2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

持続化給付金の話はここでしろ Part15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:38:39.10 .net
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
(2020年9月1日以降新規申請者用)
https://jizokuka-kyufu.go.jp

マイページ
https://jizokuka-kyufu.go.jp/form/mypage.html

旧サイトで申請済みの方は>>2を参照の事

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1605050671/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:38:48.82 .net
2020年8月31日以前に申請済みもしくは2020年8月31日以前にマイページを開設し、 9月15日19時以前に申請完了した者は以下のリンク先参照のこと

持続化給付金(旧サイト)
https://jizokuka-kyufu.jp

マイページ
https://mypage.jizokuka-kyufu.jp/loginpage

申請のガイダンス個人事業者
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 21:43:01.82 ID:5SzsrvNI0.net
サ推で給付されてない人ってまだいる?
さすがにもうデロイトばかりか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 04:56:18.47 ID:xag3rn+40.net
逮捕される人の特徴

1. 指南役またはそれにかかわった人で、提出書類にあからさまな偽造があり、
 事業実態がなく、明らかに個人事業主ではない場合。

2. 別件で家宅捜索されて、持続化給付金詐欺がばれる暴力団。

これらに該当しない人は逮捕されていないので安心してください。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 09:23:07.76 .net
持続化給付金の差し押さえ認めず
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201203/2000038061.html

借金がある兵庫県内の飲食店経営者が、国から支給された持続化給付金を差し押さえられたのは不当だという申し立てに、神戸地方裁判所伊丹支部が差し押さえを禁ずる法律がない中、新型コロナウイルスの影響を受けた事業者を支援する給付金の目的を重視して、差し押さえを認めない判断を示しました。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:00:34.39 ID:pS/ZXXJ30.net
お代わり無いとうちは苦しいなあ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 11:25:03.02 ID:HWXMFpK+0.net
>>6
今日で国会終わるから3月までもう今のまま変わらないと思う
go toが継続出来て持続化給付金が継続出来ない理由なんてないと思うのだけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 14:07:36.90 ID:OoILX5Cv0.net
>>6
血税はオリンピックに流し込むので
国民なんて死ねばいい、ってのが
今の政権のやりたい事なので

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:19:58.84 ID:ASP4P7Gp0.net
>>6
今後のコロナの拡大がどうなるかによって左右されるわな
今のところうちはもう廃業確定だわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:27:24.39 ID:0kHjCHb90.net
菅ちゃんおかわり保留かよ
来年までのんびり休んでる余裕ある小規模事業者そんなにおらんでしょ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:33:24.83 ID:32rqKt0I0.net
おかわりあったとしても敷居高そうな気がする。法人だけとか業種別とか。俺みたいな1人親方個人事業者には見向きもしてくれなさそう。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:44:41.34 ID:0kHjCHb90.net
>>11
それはないやろ
細かくしたら完全パニックでやべーことになる
今回みたいに金額の差はあるかもだけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:50:08.55 ID:32rqKt0I0.net
>>12
そんなヤベーこと当たり前のようにするのが役人なんだけどな。市からの給付は売上の減少率が当てはまらないとかで落ちたし。病院関係者と飲食関連しか大変としか報道しとらんし。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:01:43.60 ID:0kHjCHb90.net
>>13
国と市は全然違うやろ
そもそも俺の区なんて区独自のもの一切ないし
国がやるなら要件一律にするよ
報道は飲食多くても大変な他の業種腐る程ある

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:23:17.42 ID:MWIozjQx0.net
ひとり親世帯と営業自粛飲食店には給付決まったみたいだな
ばら撒かないでピンポイントに支援する方針

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:33:39.52 ID:32rqKt0I0.net
病院崩壊病院崩壊って叫んでるけどもとから作業単価高いんだから崩壊なんかしないだろ。国の手厚い保証待ってるだろうし

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:35:14.43 ID:mMJ9qyV+0.net
来年度は5年以上青色申告をしている未支給の法人に300万ぐらいじゃない?
今年は結局70%も割らなかったけど、来年は取引先が今月倒産したからもうダメだわ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 23:39:30.43 ID:TuxI4TFw0.net
>>16
医療崩壊の意味を間違って覚えちゃってない?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:18:52.51 ID:RTROneyz0.net
>>18
意味も言葉も間違ってるよね。

>>16
コロナ受け入れてる病院は
8割が大幅に赤字を抱えてとっくに経営破綻してんだよ。

旭川市吉田病院のHPを100回読んでから出直してこいや!

相変わらずキッズの書き込み減らねーな。
スレチ失礼

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:45:51.29 ID:LU0zdabU0.net
アメリカの100分の一しか感染者が居ないのに医療崩壊とか言っている
マスごみ御用達医者ってどうなのよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 03:18:38.60 ID:LU0zdabU0.net
>>19 やっぱ都会で働きたい奴が多いからど田舎の医者は年収3000万とか
    オファーが来る

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 05:27:28.49 ID:S9Grd6on0.net
いざ持続化給付金の申請の場面で、設立年月日(開業日)の項目がありますが、
開業届けを出していないばあい、どうすればいいのでしょうか?適当でいいのでしょうか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 05:52:15.72 ID:Drus0L3O0.net
>>22
電子申請していくと
設立日の所に
「開業届記載の日付を記載してください。」
2018年以前の開業で、日付がわからない場合、近い日付を入力してください。

そこまでやってないのかな?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 06:37:14.81 ID:+pShqImy0.net
>>22
事業を始めた近い日にちでいいかと

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:25:45.30 ID:S9Grd6on0.net
>>24
ここで詰まってるんだが、開業届けだしていない場合、自分の好きな日にちでいいの?
他に出さずに申請した人はそうしてるのかな?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:34:29.28 ID:2j75nl6g0.net
好きな日ってなんだよ
開業届出してなかろうと、事業始めた大体の時期くらいわかるだろ
それでいい
不正申請なら消えろ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:43:57.84 ID:Drus0L3O0.net
>>25
確定申告いつからしてるのよ
残ってる最後の年でも書いておけば
2018年以前なら大丈夫なんじゃね〜の

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:00:24.70 ID:DqV30xfc0.net
100万目的でニワカ申告してる自営は
今まで通りモグリ営業してたほうがお得なんじゃないかな
来年以降、いろいろと厄介なことになるだろうな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:03:01.85 ID:jNNFpCbB0.net
>>27
確定申告は最近初めてした

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:22:14.88 ID:MBsksfGU0.net
>>29
最初に仕事をしたのが何年の何月だったかぐらい覚えてるでしょ
その月の1日から、で良いんじゃない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:29:48.95 ID:+pShqImy0.net
てか過去の売上帳とか過去の確定申告あるはずだからそれ見たらいいんじゃないの?って思った

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 10:53:08.55 ID:UYLPdLiN0.net
日にちがわからなければわかる範囲でいいって書いてあったし開業日自体は多少前後しててもいいはず

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:28:04.62 ID:UyJFBU9S0.net
100万。。
持続化給付金の不正受給かも。。
どうしたら良いのかT T
誰か分かる方、教えて下さい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:33:12.45 ID:CTJBK+FH0.net
ゾンビ企業は潰れろと言って一斉に潰すと連鎖倒産が起きて恐慌へと化すだろう。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:34:28.42 ID:LU0zdabU0.net
>>28 俺もそう思う。転売業で申告したら、税務調査に入ってくださいって言ってるのと同レベル。5年さかのぼって、税金払ってくださいって言われるだろうね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:51:50.25 ID:an1VuyXg0.net
いつまでも悩んでもしょうがないぞ、俺は自首してきたぞ、弁護士の先生と一緒に。やはり放置してたら詐欺罪で逮捕されてたみたい。
紹介でやっていて、一人でも逮捕されると芋づる式に捕まるから、弁護士と一緒に同行してもらって行ったのがいいぞ!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:56:04.85 ID:UyJFBU9S0.net
>>36弁護士とかハードルが高そう。。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:59:41.55 ID:an1VuyXg0.net
>>37
これは、俺も知らなかったけど司法書士じゃ出来ない、刑事事件だから弁護士に頼まないと。
他の事件でも弁護してもらってる新橋の弁護士なんだけど、何十人も自首同行してるって言ってから、なれてる先生の方がいいかも

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:03:28.81 ID:UyJFBU9S0.net
>>38
確かに慣れてる先生の方が良いですね。
都内なら動けるので、先生教えて下さい!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:05:41.51 ID:Rnr6rR8g0.net
私も給付金受け取って放置してます。紹介者に半分の50万円持っていかれちゃってますし捕まるのですか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:10:45.94 ID:DqV30xfc0.net
なんか急に飯がうまくなってきた気がする

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:10:54.76 ID:R3i3GKkd0.net
馬鹿じゃねーのお前ら
本当なら猿以下だから人間やめた方がいいよ
後でビビるとか1番ダセーわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:18:53.00 ID:an1VuyXg0.net
>>39
こんな掲示板に書き込んじゃっていいのか、分からないけど、なれてる先生に任せた方が良いと思うぞ。
新橋のカナエ国際法律事務所の杉山先生

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:20:35.21 ID:HcKVIHLI0.net
このスレは若い人が多いんだな
開業50年以上だったらどうすんだよ
帳簿も残してないしいつ開業したかなんて覚えてねーよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:21:44.87 ID:Rnr6rR8g0.net
>>43
弁護士事務所って相談だけで2万円ぐらいかかるって聞きましたが、高いのですか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:24:40.72 ID:an1VuyXg0.net
>>45
カナエ国際法律事務所なら、どんなに相談しても無料だよ。普通は30分5,000円ぐらいが相場だな、弁護士は

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:26:42.19 ID:MBsksfGU0.net
>>44
たとえ50年前であっても自分が何歳頃に仕事始めたかぐらいは覚えてると思う
手がかりなしにつき好きな日にちを選択、なんてことあり得ない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:28:22.72 ID:UyJFBU9S0.net
>>46
相談無料は嬉しいな
ありがとうございます!
連絡してみます。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 12:49:34.68 ID:HcKVIHLI0.net
>>47
齢八十余、記憶力も衰えてしまってな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:51:03.59 ID:4QNOpokx0.net
さすがにまだ貰ってないやつは諦めろ
捕まるぞ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:55:20.98 ID:LU0zdabU0.net
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:58:32.98 ID:+pShqImy0.net
転売ヤーとか今国税かなり頑張ってるらしいじゃん
9割が脱税だって?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:59:07.50 ID:LU0zdabU0.net
もう完全にトラップ状態じゃーねい?勝ち組の行政書士が捕まったり

奈良県警が持続化給付金の詐欺の疑いで逮捕するのは今回が初めてです。

逮捕されたのは、大阪・東住吉区のガールズバー経営、
藤野大地容疑者(27)と神戸市中央区の無職、巽菜花容疑者(20)、
それに大阪・北区の行政書士
、岸野隼斉容疑者(34)の3人です。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:04:36.05 ID:jNNFpCbB0.net
>>30
つまり、自分の主観で「この日でいいかな〜」という感じでいいんですね?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:34:47.86 ID:MBsksfGU0.net
>>54
好きにしぃ
確定申告にウソがないなら大丈夫

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:35:57.20 ID:X6dnB2BL0.net
農家やばそう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:38:20.82 ID:RTROneyz0.net
>>21
旭川の一件は事情が違うかと。
ありゃ、市側が悪いわ。
感染者数と医療崩壊は比例しない良い実例さ。

しかしまあ、2020年3月の確定申告までは
そんなに逮捕されないだろうと思っていたが
結構早々と捕まってるんだな
来年以降大変な事になるだろうな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:00:32.94 ID:jNNFpCbB0.net
給付金の申請を勧めていくと、2019年の収支内訳書[ウの方は任意、ア、イは不要]を要求されますが、
任意なら不要でしょうか?控えはありますが、添付してもしなくても変わらないですか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:35:23.13 ID:jNNFpCbB0.net
>>58
こちら教えて下さい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 20:44:22.64 ID:MBsksfGU0.net
転売業なら最初から付けといた方がいいと私は思う
後から追加で資料請求されたら時間かかる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:27:17.37 ID:syTSg0BZ0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606921557/l50

いよいよ、指南役以外も逮捕され始めたね。
あくまで不正を認識していたはずだから、なんだろうけど。

書類、特に昨年のモデルの売り上げ?を偽造してたかが気になるね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:32:08.65 ID:+pShqImy0.net
指南・共謀は前々から逮捕されはじめてる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:15:12.63 ID:jNNFpCbB0.net
>>60
他の個人で出してる方は皆最初から収支内訳書も提出したんでしょうか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:21:11.72 ID:jNNFpCbB0.net
よく分からんが、後から仮に追加で資料請求されるのなら、なんで任意になってるの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:10:29.69 ID:MBsksfGU0.net
怪しいところがなければ追加請求なし
少しでも怪しければ追加請求する
そういうスタンスだと思うよ
業種にもよるしこれまでの申告納税実績にもよる

あなたの仕事ぶりを理解してもらうための資料だから、十分説得力のある確定申告書を提出できるのであれば、収支内訳書は付けなくてもいいと思う
確かあなた、基礎控除その他だけで収入を上回るって書いてたよね
それならまあ大丈夫なんじゃないかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:17:34.77 ID:jNNFpCbB0.net
最後まで行きましたが、確定申告書の第二表も要求されなかったので提出しなくていいみたいですね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:16:31.75 ID:8v2dWi6r0.net
>>65
仕事ぶりちぅか事業実態やね
前スレに追加書類の詳細出てたから
見てみれば良いよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:24:08.11 ID:8v2dWi6r0.net
>>64
事務局がキチガイだから。

とうとう中小企業庁が
苦情やら受け付けて
調査始めてるね。

そりゃあんだけ隠蔽されりゃ
動かざるを得ないだろうよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 03:27:39.00 ID:bCuAu5uo0.net
法人以外の農家ほとんど貰えるじゃん
年売上/12 で1カ月分はずるいよね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 04:00:32.07 ID:kV9O8Z3+0.net
>>61
>沖縄タイムス社元社員の男らに不正受給を指南したとして詐欺容疑で逮捕された夫婦と容疑者には接点があったという。

指南役と関わってる
逮捕されるやつはたいてい芋づる式
通報とか相談とか自主で捜査が行われて芋づる式にバレるケース

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 04:37:28.80 ID:Cw9f3Xdl0.net
>>25
こちら、今年はじめて確定申告しました、今までの利益も、控除額のほうが上回っていたので
確定申告はしていませんでした、設立年月日は2017年くらいからで大丈夫でしょうか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 04:45:43.93 ID:TNtyrEzi0.net
>>70
まだ確定申告の時期来てないから
今は大抵そのパターンだわな
来年の4月以降に逮捕ラッシュ第二波&#127754;が来るだろう

>>71
最近は申請した書類の内容より運だからなw
完璧な申請内容でも
数ヶ月放置とか普通だし
何とも言えんわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 08:52:30.85 ID:b+6FpTMO0.net
今の時期って結構駆け込み申請多そうやな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:08:12.92 ID:vOrOuzhK0.net
>>73
2019開業組が開業・廃業届で跳ねられた最後の月だからね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 09:12:20.07 ID:vOrOuzhK0.net
>>74
通常申請へ戻して少額でも受け取るか
そのままにして満額を期待するか

通常申請でもいったん取り下げしないと出来ないし
取り下げも審査で認めるかどうかだし
残り時間が少なくなったな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:42:57.07 ID:ZsoU66LW0.net
あと90万しかありません おかわりお願いします。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:58:10.78 ID:nHz1qw8P0.net
持続化給付金のおかわりがないなら飲食でも出店しようかな
時短協力金とか貰えそうだし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:06:28.84 ID:yuDdObnZ0.net
農家に寄るんだろうけど、コロナの影響ないのに虚偽の申請して給付金受け取ったってパチンコ屋に入り浸ってコロナ撒き散らすだけだろうよ
すんげー不愉快

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:36:20.72 ID:b+6FpTMO0.net
緊急事態宣言すると持続化給付金のおかわりはあるかもな
政府は財政出動あるから意地でもやらんだろうけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:43:34.70 ID:oYMYX26I0.net
>>78
地方のパチンコ屋の駐車場は軽トラがいっぱい。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 13:30:44.89 ID:Le9m2wGQ0.net
>>71
事務局がどう判断するかは知らないけど
前スレの追加書類みたいなのが来るので
用意しとくといいよ

あと、税務調査が来た時に
2018年と2017年の収入が、控除額の方が大きかった証明できるように
保険の証書や納税証明など用意して
結局確定申告と同じような書類を作成しておく必要が出てくるね

2017年開業なのに、開業届も確定申告もせず
2019年のみの確定申告は
税務署側にガチで疑われる
持続化のない年でも疑われるから
今回はかなり税務署も目を光らせてるし

それより
前スレの追加書類のやつ、まだ見れるかい?
あれがなかなか曲者と聞くんだが。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 13:34:04.89 ID:Le9m2wGQ0.net
>>71
あったあった
これ

https://xxup.org/hIHM9.jpg

https://xxup.org/HU7tJ.jpg

これを提出した後に入金されてる人が多い

ただ、こんな追加依頼も来る事なく
永遠に放置されるリスクもかなり高いけどな…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 13:57:12.92 ID:TSr5By+X0.net
>>71
> 設立年月日は2017年くらいからで大丈夫でしょうか?

どうしてそんなに曖昧なのか
ヤフオクなら最初に売り上げた日ぐらい履歴でわかるのでは?
大丈夫かどうかは自分自身に問うべき
資料見せろと言われた時に果たして自分は用意できるのだろうか、と

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:03:29.05 ID:Hxyo8C6P0.net
ヤフオクに関してだけど
うちの取引先の話
収入ではなく
業務に必要なマニアックな部品やパーツとかを
ヤフオクで仕入れてるんだが(なかなか店頭では売ってないんで)

その場合は、必ずヤフオクの取引履歴と金額、
カードの明細のどれかを印付けて税理士に渡すんだって。
Amazonみたいに領収書が無いしね。

収入でないから参考にならなかったら申し訳ない

あの取引明細のプリントアウトだと
IDやは金額やら購入物品書いてあるから大丈夫だと。

メルカリならスマホの履歴で税理士に確認してもらうのかな?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:04:30.00 ID:+/CqqfU30.net
>>82
うぉ…

まぁどれも保管してるから用意できるけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:06:07.25 ID:TNtyrEzi0.net
>>83
そういや創業10年20年の事業者にまで
昨年度の確定申告書だの銀行通帳だの出せ!って言われてる人がいるようだが
あれはシステムのバグなのかい?
5分で提出して、2ヶ月放置されてっぞ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:09:04.01 ID:TNtyrEzi0.net
>>85
面倒だよな。
いや、用意して提出した後、
また入金まで数ヶ月、それならラッキーでさらに放置されるんだぜ。

ワイなんて用意して待ってるのに
そんな追加依頼すら来ないパーフェクト放置組なんだわ。
もう3ヶ月。
明日は中小企業庁総務課へ電話だわ。

放置組のみんなは、ちゃんと中小企業庁に電話するんだぞ!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:22:42.59 ID:qratqkQR0.net
俺も3ヶ月と4日だ。
明日、また電話してみるか。
もう4回目だけど。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:35:21.03 ID:0JSYcxQK0.net
>>84
いくら事業証明しても事務局のガイダンス通りのものが用意できないと突っ返されると聞くが大丈夫なのかねそれ
カードの明細はアウトと>>82にもあるが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:40:02.72 ID:S+BnZVyC0.net
84の話は、この申請じゃなくて毎年の経理処理に関しての話だと思うぞ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:03:25.79 ID:x7U+eoGc0.net
取り敢えず収支内訳書はなしで申請してみました

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 16:52:49.24 ID:p36XGmX70.net
>>82
まず、1の2018年度の確定申告はやってないので提出できません

2のアの2019年度に発生した請求書って具体的になんのやつですか?

3は要するにまとめて住民税でしょうか?障害者で免除されてる場合はどうすればいいでしょうか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:03:32.86 ID:vOrOuzhK0.net
>>92
免除されてるって証明書出せば

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:10:41.65 ID:TNtyrEzi0.net
>>88
先週から全く対応が違うぞ。
とにかく詳しく話を聞かせて欲しいと
丁寧に調査している。
事務局の不祥事不正を調べているようだぞ。

>>92
客に送った請求書の控えと、それに対する客からの振り込みの記録が載った通帳のコピー
或いは、業務用の仕入れをして送られてきた請求書とそれに対する送金の記録がある通帳のコピー

だそうだ。

住民税の申告書類については詳しく分からんな
税理士と役所に相談したら?
障害者免除ならその通知証明とかあんのかな?知らんけど
>>93と同じ意見しか言えなん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:17:02.38 ID:vOrOuzhK0.net
申請してから不備通知がやたら早い人がいるんだなぁ
早くても2日後だったけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:57:29.83 ID:TSr5By+X0.net
>>86
あなたは9月申請で不当に放置されてる人でしょ
それは本当にあってはいけないことで気の毒で仕方ない
1日も早く振り込まれることを祈ってる
一方>>71はこれから申請しようとしてる人で、その人へのアドバイスに対して、あなたが自分のケースと混同して語るとややこしくなるよ

71はヤフオクで稼いでいて、収入が各種控除額を下回っているためこれまで確定申告していない
持続化給付金のために今年初めて確定申告したけど、いざ申請となって色々不安を感じてるらしい
質問から推察するに、圧倒的に資料が揃ってない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:08:06.42 ID:vOrOuzhK0.net
オクで主たる事業者として申請するなら
持続化給付金で確認されないと思うが
後々大変じゃね 古物商とか持ってないと

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:09:12.81 ID:+/CqqfU30.net
特に転売業って今国税目を光らせてるからな
来年どうなるやら

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:15:34.97 ID:Le9m2wGQ0.net
>>86の宛先>>83じゃね
愚痴ぐらいいいんじゃないの?

>>97古物商はまあ、無くても問題ないケースがあるからあれだけど
税務調査は怖いよな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:16:17.69 ID:S+BnZVyC0.net
ネット取引って取引履歴や銀行口座の証拠ずっと残ってるから調べるの簡単だよね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:33:32.80 ID:Le9m2wGQ0.net
俺が気になってんのはさ。
要は、持続化自体は
>>71(詳細は>>94が書いてくれた通り)のキャプを提出すれば貰えるとは思うが
その後の税務調査で
>>71に書いたようなショボい書類だけだと
事業実態を認めて貰えないと思うんだが。

>>100
そう、それだ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:43:51.21 ID:bCuAu5uo0.net
>>78
100万小遣い貰ったけどもう飲んで使っちゃったわ!って言ってる人が居るとか居ないとか
政府買い取り作物ならコロナの影響ゼロなんだよね

貰った農家全員に月別の売上高比較提出させてほしいわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:51:47.97 ID:b+6FpTMO0.net
農業スレでやりなさい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:48:44.65 ID:oYMYX26I0.net
帳簿をエクセルで入力して指定範囲をしてpdfで送ったけど凄くめんどくさい。
どうしてエクセルのファイルで送れないんだよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:53:39.01 ID:oYMYX26I0.net
>>102
農家は収穫が去年と1ヶ月ずれれば今回の対象になる。
基本、売り上げは売ったものが相手に届いた時に売り上げとなる。
なので出荷がずれてしまえば今回の対象になる。

文句はお国へ。ザルなんだから当然。農家は神様なので厚く保護しないといけない。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:54:04.58 ID:mPkxK0IU0.net
>>104
なぜexcelがダメなのか想像すらできないの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 06:38:22.68 ID:rozssnNR0.net
こうまで逮捕者が増えると...
要件は満たしてても、受給者=不正受給と疑われそうでイヤだな。
もう、返しちゃおうかな。でも、返したら逆に不正したと疑われるよなあ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 07:16:55.39 ID:Q2pjojKi0.net
>>107
とっとと返せそんな低能オツムなら

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 07:49:58.19 ID:9fCgxc4w0.net
>>105
農家本人乙
ただでさえ国におんぶに抱っこなのに面の皮分厚いな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 08:05:36.91 ID:EB7NCVZr0.net
>>107
要件満たしてるな返す必要なくない? 
なんで?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 08:18:32.49 ID:DrAGIrnR0.net
>>109
農家が貰うのが気に入らない奴が遠回しにディスてるだけじゃね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 08:18:49.04 ID:aNwdiaP+0.net
>>107
変わった思考回路だね
すでに周囲に疑われてるってこと??
それとも人知れず居心地悪く感じてるとか?

実のところ要件満たしてないからそう思うのでは

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 08:31:26.53 ID:rozssnNR0.net
>>110

>>112


ではないんですよ。
規程は見直してるし、帳簿も税理士に確認して提出してる。

今年後半盛り返して、まだ廃業しそうな感じではないから、給付してもらえなくて苦労している書き込みを見て、ちょっと辛くなったって感じです。
確かに変な思考回路かも。失礼しました。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 08:42:47.19 ID:KTVhXPju0.net
>>109
農家は神様。JAグループ様を敵に回せる?.

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:42:10.79 ID:8mHjA6U+0.net
10年目の零細法人だけど、苦しくなってきたんで申請しようと思ってる。税理士使って毎年確定申告してて、書類、売上減の要件も全部満たしてるけど、コロナの影響かどうかを証明できるか不安。

該当の月は子供の学校でコロナ発生して、その月仕事が出来なかったから、窓口に電話して言質とった上で申請しようと思うけどok?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:45:54.21 ID:BvLaIBvM0.net
>>105
うちは農家でも法人だからで50%減の月が無くて対象外

まわりの個人農家は年収/12で申請余裕

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:04:54.02 ID:osOJuEl00.net
>>94
中小企業庁、総務課様に電話しましたよ。
イナ○○とか言う高飛車な女が、高圧的で人を馬鹿にした口調で糞みたいな対応でしたねー(笑)
「本日時点、9月申請に関して、誤給付以外は遅延等の問題は把握してないし事務局から報告もあがって来てない」
「何ひとつお答え出来ません、お待ち下さい」
でしたね。

CC の馬鹿どもより頭悪そうなプライドだけの女だった。
まぁ、だから総務課なんだろが。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 10:50:14.79 ID:osOJuEl00.net
電話して感じた事は
あぁ、こいつの口調で絶望して首つる人間いるだろうなー、と。

遺書に名前書かれないように気をつけた方が良いんじゃないのかなー、と。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:15:43.79 ID:aNwdiaP+0.net
>>115
オッケーに決まってる
コロナの影響ど真ん中でしょ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:48:28.35 ID:mOI6ZlE70.net
>>117
お、情報サンクス

それって
先週の話だよね?

