2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

持続化給付金の話はここでしろ Part19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:22:55.59 .net
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
(2020年9月1日以降新規申請者用)
https://jizokuka-kyufu.go.jp

マイページ
https://jizokuka-kyufu.go.jp/form/mypage.html

旧サイトで申請済みの方は>>2を参照の事

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ Part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1612455321/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:23:05.62 .net
2020年8月31日以前に申請済みもしくは2020年8月31日以前にマイページを開設し、 9月15日19時以前に申請完了した者は以下のリンク先参照のこと

持続化給付金(旧サイト)
https://jizokuka-kyufu.jp

マイページ
https://mypage.jizokuka-kyufu.jp/loginpage

申請のガイダンス個人事業者
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_proprietor.pdf

申請のガイダンス中小法人
https://jizokuka-kyufu.jp/doc/pdf/r2_application_guidance_company.pdf

電子申請操作説明動画
https://jizokuka-kyufu.jp/explanation/

申請における「よくある不備」について
https://jizokuka-kyufu.jp/news/20200527.html

持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

よくあるご質問 TOP3
https://jizokuka-kyufu.jp/faq/

申請サポート会場一覧
https://counter.jizokuka-kyufu.jp

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:23:27.86 .net
書類の提出期限の再延長に関するお知らせ
https://jizokuka-kyufu.go.jp/news/20210114.html

持続化給付金については、必要書類の準備に時間を要するなど、申請期限に間に合わない事情がある方の書類の提出期限を2021年1月31日から2021年2月15日まで延長いたします。

加えて、書類の提出期限延長の申込期限は2021年1月15日から2021年1月31日まで延長いたします。

書類の提出期限延長の対象となる事業者は、以下の@〜Bのいずれかを満たす事業者です。

@「2020新規創業特例の申請に必要な収入等申立書」を申請に用いる場合

A「寄附金等を主な収入源とするNPO法人であることの事前確認書」を申請に用いる場合

Bその他に申請期限に間に合わない事情がある場合

※これまでは売上対象月が12月の場合のみ、書類の提出期限延長の対象としておりましたが、売上対象月が12月以外の場合であっても、書類の提出期限延長の対象とすることといたしました。

書類の提出期限延長を希望する事業者におかれては、以下の手順に従って、2021年1月31日までに書類の提出期限延長をお申し込みください。

(@)マイページボタンから「初めて登録する方はこちら」をクリックしていただき、登録手続きを行ってください。
(A)登録完了後にマイページにログインしていただき、マイページに表示されている「持続化給付金の申請期間に関するお知らせ」から申込ページに移動してください。
(B)申込ページにおいて、2021年1月15日の申請期限に間に合わない事情について、必要事項の記載等を行った上で、お申し込みください。

事務局において、書類の提出期限の延長を認める場合は、追ってメール等により、その旨をお伝えします。
なお、電子申請が困難な場合には、申請サポート会場又は申請サポートキャラバン隊会場を予約いただき、同会場で書類の提出期限延長をお申し込みください。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:37:15.25 ID:mLMpfkU60.net
もう、給付されたやつの報告か、未だにもらえないやつの不平不満か、そいつを煽りにくる給付金対象外の野次馬しかこねえだろうにw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:50:01.77 ID:bZVDD1MM0.net
最初日に申請したからまだまだかな…
財政状況はかなーりきついんだけど
いつもギリギリでやる癖で苦しめられてるぜ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:50:55.53 ID:bZVDD1MM0.net
↑最終日な

今年の収入もかなりやばそう…
次からは早く動けるようになりたい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:54:24.97 ID:7kBF+uc20.net
>>5
わかるわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 00:21:15.05 ID:AN4f4GC30.net
>>1
お疲れー

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 01:36:16.91 ID:HHw557IB0.net
審査部の中から聞いたが
審査部の中から聞いたが
審査部の中から聞いたが

証拠出して

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 03:13:10.26 ID:AN4f4GC30.net
>>6
最終日の人はどんなに待たされても
3月末には結果出る
4ヶ月とか待たされる心配はないぞ
年度末に強制終了だよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 08:50:08.28 ID:tzXS1kYEO.net
審査中で1ヶ月放置なんとかしてくれ
でるのかでないのかさえわからんのは意味不明だわ
不備直しだしてから1ヶ月なんのアクションもないし 聞いてもわかりません どうしたらいいんだよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:19:33.51 ID:lHqCvyds0.net
北九州市に続いて、大分市も自民が大敗北ww

