2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 140皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 10:17:20.18 ID:OoNkDB5t0.net
個人経営飲食店の経営者が互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。
古参新参関係なくルール違反はお断り致します。
調理作業者兼経営者の為のスレですので、調理のみ、経営のみ被雇用者など立場が異なる場合は混乱を避けるため自分の立場を明かした上ででの書き込みをお願いします。

基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。
>>970以降、他の方は次スレが立つまではレスを控えて下さい。
また、立てられなかった場合、スレ立て宣言をしてからお願いします。
前スレ
【個人経営】飲食店 133皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1595875080/l50
【個人経営】飲食店 135皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1600229287/
【個人経営】飲食店 136皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1602666715/
【個人経営】飲食店 137皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1606209015/
【個人経営】飲食店 138皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1608557909/

【個人経営】飲食店 139皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1610343526/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 12:46:23.09 ID:e94XnjuB0.net
ヒャッハー、
毎日毎日6万円、6万円6万円…♪
個人経営飲食店最高〜すっ♪

♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      ..

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:03:20.25 ID:e94XnjuB0.net
被害総額3億円以上 不正給付金で高級タワマンに星付き寿司店三昧 「金儲けのカリスマ」の豪遊生活
https://news.yahoo.co.jp/articles/bea667ba4a95747bfc4de255a5e9dccd1faf0ef8
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      ..

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 13:43:02.22 ID:n5uk23Pz0.net
宣言1ヶ月延長決定して草

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 14:11:51.11 ID:e94XnjuB0.net
>>4
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!
ヒャッハー、180万円おかわり〜♪

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:15:07.52 ID:YT0dhIQm0.net
ではもう一度

おかわりいただけたであろうか。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:46:07.63 ID:ct/LxZm+0.net
これだけ給付金貰っておいて批判するな!も無いと思うぞ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:33:34.68 ID:267uzIZk0.net
緊急事態宣言出てない県の店が大変
ってテレビでやってたが

会食するな
昼もダメ
人数4人以下
不要不急の外出するな
県を超えての往来はやめろ

都会と比べて絶対数へるからそうなるわな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:48:30.34 ID:A0xRKjFT0.net
緊急事態宣言1ヶ月延長しても飲食店には金配らんやろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:48:33.98 ID:YT0dhIQm0.net
うち、ランチは全然客が減ってない 田舎だからかな。ふつーに近所のじじばばが来てる。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:49:50.17 ID:YT0dhIQm0.net
>>9
今回と同額 またはそれ以上って言ってるよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:05:16.01 ID:haArQBpM0.net
来年の税金えらい事になるな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:15:46.40 ID:UW/IFwOb0.net
>>11
東京以外も? 

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:33:15.06 ID:G1Dml20h0.net
もっと酷くなって議員が騒いでくれたら
税金免除きますよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:33:49.16 ID:uWaODKcp0.net
イオンミニストップ は命を買う企業

加盟店オーナーが死んで本部は強制で生命保険掛けさせていた金が入った家族に対して
 
「お宅生命保険入ったでしょ。それで負債払ってくれないと困るんだよな〜お宅ら」と平気で言う企業です。 実話です。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 19:58:06.98 ID:bMfzTdkb0.net
関西は収束してきたな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:11:06.95 ID:0WX6Zfa30.net
平常時なら1ヶ月1000万くらいの売上だったから全く足りない…
1月の売上は50%くらいになりそう
12月は7割あったけどなぁ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:34:52.26 ID:L/0VE6l10.net
2万でいいからください。60万あれば遊べる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:47:34.76 ID:3VzmgO6o0.net
愛知県だけど、12/18〜1/11実施分のweb申込み途中で入力できなくなったんだが、
サーバーがパンクしてんのか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:48:12.70 ID:nRiO498P0.net
完全に金貰い癖がついてしまった
パチ屋で言うと確変当選が続いてる感じ
無意識にもう一回続けもう一回続けと念じてる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 20:48:49.12 ID:7DyRwXZJ0.net
PM8:00までで時短営業してるけど売り上げ全く減ってないのよ…
むしろテイクアウト分増えてる。
なんか協力金申請するの悪いみたい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:49:41.64 ID:b2u8E9SX0.net
>>21
じゃ申請すんのやめとけ
強制じゃないから

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:52:11.44 ID:xV9cVNpq0.net
>>22
また出た…
少なくてもオマエに言われる事はない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 21:57:53.10 ID:EeJN50V+0.net
でも至極真っ当でワロタ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:05:54.99 ID:oJWBcBRG0.net
時短要請に応じて20時まで営業していいにも
かかわらず完全に休業してるところは
6万貰えるからもあるけど
もし前回のような給付金が出る場合の
売上調整でやってるんだってな。
俺は金もらってはしゃいで
車買ったりしてるような店は今後絶対いかんよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:19:24.27 ID:H9/+XLFA0.net
売上落ちてないって店はよっぽど田舎に違いない。
都心はガラガラだよ。
だいたい会社が飲食店に行く事を禁止している所が多い。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:44:21.35 ID:bywagbWA0.net
>>26
そら都心はガラガラでしょうよ
その分住宅街でテイクアウトやってる店は忙しいのよ
毎晩家で食べれる人ばっかりじゃないからな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:44:30.76 ID:LkO8zx1W0.net
>>25
いやなら来ないで下さいね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 22:54:25.80 ID:YT0dhIQm0.net
>>25
店にも客を選ぶ権利があるのよね
あなた来ないでね 嫌われてるよ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 04:01:06.59 ID:fcPrEeQf0.net
大阪の鉄板焼きyoutuber、ありゃもうだめだわ。
被り物でふざけはじめるわ、
認知度あげるために5円玉張り付けたビラをポスティングしようとか。。

そもそも、ステーキ屋なのに
売り上げが下がったからってランチでラーメン屋やり始めるあたりがもう迷走してるw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 05:04:00.74 ID:dVMakiKs0.net
お前ら協力金貰っておきながら、叩くな!ってムシのいい事を言ってるが
世間はもう飲食店叩きだから諦めろよな
【悲報】時短協力金で7割の店が収支プラス 売上ゼロで純利益300万の店も出現 [551743856]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611331448/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 05:06:06.45 ID:tH8qhxl10.net
>>31
朝っぱらからうるせーニート!
妬んでわざわざ書き込んでんじゃねえよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 05:15:30.36 ID:dVMakiKs0.net
>>32
俺に言っても困るわ
そのスレの反応が、世間が腹の中でお前らに思ってる「リアルな」反応だからな
近所の人がニコニコ挨拶しても腹じゃ税金投入でズルいなってみんな思ってるからなw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 05:16:09.67 ID:dVMakiKs0.net
https://i.imgur.com/qlgy7vV.jpg

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 05:17:16.43 ID:Cuayb+vW0.net
10万円の再給付はしないって言い切られてヤフコメに2万件以上のコメントで過去最高記録したとか、、、
飲食店もマジで謙虚にならないと

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 05:25:28.45 ID:tH8qhxl10.net
>>33
ニートがわざわざ飲食店のスレまで来て他のスレを貼り付けて馬鹿だろって話だ!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 05:28:24.49 ID:dVMakiKs0.net
>>36
忠告よw
これからずっと税金投入ナマポ状態の飲食店店主バッシングは続くからなw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 05:37:38.37 ID:ljp9YmlT0.net
死ねよ日本の害獣ども

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 06:19:08.39 ID:Cuayb+vW0.net
昨年の緊急事態宣言の時は、300万円の協力金もあったし、120人いる女の子たちの雇用調整助成金、持続化給付金などで、合わせて1億円以上の支援がありました。それが今回は1店舗につき1日6万円だけ。家賃にもなりません。

飲食店より銀座のクラブがえげつない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 07:48:15.15 ID:vrGRBKmB0.net
>>39
同情出来なくて草

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:07:50.31 ID:w91rm+n40.net
>>31
×世間の反応
○ケンモメンの反応

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:12:31.93 ID:RtiOen+70.net
>>34
バーって1店舗の月平均の売上70万か。ゴミだな・・
しかも人件費が30万ってことは2店舗のうち1店舗を自分1人で、もう1店舗を他人1人を使って切り盛りさせてるレベルのショボい店だろ。
って思ったら10人もいるのかよ!?どういうシフトなんだ?そんな月70万のゴミ店舗2つをバイト10人で回すって暇なくせに何だか忙しいな。経営ごっこかよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:26:54.08 ID:RtiOen+70.net
>>39
昨年の協力金は300万で今年の協力金は1日6万って馬鹿なニートは誤解しちゃうだろ。今年の協力金は1月1日〜7日までの1日4万もあるし、さらに1ヶ月延長予定の可能性があるんだから300万どころじゃないぞ。
しかも雇用調整助成金も今回貰えるんじゃなかった?この銀座のクラブは今年も合わせて億単位で貰えるから安心しろよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:39:39.49 ID:RtiOen+70.net
民主主義社会である日本が国家権力で飲食店に対して無理矢理売上を落とす(生命財産に及ぼす)から協力金を出すのは当然。これを批判する馬鹿は本当に中卒以下の馬鹿か、日本を中国みたいな社会を望んでいるのかどっちかだわ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:39:48.70 ID:sUVUR+Hy0.net
世間の反応
https://i.imgur.com/ORvkc3Z.png

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 08:46:47.53 ID:RtiOen+70.net
特措法改正を反対運動すれば良かったのにね。罰則に対する相応の補償は付くよ。
多分馬鹿だから罰則って聞いてよっしゃ飲食店をいじめる法律なら大賛成〜♪とか思っちゃった?ざんねーん。逆でした〜w

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:16:48.97 ID:Ze4WSvar0.net
銀座のクラブのねーちゃん達が社保入ってねーだろw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:23:36.90 ID:Cuayb+vW0.net
酒類の提供は19時ラストオーダーは支給対象外です。


地域によっては定休日は除外されるようです。

給付金は貰えるか貰えないかの二者です。不正をせずルールに基づき申請しましょう。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:54:49.57 ID:6esMRQeR0.net
「続いて欲しい丸儲け!」…♪

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:42:43.67 ID:hnmXvV6m0.net
まあ、貰いすぎたところには課税で徴収って方針だからな。
売り上げと違って協力金は一円も誤魔化せない。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:42:49.67 ID:EeG4RRuN0.net
   

時短協力金で7割の店が収支プラス 売上ゼロで純利益300万の店も… ただのばらまきだったwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611331574/
   

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:03:00.66 ID:WiJ/h/r40.net
>>50
収入で誤魔化せるんやで まあ普段年1千万も売ってない店は無理だろうけどね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:43:00.19 ID:r74JiYK30.net
クラブなんか今まで税金納めてないバチがあたったんだよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 13:46:24.07 ID:UOMK45fN0.net
ここまで
読む価値あるレスゼロ
字面で読み飛ばし余裕

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:01:10.93 ID:Cuayb+vW0.net
なんや給付金入ったか聞きたいんか?
けけけ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:05:30.74 ID:UOMK45fN0.net
そんなもんは飲食店やってれば自分で分かる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:10:27.62 ID:UOMK45fN0.net
>>55
あ、一つ聞きたいことがあった
君の店は持続化補助金を何にで申請して認められた?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:15:45.86 ID:QxOxF0Gj0.net
暇すぎ
@福岡

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:38:54.47 ID:hqUnVt1g0.net
給付金入るからってウハウハってわけでもないんだけどな
コロナ不況で閉店したら撤退費用で消えるだろうし
飲食店はいつ潰れるか分からないハイリスクってことを世間の人は
分かってるんだろうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:41:28.16 ID:iA2G5F1l0.net
うちも

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 14:45:26.38 ID:o2U+V8Oe0.net
>>57
新規風俗店開拓で販路拡大事業やったけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:14:58.51 ID:WiJ/h/r40.net
夜来れない分、ランチに来るのかな 忙しくてしょうがない。
まあ夜は閉めてるので精神的にすごい楽。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:32:51.84 ID:UOMK45fN0.net
>>62
地域特性もあるんだろうね
うちも今の緊急事態宣言が出ても昼は寧ろ忙しくなったが
だからってランチは良いとは言ってないみたいな西村発言からか?
昼もダメになった
ビジネス街だから会社から有形無形の指示があるんだろうね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:48:13.87 ID:HMEWrD5O0.net
飲食店だけ6万円対象ほんと不公平だわ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 15:50:53.92 ID:9aW+UoDw0.net
夕方予約入ってワロタ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:42:13.59 ID:A9Xagty30.net
今のところディナーの予約6件入ってます。
横浜郊外、焼肉店です

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 16:45:07.96 ID:WiJ/h/r40.net
焼肉店でもディナーって言うのかw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:00:40.94 ID:DhTa8m2T0.net
給付金くれくれはよくれ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:10:44.91 ID:FGaVs6gs0.net
>>59
そんなもんコロナでどの業界も影響受けてるし
サラリーマンも給料ボーナス下がってるし
パートやフリーターも給料下がってるしみんな困ってるのに
飲食店の親父だけ税金投入で潤ってたらそりゃ妬まれるわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:23:08.30 ID:ui5k3Kcm0.net
コロナは収束はさせない
少なくともオリンピック開幕まで続いてくれ!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:25:06.66 ID:I8yxhquf0.net
>>39
銀座のクラブって雇用してたのか・・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:38:55.71 ID:r74JiYK30.net
東京なのに今日暇でワロタ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:19:02.76 ID:DhTa8m2T0.net
暇や割り箸洗って乾燥すっか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:13:17.22 ID:va9vSK440.net
割り箸の使い回しとかしてんのか?
客可哀想すぎるやろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:52:08.03 ID:DhTa8m2T0.net
うちは割り箸じゃないならねえ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:13:57.20 ID:DGT/vghB0.net
日本語おかしくてワロタ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:17:45.71 ID:vrGRBKmB0.net
>>68
7月になるけど?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:22:33.56 ID:XXBKFOsX0.net
緊急事態宣言2週目になって来店客が増えてきた
テイクアウトも重なって2時間時短してるのに売り上げはコロナ前と同じくらい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:23:19.60 ID:KZat6k3E0.net
昨日と今日の夜けっこう忙しくて草

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:39:41.98 ID:cd2XGany0.net
オープン以来初の坊主になりそうな予感
土曜日っつーのがまた精神的にキツい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:41:25.73 ID:dGYWFUtL0.net
客が来る毛がないってか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:44:17.98 ID:QxOxF0Gj0.net
まじ暇
お先に上がらせてもらうわw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:40:17.49 ID:dbQFCZ6b0.net
居酒屋が昼ランチやりだしたら
7割減から6割減になってるニュースあったね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:49:40.41 ID:WiJ/h/r40.net
>>77
申し込みは2月8日から 支給は2月末から順次。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:09:55.83 ID:TVF6eLtN0.net
テイクアウト安売りしすぎの店大丈夫かよ
手間暇かけまくって550円税込で販売されてたけど全く売れてなかったぞ..
廃棄を考えただけでゾッとするな
30個作って儲けはいくらだろうな。
10個廃棄したらむしろマイナスじゃないかね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:19:49.77 ID:OIsjv5mI0.net
>>85
ほっともっとで390円の弁当が食べられる時代だから、550円は高い部類なのよ
近所の居酒屋は1個売って50円の利益っていってたな。
30個売って1500円しかないならロス出たら一瞬だろうな
ランチのテイクアウトだけは手を出すべきじゃないとおもうわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:31:38.53 ID:a8PVSosG0.net
7日で栃木、岐阜、京都は解除。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:46:38.33 ID:Zv5IBc1b0.net
もうおしまいだ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:49:36.37 ID:m7ynS38c0.net
安く売るのは誰でも出来るけど、高く売るのは努力が必要でワロタ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:37:33.87 ID:z8KlMQ5H0.net
テイクアウトなんて去年は支援ムードで少し売れただけ
早起きして手間かけて良いもの作っても原価、人件費に既存の弁当屋と価格すり合わせて出してたら非効率も良いとこ
もうコレから飲食は目の敵にされるから一部の常連さん以外誰も応援しようとは思ってくれない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:59:50.25 ID:9prsstKP0.net
>>37
第一次産業や建設関係は億単位の補助だ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 04:31:55.11 ID:lHXp6f7r0.net
テイクアウトなんか吹っかければいいのよ うちは弁当1000円よりだぞ それでも買いたいやつだけ買えばよろし。
誰が安売りなんかするかよw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 07:22:37.50 ID:Nixx74X80.net
売上の桁0がひとつ足りねえよw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:09:01.43 ID:RWn0vgUk0.net
ヒャッハー、
今日も寝てても遊んでても6諭吉っ♪
神様仏様コロナサマ〜♪
今日は閉めてる店内にデルヘルでも呼んで遊ぼう〜♪

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:48:26.69 ID:RpVhR12E0.net
弱小店舗はプラスだろうね
でも全く羨ましくないw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 09:59:45.18 ID:s5rKJWzw0.net
>>92
うちもオーダーが入ってからしかテイクアウト作らんし1500円〜しかやってない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:04:42.36 ID:gg6nQ8tT0.net
>>94
お前絶対なりすましだろw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 10:47:00.76 ID:Hd7AFzr30.net
バイデンが当選し今後世界的にグレートリセットの流れが加速するだろう

経済は破壊されていく

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 11:26:04.11 ID:33g5qRT/0.net
>>97
なりすましじゃなかったら納税できなくて詰む。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:02:40.33 ID:lHXp6f7r0.net
返納とか納税とか言ってるけど、個人の所得税なんかたいした割合でもないだろ 100万浮いてもせいぜい1割か。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:21:29.65 ID:qm3DYLey0.net
そうそう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:28:12.30 ID:8tkOinDH0.net
東京都都下
ランチ現在5名しか来てない
いつもの1/5程度
夜サボろうかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:43:15.93 ID:lHXp6f7r0.net
今回の協力金180万だけで考えて、それが全て残ったとしても、備品買うとかレシートゴニョったりしてせいぜい利益は100万程度になる。
そこから個人所得税や国保、地方税の値上げ といってもたいした額じゃないので、これらが15万 
180−15で165万は無条件でもらえるって話だな。ありがたいボーナスだな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:36:09.43 ID:FZf6Vlsb0.net
>>103
日本語でお願いします

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:18:26.56 ID:85fKGVfl0.net
支払いがポイントだらけでワロタ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 14:49:34.70 ID:fjQI3JcF0.net
ランチも入らなくなってきた
これはまじできついわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:10:27.39 ID:lHXp6f7r0.net
>>104
経営者でない君には意味が分からないだろうね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 15:32:34.44 ID:33g5qRT/0.net
>>103
家賃無し、従業員無し、借り入れ無し、リース無し、先月の仕入れ無し、前の月の水道光熱費も無しという
ぜったにあり得ない営業をしている店に限った話だな。

働いてない奴は馬鹿でのんきでOKだから羨ましい。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:32:48.19 ID:muozUXxb0.net
わし千代田区民
12万×3人分ゲット

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:32:54.85 ID:KgiuRTkJk
https://www.facebook.com/352978262033170/posts/700422510622075/?d=n

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:55:14.09 ID:TiYWb30R0.net
今休んでる連中は2月から働けるの?
朝起きれる?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 16:57:18.72 ID:dLBTUdkX0.net
ウイルス温床のイメージはなかなかシンドイな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:41:48.38 ID:lHXp6f7r0.net
>>108
バカはお前だよ 年間の話をしてるんだぞ?
固定費、人件費など今の売り上げで十分賄えるだろ。
リースも借金もねーわ 先月の仕入れは先月の売り上げから払うに決まってんだろバカなのか?
お前の店みたいにコロナでヒーヒーしてないわw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:45:22.53 ID:lHXp6f7r0.net
っていうか、先月の仕入れを今月の売り上げから払うって自転車操業じゃん そんなことしてたら何かあったら即潰れるぞ?w

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 17:54:12.80 ID:8tkOinDH0.net
>>114
あんた熱いなこの街の顔か?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:03:56.67 ID:I4iRY0kN0.net
>>114
それは正常だろw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:06:05.15 ID:lHXp6f7r0.net
マジかよw 病気したらどうする?w

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:06:31.81 ID:33g5qRT/0.net
>>114
素人は出てくんなカス

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:08:32.59 ID:I4iRY0kN0.net
>>117
そういう時のために保険なり蓄えなり普通は対策してるさ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:08:53.86 ID:33g5qRT/0.net
>>113
お前の店は協力金が受けられる期間外で黒字なんか?これからも???
馬鹿の脳内経営者が出てくんなカス

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:09:13.76 ID:/t9rq3Im0.net
>>111
怠け癖ついまった
延期してほしい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:09:48.09 ID:33g5qRT/0.net
>>117
自分で考えろカス

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:11:50.35 ID:/t9rq3Im0.net
お前らこんな平和な時にケンカやめろよ
あと二週間で俺達の平和が終わるかもしれんのだぞ?
炬燵でみかんでも食べて落ち着こうぜ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:17:54.52 ID:lHXp6f7r0.net
呑気でいいなw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 18:58:23.42 ID:uqTDKcrf0.net
1年間売上ゼロでも耐えれる店やないとあかんやろ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:01:19.60 ID:ymgwQZk50.net
>>8
正直エリア外はマジで死にかねん

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:31:07.68 ID:I4iRY0kN0.net
>>125
そんな店がいったいどれだけあると思ってんの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:31:57.87 ID:85fKGVfl0.net
夜になると書き込み増えててワロタ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 19:46:42.97 ID:7EZB7tHA0.net
今までコロナ前より1割減で済んでたが、最近3割減まで落ちてきたな。うちがそこまで落ちるってことは世の中相当ヤバいぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:03:37.29 ID:exSJjVdd0.net
>>2
この馬鹿タレ そーゆー事は言わないの!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:10:53.92 ID:3we7L0qG0.net
>>114
普通じゃね?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:22:52.74 ID:I4iRY0kN0.net
>>131
昨日の売り上げ持って毎日業務スーパーとかで仕入れしてるんだろw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 20:52:13.06 ID:pvZcrFyU0.net
変なのが消えると変なのが現れますな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 21:27:11.78 ID:H5EhsRZ40.net
おまえら8時過ぎたやろ早よ帰ってボボして寝れ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:02:02.38 ID:vO0Y3r8W0.net
>>134

君、肥後ずいきやなwww

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:28:30.84 ID:5Nv+tWvP0.net
栃木県、岐阜県は月末で解除だと。
東京23区と神奈川県横浜市、川崎市以外は7日に終了。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:37:17.69 ID:z8KlMQ5H0.net
>>125
それな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 22:38:58.40 ID:vCnrNggt0.net
緊急事態宣言が解除されたら常識的に考えて暫くは夜10時まで時短1日4万円に戻すだろ。多分東京オリンピック閉幕まで。
何故か1日4万だと批判は一切出ないし実は居酒屋にとってはこっちの方がメッチャ稼げるんだよね。
いや〜飲食店バブル万歳だわー。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:15:12.88 ID:H5EhsRZ40.net
>>138
にやがんなばか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:18:25.72 ID:WLPIzIPn0.net
>>139

>>138
> にやがんなばか
白痴?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:38:29.58 ID:R762ZoTA0.net
ランチだけやってディナー休んでも給付対象になるかな?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:50:09.37 ID:+AC1ix1i0.net
お客さんには給付もらってないと言ってますが本当はもらってます

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:50:40.89 ID:l0IlcdPZ0.net
>>8
>>126
しっかりと影響だけ受けて死にかけてるぞ
県独自の宣言も何も無いからマジでそろそろ俺の人生が終わりそうだ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 23:51:12.95 ID:m7ynS38c0.net
オリンピックのボランティアが軒並み辞退しててワロタ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 02:16:39.18 ID:aS99RfhJ0.net
休業してて暇だから毎日酒飲んでたら
肝臓痛くなってきてワロタ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 02:20:11.00 ID:m6PuHkXY0.net
ウコン代わりに漢方薬飲んだらいいよ
ごれいさんとか
保険きいて安いし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 02:22:16.63 ID:8719z1zD0.net
>>136
どこ情報?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 02:22:32.53 ID:czs5T7O60.net
>>106
テイクアウトやってないの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 02:53:07.50 ID:TjrWZWt30.net
>>30
知らんけど給付金で2年は食っていけるっしょ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 02:55:08.55 ID:TjrWZWt30.net
>>50
機材買って赤字に持ってこう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 03:43:41.98 ID:X7OcwnGO0.net
>>150
そいつは余った分は全部持ってかれると思ってる馬鹿だから相手にするな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 04:19:22.88 ID:HfITtOVy0.net
機材買って赤字ってプッ(笑)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 06:00:58.41 ID:Msai5lIe0.net
かなりグレーなところで協力金もらう個人店もあるだろうけど、諸々忙しくて国も精査できんだろうな
そもそも、店舗数が多すぎるしな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 06:34:48.92 ID:LHy07yuH0.net
うちは仕入れ2割です