その名前の人まだいると思うんで
今日凸するわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:50:12.67 ID:mOI6ZlE70.net
>>118
首吊る人っていうか
既に連絡取れない人や亡くなってる人はいるんだよ…
想像してる以上に被害がひどい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:04:07.75 ID:BIY6HDky0.net
>>119
ありがとう。窓口で聞いてもそんな感じだったわ。申請するわ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:06:30.56 ID:osOJuEl00.net
>>120
今日だよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:17:36.53 ID:mOI6ZlE70.net
>>123
サンクス!
わかった!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:40:43.28 ID:tu6ff5Ob0.net
>>113
君は悪くないと思うんだけど一個だけ。
「帳簿も税理士に確認して提出してる」

税理士や会計士ってよほど契約で縛ってない限り、ミスに賠償責任はないし形ばかりの責任すらも取らない。

確定申告なんて出せば明らかにおかしい場合を除いて受理されて還付金あればそのまま振り込まれるし、
調査対象や確認対象にならなければ何事にもならない。

税理士はマジで何の責任も取らないから、要件は満たしてるとか問題はないって判断したのは
あくまで自分だと忘れない方がいいよ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:45:30.50 ID:2Cwgdbsj0.net
>>94
こちら、振り込み記録とかは一つ二つ程度の一部分一部分だけでいいんでしょうか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:53:46.55 ID:i/z1NUn80.net
>>125

うん、通帳も請求書も見直して間違いは無かったよ。
人任せにしてはいけないのはその通りですね。国の金だもんな。

ありがとうー。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:56:52.81 ID:EsTzWGwe0.net
骨折して2か月入院してるんですが、今年度の個人事業主の持続化給付金申請できますかね?
ちなみに現在、消費税課税事業者になっとります。青色申告です

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:02:31.18 ID:EsTzWGwe0.net
給付金100万と支払われた入院保険と休業補償給保険でもらった金は今年度の確定申告に事業外収入として申告するんですか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 14:23:26.84 ID:+eMXNNKT0.net
持続化給付金は事業収入
青色申告の場合は勘定科目「売上」ではなく「雑収入」を使うのがよい
雑収入は事業収入であり雑所得とは違うので注意

休業補償は通常非課税なので事業所得にも雑所得にも一時所得にもしなくてよい
つもり確定申告書に記載しなくてよい
詳しくはその補償保険の内容を確認すべし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:45:24.75 ID:OBoqL8730.net
12/1申請、本日12/7入金ありました。
通常、白色、個人事業主です。

皆さんご親切にアドバイスして頂いてどうもありがとうございました。
お蔭様でおせちは無理ですが、数の子、雑煮くらいは買えて無事に年越せそうです。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:08:15.58 ID:aNwdiaP+0.net
売上落ち込んだ理由が骨折だと本来は要件満たさないね
コロナの影響受ける業種なら調査入らないと思うけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:13:52.86 ID:uS9rKOPH0.net
コロナのニュース見たらびっくりして階段から落ちたでいいんじゃないかな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:16:59.07 ID:OBoqL8730.net
>>132
チクリだよ
持続化だけじゃなくて薬も脱税も全部身近な奴のタレこみ

織田信長だって家臣に殺されたんだからw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:26:15.36 ID:2AhdFjHS0.net
11/30申請で今日追加対応メールが届いた
開業日が何故か変な日付になってて訂正出来ず
電話で問い合わせると一旦申請を取り下げて再申請しろと言われた
コレもう間に合わないパターンかな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 17:56:45.24 ID:geR1rgKp0.net
>>128
申請できるけど貰えた余りの嬉しさに間違っても骨折で申請したなんて人に言わない事かな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:05:47.68 ID:geR1rgKp0.net
それより不正受給のやつは早く自首しないと本当に詐欺で捕まるぞ
もう猶予期限はなかったはず。今年中だっけ

持続化給付金の自主返還、全国で64億円 沖縄でも相談相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6378653
要件を満たさずに受給したのに返還の意思を示さない人などに対しては、徹底して調査を進めるという。
「誤って受給した場合は早めに返還の手続きをしてほしい」と呼び掛けた。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:19:58.27 ID:61l5306h0.net
>>955
ここには居ないって
不正して悩んでる人は専スレにいるんじゃないの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:33:03.50 ID:HgT5IurE0.net
>>135
補助金というものは一度でもきちんと期限内に申請してることが
とても重要なので、
ちゃんと期限内に申請して追加書類の提出で時間切れ、の場合は恐らく貰える。
説明はいるけれど。

年度末に向け、ここに来て申請の数がまた増えているそうな。
11月末・12月中旬で見極めて申請しようとしてる事業主が予想以上に多い。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:40:18.72 ID:Ox0TSTnO0.net
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:48:25.60 ID:HgT5IurE0.net
>>128
結論からですが、可能です。
昨年同月と比較して50%以上になってることが絶対条件ですので。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:53:50.45 ID:2Cwgdbsj0.net
>>126
こちら教えて下さい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:58:43.92 ID:Ox0TSTnO0.net
指南役じゃーないと懲役1年6ヵ月、執行猶予4年の判決
執行猶予が判例になりそう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:01:10.37 ID:OBoqL8730.net
100万200万の詐欺なら執行猶予つくでしょ
ただお上相手に詐欺はヤバすぎ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:02:56.94 ID:HgT5IurE0.net
>>143
前科確定ですか。
日本で犯罪者になるとそういう扱いを様々な局面で多々されますので、
下級国民になったと言わざるを得ません。
子供達にも影響が確実に出ます。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:07:47.35 ID:Ox0TSTnO0.net
自首した奴はどうなるんだろう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:13:12.02 ID:OBoqL8730.net
このクラスの事件だと自首はあんまり刑期に影響ない
関東連合も六本木フラワーで自首したけどまんま10年喰らった

相手が死んだor国だと示談とかの話にならないから

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:14:40.72 ID:osOJuEl00.net
世の中、自主返還額64億円の話題ばかり。
データ消失、長期遅延の実態など無いかのよう。
世論誘導、揉み消しのタイミングがうまいねぇ、中小企業庁のウンコども。
地獄に堕ちやがれ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:27:30.34 ID:o7bbGSpn0.net
>>147
「自首」と「出頭」は違うが

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:30:10.98 ID:8MsU1KZM0.net
この際だから変換された分を真面目に申請してる俺らにおかわりでくれよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:30:58.87 ID:NEHyMGow0.net
速報です。


次のおかわりはないとのことです。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:31:41.95 ID:OBoqL8730.net
>>149
確かに違うね
ただ関東連合は犯人が10人以上いたから警察もすべて把握できてなくて
出頭ではなく自首が法律的に成立したんだよ
そりゃ日本一の最強弁護士つれていったんだからね

でも刑期は変わらずだよ

今回もそうでしょ。詐欺なんて不起訴だらけだけどw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:34:31.52 ID:LWjYHh9/0.net
>>151
補助金ぽいな

154 ::2020/12/07(月) 21:00:40.31 ID:nuV6q40f0.net
おかわりはよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:56:42.44 ID:mOI6ZlE70.net
>>148
おい!
そんな名前の女はいないと言われたが
おまいさん何番に電話したんだ?
下二桁68に電話した?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 21:58:47.11 ID:mOI6ZlE70.net
>>148
あと、某マスコミからは問い合わせ来てるし
データ消失知ってるようだぞ
何とか大々的な報道に繋げたいよな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 22:53:30.98 ID:Gf+HUU9Y0.net
>>156
データ消失っていっても、マイページが消えた
見られないってトラブルが続出してるなら
とっくに大騒ぎなんじゃないかな
Twitterに上がってる本人確認書類が他人と入れ違ているなんて問題なら
個人情報の流失があったって事で、それも大騒ぎの元じゃね

マイページが自分の申請した事が見えるなら
自分自身のデータはとりあえず残ってるって事でしょ
個人情報の流失があったかは別の話として

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:01:26.83 ID:JBxnFRH+0.net
政府が小規模企業殺しに来たな
事業再編、買収とかに補助金だと

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:07:29.20 ID:JBxnFRH+0.net
弱ってるとこ買えよってことやろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:10:15.93 ID:BLgkLkc+0.net
これだと自営業者を支持基盤とする公明党が同意できないだろ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:59:39.48 ID:mOI6ZlE70.net
>>157
マイページ側のサーバじゃなく
審査側にはデータ無い→審査不能→放置
これだよこれ。

確かに流出ほどのインパクトが無いのは否めない。
ただ審査してないのは大問題ってこと
こっちから見える情報はほぼ関係ない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:03:28.54 ID:W74LL0Mt0.net
>>107
真っ当な客商売していれば絶対そんな考え方にはならない
言いたいことわかるよな?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 00:12:28.50 ID:ydCl1FHd0.net
>>161
マイベージの側にデータがあって審査側にない?
遅いならコールセンター問い合わせ入れれば
マイページ見てデータ復旧できるんじゃね
コールセンターは申請番号でデータ見てるんだし

まぁ事務局の対応がどうなってるかは知らんが

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 01:26:31.67 ID:Qtf5QIOS0.net
>>155
経産省代表番号から
「中小企業庁の持続化給付金担当部署を」で、総務課へ繋がれた。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 05:49:41.78 ID:NHNAAnts0.net
青色申告の人も月別売上高出せるよね?年収/12するから不正受給増えるのでは?
みなしなんだから農家なんか誰でも貰えるじゃん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 06:44:12.50 ID:8zRyoOng0.net
軽く細工をすれば誰でも100万円もらえる仕組みにしておかないと
選挙のときに不味いことになる。要は税金を使った巨額買収ってこと。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 07:53:12.96 ID:SERL5/gU0.net
>>165

> 青色申告の人も月別売上高出せるよね?年収/12するから不正受給増えるのでは?
> みなしなんだから農家なんか誰でも貰えるじゃん

それを認めないと白色申告者は全員見殺しになるだろ
そこに関しては50パー切ってなくても対象になるのは仕方ない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:11:36.00 ID:wWEE3az90.net
そもそも白色の年商/12で50%以下が駄目なんだよね
アレが不正の温床になってるんだから

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:20:17.28 ID:DlcDMDNs0.net
白色申告の個人事業主は今年はラッキーだったね。
法人と違って前年月次売上げ比較関係なく申請できるから。
殆ど満額給付だろうな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:22:44.59 ID:mHifyJl/0.net
初申告の白色なんてほとんど不正だろ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:37:20.11 ID:Duy4Q8xh0.net
>>170
お前馬鹿なの?地獄に落ちろよクズ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:40:34.93 ID:wWEE3az90.net
まぁ昨年分の初申告者に不正は多いだろうね
捕まってる大学生とかモロだし

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:43:32.24 ID:4Odau9kJ0.net
おかわり本当に欲しい、おかわりくれたら官さん本当に好きになるし日本に生まれて良かったって思えるのに。一存じゃ決められないしあの会見じゃおかわりさせる気も毛頭ないのが伝わって来たからやっぱり日本は世知辛い国なんだと諦めてはいるけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:48:52.88 ID:DFzoxj0+0.net
持続化給付金の制度発表前に確定申告してたら白色だろうが不正にはならへんやろ
初めてだろうがなんだろうが持続化給付金目的で申告してないのは明らかやし
制度発表以後の初の確定申告はそりゃおかしいと思われても仕方ないと思うけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 09:02:45.06 ID:Mmmfbw1V0.net
白色申告で÷12はおかしいって言ってもルールなんだし仕方ない
それが結果50パー減ってなくても改竄して無い限り不正にはならない
これらが不正と言うなら青色申告でわざと休業した方も不正って解釈になる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 09:09:16.85 ID:UmySJUKs0.net
大阪府豊中市では商店街で一体で
みんなもらってるから大丈夫だよと
売上ごまかして持続化給付金を不正受給しているらしい
関係ない俺までタダでもらえるよと誘われた
やらねえよばか!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 09:21:51.78 ID:W74LL0Mt0.net
>>176
おっと民商の悪口はそこまでだ

と隣のおっさんが言ってた。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 09:23:36.31 ID:aoNzLXfF0.net
豊中市だけに176(イナロク)か
大阪人以外わからんネタやな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 09:32:20.31 ID:UmySJUKs0.net
ドンピシャで春先に綺麗に売り上げ落ちるわけない
現金で取引してるからばれないとか言うてたがレジの履歴って消せるんかと思ったが
よく考えたら打たなければばれないよな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 09:51:33.07 ID:NqCTdf+E0.net
イヤッホゥー持続化給付金振り込まれたぜー
12/1 申請
12/3 追加対応依頼・即修正
12/8 振り込み確認!

青色申告e-Tax、2019年の確定申告は2月に済ませてたからかな?
2018年確定申告書や2019年請求書・通帳など事業実態を確認する追加要求はなかった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 10:22:54.09 ID:981hCtAB0.net
12月申請は早いね
1週間で入金

申請する月でこんなに違うのはなんでなんだろなw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 11:12:19.77 ID:8zRyoOng0.net
持続化給付金のずさんな仕組みを政治家が見逃すはずがない。
制度を使ってしこたま政治資金を溜めこんでいるに違いない。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 11:23:39.69 ID:RVOyOg5S0.net
>>175
青色でも白で申請した人いるぞ
9月前のコルセンは問題ないとは言ってたらしいが

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:15:17.67 ID:oGOL2Fut0.net
続々逮捕報道されてるけど、
組織的にやっているやつにそそのかされたあほぅが怖くなって返金からの情報提供したやつしか補足できてないじゃん
個人や小規模店舗の売上調整やずらしとか追う手段あるんだろうか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 12:39:58.23 ID:uCuN9HIx0.net
>>184
難しいだろうね 犯罪として成立させようとすれば
取引先まで含めてキッチリ証拠集めにゃならん
普通に長年申告してるとこなら手は付けないと思う

明らかに事業の実績がない虚偽申請が片付くまではしばらくかかるだろう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:26:23.30 ID:oGOL2Fut0.net
>>185
その上、取引先には情報提供の義務はないという難しさがあるか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:33:50.16 ID:Zyied5uu0.net
不正受給横行してる業種だけどタレコミしていい?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:44:20.84 ID:eF2XUGN00.net
>>164
そりゃダメだ!ちゃんとしも二桁68.のほうへかけるんだ!
番号わかるか?
分からんかったらここへレスくれ
後で調べて書くから!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:46:40.38 ID:eF2XUGN00.net
>>163
コルセンで見えるのは申請者側のデータとほぼ同じサーバ
だが表示も違うしステータスもバグで申請者に見えてるものとは違う

さらに、
審査部か見てるものとはまた別なので
コルセンで見えてても全く意味がないという罠w

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 14:50:27.41 ID:eF2XUGN00.net
>>184
来年の確定申告後は
ある程度追加で逮捕者出ると思う
もう少し時間かかるタイプの不正受給もあるやろからね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 15:01:37.90 ID:EcoTyWC30.net
夏以降、中古車の需要が
かなり高まり、平均相場がかなり上がってきている。

今年は現在までに約380件以上の持続化給付金が
支給されている関係もあり、これ課税対象の為
税金対策を兼ねて買う事業主が増えてる。

税法上、新車は6年掛けて経費化しなければ
ならないが、中古車は一定の条件を満たせば
1年で全額経費化可能。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 16:05:08.78 ID:iYTNbix20.net
>>191
給付金で中古車買うこと自体は何も悪くないね
税金取られるよりは要るもの買っといた方がいい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:42:30.45 ID:eMjm4UQM0.net
今年に限った話じゃないけど、経費率が例年より著しく高いのは良くないっていうけどね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:30:43.17 ID:RVOyOg5S0.net
まあ普通に売上落ちればその分仕入れも減るからね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 18:42:25.46 ID:3Y6nLvnl0.net
おかわりちょーだい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:35:30.20 ID:8zRyoOng0.net
近所のよろづや駄菓子店は生活雑貨も取り扱っているが
ここ数年品薄状態が続いていたが洗濯用洗剤や亀の子だわし、ゴム紐などの
生活必需品の品揃いが急に豊富になった。
これも税金対策での仕入れを増やしたのか。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:47:28.60 ID:+J5ccuy20.net
棚卸資産

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 21:47:29.11 ID:+J5ccuy20.net
棚卸資産

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:08:40.98 ID:MEnH3/dy0.net
>>196
給付金が生きてる
みんなにとって良い使われ方

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:09:32.85 ID:puS35GxT0.net
>>188
どっちも中小企業庁総務課で
「ここ以外の部署にはお繋ぎ出来ません」言われるぜ。同じ事だろ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:33:45.99 ID:puS35GxT0.net
12月7日発行
「全国商工新聞」が1面全部使って
営業実態がある事業主への「不給付」について取り上げてる。

開業届の有無でばっさり切り捨てる非情さや、確定申告を公的書類と認めない不可解さについて。等など。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 00:51:12.95 ID:fl8Zghsv0.net
>>130
休業補償は通常非課税は知らなかった。今まで無いから。

時短営業保証金を県から20万円貰ったのは非課税で良いのかな?
うちの税理士は雑所得で申告するつもりらしいのだが

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:10:56.11 ID:8FZpM+UV0.net
>>202
質問主は入院で休業補償保険って書いてるから非課税と書いた
コロナの時短や休業協力金は非課税じゃないかも
なぜなら休業補償保険は所得の補填、時短協力金は収入の補填と考えられるから
収入が補填されたのなら課税される

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 07:49:56.43 ID:8FZpM+UV0.net
持続化給付金についても、書類の準備が間に合わないなど特段の事情がある場合は、来年1月15日までとなっている申請の期限を1月末まで延長する

デロイトは中小企業庁に延長分の追加請求をするのかね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 08:36:53.79 ID:LYcpfiTY0.net
>>204
申請期限超過理由書を何処に出すのか
1/15までに申請を完了させて添付させるのか
別に出すのか書いてない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 08:58:34.99 ID:fp9R9Yje0.net
今になって苦しくなってきた。とても来年まで持たない。
申し込みしようとしても、1月15日なんて間に合わん。菅ハゲに殺意沸くわ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:09:04.95 ID:P260cNoj0.net
>>206
自分が悪いのに人のせいにしてお前どんな生き方してきたの?
ごろつきのチンピラなの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:30:03.52 ID:8UpYbsqf0.net
>>206
書類揃えるのが間に合わんの?
1ヶ月あれば揃うよ
あきらめないで

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 09:51:20.47 ID:bGTYo2v70.net
おかわりプリーズ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 10:44:03.24 ID:LYcpfiTY0.net
>>206
基本的には昨年の確定申告書と今年の売り上げがあればいいんじゃね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 11:16:27.07 ID:GU33McCx0.net
企業買収とか死にかけ殺しにかかる政策よりおかわりさせろよ菅ちゃんさぁ…
しかも何で補助金なんだよアホかよ
ズブズブじゃねぇと詰み確定やんけ!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:02:22.30 ID:c5bDnug60.net
>>211
自分が悪いのに人のせいにしてお前どんな生き方してきたの?
ごろつきのチンピラなの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:18:55.15 ID:mO0XqEkJ0.net
>>212
頭悪いの?精神科紹介しようか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:54:14.79 ID:isPTsXx70.net
1月に終わって第二弾やないんか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:41:41.73 ID:fp9R9Yje0.net
>>212
顔が悪いのに人のせいにしてお前どんな生き方してきたの?
ごろつきのチンピラなの?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 17:14:01.37 ID:nDiwBuAc0.net
>>200
違う、下二桁68でないと
この件知ってるところへ繋がらん

向こうも被害状況調べてるから
是非知らせてやってくれ
デロイトが不正を隠蔽して困ってるのは
中小企業庁も同じのようだ

放置やデータ消えて審査してない事や
意味不明な追加資料や審査の不正などを
詳しく伝えてやってほしい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 17:17:32.22 ID:8FZpM+UV0.net
事業実態を確認するために2018年確定申告書や2019年請求書・通帳を要求するプロセスは中小企業庁も認識してるんじゃないの?
ちゃんと不備メッセージに表示されるんだしデロイトの勝手運用だとは思えないけど

以前、官庁のウェブシステム開発に携わったことあるけど画面に表示されるメッセージの文言は行政側が作成して業者に指示を出すよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:01:43.27 ID:PIUE1qea0.net
>>201
もう国会閉会してるから無理だろうな
臨時国会も18日からだし
 

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:18:48.72 ID:SfNRYcEk0.net
>>217
今回は緊急事態て突貫工事的な作りなのは
行政も認めていて、通常とは違うだろうなあ
しかも急遽電通からチェンジになってるから
トンデモな事故が起きてるのは驚かないわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:30:37.41 ID:1LJqKQeG0.net
支給されないやつはトンデモ帳簿を送ってるやつだろうな。
手書きでテキトーにまとめた金額を書いてカメラで撮って送ったんだろうな。
そんなあまったれなことで金がもらえるわけないだろ?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 18:32:10.60 ID:6tOp5JBe0.net
このスレに事業主じゃないのに不正受給した奴ってどのくらい居るんだろ?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:25:37.29 ID:TSNpDl1j0.net
税務署がアップを始めたようだな

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee32e9d8b12470554cba6f2fc716c45b1975662f

>毎月の売上高が50%未満となる企業の内、65%が新規企業であるということです。ちょっと考えにくいです。

新規企業なんて、殆どが詐欺に加えて確定申告してなかった風や水の脱税者やろ?
来年春から一網打尽に捕獲できそうやなw

税務署員頑張ってくれよ!

>>220
頭沸いてる?
それならすぐ不備メール来るんだよw
データ無くなって不備解消依頼や追加資料提出依頼も来ない事業者が多いっての
まあ字も読めないゴミは黙ってたほうがいいよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:38:22.62 ID:puS35GxT0.net
>>220
実態を知らないなら黙ってた方がいい。
己の馬鹿を晒すだけ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:04:51.73 ID:DvwL80lh0.net
確定申告を3年分まとめて今日やってきた

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 20:38:55.23 ID:1LJqKQeG0.net
1.事業実態が全くないのに、組織的に虚偽の申請を行う。
2.事業実績はあるものの、虚偽の売上高を追加計上の上、昨年の修正申告を行う。



3.請求書の請求月を変えてもらうなどし、50%以上の売上減少月を恣意的に作る。

上の1、2は論外ですが、3もかなりの数がありそうです。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 21:14:43.55 ID:UTt7OaEC0.net
>>225
「3」の事実を知った社員(請求側・受給側どちらも)がチンコロして発覚することがありそう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:10:39.60 ID:Zmy+lVsj0.net
>>206

https://jizokuka-kyufu.go.jp/news/20201208.html

12月の人は
1月末までいけるぞ!

1ヶ月で頑張って提出しろよ!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 00:23:00.93 ID:QoU4RqDw0.net
審査中なのですが、審査って2週間位かかるのでしょうか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 01:33:20.00 ID:ygC0wojZ0.net
開業届け必要?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 01:40:21.79 ID:oc/CxOu40.net
今月の収入がゼロになったんだけど、去年の入金が25日だったからそれまで申請待たないとダメかな
25日に申請したとしてそれから2週間待つというのは支払い的になかなかつらい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 02:23:37.79 ID:HGCb9Wm90.net
>>228
ツィッターを見ると長い人は数ヶ月、審査中のままだそうです。
当然、いつまでかかるんだ! と憤慨していましたが。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 02:27:35.90 ID:HGCb9Wm90.net
ただ審査中となっていても、しらっと銀行に振り込まれていた人、数知れずw
https://twitter.com/jbkota0611/status/1336503296219959297
(deleted an unsolicited ad)

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 02:32:22.65 ID:n+y7rMir0.net
>>231
ありがとうございます。
ハガキの方は、審査が終わったら届くのでしょうか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 02:51:39.98 ID:tCPK5UMc0.net
>>229
今月を対象月にするなら、今月が終わるまで申請できないと思うよ
先月、先々月は半減しなかったのかな?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 03:04:59.55 ID:oc/CxOu40.net
>>234
これ>>230あてかな?
そうなんだよ。半減以下は今月
今月が終わるまでってことは一月頭から?
正月挟むと遅れそうなだなー困った

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 06:12:26.29 ID:n9DLDEIa0.net
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

237 :敏腕経営者・菊地:2020/12/10(木) 06:47:35.76 ID:S3xUYn4t0.net
不正受給の指南役や実行犯が続々と捕まっているな
こうなることは予想できていたのに防げないとは審査がザルなんか?
ま、ちょっと書類偽造しただけで100万が入るなら、悪い奴が手を出さない訳がないな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:07:02.28 ID:BBxgdMl70.net
数万人分の不良国民リストが出来上がるんだよ
個人情報がきっちり把握されてるから
随分と治安に貢献するはず

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:22:51.22 ID:zp6gSZ4S0.net
年度明けから一斉に挙げるんだろうな、
一気にやって欲しいわw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:46:19.16 ID:dyCqDLnv0.net
家賃給付のほうではついに単独犯が逮捕されたね
今後は指南役・組織犯罪関係なく単独個人の不正受給も摘発されていく

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 11:26:20.87 ID:tt4HIjqP0.net
あれは以前借りてたところで営業してたと偽って振り込み通知が配達
→不審に思った管理会社がチクリ→書類偽造を知った経産省が警察に通報
だから経産省が積極的に調べたわけではないんだよなあ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 11:58:52.40 ID:n9DLDEIa0.net
国家公務員にボーナス65万

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 13:35:48.40 ID:n9DLDEIa0.net
調べに対し、
関容疑者は「福留容疑者は申請の対象だった」、
福留容疑者は「嘘の申請をしたけど違法だとは知らなかった」
といずれも容疑を否認しています。

嘘の申請をしたけど違法だとは知らなかった←これどうゆう意味?

244 :敏腕経営者・菊地:2020/12/10(木) 13:59:50.21 ID:x9itBfY+0.net
警察「これより不正受給者の年末大掃除を開始するッ!」

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 15:27:50.50 ID:Ht3yX7MY0.net
2019年開業 現在申告 開業届けしていない状況

青色申告した場合100万もらえますか?

月平均だと満たしてないです。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 15:31:44.37 ID:wQkIg8ZJ0.net
青色申告は事前申請なので、いまから2019年の青色申告をすることはできないよ
白色申告ならいまからでもできるけど月平均で半減してないなら給付対象にはならないね
諦めよう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:23:38.84 ID:JUWxOjJu0.net
ひと月でも前年同月の売上と比べて50%以上のマイナスの月がある事が条件だよ
去年の請求書と入金履歴
今年の請求書と売上台帳、入金履歴が揃っていたら問題なく貰えるんじゃない?
ただ、遡って申告とか修正して申告とかやると調査対象になって支給が遅くなると聞いたけどね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 16:44:11.82 ID:wQkIg8ZJ0.net
白色申告でも前年同月比較できるの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:00:06.98 ID:Zmy+lVsj0.net
>>229
追加資料で求められることがあるかも?
多分特例だわそれ。
あれちょっとややこしいよ

>>247
期限外でも4日で給付された人もいるから関係ないやろね
受給後来年に税務署からは調査はあるかと
確定申告時期よりも、バグやエラーに当たるか当たらないか
ロシアンルーレットに当たらないことを祈るしか無い

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 17:53:33.25 ID:VlrD9/uR0.net
>>245
2019年開業は特例行きか追加資料必要じゃなかったかい?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 20:27:24.12 ID:ECHcLy9S0.net
11月4日に追加書類貼り付け再申請してからずーーっと審査中。


マイページを毎日チェックしてるが、鍵マークの下に
「未入力項目があります」
が出てる日と出てない日があるんだが、なんなのこれ??

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 21:52:05.02 ID:QY9O01io0.net
>>206
去年の確定申告書有れば余裕で出来るでしょ
お金欲しいなら自分で動かなきゃ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 22:27:00.82 ID:hdepZ9Jx0.net
しんどいのわかるけど頑張れ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:42:51.13 ID:5hxTQOgX0.net
>>251
追加書類か11月ってことは
9月申請か?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 02:28:45.97 ID:wQjaIicp0.net
>>254
そう。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 02:37:54.65 ID:Ua6CPTQF0.net
よくわからんが、これ..申請して1ヶ月以上待たされた挙句、タイムオーバー
ということはないんだろうな。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 03:01:22.83 ID:YaZJnEG30.net
>>233
こちらどうでしょうか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 05:27:51.13 ID:gy+Tblc50.net
>>256
申請期限でしょ

https://jizokuka-kyufu.go.jp/news/20201208.html#:~:text=%E6%8C%81%E7%B6%9A%E5%8C%96%E7%B5%A6%E4%BB%98%E9%87%91%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6,%E6%9C%8815%E6%97%A5%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 05:42:22.26 ID:Hr3TkxRP0.net
>>246
あんまくわしくないみたいだな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 06:08:35.36 ID:MajxHxSt0.net
>>255
大丈夫か?頑張れよ!
追加書類出せ、が来た人はデータ残ってるから
もうすぐ給付だわ
それでも断り無く3ヶ月はヤバい
人の命にかかわる話だしマスコミも動いてる

中には追加書類の提出も無く
一切連絡なく3ヶ月超えた事業者もいて、永久放置だぜ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 06:09:59.25 ID:MajxHxSt0.net
>>259
えっ?
青は開業届出して手続きしないと出来ないだろ?
あれ?法律変わったんか?
俺白色でチンタラやってっから知らんけど

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:17:37.63 ID:JrVBNjU80.net
>>261
開業届でなくて承認申請書やな
まあ、税務署への申請と承認なしに青色申告出来ないことには間違いないな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 08:26:55.44 ID:JrVBNjU80.net
245が以前から青色申告してない限り、思いたったところですぐにはできないね

2019年の青色申告したいなら、2019年3月末までに、もしくは開業から2ヶ月以内に申請しないとできない。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 09:02:28.44 ID:M7YfF7660.net
>>257
ハガキは振り込まれた後に届く

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 09:33:31.91 ID:Hr3TkxRP0.net
>>263
今年は青色申告に関しては柔軟な対応をするらしい
給付金のほうは事業届けをを4月1日までに出さないと満額もらえないみたい

白色申告のやり方のほうはもらえるけど
30万にしかならなくてトホホだけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 09:36:14.15 ID:uMRYqQMr0.net
おかわりプリーズ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 09:37:15.89 ID:uMRYqQMr0.net
ギブミー ジゾクカキューフキンチョコレートプリーズ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 10:18:40.16 ID:k6znTWXl0.net
>>248
損益決算書じゃなくて収支報告書って名称になるけど同じ形式の書類に税務署の押印が
あればいいんじゃね

白色申告支内訳書[ウの方は任意、ア、イは不要]

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 10:36:28.89 ID:vMy5Pb0v0.net
>>265
話が噛み合ってないな
今年は3/15以降でも青色申告の承認申請が出せるんだけど
それでできるのは2020年の青色申告なんだよ

2019年の青色申告をするには去年の3/15までに承認申請を出しておく必要があった
このときはまだコロナ関係ないんだから特例でいまから申請できるなんてことはない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 10:44:28.22 ID:DEUqp/eO0.net
そういえば法人で白色の人いたけど、法人は青でも白でも変わらないんだな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 10:57:45.98 ID:GBNRyONM0.net
使いきりましたから次をはよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:20:39.98 ID:wQjaIicp0.net
申請からもうすぐ100日。
これは、殺しに来てるな、中企庁。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:35:20.48 ID:k6znTWXl0.net
>>272
【重要】持続化給付金 現在の確認状況と今後のご連絡について

ってメール来てないか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 11:39:03.29 ID:k1iwfcdj0.net
おかわり早よ!!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:28:19.54 ID:KsN2bzLr0.net
申請から1週間、未だに連絡無し。
緊急対策なのに遅すぎます。
私はここでもらえないいい加減な帳簿を出している人と違うのです。
完璧です。ですので至急お願いしたいです。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:32:43.71 ID:wQjaIicp0.net
>>273
9月13日にとっくに来ております。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:33:44.88 ID:vBtAR0wy0.net
1週間?
支払いは2週間前後って案内されてない?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 12:38:43.04 ID:M7YfF7660.net
>>275
ヤフオクの履歴をちゃんと提出したんだね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 13:49:01.19 ID:Hr3TkxRP0.net
>>269
調べたらよくわかった 確定申告したことないから その年度の申告に関しては
その年の3/15までに承認書出せってことね どっちみち白だが

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 14:21:37.87 ID:q910/F5p0.net
>>279
年度じゃないよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 15:17:55.95 ID:0zhyfH+R0.net
もうだめだ
入ってくる金に対して出ていく金の方が上回ってから半年経つがもう限界

コロナ恨めしい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 15:21:50.18 ID:JkRiAmEO0.net
>>275
創業10年以上の青色法人、完璧な申請でも
数ヶ月放置とか普通よ?

むしろ不正みたいなのがスピード給付されてるけどね

ロシアンルーレットだよこれ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:00:39.28 ID:JrVBNjU80.net
>>282
コールセンターかけてみたの?

