2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

個人事業主集まれ【自営業】Part.24

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 09:57:26.09 ID:tZwdhDZ70.net
今はアパレル関係の小売をしていますが正直厳しい未来しか見えません。
今後ステイホーム、リモートワークで家にいる時間が増える人をターゲットに何か新事業を考えています。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 10:13:20.26 ID:3vPa7mHJ0.net
>>873
ネットで売るか卸すかしないと店舗じゃ無理よね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:06:24.19 ID:+rlqqfdI0.net
2度目の持続化給付金欲しい
今年一年試練でしょこれ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:07:31.55 ID:+rlqqfdI0.net
外でない、イベントないって事はそれ用の衣装持ち物も必要なくなるからね
厳しいよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:29:50.50 ID:8k7/YCsU0.net
あと数年かひょっとしたら永続的に続く可能性も考えて、余力のあるうちに業種や業態や店舗や広告も作り直した方がいいと思うよ

あと一年ほど草をかじって耐えてれば元通りの世界に戻る、みたいな夢や理想にすがるのは怖い

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:32:52.40 ID:8k7/YCsU0.net
新しいワクチンが劇的に効いて、一気に大量生産と普及が出来て、変異種もパタリと現れなくなって、世界中の人の意識がガラリと切り替わって、経済も流通も完全に元通りになる可能性も無くは無いけど

そうはならんやろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:36:31.54 ID:+rlqqfdI0.net
理想は業務転換だろうけど
現実は生活保護で面倒みるか事業主に多少渡すかどっちか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:38:34.21 ID:8q/GU13d0.net
まだ続く確率のが高いよね
俺は原稿書きの仕事をしてるけど紙の本以外にアプリとかのネット関係にも手を広げたよ
娯楽系だから不景気が続いて皆が節約しだしたら真っ先に切られる部分だろうから怖い
別ジャンルの仕事は厳しいから資産運用も始めるかな…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:39:48.80 ID:TE1hCNQS0.net
ダミー飲食作って
休業要請支援金、ウーバーでの持続化給付金、今回予定されてる120万
あり得ないほど稼いでる人がいる

やり方次第ですごい稼げた年だったんだなって

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:40:08.83 ID:83DT80gI0.net
>>875
持続化に関しては前回は経営者以外にはあまり認知がなかったが、違法で受け取ってニュースになった連中とかのせいで知れ渡った
普通の会社員はもらえないから不正受給だらけでこんなのやるな風潮にもなってるから厳しいんじゃね
多分不正受給バレていない連中は今度の確定申告もやらない可能性があるし、さらに問題になる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:42:24.23 ID:aHjU06sv0.net
>>881
ふつうに違法性たかい方法だからやらんだけだよ
闇風俗やって儲かってる奴いるよ!とか言われても別に羨ましくないしやろうとも思わんやろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:45:12.93 ID:jjtyiibS0.net
今週末に折込入れる予定なのに緊急事態宣言来ちゃう
飲食じゃないから直接影響ないはずなんだけど、確実に影響が出てくるわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:47:08.07 ID:83DT80gI0.net
>>883
だよな、家族で飯食った領収書や私用で使うものも領収書もらって経費にすれば税金安く済むぞって言ってるような話と同じ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:52:14.54 ID:TE1hCNQS0.net
でも逆に言えば、合法的に小さい店作ってたところはフリーで300万ほど手に入ってる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:52:15.66 ID:aHjU06sv0.net
>>885
それでこないだ風俗の代金を経費してるとドヤってるのいたけど、アホなだけよな
100歩譲っても、こういう記録の残る場所で他人に大声で言うことではない、損得やネットの匿名性すら良く分かってない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:56:17.93 ID:9bY4x59o0.net
>>875
いやいや、粗利補償が1番良いと思うわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 12:32:07.68 ID:RUJZ0+840.net
>>886
ダミー飲食で営業実態がないのに補助を受けるのを合法的だと思ってるの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 13:00:33.64 ID:70qyCX460.net
今年は挨拶だけの年始回りはやめとくわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 13:39:48.37 ID:83DT80gI0.net
>>887
ここは定期的に変な奴が現れるからな
自営業者ってきちんとやってる奴とめちゃくちゃな奴のふり幅が凄いと毎回実感させられる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 14:41:31.65 ID:SoKmmrCU0.net
>>825
さっさと漢字の文化捨てろよ
日本人が漢字覚える時間に費やしてる時どんだけ外国人は他の勉強できると思ってんだよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 14:48:55.30 ID:8k7/YCsU0.net
表意文字と表音文字をチャンポンで使ってるのは日本ぐらいだけど、その功罪で言えば功の方が多いと思うよ

