2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】小規模理容店主【衰退しました】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 12:23:13.27 ID:y+eQEnU90.net
理容店経営者が互いに有益な情報を交換したり、日常を語り合う場です。

互いに情報を共有し、理容業界を盛り上げていきましょう。

むやみにカツメシネタを使用するのはやめましょう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 12:26:33.95 ID:y+eQEnU90.net
若いのは変わらず来店するがGさんが緊急事態宣言で極端に減ったなあ・・・
年金支給されたら少しは動くか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:35:31.16 ID:eiXd8i8T0.net
若いのが来店して爺さんが来なくなるのは喜ばしいではないか。
この際だから客層を入れ替えたら?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 14:44:56.65 ID:DdThl38L0.net
いちおつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 17:11:19.01 ID:y+eQEnU90.net
>>3 オープン4ヶ月なのでまだまだこれからなんだがやっぱり平日の日中が弱い
その時間帯はシニアと大学生がターゲットなんだけどシニアは外出自粛 大学生はオンラインだから大学にこない(ウチは大学近くなので見込み客は多い)
そのかわり在宅勤務のリーマンは増えたけどね
でもシニアのほうが回転効率いいからウチはメインターゲットにしてる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 17:15:49.71 ID:y+eQEnU90.net
新参だからGさん達が様子見で中々入ってこない。いきつけもあるだろうしなあ・・・
どうやって余所から引っこ抜いたもんだろ?
今は時が流れるのを待つしかないのか・・・

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 17:45:27.45 ID:H409SVey0.net
>>5
死にゆく様とボケて行く様が見れる。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 17:46:11.20 ID:H409SVey0.net
>>6
シニア割とかしてないの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 18:29:48.73 ID:EocYqI/N0.net
近所より安くすれば入ってくるよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 19:12:59.73 ID:36mHpmG70.net
平日のシニア割はやってる(65才以上 総合2400)
ただ若いのはネットで検索して勝手に来るからいいんだけどGさんはわざわざ検索しないからなあ
まあ店のシステムが落ち着くまでと思いチラシは撒いてないのでまだまだ伸びしろはあるんだけどね。
駅前にiwasakiがあるからそれが若干目の上のたんこぶ
とりあえず毎月新規80前後来てりゃ何とかなるか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 19:16:17.38 ID:36mHpmG70.net
安くしすぎないのはそれに比例して頭のおかしいのが集まりやすい。
(独立前に経験済み)
ウチは最安値ではないがおかげでお客さん達はみんなお行儀がいいので仕事はしやすいよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:27:32.66 ID:eiXd8i8T0.net
爺さんはもう先がないから
これからはレディースシェービングを売りものにしたらどう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 23:35:30.10 ID:F2BuQg3h0.net
店舗構えてる区の議員に持続化給付金出して欲しい
ってメールしたわ
皆んなで声出さないとずっとスルーだよ
飲食関連業者は、東京や埼玉の組合?が協力して
給付金を支給する様声を上げたみたいね。
理美容も組合がやってくれたら良いのに。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 08:19:26.77 ID:9tOA1TCf0.net
>>13
https://ribiyo-news.jp/?p=22163

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 08:52:44.59 ID:nnri9gd30.net
私は13さんの意見に同意です。どんなに頑張っても無症状感染者来店の場合、国の濃厚接触者対象の定義に引っ掛かります。顔剃り中止など規定を定め損失を補償してもらいたい。厚生省は私達がコロナに感染しても仕方ないと思っているいるのだろうか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 10:01:40.35 ID:WIahn+3c0.net
>>12 それに関してはうちは男性特化で女性客はむしろご遠慮頂いています。
一番の理由は色々めんどくさい 笑 

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 10:08:31.78 ID:WIahn+3c0.net
ウチは給付金をもらうにしても2020年の後半開業だから蚊帳の外・・・

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 10:09:04.00 ID:WIahn+3c0.net
そんなウチでも何か補助はありますかね?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 11:32:07.62 ID:g+mxHwGI0.net
東京都の理容衛生共同組合のメアドです。
声を上げたい方はこちらにメールしましょう。


tori@tokyo-riyo.or.jp

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:03:58.82 ID:jnKtpkpC0.net
無利子返済一年後のやつなんだっけ?
ワイはそれ利用したで

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 12:48:09.72 ID:WIahn+3c0.net
>>20 まあ運転資金は売上0でも春まで持つしその頃には引っ越し組の新規が期待できそうだから売上的にはそんな切羽詰まってないけどやっぱり平日のアイドルタイムが機会損失でもったいないなーって。
コロナでゴタゴタしている今が他店から客の流入が見込めるチャンスと思ってるからお客様にアピールできる有効な方法をあれこれ試している時期です。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 16:00:57.07 ID:VGdBJDBF0.net
しかし凄い陽性率だな。
こりゃ理美容クラスター多発も時間の問題かな。
よく1000円クラスター発生しないな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 16:53:34.01 ID:V8Cu+wku0.net
ヤバイ
まだ誰も客来ない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 18:42:35.90 ID:VwZ4uSzm0.net
地元の1000円でクラスター発生を祈ってるのは俺だけかな?(笑)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:03:25.56 ID:KiHktXHo0.net
そんなんあっても小規模理容店には行かないと思うよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:30:38.25 ID:wt2zMgoL0.net
客が来ないというのは料金とか腕前とかに原因があるのではなく
根本的に人間として嫌われているからでは?
客に嫌なおもいをさせたとかそういうことが客からしたらあるはず

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:58:11.29 ID:iaQcnyvV0.net
店主が喫煙者のお店はいやづら

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 02:07:48.24 ID:trHyNZA+0.net
店主が若ハゲのお店もいやずら

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 19:58:31.35 ID:YHTAivgq0.net
男性が女美容師が目的で美容室に行くように
女だってイケメン理容師にシェービングやってほしいもん
理容室もイケメン理容師を増やしなさいよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:02:34.09 ID:olaTjawK0.net
>>29
少し前に結婚式だからと背中や胸元のシェービングの人が来て、女性の技術者が居ないからと断ったんだが構わないと。
触り放題でしたw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 01:11:50.46 ID:7v/xWhK00.net
店主がエロいお店もいやずら

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 02:06:21.22 ID:ci8H6yZK0.net
昨春のコロナ禍でたった3人だけど安からお客頂きました。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:37:03.33 ID:iZPukDLq0.net
>>30
俺も以前に同じシチュエーションの時があったが気疲れして駄目駄目だったわ。まず胸元と背中剃る為に上が出るバスローブに着替えてもらって仰向けなったりうつ伏せなってもらったりベタベタ触って剃って気遣い疲れで楽しむ余裕なんてなかった。あれは男がやるべきではないね。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:18:08.46 ID:yUxbJh5v0.net
手を止めながら自分の事をベラベラ喋り出す理容師なんとかしてくれよ。ホントにどーでもいい話だから手を止めずにサッサと切ってくれ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:45:32.09 ID:iZPukDLq0.net
>>34
それはその人がきちんと教育を受けてこなかったんだな。自分はそれやったら上の人から強く怒られてたから今は絶対に手を止めて話さない。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 17:53:13.17 ID:wnT4KYsz0.net
家族経営で親が師匠で外で修行したことが無いのは基本が全然できてない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:58:35.92 ID:iTUk101s0.net
>>34
イヤなら よそ行って下さいね
by ポル山

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:12:18.89 ID:AUKtYPv90.net
皆さん禁煙にしてる?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:23:15.40 ID:FOJxvdDF0.net
>>38
煙はパンチあてるときの煙だけや

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:33:04.77 ID:iTUk101s0.net
禁煙でお願いします

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:02:51.70 ID:vYcgxLEm0.net
禁煙にしないと仕事できん

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:39:58.09 ID:olaTjawK0.net
>>37
いや、それは違うぞ。
お前ほんとに床屋か?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:57:35.82 ID:cdJyVGLZ0.net
ヤニ臭い床屋は勘弁

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 02:19:38.46 ID:86S8Co+L0.net
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 02:32:07.81 ID:cuOTklNG0.net
>>44
お前も勘弁

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:01:50.87 ID:X36aID4i0.net
やべぇお客様来ない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:18:09.80 ID:xLn7Za1H0.net
>>39
アイロン操作時に口で吹くよね?
その時だけはマスクずらすよね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 12:53:40.41 ID:pouyKjBQ0.net
>>47
やめろよ、気持ち悪い。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:00:08.20 ID:Kf/1t9n20.net
https://twitter.com/ToshihiroMats10/status/1347936935470239745
詳しい人教えて

友人の友人(俺から見て知らん人)が、今から持続化給付金申請したいらしい

で、その人は生活保護受給者だけど、転売?とかで収入あるらしいがコロナで収入減ったらしい

このケースは対象?
(deleted an unsolicited ad)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 13:35:17.13 ID:pouyKjBQ0.net
>>49
下手したら生活保護止められるよ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:17:11.45 ID:aepSRIqW0.net
>>49
確定申告もしてないんでしょ?
普通にダメですよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:09:05.03 ID:aVrEYrh+0.net
>>49 
古物商とか取得して確定申告しているならまだしもナマポでしょ?
隠れて稼いだ金なんだからそれが減ったからって給付金申請なんかしたら
自分で自首しにいくようなもんじゃん。
おとなしくお縄に捕まって追徴課税受けてください。と言ってあげなさい。
納税は国民の義務!(でも節税はしましょう)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:59:49.04 ID:8mskD2Aq0.net
いつも行っている床屋は鏡の横にテレビがあって客が来るとテレビのスイッチを入れる。
テレビをみながらカットしてもらえるというサービスのつもりなのかしらないけど
こっちは見たくもない番組や芸能人を見せられてそれでも仕方ないから画面をみていると
床屋がいきなりチャンネルを回して床屋がチャンネル権を握っているかのようにあちこちチャンネルを回しながらカット。
半分こっち半分テレビをみながら作業をする。
テレビいらないから客がいるときぐらい客に集中してくれ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:24:49.54 ID:J3OH1Yjm0.net
なんで店変えるという発想が出ないのでしょう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 21:02:53.71 ID:M4f3+srM0.net
>>53
イヤなら積極的によそ行って下さいね
by あの夏のzaif

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 23:21:02.51 ID:bT/8My290.net
ここ数年で五店舗ほど増やしたオーナーいるけど
悲惨な状態だわ

従業員らは休みの日はバイトしてるらしい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 08:39:26.30 ID:9Ixl8QB30.net
>>54
昔からずっと行ってる床屋で色々分かっててくれるから今更他の店に変えて行くのもめんどいって人もいると思うで

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:01:11.20 ID:Z4RjeYu60.net
チャンネル変えてくれの一言あればいいわけで

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 09:56:43.21 ID:09VlA/ER0.net
コミュ障か

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:07:34.36 ID:XecjdQbh0.net
昔、テレビ創成期に最初にテレビジョン受像機が入ったのが町の電器屋。これは当然として
次にブラウン管テレビが入ったのが理容室。テレビ見たさに理容室には多くの客が押しかけた。
そういう歴史的背景もありテレビこそが集客の武器だといまだにテレビを信仰する理容師も多くいる。

同じ町内会とか親が理容室の主人とかで店を変えたくてもしがらみで変えるに変えられないということもあるが
進学などで家を離れるなどして他店に行くことにも抵抗が無くなると店も変えやすくなる。
しかし気の弱い客にとっては何も言えないだろう。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:10:40.51 ID:XecjdQbh0.net
>>60
親が理容室の主人の同級生とかで

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:07:57.67 ID:UcKXkoFo0.net
テレビジョン受像機っていうのか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:08:11.21 ID:UcKXkoFo0.net
なんたかスゲー

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:47:25.25 ID:TsPXhTsE0.net
>>60
近隣よりもリズーズナブルで設備も新しい店舗出店したのに今だに古くて高い理髪店に通う人がいるのはなんでだろうって思ってたけどそういうことね。
薄々は感じてたけど古い町だと想像以上にしがらみでがんじがらめなのかなあ・・・
良くも悪くも町内会とか商店街の繋がりが強い地域だから新参者がつけいるスキが少ない。かといって地域の集まりに参加するのは小間使い確定なので悩みどころ・・

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 13:40:46.79 ID:iiqsmBQO0.net
みんなWi-Fiは完備してる?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:47:02.39 ID:Z4RjeYu60.net
Wi-Fi開放してるけど長時間待つこと少ないせいか使う人はあまりいない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:59:40.83 ID:nEpjUQ6p0.net
床屋は黙ってAMラジオ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 17:03:34.39 ID:Hzeo9SPQ0.net
ありがとう浜村淳

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 17:18:34.40 ID:TsPXhTsE0.net
bgmはバリカンとハサミの音だけ!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 17:53:42.73 ID:Hzeo9SPQ0.net
大正時代

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:08:56.04 ID:CBxj3Sgu0.net
やっぱ冷えると一気に客足減るな。
昨日はムカつくほど来たのに。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 00:05:23.80 ID:HzLbljgy0.net
お前らの店は今月50%切りそうか?
日曜日なのに3人で終了した…オワタ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 01:25:10.89 ID:UsH+ptmO0.net
もう終わりだね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 07:34:34.23 ID:TKgKYz4B0.net
君が小さく見える

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 08:17:22.33 ID:n+N5sE7j0.net
今月のお客さんって前回はいつ来たお客さん?
年末の12月に来たお客さんはまだ来ない?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 08:51:03.04 ID:BlXRhGq50.net
1〜4ヶ月周期で稀に半年
2ヶ月弱が主流派な感じ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 13:34:22.85 ID:Tp75jveq0.net
2週間位の周期で来るメンズってたまにいるよな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:26:14.71 ID:CpdoGGy/0.net
しゅういち

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 14:38:59.22 ID:eh0QsAyt0.net
フェードだと10日位で来る

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 15:01:51.91 ID:qpeZ0sNc0.net
ヒマ人

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 17:08:31.53 ID:rFoIkyF70.net
>>79
ウチに来るフェードのコは4・5日で来てくれてる
俺はアラフィフだけど昔(30年以上前)修行時代に角刈りや総鋏の丸角のお客さん達は一週間で来てたね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 18:15:39.04 ID:pADXAOD90.net
>>81
その周期でメンテナンスに来るお客様の料金ってどうしてる?
普通の料金?それともメンテナンスって事で少し安くしてる?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 19:08:41.67 ID:2t8iI2tt0.net
>>81
しょっちゅう来てくれるのはありがたいんだけど妙にテンション高い人だとこっちが疲れる・・・・
基本的に対人関係は省エネタイプなので。

>>82
10日程度で難しくない人はちょびっとだけ安くしてる サイドとバックの刈り上げをやるだけでトップとかはセニングするくらいだからね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 11:49:46.54 ID:42uCvq8u0.net
ボケた爺は朝晩髪を切りに来る。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:21:29.75 ID:1W+d4Z5G0.net
儲かりまくりやないかい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 12:30:51.64 ID:DNHsy0VB0.net
>>84
一回あったよ。髪切りに来て、「いらっしゃいませ」じゃなく、「昨日切りましたよw」ってのが。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 13:17:42.99 ID:gwRZHi730.net
新規Gさんが店にはいってくるなり

Gさん『昨日電話かけたんだけど電話でなかったよね!』
俺 『昨日お休みだったんですよ〜』
Gさん『電話でなかったよな!』
俺『今ならすぐできますよ〜』
Gさん『切ったばかりだからまた来るわ』

その後昨日の着信履歴みたら電話なんぞなっとりゃせんがな・・・
Gさんどこに電話かけてたんだ???

他にもネットで14時の予約いれておきながら午後4時に来たりとか50m先の床屋と間違って『引っ越したんですか〜』とか入ってきたりとか色々ある

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 13:50:02.05 ID:DNHsy0VB0.net
>>87
昔バイクで来て、「今日はバイクで来たんで帰ります!」って帰った客いたよ。
店中、ポカーン。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 14:55:07.62 ID:1W+d4Z5G0.net
理容室の顧客はキチガイ多いのですか?
痴呆症?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 16:46:12.02 ID:gwRZHi730.net
低料金店にはキチガイ 古事記 底辺が集まりやすい!
近所にイ〇サキと〇Bあるから変なのはみんなそっちに流れて仕事しやすいよwww

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 19:34:54.37 ID:bav8rLbz0.net
来店数0人の日が増えてきた

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:17:34.16 ID:z0DN4gNN0.net
もう終わりだね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 22:45:03.56 ID:wS7SvwrX0.net
0人の日の時間潰しはなにしてます?
スマホない時の先人達はどう暇潰してたんだろ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:23:25.46 ID:7gBG+G+h0.net
今は申告の準備じゃろ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 23:57:08.43 ID:XVDM1O3+0.net
今日は寒くて暇だったわ 
毎日1〜3人平均になっちまた
コロナ前は1日平均10人だったのに…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 05:36:46.65 ID:3vXMFXgy0.net
人生
ひと、なま!


グッ、D
勝つ、見ぃ


ハゲ、勝つ、見ぃ
不倫、勝つ、見ぃ


勝つ、見ぃ
イエス、抱きしめて
https://youtu.be/Y8wgICBegrQ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 11:28:09.12 ID:KC9MFozW0.net
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。

https://imgur.com/WfkCi1P

A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)
F5000円分、トレードすれば、出金できます!

りようてん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:33:08.79 ID:IkCaYVqO0.net
休業日自主的に増やして週休4日ぐらいにしたいけど
そうすると他店にお客さんを奪われるという強迫観念におそわれてできない。
お客さんがいつ来てもいいように朝から気持ちを張り詰めているが
誰も来なくて緊張の糸が切れそう。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 18:45:44.64 ID:jpKug0700.net
コロナ恐いよ
去年の今頃は「夏になれば収束するだろ」って考えてた
お客さん来てくれるのはありがたい事だけど…接客業だからなあ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 22:16:30.56 ID:xj1zvgq/0.net
営業時間短縮したり休むよりも、店開けておいたほうがお客さん分散して密にならないと思うんだけどな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 00:19:33.37 ID:pXp9FQOv0.net
そもそも密になるほど客いないでしょ
近所の老舗の家族経営の床屋、営業停止したと思ったら安床屋でアルバイトやってるよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:06:44.15 ID:ePBW5LWT0.net
バイデン就任演説つまらん
ハイボール開けてしまった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:11:48.29 ID:Z5K/zW2X0.net
ぐいっといっときなはれ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:14:58.98 ID:ePBW5LWT0.net
>>103
起きてた?ありがとう
サントリーの9パー飲んでるよ
明日は適度に仕事するわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 02:28:16.06 ID:hJUPfCeJ0.net
いいね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 21:34:13.23 ID:so+oALSS0.net
お前らの店どうよ?
年明けから暇の極地だわ

組合員の2、3店舗かまえてるオーナーの店は
センスある若いスタッフ多いから客数の減少は無いだろ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:13:59.76 ID:Wj6vTJzI0.net
開業4ヶ月目の個人店だが順調に増えてんで
こんな時期だからこそ客も新しい店探してるのかも?
新しい=綺麗=衛生的→コロナ大丈夫ってなるんかの?
密にならんように時間帯指定の来店も促し易い。たまに飛び込みで待てないって言うような人はリピート期待できないからどうぞよそに行ってくださいというスタンス
おかげで行儀の良いお客様ばかりだよ
選別は必要やね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:02:09.68 ID:JhiVDf7j0.net
12月忙しかったから1月は毎年暇やが、今年はコロナで特に暇

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 01:32:24.14 ID:792BIemC0.net
去年より忙しい
疲れた…

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:38:22.97 ID:qB1S7UCL0.net
行儀の良い客、行儀の悪い客ってどういう客?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:39:30.18 ID:+Yx1fboQ0.net
人それぞれ感じ方違うだろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 08:56:59.25 ID:pUSG/dOd0.net
君らの地区は組合会合はやってる?
オンライン?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:06:09.49 ID:0pyHyFgS0.net
12月は例年通りだったが
今月は例年に比べて
酷いもんだよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 09:48:18.14 ID:aFvrbeNr0.net
>>110
わかりやすく言うと
行儀のいい客=何の役にもたたない組合に組合費を払い続ける店

行儀の悪い客=組合費を払わず営業時間、料金を自由に決め稼ぎまくる店

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:28:40.11 ID:+Yx1fboQ0.net
独立したのに組合とか群れたがる意味が分からん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:55:25.54 ID:ko/BklC80.net
激暇。近くの飲み屋や個人飲食店、ボーナス入るし喜んで閉めとるわ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 11:04:04.71 ID:ZL5TrEK10.net
この業界は緊急事態宣言の補助金無しか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:39:49.74 ID:T2oKT7ue0.net
飲み屋は1日、4~6万ももらえたら仕事しねーよな!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:47:37.90 ID:JX+SBxog0.net
1月前半は年末来れなかった客がボチボチ来てくれたが後半ヤバいわ
2月も暇だろうし今年一年思いやられる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:02:13.39 ID:YNw7gKF40.net
>>110
行儀のいい客=毎月定期的に来てくれて予約の時間も厳守。特に難しい注文もなく施術中は大人しく帰り際もありがとうと言ってくださりお金を大事に渡してくれる人

行儀の悪い客=飛び込み新規なのに『今できんの?!』っていきなりタメ口 予約だったとしても5分10分遅刻当たり前 何食わぬ顔でしれっと入店
声がでかく喋り続けないと死ぬんかってくらい五月蝿い  刈直しを毎回必ず1回はさせる
座っている間こちらが黙ってると鼻息がため息まじりで不機嫌オーラ全開
会計時にトレーにお金をぶん投げるように放り出す 
床屋さんじゃなくて 床屋!って言う(無意識かもしれんが理容業を見下している)

子供とかはじっとしてるのは苦痛だろうし多少動くのも仕方ないから寛容に見てるが
躾がなってない親の子は高確率で足をバタバタさせる 平気でシャンプーブースに足をかける(ウチは前流し)

日常でも電車乗っててもあきらかに邪魔になるくらい足を組んで座っている輩がいるが育ちが悪いなーって(腰が悪くて同じ姿勢が辛いという人もいるから全部じゃないけどね)

一概には言えないけど世帯年収とお客さんの品の良さはある程度相関関係にあると思う
経営していく上で利益は大事だけど自分のモチベーションが下がるような人は客と思わないまでいかなくても距離をおく。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:30:52.22 ID:aLHNBbYi0.net
毎年この時期はフィリピンでダイビングしてるからこんなもんか、くらいの感覚
成人式後の1週間なんて店開くだけ無駄

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:30:57.08 ID:+Yx1fboQ0.net
ストレスたまってますね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:53:14.29 ID:YNw7gKF40.net
>>122
ええ・・・キチ○イが寄り付かないように毎日プレッシャーありまくりですよ。
(変なやつに気に入られやすい体質なので・・・性分なのかあんまり嫌な顔 態度ださないから誤解されやすいのかな。腹の中はドス黒くなってますがwww)
今は良客ばかりなので仕事自体はストレスはないです。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:01:34.97 ID:YNw7gKF40.net
>>122
客に露骨に嫌な態度とれる人(無自覚かあえてなのかでも違ってきますが)ある意味羨ましいですよ。
自衛=自営を徹底してて 真似したいとまでは思いませんが少し参考程度にはなったりします。
自分を お客 『様』 って考えてる人はちょっと勘弁 ムリ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:08:33.28 ID:WMJRoRmD0.net
修行してたところ何店舗かある大きい店だったけど変な客かなり多かったな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:14:29.07 ID:aFvrbeNr0.net
>>115
そりゃ、人それぞれ想いも違うだろ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:28:43.91 ID:YNw7gKF40.net
>>125
個人店から排除された変なのが行き着く先が大型orチェーン店になるんだろうな。
いち従業員は客に対して高圧的にでれないから(クレームになる)そこをつけこまれるという・・・
これは理美容に限らず他の業種でも多かれ少なかれあると思うよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:54:57.56 ID:+Yx1fboQ0.net
防犯カメラつけて防犯カメラ作動中シール貼ると効果あるよ。クレーマーは普通の人と違ってカメラやたらきにする。Amazonで安く売ってるよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:57:00.65 ID:WMJRoRmD0.net
>>127
平気で1時間遅刻してきて何を言わない人とか、飛び込みで来て待っちゃいますと言うと急にキレ出す人とかたくさん変な人いた
当時専門学校卒業してまもなくだったから、世の中ってこんなに変な人いるんだーと思った記憶

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:00:06.70 ID:k664J33O0.net
初来店なのに店入っていきなりトイレ使う客。
客待ちからずーっとこっち見てる客。
お釣りの小銭受け取りの際、手のひらを出さずそのまま指でつまみ取る客。(知的障害者はほぼ100%)
椅子にちゃんと座らない客。
こういう客は変わり者が多い。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:34:52.93 ID:UnsQdPS10.net
初来店でトイレ(大)借りるまではいいんだがそのあと用事できたかなんだかで
やらずに帰った若い奴いた
めんどくさそうな風貌だから帰ってくれて良かったが

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:55:46.38 ID:Nko6r7Al0.net
>>130
ずーっと見るのは初めての店だから技術的に不安がないか見てると思うぞ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:10:26.20 ID:zhEUBMXe0.net
>>132
素人が見て何が分かるんだい?