この調子で自民の議員を片っ端から落としていくしか
持続化給付金おかわりの道はない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:53:27.02 ID:AN4f4GC30.net
>>11
直ぐ上にも書いてますが
この時期は終了間近なので2か月ぐらいで給付されるよ
早い方だよ
9〜10月の申請者は平均4〜5か月放置だったからね(殆どが不備なし)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:54:01.22 ID:PwYBajRp0.net
>>12
3つ減っただけで自民一強は変わらんやん
しかも共産も減ってるしw維新や立憲増えたところで意味無いわ
こりゃもっとガンガン攻めないとダメだぞ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:24:38.28 ID:tzXS1kYEO.net
>>13
まだ待たされるのか…
不備もないのに理由なく数ヶ月またされるとか意味分からんな
2週間とはなんだったんだ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 12:34:15.60 ID:wCQpUnue0.net
不備がないのと
申請要綱に沿ってないってのは意味が違うと思う

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:16:19.21 ID:tzXS1kYEO.net
>>16
書類は言われたの全部だしたし、何か疑われてるのかただの放置なのかさえわからないのはおかしいでしょ?
おおよその期限から、かなり遅れてるし
反社やアホ学生にはポンポンだしといて事業者には難癖付けて渋るとか持続化支援金なのに意味を成してないわ
出せないなら出せない 出せるなら出せると示すだけで全然ちがうのにそれすらしない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:37:37.35 ID:wCQpUnue0.net
>>17
追加書類なんて言われずに支給されたけどな
知り合いの商店主でも追加種類って聞いたことがないよ

追加書類を要求されるってのは何が原因んだろうね
審査部の気まぐれって思ってるなら解決しないだろうし
主たる収入が個人事業によるものか確認してみたら

不正行ってる奴のほうが申請要綱を理解して不正してるから引っかからないんだろうな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:51:23.49 ID:AN4f4GC30.net
>>16
要項に沿ってなかったら給付されないだろw
給付要件を満たしていても5ヶ月待ちは普通にある現象だよ
ま、持続化の事知らないのに書き込みたい奴多いみたいだけど

>>17
連絡来るならまだいいもんな。よく分かるよ。
上にも書いたが問題ない人間でも放置されるんだよ。
もうこれはシステムがずっとバグってるのと、審査員も字が読めないとかそのレベルなので
どうしようもないんだよ。審査を盥回しにしてるのが多いから。
審査員の中には速攻内容も確認せず振込処理する人がいるので
そういうのにあたると即給付されるって仕組みになっているから、どうしようもない。お前のせいじゃないから気を落とすなよ。

つか急ぐなら代議士経由にすると、強制的に審査してくれて、10日前後で直ぐ連絡来るよ。
普通は代議士に言わなくてもそうなるべきなんだけどな。
連絡してみ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:00:12.74 ID:tzXS1kYEO.net
>>19
情報ありがとう
代議士かぁ 一度連絡入れてみるわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:15:35.14 ID:/JlfErxY0.net
>>20
皆んな代議士に知り合いが居るの?
自分には居てないから、ひたすら待つしかないよね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:34:17.99 ID:AN4f4GC30.net
>>21
あまりに事務局が放置したり不正したり意味不明な不備とかやるから
代議士が『うちに連絡して来い』と公に呼び掛けてる、知り合いじゃなくていいよ >>20も該当の代議士探してみそ

それほど事務局が酷い状況
ちなみに数(十?)万人の電話が殺到してるようで、なかなか繋がらない模様
国会で出た放置被害の申請者は29万件とのこと

デロイトへの委託金額半額にして
せめて3億ぐらいはこの代議士に支払うべきだろう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:39:35.04 ID:7+Oefnt40.net
中小企業庁のPDF資料見た感じ、
OCRを使ってるから自動的に不備になってるんじゃないかなーって思う
おそらくほぼ目視確認はしていないんじゃないかなー
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/jizokuka20201012.pdf?1012

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:53:33.03 ID:tzXS1kYEO.net
>>21
知り合いとかいないけど 代議士事務所に連絡してみようと思う 持続化給付金について相談がある趣旨を伝えれば代議士本人にあえなくても行動はしてくれるでしょ たぶん
この手のは共産党が強いから共産党当たってみようと思う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:54:02.19 ID:mkl7deGu0.net
画像が少しでも歪んでたらOCRなんて役に立たないのにな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:56:53.55 ID:/JlfErxY0.net
>>22
どうもありがとう。
こっちは大阪なんだけど、ちょっと調べてみるわ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:09:44.82 ID:M4DteIfE0.net
新しい給付金30万やりたかったけど
実営業形態を審査されるのなら無理だな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:17:49.77 ID:Hd9x8Ce50.net
>>5、スレの皆さんにご報告です。
パート16からロムって今回初書き込みです。