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 06:35:08.80 ID:LHy07yuH0.net
給付金万歳

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 07:12:24.98 ID:jLZy9csp0.net
>>153
ズルしてる店はまちBBSでさらされるからなぁ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:16:36.14 ID:a3G50BNp0.net
>>152
中古だと減価償却一括で行けるからそれを狙ってるんじゃね?
一円たりとも税金を払いたくないんだと思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:27:05.04 ID:a3G50BNp0.net
>>148
やってるけど数が知れてる
福岡の田舎なもんで

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:42:44.70 ID:ivHXopTo0.net
オイラの店には毎日毎日6諭吉が天から降ってくる〜♪
やっててよかった個人飲食店っ!
個人飲食店じゃない商売人がバカに見えて来るよね♪

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 08:44:34.22 ID:SvFHJYQB0.net
協力金出すのは都道府県だけどな
東京は知らないけど都会以外はお客さんが意外とちゃんと見てると思うよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:15:17.64 ID:e4lAgPkI0.net
>>85以降
やっぱTOあかんか
そう思ってやってなかったが、時間有るから試しにやってみようと思った矢先
近所の店も売れてるようには見えん
焼き鳥のTOぐらいかな偶に買ってる人見かけるのは
弁当じゃなくてスーパーのケータリングカーで売ってるようなサイドメニューの方が良いのかも

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 09:18:31.68 ID:e4lAgPkI0.net
専門外だがカレー弁当はダメかな?
個人的に作るのが結構美味いんだが、自分が飲食店やってるから?自分はカレーをTOしようとは思わんがw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:27:57.48 ID:GTFUaDkr0.net
焼け石に水でワロタ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 10:43:50.39 ID:JSCHzLho0.net
前回の緊急事態宣言中は1か月でテイクアウトの売上100万近かったよ。
ちなみに焼肉店

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 11:57:01.98 ID:msy0uMjX0.net
テイクアウトの出前館やUber Eatsは金取りすぎ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:19:57.83 ID:X7OcwnGO0.net
どうせ暇なんだから自分で配達すれば?
俺はやらんけどw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:27:05.48 ID:IyZRIFuK0.net
従業員の給与は雇用調整助成金から出てるから関係ないよ
今回は特別に雇用保険に未加入者でもオッケー
1日1.5万円、月37.5万円が上限
バイトの時間が6→4時間になったらその2時間分も雇用調整助成金の対象
「従業員の給与が〜」って言ってる飲食店はこれまでどんどけ給与払ってたんどよw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:47:04.39 ID:C3WNLgPB0.net
>>167
みんな勘違いしてる人多いけど、雇用調整助成金は雇用保険適用事業所になってないとダメだよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:55:32.31 ID:ZSLTbLJT0.net
>>167
申請されると困るってバイトもいるんだよな。
ウチはむしろ使って欲しいんだけど。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 12:55:41.33 ID:l/Kt3uen0.net
>>136
ソースはどこよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 14:35:18.64 ID:tMhXrgUn0.net
ランチ客結構戻ってきた
これは緩んできてるわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:04:14.48 ID:sw8U4kpt0.net
感じ悪いよね、飲食店

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:18:01.69 ID:msy0uMjX0.net
東京減ってきていい感じ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:27:39.87 ID:X7OcwnGO0.net
>>172
感じ悪いのにここ見る必要ないだろ 出ていけゴミ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 15:43:04.27 ID:KuASn5iD0.net
スマホとか確実に取りに来る物は良いけど
手袋、ハンカチとかゴミみたいな忘れ物どーしてる?
俺は2週間で廃棄だが
謎の箱みたいな高いのかゴミだが分からん物は困るわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 16:49:52.10 ID:GTFUaDkr0.net
月末支払い足りなくてワロタ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:04:07.51 ID:Ci2jK3CV0.net
去年秋以降の協力金入ってるな人いる?入ってなかったら支払出来ない所多いんじゃ?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 17:58:40.30 ID:6X8aWETG0.net
>>173
人工的に下げてるだけ。
検査数を半分にしぼれば、陽性者も半分になるわな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:17:29.19 ID:Pdwdsp/Z0.net
陽性率が下がってきたからね。
検査数を減らしてる訳ではないな。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 18:28:15.28 ID:Msai5lIe0.net
もともとが20時までの小さい個人店の定食屋なんか突然、本来は21時までの営業でしたってこっそり変更するだろな
で、近所の人は、アレ?おかしあなー?
と思ったところでうやむやになるよね
このままコロナ騒動が続けば協力金はそのままだ
そんな店、きっとすげーあるぞ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:18:26.26 ID:czs5T7O60.net
>>180
申請には以前の営業時間を証明する書類が必要みたいだよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:35:55.88 ID:X7OcwnGO0.net
>>181
営業時間を証明する書類って何ですか?
適当な嘘は言わないで下さい。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 19:59:52.86 ID:E0Y16VLU0.net
>>182
ソースか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:02:47.89 ID:od+9RWHO0.net
持続化給付金の時はお店のパンフレットとか営業案内みたいなのを
写真で撮って送ったりしなかったっけ
でもそんなのいくらでも捏造できちゃうからな
実質はやりたい放題

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:06:44.83 ID:kw4H+gMa0.net
給付金でリフォーム

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 20:15:27.05 ID:33R7UpAW0.net
>>184
ちゃんと全部サイトの営業時間変えてたけど
あれは無いな
文句言われたらサイトに問い合わせてログ見ろと言いたかった
まぁ自分から言ったりするバカは通報されてるだろうけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:13:50.50 ID:1YAiowlQ0.net
自分が金出すんじゃないのにやたらと正義感振りかざして不正だ詐欺だって吠えとるのはなんなん?

他所が潰れてもおまえん所の客が増えるわけでは
ないんだから大人しくしとけや

そういう輩が一番底辺で頭の悪い飲食代表だろが

カスが情けねえ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:17:23.35 ID:33R7UpAW0.net
>>187
ちゃんとして貰ってるからだろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:33:37.41 ID:qCNABljM0.net
無駄改行の無駄煽りガイジはスルーが常識

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:38:59.00 ID:YgdUPxCh0.net
>>187
オオッ
カスがしゃべってる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 21:48:38.54 ID:czs5T7O60.net
>>182
県によるのかもしれないけどちゃんと給付条件に書いてある
書類をでっちあげて提出したらバレるバレないに関わらず給付金詐欺に当たるでしょ

E 従来の営業時間が分かる書類(店舗HP・ショップカード・パンフレットの写し、店内表示の写真など)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:02:21.52 ID:qqUdwMwk0.net
2月は一日10万の保証をしてほしい
6万は少なすぎる
とくに俺のような自宅店舗は風評被害が多いからね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:04:40.11 ID:mFjk1gYY0.net
プロ野球選手が活躍出来なくて高年俸貰っているのを叩いているのと変わらねえよな

おまえの懐関係ねえだろw

バカ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:29:28.85 ID:od+9RWHO0.net
>>191
今まで19時閉店だった店はどうするんだろか
「去年までは19時閉店だったが、今年の1月から21時閉店に変更した」って
ことにして協力金貰っても詐欺には当たらないよな
この辺の審査はザルになりそう
実際に20時で閉店してるかどうかを厳しく見るのだろうな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:34:15.57 ID:czs5T7O60.net
>>194
それは県に依るんじゃない?
うちの県は必要書類は自分で前もって用意しとけみたいに書いてあるからチェック厳しそうw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:37:01.98 ID:+tEp6rJ70.net
>>194
俺とこは協力金もないうえが暇だ
貴様の店を炙りだしてここに晒してやるよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:52:03.96 ID:od+9RWHO0.net
>>196
残念ながらうちは前から22時閉店だ
食べログにもそう書いてる
だが知ってる蕎麦屋が20時閉店なのに時短の張り紙出してて
どうも協力金を貰う気のようだ
通報すべきかどうか・・

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:55:15.18 ID:qqUdwMwk0.net
>>196
妬んだり嫉妬するのはやめろ。みっともない
俺みたいに副業だが年間100万の売り上げで寝ずに一生懸命頑張ってる奴もいるんだ
1日15万は保証するべき

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:57:47.64 ID:qqUdwMwk0.net
>>197
それは絶対通報したほうがいい
俺は東京だけど都のステッカー貼ってる近所の店10件以上通報してる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:15:17.33 ID:r/ZnU3kB0.net
セコピッチばっかりか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:21:53.29 ID:Dop86X5Y0.net
迷惑系YouTuberに通報が一番効果ありそう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:23:20.49 ID:sw8U4kpt0.net
>>174
ごめんね。ここ見て感じ悪いと思ったんだわw
ますます感じ悪いわ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:28:49.74 ID:WsjDQVSX0.net
>>202
いやなら積極的によそ行って下さいね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:49:28.51 ID:yfera4m60.net
金もらえると思ったとたんに張り紙一枚して全休にしてさ。客のことなんだと思ってるのかお里が知れた飲食店多数。緊急事態明けに客なんか戻らんだろうな。
そんな中でランチのみでも一生懸命弁当売ってる店もあり。客はしっかり覚えているよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:51:06.79 ID:1n4e18ID0.net
出たっ
お里が知れたジイ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:51:59.68 ID:3TRTxSxr0.net
田中健太郎(12月生41才) 田中初子(1月生) 元、大阪府高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡。
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
https://imgur.com/OURKnOx.jpg

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:57:55.39 ID:leFSS2CV0.net
>>204
感染者減らすために時短要請されて店閉めてる事と客の事どう思ってるかは無関係だろお前アホなん?
飲食店もアホばっかりだけどお前も相当だな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 00:34:27.10 ID:TiIeLxc/0.net
>>207
ん?
時短とは全休する意味か?おぉん?
時短じゃ商売にならんから閉めたって事だろぉ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:02:40.74 ID:mp2HP9ZY0.net
>>208
やだこの人
気持ち悪い

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:14:08.58 ID:cu8VKqJI0.net
近所の人にチクられても、自治体はいちいち動かないだろ?
どうせ支給もまた委託された電通みたいな企業だろ?
申請できた添付写真みてバンバン振り込まないとお上から言われるし

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:16:10.98 ID:suXSNKaO0.net
毎日毎日給付金の話ばかりでワロタ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:19:51.36 ID:cc72BeAM0.net
倍返しで痛い目に遭え!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:21:44.34 ID:LAnShLwF0.net
この緊急事態宣言出してる時に
客どうこういうやつは視野が狭すぎ
今は医療従事者 感染自宅待機者の命を救う事
つまり日本を救う事が最優先である

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:33:56.66 ID:kVO4xCkW0.net
みんなのとこは弁当やテイクアウトどう?
もう俺は今日完全に心が折れた。。。

税込680円で結構盛り付けにもこだわってる。
見た目綺麗で美味しいのはみんなもそうだと思うから割愛するとして
これは儲けが200円、原価400円なんよ
でさ2つ捨てりゃ800円損するよね
これを補填するには4つ売らにゃならん。

ところがだ、売れる日と売れない日の差が激しいんだな。
土日はそりゃ多少でる。多少【一日25個くらい】
平日8個、たまに20個以上出る日もある。
でも毎日20個用意しても売れないと原価が垂れ流しになるし用意してないと忙しい日に機会損失に繋がる。

バイト2人と俺で必死にやってるがもう無理だ
ホントに無能で嫌になる。
来月閉店を覚悟したよ。みんな頑張ってくれ
9月に申請した持続化補助金はホントに2月降りても退店費用にまわされそうだ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:37:03.34 ID:kVO4xCkW0.net
辛いのは俺だけじゃない
そんなこと分かってる。分かってるさ。

でもまわりをみわたすとみんな楽しそうにやっててさ
いやーっ、きついっすよー!って明るく言ってる仲の良い店主もいるが
そもそも俺にはもうそんな返事する元気もねえよ

コロナを恨みたいが生き残ってる飲食店もいる以上俺の実力不足は否めないや

チェーンのバイトしながら細々返済してくかな。。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 01:40:45.73 ID:GJEVdESu0.net
>>214
採択率も厳しいところですが
退店費に使うと補助されないですよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:00:54.73 ID:kVO4xCkW0.net
>>216
なんてことだ。。
もうマジで飛ぶしかない
てかなんだよ。持続化補助金で持続化するどころか退店費用にさえ間に合わんとは。。
この国を恨むぞ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:05:05.81 ID:A4vUyA4e0.net
ひとのせいにすんなむのうかすできそこない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:29:29.08 ID:Tca6vcfg0.net
弁当25ケ売って利益5000円?
それやるためにどれだけの時間と体力使ってるか費用対効果考えたらやる意味あんのかな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:31:53.89 ID:GJEVdESu0.net
だいたい4回目も相当採択率は低いという話ですが
発表は来月
補助金交付決定が届くのはそこから一月後
いずれにしてもかなり先の話にはなる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 04:04:44.72 ID:s9OUjjT90.net
果報は寝て待て
必ず貰えるんだから、食わずに耐えろ。
ところで7日に終っちゃうのかな もっとズルズル伸ばさないかな。 一日6万はおいしすぎる。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 04:22:16.14 ID:OOc/r4zx0.net
色々な人いるのね。ウチは昼は3000円からで夜は8000円からしてるけど、コロナの影響はあるけどボチボチ来てくれてる。テイクアウトは最低3500円位からしてるけど、通ったらラッキーくらいでやってますよ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 08:56:54.36 ID:FN6Sixb80.net
値段上げて出たらラッキーくらいにしといたら?
安定しないから難しいよね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:17:11.17 ID:ASvpjnGe0.net
ああ?
こらっ!オッサンなにねむたいことぬかしとるんじゃいっ!ボケっ!
毎日毎日6万円も屁こいても寝とってもワシらの税金からむしり取っとんじゃろが、ダボっ!
そもそもオマイラ飲食店は下級国民なんや
税金月180万もめぐんでもろうとるだけでもワシら上級国民に感謝せなあかんねんで〜

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 09:27:37.28 ID:5Hq4UOoO0.net
>>224

底辺嫉妬層が申しております

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:16:36.37 ID:zYnP9Ky00.net
>>224
ワシらの税金っていう奴ほど少額納税者

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:29:47.64 ID:uU/7KJbb0.net
8日以降は栃木、岐阜、京都は解除。
他は22時までの時短となり、協力金は4万だよ。
それより家賃支援金が1兆円も余ってるみたいだが、あれの第二弾はないのかな。
あれほど不公平のない支援は他にないよ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:34:22.40 ID:zYnP9Ky00.net
>>227
一親等さえ無ければ公平だね
ウチはアカンかった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:48:25.17 ID:LAnShLwF0.net
ここは貰えたやつの勘違い有能と
貰えない僻み無能しかおらんのか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:49:41.15 ID:tcwKbVco0.net
>>227
ソースヨロチクビ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 10:52:41.17 ID:AacttuMa0.net
>>224
サンキュー

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:09:46.57 ID:vJzwMhHx0.net
>>224
ウチは今月だけで100万以上納税したけどオタクは幾ら納税した?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:27:50.58 ID:Si8eChim0.net
>>217
持続化補助金申請したってことは9月にそこそこ大きい投資したんだよね?
それで撤退では給付の是非とは無関係に丸っきり無駄じゃん

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:35:58.80 ID:JtQEB2ZG0.net
>>232
消費税ネコババしてる益税ヤローもたくさんいてるなか
さすがでございます

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:43:17.14 ID:NU2eJTPe0.net
>>217
俺も同じ期間の申請してるが
どうせ飛ぶなら
貴店の需要がないだけだから補助金使って(計画書通り)モデルチェンジしなよ。主力商品と看板変えてさ。
ただ採択率30%だからどうなるか。
通らなくても変えたほうが良い。だって必要とされてないんだから。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:20:48.89 ID:JtQEB2ZG0.net
>>233
先に投資すると補助対象外になる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:34:31.46 ID:Si8eChim0.net
なこと無いでしょー
同一年度内なら対象のハズだが?
むしろ俺の認識では先に支出した物だけが対象だと思ってた
申請して通ってからでも良いんだ?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:35:38.76 ID:VsMoID7G0.net
>>86
だいたい居酒屋が800円の弁当作ってもホットモットの500円にすら勝てないからなあ
研究と仕入れと積み重ねが違う

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 12:53:50.35 ID:SeA4Yi3o0.net
>>237
https://r2corona.jizokukahojokin.info/corona/files/8516/0379/5375/koubo_r2c_ver7.pdf
24P 
2.補助事業の開始日および完了予定日
にて事前に
(事業実施日:令和年 月 日)
を書いておけばいいみたいですな

コロナ型に限り

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 13:05:42.53 ID:Si8eChim0.net
>>239
これがあの悪名高き要項かー
うーん見る気せんwYouTubeに頼ろう


プロがやってるんだから人様の店に口出しするのも気がひけるけど
いち消費者として居酒屋さんの弁当って食べたいとは思わないな−
上の方にある焼肉屋の焼肉弁当なら食ってみたいけど

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:08:42.48 ID:W9O0xaIb0.net
それな
何の工夫もないありきたりの居酒屋弁当をわざわざ高い金払って誰が買うねん
作ってる当人ですら買わんやろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:17:41.74 ID:xJBb/Zpd0.net
負ける土俵で相撲とっててワロタ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:21:06.75 ID:Zz2XnmjU0.net
そこらのラーメン屋や中華屋が二郎と全く同じ商品を出しても売れんからな
「二郎」って看板がないと

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:21:53.72 ID:s9OUjjT90.net
男なら負けると分かってても勝負しなきゃならんときもあるんやでー
俺はやらんけど。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:37:29.86 ID:Zz2XnmjU0.net
>>244
凄くよく分かる
けど、原価率高いなら薄利多売か
マージンミックスで他の商品で利益上げるとか
いままで来なかった客層を取り込むとか
戦略がないと討ち死にするだけだよねー?
まー批判するのは簡単で、じゃーどーする?てのはないがw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 14:45:24.30 ID:s9OUjjT90.net
そこで冬眠ですよ 動かざること山のごとし。
今は出るものを抑えてじっと待つのに限る。
じっと待ってても6万円貰えるんだから。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:18:03.03 ID:1q/75xft0.net
8時以降闇で営業してるとこ
摘発されてるぞ 気をつけろよw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:22:08.45 ID:s9OUjjT90.net
最近、8時ごろに「今日は何時まで営業してますか?」って電話がよくくるけど、これはもしかして国のスパイが調べているのかもしれないな。
お前らも気を付けろ 間違っても欲出して、まだ大丈夫ですよ〜 とか言うなよ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:39:29.32 ID:In8oQ9Ws0.net
弁当売ってる奴は休業要請対象外地域の奴だろ
そういうとこが今1番悲惨
かくいう俺もだけど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:46:32.37 ID:W9O0xaIb0.net
飲食店というだけで十把一絡げに悪者にされて一才補償もなくお客さんは来ない
飲食店叩く気持ちは分かるけどクソも味噌も一緒にし過ぎなんだよ
飲食店を叩いてる奴らは中朝の反日教育で内政批判から目を逸らされているサルと同じだよ
木を見て森を見ず、本質はそこじゃない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 17:41:22.23 ID:luzaDYKi0.net
>>247
神奈川は民間に委託して
バンバン写真とられてる。
時短協力金は1か月連続して
協力した店が対象だからね。
たった 1日守らなかっただけで
すべてパー

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:31:21.11 ID:Zz2XnmjU0.net
>>250
だからさー
飲食やってるならそんなことは分かりきってるんだから
給付金貰ってヤッフォ-wwwwwとか
けしからん!!!とか
言ってるのは全部部外者なんだから呼吸をするよーにスルーするがよろし

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:34:20.91 ID:87oIGk/T0.net
ええ話】1日6万円の純利益は十分すぎる、とピザを無償提供 高齢者施設職員「職員どうしでピザ、ピザとお昼を楽しみにしておりました [水星虫★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611648012/

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:40:45.43 ID:Zz2XnmjU0.net
「叩かれる」って言い出す時点で君もイカれてんじゃないかー?
叩くほうが正義で叩かれるほーが悪みたいな?
どんなネット脳だよw
視界に入った瞬間にあぼーんしろよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 18:55:36.34 ID:exL9cK7x0.net
>>251
それマジか?
飲食店なんか星の数ほどあるから分からねーだろと思ってたけど
なんか今回は徹底してるな
プライベートの会食だって言ってもダメなんだろな
20時で店を閉めろって要請だから

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:12:50.01 ID:owB6jWis0.net
飲食経営者は足るを知るが無いから
株やfx、仮想通貨はせんほうがええわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:49:00.65 ID:hvgTyXOT0.net
>>214
人は「数量限定」という言葉に弱いのでアピールしてみるとか

とはいえ、私も5月は営業できなかったので弁当をやってみましたが
あまりのロスでやめました
詰めておいてある冷めたい弁当より
落ち着いて座って温かいものが食べたいんだ
そうお客様に言われて今は店舗での提供のみにしています
お弁当でいいっていう人はコンビニや弁当屋でかうのではないのですかね
レストラン経営なのかな?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 19:58:51.84 ID:1q/75xft0.net
俺んとこ京都だけど今回はやばいよ
話回ってくるもんな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:02:29.10 ID:exL9cK7x0.net
居酒屋とか20時過ぎてもやってるとこあるからな
シャッター閉めてても余裕で分かるのにw
あいつらいい度胸してるわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:05:32.42 ID:b2mhDCRT0.net
ワクチン接種証明書が出てそれを提示しなければ飲食店利用出来なくなる。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:23:03.95 ID:cu8VKqJI0.net
こっそりやってるのは、バーやキャバくらいかな?
個人のスナックや小料理屋なんかはキチッと閉めてるようだな
メシ屋は知らんけど
ところで、2/8以降はどんな感じになるんだろう
継続すればまた補償の問題あるし、解除になったところで飲み屋街は大して客来ないような気がする

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:33:54.30 ID:+P0cmAM80.net
ウーバーイーツ配達員の男、スタンガン見せ強制わいせつ未遂の疑い [アッキー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611653617/

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 20:56:55.49 ID:W9O0xaIb0.net
国会議案が9時以降都内のイタリアンで食事していて謝罪だとよ
その店に協力金絶対出すなよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:18:11.08 ID:iuGZmpQX0.net
>>257
うちの田舎の弁当事情を書くと
去年6月にみんな一斉に弁当始めて弁当特集を地域誌がよくやってたよ。
で10月くらいにはみんなやめてて今になって再開してるとこがちらほら
県からの助成金がでるってのもあったけどね
ただ再開したとこは売れてないよねぇ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:30:12.18 ID:lQpwOfDO0.net
日経平均28千円
おれのポートフォリオ半導体以外
すべて30%赤
給付金じゃ補充しきれない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:32:07.80 ID:hvgTyXOT0.net
>>264
あの頃はお客を店内に入れてはいけない
でも弁当は売っていい
だったからね
私の街でも弁当、テイクアウトのチラシを参加飲食店や
スーパーも賛同してチラシ置いてくれた
今は店舗で食べていいけど極力一人で会話無しで
ってことだからね
都会ならウーバーとかあるだろうからビジネス街じゃないと
お弁当は売れないのかなって思ってやってない
コストかかるし
とはいえ、今日のランチは二人だった
夜はゼロ…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 21:43:44.12 ID:6zMZoFcK0.net
>>167
雇用保険未加入で週20時間以上申請しても通った?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:39:50.80 ID:C14IFRPb0.net
>>267
それはあかん
受理のおっさんにめっちゃ詰められる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 22:40:59.14 ID:C14IFRPb0.net
>>168
なってなくてもいけるよ
労災のみでOK

