.63 ID:dBKigcUj0.net
>>903
マジ恥ずかしいからやめろ
あきらかに商売に貴賎を引きずってる書き込みだわ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:09:24.47 ID:VhaBt7Gs0.net
↑の君たちみたいのは私の経験則上、好ましくない結末を迎える方がほとんどですね。
なんでだよ?ってたぶん聞いてくるでしょうから先に言っておきましょう。
君たちには自己防衛能力が低いからです、攻撃が最大の防御と考えていたらいつか足元をすくわれるでしょう。
本来であれば危機回避できたことを自分の愚かさのせいで見逃してしまうからです。
ちなみに自分は株が好きでよくやりますが、毎年高いパフォーマンスをたたき出してるのは自己防衛があるからこそです(信じなくて結構ですよ)
まぁ〜続きは君たちのお好きなようにどうぞ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:53:34.61 ID:3q1uRka/0.net
妄想決めつけからの逃亡w
聞いてもいないのに何故か投資の話w

服屋の話でやり返せよwww
証明できないお前のパフォーマンスなんて知った事かよ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 18:55:06.14 ID:Lw4rN1dq0.net
>>906
>>900

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 20:27:01.14 ID:kGAxYqNz0.net
>>907
どうせお前の自作自演だろ
なんたって安倍に劣らずの嘘つき野郎だからな、お前(笑)

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 20:45:36.97 ID:TXrOwjQ20.net
そんなことより年内いつまで営業すんのさ?
もう休んだっていいんだぜ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 03:37:54.11 ID:8VYdu7PD0.net
人は中身が大事って言うけどまず外見を整えて初めてこの人素敵、どんな人かなってなるからね。俺はこの業界はもっと発展してほしいと思うわ。お洒落した方が絶対有利だし、いち客だけど。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 07:08:01.58 ID:K1W0zlie0.net
>>911
その通りだと思う。

たかが洋服されど洋服。
アホ業種みたいに言われるけど、それなりの頭とセンスが無いと務まらない。

特にブティックなんか尚更なんだけど。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 09:30:29.49 ID:c7NwDLKH0.net
今服がほしいって人はユニクロとか無印とかファストファッションという選択肢があるからな
この人から買いたいとかセンスを売らないと個店はやっていけないからな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 12:17:50.73 ID:1haRPjBb0.net
>>913
そそ。これからプロ意外って淘汰されてくかも。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 12:18:09.38 ID:hi75vYmW0.net
福通来ねえ
翌日届いたり届かなかったりどうなってるんだよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 13:06:43.04 ID:hhFrZsm60.net
ブルジョワ以外は結婚でさえ普通の相手がいい
なんで時代だよ。車に腕時計、ブランドファッション
なんて一部の人しか追いかけてない。

こ綺麗ならOKとい民意がユニクロの躍進に現れてる。

着道楽なら好きにすればいいというだけよ、

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 13:08:02.19 ID:hhFrZsm60.net
>>915
この年末になにをいってるのよ。
佐川黒猫でさえギブしてくるのに福通とか無理やん。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 13:38:56.38 ID:hi75vYmW0.net
福通は平時でもだからほんと信用ならん。
安請け合いしすぎて既にパンクしてるだろう。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 14:13:42.33 ID:hhFrZsm60.net
福山なんて昔から配達指定なんで雑やん。
なにを今更。

指定サービスは不可サービスで、できればそうします
みたいなもんだし。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:29:46.31 ID:K1W0zlie0.net
>>916

まぁそれ確かにだけど。
ウチの娘なんか、親がファション仕事なんで、20代だけど、PRADAから GUCCIやらバレンシアガやら高級ブランド買っとるけど。貧乏人と二極化したよね。因み品川のタワマン住人たまけど。専業主婦で親より良い暮らししてるわ。

格好って大事だよね。
結局そう言う事だよ。(笑

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 18:56:31.35 ID:1haRPjBb0.net
>>916