ていうか、お隣の韓国が実際に漢字を廃止して表音文字であるハングルだけにして、そしてどうなったか例として知っておいた方がいいかも

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 15:49:40.93 ID:yQ3ow7WO0.net
給付金でウハウハ
笑いがとまらん

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 15:51:47.99 ID:9bY4x59o0.net
>>894
来やがったな乞食飲食店

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 16:14:43.70 ID:N9RyFe0y0.net
このまま永久コロナでウハウハー 補助金は数年分の売り上げだわ。
だって売上げ蝿の涙で1日数人の暇つぶし喫茶店。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:06:46.60 ID:W7jIcDQ60.net
>>894
恨めしや

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:16:23.93 ID:+vf1UtgZ0.net
いっかい漢字を覚えてしまえば
自国語での勉強は他の外国人より有利なんじゃねえか

漢字すら覚えられないようなレベルのやつは
はなから勉強に向いてないしな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:18:28.26 ID:Z9ohTVrN0.net
>>898
どうした漢字マン
何かあったのか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 17:55:05.66 ID:83DT80gI0.net
漢字は読めるけど書けなくなってきた

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:09:17.86 ID:aHjU06sv0.net
論破されると「○○マン」て付けて言い返した気になる、いつものアホアホマンやね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:11:24.74 ID:B0DpFXs80.net
>>901
さすがですねw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:12:19.74 ID:aHjU06sv0.net
>>891
それらの変な話題のいくつかは同一人物ぽい
この○○マンと言う返し方も、バレバレの単発IDで自演すんのも、草多めの文体もだいたい同じパターン
頭わるい奴は共通して似たような言動になるだけかもしれんが

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:12:59.12 ID:aHjU06sv0.net
あーほら言ってる側からまた単発IDで草生やす
いつものアホだろこれ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:14:27.38 ID:SoKmmrCU0.net
>>898
日本語が世界共通語だと思ってんの?このガイジは
超後進国でプライドだけ高くても意味ないぞw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:19:59.55 ID:9bY4x59o0.net
>>900

それ解るわ。PC やら タブレット 、スマホの変換で。
俺最近、ねとぬの平仮名も偶に考えるわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 18:54:10.04 ID:WQtzLoS70.net
>>901

なかなか面白いことするねえ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 21:49:05.65 ID:t5uO9S7I0.net
正論言うと「正義マン」って茶化そうとする奴もいるしな
事業やるうえでは正しいことをやっていかないといけないのに

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 01:13:36.79 ID:wwZixVbn0.net
イートイン脱税店員にチクるマン参上!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 01:30:48.33 ID:t/RHEqq/0.net
>>909
話の中身わかってなくて頭悪すぎるぞ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 03:40:23.75 ID:Tbnu8Oxz0.net
すでに自演バレしてんのに、その「○○マン」をやめないってのは、アスペ特有の執着によるものか、単にアホなのか、よほど自分で破壊力がある悪口だと思ってるのか

たぶん全部だろうね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 05:21:21.51 ID:Pj6+3QFn0.net
>>905
母国語もまともに使えないような能力の低い奴が外国語で低賃金労働するってだけだろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 05:21:51.11 ID:Pj6+3QFn0.net
>>905
お前のように外国語使って低賃金労働なんてしたくねーよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 05:23:22.50 ID:Pj6+3QFn0.net
>>905
お前は一生マックジョブでいいかもしれんけど俺は嫌だからな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 06:13:01.23 ID:QJS8nrgS0.net
怒りの3連投www

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 08:32:06.80 ID:y2rKOv4R0.net
自演してるやつが1番必死で滑稽だよ^ ^

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 10:00:22.15 ID:kGgyUmlR0.net
公庫で融資を受けるために確定申告二期分必要とのことで探しても見つからなく、税務署で開示請求する予定なのですが、必ずしも控えのコピーじゃなく、税務署で閲覧できるpc画面を写真取りそれの印刷でもよいのでしょうか?
同じような経験のかたいませんか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 10:25:09.29 ID:PZAnSWYT0.net
自演キチガイ野郎はムキになって書き込みを重ねるところが確かに滑稽で哀れ
みんな暇だけど、こいつの暇潰しは異常