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:05:44.14 ID:/ozUstoS0.net
弁当屋の俺からの素朴な疑問なんだが
なんで弁当作り置きしてロスが出たとか弁当だから売価下げて680円とかにして原価高すぎて儲からんとか言ってるんだ?
普通にガストやマック、牛丼屋みたいに店で売ってるのをそのまんまテイクアウトしたらダメなの?
それなら売れ残りなんて無いし、値段下げなくてみんな1000円とか使うでしょ?
お客さんは作りおきして数時間経ったご飯カチカチの弁当じゃなくて、
みんなの店の美味いチャーハンなりハンバーグなりをそのまんま持って帰って美味しく食べたいと思うんだがなあ
作り置きの弁当ならスーパーやコンビニ弁当でいいからな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:22:08.79 ID:By3HNDcV0.net
>>270
時間がかかるのを嫌がる
仕事後はすぐに家に帰りたい
ハンバーグなら20分はかかる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:31:46.67 ID:W9O0xaIb0.net
>>270
魅力あるお店の商品ならニーズはあるけど他店と差別化の出来ていないしょうもない店がありきたりの弁当を付け焼き刃で作ったところで誰も見向きもしないよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 23:51:48.56 ID:s9OUjjT90.net
うちはメニューにあるものをそのままの値段でテイクアウトとして売ってるけどね。
お土産として来店者が買って帰ることもあるし、電話注文で作っておき、取りに来てもらってる。
なのでロスはゼロ 手間はかかるし一日で数千円〜だけど、それでも売れないよりはマシ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:01:56.32 ID:pjqgaIqr0.net
>>167
>今回は特別に雇用保険に未加入者でもオッケー
これマジ?
雇用保険かけてないという理由で断られたんだけど。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 00:05:39.89 ID:pjqgaIqr0.net
>>269
あ、労災は入ってないとダメ?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 01:01:45.34 ID:S9yNBm7p0.net
水道料金一定の条件で免除の封筒来てたわ、有難う水道局

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 04:13:56.97 ID:Nhzcz10K0.net
特別措置法が改正決定したけど時短休業要請に応じない店は30万〜50万の罰金なんだな

でそれに伴う支援金については
政府と自治体が必要な財政上の措置を講じるとだけ明記

何だそれ、ふざけんなよ
政府に都合良いようにだけ改正するなよ
具体的に支援金について明記しろよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 04:29:31.96 ID:Nhzcz10K0.net
もっとひどいのは感染症法だ

入院拒否すれば100万以下の罰金か
1年以下の懲役
コロナ感染して入院はできない金も払えないと言ったら逮捕で懲役1年とか無茶苦茶だろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 04:30:57.18 ID:Nhzcz10K0.net
恐らく政府はコロナ完全封じ込めは無理だと悟り
かと言ってそんな事を公表する訳にもいかない

財政上の問題もある為政府はコロナ終息を作り上げようとしている

この新たな感染症法によりコロナにかかれば下手すりゃ逮捕懲役という事が国民の脳に植えつけられる

これによりPCR検査を受ける人数はこれまでに比べ圧倒的に減少

政府はあくまで表面上の感染者数さえ
減らせれば国民に対しての面子はたつと考え実際はコロナ自体を重くは捉えていない

逮捕懲役覚悟で検査受けに行く奴らなんてまずいない
これから感染者数は下降していき政府が作り上げた偽のコロナ終息が訪れるだろうが果たしてこれで本当にいいのだろうか…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 05:04:20.11 ID:eLZqdbJn0.net
松本純
こいつは許せないな 何考えてるんだ?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 06:03:09.74 ID:CDcEPO1O0.net
でも店も可哀想だな
お前ら政治家の上お得意さん来たら20:00で帰ってくれってキッパリ言えるか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 07:56:37.32 ID:OLm+kXn20.net
豊橋市で要請スルーして営業してたキャバクラがクラスター
スナックやキャバクラも飲食店ってのが納得出来ない
俺らと違って修行してないし技術もない
それで叩かれるのが俺らなんだよなぁ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:22:50.98 ID:878fCthZ0.net
>>279
おそらくそうだろな
そもそもいま入院できないのに、入院しなければ逮捕懲役って意味わからん
ベッド空いてるときに出てくる言葉だよ

検査数のあまりの少なさは異常だよ
国は追加で協力金を支払いたくないから、むりやり終息させにかかってるな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:39:19.73 ID:WCaU4Vog0.net
>>265
俺のポートフォリオいつの間にか食品関係ばっかりなんだよねw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 08:59:55.17 ID:SOYmzCpS0.net
>>282
その通り、飲食店にキャバクラ、ホスト、パブスナック、カラオケは少なくともコレらは外せとマスコミに言いたい。出ているのは、ほぼコイツだ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:02:16.30 ID:WZNefVl10.net
熊本市はデリバリー完全無料になった。

デリバリー代を市が全額負担

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:15:39.98 ID:rX4VFekz0.net
給付金万歳

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 09:46:30.23 ID:YlVgJVAw0.net
2月末までの「宣言」延長論強まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/258768a21d65518cf2c6469194ce9ecf5ee6fdf4

ヒャッハー、
2月末まで天から毎日毎日6万円が降ってくる〜♪
仮に延長延長続けば1年で純利2190万円ナリ〜♪
焼け太り飲食店って後ろ指さされようが安定の飲食店♪
やっててよかった飲食店っ♪
神様・仏様・コロナサマ〜♪

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:04:49.55 ID:yOA3pd3M0.net
8日から20時が21時なら22時までになりそうな流れだな。
ランチはそれなりの稼働だけど、夜は駄目なんだろうな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:05:24.25 ID:Y2J5ksmQ0.net
>>252
ソースソース

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 10:32:23.56 ID:AIyEHLwj0.net
>>275
労災は絶対
名称は緊急雇用安定助成金
雇用調整助成金と同内容の雇用保険非加入バージョン

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:10:50.55 ID:iXJMvMWj0.net
オリンピック開幕予定日のホテルが未だに空室だらけでワロタ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 11:17:08.11 ID:f3uZ/6070.net
>>288
そして、自分がコロナに罹患までセットに…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 13:13:12.89 ID:hexnGmIo0.net
>>285
居酒屋を始めとする飲み屋も外すべきだ
酒飲んで馬鹿騒ぎして飛沫飛ばしまくるバカ空間と一緒にされていい迷惑だわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 13:48:29.50 ID:3GTPBnME0.net
レストランで感染とかまずないよな
居酒屋とか王将スシローみたいな底辺向け店舗と単価10000円のフレンチが同じにされるのも違う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:21:06.92 ID:gq4Qec0u0.net
ところでみんなはニンニクどこで仕入れてるの?
うちはもう八百屋の配達してないからスーパーや近所の八百屋で野菜を買ってるんだが
以前は1kgネット298円とかあったけど今は一つ単位で高いのしかないよね?
すりおろしは食材屋から引いてるが
生の丸が入手しにくい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 14:58:11.95 ID:kxCENtMy0.net
実際クラスター起きても2週間前のことなんてどこなのかわからないと思う

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:28:08.14 ID:2jQxupFD0.net
『 持続化給付金やら時短協力金もろて メチャメチャ儲かったさかい ワシ長いこと乗っとる クラウンを新車 ( レクサス ) に買い換えて慣らし運転がてら道後温泉でも行って来るわ 』
飲食店オーナー

『 休んで ゴルフ行っとっても 1日 6万円が毎日 天から降ってくる訳やから無理して働く必要なんかあらへンわな ワシら…ww
まぁ昔から選挙のたび自民党 or 公明党サンに投票してきた訳やから みんな困っとる時でも優先的に助けて貰うの当たり前の話やがな
金額ちょっと不満あるけどやっぱ自民党は頼りなるわ ホンマ
せやけど若い奴ら金もあらへン癖に真っ昼間から アチコチ呑み歩いて腐って ワシも ェェ加減 コロナ感染が心配なってきたから こないだ買うた新車 ( アウディ ) 乗って伊豆の客おらん温泉いって ノンビリしてくるわ 』
別の飲食店オーナー

『 せやけど 1日 働いて高々 2万円にもならんのに コロナ感染の危険を冒して毎日わざわざ電車に乗って通勤しとる労働者の悲哀に満ちた表情を観るたび気の毒すぎて胸が痛むわ wwwww……ホンマご苦労さん wwwwwww 』
ALLボロ儲け飲食店オーナー

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:34:53.93 ID:5BJ717OY0.net
いつまでも釣られるアホ


300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:38:27.24 ID:eYHLlfP80.net
煽りじゃなくて休業してる店主って毎日何してんの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:46:19.91 ID:2jQxupFD0.net
《 CR 時短協力金 》

毎日 FEVER 🎰

六万円 丸儲けや~♥

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 15:47:15.94 ID:iXJMvMWj0.net
>>296
ちうごく産ワロタ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:01:36.32 ID:2jQxupFD0.net
『 持続化給付金やら時短協力金もろて メチャメチャ儲かったさかい ワシ長いこと乗っとる クラウンを新車 ( レクサス ) に買い換えて慣らし運転がてら道後温泉でも行って来るわ 』
飲食店オーナー

『 休んで ゴルフ行っとっても 1日 6万円が毎日 天から降ってくる訳やから無理して働く必要なんかあらへンわな ワシら…ww
まぁ昔から選挙のたび自民党 or 公明党サンに投票してきた訳やから みんな困っとる時でも優先的に助けて貰うの当たり前の話やがな
金額ちょっと不満あるけどやっぱ自民党は頼りなるわ ホンマ
せやけど若い奴ら金もあらへン癖に真っ昼間から アチコチ呑み歩いて腐って ワシも ェェ加減 コロナ感染が心配なってきたから こないだ買うた新車 ( アウディ ) 乗って伊豆の客おらん温泉いって ノンビリしてくるわ 』
別の飲食店オーナー

『 せやけど 1日 働いて高々 2万円にもならんのに コロナ感染の危険を冒して毎日わざわざ電車に乗って通勤しとる労働者の悲哀に満ちた表情を観るたび気の毒すぎて胸が痛むわ wwwww……ホンマご苦労さん wwwwwww 』
ALLボロ儲け飲食店オーナー

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:03:39.85 ID:ykKEhdVw0.net
>>294
じゃあコースの高級レストランは安全なので保証対象から外しますね!ってなったらバタバタ潰れるぞ笑

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:09:49.04 ID:ykKEhdVw0.net
>>300
午前中海や山でピクニック
午後ショッピング
夕方帰って来て店のストックで楽しく調理して
子供が寝たら筋トレとソシャゲしながらネットフリックス
仕上げにトウキョウモーションでシコって寝る

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:11:15.42 ID:9RslukQJ0.net
時短じゃなくてキャパ50%営業で協力金とかの方が良くないかね?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:16:34.22 ID:iZtFVWbT0.net
皆んなまだお金貰ってないのに皮算用でワロタ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:17:20.93 ID:sMn/tzTZ0.net
時短や休業より、時間無制限でキャパ50%の方が感染拡大を抑えられると証明して早く国にプレゼンしてきて。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:40:34.32 ID:7ypi6kVd0.net
>>306
そしたら突然席増やして減らしたとか言い出すんだから切りがねーよw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:46:30.88 ID:4mrR8hrG0.net
ひょっとしたら、延長分はもう国にお金が無いので援助無しで協力してくださいってならないのかな?
そうなっならまたゴネるのは、個人店さんだろうな
1日8万にしてほしいくらいだ
とかなんとか言うんじゃないか?

311 :すみちゃん:2021/01/27(水) 16:47:15.92 ID:kK1k29xt0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.play.fm/elijahdayek

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 16:49:52.41 ID:eLZqdbJn0.net
協力金が入るまでまだ時間かかりそうだし、いま緊急小口申し込んできたわ。
来週には20万入金される それで暫くまた遊べそうだな。
簡単だから暇な奴は申し込んだほうがいいぞ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:08:18.26 ID:ZY9kS55E0.net
緊急小口って無利子の貸付のやつ?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:20:55.48 ID:eLZqdbJn0.net
そうよ 一緒に総合支援資金も申し込むといいぞ こっちは20万を3ヶ月間借りられる。
合計80万まですぐ入金されるし、まず審査は通るそうです。
来期にも赤字決済ならば返済免除。 つまり貰える。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 17:21:04.26 ID:sMn/tzTZ0.net
今後は罰則が付くのに協力金はゼロになったらどうなるかを想像してみよう。
全ての飲食店が生活の為に時短要請なんて守らず営業するだろ。全ての飲食店が法律違反をする事になる。
法改正した意味がないよね?つまり今までは協力金は善意だったけど今後の協力金は強制なんだよね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:22:14.86 ID:/Wvb/otx0.net
>>132
それはそういう物もあれば納入業者のも色々だわよ。
〆切勘定だけが有能な訳じゃないよん坊主。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 18:40:54.68 ID:6PsiqDdC0.net
>>314
そいつらは自治体によっても違うだろうが、
聞いてみたところまだ非課税世帯への免除のあり方とかいまだ決まってないらしい
実際電話や直接訪問で返済能力の有無ぐらいは最低でもやるらしい。証拠提出とかね。
あと緊急小口じゃないほうは基本申し込んだ口座から定期的に自動引き落とし、
残高ない場合は煽りがきてその後調査が入るとうちの自治たいには言われた
もちろん、振り込みによる支払いにも対応するらしい。
よくやるな、俺は無理〜

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:21:03.66 ID:ir2+B0wW0.net
>>314
来季だけ赤字で即免除なの?
償還期間は10年だから10年のうちに黒字になったら返さないといけないんじゃなくて?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:37:13.95 ID:1qUI/89O0.net
そういえばこのスレでぐるなびフードモールの話出たっけ?
助成金やらの話ばっかやが

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:13:28.41 ID:/amQL0B/0.net
延長になったらまた6万貰える日が続くからラッキーと思ってる奴らが多いけど
今日大阪の吉村がテレビに出て一般からの質問にこう言ってたよ

質問
一律6万では助からない店と助かりすぎる店があるけど今後はどうする気なのか?

それに対して吉村は勿論6万ではやっていけないから規模に合った額をという
話しは聞いている

ただ現状の特措法では要請と保証がセットという事が明記されてない

一律6万というのは保証ではなく
あくまで協力金という形
スピード重視という観点からも一律になっている

しかしこれでは納得できないから特措法改正に向けて国会で議論してほしい

もし国が何もしてくれないのなら
大阪独自でも変えていくとの事

つまり今後2月7日以降は一律では無くなる可能性が高いという話しだ

大阪が一律で無くなれば大阪の後追いばかりしてるその他知事達も真似するだろうから全国的にも規模に応じた協力金という事になるだろう

321 :国土無双:2021/01/27(水) 20:31:04.41 ID:8G5S9ARh0.net
規模に応じてが望ましいのは誰もが思っている事だけど現実的には厳しい。
しかし資本の額に応じて倍数を適用するという形なら可能かもしれない。
6万×2とか6万×3とか。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:35:07.01 ID:S9yNBm7p0.net
>>314
その代わり又、パンデミック起きたとき返済していないので次は借りられない。
この先何十年後本当に困った時が来ればの話だが

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:37:16.28 ID:MSs+U1jE0.net
昨年の納税額で決めればいい。
日頃からインチキ申告して納税額が低ければ、当然協力金も低い。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:56:05.75 ID:yOA3pd3M0.net
8日以降も銀座と日光が同じわけないやろな。
必ず変化つけて来るよ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:58:45.16 ID:ddE++ZG50.net
>>324
銀座に上乗せするだけとちがうかな?
基本6万は変わらず

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 20:58:46.98 ID:Y2J5ksmQ0.net
>>323
お前は馬鹿だねー!休まない店が激増するぜ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:12:38.81 ID:bUXzVcyG0.net
>>326
法が改正され、罰則付きになった後の話だよ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:27:22.90 ID:IarDVndH0.net
時短要請だけして協力金は出さんでええやろ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 21:56:00.02 ID:ON/EzDH90.net
給付金で今月は3倍儲かる
毎日遊んでくらせる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:02:30.48 ID:FQBRTXn10.net
>>329
春までに倒産する呪いかけておきました

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:05:31.21 ID:D+GCOQbL0.net
一風堂シフト減保証しない

まぁ当たり前だよな

https://www.asahi.com/articles/ASP1W5JSYP1WULFA00V.html

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:06:19.63 ID:jMTlC24S0.net
もらえるものは貰っといて。そして大事に使ってね。いずれなくなって早かれ遅かれにならぬよう。元気でね。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:06:40.42 ID:eLZqdbJn0.net
今後、返済のことは軽く聞いただけなので詳しくは分からん。
だが、間違いないのは無利子でいますぐ簡単に金が借りられるということ。
協力金まで待てない人はどうぞ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:09:48.52 ID:eLZqdbJn0.net
>>331
シフトと言ってもバイトじゃ休む時もあるしね。 あてにしているようであてにしてないのがバイトだからしょうがないよな。
急にやめるバカもいるし。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:12:57.70 ID:4HsmsDHB0.net
ランチは客戻ってきた
これも夜と酒がコロナの原因のおかげ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:37:31.80 ID:vuV0hJdQ0.net
感染者数50人以下に抑え込んでる地方で飲食店が協力金もらえず
闇営業してるような東京大阪が金貰えるんだからほんと地方は雑魚よな
抑え込んでても市内で感染者がでたから客全然こないわ。
こんなんなら感染爆発して時短協力金もらいたいわ…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 22:46:25.29 ID:Y2J5ksmQ0.net
>>328
多分増額です。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:21:58.61 ID:PRjw96pN0.net
>>336
感染者ゼロのおらが町も同感です
是非町長からご褒美に町内限定地域振興券でも各家庭に配ってほしいとこだね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 01:43:05.16 ID:U4QaqdSj0.net
緊急事態宣言が延長されるかどうか気になってる味噌県民です
解除されても時短要請と4万ミソは貰えるかな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 03:30:45.42 ID:XYzWjmuv0.net
次は1日20万円くれないとヤバい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 04:01:07.39 ID:9XjktJ8H0.net
20万は無理だろ せいぜい10万だな。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 04:23:41.75 ID:y81MAZ1z0.net
22時までの 1日4万付き
これがベスト

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 08:59:02.55 ID:jzJUpD5O0.net
おう、
焼け太りの巣窟はココか?
オマイラ、全国民から白い目で見られとるの知っとるんけ?
小学生からも後ろ指さされて「協力金乞食や〜」「焼け太りや〜」
いうて笑われとるんやで〜

ああ?
おかわりを10万出せだと、それ20万だせだとぉ
なにぬかしてけつかんねん、ドアホっ!
もうこうなったら国税も黙っとらへんで〜 覚悟しときや〜

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:00:45.30 ID:1NJZTOZX0.net
>>343
と白痴が申しております

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 09:39:15.63 ID:q5mOrTY60.net
>>343
風俗大小区別せずに飲食店としてネガキャンし続けたせいだろw
6万じゃ足りんぞアホ
去年からの損失分は補償しろよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:04:38.99 ID:HA/MR0H40.net
お前ら、このスレのというか日本の飲食店の半分は協力金貰えないんだから貰えない人の気持ちも少しは考えてレスしてな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:36:54.26 ID:hJtTTDSH0.net
もらってる奴が叩かれるのは当然だがもらってない奴まで情弱どもが叩きよるからな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 10:42:59.84 ID:OWwiEE5I0.net
福岡は仮設営業は屋台じゃなくて祭みたいな
テント販売は協力金対象外だったので
店を8時に閉めた後、外で営業しようとしてたら
対象になって営業できなくなった
二店舗分もらえるみたいだけど
用意した食材捨てる羽目になりました

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:10:02.62 ID:aFOqNcl90.net
感染者数少ない田舎飲食店は時短要請出てないし仕方ないのでは?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:28:51.04 ID:fkmpg1ZL0.net
186万×4店舗で744万か
持ち帰り好調で時短してるけど全店前年比プラスなんだよね

笑いがとまらんw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:44:18.76 ID:oiWyA5XZ0.net
店内飲食禁止になったりして

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 11:44:55.44 ID:dD30Wefs0.net
>>246
君も少しは考えてレスしましょー
飲食店だけならその可能性もあるが
もはや半分以上は煽りくるだけの部外者なんだから餌与えてるだけだぞ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:08:58.76 ID:3FaK1yBm0.net
>>350
ソースか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:09:54.94 ID:3FaK1yBm0.net
>>352
ソースソース

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:26:30.23 ID:PzxH7cGA0.net
>>349
出てなくてもみんな自粛してるから結果時短と同じ
もちろん強制ではなく自ら自粛しているので
保証金も出ない
人が出るのも保証金もでるのも自粛できない都市部の人だけ
真面目がバカ見るのか…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:29:52.70 ID:PzxH7cGA0.net
自粛してるのはお客様ね
感染予防で自粛するのは大切なのだけど
昼から夜23時まで開店してお客3人来てくれたら御の字の毎日だよ
コロナも近隣で出いない地区だけど自粛する必要あるのかって
思ってしまう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 12:50:16.45 ID:aFOqNcl90.net
>>355
つまり要請出てないから諦めては?
何回も言わせんなよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:03:42.18 ID:TcJ/xfON0.net
暇すぎワロタ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:14:51.63 ID:dD30Wefs0.net
>>355
分かる
俺がその立場だったら血の涙流して髪の毛全部抜け落ちてるわ
明確な田舎ならまだ諦めもつくかもだが
道一本挟んだ県境とか気が狂うわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:23:14.46 ID:9XjktJ8H0.net
うちらだって好きで貰ってるわけじゃない どうしても時短をお願いされてしょうがなし貰ってるんだぞ?
その辺も理解しろよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:29:06.60 ID:R1dAYYvW0.net
そうそう俺だって本当はいらないんだよ
売上いいんだから

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:31:08.08 ID:q5BbvRpt0.net
うちも12月は時短あったけど昼営業だし時短終わっても売上下がったままだけどまあ何とかあがくしかないよね
配られたカードで勝負するっきゃない!てスヌーピーも言ってるから

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 13:32:45.35 ID:R1dAYYvW0.net
でもどーしても貰ってくれっていうんだからしょうがない。
車でも買いますわw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:04:07.67 ID:dD30Wefs0.net
今月の支払い終わった
マイナス40万円なり〜w

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:22:17.98 ID:GrILe3wJ0.net
>>327
国会での居眠りも罰則つけろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:26:57.17 ID:GrILe3wJ0.net
協力金どこに申請すればいいんだよ!