民意はUNIQLO。
最終的に自分に帰って来る訳だから人民服着てれば良いんじゃね。

そうやって、スシロー行って100均で買い物して自分の首絞めたらええねん。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:03:20.04 ID:hhFrZsm60.net
>>920
それを着道楽というわけだから好きにしたらいい。
話通じないのか。

あとそれ、娘がすごいわけでもなんでもないんだが。
親の影響で旦那の金でブランド買い漁ってる話でしょ?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:07:06.81 ID:hhFrZsm60.net
>>921
回る経済を何かの理由にする人ってなんで服屋やるん?
もっと回ってる業界に行けばいいのに。
それが理由になると本当におもってるのだろうか?

金がファッション業界だけで巡回してるとでも
おもっているのかな?不思議な思考なんだが。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 19:09:30.87 ID:w0AiNO9r0.net
>>920
年収3000万でもそんな馬鹿な妻は無理だわ。
あ、そんな女でもハイスペ男子を捕まえられる
ファッションは重要ってことか。なるほー

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/30(水) 20:17:18.69 ID:YNFPk4EJ0.net
>>924
年収3000万ぽっちじゃこの嫁の洋服代捻出でけんぞ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 09:45:41.69 ID:1pEtCcjU0.net
このコロナ禍の中、後半で持ち直し。若干の落としでホットしたわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 11:27:25.75 ID:phDm7rF30.net
>>925
どのれべるをどの程度買ってるかわからんのに
実家ことかよ馬鹿がw

年収1億でも屑嫁は屑嫁さ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 11:28:27.98 ID:phDm7rF30.net
実家w 知ったことかよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 18:32:26.03 ID:cZWAitbC0.net
さぁ、そろそろ閉めようかな。
掃除も終わったし。
今日はマッタリやって3900円。
今年最後の日ジェロ回避。

皆さん、今年は大変な年になりました。
来年も暫くコロナ禍で過ごすことになりそうですが少しでも良い年になるよう祈っております。
頑張って乗り越えましょう。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 07:28:44.01 ID:NQ177LLm0.net
謹賀新年
今年もアパレル関連、このスレに集うショップが繁盛いたしますよう頑張っていきましょう!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 21:25:52.17 ID:bEd/cjpO0.net
頑張りましょう。
しかし俺の娘の事ボロカスやわ。それなり旦那も娘も苦労して若い内そぅなったんだけど。

俺は裏山だけど。

だって俺がそんな稼げないわけだから。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:16:56.44 ID:alyK1EAP0.net
>>931
気にするな
ネット投稿はどこも人間の卑しさや嫉妬に塗れるところだ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 14:35:35.85 ID:EMFqRrMt0.net
年明けから爆売れしますように

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 14:41:40.29 ID:7hvswiRw0.net
>>933
爆売れ間違い無し!
とりあえず仕入れとけ!
その前にレジ増やしておきたまえ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 17:32:59.67 ID:7hvswiRw0.net
>>933
爆売れ間違い無し!
とりあえず仕入れとけ!
その前にレジ増やしておきたまえ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 20:46:13.92 ID:fOBl1K5P0.net
この年末年始に本屋で経営関連のコーナー立ち読みしてきた。
アパレル本いくつかあったし、SNS関連の本もパラパラみたけど、アパレル本は全く今後の参考にならず。
SNS関連は多少参考になる位で、あまりにもかけ離れているから、教科書通りという感じだった。

逆に飲食関連の本から参考になる部分が多そうかな!みんなも暇な時にのぞいてみてー。

ここにいるような小さな個店は、人間力を高めて人間が魅力的になるのがやはり1番だと感じた。
今、携帯でとあるゲームをやっているのだが、
人間に家やら車やらをゲーム中に加えていくと、当然強くなっていく。

