2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネットショップ】経営実践会議★18【売れない】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:49:43.18 ID:AnGJ7Wgj0.net
貧乏ネットショップの経営について語り合おう

売れまくりの人はこちらへ
【ネットショップ】経営実践会議【売れまくり】
https://mao.5ch.net/...nagement/1440506776/
前スレ
【ネットショップ】経営実践会議★16【売れない】
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/management/1568608967
【ネットショップ】経営実践会議★17【売れない】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1582897840/


過去スレ
>>2

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:32:06.28 ID:c9dvRBBH0.net
>>504
俺は、そうだ。
類似でもパクリでもなく0から1を作ったよ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:51:24.96 ID:dGgHkn6V0.net
他でイキるとこないんか?
とりあえず承認欲求強すぎてキモいぞ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:52:33.01 ID:Ku0c1bIY0.net
自動価格設定下限ぎりぎりで
ライバルショップに薄利の天罰
今晩はカートを譲るよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:40:02.96 ID:94+WXFzd0.net
PayPayモールて年商100億円規模のネットショップ!?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:42:44.74 ID:wSgfcTCt0.net
こじらせすぎww
転売でBANされたのか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:20:59.40 ID:euHWwcH70.net
>>505
思い込み
もし本当なら新しい市場を作ったことになる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:47:33.98 ID:4Zhs5Ykl0.net
例えばだけど
蜂の巣状のゲルクッションとか
人をダメにするクッションとか
元々は座布団があったんだから
自分が最初に出してもオリジナル商品にはならないってこと?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 02:44:11.17 ID:A4hf+PyK0.net
>>510
新しい市場だけど、何?
ここは所詮、ネットショップ経営者だもんな・・・レベルは低いわな。
パクリや類似・役に立たない実用新案で勝手にやってろw
アホばっか笑笑

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 02:50:15.22 ID:+n9dFLXd0.net
>>511
そういうことだよ
全ての商品は過去の商品の模倣や組み合わせであり、
オリジナルかどうかは過去の物からどれだけ差別化されているかで決まる

「オリジナル」っていう概念は上記に経済活動と法的な権利が絡んだとき、
発案者が見合った金銭を受け取るために初めて必要になる言葉。神話みたいなもの

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 03:18:32.49 ID:rqV+jORg0.net
今このスレでは一人を除いて511の言うことが理解できていると思われる
そして理解できていないその一人は周囲のレベルが低いなどと揶揄し、
自分は新市場を作ったなどと得意げに豪語しているわけだ
滑稽というかなんというか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 06:57:48.77 ID:7vFNWRaL0.net
つーか、本当にそこまでしてるなら最早ネットショップじゃなくメーカーだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 07:17:38.28 ID:wfwO0X9Q0.net
言葉遊びはどうでもよい。売れりゃいいよw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 07:20:04.89 ID:mDADhsE90.net
>>512
そう、ご存知のように
ここはネットショップ経営について語る板です

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:02:55.22 ID:iApa7PgP0.net
ネットショップ何人で運営してる?
俺は一人

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:18:43.60 ID:kmH2GDE80.net
一人

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 21:16:08.12 ID:QPVjaTWT0.net
>>512
僕ちゃんスレチですよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 22:43:30.86 ID:mDADhsE90.net
>>518
十数人です
社員一人当たり一億の売上を目安にしてる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 00:25:36.52 ID:h0mSxKA10.net
1人1億はすごいじゃん。
10%の粗利でも1人1000万か。
そんだけ売れる商材ってなかなかないわ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 13:01:47.37 ID:h7NRN5Sh0.net
すごいな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 13:02:46.59 ID:h7NRN5Sh0.net
年間500万〜700万の俺w