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:27:12.14 ID:dD30Wefs0.net
雪だ閉めよー
こんな時に一人二人来られても無駄に長居されるだけだからね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:30:31.61 ID:1Z6Azrz50.net
諸悪の根源はトンキンや
22時までの時短とかなんの意味も無い事しくさってからに
あれはアカンでホンマに
国に援助してもらわんでええやろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:39:32.58 ID:Mwa1YKyA0.net
>>360-361
じゃあカンパしてくれ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:44:15.16 ID:9XjktJ8H0.net
一日6万って1時間で2500円だ 寝ててもクソしてても2500円だ 凄いなw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:45:02.71 ID:BWqia8EH0.net
時短延長の際は一律協力金はなくなるやろな
店舗面積が有力やろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 14:50:04.76 ID:yldo7NRq0.net
飲食店経営者が居ない飲食店経営者スレ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:05:31.20 ID:vLF1W0ig0.net
>>371
店舗面積な訳ないだろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:19:36.92 ID:BWqia8EH0.net
平米1000円でいいだろ
これこそ公平な算出方法
資料提出もラクラク

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:47:56.81 ID:yldo7NRq0.net
そんな糞みたいな空論言って何になるんだ?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:52:34.82 ID:BWqia8EH0.net
糞も何も今までの基準なわけねーだろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:56:05.40 ID:0PT2VWWD0.net
飲食店の1割も貰ってないのに全飲食店が叩かれてて草
でもキャバクラとかは何故か叩かれない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:59:11.95 ID:YISxrGgK0.net
>>357
もらえないのは仕方ないさ
ただよくわかってない人は
飲食店みんな六万もらっていいな
と言われるのは
癇に障るよね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:08:57.17 ID:hJtTTDSH0.net
もう「接客を伴う飲食店」て言わなくなったけど何でなん?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:09:19.84 ID:BWqia8EH0.net
協力金の原資は税金なのに国民の理解を得ていないからな
俺はさっさと特措法成立させて1日1万円くらいでいいと思ってるけど
従わないなら前科モンw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:12:31.64 ID:h4LWWN5C0.net
キャバとか女の子が売りの飲み屋は、開店時間が20時くらいだから看板消して営業するしかないんだよな
キャストもボーイも一時的に昼間の違う仕事するなんてことは出来ないからな
かと言って180万円を大勢で分け合ったところでしょうがないし
こっそり遊びに来る常連だっていっぱいいるしな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:14:03.10 ID:jZMFM0Fy0.net
卸売り市場にある喫茶店は朝5時前には空いてたけど5時開店にして協力金出るのかな?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:27:32.87 ID:IW1kDE9G0.net
>>382
その店で聞いて来いよ馬鹿

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:45:03.41 ID:9XjktJ8H0.net
今日も1000人超えたね 延長ほぼ確実だね 2月いっぱいかな。 120万上乗せで300万か 胸が熱くなるな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:45:56.41 ID:45hR+XH80.net
やっぱ飲食は高卒が多いんたろうな
分からない事を分からない者同士で
あーじゃね?こーじゃね?と言っても
結論は分からないに決まってる生産性ゼロの無価値な主婦の井戸端会議

言語レベルで会話になっとらんな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 16:54:38.76 ID:NzRpQk3K0.net
マンセー給付金

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:00:40.20 ID:jCTaSXam0.net
このままコロナがずっと続いたら夢のようだ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:09:33.61 ID:IW1kDE9G0.net
>>385
勿論優秀な経営者も居るだろうけど、
そゆ人はロムるだけか即撤収してるだろうね
こんなところで演説や議論wしてるのは100%無能

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:55:08.28 ID:GrILe3wJ0.net
福岡も伸びてくれー
時間はそのままで頼む!
って言うか一生続いて

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 17:56:34.00 ID:9XjktJ8H0.net
大卒ですがどうもすみません だって嬉しい時は皆で分かち合いたいです。
ここって協力金が貰える飲食スレですよね?
皆でもっと喜びましょうよ!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 18:14:35.87 ID:h4LWWN5C0.net
無能の井戸端会議に、ダメ出しマンがちゃっかりレスしてんのが笑えるな
肩の力を抜いて仲間に入れよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:29:24.80 ID:R8Q8xNzC0.net
ART継続!!
+30日!!!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:43:56.17 ID:JyhYIeb80.net
一律じゃなく店の規模ごとの額になると思うけど
その規模を決める基準は何になるんだろうな

面積?人件費?家賃?去年の売上?
納税額?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:14:42.34 ID:MP2z8Qym0.net
>>385
で、中卒のおまえはどうなん?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:19:57.09 ID:x+9vVsHv0.net
>>393
売上高1000万で線引き

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:32:18.99 ID:9XjktJ8H0.net
あと1週間しかないのにそんな細かいことが無能な役人に決められるわけがないだろ
このまま6万で延長だよw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:43:09.27 ID:P8fVC6Ro0.net
政府のコロナ貸付の利子給付の通知が来た
基準金利0.9で借りたから×3の給付かと思ったら
貸付事態が最初の3年3.6で以降が1.26だって、確かに3年間は無金利だけど、以降は基準金利より高いわけで何か騙された感じ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:56:22.56 ID:Gv3w1mPZ0.net
6万円もらえる人はいいな
ランチは回復してるけど夜は0に近い
病院 会社 全部ストップ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:33:20.35 ID:zQGxZmAC0.net
>>395
ちゃんと消費税はらってるか
ネコババしてるかで分けるわけだ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:36:56.11 ID:zQGxZmAC0.net
>>397
ワイも確認したら年利0.46%の3年経過後1.36%やった

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:57:20.12 ID:XFKSQRK00.net
政府のコロナ貸付なんてあったんだ?
政策金融公庫じゃなくて?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:23:27.34 ID:vLF1W0ig0.net
>>393
もう期限間近だというのに一切協力金の話が出てこない事を考えると、おそらくこのまま一律6万だと思う
その上で罰則付だろう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:35:10.39 ID:XAJD70um0.net
ワイは金融公庫

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:17:51.12 ID:XFKSQRK00.net
何金融公庫だよ馬鹿w

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:20:20.97 ID:5LUBpq7d0.net
特措法2月3日成立だと
延長に間に合ったな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:38:42.07 ID:bwIezLHx0.net
>>382
キャンプ場、午後10時以降花火禁止看板→午前0時以降過ぎた日付が変わって何時からと看板に書いていないから花火をやって怒られた奴を知っているぞ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:03:49.75 ID:0SsCGWdZ0.net
警察に届けた時は
日の出から日没までが日中営業
と言われた記憶

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:28:46.90 ID:xPcFrdtt0.net
流石に一律にしないと経費ふえるからやらないだろうね
多分めんどいから同じ6万で3月7日までだと思うが
俺としては売り上げごとに変えて欲しい
1日30万円は必要

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:35:44.02 ID:eCosW1gt0.net
>>404
そこから先はなあ
言えまへんな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 00:39:41.98 ID:ZZ43Gdb/0.net
決まってないことはあーだこーだ言ってそれで何かの手を打てるなら意味があるが
糞みたいな想像で何か言って意味があるのかね?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:01:04.16 ID:MMi+Vbi80.net
まあ暇な人が集まる無駄話をする場所ですし
肩の力抜きましょうや

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:06:44.71 ID:aTyXfwEo0.net
>>410
決まってないが予測は出来る
Aなら○○する
Bなら○○する
と結果次第で今後どう行動していくかを事前にある程度決めておける

お前の意味があるのかね?レスの方が無意味

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:10:04.15 ID:I6Cqrchp0.net
>>410
まあそうカリハゲ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:27:28.40 ID:f2IZQ+KG0.net
>>396
ソースソースソース

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 02:10:01.74 ID:YTuH7Z8o0.net
東京都の11月からの分を時短協力金去年の年末に提出したけどまだハガキも何もこないな
11月からの東京の時短支援金って何週間くらい時間かかってるんだろう?
もう届いた人いる?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 03:13:41.97 ID:bKhqSdia0.net
大阪は大阪市だけ延長かなあ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 04:05:07.10 ID:zJgdKOFx0.net
政府関係者は27日、「飲食店への時短要請などを一定期間継続すべきだ」と語った。一方、愛知、岐阜、栃木各県については、宣言を解除する案が浮上している。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 06:00:34.82 ID:Z9ZhWB6c0.net
ところで皆さんバイト大勢使ってますか?
精神的にも金銭的にも不安なのがバイトですがな
とりあえず休んでくれ→緊急事態宣言が解除になったら来てくれ→バイト代はありません
冷静に考えたら酷でっせ
片や1日6万もらっててね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 06:05:13.58 ID:LYUTqraS0.net
バイトも仕入れも無くせば丸儲け
月180利益だすには年末ですらでない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:52:27.32 ID:u/TmYEyC0.net
保健所の許可はあるんだがずっと 確定申告してないけど大丈夫かな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 07:55:54.82 ID:uaZkAAU00.net
>>415
全く何も閉めろって言う通知が来ただけ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:36:55.97 ID:s2hYvetz0.net
>>412
そんなの決まってから5秒で決断できるやろ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 08:50:35.80 ID:i77ySgQK0.net
近所のフィリピンパブも強制自粛か

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:22:36.56 ID:ZPmhPw+n0.net
>>418
休業中も本来入れるシフト分の6割出してる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:05:32.09 ID:UMln9K3r0.net
焼け太りのクズが蝟集してるのはココか?
オマイラ、世間から 非国民っ! とののしられてるのしっとるんけ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:30:16.10 ID:I6Cqrchp0.net
何を言われようか
儲けたもん勝ち

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 10:40:49.34 ID:ZMQ6nr7y0.net
ホントに儲けたのかね
このまま店閉めたほうが儲かるで

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:02:48.83 ID:BzkGB6oz0.net
>>415
1月7日オンライン申請して22日振り込みだったよ。40万の奴ね。
ハガキってオンラインじゃなくて輸送か持参したの?それで遅いのかもよ。
年末年始も挟んでるしな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:08:58.80 ID:BzkGB6oz0.net
>>427
全然儲かってねえよな。
本当は雇用調整助成金使って店を休みたいけど、申請できないパートが大勢居る。
扶養家族控除とかで確定申告できない人とかがね。
悪い事をしているんだからで切っちゃってもう一度バイト募集するのも金かかるし、
育てるのも大変だからな。なによりそうやって働いてくれてる人をアッサリ切れるほど冷徹じゃないし。
元々ギリギリの人数だから営業する以上は社員一人休ませてとかも出来ないし。
入った協力金がドンドン減ってくのを眺める毎日だ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:30:11.45 ID:h3B8FIgQ0.net
飲食店はなんぼでも儲かり夜

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 11:42:46.80 ID:EHELPkJP0.net
>>429
え?源泉にも入れんと店の帳簿も給料じゃなくなんらかの勘定科目でごにょってんの?それが大勢いるの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:26:48.34 ID:i8o5OLG10.net
428の文章力もアレだが430の読解力もアレだな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:29:10.07 ID:BBRHrCOs0.net
え?ポケットマネーで雇ってんの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:38:17.04 ID:u/X8l4u70.net
>>420 論外だろ!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:43:57.67 ID:ZPmhPw+n0.net
>>432
いやどっちの言ってる事もすごく良く解るし身につまされるけど?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:54:41.49 ID:i8o5OLG10.net
おまえらもアレだな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:06:49.91 ID:BzkGB6oz0.net
>>431 >>433
もうちょっと勉強した方が良いぞ…いろんな勉強を。
まあ、ウチは法人だから青色の所とは少し違うけどな。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:22:33.22 ID:R+wsx/X30.net
何言ってんだこいつは

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:32:22.48 ID:r+tcIfy20.net
緊急事態宣言は延長するかどうか早く決めてくれ
1月中にははっきり決めて欲しい
時短金貰ったらさっさと店閉めてトンズラしてやる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:51:51.70 ID:iIWI9rsF0.net
ワレらあほやろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 13:57:16.50 ID:i8o5OLG10.net
俺以外がアレなんだよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:01:10.46 ID:uaZkAAU00.net
時短最高だぜ!ボーナスステージ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:40:08.01 ID:jLl3eC+D0.net
延長は来週月曜日か火曜日発表かな。
このご時世外される地域は災難だな。
うちも神奈川の片田舎なんで外されそうだが。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:44:13.20 ID:Rmp8VQ4s0.net
来週に拷問会議するらしいけど、拷問会議直後に宣言出たっけ?
自分の仕事はもちろん色々忘れてるわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:49:45.86 ID:R+wsx/X30.net
>>443
俺もそれ考えると昼寝もできない
早く安心したい。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 15:39:35.84 ID:saTZCnKV0.net
延長でも解除でも良いけどちゃんと一週間前には答えが欲しいよな
予約だったり仕込みだったりせないかんからな
予約断るのが一番いやなんだよな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 15:49:47.16 ID:7K0WNM5Z0.net
自民党はそんな気を使える有能ではないよ
ギリギリになる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:35:10.32 ID:vx+jQyx10.net
8日から1都3県に休業要請を検討だってよ。
ソースは日経

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:52:21.60 ID:R+wsx/X30.net
マジか 休業なら10万だな やったね!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:03:24.07 ID:riUGDEyB0.net
>>448
大阪外れるのか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:10:21.25 ID:pymQWCYF0.net
>>450
もう外れてもええわ冷凍焼けするし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 17:31:55.24 ID:vFI0LWjn0.net
もうコロナなんか収まらんから普通に性格したらええんとちゃうかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:07:06.78 ID:PPEfCmTm0.net
時短協力金の募集要項が公表されててワロタ
申請は2/8〜3/22まででワロタ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:14:02.00 ID:WRDrYNN70.net
>>453
どこに?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:32:08.55 ID:uaZkAAU00.net
>>448

東京都は29日、神奈川、千葉、埼玉の3県と共に2月7日まで発令されている緊急事態宣言が延長された場合、飲食店などに休業要請を検討するとした共同宣言を取りまとめた。政府には財政措置を求める。1都3県の知事によるテレビ会議で合意した。

お前ちゃんと読めや
知事がって言ってるだろ!
ここは路線一本で行けるところだから東京だけになっても周りはベットタウンだから協調して時短するぞって申し合わせしただけだろ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:34:09.67 ID:f2IZQ+KG0.net
>>453
ワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタワロタ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 18:57:12.26 ID:PPEfCmTm0.net
>>454
http://www.pref.osaka.lg.jp/shokosomu/eigyouzikantansyuku/index.html

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:20:18.84 ID:bbpdBdRC0.net
延長とかされたら影響だけ受けてる地方死ぬぞマジで

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:25:26.80 ID:saTZCnKV0.net
宣言外は自粛しなくて良いんだけどテレビで毎日ネガキャンされるからな
困ったもんだ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:29:15.44 ID:R+wsx/X30.net
さあどっちだろうな 延長か! 時短終了か! 延長か! 終了か!
楽しみで夜も寝られない。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:36:25.02 ID:R+wsx/X30.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  >>継続 〜〜〜
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
    

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:46:48.92 ID:YTuH7Z8o0.net
>>428
郵送したわ
オンラインでやったほうが良かったか
4月に郵送してから5月も郵送組は郵送してくれって言われて、それ以降変えていいらしかったけど慣れで8月9月今回と郵送申請しちゃった
次のはオンラインにしようかな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:49:20.82 ID:Z9ZhWB6c0.net
あと1ヶ月くらい延長になって、たんまり儲けた場末の飲み屋はスッキリ廃業するな

一晩で1万もあがらない田舎の飲み屋は現実に戻った瞬間に潮時を感じるから

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:51:33.38 ID:aTyXfwEo0.net
普通に考えれば特措法を急いで改正しといて2月7日ではい終了〜とはならんよね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:53:56.21 ID:9mX5dMl80.net
+1800000!!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:56:55.73 ID:aTyXfwEo0.net
現状1番可能性が高いのは2月7日以降も緊急事態延長(2月末まで)

時短要請ではなく完全休業要請で飲食店には休業してもらう
協力金は一律10万

営業してる店には50万の罰金

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:03:07.85 ID:YTuH7Z8o0.net
これは知事の意見として国からして休業ってあり得るんかな?
むりやり8時まで営業させてたのはバイトや従業員の雇用を守るためじゃなかったのかな
休業だとまじでただの失業問題になりそうな気がするけど

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:03:54.41 ID:r+tcIfy20.net
飲食店へのヘイトがすごいな
まあ確かに小規模飲食店に1日6万は高すぎると思う
でも俺は貰えるものはきっちり貰うぜ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:07:44.50 ID:YTuH7Z8o0.net
>>468
自分がもらえないことに怒るより他人がもらうことに怒る不思議
おれが制度作る人間だったら基本100万円、家賃が100万以上の店は最大250万まで家賃相当額を払うみたいなスキームを考えそうだけど、おそらく家賃を確認するための人員すら集められないんだろうな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:29:15.65 ID:WRDrYNN70.net
>>457
ああ申請期間か。これのどこが面白いの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:40:43.63 ID:Y+FYlArJ0.net
延長しそうな流れだな

サイコーかよ!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:40:59.35 ID:8Lh1SMvZ0.net
特別措置法改正決まったんだろ?
延長は保証無いけど休めってなった場合
従わなかったら罰金
となるってことか
胸熱(北海道在住

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:43:58.61 ID:Z9ZhWB6c0.net
確かに飲食客にターゲットを向けた時短協力金だけど、他の職業の個人店キツイだろうな
人が出歩かなきゃ店の物が売れないって
あとひと月延長になってザックリだけど360万円もらえる飲食店とゼロの小売店の差はデカすぎる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 20:58:29.32 ID:Vi8OPvtB0.net
貰える金額も変わるだろう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:17:56.42 ID:KcbQ1r7M0.net
次はランチや昼飲みもダメになるからな笑
せっかくランチと昼飲み始めようと思ってたのに笑保証いただかないと気が済まないな笑

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:29:15.91 ID:DCzftQeQ0.net
>>475
流石にそれはない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 21:33:32.59 ID:8Lh1SMvZ0.net
休業は決定なのか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:47:36.71 ID:zOfGr68c0.net
近くのカフェは学割始めたら時々勉強しに来てるな
長居できない所が多いから学生は来るだろうけど
儲からんわな。見た目ガラガラ回避でマシなんかな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 22:50:24.07 ID:R+wsx/X30.net
休業だと廃棄が出るな それの補償も頼む。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:01:08.42 ID:0ksOILPC0.net
休業要請できるか?卸にも手厚い補償してやらないと日本終わるぞ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:27:27.94 ID:B4eMHZIu0.net
おそらく1都3県は休業要請だろうな。
問題は支援額はいくらか、関連企業にどれだけ支援するかだな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:33:46.98 ID:7K0WNM5Z0.net
文句や嫉みがあるなら自分達の業種も時短要請してくれ!と政府に言えばいいのに

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:36:12.83 ID:bKhqSdia0.net
支援なんかねえよもう
生活保護だけだ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:43:25.94 ID:MMi+Vbi80.net
今月も既に今昨年対比138%なんだけど
なんでだ。余程昨年は暇だったのかな
というよりテイクアウト初めてはや半年
ずーーーっと120%超えてるのを見ると補助金や給付金は貰うの申し訳なくなるな
申請しないでおくか、申請した上でいま来てくれてるお客さんにほぼタダみたいな激安で還元するか迷うな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:05:53.29 ID:wUbfSKzE0.net
観光地で殿様商売してた老舗飲食店は死んでるイメージ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:08:14.76 ID:Y+fMM9Eq0.net
「一日6万円」時短の飲食店へ協力金の見直し検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0198fe20584d8a48441824071e9c6d88fcc8629

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:16:36.98 ID:wUbfSKzE0.net
>>486
これは助かる
うちの年商では6万じゃ全く足りない
小規模の飲食店は減らすべき

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:58:41.15 ID:hlZ7RK3g0.net
>>469
いろいろ考え直してみたけど板前何人かいるとこはやっぱり最低月180 万ないとやってられないな
一律6万っていうのがなんだかんだ最低ラインな気がする
家賃が高いとこはもっときついだろうけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:24:42.86 ID:DjChnu0J0.net
自粛期間中で自粛しないでほっつき歩いてる都道府県民が悪いんだよ
飲食店は大人しくルールに従って協力金貰ってる(貰う予定)なんだから文句言われる筋合いねえな
飲食店に協力金払って貰いたくねえなら都道府県民に自粛を呼び掛けるべきだ
正義マンだの言われるのが怖いのか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 01:57:00.15 ID:1Q9QPdC10.net
繁華街にあるテナント料高額店舗と、山奥にポツンとある自宅兼赤ちょうちん

同じ6万なんだよなー
割り切るしかないんだな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 02:06:55.72 ID:3g6w8XZu0.net
どうせ来年の春まで大型飲み会は無いんだから長いスパンで考えていけ
んでもってこれ以降は給付金無しだと思おう楽観主義は捨てよう

日本みたいな無能国家がワクチンなり今年中に用意できるはずがないんだから

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 02:22:02.49 ID:/XegXpaC0.net
イスラエルだか国民の半分は接種済みなのにな
俺70年代生まれだけどバブルを享受出来た60年代産まれ辺りが1番幸せだったかもな
80年前後だと氷河期世代だろうし90年代以降の平成組は失われた30年と言われてる
今の若い子はネットを駆使して新たなビジネスを構築してるけどごく一部だろう
デジタル化に乗り遅れてその穴埋めが出来ないままもう追いつけない所まで引き離されてしまった
老害がいつまでもイスから退かないからな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 03:17:23.42 ID:k4/b9gRt0.net
はぁ?休業は無理だぞ
もし休業なら1日30万円は補償してもらわんとやばい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 03:55:24.27 ID:3u1sWtYR0.net
ここは時短要請受けてる地域の人ばかりみたいで羨ましいなほんと

俺なんてなんの要請も無い県の繁華街だが、連日のニュースのおかげで20時以降人なんてほとんど出歩いてないぞ
客来なすぎて自主休業してるとこや自主時短営業してるところも増えた

首都圏のお偉い様方やマスコミのおかげでこっちは青色吐息

一部延長なんてするな地方経済がほんとに逝きかねん

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 03:57:25.74 ID:hlZ7RK3g0.net
休業するなら今以上の額が入らないと反発でかいだろうな
小池知事は他のことはともかく飲食店の協力金の増額要求関係だけは国に強硬に対応したのはありがたかった
医療施設にもっとやってくれとかいろいろあるだろうけど官邸に知事4人で乗り込んで飲食店の協力金の増額を行ったのだけは凄い

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 03:59:55.40 ID:hlZ7RK3g0.net
>>494
人手が減ってるから緊急事態宣言しなくていいっていうパラドックスな
中途半端な流行が一番きついな
医療機関が赤信号だと協力金がでるし、医療機関が青信号だと客入りが戻るけど、その間の黄色信号点滅くらいが一番飲食にとって辛いんじゃないかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 04:00:28.49 ID:3u1sWtYR0.net
地方は無駄にニュース見てビビってるから

外出自粛を守る→感染者数が増えない→要請出さない→自粛してるので客はこないが保証も無い

東京と人口比べて見ろよマジで
東京の1000人が地方の10人以下ってレベルだろうが

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 04:07:56.67 ID:3u1sWtYR0.net
>>496
もうこれだけテレビで刷り込まれると、東京が先頭を切って、大手を振って飲食店で食事をしてもok!って言わない限り、地方の繁華街の人手は戻らんだろな


東京ヤベー東京ヤベーって毎日うるせえよ
東京ヤバい=日本ヤバいみたいにみんな思ってるからキツい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 04:14:35.77 ID:qtTTGsaL0.net
段々、周りの目が気になるようになった。
昨日、大家が店に来て、「協力金もらえるんだろ?いいな」 ってニヤニヤしてた。
いやぁ暇でどうしようも無いですよ と答えたけど信じてないだろうなw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 04:14:56.16 ID:hlZ7RK3g0.net
>>498
そればっかりはテレビ局が東京ばっかにある弊害だな
地方局が頑張ろうにも芸能人はみんな東京住んでるしな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 04:35:24.15 ID:n6eI5oEe0.net
>>429
昔パートのおばさんが名前変えて働いてたなぁ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 04:46:48.22 ID:+SU/KXco0.net
コロナなんて大した事ないのにワロタ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 05:19:50.18 ID:CCzIOzZ/0.net
>>499
俺も仲介業者に言われたわ去年からまだ一円も出てないから一杯一杯ですって銀行から借りてきたってピン札渡したら嫌味消えた

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 07:30:51.49 ID:ai8BamvF0.net
しょうもない国会議員より
小池百合子の方が上だからな
6万いいな
地方は第3派あかん奴や
ランチ満席 夜0 
金をだせ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:04:20.20 ID:HPxNnYTu0.net
>>486
ヒャッハー、
オイラの店には
20万円は欲しいで〜すっ♪

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:32:07.58 ID:hlZ7RK3g0.net
>>486
この記事見るぶんに直ちにはやらないって言ってるから2月の延長分までは同じく一律支給形式が基本になるんじゃないかな
2月末に緊急事態宣言とけても英国種も入ってきたしたぶん最後にわからんけど5月とかそのあたりもう一回あるだろうからその時のに話だろうな
あと国が全額支給しろって言ってるし、家賃支援とかのスキームを飲食向けに転用してくれってことかね
今は自治体に手続き丸投げだから一律が精一杯なんだろうしまたパソナや電通にプログラマと派遣社員集めてきてもらってあの謎申請になったらやだなあ…

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 09:53:32.21 ID:cAzPrfVO0.net
協力金の質問を東京都のコールセンターにしたけど東京都の窓口はしっかりしてるなと思う、持続化や家賃と比べると
家賃支援はヤバかった、消費税の計算ミスをあっちがしてるのは窓口も認めてるのに差額を頑として払わなかったけど4ヶ月前のたたかいの末差額2%をゲットできた