同じように人間に➕αをなにを加えるかでお店の価値や魅力度がアップするんだろう。
➕αの何を選択するのかが、また鍵なんだろうなー。
大変な時だけど、頑張りましょう!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 21:08:25.01 ID:7hvswiRw0.net
>>936
ありがとう!
参考になったよ!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:40:49.20 ID:O/koqX8V0.net
コロナ禍で加速 アパレル業界のDX
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210102-00010005-nnn-bus_all

時代はDX(デジタル・トランスフォーメーション)だ!!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 11:01:35.93 ID:j4SEQALz0.net
今日から初売り!
どうでしょうか?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 11:13:48.28 ID:msxd0PYj0.net
>>932
あんがと。最近自分の人生振り返って、色々考えてしまうんだよね。人生残り半分通り越して、情け無いわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 11:18:04.66 ID:msxd0PYj0.net
明日から初売りなんだけど。
どぅかなぁ〜。
何処共、元旦セールだとかアホ臭くてやってられんわ。

ウチはノーセールで、ど根性ガエルで頑張するぞー

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:42:39.17 ID:n8zEerhk0.net
1都3県緊急事態宣言要請で8時以降の外出自粛とか
やっぱり飲食中心に考えられてるから他小売は売上にも健康にもリスク増すばかりだ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:02:44.90 ID:msxd0PYj0.net
>>942
マジそうだよね。
小売業は迷惑被るばっかだわ。
来店無くなるし、何も保証無いし。
損してばっかだもん。

これを何回も繰り返されたらたまったもんぢゃないわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 09:08:34.58 ID:7mr0PvON0.net
駄目だ…
緊急事態宣言でる
服なんて買う雰囲気じゃねーよな
もう駄目かも知れないどうしろって言うんだ!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:36:10.09 ID:4dZfzM9K0.net
>>944

そうなんだよね。マヂいらいらしてくるわ。ハゲ簾のGo To で滅茶苦茶、謝られてもしゃーないわ。金ばら撒きしてもらわんと合わないよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:44:44.21 ID:62fOkLg70.net
買い溜め需要見越して、ガンガン仕入れしとくぜ!!
お前らも問屋に商品あるうちに仕入れしといた方が良いぜ!!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:56:16.31 ID:4dZfzM9K0.net
>>946

おぃ自爆行為じゃねぇか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 13:23:47.84 ID:jnjJLiGN0.net
国が補償するのは飲食ばっかり。
アパレルはどうなってもいいんだねとしか言いようがない。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 14:48:17.45 ID:iZH7adm10.net
そら国民に聞いても個人服屋なんて
明日無くなってもなんもきにしないからな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 15:32:06.87 ID:4dZfzM9K0.net
>>948

本当に腹たってくる。何もかもの政策がおかし過ぎる。
みんなで声上げなきゃ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 15:50:18.10 ID:BOhxc+cJ0.net
アパレル業界一番の権力者って誰や
繊維のほうか?
繊維は繊維でマスクで儲かってんのか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 16:06:40.48 ID:4dZfzM9K0.net
>>951

昔は全紳連かなんか忘れたけど、アパレル、繊維業界の財団法人があって結構力あったんだけど、構造改革で解散なったんかな?
不良品なんか電話したら直ぐに調査入って、商品検査とか早かったんだけど。
構造改革もメリット、デメリットがあって、アパレル輸入品なんかも、力あったんで輸入も制限されてた時期が。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:44:05.71 ID:1JQhC1cB0.net
次回の緊急事態宣言を乗り越えられるかな??
もうしんどいよ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 19:44:23.82 ID:RTG2EMJF0.net
>>953
俺も疲れてるよ。でも生き残ろうぜ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 04:57:09.79 ID:/8iCua2B0.net
そろそろ諦めようかなと思ってる
補償は飲食ばっかりで製造やアパレルなんてこの世にないものみたいな扱いだし
もうユニクロとかファストファッションだけ生き残ればいいんじゃない?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 05:34:59.52 ID:UG5qk24X0.net
>>955