遅刻も困るけど、やたら早く来るのも困る
開店20分前に到着、ドアをガチャガチャ
先約の施術中に入店し、マンガ読みながらゲラゲラ笑ったり

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:37:16.00 ID:YNw7gKF40.net
>>127 >>130
いるいるwww
若い頃は客が不機嫌になったら自分のどこに落ち度があったのだろうと思い悩んだもんだが
金持ち喧嘩せずとはよく言ったもんである程度収入があって常識のある人は
そうそう態度にはでない(もちろん例外もあるし腹の中はどう思ってるかは別)

一見健常者に見えても世の中紙一重の奴なんてごまんといるってのはつくづく感じる

>>128
ガチのカメラつけて名目上は防犯なんだろうけど客じゃなくてスタッフを監視している店もあるそうで・・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:45:24.05 ID:YNw7gKF40.net
>>130
顔そりの時ですら目をあけているのはなんでやwww
それとアゴそってる最中にしゃべりまくってる奴 危ねーからしゃべんな!

それからひたすら独り言ブツブツ言うのヤメレ!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:46:11.71 ID:YNw7gKF40.net
↑ごめん 130じゃなくて132

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:23:39.12 ID:Nko6r7Al0.net
>>133
細かい技術はわからなくても素人目で見ても下手くそな床屋なんかいっぱいおるやんw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:27:51.09 ID:k664J33O0.net
>>132
初めてでも見てない客はいるからそればかりではないと思う。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:24:45.41 ID:zhEUBMXe0.net
>>135
口角を剃った時、納豆と思われる糸を引いた時ゲンナリする

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:56:43.01 ID:0LhNP1xB0.net
>>139
分かるわ。カレーとかもな。そういう時マジで理容師やめたくなるわ。あと今回のコロナをきっかけにして鼻毛切るのやめますって貼り紙はったわ。マジで客の鼻毛切るの嫌だ。そういう意味ではコロナのお陰でやめれた。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:54:43.78 ID:J7mYcVyQ0.net
歯医者さんとかはダイレクトに口の中だからグロ耐性ないと無理じゃね?
顔そりの最中にちら見えするGさんの前歯ですらモザイクレベルがいる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:09:26.82 ID:J7mYcVyQ0.net
どちらにしても微動だにせず一点凝視は技術者からすると なんだこいつ?と思われるから控えた方がいいよ。
それからバックミラー見せてるのに前の鏡に身を乗り出してチェックする人
初回だったとしてもあれは技術者を信頼してないという印象しか受けないので心証は良くない。
努力はするけどお互い最初から100パーセント合致するのは難しいし最初から疑ってかかられるとこちらも萎える
機械やシステムじゃなくてこっちは人だから感情もある
プロだから最低限はするけどそれ以上はしない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:18:45.18 ID:J7mYcVyQ0.net
逆に客としてうまい人だといつもニコニコしながらその時は指摘せずに次に来たときにここをもう少しこうしてくれる?って言ってくる。こっちも最初から言ってもらえていれば対処しやすい。
そういう人は大概社長〜人事に関わるクラスの人が多かった。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:27:41.64 ID:LkO8zx1W0.net
やだこの人何言ってるのか
全然分かんないっ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:31:37.86 ID:J7mYcVyQ0.net
わかんない人は余所へどうぞ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:32:34.99 ID:J7mYcVyQ0.net
スマン 年のせいか説教臭くなってきたな・・。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:33:50.64 ID:792BIemC0.net
>>146
いくつ?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:41:19.21 ID:LkO8zx1W0.net
80歳ぐらいじゃないの

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 04:15:35.04 ID:TOoZ27Ab0.net
>>138
そりゃ 初めての客が全員見てくるわけねーだろw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:01:42.24 ID:blxb2XkM0.net
おはようございます
皆さんのお店はコロナになってから売上どうですか?
うちはコロナになってから波はありますが大体1割から2割ほど減少しております。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:26:33.53 ID:2nlQKO1E0.net
同じく
時短にして1時間早く締めるようにしたのもあるけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:57:26.56 ID:O7KoMG//0.net
時短協力金で7割の店が収支プラス 売上ゼロで純利益300万の店も… ただのばらまきだったwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611331574/

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:06:14.04 ID:fG/PUa+O0.net
>>152
おかわりやめられんよなw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:20:27.89 ID:TOoZ27Ab0.net
ちっとは別の業種
特に密着密接を避けられない業種にも恵んでくれ…

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:42:27.97 ID:o2U+V8Oe0.net
ほんとに
一部の業者にかたよりすぎ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:09:53.62 ID:fyKbIbbo0.net
>>150
昨年は一昨年に比べてトータルで6%減だったわ
30%減の月もあったけどね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:37:55.94 ID:fG/PUa+O0.net
もっと生活必需業界にも目を向けて欲しいわ。
医者はもちろんだけど我ら理美容やスーパーのおばちゃんやら、見てて可哀想になるよ。
まあ、生活の為だから危険覚悟でやってんだけど。
何か飲食店可哀想みたいな風潮wいや、君らがキチンと対策しないからでしょ?てなもん。
こっちはちゃんと換気や、ソーシャル、入店規制してんのに。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:02:44.67 ID:I/lYy9x50.net
>>150
昨年の4月、5月は定休日増しと時短営業で5割減
今は2〜3割減かな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:51:53.53 ID:xKTDjI8N0.net
でも都が理容店を営業規制の対象にしようとしたら理容組合が
「ワレワレ理容業ほど衛生意識が高い業界で感染の危険は無いので営業させろ」と捻じ込んで
規制のリストから外させたんでしょ
給付金が出るからって「理容業は感染の危険にある」なんて今更言っても無理。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:26:22.90 ID:2nlQKO1E0.net
明日は雪だ
サボるぜ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:57:46.32 ID:zs2n1+Ty0.net
俺もサボりたい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:01:08.47 ID:TOoZ27Ab0.net
>>161
You!サボっちゃいなよ!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:21:04.87 ID:kk3KjP2N0.net
>>159
クラスター出てないんだしええやん!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:55:12.21 ID:2V+ogo1m0.net
うちの地元のテレビ(福岡TNC)で理容業は感染のリスクが高く経営もコロナの影響を受けてるから独自の支援をと言ってくれてた。無理かもしれんが気持ちが嬉しかった。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:08:57.55 ID:kk3KjP2N0.net
>>164
ふむふむ。支援はなく客足を遠ざけるMOVEきてんねw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:54:19.27 ID:jT1DBiZz0.net
ずっと支援してくれるなら良いが期間限定で
理容は感染リスクが高いイメージが付くと
結局マイナスだわな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:03:25.13 ID:2V+ogo1m0.net
もう感染リスク高いイメージついてるから売上げ落ちてるんじゃないの?最初の緊急事態宣言の時、理美容従事者が危ないから休ませてくれと訴えていたが。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:07:36.73 ID:dGYWFUtL0.net
怖いば〜い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:17:18.89 ID:cokWh/IU0.net
ここで淘汰する側かされる側か生き残りをかけたサバイバルが始まる訳ですな。
レディー・・・ファイッ!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:46:49.75 ID:Zv5IBc1b0.net
もうおしまいだ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 02:37:48.58 ID:qdYpX9K90.net
>>152
客が少ない個人店よりも大手チェーン店を対象にした方が
効果があると思うんだけどなぁ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 02:49:53.82 ID:+sLqARKX0.net
大手チェーン店にもばら撒き

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 04:09:17.57 ID:UbMIzHoq0.net
コロナが無くても少子高齢化で客はどんどん年を取り死んでいく。
年寄りが死んだ分の子どもがいるのかというといない。
子どもがいたとしても最近の子どもは生まれたときから美容室で
理容室に行ったことがない子どもがほとんど。
それに跡継ぎもいないのでどっちみち廃業。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:07:45.66 ID:htFzC+Sa0.net
>>166
それなのに嬉しいんだとよw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 08:45:49.07 ID:lMVEeWgL0.net
スタッフから客への感染より
客からスタッフ(自分)への感染が心配
怖いよ怖いよ〜ってなっとる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:22:04.87 ID:81DpessP0.net
>>175
それで休まれたよw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:40:09.59 ID:L1QFLYAd0.net
ひまだな今日

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:52:07.16 ID:GKuRiIgE0.net
雪は降らずに済んだが誰も来ない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:19:38.07 ID:A+Ekoz/w0.net
>>174
いろんな考え方があるが、おたくは可哀相な奴だな頑張れよ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:48:22.13 ID:qm3DYLey0.net
>>179
まあそうカリカリすんなハゲ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:31:43.70 ID:h/Lku2V10.net
顔剃りの時、やたら眉間にしわ寄せてしかめっ面されると、嫌なのかな?って思いさっさと終わらせる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:55:20.96 ID:s/wL5AJc0.net
鼻の下を剃る時に鼻下伸ばす人いますよ。深掘りが逆にやりづらい。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:47:40.35 ID:2RvtzVzt0.net
両方やる人いる
おまけに髭が濃いので面倒臭い

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:20:13.94 ID:qbsM2gI90.net
本を読みながらカットする人で、目を動かさず頭を動かしながら読むのはやめて欲しい
というかお前バカだろうと思う

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 00:32:15.43 ID:3BbjdbTK0.net
この前カット中にスマホゲームしてる高校生がいた スマホ画面に毛がかかっても何食わぬ顔で続行
こっちが極力スマホに毛がかからないように気を使うのが馬鹿らしくなった・・・

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 00:40:06.31 ID:m6PuHkXY0.net
きっちりいてまえ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 01:10:29.52 ID:BHDMwF0S0.net
それは話しかけるなアピール

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:47:33.35 ID:UkbOZDQj0.net
暮れの12月は前半がメチャクチャ暇だったから後半無理して夜9・10時まで頑張ったら
年明けいまだに体調悪いや…もう50代半ばだからなあ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:35:43.84 ID:qO6v8lhc0.net
>>188
体が資本の仕事だからね
くれぐれもご自愛くださいませよ

お客さんから見るとこの仕事はラクそうに見えるらしいけど、実際は精神的肉体的になかなかハードな仕事だと思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:24:54.70 ID:UkbOZDQj0.net
>>189
ありがとうございます
先週から夕方は5時に閉めてます
お互い気を付けましょう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:23:28.15 ID:peu9Vopq0.net
今日はどうよ?

カット2人だけだわ

オワタ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 16:53:38.35 ID:tqFaMULC0.net
ウチは4人
1人はカットカラー

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:59:51.68 ID:OnpEY1bM0.net
これまで来てくれていた客が来なくなって
どうしたのかな?と思っていたら
その客が他のライバル店に行っていたというのを
知ったときはショックで落ち込むよね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:14:41.09 ID:vJeWyR7N0.net
長年の付き合いでの失客はマジへこむ。
でも人生なんてそんなもんだと思う

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:17:39.11 ID:MRIkk60F0.net
逆もあるだろうから気にしない事だ
私も打たれ弱いから極力気にしない事にしてる

午前中2人で午後は昼寝たっぷりこのまま終了しそう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:13:49.77 ID:ylPTDKRg0.net
こっちの新規はよその失客
よそのインスタでうちの常連が新規客として満面の笑みで一緒に写メ撮ってたりすると凹むけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:50:22.79 ID:RxQu0RL/0.net
ワイは明日散髪行くで〜
40日め

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:25:14.63 ID:rnfx8/ZA0.net
>>197
まめやな
今月は去年10月に来た奴がちょろちょろいるわwww
失客したかと思ってた。
まあ男が手入れせずに三ヶ月伸ばすのは一般的に変わってると思われるから自覚ない奴は注意しなー

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:13:51.00 ID:SV7gIsdF0.net
月1〜2回出張カット行ってた老人ホームがクラスターだってよ。
出張カットはしばらくお休み。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:01:46.95 ID:f3PbznBC0.net
老人ホームにボランティアでカットに行ってきました!って理容室のブログを見てたらあったけど
そういうのってお爺ちゃんやお婆ちゃんから料金はもらわなくても老人ホームから謝礼金とかあるの?
それとも本当に無報酬のボランティア?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 02:54:37.67 ID:SV7gIsdF0.net
>>200
ボランティアじゃないから、ホームから人数分のお金は頂いてるよ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 04:27:34.89 ID:VQiO/jTK0.net
普段それなりにやっているから
休みの日は絶対に鋏を持ちたくない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 07:38:36.13 ID:udYAckX30.net
>>200
俺の知る限りこの地域の老人ホームの理容ボランティアは完全無料
年に1回程度だけどね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:50:29.79 ID:3RLtiiS40.net
老人ホームも今美容師が独占して中々入れない。
掛け持ちの知り合いの美容師休みは毎週出かけて
夫婦で月20万以上だって。。。。。
お前もやれよと言われたが俺は無理と話したらプライド、見栄っ張りが多い
よな床屋はと。今のご時世考えたら有りかなと思う。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:01:26.98 ID:+0DVt0n70.net
ワイ、今日散髪行ってきたとなりのジジイがすっと喋ってるから怖かった
店員もこんな時に話返すなよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:04:02.62 ID:JTtNcYHJ0.net
考え方次第だが俺は週一の休みで身体と手荒れを休ませる為に大事だと思ってるからパスだな。その上から目線の美容師にやった奴が偉いんじゃねえよ勘違いすんなカスって言ってやれよ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:34:04.61 ID:VQiO/jTK0.net
>>204
その美容師は普段相当暇なんだな
通常業務で忙しくやってたら休みの日に仕事しないわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:04:02.61 ID:actGFXfh0.net
>>204
床屋は女性下手くそそうだもんね
近所の床屋の奥さんもうちの美容室くるわ
旦那(床屋)のカットはイヤだってさ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:38:38.98 ID:KjWNyloP0.net
老人ホームでボランティアしたことあるよ
交通費&昼食代程度の謝礼はもらってた

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:40:40.97 ID:faezowOn0.net
美容室は数店舗経営してるオーナーが
アシスタントのリストラしてるらしいが同じ支部の組合員さんの理容室で2、3店舗持ってるオーナーさんはリストラしてるの?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 07:15:47.11 ID:fWP0140H0.net
しってるところだとスタッフに自主的(という体裁)で早退させてその分給与の調整はしてる。このコロナの時代だったらクビにならないだけマシだし一見良さそうに見えるけどコロナ前から調整しまくってたからなあwww
よく言えばこういう事態の時のためにキャッシュをプールしているだろうけど悪くいえば平常時から搾取されているという・・・
まあトップは数字しか見ていない印象だったからまともな奴はすぐ辞めて結局イエスマンしか残らない
そいうところでもなんだかんだで存続してる。日本社会の縮図を見ているようだったよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 07:17:24.08 ID:fWP0140H0.net
↑非組合加盟店です

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 08:32:29.35 ID:zNJYDTZw0.net
今募集かけたら集まるかね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:50:54.67 ID:9B/8AOld0.net
雇う気無いのに募集出して
面接で暇つぶしするのはヤメテよ!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:12:06.80 ID:zNJYDTZw0.net
募集出すのもタダじゃないんだよ。そんなわけわからん事するわけないでしょw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:35:32.17 ID:dLVxaa3U0.net
とりあえず顔だけ見といて欠員でたらお声がけしてくると思うよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:13:54.70 ID:dUAG8G280.net
美人理容師、美魔女理容師が面接に来たら即採用

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:39:47.96 ID:9B/8AOld0.net
>>217
暇な時間にイチャイチャしたい夢物語

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:39:16.54 ID:7FWig7uZ0.net
お前ら忙しいかー?

ここ最近は毎日2〜5人だわ

今日は坊主の予感がする

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:53:17.58 ID:iIWI9rsF0.net
誰がハゲやねんっ(怒)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:27:52.41 ID:7Ay4z31+0.net
いまのところ3人
昨日は11人やって疲れたから今日はゆっくりでいいや

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 15:10:46.38 ID:6y7DRkgK0.net
>>220
お前やw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:05:01.83 ID:iIWI9rsF0.net
>>222
あほ抜かせ
ワイは
飲みミノ、塗りミノ
ロゲインで完全防御流れや

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:05:22.13 ID:iIWI9rsF0.net
完全防御中や

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:59:49.49 ID:gHvctVku0.net
ゴム手袋してシャンプーしている理容師は客をバイ菌扱いしてるのか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:06:27.39 ID:VbMZxbrc0.net
バイ菌以外何かあるのか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:04:48.36 ID:QqCDygLl0.net
>>225
そうそう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:45:56.42 ID:YWIg2F2d0.net
>>225
それ手荒れ。
言っとくがゴム手してシャンプーしてる理容師はもうギリギリだから。
理由もわからない馬鹿は嫌なら来るな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:48:11.55 ID:Il1j9qCA0.net
手荒れが原因で辞める人は意外に少なくないよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:07:09.73 ID:UrpOg7Zg0.net
>>229
近隣でいっつも手袋して施術してるあんちゃんの店があってwebでの予約状況が当日になるといつも不自然に満席になる
こっちも営業してるから確認なんかいかないけど実は仕事セーブしてるのかなあとちょっと納得

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:19:03.37 ID:UrpOg7Zg0.net
>>228
今までゴム手するほど手荒れ酷い人とは仕事したことなかったし俺自身もせいぜい年末に忙しいと少しささくれる程度
だから手袋してるあんちゃん見たときコロナ対策アピールかと思ってしまったわ
一見順風満帆に見えて皆苦労してるなあ
そういうの見ると自分は恵まれてる反面苦労(修業)が足りんなあと猛省

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:31:39.11 ID:vMVwYnzA0.net
手が1.5倍くらい腫れて膿が噴き出る
夜寝る前にステロイド塗って白い綿の手袋つけて寝ると朝には膿で赤黒い手袋になってる
熱湯に手をつけると死ぬほど気持ち良い

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 03:51:25.22 ID:z6Gqdxtn0.net
自分はまだマシな方だがお客のシャンプー以外の洗い物は全て手袋でやってる。今の季節は特に酷くて指も曲げられない。ロッドをつけ巻きなんてあり得ないし水巻きでも痛いからアイロンオンリーにしている。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:45:12.70 ID:E6x5RLJG0.net
ワイは手荒れ酷くなるからカラーとかパーマ流す時は必ず手袋するで

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 08:57:39.33 ID:iuGbYhju0.net
コールドは1回でもしばらくダメージ残るのでやめちゃった

シャワーヘッドに取り付ける塩素除去カートリッジ付けるとだいぶ違う

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:27:55.58 ID:J9BQ3JOh0.net
手袋していると先輩から殴る蹴るの制裁があったと聞いた

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:51:08.14 ID:Bax4XZaQ0.net
ちょいと質問
開業4ヶ月目でそれなりにお客もついてきてるのだが近隣の同時期にオープンした個人美容室がわりと予約(WEB上で確認すると)がいっぱいで盛況の模様
やっぱりお店の変えやすさでは男女間の意識の違いもあるよなあ・・・

例えば
男はいきつけができるとそうそう店を変えないから新規で取り込むのは大変だけどリピーターになってしまえばそうそう離れない
女はお店を変えることにあまり抵抗ないから新規で取り込むのは比較的楽だけどリピートしてもらうのは大変
という認識でOK?