完璧な申請ってのはよく分からないけど、数ヶ月も音沙汰ないということは、こっちが思いもよらない何かで引っ掛かってるんじゃない?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:05:30.25 ID:Bn0qoRld0.net
>>283
何か引っ掛かったなら普通連絡来るだろ
俺ももうコールセンターに問題無いって言われてるのに3ヶ月放置だわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:25:09.86 ID:vMy5Pb0v0.net
特例なしで1ヶ月以上放置されている人は別アカ作って二重申請したほうがいいよ
二重に振り込まれたら片方は返せばいい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:48:10.86 ID:lFhD2hHf0.net
>>283
これが情弱ってやつか

>>285
今はシステムエラーで手で審査してるって報道されてたから
新しく申請しても微妙かもな、時間かかりそうだわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 19:56:02.86 ID:9Jh7Tm1q0.net
明らかに、デロイトの審査はヤバいと思う。数か月待たされてる
不正受給かどうか見定めてるとかなら警察や経済産業省でもどこでも問い合わせてくれて構わない。
不正受給は一切していない。
そもそもシステムに問題あったのか知らんが、不正受給かどうか怪しいという理由で放置してるのだとしたら、全く審査機関として機能してない
性善説に則って、きちんと対処すべきなんだよ。これ、デロイトに訴訟起こす奴も出てきそうだよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 20:38:05.79 ID:7vq+ouPS0.net
申請して支給されない場合、その理由は教えてくれないの?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:02:10.04 ID:OKDXJ0zH0.net
松本梨香のアレのせいで
正義マンが180度態度変えてんのが笑える

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 21:18:04.10 ID:lFhD2hHf0.net
>>287
そもそもスピード支給で
不正の逮捕は後からしっかり調べるという計画だった
税務署員の負担は増えるが国税が動けば不正受給なんて一網打尽
それを、デロイトごときの低脳が出しゃばって余計な事をした挙句
あんな稚拙なシステムさえ運用できないクソっぷり
当然開示請求なり訴訟なり準備してる話は良く聞くね

まあ、最近中企庁が申請者の話を聞き始めたのはメシウマやな
デロイトを見限ったってことだろうしなw

>>288
給付要件が満たしていない申請者には
不服申し立てだの不備解消メールだのが来るんだよ
データ消失されて放置されてる人間はそんなものすら来ない

中には意味不明な追加書類の要求が来る人もいるんだが、
そんなものは5分で提出できる意味不明なもので
提出しても、また一か月以上音沙汰無しのコースだよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:07:19.71 ID:7vq+ouPS0.net
>>290
ありがとうございます。
ということは最後までもらえない人がいるのですね。
どれくらいデータが飛んだ人がいるかわかりませんが訴訟祭りになるのでしょうか?
データは飛ばすわ、支給はしないわどうしてここに頼んだのでしょうか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 23:32:21.93 ID:WOTcwpbN0.net
>>287 審査が数か月になるやつなんてどうせハンコの日にちが4月15日以降の奴だろ(w
     明らかにヤバい奴だろ(w

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 10:24:00.13 ID:xhNBiB+p0.net
>>292
4/15日以降なら不支給なんて要件に無いだろ、お前アホかw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:21:09.36 ID:2q5oFywb0.net
>>292
期限外の白色も速攻支給されてるのも知らないゴミクズは書き込まないように

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:24:44.45 ID:2q5oFywb0.net
>>291
入札して来たのがデロだよ
電通をマトモだと思う日が来るなんて、
と既に給付された人からも呆れられてる

一応中小企業庁へは電話しといたほうがいい
下二桁68な

今回の件、中企庁に電話した感触では
デロイトが隠蔽してるんで
中企庁が現場の様子を知りたいようだった
要は中企庁も被害者臭い感じはする

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:29:14.38 ID:E3clBBMM0.net
ニコ生のガースーの発言から再支給はあると思いますか?

何か聞かれたから、とりあえず返事した位にしか聞こえるなかったけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:31:18.50 ID:0TbnN+vj0.net
再延長はあっても再支給は無い

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:49:39.83 ID:E3clBBMM0.net
>>297
俺は個人事業主なんだけど今の仕事を続けれるか不可かの瀬戸際なんで再支給あれば半年は猶予が作れるのにと思った次第です

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:52:50.62 ID:7YWRYQyt0.net
死にかけに支援なんかしねぇよこの国は
公庫も保証協会も元からそれなりだった会社にしか融資してないみたいだし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:53:32.76 ID:sS4LUQnJ0.net
9月申請組だけ極端に放置が多いんだから事務局でなにか問題が起こったんだよ
提出書類の不備とかそんな甘っちょろい話じゃない

同じ書類で11月に二重申請したら10日くらいで振り込まれたぞ
9月申請で放置してる人は別アカで申請してみろ
二重に振り込まれたら片方返せばいいだけ
何ヶ月も辛抱強く待ってるなんてバカだぞ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 11:59:07.04 ID:E3clBBMM0.net
>>299

> 死にかけに支援なんかしねぇよこの国は
> 公庫も保証協会も元からそれなりだった会社にしか融資してないみたいだし

俺は公庫から融資も先月受けたので大丈夫なんですかね?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:46:29.27 ID:3P+0ND8e0.net
これ、審査中に1月15日の期限過ぎても申請してる人は大丈夫なんだろうね?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:49:45.74 ID:xkEMv2PT0.net
>>300
それも当たり外れあって
おまいさんはラッキーだっただけ

10月11月の放置組は結構いるんだわ
要はシステムが全く改修していない
9月の放置組は一部追加書類の提出要求が来てて
提出した人のこれまた一部が給付されてる

デロイトは事務局開始からシステムが全く稼働せず
今も修復してない
しかも、11月に給付された人、
今頃になって
要件満たしてないから再審査、金返せの連絡が来てる人もいる
こないだの誤給付関連だろうけど
給付されても安心できないぞ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 17:31:27.34 ID:90Am+yxI0.net
>>301
実績あれば大丈夫とかじゃなくて一回は借りれる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 17:40:20.24 ID:E3clBBMM0.net
>>304

一回は限りなく誰でも貸すんですね

じゃあ俺は別の事業辺りを模索した方がいいかもw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 18:14:56.16 ID:YPcwhLw40.net
デロイトさんは1月15日の期限を過ぎれば安心という事ですね。そこまで耐えると。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:06:11.27 ID:Yvnmzdr90.net
>>305
3回目かなんかにもう厳しいんじゃないですかね融資で繋ぐのって言われたそう
金額も大して借りてないし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 08:16:33.00 ID:Qxqy6wZn0.net
デロイト 死ねよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 14:02:37.72 ID:LWUcpJqE0.net
どうすんだろねこれ
全部調査して怪しいの捜査して立件とか不可能だろ物量が多すぎる
次とその次の確定申告をまともにしてこなかったやつをピックアップして調べるとかそんなんなのかな
初めから事業用口座の入金履歴出させて虚偽の確定申告の防止
健康保険証と基礎年金番号出させさて勤め人がわかるようにしておけば抑止力になってたろうに

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:34:35.68 ID:wLHsUeQj0.net
>>309
保険証での判断はちょっと不味いな
何故なら、雇用契約を持ちながらの兼業フリーラスもいるからね
そういう人は、勤め先の保険証を持っている
フリーのエンジニアとかにも結構いるんだよ

2017年以降に、週20時間以上の報道があれば
勤務先或いは派遣元からの保険加入と法改正があったんだよ

こういう知識のある人間はもちろん審査部にはいない

勤め人は会社から納税の報告が入ってるのに
後から確定申告してバレてる
税務署はキッチリ仕事してっから
勤め人はそこでバレる
学生も同じ、税務署からバレてる奴多いぞ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:13:02.27 ID:oR3uIPXt0.net
学生がバレるパターンって扶養から外れるとかそんな感じかな?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:31:27.43 ID:X/RDxw9s0.net
>>302
こちらどうでしょうか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:35:21.39 ID:LWUcpJqE0.net
>>310
保険証を元に不支給するわけでなければピックアップの材料にはならない?
追加資料で個人事業主だと示せば問題ないわけで
ずいぶんガバガバな制度設計してるなあと

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:35:57.21 ID:7EAA68ya0.net
>>312
3月末まで審査だのccだの言ってるからやるんだろう

>>311
過去ログにあったよ

1.会社役員Aさんが総務に呼び出し喰らう
2.年末調整おかしいからやり直せと言われる
3.Aさんは大学生の息子を扶養家族としていたが、
 息子には収入あるから控除ちゃう!と税務署激おこ
4.Aさん息子に確認すると
 持続化ゲットのため確定申告したとゲロ
5.息子逮捕

こういうのでバレてるってさ
なので、2019年急に開業とかで不正受給した人は
来年以降の逮捕だね。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 16:44:20.18 ID:wLHsUeQj0.net
>>313
そう、保険証が違う人は、
確定申告書に
給与所得の欄にきちんと金額書いて
尚且つ、事業所得の欄にも収入が書いてあり、
おまいさんの言う通り、
追加書類で対応して
給付に至るってのが正規コースだぜ。

だが、審査部って、そんな最低限の知識は無いわけよ。
あたおかや猿しかいなくて
材料にはせず
保険証だけで詐欺扱いして
給付なんてしない、俺たちは貰えないのに
お前らが貰えるのは許せないから不正にしてやる、ってキチガイが居たりして
そういうのも問題になってるみたいね。
ガバガバも問題だが、受託企業がトンデモレベル過ぎて
今はそれどころじゃないっぽい。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:27:32.69 ID:NZ7N9++N0.net
>>309
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM7W55DFM7WTIPE017.html

刑務所のキャパシティは充分なのよね、
問題は拘置所だけど、事業主以外の詐欺からあげてくはずだよw
キャバ嬢とかも詐欺やってるみたいだからねそういうのから片っ端から。
若い女の懲役とかエグいねw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:28:58.73 ID:WkbRTB4C0.net
1月15日の期限を過ぎれば

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:46:27.62 ID:IRgm626v0.net
刑務所も拘置所も必要ないよ
在宅起訴・執行猶予になる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:40:04.41 ID:LWUcpJqE0.net
組織的に大量にやったやつ以外は
起訴された後に認めます
反省しています
悪い事だとは思いませんでしたで
懲役1年6ヶ月執行猶予4年でもう決まりじゃないの?
大量に湧いてくるのが予想されるのに、そんなに塀の中に入れて税金で飯食わせていられるかよ
その後も仕事首になって将来生活保護だぞ?
税収も期待できなくなるし、出来心の小物を感情だけで塀の中に入れるだけ社会的な損失

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:51:08.18 ID:3XAmBbYO0.net
>>318
災害便乗詐欺で執行猶予ってマジなん?
マジならどこ情報?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 19:53:47.23 ID:3XAmBbYO0.net
>>319
そんな判例残してたら、ウシジマの奴隷とかみんなこれ以降申請して受給して執行猶予でウハウハだなw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:01:26.56 ID:oR3uIPXt0.net
>>320
>>一方で「反省の弁を述べている」などとして、女に懲役1年6カ月、執行猶予4年を言い渡しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6af224113392cb77a85e7702a226891d675edd5d

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:06:54.59 ID:3XAmBbYO0.net
自首が成立しての話か?
沖縄では自首成立しても猶予無し懲役1年だった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:17:51.19 ID:BRIM/MwI0.net
即全額返金が条件になるんじゃないか?
使い込んで返せないやつは執行猶予なしとか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:23:01.67 ID:75WyNAaR0.net
持続化給付金、不正受給疑いが30億円 簡略化を悪用 少なくとも6000件

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 22:12:57.45 ID:N2aHeYrS0.net
キャバクラの求人見ると時給3000円とか書いてあるからな
どう見てもアルバイトだろうね
個人事業主って言ってるのは無理がある

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 23:29:21.11 ID:klCBmzO40.net
>>316
書類送検という言葉を知らないのか?
俺なんか会社法違反で2回書類送検されてるわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 00:06:49.12 ID:seWd0k/60.net
逮捕・書類送検なんてどうってことないよな
起訴されなければセフセフの精神よ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 03:25:54.85 ID:7l8OdrkOO.net
>>322
指南役(中年男2人)が組織的に主導した主犯格とみなされているからだろうな

首謀者から分け前を貰ったみたいな見解で
若い女性がそそのかされたような解釈
で初犯

弁済してないのも単にしたくても金がないからできない
&代理弁済してくれるような縁者もいない
=悪気はなく仕方ない
みたいな認識
それを含め素直に認めて反省していると
酌量の理由はそんなかんじだろう

しかし刑として1.6年しかも執行猶予が4年てのは結構重めだよ
一歩間違ったら(悪く取られたら)実刑みたいなギリギリの判決

だから他のケースだとかなり際どいわけで一発実刑になる

指南役が百人単位じゃなければそそのかしたとはならず同罪になるし
個人(自信主導)なら当然100パー本人が悪いわけで猶予なんかつかない
いくら反省の便を延べても素行が悪ければ即終了
猶予つくのは紙一重の確率

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 05:59:56.83 ID:NCo1zfmM0.net
信じらんない判決だよな、執行猶予になる詐欺なんて数千円レベルだろ?
いくら女だからって公金の詐欺だろ、誘われたって言ってもわかっててやってんだろ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 07:32:05.94 ID:vd29pANy0.net
必要な人に行き渡ってほしいからタレコミしよっかな

コロナの影響全く無い業種なんだけどまわりの事業所貰いまくってるわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:10:44.11 ID:1NSybpv00.net
貰っとけばいいんじゃない
そもそもコロナの影響かどうかの立証はある意味、悪魔の証明みたいなもんだし
そんなことより、もらった事業主は設備投資とか経費で使って金回せよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:17:22.11 ID:seWd0k/60.net
>>331
コロナの影響がまったくない業種?
勝手に決めつけるなよ お前正義マンか?
事業主本人がコロナに感染して営業できなかったとか理由があるかもしれないだろ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 08:18:37.68 ID:0d2sQpyX0.net
>>326
キャバクラって風営法対象だから
まともに申請したらダメだろうけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 09:29:20.94 ID:OGaK1fnd0.net
>>331
それは無理筋
要件は影響ではなく影響「等」
等にはある意味好きに解釈していいよくらいの、ものすごく多くの意味が込められてるのは知っているだろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 11:08:01.27 ID:rUXyHGNP0.net
執行猶予は刑務所に行かないだけで実刑だよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 11:51:33.20 ID:lTP9h37c0.net
一見影響の無い業種だとしても、高齢の身内に感染させたくないから営業自粛してました
でコロナの立派な影響だからな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:42:20.55 ID:0d2sQpyX0.net
11月1週目最初の申請して
11月最後の週に、その申請取り消しが出来て
同日新規申請を別アカウント作成して新規申請
11月中に修正依頼が来てコルセンにTEL
2019年新規開業と死亡による事業承継の場所が違ってますとの事だが
そんな申請するとは手引きにも書いてないし 電子申請も2019年新規開業の方って選んだんだ
一度選んで申請始めると、戻れないでしょうって苦情だして
コルセンが対応出来ないので審査部へ回します 回答の来る期限は不明との事だった
1週間後に独自で追加書類(前死亡者の確認できる)を提出 
その後音沙汰なしで「持続化給付金 現在の確認状況と今後のご連絡について」のメールが来ていて
その日の午前中は入金なかったが同日の入金だった
12月2週目に入金されていた 今日マイぺージ見ても審査中

前事業者死亡による特殊な例の2019年新規開業 
本来なら年が明けてからの入金が良かった

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:48:07.58 ID:tifh/n5K0.net
12月対象月組は1月入ってからの申請かー
電話して聞いたらかなり混み合ってるとのこと
2週間で入金きついかもな
なかなか苦しい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 12:54:06.88 ID:GLBkLUSt0.net
影響「等」の理由(例)

うちは透明アクリル板の製造メーカーですが、売り上げが前年比21倍になりました。ですが、コロナが下火になれば需要は下がり、倒産するかもしれません。
これはコロナの影響ですので申請します。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 13:00:28.41 ID:/SFzOdTl0.net
12月対象組は年明けないと申請できないもんな
給付は遅くなるだろうけど15日までに申請が完了すれば以降に修正あっても給付はされるはず
頑張ってくれ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 13:02:26.23 ID:tifh/n5K0.net
>>341
ありがとう
家賃系給付とかも同じだから年末年始は苦しいがなんとか乗り越えるよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 13:04:19.27 ID:LsE+6WGI0.net
11月の第三週に申請して入金まだだぜ
追加書類のお願いは約一週間で来たが即日対応したのにその後自動メール以外来ないぜ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 14:18:10.55 ID:Ev2CIJ7j0.net
特段の事情があれば1月31日まで大丈夫だぞ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 14:35:19.82 ID:dm/4dtWo0.net
>>339
混み合ってるのは嘘で
こないだの誤給付でも報道されてたけどシステムも改修せず
審査殆どできてない状態だぞ
最短で1ヶ月待たされる
1ヶ月ならラッキーなほうかも

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 14:35:28.49 ID:MXXPzN4J0.net
>>343
本当か?うちは1週間かからなかったけど?もう無いけどなっ!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 16:40:58.24 ID:tifh/n5K0.net
>>345
マジかよ。だから申請からどれぐらいか聞いたらしどろもどろだったのか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 16:44:04.10 ID:/SFzOdTl0.net
ひどいなそれは
不正受給の審査がどうだから遅くなるどころの騒ぎじゃなさそうだ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 16:45:08.07 ID:tifh/n5K0.net
ツイッターで検索してみると不備なければ3日とか1週間で入る人もいるみたいだが

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:21:33.11 ID:dm/4dtWo0.net
前スレ見てるとわかるけど
9月の放置被害者が結構多い
10月11月申請の被害者もこのスレにそこそこ居たぞ?

ツイ見てると、被害者の方が多い上に
爆速で入金された人の中には
再審査だとか今更違うみたいな連絡来た人もいた

それにしてもツイって探しにくいよな
最初よくわからんかったが
あまり酷さに見るのが怖くなった
今は最短で上手くいけば1ヶ月がデフォ

コールセンターはテキトーに答えてるだけで
審査のこと知らんらしいからアテにならんぜ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:40:10.66 ID:6LbyjKgo0.net
持続化のおかげで黒字になってなんとか年越せそう…
良かった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:54:27.12 ID:xoxGRxAC0.net
なかなか給付されないことを視野に入れて緊急小口資金借りて急を凌ごうと思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 18:17:56.48 ID:G+ebodP+0.net
ガースーのはげ、おかわりプリーズ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:05:22.43 ID:/27VJjv+0.net
>>349
今は2週間以内の給付を増やして割合的に放置組を少数に見せようとしてるからだよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:21:35.90 ID:G+ebodP+0.net
電通案件だったから印象操作はお手の物

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:31:33.90 ID:vO3VZGgJ0.net
>>336
事実上の無罪同然だろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:10:27.55 ID:pJ/uc7GP0.net
>>340
とにかく今年下がってないとだめよ
未来に下がるだろうという予想は対象外w
1ヶ月だけ50パー下回ったものの、今年が終わってみたら結果21倍でした、てのは貰えます

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:11:28.24 ID:z6rc2IHg0.net
Google検索
「持続化給付金 Twitter リアルタイム」
悲惨な叫びが日々、多々あがってるよ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:23:01.46 ID:CgAIgB/U0.net
>>340
来年影響出て来る産業多そう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:48:06.82 ID:ttn32OQk0.net
菅ちゃんのおかわり宣言会見かこれ?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:07:21.09 ID:/SFzOdTl0.net
そしてまたグダグダやったつけで不景気量産するのか
もういい加減にしてくれよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:19:36.52 ID:n+HVNdam0.net
>>357
もちろん1ヶ月だけは去年の売り上げより50%以下です。
理由はコロナが蔓延するといけないので社員を休ませました。
結果的には売り上げ21倍増ですけど。




この話は影響「等」の理由(例)であくまでもフィクションです。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:22:53.23 ID:Oth6gmNI0.net
>>362
要件にバッチリ当てはまってる
全く問題ない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:05:32.01 ID:Ijm8o20T0.net
>>362
意味が分からん
コロナが下火になったらとか書く暇あったら
1ヶ月だけ50%割った理由書けばいいのに

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 02:31:41.04 ID:3WqLTyen0.net
ゲーハーのスーガーさんキューフキンチョコレートプリーズ
次は500万円プリーズ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 07:36:48.81 ID:55dITE2H0.net
このスレで今年は要件満たしてないけど、
来年に申告できれば良いなという俺みたいなやついてる?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 07:39:59.14 ID:u37t3ZWo0.net
スレチですが質問です
政策金融公庫の融資で今は利息返還がありますよね?
それは後で別の書類が送られてきますか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 07:49:10.57 ID:Ijm8o20T0.net
>>366
わかる
神社とか年始行事が稼ぎどきって事業者もいるからね
繁忙期1〜2月の人達も対象にするべきだよ

今年の1月・2月も申請対象にはなっているが実際コロナの影響は出てきてなかったからな
コロナが社会問題化したのは3月から
ならば翌年の2月までを対象期間にするべきだわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:40:42.68 ID:7+DeUFjQ0.net
蝉が鳴く頃に申請して
もう雪が降ってる。

いったいいつ入金されるのか。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:43:50.87 ID:0TFyhDjL0.net
どこで線引いてもボーダーから漏れた人は文句を言うからキリがない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:35:36.11 ID:1TwHMbSs0.net
申請者の問い合わせがコルセンだけで
コルセンに話しても審査部がどう判断するかは不明です
審査部は不都合だしてる理由を公開しないから
コルセンも対応できないで最後のツケが申請者に回ってくるだけ

コルセンも審査部も、ことなかれ主義なんでトラブルに巻き込まれたくないだけ
規定の例外等のない審査のレクチャーしか受けてないよな コルセンも審査部も
例外の事は、人によって判断が違うし(コルセンに数度・申請サポート使った申請もした)が不都合ありってなるし

結局誰も責任が取れないシステム コルセンだって申請者からの質問も紐つけてないから
電話するたびに、最初からやり直し

特別家賃給付金も同じ

コルセン(申請サポート)・審査部の誰も困らないから無責任

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:45:44.52 ID:ghS+EdK00.net
コールセンターも審査部も日雇いで
小学生レベルの知能もないよ
そんなのが遊びに来てるだけ
システムもめちゃくちゃ

審査なんてしてない
テキトーに給付が不給付か決めて
システムバグで審査できないものは
何ヶ月も放置したまま永遠に審査はされないよ

こういう実態を隠蔽するために
給付要件満たしてても審査通らなかったり
何ヶ月も音信不通の放置されたり
被害者全員泣き寝入りさせる予定
違約金発生するから絶対公表しないぞ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 14:54:56.74 ID:7+DeUFjQ0.net
>>216
で?中小企業庁に伝えて入金あったの??進展したの??

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:17:44.36 ID:7+DeUFjQ0.net
CC の宮下とか宮内とかいう糞ガキ、
逆ギレして勝手に一方的に電話切りやがった。
所属会社もわからんし、会話履歴も残らないからバイト連中も好きにやり放題だよ。
これが国の事業かよ、、、。
呆れるわ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 17:05:56.30 ID:7whzpB7Z0.net
逆ギレされたってもっかい電話しろよ…
通話履歴残るから調べてくれるよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 17:20:47.09 ID:1TwHMbSs0.net
>>375
コルセンも一か所ならいいが

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 17:26:38.88 ID:wz1HvUpv0.net
入金あるまで貸付で凌ぎます

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:27:03.13 ID:94ZPrPpZ0.net
初カキコ

9月中旬申請、個人事業主、白色申告、特例なし
開業2019年、確定申告4月

今日やっとメール来たと思ったら、「追加書類」出せって言われたわ

中小企業庁と自民党、議員には陳情の電話した
京都新聞と西日本新聞に取材依頼もした
他にこういう実態取り上げてくれるマスコミないかね
https://www.kyoto-np.co.jp/feature/response
https://anatoku.jp/

議員会館にも陳情しに行きたいんだけど、一人じゃどうにもならないし、誰か一緒に行かない?
当初、2020年1-3月創業者が対象にならなかった件も陳情して変わったし、声をあげれば何とかなる気がする
誰か協力してくれんか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:28:10.33 ID:94ZPrPpZ0.net
ちなみに未入金とか追加書類要求の被害に遇ってるのって個人だけ?
法人は大丈夫なの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:30:51.34 ID:wUaJgu0Z0.net
なんだかだいぶ流れが遅くなったな、もう俺ももらったし
もらったらスレにも来ないか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:34:58.60 ID:tA7p5eNQ0.net
これってハガキが来てから入金なの?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:44:19.18 ID:1TwHMbSs0.net
>>381
入金が先 マイページさえ審査を行ってますのまま
ハガキなんていつ来るのやら

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:48:40.49 ID:94ZPrPpZ0.net
詐欺捕まえるのは大事だけど、詐欺じゃない人が貰えてない現実ってどうなの
当初は、詐欺が出るの分かったうえで給付スピード上げようって方針だったじゃん
それとも9月以降に申請する奴らは急いでないだろうってこと?
GoToもそうだけど世論に振り回されすぎ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:28:03.86 ID:1TwHMbSs0.net
>>383
不正に申請するような奴は、申請要綱に従った書類用意するからな
2020年の新規開業なんて、税理士印があるしな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:37:45.26 ID:gzN0jU4F0.net
>>378
追加書類は何を要求されるの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:53:45.83 ID:6wFxnndy0.net
>>383 税務申告4月15日以降の奴は詐欺だと思っていて洗いざらいちゃんと調べている
から遅くなるんだよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:54:09.57 ID:94ZPrPpZ0.net
>>385
こういう通知が来たわ

○開業日が2019年1月1日〜12月31日
持続化給付金申請内容審査のための、追加関係書類のご提出依頼

先般ご提出いただいた証拠書類と申請内容を確認した結果、給付要件を満たしていることが確認できなかったため、その他書類の項目に追加で下記の資料をご提出ください。

〇1もしくは2のいずれかをご提出ください。
●1「アのうちのいずれかと紐づくイ」の写し各1通
 ア2019年12月中に発生した請求書の写し
 ・請求を求める際に発行したもの1通もしくは支払を行う際に受領したもの1通
 ※請求書については発行元の署名または記名押印のあるもの

 イ上記に伴う、振込・支払が分かる通帳の写し(各1枚)
 ※振り込まれたこともしくは支払ったことが分かるページの写しであること
 ※通帳の写しについては振込元および支払先の名称が明記されア請求書の写しの金額とそれぞれ一致するもの(該当する箇所にマーカーなどで印をつけてください)

 ※アの提出書類は対象月の前年同月の日付のもの
  イの提出書類はアに紐づくもの
  (2019年12月の日付のものが提出できない場合はその前月分を提出してください)

●2「(2019年の収入に対応する)令和二年度(2020年)分の市町村民税・特別区民税・都道府県民税申告書類」の控え
 ※収受印の押印されたもの(収受印がない場合は上記資料に加え、電子申告の受信通知または納税証明書を添付してください)

■請求書の代替書類について
※2019年12月中に発生した請求書が提出できない場合、以下の資料を代替資料としてご提出いただけます
 ・請求先が発行した発注書(発行元の署名又は記名押印のあるもの)
 ・請求先に向けて発行した納品書(納品物の金額が記載され、発行元の署名又は記名押印のあるもの)
 ・支払先が発行した注文請書(発行元の署名又は記名押印のあるもの)など、業務や発注されたことおよびそれらに伴う金額が分かる証憑

※代替書類として認められないもの
 ・発行元の署名又は記名押印のない第三者が発行した請求書
 ・領収書
 ・レシート
 ・クレジットカードの明細書 など

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:57:27.44 ID:94ZPrPpZ0.net
>>386
俺は同じ4月でも15日より早く期限に間に合うように申告したぞ
持続化給付金が発表されたのが4月末か5月初頭あたりだったから、不正は無理だ

そもそも詐欺グルは確定申告書自体偽造してるんだから、日付で見ても意味ないと思うけど
ていうかこれだけ逮捕者出てるのに今から不正するやつとかほとんどおらんだろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:04:43.02 ID:ESzRhkV+0.net
>>386
4月15日以降に確定申告、8月申請だけど
追加資料請求されることなく1ヶ月弱で入金されたよ
申告日が遅いだけで>洗いざらいちゃんと調べる、なんてことはない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:10:47.59 ID:94ZPrPpZ0.net
>>389
8月申請だからじゃね?
9月以降は確定申告の日付関係なくクソ遅い

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:10:56.59 ID:ESzRhkV+0.net
>>387
なんで2019年12月の資料なんだろ
減収の対象月は今月なの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:15:12.17 ID:94ZPrPpZ0.net
・何の書類出したか
・どれくらい待ったか
・個人か法人か

追加書類出して入金された方は教えて

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:21:20.30 ID:wUaJgu0Z0.net
>>384
その税理士が悪に手を染めるからタチが悪いよな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:34:04.16 ID:94ZPrPpZ0.net
>>391
分からん
俺は白色申告だから前年の比較対象月はない
今年の対象月は8月だけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:39:48.48 ID:tA7p5eNQ0.net
>>382
ありがとうございました。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:51:45.18 ID:B/7X7Zku0.net
>>375
CC は全国にあるので、調べられない

て言われる。
それを知ってるからCC の馬鹿バイトどもは無責任でテキトーな回答するし、態度も悪い。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:28:38.14 ID:na6fcapR0.net
全国にあったって調べられるよなぁ
ひでえ対応するな
税金でやっている事業なんだから担当官庁に書留の文章でクレーム入れて回答もらおう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:44:01.22 ID:wUaJgu0Z0.net
書留で送っても「誰が受け取ったかわからない、対応を検討する(何もしない)」で終了だぞ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:54:14.32 ID:ZEGGx/uN0.net
ツイにあるCCに聞いたって話で
2018年の確定申告は提出しなくとも事務局で確認出来てるというのが
じゃあなんの為に追加書類出させてるんだ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:07:41.11 ID:ghS+EdK00.net
>>378
今大手マスコミの取材受けてるよ
野党ヒアリングにも取材行ってるけど
どうもデロイトか博報堂が隠蔽してる

Twitterで被害者募集してるから
ハッシュタグ持続化給付金で探せ

詳細前スレや上に書いてあるよ
何万人かいる被害

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:09:00.66 ID:ghS+EdK00.net
>>379
誰でも彼でも関係ない
データめちゃくちゃだからな
白色で11月にテキトーに確定申告して
数日で給付されたのもいる

審査部は審査なんかしてないぞ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:12:15.06 ID:ghS+EdK00.net
>>399
データ消失だから
追加書類見て給付してる
突然キャバ嬢も通ってる無茶苦茶な審査

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:24:07.89 ID:np12/KY50.net
おかわり待ち
まだかな〜

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:22:49.26 ID:EDA/tU1K0.net
20年以上やってる法人に2000マン給付とかないかなぁ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:23:20.03 ID:zO4epyKB0.net
9月に申請したのって8月分が夏季休業をしたから売上が落ちてるんだろ?
だから内容を精査しないと。

ろくに書類も揃えられない、正しく記入できないやつが遅くなっているだけ
そういうやつに限って 自分が正しいと思いこんで声がでかい。
そんなのが 複数回申請するとか異常行動して余計現場が混乱して さらに遅くなっている。

SNSで叫んでいるやつって何人いるんだよ。数えてないけど10人くらいだろ?
そいつらも本当に申請したかも疑わしいけどな。
#持続化給付金等々 などつけているやつなんか乞食根性丸出しでみっともない。
数ヶ月大丈夫なんだから もらわなくても大丈夫だろ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:37:51.57 ID:Hgo8irBt0.net
>>405
内部の人っぽい笑
気持ちはわかるけど持続化給付金の体制自体も酷いんだからお互い様よ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:46:00.68 ID:2kqgmBb60.net
内部の人はここに何度か現れてる。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 11:20:23.29 ID:CqYjettF0.net
事務局は月間50万件を処理して給付する能力を持っている
処理が追いついてないということはないはずだ
にも関わらずずっと20万件程度が未給付のまま残っている
380万件給付、20万件未給付
この未給付件数が減る気配はない
来年1月末時点でこの20万人はどうするんだろうな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 12:47:45.58 ID:IgKMqx5s0.net
知り合いの居酒屋が今まで申告してなかったのに給付金欲しさに去年分さかのぼって申告して100万受給したけど、大丈夫なんかね?

