2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

持続化給付金の話はここでしろ Part15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:38:39.10 .net
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
(2020年9月1日以降新規申請者用)
https://jizokuka-kyufu.go.jp

マイページ
https://jizokuka-kyufu.go.jp/form/mypage.html

旧サイトで申請済みの方は>>2を参照の事

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1605050671/

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:21:33.11 ID:dm/4dtWo0.net
前スレ見てるとわかるけど
9月の放置被害者が結構多い
10月11月申請の被害者もこのスレにそこそこ居たぞ?

ツイ見てると、被害者の方が多い上に
爆速で入金された人の中には
再審査だとか今更違うみたいな連絡来た人もいた

それにしてもツイって探しにくいよな
最初よくわからんかったが
あまり酷さに見るのが怖くなった
今は最短で上手くいけば1ヶ月がデフォ

コールセンターはテキトーに答えてるだけで
審査のこと知らんらしいからアテにならんぜ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:40:10.66 ID:6LbyjKgo0.net
持続化のおかげで黒字になってなんとか年越せそう…
良かった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 17:54:27.12 ID:xoxGRxAC0.net
なかなか給付されないことを視野に入れて緊急小口資金借りて急を凌ごうと思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 18:17:56.48 ID:G+ebodP+0.net
ガースーのはげ、おかわりプリーズ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:05:22.43 ID:/27VJjv+0.net
>>349
今は2週間以内の給付を増やして割合的に放置組を少数に見せようとしてるからだよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:21:35.90 ID:G+ebodP+0.net
電通案件だったから印象操作はお手の物

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 19:31:33.90 ID:vO3VZGgJ0.net
>>336
事実上の無罪同然だろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:10:27.55 ID:pJ/uc7GP0.net
>>340
とにかく今年下がってないとだめよ
未来に下がるだろうという予想は対象外w
1ヶ月だけ50パー下回ったものの、今年が終わってみたら結果21倍でした、てのは貰えます

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:11:28.24 ID:z6rc2IHg0.net
Google検索
「持続化給付金 Twitter リアルタイム」
悲惨な叫びが日々、多々あがってるよ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:23:01.46 ID:CgAIgB/U0.net
>>340
来年影響出て来る産業多そう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:48:06.82 ID:ttn32OQk0.net
菅ちゃんのおかわり宣言会見かこれ?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:07:21.09 ID:/SFzOdTl0.net
そしてまたグダグダやったつけで不景気量産するのか
もういい加減にしてくれよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:19:36.52 ID:n+HVNdam0.net
>>357
もちろん1ヶ月だけは去年の売り上げより50%以下です。
理由はコロナが蔓延するといけないので社員を休ませました。
結果的には売り上げ21倍増ですけど。




この話は影響「等」の理由(例)であくまでもフィクションです。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:22:53.23 ID:Oth6gmNI0.net
>>362
要件にバッチリ当てはまってる
全く問題ない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 00:05:32.01 ID:Ijm8o20T0.net
>>362
意味が分からん
コロナが下火になったらとか書く暇あったら
1ヶ月だけ50%割った理由書けばいいのに

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 02:31:41.04 ID:3WqLTyen0.net
ゲーハーのスーガーさんキューフキンチョコレートプリーズ
次は500万円プリーズ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 07:36:48.81 ID:55dITE2H0.net
このスレで今年は要件満たしてないけど、
来年に申告できれば良いなという俺みたいなやついてる?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 07:39:59.14 ID:u37t3ZWo0.net
スレチですが質問です
政策金融公庫の融資で今は利息返還がありますよね?
それは後で別の書類が送られてきますか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 07:49:10.57 ID:Ijm8o20T0.net
>>366
わかる
神社とか年始行事が稼ぎどきって事業者もいるからね
繁忙期1〜2月の人達も対象にするべきだよ

今年の1月・2月も申請対象にはなっているが実際コロナの影響は出てきてなかったからな
コロナが社会問題化したのは3月から
ならば翌年の2月までを対象期間にするべきだわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:40:42.68 ID:7+DeUFjQ0.net
蝉が鳴く頃に申請して
もう雪が降ってる。