まあ盛況な店があるということは流出している店もあるわけだからウチも近隣の床屋から
『客取りやがってあんにゃろう!』って思われてるんだろうけど 笑

今までがバカみたいに忙しい店ばかりだったから落差が激しすぎてちょっと弛んでる。
体は楽だけどね。新規で来る人に聞くとだいたい『最近引っ越してきた』っていう人がほとんどだから今の時期は既存店からのお客の流出はあまり期待できないかな?
春には引っ越し組が大量流入するだろうからそこに向けて準備をする時と考えて焦らずあわてず待つしかないっすかね 先輩経営者様方?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:41:46.52 ID:rn2nzGSd0.net
売り上げはコントロール出来ない
支出はコントロール出来る
固定費出来るだけ減らす
自分が辞めると決めるまでずーーーーと続くマラソンレース いちいち焦るだけ無駄
忙しいと身体壊すからほどほど手抜け

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:57:38.05 ID:uqMEBOKd0.net
長文ばっかり書く人って
相変わらず話が長いな
なんで要点を簡潔に説明出来ないの?
頭の病気?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:34:41.64 ID:rMQxiSUX0.net
>>238
ホント忙しいと身体壊すわ
毎日8時に店開けると客待っててノイローゼになりそうだ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:00:23.54 ID:z6Gqdxtn0.net
うちもかつて店開けると入り口の前で待ってる客いたけど開店時間を1時間遅らせてかつ完全予約制にしたらそういう客は一掃された。子供出来たら朝保育園に連れていったり緊急の呼び出しとかはしょっちゅうかかってくるので予約制にしないとうまくやっていけないなと思ったわ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:51:00.22 ID:Bax4XZaQ0.net
>>238
あざっす。肝に命じます。

>>239
言いたいことが山程積もってる。これでも絞ってるんよ。
まあ自分の文章たまに読み返すと我ながらウゼえって思う時あるけどwww
嫁にもアスペ呼ばわりされてるわwww

>>240
めんどくさいのに限って朝から並んでるんだよな・・・

>>241
うちも保育園児いるから予約受付は営業時間より短くしてる 気が楽やね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:06:14.79 ID:iuGbYhju0.net
美容はクーポン出すから新規客がそれに釣られるイメージ
理容でもあるんだろうけど安いからという客は避けたいのでやらない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:26:32.47 ID:Bax4XZaQ0.net
>>243
みんな顧客獲得のために渋々高い広告料を払い続ける訳ですな・・・
自前の集客方法を確立しないと胡椒のような広告会社に延々搾取され続けるだけだな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:46:55.31 ID:km6CTYfC0.net
ワイは客やけど
不要不急ってことで外食は控えるも
散髪は不要不急ではなく必要なので
コロナ前も今も行くペースは変わらない
週末に行ってたのを混雑さけて平日に行くようになっただけ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:50:24.34 ID:hAijc/g00.net
客に紐無しマスクつけて施術できる美容は良いよな。
床屋は顔そりがあるからマスクつけられないしな。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:51:44.18 ID:rMQxiSUX0.net
やはり予約制にした方がいいのかなあ
ずっと忙しくやってきたからしんどい…
楽になりたいよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:31:04.48 ID:GrgaDiP40.net
うちは9時開店で駐車場は近所の立体駐車場と提携してんだが、開店30分以上前から車駐めて店の前で待ってる客いる。
床屋はお前にとって何なんだよ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:35:41.80 ID:Opvk3wAB0.net
生きがい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:36:06.65 ID:JS6Tw7Kv0.net
集合時間の30分前集合は社会の常識

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:44:25.48 ID:oVQ/JHof0.net
開店30分前から待つのは
ただの暇人

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 06:49:14.51 ID:QfUuSGyc0.net
>>250
集合かけてねーよw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:50:19.47 ID:KNaiqqQv0.net
>>248
うちに来てたお客で開店25分前にドアを開けようとドカドカしてたから、仕方なく店に入れたんだけど
入るなり「なんだ!この店寒いじゃないか!!温めておけよ!」と怒鳴られた事があるよ
それを最後に出禁にしました

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:53:26.02 ID:7eOi7Svp0.net
>>246
本当に嫌ならしばらくの間、顔剃り無しにすればええやん
まぁ、男性は顔剃りが楽しみって人が多いと思うけど

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 10:22:54.23 ID:xhyjKr6J0.net
ウチはシャッターをこじ開けて入ってくる奴がいた。
不法侵入ですよ?と言ったら
他の店じゃこんなことやんねーよ、だとよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 10:38:46.00 ID:V0J1hKYb0.net
Gさんが開店前(9時開店)にシャッターの前にいて
『いつも8時半に開けてんだろ?!早くしろよっ』って・・・
うん、誰お前?ウチ初めてじゃろが!
どこと間違ってんだよ?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 10:41:03.45 ID:BGSLM5c10.net
お前らはほんま可愛いなー
毎日悩みがつきひんなー

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 10:52:46.76 ID:V0J1hKYb0.net
この前の茶番劇

Gさん(新規ヨボヨボ)『昨日電話したけどでなかったよね?』
俺 『定休日だったのでお休み頂いていたんですよ〜』
Gさん『電話でなかったよな?!』
俺 『今ならすぐご案内できますよ〜』
Gさん『切ったばかりだから今度電話してくる』

店の着信履歴みたら該当する電話はなかった・・・

他にも14時を午後四時とか朝九時に来るとかいって2時間遅刻するGさんもいるから
高齢者は下手に予約にしないほうがいいかもとは思ったりする

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:34:11.19 ID:xhyjKr6J0.net
>>257
つきひんなー、だって
お前可愛いな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:24:08.16 ID:yumSnnPO0.net
ボケ老人は別途介護費用もらったら?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:18:43.83 ID:GB93R4iO0.net
お客見てると、ボケは40代後半から始まってると思う

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:21:02.16 ID:FEmJ25zD0.net
それは大人の発達障害かも
世の中にわんさかいる

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:35:17.59 ID:iMzAMzY90.net
結構ギリギリの奴多いよな。
知能指数=収入=住む地域
相関関係はあると思う

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:54:10.29 ID:Xg4Twbka0.net
>>263
なんだかんだで利益率は高いからね。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:59:06.32 ID:Xg4Twbka0.net
最強は自宅兼で家族経営w

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 00:37:32.67 ID:Cq9KPXGi0.net
手荒れなんかしてるとアカギレの部分に塩をもみ込んだり
鍛え方が足りないから手荒れがするんだ、といって氷水に両手を入れて10分とか
この仕事は技術の前に体力だ、と腕立て伏せ腹筋100回や朝6時から早朝マラソンだったり
そんなことばっかり。
それに比べて現代は指導も科学的になった。
 

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 12:07:34.51 ID:v5GBpuxU0.net
>>266
今考えると先輩とか親方からのそういう指導って都合よく動く駒として選別されてたんじゃないかなあと思い出す。全部がそうじゃないだろうけど有能でも言うこと聞かない奴より
それなりでも従順な奴の方が扱いやすいしね。

昔は駒がたくさんいたから使い捨てても問題なかったんだろうけど今じゃ若手理容師なんて絶滅危惧種 完全に売り手市場 昭和の体育会系のノリじゃもうついてこない

まあそのせいで?理容業界衰退したけど後は翁達が絶滅すれば若いのにもチャンスが巡ってくるよなあ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:55:31.44 ID:d95JhAVy0.net
喋らないでさっさと切ってくれよ。どーでもいい話なんだから

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:48:05.23 ID:f70D7dov0.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/83325

銀座クラブ訪問の公明・遠山氏、議員辞職を表明 自民・大塚氏と田野瀬氏も役職辞任の意向

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 11:36:19.15 ID:rNQe7w250.net
美容室でも化粧の一環と称してして剃刀を使ったシェービングが行われている実態からして
剃刀を使用してのシェービングは国家資格を持った理容師にしかできませんと言ってみたところで
そんなことは消費者にとっては知ったこっちゃないでしょ。
美容室も理容師免許を持った美容師を採用してんだから。
理容室も理容に固執してんじゃなくて理容師も美容師免許を取得して美容室に転換したらどう?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:15:25.18 ID:LGyE8aBq0.net
>>270
何で競争相手が多くて、つぶれやすい美容室にせんといかんの?理容店でダメなら美容室してもダメやろ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:50:58.53 ID:NsH8o7aQ0.net
理美容免許統合の話無くなったな
そもそも理美容業界が重労働、低賃金、長時間拘束、将来の保証なし、とブラック業界なのがネットで世間に浸透したからなりたい人がいないんだろうな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:41:30.61 ID:BviTZY6p0.net
>>272
理容業界からしたら美容と統合するメリットってあんのかな?
そりゃあ現状理容業界は人材不足だけど統合したからといって理容系組合員が増えるとは思えんし理容のアドバンテージであるかみそりもおおっぴらに美容師さんが使い始めたら競争激化
既存の理容組合店はかなり逼迫されるだろうから今以上に生き残りをかけたサバイバルにしかならん気がするが如何に?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:52:42.25 ID:glpRnDb40.net
経済のために流入を止めなかったのはどこのどいつだ!!
https://i.imgur.com/OgrDajS.jpg

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:15:16.16 ID:lJwqjuKJ0.net
美容業界は店舗も多く資金力も豊富になってきたが政治家(特に自民党議員)とのパイプが細く要求を通しにくい
理容業界は政治家(特に自民党議員)との関係も強固であったが店舗数も減ってきて組合加盟数も少なくなり圧力組織としての存在感が今後薄くなる
双方が足りない部分を求めれば理美容統合もあるが権力争いが勃発するであろう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:34:27.63 ID:O9TlRiW70.net
飲食店だけ毎日6万。ふざけんなよ。
不公平すぎる。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:36:33.57 ID:If9y7cCM0.net
3ヶ月で540万 いいなーいいなー

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:44:43.47 ID:7rJJp47Z0.net
お客さんがコロナかも?と考えてしまい仕事が辛い
髪切らなきゃ生きていけないし…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:47:10.25 ID:gN665YbF0.net
>>278
客も同じ気持ちだよ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 07:33:41.23 ID:n7TUoPQU0.net
これどうなんだろね

ttps://twitter.com/nishy03/status/1356599350848155649?s=21
(deleted an unsolicited ad)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 07:36:18.40 ID:ElT/RTu40.net
一昨年比じゃなくて昨年比だと?!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 07:55:03.86 ID:QEy7y/Qf0.net
>>281
昨年の1〜2月はまだコロナの影響は出てないんだよね。
一気に影響出たのは4月の緊急事態宣言以降。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:02:56.13 ID:ElT/RTu40.net
>>282
卒業式どうするとかってなってたから少なくとも2月は多少なりとも影響出始めてたやろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:10:58.06 ID:mDae7lE90.net
去年だけどやってもらってるときに
おっさんの客がやってきてゴルフが好きらしく店に入ってくるなり
渋野がどうのこうのと興奮した大声で喋りだしてて
こっちはゴルフなんて興味ないのにこっちにも話しかけてきて本当に参った
それまでその店に行っていたけど店変えようかと思ったよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:15:13.26 ID:ElT/RTu40.net
>>282
あっ、ゴメンここ理容スレだったわ間違った
うちは美容室だから卒業式近い2月って奥様方がけっこう来る予定だったんだわよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:17:47.95 ID:ElT/RTu40.net
ちなみに理容ってあんまり卒業入学の時期って稼ぎ時ではないの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 09:56:35.96 ID:QEy7y/Qf0.net
>>286
店にもよるだろうけど、うちは中年高齢層がメインだからあまり影響ない。
てか、床屋にくるような小中学校は1000カットが多いと思う。親の意向でw
高校くらいで色気づいた子はそれこそ美容院いくよw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:22:36.64 ID:ElT/RTu40.net
>>287
なるほど
学校行事は母親が行く事の方が多いしね
ありがとうございます

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 10:46:10.51 ID:YQBC2YNP0.net
夏から年末(今現在)にかけて影響出てきてない。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:31:53.41 ID:9CA5E0FY0.net
ちょっと日本語がわからない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:15:36.56 ID:zOt5CZHF0.net
色づいた若者が30超えて落ち着いた理容店をネットで探す時一網打尽にして1月昨年比20%増。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:31:57.06 ID:pIpv0Mz10.net
営業努力だな
素晴らしい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 00:38:06.35 ID:xeDPNo3P0.net
若客を獲得したつもりても常連の爺客が若客に
「あんた見慣れない顔だけど学生さんかい」「仕事はどこに勤めてんだい」とか
若客が嫌がってるのにあれやこれやと
爺客が話し出して若客がそれっきり来なくなるというケースは多い

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:35:28.02 ID:SjdKqofK0.net
>>293
「こちとら江戸っ子でい!」とか言い出しそうだな。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 09:47:39.23 ID:nSqGOhWo0.net
>>294
やっぱり髪型は角刈りかね?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 21:11:50.02 ID:BKo/lD/t0.net
>>293
老害老害

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:07:20.00 ID:kdtRwAZB0.net
困るのが他人の悪口を店で言う客。
それが言われた本人に伝わってお前が悪口を言っていたと店に怒鳴り込んでくる。
こっちが弁明しようにも怒りの火に油を注ぐだけ。
他人の悪口を言う客は大嫌い。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 18:48:45.10 ID:FgfV9fpo0.net
すぐ出禁

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:58:05.52 ID:CZniafI50.net
皆さん忙しい?

最大級に暇な2月になりそうだわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:00:53.71 ID:5Dz/uP1w0.net
この度はご愁傷さまでございます

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:01:30.09 ID:IVNfR+0w0.net
コロナなんか全く関係なく忙しいわ
今日は16時30分に閉めた
全てのお客さん終わったの18時過ぎ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 23:55:42.02 ID:5uOur29R0.net
>>301
早っw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 01:44:51.72 ID:+btvfDL/0.net
忙しいと暇の境界線は一日の客数でいえば何人?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 08:29:25.85 ID:45SO7S0A0.net
>>303
1人でやってるなら10人位じゃない?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:18:40.53 ID:0Kehl/bt0.net
一人でやって10人って本当に大変だよな。単純な施術時間や人数だけでなく電話をとったり予約時間に遅れてきたり腹痛等の生理現象とかレジ前でpay払いでうまくいかずもたもたする客とか不確定要素が多過ぎる。1人なら10人と言わず8人位からでも忙しい方でしょ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:06:47.33 ID:WUB1CdyB0.net
実働6時間を越えると体力的に厳しい
一息つければ回復するが連続4時間とかだともうダメ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:28:49.17 ID:N9deq17H0.net
8時間休憩無しだと声が出なくなって次の日に疲れが残る

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 19:12:26.18 ID:nV1kNoGC0.net
喉仏やその周りを剃ってる時に必ず唾を飲む客がいるんだけど
死ね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 20:35:11.47 ID:TsPZYKWH0.net
>>307
次の日は早閉まいだな
身体が持たないよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 00:11:05.13 ID:yMuu8r1/0.net
10時間休憩無し営業やると金になるけど金なんかどうでも良くなる
ひたすら辛く来店する客がムカついてきてしまう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 08:59:59.37 ID:Utx7Ioa80.net
>>310
よかった、俺だけじゃないのかw
そういう時は、お客さんが悪いんじゃない。って言い聞かせているw
ただ、昼飯時に来て「御飯食べなくて大丈夫?」とか、延々と待って、案内したら「1人じゃ大変だねー」
とか言ってきたときゃ、ブチ切れそうになるw
じゃあ空気読めよと。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 09:10:44.53 ID:+jfmruvg0.net
忙しいのいやなら
商売やめたらいいのに

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 09:37:12.23 ID:2B6RZwyK0.net
>>311
まあ、昼間はいいじゃん
疲れはてた夕方とか閉店間際だよね
俺は混み具合いで逆算して早く閉めてるわ
19時までには終わるようにしているから、3人待ちになると16時には受付切る

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:45:06.15 ID:S7pAx4L+0.net
予約は昼食タイムを考慮して取ってる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:58:00.11 ID:GrNqpXe20.net
開店前から待ってるジジイに「朝早くから来ちゃって悪いね〜」って言われるとトドメ刺したくなるよね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:09:08.05 ID:ypM1KauE0.net
ここにはお殿様がイパーイ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:13:21.78 ID:yMuu8r1/0.net
自分の店だから自分が殿様神様だろ
客が殿様と思うようなやつは自営むりだろ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 18:31:26.91 ID:WfrXLzwl0.net
>>317
オオッ、なるほど
メモメモ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:47:56.37 ID:1FiLeXHJ0.net
ユニークなお客さんばかりで笑いと涙ありの人情味あふれる理容室ですね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 21:56:39.40 ID:yMuu8r1/0.net
なに昭和臭えこといってんだコイツ?
涙しかねぇよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:35:59.68 ID:6B0i45+50.net
まあ人情味と合理的なのをうまくハイブリッド化したお店しか今後は生き残っていけないだろうね。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:54:37.63 ID:THbCjPUJ0.net
勝組と負け組がはっきりしている

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 01:25:56.38 ID:NYAghh+r0.net
そもそも何で理容師を職業として選んだの?他の仕事は考えなかった?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 01:33:41.03 ID:Ourhmt/j0.net
家が散髪屋だったとか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 22:30:51.01 ID:MDB2zz4W0.net
いつまでフェード人気続くんだろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 22:42:38.94 ID:+jzcrS000.net
海外のサッカー選手見とけは流行りがわかる
彼らがフェード辞めれば廃れはじめる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 07:09:09.68 ID:TTQ6aeNj0.net
何年も前からサッカー選手のヘアーがトレンド対象になってるなー。ベッカム、中田、本田、ロナウドetc...
槙野はお笑い枠w

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:40:37.29 ID:BO736ycD0.net
ここに来て歩いて1時間圏内にある自営理容室のうち3軒に
閉店のご挨拶の貼り紙があった。
息子や娘がいた理容室ではあったが結局誰も家業を継がなかったようだ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:41:29.04 ID:XySxQu5o0.net
人が少ねえ
オマエラまさか忙しいのか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 07:19:48.09 ID:8dd0x3XN0.net
膨大な領収書の処理で忙しいで
例えば個人店で家賃10万 月売上55万だとしたら経費ってどの位が妥当?
所得150万は節税しすぎ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:02:14.36 ID:FAcAqHoW0.net
客が少ないと家庭内や家族間が嫌な感じになってギクシャクしてくる。
それがつらい。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:37:39.29 ID:I5nynDGO0.net
>>330
妥当な経費を計上しているならそのまま申告すればいいわけで
バランスは考えないな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 11:47:04.17 ID:HPDtsW6S0.net
>>330
やましい事が無ければいくらでもええ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:43:06.43 ID:NBrV69f70.net
たかが月売り50マンちょいで節税って、セコ🤣

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 12:49:51.23 ID:NMzCl5If0.net
いや賢いだろ
おまえどんぶり勘定で金あるだけ使うタイプだろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 19:35:29.64 ID:8dd0x3XN0.net
1000万いかない弱小店舗じゃ多少ヤンチャしてもまあ見向きもされないよな?
絶対じゃないだろうけど万が一税調きたら見解の相違とかで修正すればおk?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 19:53:38.38 ID:qpdmU6u30.net
びびってる感丸出しだなwまあ税理士印をお守り代わりに押して提出するこった。自分の経験談だが弱小だが来た。結論から言うと新人に場数踏ませるために弱小なうちが選定されてきた。何かと上司に確認しますの繰り返しだったわ。見解の相違だろうが加算税をしっかり取られる。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 21:38:47.82 ID:sRswvTHC0.net
なんか惨めだな、床屋って。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:09:13.32 ID:RirSQ9yh0.net
惨めで哀れなので持続化給付金のおかわり下さい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 22:58:31.62 ID:AuWzjNt20.net
>>336
まあ、基本的にはそうだな税務署も暇じゃないし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 01:49:17.66 ID:lI0M3qUI0.net
月50万チョイなら国民年金基金と小規模共済マックスで納税ゼロなりそうやが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 02:26:59.82 ID:bjztzr+g0.net
>>341
先生そうなんですか?
詳しく教えて下さい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 04:49:20.40 ID:YJ7/ECXd0.net
月50万で小規模共催マックスとかw木を見て森を見ずにならんように。俺は小規模共催マックスにしたのは月100万超えてから初めてだった。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 08:14:29.50 ID:In2M/ckl0.net
30万もらえるぞ
持続化給付金に比べるとショボいけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 08:56:32.97 ID:GJN85gA90.net
>>344
売上半分とか無理やろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 10:22:48.71 ID:khs7dZa20.net
>>344
条件がシビアだから貰えない方が多いでしょ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 11:51:01.93 ID:HVvd82bw0.net
>>345
せめて3割減だよな。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:24:05.96 ID:GJN85gA90.net
まぁ、売上半分だけでは無理臭いよね。自粛に関連づいてないと無理じゃね?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:39:53.38 ID:JDGZlwuo0.net
理容店も対象だけど
手続きが面倒くさくなった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 14:24:13.94 ID:+xP4VRw70.net
>>337
なるほど!新人研修につきあわされるってかwww
ちなみにウチは去年オープンだから今回初申告 そりゃあビビるってwww
ちなみにそちら様は
・青色申告会または商工会の加入の有無
・会計ソフトor手書き?
オープンして間もないからEasy案件だとしてターゲットにされるか逆に初回は見逃されがちと考え経費全ツッパするか?

