2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋服屋85店舗目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 21:10:37.01 ID:H/wOhZbh0.net
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが煽りあいせず仲良くね!
ここは服屋の店主の情報交換の場ですので
荒らしや喧嘩腰の書き込みは触れずにNGしてスルー推奨で。

洋服屋80店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1566577283/
※前スレ
洋服屋81店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1575376126/
洋服屋82店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1582983246/
洋服屋83店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592008213/
洋服屋84店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1603374546/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 22:11:36.32 ID:BU3nXyLO0.net
今日も暇でした来店1
寒い、雪が降っている。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 01:20:05.29 ID:vWUtCfBa0.net
スレ立てサンクス!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 13:42:52.35 ID:LQixbj6x0.net
寒いねー
今月は給料あるかなー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 13:51:58.35 ID:FU5857s80.net
誰もきいひぃんがな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:25:52.47 ID:t7uoDX6e0.net
くるし〜

たすけ〜

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:08:21.19 ID:nki+syq10.net
ここの人は実店舗のみ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:23:44.45 ID:LQixbj6x0.net
うちはウェブしてないーぶー

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:23:54.74 ID:aQXSCfOj0.net
昨日の夜から雪が酷くて2店舗ともお客ゼロ
どちらも3時前に閉めました
コロナとダブルパンチでトドメ刺しに来てる…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:47:17.64 ID:LQixbj6x0.net
あ、大阪も京都も緊急事態宣言するって・・・
やばー対岸の火事だったのにな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:12:16.64 ID:80/kqsu10.net
>>1
おつです

いやまいったな
東京緊急事態宣言
誰も来ない今日は寒い

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 16:20:17.92 ID:FU5857s80.net
ほんまマジやばいでしかし。。。。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 17:36:25.11 ID:qZrYB6GT0.net
乙です
寒すぎて当然ながら誰も来ない・・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 17:42:28.47 ID:LQixbj6x0.net
今日は2人きてくれたよ
5枚売れたので23000円だよ
セールってすごいね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 17:57:47.93 ID:mEkp65FU0.net
>>11
こちらも都内じゃないのに逆にモロに影響出てる
もう首都圏は自費診療に切り替えて感染したやつには自腹切らせろと思う

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 18:47:36.50 ID:FU5857s80.net
>>15

ウチんとこもモロだよ。春先の自粛要請と同じやし店舗前車も人も歩いてないわ。
どないして来れんだろうか?今回は流石に今の所何の補償も無さげで戦々恐々やでしかし。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:38:37.36 ID:V7qW0GvN0.net
ネット販売はしてるの?
今の時代するべし!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 23:39:34.22 ID:V7qW0GvN0.net
セレクトショップ経営者って年収どれくらい?

家族養っていける?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 01:06:49.34 ID:F2tBqOyE0.net
昔から言われてる疑問なんだけど、服屋(イオン含む)の更衣室ってカメラが上についてるとかマジックミラーになってるって所があるって本当?
万引対策で更衣室に入る姿を監視してるのはやってると思うんだけど、中まで写してる所ってあるの?多分あっても言えないと思うけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 03:53:33.21 ID:16PFkocW0.net
>>17 儲からん、アパレルは。
>>18 色々。半地下一歩手前多数。
>>19 AVの見過ぎ。

緊急事態宣言で医療の代わりに衣料が崩壊!
特給10万や持続化再給付を訴える議員も多くいるが政府マスメディアは必死に取り上げない。諦める前に無駄と思っても声を上げないと!メールSNS何でもいいから。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 08:48:23.21 ID:ErAUL4Vq0.net
今の時代Twitterでバズらせてネットニュースに取り上げられるのが一番効果的な気がするわ
多少嘘松と言われるぐらいの内容で

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 11:11:34.31 ID:8ltwSoRm0.net
>>20
オイラ随分前から、役所各省庁に抗議電話してるわ。
皆んなの声が大きくならなきゃ意味無いけど。キレるしかないやろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 11:29:39.50 ID:jXlTOsaZ0.net
補償でない花屋スレとか理容室スレとか
同じような流れになってるな
さて、どこに抗議したらいいんだろな服屋

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 11:33:06.50 ID:jXlTOsaZ0.net
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/08(金) 11:20:34.62 ID:kiJSX06I0
やろ?嫌儲でクリーニング屋の窮状を書いたら物凄い勢いで励まされて
次の日俺のレスでスレ建ってたわ
因みに昨日の会見後、菅が慌てて給付金(10万と持続化)の第2弾やるってよ
一昨年との比較なら今年も祭カットでワンチャンあるわ

他のスレの内容

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:09:06.24 ID:8ltwSoRm0.net
>>23
役所を始め各省庁やね。俺は12月から電話しとる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 12:18:16.76 ID:8ltwSoRm0.net
エゲレスも大変な事になっとるで。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381713

明日は我が身、我が国やな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 14:06:52.36 ID:F2tBqOyE0.net
>>20
室内盗撮は言い過ぎかも知れんけど、時間や持ち込み数はカメラで監視してるやろ。万引き場所に最適やし

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 18:44:51.78 ID:C73iSUvm0.net
残念なお知らせ。

ウチんとこは、都市部じゃ無いけど。

全国の11日迄の飲食時短が、
解けても、その後も時短営業の所には国から4万円が暫く支給されるんだって、マジアホ臭いわ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 21:52:57.17 ID:9JGGG9rL0.net
w電話でキレるってただの基地外じゃん
省庁の委託会社のクレーマー要員に基地外例
として報告されて終わりw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 17:32:15.81 ID:ks++rmxq0.net
この連休皆んな忙しそうだね。ウチは全くの暇ー大丈夫なんだろうか。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 19:08:28.77 ID:CJCzNpdZ0.net
>>30
忙しいわけ無いじゃん。

人も歩いていないんだよ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 21:02:00.66 ID:gvHl3CjV0.net
>>31

安心するのもだけど。まじ来店無いし。落ち込む日々が続いてるょ。溜め息しか出ないし。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 12:13:08.82 ID:oqgdaFpj0.net
今日もリアカー引いて、インポート商材売ってくっぺ!!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:05:47.33 ID:IkG1LnJj0.net
>>33
メーカーかょ?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:07:28.28 ID:oqgdaFpj0.net
>>34
エルメス、プラダ、グッチにビトン何でもありまっせ!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 15:39:17.58 ID:IkG1LnJj0.net
>>35
俺様にほっすぃ〜わ。。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 19:39:36.08 ID:2UtFIRm+0.net
去年の10月はGo Toもあって売上が回復した。
11月、12月と感染者数が増えると同時にまた売上が減少。
そして緊急事態宣言が出て絶望感。やっとやる気になったけど、また無気力になり始めてる。
この状況じゃ緊急事態宣言明けるまで身体も心も金も持たないわ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 20:29:10.90 ID:3VgLjhT20.net
>>37

ウチもおんなじ流れで来てるから痛い程解る。方や自粛で寝てもお金が入る業界。しんどいよね。

でも仲間同士頑張ろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:32:09.04 ID:rAQZIeqF0.net
明日雪とか雨ってきいたから休みにしちゃったよ
誰も来ないよね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 21:46:08.31 ID:3VgLjhT20.net
>>39

てか営業しないと。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:56:12.87 ID:OiKmayTu0.net
5日に開けてから1枚も売れてない
今日までお客さんは4人
小池さん助けて

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 00:36:43.98 ID:5tax0N+I0.net
誰も来なくとも毎日休み無しで一人で店開けて
雪の日に休まなかったらいつ休むんだよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 06:08:03.72 ID:azsm8xjI0.net
時短や休業給付金欲しい…
飲食と同額じゃなくてもあっていいだろよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:34:52.80 ID:ltILOnUo0.net
>>42
そう言う事だったんだ。
めんご。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:36:37.66 ID:ltILOnUo0.net
>>43
そうだよね。在庫負担やら人件費やらランニングコスト高いの物販やしキツイよな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 14:37:28.81 ID:vXIIaTSw0.net
>>41
どんなとこでやってるの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:02:57.66 ID:0eopC34f0.net
東京の方が辛いよな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 22:50:20.85 ID:hQNhtJdl0.net
>>42
北陸なら本当休むが吉。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 10:13:30.70 ID:z5UnMkHc0.net
働きたくない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:32:38.14 ID:vx/VadJE0.net
今年もDIYの季節がやってまいりました。
来月いっぱいは、店舗改装して暇つぶしです。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 11:54:22.68 ID:yOwpRf2N0.net
また2日連続でお坊さんが来はりました
今日はどうだろうか? 南大阪路面です

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 15:44:22.63 ID:mcv94JJF0.net
やっと1枚売れた
粗利5500円
ふーーーーーっ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 16:17:33.68 ID:yOwpRf2N0.net
おめでとうございます
うちは3日連続ジェロの危険性が・・・・

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:07:01.29 ID:Z06X6t4k0.net
去年の緊急事態宣言より
ヤバい、ずーっとヤバい。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:40:16.58 ID:uIpsPLOJ0.net
もー今日はきたーzero

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:50:11.42 ID:g8z5y61s0.net
ほんとヤバイまじヤバイ...。
例年ならそろそろ冬売り切り準備で春の気配!なのに。懐も店頭も大寒波ピュ〜〜凍死か...。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 20:54:45.79 ID:ddWVrTDz0.net
ふと外を見ると、お客さんが並んでいるのかなぁと思いきや、坊さんが並んでいた。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:34:18.44 ID:zpwtLcJx0.net
51
53
54
55
56
57

ウチも一緒や。気にすんな。
これマジ政府の政策のおかげや。もうめちゃくちゃにされたね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 03:12:19.50 ID:JW8KYRG/0.net
>>51-57

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 03:18:04.74 ID:JW8KYRG/0.net
飲食は罵りあったりして楽しそうだな
20時まで営業+給付金でウハウハなんだろーな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 11:42:16.43 ID:1Ua9BM+y0.net
隣の飲食は見やんとこ
春を待とう
今年は早く暖かくなるようだから
それまで冬眠と思おう
ってしんどいよな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 11:52:53.43 ID:OrMLPn5d0.net
>>60
おまえも店の一角カフェにしろ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:03:30.03 ID:o8PT4MvG0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6382147

アパレルも声をあげてくれる御偉いさんおらんの?
路面店店主がピーチク言っててもらちあかん
お願いしますよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 13:20:16.81 ID:GlDbzVBi0.net
>>62
お客様にコーヒーを出しているが
名目上、保健所に営業届を飲食で出しておけば良かったと後悔している。
今迄サービスで無料で出していたのに、今から飲食の営業届は無理だな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:10:30.48 ID:AD9QmrTG0.net
>>64
店にシンク2個要るしキッチンとお客さんの間に扉要るし簡単にとれないよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:16:11.61 ID:UYkaJEME0.net
笑えん暇さが続いてる。これマジな話ヤバいんじゃね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:04:44.94 ID:1Ua9BM+y0.net
>>64
あと、トイレとか洗面とか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:18:29.13 ID:AD9QmrTG0.net
餅は餅屋
洋服で勝負しようぜ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:00:14.81 ID:p5EmeUeL0.net
服の価値がわからないで値切ってくる馬鹿は買わなくてよろしい逝け

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:00:41.92 ID:sVvpLpKn0.net
1万のダウンでも着とけ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:02:38.59 ID:p5EmeUeL0.net
1万のダウンなんて酷いのになると正直原価1000〜2000円だかんな!
おまえにはそれがお似合いだ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:38:26.47 ID:OrMLPn5d0.net
ガチョウでも背負わせとけ!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:44:27.24 ID:tKEwNKyT0.net
>>72
おけ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 17:46:01.04 ID:UYkaJEME0.net
>>63

ほんとアパレルに力が無くなった。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 18:43:51.10 ID:IukiSIU20.net
折角ディスプレイしたのにいきなりデブがきて
そのコート試着させてと言われちょっとサイズが小さいですよ。と伝えたが、着るだけ着せてよと言われ渋々ディスプレイ解体。
案の定袖すらも通らないじゃんか!また着せ直しだよ。
売れてないし、やる気もないからこんな作業すら
ダルいわ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 19:16:00.51 ID:Cw3zGu8i0.net
>>75

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 19:16:55.71 ID:Cw3zGu8i0.net
>>75
申し訳ありません、こちら売り物じゃないので~って帰しなよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 19:34:40.84 ID:IukiSIU20.net
>>77
だよね、またデブが来たらそーするわ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 20:53:19.38 ID:U+d0Nqrb0.net
>>75
それ解る。俺も最近何するにも億劫だわ。気持ちが入らんし先の不安でやる気しないよ一緒だ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:48:02.53 ID:o8PT4MvG0.net
>>75>>79
同じ
ヤル気出ない朝がつらい店に行きたくない仕事したくない
楽しい事嬉しい事なんもない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:24:19.59 ID:sRbwbAok0.net
>>71
おまえに利益を上げさせたくないだけよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 22:47:52.24 ID:RA9phfjT0.net
暇すぎてもういいやと諦めて温かいお茶入れたり映画みようとすると人くる
諦めるなと言われているのかしら

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:10:33.30 ID:Yw+O991Z0.net
温かいお茶だけ諦めな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 15:39:59.08 ID:Hk33zAC70.net
誰も来ない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 15:46:23.56 ID:mBmSt52I0.net
>>84
俺んとこも誰も来て無い

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 16:03:21.71 ID:yg99rRhQ0.net
>>85
ジッと手を見て少し泣いたよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:25:29.11 ID:O1Bay18b0.net
セールやってますか?
売れてます?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:28:49.86 ID:lyrL+kZ80.net
時短要請ないから時長するわ(´・ω・`)

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:50:39.97 ID:JxDT+jj70.net
セールだけど、今日は15万ぐらい売れたよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:50:42.93 ID:Yw+O991Z0.net
今日はちょっとだけ良かった
暖かかったからかな
府内田舎の方

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 11:37:54.59 ID:HuyvzAgM0.net
3日前から誰も来ない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:01:16.01 ID:5HTNzQp90.net
>>91
うちも10日あたりまでは多少なりとも動きあったけど、そのあと全然ダメ!!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:15:34.27 ID:eXrEsDcD0.net
みんな暇なとき何してるの
店内入らず窓から覗いてくるやつにイライラしてしまう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:27:35.54 ID:eXrEsDcD0.net
連投ごめん
うちは小物も扱ってるんだけどクリスマスに親子連れできた男児のほうがなんか気にいったらしくちょくちょく来る
もちろん何も買わないで小物いじって帰るんだけど基本大人しいし壊すこともない
でも子供嫌いだし子供の来るような店じゃないしいつか壊すかもしれないし別に愛想よく対応したりしない
そのいち要因は親で買う気がないの丸出しで自分は入店せず外で携帯いじったりなにか気になるものがあったら窓からじろじろのぞくだけ
普通子供の店じゃなかったら連れてこないか自分も入店して見張ってるもんじゃない?
この親の行動がキモすぎてイライラする

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:49:24.35 ID:+ra3eSAd0.net
>>94
信じらんない
子供がひとりで入って来たら扉開いて
「お母さんもどうぞ!」って大声で言ってやれば?
非常識過ぎるよその親子

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:15:19.65 ID:ToHXzgYh0.net
全然来店が無くなった。
冷やかしさえも無くなった。
絶望感がいっぱい店内に広がってる。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:40:53.02 ID:+ra3eSAd0.net
>>96
外も人歩いてないもんね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:41:18.31 ID:skNQUVPk0.net
デパート等はセール始まってて混んでた

緊急事態宣言、意味ねーな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:33:02.78 ID:b3IshAN+0.net
>>94

そう言う輩多いよね。
ディスプレーウィンドウに手をベタっと付けて挙句の果て、額とか鼻の脂残して行ったり。
やたら店内の商品をUNIQLOで見るようにグチャグチャにされたり、ショウケースのガラスも手垢でベタベタ。昔のお客さんはモラルがあったが、今は買わなくてもお客様は神様と思い込んでるバカ多いわ。俺はガッツリ言うわ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:04:17.71 ID:eXrEsDcD0.net
やっぱり非常識と思っていいよね
客からしたら当たり前というかやっていい範囲内のことって思ってるんだろうな
それこそお客様は神様なのよ〜みたいな
40代ぐらいの母親だったけど意外とこの層が一番無知だったり非常識なのが多い気がする
今はネットや口コミがあるからなかなか言うことできない
許可してる店もあると思うけどうちは無断での写真撮影ははっきり断るのなんで駄目なのかわかってないんだろうな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:28:13.57 ID:b3IshAN+0.net
>>100
思って良いんじゃ無くて、非常識極まりないと思うよ
まぁ世代はともかくやね。俺はネットで言われても気にしない、顧客のお客さんが多いから逆に理解して貰えると思ってから。今の世の中、パワハラ、セクハラ言い過ぎなんだよね。
スパルタが良いとは言わんけど、此れからのグーローバル社会に対して精神的に弱い人間社会に産み出して日本終わる感じすら覚えるよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:32:44.64 ID:nVMNwBXa0.net
そもそも買ってもらってないんだからお客さんじゃないよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 01:32:56.44 ID:IGx/2dQr0.net
日本のJOCが「やめます」というと、IOCから「放映権料が入らなくなった。賠償しろ」と言われかねない。
逆にIOCが「中止だ」というと、日本から損害賠償を請求される恐れがある。
どっちが「中止」というかのチキンレースになっている。

一番の問題は、日本もスタジアム建設などで多額の投資をしており、IOCも放映契約などが入らなくなるため、どちらも「損切り」ができずにいること。
こんな状態で開催しても海外から客は来ない。
日本は国内で金を回しているだけで、対外的に見れば何も生み出さない。

この「穴を掘って埋める」公共事業のことを、経済学では「ケインズ理論」と呼ぶ。
何も生み出さない上に、無駄だけ蓄積していく。
何かを作ってそれを後世まで使えば資産となるのに、それをやらない。

日本は田中角栄の列島改造論以降は、このケインズ理論に縛られている。
アメリカでは戦前のニューディール政策で、ケインズ理論は放棄している

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 01:38:02.03 ID:W7H/bfH80.net
長い

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 02:08:16.68 ID:+pQdaoBN0.net
>>103
コロナばら撒いた主犯に請求すべきでは?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 02:34:10.11 ID:UP/VZsoK0.net
この状況で昨年の給付金込の確定申告辛い。
給付金に課税すなっ!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 08:12:59.75 ID:i2FclQhe0.net
>>106
そろそろ申告の準備しようと思ったら持続化給付金って非課税かと思ったよ
申告対象なんだね馬鹿みたい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 08:53:58.10 ID:aJsSw0360.net
>>103
ニューディールは公共公的投資の代名詞だとおもうが

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:34:07.17 ID:sdeniHPL0.net
子供に「触っちゃダメよ^ ^」って言いながら親が触ってるから子供もそりゃ触るわな。
しかし買わない人ほどよく触るってのは定番だな、

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:05:10.32 ID:YO7axQGr0.net
>買わない人ほどよく触る
店にA1サイズで張りたいフレーズ 語呂も良い

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:51:01.53 ID:i2FclQhe0.net
客ぜろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:12:18.75 ID:sdeniHPL0.net
そのうち協力金たんまり貰った飲食店オーナー達が大人買いしに来てくれるよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 17:09:30.46 ID:/oMsgdNU0.net
>>112
飲食業オーナーは基本的都市部の洗練された人間じゃ無いとセンスダサダサだから買わないよ。糞高い美味くもない料理出してファッションセンスもダサいし。それなりの人間が少ない。
基本後進国みたいな輩ばっかし

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 17:56:47.08 ID:/oMsgdNU0.net
ファッションは、このままユニクロやらワークマンとかに食われて駄目になってくんだろうか?テレワークを始めどんどん部屋着扱いになって皆んながスニーカーを履き。
なんか変な時代に入った感じがする。そして今日も誰も来なかった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:12:51.95 ID:i2FclQhe0.net
>>114
うちも未だゼロ
もう締めて帰るわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 20:26:22.20 ID:LEsXGtS50.net
今月は50万すらいかなそう。
この状況暫く続くと思うと
身体中に痛みが走る。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 22:25:11.43 ID:B2ivBK860.net
>>116
つまんない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 22:44:13.56 ID:T8MDyiH00.net
>>114
ダメになるのではない。
新機軸が現れただけだよ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 08:04:48.25 ID:UyOxTKsd0.net
もはや服装に場は関係ない〜冠婚葬祭、就活くらいか。ただ、ユニクロやワークマンが全てとはならず個店の必要性はあると思う!今後も。
...しかし暇だ。金くれ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 10:57:13.00 ID:R8eiMk8+0.net
>>119

それわ理解してるんだけど。消費増税〜コロナで過去に無い売上減が続いてかんなり
ナーバスなっとる。これ飲食業の煽り食らってるわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:27:20.18 ID:kMUG0t4C0.net
昨日、アマビエに似たお客さまが来た。
5900円のカットソーを買ってくれた。
もしや本物のアマビエか?穏やかな人だった。
祈っておいたアパレルに力を、コロナの終息を。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:31:37.76 ID:D+82pxOo0.net
新年会も無いんじゃ服要らないよなぁ
もう駄目かもしれん

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:01:52.87 ID:R8eiMk8+0.net
>>122

確かに全く動かなくなった。やっぱNEWSになってるけど、それでも飲食の倒産が多いんだって。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a5c88b3f0cb671e8d04556e22322e0376d5328d

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:03:49.32 ID:R8eiMk8+0.net
>>121

つかアマビエに似たお客さんって。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:31:20.39 ID:aWQoiIQk0.net
>>121
昨日のアマビエですがサイズ合わないので
返品しに行きますね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:54:28.52 ID:Vg79t5yj0.net
今日も何もせずに一日が終わった

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 00:39:01.33 ID:Hz54+a490.net
>>123
アパレルは倒産業種の第四位となってるな。
既に虫の息だったところにコロナでとどめを刺された企業が多かったのではないかと感じる。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 04:06:48.70 ID:HOfeXvWm0.net
>>127
確か2

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 05:57:20.99 ID:AuU+J2J+0.net
GOTO Fashion はまだですかね?

飲食同様外出や旅行頻度が減ると服が買われる機会も激減するのだけれど…
電化製品や日用品よりコロナによる影響力が大きいと思うんだけどなぁ…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 10:58:55.93 ID:BFMY2lZp0.net
>>129
アパレルは議員に何の利権も無いからな…
むしろ票に繋がるユニクロとかワークマンとか儲かってるし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:03:22.91 ID:MQPOVfOP0.net
最近ヤフオクが良く売れる。
店頭より1割安くしてる。
やっぱ巣ごもりでも購買意欲はあるんだな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:12:18.75 ID:HS7MJs6N0.net
もうちょっと安くなってから買うわなんて言う人には絶対にもう安くしない
図々しい非常識な婆には絶対に安くしない
もう一度言う「おまえには一生安くしない!」

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:40:38.19 ID:AxPQRnlG0.net
お前らアパレルなんて儲からんだろう?とっとと見切りつけて飲食店したら?
こっちは協力金の嵐で過去最高益だぞ!
間に合うかは知らんがなーwwwwww

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 18:48:32.55 ID:GuxCw+lY0.net
>>133
ほんとに!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:35:03.11 ID:Z9KFa6cy0.net
>>133
きちんと給付金申告するんだよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 09:26:33.94 ID:iJvX7HCB0.net
宣言出てる地域の1-3人運営零細飲食店はウハウハだろ。
家賃ディスカウント、スタッフ雇用維持費政府持ち。
で粗利180万=売上換算で250万以上ゲットだもんな。
1人のトコなんか半年分稼いだようなもんだよ。
一方、田舎の宣言出てない地域はみんな出歩くの自粛してるからコッチの飲食店は絶望しかない。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:27:02.38 ID:KC9MFozW0.net
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。

https://imgur.com/WfkCi1P

A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)
F5000円分、トレードすれば、出金できます!

