2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 13:33:57.99 ID:/h39Mu1Q0.net
・自分ひとりだけで店を切り盛りしてるロンリー店主
 及びロンリー系店主の専用スレ。
・お互いの愚痴、悩みとそれに対する励まし、アドバイスなどで、
 楽しくマタ〜リ盛り上げていきましょう。

次スレは>>950の方お願いします
>>990 まで立たないなら自主的にお願いします
※前スレ
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1607524286/

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:56:56.47 ID:FWwihLsb0.net
自分は国保80万だぞ。受けるサービスは一緒なのに。このくそ社会主義国家め、破綻してしまえ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:26:07.23 ID:Vpq9Bjp80.net
確定申告の書類とってきた

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 15:36:47.02 ID:v7T2eCtU0.net
>>407
明日の消印迄じゃないの?
間に合う?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:01:11.56 ID:5X7BEaHp0.net
>>406
組合入ればいいんでないの?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:02:32.02 ID:R54G4MOE0.net
>>405
神戸市マジ高すぎだろ
ここ10年ぐらい病院行ってねぇぞ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 18:44:05.84 ID:D1U3+q840.net
>>412
そうそう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 19:30:30.54 ID:6kDEFCHj0.net
だよね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:23:33.63 ID:sXqgyHZi0.net
仲悪い店が時短無視してんだけど通報してやろうか悩む

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 02:47:30.93 ID:QdAVJY0U0.net
通報しても深夜なら見回りの人は来ないだろうからぶっちゃけやりたい放題だろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 06:43:21.00 ID:YW6MufPV0.net
>>413
マンボウ地域外なら無駄
マンボウ地域なら即通報しろ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 09:03:21.48 ID:sXqgyHZi0.net
>>415
やっぱそうだよな
仲悪いとか抜きにしても皆我慢してんのに腹立たしいから通報するわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:15:02.47 ID:V+EXbqdw0.net
そういう店に出入りする客はゴミ客
通報→廃業→ゴミ客が居座る店探す→自分の店に来る→客層悪くなる→廃業
人を呪わば穴二つ

まあ自分でも通報するだろけどね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:55:20.02 ID:RPLYtF0A0.net
通報しても来て注意して終わりだろ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:18:13.59 ID:1aKFYgI50.net
お前ら全然つぶれねーな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:28:44.59 ID:5HOqmGpq0.net
もう2日お客さんに会ってないわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 23:51:38.39 ID:r4bPedxO0.net
100キロ離れている同名店と間違えて予約が入って
5分後にキャンセルされてワロタ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 10:26:51.01 ID:UBKm/Ez/0.net
ワイ一人でラーメン屋
嫁一人でスナック
義母一人でめし屋

もうウハウハでわらいが止まりませ〜んっ♪
助けて下さ〜いっ♪

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 12:00:22.24 ID:mRYqfUr+0.net
>>422
アホの戯言はいいから、ハローワークへ行け。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 13:56:59.10 ID:76rXzorD0.net
>>422
嫁にスナックで働かせなきゃいけないとか俺なら情けなくて死ぬけどな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 14:48:07.62 ID:Woru/Aj80.net
>>424
しねよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:16:42.60 ID:76rXzorD0.net
>>425
日本語理解出来ないのか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 15:46:29.17 ID:0zJ3cVyC0.net
ヤキモチプレイと言うのがあるんだよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:00:37.07 ID:zRxOzdOD0.net
>>424
お花畑見に行って下さいね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 22:54:17.29 ID:wscVZjBO0.net
>>422
ワイが1番売り上げないんだね笑

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:05:15.20 ID:FllQ+G210.net
>>429
うるさいワイ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 23:48:36.64 ID:76rXzorD0.net
ワイワイしたスレだな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 00:11:20.20 ID:r225kLT20.net
そうだワイ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 01:09:35.84 ID:T0TwEH1r0.net
そらいかんワイ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:16:53.37 ID:D+AEjZK20.net
免税事業者の益税逃れと2019年の消費税改正による影響
https://vs-group.jp/tax/startup/media/avoidance/11655.html

小売の免税事業者のケースで考えてみます。

年間の売上が800万円で利益率が5割の場合、売上に対する税額は800万円×税率10%=80万円です。

本来納付するはずの消費税の納税額は、売上に対する税額を利益率で乗じたものです。

「80万円×利益率5割=40万円」になります。

2019年10月には消費税が従来の8%から10%に引き上げられましたが、一般に消費税の税率が上昇すると単純計算では益税の利益も増加します。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:30:31.56 ID:uvvAwm9L0.net
頭悪いタイトルだな
益税逃れって何処の方言だよw
すべての免税事業者が消費税を上乗せしてるのかw
>>434も頭悪そうw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:34:35.63 ID:JUqidNn40.net
>>434
要約するとどういう事?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:45:10.83 ID:L6gsvT+Z0.net
>>436
お前が貧乏でハゲってことだよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:53:41.97 ID:JUqidNn40.net
>>437
貧乏でハゲてないロンリ―店主なんていないだろ
当たり前の事言うなよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:29:43.16 ID:F1yMKlLa0.net
>>438
すまん