2/15申請で、昨日2/22入金ありました。
昨日午前中に郵貯アプリで確認したときは
入金なかったので午後入金されていたようです。
自分、令和元年白色申告を先日2/15にコロナ特例で提出し、当日夕方に申請ボタンを押しました。
確定申告そのものも遅かったし
スレの流れから、2、3ヶ月かかるものと思っていたので正直驚いています。
早い給付については、
「収支表」に屋号住所など前スレで教わった点を記載して提出できた事しか思い当たりません。
あと強いて言えば、所属する業界団体が公益社団法人である事くらいです。https://i.imgur.com/ewYPTfq.jpg

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:21:22.58 ID:Hd9x8Ce50.net
残高76円でした、お恥ずかしい。https://i.imgur.com/lbltWaP.jpg

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 21:30:54.84 ID:PVXpTfIC0.net
うちも収支内訳書の2枚目左上に記載する売上先名4件全部が公益財団法人なので、それが効いて給付早かったんだと密かに思ってるよ

何にしてもおめでとう

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:03:52.37 ID:n5152jdU0.net
添付がどうとか関係無いけどね
給付のスピードは
審査部の誰に当たるか、ってだけなんで

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:08:50.63 ID:PVXpTfIC0.net
ccの変な人に当たったとしても、追加資料として印ありの請求書とそれに紐つく通帳の記載があれば通るんでしょ
そのあと例えば2018の確定申告やら請求されても、それを出せば結局は通るじゃないの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:10:01.08 ID:PVXpTfIC0.net
だとしたら、審査部の誰に当たるかじゃなくて
要求された資料が出せるかどうかなのでは

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:29:12.30 ID:l5f0C6bJ0.net
2つのトラップのうち両方に引っかかるともらえない

1、審査部の厳しめのヤツにあたる
2、現金商売のため要求された資料が出せない

現金商売であっても申請時期が9月以前だったり、緩めの審査員に当たればもらえる
逆に厳しめのヤツに当たっても要求通りの追加資料を出せればもらえる

な、2つのトラップが揃うとダメってこと

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 22:37:49.81 ID:rWHC9Rzm0.net
訴訟するなら審査してる奴を個人を対象にしたい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 23:22:51.10 ID:Hd9x8Ce50.net
>>30
レスありがとうございます。
取引先や所属団体の属性に救われたと思っています。
15日夕方の申請だったので土日休みだとしたら
中4日で可決されたと思われ
こちらでは悪評高いデロイトの中の人には
感謝しかありません。
皆さんに一日も早く入金がありますよう、
祈念します。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 00:39:53.80 ID:60Qum8jYO.net
>>32
追加資料だしてから1ヶ月放置ですが?
何が足らんのか何を疑ってるのすらわからん
指定された提出物出したにも関わらず1ヶ月なんも連絡もこないしCCに聞いてもわからない 対応しようがない
1週間で給付金をだせてる事実があるのに 給付なのか不備なのか不給付なのか通知すらこないとかおかしいだろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 01:15:26.92 ID:10ptkCsP0.net
>>32
通りませんよ
審査部の担当者が気にいるか気に入らないかだけ

全く同じ書類を提出しても
通る人通らない人がいて
基準なんて無い。

それとは別件でシステムがマトモに稼働してない
意味不明な不備の話はガイシュツだが
AIはバグで審査すらできず
自動で追加書類強要され続けて半年コースなんてザラ

申請者が、どんな申請なら通るとか、そんな基準は無いんだよ
あったらクソ忙しい国会議員が3名も名乗り出て
個別審査のために動く事態にはならん
代議士側には何のメリットも無く時間と労力擦り減らすだけだが
それでも終わるまで対応するつもりで今も受け付けてるぞ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 01:53:35.84 ID:wRD6Y0LS0.net
JRAの記事のコメント読んでると制度を確認もしたことないような人たちが叩いててげんなりする
こういう無知な人たちの声を拾い上げていった結果審査が複雑化したり脅しのような文書が届くと思うとやるせないな
元々あった制度を感情論で変更していくのは勘弁してくれ…影響「等」でスタートしたなら徹底してくれよ