いったいいつ入金されるのか。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 08:43:50.87 ID:0TFyhDjL0.net
どこで線引いてもボーダーから漏れた人は文句を言うからキリがない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 09:35:36.11 ID:1TwHMbSs0.net
申請者の問い合わせがコルセンだけで
コルセンに話しても審査部がどう判断するかは不明です
審査部は不都合だしてる理由を公開しないから
コルセンも対応できないで最後のツケが申請者に回ってくるだけ

コルセンも審査部も、ことなかれ主義なんでトラブルに巻き込まれたくないだけ
規定の例外等のない審査のレクチャーしか受けてないよな コルセンも審査部も
例外の事は、人によって判断が違うし(コルセンに数度・申請サポート使った申請もした)が不都合ありってなるし

結局誰も責任が取れないシステム コルセンだって申請者からの質問も紐つけてないから
電話するたびに、最初からやり直し

特別家賃給付金も同じ

コルセン(申請サポート)・審査部の誰も困らないから無責任

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 13:45:44.52 ID:ghS+EdK00.net
コールセンターも審査部も日雇いで
小学生レベルの知能もないよ
そんなのが遊びに来てるだけ
システムもめちゃくちゃ

審査なんてしてない
テキトーに給付が不給付か決めて
システムバグで審査できないものは
何ヶ月も放置したまま永遠に審査はされないよ

こういう実態を隠蔽するために
給付要件満たしてても審査通らなかったり
何ヶ月も音信不通の放置されたり
被害者全員泣き寝入りさせる予定
違約金発生するから絶対公表しないぞ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 14:54:56.74 ID:7+DeUFjQ0.net
>>216
で?中小企業庁に伝えて入金あったの??進展したの??

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 15:17:44.36 ID:7+DeUFjQ0.net
CC の宮下とか宮内とかいう糞ガキ、
逆ギレして勝手に一方的に電話切りやがった。
所属会社もわからんし、会話履歴も残らないからバイト連中も好きにやり放題だよ。
これが国の事業かよ、、、。
呆れるわ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 17:05:56.30 ID:7whzpB7Z0.net
逆ギレされたってもっかい電話しろよ…
通話履歴残るから調べてくれるよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 17:20:47.09 ID:1TwHMbSs0.net
>>375
コルセンも一か所ならいいが

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 17:26:38.88 ID:wz1HvUpv0.net
入金あるまで貸付で凌ぎます

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:27:03.13 ID:94ZPrPpZ0.net
初カキコ

9月中旬申請、個人事業主、白色申告、特例なし
開業2019年、確定申告4月

今日やっとメール来たと思ったら、「追加書類」出せって言われたわ

中小企業庁と自民党、議員には陳情の電話した
京都新聞と西日本新聞に取材依頼もした
他にこういう実態取り上げてくれるマスコミないかね
https://www.kyoto-np.co.jp/feature/response
https://anatoku.jp/

議員会館にも陳情しに行きたいんだけど、一人じゃどうにもならないし、誰か一緒に行かない?
当初、2020年1-3月創業者が対象にならなかった件も陳情して変わったし、声をあげれば何とかなる気がする
誰か協力してくれんか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:28:10.33 ID:94ZPrPpZ0.net
ちなみに未入金とか追加書類要求の被害に遇ってるのって個人だけ?
法人は大丈夫なの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:30:51.34 ID:wUaJgu0Z0.net
なんだかだいぶ流れが遅くなったな、もう俺ももらったし
もらったらスレにも来ないか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:34:58.60 ID:tA7p5eNQ0.net
これってハガキが来てから入金なの?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:44:19.18 ID:1TwHMbSs0.net
>>381
入金が先 マイページさえ審査を行ってますのまま
ハガキなんていつ来るのやら