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 10:28:03.41 ID:CQ/rJwxi0.net
税務署なんてさぼる事しか頭にないから例外なんて受け付けないだろう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 10:38:24.93 ID:+IGVhh7B0.net
>>917
こんなとこで聞くより直接公庫に電話したほうが早いぞ
普通に考えたらきちんと書類コピーじゃないとダメだろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 11:50:11.65 ID:Tm3QVoTW0.net
ふつうに開示請求で来るの待ちなよ
わざわざ自己流で、収受印もない本人確認も不確かな不正規な方法でチャレンジする目的って、印紙代300円とか返信用切手とかをケチりたいからかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 11:52:07.00 ID:Tm3QVoTW0.net
>>919
この場合、本人確認や中身の証明もされてないガバガバな申請を受け付ける方が「サボり」に当たると思うし、そもそも提出先は税務署じゃなくて公庫の方だろバカ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 11:59:46.76 ID:kGgyUmlR0.net
皆さんすみません、直接公庫に話してみます、ありがとうございました!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 11:59:58.45 ID:LqiDY8FX0.net
確定申告完了

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 12:02:31.38 ID:1+2d05c+0.net
>>917
そんなやつおらんヤロー
しかしなくしたのなら仕方ないから
他の人も書いてるように
開示請求して待つべし

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 12:03:46.62 ID:Tm3QVoTW0.net
明確にフォーマット決められてるのに、訳わかんない自己流でやろうとするの、すごい無能感ある

融資受けるなら相手の信用を得なきゃいかんのだから、初手から不信を煽るような問い合わせ(重要な書類をなくしました!ルール破って自己流でいいですか!)なんかしないで、素直に書式ぐらいは守った方がいいんじゃないか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 12:05:01.42 ID:ebnsfF7F0.net
わかる
なんでそんなとこで自己流?
話通じない人みたい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:05:38.20 ID:5hY61bnQ0.net
そもそも確定申告書類紛失がオイオイだよな…

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 13:59:22.51 ID:LusCUN870.net
領収書関係は毎年全部捨ててるわ
糞邪魔だから
本当は7年置いとくんだっけ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 14:26:04.37 ID:Tm3QVoTW0.net
仮に税務署きたら、捨てた分の経費をすべて否認されてめっちゃ追徴課税されるだけやね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 14:26:32.96 ID:kGgyUmlR0.net
今まで融資受けたことがなく自己資金のみでやりくりしてたので無知ですみません。ただ商工会からコロナ関係の融資があると聞きかりてみたくての相談でした

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 14:33:42.18 ID:7z0CyTj20.net
>>931
会員なら商工会に相談するのが一番かと

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 14:48:26.20 ID:+IGVhh7B0.net
>>929
またお前みたいなヤベー奴が出てきたか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 14:49:57.53 ID:+IGVhh7B0.net
>>931
そういう場合はまず教えてくれた商工会に聞くべきだぞ
ここでも回答はもらえるが、普通は最初に教えてくれたところや、申請先の期間に直接聞くべき

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 14:50:26.99 ID:Y8EaHtyv0.net
最強の脱税は
白色でやり、関係書類すべめ廃棄って
もと税務員の大村が本で書いてた
あの芸人もそれを実践した

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 15:58:51.45 ID:pY8gI3FA0.net
今白でも書類保管義務あるよ
何年か前に法改正されたはず

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 15:59:17.78 ID:X9lzvKMs0.net
>>935
ほほう
もっと前に知っていれば

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:15:26.81 ID:+IGVhh7B0.net
白でも領収書は5年、他の帳簿関係は7年保管だぞ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:16:24.58 ID:TlfhYmeG0.net
>>931
会員なら公庫の融資は商工会全てやってくれるし
商工会で確定申告しているなら
商工会が控え持ってるかと

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:18:37.72 ID:5VVwI7vE0.net
白の書類保管は2014年から義務化されてる
適当なこと書くと
>>937みたいな馬鹿が実行するから気をつけろ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:20:14.25 ID:aaT5wJVF0.net
だから「最強の脱税」って言ってるだろ
頭弱いのか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:32:55.58 ID:pY8gI3FA0.net
日本語が不自由ですね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:38:05.79 ID:76EtyVyZ0.net
   