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:51:04.85 ID:xDDzbb5C0.net
俺貧乏でハゲててワロタ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:28:55.50 ID:N/pPSMhQ0.net
>>440
スマンかった

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:41:51.41 ID:B+Xxco9X0.net
さて今日からGW終わり迄の県独自の緊急警戒宣言で外出自粛なのに飲食業への時短要請無しだわ
仕入れも仕込みも半分以下にしてダラダラと店でゲームでもするしかないな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 18:14:04.22 ID:z43jPuZR0.net
もう終わりだね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:14:02.45 ID:NJJDiHe40.net
君が小さく見える。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:18:49.32 ID:jIAE1nkh0.net
ぼ〜くは思わず君を〜♪

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:21:35.58 ID:KlpiloZE0.net
だきしめた〜くない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 23:24:11.17 ID:fPGGxhgs0.net
4ヶ月休業してるけどそういや店に置いてる封開けた米放置したままだった

全米が…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:14:35.60 ID:n2XoFysV0.net
>>446
オイこらっ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:00:02.47 ID:Abyrz2yV0.net
>>442
同じ県ですな
こっちは前回の時短要請もエリアから外れてたわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 06:15:57.48 ID:htGi0XsU0.net
暇すぎてギターのレパートリーがもう一曲増えそう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 13:28:33.26 ID:K+KMqCRR0.net
札幌のひといる〜?
また時短だねえ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:19:14.48 ID:08Hcoba/0.net
>>451
いいな要請出て札幌以外 死ねって事かコレ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:07:04.35 ID:LKCXQp3r0.net
>>451
いくら出るん?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:49:33.21 ID:qR1vHVY60.net
>>453
道の要請だと一日な2万 マンボウで4万かな緊急事態宣言で6万かな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:38:39.03 ID:cncN1HQf0.net
2万5000円じゃないの?
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210421/7000033191.html

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 23:41:56.72 ID:KTVxAQR90.net
>>455
札幌周辺地域死亡

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 23:55:28.46 ID:LZyR2TZc0.net
中小企業で2万5千円から7万5千円じゃねーか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:58:05.41 ID:E43H9nZB0.net
札幌時短
25000から75000でえらい違いだよな ここにいる札幌の猛者がいたとしたらどういうふうに立ち回るのか是非意見を聞きたい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 03:08:23.13 ID:/O6hlNLj0.net
俺千歳だから0円あんまTVのニュースで言わないで欲しいわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 03:26:48.94 ID:J2MlgaHm0.net
千歳って一瞬年齢かと思って何訳分からんこと言ってんだこいつと思ってしまった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:01:24.47 ID:8CU46MgY0.net
最底辺職に就いたのが悪いね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 10:11:35.36 ID:6Ds7q2zH0.net
>>460
新千歳空港知らんの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:05:45.18 ID:n8yu9LfQ0.net
事業規模に応じて違う協力金って
どーやって判断するの?
確定申告しょ?
それとも、事故申請?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:34:52.57 ID:O72bMg1s0.net
事故申請に100万ベリー

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 13:33:10.33 ID:B3XyYPaM0.net
>>464
自己申告なら、みんなマックスで申請するに決まってるよな
でも確定申告提出だと時間かかりそうだし
すでに申請要項でてる自治隊ってないの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 14:31:03.25 ID:CuZHm3lB0.net
売上1億
経費1億っと。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 16:32:52.22 ID:+u7PsrFD0.net
普通に考えて、確定申告のコピーじゃない?
持続化給付金とか家賃支援金の時もそうだったし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 18:40:24.16 ID:BScgd6pl0.net
>>449 今日の感染者新記録でAKの重い腰上がったみたいやね
GWはマンボウで時短営業っぽい流れ来たわ  祈ろう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 19:20:54.54 ID:J8MvZN230.net
ですよね〜
自己申告でいいならロンリーで人も雇ってないのに月の売上1000万です、なんて申告する奴もいるだろ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:12:58.79 ID:lLOKzrlq0.net
日曜から酒提供禁止だから休むわ。
4万が6万に戻るのかな?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:18:46.35 ID:hUEk4Ycx0.net
お酒の賞味期限死ぬう!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:42:54.93 ID:x/T7nngt0.net
ロンリ―だけど雇ったばかりという事にして身内を従業員扱いにして雇用調整助成金って申請出来ないもんかな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:51:42.73 ID:MqMt72fD0.net
そんな詐欺紛いのこと考えるなら解除後どうやって客を戻す方を考えた方が100倍まし