基本的にそう言った動きではある様に取れるよね。クールビズを始め、色んな政策が変だし。
地球温暖化からアパレルには厳しい感じがする。

でもそれだと経済回らなくなると思う。あとアマとかもだけど。最終的に価格競争に負けないなにかで勝負しないとだけど。
メーカーに体力無いから商材ありきになって来るんだと思う。
頑張ろ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:27:27.50 ID:h8tO/Ltv0.net
補償されるのは飲食ばかり。
アパレルは放置だよね。
自民党に投票した人は悔やんで下さい。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:35:43.80 ID:9bY4x59o0.net
>>957

与党も野党も駄目だわ。税金泥棒しか居ないじゃん。彼奴ら人の痛みなんか感じないやろ。
公務員も一緒。国民は奴隷位なもんやろ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 14:58:46.08 ID:Fpx2pIXY0.net
>>957
野党でもアパレルの状況を言う議員なんて皆無なんだが

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:13:27.07 ID:71n3FZH10.net
年明け後の売り未だ一桁なんだけどオワタ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 20:24:31.93 ID:JGqEHpIA0.net
もうこうなったらみんなでアパレル やめて日本中大混乱にしてやろうぜ!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 20:48:50.77 ID:UG5qk24X0.net
それも中々なグッドアィディアだ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 22:57:13.34 ID:/8iCua2B0.net
創業してやっと1年経った
創業一年未満だから助成金支援金一切なし
毎月人件費固定費すら出せずにプールしてあった金が尽きた
もうおわりです

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 00:23:19.53 ID:hNAm9SlU0.net
>>963
流石に釣りだよな?一年未満でも貰えたじゃん今回は色々

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 01:00:26.01 ID:YcMsmbLG0.net
増税の時もそうだったけどシステムに追いつけない・理解できないで廃業を選択する人も一定数いるんだろうな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 03:19:42.83 ID:dg/NbAUO0.net
>>964
もらえたよ
雀の涙の家賃補助金と持続化給付金が6万
雇用調整もあったけどずっと休業は不可能でしょ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 07:18:24.25 ID:vDAhLDe50.net
>>966
初年度から人雇うってどんだけ売るつもりだったのよ?っていうのとそれで補助金六万って意味不明。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 07:41:11.45 ID:KvqR39KP0.net
>>967
確か所得金額わる12か月から計算されるので満額の100万貰えない所もあるのでは?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 08:38:16.21 ID:jqOLmPWA0.net
コロナ禍はまだまだ続く

最低あと2年は続くと睨んでいる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 08:40:08.53 ID:1YZ3A2To0.net
生活応援で冬物バーゲン前倒しですることにしたわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 08:43:42.83 ID:k/hMYqMd0.net
>>969

確かにやね。でもウチ持たないわ。そんなに続かれて何の保証も無いと。

略略疲れてんのに、

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 10:17:01.12 ID:0LNttzM00.net
>>968
計算式がちかう?あの基準なら駄菓子屋でも満額レベル

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 12:19:59.71 ID:Wd3umkyv0.net
ごめんねもう5年くらいワークマンでしか服買ってないの…多分これからも

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:01:25.66 ID:dg/NbAUO0.net
>>967
在庫ありきで始めたからな
前年二ヶ月やってみていけると踏んだから雇った
意味不明と言われても、実際そうなったんだからそうとしかいえない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:03:46.65 ID:uMRJQ0WW0.net
あけおめ!
今日から始めまーす
さて、春物売るかな冬物売るかな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:00:17.89 ID:Cv0XrzD20.net
1都3県は冬春関係なく緊急事態宣言により服とか買いに行かないだろ!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:14:23.30 ID:LA4P/Ckq0.net
>>966
給付金って100か200かだよ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:15:44.34 ID:LA4P/Ckq0.net
新年店を開けてから3日目
初日に時間潰し客が来ただけで全く誰も来ない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 17:07:38.12 ID:dg/NbAUO0.net
>>977
今年創業だと満額もらえない
あちこちどれだけ相談しても6万が1回きりだった