こjん洋服

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:56:03.83 ID:hv+Kqggs0.net
飲食業は代表して、服部先生が事業収入に対して補償すべきと声明を出した。その通りだと思う。最高でも売上に対しての粗利補償が正しいと思う。

アパレルからも声出せよ。
つか、ドン小西?
ジローラモ?
ファッション雑誌編集長?

誰か声あげろやって思うわ俺

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:23:18.72 ID:+5XS61hH0.net
昨年滅多にメディア出演しない70〜80代の日本人女性デザイナーがテレビインタビュー受けることになったの放送されてたんだけど誰だったかな
コロナだけどファッションの持つ力で云々しか言ってなかったから稼いでる層にはなんともないんだろうな
やっぱ売る立場にいる影響力のある人じゃないと

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 12:56:18.13 ID:HMeLg6470.net
ユニもしまも絶好調だし、街の洋品店もそう。

お洋服屋だけだからなあ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 13:20:49.92 ID:NPcgj5MB0.net
>>139
NEWS23のやつでしょ
ギャルソンの川久保玲だろ
この人の事わかんないの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:10:55.40 ID:wrtXPEj80.net
ギャルソンとかどうでもいいし
デザイナーとか輪をかけてどうでもよくね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:25:56.37 ID:vCGSQRZw0.net
売れへん、ホンマに売れへん。

アカン、ホンマにアカンわ。

1月まだ12000円や。

終わりや、ホンマに終わりや。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:30:13.36 ID:iV8rbD+K0.net
たいして買いもしないくせに小煩い客お断り
貧乏人なのかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 15:33:18.82 ID:iV8rbD+K0.net
面倒くさくて小煩い客お断り

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 16:01:41.62 ID:NPcgj5MB0.net
>>142
いや、このあたりは常識の話で
価値とかどうでもいいんだけど
アホなんだなーと

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:00:37.95 ID:hv+Kqggs0.net
>>143
マジな話なん?

別職業の煽りか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:01:58.71 ID:hv+Kqggs0.net
>>140

なんや意味分からんスレ。
何が言いたいんや?
頭ウジかっ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 17:06:55.61 ID:+5XS61hH0.net
デザイナーに影響力ないっていう話をしてるんじゃん
話の流れ読んで

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:35:22.17 ID:wrtXPEj80.net
>>146
常識とは無理がある。その業界のその分野くらい。
世間の常識ではドン小西すら芸人かと思われてそう。


>>148
意味わからないのか、発達障害だな。
人生辛かろう。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:58:34.68 ID:kxTSt3y/0.net
菅や他の政治家のスーツの着方見ればわかる通り、クソダサいのがデフォ。アホの麻生はおしゃれなつもりのアホだけど自己流で何も知らないから業界にも無貢献。
つまりユニクソとか知ってるメーカー以外はどうでも良い、って事だもんな。
前のシラク大統領とかイタリア帰りの現警視総監みたいな人物が日本のトップだったら相当違っていたと思うわ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 21:51:12.29 ID:RemASvcc0.net
>>147
マジだとおもう
うちもたいして変わらない
それくらい厳しい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:24:26.32 ID:3n4U6xNB0.net
親が田舎で婦人服店を2店舗経営しているんだけど、2、3日前に「コロナでどうなってんの?」って電話で聞いたら片方(アーケードとかはない商店街)今月売上3万だって…
これはレアケース?
去年の冬からずっと赤字らしい…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:27:40.20 ID:wrtXPEj80.net
田舎の洋服専門店で高齢者相手の店ならある得る。
実用店でも客寄せとしてマスクや消毒関係を
リスクとってやらなかった所は死んでる。

まあ、普通に廃業のタイミング

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:02:37.28 ID:yaMTraBl0.net
4月から「税込表示」が義務化 ”税別”のユニクロは実質値下げ? アパレルが逃れられない呪縛
https://news.yahoo.co.jp/articles/44f0f255da2d59488285af7a3abdf794b669ed5f

うちは元々税込表示だしユニクロとのバッティングもないからあまり関係ないと踏んでいるが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:50:20.79 ID:Y6FJOrbs0.net
>>153
>赤字らしい…

赤字だとか細々とやってるとかそういう次元の話しじゃなくて「壊滅的な売上」でしょ
うちも12月と1月はそんな感じ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 03:18:32.06 ID:33raYyDt0.net
1日中オシャレな服着て仕事出来るの裏山。飲食なんて冴えないtstafftだし、、、プラダは常に黒のワンピース着てるよね。飲食店だがオシャレ好きなので洋服にはこれからも貢献したい


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 03:58:38.62 ID:/Xuy5rvK0.net
老人政権に潰される社会。我々も犠牲に...

事業再構築の補助金等あるけど、灯の無い洞窟に誰が入る?事案に便乗する悪徳業者を増やすだけ...皆さん気をつけて!

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:13:05.61 ID:BhmNwVf+0.net
3万とかってとこ
前年比どれくらいなの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:18:56.14 ID:fvTmxmrC0.net
>>153
うちは去年の冬どころか去年の3月から売上激減
去年比20%

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:20:15.80 ID:fvTmxmrC0.net
と言うより去年や一昨年も最悪だったからな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:14:44.05 ID:3KffAb6v0.net
これってインバウンドもそうだけど、トドメはコロナだよね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e84245b4d744f593cd6ecf1b7b3617624995959

景気良くするには内需拡大しか無いのに、観光乞食になっててワロタ。
今の政権じゃ皆んな野垂死にするんじゃね?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:49:14.09 ID:BhmNwVf+0.net
>>161
ということは、コロナ関連ではないってこと?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:56:19.06 ID:BhmNwVf+0.net
うちは一昨年の秋冬が
過去最高の売り上げだったんだけど
年明けて2月ごろ前年比をで30%〜減る
コロナ夏に新装してみたら、思いの外当たって
秋立ち上がり、前年比同等。←gotoの効果もあり
が、一転この年末は例年の20%減
地方の12年目

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 12:58:14.49 ID:BhmNwVf+0.net
1枚だけのチケット申し込みって
前列でやすいってほんと?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 13:56:13.14 ID:9HfO9xgB0.net
日本語でよろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 14:35:17.23 ID:fvTmxmrC0.net
>>163
比べる対象も低い
コロナ前一昨年だって爆売れの店なんて無い
だから今月の売上3万の店だって当然あるだろって話

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:40:12.52 ID:3KffAb6v0.net
>>151

日本の政治家やら経済界のお偉いさんって、実は服に金掛けてるんだよね。
ただ残念な事に、ブランドにしか頼れないんでセンス無いしダサ過ぎ。
口曲がり大臣は、略ヤクザ(ワラ

ほんま日本の政治家糞やね。良いブランド着てもバッタもんの激安ひんにしか見えんて。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:42:25.97 ID:3KffAb6v0.net
>>164

これ今回わマジやばい感じするわ、年末年始にコロナでやられて瀕死状態になって来た。
2月も毎年だけど暇だし、今回だけわもうどうにもできひんかもや。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 15:51:15.43 ID:kirb82D40.net
今日10まん売れたから、帰って良いか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:09:00.85 ID:BhmNwVf+0.net
>>169
春先の一番売れるときになんとかなってほしいね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 16:44:58.25 ID:fvTmxmrC0.net
今日のお出かけ日和お買い物日和でも0

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:03:22.07 ID:3KffAb6v0.net
>>171

昨年は政府からの持続化給付金とかアナウンスあったから何とか予定立てて動けたけど。
今回は本に先が読めへんから。ま、俺らの業界だけじゃ無いんだろうけど。
皆んな萎縮して金使わんよね。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 17:52:57.97 ID:BhmNwVf+0.net
年明けの倒産ラッシュなんて言葉
2020年に言ってたけど
大丈夫だったね
。と妄想。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:50:48.92 ID:hOA9eShe0.net
飲食店関係、医療関係者ばかりが大変だ!大変だ!とテレビで日々訴えてるけど
その他の業界も死活問題なのは歴然なのに、なぜテレビでは見ることがないのか不思議でしょうがない
この国は利権に外れるものは救われないのかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:19:52.54 ID:ifJARgYs0.net
利権とか、馬鹿なこと口走ってる馬鹿居る
業界だから優先順位低いんだよ。

程度が低すぎ。洋服屋はカッコだけだな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:30:42.97 ID:hOA9eShe0.net
と、程度の低いスレに居ついてる部外者のアホが申しております

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 22:35:40.95 ID:yaMTraBl0.net
12月同様に今月もこれまでに比べると前年比で15%くらい落ちてる_| ̄|○

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 07:34:17.69 ID:shf+t6m90.net
昨年はキャッシュレス、給付金の景気対策(公助)で少しは助かったが今年はなし(自助)。
鬼滅の大ヒットみたいなものをアパレルでも興せたら〜👍

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:27:07.98 ID:dDz2qXxm0.net
三井住友まで両替10枚以上有料になるのかよ〜

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:50:33.39 ID:fTERS2bR0.net
>>176

お前が世の中解って無いだけじゃん杉て草。
お前が低脳低レベルなんだよ。
アパレルでも色んな連中いるからな、お前何ヶ国語喋れんの。

多分日本語もお粗末だろ?

言ってみろよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:51:12.39 ID:fTERS2bR0.net
>>177
そだねぇ〜

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:33:56.04 ID:nKQb5xFs0.net
>>181
すぼしで発狂ww外国語喋ると高尚なのwww
おまえ基準ってチープだなw

洋服屋は外国語喋れるとおされで高尚なんだw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:35:24.47 ID:pWQtoEkE0.net
>>181
おまえのせいでアパレル業界が馬鹿にされる。
しゃべんなよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:46:19.16 ID:WPjkfnHs0.net
そー思う
相手にしないスキルつけよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:02:34.86 ID:hrKzrCSh0.net
>>177
それ思った
なんかかわいそうだよな
謎のマウント取ってからの上から目線

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:45:53.91 ID:uwbk91Xr0.net
そら利権だとか馬鹿な奴は最底辺だから
なにを言っても上からにかるわな。
下がないんだからwww

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:02:27.39 ID:8J09KaGh0.net
人の書き込みに難癖付けることしかできない洋服屋スレ根付きのアホ監視員
たまには何か先に語ってみてよ?でもユニクロマンセーはもう飽きたからねWWW
ホレ、出番だぞ監視員(笑)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:13:49.19 ID:uwbk91Xr0.net
>>188
こんな感じが最底辺。
いやほんと洋服屋ってこんなもんかー

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:14:55.57 ID:1nSecTgv0.net
>>188
だからおまえしゃべんなよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:26:13.44 ID:WPjkfnHs0.net
相手にするほどの事ないから
スルーだってもー

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:43:48.54 ID:dDz2qXxm0.net
みんな両替どうしてんだよ…

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:30:21.64 ID:izXsKPTR0.net
地方銀行はまだ50枚まで無料

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 04:28:54.79 ID:+HsAL3T40.net
>>192
財布の小銭は貯めておく。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:11:17.36 ID:4TZbcf8G0.net
財布がパンパンに膨らんでいる婆さんに「両替してあげる」。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:30:51.61 ID:FygM0ZcW0.net
日本はほんとに経営者に厳しいよね
クレジット手数料振込手数料両替手数料手数料手数料って両替互助会商店街とかでできないかな
微々たるものだけど続けていくとなるとでかい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:09:20.70 ID:TPWIaMlR0.net
>>196
俺の小銭貯金100キロ近くあるから、両替に来てちょ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:37:54.46 ID:v9+bLO9G0.net
くそ暇

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:55:09.96 ID:QrSBCVhA0.net
もうボロボロ
何も手立て無し

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:42:49.27 ID:TQTuQ5C80.net
雨の中来てくれるお客さんに感謝

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:59:21.12 ID:p6lLY/w50.net
今日もZeroー

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:33:57.54 ID:bWvrpduj0.net
うちもゼロ
客も来なかった

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:44:17.98 ID:Hd7AFzr30.net
バイデンが当選し今後グレートリセットに向けて経済が破壊される流れになるだろう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:45:51.54 ID:HOf4z8qA0.net
顧客は富裕層のブランド店長と話したら今月現状昨対130%!,,,貧富の二極化は急激にコロナ禍で急加速。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:23:59.07 ID:drFsVIcu0.net
お客が来ない
店開けてても
無意味だわ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:19:31.79 ID:TJW+kn020.net
>>203

んな感じもするわ。その後楽園にしてくれって感じ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:04:50.92 ID:nWqor0MZ0.net
>>204
うちのブランド店長も富裕層顧客だが、昨対30%で死んでます。良きアドバイスお願い致します。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:16:24.55 ID:1OxY+gYb0.net
基本的に自民党支持者なんだけど、菅が官房長官時代に、中小企業を大企業に統合して競争力をつけると言ってたのをふと思い出した
こりゃーコロナを良い機会に実行に移してんだろうなぁと邪推。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 06:15:56.98 ID:NuR23wuR0.net
>>207
都心の老舗百貨店に入ってる有名ブランド。
手書きDM送ったらコロナ禍でも回収率高いらしい。丁寧できめ細かい対応してる印象。
服屋とはいえウチとは別世界の話だが見習いたい。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:12:14.84 ID:vfHsvecZ0.net
百貨店は勿論だけどやっぱショッピングモールとかに入ってるとこはコロナでも強いんかね
そのぶんショバ代が高いのは重々承知だけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:48:31.38 ID:zUl7e5fy0.net
あくびがとまらん〜待機中皆どうしてるの
椅子に座ってPC作業してるように見せかけてるけどそういう時ほど入ってこないで
ストック整理とかトイレとかで姿が見えない時にこっそり入ってくるやつ多すぎ
愚痴ばっかり増えてしまうの良くないと思いつつ愚痴ばっかりになってしまうな〜

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:18:03.62 ID:XlGODy730.net
>>211
ストックルームで寝てる。
今月昨年対比50%行けそうに無いし、来月もドツボにはまりそぉー

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:18:27.67 ID:XlGODy730.net
>>211
ストックルームで寝てる。
今月昨年対比50%行けそうに無いし、来月もドツボにはまりそぉー

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:39:59.92 ID:5RNyw+nn0.net
>>206
巨人軍かよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:59:38.54 ID:4OuToB0x0.net
>>210
買物ついでに横目で偵察するけど
お客さん入ってないテナント料大変だろうな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:30:07.95 ID:NuR23wuR0.net
>>211
やる気なく今月の収支まとめたら笑った
帳簿つうか家計簿〜コレ店?て内容...

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:52:08.69 ID:XlGODy730.net
>>216

ウチも家計簿だょ。笑うしか無い。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:54:42.81 ID:XlGODy730.net
>>215

しかもテナントだと売上金は一時テナントに入れないと駄目だし
金回すんも余計に大変だよね。手元で管理出来たらまだやりくりし易いけど。
結構逝く処出てくるんじゃね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:14:16.32 ID:NuR23wuR0.net
もうテナント事業てのも改める時と...。
今欲しい物を今買うのではなく、予約購入が主流になると多くの無駄が解消される〜ネット、環境、資源問題に対応した社会構築。
そうなると人も店も要らなくなる!とまぁ、10年20年のうちにそんな世の中になるかと...

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:45:55.46 ID:E0pcPftz0.net
ならんわな。
喉元過ぎれば暑さ忘れるてな

忘れてると思うがコロナ前にはすでに
ネットのマンネリ化の兆しがあったくらいやで

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:18:06.48 ID:tzWEE+TV0.net
金に余裕のない人が増えてるのを痛感
その結果おれも金に余裕が無くなるんだぜ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:39:06.72 ID:pWMRZj2q0.net
自分が消費者の立場になった場合実物に触れることも出来ないネットで服とか靴とか考えられないんだけど、みんなそんなこと無いんだよな〜

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:58:41.09 ID:RJJjKZ2K0.net
側から見たら儲けてそうだけど。

エディフィスが。


https://news.yahoo.co.jp/pickup/6383311

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:23:55.60 ID:he7rcSVN0.net
上客ほど買い物経験値が高くて情報に敏感。
かつ、予算も余裕があるから数回買えば慣れる。

そして現物確認するほどの高単価の物は
大した需要がなく、ガチの高額品はそこらの
零細店舗では買わない。

結論として中価格帯ほどリアル店舗はキツくなる。
試着屋かな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:42:46.13 ID:rG53ypcr0.net
うちは私に会いに来るお客さんで
持ってるんだけど
多分コロナで心配してくれてるのか
多めに買ってく傾向

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:59:37.24 ID:cVlSTWwE0.net
>>224
スマホ買う時とかはそんな感じでdocomoショップとか使うねw
最終的にはオンラインショップで買う
1〜2万程度くらいまでの電化製品も同じ
ヤマダとかでチェックできるものはチェックして買うのはAmazon
でも15万くらいのテレビとか買うとなるとヤマダで買うw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:48:43.76 ID:+DKbwM2n0.net
アパレルの場合は試着は絶対に必要だと思うがね。
ネットショップでも売ってるけど、売っておきながらよく試着せずに買うよなと思ってるww

普通に一度着てみないと似合うかどうかはわからないからね。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:20:46.36 ID:Yr62/7K90.net
今の消費者って買い物って絶対に返品できるものと思いこんでるからじゃない?
企業も返品可をウリにしてるサービスいっぱいあるし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:32:42.69 ID:kIxWboIv0.net
>>225
おばあちゃんお薬飲んで早く寝ましょう

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:41:12.15 ID:czJKPiHR0.net
>>204
うち安売り店だけど同じよう今月130%
貧富の二極化もだけど洋服屋も二極化かな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:34:58.45 ID:DyTgL/ep0.net
生まれた時からネット購入がマストな世代ほど実店舗パス〜既に。
テナント事業も一極集中で多数の実店舗は数年内に消滅とみるが。サスティナブルはアパレル業界への提言。だから〜金くれ、菅爺...

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:56:29.40 ID:VqFpzyeP0.net
返品可っていうか、ファストとかは30着くらい購入して
家で試して25着返品とかそういう世界だよ。

色違い、サイズ違い全部取り寄せる。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:10:33.07 ID:k56YaBUu0.net
>>225
さすが凄いですね!
しっかりファンがついていますね!
九州のあの有名ショップさんですか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:58:46.63 ID:JDMpsB9A0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6383439

こりゃ大変だ
逆に本屋とかは売上いいみたいだね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:11:00.25 ID:aZLvOdKm0.net
>>229
情けに奴だな 商売辞めろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:38:51.53 ID:XjzzODR60.net
>>230

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:40:22.33 ID:XjzzODR60.net
>>230

うちも安売りだけど、170%

冬の実用と衛生用品しか売れてないけど・・・

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:43:59.12 ID:XjzzODR60.net
あと、鬼滅の刃系か。

催事屋みたくなっちゃったな〜

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:45:26.56 ID:f2epPNEL0.net
>>237
分母低いのかね。
うちはもう衛生関係はそこまで多くないな。
もちろん一定の売り上げでありがたいが

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:46:02.24 ID:f2epPNEL0.net
>>238
うちと同じGかもw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 07:07:39.33 ID:kQmHaZLc0.net
鬼滅、衛生?ここ洋服屋板すよ

...微動だが春物動き始めた感
自粛で夜出る人いないから昼間の気温さえ上がれば〜と願う

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 08:54:26.01 ID:58ABIht00.net
>>230だけど
鬼滅も衛生もやらない洋服オンリーですよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:53:31.40 ID:FBZYdT660.net
服屋もなープライド高そうな事言ってるけど
マスク5000円の頃には店閉めてシャッター前で
マスク売ってる店がニュースに流れたよな。

恥ずかしかったわ、同類にみられそうで

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:29:24.74 ID:5HixxV9i0.net
うちも実用だけどもともと不織布マスクも売ってたんよ
今月は外販がえげつないことになって昨対10倍近い
この場合1000%って書くんか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:32:17.15 ID:lzCMryMw0.net
マスク5000円で売ってた洋服屋
マスクありますの看板の表示価格がどんどん下がって今では一箱1000円
完全にやっちまいましたね〜

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:04:19.40 ID:yccMsk/w0.net
>>233
関西です
全然有名じゃない無名です
富士山のあたりのセレクトさんとか
すごい売れてる感羨ましい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:43:06.20 ID:XGWLh7yX0.net
>>246
関西でしたか、失礼しました^_^
富士山のお店有名ですよね!
私も頑張りたいです!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:32:59.27 ID:yccMsk/w0.net
>>247
どちらですか?
女経営者ですかー

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:14:30.75 ID:yccMsk/w0.net
アメリカのロクシタンまで
ダメーって言い出した

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:43:08.55 ID:ZsM0Vj1P0.net
くるし〜

たすけ〜

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:08:23.43 ID:vWC/ciGB0.net
>>248
関東ですよ!
一人でやってます^_^
顧客さん中心ですが、今月厳しいですね!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:21:08.03 ID:fW9QkruE0.net
>>222
Amazonとか試着して気に入ったのだけ買える。往復送料無料。
当然購入後も返品交換無料。
おまけに割引額も大きい。
20万のコートとかもバンバン売れてる。

スマホを使いこなすネット世代が中心になってきた今、買い物も当然の流れになってるね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:04:31.00 ID:L76qe2ZJ0.net
委託の話すると荒れるからあんまりしないようにしてたけど
名前は伏せるけどインポート物で何でこんなの仕入れたんだろうって思う商品送ってくるメーカーある
バイヤーさんが会社の金だから適当に仕事してるんかな
雑な仕事して勿体ないと思いつつこんな時期なのでそのメーカーを切れず商品は店の隅に置いたり返品したりしてる
年に3枚位はちょっといい感じのを送ってくる
何でも仕入れたら良いってものじゃない厳選して!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:27:06.48 ID:vWC/ciGB0.net
>>253
それわかるわ。
前に、「とりあえず見てもらえますか?」って割と大きい2パッキン送ってきた業者いたけど、へんちくりんなプリントのカットソーとか変なところにファスナーがついてるジーパンとか、ちょっと気持ち悪い色のシフォンのブラウスとか、10年以上前の在庫だろこれって、そんなんばっかで、楽しめたけど、そのまま送り返した。
今でもたまーにそこの会社から営業電話あるんだけど、全くもってどのように運営してるのか謎。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:13:12.39 ID:L76qe2ZJ0.net
>>254
海外に行って福袋みたいな買い方してくるのかなと推測するけど
今は安くても売れないんだよね
安くて良くないと売れない
勿体ない仕事して会社の倉庫をゴミだらけにしないでという現場からのメッセージ受け取って欲しい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:14:53.33 ID:L76qe2ZJ0.net
あとバイヤーさんちゃんと仕事して欲しい
会社のお金は貴方のお金ですよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:56:03.57 ID:knOEq9X00.net
委託なんてそんなもんじゃない
そんなん使う気にもならない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:16:51.23 ID:CGjZqtLz0.net
>>247
富士山にそんな有名なお店なんてあったっけ?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:22:17.88 ID:Oquch7jw0.net
個人店で返品ほいほい受け付けてたら、傷もんにされたり大変じゃない?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:30:29.10 ID:vGvPI9Wm0.net
今日も昼ご飯食べてオワタ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:27:20.31 ID:7yawqcOk0.net
だからもう個人店が返品前提の通販界に乗り出すのはメリット薄いとおもう
届いて思ってたのと違ったらわざと傷つけて着払い返品してくるような消費者もいるもの

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:40:07.28 ID:CGjZqtLz0.net
そういえば昨日、国会質疑で国民民主党の女性議員がgo toアパレルはやらないんですかと菅首相に聞いてたけど、状況を見て判断するみたいな感じで答えてたな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:05:00.79 ID:NVHPCI1J0.net
>>262

でも既に手遅れな感じしない?
これマジ洒落にならんくらい悪くない?