来年からはまた無申告でいくみたいだけど、こんな露骨にやるのヤバくないの?
あっさりスルーされるものなのかね?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:17:57.67 ID:oXLG3eLK0.net
今はハクサとキャベツと米と卵だけで生きてる。
申請して17日目、いまだ入金なし。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:31:48.90 ID:MSNtViBB0.net
>>409
別に問題ないケースもあるからね
昨年売上が100万以上あったけど経費や控除で課税所得ゼロなら
いままで無申告で今回売上を証明するために確定申告するのもありだ
それだけでは不正とは言えない
来年、確定申告をしないというのも不正とは言えない
今年大打撃を受けて課税所得ゼロになる可能性もあるからね

そんな他人のことばかり気にするのやめたほうがいいよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:41:48.62 ID:yO4Gv3DR0.net
>>405
4月、5月の落ち込みで9月に決断して申請した人たくさんいるけど?
一度も不備解消依頼来ないで放置の人たくさんいるけど?

お前、馬鹿なの??
いや、馬鹿なんだな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:44:28.40 ID:tZ4yDp7f0.net
>>405
どうやって8月分が夏季休業で売り上げ減って精査できるのだろう(謎

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:00:52.74 ID:zO4epyKB0.net
>>410
 野菜が安いのはコロナのおかげやで、感謝しな。卵を食べなければ1月いっぱいは大丈夫そうだな。

>>409
 時効が7年だから その情報を元にその間 タダで飲み食いできるやん。よかったね

>>408
 申請はある程度の知能があればできる。申請資格がなくてもな。 重複とかもそうとうあると思うぞ。
 処理能力は全部が順当に行くことが前提だから、ワカランちんが作って揃えた
 おかしな算数ができていない書類を処理するのは別の話。
 スーパーのレジで レジを打ち終わってから商品の交換やポイントカードや金、割引券を用意や 釣り銭を割り切れるために 6円を財布からほじくり返えして
 結局なかったりして混雑させるやついるだろ? それと一緒。 イレギュラーが処理を遅らせてるんだよ。

 陰謀論みたいにデータが死んだって言うやついるけど 自分の画面ではデータが残ってるんだろ?
 管理者権限でそれを読み込むようなスクリプトがあればいいだけだから 仮に一時死んだとしてもそんなもん1週間もあれば復元できるだろ?
 遅いのは申請者本人が一番の原因といっていい。何ヶ月も経っても 「データが・・」って言っているやつは そんなことも理解できない自分の頭を疑うべき。

ちなみに中の人じゃないよ、普通に白色で申請して10日で振り込みれた人ですので。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:09:08.92 ID:MSNtViBB0.net
いずれは審査中20万件に結論を出さなきゃならんだろ
不給付決定通知みたいなのが来て勝手に終わりにされるのだろうか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:13:59.16 ID:Vq/pRPhO0.net
>>414

陰謀論じゃなくて
中の人がデータ死んだと暴露してるわけだが?
10月頃からぽつぽつ書かれてるよね
何故か発表されなかったけどさ

君のようなゴミとか
>>405とか、情弱というか、ここは精神科のデイケアじゃないわけよ

とにかくさ、俺は給付されてるから凄くて
被害者が悪いだけ、と優越感や承認欲求満たしたいのは分かるけど
他所でやってね
落ち度のない被害者を叩かないと生きていけない障害なのも分かるけどさ、
ここでやらないでね?
パーソナリティ障害はそんなんじゃ治療できないよ?
専門医んとこ行ってくれ

これ、もう公的団体の集団訴訟の準備も始まってっから

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:16:16.62 ID:Vq/pRPhO0.net
>>408
CCと事務局は3月末まで運営らしいが
そもそもシステム改修してないからな
報道にもあったけど
人手で審査すると言ってるが
審査能力無いしね、中の人。

今は中企庁が介入しようとしてるから
これから変わる可能性は大きいね。既にテコ入れしてる。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:26:05.10 ID:Vq/pRPhO0.net
>>405
給付まで6週間以上かかった人、それと11月中旬時点で未給付の人、
与党の議員経由で聞いたけど
SNSで拾ってみたら400人ほどで
SNSやってない申請者合わせたら結構な数にはなる
で、一部見せて貰ってるけど、
お前の言う10人てソースは?

つか、お前の書き込み、休業?とか、小学校卒業してるのか?

どうせ幼稚園児からはレスは来ないだろうが
確かに内部の奴かと思うあたおかな書き込みだなw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:27:56.50 ID:zO4epyKB0.net
>>413
 特に日銭商売なんかは狙い目

例 「持続食堂」という飲食があって  8月の売上が51%減のため申請する。
担当者「持続食堂」でググる。 たまたまツイッターで 「持続食堂きたのに休みだった たべたかったかー now」ていうのが見つかる
そのツイッターの画像に 「8/5-8/15まで夏季休業いたします」の張り紙が!

もちろん常識で考えて月の1/3休業したら売上下がるし コロナのせいではない可能性があるので
この8月申請の売上減は支給対象にならない可能性がある。 
じゃあ 他の月(年)の書類も提出してもらって判断しましょう。ということになる。

50%近く売上が下がっているのに光熱費や仕入先の食材費はいつもと変わらない。とか
「あれ?おっかしいなぁ」となる場合がある。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:35:51.76 ID:zO4epyKB0.net
>>418
 20万件中の 400件+αって 何%? 俺が適当に書いた10人でも 誤差の範囲です。 
その400件+αが まともな書類も提出できない特殊なケースだろ?

>>416
 仮にその人が本物でデータが死んだとしても じゃあ申請者の画面に出ているデータ−はどこから来てるんだよ。
処理用のデータが死んだだけだろ? 申請用のデータは生きてるんだろ? その中の人は「復旧した」とは
いってないんだろ? じゃあなんで遅れても支給できとるんや?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:43:04.98 ID:gbD0SRjf0.net
>>409
住民税や国保どうしてるんだろう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 15:14:17.12 ID:tZ4yDp7f0.net
>>420
そうなんだよな
マイページから自分の申請データが消えてなきゃ
いくらでも復旧出来そうなものなんだが
コルセンでも申請番号で見えてるから回答してるんだしな
申請者には見えないPDFもコルセンは見えてるし
別の人のデータが上がってたなんて話もあるけど
支給が遅れてる人ならマイページのチェックもするだろうし
データ喪失ってのは不思議だと思ってる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 15:49:09.41 ID:4OTEYQD80.net
>>421
市役所に申告する
市民税の申告書でも持続化給付金申請出来る

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 18:31:43.86 ID:GSEGNBXV0.net
コルセンガチャ疲れた

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:25:23.14 ID:dGNXhEvQ0.net
申請するとき、恐らく収支内訳書を送付しなかったため、追加書類を請求されました
いずれの書類も用意が難しいため、こちらのIDでのは一旦「申請取り下げ」をして、
新しくIDを作って、次は任意の収支内訳書を入れて再度申請したいと思うのですが、大丈夫でしょうか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:27:56.23 ID:dGNXhEvQ0.net
>>338
一度申請取り消して、別のアカウントを作成して申請できるってことですね?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:32:19.82 ID:Hgo8irBt0.net
>>425
追加証憑依頼来てから取り下げて新しく申請しても全く同じ追加書類を要求される。
ちなみに追加書類要求されるのは収支内訳書関係なく審査部に怪しいと思われたから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:48:17.07 ID:dGNXhEvQ0.net
追加書類なんて以前は請求されてないのでは

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:50:51.53 ID:F3PM/TQk0.net
>>425
給付金申請したということは、2019年の収入についてはきちんと確定申告したんだよね?
経費計上額や各種控除額はともかく、収入に関しては真実を確定申告したと断言できる?

まずここまで

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 20:10:08.41 ID:g5t5TtTM0.net
追加書類って、現金手渡しとかで通帳の写しがない場合とかはどうするの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 20:14:04.73 ID:6D3CefyX0.net
そのケースは諦めるしかない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 20:47:30.94 ID:g5t5TtTM0.net
>>430
こちら知ってる人教えて下さい、急いでいます

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 20:51:27.00 ID:rpwdbG5m0.net
>>432
レジを入力する商売ならレジの控えプラス税務署が納得している売上台帳でいいか
現金手渡しの商売なら領収書でいいかたずねてみたら?
なにも売上の証拠がないということはありえないと思うから
証明できるものを申請月分全てあつめて送ったらいいか聞いてみるしかないのでは

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 21:00:24.61 ID:tZ4yDp7f0.net
>>425
申請取り消し承認されるのも審査があって
正当な理由を述べないと出来ないよ
そしてすぐには取り消せないから
1・2週間待たないと

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 21:38:20.53 ID:F3PM/TQk0.net
>>430
でもあなたヤフオクでしょ?
現金手渡しの商売ではないやん
全部記録残ってるはず

ていうか429に答えないってことは去年の収入(確定申告)盛ってるよね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:28:33.72 ID:kCXXO80C0.net
>>435
なんでいきなりヤフオクって限定してるの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:56:07.95 ID:g5t5TtTM0.net
誰かと勘違いしてるようだがIDをちゃんと見なさいよ
確定申告と追加書類は関係ないだろ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:00:48.19 ID:P+kx+FH/0.net
菅ちゃんが会見でヤバくなったら10万と持続化給付金おかわり有るかもって言ったらしいけどマジ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:02:08.69 ID:8Qkns34A0.net
>>420
顧問税理士に聞いても9月申請の1/3くらいがまだ未給付らしいし、てめえが考えてるより被害者よっぽど多いわ
事情も知らないのに勝手に妄想して被害者叩きするのやめろよ

そもそも書類不備なら連絡か何かが来るわけで、その連絡すら来ない時点でおかしいだろ
追加書類を求めるってのと書類不備は違うからな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:03:13.78 ID:8Qkns34A0.net
持続化給付金未入金の人らは中小企業庁とか議員にとにかく陳情しろ
メールより電話な

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:03:20.56 ID:g5t5TtTM0.net
請求書の写し、または発注書や納品書、いずれもない場合どうすればいいでしょうか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:07:00.44 ID:8Qkns34A0.net
>>421
ここで聞いても仕方ない
CCだとか中小企業庁だとかに電話するなりしろ
弁護士に相談するとかあるだろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:08:02.47 ID:8Qkns34A0.net
>>442>>441

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:09:47.77 ID:g5t5TtTM0.net
以前は追加書類というのは請求されなかったんですよね、いつ頃から追加されるようになったのですか?
先に申請した者と後から申請した者で審査を変えたら不公平ですが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:25:02.27 ID:8Qkns34A0.net
>>444
トーマツに変わった後から

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:44:23.41 ID:EDA/tU1K0.net
ほんと電通の時にあっさり100万は良かったな
トーマツでこんなことになるとは思わなかったわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:50:39.00 ID:+t1yGhBC0.net
パパ活だろうがウーバーだろうが1週間で即振り込みだったからな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:56:39.82 ID:/9BYWwZ2O.net
>>446
何回も貰ってんのか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:02:29.77 ID:ieymw8P00.net
>>387
昨日これが届いたって人何人かいるから一斉送信なのかね
9月から放置されてる人達がいつだか追加書類の一斉送信求められてたけどあんな感じか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:30:00.78 ID:PcLeLHJ/0.net
>>437
「こちら」で検索したらあなたのレス辿れるよ
大変そうだから受給できたらいいなぁと思って色々答えてたけど、はっきり言って難しいと思う
求められている追加資料は、あなたがその事業で収入を得ていた証拠になるわけだけど
お金の出入りがわかる資料が何ひとつ揃えられないのなら、事業実態がなかったと見なされても仕方ない
持続化給付金はあきらめて他を当たったらどうかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:01:33.49 ID:TUBVPTJ/0.net
追加資料を請求されたので、一旦申請を取り下げようと思います、ただ、一度申請w取り下げると、
承認まで時間がかかる上のそのIDではもう申し込めませんよね
新しく別のIDを作って申し込んでも大丈夫でしょうか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:04:53.79 ID:rtKsuX8Q0.net
>>451
追加書類出せば?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:12:23.75 ID:8EvzEFUA0.net
>>451

>>427が答えてる

一旦取り下げて再申請しても再び追加資料請求されるだけ
仕事上の入出金の記録がどこにも残ってないような人はそもそも要件を満たしてない
あきらメロン

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:13:37.60 ID:8MqAbkmQ0.net
本当に事業してなきゃ追加書類も出せないもんなw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 01:48:01.67 ID:TUBVPTJ/0.net
>>451
こちら、新しく別のIDを作って申し込んでも大丈夫でしょうか?ということを聞いています、
関係ない書込みはしないように

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 02:56:53.30 ID:/WureDtM0.net
本当に給付金のおかわり欲しい、ネタで500万て書いたけど200万お願いします

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 04:46:40.09 ID:aH59JQcn0.net
>>455
取り下げに応じてくれるなら大丈夫
追加書類を求められているものを出せないから取り下げなら不支給決定になるんじゃないの
2回目やっても結果は同じあなたが別人にならないなら同じ結果がでる
同じ結果にならないなら審査の意味がない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 05:35:00.35 ID:F4E6zm0h0.net
1月位までだっけマジで来年2回目やって欲しい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 07:05:20.14 ID:OGLFgm000.net
>>455
457の補足だが、追加書類要求されているならマイページの取り下げボタンを押せば1日以内くらいに完了メールが届く。
取り下げずに新しく申請した場合重複申請となって審査は止まる。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 07:15:13.89 ID:LUxCvNCb0.net
流石にマイナンバーで管理していると思うけど、
重複なんてしたら一発でアウトだよな?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 08:31:46.67 ID:fU3i16V30.net
偉そうにしてるからAUTOw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 10:06:44.65 ID:wGWMNXI60.net
>>451
売り上げに対する追加資料を求められているなら
それに対する対応が出来てるって事かな
同じ申請なら結果は同じなんじゃね〜の

どのような業種か知らないけど

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 10:09:02.45 ID:wGWMNXI60.net
>>459
取り下げボタンは取り下げの申請を理由を述べてコルセンにしてから審査がある
理由なしに取下げだと、辞退した事になるって書いてあるな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:38:53.57 ID:aH59JQcn0.net
事業をやっていて
入出金の控えも領収書も請求書も相手方からの明細も出せない人ってどんなことをやっているんだろう
全く想像がつかない
税務調査入られたら全部税務署側が言ってきた見込みで認めなきゃいけなくなってしまうぞ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:51:09.96 ID:VyhzBfRG0.net
>>464
理解不能だよな
何なんだよ一体?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:54:17.29 ID:sRk2UnqG0.net
>>463
追加書類要求されるとマイページに取り下げボタン出るからそれで取り下げしていい…はず…
理由無しの件はどの辺に書いてあるん?知らんかった

>>464
領収書が有効書類としてみなされてないから苦労してる人が結構いるな
税務調査は領収書あれば乗り越えられるんかな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 12:17:50.18 ID:mAUBk8Z/0.net
とにかく取り下げしたほうがいい!!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 13:21:35.73 ID:0v4dziSa0.net
もう2週間を過ぎるのに連絡がありません・
ハクサイ、キャベツ、ダイコン、米、たまごの生活もいよいよ嫌になってきました。
ガースーのように高級ステーキが食べたいです。
早く振り込んでください!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 14:18:58.58 ID:2N9dLRO/0.net
>>468
こんなんでヒーヒー言ってるような所は今までお疲れでもうやめたほうがいいよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 14:33:06.94 ID:jVQz/dMD0.net
法人、4日申請でちょうど2週間で給付された
年越せる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 15:45:00.03 ID:Kf15Yzch0.net
法人、3日申請でまだ振り込まれてない
年越せない
絶望

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 16:18:46.97 ID:+wO4pL0D0.net
心配するな
年越しなんて大層なこと言ってるが、ただ日にちが変わるだけだ
生きてる限り、必ず時間は経過する

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 16:55:33.82 ID:kDgARFl30.net
年越して給付金が来年の雑所得になってから景気が回復すると
税金で回収されてしまう分が多くなるからゲロマズなんじゃないw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 17:14:26.21 ID:pwA1lz1p0.net
1/15を過ぎたら


はい、もう知りません!


となる気がするんだけど?もう1ヶ月切ったけど。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 17:34:31.34 ID:28VB46gH0.net
>>473
むしろ来年の所得に回したかったけど
遅れてる話があったので今年受け取ってしまった
よく考えずに雑に経費使ってるが、来年ゆっくり使いたかった

>>474
期限内申請分はきっちりやるでしょう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 19:06:18.85 ID:NRjka7p90.net
今日申請したら、過去の申請の有無のチェック項目があったんだけど
前からあった?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 19:41:36.86 ID:wGWMNXI60.net
>>425
税務署の受領印のある収支内訳書があるなら取り消ししないでも追加すればいいのでは?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 19:43:01.35 ID:Y0q5GM1r0.net
取下げして再申請すると二重申請のチェック入ってさらに時間かかるからやめとけ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:02:33.67 ID:lQaeVzWk0.net
漁師「今月出漁するのやめるわ」前年同月比-50%

いいなあ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:54:06.18 ID:/9xDypzF0.net
やっと書類も揃ったんで明日申請します

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:55:23.82 ID:V/iE1SJp0.net
5兆円払った内4兆9000億ぐらい詐欺ですか?350万人もらったうち349万人捕まりますか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:57:23.77 ID:V/iE1SJp0.net
うちの社長も税理士頼んで200マン詐欺ったと言ってます。払う安倍が悪いと言ってます。早く逮捕する様に通報しました。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 21:25:23.69 ID:V/iE1SJp0.net
実習生を税理士頼んで個人事業主にすれば100万円もらえるのかな?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 21:29:18.57 ID:V/iE1SJp0.net
>>480
逮捕されるよ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 21:30:06.43 ID:V/iE1SJp0.net
>>470
逮捕されます

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 22:20:42.80 ID:nIzTUXGH0.net
>>458
安倍総理のままだったらやってくれたのにな。
もう経産省って干されてるから予算回してもらえないだろ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 22:32:53.79 ID:3GSU2hj60.net
おかわり待っています

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:03:20.35 ID:PlJGBa4q0.net
>>464
現金商売とちゃうか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:05:42.69 ID:PlJGBa4q0.net
>>440
内容証明も一緒にやった方がいいぞ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:07:21.36 ID:PlJGBa4q0.net
>>422
審査側のサーバに無いんだろ
ちょっと考えたらわかると思うが
最近の事業者って池沼ばかりなのかー

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:35:51.51 ID:z6dRx8is0.net
>>476
Twitter見ると最近?出てきたみたいだな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 23:38:22.41 ID:OnuNPBN60.net
>>473
普通は雑収入で事業所得な

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 00:00:45.09 ID:lCzLc/t80.net
青色12/4に申請して12/11に修正依頼、即訂正して送信、そして17日に入金だった.
そもそもこれって、何時頃振り込まれるのかわからなかった.17日の午前0時かと思っていたら、
音沙汰なく、その時点で17日は諦めていた。昼頃も何気なく確認したがナシ.

23:20頃、収支確認目的でたまたま確認したところ、入金されていた.
15時頃入金されていたのか? わからん。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 00:08:40.55 ID:129x7VgW0.net
>>493
入金の時間は朝イチか10時前くらいしか聞かないな
ゆうちょだか信金だかは10時くらいという人を何人か見た

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 00:10:28.78 ID:lCzLc/t80.net
>>494
ちなみに入金された銀行は三菱UFJ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 00:20:08.60 ID:chfl3AGq0.net
みずほは
午前11時30分くらいだったかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 00:29:47.25 ID:chfl3AGq0.net
ID:V/iE1SJp0
なんか悲惨だね、、、これが嫉妬???

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 02:22:50.50 ID:lCzLc/t80.net
いつ第3波が収束するかも分からない中、政府は年明け早々での持続化給付金や家賃支援金など
支援策の打 ち 切 り を発表したと。(2020.12.17参・内閣委/田村智子議員)
https://twitter.com/emil418/status/1339470959762239488
(deleted an unsolicited ad)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 03:04:09.40 ID:avVIP3Xe0.net
潰れようが関係ありまへんってか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 05:08:25.61 ID:UpedgqEP0.net
追加書類を申請するときですが、最初に収支内訳書を入れていなかったので、ついでに内訳書も
添付すると、申請が通りやすくなるでしょうか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 08:43:41.39 ID:AXRLfI7u0.net
>>500
うーん。
審査部は幼稚園児以下なので
指定したもの以外添付しても意味は通じないかと。

そもそも、確定申告という言葉さえ分からないのに
収支内訳書なんて分かるわけないよ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 08:43:59.31 ID:A0ujdUUJ0.net
もうばれても庄内

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 08:53:03.24 ID:sl9cqEqT0.net
>>479 漁師は魚とり杉で魚が居なくなる悪循環すこし休んだほうがいい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 09:39:29.56 ID:I9aOrgJ00.net
1/15を過ぎたら


申請?9月?いつのこと?そんなの来たっけ?もう終了したよ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 11:41:18.59 ID:XpcP6DaH0.net
>>504
冗談じゃなくそうなってもおかしくなさそう
データ消えたから知らないっすって

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 12:13:35.21 ID:cnLYYALI0.net
会社員の俺は申請できない。どうせほとんど詐欺だろ。皆、懲役いってこい。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 13:54:13.90 ID:UpedgqEP0.net
>>500
こちらどうでしょうか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:09:22.33 ID:cdinCVFu0.net
>>507
そもそも何故追加書類を申請するの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:18:20.36 ID:XpcP6DaH0.net
>>507
必須書類以外は必要だと言われたもの以外はいらない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:24:59.36 ID:XpcP6DaH0.net
>>506
ひでえなw
会社員はある程度以上に給料が保証されているんだからないに決まってるじゃん
給付や補助をもらうなら会社がもらって会社員の給料に当ててるよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:39:42.45 ID:n6naj7Ts0.net
雇われの人は来年2月に雇用調整助成金が期限を迎えたら
リストラ地獄と大失業時代が到来するのは気づいてるんだよな?

非正規だともう始まってるみたいだが

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 15:17:35.63 ID:Q71NCh6i0.net
GOTO商店会の予算貰って正月イベントに商品納入するつもりでいたら、11日までは政府予算出ないで消えてしまった
仕入れた商品どーすんやの正月大赤字決定
 給付金が消えた

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 16:40:15.55 ID:mpBWdRzK0.net
>>507
収支内訳書の他にはどんな書類を追加するのかな
それによって有効か無意味かがわかる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 17:50:17.23 ID:sl9cqEqT0.net
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 17:59:55.72 ID:6o7A6hOy0.net
>>441

> 請求書の写し、または発注書や納品書、いずれもない場合どうすればいいでしょうか?

証憑が1枚もない=発注も納品も請求も領収もしていない=事業していない
とみなされるw

まあ自分が持ってなくても取引先には記録が残ってるはず
コピーもらえばいいじゃん

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 18:06:43.12 ID:RWf89xLo0.net
やっと売上ずらしを補足したのかと思ったら
ただ指示役が芋づるされただけだった
ttps//news.yahoo.co.jp/articles/1650ceaa6b37b752cefcd13afcb5bdf6de0cb826

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 19:08:03.67 ID:HKqBJMay0.net
>>510
基本、社長は金持ちだから払う必要なし。金がない社長は倒産した方がいい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 19:28:30.74 ID:qPzOiPGk0.net
日本の偉い方へ

今日待望の大金が入りました。耐えに耐えたこの5週間、ハクサイ、キャベツ、ダイコン、米、卵からの戦いからの卒業です。
これからガースーには負けますが、焼肉弁当を買って来ようと思います。
偉いお国の方ありがとうございました!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 20:40:24.20 ID:8vhWdcZp0.net
今日申請個人青色です!

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 06:00:39.52 ID:gh3asE8f0.net
皆、懲役いって会社がなくなってくれば給料上がると思う。建設職人の場合。早く1人残らず逮捕してくれ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 07:02:08.59 ID:gh3asE8f0.net
金がない奴は自殺してくれ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 10:51:34.99 ID:3XTJNFgy0.net
そして出所後
派遣やアルバイトでも雇って貰えなくなった多くの人が反社会的な行動をするか生活保護を受給すると
あまりにも感情論の愚策

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 17:16:04.00 ID:5fosWzqM0.net
時間かかってる人って特例でも使ってるの?
今月申請したけど3日で振り込まれたぞ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 17:20:42.12 ID:hnWj6Y8e0.net
>>523
特例も遅いけど
9月〜11月、特に9月はデータ消失してるから遅くなってる、
というか放置というか
審査さえされず止まってる

不祥事認めたら違約金がデカくなるから
事務局側は、何としても隠蔽したいだけ
被害者は死んでね、というスタンス

中企庁はイマイチ分かってない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 17:26:22.61 ID:efK8EHNt0.net
>>523
3日は早いな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 17:34:39.16 ID:xvwKXsSx0.net
こちらどうでしょ爺、やっと諦めたか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 17:39:33.83 ID:e9/YX0fR0.net
持続化給付金は99%詐欺だろ。5兆円も詐欺られて会社員の俺たちが負担されるのはたまったもんじゃない。金がない事業主は自殺しろ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:00:07.17 ID:A6u0ppKM0.net
特定業種業界にだけ、税金が原資の金をばらまくな。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 18:02:15.82 ID:HMh3tKxc0.net
>>527
お前の会社の社長は200万もらってるだろ?
頭を下げて「お金下さい」と頼んでみたら?
お前が思ってるほど個人事業主や会社社長は楽じゃねえんだよ。
甘ったれるのもいい加減にしろや。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 19:35:10.04 ID:7Z1vTcAq0.net
>>527
お前が汗水垂らして尻尾振って時間捧げて対価もらってる相手は事業主ですよ笑笑

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:38:24.41 ID:8BesKccC0.net
まともに税金払ってる個人事業主は会社員より税負担大きいからなぁ
しかも年金・国保も全額自腹
その分たまにはこういうことがあってもいいと思うわ
なんでもかんでも経費にしてる脱税事業主はたしかにムカつくけどな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:50:17.82 ID:LqdWRcjc0.net
すまんな
なんでもかんでも経費にしてるわ
経費じゃない支出がないぐらい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:52:41.19 ID:LqdWRcjc0.net
すまんな
その上免税事業者なもんで
お客様から預かった消費税はすべてポケットマネーや
消費税上がれば上がるほど潤うんや
悪いな
持続化給付金は5月にもらったわ

なんぼでも儲かり夜で

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:54:04.64 ID:LqdWRcjc0.net
>>527
なんや
雇われかいな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:56:41.10 ID:e9/YX0fR0.net
>>529
通報したよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:58:28.89 ID:e9/YX0fR0.net
>>530
意味がわからない。社長も通報したよ。お前ら全員懲役いってこい。犯罪者が

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:59:50.90 ID:e9/YX0fR0.net
>>534
懲役いってこい。詐欺師やろう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:00:59.35 ID:e9/YX0fR0.net
>>529
詐欺師やろう。懲役いってこい。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:03:56.11 ID:e9/YX0fR0.net
>>529
何で俺が甘えてんだよ。お前が給付金に甘えてるんだろ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:05:41.84 ID:e9/YX0fR0.net
>>529
大変ならやめて労働者になれ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:29:32.36 ID:xvwKXsSx0.net
なんで会社員がここで暴れているのか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:36:05.79 ID:yx5xbLxF0.net
ユーチューバーかウーバーイーツかネットでセコセコ物売ってるやつが審査落ちてキレてんじゃない?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:42:21.85 ID:HMh3tKxc0.net
>>535
何をどこに通報したんだよバカ

底無しのバカか?だからお前は死ぬまで搾取されるんだよ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:46:34.53 ID:jwSsy5qx0.net
なんか事業主vs社畜は独身派vs結婚派に似てるな
子あり家庭持ちサラリーマンなんて控除でほとんど税金払ってないのに攻撃的で偉そうなんだよw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:55:36.08 ID:0lTigKKl0.net
>>527
ここは乞食社畜の来るところじゃないのよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:04:48.33 ID:LOFadVK90.net
>>538
お前頭悪すぎやけど
もしかして馬鹿?
大人の発達障害か何かか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:10:55.32 ID:e9/YX0fR0.net
>>541
ここは社長のスレじゃないだろ。会社員はお前らが、詐欺った5兆円全員で負担しなければいけない。なんかのホームページで最後の一人まで時効の7年間の間に全員捕まえると書いてあった。20%の罰金払って。俺は10人通報してる。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:12:53.69 ID:e9/YX0fR0.net
>>543
持続化給付金通報ダイヤルみたいのがある。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:14:19.23 ID:LOFadVK90.net
>>541
そんなん言ってると
その馬鹿社畜に通報されるよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:14:46.23 ID:e9/YX0fR0.net
>>546
これから逮捕者が間違いなく増えてきてお前も自首するだろ。犯罪者が。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:15:02.91 ID:LOFadVK90.net
みたいのがあるw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:16:34.97 ID:pYcWe83l0.net
>>550
悪いな俺は複数の会社を嫁と経営してるので
合法的に600万もらったわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:22:48.62 ID:e9/YX0fR0.net
>>552
コロナと関係ないのがばれて懲役いくのを祈ります

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:32:09.18 ID:gUdBnONs0.net
貧乏人の祈りは届かないね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:35:07.07 ID:efK8EHNt0.net
懲役かどうかを決めるのはあなたではない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:37:57.26 ID:gUdBnONs0.net
腐れリーマンはそう思ってるんじゃね?
馬鹿そうだし

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:45:43.50 ID:xvwKXsSx0.net
>>547
ウケた笑笑

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:47:16.10 ID:HMh3tKxc0.net
いじめられていじめられ抜いた社畜の怒りはこのスレに向けられる。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 23:01:10.57 ID:zQDdZkSB0.net
大人の発達障害の社畜が暴れん坊になってるスレはここですか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 23:19:00.34 ID:555X/l3t0.net
>>547
社長のスレw可愛いやん
店舗運営板やから会社員はアウェイなんちゃうかw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 01:44:00.90 ID:6alIh3tG0.net
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1607524286/51

>>48
民商は確定申告の時も売り上げも未記入のまま出すからねえ
やりたい放題
手間は新聞購読だけ

>>51
知り合いも納める税金(適当)以外白紙と言ってた。

それでも持続化貰えるんだろ?
白紙なのにどうやって12で割るのさ、、


>>52
最初は当然ながら事務局から断られたけど共産党の国会議員がねじ込んで
民商からの申告書に限りそれでもよくなって
みんな給付された

確か後から作った
白色申告収支内訳書でとおるように
共産党がしたらしい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 01:48:37.49 ID:OeiN2uKB0.net
わいてるのいるじゃんおもろいw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 01:50:57.33 ID:hOcleAxA0.net
ボウフラのようにワラワラわいてる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 04:06:03.32 ID:IzjjHw/B0.net
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 04:53:32.05 ID:qUIaFcR40.net
5兆円詐欺られたうち5000億ぐらい7年間で回収できるかな?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 11:39:32.85 ID:Jma/W9Jr0.net
3日で入金ってホントかよ???