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 18:48:40.49 ID:94ZPrPpZ0.net
詐欺捕まえるのは大事だけど、詐欺じゃない人が貰えてない現実ってどうなの
当初は、詐欺が出るの分かったうえで給付スピード上げようって方針だったじゃん
それとも9月以降に申請する奴らは急いでないだろうってこと?
GoToもそうだけど世論に振り回されすぎ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:28:03.86 ID:1TwHMbSs0.net
>>383
不正に申請するような奴は、申請要綱に従った書類用意するからな
2020年の新規開業なんて、税理士印があるしな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:37:45.26 ID:gzN0jU4F0.net
>>378
追加書類は何を要求されるの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:53:45.83 ID:6wFxnndy0.net
>>383 税務申告4月15日以降の奴は詐欺だと思っていて洗いざらいちゃんと調べている
から遅くなるんだよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:54:09.57 ID:94ZPrPpZ0.net
>>385
こういう通知が来たわ

○開業日が2019年1月1日〜12月31日
持続化給付金申請内容審査のための、追加関係書類のご提出依頼

先般ご提出いただいた証拠書類と申請内容を確認した結果、給付要件を満たしていることが確認できなかったため、その他書類の項目に追加で下記の資料をご提出ください。

〇1もしくは2のいずれかをご提出ください。
●1「アのうちのいずれかと紐づくイ」の写し各1通
 ア2019年12月中に発生した請求書の写し
 ・請求を求める際に発行したもの1通もしくは支払を行う際に受領したもの1通
 ※請求書については発行元の署名または記名押印のあるもの

 イ上記に伴う、振込・支払が分かる通帳の写し(各1枚)
 ※振り込まれたこともしくは支払ったことが分かるページの写しであること
 ※通帳の写しについては振込元および支払先の名称が明記されア請求書の写しの金額とそれぞれ一致するもの(該当する箇所にマーカーなどで印をつけてください)

 ※アの提出書類は対象月の前年同月の日付のもの
  イの提出書類はアに紐づくもの
  (2019年12月の日付のものが提出できない場合はその前月分を提出してください)

●2「(2019年の収入に対応する)令和二年度(2020年)分の市町村民税・特別区民税・都道府県民税申告書類」の控え
 ※収受印の押印されたもの(収受印がない場合は上記資料に加え、電子申告の受信通知または納税証明書を添付してください)

■請求書の代替書類について
※2019年12月中に発生した請求書が提出できない場合、以下の資料を代替資料としてご提出いただけます
 ・請求先が発行した発注書(発行元の署名又は記名押印のあるもの)
 ・請求先に向けて発行した納品書(納品物の金額が記載され、発行元の署名又は記名押印のあるもの)
 ・支払先が発行した注文請書(発行元の署名又は記名押印のあるもの)など、業務や発注されたことおよびそれらに伴う金額が分かる証憑

※代替書類として認められないもの
 ・発行元の署名又は記名押印のない第三者が発行した請求書
 ・領収書
 ・レシート
 ・クレジットカードの明細書 など

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 19:57:27.44 ID:94ZPrPpZ0.net
>>386
俺は同じ4月でも15日より早く期限に間に合うように申告したぞ
持続化給付金が発表されたのが4月末か5月初頭あたりだったから、不正は無理だ

そもそも詐欺グルは確定申告書自体偽造してるんだから、日付で見ても意味ないと思うけど
ていうかこれだけ逮捕者出てるのに今から不正するやつとかほとんどおらんだろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:04:43.02 ID:ESzRhkV+0.net
>>386
4月15日以降に確定申告、8月申請だけど
追加資料請求されることなく1ヶ月弱で入金されたよ
申告日が遅いだけで>洗いざらいちゃんと調べる、なんてことはない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:10:47.59 ID:94ZPrPpZ0.net
>>389
8月申請だからじゃね?
9月以降は確定申告の日付関係なくクソ遅い

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:10:56.59 ID:ESzRhkV+0.net
>>387
なんで2019年12月の資料なんだろ
減収の対象月は今月なの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:15:12.17 ID:94ZPrPpZ0.net
・何の書類出したか
・どれくらい待ったか
・個人か法人か