今回こそ息の根止められそうだけど。皆売れてて余裕ありそうだね。
家マジヤバイかも

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:40:48.08 ID:xh+pfL7Q0.net
ユニしま、フリマアプリ、ワークとか潰れればいいな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 03:55:55.91 ID:SDkZk0Ax0.net
>>264
この辺が潰れる日本になった時は、我々のような所は影も形残って無いという、、、、、、

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 06:29:59.35 ID:EHeNZFsZ0.net
>>262
議員名教えて〜応援感謝メールする。画像あれば拡散すっかな。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:12:15.77 ID:Hlm5kHuP0.net
>>266
確か、国民民主党の伊藤孝恵議員

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:13:51.64 ID:Hlm5kHuP0.net
ちなみに、記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/023bd8c22383eaf15a7d822c8dfe12c6ad07bd84

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:28:36.04 ID:CCzIOzZ/0.net
オシャレしたいよー
180センチ78キロなんでかっこよく決めたら浮くねん、、、関西で言うイキッテル枠、一回アップロードして俺の格好がどうか見てほしいわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:05:41.69 ID:Z9nTghte0.net
あたらしいwここは暇な自称プロがいるからな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:23:54.88 ID:TIBa3sGj0.net
>>258
あるよ
インスタとかしらべてみ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:11:30.80 ID:h/2jLJlT0.net
エンタメ業界、保証2500万では不十分。微笑むしかない…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:48:47.91 ID:AuiCufxV0.net
>>271
山梨 セレクトショップで出てくるんけ?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:41:56.34 ID:TIBa3sGj0.net
>>273
🗻

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:46:02.41 ID:aqUaZDSR0.net
GOTOファッション(´・ω・`)
50%分国が持つとかやんの?
入金は数ヶ月後だけど。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:03:38.58 ID:o+RcUO0O0.net
ブランド転売厨が予算蒸発させて終わりだな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:35:58.89 ID:TIBa3sGj0.net
お買い物はみんなしたいんだから
若いこの換気にもなっていいと思うけど
接触しない為に、ネット販売だけとかだったら
死ぬ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:09:07.36 ID:4M+YDlE00.net
日銀が地方銀行含め、保有の国債を色を付けてすべて買い取ってるよね。
じゃぁ〜コロナ禍で瀕死の服屋の在庫もたまには買い取ってもいいんじゃね?って話だよね。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:20:07.82 ID:ge0eBsQ70.net
>>277
ネット販売だけなんてことあるわけないよ
その前にGOTOファッションなんてないから心配要らん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:45:48.70 ID:thAr8dqk0.net
GOTOファッション?
絶対にないね

うちはそろそろ畳むわ
あー、借金人生かー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:51:37.34 ID:acWqmaYR0.net
GOTOファッション一律ファッション持続化ファッション...とにかく支援を
1日6万希望。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 09:12:45.55 ID:3edbBQCU0.net
借金して続けたら絶対駄目
一発逆転巻き返せることは難しいよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 09:58:14.49 ID:arWy+Jda0.net
https://www.news24.jp/articles/2021/01/29/07812072.html

インスタでも、メルカリでも、ネット販売が出来るお店は生き残れるのかな?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:15:41.39 ID:3edbBQCU0.net
>>283
ターゲットにもよるんじゃないかな
若者向けの店はこれからはネット販売必須だろうなぁ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:29:50.29 ID:e40WdZ1T0.net
>>281

ほんま持続化給付金位出して欲しいわ。
12月1月と最低売上叩いたわ。

国民民主党の伊藤 たかえ参議院議員みたいやね。
GO TO ファッションをハゲ簾に提案したの。

若いし、与党の三原順子とかより、ファッションセンスが良いし。
もう自民のすだれハゲ、ひょっとこ口曲がり、2F共々
ワクチン接種させて逝かせてあげれば良いのにな。一利も無い議員は日本滅ぼすから。
しかし口曲がりはかなりのグループ企業で税金が舞い込むようにやってっから
当選する限り、ボケても居座りそうで草。ケケ中も一緒やろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:39:26.94 ID:8C2KN6sn0.net
途方にくれる小売店が多い中、個人の飲食店が平時よりも潤うのってどうなんだろ?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:41:01.96 ID:LBexgxHO0.net
まじ持続化給付金の二回目がないと…小売はリーマンや震災以来のシャッター商店街が全国に出現するわな。

あの光景が再びか…どんどん地方は寂れていくだけだな。

借り入れしてまで、商売続ける時代じゃないぞ。
すんなり畳めるように、ちゃんと閉める時にかかる経費を計算して動こう。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:03:03.87 ID:9X7+lbmd0.net
政府の本音としてはむしろ商売続けて欲しくないのかもな
現内閣は中小企業つぶしとか考えてるって話でしょ
中小企業を破壊した後のその受け皿についてはノープランなのかね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:08:21.16 ID:wAyWoiaw0.net
お前が中小のこと考えなくていいよ。

零細だろ。身を弁えなさい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:48:40.71 ID:acWqmaYR0.net
集客すなって事は商売すなって事

補償求めない人、菅政権に有利な国民ですよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:48:48.27 ID:+byPjKPx0.net
>>289
中小零細は一括りでしょ!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:02:04.95 ID:oM/+px030.net
なるようにしかならないよ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 09:46:29.09 ID:Ydwt3PSc0.net
地方政令指定都市
同業3人が4月末までで
閉店することが決定した。
自分が開店した時に色々相談のってもらったり
みんなで飲んだり泊りに行ったりした。


うちも

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:19:53.43 ID:IQbtGpYz0.net
今日もコロ中頑張るぞ➖!

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:20:09.01 ID:BuZdGDiT0.net
もうだめかもしれんね・・・

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:35:12.74 ID:epnnvkRO0.net
個人事業主はコロナ関連で緊急小口資金特例貸付借入と総合支援資金貸付借入を申し込んでみたら?多分両方で80万円無利子で結構据置も返済期間も長く借りれるんじゃない…で衆議院選挙前にきっと第二回目特別定額給付金を自民党は選挙対策で支給するよ、それまで80万円で乗り切れるなら申請だけでもしてみたら?窓口は居住地役所の社会福祉協議会だと思う。資金繰りはまたそこで考えてみる…継続はチカラ成り、でも諦めも肝心。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:38:33.19 ID:epnnvkRO0.net
>>0296 だけど事業の資金に使うというのはダメだと思った、あくまで仕事が上手く行かずに生活が困窮している、これを理由にしないと受け付けてくれないみたいです。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:55:36.29 ID:Ksx3yPIT0.net
知人のセレクショントショップ経営者は、
タトゥーがかなり入ってる(リアルに彫ってる)
その男、妻子あるのに愛人にならないかとか
体を求めてくるよ
その店1回しか行ったことなく常連じゃないのに
ファッション関係者ってチャラいのかな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:30:29.58 ID:g44AXfYZ0.net
今日もZERO

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:01:37.78 ID:yybMZ5x30.net
>>298

人それぞれ、大体タトゥー入れてるやつ自体チャラいやろ。
そんなセレショの経営者始めて聞いた。キモい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:15:08.43 ID:wlN0wtQW0.net
アーッ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:12:14.65 ID:g44AXfYZ0.net
うちも0
来客も0

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:21:33.85 ID:AjdKfCm30.net
その辺の婆さんがやってる潰れかけ飲食店とかどこも
何もせず現金で500万くらい入ってきているのか
いやー自民党は素晴らしいな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:09:56.55 ID:cCC6QBIg0.net
おしぼりレンタルから飲食店の制服洗濯に戦略を転換て、本気でクリーニング屋が舵を切ったら勝てるのかね?クリーニング屋だって色々と業務を広げたいと思ってるだろー

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 01:50:29.35 ID:g42/JhEN0.net
>>302
自演草。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 02:12:08.10 ID:nmJzAVhR0.net
まわりの服屋がどんどん閉店して最後の服屋になれば儲かるはず

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:12:08.00 ID:tbnBrbO70.net
場末の1人スナックなんかこの2ヶ月で2-3年分の稼ぎゲット。
つー感じだね。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 11:41:11.91 ID:F620Is+80.net
>>307
でも確定申告するから儲けが大きかったら税金取られるんじゃないかい?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:57:41.40 ID:rcdiT+N/0.net
>>308さん、俺もそう思う、協力金は課税給付金だから個人事業主は車を買ったり旅行に行っても全額経費で落とせない、むしろ次回の確定申告は雑収入(営業外利益)が絶対にあるから申告は必至である。税務署が良く調べたら遡って追徴課税に該当する事業者も出て来ると思う。マイナンバーと税務署と開業届を市町村役所や自治体に提出してあるか?これを気に飲食店はこれらと保健所と消防、風営飲食店なら警察と全部紐付けにすれば良い。スレ違でごめんなさい。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:19:08.96 ID:F620Is+80.net
>>309
今年は税務署の人達忙しそう
気がおかしくなるんちゃうかw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:55:26.73 ID:rcdiT+N/0.net
税理士や労務士も仕事が無いと嘆いているから
自分で確定申告が作成出来ないなら有償でこれらを頼むか役所の説明会場とか商工会議所会員になり教えてもらいながら個人でやる!税理士や労務士にも仕事が増えればこれはこれで経済活動としては正解なのだろう…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:13:18.36 ID:F0YLC77E0.net
オレ結局国民全員に配られた10万しか貰えなかった。売上半減なんて到底持っていけない。
だからちょっと一部の焼け太りしてる飲食店にはジェラシーを。
まぁ、政府が決めた事だから仕方ない。
でもちょっと悔しい。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:21:13.43 ID:sc/VLqtK0.net
飲食だけ優遇はまあそれはそれで仕方ないとは思うんだよ
コロナで困ってる人にお金あげるってわけではなくて感染経路を遮断するってのが目的なんだから
ただ額がな〜
1日6万じゃさすがに裏山〜いいな〜だけでは済まん
どう考えてもおかしい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:25:59.43 ID:oB6VqeV50.net
柳生がアパレルの親分だろ。
今がチャンスと中小零細を焼きコロそうとしてんじゃん

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:56:06.62 ID:c/37wZFx0.net
だれだよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:02:02.03 ID:fnaoE+Vc0.net
ゴミつきオレ様でくさ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:43:17.80 ID:mCF1fTye0.net
メーカーさんがどんどん廃業していく
コロナ禍で三社目

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:04:05.65 ID:rcdiT+N/0.net
レディース、うちの商材のアパレルメーカーは
全くどこも廃業しない。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:01:39.44 ID:L4uPC8aQ0.net
>>312
自分もだ。持続化も家賃補助もなんも貰えなかった。
ごまかして貰ってるやつもいるのも知っているし、
そいつにごまかしちゃえば大丈夫だよ?って言われた。
でも自分はそんなことはしない。
そんなウソつき人間にはなりたくない。
コロナだろうが不景気だろうが自分の商売は自分で支えていくよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 05:04:23.47 ID:xOMh7eM/0.net
生き方は人それぞれ...

俺の嫌いなものは嘘と不平等と菅政権。好きなものは服と友人家族と給付金。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:30:06.47 ID:Ssd/TtZE0.net
>>319

貰えなかったって事は売上順調だったんだろ。
それが一番いい事だよ。

俺なんて今季、売上金より助成金の方が多いよ。
バイトも辞めてもらって、心苦しいし
商売やってるモチベーションも下がった

ただ、潰れることなく生き延びてるってのは政府に感謝だね。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:33:20.75 ID:GFo7MstV0.net
だおちゃん元気?
だおちゃんの所は去年から今年にかけてどうだった?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:06:52.67 ID:TTOV1tJg0.net
そんな事聞くなお。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:17:49.66 ID:kzURXkfu0.net
1月は結局そんなに悪くなかった

325 :だお:2021/02/03(水) 14:27:18.72 ID:T94ZHdBz0.net
パソコンしばらく断りくらって書けないのでスマホから

ここで実用書いてた人いたけど似たような感じ。
年間で2割増しくらいかな。

ここに来てなんとか保ってた服が落ち込んできて
全体としても昨年並み。雑貨を売ってるわけなので
実質はかなり厳しい冬の終わりです。

だおんちは春飛ばしてゴールデンウィークからかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:38:01.95 ID:kzURXkfu0.net
実用が良いわけはなんで?

327 :だお:2021/02/03(水) 15:32:28.53 ID:reQGC4WV0.net
スマホで書きにくいから上の方見てきたらいいお

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 15:37:11.30 ID:kzURXkfu0.net
だおちゃんも同じ感じね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 15:39:56.44 ID:Y6ubtepf0.net
仕事してないのにお腹は空くんだなぁ
体重ばかり増えちゃうよ

330 :だお:2021/02/03(水) 15:41:15.91 ID:4ykwiBvw0.net
そういう感じ。
服屋としては成り立たないですなあ。

昨日来たお客さんが知ってる服屋全部潰れたって
行ってたけど、田舎にそんなに服屋ないとおもったよ。

331 :322:2021/02/03(水) 16:27:57.45 ID:e+J4mzDl0.net
>>330
売れても売れなくてもだおちゃんはこのスレの癒し
自分ならキレる煽りレスにもいつも穏やかにかえしてるからすごいなと思ってる
細々生活していければ贅沢は言わないなんとかお互い生き残りたいね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:55:41.68 ID:TTOV1tJg0.net
>>331
そうだお。
幸せは自分で決めることだお。
ランボルギーニでリシャールミルとか全然うらやましくないお。
あらがわでステーキ食ったって、次の日にはただのうんこだお。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:28:59.56 ID:XAYi1EdV0.net
>>325
だお
元気そうだね。
ところでマスク特需はあったの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:53:47.48 ID:BiyjYy3S0.net
ワールドが450店舗を追加閉店へ 7ブランド終了を含む構造改革発表

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa26105105b8318e9bfb0d98342b3e35f15d0067

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:46:25.93 ID:tsRZhIb20.net
アパレルってコロナが終息したら絶対に反動で需要が出て来ると思うよ、その時に新たなブームとか流行りを作り出せるかメンズもレディースも
この世代のオシャレ先駆者に期待したい。
GUもデニムボトムがスキニーからバギーに流れが変わりつつあるとかニュースにあった。

336 :だお:2021/02/03(水) 20:06:33.68 ID:VazkBC080.net
>>333
マスク無くしては成り立たない一年だっですね。
店舗背負って逃げるわけにはいかないので
だいだい地域最安値くらいで売ってましたよ。

店の外まで並んで本気でヤバいと思ったのは
だお史に残る人だったと思います

ちなみにいま微妙に嫌な量のファッションマスク抱えてるお

337 :だお:2021/02/03(水) 20:08:49.17 ID:VazkBC080.net
>>335
だお的には庶民派は服にすぐ回帰する気はしないです。
通常に戻るのは年末か年越しじゃないでしょうか。

なにせ困らない程度にはみんなもってますから。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:15:04.18 ID:1Rp+1iBO0.net
だおだお詐欺に騙され過()笑、悪態ついてた実用厨が→だお。
タイムリーに出てきて、地付きの実用厨はでてきませんね。
これが真実。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:34:27.85 ID:1Rp+1iBO0.net
めんどくさいから先に言っておくわ
どんな商売でも勝ち残るのは少数派ですね
騙されおバカなのは昔から多数派の世間知らずです
勉強不足、恥を知りなさいね〜だお信者へ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:44:40.45 ID:s2dj9u+p0.net
おーなるほどー
で?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 08:58:03.40 ID:iqcHnyx60.net
なんだよw
この陳腐なニセモノだおはwww

過去ログあさって、もうちっと勉強してこい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:04:13.15 ID:SpEwv7qd0.net
先にだおだおって言ったお
ワシが先にだおっていったお

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:48:18.75 ID:D8TiEZzj0.net
え〜!?
偽者なの??
なんで偽者って分かるの?
折角だおが来てくれたと思ったのに。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:00:07.37 ID:3PNwSE870.net
>>339
実用衣類販売店排除主義者の方ですか?
ファッションだけのスレがいいのなら自分で立ててそっち行けばいいと思うの

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:07:46.53 ID:PQXiJCGO0.net
お洋服原理主義者(瀕死)

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 16:01:17.54 ID:qSp7Ftyg0.net
去年の売上一昨年の45%
コロナになってなかったらどうだったんだろうか
コロナじゃなくてもこれくらいだったりして

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 16:27:02.05 ID:SpEwv7qd0.net
>>346
意味わかんない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 16:59:56.03 ID:e5e8CCLe0.net
>>347
分かるだろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:42:14.30 ID:DVYEvurc0.net
協力金1日10万円くれるなら休業してあげるのに(´・ω・`)

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 18:34:19.37 ID:SpEwv7qd0.net
>>348
一昨年を
マイナスって読んでたごめんよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 13:32:27.59 ID:4fzoZoVp0.net
>>347
読解力無さ過ぎ
インスタント食品の調理出来ず、役所からの文章も理解できないだろう。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:13:52.35 ID:bgp75ZWP0.net
>>351
そういうのはわかるよ
なんせ立派な経営者だからねー

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 14:50:24.94 ID:kF59FWWr0.net
>>349
ホンマやな。
片や186万×2ヶ月で372万、片や法人60万、個人30万てw
馬鹿にしとんのか!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 16:26:18.53 ID:kO5I1PGW0.net
飲食店は総額372万円協力金でるの?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:52:16.71 ID:gDOuDUXY0.net
>>354

緊急事態宣言下の府都県のみじゃね。全国ベースでは無いんじゃ。
全国ベースだったら腹たつわ。どんだけアパレルが被害被ってるんじゃ?
って話やろ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 17:54:48.62 ID:kO5I1PGW0.net
宣言下の都道府県は372万なの?それでも
不公平半端ない、それなら第二回目特別定額給付金だろ?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:00:02.80 ID:kO5I1PGW0.net
この372万円の課税給付金はこれを口実に遡って5年〜7年の過去の決算書や確定申告書を提出させて違法や不備、管理不定で追徴課税や罰金で回収するのか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:34:12.80 ID:gDOuDUXY0.net
>>357
そりゃ無いやろね、やる訳無いじゃん。
人が不足だとか余計に金掛かるから、ただし課税される給付金だから後から税務調査でやられる処多いと思う。
しかし、特別給付金と粗利補償が1番公平なんじゃ無い。
中小零細、大企業関係ないから。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:40:11.23 ID:Vhn8gA4A0.net
二日間で売上700円也

昨日今日と雪で大荒れだったというのもあるが
もうお客の方でも買うものがないんだろうなあ
こちら北国では春物にはまだ早いしな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 19:20:27.64 ID:NjnMJqX90.net
飲食店は個食または黙食のみということで時短要請なしにして営業させればいいのに。
協力金はお客である全国民に配るべき

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:57:17.23 ID:rEOKCfAM0.net
死ぬまで毎日20万円給付してくれたら死ぬまで休業してやるのになんでやらないの?(´・ω・`)

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 20:59:43.45 ID:rEOKCfAM0.net
マジな話、消費する人に金ばら撒くべきだよ思うわ。
飲食店オーナーらしい人が領収書切って買い物してくれるけど限定的だよね。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 23:20:29.92 ID:D1G6Q2C20.net
アパレルにも手を差し伸べろ!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 00:32:18.57 ID:cOTZXcPw0.net
一日一万円売り上げたとしても今月は28万だ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 08:15:05.20 ID:sA6KBWJ80.net
>>359
コートの在庫あります
送りましょうか?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:43:24.85 ID:A4rhqeNq0.net
今年は春早いね
Tシャツが売れてる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 12:43:25.27 ID:A4rhqeNq0.net
今年は春早いね
Tシャツが売れてる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:49:41.11 ID:1zxoCJCk0.net
久々に売れた。20満!
でも昨対半減しそうな感じやわ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 20:43:23.46 ID:IszJr/070.net
2月中旬のタカシマヤのセール
と、
2月下旬の横浜元町チャーミングセール
以上2件の開催は如何に?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 15:50:18.49 ID:qMfQVVrJ0.net
福岡 1月前年越え
2月に入ってかなりダメダメ
急にダメダメ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:19:57.38 ID:er41Np6p0.net
>>370

1月前年越えって凄いんじゃね?
ウチは略50%割れ。昨年の2月は良かったけど、日売れ60万越えが月売れ押上だったんで
今月は30%しかいかんかも!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:21:15.14 ID:er41Np6p0.net
>>369
ヤバイじゃろ?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:48:44.17 ID:qMfQVVrJ0.net
>>371 日売れ60良いですねぇ。たまに平日に僕も馬鹿みたいに売ってる時があって去年の自分が時々にくいです。
1月は何となく例年どおりのセールにはならないだろうなと思い、顧客に的を当てたセーフをしたのが功をそうしました。2月はただただ暇になりましたね、緊急事態宣言伸びたのが綺麗にクリーンヒットてます。怯えてます

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 18:48:18.24 ID:WrM2R52g0.net
ヴィアバスつぶれんのやぞ
うちなんて偉いな!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 19:28:45.49 ID:qMfQVVrJ0.net
東京は本当に大変やと思う、戦うすべがない。
インバウンド必要としない体制に戻すのも間に合わないだろう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 23:17:10.60 ID:OLh5DcBM0.net
>>374
所詮オンワードやろ。
ダサいバイヤーがハイブランド揃えて来てブランド名だけの商売オワタやろ。

プロしか生き残れん世界になって来てNICEですね、なんじゃね。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:29:34.17 ID:vK4QPTO00.net
ヤバいよ、ヤバいよ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 12:14:11.62 ID:fUlgbu670.net
>>376
20年も前にはそれはそれはハイセンスだったのに
うちは庶民服だからね
あれはあれで残って欲しかったな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:04:39.02 ID:UkjILTHp0.net
先週末から今週にかけて異常な悪さです
昨日、今日はマジで1人も来客なしでした・・・
25年間何とかやってきましたが終焉が近づきつつあるのでしょうか・・・@南大阪

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 18:34:41.17 ID:b5NdUZfJ0.net
>>379
お久しぶり。ウチも緊急事態宣言出てない地方だけど東京でコロナが出ると売上下がるし、来店自体本当に無いよ。ウチも今秋冬は始まって以来の売上激減してるわ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:10:33.82 ID:UkjILTHp0.net
>>380
お互い「もう終わり」っていう時までとにかく頑張りましょう。
できることってもうそれしかないですよね。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 19:51:01.07 ID:a3Zm4/2T0.net
まるで社会が機能していない。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 21:17:39.33 ID:b5NdUZfJ0.net
>>381

お疲れ様です。日々淡々と迎える事しかできんよね。この一年で営業の退社。零細メーカーの廃業みてると気分暗くなるけど、此処で踏ん張るしかマジ無いし。うん頑張りましょう。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 23:00:44.52 ID:BOX6vQye0.net
去年は給付金や家賃支援などの動きがあった、あれって貰えなくてももしコロナになったら大人しく家賃支援もらおうという気持ちになれたんだよね。
今回政治に新しい動きほぼないに等しいから、今とてもじゃないけどかかれない。去年より気持ち的には厳しいよ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:41:32.29 ID:tO5pBBvN0.net
>>384

皆一緒だよ。ただ昨日のニュースで持続化給付金の再度の支給を自民党の議員が出したらしいよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f334e23eacd72eb92d494f8ae78c337c543d4b1

ただどんな事になるか分からんけど。

今回は服屋にはマジ厳しい状況やけど。
支援なかったらよっぽどの資産持ちじゃなければ
潰れるところ多数やろね。

日本全国でも。何かしら新しい方向性をって感じるね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:56:26.89 ID:tO5pBBvN0.net
>>382
確かに時が止まった感じする。
だって人の動きが無いに等しいし。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:05:30.17 ID:/g/G9ayE0.net
こんな時は自分が洋服屋であることを忘れるんだ。
レジの後ろで座ってる身分だと思えば、
何も感じなくなる。
おすすめだ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:14:20.87 ID:H9Tmrfd60.net
ユニクロしまむらあたりは売り上げ上がってるから、
それ以外の中小が潰れそうだなんて政治家は知らんのだろう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:30:03.70 ID:e68mC0j50.net
たいして税金納めないうえ、サステナブルでもない
零細自営なんて消えていいからね。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:30:38.58 ID:fxo+tRPz0.net
でも株があがってる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:42:46.76 ID:QG4dMm6K0.net
>>389
また部外者張り付きチンカス野郎が来たな。
お前が消えると考えるが。
サンク居場所教えてくれて。
木馬しなはれ(ワラ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:48:44.75 ID:e68mC0j50.net
なにこいつらきっも

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:55:30.50 ID:/g/G9ayE0.net
>>389
消えたいけど、どこに消えて良いかわからない!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:32:13.61 ID:tO5pBBvN0.net
>>392

てめぇがキモいんだよ。バーカ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 15:30:16.56 ID:aX8S/NCN0.net
もちつけ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 17:44:07.29 ID:0jFiS3hk0.net
>>391
え、これキモくないのwお前の感性sinでるなw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 22:53:12.00 ID:BojFJXTB0.net
死なば諸共ってわけじゃないけどどの業種もみんな同じようにヤられてるのならいいんだよ
コロナなんだから仕方ない
でも特定の業種が優遇されてるとなると納得出来ないよな〜

お金下さい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 00:16:37.78 ID:tp5zHIUX0.net
でも外食の時短でコロナが収束に向かうことが明らかになりつつあるからな
加えてgo to がなくなって感染者が多い都道府県、つまり今回緊急事態宣言が出された地域からの流入が止まったら全国的にコロナが収束することも分かってしまった

緊急事態宣言を出して時短で飲食店のクラスターを抑えその間にGo toも控えてコロナを流出させない

今のところこれが最小の予算、費用でのコロナの封じ込めだと思う

コロナが収束しない限り衣料品店も回復はしないから収束までは耐えるかこの時勢の中で少しでも売上を出せるように知恵を出すしかない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 01:29:13.68 ID:ZoaDLqqi0.net
年20万位使ってるお店がある
好きなブランドってのもあるが担当を凄く気に入ってるメールのやり取りも楽しいし、ガールズバーのキャストよりよっぽどいい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 08:37:40.59 ID:0t+CKj+N0.net
スレチ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 08:44:02.60 ID:tStcE+8M0.net
60万ゲットできるぞ!!