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 13:04:43.26 ID:h7NRN5Sh0.net
やっぱ楽天が一番売り上げ多いのかね?副業として出店は駄目てことで審査以前の問題だった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:13:08.77 ID:0lwQ0d3H0.net
ちゃんと届出してやってれば副業かは関係ないでしょ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:48:32.22 ID:te6WrLQH0.net
副業がなんでここいるんだよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 16:44:19.78 ID:zV5HAsaD0.net
個人事業主として届けてやってるが楽天に専業じゃないと駄目て言われたんだよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 16:45:00.97 ID:zV5HAsaD0.net
>>527
副業いたら駄目なのかよ
ネットショップはやってるけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:05:01.19 ID:etMz20Ef0.net
専業か副業かなんてそいつの意思次第だと思うが
ショップの他に農業とかUberEATSやってればダメなんか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:13:30.64 ID:DoyENHiG0.net
専業じゃないと何かトラブった時にすぐ対応出来ないだろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:13:49.81 ID:DoyENHiG0.net
待たされる身にもなってみろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:32:48.48 ID:UpbA01rz0.net
>>528
個人事業主で専業の人もいると思うけど、どういう判断基準なん?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:49:53.14 ID:ivQmKKuY0.net
何言ってんだこいつ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:53:01.29 ID:YzTrEqqC0.net
>>531
意識高いね君w

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:54:46.48 ID:etMz20Ef0.net
他の事業やったらダメとか初めて知ったわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:54:49.88 ID:gIPXTpVd0.net
楽天は個人事業主だと審査が非常に厳しいよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:57:41.34 ID:qipG3/GL0.net
>>535
いや客側の意見だ
俺はやってない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:58:17.64 ID:sdmPTvLR0.net
さすがは楽天
言いたい放題

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 18:59:49.98 ID:Brj9BbnN0.net
>>538
いや君、なんでここいんの?
ネットショップ経営者の板だけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 19:04:24.49 ID:Brj9BbnN0.net
でも一番売れるのは楽天だろ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 19:39:07.55 ID:gONnbLSK0.net
楽天はオワコンじゃ?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:03:20.20 ID:QvTSf6Ev0.net
マジレスすると楽天向けの商品とAmazon向けの商品がある

両方で売りやすいものももちろんある

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:43:48.99 ID:sRvcDHLZ0.net
客層が違うのかね…
楽天出店も考えたけど、専門店なんでどの程度売れるか未知数なんでやめた。
出店料の追加オプションなどで月の維持費が高いのもネックだったわ。
アマゾンは販売手数料は高いけど、売れた分だけ取る方が自分には合ってるかな。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:44:27.35 ID:nxQevp630.net
>>540
たまたま覗いて気になったんで第三者の意見としてレスしただけ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:45:49.12 ID:8uF2IyvS0.net
>>544
販売手数料が高いほど、売れれば売れるほど取られるんだが・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:36:26.34 ID:sRvcDHLZ0.net
>>546
そうなんだが、月の売り上げが読めないんだわ。
月50万でも売れりゃそれでいいんだけどね。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:43:31.56 ID:Sss4J/+l0.net
>>528
副業でサラリーマンやってると言えば良いだろう。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:53:11.31 ID:s2AHdBXj0.net
>>528
会社員で副業でネットショップ?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:09:22.26 ID:d3IOc4OR0.net
>>548
そんなの通用しないし例え通用してもそれはそれで兼業であって専業じゃないだよ笑

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 09:46:18.05 ID:cg/4jZto0.net
皆さんの扱う商品って何パーくらいの粗利で売ってますか?
粗利 = 販売価格 - 原価(仕入れ・梱包資材)- モール等への手数料
で人件費は含まずで教えてください。
理想は2.5割以上なんでしょうけど、うちは1.5割あるかないか。。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 09:47:35.71 ID:b7qLReaP0.net
平均35%くらいかな
それ以下だと正直食えなくね?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 10:12:52.68 ID:cg/4jZto0.net
メーカー商品だと3割以上は無理かなぁ。。
競合が多いしだいたいは値崩れしてるので、3割以上の粗利出るような設定だとほぼ売れない。
Amazonは価格設定高くても、間違ってたまに売れるけども
ヤフーや楽天だとアルゴリズム的に検索結果の上位に出ないし
ヤフーに至っては自分の商品ページに来たユーザーを
より安い店へ流す導線をどんどん仕込む傾向にあるのでかなり厳しいですね。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:52:33.93 ID:LIpmGpec0.net
40%〜50%