追加書類出して入金された方は教えて

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:21:20.30 ID:wUaJgu0Z0.net
>>384
その税理士が悪に手を染めるからタチが悪いよな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:34:04.16 ID:94ZPrPpZ0.net
>>391
分からん
俺は白色申告だから前年の比較対象月はない
今年の対象月は8月だけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:39:48.48 ID:tA7p5eNQ0.net
>>382
ありがとうございました。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:51:45.18 ID:B/7X7Zku0.net
>>375
CC は全国にあるので、調べられない

て言われる。
それを知ってるからCC の馬鹿バイトどもは無責任でテキトーな回答するし、態度も悪い。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 21:28:38.14 ID:na6fcapR0.net
全国にあったって調べられるよなぁ
ひでえ対応するな
税金でやっている事業なんだから担当官庁に書留の文章でクレーム入れて回答もらおう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:44:01.22 ID:wUaJgu0Z0.net
書留で送っても「誰が受け取ったかわからない、対応を検討する(何もしない)」で終了だぞ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 22:54:14.32 ID:ZEGGx/uN0.net
ツイにあるCCに聞いたって話で
2018年の確定申告は提出しなくとも事務局で確認出来てるというのが
じゃあなんの為に追加書類出させてるんだ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:07:41.11 ID:ghS+EdK00.net
>>378
今大手マスコミの取材受けてるよ
野党ヒアリングにも取材行ってるけど
どうもデロイトか博報堂が隠蔽してる

Twitterで被害者募集してるから
ハッシュタグ持続化給付金で探せ

詳細前スレや上に書いてあるよ
何万人かいる被害

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:09:00.66 ID:ghS+EdK00.net
>>379
誰でも彼でも関係ない
データめちゃくちゃだからな
白色で11月にテキトーに確定申告して
数日で給付されたのもいる

審査部は審査なんかしてないぞ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:12:15.06 ID:ghS+EdK00.net
>>399
データ消失だから
追加書類見て給付してる
突然キャバ嬢も通ってる無茶苦茶な審査

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:24:07.89 ID:np12/KY50.net
おかわり待ち
まだかな〜

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:22:49.26 ID:EDA/tU1K0.net
20年以上やってる法人に2000マン給付とかないかなぁ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:23:20.03 ID:zO4epyKB0.net
9月に申請したのって8月分が夏季休業をしたから売上が落ちてるんだろ?
だから内容を精査しないと。

ろくに書類も揃えられない、正しく記入できないやつが遅くなっているだけ
そういうやつに限って 自分が正しいと思いこんで声がでかい。
そんなのが 複数回申請するとか異常行動して余計現場が混乱して さらに遅くなっている。

SNSで叫んでいるやつって何人いるんだよ。数えてないけど10人くらいだろ?
そいつらも本当に申請したかも疑わしいけどな。
#持続化給付金等々 などつけているやつなんか乞食根性丸出しでみっともない。
数ヶ月大丈夫なんだから もらわなくても大丈夫だろ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:37:51.57 ID:Hgo8irBt0.net
>>405
内部の人っぽい笑
気持ちはわかるけど持続化給付金の体制自体も酷いんだからお互い様よ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 10:46:00.68 ID:2kqgmBb60.net
内部の人はここに何度か現れてる。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 11:20:23.29 ID:CqYjettF0.net
事務局は月間50万件を処理して給付する能力を持っている
処理が追いついてないということはないはずだ
にも関わらずずっと20万件程度が未給付のまま残っている
380万件給付、20万件未給付
この未給付件数が減る気配はない
来年1月末時点でこの20万人はどうするんだろうな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 12:47:45.58 ID:IgKMqx5s0.net
知り合いの居酒屋が今まで申告してなかったのに給付金欲しさに去年分さかのぼって申告して100万受給したけど、大丈夫なんかね?