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:10:55.12 ID:3vDSzOoL0.net
>>506
最近の政府の対応はマスコミや世論から批判が出て検討に入ったら大体そのまま実行されてるわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:21:08.74 ID:tmNmoG4h0.net
流石に今更今回の分の協力金の額変更は無いよな?
だめだぞ!そんな事したらおじさん怒っちゃうぞ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:25:00.08 ID:pq4aXBd80.net
迅速な見直しには慎重
多分2月7日まではそのまま
その後は新しい基準

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:49:55.81 ID:TFMqsrYD0.net
今度の延長分までは一律6万、夏以降は見直し。
休業要請の場合はわからない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:00:34.61 ID:qe7vyfQH0.net
休業要請出たら日中にテイクアウトだけやって協力金を貰うつもり。
金のためじゃなくてバイトのために。
テイクアウトやって減額されるならしっかり休んでキャンプにでも行こうと思ってる。
バイトには今月の給料の八掛けくらい払って、社員には雇用調整助成金かな。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:04:57.36 ID:yTAhNA7U0.net
次も一律6万なら内閣支持率下がりまくるわ
何時までも夢見てないで働け

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:16:27.95 ID:n6eI5oEe0.net
細かく説明すると選挙で老人が投票する
票が欲しい自民党公明党が年金、健康保険
を手厚くした結果、一般労働者がその尻拭いをさせられたのが実情ではないでしょうか?まさに愚の骨頂政策。当然、子供は
産まれて来ない。首を真綿で首を絞めるような事を平然としている。そりゃ中田もシンガポールに移住するわな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:28:31.05 ID:hlZ7RK3g0.net
>>508
PCR検査拡充とかも実行されなかったじゃん
自民党は一斉PCR検査を身内にしてるのに

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:29:35.32 ID:A8TuyxKP0.net
>>494
ほんとな
政治家が「外食危険」キャンペーンやるもんだから今は昼も死んでるわ
「ぼっち外食」推進してくれりゃいい話なのに国民への伝え方がまず過ぎる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:29:42.22 ID:hlZ7RK3g0.net
>>513
どういうスキームになると思うの?
家賃支援が検討段階から給付まで何ヶ月かかったと思ってるの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:34:17.08 ID:gKXces+t0.net
>>508
ワクチンも6月までに国民の半数とかいってたけど、いまでた目処でも高齢者摂取が6月第3週と言ってるレベルだろ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:38:04.03 ID:wG3QDlSS0.net
結局各自治体に審査させてる以上そんな複雑な審査にいきなりできると思えない
やるなら国が一元化して家賃給付とかの情報と紐付けするシステムがおそらく必要だけどそのために電通やパソナにどれだけ委託してどれだけ時間がかかるんだろうっていう
そもそも中央官庁にマンパワーがあるなら自治体に審査させてないんじゃないかって気がする
まあ万が一いきなりやるとしたら8割型の店は基本額を受け取って大規模店舗だけ追加でいくらか出させるってシステムとかじゃないかと予想

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:48:44.85 ID:0Po9dwoa0.net
>>517
急を要することはないからな
売上や固定費ベースでいい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:51:29.16 ID:P4CR9lJD0.net
審査を複雑にしたらミスが起こるし、手間もかかるし、
当然に人件費もかかる
トータルで考えたら一律6万が効率的なんじゃないかね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:57:36.30 ID:RvlyEYPB0.net
給付金補助金事業は民間に丸投げじゃん

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:57:47.07 ID:0Po9dwoa0.net
だから早く配るほど逼迫してないでしょ
何回給付金あったのよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:58:12.34 ID:hlZ7RK3g0.net
>>520
休業要請の保証が急を要さないわけねえだろ
売上ベースだと新規開店の店が計算できないし複数の事業やってる場合の査定が恐ろしく面倒、固定費は青色申告してても合算があってるか計算させるのが面倒なのに白色申告なら大混乱だよ
算定根拠にできるのは家賃が限界だよ、売上上限は設けたとして
やるとしたら100万+家賃とかいうパターンだろうけど、これは家賃支援と同じだけの準備が必要
それをいきなりできるかと思う?
しかも今まで自治体がバラバラにやってたものを国が引き受けて派遣業者みたいなのに投げることになる
自治体ごとにやらせたら東京都はそのくらいのシステム作れるかもしれないが自治体によってはシステム自体が作れない可能性がある
むしろそういうシステムを国が一元化してトラブルが続発したら却ってそれで支持率が落ちる
俺は従って2月8日からは従来の枠組みに毛が生えた程度のシステムになると予想するね
あるとしたら一律150万で1割未満の家賃高すぎ店舗に追加支援みたいなパターンくらいかな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:00:04.62 ID:ezNmDOoQ0.net
>>523
いや一番不満が出てるのが家賃が高額でフルタイムの職人の多い料亭とか、大きい一等地のレストランやキャバレーとかだろ
そこは給付金で赤字だぞ
そもそもの給付金自体が給付されるのにただでさえラグがあるのに

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:03:07.55 ID:0Po9dwoa0.net
>>525
大手なんだから融資受けろ
新システムなら大手に多く入るだろ
普段ふんぞり返ってんだから我慢しろ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:05:18.80 ID:xE+9TxDj0.net
>>526
大手の意味知らないのか?
銀座や渋谷の中心で家賃200万のとこなんて多くが零細だぞ?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:06:42.44 ID:0Po9dwoa0.net
>>527
ハイリスクハイリターンの商売選択してんだよ
自業自得だよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:09:47.66 ID:YFCjN1xn0.net
>>528
その理屈だと全部自己責任だよね
なら給付金自体が意味ないね
というか自己責任じゃなくて法律で保証を明記した上で財産権を罰則付きで制限してるから自己責任論にすら当たらない
それも自己責任なら誰かに殺されても自己責任っていうソマリアみたいな理屈まであり得るんじゃないか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:12:37.10 ID:0Po9dwoa0.net
>>529
基本自己責任だよ当たり前
法律が出来る以上補償が必要になっただけ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:14:16.71 ID:hlZ7RK3g0.net
>>530
意味がわからない
法律で補償が明記されてるんだぞ
基本自己責任っていうのはお前の化ってな意見だけど、今回はその基本から外れて法律で規定されるんだから自己責任じゃないぞ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:18:45.47 ID:0Po9dwoa0.net
>>531
なら頭が悪いんだろうな

お前の

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:22:48.76 ID:qtTTGsaL0.net
バカは相手にすんな 時間の無駄だぞ。
大小様々な企業があってこその社会だろ それを理解できない経営者がいるとは情けない。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:23:42.20 ID:n6eI5oEe0.net
世界的に同時多発で起こっている金融緩和は、いつまで続くんだろう。

ある意味コロナ情勢が口実のように思えてくるほど。

現在の経済のファンダメンタルズを金融緩和でどこまで維持できるのか。お金を刷り続けた結末を誰も知らない。。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:23:56.66 ID:odsxjyE+0.net
罰則にしろ補償にしろまあ条文自体になにが明記されるか可決されるまではわからんけど
いきなり減額は理由がないのに難しいのが実情ちゃうか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:26:28.71 ID:LwSUd1jn0.net
>>531
最終的な法案はわからんな
なんであれ罰則全削除しない限り補償いれても憲法29条で意見訴訟は来るだろうな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:28:43.78 ID:hlZ7RK3g0.net
刑事罰明記の上補償明記なかったら普通に違憲だよな
まあ今の政権は意見訴訟終わるまで保つと思ってるやついないか
地裁の判決さえ待たず消える政権かもな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:34:48.92 ID:GbDMeISD0.net
ランチ中に暇人ばっかりやなw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 12:40:26.24 ID:GbDMeISD0.net
>>531
だから特措法なんだろ
ここは社会主義国かね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:02:20.87 ID:qe7vyfQH0.net
事業者に事業所内でのコロナ感染の賠償責任を科せば良いだけだろ。
クラスターを発生させた場所を設けた者にはその感染者に対して賠償責任を科す。
これだけで誰の権利を阻害することなく、協力金も無しに休業させられる。
もちろん、店側もコロナを持ち込んだ者に対する請求権を認める。
例えば食中毒を出せば店は補償も無く休業命令が出る。食中毒になった客に対しても賠償責任がある。
コロナだって、キャバクラやガールズバーはもちろん、馬鹿騒ぎを黙認してる居酒屋とか、危険な状況を放置している過失がある
それに対し賠償請求するのに何の不都合がある?
そして発症の自覚があるのに店に来てクラスターを発生させた客に賠償請求して何が悪い?
まあ、こうなったら俺たちは完全に死滅するだろうけどな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:14:58.50 ID:a71oVbwX0.net
昼間はコロナ関係ないな。人気店は長蛇の列だし。夜も20:00までだから来店が早まるだけでかなりの客が短時間集中する。かぶせてテイクアウトもバシバシ入るからキツいね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:22:25.28 ID:u5u4OiPN0.net
ワクチン接種しても死者が出たらマスゴミがまたアホみたいに喜んで報道するから、テレビしか見ないジジババはいつまでもビクビクして一緒

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:39:48.07 ID:ZkLUb94p0.net
延長決定して飲食店の総叩きが凄いな
自分が貰えないなら政府に怒れよ
なんで東京でも1%以下の飲食店しか貰ってないのに全飲食店に怒ってるのが意味不明
僻み感情ヤバすぎだろw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 13:45:38.46 ID:xVFoWQcP0.net
>>541
近所のラーメン屋も以前と変わらず長蛇の列だな
店内ガラガラでも弁当でズラ〜と並んでる店もあるし本当そういう店はすごいわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:38:06.20 ID:M6DGG4XA0.net
一ヶ月延長でほぼ確定のようだな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:53:38.44 ID:qtTTGsaL0.net
2月は28日しかない 18万損した気分。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:56:15.20 ID:QlAL2YG70.net
長文ばっかり書く人って
相変わらず話が長いな
なんで要点を簡潔に説明出来ないの?
頭の病気?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:02:28.11 ID:qe7vyfQH0.net
>>547
読めないなら読むなカス

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:04:58.00 ID:uqMEBOKd0.net
>>548
まあそうカリカリすんなハゲ
お前が貧乏なのは
俺のせいじゃないぞ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:07:20.88 ID:RvlyEYPB0.net
まぁ、どちらさんも茶でも飲んで落ち着こうぜ( ^^) _旦~~

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:30:01.21 ID:6N8nRjIc0.net
みんな一応テイクアウト容器確保しておいた方がいいよ
うちは休業要請に備えて昨日発注したぞ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:33:39.39 ID:+SU/KXco0.net
近所のラーメン屋はガラガラでワロタ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:45:07.42 ID:ZkLUb94p0.net
休業要請来たら流石に休業するわ
多分1日20万以上は貰えるだろうし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:49:44.09 ID:6N8nRjIc0.net
>>553
そんなわけないだろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:53:40.58 ID:p2e8RIEQ0.net
出前館の営業電話uzeeeee

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:06:01.95 ID:hUFAypw+0.net
お前ら無知過ぎ
脱CO2でも2兆円の資金を供給してる
政治はそうやって社会を回してるのに
今まで取られる税金しか眼中にないからこの協力金が特殊に見えてるだけ
だから飲食は低学歴高卒だって言われるんだよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:11:12.30 ID:HPxNnYTu0.net
>>553
ウヒョー、
20万も貰えるのかぁ
楽しみだなあ♪
休業中クルーズ船で世界一周でもしょうかなぁ♥
コロ助さまさまだぁ〜ん♪

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:12:27.81 ID:hUFAypw+0.net
涙目釣られる馬鹿


559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:13:52.24 ID:1Q9QPdC10.net
商店街組合の会合で、ねたみ、ひがみ、やっかみ、いやみ、の空気感がありそうだな

異業種から誰ひとりとして、飲食店良かったねとは言われないだろうな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:14:38.86 ID:qtTTGsaL0.net
>>556
やかましいわ どんなに高学歴でも偉くても腹が減れば飯食いに来るくせに
そして「美味しかったです 御馳走様」って頭下げて金まで払うくせにw
うちらは腕組みしてうなずいてるだけだぞ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:17:49.18 ID:MMSnE0a+0.net
>>560
さすがはお殿様
よく分かってらっしゃる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:18:50.77 ID:7XV1aNGR0.net
>>559
向かいの20時閉店のラーメン屋と顔を合わすのが怖くて厨房に引き篭もってる俺ワロタ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:34:30.78 ID:fsuQ72lr0.net
>>559
そりゃあそうだろ。
殆どの業種がコロナの影響を受けているのに、これだけ焼け太りする奴がいればね。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:39:32.47 ID:QYe4purD0.net
想像はどうでも良いよ
お前は何屋で実際、商店会の会合に行ってどーったんだよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:56:43.66 ID:HPxNnYTu0.net
「悔しかったら飲食店やってみろっ!ば〜か、バカバカ うっひゃっひぁ〜」
って吐き捨ててやればイイんだよww

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 16:58:57.98 ID:0ugAmG6q0.net
時短要請のどさくさ紛れで
休んでる店の親父何してんの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:06:03.71 ID:wUbfSKzE0.net
時短要請で結果出てきた
協力金に嫉妬してた奴の負けじゃんw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:10:15.84 ID:fsuQ72lr0.net
>>567
社会実験として結果がでたから、次回からは協力金は無しだな。店あけたら、世間から総バッシングになる。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:11:01.45 ID:hUFAypw+0.net
>>567
だからお前は何をやってるんだよ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:44:44.29 ID:wUbfSKzE0.net
負け惜しみが心地よいw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 17:58:27.52 ID:hUFAypw+0.net
そーか?
どんな歪んた性格してるんだ?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:39:50.29 ID:P4CR9lJD0.net
一か月延長とか言ってるけど、前倒しで2月いっぱいで終わると予想
今日は769人か
だんだん減ってきてるし少しは効果あったんかな
今後も飲食店への自粛要請がメインになるだろう
国民の皆さま、協力金、ゴチになりやす!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 18:59:40.30 ID:hUFAypw+0.net
予想ってw
どこまで馬鹿なの?
そんなのが当たるなら株FXでみな億万長者な

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:06:35.91 ID:hUFAypw+0.net
だからバカにされるんだぞ
木村太郎がトランプ大統領を予想して当てたと
あの当時は様々な要因を精査して圧倒的にヒラリー優先だったんだよ
ブレグジットもそー
まさか離脱が多数になるとは思ってない層がカウンターで賛成の投じた
どちらも僅差で予想に反した

その木村太郎は今回もトランプだと言い張ってた
つまり予想なんて後から俺はこー言ったあー言ったと後付
その典型がジム・ロジャーズ

ほんとに飲食店経営者かね?そんな初手も分からずに 予想 ってwwwwwww

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:11:11.95 ID:P4CR9lJD0.net
「チクショー飲食ばっか優遇しやがって〜」という心の声が聞こえるぞw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:14:10.85 ID:UguTyfY+0.net
大阪の吉村は一律6万を国が変更しないなら独自ですると言ってたから
恐らく2月7日以降の大阪は一律ではなく規模に見合った額になるだろうな

あとはそのやり方を国や他の知事が真似るだけだから1都3県も一律じゃなくなるのは意外と早いだろう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:16:11.47 ID:hUFAypw+0.net
>>575
そりゃそーだろ
うちなんか11〜15時だけ営業で今まで必死にやってた以上になる
宣言解除されて夜営業で酔っ払いの相手しなきゃならないのが辛くてしゃーない
だからってここは飲食店経営者のスレだぜ?
ルールは守ろうな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:17:17.30 ID:yagFh1Ji0.net
ウチは六万貰ったら黒になるんだけど
取引先は虫の息
あと一か月延長なんて無理やぞ
肉屋は泣いてたから多めに仕入れたわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:19:40.57 ID:hUFAypw+0.net
>>578
幾ら冷凍しても半月も持たんでしょーよ
20年やってて当初から継続してる仕入れ業者は1社しかない
全て潰れてる
コロナ無関係に

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:19:53.70 ID:VUh9P2D10.net
はいはーい閉めますよー

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:22:32.51 ID:VUh9P2D10.net
つうか緊急事態宣言解除したら客足戻ってくるんかね?怖いわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:23:59.55 ID:hUFAypw+0.net
>>581
だから分からんって
どっと戻るかも知れんがこのままかも知れん
分かるわけがないじゃん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:25:22.18 ID:yagFh1Ji0.net
>>579
さすがに半月分も仕入れてないけど
ランチで出せばそこそこはける
長い付き合いだから協力できる事はしてる
こっちは国から黒になるくらい金出てんだから

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:29:03.41 ID:hUFAypw+0.net
>>583
良く分からんが仕入先に廃業されるとイチから探さないとならないのが辛い
しかもこの時期
この店は大丈夫なの?とか逆に相手も虫の息だったりするからねー

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:47:40.76 ID:tmNmoG4h0.net
1ヶ月延長とかふざけんなよ

毎日やることなくて暇すぎるんだよ
しかも1日6万もよこしやがって

ダメ人間になっちまうだろ!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:00:29.12 ID:wUbfSKzE0.net
けっこう忙しかったな
ありがたい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:05:37.99 ID:UguTyfY+0.net
>>581
去年の宣言解除後なんかはみんな我慢してたから一斉に来ただろ?
それと同じでみんな今も我慢の最中だから解除になれば押し寄せるよ

実際若者なんかは現時点で我慢出来なくてコンビニで缶ビールやら買って
店閉まってるからって路上で集まって
飲んでるしみんな早く集まって飲みたいんだよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:32:51.98 ID:UsHamsL10.net
緊急事態宣言内の要件満たしてない店悲惨すぎるなw
ざまあwww
ずるしそうな店監視してどんどん通報しようぜ!!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 20:54:55.98 ID:1Q9QPdC10.net
加藤さんの説明だと、素早く振込みたいから飲食店一律にしたって事だけど、今回はどこが振込業務を受託したのかな?
また何とか会社から電通への流れ?
まったく話題にならないな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:18:23.84 ID:qtTTGsaL0.net
協力金は来月7日で一旦締めるのかな 3月までまとめて請求とかないよね
現金がなくなって来た。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:25:14.54 ID:P4CR9lJD0.net
近所の店がいつもは20時閉店なのに、20時30分閉店ってことにして
協力金貰おうとしてるんだよね
食べログとかグーグルみたら「20時閉店」って書いてあるのに大丈夫かな?
不正とみなされたら色々とまずいことになると思うんだが
まあ来週辺り県庁に通報しとくか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 21:59:07.69 ID:SlqWuoB/0.net
>>591
いや、今は時短中なんだから食べログやらぐるなびが8時になってて然るべきだろ?むしろ8時になってないほうが直してないか間違ってるんじゃねえの

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:01:17.01 ID:P4CR9lJD0.net
みんな食べログは20時閉店って修正してるの?
俺全くやってないわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:05:56.36 ID:GoGQoCsY0.net
栃木は延長はずされるみたいだが、愛知、岐阜はどうなるんだろうか
百万円から違ってくるんで非常に気掛かりだわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:07:34.31 ID:n1etOTlK0.net
>>593
食べログって修正出来の?
今どき課金が悪とは言わんけど何かのエントリーしてると出来るとか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:09:32.09 ID:l1zqCeV10.net
>>593
俺は食べログぐるなびグーグルトリップアドバイザーまで時間ちゃんと変更してるぞ
ぐるなびグーグルには国の宣言に従って何日から何日まで何時までの営業って俺はそこまで細かくアナウンスしてる
むしろ協力金の書類にぐるなびグーグルの印刷したやつも時短した証拠として添付してる
むしろ変えないほうがおかしくない?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:10:39.76 ID:l1zqCeV10.net
>>593>>595
もちろん無料会員だけど営業時間とか更新できてるぞ
メニューやら写真やら更新できる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:12:15.54 ID:tM0RdYL40.net
>>596
ぐるなびグーグルじゃなくてぐるなび食べログの間違いね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:15:47.76 ID:n1etOTlK0.net
まじかー
あんなゴミみたいなのに屈したくは無いが
経営者としてはそんなことよりも如何に利用してやるか
だもんなー
勉強になった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:30:58.90 ID:P4CR9lJD0.net
ちゃんと修正してるとは偉いな
俺もやっとくかー

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:36:46.23 ID:u/XVVcns0.net
客単価5000円ちょいくらいの店だけど800円でカキフライ定食1100円で焼き肉定食常連のために始めたけどどこまで宣伝すべきか迷う
いつもの客がそればっか注文するようになってもこまるしな
かといって客増やしたいジレンマ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:39:34.34 ID:Opvk3wAB0.net
そればっかりはない
飽きるよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:46:40.59 ID:4foPdYKl0.net
>>572
馬鹿たれ
そう言うならそのエビデンスを言ってみ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 22:49:57.75 ID:qm9+lFEs0.net
ん?
エビダンスがどうしたって?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:07:15.30 ID:eEM3FzRY0.net
粋がってた人、どこいったんだろ?
台東区浅草などの小さな家族経営って強すぎだと初めてわかった次第だわ。
お店休業してても閉店とは違いますもんね。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:12:56.70 ID:eEM3FzRY0.net
飲食店主なら、かつてバカにしてたラーメンやおでんなどの屋台営業が羨ましく感じてんじゃない?
まあ、もう行政も屋台営業許可すら簡単に出してくれなくなった時代だし、まじでどうしよう?
キッチンカーですら厳しすぎるわ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:35:59.64 ID:IMIRHNe30.net
協力金貰っても去年より大幅に利益は少ない
やっぱり収束してくれないと
小規模の飲食店は羨ましい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:38:06.17 ID:+SU/KXco0.net
今更営業時間変更して後でバレる事まで考えてなくてワロタ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:39:16.92 ID:XxevbENR0.net
0021 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/30 14:34:06
飲食・観光・医療
自民党の支持母体だからさ
自民党の党首は、難しい選択迫られてるんだろうなとは
思うけど

いつから飲食が自民党の支持母体になったんだw
今まで一次産業ばっかり支援されて 
まったく相手にもされなかったじゃんかw
狂牛病の時、焼肉屋が援助されたか?
今回だけなのに今後は風当たりきつくなりそうだ
三つ星シェフとかももうこれ以上何も言うなよ
反感買うだけだよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 23:41:16.41 ID:XxevbENR0.net
そもそも業界団体さえないだろがw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:02:58.40 ID:kN7O/ikE0.net
下の緊急事態延長のニュースのコメント欄は飲食店への協力金の批判が凄くて
もう飲食店は世間から敵視されてるからコロナが収まっても客足戻って来ないかもな

https://news.yahoo.co.jp/articles/246ab86eebec142d098bdaf9810616340b993f01

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:04:25.40 ID:dniT3Lvg0.net
ヤフコメw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:15:19.99 ID:AVB8tjdV0.net
>>611
お前の世間=ヤフコメ なのかww

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:18:15.37 ID:eS69V90F0.net
ヤフコメは世論の一部だよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:32:09.78 ID:9DOvk55a0.net
テレワーク普及により
客足は以前のようには戻らない説が有力

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 00:32:26.24 ID:9DOvk55a0.net
田舎はそうでもないかもね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:00:04.74 ID:e71yUkjE0.net
>>615
俺は逆だと思う
テレワークで日がな一日閉じこもって液晶画面ばっか見てたら仕事終わってからテレビやゲームのために液晶画面を見る気になると思うか
仕事も遊びも液晶画面見てたら頭おかしくなる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:17:29.83 ID:xALocD580.net
>>596
協力金の書類でうちも食べログのを出したけど変更何もしてない(営業深夜まで)