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:13:35.64 ID:mg5+UY/x0.net
35%〜45%
割と余裕ある

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 20:27:52.29 ID:mg5+UY/x0.net
てかみんなネットショップだけで食えてるの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 20:35:49.85 ID:cg/4jZto0.net
粗利30%超えの人はどんな商材を扱ってるの?
ノンブランドの中国商品とか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 20:46:24.88 ID:I1vTOEzW0.net
まあ中華だろうな
卸だと無理な数字だろうから

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 21:34:21.06 ID:zU7grv6v0.net
>>551
うちは40〜50くらい。
中国輸入だけ。
メーカーものは扱ってない。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 21:39:05.83 ID:LIpmGpec0.net
インドから仕入れてる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 21:40:24.22 ID:LIpmGpec0.net
>>557
聞くばっかりじゃなくて自分が言わないと教えてくれないぞ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 23:38:40.70 ID:sehk2B3b0.net
うちは自社商品orメーカー品。
メーカー直で仕入れてるけど、
自社の商品以外はとても3割なんて無理なんですぅ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 01:34:38.96 ID:+IriRCy30.net
自社のHPでもない限りなかなか難しいだろうな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 22:42:50.02 ID:ZSmNqdJF0.net
自社製品だけど粗利なら6〜7割かな
ただ製造がおいつてなくてパンクしそう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 23:30:40.75 ID:Sz8PkJmX0.net
>>564
これが理想

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 12:03:38.55 ID:TC3CMpiK0.net
>>自社製品だけど粗利なら6〜7割かな

モールとかに少なくとも10%以上の手数料はとられるから
原価は2割以下ってことでしょう。
いったいどんな商品なのか気になりますね。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 16:42:59.04 ID:X+hzS6Lk0.net
最近ヤマトの品質悪くなってきた。
調子にのってる様だ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 16:59:34.66 ID:ijbXnBBq0.net
>>567
どんなところが悪いの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:22:33.04 ID:X+hzS6Lk0.net
>>568
発送してればわかるだろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:25:08.38 ID:FtMQIMkO0.net
日本郵便のわりと大きい郵便局は接客悪い
平日しかやってないような小さい郵便局は接客いい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:25:34.34 ID:FtMQIMkO0.net
佐川は一番うんこ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:53:45.06 ID:R0cNllJe0.net
3社とも感じは良くないな
やってる方は本当にただの事務的な流れ作業だし
バリューを提供出来るような仕事内容じゃないし
イラつくけどまあ仕方ないよね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:51:32.89 ID:wG61Qem20.net
>>566
shopifyだから決済手数料の3%だけだよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 04:52:32.22 ID:a9QD4+s/0.net
自社製品をAmazonとか楽天で売ってる人たち、
twitterとかで広報するときのリンクにAmazonアソシエイトとか楽天アフィリエイト使ってる?
貼った方が良いよね?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 07:23:02.29 ID:2n6QJ7zT0.net
配送業者とか事務的な流れ作業でいいやん
配送システム以上に何を求めてるんだよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 08:03:23.48 ID:zxAMr8cu0.net
配達員の態度とかでなく
輸送品質を言いたかった。
ちゃんと書かない俺が悪かった。
申し訳ないです。
家の商品はお客さんと箱で
やり取りしているので箱の痛みが
すぐわかる。輸送メーカーも
いろいろ使うし。ヤマトは高くて
役に立たない。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 21:16:15.32 ID:pXLwoe+h0.net
>>573
そんなに売れないでしょ?
頑張っても月商300くらいのイメージだ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 21:16:57.20 ID:pXLwoe+h0.net
>>574
貼った方がいいよ。効果測定できるから。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 21:18:18.18 ID:pXLwoe+h0.net
佐川ヤマトで不服なら、西濃福山とか使ったらビビるよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 22:56:14.44 ID:wFPnchDM0.net
西濃福山で不服なら、ヤマトフルフィルメント使ったらビビるよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 00:48:44.75 ID:BFYUcBsr0.net
ヤマトフルフィルメントってまだ微妙なんか
見切り発車なんかな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 11:01:13.94 ID:9RLEJw5Y0.net
フルフィルメントていいにくいな
フルメントしろや