来年からはまた無申告でいくみたいだけど、こんな露骨にやるのヤバくないの?
あっさりスルーされるものなのかね?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:17:57.67 ID:oXLG3eLK0.net
今はハクサとキャベツと米と卵だけで生きてる。
申請して17日目、いまだ入金なし。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:31:48.90 ID:MSNtViBB0.net
>>409
別に問題ないケースもあるからね
昨年売上が100万以上あったけど経費や控除で課税所得ゼロなら
いままで無申告で今回売上を証明するために確定申告するのもありだ
それだけでは不正とは言えない
来年、確定申告をしないというのも不正とは言えない
今年大打撃を受けて課税所得ゼロになる可能性もあるからね

そんな他人のことばかり気にするのやめたほうがいいよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:41:48.62 ID:yO4Gv3DR0.net
>>405
4月、5月の落ち込みで9月に決断して申請した人たくさんいるけど?
一度も不備解消依頼来ないで放置の人たくさんいるけど?

お前、馬鹿なの??
いや、馬鹿なんだな。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 13:44:28.40 ID:tZ4yDp7f0.net
>>405
どうやって8月分が夏季休業で売り上げ減って精査できるのだろう(謎

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:00:52.74 ID:zO4epyKB0.net
>>410
 野菜が安いのはコロナのおかげやで、感謝しな。卵を食べなければ1月いっぱいは大丈夫そうだな。

>>409
 時効が7年だから その情報を元にその間 タダで飲み食いできるやん。よかったね

>>408
 申請はある程度の知能があればできる。申請資格がなくてもな。 重複とかもそうとうあると思うぞ。
 処理能力は全部が順当に行くことが前提だから、ワカランちんが作って揃えた
 おかしな算数ができていない書類を処理するのは別の話。
 スーパーのレジで レジを打ち終わってから商品の交換やポイントカードや金、割引券を用意や 釣り銭を割り切れるために 6円を財布からほじくり返えして
 結局なかったりして混雑させるやついるだろ? それと一緒。 イレギュラーが処理を遅らせてるんだよ。

 陰謀論みたいにデータが死んだって言うやついるけど 自分の画面ではデータが残ってるんだろ?
 管理者権限でそれを読み込むようなスクリプトがあればいいだけだから 仮に一時死んだとしてもそんなもん1週間もあれば復元できるだろ?
 遅いのは申請者本人が一番の原因といっていい。何ヶ月も経っても 「データが・・」って言っているやつは そんなことも理解できない自分の頭を疑うべき。

ちなみに中の人じゃないよ、普通に白色で申請して10日で振り込みれた人ですので。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:09:08.92 ID:MSNtViBB0.net
いずれは審査中20万件に結論を出さなきゃならんだろ
不給付決定通知みたいなのが来て勝手に終わりにされるのだろうか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:13:59.16 ID:Vq/pRPhO0.net
>>414

陰謀論じゃなくて
中の人がデータ死んだと暴露してるわけだが?
10月頃からぽつぽつ書かれてるよね
何故か発表されなかったけどさ

君のようなゴミとか
>>405とか、情弱というか、ここは精神科のデイケアじゃないわけよ

とにかくさ、俺は給付されてるから凄くて
被害者が悪いだけ、と優越感や承認欲求満たしたいのは分かるけど
他所でやってね
落ち度のない被害者を叩かないと生きていけない障害なのも分かるけどさ、
ここでやらないでね?
パーソナリティ障害はそんなんじゃ治療できないよ?
専門医んとこ行ってくれ

これ、もう公的団体の集団訴訟の準備も始まってっから

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:16:16.62 ID:Vq/pRPhO0.net
>>408
CCと事務局は3月末まで運営らしいが
そもそもシステム改修してないからな
報道にもあったけど
人手で審査すると言ってるが
審査能力無いしね、中の人。

今は中企庁が介入しようとしてるから
これから変わる可能性は大きいね。既にテコ入れしてる。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:26:05.10 ID:Vq/pRPhO0.net
>>405
給付まで6週間以上かかった人、それと11月中旬時点で未給付の人、
与党の議員経由で聞いたけど
SNSで拾ってみたら400人ほどで
SNSやってない申請者合わせたら結構な数にはなる
で、一部見せて貰ってるけど、
お前の言う10人てソースは?