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 13:28:59.11 ID:pawoVEH20.net
なんで農家だけ年収÷12なの?
青色申告してたら月別売上台帳出せるよね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 13:40:25.64 ID:fxvGMWud0.net
「ただよし、野菜をとらにゃあ、だちかんぞ〜」

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 13:43:16.58 ID:ikmeBNus0.net
さぁ無能な政府よ どれだけの人数捕まえられるかな?逃げ切れる奴のが多数だろうな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 13:45:26.41 ID:xUp5ze3D0.net
>>567

> なんで農家だけ年収÷12なの?
> 青色申告してたら月別売上台帳出せるよね

はっ?意味不明なんだが

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 14:06:36.84 ID:xVYPJr9p0.net
>>567
農家じゃないけど÷12でやったよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 15:59:21.40 ID:P8654bEO0.net
4月5月のコロナ自粛期間はほとんど休業した。
当然売上もほぼゼロで持続化給付金スタート日に申請。
2週間で振込まれて助かったけど休業明けも売上戻らず。
そろそろ確定申告用の書類を税理士に出す時期だから計算した。

今年度売上前年比8割減、コロナ給付金とコロナ貸付で生きてた1年だった。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 16:52:19.07 ID:RmXpZdri0.net
>>567
青でも決算書出さずに白色として出せるんやで

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:39:59.38 ID:OeiN2uKB0.net
このままだと今年倒産廃業なりした取引先の影響を受けて
来年からやばいところもでてくるんだろうな・・・
早めにピンチになったところのほうが支援受けれただけお得だったとならないように景気回復してくれたらいいけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 18:12:49.87 ID:1nDUx+sX0.net
来年影響ある業種の方が多そう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:08:06.59 ID:d6QIzbHm0.net
>>569
国が本気で調べたら分かる。通帳の残高に携帯電話の着信も分かる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 21:24:12.44 ID:DIAZCZw40.net
早くおかわりこないかなあ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 21:46:09.86 ID:0xyzc7Ix0.net
ガースーのゲーハー早くおかわり案件出せやコラ!!苦労して政治家になったんなら自営業の辛さわからんのかこのハゲ!!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 21:48:10.64 ID:I30+fGtv0.net
申請期間延長すら明確に否定してるのに、おかわりなんて夢の話だわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 22:20:09.58 ID:mFCUgeXd0.net
毎年やれば日本経済はV字回復間違いないんだけどなw
やっちゃえガースーw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 23:40:53.16 ID:OeiN2uKB0.net
>>576
そのためには裁判所に令状もらえる容疑を固めなくてはいけない
令状なしにそんなことを行ったら違法な捜査
違法な捜査によって発見された証拠は証拠として扱うことはできない
よって不可能
確定申告の不備や虚偽申告の疑い、税務調査で税務署が口座情報や給付金の情報と照会する
不一致がみつかるからの捜査が一番筋としてはある

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 01:33:36.33 ID:5CbJkekl0.net
追加書類だけど現金商売なんで口座の出入りが無い…
なので仕入先の納品書やら有線の支払い明細なんかを送ったけどかれこれひと月以上になるわ。
やはり通帳の写し無いとだめなのかな?
同じような人で給付金貰えた人っています?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 09:34:05.38 ID:2lD9zFdU0.net
>>582
ないから代わるものとしてそれでいいか確認して送ったの?
行政の場合普通は指定のもの以外は受け付けないんじゃない?
口座の入出金明細がないという人も一定数いるだろうから
その場合には日々の売上を入金している銀行口座の入出金履歴、ない場合にはと指定されるのでは?
行政相手はとにかく体裁が整っていることが最重要だから
事務局の望む体裁をまずは聞き出さないと始まらないかと

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 11:26:28.66 ID:5CbJkekl0.net
コールセンターに問い合わせると最終判断は私では無いので…と言う答えでした。
税理士はとりあえず出すだけ出してみたらとの事で今回は出してみた状況です。
コールセンター曰くとにかく前年度に営業の実体があるかどうかを見る為のものですとの事なんで明らかに仕入れだったりその業種に関連したもので分かると思うんですがね。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 11:35:56.06 ID:36hfDniI0.net
商学部だったから商業簿記と工業簿記と不動産簿記は知ってるけど
そういや農業簿記って講座はなかったから何も知らんな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 11:39:08.87 ID:R0dnaU1r0.net
審査中になったんだけどこっから先がどーなるか分からないから一体どーなることやら

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 12:09:47.43 ID:9ogsTKCq0.net
法人、12/15に申請で本日12/21に入金。
ホクホク

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 12:15:35.06 ID:vZLHvAs00.net
200はデカイですな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 13:02:24.74 ID:emozorip0.net
>>585
頼りない税理士ですね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 13:15:08.65 ID:r2n/I3fB0.net
年明け第二段くるんかな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 13:19:14.33 ID:36hfDniI0.net
>>589
個人事業主ですがなにか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 13:45:25.37 ID:Jo8kzHqZ0.net
先程、コールセンターに電話したところ
「追加資料出された人が一か月以上待たされてる人がとても多くなって来ているので、先週から申請者様の申請番号を審査部に直接、報告して急がせる事が出来る様になりました」と言われました。。

申請したのが10月5日で不備が三回
最後の奴は平成最後の年の確定申告書を提出
その後一ヶ月と11日放置
痺れを切らしてコールセンターに電話したんだけど
そもそも先週のいつからシステムが変わったのだろうか?先週もオレコールセンターに同様の電話したのに
その時には、そんな説明一言も無かったんだけど。。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 13:47:31.03 ID:9ogsTKCq0.net
あんな簡単な書類出すのに、何で不備なんぞ発生するの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 13:48:44.53 ID:3rxuhqe20.net
>>593
急に個人事業主になったんだろうなw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 13:49:34.24 ID:Ii+jtl0G0.net
>>584
頼りない税理士ですね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 13:50:11.47 ID:Ii+jtl0G0.net
>>591
巣間内
間違えた

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 14:11:01.21 ID:FtniQebd0.net
追加書類ですが、2019年同月中に発生した請求書の写し
上記に伴う、振込・支払が分かる通帳の写し、など
現金手渡しとかで通帳の記載がない場合はどうするのでしょうか?
転売なので、ヤフオクやメルカリなどからの振り込み履歴はありますが、
請求書などはありません

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 14:36:02.42 ID:RwV5r9Fm0.net
>>581
裁判所から令状なんて簡単にもらえる。被害者は国だから

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 14:36:30.53 ID:CBLVxfrT0.net
>>597
ヤフオクなら過去の取引の記録があるんじゃね〜の

オクで個人事業者ってストア出品でもしてるのかね
あと古物商も持ってるのかなぁ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 14:36:52.71 ID:RwV5r9Fm0.net
>>555
そんな事知ってる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 14:52:53.73 ID:mIe2LJW30.net
>>598
なんか純心な人
国が本気で調べる前にまず絞り込まなきゃだよね
闇雲に令状取っても意味ないから大物を当てないと〜

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 14:58:17.60 ID:mIe2LJW30.net
>>597
おかえり
まだあきらめてなかったのね
2019の取引履歴を全部プリントアウトして、入金状況がピッタリ合ってる通帳のコピーと共に提出してみれば?
メルカリやヤフオクで現金手渡しはあり得ないでしょ
取引履歴も入金履歴もないなら無理

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 15:07:09.43 ID:MfA9Aw240.net
マスクとか消毒液のオク転売屋が申請してたら笑う

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 15:20:17.41 ID:lNAjtaO+0.net
もう疲れたよパトラッシュ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 15:22:38.80 ID:9ogsTKCq0.net
今からでも確定申告したらどうなんだろう。
俺もつい最近だよ、確定申告したの。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 15:24:21.77 ID:SP9+9fqM0.net
なんでお前らはいつも
そんなにいい加減なんだ
期日とゆうのはだなな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 15:26:11.04 ID:9ogsTKCq0.net
でも大丈夫なんだも〜ん。
俺はちなみに3期分まとめて申告したからね。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 15:33:28.36 ID:sVnYvpO60.net
溜め込むなよw
夏休みの宿題も毎日少しずつやりなさいって言われてただろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 15:36:52.91 ID:9ogsTKCq0.net
二学期始まってから大慌てでやっつけるタイプだったな。

ちなみに便秘体質でもある。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 15:44:06.81 ID:vs/wFScR0.net
還付金アリで支払いがないと確定申告はためるよな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 16:13:23.71 ID:1SVzvHN40.net
>>609
社会人失格だな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 16:50:44.65 ID:9ogsTKCq0.net
×社会人
○経営者

便秘で何が悪い…

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 16:55:30.29 ID:sVnYvpO60.net
>>612
便秘のやつは屁が臭い

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 17:11:44.67 ID:J5L/LQVs0.net
>>597
こちら、以前はパパ活女子とかそういう連中でも貰えていたとのことで、
そんな書類あるわけないはずですが、そういう奴らはどうしてたのでしょうか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 17:20:08.54 ID:sVnYvpO60.net
>>614
前はスピード重視しろとヤンヤン言われて手書きでもなんでも給付してたんじゃなかった?
それで、不正申告が多発したから不正申告の人達が作っていたものと要件が近い申請には
手間をかけるけど追加書類を要求するようになったのでは?
給付してから回収するより書類出してもらう方がお互いに楽だから

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 17:23:09.20 ID:l03n/VCF0.net
>>614
9月以降、事務局が変わって
勝手に審査基準を変えたんだよ
8月末までなら貰えて
9月以降は貰えないようになってる

これはかなり不平等だと思うし問題になってる

今は追加書類無しで不備無しでも
数ヶ月給付されない被害者もいるしね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 17:35:09.54 ID:BcqxUlat0.net
>>607
期限外は税務署から再調査だけど
3期分?てのは
2017年分、2018年分、2019年分のこと?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 17:38:00.64 ID:cudCmN3y0.net
>>614
パパ活女子が当初合法的に貰えていたのかどうかわからんし
とっくに返納してるかもよ
とにかく
1、昨年の確定申告に偽りがなくて
2、今年の売り上げが半減していて
3、その事業を継続したいという意志がある
この3つが揃っていれば貰えるはず
揃っていても手違いで待たされてる人がたくさんいる状況
貴方はどうですか?3条件揃ってますか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 17:48:41.66 ID:9ogsTKCq0.net
>>617
そう言う事。
正確にはその各年「度」分ね。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 17:56:59.99 ID:vB1TMKC30.net
前年比21倍増の売り上げのあったあいつももらっ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 18:31:05.78 ID:J5L/LQVs0.net
>>616
こちら、不平等さが改善される見込みはないの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 18:43:32.27 ID:mIe2LJW30.net
>>621
不平等てww
あんたのは不正やろ
616とは違う

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 18:57:32.83 ID:Wanmi39U0.net
>>597
白色で申告でしょうか?
いつ申請しましたか?
詳しく教えて頂ければアドバイス出来るかもしれません。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 20:44:45.98 ID:5CbJkekl0.net
>>623
597ではありませんが先月申請でその後追加書類のメールそして今日また追加書類のメールが来ました。内容は同じ。
飲食で現金商売の為口座の記録がないのでお酒の仕入れなどの書類を送付しましたがやはり銀行口座の記録が無いから跳ねられたのでしょうか?
この場合やはり諦めないとだめなんですかね…

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:03:29.76 ID:DUGmdxbz0.net
事業用口座も証憑もなくて売上管理どうしてるのか
確定申告も適当な数字書いてるのか
そもそも事業本当にしてるのか
って思うよな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:11:51.56 ID:mIe2LJW30.net
>>624
あきらめるも何も

>税理士はとりあえず出すだけ出してみたらとの事で今回は出してみた状況です

ダメ元で出してみただけでしょ
税理士の口ぶりからもそれが伺えるけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 21:26:47.77 ID:sVnYvpO60.net
>>624
飲食って普通その日の売上を分かるように口座に入れない?
毎日いけないなら封筒などで分けて1日分ごとに1週間に1回とかで銀行に入金するでしょ
で、通帳に何月何日分売上とかメモ取るでしょ
仕入れを売上から出してるならその通帳と仕入れの領収書があるなら足して確定申告と同じになるんだから十分証明になるし分かりやすいかと

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 22:21:21.47 ID:KNWa8NFd0.net
10月に親父の手続きやってあげたけど二週間かからなかったけどな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 22:28:13.04 ID:5CbJkekl0.net
>>627
それじゃ求められているものと違いますね。
例えばビール1000円仕入れた際の請求書とそれが引き落とされている口座の記録が必要なので。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 22:32:19.62 ID:TlCykNlF0.net
日本の政治家はアホだな。持続化給付金なんて作って、5兆円もやられてその後20%の罰金で儲かる作戦なんだろうけど5兆円はキツいと思う。被害者が国だから全力は尽くして来年の確定申告の時学生と主婦は大量に逮捕されるらしい。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 22:33:56.29 ID:FSgoLHSj0.net
>>597
いままで確定申告したことないんでしょ? まともに税金払ってないんだろ?あきらめろよ。

下手に申請したら6年遡って税金取られて 更に給付金の税金(15−20万) 健康保険 住民税取られて殆ど残らないよ。
 どうせ領収書とか保管もしてないんだろ? いいように税金取られちゃうぞ。

イレギュラー案件で12月になってから動こうとするとか無理だよ、5月くらいから数ヶ月計画立ててやらないと。
 ちょこちょこっと1週間位で国から100万円?もらおうと思ってるの? 考え甘すぎるだろ。

給付金とは直接関係ないけど メルカリ・ヤフオクなんかでどっかの店で購入という名の仕入れや
 メルカリで買ったものを出品した場合 古物商の免許が必要だぞ。 持続化給付金を申請するということは
そういう行為(転売的なこと)を反復、継続してこれからも事業(転売)を継続しますよってことだから。


 

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 22:44:30.80 ID:69gvNB6Q0.net
ところで追加の書類で住民税の証明書でもいいみたいだがこれ非課税のヤツでもええんかな??

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 22:55:17.79 ID:mIe2LJW30.net
>>629
仕入れた際の請求書をあなたが持っていない理由は、あなたが小売店で一般客と同じようにただ買ってるからでは?
給付金100万もらおうと思ったら、最低でも月に8万は仕入れてるはずだけど、売掛なしで全部現金で買ってるの?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 23:02:41.95 ID:mIe2LJW30.net
てか当然酒販免許は持ってるんだよね?
問屋に言えば請求書の再発行してくれるよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 23:13:41.63 ID:wruh4Gzi0.net
激安マッサージ店で働いてる人が知り合いにいるけどスタッフは業務委託の個人事業主だから1ヶ月だけシフト調整して給付金ゲットしてるのがゴロゴロいるってさ
それってぎりグレーゾーンかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 23:18:24.60 ID:mIe2LJW30.net
>>635
シフト調整や時短営業は感染予防対策だから合法
グレーじゃなく真っ白

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 23:34:39.37 ID:x+IfEEEe0.net
>>635
個人事業者だったら完全に真っ白だろうが、アホか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 23:40:31.72 ID:oc7THXqc0.net
>>633
あんた理解してないなー
請求書はあるけどそれに紐づく銀行口座からの出金がないんだろ?
現金商売だからさ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 23:57:42.09 ID:efl3rMV20.net
>>635 毎年きちんと申告してるのですか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 00:04:02.55 ID:lWSKfWsk0.net
>>638
屋号入りの領収書があるでしょ
それぞれの請求書と並べて写メって送ってみれば?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 01:36:47.25 ID:QTV7Pb+j0.net
セラピストが100万貰うのは面白くないと思うが問題ないだろうね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 02:14:11.06 ID:HOXHgiEP0.net
>>635
感染予防なので個人事業としてやってるなら
これ以上ないくらいの真っ白

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 02:31:06.08 ID:HOXHgiEP0.net
>>638
まず、売上って全部現金で保管はしないでしょ
どこかのタイミングでわかりやすく銀行に入れるわけだ
その金額と仕入れの領収書の金額を足したら当然レジの控えの期間内合計金額と合うわけでしょ
それを日毎にわかりやすく処理してたらもう十分な証明になるかと
それでもダメだ証拠にならないというならさすがにいちゃもん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 04:59:17.68 ID:5W1V6Nxh0.net
仕入の請求書・領収書が無いって時点で個人事業主として確定申告してるの?
国税に突っ込まれたらアウトじゃね
業種によっては、各種免許・許可も必要だし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 06:04:43.40 ID:qVVjXsb90.net
盗んでネットで売ってるような奴は仕入れ明細もないし領収書もあるわけない、そういうことなんだろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 07:03:38.90 ID:0zdNdn+u0.net
そもそも税務署から把握されないように
証拠になる書類、帳簿、通帳記載を残さなかったモグリ事業者だろ
そんなのが100万くれるからって要求される書類を整えるのは
相当無理がある
課税は逃れて給付は受けたいとかムリ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 08:30:31.69 ID:K2KgHjjk0.net
>>621
訴訟になる予定

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 08:31:07.53 ID:K2KgHjjk0.net
>>622
え?
かなりの不平等で大規模訴訟の準備も進んでいるが?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 08:34:44.19 ID:K2KgHjjk0.net
>>629
これ、口座の記録とあるけど
例えば郵便振替用紙と一緒に請求書おくってくれる会社あるじゃん?
ああいうのって、たまたま現金で送付してたりしてたら
口座の出勤記録もなくゆうちょATMの領収書とかが残るだけだけど
それでも撥ねられるってことか?

ちょっと今日はCC確認してみるわ。

ていうか、事務局はこういう銀行やビジネスの基本はおろか
確定申告が何か知らないゴミクズしかいないからねえ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 08:39:52.75 ID:K2KgHjjk0.net
>>638
クレカもダメだって言うし、事務局あたおかだよな。

知り合いのマッサージ店、一人で経営してるけど
経費や消耗品なんて
オイルぐらいしか無いわけよ。たまにバスタオル買うぐらい。
業務用でもAmazonで買えるからクレカ引き落としのみ。
業者から買うのは、スタッフ5人くらいかかえて
一日に数十人さばく店舗ぐらいだ。

もちろん収入も現金商売だしね。
請求書発生しない業種はそこそこあるんだよな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 09:20:14.12 ID:Ta/PReHR0.net
請求書発生しない業種は税務署に狙われる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 09:32:21.01 ID:5W1V6Nxh0.net
>>650
Amazonでも領収書は発行できるけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 09:38:30.86 ID:jPheLMU/0.net
使った金額とそれについて相手方から発行されたもの
入ってきた金額とそれを機械的に記録したもの
全部足して引いて申請した数字とあえばよろしでしょ
それがだめならあたおか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 10:18:36.35 ID:g3fgZ8Rn0.net
>>649
銀行口座を通さないだけで請求書も領収書も残るでしょ
でないと給付金申請どころか経費計上すらできないじゃん

要は確定申告内容の根拠を明確に示せばいいんじゃない?
客観的に見て、はっきりと、誰の目から見ても明らかな根拠
真っ当にやってれば簡単なことだよね
それが示せないなら事業とは認めてもらえない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 10:26:39.05 ID:/pvLqODx0.net
>>649

> 事務局はこういう銀行やビジネスの基本はおろか
> 確定申告が何か知らないゴミクズしかいないからねえ

ビジネスの基本は『まず銀行口座開設』だと思う

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 10:55:50.86 ID:kZW7tIrP0.net
>>650
家賃
電気ガス水道
交通費
租税
健康保険
は??

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 10:58:21.09 ID:PPIa4w1H0.net
>>647
 訴訟で何を訴えるん? 仮に原告100人いて 「100人全員支給しろ!」っていう訴訟なの?
100人いたら100ケースあるんだから 個別に審査して「支給・不支給」するのに?

弁護士だって無報酬でやるとでも思っているのだろうか、多少 安いかもしれんけどあの人達 日当3万円
くらい実費と称して普通に取るよ。いい養分です。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:07:23.23 ID:DN3oHPuz0.net
>>652 >>654
領収書通らないよ確か。
何言ってんの?

事業実態じゃなく事務局が勝手に決めたものじゃなきゃ給付しないとゴネてるから問題になり訴訟にも発展という話なんだろ?

>>656
公共料金の領収書通ると思ってるの?知的障害者か?ww

>>657
あ、この件はオフレコだから、君みたいな情弱は知らなくていい話
公表は年明けだろうな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:14:03.29 ID:E/WRcM0p0.net
9月2日申請
9月18日修正依頼(生年月日)
即日修正

審査中放置

10月30日追加書類提出依頼
11月4日添付対応

審査中放置



今日に至る

これが国の事業か?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:17:42.72 ID:E/WRcM0p0.net
初詣で神様に願うのは
「中小企業庁とデロイトに不幸が訪れますように」

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:19:51.16 ID:TeNYI+E70.net
>>659
国の事業だからじゃね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:22:36.32 ID:OjGKLo570.net
>>659
これひでぇ同情するわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:29:15.83 ID:OjGKLo570.net
ギシアンルーレットに当たって放置判定になったら最悪やわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 11:53:24.63 ID:1tfi3HzC0.net
ギシギシアンアン&#10084;&#65039;

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:04:14.09 ID:qVVjXsb90.net
訴訟は笑う
家賃支援給付金でも訴訟だ騒いでたのいたな、いつの間にか消えたけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:33:49.68 ID:/pvLqODx0.net
>>658
審査通らなくてイライラするのはわかるけど、口汚く当たり散らすのは良くない

事務局が請求書でなくてはならないって言ってるんなら、取引先に再発行してもらえば?
小売店でふらっとショッピング=仕入れ、としてるわけじゃないんでしょ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:42:04.57 ID:/pvLqODx0.net
>>658
ひとつ聞きたいんだけど公共料金他も現金振り込みなの?
電気、水道、ガス、年金、国保、家賃、納税etc..
口座なしで事業なんてできないから開設してないはずないのに、どうして仕入れやその支払いに口座を通さないのか
なにか不都合を隠してるように見えるから事務局に疑われてるんだと思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:46:47.95 ID:PPIa4w1H0.net
>>658
 べつに情弱でいいです  情弱の私でもなんの滞りもなく給付金 100万円もらって 多少の余裕がでて
掲示板に書き込みできるくらいになりました。  
情強の人って大変なんですねぇ 心中お察し申し上げます。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 12:48:47.98 ID:PPIa4w1H0.net
>>667
 最後の1行目がクリティカルヒット!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 13:06:39.65 ID:5W1V6Nxh0.net
>>658
で何を個人事業として開業してるんだい
友人のマッサージ店とか出してるが

領収書が通らないって確定申告書の名義人か店舗名と違うんじゃね?

うちは売り上げALL個人への小売りなんだけど追加書類は無かったな
申請サポセンがくれた売り上げ台帳で対象月だけ書いて出した
その申請は一度取り下げたけど売り上げ台帳は、その時のまま

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 13:23:13.90 ID:qS3Ikwoi0.net
ワクチンが出来てコロナが落ち着いたら逮捕者続出。個人事業主は執行猶予、法人は懲役

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 13:43:40.45 ID:XLxH3dFr0.net
>>481
年度明けで一斉

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 13:49:10.84 ID:3L6RVrk10.net
法人格を懲役とは斬新な発想だな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:05:44.19 ID:AYTpQPlB0.net
658の言ってる事理解出来ないやつ多いな…
領収書や請求書だけじゃダメなんだよ。
その金額が銀行口座からの引き落しになってないとダメなの。
小さな規模で現金商売なら仕入れも着払いだったりその場で払ったりするだろ。
公共料金なんかもコンビニ払いにしてたりね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:16:55.03 ID:g3fgZ8Rn0.net
口座すら持ってない人は事業者として認めないってことじゃないかな
公共料金ほかをコンビニのレジでいちいち振り込むとか、どう考えても暇を持て余しすぎるもん

今まで、何の落ち度もない清廉潔白な事業者が理不尽に待たされて気の毒に、と思ってたけど、やっぱりそれなりの理由があったんだね
腑に落ちたわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:32:22.41 ID:g3fgZ8Rn0.net
>>650
クレカ使ってるってことは口座持ってるやん

てかさ、その1人経営のマッサージ店の話だけど
Amazonでアロマオイル買って時々友達にフェイシャルエステしてあげてる主婦みたいなのが思い浮かんだわ
口座通さずありがとうって5千円ぐらいもらってね
そういうのなら納品書も請求書も領収書もないのわかる
それはそれでいいよ
ただ、個人の趣味や小遣い稼ぎに国が100万出すと思う?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:33:15.18 ID:PPIa4w1H0.net
銀行口座 なし
開業届 なし
2019年以前の確定申告 なし
社会常識 なし
強欲さ 大あり

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:01:43.40 ID:bFegXiFS0.net
>>675
うちは10年以上遅れもなく確定申告やってて中小企業庁からアンケートとかお便りも来るのに
追加書類求められて口座の写しと請求書即送っても一ヶ月以上放置されとるで…

今はどうかわからんけど自分が求められた追加書類は申請した月の前年度の取引を証明する請求書と口座の写しだったんでたまたま取引ない月で申請してたら詰んでたかもしれん
それに口座があったとしてもクレカの引き落とし明細も事業に使ったと判断できないから無効とかあっちの提示する書類の条件が地味に厳しいんよ
それはそれとして、完全に現金主義の人が提出できる書類がないと騒いでるのは不思議でもある

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:03:12.67 ID:835n20oU0.net
>>674
ほんとそれ。

クレカの引き落としの口座でイケるとか 公共料金でイケるとかw
知的障害者なのかな?
なんか板違いのニートかもしれんね。ほんと目障りだよな。

事業実態の有無なんて関係ないんだよ。
事務局が欲しいものを渡さないと
真っ当な事業者なのに給付されないのが問題って話を出してくれてるのに

キチガイが湧いてて迷惑でしかないね
話にならん

>>667
引き落としでも公共料金の類は審査通らないのに
頭大丈夫?
納品書もアウトだしな
領収書も認められないって上に書いてあるのに
日本語読めないの?

もうゴミクズは書き込むと目障りなだけ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:08:52.98 ID:835n20oU0.net
>>676
クレカ引き落としの口座では通らないんだが?お前何の話ししてる?家賃支援か?

持続化のルール知らないなら書き込むなよゴミクズ
口座あっても無理、領収書も無理。

青色申告期限内で申請しても意味不明な追加書類が来るんだが
そんな事も分からないんなら
本当に消え失せろ。

公共料金も一切認められないよ
当たり前だろ?
公共料金なんて勤め人でも支払ってんだからなんの審査にもならん

おまえ、本当に脳の検査受けたほうがいいぞ
ここ、持続化のスレなの分かってる?
毎月変わる審査基準に合わせて話してんのに
全く無関係な話持ち込むな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:15:34.80 ID:K2KgHjjk0.net
>>676
マッサージつっても
青色で年商1000万上げてる人でも
業務用品ほとんど買わないだろうね
だから所得もでかいんだよな、
芸能人御用達のサロン取材したことあるけど
わざと分からない隠れ家的にするために
さまざま工夫してんだよな
自由が丘でこれ?みたいな。

ところでキミ、社会に出たことあるのかな?
ちょっと話噛み合ってないというか
持続化と違う話してるよね?
スレチなんで
他所でやってね?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:18:20.59 ID:Y8a7V5YE0.net
飲食法人。
先週月曜申請、本日着金。
意外に早くてビックリ。今月売上がた落ちだったけど、これでなんとかなりそう。ありがたや。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:19:15.53 ID:K2KgHjjk0.net
>>678
厳しいっていうか、無茶苦茶な縛りなんだよな。
おまいさんは、そもそも追加書類なんて不要な類の事業者だろう?

疑わしくもない事業者に、意味不明な追加書類の強要。
白色申告期10月で、11月申請の詐欺師丸出しのやつでも
何故か5日で振り込まれたりな。いろいろありえないよなー。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:27:45.78 ID:PPIa4w1H0.net
>>680
審査基準が毎月変わっている 9.10.11.12月ずーっと支給されないのかよ。
基準が変わるってことは 不正受給者の対策としての基準変更だと思うから
申請書類がガッツリ不正受給者(もしくは 受給資格なし者)の傾向に当てはまってるってことじゃないの?