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:09:14.96 ID:BcTdXWro0.net
マンボウでもない緊急事態宣言でもない地方都市です
今週今の所お客さん3人しか来てません
オワタです

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 22:48:54.87 ID:jqeijXaf0.net
>>474
元々忙しかったん?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:42:58.79 ID:BcTdXWro0.net
>>475
ここまで酷くはないね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:46:06.71 ID:J8MvZN230.net
そのレベルなら無駄に赤字垂れ流すより一旦廃業してコロナが収束したらまたはじめればいいよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:55:37.72 ID:J2MlgaHm0.net
>>474
コロナ融資はうけてないのか?
もうしばらくこんな状況続くだろうから貯金ないなら相当やばいだろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 00:46:00.14 ID:Vcp+YgFU0.net
閉めるにも金かかるだろう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 01:35:33.96 ID:/xQWwq2v0.net
>>478
借り換えはした
貯蓄は400借金は300位
新たに借金しても後から辛くなる一時凌ぎだからジリ貧でやってる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 04:53:29.17 ID:Rd9t6mB70.net
借りればいいのに
使わなくてもお守りみたいなもんで置いときゃいい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 07:35:46.83 ID:L33lh1jA0.net
>>474
本当にニュースで緊急事態宣言だ〜って流れると地方民は、マジ?ワシらも控えようってなるから何かくれ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 08:55:53.49 ID:/xQWwq2v0.net
>>481
それだと気が大きくなるからダメなんだよね
荷物は少ない方が身動き良い
ノー借金の方が御守りみたいに楽になる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 11:31:55.17 ID:GzbXm5v+0.net
>>482
それ、そのくせ痴呆国民は全国の飲食店がお金もらってるとガチで思ったりする

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 12:36:51.90 ID:W5BO3c150.net
協力金見直しで3万だと?
ふざけるな!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 12:52:58.85 ID:uKLZUzzx0.net
奴隷どもの駆逐は進む
メシウマ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 13:24:34.08 ID:Vcp+YgFU0.net
うちのエリアは日25000円也仕入れ無しでこの額ならありかな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 15:50:11.45 ID:GnX3KEHD0.net
ノンアルで店開けようかと思っているが、
お客さんの安全を考えると閉めるべきだよなぁと迷う。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 16:16:08.92 ID:NGOZH1df0.net
感染したら元も子もないからなぁ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 16:29:03.86 ID:sUFIK9Wf0.net
ノンアルでも女同士なんて関係なく盛り上がって長時間べちゃくちゃ喋ってるという現場の声を政府は知る由もないんだろうな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 19:19:36.58 ID:VKlj+Yeq0.net
時短要請来たわ 協力金は規模により25000円〜だから25000円だろうな
それで十分 たぶん期間も延長されるだろう
さて何しよう 

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 02:05:05.38 ID:BbAbxRG/0.net
時短うめえな
ほんと

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 03:50:44.16 ID:XnfhDYaY0.net
>>468
時短要請来たね
夕方からの店だから休日しようか悩んでる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 12:44:56.43 ID:j4jNG7F60.net
休むか時短か悩むなーもう少し内容がわからんとな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 12:47:39.22 ID:CYx/MNRv0.net
社会人なってから初めてゴールデンウィーク休みだ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 13:11:20.57 ID:YthEjRdw0.net
神奈川 マン防の対象範囲広がりそうだね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 15:31:59.94 ID:JWdaxv3z0.net
ソフトドリンクだけで客来るかな?
休もうかな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 17:47:05.01 ID:sGW35o840.net
>>495
俺は人生初の5ヶ月連休中

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 19:52:33.90 ID:f48XluIa0.net
>>498
そして何故か残高が増えていくと言う確変フィーバータイム

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 20:05:53.57 ID:YthEjRdw0.net
そして来年税金で減っていく

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 20:13:01.46 ID:sGW35o840.net
>>499
体重も増えていってる
1日4万×30日=120万でそこから固定費の家賃10万払うだけだから110万の給料

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 22:52:23.20 ID:bP9/M3CC0.net
電気を引いてない未開の地は大変だな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 07:19:47.66 ID:/iw3KZla0.net
>>502
面倒くさいから光熱費込みで家賃10万って書いただけ
実際の家賃はもう少し安い