つか、お前の書き込み、休業?とか、小学校卒業してるのか?

どうせ幼稚園児からはレスは来ないだろうが
確かに内部の奴かと思うあたおかな書き込みだなw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:27:56.50 ID:zO4epyKB0.net
>>413
 特に日銭商売なんかは狙い目

例 「持続食堂」という飲食があって  8月の売上が51%減のため申請する。
担当者「持続食堂」でググる。 たまたまツイッターで 「持続食堂きたのに休みだった たべたかったかー now」ていうのが見つかる
そのツイッターの画像に 「8/5-8/15まで夏季休業いたします」の張り紙が!

もちろん常識で考えて月の1/3休業したら売上下がるし コロナのせいではない可能性があるので
この8月申請の売上減は支給対象にならない可能性がある。 
じゃあ 他の月(年)の書類も提出してもらって判断しましょう。ということになる。

50%近く売上が下がっているのに光熱費や仕入先の食材費はいつもと変わらない。とか
「あれ?おっかしいなぁ」となる場合がある。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:35:51.76 ID:zO4epyKB0.net
>>418
 20万件中の 400件+αって 何%? 俺が適当に書いた10人でも 誤差の範囲です。 
その400件+αが まともな書類も提出できない特殊なケースだろ?

>>416
 仮にその人が本物でデータが死んだとしても じゃあ申請者の画面に出ているデータ−はどこから来てるんだよ。
処理用のデータが死んだだけだろ? 申請用のデータは生きてるんだろ? その中の人は「復旧した」とは
いってないんだろ? じゃあなんで遅れても支給できとるんや?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 14:43:04.98 ID:gbD0SRjf0.net
>>409
住民税や国保どうしてるんだろう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 15:14:17.12 ID:tZ4yDp7f0.net
>>420
そうなんだよな
マイページから自分の申請データが消えてなきゃ
いくらでも復旧出来そうなものなんだが
コルセンでも申請番号で見えてるから回答してるんだしな
申請者には見えないPDFもコルセンは見えてるし
別の人のデータが上がってたなんて話もあるけど
支給が遅れてる人ならマイページのチェックもするだろうし
データ喪失ってのは不思議だと思ってる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 15:49:09.41 ID:4OTEYQD80.net
>>421
市役所に申告する
市民税の申告書でも持続化給付金申請出来る

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 18:31:43.86 ID:GSEGNBXV0.net
コルセンガチャ疲れた

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:25:23.14 ID:dGNXhEvQ0.net
申請するとき、恐らく収支内訳書を送付しなかったため、追加書類を請求されました
いずれの書類も用意が難しいため、こちらのIDでのは一旦「申請取り下げ」をして、
新しくIDを作って、次は任意の収支内訳書を入れて再度申請したいと思うのですが、大丈夫でしょうか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:27:56.23 ID:dGNXhEvQ0.net
>>338
一度申請取り消して、別のアカウントを作成して申請できるってことですね?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:32:19.82 ID:Hgo8irBt0.net
>>425
追加証憑依頼来てから取り下げて新しく申請しても全く同じ追加書類を要求される。
ちなみに追加書類要求されるのは収支内訳書関係なく審査部に怪しいと思われたから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:48:17.07 ID:dGNXhEvQ0.net
追加書類なんて以前は請求されてないのでは

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 19:50:51.53 ID:F3PM/TQk0.net
>>425
給付金申請したということは、2019年の収入についてはきちんと確定申告したんだよね?
経費計上額や各種控除額はともかく、収入に関しては真実を確定申告したと断言できる?

