2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎月】月次支援金について語ろう【足りねよ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 18:22:12.23 ID:tfZpFsJr0.net
緊急事態宣言やらまん防やらで厳しいご時世にお国から毎月の支援金
なんとか事業を続けていくのに少しの足しになれば?
とりあえず概要を貼っておくからさぁー語れ

https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/summary.pdf

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:16:11.86 ID:5zt8MLVY0.net
そうみたいだ
一時支援金もらうと次から楽やね
行書に2万払った

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:16:32.51 ID:wUjiIKyB0.net
固い決心があるんやろ
払わしたってや

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:29:22.83 ID:5zt8MLVY0.net
やっと片がついたから晴れ晴れしたわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:39:39.21 ID:t0LuzykB0.net
それで審査落ちやったら笑う

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:13:46.02 ID:He/L21X+0.net
申請件数

一次支援金22万
持続化424万
飲食店1月協力金(東京全域)10万1000件

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:16:50.09 ID:clwNZerJ0.net
>>629
普通の感性なら
売り上げ50%減とか
商売諦めますから

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:24:49.69 ID:nbwt3xO80.net
>>630
自営業の場合、お金や休暇条件よりも「やりたい仕事」っていう部分も立ってる事がある
プロ経営者にはわからん部分だけど、それなしに成り立たない業種もあること

つまり月次支援金は3倍にするべき

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:37:51.21 ID:MrAUJr9f0.net
支援金受けるために何万もかかるとか、アホすぎて泣けるわ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:41:56.81 ID:nbwt3xO80.net
>>632
そんなに自分を責めちゃいかん

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:19:05.60 ID:5zt8MLVY0.net
べつに2万ぱかし払ってやりゃええだろ
タダ働きできんのかオマイは

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:36:16.71 ID:HdoSEP700.net
誰とは明言を避けるが、
1人の無能知事のせいで
日本全国に感染拡大して五輪も中止にやりそうだな
日本の企業が減収減益となり税金出動もして国の金も減らした

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 18:31:40.25 ID:nbwt3xO80.net
>>635
どっちやねん!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 18:34:40.51 ID:9yUqQQGg0.net
>>635
はいはい
とりあえず日本語がんばれ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:01:55.05 ID:mHn7nRo+0.net
>>632
いっぱいいっぱいなのか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:18:02.22 ID:URwJa+yq0.net
芸能系フリーランスだけどマジでキツい。
全然仕事戻ってこないし入ってくる仕事も予算が渋過ぎて泣く。。
オリンピック関連の仕事も全部無くなったしさ。
一時支援金、月次支援金だけじゃ足りん。
飲食だけじゃなくオリンピック関連の仕事決まってた人のことももっと甘やかして慰めてほしい。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:22:46.24 ID:8+Fw6nVQ0.net
>>639
うちも同じやで
オリンピックに関係なく地獄
去年は赤字
アルバイトも全然ないし、そもそも都内は緊急事態宣言下で
仕事どころかウロつくのも憚られる日々
普通に毎月30万にしろって思う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:31:02.41 ID:He/L21X+0.net
>>635
同意。小池は糞。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:37:10.52 ID:aTYQ/cua0.net
小出しだけど、毎月出たら去年以上になるじゃん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:46:16.91 ID:HcGAOANu0.net
売上半減の条件はどうにかならんのか
マイナス40%も結構辛い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:56:59.69 ID:I5jTPTBd0.net
>>608
去年からコロナ関連全部貰うと
東京の飲食は1352万円だよ。
凄い差別だわ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:12:56.01 ID:URwJa+yq0.net
>>640
分かる。
と言うか、独立して順調にやってきたつもりだったから今更アルバイトなんて出来ない。
第一、就職もしたことないから社会のこと何もわからん。
技術一本で来ちゃったから今更普通の仕事なんて考えられない。でも別の道も考えるしかないよね。お互い頑張ろうな。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:13:36.50 ID:miJvfZ3N0.net
金額ショボい上に条件厳しい。
売上8割減だから、あっさり通るけど
そもそも10万じゃどうにもならない

町内の飲食店達は売上減ってないのに
もう1000万以上貰って、コロナ収束したら
ヨーロッパ一周家族旅行するんだと

こっちは赤字のまま去年借入した
金の返済が始まるわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:47:00.51 ID:mHn7nRo+0.net
結構必死な奴多いんだな
フリーランスかなんか知らんけどあーだこーだいってないで他の仕事探した方がいんでね?
すぐ無くなるような金もらった所でどうなるの

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:11:52.36 ID:8+Fw6nVQ0.net
>>645
おうよ
頑張ろうな。
小池への殺意は抑えきれんわ
誰やねん投票したアホは