諸先輩方ご意見をお願いします。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:09:05.70 ID:In2M/ckl0.net
肩の力を抜きなさい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 15:55:32.31 ID:+xP4VRw70.net
ういっす。
脱力〜 まあー税務署もひまじゃないからそんな重箱の角つつくような事しないか。
この一年は飲食がターゲットにされんだろうからあちらは阿鼻叫喚の地獄絵図になると予想
税務署も取り返す気マンマンじゃね?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:35:45.66 ID:MhiIBb6h0.net
税務署なんて気にしたってしょうがねえじゃんバカじゃねえの

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:51:20.98 ID:lI0M3qUI0.net
オープンしたての店舗の税務調査やらせて勉強になるかといえばならないから
わしが税務署の上司なら創業30年来で店舗兼自宅の償却が終わって蓄財そろそろやってそうなボロい理髪店をやらせるねw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 18:02:24.66 ID:asvWniEq0.net
自分が通ってる理容店、タウンページ掲載が大きめのサイズだったが
掲載料無料の一般と同じ店名と電話番号のみの掲載になった。
10年前のタウンページの理容店の欄は自分の市で縦5.5欄あったが
今年は店数が減って縦1.5欄以下の1.3欄ぐらいに減っている。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 18:03:46.23 ID:vPbCSRdw0.net
会計ソフトで粛々とやると今の時期が楽
スマホで記載できるから紙帳簿ついでにできるし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 18:07:28.44 ID:ax4bknS70.net
タウンページって紙の分厚いやつ?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 18:09:14.21 ID:BTE/NOSJ0.net
今の時代タウンページに経費割くならネット関連に経費割いた方が効率が良いからね。時代が変わってきたのか何なのかうちの店なんか最近やたらクレカやら電子マネーを使いたがる客が急増してきたから手数料分値上げしたわ。個人店でも客は容赦なく使ってくるわw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:28:34.35 ID:lI0M3qUI0.net
今時タウンページなんか見るやつおるんか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:04:38.31 ID:iRDGqPtd0.net
そんなヤツオランヤロー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:37:20.62 ID:66+6beRs0.net
ウチなんか調子こいてキャッシュレスフル装備したら3割キャッシュレスだ。
そのうちネタでビットコイン入れるかwww

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 21:12:45.69 ID:xR/q9L770.net
あーもう消費税ウザい。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 21:23:22.00 ID:vPbCSRdw0.net
うちはキャッシュレス5%以下
QR使う人がぼちぼち増えてきてはいる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:08:43.06 ID:9/5B4AXl0.net
>>362
そこで益税ですよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:40:51.22 ID:Pc4HZKE+0.net
なんか今月に入って
メチャクチャ忙しいんだが…

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:59:29.42 ID:iZQbSpEx0.net
ロウソクも消える前は、、

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 23:08:22.37 ID:JDm7RbPQ0.net
うわっ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 06:41:31.69 ID:vly5vz0n0.net
ひえっ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 06:46:52.83 ID:vly5vz0n0.net
まあ当初の緊急事態宣言後に切ろうとしてた人が我慢できなくなって来た感じじゃね?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 09:08:27.51 ID:YkLLPmxi0.net
あべしっ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 10:54:43.36 ID:F1NB1W500.net
ひでぶっ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 11:45:46.04 ID:bkjQTT7y0.net
初老ばかりだな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 12:55:09.96 ID:F1NB1W500.net
たわば とか うわらば とかもあったんだな。全巻読んだはずなのに気がつかんかったわ
なんか今日は暇だ 今週平日が忙しかったし今日は関東圏はお出かけ日よりかね?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:34:53.69 ID:nmtSRutu0.net
バレンタインデーの前日ということで若者のお客さんは多いですか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:19:18.09 ID:bkjQTT7y0.net
納豆臭いお爺さんが多いですよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:56:31.72 ID:5RGjqdRP0.net
>>372
よう、ジイ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:22:12.36 ID:ak5ru0Pi0.net
地震ヤバイ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 08:42:16.04 ID:Z6z6jz8c0.net
以前は1ヶ月に1回来ていた客が2ヶ月に1回のサイクルになってきた。
1ヶ月サイクルが2ヶ月サイクルになるだけで実質客数売り上げ金額が半減。
1ヶ月の売り上げ金額を維持するためには常連客を2倍に増やさないといけない。
3ヶ月に1回サイクルの客も増えてきて経営は苦しくなるばかり。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:42:27.04 ID:D6o9hblt0.net
>>378
ツーブロックの人で一回間にセルフバリカン入れるのもチラホラ出て来たよ
すっかりラインが変わっちゃってて困る

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 11:32:11.29 ID:iYq3hFB50.net
きれいにバリ入れてくれればいいのだけど左右非対称でめんどいな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:26:48.71 ID:YV2CUVzi0.net
最近新規のツーブロック面倒に感じてきたから新規に限り追加料金を取る事にしたわ。ライン決め、厚さ決め、かぶさる毛の設定、やり直しでもあったらダッカールを再び付けたり外したり等々手間がかかり過ぎ。二回目からは楽なんだけど。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:53:00.41 ID:h7xMxOLX0.net
簡単でも難しくても一律料金なんてうちの業者くらいだ。
修理屋とかでも簡単な修理は安く手間が掛かる修理は高いか断る

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 17:45:31.49 ID:xr6SZ93W0.net
>>381
そんなにめんどいか?ツーブロ楽じゃん
フェードの方がめんどくせー

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:59:24.66 ID:UY0AGeJ30.net
全てにおいて楽しいやん

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:03:44.71 ID:UY0AGeJ30.net
面倒な事を言う方も簡潔な方も皆んな好きやな。
やり甲斐のある仕事だな、理容って!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:03:59.46 ID:CiTLYHle0.net
楽しいと感じたことがない
手に職つけといて良かったとは思うが勉強しておけば良かったと最近よく思う

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:11:56.56 ID:UY0AGeJ30.net
仕事や技術やなくて個人を好きになれば、その方の人生に良い意味で関われるんだよ 

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:15:06.22 ID:P6wUDS/E0.net
>>383
毛が太くて生え方まばらな日本人にフェードは合わんよ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:17:51.87 ID:P6wUDS/E0.net
>>387
いや、関わりたくないわ。
あくまで店と客。たまに妙に親しくなろうとしてくる客いるけど、一切馴れ合いたくない。
全ての客は平等に扱う。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:22:56.86 ID:UY0AGeJ30.net
>>389
それは正解。
関わるのはあくまでも理容という仕事だけ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:31:12.87 ID:UY0AGeJ30.net
勘違いするな。
愛する人のヘアスタイルを渾身の力で作ることだけが使命だから。
私生活や個人的な付き合いは御法度!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:36:17.37 ID:CiTLYHle0.net
愛する人??
あっ!!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:40:35.10 ID:P6wUDS/E0.net
>>391
愛する?
あくまでビジネスだよ。私情をはさむ事は無い。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:54:38.82 ID:xr6SZ93W0.net
>>391
愛する人は1人だけだもん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:56:05.17 ID:lt7EXn0t0.net
床屋は商売の手段であって目的ではない
あくまで目的は利益をあげる事
良いものと売れるものはイコールじゃない
売れるようになってから好きなことするもんだ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:56:55.21 ID:xr6SZ93W0.net
>>388
よく読んでくれ
別に似合う似合わないを言ってない
ただめんどくせーと言ってるんだ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:18:20.20 ID:lt7EXn0t0.net
ガタガタぬかす奴は別料金ですよって言って来なくする 
そいつに費やした時間が機会損失だよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:29:38.66 ID:Z6z6jz8c0.net
家族経営の理容師は離婚率が高い。
嫁姑のバトルが悩みの種。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 23:23:57.39 ID:lt7EXn0t0.net
知ってる中じゃ家族経営でうまくまわってるのは旦那がマスオさんに徹しているとこ位だなあ
森の発言も理解できるが公で言っちゃアカンよ
漢は寡黙になるべし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:16:09.10 ID:V5Ijj9Nm0.net
近くにマスオさんいたけど
「もうこんな生活耐えられない」といって親権も何も放棄して家飛び出して
多額の慰謝料払って離婚がようやく成立した。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:30:39.05 ID:sMgtjaUK0.net
結局揉める原因はお互い相手方の両親に原因が多いなあ
良い悪いは別にして価値観のズレが大きい
年代 出生地 貧富の差
結婚って当人同士の問題じゃないとつくづく思う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:31:52.25 ID:sMgtjaUK0.net
↑修正 当人同士だけの問題だけじゃない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 22:57:04.52 ID:vpozniv/0.net
>>400
アホだな。マスオなら失踪すりゃいいだけなのに。
てか、作り話だろ?くだらねーな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:02:08.27 ID:xAJc/NvH0.net
農家に婿いりした友達がガチで夜逃げして
しばらく日雇いしてた。
何回か連絡したあと電話も繋がらなくなった。
ホームレスしてるか東京湾か・・・・
農家婿入りもかなり陰湿らしい・・・

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:25:52.84 ID:xAJc/NvH0.net
https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Bucchinews_5625/?espv=1
今じゃ婿=下僕だからなあ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:55:29.02 ID:ryMIiHPX0.net
婿ってなんか男なのに主権を握る事が出来ないイメージだな。やだやだ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:09:05.81 ID:yw+VO8gs0.net
ヘタレ満開

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:16:11.69 ID:12sqO4+q0.net
ビジネスもダメ、プライベートもダメ、将来性は全く無し、
昔の栄光にしがみついてだけのシーラカンスの干物みたいな業界

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:38:51.94 ID:B5Go1BB/0.net
>>408
そうだな。でも客は来るんだよ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:16:51.96 ID:amxauHsa0.net
客の80%がカウントダウンに入った70代以上は深刻な問題

客が死すとき床屋も死す

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 12:29:08.70 ID:841PjzcO0.net
70以上のお年寄りは相手にしないで若い客を狙っていかないと先が無い

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 12:47:36.74 ID:gegeAy/F0.net
>>410
店主も同じ位で逝くやろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 14:11:06.34 ID:qc8kdiL10.net
若い客もそのうち結婚して家なんか建てた日にゃ来なくなる可能性大だからね
来たとしてもセコい客に成り下がる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 16:15:12.71 ID:D6Vb3aw+0.net
自分の40代の同級生もそんな感じでローンとか子供にかかるお金に追われていてほとんど貧乏だわ。うちは普通料金店だが公務員と社長と資産家の家の人の割合めちゃ多いわ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 23:25:07.51 ID:FnkQYkan0.net
青色完成
つかれた

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 07:37:24.59 ID:RaFgcDRC0.net
理美容健保入ってる人いる?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 07:38:53.52 ID:xrdUkoGC0.net
高い料金の理容室に毎月通っている自分は理容師さんから金持ちだと思われているのですか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 08:21:33.38 ID:C+Ztn7pF0.net
カモだと思われてます

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 17:09:18.50 ID:ZtbuSjzN0.net
2月から暇になった
やべー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:30:16.50 ID:RaFgcDRC0.net
ブチ切れそうだったわ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 20:33:21.87 ID:+h+vpEf20.net
何で?とは聞きません

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:23:33.19 ID:icMTwIP60.net
>>421
ありがとう。
マジ2時間も3時間も待つなよって思うわ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 01:44:31.02 ID:N5VfHwJM0.net
開業してもうすぐ半年
最初はどんなお客さんでもウエルカムだったけどそろそろ良いお客さんとよくないお客さんの選別かなと思ってる。
みんな来てほしくない人にはどう接する?
ひたすら沈黙かね?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 01:51:51.04 ID:N5VfHwJM0.net
いいお客様は
・予約来店時間に正確
・大人しい
・月一で来る
・仕上がりにネチネチ細かいことを言わない
・不精ヒゲをのばしてこない
逆に来てほしくないのは・・・・わかるよな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 02:07:22.56 ID:LGS7rgQi0.net
来てほしく無い客には
接客サービスを最低に落とす、カットをわざとテキトーに切って下手くそと思わせる、何か文句言われたら出禁にする
嫌な客を毎月相手するのが独立して1番嫌な仕事
嫌な客切って良い客だけの店にすれば毎日仕事楽しくなるよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 06:53:41.46 ID:R4e6iHJo0.net
あきらめなさい。来てほしく無い客に限ってどんな酷い接客をしても来続ける。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:39:02.38 ID:xpLXTFj70.net
わかるわかる↑
俺は嫌な客でも仕事は最低限きちんとはやるけど
それ以上はしないな
トークも要所だけ最低限

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:49:08.39 ID:UFgg4I9E0.net
年下の客が毎回タメ口。もう慣れたが(苦笑)

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 09:47:54.20 ID:Sl6kGHQ20.net
バツ1美魔女理容師にやってもらってるが最初は丁寧な言葉づかいで接客していたのが
だんだん馴れ馴れしくなってきてタメ口でこっちに話しかけてくるようになった
雑に扱われてきたのはこっちが嫌な客に仕分けされたということか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:08:54.57 ID:R4e6iHJo0.net
>>429
嫌な客は会話もせず事務的に淡々と終わらすからそれはない。気にするな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:47:35.43 ID:gGYHMY4d0.net
>>429
よろこべ それこそ常連さんの仲間入
(ようはテキトーにやってもこいつは大丈夫と思われただけだ。)

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:48:08.71 ID:DN6H6OGW0.net
前回15分遅れて来た客。今日来て前回いつもと少し違ったからちゃんとやってくれとの事。てめえが15分遅れたせいでいつもと同じクオリティは無理に決まってんだろが。しかも今日は事前に時間前に来るように言った結果00分ぴったしに入店と来た。出禁決定。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:02:58.09 ID:OpYH+mQv0.net
>>432
もしかしてこいつ悪意があるんじゃねーか?と疑いたくなる客いるよね

プライベートを根掘り葉掘り聞いて来る客も嫌だ
そういう奴に限って自分の事は話さない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:45:14.99 ID:xl8j0hLI0.net
>>426
同意w
来てやってるんだから ちゃんとやれ!ってのが言い分。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:53:42.30 ID:gGYHMY4d0.net
>>423
そういう時(出禁にしたい時)どうやって伝える?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 13:59:02.26 ID:cDnmDgqZ0.net
迷惑行為の内容を伝えて
もう来ないで下さい、来ても受付しません。
しつこく居座るようなら不退去罪で警察呼びますよ
この流れでだいたい終わる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:42:02.06 ID:v07u4Q4v0.net
Googleレビューの報復怖くない?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:50:47.55 ID:R4e6iHJo0.net
何十年も来続けてるのに礼儀正しく態度も変えず、存在感すら示さない常連客がいる一方
2〜3回来ただけで常連面する客。従業員によって態度を変える客。他店の悪口を言う客。
こういう客には気をつけろ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:17:25.67 ID:DN6H6OGW0.net
>>435
程度によって対応を変えてる。例えば過去一回でも無断キャンセルをして次回予約時に謝らない客にははっきりと前回こういう事ありましたので今後は当店で受け付け出来かねます。ご了承下さいと言ってる。今日みたいな曖昧な客の場合はわざと不便な予約時間を案内し続けてるとそのうち来なくなる。それでも来る場合は遅れた分の追加料金を請求するようにしている。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:35:24.74 ID:Vt1rhF+d0.net
>>437
おかしな奴のレビューなんて参考ならんし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 20:42:43.25 ID:LGS7rgQi0.net
>>437
悪い口コミにはオーナー返信でこちらの言い分を丁寧に感情的にならずに書けば見た人も中立で判断してくれるよ
星一個とかは対応出来んがな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 22:48:06.54 ID:N5VfHwJM0.net
>>438
そうなんだよなー
今までは雇われの身だったので強く言えなかったが独立したこれからは自分と良い常連さんを守るために毅然としなきゃあかんな。
明らかに理容業を見下して高圧的なのいる。
こっちは構ってる暇ねえから○bやら○ワサキいってくれ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 23:50:37.43 ID:B2W3zrzt0.net
>>442
当時見習いの俺に嫌な顔をしてた先代の客が今や俺にペコペコしてるわw
そいつの本性知ってるから粗末に扱ってる。
それでも来やがる。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 07:19:18.92 ID:juJ1kSzQ0.net
良客ほど店主のそのような威張った態度を敏感に感じ取り
静かに店から消えて来なくなり
結果的に鈍感な悪客が店に居残ることになるという悪循環に陥る
店主からしてそのような態度だから店が衰退する

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:14:59.45 ID:xIXMZHWN0.net
1日誰もこねぇ
ひょっとしておまえら忙しかったのか?ウソだろ?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 19:00:37.11 ID:opCZS7QG0.net
暇だった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 21:52:54.06 ID:ip++Hb/N0.net
ゴメン!ウチが客奪ってるかも?
開業5ヶ月 様子見してた近隣の人達がゾロゾロ来はじめた。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 01:26:35.49 ID:sttyZVKp0.net
オープン需要だな
3年は珍しさで新規くるけどその先は相性が会う人しか残らんよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 05:28:14.03 ID:paSru+5v0.net
>>448
3年我慢か・・・
今は良い悪い全部相手にしなくちゃいかんからピキピキ💢タイムもまあまあある。
今のうちから良客選別しないとなあ・・・

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 08:25:08.62 ID:sttyZVKp0.net
まだ早いだろ
俺は2年我慢した。3年目からストレス客全部切った

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:07:20.31 ID:8oTqfALD0.net
女性理容師との会話を適当にやっていたら
女性理容師からこっちのことを総合病院に勤務する若手研修医にさせられていた。
こっちは本当はただの零細自営業なのに。
女性理容師がこっちを若手研修医として話しかけてくるので
それに会話を合わせるのがつらい。
いまさら本当は零細自営業です。とは言えなくなっちゃったし。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 10:49:02.12 ID:dRAlYISi0.net
>>451
アンジャッシュかよw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 12:31:16.67 ID:sX1A9rzo0.net
>>451
女性理容師が医者の卵(※玉の輿)と思って好意を持ってるんなら、
とりあえず一発やって、その後、音信不通でええやん。

お互い大人なんやし、人生そんなもんや。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:15:46.40 ID:paSru+5v0.net
>>450
最近妙に忙しくなってきて悪客相手している間に見込み良客逃している可能性を考えると機会損失だよなーってふと思った。
今日も混雑時に来店したgさんに『20分後に来てください』って言ったのに2時間後に現れ『パチンコいっちゃったよwww』とか・・・あんたのために一人断っちまったじゃねーかピキピキ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:26:47.47 ID:sttyZVKp0.net
自分の店で客にやりたい放題やられて見込み客逃す
ルール作ってルール通りやった方が楽だぞ
その時の雰囲気とか客の勢いに負けたとかでやってるとシンドくなるぞ
ルール提示して外れたら断る

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:14:36.32 ID:paSru+5v0.net
目の前の小銭欲しさに将来の大金をみすみす棒にふるような真似は確かにしたくないな。
人がどんなに尽くしても『ご苦労様!』の一言で終わらす奴いるからなあ・・・
自覚ないだろうが身に覚えある奴いるだろ?そういうのは大概人徳が集まらないからジリ貧になる。
厄介なのは自覚ないからそのまま突っ走って被害者を増やすだけの悪循環

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:14:56.02 ID:zOALMjE70.net
>>454
20分後に店内でお待ちじゃない時はキャンセルという事にさせていただきますって言っておいた方がいいぞ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:07:48.71 ID:nb70m5Qw0.net
下品な客が近づかないように店舗を高級店様式に改装するとか
料金を大幅に値上げするとかしたらいいじゃん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:36:48.46 ID:Pe9YwJPb0.net
今月どうよ?前年比50%切りそうか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:09:07.36 ID:4ZaxyH240.net
>>458
中間料金個人店だけど内外装それなりな様式にしたから変なのは少ない。ただまったくいないかというと最近うちに客が入ってるのを見て物見遊山的なのも増えてきた。
さっきも中東系の二人組来たけど予約いっぱいだから!って追い返したwww
その人達が悪いわけじゃないけど過去の経験からなんか面倒くさそうな感じだったからなあ

お客を集めるというより如何に面倒くさい客を増やさないかに意識をシフトさせてる

>>459
去年の秋開業なので前年比はありませんが先月比30%UPでサーセンwww

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 15:42:59.88 ID:nb70m5Qw0.net
>>460
中東の人は石油王の富豪かもしれないじゃん
もったいないよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 17:18:18.12 ID:4ZaxyH240.net
>>461
作業着かつ自転車で来た石油王、従者も同じくwww

中韓とかは見た目じゃ断定できなくて椅子に座って話したら判明するから断りにくい
まあ中韓の人は案外大人しいから別にいいけどね。
欧米系はとてもイージー

外人さんの肌の色の濃さと面倒くささは何故か比例するwww


触らぬ髪に祟りなし 心の安寧プライスレス 

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 09:15:53.04 ID:S8V5O7WS0.net
じゃぁーいいですぅ〜〜

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:32:41.43 ID:g2URonK40.net
家族経営の自営の理容室の客のおれ。
おれがやってもらってる最中に
「新しいお客さんを××さんに紹介してもらったお礼の電話しておいたほうがいいかしら」
「今晩のおかず、すき焼きでいい?しらたきあるし」と家族同士で話してる。
客のおれ、完璧に空気扱いw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:16:20.87 ID:U38swQ230.net
そこは
ネギと卵は僕が準備しますね、と参加しないと素人だな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 02:07:26.96 ID:ZNMoN9Lp0.net
お客様の悪口を言う前に己の接客態度を反省しろ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:26:54.19 ID:Gc1D4Epn0.net
国税職員が持続化給付金詐欺で捕まってんじゃん
https://news.yahoo.c...68427729ca80956493bc

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 08:59:23.38 ID:Rga3Onxu0.net
美容スレでも”お客様”に対する不満が炸裂してるでwww

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:27:08.29 ID:XYP7OM1K0.net
>>466
この言葉使うやつはクレーマーかクレーマー予備軍なんだよなぁ
雇われじゃなくて自分の店持ってるやつは接客なんて良い方にも悪い方にもコントロールできるんだよな
最低限の接客しても届かない、調子に乗る人種の話をしてんだよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 13:31:35.56 ID:zokm3+2K0.net
>>464
お前もご馳走になれ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 10:03:11.94 ID:k/jc/w+F0.net
支部の人間関係は本当は険悪でしょ。同業で商売仇。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 17:10:09.56 ID:4tu/M3J80.net
今日来店2回目のGさん(90才 痴呆気味)がドヤ顔で
『俺はオープンの時から来てるんだ!店始めて3ヶ月たったか?』
って・・・・(先月初めて来店したばっかりでうちは開業5ヶ月すぎてるんだが・・・)
如何にも常連さんぶる思考はマウントを取りたいのか?どこからツッコめばいいでしょう?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 19:49:46.93 ID:IYK0lxGD0.net
>>472
マイレージでもはじめてランキング表を貼りだすと良いんじゃないの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 22:29:37.30 ID:CsvgVbHs0.net
>>473
似たような事考えたことある。
番付的なもので来店頻度(単価も含め)でランクアップ
ネット(携帯電話とかでステージアップとか)ではわりとそういうの多いけどリアルにそういうシステムやってるところあるかなあ?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 22:59:25.61 ID:CsvgVbHs0.net
そうしたらGさんに
俺『まだまだ上がいますよ』
G『ぐぬぬぬ・・・ありえん!不正じゃ!』
俺『実は単純な話ランキング高い人は来店頻度がすごく高いんですよ』
G『わしだって毎月一回だぞ?』
俺『ぬるいです。最速は三日で一回です』
G『馬鹿な!ありえん!』
俺『噂をすればトップランカーGが来店しました。』
トップランカーG『こんにちは。この前はいつ切ったかのう・・・』
俺『もう伸びたから切り時デスヨ』
トップランカーG『じゃあお願いしますZzzzzz』
15分後・・・・
俺『あざっしたー』
トップランカーG『じゃあ一ヶ月後(三日後)に〜』
俺『わかりましたか?トップに上り詰める人は伊達じゃないんです!』
新米G『負けた・・・・』