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 17:59:44.06 ID:5rRXM/Sl0.net
給付金は満額が100万、200万というだけでそれ以下になる場合もあるよ
そんな事も理解できない奴が経営者やれるの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:07:27.68 ID:uqso2eBi0.net
>>979
なんで開業したん。服屋なんざ固定客が着き始めて
やっと軌道にのるのに、コロナでふと客ほど引き篭もり
なんだから無理に決まってるじゃん。

つか、コロナなくても1年持たないような業界なのにw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:22:32.97 ID:zrWm4OQH0.net
好景気でも大抵3年持たないね。小金入って使い込むバカ多そう。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:23:13.70 ID:VTxBZ2p30.net
>>977
男なら一か八かだろ
家賃支援給付金って代表者の所有物件に店の法人が家賃払ってるのは対象外なんだな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:01:27.53 ID:wgxXIF9P0.net
そだよ
頑張ってるんだから後発の勇気を称えなよ
でも女かもしれないからね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:27:28.69 ID:E/rwirfQ0.net
今からバー営業の申請してよる店舗でしてる形取れないかな 五席ぐらいの立ち飲み屋あるし
6マンはでかい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:56:13.97 ID:dg/NbAUO0.net
>>981
なんでと言われてもタイミングだったとしか
コロナ前だったし
そもそも蓄えが多少あったから補助金なくとも今の今まで生き延びてるわけで

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:17:36.75 ID:uqso2eBi0.net
ま、念願のマイ店舗建てたらコロナとか
店舗リノベーションしたらコロナとか
自宅新築したらコロナとかいるんだろうけどな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 05:03:21.52 ID:BU3nXyLO0.net
>>970
前倒しって本来いつからやるつもりだったのよ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:36:05.09 ID:fFL82WrG0.net
なんかいろんなことが不安になってきた…
精神的に去年のコロナ流行り始めの頃に戻ったみたい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:54:41.01 ID:kD73NtVi0.net
給付金は前年との差額だから1万円もあり得るよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:57:08.14 ID:kD73NtVi0.net
>>990
これをわかってないやつは脳内店舗の経営者で間違いないね
申請したやつは間違いなく知ってるからw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:15:22.24 ID:4GdyUlkE0.net
>>991
こんな申請苦手で嫁任せの奴が100万貰って全店舗貰えると思ってるんじゃね?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:34:38.04 ID:jPNX1bBa0.net
雪になりそうだよ
踏んだり蹴ったり

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:05:58.81 ID:kP4rM7vD0.net
>>989
それ解る、オラも一緒だわ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:09:12.82 ID:LGijQpBA0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381520

これからどうなるんでしょう

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:10:07.28 ID:LGijQpBA0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381504

実態なきバブル

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:01:35.72 ID:kP4rM7vD0.net
>>995

かんなり厳しくなるとわ思うってか続けてけないのかもしれんね。何かやばい

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:15:35.80 ID:wVAOE5Qi0.net
>>997
お客さん来なかった
おぼうさん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:15:45.39 ID:vg2FWfTq0.net
ワシも時短しとるが協力金貰えるの?(´・ω・`)

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:18:03.44 ID:kP4rM7vD0.net
>>999
小売は貰えん。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:21:56.22 ID:kP4rM7vD0.net
ガースーの会見見たけど。
駄目やね、こりゃアパレル、物販わ何も無いな。潰れまくるぞ。

内容がクソ。もうどんななっても下野させるしか無いわ自民党

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:31:11.45 ID:MNosWl3E0.net
民主なら補償があるかといえば
政策融資まで削られるまであるからなあ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:55:18.01 ID:ImJqRKsT0.net
>>1002
もう自民は人材おらんやん。
基地ばっかで信じれんわな

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200