特に申請後○日以内に支給しないといけないという基準はないから 受給資格があれば そのうち
支給されるんじゃね。資格があればね。
その間 給付金を当てにしないで 掲示板に張り付いてないでバイトでもしてろよ。
変な皮算用を数ヶ月ずーっと考えてるから イライラするんだろ? すこしの間 給付金のことを考えないほうがいいぞ。

気持ちはわかるが 相手を口汚く書けば書くほど 「そんなんだから まともな書類も書けてないんじゃね?」と思われてしまうよ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:37:59.34 ID:HOXHgiEP0.net
言い換えるなら審査基準というか疑わしいものには追加書類をとした後で給付されて人は
あとから不正じゃないのか?とか以後の確定申告をまともにやれば、めんどくさいことされないだろうから
無駄な手間と費用がかからないという意味では、いいとも言える
ここにまた調査入れるとかなったら単なるあほうだもの

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:45:12.11 ID:g3fgZ8Rn0.net
>>679
クレカの明細でイケるとは誰も言ってないよ
クレカ使ってるなら口座もってるはずなのに、なぜ事業でそれを使わないのか?と聞いてる
事務局が欲しいものを渡しなさいよ
請求書とその金額が引き落とされた通帳のコピー
なぜ渡せない、後ろ暗いことでもあるの?
こんな簡単なものが揃えられないのが不思議でしかたない

で何の仕事なのよ
銀行口座なしでやれる事業って一体なに??
ちなみに反社はダメだからね


カリカリしすぎると体に悪いよ
落ち着いて

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:56:48.93 ID:+qBimknT0.net
>>678

>それはそれとして、完全に現金主義の人が提出できる書類がないと騒いでるのは不思議でもある


そう、それな
現金主義だから何も提出できないと怒ってるのは変よな

青色申告でちゃんとやってきた事業者なのに待たされてるケースがあるのは本当にかわいそう
訴訟でもして勝ち取ってほしい
がんばって

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:57:08.65 ID:bFegXiFS0.net
>>686
自分は該当しないから想像でしかないけど
・家賃などの引き落とし用の口座がある→請求書と通帳の写しは用意出来るが事業目的のものか確認できないのでNO
・口座に売上を入金することはあっても請求書が存在しないからNO
・仕入れを口座から送金せず現金やカードで済ませていると口座に仕入れの支払いをした記録がないからNO
…ということなのではと思う
こういう業務形態はかなり限られてくるだろうが(飲食店とかそうなのかな?)ゼロではないと思うぞ

ただ現金主義だから書類用意できない!と騒いでる人も多いのでそんなにこの狭い条件に該当する人が多いのだろうか?という疑問は自分も前から持ってる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 15:57:48.30 ID:5W1V6Nxh0.net
何でかいつの間にか「知り合いのマッサージ店」の話にする変ってるのか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:05:51.12 ID:AYTpQPlB0.net
>>686
いやだからその請求書があってもそれを口座引き落としにしてないってことだろ…
何故わからんのだ??
例えばバーとかで酒の仕入れなんて持って来たときに払うのが普通なんだよ。
それ以外だとカラオケ代なんかも集金だったりするんだよ。
688は理解出来ている。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:10:20.38 ID:8WExZBiv0.net
中華屋のオヤジも近くの激安スーパーで野菜等を現金払いで大量に買ってるしな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:16:33.01 ID:qVVjXsb90.net
知り合い云々てのは大体自分の話

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:18:15.82 ID:MpdtFTIa0.net
もうあきらめて来年の申告からきちんとしろよ
んで、次のウイルスに期待しろ
次がいつかしらんけどw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:34:14.15 ID:UpVPSSG20.net
何か放置と手違い申請とかごっちゃになってない???

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:48:38.02 ID:PPIa4w1H0.net
>>691
 その中華屋は 店があるからわかりやすいけど 住居なのか 事務所なのか 店舗なのか
住居兼事務所なのか 開業届も出してないから 所在地も不明瞭?(実態そのものがわかりにくい)
が 自称「屋号もありませんが 以前から ここ(一般住宅や古アパートの一室)で事業をしています」と給付金を申請した時にいきなり言ってきたら
支給する方も「は?」となるのは当たり前。  
こんなことになる前は 「めんどくせぇし 余計に税金を取られそうだから開業届なんか出さなくていいわ いままでの人のつながりで仕事にも困ってないし」で よかったけど
 こういう時に引っかかっちゃう人がいるんでしょうね。
通帳もなく 売上もほとんど証明するものがなくて 自己申告で 売上半分ですわー ギブミー給付金!といわれて
「はい OKです 1週間後に振り込みます」なんて さすがに無理だろ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 16:50:46.08 ID:E/WRcM0p0.net
ごっちゃになってる。

長期放置、は次のステップがないから困るんだよ。

給付しないならしないで良いし、
他の資料が必要なら、それを示してほしい。

なんも動きが取れないで、ただただ審査中。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:01:30.54 ID:OivbFXbw0.net
そもそも前年度ちゃんと確定申告してない様子
そうなると今年創業になるからもらえてもせいぜい数万円じゃねえの

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:02:15.67 ID:5W1V6Nxh0.net
>>696
窓口はコルセンしか無いのが現状だから
コルセンから審査部に問い合わせの確約取るしかないんじゃね


おいらは、審査部に問い合わせして回答を伝えますって言われたが
回答が来る前に入金があったな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:40:37.73 ID:UpVPSSG20.net
>>695
これごもっともw
>>696
長期放置組は悲惨ですね。なんとかなることを祈ってます。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 17:43:48.68 ID:jaCGqvVY0.net
2018年度分のものも追加書類要求された、ホント面倒くさ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 18:01:19.36 ID:wDzqCgHR0.net
過去に確定申告をしたことがない奴は初めから弾けばこんな事にならなかった。
腐った魚に群がるゴキブリみたいにどこまでも暗い付いてきて何とかしようとする。
本当に迷惑でしかない。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 18:48:55.07 ID:g3fgZ8Rn0.net
>>690
そういうお店は事業実態を証明するの難しいね
まあでもこれまでそのやり方のお陰で面倒な申告や納税義務を免れてこれたというメリットもあったはずだし
下手にもらって来年から窮屈な思いするよりは潔く諦めたほうがいいかもね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 18:50:13.73 ID:g3fgZ8Rn0.net
>>695
そう、そういうこと

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 20:51:21.40 ID:Zg6AQokA0.net
>>701
初めての確定申告は調査対象だから
もともと国はそれが狙いだったかもよ。
無申告脱税者って炙り出し難しいらしいから。

隠れて見つからなかったゴキブリが
給付金欲しさで自らカサカサ出て来たところを
一網打尽。
本当に去年開業した奴は調査はされるけど無問題。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 21:15:02.66 ID:9Uz/aHn20.net
>>701
ワロタw
>>704
想像して糞ワロタwwww
無申告って結構ヤバいから七年遡って調査されるよ
本税はもちろん付帯税もさらには国保に市県民税、消費税、延滞税のフルコンボで免責なしw
ムゴイ金額を支払わなければならなくなるw
何より多大な苦痛と金銭負担を負う羽目になるw

んでここで100万貰ってるならほぼ確実に悪質認定のお墨付きw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 21:16:35.10 ID:9Uz/aHn20.net
課税業者なら消費税な、これかなりエグいからね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 21:25:29.51 ID:9Uz/aHn20.net
あとね、kskシステムに膨大なデータが蓄積されてるから申告した時点でヒットして狙われるよ
ゴキブリのような浅知恵で税務調査から逃れようとか抵抗しようとかかなり無謀で厳しいからね
その道の専門が来るからね転売なら情技官とかね
悪いことはいわん要らんことせんほうがええよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 21:27:32.95 ID:DN3oHPuz0.net
>>686
引き落としの口座ぐらい持ってるが
その口座の証明なんてしても
審査は通らないよ?
何を言ってるんだ?

ちゃんと事業実態があり、
さらに引き落としをしていても
事務局の求める書類じゃなきゃ通さないと言ってるから
訴訟問題になってんでしょ?

口座ぐらい普通にあり、店舗構えてても
事務局の好き嫌いで審査が通る通らないはおかしいって話
なんか論点ズレてるし、日本人なん?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 21:41:18.90 ID:+qBimknT0.net
>>650

>知り合いのマッサージ店、一人で経営してるけど
>経費や消耗品なんてオイルぐらいしか無いわけよ
>たまにバスタオル買うぐらい

>マッサージつっても青色で年商1000万上げてる人でも
>業務用品ほとんど買わないだろうね
>だから所得もでかいんだよな


例えばマッサージ店なら、1人でやってる店も、1千万上げる店も、ほとんど経費を使わないし現金商売だから証憑がなくて当たり前って言いたいのかな?
あまりにも浅はか、短絡的
家賃は?光熱費は?内装費用は?客の目には見えない消耗品だって山ほどあるでしょ
まともにやるには現金取引だけでは無理がある

商売舐めすぎだから給付金もらえないんだって
これを機にちゃんとしようね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 21:49:57.29 ID:PPIa4w1H0.net
>>708
頑なにどんな事業をしているか、2019年以前に確定申告をしたことがあるのか
 税金を払ったことはあるのか、言わないよな。

そこに何か隠し事があるんだろうな。
ちょと 去年の売上と いくら税金を払ったか書き込んでみなよ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 21:55:41.81 ID:DN3oHPuz0.net
>>684
申し訳ないが
俺個人で言うととっくに給付されてて訴訟の手伝い側に回ってる
結構な被害人数だからねえ、税理士にも応援頼んでる規模
親しい業者が理不尽にあって憤慨してんのは事実だが
君は思い込みが激しいというか、
煽りじゃなくて発達やPなのかな?
事務局のこと何も知らんなら
出しゃばらんほうがいいよ?
事務局叩き=不正受給者、とか本気で思ってるの?w
給付されない奴がキレてると思ってたのか?w

給付されたら終わり、という立場では無いのでね。

>>688
ちょっと違っててだな、引き落としだと
押印の請求書がないだろ?それがアウトなんだよ。
押印の請求書なければ、不給付だぜ。
明細や納品書もアウト。
口座があって、何かを引き落としてるだけじゃダメなわけよ。
請求書と納品書が一枚になってて押印があるなら通るぜ。

引き落としの記帳ももちろんダメだな。
こっちも全く意味分からんのだが
クレカの明細や金額が一致した引き落としも一切認めない。無理。

逆に、請求書と同じ金額の振り込み記録さえあれば給付されるんで
確定申告もしてなかったキャバ嬢が
着物の請求書一枚と振り込んだ記録だけで給付されてるしな。
どの道税務署から引っかかるだけだろうけど
あまりにも無茶苦茶な話が多過ぎんだわ。

元手や仕入れの少ない業態の現金主義は
多くはないがちょくちょくいるからな
管轄内は
マッサージどころではなく
講師の連中やPC修理の商売やってる奴も被害に遭ってるわ
少人数だし、腕一つでやってる職人とかな。

何より俺らの中での問題は
サ推の時と基準を変えたこと自体が無茶苦茶で
そこは上層部が慎重に弁護士と相談してるんだが
先に議員同士で揉め始めたw

それに加えて放置被害者が別件でいるから
さらにおかしくなってるわけよ。

事業実態の有無関係なく、事務局の独断で不正にされるんで
揉める元になってるんだわ
まあこれ、珍しく与野党両方の議員が絡んで揉めてるらしいから
答え出るのは時間かかるだろうけどな

あと、放置被害の奴いる?
Twitterで被害者を纏めて議員や中企庁に届けてくれてる人がいるから
探してみな?
一部の被害者らが、それで給付されたって書いてたから
真っ当なチーム組んで代議士交えてやってくれてるみたいだぞ。
一度見てみろ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:03:15.21 ID:DN3oHPuz0.net
>>709 >>710
知的障害者は黙ってなよ、今度はストーカー?
内装?はあ?
ちゃんと店舗借りて家賃引き落とし、既に家賃支援は給付済みの話だよ
因みに家賃引き落としの口座記録は通らんからね?

まさか家賃の引き落としの記録が通ると思ってんの???ww

俺はライターで取材先の子の話ね
取材よりかは
訴訟の手伝いで絡む多数の被害者とやり取りのほうが多いね

残念だが俺は不備無し一発給付されてるけど?
それがなんの関係あんの?

まあそんなだから、
少し手伝ってくれという話になったわけだが。

お前本当にヤバいから
事務局のホムペ100回読んだ方がいい
レスしてくんなよゴミクズw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:05:06.71 ID:PPIa4w1H0.net
聞きたいんだけど ライターってコロナの影響受けたの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:06:02.99 ID:DN3oHPuz0.net
取り敢えず、放置被害者にTwitterの呼びかけ見て欲しいので
参加不参加は個人の自由だけど
見るだけ見てるといい
実際に給付に繋がった奴がいるのは正直驚いたけどな
>>659とか見てたら
覗いてみろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:06:38.33 ID:lflEEg8g0.net
コロナの影響の大小はともかく、影響の無い職種なんてないわな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:09:51.25 ID:DN3oHPuz0.net
>>713
緊急事態宣言下で
堂々新幹線や飛行機乗ってあちこちウロつけるとでも?
今でも制約ある地域は多いぞ

まあ、コロナ影響のない同業者が
帳簿いじって不正に受給してるのがいるのは知ってるがな。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:14:38.51 ID:DN3oHPuz0.net
>>715
ある程度減収はしたが
減収が50%にまで行かなかった、ってのは結構聞くね

ただ、需要増えたのも結構いた。
なんも変わらんのも意外と居る。

コロナ関係なく普段から引きこもりの業務で
年間契約のデカい案件受注してる奴とかは安泰ぽい。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:16:25.77 ID:Ta/PReHR0.net
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:19:02.13 ID:MSReoTuU0.net
>>709
712の肩持つわけじゃないけどあなたの言ってること全て可能だから。
家賃は振込、光熱費はコンビニ払い内装費用なんかも現金振込だろ。
その他消耗品をわざわざ口座引き落とし?
とにかく自動で口座引き落としにしないなんて普通にあるぞ。
全て現金商売で問題なく何年もやってる人なんて山ほどいるぞ。
あなたこそなんか商売した事あるの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:25:08.94 ID:PPIa4w1H0.net
>>716
タクシー 自転車 レンタカーいろいろ移動手段はあるで。
自分の取材したいところに行けなかっただけで 近所でネタ探せないのは君の実力じゃね?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:31:57.32 ID:MIPVmtpB0.net
>>720
さすがに視野が狭すぎるよ
区内限定のミニコミ誌が仕事場ならともかく、クライアントの要望に添う形での取材範囲が日本中〜アジアのライターもいるからね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:41:32.03 ID:jaCGqvVY0.net
>>622
なんでおめえが不正とか判断してんだボケ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:42:45.70 ID:+qBimknT0.net
712は>>582だよね
なんかキャラが変わってる…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:53:10.78 ID:+qBimknT0.net
>>719
自動引き落としという意味じゃないよ
うちの税理士は固定の取引先とは口座を通してお金のやり取りしてねっていうタイプだから、なにもかも現金取引って奇異に感じただけ
事務局もそう感じてるから進まないのかもね
ま、不正がないなら何か手立てがあるでしょう

こちらは皮膚科の一角を借りてエステサロン経営してる
家賃も光熱費も機械のリース代も消耗品も高いよ
めちゃめちゃ経費かかる業種だと思ってたけど、ほとんどかけずにやってるお店もあるんだね
しかも自由が丘で!うらやましい〜

困ってる個人事業主のためにがんばってください

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 22:54:11.00 ID:PPIa4w1H0.net
>>721
 CCの対応に非常に問題があると思いながら 帳簿いじって支給されている人間をしっているのに なぜかそれはスルーしていることが不思議
 非常に偏っている正義感。訴訟の手伝いをしているらしい人が 日本全国世界中を駆け回っているとは思えない。

しかも 書き込みを見る限り常に相手に喧嘩腰、俺みたいなワカランちんを説得できる文章力もない
それで ライターって言われてもwwww といいうのが私の評価ですよ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 00:08:48.31 ID:NAicQkcV0.net
ところでさ、結論としては
手書きでも明確に記録してあって、レジの資料だしてと言われたら出せて
残せるだけの相手方からの資料があってこれはこうとつじつまがあっているなら
現金商売として税務署すらOKするのに持続化給付金の事務局はOKしてくれないってことであってるのかな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 00:20:52.55 ID:Tz37/1d70.net
ずっと審査中だし振込完了とかのメールも来てないけど通帳記帳しに行ったら1週間前に振り込まれてた
連絡とかは後回しなのね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 00:24:42.33 ID:uDLVsR1H0.net
記帳しないと入金が確認できないとか、いつの時代の人間だよ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 01:56:25.43 ID:VhWjoWwW0.net
>>726
相手方からの押印か署名もないとだめ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 03:30:20.48 ID:IpwipK5n0.net
コロナ変異種が上陸してきたら、もう積むかも……。
給付金のおかわりがもらえても、
売上を上げる自信がないわ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 04:59:54.30 ID:NHgmGPbk0.net
>>711
なんか、話がコロコロじゃね?
とっくに支給されてて訴訟の手伝いしてるって?

交渉する窓口はサポセンしかないのよ
その情熱サポセンにぶつけるしかないだろう
税理士が居るなら何故 追加資料を求められるのかその原因を追究しないとな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 05:22:16.03 ID:v871nXYc0.net
自称ライターが記事書かないで便所の壁みたいな5chに毎日書きこみ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 05:35:23.09 ID:oFLGLd530.net
>>731
サポセンじゃなくて
コールセンターではないのか?

サポセンはパソコン弱い人のための会場

サ推で通った書類で申請しても
こういう無茶苦茶なのが来るんだってよ

https://xxup.org/cM9Un.png

ワイが見たのは古いもので(古いつっても11月やで?)
今月はこれに変わってて
とにかく給付拒否被害と放置隠蔽で給付されてるのは
詐欺まがいか農家ぐらいじゃね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 05:36:16.71 ID:oFLGLd530.net
>>730
なんの対策も取ってないんだってな、日本だけw
欧州は軒並みイギリス禁止令出とるのに

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 05:41:11.24 ID:oFLGLd530.net
>>726
その通り
国税がOKしてるものも
事務局がダメだとか認めないとか
国の認めたものも、事務局が求めたものじゃ無いから
不正だ!支給しない!と言って
事務局は国税や行政よりも立場が上だ!役所の書類は認めん!
とか言い出すんで
既に10月から問題になってたやん
過去ログで散々出てるし

この話
ヤバくて国会で出せないらしいからw

まあ放置案件はそれとはまた別なんだがな。
複数の不正を同時に起こしてるから
そりゃあ大事になるわな
高見の見物楽しみにしてる連中も現れ始めたぞw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 05:45:58.77 ID:oFLGLd530.net
>>725
この池沼まだこのスレに張り付いてんだ?www
何ヶ月粘着してんだよ

構うと同類の荒らしにされるから
スルーしろスルーww

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 05:47:22.90 ID:oFLGLd530.net
>>722
ここ、夏ぐらいから
池沼と人格障害のコンボが張り付いてんだわー
相手にすると粘着されるから
スルーだスルー

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 05:54:18.49 ID:oFLGLd530.net
>>719
ダメだダメだ、そいつ社会も出たこと無いやつだぜ

いちいちID辿って荒らしを除けて書き込むとか面倒だよなあ
NGかけても時々ID単発に変えてやがるし。
余程構って欲しいのか。ここはデイケアじゃないのに
いつまで粘着してんだろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 08:26:30.92 ID:wZbSVcM80.net
自称全国を飛び回るライターの朝は早い。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 09:48:55.96 ID:9EawpLPC0.net
>>734
新聞やテレビのニュース番組など見ないのか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 10:20:43.05 ID:BOHs8rBe0.net
早くて3日長くて放置とか
これ運で振り分けられるならどーなるか分からんから申請してから気になって仕方ないわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 10:36:18.80 ID:NkLC0ii80.net
コロナの為だけに今回急に確定申告したやつじゃなくてきちんと求められた書類で申請したら放置プレイなんて無いだろ?
急に申告したやつで尚且その内容がグレーっぽいのは全て時間かかってんじゃね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 10:38:13.63 ID:BOHs8rBe0.net
えっそれがあるから論争になってるんじゃないん?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 10:54:51.59 ID:wZbSVcM80.net
>>743
 「特例」っていうことだから 対応も特例なケースになるのか仕方がない。
いままでコツコツやってきた人と 給付金欲しさに急に群がって来た人と全く同じで対応をするわけはない。
 それこそ不公平。
学校だって 出席日数足りないとか赤点ばかりの奴を休日に補修させたり、レポートを提出させたり
なるべく 進級、卒業させてるだろ?  自称ライター界隈の人たちはこれに当てはまるだけ。
 それでも出来損ないは留年したりするけどな。 
血税から100万円もらうのに 苦労しないでもらおうとしている考えが間違っている。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 11:01:01.63 ID:bZ4aE2xp0.net
>>743
せやで。
不備メールも何も来ない、
期限内青色申告で
3ヶ月放置の事業者とかワンサカいる
年末に向けて自殺増えるぞ
未だに知らない情弱も多いから仕方ないべな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 11:01:57.63 ID:bZ4aE2xp0.net
>>744
何に事務局がキチガイなだけじゃね
申請者に非があるなら
全商連まで動かんわなあ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 11:03:25.74 ID:bZ4aE2xp0.net
>>741
前々スレ辺りから
ロシアンルーレットって言われてたもんな
ただ、9月申請の人らよりは、ヒットする確率は低いと思うから
最近の申請なら気にしなくていいと思う

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 11:15:28.70 ID:wZbSVcM80.net
>>746
全商連って民商押しってことは 共産党系の団体やん。
そんなに困っている人がいて且つ間違いなく受給対象者なら全商連で一旦建て替えといてやれよ。
自身がないからできないんだろ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 11:33:13.15 ID:NkLC0ii80.net
確かにデロイトは仕事が出来ない感じ。
ここ二、三日で全く同じ内容の不備メールが来てるみたいだが問い合わせると誤送信ですと言ってた。(横で聞いていたので)
とにかくテンパってる感じで何も分からない様だったな。
それでもすんなり入金された人も大勢いる訳でそういう人は全てにおいて真っ白な人だしね。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 12:26:54.01 ID:v871nXYc0.net
民商なんて規定通りの確定申告書も出さない共産系のキチ団体
原因を自分らで作っていちゃもんつけてるだけ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 12:27:10.93 ID:bZ4aE2xp0.net
>>748
数万の事業者の立替?
正気か?

数件なら直ぐやってくれるだろうよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 12:54:15.71 ID:wZbSVcM80.net
>>751
 あなたのいう 「みんな」というのは「民商経由で確定申告したり 給付金の申請した人」ってことだよな
じゃあ あんまり一般の人とは関係ないやん。1を さも90くらいに大げさに言っているだけだな。
 デロイトを責める前に いままでの自分たちの行動を改めたほうが早いんじゃね?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 13:51:42.70 ID:j33NoRp+0.net
長文馬鹿邪魔

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 14:37:12.98 ID:vyqUtQa30.net
>>752
横だけど、持続化の申請って商工会経由だと不正ができるのか?
それは知らんかったわ。

つか、数万件て書いてる奴のは会員の話してんじゃねーの?
確定申告だの持続化の申請だのは税理士経由がほとんどだろ?

10月からデータ消失だのバグだのリークしてる奴がここに来てたから
その話だろ
改善されるどころか酷くなってるって聞いてるからな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 15:18:03.99 ID:wZbSVcM80.net
>>754
申し訳ない 不正とか言っていないし書いていない、書き方が悪かったのかな、
いいたかったのは 自称ライターさんの全商連、民商周辺の人達で止まっている人が相当数(数万?)いるということ。
単純に不思議だなぁと思うだけ。

これとは別に自称ライターさんは 帳簿をごまかして給付している人間を知っている。ということだけ。(全商連、民商周辺の人とは言っていません)

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 15:26:30.73 ID:NkLC0ii80.net
初期の段階で帳簿イジってスルッと給付金貰った法人、個人身近でもそこそこいたけどな。
あの時はどうかしてたんだな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 16:01:08.46 ID:vyqUtQa30.net
>>755
だから会員数が数万てことを言ってるんだが?
まさか、
会員は全員商工会の申請とか思ってるとか?

悪かった。荒らしにレスしてたようだ。

ちゃんとID辿らずに書いてたわ。すまんかった。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 16:15:57.16 ID:vyqUtQa30.net
>>729
最近は、小さい会社だと社印さえ無い請求書あるもんな。
いつも仕入れてる業者も押印の無しの請求書だわ。
品質は確かなんだけどね。こういう所はアバウトだわ。

>>733
何なんだ?この画像。こんなん来るのか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 17:15:04.19 ID:S8cdUN6Q0.net
>>758
ライターってどんなものを仕入れるん?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 17:34:57.80 ID:Q+QH0wGL0.net
ガス

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 17:46:02.41 ID:0OQULXeV0.net
風俗店って今、この給付金をもらった人たちばかりなの?
対象外の人はコロナで行かないけど、この給付金をもらった人は行くという・・・・・

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:09:38.59 ID:vyqUtQa30.net
>>761
キャバとか風俗は暇っぽいわ
飲食も酷えし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:09:44.62 ID:GdZ6qIsC0.net
>>757
横だけど、、の設定崩れてまっせww
信用ならん人間だから不支給なんだよ
自らの全レス振り返ってみろカス

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:11:58.22 ID:vyqUtQa30.net
ごめん、ここ、給付済みの人間は書き込み禁止なん?
結構普通に書き込んでるみたいだが。

なんかキモい自演荒らしがいるんだな。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:12:54.98 ID:vyqUtQa30.net
構うと俺も荒らしだね。すまんかった。
ID変えて自演、数秒で即レスとか
凄いね、引き篭もりの嫉妬は。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:35:17.53 ID:TJBY8sT70.net
会社員だけど税理士に法人の社長にしてもらえば200マンもらえるのかな?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:39:49.81 ID:NAicQkcV0.net
>>766
売上から給付金決まるけどその売上をどうするのか、事業の継続の意思ってのどうするのかが解決したらもらえるんじゃね?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:15:22.69 ID:S8cdUN6Q0.net
追加書類だけど現金商売なんで口座の出入りが無い…
なので仕入先の納品書やら有線の支払い明細なんかを送ったけど
かれこれひと月以上になるわ。
やはり通帳の写し無いとだめなのかな?
同じような人で給付金貰えた人っています?
税理士はとりあえず出すだけ出してみたらとの事で
今回は出してみた状況です。
コールセンター曰く
とにかく前年度に営業の実体があるかどうかを見る為のものですとの事なんで
明らかに仕入れだったりその業種に関連したもので分かると思うんですがね。
先月申請でその後追加書類のメールそして今日また追加書類のメールが来ました。
内容は同じ。
飲食で現金商売の為口座の記録がないのでお酒の仕入れなどの書類を送付しましたが
やはり銀行口座の記録が無いから跳ねられたのでしょうか?
この場合やはり諦めないとだめなんですかね…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:25:36.54 ID:v871nXYc0.net
諦めるも何も不給付
一度追加書類要請来たならそれを用意出来なきゃ終わり

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:25:37.90 ID:TJBY8sT70.net
コロナがワクチンが出来て落ち着けばここの住民皆逮捕だろ。被害者が国だから100万円スルーはしないよ、、

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 20:31:58.88 ID:TJBY8sT70.net
>>767
俺の知り合いの、会社員が200マンもらったから別に会社員でももらえるんですね。逮捕されても3年のしょんべん刑だし。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:20:31.32 .net
コロナ禍でもフリーランスに税務調査が来た!
https://youtu.be/tlHZBDKcfFU

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:22:44.14 ID:k3RSGI+U0.net
要求されてる書類以外全く価値がないから税理士とか商工会に言われたからって理由で添付しない方がいいよ。わかんないことあるならCCで聞きな。CCに猿がいるのは事実だが大半はちゃんと聞いてくれる。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:36:00.81 ID:/QvJRqnz0.net
>>768
逆に考えて更に追加書類を求められてるってことは前進してると思おう
あっちもどういう書類なら実態が確認できるかを試行錯誤しているんだろうよ、鈍足すぎるがね…

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:43:59.15 ID:NAicQkcV0.net
>>771
会社員が事業やってちゃいけないという決まりはどこにもないからね
正当な書類さえ揃えたらもらえるさ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 22:21:55.35 ID:U/X5T3V50.net
ペーパーカンパニーに家賃払ってる形にしてる事業主が、家賃を昨年の半分以下にして給付金もらうのは?違法?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 22:52:35.82 ID:2BhcmIHr0.net
今は申請して一週間以内に振り込まれなかったら時間がかかるパターンって感じですか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 23:50:41.09 ID:Ycz75Ss00.net
詐欺やった奴、来年は越せるかわからんぞwwww

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:48:12.29 ID:Kww4L6/D0.net
貰えなかった人たち

もう終了まで1ヶ月切ってますよ!!

