2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 141皿目【オーナーシェフ】

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:19:10.53 ID:jD1F09SA0.net
>>778
持ってきて貰う分高くなるのは納得してる。その通りだよ。
つまり、「送料として取られている200円程度だけ」納得してるんだよ。
「その他の金額は全て店の売り上げだと勘違いさせる仕組み」になってる。
ウーバーや他の宅配業者含め、業者がピンハネしている事は客には隠匿している。
まっとうな業者なら「システム利用料33%○○円」と明細に記述するべきだろ。
こうすれば店側も不要な値上げをしなくて済む。客にとっても有益だ。
それをしないのは何でだと思う?それで誰が得をする?
宅配業者なんて店にとって不利益しかないって事だ。

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200