半分はリアルにあった話です。切ったのが3〜4日前でも断る理由もないですし正規料金も頂きました。
頭がいい人だったほど痴呆入ったときにとんでもない行動しますね。
まさしく紙一重

後日談
トップランカーGはある時忽然といなくなりました。ドコかに収監されたか逝ったか・・・
今までありがとうございました。合掌!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 02:19:06.99 ID:cFm3ZySj0.net
昨日切ったばっかりなのに次の日また来て 
切るところないのにむりくり切って 
納得してもらった客のこと思い出した

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 07:53:36.29 ID:E0SjY0Hm0.net
前いた億万長者の客は一週間に一回来てたなあ。こちらとしては切るところが無く困っていかにトークで満足させるかばかり考えてた。どうもその金持ちは自分の自慢話を聞いてくれる相手が欲しかったっぽい。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 10:34:11.89 ID:PDHmkZvV0.net
>>474
スタンプカード配布して上客にはおまけするみたいな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:34:04.26 ID:5LX/qdfl0.net
>>478
上客はオマケを期待してない。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:37:16.00 ID:jffi842r0.net
プロフェッショナルとは
「同じ事を飽きる事なく続けられる人、そしてその一つの事を磨き続けられる人」
「日常生活すべてで仕事の事を中心に考てる人。仕事のために時間もお金も労力も掛けられると言うのはプロ」
「探究心、一歩踏み出す勇気」

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:00:38.72 ID:O4zDbr740.net
>>479
同意 ゆえに上客たらしめん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 15:02:47.56 ID:Wew+2VmI0.net
>>480
面倒くせえ
ど素人でいいわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 15:12:25.55 ID:gYSL43Gf0.net
俺も

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:56:11.14 ID:O4zDbr740.net
プロって要は継続して売上をあげられるでええか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:57:24.61 ID:O4zDbr740.net
逆に採算度外でやりたいことやるのがアマチュア でええか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:10:30.80 ID:4OSxN6VY0.net
毎日やってると精神的に浮き沈みがあったり体調が不安定だったり自分が安定していなくても一定の価値を提供し続けるのがプロだと思うわ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:21:23.27 ID:x3CvJq6a0.net
いまから20年ぐらい前の床屋は威張っていて態度が悪く
あれで客が離れたと思うわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:59:34.55 ID:zEuEePFf0.net
つか480は何であんなにキモいの?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:59:42.82 ID:WGW13YJ60.net
>>488
ワレが抜かすなワレが
カス

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:19:02.03 ID:4t6HuwWL0.net
>>489
家庭の為に仕事があるんだよ。仕事の為に家庭があるわけじゃない。
じゃあそのプロに徹するならら一生1人で暮らせよ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 01:16:40.37 ID:x/PfIixT0.net
20年やってるけど面白いかこの仕事?ほか何も出来んから仕方なくやってるけどクソつまらん。専門の時の同期はほとんど他の業種に転職したよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 04:15:11.46 ID:Ig8u0o1q0.net
理容師が転職って、理容師でもできる仕事って何なのさ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 07:37:05.18 ID:x/PfIixT0.net
知ってるのはカツラ屋、イベンター、整体師、土方、スポーツインストラクターなど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 12:21:31.97 ID:PiBzDSlm0.net
修行先の店長がトラック運転手になったわ。自分の修行先の上の人が転職するとマジで悲しくなるから。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 13:44:04.29 ID:tMZteJU60.net
整体師になった専門学校の同期のフェイスブック見たら最終学歴が整体学校で理容師の過去を全て抹消してたのが悲しかった。俺達との2年間の学校の思い出が全て無かったことに。
彼にとって理容師は思い出したくもない黒歴史なんだろうな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 14:16:11.62 ID:KvwUFFw40.net
そりゃあ履歴で理容学校いったのに何で整体?!って突っ込まれるだろうからなあ
スポーツインストラクターが整体ならまだしもハサミを置いちゃったわけだし...
まあライバル減っていいじゃん
むしろ整体の隣に出店して共存関係も狙えるかも?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 18:52:41.84 ID:aMOCMSRB0.net
身体も頭もスッキリ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:08:38.54 ID:QSn1TozD0.net
午前中のみ営業に切り替え

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:15:24.58 ID:z6H6fdE90.net
午後何すんの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 09:36:24.09 ID:3vsvIYwL0.net
そりゃナウなウーバーイーツ ですよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 18:03:09.95 ID:vqTStw1P0.net
理容師ってお客さん少ないのにプライドと料金だけは無駄に高いよね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 18:06:52.87 ID:wuJIPmey0.net
おっ!素人の理容師ディスだ
お客少ないって主観ですよね?データは?
どこの理容師にいじめられたんだ?慰めてやるからウチ来いよ、角刈りにしてやるよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 20:34:32.09 ID:OVZAZM650.net
>>501
高級店はそもそも客数絞ってるから高くするんや

そんな高く感じるならQBハウスへどうぞ!
えっ!?QBハウスも高いって??
そんなあなたはIWASAKIへどうぞ!タイムサービスなら1000円きるよ!やったね!!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 21:52:33.92 ID:yOWaR7KN0.net
モノ扱いされるけどな....

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 11:51:27.68 ID:/KXT1stg0.net
確定申告は終わった?
引く経費がほとんどなくて大変。
みんなは所得はどの位なの?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 11:53:50.43 ID:TG0h5Dy60.net
経費色々詰め込んで860万

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 12:09:30.65 ID:I0rOvJcR0.net
消費税かからないように、うまいことやってるのか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 12:10:24.87 ID:I0rOvJcR0.net
所得が860万ね
失礼しました
巣間内

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 12:25:47.43 ID:/KXT1stg0.net
>>508
すごい!
家は1人で営業してるから、その半分ない位だ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 14:24:40.21 ID:dH5L7fQE0.net
確定申告大嫌いなので業者任せにしていたが丸投げにしていたので先日自分の思ってるようになってない事が判明した。決算は税理士でも良いが途中の計算は自分で出来るなら把握する為に自分でやった方が良いと思ったわ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 16:18:56.04 ID:8G8aCeyd0.net
>>510
やっぱそういう事もあるんだなー
今独学で必死こいて勉強中
あとは商工会でチェックして問題なければ提出できる形式までもってきた。
苦労したけど無駄ではなかったかなー

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 20:20:22.45 ID:dQNiMAMe0.net
雇ってる所は給料とか色々ありそうだね
うちはお金の出入りが単純だからあまり手間かからない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 22:04:12.92 ID:vIRJzxt60.net
初年度からクレジットやらペイ払いフル装備にしたから苦労した・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 14:50:22.36 ID:wfNFwsBj0.net
去年200円値上げしてクレカと電子マネー対応にしたら若者から年寄りまで大勢に電子決済されて値上げ分ほとんど手数料でもっていかれる事態になったわ。という事でさらに100円値上げする事にしたわw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 01:38:11.76 ID:m0Q2LUD+0.net
小売店さんですか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 07:53:31.01 ID:9ySE+C/S0.net
1人100円以上かかるから利用率が高ければ影響大きいわな
去年は決済手数料1万円も行かなかったが
今年はPayPayとかが有料化するから超えそう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 16:43:33.34 ID:lSts0v960.net
今月暇だな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 16:47:52.16 ID:W+aV8jzI0.net
現金の客にはチンコ握らせてもいいくらいだな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:11:39.38 ID:0UXsTtM80.net
月1回通っている理容室の前を3日に1回ぐらい通るのだが
客が入っているのを見たことがない。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 20:24:34.02 ID:+JzO/Yd50.net
>>519
もう終わりだね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 02:38:13.05 ID:pqt7IeJR0.net
>>520
君が小さく見える

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 14:35:51.99 ID:1rim2J+L0.net
店舗兼自宅だと店舗部分だけ貸し出すというのが難しいね
店舗部分と自宅部分を明確に区切らないと借り手がつかない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 16:21:06.24 ID:DoE890gD0.net
突然の独り言どうした?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 21:14:18.05 ID:nxTVDDl/0.net
理と美を間違えてる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 08:52:20.79 ID:JRq+8VWQ0.net
お客さんがコロナ禍で来る期間が1ヶ月以上延びたような感じが皆さんはどうですか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 09:57:21.47 ID:zahyh4LK0.net
あんたが短く刈りすぎるから

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:19:06.51 ID:AXfH5V9W0.net
皆さんのばしてくるよ
テレワークの人多いし
イベントも中止などおおいし
仕方ないよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 12:19:30.89 ID:AXfH5V9W0.net
そして太った人多くない?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:13:31.34 ID:1ebDAoQH0.net
多い 

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:04:27.13 ID:9G+cW79e0.net
月1回が2ヶ月に1回になると
売り上げ半減だから痛いね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:28:57.36 ID:ZPc+4stw0.net
おい、美容板がすごいぞ
年収1200万〜1500万のエリートだらけになってるぞ
「月100万稼げないなら意味なくない?」
なんて名言がでてる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:37:31.53 ID:OlLytVro0.net
「月100万稼げないなら意味なくない?」 と言われた俺が来ましたよっと。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 18:40:17.36 ID:OlLytVro0.net
100万以下は店をやる意味がないそうです。現代とは違う貨幣価値感なのでハイパーインフレ後の未来からやってきた人なのでしょうか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 19:30:20.33 ID:x/9dXWea0.net
5chはリーマンでも自称1000万の奴だらけだからw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 20:42:56.22 ID:njqGB50H0.net
768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/03/05(金) 21:36:10.89 ID:rFhR3eGb0
逆に月収100行かないのなら自分でお店やる理由ないのでは?

僕もこんなかっこいい人になりたいです。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:05:10.48 ID:zahyh4LK0.net
そして月の半分は旅行とかな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:27:08.64 ID:oGake6WN0.net
テキストデータだけならいくらでも書けるしな
俺の知ってる美容師は、夜バイトしてるよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:34:26.32 ID:njqGB50H0.net
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/06(土) 21:22:32.82 ID:QN6zHnME0
>>794
自分は雇われの時にMAX600万、給料手取り80万、引かれる分も多いのはわかってたけど環境はとても良かった。
社内独立も勧められてその提案はありがたかったし本当にお世話になったから1年続けて独立しますって言って独立した。
今やMAX300万しかいってない笑
アシスタントいりゃいいんだけど、当時はそんな事まで頭が回ってなかったわ。
人雇うの大変すぎ、金かかりすぎw

スタ自分、アシ2で平均250、少なくても140万は残るからまぁそんなもん?
コロナで社内独立にしておけばもっと楽だったろうなとは思う。


MAX600万ってコイツもう病気だろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:02:32.11 ID:soydRKEH0.net
>>538
月600万で手取り80ってブラック過ぎるだろw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:07:04.84 ID:cviFKkuc0.net
>>538
かっけー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 00:19:01.64 ID:f5NbUmPs0.net
あたかも自分の手柄のように言ってるがこいつに泣かされたアシは山程いただろうな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:01:01.30 ID:dWeXlm0V0.net
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/03/07(日) 08:55:17.34 ID:3laWtHwh0
雇われの全盛期は1000いったから600言われてもふーんって感じだなw

ついに月売り上げ1000万の美容師が降臨
美容板はエリートの集まりに

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:07:30.43 ID:O7FigrpZ0.net
美容室があれば理容室はいらないでしょ
もう何のために存在しているのかわからない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 10:13:36.95 ID:dWeXlm0V0.net
20年前に流行った理容ディスだな
お洒落バーバーが定着した今はディスが弱いし、40歳過ぎたら美容師なんて恥ずかしくて言えない。
床屋のオッサンのが気楽だわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 12:03:03.98 ID:BP1n7A9e0.net
「消費税」が上がると得するのは誰だ?
消費税が上がることでお店の人が得するかもしれないという話
https://news.infoseek.co.jp/article/niconiconews_nw8751916/

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:02:25.48 ID:dWeXlm0V0.net
813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/03/07(日) 14:27:34.74 ID:epehIwDh0
今結果出せていない人は雇われに戻った方がいい

個人の力100%でお客様から支持されないんだから美容師辞めた方がいい

コロナなんて関係ない


美容板はこんなクサイ奴が湧いてきたぞ
春だな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:12:06.71 ID:Qzn97eRw0.net
うぜえ
美容板に帰れ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:13:17.26 ID:E+ZTpRP+0.net
そもそもこういう性格の人がお客から支持されるとは思えないけどな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 15:46:03.65 ID:F+7BzSkG0.net
合法的に益税逃れをしている免税事業者
https://ac-re.jp/blog/shouhizei-kaisei/

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 22:06:29.01 ID:soydRKEH0.net
>>548
お互い様って事わかってる?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:03:36.07 ID:6JOqg2Pu0.net
雇う側がPSYCHO-PASS
雇われているやつもキチガイ
お客様は洗脳された信者
素晴らしきこの世界wwww

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 08:35:11.50 ID:gMzSbFLT0.net
>>551
そうだよ、素晴らしい世界。
羨ましいでしょうwww

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:08:55.66 ID:6mvjsJOx0.net
今テレビやってるけど、この業界で一時支援金受け取る店ってある?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 23:01:24.02 ID:G9SZIOLk0.net
飲食店の店員は衛生面で短髪にしなければいけないが
飲食店の休業で散髪する必要が無くなり理髪店の売り上げが落ちたということを
証明できてば給付金が支給される

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 23:36:41.46 ID:j9+eCnnv0.net
うちは受け取るつもり
クラスター発生した地域で他業種だけど風評被害酷かったから、張り紙とHPに緊急事態宣言中は不要不急の来店控えるように周知した

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 00:33:49.67 ID:1Uq03CVH0.net
昨年度は兎も角、一昨年からは半減してる店も多そうだしな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:42:48.21 ID:QGExQJFp0.net
緊急自体宣言地域外だと売上が半減したとしても条件を満たせないから申請自体出来ないよね
2月からまた強烈に暇なんだが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 17:20:20.24 ID:vcPELDLI0.net
コロナ禍になってからじわじわ来てる年末も来ない人いたし5ヶ月ぶりに来たオッサンなんて落武者状態😭

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:53:36.38 ID:zjyVkQDs0.net
菅首相の長男も床屋には行ってないようだ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:11:37.67 ID:NQKOBzpa0.net
この時代に理容室できちんと散髪しようなんて若者は化石みたいな真面目人間

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 02:10:34.64 ID:rFb7wVnu0.net
たしかに

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 12:45:35.06 ID:R8ml84+z0.net
そういう人こそ神様お客様だな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:04:40.26 ID:iVM95YYy0.net
でもそういう神客は厳しい視点もあるから気に食わないところが店側に少しでもあれば
黙って来店しなくなるから怖い

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 21:23:50.47 ID:8W1ctypW0.net
類は友を呼ぶで変な客が来るというのは周りからはそういう店だと思われているから。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 12:39:13.00 ID:sIdjByT50.net
過疎

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 16:26:23.08 ID:r/hhSGKa0.net
毎年3月は忙しいのに過去最悪になりそうだわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 18:42:57.41 ID:RHzLT53r0.net
年中無休の安床屋はいつも満席

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 01:23:40.06 ID:V3RAt/xA0.net
最近過疎

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 01:51:42.45 ID:eJKaEX8/0.net
カソカソ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 11:27:33.10 ID:8e+2E05b0.net
あんたら個人経営の理容店は負けたんだよ。率直に敗北を認めなさい。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:26:36.36 ID:AZJ2D0e+0.net
なんのこれしき

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 22:37:18.47 ID:fm3qfLMY0.net
専門家頼むときには早慶以上にしなさい。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 01:39:48.04 ID:KHvT7GPJ0.net
オギノしき

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 08:21:45.76 ID:4CRNva1F0.net
>>566
卒業式シーズンなのに全くヒマだわ
皆さんは一時支援金申請するの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 09:38:41.86 ID:XB0sxHkX0.net
します

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 09:41:38.31 ID:hCPnJDiB0.net
>>574
一時支援金の条件って売り上げ半減でしょ?
暇で困ってるけど、50%もダウンしてないからね
15%ダウンくらいかな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 11:21:53.37 ID:4CRNva1F0.net
>>576
昨年度じゃ無く2年前と同月比べて15%で収まってるの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 11:37:44.83 ID:hCPnJDiB0.net
>>577
ですね。
去年の年間売り上げだと2年前より8%ダウンです。
今年はもっと下がりそう。
もともと繁盛店ではないので15%でもかなり痛いです。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 12:11:18.78 ID:VU4JPpmJ0.net
50%ダウンってそうそういかないぞ?
半月休むとかならなんとかいくかもしれんが。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 12:53:40.27 ID:VtKFodS/0.net
スレチだが人生初クレカ不正利用された。数年塩漬けしてた楽天クレカをたまたま使用したら次の月に身に覚えない請求きた。
使ったサイトは楽天市場だったが不正利用されたのはチケットジャムとかいうところ
口座から引き落としがされていないって連絡きて発覚
口座もほったらかしだったから気がつかんかった
いやー運が悪かった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 12:57:05.68 ID:VtKFodS/0.net
額も2万ちょっとだったからまあ勉強代だったかなと
無闇にカード作ると把握しきれんから絞ったほうがいいなと思った
普段のメインカードでも少額だったら気がつかないかも?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 14:10:05.23 ID:K8LG1fNY0.net
気付くやろ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 14:37:53.29 ID:Bp8cZJwK0.net
店でもキャッシュレス決済やってるけど
もしお客さんで不正利用の被害受けたときにお前のトコが原因か?とか疑われたらやだなあ
今日警察で相談したら実害はうちだけど刑法的に?カード会社が被害者扱いになるらしい
なんだか警察も被害届受理するのは難解らしくカード会社と相談してと遠回しに渋られた

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 17:34:48.37 ID:xeabzZt50.net
そこを気にするならカードの抜き差しをお客様にやってもらうといいね

>>581
スマホアプリと連携するとか早めに気がつく手段はあるよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 23:44:58.92 ID:Bp8cZJwK0.net
>>584
そうだなー いつ自分が(被害者だったとしても)世間体的に加害者に仕立てあげられるかわからないというのも勉強したよ
警察の人も親身にはなってくれたけど正直100万単位じゃないと直接動いてはくれない印象を感じた
数万程度の被害で警察の人を動かすのも忍びないから諦めるけど少額で泣き寝入りもしくは気がつかない人も結構いるかもね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 23:50:16.23 ID:Bp8cZJwK0.net
というわけで失った分また稼がなあかんわけで
明日は全速力でブン回すか!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 00:02:52.05 ID:XyPxk+Yc0.net
そうだよね、いくらを基本に計算するかによるけど50%減なんて相当ヤバいよね。
今日明日の資金繰りすら困るレベルだろ。
何回計算しても到底50%なんていかないので諦めたよ…。
くそー!金ほしいわ〜

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:46:37.22 ID:+g3olnZR0.net
3ヶ月に一度。一回で3万落としてくださる
お客様。うちの大エースだわ!
もう5年ローテーまわってくれてる
まさに大車輪の活躍!
今日のオープン戦ラスト登板も
完封勝利でした!
ありがとうございます。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 21:26:18.28 ID:2rtwNmwE0.net
昨年の持続化給付金の3月〜5月頃の激暇と比べて今回の一時支援金はかなりハードル高いわな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:23:32.01 ID:e/EhKfdQ0.net
コロナ前だって消費税が上がり売上が下がって生活費もよりかさむようになり
そこからコロナで追い討ち
そんなカツカツのこのご時世だから、例え10%落ちても死活問題

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 20:35:35.64 ID:+1G2IZoc0.net
今日無断キャンセルあったわ。営業妨害だろ、腹立つわー。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 20:49:15.56 ID:/Z2US1Nx0.net
きっちりいてまえ
きっちり

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 00:02:49.66 ID:ozXxDpdW0.net
美容版からですまんがうちなんか未払いブッチあったぞ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 00:03:23.30 ID:JjpK72uH0.net
怖くなってドタキャンしたんだろ

俺も胃カメラ予約していて怖くなり予約時間の1時間前にキャンセルした事ある

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 00:04:07.47 ID:ozXxDpdW0.net
一週間前にパスモ残高不足で不履行
すぐ持ってくるって言って一週間音沙汰なし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 00:06:28.37 ID:ZviIppd00.net
>>595
血の雨ふらしたれ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 00:06:34.17 ID:ozXxDpdW0.net
詳細は美容版で
みんなは今まで未払いブッチはどうした?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 00:08:55.07 ID:ozXxDpdW0.net
時を同じくクレジット不正利用に巻き込まれ警察に相談して接点持ったからついでにブッチ野郎をチクるか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 03:44:25.25 ID:7BR8W4vP0.net
>>597
普通は免許証かスマホを金を持ってくるまで預かるだろ?そのまま帰すのはトラブル誘発するだけ
ガキで金忘れてしょうがなく帰したがブッチされたぞ
担保とらずに外出すと悪魔の囁きにバカは負けるぞ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 08:29:00.92 ID:rvS3QAHt0.net
予約時間過ぎてからキャンセル電話掛けてくるバカもいる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 08:33:09.13 ID:JEtHCrxh0.net
じいさんは日曜日7時に電話かけてきたあげく
その日の午前で予約とれないとキレてくるw
午後から人と会わなくちゃいけないんだ!
知るかボケw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 14:23:51.34 ID:NCJuP2fL0.net
くそ暇すぎる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 14:35:20.96 ID:DbpmjnbF0.net
>>601
すぐ出禁

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 17:23:11.16 ID:+hnrJQiv0.net
>>599
597です。
普通の客だったらそうしたよ。
(まあカット代ぐらいの金銭管理ができないような奴は普通じゃないが)

なんか威勢よく常連になってやんよ!みたいな事いわれたけど絶対お付き合いしたくないタイプだったから未払いを理由に断る大義名分ができてむしろよかったよ。
今日で一週間だけど連絡も金もってくる気配もないので確信犯確定。