外出自粛の直接的な影響が考えられる事業者として、
土産物店や雑貨店、アパレルショップなどの小売店
旅行代理店やイベント事業者、理容店、美容店、クリーニング店、マッサージ店

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 10:36:53.67 ID:KqCl1Wsl0.net
なんか質問コーナーみたいなの開設されててそこ見たら緊急事態宣言地域外でも条件を満たせば対象になるみたいね
1〜3月のどれかの月で売上前年比50%減でハードルは高めだけど
個人事業主は30万か

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:33:41.66 ID:siEGVZ3V0.net
>>402

前年比だけじゃ無いよ。前々年比でもおk。
だから大多数の小売嵌る感じじゃね?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:40:38.97 ID:KqCl1Wsl0.net
また新しく事務局作ってイチからシステムとか組むんだよね
受給者たくさんってなると受け付けから暫くはまた家賃支援金の時みたく数ヶ月放置とか出てきそう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:55:55.86 ID:siEGVZ3V0.net
>>404

それね。持続化はウチはマジで1週間で入金あって早って思ったけど。
家賃支援金は4ヶ月かかったわ。なんか潰れるの待ってる感じがしないでも無いよね。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:14:51.17 ID:KqCl1Wsl0.net
You Tubeにも動画上がってるね
提出物そのものは少ないからさすがに家賃の時みたいにはならないのかな
去年と今年の確定申告書両方提出みたいだから今年の確定申告さっさとやっちゃわないとダメだね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:55:13.97 ID:siEGVZ3V0.net
>>406

つかウチ法人なんやけど決算はまだまだ先なんだが、どうなってんじゃ。
流石国のやる事は理解できんわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 15:13:04.17 ID:Q3cob2n10.net
50%減なんて無理。
30%にしてくれよ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 15:17:36.16 ID:siEGVZ3V0.net
>>408

残念若しくは前々年どちらかだと逝けんの?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 15:18:25.65 ID:siEGVZ3V0.net
>>408
あ。残念じゃ無く前年か前々年だわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 16:01:00.63 ID:GCgwVu4Y0.net
50%今ここで出してたら
すでに死んでるよね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 16:30:47.66 ID:EJVzsgsp0.net
雪国は1月何年かぶりの大雪とかあったからダブルパンチくらったとこ結構あるぞ
ちなみにうちもそうだ
2店舗のうち片方は過去ワーストぶっちぎりだったと思う

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:17:30.74 ID:3shd1kbX0.net
>>379
ホント酷いね。
こっちも南大阪にあるモールの中でやってるけど、人が少ない。
そして、その少ない人も買い物している感じじゃない。
この状況は暫く続きそうやねぇ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 17:50:48.56 ID:uBrjFEdB0.net
対一昨年なら50パー行けるよ!
一昨年2月200、今年現状30。
やったー!
だけどアパレルそもそも対象外でしょ!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:09:24.42 ID:siEGVZ3V0.net
>>414

アパレルも対象だよ。殆どの業種が当て嵌まるんじゃない。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 18:45:42.22 ID:uBrjFEdB0.net
>>415
まじっすか!
良く見てなかったっす!
ありがとさーん♪

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 20:02:39.25 ID:lRD5iX2S0.net
おたくさぁ、これコロナのせいじゃないよね?
下り坂で斜陽だったでしょ。これじゃあちょっと
わかるよね?
税金なわけさ。やっぱりほら今コンプラコンプラ
うるさいわけじゃない?空気読むっていうかさ
忖度っていうかな、できればさ
わかるでしょ。ね?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:45:01.26 ID:p0eg70jP0.net
>>417

お前何が分かるねん。
部外者がガタガタ言いよって。
うざいっちゅー話やねん。
何様やねん。逝け

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 23:38:15.46 ID:lRD5iX2S0.net
>>418
あーそういう態度でなんですか。
脅迫とか犯罪ですので反社には税金つかないです。
では

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 00:14:49.93 ID:Hn9RyLha0.net
当たり屋いて笑たw
自分からぶつかってきたのにw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 00:37:37.93 ID:6ThON4Og0.net
みんなイライラし過ぎだよ。
もうちょい穏やかになろうよ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 11:55:59.33 ID:D7KHIaM80.net
私もそう思うー
ここでもイライラしたくない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 11:58:59.38 ID:D7KHIaM80.net
地方さんチームはどうですか?
滋賀とか岐阜とか新潟とか富山とか
大阪は一応緊急事態宣言だから

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:36:41.65 ID:8N74ZgOU0.net
>>423

2月入って本当に来店客が少なくなった勿論お坊さん炸裂

@四国は地獄

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:05:09.94 ID:TxFminje0.net
四国も地獄なら信濃も地獄じゃ。
地獄じゃ地獄じゃア!
あっしゃっしゃっしゃっしゃ--

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:22:22.66 ID:D7KHIaM80.net
全国のみんなー
生きてますかーーーー

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 17:10:26.50 ID:7TwHRxo30.net
今日は凄い天気いいので客足はいい
でも全然買わないw
年金受給後の下見なんだとは思うけど(うちの客層は年配者メイン)はたして月曜日以降に再来店してくれるのか…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 17:33:27.30 ID:C2Xze7Yk0.net
福岡死亡

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:04:30.99 ID:xkzKZ60u0.net
東京も同じだわ。
心折れた。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:18:24.77 ID:8N74ZgOU0.net
>>428
福岡って服屋バブルってるイメージだけど。売れてないん?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:58:17.27 ID:UtntMgfo0.net
寿がきや県もだみゃあね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 00:03:16.46 ID:CL6TacLT0.net
>>430 1月までは良かったというか悪くなかったけど、2月の緊急事態宣言延長発表あってから極端に落ちた。
福岡は売れてるとこと売れてないとこの2極ですよ。
去年に限っては東京よりは戦えたと思う。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 00:52:46.22 ID:HTJFx1G/0.net
>>432
緊急非常事態宣言が出てる都道府県で1〜3月のどの月かの売り上げが前年若しくは前々年に比べて50%以上落ちた事業者には一時金が支給されるぞ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 01:57:30.62 ID:54J9dL9J0.net
>>431

TOYOTAのお膝元も駄目なら終わってるわ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 01:59:48.59 ID:54J9dL9J0.net
>>433

それ緊急事態宣言出て無いところも県独自で自粛陽性出たところも貰えるよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 02:01:47.33 ID:54J9dL9J0.net
>>432
、ウチワ1月もドツボで2月もドツボやで、

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 03:21:32.64 ID:Eyo1ZiF/0.net
>>435
県独自も何も全国全て対象だぞ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 03:42:58.45 ID:CL6TacLT0.net
こういう時だけ会社にしとけば良かったと思う笑30万じゃなぁー

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:46:33.25 ID:tgdmmruP0.net
ブランド休止やデザイナー退職の連絡が増えてきた
代わりのブランド探さないと…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:17:19.13 ID:xMx/IyIa0.net
30万てなんだよなー
って全職種に該当しそうな勢いだから
この値段なんだろうな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:46:51.92 ID:Eyo1ZiF/0.net
正直50%落ちたとこはその前後も100%割れの可能性かなりあるし30万貰っても焼け石に水なんだよな
いや貰うけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:37:40.30 ID:VGZABWkM0.net
入学式、卒業式、歓迎会、送別会、葬式、女子会、合コン、各サークルイベント、同窓会、帰省、お見合い、お食事会、親戚の集まり、旅行、花見、誕生日会、還暦祝い、結婚式。

中止または激減。これじゃ洋服なんか要らないね。家着で十分だね。
メーカーさんが言ってた。
去年1年で客単価が一気に下がったと。

勝者はユニクロ、しまむら、ワークマンみたいな?
2月は地獄の更に下へ来たようなもの。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 15:51:22.42 ID:3ROwqJpG0.net
自分も取引先のメーカーもユニクロとは住み分けが出来ているつもりでいたが
『私には普段着が必要です』
なんてCMを堂々とやられると頭にくるな
コロナ禍でなかなか良い物が売れないから余計に腹が立つ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:36:12.97 ID:ZXJ3HLqq0.net
春のトレンドはおしゃれ割烹着でいいんだよな?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:51:22.04 ID:NRUMtoCA0.net
うちは見越してカット関係多めに仕込んでる。
出かけないからブラウス、ニットは動き悪いですね。
意外とスカートも出てます。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 19:22:03.63 ID:/lLB+Pgy0.net
>>442

だよね。しかし真面目な話、酷すぎて訳分からん。明日はバレンタインだと言うのにプレゼントも全く無くなった。、

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 19:25:05.84 ID:/lLB+Pgy0.net
>>443

オイラもそう思うわ。もうアパレルは滅茶苦茶にされたよね。
ファッション文化って無くなって行く様な感じがして来た。

ボロ服売る奴らが滅茶苦茶にしたわ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 19:47:06.07 ID:/lLB+Pgy0.net
>>441

全く売上の落込み補填にはほど遠いよね。もぅすっからかんなのに。
国に殺されると思い出したわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 21:27:49.25 ID:Yit2xwWJ0.net
アパレルw

お前ら零細が気にしなくても大丈夫やで

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:10:16.52 ID:XwXDVRcK0.net
>>449

また荒らしかチンカス野郎。
臭いんじゃ逝けや。カス野郎

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 22:12:29.25 ID:fXAilwoo0.net
リメンバー安倍、リメンバー100まんえん。
歴史に残る事変から国民の生命を救うのはワクチンと現金給付しかないんだぜ。
これは憲法でも保証されてるしみんな知ってる。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:54:34.14 ID:TaQkfVH+0.net
物はなんでも上中下あるからお互い高めあって発展するのに
それがわからないのは共産主義に染まった体質の人だよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:24:03.36 ID:cyzvtqsX0.net
ここで地震か

3.11あたりまで
服やらに金使う雰囲気じゃなくなったな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:52:45.75 ID:MSTvCenU0.net
>>450
アパレルの人ってこんなんなんだな。
外見だけで中身はひでーな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 10:55:54.37 ID:oMig/kqP0.net
>>453
2月にしてはヤケに暖かい日が続くと思ったよ
コート売りたいのに

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:37:31.40 ID:N+RJ6DjA0.net
しばらくは売れない予感
洋服より生活品だわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:07:58.56 ID:IYEJ7Q9E0.net
宮城の人達頑張ってけろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:23:34.14 ID:tWkNEJsr0.net
東海地方の発電量の多い町だが、 夕べの地震で弱震だったが10年前の東日本地震のときのように、真っ先に停電、
NHKで「電力の低下により”何等かの原因”で停電」って東電の言いなりに放送
東京に電気を送っている町を 首都東京を守る為に真っ先に停めるブレイカーとして停めましたと言えよ。町の80%近くが3時間停電。  日蔭の町だ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:45:10.52 ID:y4O1ec5v0.net
今日は3日ぶりに売れた。
3慢。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:46:29.78 ID:y4O1ec5v0.net
>>454

飲食業の方が酷い乞食が多いと思うけど。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:20:27.92 ID:tWkNEJsr0.net
>>454
450は例外 異常者 京都の基地害じゃね?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:32:53.63 ID:3tD9dFIs0.net
>>454

それは違うかな。今残ってる連中ちゃんとしてるしある程度の教養あると思う。しかしそこへいちゃもん付けて来る輩が悪いんです。

そして、貴方みたいな方に限って店内でマナーの無い振る舞いをするのかな?勝手に商品触ったり、それはファストでしか通用しないレベルなんだよね。残念ながら

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 14:49:34.08 ID:MSTvCenU0.net
>>462
ほら。自分勝手に客を属性分けして叩く。

ほんと外見だけ綺麗でも帰ったら悪口大会
みたいで怖いですね。個人オーナーって
こんなもんですかね、映えだけ?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 15:26:05.74 ID:y4O1ec5v0.net
>>463

住み分けされてるだけだよ。
だから真の専門店、セレショがある訳。因み、ファストでバイトしてる連中もちゃんと
お客さんの区別してるし悪口も言ってるよ。だって友人の子供がファストでバイトしてるから
。。基本、お店のレベル関係無く、マナーの悪い奴は何処行っても一緒って事やね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 16:01:29.26 ID:MSTvCenU0.net
他がどうとか関係ないですね。
むしろ酷いオーナーである事を強調してます。

バイトとオーナーが同じ意識っ終わってます。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:07:30.43 ID:xcYx9iKs0.net
そんな事より、地震のせいか来店少なすぎ!!
コロナと地震で誰も歩いてない。
昨年はクリスマスケーキぐちゃぐちゃで、バードカフェのおせちを彷彿とさせる。
いよいよ来るのか大地震!!
来ないで!!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:15:58.10 ID:PO/QcPY30.net
>>466

いよいよ終末かもょ。↑のスレ見たらかなり粘着性抜群だし、こんな輩と日本に渇と神が言ってる感じすら覚えるょ。全く

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:35:32.53 ID:YCD/Jz3p0.net
粘着馬鹿ってさ〜洋服屋にコンプレックスを抱いているんだよね(なぜなんでしょ?ぷ)
結果的に適応障害に陥っちゃうんだけど、自己解決できる能力もあるわけ無いのでただひたすらねんちゃくするだけ。
哀れとしか言いようがないですよね〜コンプレックスくん見てるぅ〜?ぷぷぷ
明日も気張れや〜〜

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 00:09:00.24 ID:2TiTCxrO0.net
うわーこれはひどい
事業主としては飲食より下層だな。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 01:23:04.17 ID:DZnyr5my0.net
>>469

悲しいかな飲食業が完全下と思います。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 17:43:10.61 ID:sYhZOBDF0.net
職業自体にに貴賎はないよ
あるとしたら人騙して金儲けるやり方してる人だろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:02:54.70 ID:2TiTCxrO0.net
て、ことはアパレルか
嘘くさい営業トークひどいものな。

一生物ですよっ

とか草生える

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:34:53.37 ID:VP/J2/Tc0.net
>>472
アンタさ、何が言いたいの?
臭いから何処か行けよ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:46:55.60 ID:sYhZOBDF0.net
>>472 アパレルにもいるのは確かだよね。でもそういう店員のお店しか知らないのは少し世界が狭いし気の毒だよ。
君は僕より稼ぎも良いのだろうし、高尚な仕事についてるのでしょう?良かったらなんの仕事をしているのか教えて頂けないでしょうか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:47:28.45 ID:2TiTCxrO0.net
画面から匂いしないだろうから
それあなたの体臭ですよ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 18:48:40.08 ID:2TiTCxrO0.net
>>474
いえ、安物売ってる服屋ですよ。
ここでは卑しい最底辺です。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:08:16.69 ID:OWLOJIUk0.net
>>476
そんなにヤサグレなさんなって。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 19:11:01.50 ID:BWdGH90v0.net
>>475
なんだ、ゆとりのクソガキか。
構って損した

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 20:15:52.18 ID:6aX35ZKu0.net
こんなご時世だから店側も客側もギスギスしてしまうよな
ストレス発散になるようなことも少ないしな〜

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:15:59.93 ID:DDehydmV0.net
リーガルも希望退職募るのか。
服も靴も鞄ももうなんも要らんわなー。
リーマン手取り減ってるしなー。
真っ先にカットされる業界だなー。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 22:21:07.29 ID:2TiTCxrO0.net
>>478
イライラすっと励ますよう

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 07:39:05.19 ID:SvYhpBsb0.net
北日本なんだけど何というか嵐ですわw
せっかく大雪も抜けたと思ってたのに次から次へと…
ちょっと厳し過ぎない?(TдT)
うちは高齢者の客多いから年金明け期待してたんだけどなぁ…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 11:32:30.39 ID:ceIXwf8b0.net
3.11前の売り上げに結局戻らなかった
12年目なんだけど
人のマインドって天変地異で変わるんだなーって思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:40:43.45 ID:3/c2iygx0.net
むしろ市場が縮小してるのだら
年々増やすには何処かから奪うしかない。

奪えるほどの力量がある店なんてあんまない。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:43:46.78 ID:ceIXwf8b0.net
確かに
縮小世界だから生きてるだけですごいってことか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:05:36.34 ID:sRCMQvIE0.net
毎日売上1万ぐらいが普通になってしまった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 09:31:58.75 ID:ISmxjB6L0.net
毎日1万円も売れるならいいよ!
うちなんか今月ここまで3万円
もう5日間ゼロ、来客が全く無い、嘘のような光景で驚くしこれからどうなるのが不安だらけ…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 10:13:40.02 ID:saLy56+J0.net
>>487
こんな時はお店掃除して、バックヤード整理して、いらない書類片付けて、カップラーメン食べて、温泉入ってくる。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 10:17:31.72 ID:2nuCfnxs0.net
今時アポなしでくる営業
仕事できねぇなぉ…ったくε-(´∀`; )

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 11:19:02.56 ID:xThdG72+0.net
>>489
暇なんだから相手できるじゃん

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:22:27.76 ID:DwhhiWfO0.net
売れなくてイライラしてるのに相手したくない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 15:12:46.39 ID:xThdG72+0.net
>>491
そやな
いいお天気やな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 03:33:02.47 ID:z2sQfGKf0.net
去年の12月辺りまでは心の中で
まぁ何とかなるだろうと思って
いたけど1月、2月マジで駄目かも
しれないという恐怖感を感じてきた。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 07:12:50.55 ID:1qUe5IDB0.net
>>493
そうやね。ウチも年末半ばから今月まで人生始まって以来って言うか、この間の売上が、1日で爆発した売上と月の売上が一緒と言う空前絶後な感じで先が読めない。

悩むよね。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 09:54:44.23 ID:ImwRpTjl0.net
MJで1〜2割減で持ち直しの文言あったが
普通その辺だと大苦戦って表現だからなw

1月はユナイテッドアローズ4割減とかな
え?まだ70%OFFじゃないのかよ、もうちょい
待つわwww
みたいな数字で笑うわw

一方でユニは10兆円だからな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:22:07.70 ID:XUsYOnsK0.net
>>495
大丈夫、根拠はないけど、そのうちユニクロも飽きる。それまで頑張れ!
それか店名をユニクロンにでも変えて、間違って入ってきた人に売れ!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:39:26.02 ID:1qUe5IDB0.net
>>496
店名 ユニシロ、ユニアカ、ユニアオ、逝けてるかも。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 10:40:51.41 ID:1qUe5IDB0.net
>>496
でもワークマンが次控えてるし。
ワークウーマンでレディースに転換もあるある。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 11:35:24.40 ID:bge88/5b0.net
毎日座ってるだけなんだけど座ってるのがいけないのかなと思ってなにかしようとするんだけどする気が起きないしすることがない
そしてまた今日も座っています

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 12:06:03.72 ID:Ei2MdFT/0.net
綾瀬はるかはやめてほしいわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 16:07:51.29 ID:IpMcSJr00.net
でも、ベーシックなデザインで多種多彩な色と柄を展開するユニクロが飽きられる時が来るだろうか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 16:57:49.83 ID:7W3clMye0.net
普段着、ビジネス、スポーツ、キャンプにもいいんじゃね?
みたいなどっち付かず商法が項を奏してきたんだろうけど
今後のワークマンの戦略しだいで流れは変わるかもです
ユニクロの脅威はやはりワークマンでしょうな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 17:11:59.70 ID:ImwRpTjl0.net
相手にならねーよ。
収益構造が違うし、お前らワークの利益率しらんからさ。

ワークプラスはまだいいだろうが、女子はやべえだろな。
なにせアウトドアだとしてもブランド系には足下にも
及ばないデザインだから。

女はシンプルなユニは買ってもダサい服で数千円は
コスパが良かろうがかわんよ。

ベイシアグループでテストショップのような
衣料専門店やってるがそっちも厳しそうだな。

契約のクソ辛いグループだから在庫には悩まないかもだが
売れなきゃサプライヤーも付いてこないからな。
ちょっと風向きぐかわったら即死なら可能性すらある、

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 18:08:22.13 ID:HKK98x+J0.net
ウチもヒマだからディスプレーでも変えようと思い立つが「いや待てよ、まだこのディスプレー
見たお客さま誰もいないじゃん」と思い直しディスプレーすら変えられない日々が続いてます・・・

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 19:56:59.36 ID:IQXNM/Xc0.net
ワークマンおんなのこ、のほうが好感度高い