>>647
他に出来る仕事持ってても
それさえも需要が無い
年齢的にもキツいしな
潰しが効くように何本かやっていたがそれも全滅

特に23区は笑いごとじゃない
命を削ってる人間は数多くいるはず
外に出るなと街宣車が毎日ウロウロしてるんだぜ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:17:48.05 ID:nbwt3xO80.net
>>647
たぶんその手の業界の人たちは自分の仕事が好きで楽しくて仕事イコール生きがいみたいな感じで、1日16時間くらい楽しく働けてあちこち行ってアドレナリンだしてひっこめて打ち上げして騒いで、派手に失敗もして打ちひしがられてのりこえて

それが、先の休みの日のために仕事何時まで頑張るぞっていうようなタイプの仕事に就くのは相当難しいんだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:27:57.67 ID:ljmo1zRB0.net
大多数のリーマンみたく、ただの生存戦略として仕方なく働きながら休みを待つような生活は俺も無理だから気持ちはわかるな
仕事が好きというよりは金と地位と名誉を積み上げる為に働いてるから、一族単位で資産を残せるなら最悪死んでも良いと思ってるし、叩き上げの経営者や自営業は根本的なところから考え方が違いすぎる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:31:19.18 ID:mHn7nRo+0.net
そゆ今?必要とされない仕事だと余計に金も仕事もなくてもうアウトやん 仕事もすぐ前みたいに戻る訳じゃないし意識変えんと、もう一年やぞ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:39:42.25 ID:URwJa+yq0.net
>>649
まさにそれですわ。代弁してくれ過ぎてちょっと泣いてる。
元々協調性なくてパリピじゃないから飲み会無くなってむしろホッとはしているがな。広告代理店のやつらの飲み会はただの毒だから。
寝ても覚めても延々と物作ってるタイプだからそれが出来ないとなると心がしぬ。オリンピックの仕事も一生に一度だろうしやりたかったな、って所から抜け出せずにいる。
だけどこれを機に良い加減切り替えないとな。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:44:29.28 ID:nbwt3xO80.net
>>650
みたいな人はプロ経営者にもなれるが、なれないほうの人は職人的に仕事がほんと好きなんだと思うよ

ちょっとだけ綺麗なホテルと美味しい弁当、ひと段落ついたらうまい魚の宴会を用意しておけば、資産とかじゃなく、より高いステータスで日々のやりがいを求めるタイプ
どんなしんどくても過労死せず、なんもできなくなったほうがむしろ自ら死んじゃうようなタイプ
金が欲しくて頑張るんじゃなく、自分の最高傑作みたいなの発揮したくて、頑張るタイプ

>>652
死ぬなよー

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:53:30.64 ID:8+Fw6nVQ0.net
いい歳して独り身でどうしようかとは思ったが
こうなっては一人で良かったなとは思った
年内に立て直そうとは思うが
方向転換するにはキツいよアラフィフは

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:06:00.94 ID:ljmo1zRB0.net
>>653
職人気質な人も求めてるものが結果なのか過程なのかの違いだけで同じ人種だと俺は思ってるよ
叩き上げの人は総じてマグロみたいに動き続けなきゃ生きていられない人種だから、存続が厳しくなったからといって手のひら返して勤め人に交われるような人はそう多くない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:11:44.99 ID:U67BnOsI0.net
いっそロックダウンかけて全業種に二度目の持続化給付金でよかったんじゃね
だらだら協力金を一部の業種にあげつづけて、数ヶ月も緊急事態宣言かけるような目に合うぐらいならば。この先協力金で何兆円使うつもりなんだよ

小池とガースーにはうんざりだな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:19:22.09 ID:URwJa+yq0.net
>>653
ありがとうなー!!
なんかこのスレあったかいな。
孤独系フリーランスだったからこんな風に理解してくれてる人達いるんだと思ったらちょっと元気出てきた。
しなないよ、頑張るね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:42:49.53 ID:HrCQdrpz0.net
>>656
中立的立場で感染症を抑えるならこれに尽きる
政府ガースーと小池+追随知事は偏ってる
アベはズレてたけど公平ではあった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:12:48.99 ID:VpauDFSx0.net
楽して儲けるのが経営者でしょ
俺は年間休日360日
ほとんど働いてないから役員報酬と税引前法人利益は3000万円くらいしかないけど、俺はカネより時間を重視してる
おまえらももっと人生を楽しもうよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:53:39.28 ID:ng549wK30.net
>>659
はいはい
でも、人それぞれ楽しく過ごす価値観違うじゃん?
お前はお前でそれでいいんだが、楽しい仕事(ライフワーク)奪われたひとの中には、お前が楽しいと思ってる日々が退屈で仕方ないってひともいるじゃん?