本来の営業時間や店の存在を確認する為のものなのに変更して〜20時までにすると
元々20時までの営業と思われて逆に
対象外になるんじゃないの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:25:47.23 ID:SOBRIZGJ0.net
ちなみに俺たちIT業界の人間はもともと一年中
朝から晩までパソコンの液晶画面みてるけど
その後は普通にネットフリックスやAmazonPRIMEビデオとか普通に見てる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:26:47.53 ID:SOBRIZGJ0.net
都市部では会社帰りにめし行くのが減るだろうなあ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:28:54.05 ID:QpjLc77Q0.net
>>618
東京都だけど要綱見てみればわかるけど営業時間短縮を状況がわかる書類って書いてあるぞ
例で営業時間短縮を告知するホームページやポスターってなってる
まあ前に申請してて簡易申請
というか去年の4月の時点で申請するときこれまでの営業時間を確認しただろうから、それ以降は前回の申請番号みたいなやつを書いとけばもういままでの実績でもともとの営業期間が10時以降ってわかるだろ
新規申請はしらんけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:30:30.28 ID:dHRFbzHc0.net
>>619
ITのやつがなんでこのスレ来てんだよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:37:00.67 ID:CyNMO3w40.net
GAFAさえリモートワーク早く終わらせようと奔走してるのにコロナ減ってもリモートワークなんて続くなきゃないとおもうね
なんで最先端のアメリカのソフトウェア企業が家賃と物価バカ高いシリコンバレーでリアルオフィスを構えてるかって話だよ
一番IT得意な超大企業がオフィスにこだわるんだから

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 01:56:26.37 ID:yumSnnPO0.net
>>623
なるほどリモートワークも減りそうですね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 02:12:14.50 ID:T9sk4+Ji0.net
俺の店もリモートワークにするわ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 04:02:54.46 ID:+YebWFUW0.net
>>601
常連客の為なら宣伝する必要無いだろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 04:30:14.85 ID:i3TNZcHQ0.net
>>594
栃木愛知岐阜解除で沖縄入るかも

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 07:38:29.09 ID:tci7f/oN0.net
大阪の12月中旬までの協力店一覧が
1月28日に公開になってたからうちの
店名探したら載ってなくてワロタ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:26:43.59 ID:MiQ6lXgc0.net
>>611
政府がアホなだけで飲食店は協力してるだけだからな
逆恨みするような奴は店に来ても問題起こすような奴だろうから来なくていいよw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:33:40.94 ID:QfUuSGyc0.net
てか飲食店は今ボーっと店閉めてるだけ?
換気設備とか増設したり仕切り板設置したりしてるよな?
金もらってんだろ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:35:53.22 ID:LTXhxGBM0.net
>>630
20時までは営業してるぞ?
もう少し社会を勉強しよう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:39:54.26 ID:QfUuSGyc0.net
>>631
そういう事言ってんじゃないよ。
解除されたらまた感染拡大させるのか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:46:53.60 ID:LTXhxGBM0.net
>>632
もう少し日本語も勉強しようね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:59:40.16 ID:+YebWFUW0.net
ペイペイとかaupayとかD払いとか一つのQRコードにまとまる統一QRコードの営業が来たからこりゃ管理が楽になるな、と申し込んだけど
統一QRコードだとペイペイとかD払いとか全部手数料引かれるのなw
誰が使うかこんなゴミ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 09:06:19.51 ID:QfUuSGyc0.net
>>633
やっぱ飲食ってこの程度の奴がやってんのか。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 09:22:29.96 ID:PMhOUJXb0.net
緊急事態宣言“3月7日まで延長”で調整

(日本テレビ系(NNN))
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210130-00000354-nnn-pol

ヒャッハー、
ありがたやありがたや〜
毎日毎日6万円が一ヶ月も延長だあっ!♪
もう一月も遊んで暮らせる〜♪
んが、よく考えると2月は28日しかないから18万も損するじゃないかよっ!
当然、損失補填してくれるんだろうな
飲食店は今や上級国民だからな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 10:12:42.89 ID:zp7Mi03T0.net
1都3県の知事が結託して、政府により強い要請をお願いしたみたいだが、さすがに休業要請とまではいかんよな。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:42:23.37 ID:AtMBa2+F0.net
6万円貰って使えばそれで少しは経済回るのに嫉妬してる人おってワロタ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:44:50.79 ID:zHwtN74A0.net
>>630
どこも1年前からやってるよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:47:13.00 ID:epKTkx1H0.net
飲食店個人経営者のスレに関係ないド素人が的外れな放言垂流して
それに涙目反論するバカ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 11:56:05.26 ID:6xq2Whpk0.net
個人の飲食店なんて程度の低い誰でも出来る底辺の店に毎日6万補償するなんざ愚策の極みだわ。
お前らみたいな個人店が潰れても誰も困らんから協力金貰ったらそれでとっとと店畳めや

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:01:02.91 ID:9NOXxCMZ0.net
と、自分が使い捨て歯車の一部なのに、その現実を直視できず、自分の代わりはいないと永遠に勘違いし続ける底辺サラリーマンが言っています

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:43:53.81 ID:jj2KSnzh0.net
底辺サラリーマンなんか相手にしないから

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 12:52:41.46 ID:T9sk4+Ji0.net
>>641
GO TO hello work!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:25:35.56 ID:GU/PCeqU0.net
YouTubeとか見るとなんか国民の大半が「全国の飲食店が給付金(1日6万)貰える」って思ってる節がある。

貰えないのに僻まれてる店はたまったもんじゃないな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:36:07.07 ID:bEsaoYSD0.net
>>638
協力金もらえない地方の店がバタバタ潰れるほうが経済損失大きいの分からんのか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:47:48.72 ID:O5pU2dip0.net
飲食店を助けるというより感染者を減らすのが目的だから
都市部の飲食店を閉めさせるためのお金
感染拡大させてるのが他の業種だったら客減ろうが飲食店は放ったらかしだったんだろう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:50:36.07 ID:3m6hJQF80.net
>>639
どこもではないと思うが…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 13:50:39.71 ID:d4ZxhrB30.net
皆勘違いしてるよな
営業時間を国が規制かけるから従えば協力金出しますって話なのに
何の規制もかかってない業種まで物乞いはじめる始末
腐ってるわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:10:50.77 ID:HeUiWZOI0.net
休業きたらマジで1日50万円貰わないとブチギレだわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:18:31.49 ID:IYSPa0Pu0.net
でもマスクも仕切りもせんと申し訳程度に玄関先に
アルコールだけ置いてある立ち飲み屋とかのうのうと金手に入れると思うと憤り感じるけどな

いや待てよ、むしろコロナ培養してくれたおかげでうちも金入ってきてるわけで感謝せんといかんか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:23:42.28 ID:CssSMsd30.net
老人が落語好きなのがよく分かる
ジジイは年柄年中同じ話ばっか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:46:39.47 ID:T9sk4+Ji0.net
この騒動でいったいいくら国から貰ってるんだろう 細かいものは忘れてしまうほど頂いてるな。
ざっと計算しても230万。それに今回の協力金合わせて550万か うちの年商の1/3だな。
えらいこっちゃ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:00:14.80 ID:zHwtN74A0.net
うち3月決算でこのままだと経常利益がとんでもない額になっちゃうんだけど大きな金額を一括で落とす方法はどんなのがありますか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:07:18.81 ID:T9sk4+Ji0.net
減価償却しているものがあれば、一気に支払っちゃうとか、でかい生命保険に入るとか、売り上げをごまかすとか。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:10:49.80 ID:HhD7BF/w0.net
給付金や助成金は支給しても所得税で回収できると言うのが役所の考え。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:13:21.03 ID:HeUiWZOI0.net
>>654
俺は風俗行きまくって領収書落としてもらったぞ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:13:37.79 ID:gpCFqYlf0.net
>>641
独立して飲食店やってみなよ
ラーメン屋でも居酒屋でもいいから
3年続いたら褒めてやるぞ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:41:33.33 ID:T9sk4+Ji0.net
>>656
個人の所得税なんか微々たるもの せいぜい1/10返すだけ。
500万貰って全てういても返すのは50万。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:45:26.23 ID:T9sk4+Ji0.net
>>656
しかも売り上げにならないので、消費税には関係ない。
純粋な売り上げが1000万超えなければ客から預かった消費税10%も納める必要無し。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 15:52:18.66 ID:B52odg+U0.net
>>628
うちも載ってなかったよ
受付当日の開始1時間以内にネットで手続きを済ませたけど1月半ばに不備の連絡があったのですぐに訂正したけど駄目だった
コールセンターに問い合わせて色々聞いたけど給付は12月から始まっている、受付順に処理していると言ってたけど絶対嘘だと思うし審査の現場は混乱していると思う
28日の夕方に公開されていた協力店リストの件でも問い合わせてみたけどまだ公開していないとか言われて話にならなかった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 16:04:22.81 ID:luzaC9hY0.net
経費使いまくらんと 青色なら30万以下合計300万まで1年で落とせたよな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 16:13:32.52 ID:EgyNKGZ80.net
協力金・給付金・休業支援金・緊急小口無担保無利子貸付金・持続化給付金・雇用調整助成金・
緊急雇用安定助成金・家賃支援助成金…

もう、ウハウハ♪
儲かった儲かってたまらん♪
笑いが止まらん♪
外車・クルザー・別荘・海外旅行…♪

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:08:33.73 ID:gpCFqYlf0.net
>>660
消費税は2年前の売上が基準だぞ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:10:48.88 ID:T9sk4+Ji0.net
>>663
まだ少し足りないんじゃない?w

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:13:02.22 ID:T9sk4+Ji0.net
>>664
それは知ってる うちは超えてるから関係ないけど、中には給付金で1千万超えちゃうところもあると思っただけよ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:20:26.67 ID:LTXhxGBM0.net
>>635
自己紹介してて草

時短要請で結果的が出てきた
収束傾向
飲食叩いてた奴は土下座してw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:21:06.44 ID:2nFwuaNd0.net
>>635

> >>633
> やっぱ飲食ってこの程度の奴がやってんのか。


はい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:25:13.98 ID:LTXhxGBM0.net
>>649
冷静に判断出来る人はこんなスレにまで来て飲食を叩かないよ
嫉妬してわざわざここに来る馬鹿w

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:45:09.85 ID:NIu8j+/w0.net
Twitterでわざわざアカウント作って6万は高すぎるとか言ってるやつ本当に気持ち悪い。協力金とかで検索すると妬みのオンパレードw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 17:55:24.97 ID:KNNTTu2n0.net
そもそもの話店舗に使用制限かけるから
金出しましょうて話が
都合の悪い所は全部すっ飛ばして
金寄越せって話になってるからな
マジで狂ってるよこの国
何て惨めな国に成り下がったんだろうな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:25:12.88 ID:KNNTTu2n0.net
反抗しない個人事業主叩いてストレス発散して
あわよくば自分達にも金貰えるかもってか
本当にクズ中のクズだわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:32:25.62 ID:8SyLF9qN0.net
>>654
ぶっちゃけ家賃一年分一括払い。でもその場合今後も家賃一括払いの契約になると思う

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 18:33:25.93 ID:FEmJ25zD0.net
この恨み晴らさでおくべきか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:04:33.30 ID:/D0bEJ+I0.net
飲食店は全く悪くない
アホみたいに大人数で来る馬鹿客を止めるために国が制限かけるしかなかったんだろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:18:56.62 ID:8SyLF9qN0.net
>>671
使用制限で思ってたけど飲食店禁煙化も強制するならそれもなんでお上にそんな事決められなきゃならんのって思ってる
吸わせる自由、吸わせない自由、吸える店に行くそこで働く、行かないそこで働かないなんて各個人の自由じゃん

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:20:03.32 ID:gwAdUcFF0.net
週に3回くらいデリ呼んでる人いるんだろうな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:51:20.77 ID:QDOomrBp0.net
給付金が支給されたら
変な半グレとかに気をつけるんだぞ
小金持ってるのは明らかだから狙われるぞ
あと一人でスナックやってるババア
詐欺師みたいなのがわんさか来るぞ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:53:22.44 ID:gwFq1uZv0.net
>>678
給付金おかわりくれるんか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:58:12.64 ID:T9sk4+Ji0.net
>>678
バカかお前はw 公務員ですら冬のボーナスは100万超えるし、一流企業のボーナスとか給料知らないのか?
たかが数百万の一時金目当てに犯罪するアホはいねーよw
お前の金銭感覚と世の中を一緒にするなトンチキw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:16:45.17 ID:W8VA8LKI0.net
>>680
ソースソースソース

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:17:34.19 ID:R8FzQLB50.net
>>680
飲食店経営者ってアホが多いやろ
お陰でしょうもない営業電話バンバン掛かってくるし、冷蔵庫とかレジとか業務用機材はふざけた見積もり持ってくるし
営業電話の内容が変わるかもね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 20:38:10.23 ID:cuEKtE3a0.net
>>682
アフォが多いのか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:03:20.40 ID:V7elIxPw0.net
>>634
うちにもきた
内容はよく知らんが
給付金申請でそれどこじゃねーよな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:25:08.02 ID:Y6njGVGr0.net
今まで散々飲み食いしバカ騒ぎしストレス発散の場に利用してきたくせに協力金ずるいとか不公平とか飲食店目の敵にするなんてひどいよな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:26:41.72 ID:Dw1Vj7cM0.net
>>670
自分から協力金とか検索しに行っててワロタ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:43:47.76 ID:O5pU2dip0.net
>>685
緊急事態宣言出てない飲食店は何もナシだからね
不公平と言われても仕方ない政策

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:45:17.24 ID:V7elIxPw0.net
栃木の規模大き目焼き肉屋
給付金でドライブスルー施設作って
結局閉店 俺たちの反面教師

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:03:19.61 ID:Xg4Twbka0.net
>>667
だからお前ら原因だろ。
頭大丈夫か?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:05:44.95 ID:cuEKtE3a0.net
>>688
オオッ
ドライブスルー焼肉
新しいっ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:07:01.87 ID:Xg4Twbka0.net
てか、こんな低能に接客させるなよ。
人殺すんだから。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:10:36.79 ID:Xg4Twbka0.net
>>639
はい、写真アップしてね。どんな設備設置したか。
まさか備え付きの換気扇じゃないよな?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 22:20:24.18 ID:u2R6lfjH0.net
ていのーていのー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:09:34.20 ID:bo7Pw6ji0.net
今月20日くらいから売上シャレにならん
給付金6万やったー!思ったけど12月売上も含めて計算したら前年比マイナスだわ
まだ頑張れるけど2月もこんなんじゃヤバいかもしれん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:35:40.08 ID:Pr2KGaNW0.net
>>692
なにこいつ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:38:11.86 ID:QJhVRS++0.net
>>694
今月手元に残る金15万てどーすんだこれ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:44:30.00 ID:NIu8j+/w0.net
>>686
どんだけ叩いてる低脳がいるんだろうと思って検索してみたよ。
しかし、あんなに恥ずかしい人間がいるとはなあ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 23:49:07.28 ID:o0PXXSA40.net
茨城は延長は無理だろうけど、愛知岐阜は微妙だ。
解除してぶり返したらまた叩かれるし、専門家も勧めはしないだろうけど。。。
by今夜は震えて眠る味噌県民

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 00:00:32.80 ID:UptHkr7h0.net
>>695
感染防止対策してんのか?って聞いてんの。
頭悪いのか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 00:05:17.49 ID:k3Cd1amZ0.net
解除するしないの結果は大村知事しか責任取れないからな
彼に解除の決断が出来るのか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 01:05:41.30 ID:k2zLZL+y0.net
こんな状況でも前年比超えてる飲食店もあるんだろうな
テイクアウトに力を入れて前年比168%の店もあるとか共通の税理士から聞いたけど(どこの店かは流石に聞けない)尊敬するわ
世間の文句言ってる俺と見向きもせずひたすら売上をあげる工夫をしてるオーナー

完敗だわ、3月いっぱい緊急事態宣言続くならもう畳む

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 01:07:14.25 ID:2QMM8IQ80.net
#協力金バブル
でみんなもTwitter検索するんやあ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 01:15:50.55 ID:w2I1fE2D0.net
バブルといえばバブルスター
https://youtu.be/7eQtF2TwC8Y

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 01:34:34.01 ID:k9gUYggi0.net
>>661
ほぼ一緒
申請日に申請して1月半ばに不備メール
しかも不備内容が必要書類に無かった物の要求

うちも電話で聞いたけどマニュアルがあるのか言ってる事もほぼ同じで順に審査してます初日申請分が多くて…
申し訳ありません

と言われるだけ
2万4千店〜ほどの対象区域店舗から
公開されてるのが2千件ぐらいと1ヶ月半かかってる割にかなり少ないから
相当人手足りてないし色々嘘はついてると思う

公開リストは去年と同じで日付違う分のがまた公開されていくと思うから次のを
待つしかないね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 05:15:09.73 ID:ayXs+bhy0.net
よその国をみてるとなかなか収束はしないから、日本人が全員ワクチンを2回打てるまで緊急事態宣言は続くんじゃないか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 05:28:44.77 ID:UyeylN5B0.net
もうめんどくせーから飲食は一斉に廃業でいいぞ ぞの協力金は2千万でな。
うちは協力する。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 05:52:37.63 ID:ItmfTCUA0.net
埼玉で先行でやってた川口とかの地域別の協力金(期別)、申請開始の時間は何時だったか分かる人いますか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 07:03:36.85 ID:cIiL1ZFN0.net
宇都宮の俺氏 ボーナスタイム終了のおしらせ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 07:16:48.31 ID:mEs3tO5j0.net
>>702
笑えた
悔しいのう
悔しいのうwww

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 07:57:52.76 ID:EuR1goRS0.net
>>708
東京「180でボーナス?寸志だろ」

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:11:23.61 ID:mSWgUuRN0.net
>>704
正直に言うと振り込みまで二ヶ月以上もかかると分かっていたら無理して時短しなかったよ

協力金の金額も割に合わないけどコロナ感染拡大防止と言われたら仕方がないと思っていたんだけど1番熱い時期もションボリだったし資金繰りがそろそろキツくなってきた

1番腹が立つのが露骨な闇営業していた店舗がリストに掲載されていたこと

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:17:53.22 ID:mSWgUuRN0.net
>>711
電話に出た職員に何故そんなに時間がかかるのかを聞いたら
「間違いがないように何回も確認しているから」
という趣旨の言い訳をしたのでこいつら駄目だと思った
何のために行政オンラインを作って電子化したんだよ本当に馬鹿

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 10:19:11.25 ID:ps98q0/g0.net
お金いいなー

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 11:36:37.92 ID:YsRmcPwp0.net
笑いが止まりません��

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 11:47:54.03 ID:6GqQHX6R0.net
>>711
お察しします。
闇営業については至近のカラオケスナックが毎夜やってやがるわ。
アルコール7時、8時閉店と表示しながら中では午前様までイエーイやってんの。
一応動画撮ったけど。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 11:49:11.23 ID:6GqQHX6R0.net
>>706
それに解体費プラスなら同意w

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 11:51:54.69 ID:NW9Uj6BV0.net
動画まで取るとかすげーなw
革命家並みの行動力だわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 12:14:01.93 ID:jROoj9EZ0.net
夜の宇都宮から緊急事態宣言延長を望む声「協力金でウハウハと言われるのは違う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/16f7e912e0639be7ab74fb8edf596ca0bce6a717

いえいえいえ、協力金でウハウハで〜す。
ま、もっと貰えるようになるのならば大大賛成で〜す。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 12:24:31.42 ID:IMKUuKRY0.net
金にならない事に人生使ってるから貧乏なんだろうな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 12:53:25.02 ID:hqlsAKxM0.net
協力金給付要件に合わないのに申請してる店は通報するべきだよな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:09:26.22 ID:UyeylN5B0.net
人のことを妬むよりも自分がいかにズル出来るか考えたほうが得だぞ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:21:10.66 ID:OyGvGgzL0.net
Q 税金の無駄遣いですか?
A 財源は国債なので税金は使ってません

Q なぜ飲食店にだけ6万払うの?
A 時短要請してるのが飲食店だけだからです

Q なぜ協力金が必要なの?
A 要請に応じるか応じないかは飲食店の任意なので、要請に応じてもらうための対価が必要だからです  

Q なんで飲食店だけ支援するの?
A 支援ではなくて要請に応じた対価としての協力金です

Q なんで店舗ごとに売上補償しないの?
A 事務作業で役所がパンクしてるからシンプルな制度設計が必要
粗利補償ならホストクラブとかに何億も出すことになる

Q 協力金出さずに無理矢理営業止めさせろ
A 憲法違反です

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:53:10.53 ID:LK4cv4lv0.net
>>722
おもしろい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 13:59:08.97 ID:EyK028XJ0.net
動画までとる執念を別のことに使えば

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:00:23.51 ID:Vhn8SquB0.net
餌も付いてなくても長靴でも釣れる釣り堀スレ
どーしてもスルーできない
涙目反論開始↓

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:14:16.57 ID:8azEisc30.net
反論できません

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:43:58.28 ID:UptHkr7h0.net
>>722
ひとつ忘れてるぞ?
感染拡大させて他業種に被害与えてるのに何故飲食店だけ給付金もらえるの?
自公にクレームいれます。いい加減にしろ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:49:53.14 ID:WVj7lte50.net
【1日最大6万円】緊急事態宣言延長で飲食店への給付金拡充を検討 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612158004/

何故か飲食店ご総叩きで草

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 14:52:40.56 ID:UyeylN5B0.net
>>727
飲食店は、お腹が空いた人たちのために食事と場所を提供しているだけです。
それを止めろというなら対価が必要ですよね?
飲食店は何も悪いことはしていません 集まる客が悪いのです。
満員電車に対して、JRが悪いと言えますか? 乗る人間が悪いのです。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:01:31.45 ID:WVj7lte50.net
国民が全く言うこと聞かないから
飲食店さん少ない金ですがこれで力を貸してくださいって事だな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:03:51.92 ID:UyeylN5B0.net
>>728
そんなに悔しいのなら、もう一生外食しないでね。 来なくていいからw
あ、あとパートさんやバイトさんにはちゃんと休業手当以上の休業手当以上の臨時ボーナス出すよ いつもうちで働いてくれている方々には感謝しております。
オーナーだけが得しちゃ悪いからね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:09:37.94 ID:EuR1goRS0.net
栃木抜けたなおめでとう
グッバイ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:16:14.24 ID:hqdH+UvD0.net
特定地域も解除していくみたいだな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:24:28.29 ID:UyeylN5B0.net
>>東京都で新たに393人の感染確認 400人を下回るのは12月21日以来

2月いっぱいまでに解除しそうだな。 皮算用が狂ってきた。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:38:10.82 ID:bURlEevs0.net
>>722
いや、ホストクラブやらキャバクラといっても上限決めればいいだけやん
海外ではどこもそうしてるのに

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:43:30.70 ID:KiC4XA4I0.net
京都も解除出来るだろ
クソほど税金取られろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:44:30.78 ID:3Ez4zPiy0.net
沢山の個人事業主救えるなら
もっと出すべき
こんな奴ら世に出しても使い物にならんし
生活保護まっしぐら
安いもんやと思うで

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:52:57.83 ID:jROoj9EZ0.net
>>東京都で新たに393人の感染確認 400人を下回るのは12月21日以来

何やってんだよ、コロ助っ!
もっとふんばらんかい、ボケっ!
神様仏様コロ助様6万円、6万円…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:56:25.96 ID:LDC5CDBz0.net
延長ほぼ決まりみたいなんでテスラのディーラーでも行ってきますね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:10:22.50 ID:EuR1goRS0.net
延長の対象となるのは、東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫、福岡の10都府県。3月7日までに感染状況や医療提供体制が改善すれば期限を待たずに解除する。栃木県は新規感染者数が減少傾向にあることや、その他の対象地域と生活圏が異なることなどから解除することとした。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:10:31.13 ID:OyGvGgzL0.net
東京+393
6万出して正解じゃん
確実に減ってきた

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:48:28.92 ID:f70D7dov0.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/83325

銀座クラブ訪問の公明・遠山氏、議員辞職を表明 自民・大塚氏と田野瀬氏も役職辞任の意向

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 16:56:36.77 ID:e2fSGS3L0.net
東京と横浜だけでいい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:01:36.12 ID:mEs3tO5j0.net
>>739
人柱乙

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:15:12.52 ID:0GL2ZTQg0.net
よっしゃ延長きたーーー
180マソゲッツ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:28:14.80 ID:1w4vqTau0.net
顔見知りの店が夕方までの営業なのに協力金貰おうとしてて草

ゼンカモン待ったなしwwwwwwwwww

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 17:45:44.52 ID:f70D7dov0.net
https://www.youtube.com/watch?v=nPqrIKijswM