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:23:31.41 ID:IQXNM/Xc0.net
まぁ何て言うか、ワークマンがニッチな市場を狙うなら、働くじょし市場に目を向けたほうがいいかもですね
保育士、介護士、営業、ドライバー、育児、家事などに対応したファッション性あるプロ仕様の働くじょし専門服店
一号店はおれが。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:19:49.03 ID:ImwRpTjl0.net
事業者はメーカーカタログですでに買ってるし
メーカーのカタログはどんどんオシャレになってる。

きみ周回おくれやで

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 21:50:00.54 ID:IQXNM/Xc0.net
カタログでは機能性は確認できまへんで〜体を動かす仕事やさかいこれは試着せなわかりまへん
ポケットの場所や構造にも職種によって使い勝手や安全性に差がでますけんの〜
服屋やるっちゅうのはこういう視点が大事なんやで、覚えておきや

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:14:51.00 ID:ImwRpTjl0.net
試着すればいいじゃん

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:18:03.21 ID:ImwRpTjl0.net
あ、あとね。
事業所営業しないからわからないと思うけど
予算とデザインが優先だからw

機能性なんて数十年ワークメーカーやってる
企業なめすぎだわwそこらのオシャレ服
メーカーよりよっぽど考えてるし
縫いも生地もよっぽどちゃんとしとるてま

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 23:53:10.86 ID:IQXNM/Xc0.net
何でも自分を正当化したいとはホンマに底辺のお人なんやな
糖質みたいな人は相手できまへんわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 00:30:12.70 ID:rHtPdOCg0.net
お、わかってんじゃん。
お前みたいに世間なんもしらんやつが
一丁前に口ひらくなってことよな。

雑魚はチラシにでも夢でも書いとけ

513 :70:2021/02/20(土) 01:22:23.88 ID:HOuVFaiD0.net
既にユニクロは介護障害者向けに地位確立してんだが

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 02:04:15.09 ID:BM5w4XUt0.net
半年に一回十万に満たないぐらいの発注スパンの取引先ありますか?
秋冬はいいんだけど春夏はちょっと…みたいな
取引先としては弱小小売り切りたいとか思ってるかなと

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:37:32.18 ID:AUngwD3Q0.net
もうアカンかもね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:39:29.55 ID:SS/dGAXK0.net
>>514
いいと思うよ
たぶんだけどこのメーカーは何でゴミばっかり造ってんの?って向こうでも思ってるから
この時代に売れない商品を注文する馬鹿いないからね
造る側は自分がその値の金出して自分がその服買うか考えないと会社の倉庫パンクするで!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:32:34.17 ID:Q6/5hGZm0.net
午前中ラルフローレンファクトリーストアに買い物に行ったらスキニーデニム
穿いたお姉さん店員のケツが凄かった
また行こう(笑)

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:26:23.60 ID:yrSd33Ba0.net
自分で自分のことを安物屋の最底辺と言ってた人がいましたね
自分の不甲斐なさで地に墜ちたのか、初めからそこに的を絞ったのかは知らんけど
どういう理由か洋服屋スレなのに、洋服屋、アパレル、ファッションなどのワードに敵意をむき出しにするのはナゼ?なんでしょうw
そして自分を否定されたとたんに糖質のごとく発狂しだす、生い立ちになにかあったのでしょうかねぇ?
ベイシアって衣料品専門店もやってるんですか、よく知ってますね。まだ数店しかないみたいだけどお近くにあるのかな。
携帯から書き込んでるのか脱字が多いぞ、落ち着いて書き込むようにな。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:32:10.72 ID:aRRzvhqK0.net
>>518
お前が人間的に最底辺

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:34:36.22 ID:STI5/0S10.net
>>517
どこですか?
暇なんで店閉めて行ってきます。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:34:41.82 ID:aRRzvhqK0.net
>>472
お前も最底辺

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:56:03.89 ID:otPCPKxp0.net
客来ないのに開けてるのもアホらしく
なってきた。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 16:19:33.74 ID:YNeF+riu0.net
水着かと思うぐらいの薄さの生地で体の線出ちゃってるもうほぼパンツなのでは?っていうショートパンツはいたお兄さんが
一生懸命お尻振りながら競歩で坂道登っていったのみたよ
こういう愉快なお客ばかりならいいのに生理的に無理な常連気取りの客が来てテンション下がった

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:12:50.17 ID:wnM209Iu0.net
>>512
この威勢のいいカタログショップの店長さんは来ないのかなぁ?
聞きたいことあったのに〜♡

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:17:42.77 ID:GCOdnAz80.net
いるけど?

ちなみにカタログショップなんかワーク
で聞いたこないけどな。頭おかしいんじゃねーの?

営業先によっちゃ当然サンプルだすし
候補選ぶのにカタログがあるわけだが。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:18:48.50 ID:GCOdnAz80.net
>>518
世間狭そうだな。
アパレルのひとか?馬鹿そう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:21:28.73 ID:GCOdnAz80.net
【東洋経済】危機のアパレル業界 コロナ収束後も元に戻る見通しなし 相次ぐ希望退職募集も氷山の一角★2 [みの★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613786927/

お前らこれとかどうだ。ネタに。
かなり一般的な意見だとおもうが。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:25:52.17 ID:iLuEyA+20.net
>>527

残る処は残るんぢゃね。
そこへ残るのが本物やろ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 17:54:01.24 ID:ReUUDrvx0.net
>>526
おまえが安物屋の最底辺か、自分で言ってる位だから本物の最底辺なんだろう
反面教師にと思ったがそれより劣るな、クズとかゴミレベルだわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:05:10.32 ID:GCOdnAz80.net
>>529
あー中身がないレスは勘弁してな。
チラシの裏にでも書いとけよ。

中身がないのがばれるぞ。
外見だけの商売ならべつにいいのか?w

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:08:27.98 ID:GCOdnAz80.net
>>528
本物とはなかなか命題的だね。
残るユニクロは本物ということになり
ユナイテッドアローズや百貨店系は
本物では無かったと。

しかし、ユナは44%減とかでてたが資金繰りで
即死してもおかしくないな。キツそうだな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:22:38.34 ID:iLuEyA+20.net
>>531

そのジャンルであったり価格帯であったりって言う意味だよ。

先日300.円ショップが潰れたけど。

別の300円ショップは調子良いってのと同じだよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:28:05.40 ID:GCOdnAz80.net
>>532
数万円〜というと、例えば上客を確保してる零細が
コロナ化でも比較的安定しているみたいな差か。

たしかにコロナに置いて必要なのは商品や販売装置
よりはアグレッシブさで。その点零細はオーナーの
動き次第というところは大きそう。

本物は商材ではなく経営者という判定か

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:46:53.81 ID:iLuEyA+20.net
>>533

人物金、昔から基本は変わって無いよ多分。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 20:01:31.04 ID:GCOdnAz80.net
流石にそこまで大きく構えてしまうと
なにも話題にならんがなw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 08:46:24.85 ID:9TzVc7g+0.net
昨日お客さんから綺麗でいいお仕事よね
なんて言われた
お客さんからみたら楽しくお喋りして一度にガッポリ高額な代金貰ってってな感じだろうか
苦痛なつまらない同じ話を具合悪くなりながら2時間も聞いて楽しそうな演技して空振りな時もあるし
売れない日が1週間続く事もある
そんな事が続いて例え5回に1回買ってもらって粗利が5千円出たとしてそれが良い仕事なのか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 10:26:04.12 ID:L5m4DoSQ0.net
やめちまえよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 10:43:47.74 ID:e0cSqL500.net
俺なら絶対無理

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:02:52.28 ID:FW09m3+s0.net
見た目だけは良いけどって感じやね。
はき違いな人が多いかも。

実際は頭使うし裏仕事があるし。
それを安価な人件費で国外生産させて、国内で売るからおかしな事になる。

まぁアパレルだけじゃ無く最終的に国民全てに影響出て来る事を解らない消費者が多いから、この先後進国まっしぐら確定。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:16:48.96 ID:L5m4DoSQ0.net
なんだこいつ。
そんなもんなんの職業でもあるつーの。

裏方?頭使う?笑わせんなよw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 12:39:12.56 ID:smnu9+Ve0.net
最近は企業の勤怠管理システムの導入やアルゴリズムによる人員配置の適正化で業務効率は急激にアップしてきてるから人員整理もやりやすいでしょ
さらに勤怠管理の可視化によりリアルタイムで人件費の把握もできるので無駄な残業時間などの削減にも貢献
各社春以降コロナ収束を睨み業績回復するであろうと言う仮説wと効率アップによる増収収益への期待感は高まってるらしい(予定w)
しかしアパレル自体が斜陽産業だしなーまぁなんとも言えんわな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 13:17:35.72 ID:0BWDoZWy0.net
>>539
ゴミクズ以下の言ってることなんて気にすんなよ〜

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 13:27:35.86 ID:IG7ZjQqz0.net
来月から春物支払いが大きくなって来る。
キッツイよー。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 13:35:21.23 ID:f+Ptpcqf0.net
>>540

また張り付き基地外が湧いたか。
居場所みっけ。
根暗なやっちゃ。同情する。

可哀想だよな、皆んな。
このスレ主かなり頭悪い。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 13:54:25.50 ID:Vb0vt77I0.net
>>540
こういう人はまず初めに頭にワクチン打ってもらったほうがいいかもな
糖質という基礎疾患もあるし重症化しないうちにたのむで

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 15:02:30.19 ID:uqbeb00s0.net
https://toyokeizai.net/articles/-/412067

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 15:27:43.07 ID:VUjqQdU80.net
>>540
笑わせてるのはオメーだよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 17:39:41.71 ID:i0LL9jvm0.net
ゴミカス最底辺くんのお店を検索してみようかな〜少し抜けてるとこあるから検索キーワードを色々置いてってくれてるし。
きっとユニクロをオマージュした素敵なVMDで参考にしたいです、でも言ってる事と違ってかっぱ橋辺りの商品が並んでいたらちょっとショックかも?
さぁ検索検索!カタカタ……ん?…?
…続く

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:23:15.70 ID:WfNKkmFf0.net
おいおい、服の小売ごときだれでもはじめらるのに
本気で他の職業より苦労があるとか思ってるのか?

免許すらいらない販売業でアパレル末端=低賃金の
代名詞みたいな仕事だぞ?
いい加減足元見てない馬鹿はハズかしいからうせろ。

自分の立ち位置勘違いしてる奴は痛いんだわ。
単価を問わず服飾販売業は底辺だよ。
悔しかったらサラリー1000マンで人やとってみろ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:25:49.92 ID:m/FFuVE30.net
立派な職業と言える奴は成功してる服屋だけだからな。

娘がアパレルオーナーとかいって恋人紹介されたら
ぶっちゃけがっかりだし。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:27:42.13 ID:9DrYxzUk0.net
噛み付いてるやつって
>>546みたいな話しないのかね。

斜陽まっしぐらなのに・・・

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:28:39.95 ID:9DrYxzUk0.net
むしろアパレルにホコリもって元気あってうらやましいわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:47:07.37 ID:esnByHjO0.net
効いてる効いてる笑

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:48:44.12 ID:5PCHH/7M0.net
どうみてもおまえが釣られてるわけだが

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:51:59.02 ID:iReCcykT0.net
つか、噛み付いてる奴って
仕事な話一切しないよな。
服屋じゃないかね。どこもひでーよ今。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:09:44.98 ID:X0AdFZCi0.net
ワシはアパレルちゃうけど
君ら何でそこまでしてアパレルにしがみつくんや?
そんなに儲かるわけでもなく
ストレスだらけで毎日カリカリして
アパレル産業に将来性もない
まだアパレルが好きや言うなら分からんでもないけど
お前らから何一つ感じるものがないわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:14:04.28 ID:8f0V6E9N0.net
今日は暖かいから春物も多少は動くかな?
なんて仄かな期待をしたが結局スプリングコート29000円の一点のみの売上で終了だわ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:30:48.50 ID:FW09m3+s0.net
顔見えないから何でも言えるのが板。
食い付いてくる奴は顔がブサメンで終わってるんじゃね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:02:19.53 ID:di5b+iT70.net
職業に貴賎なし(^○^)
雇われより稼げなかろうとQOLはかなり高まっている
自分の生活によほどの不満がない限り他人の食い扶持なんてどう稼ごうが気にならないけどな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:50:01.53 ID:4CXjzhWf0.net
1月のアパレル売上高、大幅減 緊急事態宣言が再び打撃 大手3社

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c335f4a91ebd5d1a2e72bb05dfcec9cdae134d7

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 21:01:37.78 ID:ErynZUZL0.net
>>
良い事言う人だな。感銘する。
何故アパレルが馬鹿だとか斜陽産業だとかけなされるだけの業界なのかって思う。高校卒業してこの道一筋で昔は殴られて色んな事を学んで来て今があるんだけど。正直馬鹿みたいにけなしに来る奴はぶん殴ってやりたい。
どれだけの苦労の先に今が解らない。

ただ単なる基地外のスレに殺意すら覚えてくる。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 21:09:39.53 ID:ErynZUZL0.net
>>559

良い事言う人だな。感銘する。
何故アパレルが馬鹿だとか斜陽産業だとかけなされるだけの業界なのかって思う。高校卒業してこの道一筋で昔は殴られて色んな事を学んで来て今があるんだけど。正直馬鹿みたいにけなしに来る奴はぶん殴ってやりたい。
どれだけの苦労の先に今が解らない。

ただ単なる基地外のスレに殺意すら覚えてくる。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:03:35.91 ID:ypsg4Otz0.net
>>556 アパレルでもないのになんでこのスレ見てるんだ?大変そうな所を見つけては悪態ついてるのかい?
僕は君が幸せな人には見えないよ。僕は好きな事やって飯食えて嫁子供養えてるから、なかなか満足な生活を送っているよ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:16:29.58 ID:g0qdsbVj0.net
ってことは安い服売ってるのを馬鹿にしたように
ユニやしまや洋品店を追い出そうとしてる奴は
人間性が劣っているというとこか。

最低だなお前らw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:21:13.97 ID:KP9473gF0.net
>>562
斜陽なのは事実であって馬鹿にしているのではない。
知的産業でもないから、殴られたと推定でき
土建屋職人とかわりないなら馬鹿でもいいという事。

あと、成功については称賛するが
苦労したからとかいらないし
苦労しないで成功してる奴の方が優位かなと。

もちろん、完走してからの話であって
途中で評価するものでもないのかもしれない。

だだ、現状アパレルが斜陽なのは否定は無理だな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:55:14.42 ID:fHj7Exyw0.net
>>565

売れてるとこも有るんだからグダグダ外野から物言うなや。
ウザいわ、われ。

お前の職種は何や。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:57:34.70 ID:fHj7Exyw0.net
>>564

また張り付き基地外の方なん。
ガタガタ言うなや。
情報追うの簡単やし、荒らしすなや。
特定してもらえる様になるから。
ほざいとけ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 22:59:07.60 ID:fHj7Exyw0.net
ボンビーなウジが食いつき過ぎやな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:01:52.12 ID:ioisggMK0.net
この人でしょ?
排他的で質問はするのに回答はせず
仕事の話一切しないで攻撃だけのひと。

ダサいね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 00:36:32.75 ID:b6OIOu8H0.net
各他府県の緊急事態宣言が開けたら
皆さんのお店の売上は回復すると思いますか?
解除後にイベントなどはお考えですか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 06:17:16.47 ID:H8OxsQAq0.net
>>570
どこまで戻れるかですよね~

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 07:23:10.61 ID:wTCjzi9Q0.net
あーよく寝た。
かっぱ橋アパレルか〜盲点でしたわ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:08:52.17 ID:gG5ys6JO0.net
>>570
本格的に戻るのはマスクが不要になってからだろ。
そこまでは引っ張ると思うわ。

高齢者に気にせず帰省できる時期考えると
年明けだとおもうぞ。だからこそ大手は
身を切ってるわけだし。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:09:28.43 ID:gG5ys6JO0.net
>>572
おまえ荒らすなよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 12:49:08.64 ID:O/xVZwF50.net
やっぱりワクチン接種後まではこの状況かなぁ〜
それまで持つかな?
2月はオープン以来最悪の数字。
てか、もう商売として機能してないわ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 14:14:59.51 ID:7l9zJTaG0.net
成功して評価賞賛されるべきとこは結果に至る過程ですね、そして同業他社が一番欲しいのも過程にあるノウハウと技術力でしょ
結果だけ見てもそこからは学ぶものは少ないです、9勝8敗という1勝の勝ち越しで得た結果に価値があるものなんだと思う
苦労無しが優位とかアホなこと言ってる薄っぺらな人間には一生わからんでしょう、失敗からの哲学をユニクロの柳井正さえ著書で語っているのにね
人の努力を大小で比べてみたり、苦労がその人の糧になることもわからない人間は浅はかな人生で終わることでしょうな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 14:40:42.42 ID:jlDjjW/u0.net
>>575
確かに超ド級の悪さだよね。
これどんななるんだろうと思う。でも俺が考えても世の中何も変わらない。
しかし先が本当に見通せない事が辛いよね。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:04:28.52 ID:A3QIYTOa0.net
>>576
人が知りたいとか大切な事の話なんかいつしたの?
結果だけみれば苦もなく成功した方がいいに
決まってるじゃん。

だって成功したんだからそれにたる知見はあるんだよ。
苦労した人がら10回目で引き当てたことを
その人は1回目で引き当てたわけ。

運の話なんてないし、楽してどうこうなんて話も
してないよ。

たんにあなたの中で自分がした苦労に価値を
付けたいだけですよソレ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:08:48.37 ID:A3QIYTOa0.net
苦労して成功した人がもがいているあいだに
すぐに成功した人は次のチャレンジが出来る。

短期間で成功するということは、そう出来るだけの
実力があって失敗を最初から排除できる才覚がある。

その上でも失敗はするわけで、柳井の失敗と
零細経営者の失敗を同じに考えるなんて、ナンセンス

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:22:20.95 ID:is/PHAtr0.net
あはは、発狂し過ぎて頭から煙がでてるぞ!
今日はかっぱ橋へ仕入れに行く日なんじゃないのか?作業着のサンプル借りに行かなくちゃでしょ
かっぱ橋の問屋のみなさんにもここのスレを見てほしいな〜

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:29:48.29 ID:51O0swhF0.net
>>580
あらすなゴミ。
真っ赤になって粘着してんのおまえやん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:34:57.63 ID:7l9zJTaG0.net
実に短絡的で絵空事ですな、机上の空論ですわ
それでお前の言ってる今すぐ来る成功者、いや、才覚のある成功者は誰の事を言ってるのかな?
言ってみ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:38:43.81 ID:7l9zJTaG0.net
なんだそりゃ、すぐに名前がでてこないのかよ!笑わせるの〜〜

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:41:46.72 ID:7l9zJTaG0.net
だからいつまでたっても最底辺のレッテルがはがれないんだぞ!お馬鹿さん

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:43:38.36 ID:7l9zJTaG0.net
かっぱ橋の問屋のみなさーん、こういうバカ相手じゃ大変ですな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:45:18.09 ID:7l9zJTaG0.net
恥ずかしいの〜〜〜恥ずかしいの〜〜

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:54:56.95 ID:Dyb8M9xC0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210217-00000005-withnews-bus_all

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:55:32.43 ID:GOkT0OE00.net
あーあ、苦労を認めてもらえないから発狂してんじゃん

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 15:59:45.25 ID:i0GRbimR0.net
1勝9敗になんの感慨があるかわからんが
あれって1勝できた奴の言い分だからな

しかもその1勝がユニクロな
だれも否定できない状態で書かれた自伝
まに受けて引用とか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 16:10:38.43 ID:7l9zJTaG0.net
そもそも自分の商売を伏せ、他人の土俵に上がり好き放題の罵詈讒謗
こんな口だけの輩が絵空事を語ってみたものの、最後は自分で墓穴を掘って終わりとか
情けないの一言、同情の余地も一切ありませんね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 16:12:23.18 ID:EZr3XcPW0.net
君の言ってることの方があまちゃんだと思うし
罵詈雑言はあなたやん。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 16:32:48.70 ID:R7h9Y64L0.net
エディフィス、ビームス、バーニーズ、ヴィアバスストップ、老舗セレショも閉店ラッシュ
いよいよアパレルは終わりだな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 16:44:04.81 ID:nS/VWBGM0.net
アパレルは別に斜陽産業ではないな
かっぱ橋に衣料問屋無いよな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 17:39:51.50 ID:LrIyRT/I0.net
かっぱ橋には
コツク服、ウェイター&ウエイトレス制服
衣料品店あるんじゃない?笑

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 17:52:01.24 ID:7l9zJTaG0.net
さぁ〜今夜も検索検索!今夜のキーワードはなににしようかな〜?
また今夜も張り付きで眠れませんね、新発見あったら載せちゃうかも!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 17:57:33.94 ID:czn51d8X0.net
インドアビューって集客に影響あると思う?
飲食店とかなら他人と利用する際の雰囲気の確認とかで使えると思うけど服屋に必要かな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 20:18:11.79 ID:8PvFWBO40.net
もしもし〜〇△×(偽名)と言いますが御社の商品を一度拝見させてもらえませんでしょうか。ええっと、アレ?なんだったけかな店名をド忘れしちゃったなテヘ。
いつもユニクロを激熱トークで語ってくれる、えーっと。「あっ、それって×××さんのことじゃないですか〜」あっ!そうですそうです!
わっ!お客さん来ちゃった〜すいませんまた後でお電話させていただきます。ガチャ…
するなよ、こういうことはするなよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:32:06.93 ID:XQbEjSBs0.net
すげえwキチ外全開www

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:36:29.99 ID:XQbEjSBs0.net
>>592
以前から気配があったところにコロナ
背中押されたような感じ
飲食は絶頂時期に梯子外された

戻りがきついのはアパレルだわ
自覚ない奴居るのが不思議。売上いいのかね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:37:56.86 ID:J72QuRGy0.net
スレ伸びてんなと思ったら変なやつが暴れてるだけだったか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:39:52.15 ID:J72QuRGy0.net
>>599
最低3年は戻らんね
別業種始めようかと思って商工会議所のコロナ特例出したんだけど、
不採択だったからどうしようかと模索中

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:54:18.78 ID:8PvFWBO40.net
星和、福岡屋、セブンユニフォーム、さいとう、合羽橋エプロン、釜浅商店。
合羽橋を代表する問屋さんです。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:00:19.24 ID:FyCWPTC90.net
青山商事の希望退職、募集人数を200人超上回る609人が応募

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210222-00010004-biz_shoko-bus_all

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:15:46.63 ID:8PvFWBO40.net
以前にワークマンのフランチャイズ加盟条件に適合せずはじかれたようですね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:58:12.91 ID:fzzJhDM+0.net
三年後には元に戻るのかしら?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 00:51:07.89 ID:SMLyZOF90.net
書いたこと全てが実体験だと妄想たくましくな。

業界が似てるだけでも参考になる事多いのに
アンテナ低いとそう思いこんでしまうんやな。

コンビニでさえ勉強になるのに、アパレルの人は
ドツボにハマって箱庭の外に興味ないのかね。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 02:22:33.16 ID:mq0pBnM30.net
世界は今グレートリセットに向かっている

経済は徹底的に破壊され以前のようには戻れなくなる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 08:44:16.89 ID:ZhG6bU+J0.net
>>606

お前ホント頭悪い奴やな粘着体質もだが。

そもそも今の世の中やら世界経済が何故悪くなって格差が広がって来てるのか理解できてないやろ。

アパレル然りその他産業、職業。
その元が何を悪くして来たか考えてもの言えよな。

外野からギャーギャー言うのは誰でもできるやろ。アホなお前の職業教えてから言えよ。カス野郎草

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:31:30.97 ID:hzsWb2Qj0.net
あーよく寝た。。
リアルでは実績ゼロが絵空事を語ってマスターベーションしながら作業着を売ってるそうです
えっ!マジ?きんもーー

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:58:12.72 ID:/aqb+gKa0.net
スレが伸びてると思ったら粘着湧いてんな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:27:54.90 ID:SMLyZOF90.net
>>608
ひどい粘着をみた

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:32:02.13 ID:1NER53040.net
なあ、格差社会とアパレルとう一業界を並列で
かたって経済語る人がいるんだけど
この人はマクロ経済を理解しているの?