まずここまで

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 20:10:08.41 ID:g5t5TtTM0.net
追加書類って、現金手渡しとかで通帳の写しがない場合とかはどうするの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 20:14:04.73 ID:6D3CefyX0.net
そのケースは諦めるしかない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 20:47:30.94 ID:g5t5TtTM0.net
>>430
こちら知ってる人教えて下さい、急いでいます

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 20:51:27.00 ID:rpwdbG5m0.net
>>432
レジを入力する商売ならレジの控えプラス税務署が納得している売上台帳でいいか
現金手渡しの商売なら領収書でいいかたずねてみたら?
なにも売上の証拠がないということはありえないと思うから
証明できるものを申請月分全てあつめて送ったらいいか聞いてみるしかないのでは

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 21:00:24.61 ID:tZ4yDp7f0.net
>>425
申請取り消し承認されるのも審査があって
正当な理由を述べないと出来ないよ
そしてすぐには取り消せないから
1・2週間待たないと

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 21:38:20.53 ID:F3PM/TQk0.net
>>430
でもあなたヤフオクでしょ?
現金手渡しの商売ではないやん
全部記録残ってるはず

ていうか429に答えないってことは去年の収入(確定申告)盛ってるよね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:28:33.72 ID:kCXXO80C0.net
>>435
なんでいきなりヤフオクって限定してるの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 22:56:07.95 ID:g5t5TtTM0.net
誰かと勘違いしてるようだがIDをちゃんと見なさいよ
確定申告と追加書類は関係ないだろ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:00:48.19 ID:P+kx+FH/0.net
菅ちゃんが会見でヤバくなったら10万と持続化給付金おかわり有るかもって言ったらしいけどマジ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:02:08.69 ID:8Qkns34A0.net
>>420
顧問税理士に聞いても9月申請の1/3くらいがまだ未給付らしいし、てめえが考えてるより被害者よっぽど多いわ
事情も知らないのに勝手に妄想して被害者叩きするのやめろよ

そもそも書類不備なら連絡か何かが来るわけで、その連絡すら来ない時点でおかしいだろ
追加書類を求めるってのと書類不備は違うからな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:03:13.78 ID:8Qkns34A0.net
持続化給付金未入金の人らは中小企業庁とか議員にとにかく陳情しろ
メールより電話な

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:03:20.56 ID:g5t5TtTM0.net
請求書の写し、または発注書や納品書、いずれもない場合どうすればいいでしょうか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:07:00.44 ID:8Qkns34A0.net
>>421
ここで聞いても仕方ない
CCだとか中小企業庁だとかに電話するなりしろ
弁護士に相談するとかあるだろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:08:02.47 ID:8Qkns34A0.net
>>442>>441

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:09:47.77 ID:g5t5TtTM0.net
以前は追加書類というのは請求されなかったんですよね、いつ頃から追加されるようになったのですか?
先に申請した者と後から申請した者で審査を変えたら不公平ですが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:25:02.27 ID:8Qkns34A0.net
>>444
トーマツに変わった後から

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:44:23.41 ID:EDA/tU1K0.net
ほんと電通の時にあっさり100万は良かったな
トーマツでこんなことになるとは思わなかったわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:50:39.00 ID:+t1yGhBC0.net
パパ活だろうがウーバーだろうが1週間で即振り込みだったからな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 23:56:39.82 ID:/9BYWwZ2O.net
>>446
何回も貰ってんのか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:02:29.77 ID:ieymw8P00.net
>>387
昨日これが届いたって人何人かいるから一斉送信なのかね
9月から放置されてる人達がいつだか追加書類の一斉送信求められてたけどあんな感じか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 00:30:00.78 ID:PcLeLHJ/0.net
>>437
「こちら」で検索したらあなたのレス辿れるよ
大変そうだから受給できたらいいなぁと思って色々答えてたけど、はっきり言って難しいと思う
求められている追加資料は、あなたがその事業で収入を得ていた証拠になるわけだけど
お金の出入りがわかる資料が何ひとつ揃えられないのなら、事業実態がなかったと見なされても仕方ない
持続化給付金はあきらめて他を当たったらどうかな

総レス数 1001
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200