特別会計より怖い350兆円の既得権益。あなたの給与の半分が盗まれてる。年金、暗殺、国債、天下り、麻生太郎、竹中平蔵。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:02:22.17 ID:8MIdkFkF0.net
>>64
頭悪いってよく言われない?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:19:17.04 ID:3Ez4zPiy0.net
京都なんやねん
ふざけてんのかこのくそ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:24:55.97 ID:8azEisc30.net
これのことか?
https://this.kiji.is/728878060265652224

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:29:41.30 ID:PvOvDiww0.net
京都なんか金やんなくていいだろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 18:32:35.95 ID:THgn7WFq0.net
>>722
財源は国債だけど、将来その国債を返す為に税金がつかわれる。つまり、子や孫の世代が負担する。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:21:16.52 ID:UyeylN5B0.net
京都なんか大仏あるからいいだろ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:33:13.77 ID:PvOvDiww0.net
大阪は300人が目処って言いながら今日は200切ってる
関西はもう延長とかする必要ない
これ以上こんな事続けてたら飲食へのヘイトがますます増幅してしまう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:34:22.74 ID:X0U86Xdm0.net
>>746
マジでこういうのどこに通報すればいいの?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 19:36:17.67 ID:ToKy5RQH0.net
>>755
詐欺だから警察

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:15:04.13 ID:46cqtNt20.net
自治体が時短協力店舗リスト出してくれればかなりの数の不正店舗はバレるだろうね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:32:53.48 ID:L2xm0Via0.net
こんな杜撰なルール作った政府が悪いだろ
まあ多くの国民はこれで騙されるだろうなあ
ほんまバカしかおらんわこの国

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:45:20.25 ID:KIAG6Ldo0.net
>>754
お前病床数って知ってる?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 20:55:25.10 ID:HNxVkRAm0.net
心配したけど愛知、岐阜残ったぁぁあああ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:06:11.31 ID:zb4hWnXP0.net
俺は確変2周目の確定都道府県
1日の売り上げ3万の零細だけどありがたい
二杯目のおかわりも粛々といただくよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:08:09.38 ID:zb4hWnXP0.net
飲食やってて食うのにやっとだったけど
こんなにラッキーだと思った事は今までない
不謹慎だか内心では感染者数もっと増えて欲しい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:10:51.77 ID:ayXs+bhy0.net
国の直轄機関としては営業時間まで精査する余裕がないから、ウヤムヤになるだろうね
警察に通報したところで、そう言うのは県庁に言ってください、だろうな
まぁ、本来は8時で閉店してた店が急遽なぜだか8時半まで営業にいつの間にかなってただけの事
営業時間は本来、経営者が決めるものだからグレーでもセーフやないの?
協力金の対象となる店、全国で何百万軒もあるだろうから、そのうち忘れられる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:13:28.87 ID:ra1zpbeq0.net
コロナが終息したら、消費税を含め増税待ったなしになるだろうな。それまでに、協力金貰って喜んでいた飲食店がどれだけ残っているのことやら…

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:17:39.95 ID:FxNHDmOs0.net
地方自治体がやればいいよ
時効まで随分あるしね
ライバル店を消せるチャンスだよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:19:29.89 ID:FxNHDmOs0.net
悪質なのは自治体から警察に行くだろうね誓約書もあるし
まあ悪さはすんなって事だよ
間違いなく見てるよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:33:41.04 ID:bLbht6jv0.net
栃木だけはずれたな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:39:05.85 ID:Olpf44cw0.net
協力金ボーナス一ヶ月延長来たー!!!!!!
またボーナスやー!!!!!!!!!!!!!!
おっしゃー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:41:32.58 ID:T00f6EGc0.net
もう時短要請だけして協力金などやらなくてええよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:44:04.34 ID:PvOvDiww0.net
京都のクソが

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 21:53:29.36 ID:3Ez4zPiy0.net
生活保護やるよりは潰れない程度に生かしておくほうが得策やろ
飲食店70万
従業員450万人
こんなの世に解き放ったら国滅ぶわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:10:41.10 ID:5m+MRPlQ0.net
飲食店ばかりずるい
うちだって厳しいのに

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:10:52.70 ID:t9+Gbu/Q0.net
ほんまよー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:11:31.47 ID:u1Jxu6EU0.net
延長決定でワロタ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:16:55.77 ID:X0U86Xdm0.net
8時閉店の飲食店マジでかわいそう
自治体でなんとかしてあげて

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:25:32.17 ID:u0Edwq5L0.net
>>775
しなくていいよ関係ないんだもん

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:26:35.07 ID:F6Au1MM70.net
>>680
ちょっといい事言ってくれた。
そうなんだよ良いとこのリーマンなら半期のボーナス紙面100万普通に行くし飲食労働者がどれだけ底辺かわかる

だから給付金とかも別に嬉しくともなんともないただ粛々ともらうだけ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:40:12.69 ID:qHN0P7HQ0.net
>>777
何を遅ればせながら
必死で自演さらしとんねん
馬鹿なのか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 22:53:35.70 ID:yo0nuefL0.net
リーマンショックの時
大阪で複数店舗やってて借金こさえて
いまだに払ってるよ
今回とは性質が違うのはわかってるつもりだけど
あのときこんな補償があったらなとか考えてしまうわな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:15:27.39 ID:k9gUYggi0.net
神奈川の黒岩知事
「延長になって喜ぶ人なんていない」


767 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/01(月) 21:39:05.85 ID:Olpf44cw0
協力金ボーナス一ヶ月延長来たー!!!!!!
またボーナスやー!!!!!!!!!!!!!!
おっしゃー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:15:57.75 ID:WVj7lte50.net
6万延長決定ですね
ちょっと金額が少ないけどまぁ言うこと聞いてやるか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:20:17.46 ID:OyGvGgzL0.net
>>780
ヘイト稼ぐ為に飲食店オーナーに成り済ます奴沢山いるよね
今日はあちこちのスレで見掛ける

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:21:16.89 ID:2Y19yUDa0.net
国民が言う事聞かないからな
仕方ない、せめて俺達だけでもその願い叶えてやろうや・・・

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:28:50.57 ID:CHjWbls40.net
このばら撒き利用して国民の収入は上がっているとか言い出すのが自民党

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:34:29.50 ID:UyeylN5B0.net
>>778
679は俺だが 何を根拠に自演? バカはお前だろw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:39:25.02 ID:3Ez4zPiy0.net
とにかく敵を作って叩きたがる国民性
イジメ大好きだなこの国は

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:40:45.82 ID:/+Zngvgr0.net
>>785
なにぬかしとんねん
このチンカス

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:51:31.34 ID:3Ez4zPiy0.net
去年は一律支給にしろって息巻いて奴らが
今度は個別にやれってか
なら去年貰った奴も収入に応じて返還するか?
くそ物乞いども

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:55:00.73 ID:D9U2tmmy0.net
馬鹿は死ななきゃ治らないね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:08:49.96 ID:/lh6Vxd90.net
ふと思ったんだが、こんな悲惨な場所あんのかな?

業種は同じ飲食店だが、通りの右側が協力金もらえる県、しかし反対側はもらえない県

夜の人出はほぼ無人って通りあると思うけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:17:20.77 ID:yfO3S18m0.net
>>790
緊急事態宣言出してる所と出してない所
同じように感染者減少傾向になってんだけど
更に1か月経済止めてやるほどの事か?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 00:59:15.60 ID:AqqsOCJ40.net
やってるやってるー

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 01:01:59.67 ID:kWz57JaB0.net
【上級国飯塚幸三のプリウス、事故による破損箇所を復元し走らせるとブレーキが効いてしまう 飯塚側は無罪主張を続行★3 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612183645/

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 01:23:31.77 ID:gTHADKxh0.net
>>791
緊急事態宣言直後に感染者減ってきてて宣言関係なかったのわかったのに
バカな国民がまだまだ延長しろと思ってるんだから仕方ないでしょ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 02:07:05.98 ID:kWz57JaB0.net
【走り屋】飯塚幸三元院長、カーブでアクセル全開にしてた [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612191611/

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 03:15:23.27 ID:Gvfift+B0.net
地震頻発しててワロタ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 03:18:33.19 ID:GXJ7s7if0.net
関西は全く何もなくてワロタ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 03:37:51.38 ID:FS8uQLgk0.net
一日6万ありがとう
遊んで暮らせ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 03:55:59.99 ID:9RlcqbUe0.net
問題はこれからだぞ このままだと確変は今月いっぱいもつかどうか分からん。
考えても見ろ、一日6万だぞ 6万の利益だすには20万の売り上げが必要だぞ
二日で12万だ パソコンが買える 三日で18万 一日一日を指折り数えて楽しもうぜ。
こんな幸せは滅多に無いw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 04:08:01.38 ID:SGrE0LVq0.net
俺の人生今までついてない事ばっかだったんだよな
延長の話出た時もどうせ首都圏だけに決まってると思ってたわけよ
けど蓋を開けたらうちの地域もちゃんと入ってるじゃあーりませんか!!!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 04:08:40.80 ID:+k8iVu4z0.net
大阪から西名阪で香芝まで10分なのに。。。奈良は気の毒やわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 04:27:33.52 ID:Tap8+3jp0.net
人生楽ありゃ苦もあるさ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 04:59:50.11 ID:vbmXL2wd0.net
入金がこんなに遅いと思わなかった
休業してるからもう2ヶ月間も無収入状態だ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 05:20:41.77 ID:gqUqODQk0.net
この営業自粛中は何してます?
先の事も不安だから豪遊する気にもなれないし
あと、もっと後でもいいけど設備投資以外に税金対策って何があります?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 05:45:46.92 ID:BSk508Ks0.net
空いてる店に飲みに行ってるわ
税金対策は風俗だな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 06:11:11.64 ID:HCh2juBD0.net
繁華街の様子をリアルタイムで見られるからこのライブカメラっての便利だな

http://soemon-cho.com/active/camera/

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 06:44:01.61 ID:VXp1uDBN0.net
セーフティ共済で利益先送り

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 07:02:08.32 ID:pbPl2y/D0.net
お前ら仕事してないから夜寝れないんだろ?
深夜のレス多すぎ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:08:24.34 ID:4V2d8aYc0.net
東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫、福岡の10都府県


このエリア以外は地獄
給付金無し&客は勝手に自粛する
そのくせ馬鹿な県民は給付金貰えると思ってる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:27:24.50 ID:h5plbfAj0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG016FI0R00C21A2000000
>新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、首都圏の1都3県が現在実施している飲食店などへの時短要請を継続する方向で調整していることが1日、分かった。政府は1都3県を含む10都府県で宣言を3月7日まで延長する方針を固めている。
>緊急事態宣言の発令期間中、1都3県は飲食店などを対象に午後8時閉店の時短営業を要請した。宣言が延長された場合、休業要請も検討するとの共同宣言を出していたが、感染者が減少傾向にあることから現状の要請の維持にとどめる方向で調整している。
(日経新聞より)
らしいな
現状維持ってことは一律6万もそのままかな
そのままだとありがたいが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:30:21.56 ID:EpGapHwk0.net
>>804
今年は全体的にそんな景気いいと思えないな
どうせ夏の終わりにワクチンが国民の過半数になればいいほうだけど
ワクチンの効果が一定程度薄い可能性ある変異種でてきてるしな
変に使わないほうがいい気がするな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:30:43.25 ID:4V2d8aYc0.net
とりあえずニュースは飲食店給付金の話をする時はちゃんと宣言エリア内のみと毎回言ってあげてくれ
エリア外がかわいそうや
日本の国民はもはや小学生ぐらいの理解力しか無いんだから

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:35:17.35 ID:EpGapHwk0.net
>>812
緊急事態宣言の範囲じゃない地域のひと?
その地域でも6万もらってると勘違いしてるやつなんてまじでいるの?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 09:54:47.65 ID:4V2d8aYc0.net
>>813
信じられないだろうけど割と居る

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:25:57.44 ID:QvyI3fxX0.net
  

日本政府、ワクチン輸出規制されたと発表、あと飲食店への給付金を上乗せ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612216392/
   

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:27:14.44 ID:teZP1DaY0.net
【1日最大6万円】緊急事態宣言延長で飲食店への給付金拡充を検討
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612217282/l50

アザースっ!
おかわり毎日毎日20万円くらいでお願いっス♪
もうたまりませんっ!
飲食店ばんんざーい
やっててよかった飲食店っ♪
文句ばっか云ってるアホども悔しかったら飲食店やってみろww
今日もソープへレッツゴー、GOTOソープ三昧だぁ〜

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:37:09.36 ID:XcltKfP70.net
>>816
同業だけどバカ丸出し挑発
恥ずかしいよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:47:45.42 ID:+kkHuX660.net
上乗せって大規模事業者のみって感じだな。
つまり、増え過ぎてデフレを加速させているチェーン店を守るって事だろう。

小規模でも貰うのは売り上げの大きいキャバクラ、ホストクラブ、ガールズバーや銀座のクラブだろうな。

愚策の極み。同時に消費税非課税店は協力金なしにするか三分の一にするべきだ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:50:55.94 ID:Tap8+3jp0.net
>>816
貰った金は、国債だから最終的に子や孫世代が払う事になる。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 10:57:17.89 ID:1OgNRPrd0.net
同じ経済圏でも愛知県東端の豊橋と静岡県西境の舞坂・湖西で天国と地獄

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 11:46:50.00 ID:0+9wKf2X0.net
おっ今日は忙しいわ
恵方巻き買い物のお客様かな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 11:59:08.10 ID:gTHADKxh0.net
>>819
武漢が発生源だと特定して中国に請求できれば良いんだけどね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:09:12.51 ID:QymO3Doj0.net
ありがたいけど
これいつ振り込まれるんだ?
さすがに現金なくなってきたわ
今月末の支払いできないよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:09:57.98 ID:9DWjzkWK0.net
コロナのお陰で例年のインフルエンザによる死者14千人が助かっててワロタ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:17:18.18 ID:ArFg6ZCG0.net
>>823
そうだよな
キャッシュフローで終わる店も多くなる
相当、迅速に振込まないと難しいよね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:39:27.75 ID:9RlcqbUe0.net
>>823
うちもやばいわ 毎日ランチだけで2万しか売り上げてない 現金が無い。
無利子の融資受けたわ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:49:24.22 ID:gTHADKxh0.net
>>823
うちのとこは県で予算の議決、市の議決がなされた後に支払いますだと
遅いと4月とかあり得るよね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:54:28.56 ID:1OgNRPrd0.net
ヤフコメ見たが、飲食店ばっかずるいニダ!ウリにもよこすニダ!のコメばっか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 12:58:50.80 ID:teZP1DaY0.net
>>823
金融機関でつなぎ融資してもらえばイイ
「担保はお上からの天下の協力金だっ!」って云えば
即座に無担保で貸してくれる♪

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:02:05.47 ID:gx0wNAcw0.net
でもこれ6万円のままって有りえんよな?
せいぜい半減3万円か

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:08:01.70 ID:W3pDuqpt0.net
ワイ持続化給付金を1月に受給するファインプレー

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:11:20.43 ID:wI3e+HOr0.net
なぜ時短夜10時まで1日4万は誰一人として批判が無かったのに夜8時までは今後3万まで減ると思った?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:13:38.97 ID:5Em22Ybd0.net
>>831
なんかいいな
自分だけハンバーグさっさと食べちゃってツレの皿にはまだ沢山残ってて羨ましい感じ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:20:05.98 ID:n/qMn3uD0.net
対象外地域でも営業時短要請 コロナ「基本的対処方針」改訂案

対象外地域でも政府の新型コロナ対策分科会が示す基準で「感染漸増」を示す「ステージ2」に下がるまで、飲食店に対する営業時間の短縮要請などを行うよう求めた。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:21:29.52 ID:BSk508Ks0.net
岐阜だけど収束してるのにラッキーw
栃木ざまぁーーーーwwww

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:21:49.89 ID:mdhV9K9o0.net
高収入の児童手当無くなるみたいだね
これには文句ばかりなのに
協力金は個別にしろとか
本当にこの国はクズが多くなったわ
自分に返ってくるの当たり前だろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:46:20.03 ID:1OgNRPrd0.net
ステージ2で解除目安なら岐阜2週間内に解除とかありそう
今度は終息したら宣言期限前倒しだから

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:46:20.11 ID:1OgNRPrd0.net
ステージ2で解除目安なら岐阜2週間内に解除とかありそう
今度は終息したら宣言期限前倒しだから

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:47:49.91 ID:gx0wNAcw0.net
東京新規感染394人まで下がったのか
もっと増えてくれないかなー

今日お客さん同士が 飲食店絞っただけでこんなに効果あるんだから・・・とか会話してた最中に俺がホールに食器下げに言ったからか?
でも飲食店も大変だよなー
とか気を使ってくれたのが複雑な気分w

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:51:30.46 ID:fV2bW+uO0.net
>>839
とか言いながらお前普段マスクしてるだろ
外せよ、マスクなんか捨てろ

お前が増やす努力もしないで何が増えてくれないかなーだバカタレ
お前が率先して感染しろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:56:02.96 ID:FS8uQLgk0.net
6万いただきー

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:57:02.44 ID:7Q9yv8dR0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2376241.jpg

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:28:26.79 ID:gx0wNAcw0.net
>>842
バイキング見てたがぱっとみ70uぐらいか
渋谷なら家賃100万円ぐらいだろうから
実情に即した発言やな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:42:26.70 ID:9RlcqbUe0.net
うちは家賃10万 一か月の売り上げが180万だから、2万/1日でいいわ。
4万貰いすぎだな 申し訳ないけど貰っとくわ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:51:41.96 ID:glpRnDb40.net
経済のために流入を止めなかったのはどこのどいつだ!!
https://i.imgur.com/OgrDajS.jpg

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 14:58:49.93 ID:QqtSXoda0.net
>>842
売上250まんって少ないなw
500万は欲しい所だな
忘年会とか入ってなかったから仕方ないか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:08:22.15 ID:BSk508Ks0.net
1000万円は保証してほしい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:51:54.65 ID:++DbTcvK0.net
>>775
そんなの前から21時閉店だったとかいって誤魔化せば何とでもなるだろ
その程度の不正ならみんなやる
バレようがない
むしろ闇営業やってる店は見つけ次第通報すべき

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:52:55.13 ID:5DGpfCZq0.net
>>820
俺が正にソレ体現中、ただし家は湖西で店豊橋。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 15:56:54.63 ID:emIghckm0.net
>>842
テレビで顔だしで協力金をくれと堂々と言うような奴は商売向いてないね
皆さまの税金使わせて頂き申し訳ないくらいの謙虚な姿勢みせてないと
内心ではどう思おうが勝手だけどさ
ここでリーマン煽ってるのはいいけど、リアルでそれ言ってるやつは商売向いてない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:24:32.03 ID:+k8iVu4z0.net
>>835
笑ってる場合違うぞ落ち着いた所から解除なので2月12迄とかあるで、特に愛知岐阜

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:36:40.55 ID:EHVvQqN60.net
>>848
やるわけねーだろ
キッチリ通報します

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 16:43:10.25 ID:f+wgOLzb0.net
>>850
この由香ちゃんは去年からTV出てるご意見番だ
この人は確か協力金とか一切貰わず営業し続けてる人だから別にいいんじゃない
普段はこの店混んでるし家賃もあの辺は高いやろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:17:23.67 ID:7KoRjBL70.net
>>853
そのユカちゃんじゃないだろ(笑)
っていうか、こっちは真由香ちゃんだ
あっちは新橋あたりじゃなかったかな
焼きとんな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:37:15.43 ID:bmCqyx6s0.net
今国会中継観てるけど、1日6万は変わらずみたいだね。
そりゃそうだね、減額になったら8時以降営業する店増えるよね。
うちも個人店だけど減額されたら営業時間伸ばすわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:37:58.52 ID:/lh6Vxd90.net
気持ちの中で、ああ俺の店はラストオーダー20時でクローズ21時だったんだよ
って思えばそれで解決
営業時間表示のマジックだよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:51:05.94 ID:5DGpfCZq0.net
うち元々20:00閉店の店なんだけど前回の協力金支給の時やっぱり貰えないんだろうかと問い合わせしたら
19:00で酒類提供終了かつ20:00完全閉店の為19:30オーダーストップの貼り紙出せば支給対象になると言質頂いたよ。
今回もそれで申請するつもり。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 17:56:29.21 ID:mdhV9K9o0.net
緊急事態に該当しない業種の奴らが
ウジ虫みたいに沸いてきてんな
恥を知れよな
よくそんな物乞いみたいなマネ出来るわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:02:27.24 ID:HxzjRYfF0.net
大阪も毎日300切ってるじゃないか
京都なんか今すぐ解除出来る

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:08:15.59 ID:oECpmZX30.net
ソースかね?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:09:34.45 ID:hcMlqoj70.net
>>857
それは無理だわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 18:28:19.17 ID:4V2d8aYc0.net
てかテイクアウト営業は20時以降でもいいんだよな?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:15:30.50 ID:0+9wKf2X0.net
ヤフコメはマジやばい
飲食店に対しての嫉妬ばかり
電気ガス水道 人件費や仕入れ そして消費税や社会保険や法人税
まだまだ支払いが沢山ある
サラリーマン感覚の6万ではないのに

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:19:16.55 ID:aXAoJFZY0.net
>>863
サラリーマン感覚とは違うだろうけど、飲食以外のコロナの影響を受けている自営や会社からすれば不満がでても仕方がないと思うが…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:22:50.94 ID:0+9wKf2X0.net
>>864
時短要請されてない業界が文句言うのは嫉妬でしかないと思うよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:26:12.44 ID:9j7GlU/d0.net
目先の金欲しさに手段と目的をはき違えてる人が多いね
コロナ抑制が目的で時短営業と協力金は手段
飲食以外の自営で時短営業すればコロナ抑制に大きくつながる業種があるなら時短と協力金を求めるのも筋だけど、苦しいから協力金あげたところでコロナ抑制には全く寄与しないんだから
営業不振に対する補助は全く別の話

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:30:57.69 ID:ArFg6ZCG0.net
>>862
それは大丈夫だ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:31:33.33 ID:gghGh2AP0.net
そうそう「協力金」と「給付金」は別口
乞食は何も考えてないけどさ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:39:00.48 ID:/tqZO/UZ0.net
8時閉店で協力金
8時までの売上前年比50%減で一時金
両方もらえるのかな?
コロナの影響受けたなら業種なんでもみたいな事になったけど

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:41:39.72 ID:ArFg6ZCG0.net
>>857
酒類提供ラストオーダー無いと駄目なんか?
酒類提供終了時でも大丈夫そうだが

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:43:08.95 ID:GbfeEpPu0.net
>>869
もらう事ばっかりやのうばかちんが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 19:44:43.73 ID:GbfeEpPu0.net
>>863
6万売上あったらよかろうもんよっかろうもん〜

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:10:17.78 ID:u01IU/s20.net
>>869
それって飲食店の取引先で50%減で60万か30万ってやつ?それとも別口?
取引先も良いけど緊急事態宣言エリア外も救済してくれよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:41:32.48 ID:/lh6Vxd90.net
このスレは緊急事態宣言対象外の県の経営者が見たら精神衛生上よくないぞ
これでMAX2ヶ月間、早じまいするだけでザックリ360万円が振り込まれるのをビール片手にハナクソほじりながらニヤついてる奴の集まりだからな
ある県の特定の市なんかもっと前から県独自の協力金あるからな一生に一度のボーナスだな
サラリーマンでもないのに

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:49:14.19 ID:mdhV9K9o0.net
緊急事態事態の該当地区で
時短要請に従った店舗に限り協力金が支給されます
それ以外の貧乏人や物乞いは全く関係ないので
いちいち絡んでくんなよ気持ち悪い

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 20:52:35.05 ID:/9iXA4v80.net
今までの発言撤回して協力金は払いませんとなったらオモロいな(≧∀≦)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:01:36.18 ID:1OgNRPrd0.net
福岡県、緊急事態解除へ独自基準 2項目、満たせば国に要請
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6241a810a5699ce0f73168f37472b7c8e87832a

福岡県の飲食店「おい馬鹿やめろ」

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:28:30.13 ID:NLZUgE9F0.net
このひと月で余った時間で次の一手を考えて実行する積りだったが
結局はTOぐらいで焼け石に水しか浮かばんかったわ
この間に2人?撤収するとかこのスレで見たが
引くも地獄進むも地獄は変わらんな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:31:34.00 ID:AOx2cwjI0.net
こんなの昨年度の確定申告に記載した利益÷営業日数を超える分は払わなくてもいいだろ。
飲食店は日頃から脱税しまくりだからね。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 21:43:46.78 ID:jlQMHReo0.net
そうそう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:13:49.37 ID:Gvfift+B0.net
予約のお客さんが遅刻して来たら20時に閉めるの無理でワロタ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:16:29.90 ID:GbfeEpPu0.net
ホホホーイホホホーイホホホーイホーイホホホーイホホホーイホホホーイホーイホホホーイホホホーイホホホーイホーイ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:17:32.56 ID:L65ZGjR20.net
栃木の次の解除は岐阜か福岡か・・・
東京が最後なのは確実だろうね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:45:31.95 ID:XklL4Lss0.net
>>879
脱税してないけど?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:01:57.81 ID:sUYgb2hP0.net
Googleのクチコミで従業員を攻撃する内容を書かれて困ってる。
ヤリマンだの金払えばやらせてくれるだの書かれてる。
インスタグラマーでかなりフォロワー多いみたいで、アンチから攻撃されてる模様。
うちを巻き込まないでくれ。
削除依頼出したけど消してくれるんかな?
口コミで嫌がらせ受けた方います?どうしてますか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:03:42.33 ID:r02WUmST0.net
飲食だけど、飲食店だけに協力金出さずに
誰かが提唱している、毎月一人に10万円3年間出してみろ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:19:09.52 ID:/lh6Vxd90.net
東京は百合ちゃんだからなぁ
石橋叩いてオリンピックぎりぎりまで時短やって、限りなくゼロにしたいだろうなあ
3ヶ月コースもありえるな
周りの県は、ワンボイスなんてオサレな事言っちゃったからやるしかないわな
健作くらいかな?やーめたって言うの

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:19:28.65 ID:3vCC2RV70.net
>>884
ほとんどはしてる
それどころか開業してから一度も確定申告をしてない店もいっぱいある

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:29:45.62 ID:bmCqyx6s0.net
>>888
バカか?そんな店はごく一部だろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:37:54.68 ID:0+9wKf2X0.net
>>888
嫉妬勢って頭悪いのねそれ何年前の話だよ
今のご時世は無理だぞ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:48:20.74 ID:AOx2cwjI0.net
昼ランチ営業、夜居酒屋のパターンのところは脱税やりまくりだから。
特に、夜の居酒屋タイムは正規の伝票使って、昼ランチ営業はメモ用紙伝票(チラシの裏再利用とか)のところはね。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 23:58:41.60 ID:p37Wf0vt0.net
金くれ金くれと駄々を捏ねてるやつに言いたい
お前は一人でも感染者を増やしたのかと
マスクは当然外してるんだろうな?