アパレルオーナーってこの程度なの?
それとも彼には経済の深淵がみえているの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:34:17.10 ID:W23g5p9O0.net
>>609
差別主義アパレル至上派の方ですね。
斜陽ご苦労様です。
早く空き店舗にしてくださいね、世間の邪魔ですよ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:44:00.29 ID:ZAol5aT/0.net
アパレル業界自体は斜陽ではない
業態は変わるだろうけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:52:27.54 ID:W23g5p9O0.net
>>614
アパレル国内市場規模ここ何年も微減ですよ。

そしてここ人たちはユニクロやしまむらは
アパレルではないと言う。
伸ばしてる企業を排除したら当然市場規模は
もっと減少してる。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:08:24.21 ID:N5S7cBzo0.net
>>612

すげぇ頭良いね。流石理解がある方のスレわ凄いわ。
きっと顔ブサイクなんじゃね?
きっとね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:22:01.97 ID:W23g5p9O0.net
>>616
差別主義者乙

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:41:53.31 ID:+nzhdbMl0.net
あいてにするな
むしむし
基本ですので
反応すんな!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:18:52.34 ID:yyTqCro70.net
客コネーでも腹減ったーー
最近はワンコインお釣りくる弁当増えて助かるー笑

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:40:20.27 ID:/NSoPSFc0.net
昨日まで暖かったのに、今日寒い!!
春物売れろ〜!!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:51:27.88 ID:f9DAER4Q0.net
>>549
誰でも始めれる簡単な商売なだけに新規参加もライバルも多いし、常にセンスが問われるわな。服のセンスは勿論、経営の舵取りセンスも問われる。そんな中で自分のセンスで顧客を満足させて稼ぐのがアパレルだよ?
そんな事もわからんの?流石雇われw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:05:33.73 ID:ZAol5aT/0.net
>>615
ユニクロもしまむらもアパレルですよ
あと斜陽というならもう少し長いスパンで考えないと
人口減少は確かに要因だがとりあえず全裸が流行するとは思えない
2輪や4輪自動車の国内販売は斜陽
自動車産業自体は海外があるから安泰だが

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:31:43.11 ID:rKerzHzA0.net
>>621
センスが苦労なの!さすがアパレル!
飲食の方が競争すごいしセンス必要じゃね!
だっておまえ服は作ってないじゃんさ!

ばーか


>>622
とりあえずここ数年ってあったけど、バブル崩壊以来
基本減少ですよ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:33:29.46 ID:rKerzHzA0.net
アパレルだけがセンスどうこういってるやつ
ほんと多くて反吐が出るよ。

だから淘汰される店が多くて馬鹿にされる
業界なんだよ。現実見えてないやつ多すぎ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:39:45.00 ID:IJkb75qI0.net
数年前までは頑張れば何とかなると思いながら働いてたけど増税後から心が折れ始めてきた。
そしてコロナでトドメ。
引くも地獄、進むも地獄。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:46:05.30 ID:+nzhdbMl0.net
相手しないでほんとに!
あれるから!
ムカつくわー

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:06:57.59 ID:N5S7cBzo0.net
>>623

安心しろ俺の地域では飲食業、大手零細関わらずバンバン閉店してるで。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:59:24.03 ID:ZtVqPqJA0.net
インドアビュー実施してる店舗ない?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:10:30.36 ID:pKZE83XV0.net
何でこんなスレに荒らしがでるだろうか?
目的は何? 
不思議だよね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:31:25.37 ID:VFfm8Sf60.net
増税後から畳むお店増えてたし
ユニクロの一人勝ち状態

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:44:12.39 ID:+nzhdbMl0.net
ユニクロは産業だからそこも無視
別世界だから比べてもしょうかない
綾瀬はるかを起用できたら
考えて

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:40:13.83 ID:khWeNEgS0.net
うちらみたいなインポートしっかりやってる店とユニクロなんか完全に別業態ですわ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:46:18.14 ID:yU7i6kPu0.net
別業態ならそれでいいが、自尊心の塊のような
どうしようもない奴がどうにかして下に見せようと
必死になって否定しようとしてるのがな

別なら別でそれでいいのにな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 21:36:28.66 ID:ZhG6bU+J0.net
UNIQLO、別名ユニ赤。
それ出す事がナンセンスなんだよ。
荒らし君達。もっとお勉強ちてねぇ〜。赤ちゃん言葉じゃなきゃ伝わんやろ。指チュパチュパしながら喋れな(ワラ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:47:32.21 ID:+ySm0OJN0.net
>>634
基地外おつ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:48:22.98 ID:pLzHZhwe0.net
ユニアカだってよw

ボケもセンスねえなwww

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:10:08.48 ID:1qqp/Olp0.net
>>636
IDコロコロ変えても無駄だよ。
お前の居場所解ったわww
やっぱな感じやな。

頑張れぇ〜負けるなぁ〜。
応援歌構えとくな(ワラ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:10:57.26 ID:1qqp/Olp0.net
>>635
まんまお前なww

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:52:43.51 ID:+11Z0kqF0.net
衣食住
飲食、不動産が羨ましがってる自体あかんわ、衣が1番て偉人が教えてくれてるやんもっと研究せえよ
21世紀は男も女も見た目が100%の本読んだらどない?ちな俺は客

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:14:44.00 ID:dCMt0DV50.net
>>637
www特定しました?w


ばーかwww頭わっるwww

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:21:44.72 ID:V7nYJmVq0.net
ユニ赤ってなに?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:55:43.64 ID:JxsdAr+10.net
>>640
特定されても構わないと解釈できますね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:16:02.88 ID:5pUQ/8BX0.net
なんでこの
アパレル関係ないやつと
絡んでんの

おっさんたち

スルーしろよ
上だの下だの

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:31:21.47 ID:g9OyhPZk0.net
>>642
日本語が不自由とか生きてて辛くないですか?

出来もしないこと書いて悲しくないですか?

アパレルの恥晒ししてて苦しくないですか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:35:15.26 ID:p97qYyp80.net
俺知ってる。そういうのエスパーっていうんだ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:50:53.01 ID:JxsdAr+10.net
>>644
君は確か栃木県に店舗をお持ちですよね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:36:52.18 ID:GBDa4DS80.net
>>646
IP疲れ様

脅迫か、まじて事案だよ。
通報しておきますね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:55:17.08 ID:JxsdAr+10.net
>>647
つい先ほどまではスレ荒らしに汚い口調で相手を罵り、一転身バレしそうになると被害者面
いつでも相手になりますよ、通報でもなんでもお好きなように
それと自分の書き込みも忘れずに通報しておきましょうね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 13:25:47.60 ID:GBDa4DS80.net
>>648
だって被害者だからなw
いつから読んでる分からんが、ここはいつから
アパレル専業者オンリーになった?

そんで低価格業態や、複合業態を馬鹿にして
排除するは誹謗じゃないのかね?

自分の事棚に上げて特定作業とはおそれいるわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 13:44:37.42 ID:JxsdAr+10.net
>>649
君の親やお客さんにもこのスレを見てほしいものです

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 13:54:12.82 ID:GBDa4DS80.net
>>650
加害者がどの口から?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 14:06:30.37 ID:JxsdAr+10.net
>>651
堂々と受けてやるから覚悟して来なさい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 14:28:01.55 ID:GBDa4DS80.net
?なにをうけるの

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 14:36:57.64 ID:GBDa4DS80.net
>>649の返信はしないのか?
業態を謗ってるのはどっちがさきだった?
堂々と答えて欲しい。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 14:41:01.27 ID:JxsdAr+10.net
第三者が入ったほうがあなたもやりやすいでしょ?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 15:02:30.99 ID:ppLOca440.net
もちつけ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 15:03:09.04 ID:JxsdAr+10.net
今日はここまでだな、お楽しみは明日にでも

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 15:37:17.52 ID:GBDa4DS80.net
なんだ堂々と返信しないのか。いつも通りだ。
はいはいお疲れ様

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 15:49:38.83 ID:VYVaZwNg0.net
実用系もアパレルだよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 15:55:20.96 ID:Nb6+4sgH0.net
皆んな仲良くやれよ〜
俺だって暇だから喧嘩の1つもしたくなる気持ちも分からんでもないけど、ギスギスしても仕方ないよ。
持続化給付金もなかなか終わらず、俺もイライラしまくってるよw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:04:52.71 ID:ZS7EKlFe0.net
みんな仲良くしようぜ、仲間とは言わんけど敵でも無いでしょうに。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:15:20.07 ID:JxsdAr+10.net
一昔前はユニクロと同じ価格帯の元気ある店を街中でよく見かけたものだけど、ユニしまなどの台頭により残念ながらほとんどが駆逐されてしまった。
さらにその下の価格シェアを広げるユーズド。エコ問題にも取り組めイメージは上向き傾向だ。しかしコロナ過により抵抗感のある人は増えただろう、今後の対応が問われるとこか。
そしていわゆるここで言う洋服屋の感覚なのだが、ユニクロはそれ以上でもなくそれ以下でもないという認識。日本を代表する企業であり業態も全く違う、まぁ商業施設にあれば時々覗いてたまーには買うかな笑
多種多様な現代では客層というものに変化が現れ、従来の客層という概念は崩れつつある時代だ。
商品の安い高いに社会的序列などあるわけないしあってはならない。自分は人モノすべてにそのように思いたい。
ただ、一人だけ自分を卑下し他人に悪態をつくねじ曲がったひねくれものがいるのが悲しいだけ笑

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:26:51.53 ID:5pUQ/8BX0.net
どっちもめんどくさいな

他でやってくんない?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:38:23.02 ID:GBDa4DS80.net
>>662
今日はここまでだったんじゃねーの?
質問の回答を正々堂々と頼むわ。そんな消費者目線の
感想文とかいらないからさ。

ま、書かないだろうけどな。
なにせ負けそうになって脅迫するようなマインドだし。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:47:13.78 ID:GBDa4DS80.net
>>661
攻撃されたからな
>>663
すまんこつ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:48:47.65 ID:VYVaZwNg0.net
>>662
絡むわけじゃないんだけどさ
>ユニしまなどの台頭により残念ながらほとんどが駆逐されてしまった。

実用系はコロナ渦ではファッション系より元気だけどな

>さらにその下の価格シェアを広げるユーズド。

これ違うだろ、ユーズド=廉価ではないよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 18:34:41.63 ID:jqgiohCS0.net
八木兵系や大西衣料系の低価格路線ファミリー衣料店がユニクロが台頭して来てから廃れてきた

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 19:30:45.91 ID:EG5t/8tH0.net
スレ見たらまた面倒な連中が湧いてる湧いてる。

湧いてっる入ってる(爆

本当の服屋は暫くスレないようにね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:17:54.86 ID:93vePjpc0.net
学生服扱ってる店は本当の服屋じゃないんですか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:43:22.71 ID:sBGFN+ZA0.net
みんな売れないからイライラ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:58:36.41 ID:93vePjpc0.net
>>668
差別主義者乙

学生服扱ってる店だって立派な洋服屋ですよ!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 01:58:34.05 ID:dHWhDD3g0.net
スレが荒れるのはやはり世界的の人々が精神的に病んでるせいだね。
年末頃にはワクチン差別が勃発し日本中がまた荒れそうな予感。
このスレでもワクチン接種してない客を入店禁止だとか、それは駄目だ差別だ!
と色々と荒れそう。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 12:23:19.81 ID:GYftMRWW0.net
>>672
そんなこと起こる気がしないんだけど

ワクチンゆっくり浸透して
コロナが普通のインフルになるだけでしょ

いちいち細かく不安になってもしょーない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 14:45:19.23 ID:Y7b1wleL0.net
このへんやっぱりかな。
洋服で言えば、どの辺か?

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0e5532187b8e9145e7f2349a570d4da25bf0e94


今からこの辺の価格帯の物わ徐々に
ヤバくなるかもね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 16:07:28.23 ID:IpLDNcuA0.net
この春はダメになるところ多そうですね、コロナ以前からダメなところは当然の如く退場で、元気そうでも体力ないところも体質改善しなければ時間のもんだいだね。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 16:59:14.85 ID:fRVY0kdk0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614222805/

ユニクロでも高いって。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:21:34.73 ID:GYftMRWW0.net
ユニクロは高いはうちのお客さんもよく言うよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:25:27.52 ID:GYftMRWW0.net
私もそう思う
気分が上がらない作りだから特に思う
なのでうちはユニクロにあと1.2千円ください!
ってゆー商売をしてる

3枚から5枚ぐらい買って帰ってもらうけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 20:52:33.53 ID:Y7b1wleL0.net
UNIQLOは随分前から値段上げて品質下げて来てるのプロだと解るよね。

そしてセコイ中高年だけが客層になれば、駄目になってくと思う。

部外者の張り付き粘着君が、UNIQLO最高とかほざくけど。若い子はGU、ワークマンに行き出したから。

今からがホントの商売だよな。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 00:06:49.79 ID:mT9hb0x30.net
>>679
キチガイ乙

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 06:05:26.63 ID:voHwsnVu0.net
>>679
だよな。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 11:00:23.78 ID:W1dmMVax0.net
業界世界一の時価総額企業も
これからがホントと商売とかいわれたら
ブチ切れしかないだろな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 11:15:38.24 ID:du72E8hD0.net
若いこ向けで頑張れてる服屋さんてここにいないよね?
いたら話聞きたいー

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 11:35:18.43 ID:pqCxboN80.net
このラインまで落ちたらもう無理です!廃業!っていう明確なラインがほしい
現金なくなったらってよく言うけどそこまでいったら手遅れだよね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 11:57:54.06 ID:pSFsdG8I0.net
家賃、2ヶ月ぐらい滞納したら、諦めつくんじゃ無い。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:11:20.94 ID:iUAgrjto0.net
>>682

現時点で良くても先は解らんだろ。
落ちる時には早いんだよ。
この先、安泰な企業って無いな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:20:27.83 ID:iUAgrjto0.net
>>680
下克上の始まりな。
お前は金太郎飴の人民服が似合うんだろ?死ぬまで着とけょ。
それまで存在してるか解らんけど。
それが今からの世界のトレンドだからな。経済音痴わ終わる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:31:21.40 ID:W1dmMVax0.net
人民服が世界を制すなら
それはそれで世界のトレンドではある

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:56:49.07 ID:S7zaC9im0.net
貧乏人の老害は入店拒否したい
結局のところ最終価格のセール品も買えないくせに1時間もあーだのこーだの試着して付き合わせてイライラMAX
5万くらいパッと30分以内で買ってくれるお客さんもいれば
1万円そこそこのセール品をうだうだして結局買わない老害もいる
買わない長居老害は来ないで欲しい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 13:59:39.61 ID:S7zaC9im0.net
フェイスカバー代返せ!

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 14:01:34.00 ID:W1dmMVax0.net
そういう店したのはオーナー

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 14:06:58.44 ID:S7zaC9im0.net
>>691
日本語でお願いね
虫国の人かな?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 14:20:54.77 ID:du72E8hD0.net
>>689
私はこんなオーナーの店で買いたくない
性格が悪い人間の店に行きたいくないし
お金を落としたくない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 14:45:47.81 ID:iUAgrjto0.net
オワタ

https://globaleye-world.com/

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:16:30.71 ID:9KeGNSW70.net
春物も厳しそうだね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:17:36.66 ID:pbmeKw7H0.net
>>689
うちも同じような事あったよ
昨日の閉店間際にはじめて来店したお客さんで3枚ぐらい試着して一時間ぐらいあれこれ話して閉店が50分遅くなってしまった
やっと一枚決まったと思ったら明日のお昼ぐらいにお金持ってくるから取置きして欲しいと
名前と携帯の番号聞いたし必ず来ますと時間指定だったから安心してたら3時になっても来ない
さっき電話したらキャンセルさせて欲しいとのこと
昨日の時間は何だったんだろう
すごく嫌な気分だしキャンセルする方は何ともないんだろうね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:23:38.48 ID:iUAgrjto0.net
>>696

そんな今じゃ常識的にワンサカしてるよ。
しかし元々良い顧客でも徐々にそんなになる人も出てきた。
完璧モラルなさ過ぎな人多いよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:59:36.91 ID:P/PONtKg0.net
>>697
だよね
取置きは期待しないようにしているけれど一日中嫌な気分

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 17:48:40.32 ID:62WfkYS80.net
>>693 貴方はユニクロやシマムラ 等大型店に行って   セール品も買わずに1時間もあーだのこーだの試着して下さい。
絶対に個人店に行かないで、商品にも触らないで下さい。
飲食も大型チェーンの居酒屋かファミレスが良いと思います、そんな大型店で
お喋りや店員に話相手をさせて暇つぶしをして下さい。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:00:39.78 ID:pfD7o07q0.net
50前の独身オヤジで自分の考えが1番みたいな奴が毎週のように来ては自分の自慢話をして帰る。色々な場所でやってるみたい。アイス屋でも何も注文しないでだべるだけだべって帰るらしい。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:10:34.36 ID:PGSy1+RV0.net
>>699
若向きの店だからお目々キラキラのまだ子猫ちゃんなのよきっと
子猫ちゃんもあと20年やったは話に混ぜてあげましょ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:24:19.46 ID:du72E8hD0.net
>>699
いやだから、私もオーナーだって
人柄って顔に出ない?
そんなお店の店主になりたくないと
常々思っております

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:25:44.82 ID:du72E8hD0.net
>>701
14年やってますよー
20年たっても多分キラキラでいますねー
ありがとう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:36:35.42 ID:du72E8hD0.net
かまってほしい寂しいお客さんはどの業種にもいるし
お客のふりした暇つぶしは私はもうそれが一部仕事だと思ってる
取り置きはどなた様もお受けしてないと
断っていたらトラブルなくなってストレス無くなったし
買わないお客さんには一旦バックヤード入るとかして
帰りやすくしてる

頑張ってね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 19:06:37.45 ID:MDQ5sI5P0.net
>>699
うちの嫁は個人店一切行かないなモールかアウトレットか百貨店か大型店
こういう人多いんじゃね個人店入りにくいもん上に書かれてるくらい面の皮の厚い人以外は

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 20:18:16.84 ID:S7zaC9im0.net
アラフォーアラフィフで若い子向け店主か
ふむ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 22:23:05.84 ID:xLuVTHph0.net
>>699

それ、正解そん通りだよ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 02:16:31.21 ID:516nY1PT0.net
>>706
俺も14年目で43歳だけど女子高生から60代までお客さん来るよ。メインは30代だけど、洋服好きだったら何歳の人が来てくれても嬉しいよ。シャツで15000から20000くらいのお店です。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 10:13:34.36 ID:/ARh+NHi0.net
>>708
>>683に話聞かせてあげてください

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 11:27:00.85 ID:kR7sAdbG0.net
>>708
お、同世代いたー
この板年齢も上がってるからね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:39:15.01 ID:9qXl01Fq0.net
だけど今の子はプチプラ世代だから大変やろな
中にはブランド着る高校生もいるやろうけど
薄利多売かいなw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:48:32.98 ID:b7pNRv+Y0.net
>711 二極化してますよ。うちに来る女子高生はインスタやモデルで稼いでるので自分のお金で10万とか買っていきます。それに憧れて来る子はお金持ってないので、頑張って1着買いに来ます。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:13:17.88 ID:kR7sAdbG0.net
どっちにしても裕福層以外は
価格が下がってるからね
薄利少売ですがやっていけてる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:15:48.83 ID:/ARh+NHi0.net
狭い店に30分以上いて買わないで帰るのは営業妨害
時は金なり
Time is money!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:15:57.07 ID:kR7sAdbG0.net
でもここに来てる諸先輩がたは
なんだかんだ言ってずーっと
食べていけてるんでしょう?
さすがです

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:24:39.70 ID:kR7sAdbG0.net
私はコロナになりたくないから
今回見送ったけど
もうすぐだね気をつけて行ってきてー

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:26:01.79 ID:/ARh+NHi0.net
>>716
誤爆かw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 19:52:08.55 ID:7WtoLtqe0.net
インスタとかツイッターっていうほど集客に繋がるか?
新規獲得というより顧客に向けた情報発信のほうじゃない?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:29:48.45 ID:HeIPXls+0.net
だれが新規獲得にいいなんていってたのか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:53:08.21 ID:7WtoLtqe0.net
ツイッターはないけどインスタとグーグルのビジネスアカウント活用して新規獲得しましょうって営業の常套句だよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:54:43.55 ID:HeIPXls+0.net
営業の言う事鵜呑みしちゃいけいよね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:46:02.57 ID:jgbcd7030.net
月末支払い足りない
オワタ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 02:05:32.62 ID:lcfut/Kh0.net
インスタは来店は顧客9新規1ってな割合だなぁ。
インスタショッピングからのオンラインの売れは8対2くらいだからこの時代で無料でやる分には助かるツールですよ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 08:37:26.51 ID:5oDOA6Xt0.net
>>723

インスタントコーヒーと同じでリアルの方が美味いよね。
服も一緒、画像と実物って全く違うのが盲点。

プロでさえネット購入は失敗する。
宣伝目的あるのみかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 16:14:30.11 ID:2dvZvsra0.net
だおちゃーん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 16:48:07.30 ID:2jCntK1B0.net
ここ何日もゼロとかゼロのような日が続いてたけど気温のせいか少し動いた。
もう帰ろうかな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:21:35.72 ID:EMJQCxzb0.net
誰だか知らないけど、だおのことニセモノと言われたお。
変なのと一緒にしないでほしいお。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:42:36.10 ID:2dvZvsra0.net
だおはそんなことメインで言わんやろ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 19:28:29.27 ID:ekCvzaOU0.net
>>725

はいだお

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 00:39:47.92 ID:EfSgwV2N0.net
ホント、地獄だよ......。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 02:15:47.25 ID:SJrINccr0.net
通販もしてるとこ一着の価格どのくらいですか?
今送料も高いし決済手数料やらシステム利用料やら考えたらそこそこの値段じゃないと利益でないのでは?
そもそも資本がないと集客できるような通販ページできなさそうだ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:47:42.92 ID:QrlGxzc20.net
>>731
楽天のショバ代15%位取られるんだよネェ。カード手数料とか運賃とか取られたら、仕入れ商売なんて何も残らないよう。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:26:11.33 ID:97mGeZlg0.net
>>730

皆んな一緒だよ。お坊さんが迎えに来てそろそろ逝きそうだよ。
人が動かないね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 12:32:39.49 ID:QW61JMRl0.net
もうお手上げ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 13:20:27.07 ID:kWYnWBx80.net
>>732
そうですよね
内情知らない人や他業種の人はこの状況を見て簡単にネットショップやればいいじゃんて言うけどコストがかかるだけで売れないと思う
ずっとネットやっときてて認知度もあれば違うのだろうけど今から初めてもネットの海に埋もれるだけにしか思えない
じゃあなにするかって客足が回復するまでじっと耐える以外何も思いつかないんですが

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 21:58:04.55 ID:KN7JKluR0.net
「ワークマン」がTGC初出展 土屋アンナ・福原遥・Nikiらが個性豊かな着こなし<TGC2021 S/S>

https://mdpr.jp/news/amp/2459856

やっぱワークマンはワークマンのセンスだわ
いくらモデルや女優を使ってPRしようがこの格好が街中のメインとなることはないだろう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:45:15.08 ID:juhAqHng0.net
配色や遊び心のあるデザインに加え、ファブリックの堅牢度やキャンプにおける天候気温の変化にも対応できる耐久性や機能性もしっかりと伝わってきますね。
「服に興味がない人」が、ユニクロのオフィシャルターゲット、笑。店でも家でもフリース着ている人にはわからないでしょう。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 01:54:03.71 ID:XgTUIYnO0.net
そういや総額表示のヤツもやんなきゃならんのな
暇だから時間みてやればいいだけなんだがやる気がおきん

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 07:30:06.16 ID:g1lqpISw0.net
>>737
今日日UNIQLOは使えんよね。
ダサい、万人受けが服好きにはダサすぎ。

オイラ服屋だけどoutdoorの服はワークマン。
mont-bellのアパレルはワークマンに喰われて来てるのをSHOP行くと肌で感じる。
最近道具よりアパレル力入れ出したのが仇になってるよう感じるわ。

UNIQLOも値段上げてクオリティー下げて利幅稼ぎたいのが物の面に出出したから、後は落ちてくのみな感じやね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:37:37.25 ID:pj7+yo0k0.net
大丸松坂屋 衣料品“サブスク”開始へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/e329b9f605631f5fae07b2b6d4f4611af18c00f4

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 11:54:48.53 ID:iSW5r2SB0.net
>>740
わーコレやってみたいなー

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 13:07:29.41 ID:VMshkp+V0.net
>>741
汚した場合とか匂いとかどうすんだろう?
12000円で3着、商品単価10まんとしたら30万、25回転させるのけ?
結構ハードル高いね!