このままだとコロナの影響については各自確認の文書くらいは届くかもね、問題はないけど煩わしいわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 02:52:46.39 ID:J/CbY2do0.net
共産党の代議士に世話になった人は、さすがに次とその次くらいは
選挙入れてやれよw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 04:35:44.04 ID:10ptkCsP0.net
>>40
当たり前だろう
つか、お世話になってなくても
一票入れるわ

それどころか
お礼にと、赤旗新聞を契約した人も居る

しかし、
この状態で自民に入れる奴、おるんか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 07:29:57.65 ID:GTvWiEKX0.net
>>39
今の日本人のメンタルはK国と同じだからな

「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる」
「川に落ちた犬は、棒で叩け」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない」

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 10:48:00.53 ID:5jTVxT2G0.net
>>38

>代議士側には何のメリットも無く時間と労力擦り減らすだけだが

なんて純粋な人なんだろう
政治活動としてのメリットは大いにあるでしょ
実際共産党を売り込んであなたの票を獲得してるじゃない
政権批判に繋がることならなんでもやるのが野党

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:34:44.91 ID:BaKJ2FgM0.net
2/15最終日組振り込まれてた

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:37:32.21 ID:N2btdTRV0.net
>>41
自民圧勝だろう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:56:28.35 ID:VkC8cx+B0.net
100万もらった人間は自民一択でしょ
もらった挙句、難癖つけて政権批判とか韓国人だろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:09:30.37 ID:TswDqkfd0.net
なわけないだろ。もっと金よこせ、早く振り込めだの不満垂れてる馬鹿ばかりなのに

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:15:56.28 ID:10ptkCsP0.net
>>47
2週間ですと言われて5ヶ月放置やるような行政は信用できないだろ
そりゃ、早く振り込めと文句も言いたくなるわ
元々俺らの税金だろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:18:20.72 ID:10ptkCsP0.net
>>43
票の獲得ぐらいならたいした数にならんし
今共産党議員が動いてるのは
政権批判で無く有権者の救済優先だからな
全く別物やぞ
その証拠に立憲民主は動きが鈍い
政権批判目的の代議士はこんな大変な事やらんよ
割に合わんからな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:24:17.70 ID:GuSd51N60.net
共産党信者w
暇なだけだよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:25:52.79 ID:60Qum8jYO.net
>>49
共産党はこういう時だけはしっかり動くからな
じゃないと社民党みたいになってる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:42:18.16 ID:10ptkCsP0.net
>>51
ほんまそれ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:50:32.59 ID:0NYWs88w0.net
>>48
 だれが だれでも申請すれば2週間で振り込むって言ったの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:58:42.30 ID:ZbdP3miF0.net
〇1もしくは2のいずれかをご提出ください。
●1「アのうちのいずれかと紐づくイ」の写し各1通
 ア2019年12月中に発生した請求書の写し
 ・請求を求める際に発行したもの1通もしくは支払を行う際に受領したもの1通
 ※請求書については発行元の署名または記名押印のあるもの

 イ上記に伴う、振込・支払が分かる通帳の写し(各1枚)
 ※ただし、通帳の名義及び口座番号が記載されている箇所(表紙等)も併せて添付ください
 ※振り込まれたこともしくは支払ったことが分かるページの写しであること
 ※通帳の写しについては振込元および支払先の名称が明記されア請求書の写しの金額とそれぞれ一致するもの(該当する箇所にマーカーなどで印をつけてください)

 ※イの提出書類はアに紐づくもの
  (2019年12月の日付のものが提出できない場合はその前月分を提出してください)

●2「(2019年の収入に対応する)令和二年度(2020年)分の市町村民税・特別区民税・都道府県民税申告書類」の控え
 ※収受印の押印されたもの(収受印がない場合は上記資料に加え、電子申告の受信通知または納税証明書を添付してください)

■請求書の代替書類について
※2019年12月中に発生した請求書が提出できない場合、以下の資料を代替資料としてご提出いただけます
 ・請求先が発行した発注書(発行元の署名又は記名押印のあるもの)
 ・請求先に向けて発行した納品書(納品物の金額が記載され、発行元の署名又は記名押印のあるもの)
 ・支払先が発行した注文請書(発行元の署名又は記名押印のあるもの)など、業務や発注されたことおよびそれらに伴う金額が分かる証憑

※代替書類として認められないもの
 ・発行元の署名又は記名押印のない第三者が発行した請求書
 ・領収書
 ・レシート
 ・クレジットカードの明細書 など

総レス数 573
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200