心の平穏プライスレスwww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 17:50:25.22 ID:+MF0c7qq0.net
>>604
そいつの仲間内で、あの店は金忘れたフリすると料金踏み倒せるぞ。
というリスクは残るけどな
金のことは舐められ無い方がいいけど
客が金を忘れた際のマニュアルは作っとくべきだな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 21:06:26.57 ID:GoN/IMgK0.net
>>601
うちも似たような事があって7時に爺さんから電話がかかってきて午後まで空いていないと言ったら切れ出して出勤したら爺さんが忠告無視して店にいたからそこで思いっきりキレてやったわ。後から分かった事だが認知なりかけの時期だった様。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 23:09:48.30 ID:ozXxDpdW0.net
ウチも認知のGさん何人も見てきたけど根っから善良な人は認知でもいつもニコニコ 対象的に外ヅラが良かったけど内面はストレス貯めてた?エセ善良な人は認知になり始めた途端モンスターと化した
大正〜昭和20年位の人は認知でも良い人が多かった
めんどいのは団塊世代

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 23:17:40.87 ID:ozXxDpdW0.net
改めて団塊世代調べたらwikiですら
日本で初めてのゆとり教育を受けた、「ゆとり世代」
とか言われてんじゃん。
なんか納得

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 23:29:46.62 ID:rvS3QAHt0.net
団塊世代は認知症じゃなくても厄介だよね
それが認知症で更にターボが掛かって鬱陶しいったらありゃしない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:21:48.30 ID:7pGKrobH0.net
でもそうやってでも信頼して来てくれてんだから感謝しなきゃ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:56:13.01 ID:99ZfX3Wk0.net
と思っていた時期もありました。
(遠い目)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 12:33:29.84 ID:ObAy3pOi0.net
眉毛剃ったり切ったりなんか昔からタダでやってんのに
10,000以上取る世の中になったんだね
うちも有料にしたい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 12:38:31.13 ID:qxxbW7iq0.net
まだブルーオーシャンだからだろ
儲かるの広まればあっという間にレッドオーシャン
値下げ競争だろあんなの

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 21:31:37.49 ID:P0ICE/vM0.net
今月どうよ?
カラーやパーマが激減で令和元年より半減しそうな売り上げだわ…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 18:56:30.99 ID:1Xdw99bc0.net
今のところ去年と変わらんが一昨年以前と比べると結構悪い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 21:43:20.03 ID:qlARc8Dm0.net
飲食だけじゃなく接客業に幅広げてお金くれねーかなー

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 22:02:43.69 ID:atmsQF//0.net
いや都内だけど飲食店やばいぞ
うちの近所の焼き鳥屋12月頃から客全くいなくなってたぞ。
協力金って持続化給付金と一緒で雑所得扱いだろうから来年は税金跳ね上がる。馬鹿は泡銭で浪費に使うだろうからくたばるな。
もう元の生活模様に戻ることはないだろうから実質店の手仕舞い協力金だよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 22:21:35.63 ID:JUcs7FMU0.net
>>617
1000万でも足りひんのか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 23:43:04.36 ID:atmsQF//0.net
大手外食、例えばサイゼリアとかは元通りならないと踏んで営業方針変えてるぞ
1000万で何年持つか、って話だなコロナ収束は不可能っぽいし売り上げは以前には戻らんよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 06:29:56.04 ID:fOBoAAJW0.net
>>619
焼き鳥屋の話じゃなくて?
ここで例えに大手外食の話出してくるとは無能の極み!
大手は1000万でないし、サイゼリヤの広さの焼き鳥屋か?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 07:43:22.32 ID:ZGawF9mn0.net
なんか可哀想だから説明するけど
上流の情報が早い大手がコロナに対して今後以前の様な売り上げには戻らないと判断し、深夜の営業を今後しない決断した、ことな
と言うことからコロナは何年も終わらなくて中小企業なんか1000万なんてもって3,4年持つかどうかだから5年後とか先の事を考えるとヤバいから今のうちに身のフリ考えな、てことな
1000万の税金も高いし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 08:05:28.09 ID:oo/0aX2J0.net
>>621
1000万の税金は大体300万

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 11:03:05.50 ID:wad6WUGz0.net
税金高いんだよな
小さい飲食店のオーナーがまんま1000万もらえと勘違いしてレクサスとか買ってるらしいな
馬鹿に泡銭渡すとあるだけ使い切る
経済が回るからそれはそれだけいいのかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 14:09:17.12 ID:h+H51Lsf0.net
>>623
良いんじゃないの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 14:10:37.25 ID:WMKnyBl50.net
https://ribiyo-news.jp/?p=30893
わざわざ高級理容店で散髪する客もいる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 23:36:41.36 ID:0ln7L/Ro0.net
この中に一時支援金を申し込みする人いる?
5割切りそうだが手続きが面倒だから悩む

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:22:30.87 ID:Ia9T99mH0.net
>>626
1月売り上げ分がギリ該当するんでYouTubeで申請方法勉強中。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:12:30.10 ID:IVnZyM7Z0.net
5割切りそうって緊急事態宣言地域なの?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 21:52:53.70 ID:jqXhdNwT0.net
店休まなきゃ5割減なんていかないだろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:31:43.42 ID:SkMvHtlY0.net
>>629
今月は全く暇なんだが…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:55:55.74 ID:8XKrOpMA0.net
言っておく。
多分コロナ関係ないw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:58:52.02 ID:HwYlgW/c0.net
同じく2月は普通だったのに
今月どうなってるんだと思う程暇だよ
でも5割減までいかないけどね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 14:41:33.16 ID:7JLqnV0t0.net
3月の春休みは卒業入学シーズンで小中高児童生徒や学生が多いシーズンだったが
今はそういう客層がめっきり減ったというかいなくなったというのもある。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:49:14.30 ID:N05vyCzc0.net
昨年と同水準ぐらいは確保できそう
子供学生客はそもそも少ない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 17:28:23.78 ID:SkMvHtlY0.net
カラーやパーマが激減したから総合単体で50%切るな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 20:29:19.91 ID:PuSUntwi0.net
カラーは減ったね
だが濡れパン&フェード系が増えた
暫くは流行りが続きそうだ
フェード好きはサイクルが短いからマメに来店あるね
昔の角刈り好きな奴等みたいだわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 20:36:37.15 ID:8XKrOpMA0.net
>>636
日本人はよほど生え方良くないとフェード似合わないんだけどね。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 20:48:00.26 ID:PuSUntwi0.net
>>637
わかる
ハーフの子達がフェードやるんだが純日本人とは全然形が違うね
癖毛でカッコ良く様になるよね
日本人は硬い子に限ってフェードやりたがるね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 20:57:45.17 ID:8XKrOpMA0.net
>>638
原形デコボコだし、生え方ムラあるし、毛が太い。
ほんと自分の頭わかってない人が多すぎる。まあ、仕方ないんだろうけど。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 08:29:22.81 ID:e9+tI0Wr0.net
しかし3月暇すぎる
昨年度より落ちたぞ
昨日なんでガキが1人だけだった……

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 10:41:56.99 ID:jtJNNwXD0.net
床屋相場全国平均位の料金のお店ですが100円上げてクレジットカードや各種電子マネー対応のお店にするかpaypayと現金のみ対応で料金据え置きにする戦略のどちらが効果的でしょうか?先輩方ご教授下さいm(_ _)m

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 13:13:43.66 ID:k1nIe5Zz0.net
PayPayは秋から手数料横並びの予定
となると他の決済サービス導入してもよい気も
どっちが効果的かは地域や客層などで変わるからな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 13:31:48.68 ID:Z/Gmt2m00.net
>>641
四の五の言わずに全部入れとけ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 13:33:18.94 ID:Z/Gmt2m00.net
ウチはフル装備
ただしLINE Payだけは解約した
使う人いないし情報漏えいのリスクあるから解約した。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 13:36:59.67 ID:Z/Gmt2m00.net
キャッシュレス決済にしたら青色申告の面倒臭さが若干あがるからそれをちゃんとできるかどうかが導入するしないの判断基準にしたほうがいいぞ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 16:05:10.10 ID:3WbKiq6w0.net
常連の爺客がキャッシュレスなんて使えるわけないだろw現金一択

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 19:43:58.16 ID:Z/Gmt2m00.net
60代くらいなら使う人多いぞ
この前厨房がペイペイで払うって言われた時は流石にマジか?!って思ったが

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 19:45:41.18 ID:Z/Gmt2m00.net
新規が皆無の常連で固まってる店なら現金のままでもいいだろうけどな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:18:19.71 ID:k1nIe5Zz0.net
キャッシュレス導入前からの常連でも使う人は使うよ
70代でもQR決済する人いる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:40:24.27 ID:1uC9NOFk0.net
70のGさんにJコインは?って言われたときもビビった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 07:26:05.03 ID:DWqz4jYB0.net
この電子決済は個人事業主で簡単に契約出来て手数料率が低いのは3.24%位。コンビニとかユニクロみたいな大手は手数料が1%程度と言われている。にも関わらず零細個人店でカードを当たり前のように使われるのは腹立つ。結局手数料分値上げしないといけないから客も店もカード会社にお布施しているだけなんだよ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 09:29:32.52 ID:7GP0ZE0C0.net
出たよ現金厨

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:33:36.52 ID:7T0MWUTO0.net
現金客には店主のキスサービスとかなんか考えろよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 09:52:55.06 ID:l4qpXk8v0.net
本田翼みたいな床屋ならおk

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 14:54:44.01 ID:dQELWw+T0.net
WAHLのスーパーテーパー使ってる人いる?
スイッチ入れた時の、ガン!って音は仕様なん?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 15:49:10.36 ID:pYcD2U+v0.net
あれ最初ビックリするよなw
ジャパンメイドじゃありえない衝撃

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 17:41:14.36 ID:JIZPPM3W0.net
>>655
うちのマジッククリップコードありもガンってなる。もう慣れて気にならなくなったわ。そういう所がアメリカっぽい雑さを感じる。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 19:46:15.08 ID:dQELWw+T0.net
そっか、普通なんだ。不良品かと思ってたよ。
ありがとね。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 20:29:13.07 ID:PiUEM6Vp0.net
アレかなり強力(重い)なモーターをロケットダッシュのように作動させるからガツン!っていくんだよな。
原理としてはパナソニックERGP80も同じようなもんだけどあっちは軽量かつサスペンションがしっかりしてるからガツンとこない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 20:33:33.00 ID:dQELWw+T0.net
>>659
ても時々ならないんだよね。スイッチ切った時の刃の位置かな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 21:18:31.54 ID:pYcD2U+v0.net
>>660
刃の位置は関係ある気がするね
ていうか振動凄いから数回使って捨てぼっけにしてるわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 22:19:01.09 ID:KNbR3pjG0.net
>>661
何より重すぎる。コードも結局邪魔で仕方ない。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 22:27:00.82 ID:JIZPPM3W0.net
>>662
重くてコードがあるから滅茶苦茶パワーがある。うちの客で超剛毛客が二名いるがウォールのコードありバリカン以外だと刃が負けて弾き返される。あと綺麗なフェード作る時も重宝してる。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 22:59:19.41 ID:KNbR3pjG0.net
>>663
そんな人いるんだ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 23:10:39.42 ID:b75yx8Ja0.net
>>663
綺麗なフェード作るのにあの振動とクソな重さは気にならないの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 17:06:24.69 ID:8CbYcxfH0.net
キャッシュレス決済の手数料云々
ぬかしてたらあかんよ
そんなセコイ勘定しとったら
着く客もそんなもんよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 20:35:43.45 ID:AH8WpCdN0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/manage/1308401601/

売る側になると客の気持ちを忘れてしまう

だから売れなくなる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 07:08:37.49 ID:XWQT+NcK0.net
営業日や営業時間が重なるから実感できないと思うけど
美容室や安床屋は満席だよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 08:15:48.44 ID:2CGDyz500.net
だから何?
そこのお店に魅力があれば形態に関わらず満席だよ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 08:35:05.51 ID:nAH0tvJF0.net
>>668
うち4000円や、安いからこんどるぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 16:19:04.39 ID:aeHNbLiG0.net
部外者ですいません。
美容室の場合、1年以内に閉店するサロンが60%、
3年以内に閉店するサロンが90%、
10年以内に閉店するサロンは95%と言われています。
仲間や先輩の失敗した情報も入ってきますよね。
なのに何で開業するんでしょうか。

理容室はまた別なんでしょうか。
腕がよくても経営は別ですよね。
近所であまり利便性のよくない場所にオープンしたので気になりました。
(親の所有物件なら家賃はかからないでしょうが・・・)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 16:28:30.29 ID:jR5qGX5g0.net
馬鹿が多いからだよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 16:31:52.59 ID:R3Cf/Owl0.net
理美容師になるって思った人間の大半は独立を一回は考える
雇われである程度数字をあげられる技術者になると割に合わないと思って独立
経営センスと運がないと廃業

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 16:52:42.68 ID:RT5376dk0.net
>>671
雇われのまま年取ってどーにもならなくなる確率120%

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 18:08:05.55 ID:2CGDyz500.net
>>671
その数値って業界外の会社でも大して変わらない。
今はネット社会になっているのでお店の売りがあれば多少立地悪くても関係ない。
理容室は大儲けは出来ないが美容室よりは手堅くやっていける可能性が高いのが良いところでしょう。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 20:08:57.33 ID:P6IQC0x60.net
>>671
ディーラーとかにそそのかされるからじゃね?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 21:09:45.66 ID:vjR4o2XB0.net
>>671
理容師になりたくてなった人と商売をするために理容師になった人では意識のベクトルが違うのだと思う
前者は自分の技術を売り込むが後者は売れるモノを売る
いいモノと売れるものはイコールじゃないからなあ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 06:14:32.88 ID:nDcaWsTg0.net
>>672-677
皆さん、コメントありがとうございます。
とても勉強になりました。感謝です。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 17:49:56.25 ID:GKDCENWP0.net
俺の技術は最高だぜ!っと威張ってみても人格が最低なら客は寄り付かない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 18:00:20.53 ID:BIxW75N60.net
この売り上げだと今年度中に自己破産するかも

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 18:16:43.07 ID:dl7qAudQ0.net
>>680
3月良くなかった?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 18:23:14.20 ID:CfQDANk80.net
もう疲れたよパトラッシュ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 20:23:18.96 ID:QbOcUBmL0.net
>>682
キュインキュイン!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 06:48:39.99 ID:veSTtur70.net
今さらだがやっと確定申告終わった。
初青色&確定申告だったが一番緊張したのがe-Taxで電子申告する際に6〜12桁のパスワード入力で5回間違ったらロックされるところを4回間違え5回目で成功。危なかった(╬⁽⁽ ⁰ ⁾⁾ Д ⁽⁽ ⁰ ⁾⁾)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 11:52:58.25 ID:DIDGubLg0.net
所得税納付する前に記載ミスがないか確認した方がいいぞ
その感じだとやらかしていそうな悪寒

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 15:12:02.85 ID:rJ4hgGfm0.net
開業費直後で赤字なので非課税(笑)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 19:56:30.09 ID:+Otl5qUY0.net
1人失客しただけでのノイローゼになる。精神病んでいる。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 21:06:45.45 ID:zCjaCSZM0.net
心配するな
新規の人が来るさ
一人減っても二人増えればおk

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 21:21:52.59 ID:/xKK9AX20.net
失客するとかなり病む。何が悪かったか延々と悩む

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 22:04:10.81 ID:z7q6xcBw0.net
お客の懐具合かも知んないじゃん

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 23:03:00.02 ID:veSTtur70.net
むしろ失客しないといつも同じ常連ばかりで飽きるから適度に失客して新規が入れ替わってくれたほうが張り合いがある

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 06:32:37.78 ID:B3sM6+Il0.net
1人失客したくらいでくよくよしてたら商売なんか出来んぞw
どんな秀でたプロフェッショナルでも失客するんだから。
まあ、いい心がけではあるけどね。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 09:51:10.93 ID:uriLZYe/0.net
税務署からきちんと申告したかお尋ねのハガキが届いたから税理士に聞いたら申告したと言い張るので消費税申告は?と聞いたら失念していましたすみませんだと。金払ってこれならもうクビだわ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 11:08:11.76 ID:6GjTKFLb0.net
>>693
そんな税理士がホントにいるのかよw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:11:19.94 ID:tbF4KXVN0.net
どんな職種でもボンクラはいるからなあ よくそれで仕事してるなと

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:12:32.14 ID:tbF4KXVN0.net
でも消費税を失念とかひでえな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 13:13:07.11 ID:tbF4KXVN0.net
その場合税理士の過失として処理できんのか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 18:27:47.01 ID:y92cpTGg0.net
>>693
税理士にもぼんくらはたくさんいる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 08:33:28.88 ID:A2LBG10N0.net
安いの選ぶとそういうのある

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 15:31:09.14 ID:N/M4wg3L0.net
その税理士は客として店には来てくれてるの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:06:42.67 ID:J6ZpcWuf0.net
うちのお客様でも税理士に任せてたらミスられて追徴課税のお知らせきたって人いる
その人は税理士に損害?分払わせたらしいが

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:10:26.60 ID:J6ZpcWuf0.net
修正申告したかどうかまでは聞いてないが税理士っていってもミスはあるな
ミスった原因は担当の申し送りが上手くいかなかったようだ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 23:11:00.38 ID:uZcHZMXD0.net
うちの知り合いと同じだ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 21:40:27.89 ID:prDLbHUL0.net
外から見てると個人経営の自営理容室でも
お客さんが入っている理容室と全く入っていない理容室の
二極化が進行しているのが分かる。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 22:09:24.64 ID:cj8ZwBKU0.net
それはどこの業界でも一緒
常に勝ち組と負け組がいる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 04:56:38.21 ID:zhIRSGRd0.net
>>679
いるいる笑
やたらと自慢が多くて通うのやめたわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 16:40:18.02 ID:4KLrzwH90.net
いまさらそんなレスにリアクションしなくても

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 17:15:24.57 ID:iTjE1pQG0.net
客に説教する理容師の床屋になんか二度と行きたくない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 17:28:51.67 ID:URqxlsXp0.net
ゴミカスやな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:08:33.88 ID:TwCQS5Vy0.net
説教されるような素行の輩は来ないでください!マジで!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:27:40.77 ID:/2Ria3vL0.net
>>708
説教してる時点で客と思ってないけどね
客だから偉いと思ってる輩ってなんなの?
対等の関係だろ?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:08:22.34 ID:tH3bTj8f0.net
予約制にしたら悪意をもって遅刻してくる客と無邪気に遅れてくる客が発生した。悪意ある方は言ったら分かってくれるが無邪気な客は言ってもなかなか分かってくれない。結果遅刻ポリシーを作る事になってしまった。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:33:20.48 ID:MRwFgxS50.net
遅刻するやつは切ればいいのに
機会損失だし時間通りに来る良客が嫌な思いをする
俺は並ぶラーメン屋で食い終わってんのに帰らないクソ家族がいて店主に
こっちは並んでるんだからその人達に席を空けるよう促して、って言ったら店主が笑って誤魔化した
週に何回か行って店主の方から話しかけてくるぐらい常連だったが行かなくなったぞ
アホな客のせいで良客の時間取ったら良客を失客するぞ。そしてアホの溜まり場サロンになる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 20:46:02.95 ID:+yRal04j0.net
遅刻はキャンセル扱い
以前は新規のすっぽかしとかあったけど最近はないな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 22:28:04.55 ID:Ceib67qL0.net
>>713
ごもっとも

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 08:43:36.07 ID:h32uq9EE0.net
>>713
お前よりその家族の方がいいお客だからお前が切られただけの話。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 08:46:21.94 ID:2cOL7rSg0.net
>>713
普通はそうするね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 09:35:12.03 ID:lqxCJTgl0.net
>>713
何だコイツこんな奴だったんか。って店主に思われたよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 09:53:04.73 ID:QBaAUNCq0.net
>>716
補足しとくは
その家族は親と子供2人の4人家族。
親はヤンキー上がりって感じで子供2人はまだ小さいので親のラーメンを取り皿で食べて注文してない。4席使ってラーメンの注文はラーメン2人分。
別のちゃんとした店主がやってる並ぶラーメン屋はお子様でも使う席分の注文はしてもらいます。混雑時は食べ終わりましたら席を開けてください、等の書いた貼り紙が貼ってある。
そこはルールがあるので変な客は断ってくれてるし、普通の客は気持ちよく使えてる。
なんでもディスるなよ。接客業やってりゃ、それはないだろ?って状況ぐらいわかるだろ?
客が客を注意すると揉めるから店主に促したんだ。普通は店主が言わなきゃダメだろ。客に言わせんなよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 10:03:20.35 ID:YM36bB270.net
>>719
あんた少しズレてるわ。
例の車椅子みたいな人だね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 10:10:38.74 ID:QBaAUNCq0.net
>>720
俺もアンタをズレてると思う
便所の落書きで同調してもしょうがないし、論点は予約の遅刻だっけ?
ラーメンの下り、悪かったね。話戻して良いよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 10:12:08.07 ID:RMHQ0fsL0.net
>>719
あんたその感覚で理容師?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 10:25:12.70 ID:QBaAUNCq0.net
>>722
はい、理容師になったことを人生で1番後悔している理容師です。
俺はいいから予約の話でもしてなよ。
ごめんな、俺が悪かったよ。暇だったからレスして

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 10:48:08.96 ID:7tdAYLkG0.net
>>719
あなたのおっしゃる通りかと

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 14:17:33.31 ID:j/iAho4O0.net
>>719
お前はネットヤンキーやなwwww

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 16:40:24.69 ID:GK90wTPC0.net
草男か

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 19:12:44.72 ID:CmpYXn3G0.net
>>719だって楽しみで来たラーメン屋だから、好きで店主に言ったわけではないと思う
お客にそういう心配や不快感を抱かせるラーメン屋の店主の方がダメだと思う
でも一番ダメなのは混雑してるの分かっていて長居する貧乏バカ家族ではあるが

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:25:28.45 ID:lqxCJTgl0.net
>>727
いや、その家族も客なわけだがw
自分が納得いかないと文句を言うってわがまますぎるだろ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 23:01:37.34 ID:F7o0ATfu0.net
>>727
はい
全くもってあなたのおっしゃる通りか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 12:08:16.80 ID:uWvFZ6VW0.net
このスレみてると
理容師は客に馬鹿にされて、客も理容師から馬鹿にされている。
こんなことで理容師業界に未来はあるの?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 13:28:40.94 ID:Z2U+CJhq0.net
まあ理容業界は既に衰退しきってるから老害が引退すれば若い奴らの独壇場だぞ?
むしろ美容のほうが生き馬の目を抜く状態だろう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 14:35:00.36 ID:GrPOm1UA0.net
>>730
理容組合が解体されれば未来はある