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 13:25:22.96 ID:iSW5r2SB0.net
>>742
いや、使う方笑
こんな商売はしたくないわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 14:36:41.85 ID:gBbch8N00.net
なかなか洋服に染み付く体臭はキツいよ〜
古着なんか何度洗っても繊維の奥に前の人の
匂いが浸透してる。
キモいくて嫌だ。
その内、下着や靴下なんかもあるかもねw
日本人がどんどん貧乏になってくのを実感するわ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 15:20:12.42 ID:J3uqEx3V0.net
メルカリ見たらわかるけど、使いかけのリップでも平気で売買されてる。
下着や靴下なんかも売買されるんやろね。
そら新の服なんか売れんわ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 21:26:19.70 ID:E7f2I6rO0.net
ヤフオクの(女性用)中古ブーツは、男の入札者がメインだそうな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 03:49:34.04 ID:kHKTzlpm0.net
サブスクで使用済みの下着、年齢別キャンプファイヤーで始めれば金集まるんじゃまいか。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 09:31:19.93 ID:6KwIUdOr0.net
>>740

もう無理やろ百貨店。
オワタ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 11:16:26.12 ID:2ftKGFMh0.net
百貨店の本来の良いお客さんは使わないシステム
私は百貨店のいいお客さんじゃないから
サカイの今年のとかだったら試しに使ってやろうかな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 11:23:54.11 ID:pLkYyqF70.net
サブスク、EC、クラウド、等々流行り物に弱いアパレルの軽さ。
もっと百貨店のやる事あんじゃね?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:00:36.92 ID:ZqI8JcFL0.net
サブスクはファストレベルでしょ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:30:36.44 ID:LMp4AvxC0.net
一昨日から麗子さん

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:37:49.00 ID:yps5g50V0.net
海外ハイブランドでのサブスクなら競合他社も限られて人気化しそうですね
定額収入で売り上げ予測もたてやすく軌道に乗れば衣料品以外も含め本腰入れそう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:41:12.93 ID:2ftKGFMh0.net
色々やってみる姿勢になるぐらい
百貨店はきついって事だな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:48:05.38 ID:2ftKGFMh0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a6326557bd05358f1b9c10fbc741d55021d55b1

あ、でも客足は戻ってるんだな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:52:24.74 ID:pLkYyqF70.net
地方の店舗だと圧倒的に店員のが客より多いよ!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 17:58:14.85 ID:6KwIUdOr0.net
間違い無くオワコン百貨店。
アパレルなんかリスクも張らずメーカーと相思相愛な委託消化商売。市場を狂わせた張本人オワコン宜し。逝っても何ら関係無い。逝った方が良いな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 09:15:06.41 ID:H8UV+KXY0.net
ユニクロ全商品約9%値下げ、本体価格をまんま「税込み価格」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00006/030300118/

やっぱそうなったか
これでユニクロの寡占とデフレ化が一層進むな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 11:47:54.70 ID:qY0x7tXV0.net
やる前に価格コントロールしてるに
決まってるやん
素人消費者かよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 13:23:13.70 ID:H8UV+KXY0.net
>>759
ほう、その価格コントロールとはどういうものか聞かせてもらおう

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 14:25:45.80 ID:cohU5lP10.net
わかった事ゆう人が
ここんとこ多いね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 14:25:46.23 ID:cohU5lP10.net
わかった事ゆう人が
ここんとこ多いね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 15:23:26.75 ID:BbJb/Vq90.net
わかちこ事ゆう人が
ここんとこ多いね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 16:40:57.65 ID:W+aV8jzI0.net
河合奈保子にそんな曲が

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 17:14:48.12 ID:cohU5lP10.net
年齢が高すぎる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:50:40.94 ID:5/it3nqZ0.net
わかちこ
   わかちこ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:02:07.83 ID:YNNPCaqx0.net
>>766

ユッティー。
あるとおといます

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:51:24.14 ID:KtzFxkso0.net
>>756

だよね。悪足掻きのセールばっかしても消費者に見透かされて、何やっても無理なんじゃね。

始まりの終わり

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 11:59:18.78 ID:SABaZNes0.net
今日は何しようかな(^○^)
映画でもみようかな(^○^)

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 13:52:12.68 ID:eOswuL6w0.net
>>769
こちらは雨が降ってきたからそろそろ帰るよ!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 15:16:54.47 ID:SABaZNes0.net
>>770
おつかれさま(^○^)
ほんと雨降ってきそうになってきた
今日は気温が少し上がるみたいだったから期待してたのにサッパリだワ\(^o^)/

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:00:46.51 ID:PMjHiC7w0.net
うちもさっぱりしてる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:46:55.19 ID:he781rza0.net
すいません
客です
教えてください

通販で洋服屋さんを利用した時に、皆さん(店舗運営されてる方)には、こちら(私)の入力したクレジットカードの名義や、クレジットカードの番号、裏のセキュリティ番号など、全て丸出しで伝わるのでしょうか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 17:51:46.38 ID:he781rza0.net
それと、同棲中なのですが、クレカの名義人(彼氏)とお届け住所(私の名義)が違っても今のところクレカ決済できて、商品も問題なく届いているのですが、これは今利用してるお店が異例なのでしょうか?

本来であればクレカ名義とお届け先は一致させなきゃダメだと思っていたのですが。

それとも今利用しているお店がそのあたりが緩いということなのでしょうか?

楽天市場を利用してそのお店から買ってるのですが、
そもそもこのクレカカードを信用して決済の可否を決めるのは楽天市場さんなのでしょうか?それともそれぞれのお店さんなのでしょうか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:06:13.24 ID:PMjHiC7w0.net
>>774
クレカの会社に聞くといい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:06:13.55 ID:PMjHiC7w0.net
>>774
クレカの会社に聞くといい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:09:57.75 ID:PMjHiC7w0.net
誰がどこに住んでいるかを確認する機関はないし
どんな方法で決済を行なっているかは
ネットの決済システム次第だし
クレジットカードは昔は手書きで店員が紙に書き写していたぐらい
番号なんて普通に知れるし
わからない事はクレカのサービスに

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:14:01.40 ID:EcaAyVLq0.net
>>773
とりあえずそのカード番号とセキュリティコードを教えてください。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:53:36.40 ID:SABaZNes0.net
いやいやそこは
実店舗で買え(^○^)👍
でしょう

明日に期待してお疲れ様(^○^)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:55:12.95 ID:KtzFxkso0.net
>>774

クレジットカード会社同士が信用情報を共有できるから、店は関係無いですよ。因み、クレジットカード名義人の住所じゃ無くても商品が届くのは普通の事だし当たり前。

店舗側にセキュリティコードは漏れ無い。それは信用情報会社での共用情報。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:54:43.17 ID:lrkPUIHX0.net
楽天スーパーセールなんも売れねえww

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:01:19.30 ID:lrkPUIHX0.net
クレカ情報はわからんようになってるから安心せい。
楽天の方でお客のカードが通れば店側には「発送しろ」となるから、あとは送付先の住所に送るだけや。
名義とかいちいち確認してないわ。
楽天システム頼みだよ。
詐欺は勝手にキャンセルされる。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 23:34:48.66 ID:jDbtTWeV0.net
っていうか、本人以外が使うのは規約違反なんだけど
そもそもこの子は焦り方から勝手に彼氏のカード使ってそうね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 02:02:38.52 ID:YjmzXvlJ0.net
>>782
わかりやすく教えていただいてありがとうございました
楽天のシステムに起因するのですね
安心しました
ありがとうございます

>>777さん>>780さんもありがとうございました

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 05:01:10.14 ID:oBshChHJ0.net
もし彼氏が「勝手に自分のカードを使われた」とカード会社に連絡したとすると、次にそのカードを使うと多分止まるだろうから、そうなるとシステム的に詐欺扱いでキャンセルされるかもしれんな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 09:19:29.36 ID:pTdmKr1G0.net
と、そんなどうでもいい妄想してるからおたくの服屋は売れないのだよ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 09:54:10.66 ID:zahyh4LK0.net
 もう十分儲けたからコロナを機に引退して来週から南の島でゆったり暮らすことにする
なんて人もいるんだろうな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:18:39.47 ID:fs1ZmOlf0.net
おれもおれもー

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:32:33.01 ID:LvmNCjun0.net
>>787
いくらあれば出来るだろうか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 11:41:20.86 ID:UklEZEdx0.net
現金ドル5万ドル、円500万、ユーロ五万
金10g×20枚
不労所得月15万

これならいけそう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:18:40.03 ID:LvmNCjun0.net
不労所得がネックだす。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:54:49.96 ID:uZDVme6h0.net
>>786

残念な俺んとこ3月入ってメッチャ調子良く入れ出したし。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:06:41.30 ID:+fnGzPEM0.net
入れ出したとは

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:14:51.85 ID:fJf6HMxe0.net
気温が上がって流れが変わるかと期待したけど緊急事態宣言の延長で逆に盛り下がってるのかしら?という一日でした(^○^)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 16:14:51.86 ID:LvmNCjun0.net
>>793
入り出したと書きたかった。
3月もあいかわらず2月。
気温の上がった日は少し動くけど続かない。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:47:34.62 ID:xV9rb5C30.net
5万の服をセールで2万で買ったとか言ってその後散々自分の土俵の話だけ得意げに喋ってうちの2千円の靴下はよく考えてまたきますだって
あらゆる事情に精通してます顔なのに品質より数字で見える値引き額なんだね〜

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:46:27.89 ID:dVGHrNaI0.net
>>793
売れ出した。間違ってもおた。
今月やっと動き良くなって来たょ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 03:56:00.65 ID:lOMOxY2Q0.net
一昨年の増税ちょい前からずっと
売れてないわ。
全然面白くない。
てか、もう金無いわ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 09:16:42.18 ID:in+yMNce0.net
>>798

確かに売れても喜べる訳じゃ無いけど。俺も金無いょ、有るのはてんこ盛りになった負債のみ。あの世に逝く迄に返済出来そうに無いし。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:13:25.85 ID:EKhNULtI0.net
営業中の店に「見ていいですか」と言いながら入ってくる客ってどういう心理?
それに「いらっしゃいませ」で答えてもまた「見ていいですか?」って「買う気がありません」宣言なのか「勝手に入るな」とでも言われたことがあるかわいそうな見た目の人なの?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:27:48.99 ID:+bOJvc7e0.net
>>795>>797
どっちが本物ですかw

売れな過ぎて変な夢みたわ
もう3年も来店の無いお客さんとパーティーに行く支度をする夢(何のパーティーなんだw
うちでいい服ばっかり買ってくれてた人だったのに
他の店で買った民芸品屋みたいな変な柄の服を上下組み合わせたりしてて
どうやってアドバイスしたら良いか悩んでる自分がいた
もう何回か電話してるけどいつも留守電
高齢だから本当に入院でもされてしまったのかな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:29:17.58 ID:lCtBbyiY0.net
いるよね。そういう奴。
自分もやりがちw
買う気ないから申し訳ないって意味だろうな。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:30:14.44 ID:+bOJvc7e0.net
>>800
見てもいいですか?って聞くならまだしも
黙って入ってきてこちらが声をかけてもダンマリ
帰る時も何も言わず帰る人の方が怖い
いろんな人いるよね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:43:08.06 ID:+bOJvc7e0.net
いちばん良いお客様

ちょっと見せて下さい
   ↓
5分ほど店内を見る
   ↓
試着してもいいですか?試着後購入

で30分以内で2着位買ってくれたら最高だな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 13:47:15.80 ID:l17SCl810.net
見るだけでも良いですか?ってすごい事ですよ。よく考えると。
いきなり買わない宣言ですから。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:03:53.92 ID:EKhNULtI0.net
暇だから些細なことが気になるんだろうな
見てもいいですか←わかる
見るだけいいですか←接客しなくていいんだラッキー←意外と買ったりする
見てもいいですか→いらっしゃいませ→見てもいいですか!?→いらっしゃいませ!だからわからん

レジから奥に引っ込んだ時を見計らって忍び足で入ってくるやつ怖いよね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:42:44.46 ID:l17SCl810.net
当店、見るだけのお客様は、入店料500円頂戴しております。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:21:20.14 ID:zIsChJlS0.net
こんな事ばっか書くから
セレクトとか個人の店で買いたくないって人が増えんだよ
他業種がこんな書き込みしてたら炎上やで

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 16:23:22.07 ID:zIsChJlS0.net
てかくと、そういう人はユニクロで買えって
かいてきそうw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:13:31.77 ID:56h4dwsa0.net
>>805

そう言うお客さんは良いお客さんだお。
黙って勝手に商品を触りまくり乱雑にして何も言わず帰るマナーの無い人が1番駄目だお。
そんな人ウチには来ないんだお

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:31:02.95 ID:XT9LXb++0.net
商品を雑に扱う人は買わないってあるあるだよね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:00:03.34 ID:+bOJvc7e0.net
ハンガーをガチャガチャやったり見る時の音が大きい人も驚く
そう言う人に限って話しかけてもそっけない人多い

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:54:05.34 ID:yxaiPP0J0.net
ガチャガチャ
こんなのしかないのかしら
バサバサ
小さいのばっかり子供用かしら
ギュウギュウ
き〜伸びない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 16:44:12.82 ID:J+4rE6Wx0.net
単純に中国人やアジア人の所得が増えて日本人は貧乏になって見た目に金かけられなくなっちゃったよね。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 17:28:50.93 ID:Oy4mrprI0.net
あーあオマエラやっちゃったなぁ

飲食店やってれば今年だけで協力金600万貰えたのになぁ

なんで洋服屋なんてやったんだか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 00:39:41.27 ID:OvIBVXcn0.net
今週から気温があがるとの予報(^○^)
今年は例年より気温が高くなるってさ
しかし昨年のコロナの影響で今年の春夏物に少し影響が残っているらしいインド綿
減った人出と安定しない供給でどのくらい揃えようかな!?と悩んでますよ(^○^)

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 01:38:18.09 ID:QEsb4aeU0.net
>>815
貧乏シェフ現る。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 02:48:06.69 ID:Ox09QcxG0.net
田舎の商工会議所は未だホームページ放置状態

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 17:20:32.24 ID:FwwGNjw/0.net
馬鹿高い商工会費だけとって何もしないよな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 18:40:06.31 ID:LgfDnlYg0.net
一番いいお客さんはパッと目に留まった商品を値段気にせず即決で買ってくれる人だな。
そんな人も激減してしまったが…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 21:59:41.77 ID:F5YcqSL/0.net
>>819

商工会議所って金食うだけだよ。
高い会費泥棒だから随分前にやめた。
準公務員やし、お日さん西西やわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 22:02:19.24 ID:F5YcqSL/0.net
>>815

つか、君みたいな目先の金で喜ぶ人って商売的には破綻するよ。
間違い無く。賢い人間はそう言った言葉わ吐かないから。今のうちにドリームしとけょ。先は逝く運命だから

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 22:21:43.11 ID:9YtG9X550.net
>>820
俺らも仕入れに行った時には随分吟味する時間が増えてるんではないかい?
金がある時や売れてる時と違って強気になれないからな
極端に言えば何を仕入れても売れないような気にさえなってくる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 08:45:13.49 ID:uWkcdJ0z0.net
>>823

売れないから吟味長くなるんじゃ無い感じする。バイヤーだって一般消費者と同じ気持ちで展示会行って、ファーストコンタクトで、これ良いとか欲しいとかの商品が年々少なくなって来た感じする。昔はワクワクしたもんだが。

何処も似たり寄ったりで感動する物が無いわ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 11:16:26.13 ID:7pCDQSFt0.net
皆さん こんにちは。
>>815みたいな馬鹿って無視した方が良いんですか?
構ってあげた方が良いんですか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 11:52:07.85 ID:obNQemOf0.net
>>825
一番馬鹿

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 17:05:21.18 ID:uWkcdJ0z0.net
>>826

将来逝くシェフ参上。
どんどん逝ってるよな。乞食の飲食業達。金融機関からも情報入ってるけど、追い貸しかなり渋くして行くみたいだな。超ラッキーやね(ワラ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 17:06:09.54 ID:uWkcdJ0z0.net
>>825

どちこち先無いから、遊んであげようよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 17:37:16.67 ID:obNQemOf0.net
品がないからやめよう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 17:37:17.15 ID:obNQemOf0.net
品がないからやめよう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 18:07:22.37 ID:uWkcdJ0z0.net
先がないから今だけオラオラ。
確かに別人種だから俺達は上品に行こう。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:57:29.45 ID:CB/pwcIh0.net
(ちょっと高いブランド)は高くて買えないから似たような服がほしい
(そのブランドの代表的な)柄で(ブランド特有の)形がいい
ってそれもう海賊品が欲しいって言ってるのも同じでは?しかもそれを取り扱えと…
自分だったら恥ずかしくてこんなこと言えない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:18:12.65 ID:OFmjFHIf0.net
3月も厳しくなるのかな?
コロナが憎らしい。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:33:29.13 ID:HZxMbeX50.net
勉強して(ハート
言うから10%引きますよ!言うたらゴチャゴチャ言って考えるわ〜ってなんや!
値切るやつは自分の給料を会社から値切られても受け入れるって事だよな。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:54:39.54 ID:/rD2WgFN0.net
もうそろそろ潮時かな?
次のアテはないんだけどね(笑)
ちょっと疲れたな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:47:33.59 ID:8J3kUcnO0.net
現状報告、二月前半死亡して後半盛り返して前年70%着々。三月前半また寒さで暇になって徐々に回復今前年の90パーセントぐらい。去年コロナの影響は4月からだったので去年の2月3月は普通に売れてた。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 01:01:08.46 ID:J1SxBP9G0.net
だからなん?
馬鹿じゃね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 11:42:47.74 ID:8NLSQtb10.net
>>837 みたいな人がいると誰も有益な情報書き込まないね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 11:57:47.15 ID:A4QwCyiC0.net
たしかに愚痴が増えてるな
おちついていきやー

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 14:37:48.19 ID:o2i/6swA0.net
ストレス溜まるよ〜
売れないんだもん

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 19:36:41.16 ID:HRqzgEE/0.net
>>838
ほんと その通り。
鬱陶しいよね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 20:33:10.49 ID:AU1zLOCo0.net
すみませんでした
以後気をつけます(^ω^)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 23:42:16.33 ID:tdSprj6d0.net
此処は 「倒産しそうな」 や 「売れない」 洋服屋スレじゃないのに
「去年並み」とか「調子が良い」とか書くと偉そうに叱る奴が居るので
見てるだけで書き込み止めた。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 09:58:44.37 ID:R1fv4dMq0.net
昨日本店11マン
支店7マン
両店舗ともワンオペ、
地方です。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 11:41:58.44 ID:08ttUN7I0.net
>>844
わーすばらしい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 13:53:11.93 ID:R1fv4dMq0.net
>>845
もっと感情込めて褒めて欲しい。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 17:59:46.59 ID:KTm1/M0h0.net
今日は80万売れました。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 18:01:40.83 ID:KTm1/M0h0.net
開店初日に80万は少ないわね、大丈夫かしら?って応援に来てたアパレルの人が言ったのは事実でそれから20年苦労の連続だった。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 02:02:39.15 ID:+wNJyybY0.net
くるし〜

たすけ〜

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:40:22.15 ID:e2Oi5Ksm0.net
>>849

このスレの人、元気で何より。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 15:30:57.31 ID:GQePdlcz0.net
雨の日にやってきて
店頭の傘立てに入れずに持ってきて店内ポタポタさせるやつがいて困ってる。

最近じゃ合羽のまま入ってきてボタボタ垂らしながら
さらに商品を手に取るやつがいるんだが

オマエラこういうヤツらどうしてる?
多分まともじゃないだろうから注意するのも気が引けるわ
警察呼ぶのもなぁ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 19:54:13.31 ID:e2Oi5Ksm0.net
>>851

俺はハッキリきっぱりガッツリ言うね。傘持ったまま雨粒ついた傘を平気で商品に触る奴も居るよ。

俺はウチのお客さんにならないと思うから、嫌われても常識知れって強めに言って帰らせる。

そんな奴は要らんし、金無い奴多数。
商品リサーチして似た物を安売り量販店で買う様なセコイ輩相手してもしゃー無いじゃん。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 12:17:25.99 ID:H5jy/Ag60.net
>>852
全くもって同意を致します。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 13:43:29.55 ID:M9jfI93h0.net
>>853
だよね。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:22:05.83 ID:H5jy/Ag60.net
お客様は神様です。
ですが
お金をお支払い頂いた時に、はじめてお客様になるのです。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 16:42:55.26 ID:vQCGwYGr0.net
今日は何ヶ月ぶりに20超えた。
昨日までの絶望感を払拭できた。
でも、明日からまた現実を突き付けられるんだろうな。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:33:17.09 ID:M9jfI93h0.net
>>856

20超えオメ
そん調子でガンバガンバ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 19:48:00.17 ID:GfsCMJ6A0.net
相変わらず昨対等言う人いるが、それどころじゃなくね?いま。利益出すの必死で。
都も21日解除で、その後に期待するしか...