経営者として適材適所に人を嵌めるときに当たり前に認識してないといけないこったぞ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:59:20.58 ID:Y6Tq09/V0.net
全企業と全国民に給付金出して2週間完全にロックダウン、これがコロナ対策の最適解だろガースーさんよ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 04:36:04.74 ID:uW8cYHTQ0.net
ウハウハ。
飲食以外の自営業も全員ウハウハ。  
1月
2月                      
3月                   
4月        
5月   
6月
一時支援金・・・・月次支援金・・・・上乗せ給付金・・横出し給付金・・・
毎月支援金で笑いがとまらんw
レクサス、メルツェデツ、BMW、ジャグァー、カイエン…
どれがイイ? ウハウハ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 07:44:51.22 ID:SThkhmmG0.net
飲食店満額1ヶ月180万

その他事業者1ヶ月10〜20万

国会議員は事業者バカにしてるの


664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 08:34:58.32 ID:bhXnLwzF0.net
>>659
その時間で何したいか、ってことだよ。
クリエイティブな仕事してる人は根っから考え方が違うの。
時間があれば創ったり描いたりしたい欲があるんだと思うよ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 08:41:12.76 ID:ybpesjnI0.net
東京の飲食店って2019年末で
8万店舗台だったのに
協力金申請10万1千?

コロナ禍でずいぶん開業したな。
開業補助金出るし協力金は青天井だし
今や小規模飲食店は人気商売だなw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:29:13.44 ID:ybpesjnI0.net
全ての飲食店が申請した計算。
もともと8時前に閉店してた店も時短協力金
申請してた。
飲食以外の月次や一時と違って確認もない。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:46:24.58 ID:KjWAQhCd0.net
医療系防護服作ってる会社の配線業者だけど、
目立つのは飲食店や医療現場

俺らは、その下請け

ニュースにもならないし
給付金の対象にもならない
子会社だから、採算が取れないとやっていけない

今月で廃業するよ。
別に違う会社も、たくさんあるし会社廃業しても、世の中にとっては、どうでもいいんだろうね

負け惜しみいっておくわ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 10:00:40.87 ID:MEXViT/o0.net
医療系防護服作ってる会社の配線業者なんてめちゃ儲かってそうな気がするが違うんか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 11:32:57.04 ID:9GpqXMrR0.net
>>667
君の努力不足だ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 12:10:47.86 ID:Y6Tq09/V0.net
少なすぎるよ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 12:28:17.92 ID:ZTL8c/Cb0.net
>>670
賃貸してる店舗の家賃より安いのは
どうなんだろうとは思う

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 13:03:41.48 ID:f922cW8k0.net
家賃支援金今年も必要だよなあ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 13:35:21.37 ID:ng549wK30.net
家賃支援おかわりあったらいいな
変更なければワンクリックだけで自動で同額振り込みますみたいなの

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 13:48:17.60 ID:Nq8f1TC40.net
家賃支援は10万にしかならなかったからいいや

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 14:38:17.56 ID:yhxVO/EQ0.net
>>674
家賃の3分の2×6ヶ月だったよね?
家賃3万弱なん?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:11:59.82 ID:ng549wK30.net
知り合いに自宅兼事務所倉庫の人いて減価償却分のなんだかんだで申告上の地代家賃が超安い人いた

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:12:57.00 ID:5zgkDah00.net
>>675
居宅の案分が3万ぐらいならそんなもんだろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:14:20.72 ID:5zgkDah00.net
>>667
表に出てないだけで
うちらもそんなんだわ
本当に厳しい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:18:24.51 ID:ng549wK30.net
むしろ持ち家の兼用事業所でも償却資産を按分して税務申告してれば家賃支給もらえるってことが勉強になった

開始当初、駐車場使用契約書じゃだめで書類も賃貸契約書じゃないとダメみたいな不備指摘をいただいてたくらいなのに

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:19:59.42 ID:9GpqXMrR0.net
今苦しいのは飲食店と建築のみ
他はコロナで儲かってる
厳しいとか言ってる奴は努力不足

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:35:04.80 ID:Cy0oLMQs0.net
>>680
公共施設とか休業で一気に作業できるチャンスここぞとばかりに内外装の修繕やリノベーションやってるから建築関係はすごく潤ってるように見えるけど違うの?