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 12:04:33.62 ID:/HB0dEK20.net
>>578
OK

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 13:11:54.64 ID:aMQ3OU3d0.net
>>576
箱なんかどうになっても関係ないだろ。大事なのは中身が娘れない事。
配送用のダンボールにキズがある、と言って返品要求するバカが増えて困るよな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 15:01:18.62 ID:OOstk/FV0.net
15日から土日発送しないとプライムマークがなくなる罠

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 15:37:51.79 ID:+NI1cEFA0.net
プライムマークを維持するなら
土日配送は当然やろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 15:56:35.95 ID:+X0LKE7U0.net
>>586
さらに時間指定も条件になるからヤバイ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 16:09:14.73 ID:cyfX3E+M0.net
>>574
楽天はアフィ経由で売れた場合
2%以上手数料取られる。
アフィ報酬が入ってもマイナスだから
やめたほうがいいよ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 16:32:50.88 ID:fTb5x2MZ0.net
ここ、ワクチンの話題全然出てないな
楽天店舗構えてたら、先着順でワクチン打てるみたいなんだが
みんなもう申し込んだ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 17:08:40.76 ID:5yWp7UXp0.net
>>589
いやワクチンの話はここじゃ求められてない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 17:11:28.67 ID:WSG0S+QG0.net
職域摂取を出店してる人にまで広げてるみたいなこと?
世間にバレたら叩かれそうだな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 18:03:12.73 ID:EBl3OBG40.net
>>591
そう、職域接種を店舗運営の従業員と2親等まで広げてる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:16:27.63 ID:suRdyVWP0.net
>>589
うちのスタッフは打ってきたよ
1日数千人テキパキ対応してるって

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:34:56.73 ID:K0WnJgZP0.net
今は打たない
国産のワクチンを待っている

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:41:01.87 ID:Yxb2yxD40.net
3年後かな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 22:11:18.71 ID:geatZHOI0.net
>>587
マケプレプライムに時間指定は必要ないぞ。期日内配送のことか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 23:11:12.11 ID:nG5Qdv0L0.net
>>577
shopifyだけだとそんくらいかな
SNSからの特注依頼や業販含めると先月400だった

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:14:44.02 ID:/jYBtWz80.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:46:57.15 ID:nE+Zu6Fx0.net
接骨院に限らず個人経営レベルの医院は
不正請求だらけだよ。
スレ違いですけどもね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 02:51:03.91 ID:Lv5pGtYo0.net
Y!をヤフショって呼ぶ人達がいるんだけどこれ普通?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 03:11:43.11 ID:m3YmLuu40.net
Y!って何のこと?
Y!といったら普通はYahoo!JAPANのポータルを指すと思うが
Yahooポータルをヤフショなんて言う人はおらんだろ
Yahoo!ショッピングをヤフショって言う人は普通に居る
現にこのスレにも何度も出てきている
むしろY!って言う人を見たこと無い

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 03:23:25.28 ID:Lv5pGtYo0.net
Yahoo!ショッピングのことね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 04:20:23.99 ID:m3YmLuu40.net
Yahoo!ショッピングのことをY!って言う方がおかしい
検索すればヤフショって言ってる人なんていくらでも出てくるでしょ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 07:21:47.11 ID:9SPGt/iW0.net
Amazon大口出品に変えた途端にアカウント止められちゃった
パスポートの有効期限が切れてたから取り直すはめになった

総レス数 715
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200