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 20:51:31.30 ID:5HaLjiFc0.net
>>856 うちも2店舗とも20超えてなんか気分的に上向き。まだまだ不安定だけど上振れする日も出てきたので、良い感じです。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 13:27:20.34 ID:9ACNfBzS0.net
一喜一憂してもだけど調子良く売れ出したかと思えば。
奈落の底に落ちる様な売上が襲ってくるわ。チーン

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:00:27.90 ID:Ncdwt6sX0.net
無料でジェットコースター乗れてると思えばオッケーですね。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 07:01:10.31 ID:JUUTSX/20.net
>>861
んだんだ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 01:32:03.58 ID:tpzrW5oQ0.net
毎日こんなに何もせず暇でボーッとしてていいのだろうか
資格取得?投資?ウ〜ン

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 17:02:23.80 ID:4wsVY3HY0.net
>>863
わかるわ・・・
2月より悪い3月・・・
来店もなければ、通販も全く反応なし・・・
副業とかを検索しまくってるわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 20:26:02.33 ID:+bpz81oO0.net
今日はよかった

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 21:14:07.56 ID:NPPbrQgU0.net
解除→花見→感想芸会→おめかし→洋服→もっと洋服→たくさん洋服

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 23:01:14.84 ID:/R0Y2BYw0.net
歓送迎会

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 13:55:22.66 ID:1kMziT2P0.net
春服ほしーほしーってなってる 私は!!!!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:28:25.52 ID:E100Dh7Q0.net
>>868
アパレルは永久に不滅です。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 20:55:26.27 ID:K6lrnHMN0.net
地球が滅亡しても洋服屋だけは生き残るよね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 22:25:52.21 ID:kwpAF7Do0.net
アパレルは永遠に滅亡です
一部を除いて

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 09:54:02.82 ID:/kScyrU60.net
何にも買わないくせに毎回嫌味だけ言って帰ってく近所の隠居婆さん
何の為に来るんだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 10:08:52.70 ID:Bq33BKwT0.net
君の顔が見たくてしょうがないんだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 11:46:25.05 ID:UzJIAEAe0.net
>>871

俺んとこその一部かな。最近スーツ売れてウハウハだよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 11:48:26.52 ID:UzJIAEAe0.net
>>872
暇潰しと寂しさを紛らしたいからだよ。お年寄りの話長いだろ?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 22:51:36.96 ID:/0K9z5vi0.net
小さいねって今のゆるゆるトレンドのデザイン見てそう思うならまず痩せろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 00:34:39.51 ID:AURfwQQ30.net
若い人向けの服よね?っていちいち確認してくるのがわからん
西松屋で言うならわかるが

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 08:50:33.73 ID:1uECgVpG0.net
はい、あなたのような若い方向けです。
われながらうまい言い方だなと思って言ってやったら怒って帰ったひとがいる。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:17:17.53 ID:It6+8vlS0.net
皆んな売れてる?3月半ばから急に暇になった!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:51:12.40 ID:ZEv7vRlm0.net
それって今年?去年?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:58:06.24 ID:RuQtZC2Y0.net
>>878
嫌味ワロタ
なんて言って怒って帰ったの?
うちは洋服には対象年齢とかないんで〜着たいもの着ていいと思いますけど〜とか言ってる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 14:02:40.15 ID:It6+8vlS0.net
>>880
今だけど。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 17:02:03.20 ID:bZ/Cii4e0.net
台風並み
誰も来ないわ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 19:59:22.20 ID:JoN+rUx30.net
>>883 こちらは小雨だったけどすげー暇だった。先週良かったのになぁ、また寒くなったしなあー

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 20:13:22.68 ID:SuKlCHVY0.net
どう見ても70代なのにプチプラの服はおかしいよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 23:04:07.06 ID:EiXvGlsI0.net
ファッションを求めて来店する客にはアパレルを

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 09:45:08.13 ID:dDosLgJ30.net
>>885
わかる
プチプラでも巣鴨なら無難なのあるのに
もう選択する能力無いのかも
若者プチプラジャンルに踏み込むのはみっともないだけ
あ、でもギャルソンとかすごく似合うお婆さんたまにいるけどプチプラじゃないもんな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 11:03:42.21 ID:f+fLxhfo0.net
その考えがもう古い
好きなもの着ればいい時代

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 17:12:31.02 ID:A9xmkpOC0.net
先週末の雨から誰も来んくなってもた。
今日もお寺さんが迎えにくるかもー。知らんけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 15:58:59.41 ID:TvvrQ20P0.net
好きな物を着ればいいけど
同性同士の目は厳しいよ
ブティックではちゃんと似合う物を勧めないとな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 12:03:20.86 ID:aCy536uH0.net
値段も人の目も一つの価値観じゃないんだって
着たいものを売ればいい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 12:19:33.80 ID:72p/gZfz0.net
着てるもんで人を差別する奴はロクな奴じゃない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 17:01:37.87 ID:wW0RUTRA0.net
売ってるものによるんじゃないかな
実用衣料品屋は売れればなんでもいいの
ブティックはブティックでいいもん売ってよ
差別化

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 17:03:01.77 ID:wW0RUTRA0.net
差別化住み分けだよ
お客さんも使い分けてると思うし
こんなとこで言い合いしてもなぁ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 18:21:35.28 ID:lqVeEvHk0.net
>>892
でも思想が手に取ってわかるんだわ。
価値観やろ。
でも大概金ない奴ってろくな物着てない。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 21:29:51.62 ID:NNDVoLfl0.net
>>895
最近は公務員あがりで持家&5000万くらい持ってても安物着てるジジイ、ババア多いヨ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 09:50:20.61 ID:vBHurCpl0.net
>>896
公務員を定年で年金、持ち家で借金無く5千万預金有って
凄いな、鬼に金棒 それで安物着ている悪党はコロナで死ぬべき
国の年金の無駄払いだ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 12:15:57.93 ID:OzzCj3G+0.net
>>896
絶対的に彼等は安定志向だからはなから服にお金使う人少ないわ。
税金で飯食ってる人間の大多数は、何故か途上国で縫われた安もんしか着ないよな。
だから税金泥棒って言われるんだよ昔から。基本セコイんだわ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 14:37:51.09 ID:uJAIdYUw0.net
買ってくれるなら誰でもいい
買ってくれないならどうでもいい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 13:30:27.56 ID:IwcTh9uz0.net
人に価値観押し付けてくるあたりが
ファッションの仕事してる割にナンセンス
儲けたいお客さんだけ見とけ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 16:04:13.85 ID:gWbskBH90.net
prime wardrobeあれば店舗必要ない
有難い
誰もアパレル店員の糞臭強烈なホモとかと
関わりたくなかった
これだけ社会に必要とされ無い職業も珍しい
マジで糞だな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 16:06:36.80 ID:4WNpJ8Tt0.net
また馬鹿が沸き始めた。
シマラーユニラー具民君乙

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 20:51:00.17 ID:u/nsWCJC0.net
歯間ブラシでていねいに磨いたら歯槽膿漏治った

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 22:19:03.49 ID:EoCSt5vU0.net
お前ら忘れるな!
長者番付上の方の爺さんも洋服屋だし
猿みたいな成金も洋服関連だ!
売れない事は無い商材だから、明日も頑張ろう!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 01:46:05.59 ID:pmprMigj0.net
もう新しい服はいらない、古着こそがエコでサスティナブルとかいう古着通販屋ってさ
古着文化を否定するわけじゃないけど、要らなくなった服を譲ってくださいって精神でやってるようなとこは
社会貢献うたいつつリスク負わずに自分だけ儲けたいってかんじだよね
アパレル業界のメーカー、デザイナーや途上国の工場の職人たち果ては生地、糸、ボタン等など携わる人の仕事についてはどう思ってるんだろう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 02:23:21.79 ID:ONGRrK7j0.net
>>905
ほんそれ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 02:23:39.35 ID:ONGRrK7j0.net
>>904
ほんそれ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 02:24:10.88 ID:ONGRrK7j0.net
>>904
ほんそれ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 19:28:23.00 ID:xDN/2eRM0.net
ちょっと全ニットメーカーに言わせてもらいたい
2.3回着ただけで毛玉になるような商品売らないで欲しい
原価安くあげようとして安い糸使って儲けようとしたんだろうけど
一度買って嫌な思いすると二度とそのメーカー買ってくれなくなるよ
いちばん嫌なのはうちに迷惑かけんなや
あと口コミって怖いよ!あそこのセーターは酷い!ってすぐ広まるからね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 22:08:26.55 ID:zmE6EvdN0.net
>>909
ほんにほんに!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 22:12:19.06 ID:zmE6EvdN0.net
展示会のサンプルで毛玉ってる糸って何かのなんなんですか?って言いたい時がある女子です。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 00:59:49.93 ID:MxyNchv40.net
50~60代でもアイロンかけないとだめですか?とか言ってくるような人がいるなかで
2~3回の着用で毛玉出来ないよう着用できる人って少ないんだろうなと思うと
メーカーが悪いのかユーザーが悪いのか判別しかねる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:01:10.40 ID:z81PRANM0.net
カシミヤでもなんでも毛玉は出るからね
お洋服は生涯補償つきませんて言ってる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 16:58:29.41 ID:y2UO4vCY0.net
うちもカシミヤやウールじゃないポリレーヨンでも毛玉出来まくってクレームきたよ
それも3万くらいの商品だったから怒られた
お得意様だけにキツかった
たしかにそこの商品は買ってくれなくなったよ
プロなんだから商品つくる時には気をつけて欲しい
たった1枚の商品で信用失うもんな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 19:16:05.14 ID:UVZm126C0.net
感染者がまた順調に増えてるけどまさかまたゴールデンウィークに緊急事態宣言出ないだろうなぁ?
春夏結構突っ込んでしまったが俺死ぬのか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 19:21:46.80 ID:AVgmv/am0.net
多分その頃に再度緊急事態宣言は出ると思います。何かもうその生活に慣れてしまった。
慣れる事は廃業、倒産を意味する事なんだけどね。もう売れる気がしない。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 20:11:41.24 ID:MxyNchv40.net
近所の競合が閉店したので客が流れてきたのかも
梅春の残りでいいやと思ってたのに全然足りなくなった
閉店までのチキンレースだ
発注するぞ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 21:16:14.48 ID:e+LKx2cI0.net
>>914
売る前に「ニット多少なりとも毛玉つきます、ついたらカットしてください」
って言えばいいだけ。体型でもかなり違うからね。
それか布帛オンリーの仕入れ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 11:40:01.33 ID:kFiTSt/I0.net
>>918
服屋ならわかるだろ
高いくせにそんなもんじゃ済まないくらいの毛玉つくのあるし
そうかと思えば毛玉の出来にくいのもあるんだよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 13:14:35.93 ID:LkkMgS6U0.net
悠長だね。
中国の賃金が止まらず安い工場でさえ値上げ。
それを見た日本メーカーも値上げ。
素材各種も高騰、化繊ですらすでに金あまり
で資金入って高くなってる。

毛玉が出来ちゃう国産ニットを5万で売る日
もそう遠くないかもな。
当然売れないわけだが

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 16:07:39.57 ID:sm/rtvnr0.net
高いくせにすぐ毛玉できるニットなんて売れないよ
そんなメーカーも信用なくして即死
ユニの方が安くていいセーター造るかもな
あーboutique.the.end
今日も今日とて暇すぎるな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 16:08:40.94 ID:sm/rtvnr0.net
高いなら高いなりの物造りやがれ!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 17:04:56.39 ID:ikeM2RBT0.net
もっと自信持って売れるメーカーと取引しなよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 19:11:15.34 ID:Zhoo5ez20.net
>>923

今ってdocomoかしこも似た様なもんなんだな。
そうなんだなぁ〜。おむすびが食べたいんだなぁ〜

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:33:58.83 ID:IuC8FEFH0.net
高いから毛玉できないって訳じゃないのに馬鹿ばっかり

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:25:17.99 ID:bYQsb/Cc0.net
うちが扱ってるニットは海外ので価格もそこそこするけど、毛玉も出来にくいしクレームは来たこと無いかな
色も綺麗だししっかりしてて、オンシーズンは高くてもそこそこ売れるから助かる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 10:26:35.12 ID:WMOffHxG0.net
うちで扱ってるニットも海外のものだけどね
中国っていう国なんですけど
ニットなんて着用者によってどうとでもなるわな
斜めがけバッグ派の人なんてショルダーひものとこピンポイントで
そこは毛玉ができるとこと理解してて気にしてなかったし
それでもなんで毛玉できるんだっていう人は綿ブラウスアイロンかけなきゃだめ?って聞いてくるような人種

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 13:27:16.28 ID:AVHkAdJz0.net
>>926
どこのか教えてよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 13:29:55.61 ID:AVHkAdJz0.net
>>925
安くて温かいニットたくさんある中で
高くて毛玉すぐに出来るニットが売れる根拠は?
賢い貴方にお聞きしたい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 13:33:43.94 ID:AVHkAdJz0.net
ひとこと付け加え忘れました
安くて温かくて毛玉が出来にくいニット

お客さんの使い分けがますます厳しくなる中
中途半端に値段も高くてすぐ着れなくなるニットはもう売れないと思う
ユニしまと使い分けしてもらうだけが命の店でそんな物売れないよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 13:38:10.85 ID:AVHkAdJz0.net
>>923
ちなみに自信持ってお客さんにお勧め出来るものしかおいてないつもり
4年前くらいからそこのメーカーだけクレームが2件入った
もう取引やめようかなぁ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 13:38:44.60 ID:6EKK4rjX0.net
>>928
日本ではマイナーなブランド
ヨーロッパの寒い国とだけ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 13:39:31.99 ID:AVHkAdJz0.net
連レス失礼しました

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 13:41:16.01 ID:AVHkAdJz0.net
>>932
北欧ニットかな
いいなぁ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:49:43.92 ID:d7DsyBEa0.net
廃業に追い込まれたら皆次どうするの?
もう雇われには戻れないよなあ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 12:25:38.66 ID:8dKGGFtg0.net
アパレル以外の職種に移るの?

飲食とか?

ドライバーで働くとか?

身内に頼るしか無いのかぁ。あればいいけど。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 14:49:22.41 ID:OFv7MwwF0.net
みんな給付金いろんなとこから貰ったでしょ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:51:12.46 ID:YoYUtZrk0.net
洋服屋も大変だね(笑)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 16:35:23.54 ID:7T0MWUTO0.net
ロックダウンだろ次は
洋服屋は不要不急だから

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 18:06:31.87 ID:4MUBOYhp0.net
地方だけど、最近の大阪東京と他の地方でまた感染者爆発気味だから
そのとばっちり間違い無く来るな。もうマジ嫌になって来るわ
何にも補償のない小売業最悪やでホントしかし。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 10:27:07.15 ID:wyRDYxi00.net
売れてないから在庫が山のように…
ヤバスっっ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 11:29:38.84 ID:WX7LXO6W0.net
>>941
何処とも一緒でワロタ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 12:20:33.91 ID:eSo1S+z70.net
おまえら一時給付金申し込んだ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 12:49:06.36 ID:uner+/bi0.net
もう入金した

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 13:02:41.90 ID:WX7LXO6W0.net
まだだお

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 17:33:12.14 ID:WX7LXO6W0.net
まんぼうでまた飲食店のみの支援策。
とばっちり受ける業界なのに最悪、また人の動きが無くなると思うとゾッとするってか
逝きそうだし。何とか他の業種にも支援策を願いたいもんだ。

それと@南大阪 路面店の人元気?
南かなり雰囲気悪いって聞いたから。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 18:42:47.00 ID:2iMI/QS30.net
>>946
悪いな、でも12月16日から時短してるが協力金1円も入ってないから許してや
@大阪市

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 19:33:33.03 ID:eSo1S+z70.net
一時給付金50%にギリギリ足りんかった。
頑張ったら損な時代だな。アホらしい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 21:13:00.06 ID:EW9DmpDm0.net
秘技
ネットショップ運営者は発送した後、「ついうっかり」完了処理を忘れると、
クレジット決済が翌月扱い=翌月売上げになり、結果的に当月50%未満達成したりする

良い子は真似しないように

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 21:54:00.04 ID:1Rqu1SmL0.net
オープン当初にふらっときたアル中っぽい小汚いオッサンがまた来た
ベトナムに行ってたとか聞いてもないのにペラペラ酒臭い息で喋ってキモすぎる
マジで何喋ってるのかわからないのにヘラヘラしてお前呼ばわりで太った太ったとか言ってくる
このオッサンに買ってほしいなんて微塵も思ってないむしろ商品に触らないでほしいぐらいなのに買ってやるよって態度
本当にキモいんだけどみなさんこういう輩にはどう対応してますか
俺は来ちゃいけないみたいだから帰るとか言ってから2年見かけなかったから安心してたのに

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 02:07:58.35 ID:e3/IHXaK0.net
>>950
一杯買ってくれたら相手するわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 02:11:02.45 ID:e3/IHXaK0.net
>>948
でもそれ以上下がっててもキツいょ。うちなんか三掛で貰えても火の車状態だよ。マジ一昨年と比べると目も当てられ無いょ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 08:15:57.99 ID:pXrfZxzu0.net
>>951
数百円の小物しか買ってないのにお客様面でプライド高いクソ客だよ
クソ客には塩対応してるけどそういうやつほど何回も来るんだよな
めっちゃ顔に出してても来る
病気だからわかんないのかも

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 12:10:57.86 ID:Q8mr6AYj0.net
>>950
お客様、閉店のお時間になりました。
お帰りは入り口と一緒です。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 14:08:04.92 ID:EMVgBwdL0.net
>>952
あと5マンで50パーだったので悔しすぎる。。。
3月売り上げ50切れたとこ多そう笑

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 15:01:44.20 ID:iCi1O0HO0.net
ヨークベニマルであと5円で300円チケット逃した俺に比べたら

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 16:11:36.88 ID:lmXFFEBq0.net
>>955
ウチは3月は昨対クリアしてもうた

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 16:51:56.94 ID:EMVgBwdL0.net
>>957
3月8日に発表だったから不正対策かな。
まあしゃーない。がんばろ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:30:02.66 ID:EulrmQIy0.net
うちは1月が創業以来最高売上で2月が2019比半減で一時支援金貰えたわ
3月決算だが昨対はトータルで30%アップ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:26:49.21 ID:h4VH8JQJ0.net
4月に入って今日やっとレジが開いた。
4万弱だけど明日への希望にはなった。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 15:00:09.46 ID:oxLsQ+YL0.net
>>960

0

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 15:29:05.83 ID:Jt+3O7Sf0.net
去年の今頃だ
コロナで世の中が揺らぎ始めたのは
もう1年経ったのか
そろそろ限界

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 00:27:19.08 ID:7svf+4nk0.net
>>962
うちんとこもやで

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 08:44:55.07 ID:7svf+4nk0.net
>>963
俺んとこも。やる気はあるが金がねぇ〜。一時支援金貰えそうだけど焼け石に水やわ。もう元戻りそーに無いよね。どないしょっ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 18:23:12.53 ID:BqOOl37p0.net
コロコロコロナリバウンドでまた動かなくなって来たんぢゃね?
マジでヤバイわ、今回はこの危機を乗り越えられるか正直不安しかない。
持続化給付金再度支給が無いと商売辞めざる終えないかもって思い出した。

もう笑うしか無いよね。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 19:11:32.43 ID:7qMGI2w50.net
実用なんでなんとかなってる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 20:37:13.81 ID:zAm/Qx1R0.net
実用衣料とかスーパーでまにあwaseraraa

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 11:50:11.77 ID:/C1E8GMm0.net
実用はいいみたいだね
しまむらも絶好調らしい
うちはちょいいいのだから厳しい
>>961-965 同じく

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 11:51:38.16 ID:/C1E8GMm0.net
実用店で一番売れてるのは何だい?
トレーナーとか下着とか靴下?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 13:32:16.56 ID:Nj+oXggq0.net
去年の数字が数字だから昨対に追われず心は楽。去年と違って予想がてきたので去年よりは楽。だいぶ回復してきたと思うけど、一昨年の数字に乗るか乗らないかの4月です。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 14:58:51.14 ID:oF5IXmMW0.net
杉並区にある西友に用があって行ってきた
ついでにブラブラ市場調査
うちで2万円くらいで売ってる綿のリバティ柄みたいなシャツが30%オフで3500円くらいで売ってるんだもんなぁ
色柄豊富だし世の奥様方は縫製なんかさておいてこっち買うわな
泣きたくなった

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 15:42:56.69 ID:j9bLXJeE0.net
トレーナーww世間知らずだわな。
安っぽいだけで売れ筋なんてファストと同じ。
あとは年配向けの比率が高いだけ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 16:30:23.61 ID:RmPUxEfJ0.net
橋田寿賀子のファッソンは素晴らしいな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 19:06:45.72 ID:IxMjz5qc0.net
幼稚園の園児服、小中学校の体育着、中学校の制服や学生カバンや靴、高校の制服で何とかなっている。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 22:28:45.91 ID:r3Kgp6Vu0.net
第4波来るね。
参った。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 12:39:43.51 ID:MjYsdmOA0.net
あと感染対策グッズもね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 12:56:04.52 ID:oKUxBaTW0.net
>>971
でも西友はリバティじゃないんでしょ
どんまい!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 13:38:33.13 ID:XEdrJqMA0.net
>>946
気にかけて頂いてありがとうございます。
マジで死んでます、とだけ(笑)。  @南大阪路面

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 18:22:22.58 ID:ASODOVwa0.net
>>977
うちのもリバティじゃないんですトホホ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 08:33:05.40 ID:RMFcJrmY0.net
>>978

おぉ、乙です。お互いがんばりましょう。最近見かけて無かったんで。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:37:56.95 ID:xOXOhk6C0.net
国庫とかみんな借りてる?
また貸してくれるんかな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 09:39:59.00 ID:wSaz9PLv0.net
借金とかある人いる?
うちはもうこれ以上借りれないわ!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 10:59:18.84 ID:M0pfI3TR0.net
展示会に行くと
「これ可愛い!いいわ!」とかそんな大きくないフロアで信じられないくらい大きい声の人いてひくわ
コロナ禍ですもう少し声のトーンお下げ下さい
あんまり大きな声でずっと話していたのでチラッと見たらうちでは全く売れない様な商品だった

センスって様々

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:25:14.93 ID:cEdzt67r0.net
>>982
いくら借りてるん?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 12:44:06.40 ID:M0pfI3TR0.net
贈与税払ったのかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 14:06:13.93 ID:124nkwlM0.net
>>982
ウチも一杯一杯だよ。マジでヤバイわ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 11:48:25.64 ID:wQbBuOZm0.net
国庫考えてるんだけど
コロナで借り入れされた方
運転資金のどれぐらい借りれるもの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:29:06.39 ID:ENLAj3in0.net
コロナ融資って3月で終わってない?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:47:43.92 ID:wQbBuOZm0.net
国庫借りる方

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 14:30:39.22 ID:l/WGfEs60.net
借りるは良いけど、お前ら返せますか?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 14:35:26.46 ID:wbMlx9MQ0.net
先が見えないのに金借りてまでやる神経にあきれてる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 14:40:03.64 ID:wbMlx9MQ0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6390262

日本製が一番です

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 23:16:35.13 ID:TnSfIxgx0.net
洋服屋86店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1618150552/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 14:07:09.57 ID:JwOdPBeo0.net
海外のシッパーから直接仕入れてる方いますか?
商品代を振り込む時、国内の銀行使ってるんだけど手数料が高いからwiseから入金しようと思ってるんだけど使いやすさや評判を教えて下さい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 15:13:41.01 ID:LOIyMOc20.net
>>987 3000万 去年6月

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 13:34:55.41 ID:Gbs1txDE0.net
くるし〜

たすけ〜

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 17:00:31.03 ID:JpHs19k00.net
こんな暇なときは
サブスクで洋ドラがおすすめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:16:49.54 ID:kHSAqwqk0.net
月末越せるかな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 19:26:24.66 ID:koMr75xB0.net
そう考えながら20年だろ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:58:26.19 ID:9iCeunVU0.net
終了。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200