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 19:59:11.28 ID:I6cmZmAs0.net
昨日組合で会合があって何か新しい試みの意見を出し合ってある程度まとめたところ出席しなかった70過ぎの旦那から電話あってダメ出しくらった。物言いしたいなら出席すれば良いものを欠席して文句を言って足引っ張ってマジで終わってんなと思ったわ。組合っつうか若いのが少ないからうまくまわらないんだよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 22:16:05.65 ID:/X8n65up0.net
もう疲れたよパトラッシュ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 23:29:44.36 ID:qIqWWfRj0.net
今日は暇すぎた

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 01:22:07.81 ID:Zus8iL530.net
もう終わりだね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 05:46:05.79 ID:EaSHNLtJ0.net
今日みたいな暇な日だと一人ならまだ気楽だが人雇ってる経営者はプレッシャー半端ないんだろうナア
人件費でガリガリ資産を減らされるなかスタッフが居眠りこいてたりボケッとしてるだけならカエレって言いたくなる気持ちもわからんでもない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 08:37:16.37 ID:7a4NaEbJ0.net
>>733
組合はそんなもん(笑)
集まりが好きならさっさとやめて若い人同士でグループ作ったほうがええわよ。
組合にいてコロナ渦なんかしてもらえたか?今までで払ってた組合費で個人でなんかしたほうが良くなかったか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 10:25:16.01 ID:Y8vBrdTV0.net
>>737
スタッフ「集客できないクソオーナーのせいでスキルアップできねンだわ」

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 11:11:37.29 ID:EaSHNLtJ0.net
>>739
オーナー「俺がせっかく集めた客をクソ接客で失客させたボンクラは辞めてくれ」

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 11:47:03.07 ID:Y8vBrdTV0.net
>>740
客「このクソ接客で入客させとるんか。クソオーナーやな、違う店いったろ」

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 12:34:38.57 ID:EaSHNLtJ0.net
>>741
近隣の理美容店「せっかく追い出したクソ客がまた来るようになってしまった!クソオーナーもクソスタッフもクソ客もクソ同士でつるんでくれ!」

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 13:48:28.18 ID:kEqYtCu/0.net
>>742
話の根本がかわっとるやん。さてはお前アホやな?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:11:24.91 ID:QVI9+5lB0.net
>>743
お前が?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:24:27.14 ID:EaSHNLtJ0.net
>>743
スレ見てるみんな「クソレスすんなや!」

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:14:10.05 ID:4jyy5E2y0.net
スレ見てるみんな「>>744 >>745 こんな時間に書き込めるなんてコイツラ暇な店のオーナーなんやな」

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 17:09:21.86 ID:W4a3QuiN0.net
はいはい、どっちもクソ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:18:04.80 ID:EaSHNLtJ0.net
>>746
すまんな 店が暇なんじゃなくて休みで暇だったからカキコ

休みでもやる事多すぎるからたまにはあえて暇な時間作る

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:39:24.52 ID:D1U3+q840.net
今日は散髪行ってきた
カットと毛染めで1時間で6000円

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:37:54.87 ID:crEB7wrA0.net
いつも予約無しで行っている理容室で女性理容師にやってもらってる。
その理容室に閉店1時間前に行って「これから大丈夫ですか?」と聞いて
女性理容師が「大丈夫ですよ」と言って始めたら5分後ぐらいに
予約をしておいたらしい客が来店した。
そうしたら女性理容師は「すみません、きょうは朝から押しちゃって」と言った。
こっちは心の中で「嘘言うんじゃない、きょうはずっと暇だっただろ」とつぶやいた。
そしてその予約客を1時間以上待たせていた。
何か予約の人には申し訳ない気持ちになった。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 00:22:06.93 ID:MiSPtqEc0.net
https://www.youtube.com/watch?v=_RL2OWpNOKQ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 00:39:35.80 ID:zI8LLyYV0.net
なんだ急に???

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:35:04.94 ID:felTnlt80.net
>>750
予約して一時間待たされたらこうなるかも
https://youtu.be/Je3VaJLDZOg

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 08:52:22.54 ID:PP0xOQev0.net
>>748
休みなのに早起きやなw
じじいかよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 11:02:34.12 ID:C9XXWJKE0.net
>>751
11:03~
なかなかの腕前

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 13:59:02.79 ID:ndP73cGF0.net
通りすがりのジジイが「この店高いなー。俺なんか980円のとこ行ってるよ」だって
そんな店あんのか?

ちなみにウチは2500円です

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 17:04:28.96 ID:FE305NsU0.net
切るだけ980円じゃないの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 18:14:38.24 ID:Mzb3WxkQ0.net
>>756
早くあの世に送ったれ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:00:11.02 ID:AlIB06yU0.net
>>756
880円に値下げや!!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:01:24.18 ID:SdnGBYVQ0.net
前に1000円カットで少し働いた事あるが街店は4000円で高いと言ってくる客が結構いたが顔剃りとかシャンプーのある無しを全く考えないんだよな。因みにその1000円カット店は分割料金の店でフルコースで4000円になるw古事記爺どもは内訳を見ろやw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 00:57:17.64 ID:EIUb+/ga0.net
980最安値の店に行ってる客層はキチガイが多いからむしろ来るなと言いたい。イ○サキかq○にでも行ってろ!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 01:03:42.13 ID:EIUb+/ga0.net
q○も値上げしたから実施980はイワ○キか···

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 01:17:24.06 ID:EIUb+/ga0.net
>>756
本当はちゃんとした所に行きたいけどお金がないので我慢してるという劣等感からくる発言なので表面上は優しくしてあげてください。
本音は貧乏人は来るなヴォケ!でOK!
適正価格は大事よ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 08:39:29.15 ID:yqL+JVsi0.net
顔剃りしないで下さい。はまだ分かるけど
シャンプーしないで下さい。と注文するハゲがいて困る
頭皮がベタついてて気持ち悪いのに洗わない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 08:44:15.02 ID:2kskLWmK0.net
衛生面に不安を感じている顧客は多い。衛生面を重視する顧客の間では
「理容組合加盟の理容室は衛生的で安心して任せられる」
「理容組合加盟の理容室の料金が高めに設定されているのは
しっかりとした理容技術の提供と衛生面がしっかりしている証」という意見が多い。
理容組合に加入する意義は大きい。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 08:51:12.73 ID:/n2ZXFPI0.net
>>764
1日1回くらいシャンプーしろよって客結構いるな。
1度や2度のシャンプーじゃ脂落ちない。自分で気持ち悪くならないのだろうか。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 08:53:59.80 ID:oSmXTg6X0.net
>>766
残り少ない毛がシャンプーによって一段と抜けるのが怖いから

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 09:11:07.57 ID:cCUysM2w0.net
>>765


理容組合なんて知られてもないと思うw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:14:26.81 ID:GFtui17h0.net
そうそう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:12:40.91 ID:2JOwqZIm0.net
うちにもシャンプー無し希望の客がいたが汚いわ刈り毛が顔とか頭にひっついて取るのが大変だわ、さし毛が出てくるわでデメリットが多いのでシャンプー無しにしても料金同じにしたわ。そしたらそういう客0になった。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:18:18.80 ID:/n2ZXFPI0.net
組合って何で入ってんの?やっぱ融資関係?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 20:33:30.98 ID:i1Zjjj3v0.net
そうそう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 09:52:56.02 ID:b6OkQ8eO0.net
支部対抗ソフトボール大会や打ち上げの飲み会。
去年はコロナで中止になったけど。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:42:44.39 ID:cJs5MW6v0.net
アマゾンで売ってる「ドアフットオープナー」って商品

足でドアを開けられるから清潔で便利になったわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:02:20.38 ID:oQpnPmkX0.net
とりあえず理容組合に入るメリットよ
地元の商工会の方が余程メリットがある
親の代から数十年だけどさもう抜けるよ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:31:57.13 ID:73OejWsg0.net
イヤなら積極的に抜けて下さいね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:33:53.74 ID:KdpxM3NF0.net
組合の金使って胡散臭い講師とやらを呼んで
更にその講師の推奨する胡散臭い水を組合の金で買って馬鹿じゃあねぇの
おめーらよぉ月4000円を(4000円如き惜しい訳じゃあねぇけど)どんだけ各店舗のために使ってんのよ?あぁん?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:35:15.52 ID:KdpxM3NF0.net
>>776
あぁ抜けるわボケさっさと衰退してろ老害

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:39:34.10 ID:73OejWsg0.net
>>778
二度と帰ってくるんじゃねーぞ
鼻クソ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:39:41.11 ID:73OejWsg0.net
>>778
二度と帰ってくるんじゃねーぞ
鼻クソ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 23:41:56.62 ID:qRRcL35Y0.net
https://jiei.com/tax/ekizei
益税問題とは?
消費税は、消費者が事業者に税金を預け、預けられた税金を事業者が代わりに納める“間接税”です。ただ、一部においては、消費者が預けたはずの税金が税務署に納められず、事業者の取り分になってしまいます。これが俗にいう、消費税の「益税(えきぜい)問題」です。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:02:35.65 ID:cj59ccB/0.net
>>781
で?何を訴えたいのだ?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 08:36:53.90 ID:/DUpT3gQ0.net
>>780
帰りたくなるような制作でも打ち出してみろや無能

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:19:25.50 ID:WIY7A0SV0.net
>>783
オオッ鼻クソが喋ってるよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 10:32:56.51 ID:FWQFQARP0.net
次回のスレのテンプレに入れよーぜw
https://i.imgur.com/iTihq44.jpg

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:35:45.89 ID:GCHw1aFa0.net
次は【絶滅しました】だな!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:47:47.29 ID:TyLevjXC0.net
東京都は飲食店以外にも休業要請出すらしいね
去年のゴールデンウィークは理容にも出したもんね
しかも前日w 明日から休めって言われても困るから余裕をもって要請して欲しいよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:22:49.42 ID:FWQFQARP0.net
>>787
一週間で15万だっけ?w
一日10万なら考えるレヴェル

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:24:15.89 ID:FWQFQARP0.net
>>787
あの時に組合が除外しろー!!って言わなければ飲食みたいに時短で毎日6万だったのになー。組合様々やでほんまに

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:03:15.18 ID:sRvadiDE0.net
>>789
いや、うちら酒関係ないからw
8時過ぎたら客騒ぎ出すの?w

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:00:07.31 ID:J2XVj+tp0.net
休業リストに挙がったときは
「理容業界ほど感染症対策が万全な業界は無い、休業リストから外せ」と主張して
ポスターまで作成して休業リストから外させたのに、休業補償金が支給されるとなったら
「理容業界ほど感染症の危険にさらされている業界は無い、休業リストに入れて補償金をよこせ」には呆れた。
その過程で、理容業界と政界、特に自民党との癒着が国民の知るところとなって
理容業界は国民からの支持を失った。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:02:22.49 ID:qLPpsbVZ0.net
>>791
さすがです

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:47:26.25 ID:cj59ccB/0.net
>>791
立派な御高説だが一般人は理容業界と自民の癒着なんて気にするどころか理容組合って何してんの?or組合ナニそれ?
ってレベルだぞ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:41:05.89 ID:ExIjOjWF0.net
商店街の会長や副会長といった役員などを床屋の旦那が務めるケースが多い
店の前には自民党議員の後援会連絡所の立看板がある
パーマ屋の前には公明党のポスター掲示板が目立つ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 03:34:56.75 ID:r3ujU6y+0.net
>>794
接客業で党のポスター貼るとかって
頭おかしいとしか言いようがない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:07:08.09 ID:zH4tVU+K0.net
>>795
お前が?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:36:15.33 ID:+Qqmo4tS0.net
>>790
さすがアホ組合員床屋やな
>>791
ってことや

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:38:06.31 ID:+Qqmo4tS0.net
>>793
そうだぞ!だからこそ入ってても意味なくね?っておもう。
料金営業時間合営業日もほぼ一律←もう時代じゃないよねw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:39:21.84 ID:+Qqmo4tS0.net
>>796
いや、そこに気づかないお前の事そのものやw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 08:44:58.87 ID:AfUrhTZJ0.net
>>790
20:00過ぎたら5chで騒ぎ出してるじゃんwww

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 09:48:44.52 ID:/pCx3Y7B0.net
>>799
オオッチンカスが喋ってるよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 11:17:52.08 ID:CF0lp9WX0.net
>>801
ほんと組合員って下品だよなw
ギャンブルと女の話しか出来ないやつが多いイメージあるわ
まぁ組合活動頑張ってよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:32:43.25 ID:FbpjUMkK0.net
>>802
おうよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:33:16.58 ID:FbpjUMkK0.net
>>802
女はお嫌いですか?
ゲイなのか?

スマンかった

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:58:10.33 ID:9w1Cq6Su0.net
知り合いが組合員だがたまに遊び行くと近隣の組合員の愚痴しか言わん。
何だか村社会に似てるというか閉鎖的になってそうなっちゃうのだろうな。
アウトの経営者の方が経営に関して貪欲な人が多い印象

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:59:49.96 ID:9w1Cq6Su0.net
まあアウトだらけになると潰しあいだからそれはそれで修羅場だからなんともいえんなあ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:41:43.44 ID:1pF/7tJ70.net
>>805
要は仲良しこよしで抜け駆けしないで馴れ合いでやろうぜ。
裏切り者はイタ電で嫌がらせしようぜ。
これが組合。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:44:54.90 ID:pZCe2EAr0.net
>>807
かあっこいいー

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:08:35.46 ID:Fe2mSxuH0.net
>>807
景気のいい時代はそれで良かったんだよな。だが今は生き残りをかけたサバイバル状態。泥舟に乗って一緒に沈めるほどの余裕なんかない。
こっちは家のローンがあと33年あるのだwwwまだまだ稼がないと!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 08:08:06.81 ID:M8xM8T9x0.net
>>809
33年って全額ローンなのか?
自営でよく貸してくれたな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 10:08:18.28 ID:lH2Un8pD0.net
>>810
独立前の雇われ時代に35年ローン組んで一年たってから金融公庫で開業資金の借り入れ
家っていっても流動性のある中古マンションだから完済まで住まずに途中で売る予定だけどな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 10:10:38.03 ID:lH2Un8pD0.net
今年初めて青色申告して非課税にしたんだけど何か免税できるものある?
国保位か?あと固定資産税?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:43:16.39 ID:svZ2qoVI0.net
おっさん理容師は大声で客に接するから嫌だ
怒鳴られているみたいで気分悪くなる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:04:35.71 ID:vZPmZYA50.net
どなりかえしたれよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:40:37.62 ID:DaVB7ITw0.net
>>813
どんな床屋行ってんだよw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 20:48:06.16 ID:65dRz0Aw0.net
やるか、やられるか
殺伐とした床屋だな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:58:12.44 ID:CZHLsQJL0.net
床屋も接客業なら腕毛剃れよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 14:12:43.29 ID:fFgHeG9M0.net
腕毛剃ってはいないけど、0.8ミリのバリカンで毛刈りしてるw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 10:05:38.65 ID:8v9asLtN0.net
店での服はケーシー高峰みたいな白衣?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 12:31:54.53 ID:UpP2toJn0.net
>>819ケーシー高峰て誰?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:54:00.20 ID:mJZHuxeq0.net
先週かなり忙しかったけど、今週は全く…
来月も暇になりそう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:28:43.08 ID:hfmsF8pk0.net
くっそ忙しいんだが!神奈川

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:17:43.80 ID:ZtJo+GQJ0.net
ケーシー高峰はわかるけど白衣がわからん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 20:21:22.84 ID:FxvOdkfZ0.net
ケーシー高峰って言えば白衣だろーが

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:07:21.93 ID:HrHinV2E0.net
>>823
白衣を着る人ってスケベなんだよ。
これ豆な。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:22:49.68 ID:QHQ2dEVS0.net
スケベオヤジか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:27:21.77 ID:HrHinV2E0.net
>>826
オヤジしか白衣着ないならなw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 23:29:12.75 ID:QHQ2dEVS0.net
アンタも好きねえ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 06:51:09.07 ID:lZHaxIiv0.net
>>823
ケーシータイプの白衣で調べると出てくる。
ケーシー高峰がオリジナルじゃなくて、
ベン・ケーシがオリジナルだけど。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 12:50:02.84 ID:b3/9S3J60.net
月平均何人くらい客きます?
ウチは150程度

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 13:57:57.74 ID:gH0/N5D10.net
ケーシー白衣は床屋の正装
私服普段着で店に立っている理容師が増えてきたのは嘆かわしい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 23:33:17.38 ID:krdNvfWz0.net
私服を制服代として経費にしたらアカンねんで。
ってかワシやないかーい。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:31:20.18 ID:b9oiwljO0.net
>>832
白衣が私服なんでしょ?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:35:34.18 ID:WlOIMINS0.net
まあ
なんてエロい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:39:23.96 ID:b9oiwljO0.net
>>832
私腹を増やすってか!

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:58:37.98 ID:WlOIMINS0.net
そちも悪よのう〜

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 17:38:41.97 ID:olqvJn0D0.net
若者なんか来ねえよ
50代以上のジジイしか来ねえ
そいつらもやがて半減する。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 17:57:08.76 ID:DlO46bP80.net
今日予想通り暇
昨日の客を誘導してなかったらゼロになる所だった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:01:04.84 ID:mf/d4PcG0.net
>>837
40代だって50代になんだよ?
自分が若さと腕保ってたら美容行けなくなったオヤジが流れてくるよ。
君がハゲだらアウトw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:01:01.23 ID:FBzdEDIB0.net
四月記録更新したわ
忙しすぎて疲れた

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 19:47:27.72 ID:NZwINOUf0.net
こんな経営状態じゃお嫁さんなんか来るはずがない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 02:01:19.41 ID:LvbL1/7R0.net
初めて客にマジギレしてしまったわ。オーダーで言ってもいない事を後から色々言ってきて最後にはキチキチやらなくて良いからと矛盾する事を言ってきたので貴方の注文はきちきちやらないと出来ませんとはっきり言い返してやったわ。こっちは真剣に注文聞いて考えてやってる。自分の言葉に責任持てない客はお断り。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 02:33:23.66 ID:urdioPdc0.net
その意気やよし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 08:24:43.92 ID:F0Xb2SUf0.net
また今月分の支援金あるけど皆は申請する?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 08:55:44.47 ID:H+cM6GDr0.net
50%も減る?さすがにそこまで落ちないわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:09:57.15 ID:k9IiQc1U0.net
>>845
月の半分休まないと50%減なんて無理。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 19:36:23.15 ID:bniSLiVc0.net
>>842
素人の癖に「ちょちょっと」みたいに言うやついるよな
ちょちょっとってwちょちょっとで出来るならなら自分でやれや!と思う

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 01:20:41.54 ID:LhdmBKZH0.net
そうだよな

一年前は50%切りした店も多かったからな

今回の給付金と3月までの支援金の2つは半減は不可能だわな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 07:17:56.97 ID:AZQfHu7M0.net
50%減という決まりがもうね
20%減でもカツカツになるのに

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 20:28:11.22 ID:+8McrF6c0.net
お客さんってどういう職業の人が多いの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:05:57.45 ID:lJQvqiAx0.net
底辺のオサーンばっか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:37:22.30 ID:umuzLOe40.net
ウチはシニアと美容室にビビって入れない大学生と刈り上げはやっぱり床屋だよなっていうオッサン
開業半年おかげ様で売上は右肩上がり
コロナとか影響ゼロ むしろ上手くニーズにあっていたようだ
詳細は企業秘密

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:43:25.45 ID:umuzLOe40.net
職業じゃないけどオシャレに敏感(ナルシスト)な人はあえて来店させない微妙なダサさは残してる
対人関係省エネ派の俺はそんなの相手にする気はサラサラない
お互い黙ってバリカンとハサミの音だけで十分だよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:54:41.01 ID:+tkV49D60.net
ほうでっかあ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 05:55:36.95 ID:dUA7WavA0.net
>>854
萬次郎はん?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 09:46:28.32 ID:zjlylgi/0.net
そうでんねん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 11:38:50.81 ID:dUA7WavA0.net
>>856
読み返して見たら銀次郎じゃなくて萬次郎になってたわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 14:25:44.24 ID:poUcUToL0.net
ジョンやね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 10:28:55.94 ID:imbPfeYR0.net
掘った芋ほじくんなよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 15:48:21.34 ID:djTgP4bT0.net
暇だ 話変えるがオリンピック村の中に理美容室設置するよね 何処が請け負うのかね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 16:26:45.56 ID:VnF6jDZg0.net
>>860
QBとかプラージュなんじゃね?
知らんけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 18:21:37.48 ID:QDsIw7bv0.net
オリンピックなんか、どうせできないだろ!て言うかやってほしくない!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 22:00:16.53 ID:QmNGXy+L0.net
4月よりハイペースで忙しいんだがみんなどう⁈

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 10:12:40.11 ID:l6AqVhAm0.net
例年GWは暇なのだが今年は輪をかけて暇で雑用がはかどった
帳簿作業したら1〜4月の売上は昨年比プラス

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:32:12.19 ID:ZKTZ4YoV0.net
やっとゴールデンウィーク終わったな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:32:13.18 ID:uSBaeLrJ0.net
4300円ですって言ったら、ぼったくり男爵って言われた。     
       

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:01:35.48 ID:LuM2fnJs0.net
ジョン・マンジロー

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 13:45:15.87 ID:cDwwwURH0.net
ゴールデンウィーク最終日で朝から忙しいだろ?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:17:25.19 ID:emeRlxqx0.net
疲れた
均等に来てくれれば楽なんだがな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:24:17.77 ID:yVBA+QHD0.net
>>868
5日で終わったと思ってたら今日までがGWだったんか
忙しいのは何より!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 13:22:23.32 ID:dj0yUBrB0.net
>>870
ヒマだわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 13:51:23.41 ID:lnXNOQrf0.net
>>871
すまん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 09:56:35.98 ID:Zi5wvytW0.net
見切りつけて外に働きに出たら?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:04:39.44 ID:rnuMG+KJ0.net
今週暇すぎてヤバいわ
4月はコロナ前の売り上げに戻ったのに