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 01:12:20.99 ID:YmuzRxS20.net
>>768
5月に給付された者だけど
確定申告書と売り上げ台帳だけでほぼ済んだけ記憶なんだけど
それを送って無理なんですか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 01:34:28.81 ID:XuzfD11a0.net
>>780
同じく
何がそんなに難しいのかわからんね
たぶん確定申告が怪しいんだろ
で追加の資料の提出を求められていて
それがまた提出できないらしい
みっともない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 02:01:33.01 ID:YmuzRxS20.net
>>781みっともないとは思わないけど
税理士いるなら青色申告してると思われるので
月別の売り上げもあると思われるので
今年の売り上げ台帳で去年と同じ月で売り上げ50%以下なら出来るもしくはそういう風に持って行けば…と思います
緊急事態宣言の時なんか店閉めればいいだけだし飲食て言われてるので簡単な事ではと思います
税理士さんが青色申告で飲食経営されてるなら出来るはずです必ず
それくらい簡単だと思います
長文失礼しました

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 02:07:35.37 ID:YmuzRxS20.net
ここで皆さんに聞きたいなら嘘はやめましょう
税理士さんいたら確定申告してる前提なので
請求書とか通帳とか確定申告書有れば不要かと
事業を以前から事業所得で申告してますか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 02:08:28.36 ID:4Eu/nUYP0.net
まともに提出したところで放置されるんだけどね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 02:10:33.16 ID:YmuzRxS20.net
>>783
すいません
税理士さん書いてませんね
失礼しました
もう寝ます

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 02:40:42.20 ID:gFQqEs/80.net
>>780,781,782
9月以降急に提出書類増えたから
台帳と確定申告書だけならほぼ審査落ちるだろうな。

青色期限内でも追加書類いくつも提出させられる人もいるし
それなのに期限外の白色で、キャバ嬢とかも
あからさまな不正受給が通ってたりもしてるし
(ニュースで出てた誤給付の奴かもしれんが)
おかしな部分が多過ぎるんだけどね。

サ推で貰えたから、デロイトで貰えないやつはみっともないとか、言わない方がいいよ
今はサ推の時代とは全く別の審査になってるし
もう別の給付金と思った方がいいかも。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 05:21:14.45 ID:W6zM88P60.net
一番の問題は
事務局が途中から審査基準を厳しくして、不公平が生じてしまった事、なんだけどね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 05:24:49.93 ID:W6zM88P60.net
白、期限外、開業届無しでも
追加書類提出無しで2週間程度で入金した奴が何万人もいるから。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 05:56:59.99 ID:e4PLoTxC0.net
誰でももらえるから、バラマキして使ってもらおうっていう政策に思えてきた

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 07:02:49.42 ID:Fc16QUPo0.net
>>771
すごいな法人まで立ち上げちゃうのかよ
200万入金されたら法人としての申告もしないとな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:41:08.27 ID:3iOhMk5V0.net
不公平と言っていることがおかしい 
血税を不正な手段で盗んでいった人間を責めるべきであって それに合わせて厳格にしているだけ
 不正な手段で給付してしまったものを取り返すのも税金、厳格に審査するのも税金 ただ給付前にマンパワーを使うか あとに使うかの差。

だから 周りに不正受給者がいたらどんどん通報するべき。
申請したときに 誓約書みたいのにチェックを入れただろ? それに遵守していれば問題ない。
 なかに 意訳だけど「事務局が返せといったら 返金しなければいけない」みたいなこと書いてなかったっけ? これも有効なんだよ。

支給されても 「返せ」といわれたら返さないといけないんだよ、貰ってから返すのってキツイよな。
「ずいぶん使ったぞ だったら 最初から支給するなよ」って思うよな。

どっちがいい?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:57:21.16 ID:MKl78Xk/0.net
今、問題なのがきっちりやってる人まで放置されたり時間がえらくかかったりしてる事だろ。
それに加えてグレーと言うか詐欺まがいの連中もいる訳でとにかくデロイトが捌ききれてないんだよ。
それでも最終的には実店舗があったり事務所があれば給付されそうだけどな。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:59:39.14 ID:P/wY76TM0.net
給与・雑所得みたいな条件にしたらいい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:25:18.37 ID:QB2oufLE0.net
電通憎しで叩いた末、希望通り電通を降したのに次のデロイトが要件を厳しくしちゃって大変だねえ。

電通の方がわりと柔軟に給付される方向に向かっていたんだけど。
確定申告書の収入が未記載でも収支内訳書で辻褄が合えばオーケーにしたり、開業届も公的に開業日がわかる書類ならオーケーにしたりさ。
初期の要件とは随分緩くしたなぁと。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:32:22.92 ID:cGYimtzO0.net
>>791
とりあえず給付してくれて後から入念にチェックのほうがいいに決まってるだろ
バカかよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:39:07.94 ID:6Vn91U9/0.net
余計なことで足引っ張ろうとした野党とマスコミのせい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:41:08.43 ID:M/WrK6fI0.net
>>788
これってひでぇよゴキブリ感満載やんw9割不正じゃないん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:42:03.26 ID:3iOhMk5V0.net
>>792
 きっちりやってると言ってるのは 本人とそれに関わった人が言っているだけで
第3者から見てきっちりできているとは大違い。

本人 「ちゃんと出しています」 (開業届も出してないし 本当はここ数年は現金の商売の売上ごまかして節税wしてるんだけどなぁ)
税理士 「お客様 給付金申請が通るように書類を出しました」 (去年 節税しすぎて今年と全く内容が違うけど 本人の目の前じゃ言えない・・)

本人・税理士 「おかっしなぁー」

>>794
 デロイトになったら受注額が半分になったんだっけ? 普通に考えれば人員は1/3くらいになっている。
 そこに 見様見真似でわけのわからん申請書を出すやつが殺到したら処理が滞るのはあたりまえ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:49:57.30 ID:2mxrMI/50.net
今は一週間かからずに振り込まれますね。
4営業日です。スピード対応に驚きです。
何か追加要求されるんではないかと不安でしたが杞憂に終わりました。
あと、こんな簡単で分かりやすい申請で追加要求されるとか余程疑われてるのではないでしょうか?※放置組や不可解な要求は別。
まともに申告してて、まともに帳簿つけててそれを申請するだけ。本当にシンプルです。
青一般です。
ありがとうございました。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 10:08:30.36 ID:GUvgxGSt0.net
まぁ、素人がインチキ申請すると、どうしても数字の末尾とかがおかしくなったり、あるはずのものが無いから疑われる。
きちんと帳簿つけて、毎年確定申告している場合とあきらかに違ってくる。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 10:14:55.99 ID:Hm+aqHgd0.net
騒ぎ大きくしてどさくさに紛れて給付させたい奴らがいるからな
初期も相当酷かった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 10:27:15.21 ID:U93Onwqv0.net
9月以降だって大半は通ってる
今年初めて白色期限外申告、追加で求められた資料すら出せない
そういう見るからに怪しい奴と
青色で10年以上申告してきたのに長期放置されてるやつは別物だろ
一緒くたにしたら後者に失礼

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 10:33:26.69 ID:U93Onwqv0.net
>>768
無知、低脳、貪欲
文章から下品な思考回路が見て取れる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 10:52:18.20 ID:PAM8B0r90.net
>>799
ちなみに何日に申請して何日に入金されましたか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 10:59:49.92 ID:o5wvT5AG0.net
>>802
9月は大半通らずに引き伸ばされてるんじゃないの
あの時期全然入金報告見なかったんだけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 11:00:37.27 ID:AyiVo9RK0.net
>>797
ガラ悪い書き込みだけど、同意するw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 11:08:37.90 ID:U93Onwqv0.net
>>805
キミが入会報告見なかったから大半支給されてないと?
ネットで報告する人間のほうが少数派だろ

給付実績↓
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/6233/

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 11:09:25.38 ID:U93Onwqv0.net

入会×
入金◯

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 11:17:12.36 ID:LyhG5qzD0.net
給付されない方が少数なんじゃないのかな
確定申告も三月までにしてるのかも教えないし
給付されない人の内容見てみたい
初期の4月5月も給付されない人いたけど
Twitterでめっちゃ暴れてた人いて
その人は5回くらい再申請してた
その人も自分は絶対不備ないからおかしいってずっと言ってたよ
結局給付されたみたいだけど
正規の書類、確定申告期限内とかならまず貰えるから
気長に待つしかないんじゃない?

給付されないって事はそういう事なんでしょ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 11:21:42.89 ID:AyiVo9RK0.net
>>795>>805
そいつ、毎日張り付いてる人格障害アスペ臭いので
触らないほうがいいかと。

デロイト事務局の件はやっと中企庁が動いてるよ
トラブル不正が多いのは事務局側で、議員が動いた結果
経産省が中企庁に尻拭いさせる方向でほぼ固まってる
おかしな審査、追加書類の強要、
それと放置被害者はもう少しの辛抱だ。

間に合わない奴は中企庁の総務課へ電話しろ
下二桁は前スレに書いてある方で
代表に電話すると取り合ってくれんから気を付けろ

それと、追加書類提出とか不備解消メールだが、
数日前からシステムのバグで一斉誤送信されてるから
一応コールセンターへ確認しとけ

他にも様々あるが
ここでは書けない話が多過ぎる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 11:25:18.11 ID:3iOhMk5V0.net
>>807
このグラフを見ても自称ライター様曰く データが飛んで 基準が著しく変更になって
不公平があるらしいで。 しかも 不公平が数万件で集団訴訟になるらしい。
14日以上かかった32%が追加資料を要求された人たちなんだろうな。(でも支給済み)

デロイトは ちゃんと仕事してるし支給されとるやん。 というのが普通の感想。
グラフで申請と支給の差 数%(見た感じ 3-5%くらい)で 「不公平だ! CCは猿や」とか言っているだけ。
まさにノイジーマイノリティー

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 11:27:03.59 ID:AyiVo9RK0.net
>>795>>805
そいつ、毎日張り付いてる人格障害アスペ臭いので
触らないほうがいいかと。

デロイト事務局の件はやっと中企庁が動き始めたよ
トラブル不正が多いのは事務局側で、議員が動いた結果
経産省が中企庁に尻拭いさせる方向でほぼ固まった
おかしな審査、追加書類の強要、
それと放置被害者はもう少しの辛抱だ。

間に合わない奴は中企庁の総務課へ電話しろ
下二桁は前スレに書いてある方で
代表に電話すると取り合ってくれんから気を付けろ

それと、追加書類提出とか不備解消メールだが、
数日前からシステムのバグで一斉誤送信されてるから
それも一応コールセンターへ確認しとけ
毎週のようにシステムバグのメール誤送信があるから
面倒だが連絡しておけ

他にも様々あるが
ここでは書けない話が多過ぎる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 11:27:44.80 ID:AyiVo9RK0.net
二重に書き込みされててすまん!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 11:35:37.52 ID:AyiVo9RK0.net
あと、審査の不正、不公平の話までは難しいかもしれんが
放置とデータ消失の話は裏がほぼ取れて
大手マスコミが動いてる
社内承認降りて間に合えば年内掲載とのこと
これ以上は詳しく書けんが
releaseされたらここに貼るんで
興味ある奴は読んでくれ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 11:36:45.22 ID:3iOhMk5V0.net
>>795
 一回払ったものを回収するのって けっこう大変なんだよ しかも元は血税だから。
回収するにも日本のどこにいるかわからないかもしれない本人を探さないといけないんだよ
見つけたとしても お金使っちゃってるかもしれんから すぐに回収できないかもしれんし
常識もわかってないのかよ。
本当に事業者? 事業者だとしてもフリーランスという名の自由業なんだろ?

「ただ 申請したから金をよこせ」じゃなくて その前に きっちり書類揃えろや

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 11:41:11.29 ID:3iOhMk5V0.net
>>81
 赤旗とか前進 とかに載るの? 

「ほぼ裏が取れて」
「ほぼ裏が取れて」
「ほぼ裏が取れて」  裏が取れないんだね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 11:51:47.11 ID:W6zM88P60.net
審査部が怪しいと思うのは勝手だが、何故「長期放置」する必要があるんだ?
審査中のまま2ヶ月動かないとか。
もっと書類が必要なら追加要求すれば良いし、給付基準に達しないと判断したならさっさと不給の連絡すればいい。
動きがないから皆、困ってるのであって。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 11:59:11.13 ID:3xzrz3c00.net
>>817
そうまさにそういう事なんだよ。
インチキやって貰おうと思ってる奴らも貴方はダメですよと言われたら引き下がるのにな。
何も言わない更に追加で求めてくるから期待もするし文句も言いたくなるんだよ。
結果デロイトがうまく回ってないのは確かだな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:10:55.16 ID:U93Onwqv0.net
>>810
自分と違う意見を見るやアスペだの人格障害だの言わないほうがいい
要件満たしてない奴らのために粉骨砕身活動してるのに非常にもったいない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:20:06.64 ID:XuzfD11a0.net
『デロイト事務局の件はやっと中企庁が動き始めたよ
トラブル不正が多いのは事務局側で、議員が動いた結果
経産省が中企庁に尻拭いさせる方向でほぼ固まった
おかしな審査、追加書類の強要、
それと放置被害者はもう少しの辛抱だ。』

傑作だよな
こういうことを恥ずかしげもなく声高に叫ぶ狂人には一体何が見えているのだろうか
100万や200万で気が狂うとかメンタル弱すぎるやろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:25:31.78 ID:Hm+aqHgd0.net
民商工作員はいつもどおりだな

そりゃ自分とこの会員大勢不給付だと赤っ恥だもんな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:37:27.70 ID:781vEqgh0.net
自分はもらえないんだけどさ
税金いつもいっぱい払ってるんだから100万控除増やしてくれないかな
頑張って保ってるんだからなんかくれよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:04:37.45 ID:zU2A/kVo0.net
>>822
(´・ω・)つ『ガンバレ日本!コロナ復興税』

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:07:39.63 ID:3mecDOUh0.net
上でも出てたけど、集団訴訟がどうとかって、全商連なんだよね。つまりは民商。
ここの人達はそもそも確定申告書に収入を記載してない。
持続化給付金はその収入欄を見るので、そもそも要件に合致しない申告書、になる。
で、電通時代に後付の収支内訳書でもOKとするように、サポートセンターに怒鳴り込んだり共産党を動かした。
で、ある程度給付される人も出てきたけどデロイトになって、もうすこし実態を見ようということになって給付されない人がまた出てきた、と。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:09:31.64 ID:xq35KSBQ0.net
>>807
9月について何も書いてないけど?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:09:54.34 ID:Iaz9swf00.net
>>792
デロイト事務局には審査できるスキルないからね
それで中小企業庁へ直接電話する必要が出てきてるんでしょ

ここは不正受給のやり方を聞くスレだから
マトモな答えは出ないし
Twitterへ引っ越した方がいいね

開示請求の話とか面白かったよ
サ推の分は前田ハウス長官が開示承認してたけど
デロイトは、事務局終了まで開示難しいと言われてるんで
春頃になりそうだわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:14:17.39 ID:3iOhMk5V0.net
>>818
役所の考え方で 「ダメと言って 本当はそうじゃない(受給資格あり)」だと責任問題になる。
 「(もらえたらラッキーで申請した奴らは)ほっとけば あきらめるだろう」という考えだと思う。
何度も何度も追加資料を要求されている人たちは やはり本人(提出した資料)に少なからず問題があると思う。
 提出できなかったらそこで終了。

仮に月の売上が50万円だったら 100万円は朝から夕方まで働いて 2ヶ月分の労力に相当する。 
 じゃあ それと同じ労力を使って申請して受給しないと。 持続化給付金というのは売上の補填なんだから。

>>819
 あなた良いこと言うな 特に最後の行。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:15:20.35 ID:5VhDPBI80.net
>>825
9月についてだけ特筆すべきことはないと読むよ普通は

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:27:15.19 ID:3iOhMk5V0.net
>>824
 なるほど 詳しい説明ありがとうございます。
これで全部辻褄が合いますね。
あなたも立派な アスペ、人格障害の仲間入りです。www

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:35:36.80 ID:pK4GLCRW0.net
>>828
いつの申請に対して給付してるか書いてないし9月に何があったかこれじゃわからんでしょ
10月後半からなんて放置の割合見せないためかのように高速給付してるし

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:46:23.37 ID:3iOhMk5V0.net
>>830
 聞きたいんだけど 仮にデータが飛んだのが事実だとして 何がしてほしいの?
 まさか「データが飛んだから 確認もせず全員に満額給付しろ! ついでに謝罪・割増もしろ」ってこと?
 
 マスコミが「ななんと 9月の給付金の申請のデータが飛んでいたぁー!」て報道しても
 役所が「9月に1部データが消失しましたが 10月にはリカバリ復旧して対象者の支給は現在問題なく行われています」
って言われるだけだと思うんだけど。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:51:19.88 ID:pK4GLCRW0.net
>>831
そんなグラフを真に受けちゃうんだって思ってるだけだよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:55:26.36 ID:3iOhMk5V0.net
>>832
あなたの思っている(掴んでいる)数字と違うから そう思っているんでしょ?
じゃあ あなたが思っている根拠となるグラフなり何かがあるってことだよね?
それ教えてくれない?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:04:12.36 ID:PSTujgrA0.net
>>830
その人、上で言われてる数秒即レスしてるストーカーの荒らしだから
マジレス禁止、スルー案件では?

あと、これ見れる?
https://xxup.org/6n8AQ.png

9月は申請件数20万件に対し、6万件しか給付されてないのでね。
で、この殆どがサ推協の分。
審査通過が10万件で、不備が6万。
単純計算しても4万件が放置でサ推協からの引継ぎ分を差し引くと
だいたい8万件ほどデータ消失して放置。一部復旧したけどね。

自分はこの資料とは別のソースで聞いているけど
この話は本当にtwitterのほうがいい。ここはゴミが荒らしに来てるから。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:13:18.45 ID:pK4GLCRW0.net
>>834
荒らしに話しかけちゃってすいませんですわ…

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 14:30:19.44 ID:PSTujgrA0.net
>>835
ドンマイ。
面倒だろうけどTwitterのほうがいいと思うわ
今回の被害規模はかなりデカくて
亡くなった方もいるから
このためだけにサブ垢作ってチーム組んでるぜ。
何より大人数だしね。良かったらワイを見付けてくれw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 15:10:40.94 ID:5VhDPBI80.net
>>834
この文書は9/30のやけど、その後進んでないん?
9月申請20万件のうち不備解消が必要な6万件はそのままなんかね
いずれにしても9月申請組の大半が未支給と読むのは無理がある

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 15:22:26.86 ID:4Eu/nUYP0.net
>>837
あと振込準備中の10万件がどれくらい振り込まれてるか次第だな
不備連絡も振込も来ないから放置って言われてるんだし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:00:33.32 ID:781vEqgh0.net
金配ってないで税金安くしてくんろ
お代官様に納める年貢で虫の息ですじゃ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:52:20.93 ID:MKl78Xk/0.net
結局のところ実態が伴ってたらなんだかんだで給付金出るんだろうなー
店舗も事務所もない輩は無理ゲーか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 16:55:19.78 ID:eDThLLpn0.net
>>838
10月以降に相当数の増員しているにもかかわらず
経産省のグラフ見ると
9月以降全く20万件ほどの差が埋まってない

誤支給するわメール誤送は毎週やるわで
マトモに審査なんて出来ない状態かと

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:08:30.98 ID:1U++wbQk0.net
ID:MKl78Xk/0
フリーランスや個人事業主、業務委託が給付条件ってことも知らないのかな

この給付金の基本的な条件すら知らないのが
昼間っから監視して荒らしに来てるんだね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:21:52.31 ID:5VhDPBI80.net
>>841
ふーん、そりゃ大変やな
明らかに目に見える形で事業実態があるのに(証憑やら証明書やら免許他)放置されてる人らはかわいそうにな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:26:26.30 ID:5VhDPBI80.net
>>842
すでに受給してる人らが懐疑的になるのは当たり前やし
そういう意見を一括りに荒らしと呼ぶのはどうかと思うわ
口汚く罵るようなレスならわかるけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 18:07:35.76 ID:PAM8B0r90.net
未給付の中には自分みたいなパターンもあるから参考までに。
6月に申請するも2019年に法人成りし、個人事業主(青色申告)時代の月別売上と比較して50%以上しているものの、法人成り後の平均月商との比較で50%未満だったため、申請を断念し放置。1ヵ月後事務局から電話があり、取下依頼し、了承。(電話で向こうが取り下げておきますと言われたので放置)
11月に要件満たしたため、再申請。
1ヵ月半放置後、5月のが取り消されていないことが判明。
コルセンに電話し5月のを取り消せば大丈夫か確認すると大丈夫ですとの返答あり、すぐ処理。
1週間経っても何の通知も入金もないので、再度電話すると2回目に申請したのも取り下げて再申請して欲しいと言われる。
22日再申請し、結果待ち。
こちらも落ち度はあったけど、全てコルセンに確認しながらしたのにと不満はある。ただ、やっぱり年内に振り込んで欲しい。
ちなみに口頭で11月申請分は不備がなかったので、そこまで時間はかからないと思うと気休めは言われました。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 18:47:07.29 ID:gLnwL+Uh0.net
不給付からの税務調査コンボ食らったら笑う

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 19:41:41.12 ID:Fc16QUPo0.net
データが飛んだマンさん
申請者側からデータが残ってるの確認出来るんだよ
審査側のデータが飛んだとしても復旧なんて出来る訳だよな
申請者側のデータが見れないって事は無いんだし
審査中のデータが飛んだとしても再審査出来る訳だよな
苦情の受付はコルセンしか無いんだから コルセンに問い合わせるしか無いだろう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 20:08:26.59 ID:3iOhMk5V0.net
>>847
 情強さんは それが理解できないほどお頭がいいんだよ。 
自分と違う意見には荒し、人格障害とレッテル貼り。
唯一の心の拠り所が 「データが飛んだから自分の支給が遅れている」ということ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 20:27:07.34 ID:4Eu/nUYP0.net
自演かな?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:24:15.51 ID:hf7/4M5k0.net
データ飛んだマンがね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 21:39:00.80 ID:gLnwL+Uh0.net
知り合いの議員さんや弁護士さん、大手マスコミが大勢動いてるらしいからだいじょぶだろw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 22:22:58.90 ID:Iaz9swf00.net
>>847
他所で単独スレ立ててやってくれないか?
ここ、
一人だけで24時間会話する曲芸師の構ってスレじゃねぇんだわ。

>>849
ずっと自演してるけど
本人だけがバレてないと確信してるしなあ。
書き込みが健常者からは程遠いし、+板でよく見る拗らせbba臭が目に染みるw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 00:24:06.32 ID:4GMh7/5U0.net
>>776
個人の賃貸収入は対象外だぞ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 01:25:11.26 ID:0U9gJizg0.net
警察よ

精神病院のジジイの医者は
「患者は外車乗るな」
「患者は恋人作るな」みたいな指示だぞ

織田無道でも坊さんでも
外車乗って結婚する時代にだぞ


免許センターの更新でも
警察は患者だと運転免許取り上げようとする方だぞ、患者は危ないから

運転免許取り上げたら
働けなくなるだろ?
事故してからで良いだろ?

若い医者「精神病の患者が犯罪や事故するとか偏見です、一般人の人の方が事故や犯罪する確率高いです」


偏見なんだよ、カス


安倍総理はな
障害者は社会に出ろ、雇用促進の方だぞ
会社で独り言ブツブツ言う障害者を積極的に会社で雇えって方だぞ


警察と病院は考え直せよ
社会正義を考え直せよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 04:39:16.46 ID:/Xe4ntKc0.net
誤爆かな?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 07:04:09.87 ID:y6Bae9la0.net
>>853
個人ではなく個人事業主だろ
個人事業主→法人(自分の会社)

合法だな
個人事業主は家賃補助
法人は売上減で持続化給付金

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 07:48:55.23 ID:Zt1Jfgaq0.net
>>846
詐欺師や脱税マンのサビキ釣りだからねw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 10:46:38.21 ID:7UufqoK10.net
デロイトンズラー

もうお前らに支給は・・・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 14:19:44.52 ID:6ZxSkNDa0.net
実際、脱税での逮捕者は増えるだろうね
これまで無申告の人がピックアップされたわけで
来年、再来年と申告なければ、あれ?となるわけで、それと同時に持続化の調査も入ってとなるよな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 14:37:33.23 ID:GRSvsa6R0.net
追加対応の連絡来たんだが請求書の署名又は押印って書いてあるから署名さえあればいいんだよな?
署名って手書きじゃないとだめとか言われる?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 14:56:07.01 ID:DtwSxWek0.net
>>860
請求書の金額と口座の金額が一致していたら問題無し。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:10:10.99 ID:GRSvsa6R0.net
サンクス 押印ないんだけどこれで行ってみるわ…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:11:28.44 ID:h7ye+ZTE0.net
>>860
署名って言ったら普通は手書き

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:29:45.26 ID:GRSvsa6R0.net
あーやっぱそうか 時間かかるけど再発行してもらうかね…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:34:40.87 ID:h7ye+ZTE0.net
>>864
まあ審査部の気まぐれ次第だから手書きじゃないのも通るかもしれないけど
不備って言われて帰ってくるまでが月単位で長くなる可能性があるから
出来るなら気になるところがないもの出したほうがいいよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 15:56:25.56 ID:DtwSxWek0.net
>>864
初めに何を提出したの?
追加メールと言うことはそれではダメってことだから。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 16:11:22.67 ID:GRSvsa6R0.net
>>866
サイトに書いてあるもの全て出したよ
申告も毎年遅れずにやってて店舗持ちだから大丈夫と思ったんだけどなー
書類系は残してるタイプだからあるんだけど請求書は押印がなかったり、納品書は買い切りではなく委託だから金額が合わないので駄目なんだ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 16:54:08.37 ID:DtwSxWek0.net
>>867
2018年の確定申告出せば何も問題なくいけるんじゃないの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 17:33:09.59 ID:yZIbw4X20.net
給付金を貰って2021年に確定申告しない奴は全員税務調査対象だからな。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 17:33:16.39 ID:GRSvsa6R0.net
>>868
2018年に限って郵送で提出してしまって収受印がないんだな…
運が悪いと思って大人しく請求書探したわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 18:20:15.30 ID:A4UO5kto0.net
2018年の確定申告出せ →受領印ない
請求書と振り込み記録出せ →請求者の押印ない

こんな特殊な例をこの掲示板で聞くっておかしくね?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 18:22:03.76 ID:h7ye+ZTE0.net
別におかしくないだろ。そもそも申請要件に無かった書類だろこれ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 18:33:21.61 ID:GRSvsa6R0.net
>>865
ありがとう、確認できる数はあった方がいいとコルセンの人も言ってたんで複数用意しつつ再発行お願いできるとこがあるか確認中です
弱いと言われたが社印じゃなく担当印があるものもあるんでまとめとく…

>>871
特殊なんかなぁ…
申告は税務署が遠いし混むから過去何回か時期によっては郵送で済ませてしまってたわ
請求書とかも押印ないとこ多くないか?あるに越したことはないんだろうけど近年郵送じゃない請求書も増えたし気にしたことなかった
872の言うとおり最初から必要書類として書いといてくれたら用意して再発行してから提出してたよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 18:57:07.06 ID:WEnDwVdQ0.net
>>872 >>873
最近押印の無いタイプ増えてるよな。うちも結構来るわ。
なので、ワイはうちから出してる請求書の控えと通帳のコピーで対応。
待たされたけどちゃんと給付されたから大丈夫だ。

つか、CCの言うことあんまアテにならんからしな
担当者印で行けるか心配だわ。


ここは社会にも出た事ない荒らしが監視してるから
マジレス禁止だぜ?
確定申告なんてワイも毎年郵送だ。
ヒキニートには特殊に見えるんだろうよ。

追加書類来たら給付まであと少しかと。頑張れよ!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 18:58:27.79 ID:WEnDwVdQ0.net
>>861
あと、名前も一致してないとNG喰らう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 19:37:41.85 ID:G6fVORXb0.net
>>875
名前って引き落とされてる口座と給付金の振込先の口座の名前?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 19:39:30.08 ID:N4ZeAaAW0.net
移動したんでID変わったかもしれんが>>860です

>>874
ありがとう、審査が進んでるってのがわかったのは大きいわな
書類揃うよう祈っといてくれw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 19:39:52.01 ID:N4ZeAaAW0.net
>>875
名前はいずれも一致してるから大丈夫だ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 19:50:38.54 ID:EJxM8j810.net
9月2日初回申請
11月4日追加書類提出
以降審査中放置
そんな俺にも
「申請期限のお知らせ」
「 本メールは、持続化給付金の電子申請マイページのログインIDおよびパスワード登録が完了した事業者様の内、申請が完了していない方にお送りしています。 」
の誤送信メール。
今回の誤送信、数千件あるみたいね。

こんなズタボロシステムでまともな審査なんか出来てるわけないわな(笑)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 20:21:20.85 ID:NxtP+/iZ0.net
>>879
ほんこれ
Twitterで有志と話はできたか?
中企庁の総務課へはちゃんと電話しとけよ。
下二桁68のほうな。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 21:28:30.56 ID:J0hFzYaN0.net
業務委託契約書や持続化給付金業務委託契約等申立書は必須なのでしょうか?

支払調書か源泉徴収票+通帳コピーで代替できますか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 22:01:19.34 ID:WEnDwVdQ0.net
>>877
分かったw
バッチリ祈っとくぜ!&#128591;&#127995;&#128591;&#127995;&#128591;&#127995;

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 22:27:29.02 ID:NxtP+/iZ0.net
早速の仕入れ完了
無策無能政府は仕事が早いね
クソ過ぎる

どうせこんなん氷山の一角で
実際はもっといるだろ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201225-00000107-mai-soci

こんなんじゃ
来年3月まで持たねーよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 23:09:40.14 ID:c8wqxouX0.net
前スレで追加書類求められたんで取引先からもらった入金明細と通帳コピー送ったと書き込んだ者だが昨日2回目の追加書類を求められたわ
追加書類の内容は前回と同じ2018年の申告か請求書&通帳コピーか市課税ホニャララのやつで>>387とは違うんだがなんか意味はあるのかね
CCに確認して申請月と違うのでも出してくれたらと言われたので>>387の下の方にある押印ありの代替書類を送ってみたよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 23:14:56.61 ID:0cFkdA+M0.net
よほど怪しく見えるんですね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 23:28:19.88 ID:c8wqxouX0.net
まぁフリーランスだから怪しく見えるだろうね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 01:59:40.96 ID:LmEywNZF0.net
フリーランスだから怪しいって酷い話だな
法人なんて方に基づいて人格を持っただけなのに人の方が怪しいってなんぞよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 02:10:26.54 ID:X4FOaAO40.net
>>884
システムバグの誤送信メールじゃないか?
一旦CCに電話してみたら?
既に提出してるのに
同じ追加書類のメールは多分バグの類
追加書類は一度出せばそれでいい

前回提出した書類がNGの場合は
全く別のメールが来るから
バグの可能性大

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 04:57:12.12 ID:oxlLujgC0.net
>>884
市課税の証明書出せばいいんじゃね
非課税でも証明書あるんだし支所でも出るし郵送も可能だし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 07:20:56.00 ID:X9Ru8XM50.net
元々実に容易でシンプルな手続きなのに簡単な証明が出来ないのか?事務局がイカれてるのか?
もはや意味不明だなw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 09:45:11.40 ID:4IPtE7ZP0.net
「データが飛んだ(9月)」「メールの誤送信」で支給されない という理由が心の拠り所。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 10:03:07.31 ID:WdGDLkCG0.net
>>889
それツイでよく出すor出そうとしてる人見かけるが自治体によっては出さないシステムだったり事務局が求めてるのとは違うと突っ返されてるよ
市役所の人間にCCと電話させてやっとCCが折れた例もあるようだし(本当かどうかは眉唾だが)あんまり宛にならない書類って印象だ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 10:15:38.02 ID:g1aEOkih0.net
勝ち組が???