東京都、飲食店に1日6万円を支給!!!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609917132/
   

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:40:33.61 ID:Tm3QVoTW0.net
また単発IDが浅い知識でバカな事を得意げに書いてる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:53:19.12 ID:Tm3QVoTW0.net
次スレはワッチョイ有りで建てた方が良いかもね
自演、それに違法行為の書き込みする奴がいるから
本人特定し易くすれば少しは大人しくなるかも

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 16:59:04.77 ID:+IGVhh7B0.net
>>945
この板はワッチョイが付けれないんだわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 18:35:15.44 ID:QJS8nrgS0.net
保管義務のある書類なんて豪雨災害で無くなった言えばええねん

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:14:02.07 ID:OGPBmlTg0.net
  

東京都、飲食店に1日6万円を支給!!! ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609926876/
   

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 19:25:23.28 ID:7rRvBNKV0.net
コロナダメだなこりゃ
どうなんのこれ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:11:55.01 ID:ooEVYWi80.net
1か月180万円か
こじんまりとやってる店ならありがたいだろうな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:31:51.99 ID:ebnsfF7F0.net
正直羨ましい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:49:32.45 ID:b9E6W/oV0.net
粗利50万有れば充分生きて行けるわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:07:28.93 ID:HfCBEL3H0.net
1月180万の利益をノーリスクって凄いよな
こんなことはこの先、一生無いんだろう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:21:25.65 ID:t/RHEqq/0.net
6万ってヘタな飲食店の普通の売上より多かったりするだろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:25:19.29 ID:VyXVR7vy0.net
時短だからね昼メイン夜惰性のとこなんてただのボーナスw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 22:31:35.58 ID:3efHR9yO0.net
>>941
ほうほう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:37:50.50 ID:8OAU1dVt0.net
まじで、イベントでキャンセル相次いでるサービス業も保障してくれ………

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 23:48:02.74 ID:tSkoYa0f0.net
>>957
もっとイベントで感染拡大!もっとだ!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:18:14.33 ID:B6vRn5vl0.net
うちもイベントで使うグッズ作ってるからキツいよー
サービス業だけじゃなく製造業も頼むよー

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 01:21:50.48 ID:x/vt0va20.net
幅を広げまくったり条件緩くするとまた持続化みたいにインチキして金貰おうとする奴が増えるからな
今日も持続化詐欺で逮捕されたニュースやってたし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 04:52:24.39 ID:xpvfgrJN0.net
かなりの不公平感が出てき始めたな。
そのうち外食ボイコットでも始まるんじゃないか?
今年から俺はもう無駄な外食はしなくなったが。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 06:42:30.90 ID:Qz6qe/jL0.net
飲食ばっか優遇されるのむかつくな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 07:40:29.95 ID:C6Sfnhzf0.net
むかつくね、幽霊会社作ってたくさんもらったやつも増えそう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:10:00.52 ID:6grq7e2C0.net
今から飲食参入しても遅くないだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:23:49.96 ID:Aex1iOJt0.net
飲食じゃない奴でも店舗で弁当とか販売すれば金もらえるのかってなる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:27:51.58 ID:6grq7e2C0.net
弁当は対象外でしょ
イートインじゃないと
喫茶なら狭くていいし楽にやれそうだけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:42:50.73 ID:p5jcT76l0.net
>>966
店内に椅子置いてイートインスペースですはありなのか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 08:43:26.95 ID:lFw8Ls1D0.net
>>962
客を巻き込んで感染拡大!もっと感染拡大!すれば協力金が出る不思議

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 09:35:15.22 ID:66CmQAeu0.net
時短だけで1日6万とか何基準で決めてるんだとは思うわ
こんなの店開かずにお金だけもらってたほうが儲かるだろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 09:41:59.09 ID:OhFpn9cm0.net
ほんまおかしいわ近くの飲食には潰れてもらうわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 09:43:23.76 ID:H4vyB3+o0.net
東京は何にも対策せずここまで拡大させて今更六万配るとかすごいね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 10:00:41.09 ID:66CmQAeu0.net
飲食やってるわけじゃないから申請方法は知らんけど
結局自己申告なんだろ?指定フォーマットにこの日は全部時短でしたと書いて出すだけで