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 11:46:37.94 ID:J0Yv+PwI0.net
新年度になって新規客は増えた?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 12:31:16.33 ID:dFALjdnR0.net
大学が近いから上京組でワンサカ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:10:14.24 ID:eDec0Mkp0.net
>>876
今どきの大学生で床屋に来るのはダサい奴が多いんやろな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:23:21.54 ID:g8lgawGB0.net
>>877
商売した事ないだろ?同じ料金でもグダグダ言う(自)意識高い系よりチョイださ系の大学生の方が素直でありがたいぞ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:25:52.41 ID:g8lgawGB0.net
例外的に床屋をバーバーって言ってくる人は意識高い系でも優遇する

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:05:26.49 ID:siZXwow00.net
>>878
楽は楽だけど
ダサいヘアスタイルを希望されると
うちの店で切ったって言って欲しくない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:55:11.54 ID:KQE5F2YX0.net
袋とじのところを切ってある週刊ポストを待合席に置いといて恥ずかしいという自覚はないの?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 10:16:02.08 ID:F19h79vb0.net
>>881
そうしてないと手刀でぐちゃぐちゃに破るアホ客がいるから仕方ないんだよ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 10:20:06.60 ID:Uwzbd4Qq0.net
袋とじを開けておくのは当たり前だろ。開けてないほうが、気がきないお店て思われるだろ!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:37:31.26 ID:sWQcKtNW0.net
破ってあった袋とじを切り離して持ち帰った老客もいたよ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 22:34:23.57 ID:sCqrqsRm0.net
そんな下品な週刊誌じゃなくて上品な高級誌を置いたらどう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 00:41:29.26 ID:jzqEbPdu0.net
立ちっぱなしでアンヨ痛い
一応カット椅子使ってるけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 05:08:10.97 ID:KF4JPdiC0.net
床屋は黙ってオトシゴシ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:03:06.73 ID:jYK2Ds1+0.net
腰から屈むな!膝と立ち幅を使って目線を落とすんだ!
思いっきりお客さんの椅子を上まであげると晒し者みたいになって笑っちゃう時もあるけどドンマイ
みんなも腰は大事にしろよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:30:51.76 ID:peBAWbI+0.net
椅子に腰かけていたら先輩からヤキ入れられるでしょ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 20:06:21.64 ID:sj6MyMgm0.net
こん中で一時給付金対象いる?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 20:48:30.16 ID:0wHMj3Pz0.net
対象どころか売上上がりすぎて来年の税金が怖い
客木杉

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 20:49:18.95 ID:0wHMj3Pz0.net
中間料金個人経営でつ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 20:55:38.92 ID:sj6MyMgm0.net
>>891
だよな〜。5割減なんて税務署入った方がいいレベルだな。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:36:06.84 ID:RqoSxmtm0.net
5割減なんて意図的に操作しないとそうそういかないべ?だからお上もハードルあげて簡単には給付してくれない
それに比べ飲食(個人経営に限る)の優遇っぷりときたら
賢い人は節税目的なのか店の改装しまっくてる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:48:17.94 ID:nLKQ9JHI0.net
てか、5割減なんてコロナ関係なく単に客減ってるだけw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:13:48.99 ID:xVEdZsna0.net
今回の支援金は無理だろ
5割は切らねーよ

殆どの店が頂いた昨年の持続化給付金だけだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 14:31:18.78 ID:i7L6vR0Y0.net
組合さ
高い会費取ってるのだから
ワクチンの優先接種の働きがけぐらいやれよ
ジジイが多いから高齢者枠で行けるから
興味ないってか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 15:24:36.79 ID:pqGPk5Pm0.net
>>897
組合員の1番若手は何歳?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:39:09.38 ID:jE8K3DF30.net
>>898
うちは38だわw次が44。70から80がメイン。終わっとる。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:20:28.01 ID:0jyEqlTy0.net
>>899
まだわけーよ
51だわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:51:30.58 ID:zCpvXM7t0.net
客は施術中はノーマスクで、俺はマスクしてるけど客帰ったらマスク外してる。
これって、かなり危険だな。いま気がついた。(笑)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 18:45:02.50 ID:qzqJUY6C0.net
>>901
俺も同じだよ
客帰ったら煙草吸ってるわw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 19:41:11.46 ID:66MCUfn+0.net
煙草はやめといたほうがええよ。
昔、同僚のスタッフがお客さんに
『店長、このスタッフ煙草臭いから変えてと大きい声で言われてた』

結構落ち込んでたよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 19:59:53.89 ID:qzqJUY6C0.net
そいつ腕がなかったんじゃない?
上手だったら客もそんなセリフ吐かないよ
今日はPole Cats聴きながら仕事した

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 21:31:15.07 ID:2twaltzV0.net
タバコ吸わない人からすると1時間も喫煙者の近くにいるのは苦痛だよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 21:58:09.44 ID:4zpPo/b+0.net
>>903
そういう客は切れ。いらない。
前に一回来ただけで妙になつかれて、次来た時違うスタッフが接客したんだけど、どのくらい切るか聞かれたとたん
突然デカい声で、「店長!何て言えばいいの!?」ってキチガイがいた。
「ああ?」って顔で出てって一応やってあげたけど、コイツいらねと思ったから適当に扱った。
2度と来るな。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 23:45:18.12 ID:w8SiXmla0.net
タバコはほんと臭い。喫煙者は自分の臭いに気が付かないんだよ。10年前まで吸ってたから良くわかるわ。やめて初めてタバコの臭さに気が付いた。このご時世やめられるなら絶対やめた方がいい。接客業ならなおさら。吸ってる方がカッコ悪いし、燃えて無くなる物にお金出すのも馬鹿らしい。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 05:37:30.70 ID:aCsZcefc0.net
>>901
耳掛けゴムをクロス掛けしたり
貼るタイプのマスク使ったりしねーのかよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 12:08:29.11 ID:ds626ePT0.net
過激な嫌煙者に限って過去に喫煙歴アリなんだよね
で辞めた途端タバコは百害あってなんたら主張する
吸うも吸わないも本人の自由

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:23:11.39 ID:AxxWZBjv0.net
臭いか、臭くないかどちらか良い?誰も強制はしないし好きにすれば良いよね。コーヒーとタバコの臭いの混ざったウンコ臭には耐えられませんわ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 14:24:55.77 ID:QtttkeOV0.net
>>908
一応貼るタイプのマスクを用意してあるけど
いらないって言うんだもん。
しょーがねえやんけ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:27:06.69 ID:aCsZcefc0.net
>>911
付けないなら切れませんのでお帰り下さいって言わんのか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 20:00:11.21 ID:HWx2NCKp0.net
>>912
うちはマスク外してもらうよ。
そのかわり一切会話しないけどね。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:33:04.51 ID:PuIdcOSX0.net
客にはマスクはずさせてるけどフツーに会話してるな
神経質な人はうちの店には合わないと思う ゆるーい客層なのでやりやすいよ そのかわり予約時間がウチナータイムな時がある さらに一ヶ月に一人か二人日にち間違える人がいるwww

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 23:51:25.22 ID:m/CuPpZ30.net
客のこっちが気沫飛ばないように無言で首を縦にうなづいたり横に振ったりしているのに
無駄話を話掛けないでくれ。無言で受け答えするのも結構大変なんだから。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:54:38.52 ID:tYoW38mr0.net
>>915
受け答えするから話し掛ける

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 10:12:54.67 ID:2P1TMAE60.net
>>915
うちの気にしている客は施術前にコロナなのであまり話さないで淡々とやって下さいという客がいるがそう言って貰えるとマジで助かる。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 11:52:43.51 ID:LbAW7Nzu0.net
客で単に喋りたいのか気を使って喋ってきてくれるのがワカラン人がいるから困る

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:54:13.39 ID:BwTcy1mF0.net
換気しろとか椅子やクロスを完璧に消毒しろとかゆう神経質な客
外に出ないで引きこもってればいいのにな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:49:36.78 ID:gILkxc3F0.net
ビルの中の店って換気どうしてる?
ドア開けっ放しか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:51:38.63 ID:C1llhuMY0.net
飲食店では無銭飲食、タクシーでは無賃乗車とかあるけど
理容室で無銭散髪とかあるの?
会計のときに客が「財布忘れた」と言ったらどうするの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:02:33.33 ID:XVNykvzy0.net
>>921
時々あるよ。何度も来てくれてるお客さんはにはいつでもいいですよ〜って言って帰すけど、だいたいすぐ持ってくる。
万が一新規でそういう客いたら半分諦める。だいたいそういう客って最初から挙動おかしいからw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:05:42.64 ID:1Eo53A/Q0.net
無銭この前あったよ スイカ決済で残額足りなくてチャージしてからまた来るとかいってそのままトンズラ
まあチンピラみたいな奴だったし二度と来ないでほしかったからワザと見逃したけどね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 23:30:18.22 ID:/S7R3gVj0.net
>>921
コンビニまで着いてって下ろさせたり キャッシュカード以外 店に置かせてコンビニ行かせたり それでもない人は荷物を人質に後日引き変えしてる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 00:04:56.28 ID:213ybl5J0.net
>>919
消毒液とか渡してセルフで納得いくまでさせたれ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 08:18:18.71 ID:4NGflhiwH
今すぐ、トヨタ、スズキ、ダイハツ、マツダ、イスズ、ホンダ、ミツビシ、ニッサン、スバル、ヒノは潰れろ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 07:48:45.09 ID:UniMl+WX0.net
>>921
過去に何度かあったわ。何十年たってもそいつら一人一人の顔と名前は忘れない。この前30年ぶりにパンチ8000円の無銭とんずら野郎がうちに顔出してきたがこちらは忘れてなかったわ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:44:02.43 ID:kZ7BXw6Y0.net
>>921
毎回パンチ7000円ツケで、前回分だけ払って今回はツケを当たり前のようにされる常連さんが居て、ずぅ〜と来なくなったから心配してたら、どうも亡くなったみたいで−7000円払ってもらってない。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 19:10:46.39 ID:GvQUeejH0.net
>>928
踏み倒しって事ね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 19:59:32.03 ID:7NeYNPEt0.net
新規客で人質になる物なかったら写真撮るつもり

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 22:05:01.34 ID:p40KS37J0.net
新規客じゃどこに住んでいるかも分からないから集金もできない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 01:57:16.62 ID:frmKzzGC0.net
>>928
良かったやん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 02:34:56.47 ID:IOqw91kW0.net
>>928
香典だと思えばいいよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 02:42:52.86 ID:WdQ3A7Dn0.net
そうそう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 13:26:15.97 ID:XtKPewN90.net
爺客の葬式に商店街のみんなが香典1万円持って行ってるのに
爺客のツケが残ってるから葬式にも通夜にも行かないなんてわけにはいかない
香典は取られるはツケは回収できないわで踏んだり蹴ったり

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 14:41:27.30 ID:Vv7iecD00.net
>>935
香典袋の中に「香典のとして、つけ代はチャラにしますね!」って
現金の代わりに一筆書いた手紙を入れて出す

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 15:07:26.78 ID:JLW6TSLq0.net
損して徳とれ 
得じゃなく 徳 な

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 15:57:17.81 ID:Vv7iecD00.net
周富徳

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 18:14:26.58 ID:1PI96kB80.net
>>935
ワイなら行かない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:25:17.37 ID:aaQdlTOy0.net
>>928
以前うちにもそういうのいて嫌だったから次回からその都度支払う様にして下さいと言ったら「言う様になったな」って捨て台詞吐いて次から来なくなったわ。ツケ分も持ってこないし。言わないと死なれたりするしツケ客はクソ客だな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:43:34.12 ID:A3r02HoU0.net
散髪屋でツケ払いって貧乏なのか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:57:50.29 ID:LJVTH4290.net
カード払い推奨です

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 20:23:58.10 ID:A3r02HoU0.net
カード払いいいね
ポイントも溜めるし
今度聞いてみよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 22:20:33.05 ID:1MrGtuHk0.net
>>943
手数料頑張れゆw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 23:06:37.78 ID:rFGvUqHU0.net
>>940
結局そういう輩は他所いっておんなじ事するのだろう
んで自分に都合よくしてくれる店に居座る
そんなのがいて自分のモチベーション下がるくらいならサッサと切ってしまうのがいい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 23:12:23.80 ID:rFGvUqHU0.net
嫌なら来るなまでは言わないがお前の店じゃなく俺の店なんだから最低限のモラルとルールは守れ!かな
ちょっと強気な事言うと床屋なんて数が減ってるんだから店が客を選ぶ位で丁度いいと思う
少数の悪客のせいで多数の良客に迷惑かけないためにも。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 06:29:08.36 ID:pXvBIlna0.net
初来店時からズカズカと土足で踏み込んでくるような客は徹底して事務的に対処しないと駄目。
なまじっか調子を合わせちゃったりしたら後々面倒臭い事になってしまう。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 09:22:24.92 ID:/POG0V7O0.net
総合調髪4300円の支払いに1万円札を出したら
お釣りを千円札5枚と500円硬貨1個と100円硬貨2個で渡された
五千円札って不足している?
支払いのときは五千円で支払った方がいい?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 09:49:42.03 ID:QBXZn7+F0.net
5000円と100円は不足しがち
万券はだされたくない
銀行で両替って地味にメンドイんだよ
手数料かかるし
よって5000円で釣りはいらねーよって言ってくれるのを期待www

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 10:11:04.47 ID:V6Z9fkSO0.net
>>948が常連なのかは知らないけど

いつも決まった料金なんだから、財布にその額を入れて来て欲しいとは思う
金額が分かってるのに万券出されると少しイラッと来る

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 10:42:04.66 ID:9CJmZpff0.net
どの券種出されてもいいけど8つ折りやATMに入らないほど
クシャクシャなのを出されるのは嫌

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 11:22:30.31 ID:hD8klrO50.net
先払い方式

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 17:55:04.18 ID:QXvELNDi0.net
今月はお前らの店は忙しいか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 19:40:17.29 ID:pXvBIlna0.net
今日、ワクチン打ったって爺さん来たよ。
さっそくマスクしてなかった。やれやれだわ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:39:04.47 ID:G0UoeU8w0.net


956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:46:44.95 ID:UPDUCktf0.net
>>954
はよ、楽にしたれや

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 12:50:48.49 ID:3SVB8m5x0.net
お客さん(86歳)で、個人病院の経営者で2回ワクチンうったから、俺はマスク必要ないんだって言ってるやついるよ!

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:33:07.48 ID:N4E0X5NZ0.net
>>957
早いことお星様にしたれ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 14:52:34.17 ID:guhA96WQ0.net
>>957
ワクチン打ったら一生感染しないと思っとるんやろな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 20:16:49.89 ID:z1ZrxTnb0.net
客がトイレ貸してというから
どうぞ、といって店のトイレを使わせたら
便器にうんこべったり

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:02:45.00 ID:+tfYa1jt0.net
みんな一日あたり一人の売上どんぐらいなの?
雇われていた時は作業に徹して日に5万とか普通だったけど独立してから控えめにしてるから4万がやっとこ
個人中間料金店

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 06:55:27.40 ID:bKn/dDE+0.net
>>961
2万しかない‥

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 06:58:55.14 ID:8g0KW2uB0.net
二万いくかいかないか位…

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 08:43:18.15 ID:SG4f4Fkw0.net
一人で4万は体力的にもキツイよね
単価が高いなら別だけどさ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:45:05.20 ID:huGRTtcm0.net
>>961
中間って具体的にどれ位なの?この前2900円で中間とか言ってる奴いたわ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:37:22.45 ID:Preto7mj0.net
>>965
組合入ってる店で4000円。安で2000円だからそんなとこじゃないかね。
うちも3000円だわ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 23:10:55.17 ID:+tfYa1jt0.net
安 中間 組合員 どれにしても日に3万5千前後ってのが程よい数字なんかね?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 23:43:57.07 ID:Kwu8Mv3E0.net
>>967
いや、その中でいちばん稼いでるのは安だと思う。
でも出て行く金もいちばんだけどw
最強は夫婦でやってる普通店。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 00:53:42.13 ID:fUvmFUTt0.net
確かに安ほどリミッター切れて作業に徹してた ただし高給じゃないと人来ないwww
売上的には夫婦が最強だろうけど俺は無理だなあ
24時間サンドバックになるのが目に見えるwww

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 09:54:06.98 ID:LfbsdHgJ0.net
近所の床屋で東京でOLやってた娘が離婚して保育園の子供を抱えて戻ってきて
店に出て掃き掃除をしながら修行して理容師免許を取得して働くって言ってたけど
理容師免許ってOLをやってたような×1子持ちの娘でも簡単に取得できるようなものなの???

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 10:20:31.64 ID:fDdt1hSj0.net
かわいい×1嬢なら、免許取れるんじゃね。
まぁ、子供がいるのに離婚するということは、何か事情があるんだろうけど。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 12:10:15.04 ID:SU+LwFFT0.net
>>970
実技は簡単だし学科の丸暗記する時間だけ取れれば問題ない。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 12:37:17.39 ID:ntQkruyn0.net
車と一緒で免許取得だけなら難しくない
ただ料金頂ける仕事ができるまで何年かかるやら

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:02:48.26 ID:UbpHgJoT0.net
>>970
免許はあくまで免許やねん
あんまり例えが上手くないけど
自動車免許取立ての初心者でも40代位のバリバリでも
ヨボヨボのジジババでもみんな運転の許可は貰えてるんや
生き残るには、免許プラス知識や経験とかセンスとかいろいろ必要なんです

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:54:58.70 ID:+iIktQ2m0.net
女理容師は少し器量と愛想が良ければ技術は三の次でも客受けが良い
いくら技術ある男理容師でも敵わない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:16:52.56 ID:SU+LwFFT0.net
そうなんだけど面白いもので女性理容師が嫌って客もいるんだよね。色んな奴いるんで敵わないって事はないかな。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:18:24.95 ID:UbpHgJoT0.net
すみません
私美容師なんですけど理容師の方って刈り上げとかした時に
面を見易くする為か、シッカロールをカット面に付けるのを目にします。
やっぱりあれって面が良く見えるようになるんですか?
最近美容室にもフェードカットとか来るんですけど
理容師さんには到底敵わないです。
角刈りもすげーと思います。どうしても美容師だと角を取ってナチュラルにしがちなんですよねー
理容師さんってすげーですよね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:27:26.86 ID:SU+LwFFT0.net
普段刈り上げばっかりやってるから慣れですよね。個人的には白い粉も慣れだと思ってて付けなくても見る目を養えば凸凹が見えるようになる。あの粉って客が吸い込むと嫌がるんでうちはつけない。あとエアコンの中にびっしり白い粉が付着して取れなくなるからなんか嫌だ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:37:06.09 ID:UbpHgJoT0.net
>>978
やっぱり、あれ付けると凹凸が見易くなるんですね
使った事ないので(美容室で使う事はほとんど無いと思うんですけど)
もっと理容師さんみたいに綺麗な面を出したいと思って
お聞きしました。
知り合いに理容師さんが居れば勉強させて貰いたいんですけど
あいにく美容師の知り合いしか居なくて。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 19:16:05.57 ID:ntQkruyn0.net
粉なんて使った事ない
ハサミで直鋏延々やるよりecカットでスパーン!で十分だし早い
フェードもちょっとした小ワザで格段に楽になる
都内なら教えようか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 20:08:15.56 ID:i8sraSwU0.net
老眼始まってからは付けた方が面取り取りやすいということで片栗粉多用
フェードみたいなのだとぼかしづらくなるので逆効果だが

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 23:18:23.77 ID:UbpHgJoT0.net
>>980
残念ながら地方なので…お気持ちありがとうございます

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 00:38:17.24 ID:mk6G4DKK0.net
滑石の粉タルカムパウダーは今は使えんな
俺は面取りの演出で使いまくってたが w

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 00:52:43.94 ID:mCDLo5QP0.net
美人理容師に顔をなでなでしてもらっての4000円はかなりお得
風俗店なら顔をなでてもらうだけで4万円以上

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 01:08:14.91 ID:mk6G4DKK0.net
>>984
普通に美人理容師のねえちゃん従業員なら普通に
給料の倍の客くるべ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 03:14:01.12 ID:4YirVRr90.net
美人で巨乳ならどうよ?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 07:32:49.65 ID:WlwM44VE0.net
顔剃りながら、おっぱいあてるオプション付きあるけど、家のお店くる?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 08:02:05.11 ID:4dSP4TPc0.net
必ず行きます

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 10:06:58.56 ID:zGXP5vt20.net
BWHオール123のサービスをご堪能ください

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 14:45:28.88 ID:fTrDDbja0.net
美人巨乳理容師なんて絶滅危惧種だろwww

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 16:11:04.69 ID:BqZ6hq3n0.net
>>976 そりゃ世の中ゲイも居るんだし色々でしょ ブス女理容師でも喜ぶ客も居るし
>>977 シッカロールじゃダメですよ 毛先にだけに着かない 980さんの様に押ち粉は片栗粉に限る
>>978 もしかしてパウダー使ってるの それは根本的に誤り

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 16:20:27.17 ID:yo6LB7gG0.net
うちは小麦粉を付けてるわ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 16:47:43.27 ID:os5DAvCl0.net
うちはアトピーの客が残していった白い粉

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 20:30:01.25 ID:HuanoSM+0.net
>>991
片栗粉が良いんですね
付け方も何も知らないので
もし付ける時が来たらドキドキしますねw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 22:05:29.18 ID:3XHkHcv30.net
打ち粉って言わない?原材料コーンスターチって記されてる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 06:54:20.13 ID:2mJazFGz0.net
打ち粉って言うんですね。たぶん皆さん私が素人なので
わかりやすく言ってくれてたんだと思います。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 06:55:35.02 ID:2mJazFGz0.net
スレの最後の方を使ってしまったので
次スレ建てておきました
次スレ
【個人経営】小規模理容店主【衰退しました】 Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1623102772/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 07:02:30.74 ID:2mJazFGz0.net
あんまり使用するのはやめましょうと書かれてあったのですが、
残りレス可能数も少ないので思い切って聞いちゃいますけど
「カツメシネタ」って何ですか?
運気上げるための「勝つ飯」じゃないですよね?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:21:58.17 ID:UX+TYJr+0.net
>>995 打ち粉 日本そば伸ばす時麺棒に付かない様にす時に使う粉 コーンスターチそれパスタとか造る時にひっつかない様に使う粉
床屋は押ち粉

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:28:47.02 ID:UX+TYJr+0.net
押ち粉と書いて うちこ と読む 材料は片栗粉 北海道産馬鈴薯使用が一番いい

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:03:52.86 ID:J4T2yA0T0.net
1000なら繁栄

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200