自分はしっかり感染対策しておきながら給付金よこせとは片腹痛いわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:01:55.43 ID:QwGO2cJh0.net
>>892
ほんまよー

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:03:10.42 ID:E8A57gJW0.net
>>888
そういう店へは去年の給付金と一緒で金出ないだろさすがに

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:25:26.68 ID:DcPLuL210.net
ヤフコメ見てると飲食店が憎くて、そして悔しくて悔しくてしょうがないんだろうなと思うw
お前らが押し寄せてくるからこうなったんだろと
今も普通に行列出来てるし本当こいつら馬鹿だなぁって思うわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:28:36.34 ID:FL1uGGKr0.net
>>891
ソースもないのにドヤ顔は草

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:32:04.96 ID:uM+UKsXY0.net
>>886
ほんそれな
その方が俺らも普通に利益あるし不公平感もない
何よりも飲食オーナー以外からのヘイトがない上に経済が回る
コレを特別措置法とセットで法整備化して従わない店を上手くコントロールさせれば感染を抑えながら不満も出ずに経済も困窮しない最大公約数的政策かも
それに近いのはベーシックインカム

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:33:51.37 ID:uM+UKsXY0.net
>>897
まぁここに居る補償金おかわりヒャッホーとか言うてるアホどもは反対するだろうけどな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:36:45.37 ID:QwGO2cJh0.net
我が世の春は短くてだな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:38:21.02 ID:UNT9rZl50.net
>>891
飲食店あるあるw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:40:17.40 ID:ZmW30a500.net
協力金の申請に
確定申告の第一表のコピーやら
開業届けやら色々いるし
モグリなんて今時いるかよ
脱税にしても減価率やら整合性の取れない経費はすぐデータベースから弾き出されるから昔みたいに甘くないし
脱税は論外でデメリットのがデカい
まぁ飲食憎しで関係ない貧乏人どもが想像だけで
言いたい放題言ってるだけ
だから貧乏人なんだろうな
働けよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:49:09.56 ID:XMyo0clD0.net
>>885
女の子解雇すりゃいいやん実害出てるし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 00:58:50.38 ID:QwGO2cJh0.net
>>885
ヤリマンなのか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:02:43.22 ID:UNT9rZl50.net
申告漏れが多い業種
https://ideco-ipo-nisa.com/_wu/2020/02/80eb39b2a782e9894322d3b9519bab4a.png

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:06:48.60 ID:GGdDGrBC0.net
脱税王国

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:07:55.66 ID:QFAR4o5a0.net
土木より下かよ
このスレ見りゃわかるか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:11:22.81 ID:a6HRoo9M0.net
一律じゃなくて個別にしたとしようか
個々に違う売上やら固定費やら利益率を一件一件調べて
一件一件に見合った協力金を支給出来るって本気で思ってんのが笑えるわ
社会に出ろよクソニート
いつまでも夢見てんじゃねえぞ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:13:13.71 ID:uZekrn/50.net
>>904
これが現実だな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:18:08.70 ID:ZmW30a500.net
>>908
現実はお前らクソニートが
こんな所で出るわけない協力金を俺にも寄越せと夢見て暴れてるだけだよ
狂ってんのか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:26:42.01 ID:UNT9rZl50.net
逆ギレ〜てかw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:30:30.65 ID:GGdDGrBC0.net
>>908
そうそう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:30:46.56 ID:ZmW30a500.net
>>910
逆ギレも何も
店舗の使用制限に対しての協力金なんだけど
お前ら一体なんの制限されたんだよ
こんな所で嫉妬に狂って暴れてるけどさ
出るわけないし
俺らに言われてもどうにもならんぞ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:35:36.83 ID:FL1uGGKr0.net
>>904
俺の店は施設内だから売上を毎日上げて施設から半月後に貰うシステム
レジも共通で繋がってて100%脱税は無理
個人店の何割かは誤魔化してるのねすまん

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:38:34.56 ID:+82ZWM3D0.net
今のうちにたらふくお金貯めておかないと
コロナ後は元には戻らない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:41:44.27 ID:GmzsDTbF0.net
脱税やなんやら知らんがな
それと協力金と何の関係があんねん
それこそ個別に取り締まれや
しょうもない論点ずらししてんなよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:43:52.51 ID:v+5KWbOm0.net
成金成金

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:13:10.95 ID:8/I+lEhi0.net
別に俺らは何も正当化してないし、公に貰える金を貰うだけだ。
何か悪いか?違法なのか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:14:24.26 ID:kq34lFMx0.net
バブルははじけるから
もらえるものはもらっとかないと

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:24:22.95 ID:3yg+susW0.net
>>913
売上はごまかす事は出来なくても、経費水増しや仕事に無関係なものを経費として計上しているところは多々ある。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:29:30.40 ID:rg1duJoz0.net
飲食は民商でやりたい放題やあ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:29:52.55 ID:rg1duJoz0.net
企業連もあるかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:32:17.32 ID:FL1uGGKr0.net
>>919
それAmazonに言ってやれよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 02:38:47.31 ID:v23DSjYq0.net
SMBC、両替手数料無料が10枚までになったの初めて知ったわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 03:11:56.73 ID:DcPLuL210.net
>>885
ヤリマンなのが悪い

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 03:36:26.95 ID:sV3XX/CA0.net
>>300
ストックで料理作るのと
東京モーションだけ同じ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 05:24:16.70 ID:Z7drWZAi0.net
栃木
裏山裏飯なぁーんてな
なまだ、ししかでない。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 07:18:30.32 ID:EM0Q90cr0.net
>>764
作対プラスの地方飲食店だが
去年の給付金もろもろは消費税他で全部消えたわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:07:20.96 ID:429Sr+ZT0.net
>>927
消費税免除の益税事業者も多いのにさすがです

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:37:08.79 ID:cJgIVclf0.net
>>927
なんで売り上げ増えたうえに給付金貰ってるのに金が消えるのか
うちは昨年より1割弱減だが持続化給付金もコロナ融資もまるまる残ってる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:43:09.04 ID:BJ+u986B0.net
栃木県は解除されても時短要請延長だけど協力金は4万て事?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 08:54:30.04 ID:auF5qBh+0.net
しかし2月末まで販売期間延長したしたgotoイートの食事どうするんだろうな
東京なんて500億ほぼまるまる残ってるのに

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 09:09:22.85 ID:wOtGeODi0.net
ホホホーイホホホーイホホホーイホーイホホホーイホホホーイ〜♪
毎日毎日6万円〜♪
もうね、わらいがとまりましぇ〜ん♪
協力金おかわりでベンツ買っちおうかなぁ〜♪
四波・五波カモ〜ンッ♪

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 09:11:32.66 ID:OFH6f1jm0.net
周富徳が売り上げ伝票抜いて
税務署にバレてたなw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 09:15:31.55 ID:0KkGaTl00.net
中国人らしい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 09:42:05.18 ID:xf2NQx590.net
確定申告シーズンだけど今年は4/15まで見たいよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:12:48.63 ID:t6DgduUy0.net
緊急事態宣言が外れた後、段階を踏むらしいけど、しばらくは22時までとかで協力金2万とかになるのかな。
栃木の動向が気になるわ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 10:44:16.01 ID:vhhlcZsr0.net
消費税非課税業者は2万でも十分すぎる金額だから、
申告書類に消費税の領収書か納税証明書を付け加えるだけで6万か2万かの区別が簡単簡潔にできる。
次回は是非そうして欲しい。
新規事業者には、最初の課税対象年度に課税事業者になって無い場合には返納させれば良い。
確定申告後に課税事業者として申告して結果、非課税事業者になった事業所に請求書を送れば良いだけ。
単純明快に貰いすぎの店を閉め出せる。
あと、売り上げ誤魔化して非課税事業者にしてるクズにも減額できてメシウマできる。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:03:35.68 ID:+Zm30jZd0.net
>>937
消費税に非課税なんてねーよ
馬鹿過ぎて吐き気がする

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:08:49.52 ID:CDJ18LQQ0.net
売上一千万以下の事じゃねえの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:20:41.00 ID:7gvS89WO0.net
>>897
協力金は単発
給付金も単発
生活保護は継続的
ベーシックインカムも継続的で年金や生活保護のシステム解体
月100000円3年間支給は360万円と上限は決まっている何なら所得制限設けても良い
協力金や給付金では経済は回らないので他の対策費も必要となる
もっと頭の良い政治家は居ないのか。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:27:54.30 ID:xVKVY39g0.net
>>938
大丈夫か?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:46:14.95 ID:+Zm30jZd0.net
>>939
それは免税事業者な
課税はされてるが納税を免除
事業者は消費税を預かってるんだから非課税なんてあり得ない
初歩の初歩

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 11:55:57.23 ID:GmzsDTbF0.net
売上1000万以下と以上で支給額決めるのはありだが
それだと最近開業した店は貰えんだろ
結局なにやっても文句出るんだから
このままでええわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:12:11.14 ID:xVKVY39g0.net
吐き気が収まったようで安心したよw
健康第一、味は二の次
頭は回るよどこまでも

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:18:22.99 ID:vhhlcZsr0.net
>>938
解らない人もいたか。免税事業者のことを言いたかっただけだけど。
消費税云々じゃなくて、協力金の金額を売り上げに比例させる最も単純で効果的な方法だと言うことだ。
年間1000万の売り上げって休日入れても日商三万前後。2万支給されればそれでも多いいくらいだ。そこに6万支給なんて事をするから批判が出る。
領収書か納税証明書という納税者全員が必ず持ってる公的書類で簡単に証明できるんだから、ここで最低限の金額仕分けが簡単かつ正確に出来る。
いろんな所で拡散させるべき話だぞ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:20:05.22 ID:cqwjiD++0.net
>>943
ほんこれ

>結局なにやっても文句出るんだから

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:21:18.97 ID:vhhlcZsr0.net
>>943
最近開業した店は、消費税課税年度に免税事業者になったら返納させれば良い。
それと元々免税事業者として貰うか選択にすれば良い。仮に納税事業所になっても後日請求は無しで。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:23:03.25 ID:KdZFWy0l0.net
1000万で区切るのがいいよ
1000万以上は10万、以下は3万で納得するわ。1000万ちょい越えて申告した方が得でも基準期間が有るから2年は絵を描けないしインボイスと平行出来る

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:27:32.45 ID:cqwjiD++0.net
>>948
そんなことをここで言い合って何になる?
まとめて銀座のクラブに陳情に行くのかね?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:35:03.35 ID:wOtGeODi0.net
「また続くのかという感じですけどね。気分的にはヒャッハー、です。新年明けてそうそう」
「たった6万円で我慢、我慢、我慢、我慢の毎日...。もうしょうがない。頑張ります」

店長
「いやもう、ほんとに駅から遠いので家賃もたいしたことなく、
(1日6万円の協力金で)人件費いらないし安い家賃払っても、大儲けですよね。
6万円という額が足りすぎるところもあれば、全然足りないところもあると思うし、
その辺の不公平感がなくなるといいなと。なんとか踏ん張りたいと思います」

https://news.yahoo.co.jp/articles/d11c648dedcac2c554defa09030f41cb8afdd58c

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 12:50:25.80 ID:gzaRc1iZ0.net
>>929
愚痴だよ
融資も一円も手をつけてないが
設備で利益はつかいきてった

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:21:19.41 ID:r7ydLoku0.net
>>904
最近の若い奴らはクレカとか電子決済がある上に大手チェーンしか知らないからかもだけど昔は居酒屋スナックなんてどこもレシート出さずにメモ用紙に金額だけ書いて請求してたもんだ
オーダーの明細すらない
若い時はこんなもんだと思ってたけど独立してからその理由が分かってああ飲食やってる奴て本当にクズばっかりなんだと思った
それと益税を叩いてる奴は無知の極み

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:39:33.17 ID:DiXkyf570.net
皆さんペイペイとか入れてる?
ずっと入れて無かったけどそろそろ入れようかどうか迷ってる客は10人に1人ペイペイ使いたがる程度だけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:42:48.26 ID:VKjSYoqG0.net
>>953
必要無し

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:42:57.97 ID:2SHMWYTZ0.net
>>953
キャンペーンとか終わった今ごろ?w

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:52:38.67 ID:f6tbD+4t0.net
マウント取りたい奴ばっかだな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:54:19.37 ID:DiXkyf570.net
>>955
ごめん(´・ω・`)...

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 13:57:34.14 ID:6BUgU7YZ0.net
ランチまで半減してるわ
みんなどこで食ってんの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:00:43.88 ID:8/I+lEhi0.net
>>952
そんなクズどもに協力金など払うと思うか?
経済を支えているのは飲食だと国が認めてるから大切に扱われるんだろ。
さあ、今日も堂々と6万円貰おう。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:15:16.78 ID:eL+DZv4O0.net
>>957
賢いね
こんな所で議論とか熱弁垂れたりしても一円にもならない
そんな暇があったら上から目線でアドバイスしたい病おじさんを踏み台にするのが賢い選択
その上で
問答無用で導入すべし
うちは3%までなら付いていく積り

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:25:15.12 ID:DcPLuL210.net
金の使いっぷりがいいのも飲食だろうな
ソースは俺

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:29:27.51 ID:fzWET5k30.net
>>953
4月から手数料3パー近く取られるぞ
うちはそろそろ解約するわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:41:27.88 ID:vhhlcZsr0.net
ウチはキャッシュレスは導入しない。
2%だとしても値上げが必要。
なにより、売り上げだけじゃ無くて預かってるだけの消費税にも手数料を取られるんだからな。
導入の条件は、「手数料は客と店で折半」って改良される事が条件だな。
キャッシュレスを希望する客には
「全品目で値上げが必要になるのでできるだけ導入したくないんです」
と言っとけばOK。むしろ好感度が上がる。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 14:52:04.46 ID:eL+DZv4O0.net
どっちも正しい選択だろうな
スウェーデンみたいに体内にICチップ埋め込んで老人でも使える環境なら良いけど
日本では俺たちが生きている間は現金払い比率が50%超えることはない
銀行両替手数料上げられてもいまんところ1000枚で数百円
ドイツが日本以上に現金比率が高いのは戦後ハイパーインフレを体験してるから
つまり
どってちでも良いかなと

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 15:16:01.17 ID:cAiqxStk0.net
機会損失

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:24:46.35 ID:YPje6R7Pe
ブログvs有料note!今稼ぐならどっちがオススメ?それぞれの特徴を紹介
https://www.youtube.com/watch?v=rFtHbM3dDXs
無名の僕が有料noteで100万円稼ぐまでの全過程【コツ3選を大公開】
https://www.youtube.com/watch?v=kLMXaMpb87A
素人でも稼げる!? 話題の「Brain」の仕組みを解説。
https://www.youtube.com/watch?v=nyelB1Gr_rE
Noteを超えるか!?「Brain」の特徴と使い方を解説しました
https://www.youtube.com/watch?v=GYyjfHVyAbs
有料noteやBrainで継続的に稼ぐ3つの方法【コンテンツ販売】
https://www.youtube.com/watch?v=d31w1Q5UtA4
Brainがめちゃくちゃ稼ぎやすい件について。
https://www.youtube.com/watch?v=pzRd2BEuIQU
noteで47万円稼ぐまでにしたことまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=TTS6WWseUY0
Brain (ブレイン)について解説 | アフィリ機能に賛否両論!
https://www.youtube.com/watch?v=WlVR3ZuSTC4
【note】で月3万円の副収入。ノーリスク副業を始めるべき。
https://www.youtube.com/watch?v=qBR16d8E29k

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 15:58:23.99 ID:8/I+lEhi0.net
店だけが損するからいれてません って言ってるわ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:06:30.33 ID:97ONbTeu0.net
あげ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:31:41.92 ID:5ujlTbI70.net
わしも現金のみやな
ランチは弁当メインだからそこでカード使われたらやっていけないわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:38:54.86 ID:vsXf2yTj0.net
地域業種を問わない
自粛の影響を受けた事業者対象
1月or2月の売上が前年同月比50%以下
小規模事業者30万円の一時金

mobile.twitter.com/nishy03/status/1356599350848155649?s=29
(deleted an unsolicited ad)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:39:44.46 ID:CDJ18LQQ0.net
昔は現金のみだったけど機会損失ハンパないからカード&PayPayはOKにした
やってみるとなかなか良いもんだよ
特にPayPayは客が勝手に読み込んでやってくれるから楽
今のところ手数料ゼロだしね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 16:59:19.62 ID:vhhlcZsr0.net
ウチは現金のみだけど機会損失なんて一切無いよ。
「現金払いだから行かない」程度の飲食店なんて今後生き残れねえよ。
客は「美味しい来る」もの。
どこで買っても同じモノだったら機会損失はあり得る。
でも、唯一無二の料理を出す俺たち飲食店では関係ない。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:17:02.82 ID:WvEEWU/60.net
>>952
スナックとかで領収書要求したら、金額未記入の領収書とか当たり前だからね。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:51:20.59 ID:6aaKLfJ70.net
>>973
代行もそう
毎年何十枚も溜まる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 17:56:58.70 ID:6aaKLfJ70.net
何とかpay と何とか商品券は全部やってる。売上の13%くらい。
めんどくさがりの50台↑オーナー達は金持ちの選択しに入らないので去年から今年までヒーヒー言ってる、ものぐさオーナー淘汰政策だろうね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:21:18.56 ID:ngeTW5Nq0.net
>>972
味噌県20時閉店のうどん店、時短協力金対象外だが、少し感動したよ!!
仕入れにクレカやなんちゃらPay使いまくりだけど店は現金オンリーにしてるわ。
唯一無二のかつ丼作ってがんばる!!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:36:25.44 ID:vhhlcZsr0.net
>>975
日本語で頼む。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:45:42.61 ID:NXQAZzJy0.net
>>976
知り合いの店は20時閉店だったけど23時閉店にしたよ
22時まで時短のときに

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:48:31.35 ID:axq9hb3A0.net
お店の種類にもよるから一律正解はないよね
キャッシュレス還元のときに団体の宴会代を現金であつめて
カード払いする幹事さんが数人いた思い出

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:56:30.38 ID:cJgIVclf0.net
客単価の低い店はクレカ不可でも理解される
客単価の高い店でクレカ不可は無用な詮索を受けるだけ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:57:15.53 ID:U9S2xDXf0.net
>>975
もうベロベロでワロタ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:05:22.19 ID:c9QZGjT70.net
>>978
うちの市はまちBBSでズルしてる店晒し上げられて通報されてた。
通報の結果どうなったかは知らない。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:12:58.70 ID:4OlKCdMd0.net
消費税ぐらい払えよカス共

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:25:40.93 ID:r7ydLoku0.net
>>983
文句あるなら1000万以下にしろ
それが出来ないなら黙って金だけ出しとけカス

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 19:40:17.67 ID:WvEEWU/60.net
>>979
サラリーマン時代、社員旅行の幹事をやっていて、旅行代金を自分のクレカで払った事がある。
元々クレカの与信も社員旅行を全額払えるくらいはあったからだけど、その後更に与信がアップした。
もちろん、ポイントも貰ったw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:31:45.24 ID:4OlKCdMd0.net
>>984
貧民のくせに偉そうなチンカスだ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:32:48.89 ID:aF8gcZTj0.net
>>985
どれぐらいからどれぐらいまであがったの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:59:40.02 ID:NXQAZzJy0.net
>>982
通報したいけどなぜか窓口がないんだよな
営業時間の虚偽申請や闇営業を通報する窓口を作ったらいいのにとつくづく思う
不正受給者全員に倍返しさせたい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:12:48.58 ID:8/I+lEhi0.net
消防署にでも通報しろよw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 22:36:20.91 ID:2SHMWYTZ0.net
>>971
手数料3%になっても続けるの?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:40:12.70 ID:OgB+qTsk0.net
思うにだな、これだけ家メシ家呑みが定着したからいざ解除になっても夜の出足は鈍いんじゃないかな?
だから一時的には臨時ボーナス入った店も、二、三年後は使い果たしてもがいてる人もいるだろうな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:43:35.53 ID:PAQj4uMG0.net
元々飲食店は生存率が低いからね。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 23:58:30.06 ID:imbWvDIM0.net
コロナ後は売上減少必至

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 00:58:49.54 ID:PNZ6tFau0.net
コロナ前から売上げ減っててワロタ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:02:27.34 ID:VLf5fu1f0.net
もうおしまいだ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:20:51.00 ID:hK3jMVwu0.net
>>991
定着といってもあくまで我慢の上だからな
1人より気の合う仲間
缶ビールより生ビール
レトルトフードより手作り美味肴

みんな早く美味しい物を食べながら
仲間達とワイワイしながら飲みたいはずだ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:25:10.43 ID:j4PPMhp/0.net
>>972
それって対応出来ない奴の言い訳だよな
俺も昔はそんな感じだったけど今となればクレカが圧倒的便利だわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:27:48.49 ID:ijEau9OF0.net
もう、外飲みの時代は終焉だ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:30:48.87 ID:+UfIxbaA0.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:37:55.23 ID:FsIcU7ci0.net
質問かぁ…いいよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:39:12.10 ID:OnNqcGDC0.net
>>999
私の質問に答えてからです

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 01:39:30.40 ID:OnNqcGDC0.net
では質問します、いいですか?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200