立印刷局は25日、
新型コロナウイルス対策の国の持続化給付金を不正受給した
20代の男性職員4人を同日付で懲戒免職にしたと発表した。
国家公務員でありながら給付金制度を悪用したことを重くみて厳しく処分した。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 10:19:46.91 ID:JmRyxJh00.net
>>874
今年からe-taxで基礎控除含めて10万控除上乗せされるぞ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 10:51:33.41 ID:X4FOaAO40.net
>>894
それ、今年から控除金額変わった青色の話か?
持続化と何の関係が?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 10:53:48.02 ID:X4FOaAO40.net
ああ、毎日24時間張り付いてる貧乏独身婆さんか。

すまん。荒らしにマジレスは厳禁だ。

>>892
審査部員が誰に当たるかで決まるだけなので
明確な線引きは無いからなあ。
因みにCCと審査部は全く連携してないからなー。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 10:59:04.12 ID:X4FOaAO40.net
>>894
おお。すまんかった。荒らしの安価は別番号だったし。申し訳ない。

あれか。来年からe-taxにすると
郵送と違って10万控除だよ、っていう意味よな?

ありがとう。
その割に青色の控除減るとか何とか言う話も出てなかったかい?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 12:49:21.08 ID:RpxKoK+x0.net
こことかツイの話見てると一斉送信以外に追加対応求められない人がいわゆる放置組という感じか
個々のケースで追加対応来てるとこは審査は進んでると

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 12:55:59.99 ID:0xC29POM0.net
>>897
青色の控除は減ったよ
給与所得控除が65→55に下がったのに合わせて青色も65→55
ただし電子申告か電子帳簿保存で+10ということで65維持できる
基礎控除38→48なのでe-Taxしてる人は合計で控除+10といえるね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 14:46:12.32 ID:o0rx4OUM0.net
さすがに放置されてる奴は障害者レベルのゴミなんだろうな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 14:46:22.21 ID:jfwEHjBo0.net
ワレらあほか
まだやってんのか
ゆっくりならうちの犬でも出来るぞ
愚鈍なやつらだ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 15:24:23.68 ID:+BgU246D0.net
支払いの通帳の写しを追加で送るように言われました
通帳残高が20,000,000円近くあるのですが、支給されると思います?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 15:28:37.06 ID:Rv7z02cH0.net
残高とか関係ない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:38:23.20 ID:nquYouEm0.net
>>898
そんな感じ
データが無いから追加資料の依頼も出来ず全てがストップ
この辺の放置組は中企庁へ電話しなきゃどうにもならんみたいね。

>>902
>>903の言う通り残高は問題無いよー。
確か、支払いだけじゃなく入金でも良くなかったっけ?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:38:47.42 ID:+BgU246D0.net
>>903
有難うございます

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:40:11.73 ID:+BgU246D0.net
>>904
安心致しました

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:48:02.79 ID:0xC29POM0.net
持続化給付金詐欺指南役の男が不起訴だってよ
捕まえても無罪放免になるんじゃ今後は警察もやる気なくすだろうな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 18:13:36.20 ID:X4FOaAO40.net
>>899
サンクス!e-tax申請を増やすために
青色控除の額をセットで変更したっぽいな。

つっても青色申告ってことは
だいたい税理士がやってるだろうから
税理士が対応してくれりゃ
事業者はそんな負担は増えない話よな。

ずっと白色の人はお得になるか?

しかし、白色って地域によって
白色なのに帳簿寄越せって煩い税務署があったり
全然スルーの税務署があったり
その不平等感が気に食わねーんだよなあ。

スレチ愚痴すまん。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 19:41:44.53 ID:t8DCJowT0.net
>>902
残高関係ないよ
これ本当だから安心して
うちも店舗移転で1億5千万借りたとこだったけど、すんなり200万くれたよん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 21:12:26.61 ID:qX1Z2CIc0.net
2018の確定申告書がダメで請求書求められたんだけど対象月以外の請求書で通った人いますかね
記帳も合算になってたから明細書取り寄せなきゃいけないし油断してた

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 21:38:59.07 ID:PoQVmpJz0.net
>>902
うわっ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:35:15.76 ID:FSx3r0Gu0.net
>>910
ツイの話だけど2019年内の品物の購入履歴と通帳の写しで受給されたケースがあるので月が違っても可能性はある
もちろん確実とは言い切れんのでそこはご容赦を

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 22:40:30.53 ID:X4FOaAO40.net
>>910
>>874がそうじゃない?

>>912
この件は、CCに確認とってボイスレコーダー回して
言質取ってやれば
大抵通ってるようだわ
でも、おまいさんの言う通り
全くアテにならないし
どの審査部員に当たるかだけで給付が決まるから
断言できない面はあるね

>>910よ、頑張れ〜

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 23:17:42.00 ID:WdGDLkCG0.net
というか確定申告がダメってどういう理由だ
提出日の関係か?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 00:20:57.37 ID:NhO5vGCf0.net
>>896
審査部員ってずっと一緒の人なんかな?
最初に申請した時に担当した人がずっと担当なの?

それともランダムに違う人が審査することもあるのかな?
(追加書類の場合)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 00:29:32.18 ID:NhO5vGCf0.net
>>914
自分は去年の確定申告の税務署印が7月だったからか何度も何度も追加書類の提出を求められてる

20年間毎年欠かさず確定申告して来てて今回コロナの影響で申告するタイミングを逃してしまった結果なんだが
徹底的に疑われてるっぽい

29年度の確定申告も提出(こちらの税務署印は3月)、
仕入先の請求書とそれに紐づく通帳の写しも提出済であるが一向に支給される気配がない

917 :910:2020/12/27(日) 00:42:18.59 ID:gMdOERaP0.net
CCに確認取って別の月の請求書出してみたいと思います
メモしておいてもらうだけじゃなくて自分側でボイスレコーダー回すのも必須なのかな

>>914
特に問題ないと思うんですけど他の追加書類求められました

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 00:42:45.21 ID:WLdASUjw0.net
>>915
いや、別。その都度変わるよ。
それ以前に日雇いとか日銭稼ぎのバイト主婦ばかりだ

>>916
これもおかしいんだけど
2018年確定申告無し
2019年確定申告期限外、しかも白
これで数日で給付されてる奴もいる
もちろん不備も追加書類も無し

2018年も2019年も期限外で通った人もいるけど
恐らくイレギュラーかもしれんね、

何スレも前から出てる話だけど
運なんだよな
どの審査部に当たるかで給付が決まるんだよ
不正丸出しでも給付される奴もいるし
事業実態や申請書類が完璧でも音信不通放置になったりする

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 05:37:17.08 ID:FgndoSBE0.net
その通り、運だね。
放置組は怪しい奴、とか言ってるのがいるが、実態を知らない馬鹿かデロイトの回し者だろ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 05:37:40.89 ID:nCCUEHpC0.net
てす

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 06:42:55.38 ID:8KB+Bzyt0.net
税務署と連携して審査しているわけじゃないので何年確定申告しているとか関係ない
給付金申請に疑義があるかどうかだけ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 08:04:53.14 ID:/8astnVh0.net
>>921
疑いを持つのも分からなくはないがな
それで2018年の確定申告を追加要求したりしてるんだろ?
その2018年の確定申告書を提出しても一向に処理が進まないのはどういうことだよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 08:18:18.81 ID:9udaLjon0.net
追加書類要求されるやつは半分不給付よ
だからマイページに取り下げボタンが出る
審査通っても後々やばいですよ〜という意味で

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 08:55:14.63 ID:e7FHDiS10.net
>>918みたいなのとグレー、ブラックが入り混じって正にカオス状態になってんだな…
基準がわからんなー
マジで運なのかと思い始めてきたわ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 09:31:37.54 ID:stYKE4Vt0.net
>>918
審査部員が日雇いやらパートのおばさんて…
確かにそれならその人達の気分や気まぐれで「運」で通ったり、通らなかったりするんだな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:16:05.90 ID:8KB+Bzyt0.net
あきらめて不備対応を放置しない限りは時間がかかっても給付される
正当な申請であれば

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:20:56.79 ID:82CPDTBM0.net
何回かコルセンに電話したことあるがマジで人によって回答が全く違うんだよな…
口調がハキハキして強めの人は追加書類の一覧にあるもの以外は受け付けないって言い切る傾向がある
口調が柔らかめの人はこういうものは用意できませんか?とあっちから提案する
前者は事業確認から規定の書類を用意させることに目的がすり替わってて話しててイライラするのが多かった
追加書類を求められたけど文章がおかしいからこういう理解で合ってるか?って確認したかっただけなのに追加のって言った時点で一覧を読み上げ始めて打ち切ろうとする奴もいた

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:30:19.27 ID:ZeOWngZk0.net
事務局も疑いは持っても不正と断定することはできないから不支給決定を出さず放置している
つまり申請者が「俺、疑われてんのかな?申請取り下げよう」と自主的に動いてくれることを期待している

放置されてても取り下げはするな
1月末の期日になったら事務局も決断しなきゃならなくなる
もちろん疑義があるだけでは不支給決定はできないから給付するという決断になる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:50:34.03 ID:063ZG97k0.net
請求書と通帳のコピーでも弾かれてるのって請求書の内容が事業に関係あるか判断がつかないってことなんだろうか
明らかに事業に使ったのがわかる請求や業務の納品書、仕事を受けた発注書でも弾かれてる人はいるんだろうか?
ツイッターで見かける請求書で通った例はキャバ嬢の着物の直し(着付け?)代とか飲料水(飲食店か?)とかだよな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 11:09:45.10 ID:PAMFLGrN0.net
>>922
これ

>>924
何スレも前からロシアンルーレット言われてたからなあ

>>925
持続化の求人広告見たことある?
俺は3つくらいしか見てないけど
日雇い、日給制、経験不要の最低賃金だったぞw
笑い事じゃないんだが、笑ったよ
ブチ切れた公的団体のボスらが
前田ハウスに内容証明に
持続化の求人広告を添付して送り付けてたわ。
その後誤支給報道→中企庁が個別に電話対応を始める、の流れ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 11:16:19.02 ID:PAMFLGrN0.net
>>928
その通り!

>>929
事業も何も、キャバは不正受給なのに通ってる。
なのに
事業実態があり店舗構えてても通さない例もある
要は、審査部の猿レベルの頭で好き勝手に
給付か不給付か決めるだけだからね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 11:28:16.29 ID:eg3+riwS0.net
ん?キャバ嬢といえども確定申告してないのが多いだけで個人事業主ってパターンもあるんじゃないの?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:10:37.54 ID:/8astnVh0.net
個人事業主どうこうではなく風俗業は持続化給付金の対象外業種になってるから

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:16:46.12 ID:DSnrTzXs0.net
キャバクラって風俗なのか
定義がわからん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:27:35.19 ID:WLdASUjw0.net
キャバクラって確か不動産とか宗教とかと一緒で
対象外とか言われてなかった?
雇われ側かオーナーかわからんが。

ただ、個人的感情として
業務委託契約とかしてて源泉徴収の還付申告を毎年してる人とかなら
受給してもいいと思う

>>934
風営法の許可が必要な業種だったと思う
なので、風俗そのものではないけど
今回は対象外にはなってるね。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:30:59.26 ID:zxpm4zTn0.net
キャバクラは届け出の区分けでは風俗だけど持続化給付金の対象外なのはソープやデリヘルといった性風俗特殊営業であって
飲食と接待に収まってるキャバクラは対象という解釈だよ
キャバ嬢でもらえてないのは個人事業主として確定申告してなかったとかキャバクラの社員扱いなのに申告して店に渡してたとかいう例

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:32:17.27 ID:/2n+M2DL0.net
雑誌とかにも出るちょっとした有名なホステスとかは確定申告してるよね。というかしてないと税務署員が家に調査きたって話は聞いたことある。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 12:55:56.17 ID:dCMoDQEI0.net
>>937
そもそも雑誌とかにも出るちょっとした有名なホステスが勤務してる店は法人化してるだろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 13:06:42.52 ID:2+ewBHFO0.net
12/28から1/3まで年末年始の休みか
審査も止まるって事だよな
明日に振り込みがなきゃ越年だな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 13:17:25.73 ID:sYHfQNqW0.net
もう間に合わないぞ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 13:18:20.01 ID:vXlJKFhP0.net
性風俗と風俗の区別もつかないやつが派遣審査員バカにしてんのか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 13:37:30.76 ID:WLdASUjw0.net
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/521947
ていうか風俗も大丈夫的な報道が出てるんだが
どの情報が本当なんだ?w

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:12:56.03 ID:i1l7z0fx0.net
記事の書き方を見る限りソープ店経営者は対象外だがソープ嬢も業務委託の個人事業主なら対象という感じなのかね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:22:24.47 ID:uSFfHMVS0.net
>>943
細かいところはわからんが 大体合ってる。
ただ これを店主が組織的に 適当な確定申告をやって 手数料とって逮捕されてるはず。

パパ活で申請しているやつは 職業欄になんて書いているのかが謎。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:26:17.49 ID:i1l7z0fx0.net
>>944
それはわかってるよw>店主が手数料とる
ただ性風俗も対象になるって話について考えてただけでさ

パパ活のはホントなんて書いてるんだろうなあれ…
今はわからんけどウーバーやってる奴も受給出来てたらしいからマジでガバガバだったんだなと

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:47:09.11 ID:3O30xijZ0.net
店舗経営側は受給はできないが
業務委託等の個人事業主なら受給できたと思う

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 14:57:13.33 ID:8YL+zEPM0.net
>>945
どの道、突然2019年だけ確定申告してる奴は
税務署で引っ掛かるさ
国税はキッチリしとるよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 15:51:05.33 ID:7ov15jIN0.net
>>945
ウーバーは個人事業主だから当然堂々と出来るよ
ソースは俺

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 16:22:18.77 ID:063ZG97k0.net
>>948
そりゃ個人事業主だから権利はあるが去年の申告とか求められたら詰まないか?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 16:32:56.76 ID:oHQkbUrR0.net
>>945
普通の給付条件揃えただけで大丈夫だからパパ活でも貰える
ただ、デロイト事務局になってから
給付条件を勝手に変えて滅茶苦茶にしたからね

真っ当な事業者が貰えず
詐欺師はもらえるようことが起きてる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 16:38:53.65 ID:DSnrTzXs0.net
>>950
つまりデロイトになってからは、真っ当な事業者が普通の給付条件揃えても貰えなくなったってことなのか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 16:56:12.26 ID:n/J49l7q0.net
>>951
そうみたいね、もう10月頃からポツポツ書かれてたけど

データ消失被害者
ゴミクズによる審査(ガイシュツだが、派遣以下の獣しかいない)のせいで、
ほぼ同じ条件の事業者を複数申請したら
それぞれ放置、何度も不備、給付と全員バラバラの結果になる

他にも、8月申請でしっかり条件満たしてるのに
追加書類強要され、
2018年度の期限内確定申告書提出→何故か不備
請求書と通帳の写し提出→そのまま2ヶ月放置
こんな被害者もいる。
そもそも2018年度の確定申告書も請求書だの通帳の写しだの、こんなもん
最初の申請条件になかったのに
何度も出せ出せと言って
全く問題無い事業者(だからこそ次々追加書類も提出できるわけだが)が
給付されず引き延ばしや放置被害に遭っている

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 17:40:51.47 ID:8KB+Bzyt0.net
捨て垢のツイッター情報なんて何のソースにもならない
自分に都合のいい部分しか書いて無いのをまともに信じてるわけ?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 18:23:18.02 ID:d7GiA/n50.net
出たー!
パーソナリティ障害アスペ
未だにデロイトの審査が完璧だと思ってるキチガイw

あ、レスしちゃいかんな、すまんこ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 18:30:42.70 ID:DSnrTzXs0.net
>>952
なるほどね
大変やね

ところで専用ブラウザ使えば簡単にアンカー辿れるよ
自分のレスも色が変わるからまとめて見やすいし
時々相手を取り違えてるみたいだから、お節介かもだけどお勧めしとく

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 18:50:44.25 ID:iC2nOcVw0.net
>>809
不備がないからおかしいとのことだけど、その後何もしなくても給付されたの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 18:53:54.41 ID:cFiWMCKP0.net
>>953
ここで普通の対話さえ出来ず
辻褄も合っていないキミのような池沼の書き込みより
Twitterの捨て垢の方が
日本語もマトモだし
まだ信用できるんだけど。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 19:01:21.41 ID:2+ewBHFO0.net
デロイトの審査や申請方法が完璧でない事など判っているが
現状では申請者はコルセンしか抗議する所がないんだよ
遅い人は、抗議するしか無いだろう
何故追加の書類が必要なのか問い合わせたって話は聞かないんだよな

実際に自分でも事業承継による2019年新規開業の特例使って申請したが
不都合通知が来てコルセンに電話して 事業継承による特例の申請場所が違うって言われたが
電子申請には特例の個所に2019年新規開業はこちらってなってるでしょうと抗議して
コルセンが審査部に送り返答しますって事になり返答が来る前に審査が通った

個々の例が違うから、集団訴訟なんてしても個別にまた審査されるだけじゃね
ましてデータ損失なんて申請者から側ではデータ見えるんだから事実上は無いって事じゃね?
Twitterで上がってるような個人データがすり替わってるって事が本当なら大問題だけどな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 19:26:27.86 ID:iC2nOcVw0.net
>>952
私も、追加書類で最初の条件になかった2018年の市民税、県民税(ほぼ確定申告?)の申告書の写しを請求されたので、役所に申請しに行って再提出したのですが、デロイトというところはそれでも弾こうとするのでしょうか?
9月以前は、そんな書類は請求されずにすぐに誰でも支給されたんでしょうか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 19:30:47.31 ID:Qt0CplLZ0.net
コルセン問い合わせたけどほんと人によって言うこと違うから当たり外れすごいね

バイトの兄ちゃんっぽい、ぼんやりした喋り方の人にあたったけどめちゃくちゃマニュアルで融通きかないし
こちらが諦めて通話切るのを期待して同じことを繰り返すばかり

そのあと2回目かけたときのお姉さんは柔軟で満点の対応くれた
自分の求めてる対応くれる人に当たるまで何度も問い合わせるしかないのかもしれない…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 19:32:07.98 ID:8KB+Bzyt0.net
だから言ってるだろ
あきらめて不備対応を放置しない限りは時間がかかっても給付される
正当な申請であれば

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 19:35:36.60 ID:iC2nOcVw0.net
>>928
追加資料請求されてから、30日以内に提出しないと強制取り下げってありませんでした?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 19:40:36.11 ID:/8astnVh0.net
>>962
修正依頼を1ヶ月放置すると申請が無効になるという規定はあるね
でも追加書類の提出要求に多くの人が提出対応してるでしょ
提出後に放置してるのは事務局側だからそれをもって強制的に取り下げ扱いになることは考えられない
もしそんなことしたら大問題になるよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 19:56:15.30 ID:DSnrTzXs0.net
>>959
業種によるんじゃないか
俺も9月上旬申請だけど追加請求なしですぐ支給されたぞ
所得の内訳書記載の取引先が全部公益財団法人なんで、すんなり通ったのかも知れんけど
ちなみに白色一般

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 20:04:33.69 ID:DSnrTzXs0.net
ここ見てたら特例の人が9月以降厳しくなってるイメージか
連投失礼

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:06:34.55 ID:i1l7z0fx0.net
申請手伝った知り合いが追加書類3回ほど求められてるが毎回ちょうど1ヶ月経つ日に来てる
追加対応の連絡するだけして1ヶ月後の期限日にやっと確認して何か思うとこあったらまた追加対応させるって感じだったらウケるな
いや実際は全く笑えんが

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:06:44.21 ID:NhO5vGCf0.net
追加書類として、
2018年度の確定申告→請求書と通帳写し
→この先は何を請求されるの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:11:57.35 ID:L5/plCy60.net
>>959
市民税の申告の類は提出しても日付によっては無意味だったって言ってる人がいる
市役所の収受印が4/16以前じゃないとだめだとか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:14:42.11 ID:LTEP45I20.net
はよ、お代わりおくん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:31:59.63 ID:DSnrTzXs0.net
>>966
そういうなかなか通らない人って君から見て何が引っかかってるのさ
マジで怪しさは微塵もない感じなん
それとも若干グレーなんかね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:46:08.58 ID:VdUdORq80.net
>>970
俺が見る限りは問題ないと思う
申請時は言われた書類をしっかり揃えて日付も収受印も問題ない
求められた追加書類も迷う事なく指示されたものを出せてるけど何故か1ヶ月後に別のを出せと言われてるんだ
一度目は書類が足りないと言われ申請タイプと必要書類を電話繋げっぱなしのまま確認させて不備なしの確認を取った
二度目は追加書類を求められて2018年の確定申告を送った
三度目は該当月の請求書と通帳の写しを送った
申請者本人だけじゃなく俺も一緒に確認してるんだがマジで代替書類じゃなくて言われてるものをそのまま出してるんだよな…
いずれも日付は問題ないから何に引っかかってるのかわからん

20年以上期限内に申告してて事務所持ちの青色です

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:52:04.70 ID:VdUdORq80.net
すまんID変わってたが966です

怪しさは全く無いしグレーなのかどうかで言えば真っ白と言い切れる
マジで何なんだろうか…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 21:53:31.76 ID:gmQcdTcN0.net
先週申請したんだけど、給付は年越し確定?可能性があるとすれば明日まで?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:05:17.96 ID:DSnrTzXs0.net
>>971
それは腹立つね
そうなると考えられるのは、たまたま不正が多い業種とかか
真面目な事業者に渡らないとは困ったもんやな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:18:39.26 ID:VdUdORq80.net
>>974
考えられるとしたらそのくらいだな、マジで
県の支援金も全く同じ書類ですぐ入金されたし持続化給付金の事務局独自の理由しか考えられないんだ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:07:20.68 ID:gP6mSLYh0.net
>>791
悪意のある誰がタレコミして、データベースに記録されたとかないの?
その時点で経産省が不支給決定してたりして。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:08:48.33 ID:gP6mSLYh0.net
間違えた

>>971

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:09:42.01 ID:a6Ex03cH0.net
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 23:57:01.54 ID:iC2nOcVw0.net
>>928
追加書類を請求されてダラダラ引き伸ばされても、自分で取り下げない限り
1月末になったら必ず支給されるってこと?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 00:17:14.92 .net
次スレ

持続化給付金の話はここでしろ Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1609082153/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 00:31:43.73 ID:ljIazLMj0.net
次スレワッチョイが良かったぞ
口悪い奴が多勢を装って見境なく罵倒するのを見るのは気分が悪い

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 00:35:09.14 ID:3ogzQ/aT0.net
次スレいらねーだろ
あとは各自でやれや

てかここで聞くのが間違い

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 00:43:39.49 ID:ljIazLMj0.net
>>957
その人より>>954のほうが日本語酷くないかい

俺は>>974なので間違って怒んないでね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 00:47:49.79 ID:ljIazLMj0.net
>>979
事業実態があり、それを書類で証明できて
正しい確定申告書と正しい今年の売上台帳があって
それらが要件に合っていればもらえるはず

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 01:21:35.68 ID:kbbgJ1Ma0.net
>>959
>9月以前は、そんな書類は請求されずにすぐに誰でも支給されたんでしょうか

そうだよ。それで不公平だって声が上がってるんだわ。

>>971
こんな話マジで多いよな、9月以降に 。
何の落ち度も無いと思うよ、俺も。それでも追加追加。
いっぺん税理士からでも中企庁へ電話して貰ってみ?下二桁68に。

ここじゃあ、追加書類求められる奴は不正だ!怪しまれてるんだ!おかしいのは申請者だ!
って叩きに来るのが監視してるけどな…。

>>972
給付不給付は本当にに運で決まるから。
行政の業務が運次第、なんて有り得ない話だわ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 06:40:26.60 ID:QnrR1Ezs0.net
>>979
必ずとは断言できないが
放置されてる人達も1月末に給付される可能性が高い

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 07:34:33.89 ID:jAxK5B+50.net
「データが飛んだ(9月)」「メールの誤送信」 「給付不給付は運で決まる」で支給されない という理由が心の拠り所。
 運なら 初詣で 賽銭1万くらい入れて神様にでも祈ってろよ。

この事案での公平は 2パターンあります。
 1 公平に例外なく 9月前も9月以降も同じ条件なら申請者全員に支給する。
 2 公平に 9月前も9月以降も同じ条件なら申請者全員に不支給にし、既支給者には返還を求める。
 どちらがいいですか?

追加資料云々言っているやつは 9月前にも 「追加資料を請求したら提出しろ」って書かれてなかったっけ?
ただ追加資料を請求していなかっただけなので書いてあるなら 条件は変わってないと思うんだけど。 

データとんだーマン 「誤送信や 言っていることがメチャクチャだから 私が支給されないのは事務局のせいに決まっている」
事務局 「資料もまともに提出できない人間は きっと不正受給者の可能性が高いに決まっている」
おなじロジックなんだけど こういうのわかっている?

今日が今年の支給最終日らしいです。 資格があれば入金は昼11時頃ですよ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 08:51:34.82 ID:sqPLi7Nb0.net
>>987
中の人?
不正支給ではない、真っ白な受給資格のある者に対しても物凄い恨みがあるみたいだね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 09:22:02.16 ID:F4uOPBVh0.net
これ見てみ

「確 認」の部分

https://xxup.org/vkbx3.jpg

恐過ぎるww
他人の申請番号が
不備メールに混ざってる

こういうことが頻繁に起こる事務局だぜ?
試しに電話したら本当に存在する番号でビビったわ
いや笑い事じゃねーけどさw

>>988
兎に角まともな受給者に対する恨みが凄そうだなー。
かなり知能もヤバそうだし、中の人っぽいね?
そりゃ最低賃金の日雇いでしか働けないような底辺からしたら
100万200万受け取れる奴には殺意も持つんだろうよwww
それで振り込まないように操作してるキチも事務局にいるって噂だし。
どっちにしろ、給付が滞れば
申請書類全部印刷して中企庁の定光宛に書留配達証明で送り付けてやるだけだし
日銭稼ぎのゴミが出る幕じゃ無いよw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 09:24:53.52 ID:F4uOPBVh0.net
誰か>>987を日本語に翻訳してくれー。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 09:43:11.30 ID:6Tp8N5Ez0.net
>>987
あんた、本当に実態を知らないんだな。なら、黙ってろよ。

それとも、デロイトか下請けの人間か??

馬鹿みたいだぞ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:21:35.49 ID:jAxK5B+50.net
>>991
 実態って 疑わしい人間の給付が確認のため遅れているということだろ?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:23:40.07 ID:dT6WdFaf0.net
>>976
不支給なら不支給ってはっきり通知するんじゃね?知らんけど
どういうデータベースを想定してるのか知らんが971の例は県の支援金は即受け取れてるようだしタレコミでアウトになるような例なら県からも難しいのではないか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:31:22.44 ID:kbbgJ1Ma0.net
>>991
おまいさん、その言い方はさ、馬鹿に失礼じゃね?

>>993
せやで。不支給の青いハガキ来るからな。
数ヶ月不備修正とか追加書類も来ない人がワンサカ居たね。
まああれだ、詳しく書けんがツイで代議士に繋がった人は給付まで行ったみたいだな。

ここはデロイト?か博報堂かしらんが、極貧の拗らせヒキニートがキレるスレなのか?

愚痴るにはいいが、事態解決にはならんからな。
何の保証も根拠も保証もないのに、支給される"はず"とか
憶測で何処の馬の骨とも分からん便所の落書きは怖いわマジで

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:32:23.69 ID:SlpybKhg0.net
時間かかってるのは怪しまれてるんだよ資格がないんだよ書類が足りないんだよマン
コルセンも審査部も無能だデータ破損を隠蔽してるんだ最低だよなマン
どっちもウザいんだが

前者はどんな例が提示されても状況を理解しようとしない荒らしだろうし
後者は多少事情知ってるのかも知れんが日雇いだのアスペだの差別的な言葉が多いしちょっとした疑問にも
回答ではなく唾飛ばす勢いで食いついて事務局批判連投してきて見てられんよ
ツイでやっててくれ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:38:22.95 ID:4VqNfwEm0.net
>>995
何でお前の希望通りのスレにしなきゃならんの?

誰が何を書き込もうと自由な不特定多数の来るスレだ
そりゃ殺害予告とかはアボンだろうけど
荒らしなんて毎日自演で
数秒即レスしてくるやん、お前みたいにさw

毎日監視して、思い通りのスレにならないからってキレてんのかw
そんなだからパーソナリティ障害で言われるんじゃね?

何でお前の思い通りの書き込みしなきゃなんねーんだ?
頭沸いてる?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:41:57.08 ID:QnrR1Ezs0.net
みんな喧嘩すんなよ
このスレを楽しめるのも後1ヶ月なんだぜ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:42:46.02 ID:tIaRykty0.net
内部情報知ってるマンも自分の知識が全てになってて荒らしと同類になってるよな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:52:46.40 ID:3ogzQ/aT0.net
ほんとゲェジ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 10:52:51.50 ID:3ogzQ/aT0.net
うめ太郎

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
320 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200