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:25:57.95 ID:70slfIix0.net
固定費引かないで計算良くできるな
ざっくりでも含ませるぞ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:33:19.52 ID:lLdrapFz0.net
内は何やかんやで固定費トータル17マソだな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 11:54:00.33 ID:gIY/7gEY0.net
1日6万円をもたらした「協力金バブル」の闇 商店街に軋轢発生も
https://news.yahoo.co.jp/articles/956a1ca3046540cb2a07473b71aaa464f33932de?page=2


「家賃などの固定費はかかるとして、店を開けたらスタッフの人件費に水道光熱費、食材や酒代、氷代もかかります。
夕方から夜8時まで開けていても、売り上げは1〜2万円以下。それならば、いっそのこと完全に休みにした方が効率的。
周りの店がそうやってどんどん休むようになっていき、私も悩みましたが、結局店は緊急事態宣言明けまで休むことになりました」(横井さん)

休んでもらっているスタッフへの給与の支払いもあるが、何もせずに6万円をもらえるのは大きく、どうしても避けられない家賃の支払いをしても、一ヶ月で100万円以上手元に残る計算だ。
横井さんは最初、この間に新しいメニューを考えたり、銀行をはしごして借入金を利息の安いプランへ変更するなどして、来るべき日に備えようとした。
しかし、周囲の飲食店経営者仲間は、毎日、昼間から飲み歩いているという。

「一時的に手元の現金が増えたからというのはもちろん、この一年間、本当に死ぬような思いをしてやってきたので、ここにきて緊張の糸がプツッと切れた感じがしますよ。
一般のお客さんはほとんど来ませんから、仲間同士でお互いの店に集まっては金を落としあってね」(横井さん)

銀行やサラリーマン金融から金を借り、なんとかここまで店を維持してきたという飲食店経営者仲間の多くは、一時的に増えた金を借金の返済に回さず、中には家族旅行に出かけたものもいるという。
自身も含め、完全に感覚が狂っているのではないかと感じているのだ。

「ずっと地獄が続いて、昨年の秋頃にやっと希望が見えてきたと思うと年末にかけてまた地獄。もうダメだと諦めかけた時に一ヶ月で180万円の補償でしょう?昨日までは1000円の金にだってヒイヒイ言っていたのに、いきなりバブル。宝くじに当たったような感じ。
その差が激しすぎて感覚が狂い、家族旅行に行った人もいれば、仲間同士の飲み会では『ベンツを買う』などと豪語する人もいる」(横井さん)

地元の商店街関係者からは、飲食店には手厚い補償がなされるのに、衣料品店や雑貨店への補償がないのはおかしいと声が上がり、にわかにバブルに湧く飲食店経営者に「商店街の運営費用を渡せ」という主張する人もいる。
飲食店主とそれ以外の商店主の間に軋轢が発生し、長く続いてきた人間関係が崩壊したという例もある。
アフターコロナの「不安」が、すでに顕在化しているのではないかと考えているのだ。

「緊急事態宣言が終われば、補償も終わるでしょう。
(休業協力金がもらえる)二ヶ月間が終わっても、すっかり生活習慣が変わってしまったお客さんたちが、以前のように店にきてくれる可能性は少ない。
飲食店は良い思いをしてきたと攻撃される可能性もあるし、商店街では白い目で見られるかもしれない。
以前のように堂々と元気に営業できるのか、そもそも我々自身があまりに疲弊した挙句、協力金に浮かれてしまい、元のようなモチベーションで店に立てるのか。
そんなことを考えていると、もう飲まなきゃやってられない、そんな気持ちにはなりますね」(横井さん)
東京都内で立ち飲みスタイルの居酒屋店を経営する吉野奈緒美さん(仮名・30代)も同じような「アフターコロナ」への不安を口にする。

「(1日6万円の)協力金は本当にありがたかったのですが、それでは足りないという店とそれで十分すぎる私たちのような店とで対立するようなこともあり、人間関係がすっかり変わってしまいました。
私も正直、協力金があることで気持ち的には楽ですが、コロナ後もお客さんは戻らないでしょうし、先の見通しが全く立たない。協力金が出る間は店を続けますが、春以降は店を畳むことも考え始めました」(吉野さん)

希望と不安が渦巻く「アフターコロナ」の展望。
飲食店関係者に限らず、ライフスタイルが完全に変わってしまったことで、以前のように仕事や商売ができなくなってしまう人は少なくないだろう。
希望が見え始めたからこそ感じる不安。
本当の意味でパンデミックを乗り越えるには、こうした葛藤も克服していかなければならない。

総レス数 1004
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200