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 10:26:01.07 ID:LO6vv4rT0.net
勝手に想像して叩くのは流石に早漏過ぎる
ある程度の営業期間や店舗の体裁は証明必要やと思うよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 10:28:42.81 ID:LO6vv4rT0.net
でもボイコットするというなら、そもそも客を減らす為の施策なんだからどんどんやって引きこもればいいよね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 10:42:16.62 ID:zeIpWe0U0.net
資金不足なので雇用と並行する事にしたよ
いいよねこんなのも

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:19:22.79 ID:zPR0Ec490.net
元々19時までの営業だったのに、最近急に20時半までになった近所の主婦がやってるカフェも申請したら180万?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:41:45.62 ID:B6vRn5vl0.net
女が店長なら「近所の主婦がやってる店」なのに男が店長なら「近所の主夫がやってる」なんて言わない
いつまでたっても無くならない差別
悲しいなぁ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 11:58:04.91 ID:tZzL0Gun0.net
罰則とかのムチで営業制限するより、給付金というアメで言うこと聞かせようとするだけマシ
他人の得が許せないやつは、石油王とかにも一生ネチネチ妬みながら生きていくんだろうか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:16:03.54 ID:OhFpn9cm0.net
>>978
何言ってんだコイツ
飲食やってる奴以外は目に見えない損害なんだよ
それが分からないゲェジはROMってろよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:23:30.89 ID:tZzL0Gun0.net
自己紹介だねえ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:26:22.61 ID:XACRLUzd0.net
180万円なんぞ家賃で消える

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:27:14.93 ID:H4vyB3+o0.net
飲食に卸している生産者が可哀想

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:31:58.22 ID:iI+1bO+N0.net
夜中までやってるような夜メインの店なら気の毒だと思うよ
昼からやってるような店とかカフェなんかさ、21時から20時に時短でも満額でしょ?これがまず不満を募らせるわ
これで家賃ガー言われましてもって感じ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:37:43.15 ID:66CmQAeu0.net
飲食の営業制限になると夜の店にナッツとかのつまみ納品してる業者が毎回テレビに出てくるのはなぜ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:39:40.93 ID:fwjV24Uk0.net
取材しやすいのか同じような人とか店が頻繁に出るのあるある

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:44:54.98 ID:EoYuGmYR0.net
自分の土地で喫茶やってるけど、9時までなのを8時までにして180万はかなり有り難い。粗利爆上がり。税金は多少上がるけど設備投資に回していくらでも調整できる。
ほんと都には感謝

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:47:53.19 ID:VyKcyDRf0.net
これは事業規模が小さければ小さいほどいいんだろうな
飲食店に卸してる業者が大変だなこれ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:51:45.60 ID:66CmQAeu0.net
>>987
そういうこと、6万は夜の店を基準にしてる感じだし
ただ、アルコールを提供している店みたいな制限があったような

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:53:04.13 ID:66CmQAeu0.net
一応次スレ立ててくるわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 12:55:06.81 ID:66CmQAeu0.net
すまん、立てれんかった、誰か頼む

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 13:54:01.24 ID:VOpqD9a/0.net
個人事業主集まれ【自営業】Part.25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1609995213/

ほい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:02:27.92 ID:h1qYPid80.net
>>991


993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:06:08.10 ID:66CmQAeu0.net
>>991
サンキュー

それにしても東京2000人越えとかやばいな
こうなってくると鼠算式に増えるぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 14:38:08.80 ID:64O5tFVS0.net
>>993
ここ1〜2週間のイベントを振り返れば陽性者が増えるのは
馬鹿でもわかる現象だと思うのだけれど。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 15:08:12.99 ID:66CmQAeu0.net
>>994
馬鹿かよ?そういう意味じゃないのが理解できてないのか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:02:03.05 ID:9jak1pSY0.net
>>991
おつ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:35:37.68 ID:dYq0LXDt0.net
>>976
開業届の営業時間変更してれば

してなきゃダメじゃね?
知らんけど。気になれば保健所に問い合わせしてみたら?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:10:55.06 ID:HxrIlaYs0.net
一部が得するのはしょうがないけど飲食以外で一銭も貰えない業種はさらにやばいな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:18:31.37 ID:CRABcrHr0.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 18:18:37.70 ID:CRABcrHr0.net
う〜め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200