飲食は、東京や大阪の宣言地域の個人店は補助金のおかげで年間最高収益月を毎月続けてて、二店舗目を作ったりもしててこれまた建築関係を動かしてる

ただ、宣言地域以外の観光地の、美味しくもないし居心地も良くないし地元の人に愛されてもない飲食店は死にそうになっててかわいそう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:41:49.94 ID:5zgkDah00.net
>>681
ヒキニートにそんな難しいレスつけて
理解してもらえるわけないだろww

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:03:54.59 ID:9GpqXMrR0.net
>>681
修繕されてるのは換気システムばかりで建築は関係ない
給付金で儲かってる飲食は東京大阪などの自宅店舗や駅から離れたようなごく一部の店だけ
そんな一部を見ても意味がない
正確な数字を見るべき
もちろん2店舗目が立たないから建築も苦労してるんだろ
君の適当な予想や感想をかくのはやめといた方がいい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:04:23.73 ID:9GpqXMrR0.net
>>682
君は現実から逃げ続ければいいよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:56:32.80 ID:ng549wK30.net
>>683
おまえちゃんと考えてんなら、じゃあなんで飲食と建築のみって書いてんだよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:29:31.23 ID:ng549wK30.net
自分のレスみてみろ
https://i.imgur.com/FWhYwcP.jpg

建築の人間ってのはこんなカスばっかりなのか?


俺の知り合いの照明家はすごいひとで50m離れた歌手の胸のブローチに直径5cmのピンスポを1発で当てる
繁忙期はツアーひっぱりだこ
ピンスポ(下積みの仕事)卒業したあとも企業パーティとかでも短時間ですごいムービングのプログラム組むし、音楽も初めて聴く曲でも先を読んで色のセンスもすごい

コロナで仕事が1/10くらいしかない

家族養うために別の仕事しつつ、それでも少ないながら指名で予定はいる程度のまだうれっこだけど、せっかく予定はいってもいきなりキャンセルになるとあぶれる

この手の会社は機材リース費や倉庫費用もあり、社員は雇用調整金だのみ
常設機材のないとこでの野外フェスが1年半ほとんど無い時点で察しろ
照明やさんに比べりゃ建築なんか母数でかいんだからいっくらでも仕事あるだろ
そしてあくまでのこんなもん一例に過ぎん

ごめんなさいして心入れ替えろ
ドカタか左官かなんか知らんが、それにもそれなりの道と技も心があるんだろ、がんばれよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:40:25.34 ID:18QHeEc+0.net
俺小売だけどめっちゃきついよ
小売の売り上げ50%減て想像できる?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:46:21.25 ID:5zgkDah00.net
仕入あったり在庫抱える人は大変よな
おいらは在庫抱える事ないけど
それでも死にそうやで

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:52:54.58 ID:ng549wK30.net
売ってるものによっては簡単に想像できるよ

黒底で鉄板入りの雪駄とか、底まで黒色の黒足袋とか、くろこの衣装みたいのばっかり売ってる変な店あって、あんなもん絶対売れてないと思う
国立劇場は止まってるし、国内外でのゲスト公演も長らくないから消耗頻度が落ちてるもん
(伝統芸能では和風の履物も、仕事の役割で仕様が違う)

黒い防護服にして売ったらどうだっていうアイデアを出したんだが

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:57:05.28 ID:k0OKIF2k0.net
20年度GDP、過去最悪4.6%減 リーマン・ショック超える下落
2021/5/18 09:03(最終更新 5/18 11:03)
内閣府が18日発表した2021年1〜3月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は、物価変動を除いた実質で前期比1・3%減、この状態が1年続いた場合の年率換算は5・1%減だった。新型コロナウイルス感染拡大に伴う年明けからの緊急事態宣言の再発令で経済が冷え込んだ。マイナス成長は全国を対象にした1回目の緊急事態宣言の影響で戦後最悪の落ち込みとなった20年4〜6月期以来、3四半期ぶり。
 同日発表された20年度の実質成長率は前年度比4・6%減。リーマン・ショックに伴う世界的な金融システムの混乱に揺れた08年度(3・6%減)よりさらに悪く、現行統計と比較可能な1995年度以降で最大の落ち込み幅となった。年度ベースのマイナス成長は2年連続。

https://mainichi.jp/articles/20210518/k00/00m/020/031000c

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 18:00:42.11 ID:Y6Tq09/V0.net
儲かってる人はここスレにいなくていいし、売上下がってるのをわざわざ「努力不足」とこ「コロナ関係なく潰れてる」とか上から目線でバカにしない方がいいよ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 18:04:46.86 ID:ng549wK30.net
国とかに雇われてる劇場職員は業務が実質停まってても税金から職員の給料が出つづけるからボーナス減る程度で安泰だけど、
それにまつわる外部の関連職はボーナスどころか自宅待機扱いでもちろん職務手当もないから社員でも給与半額になったりして退職した人も少なくない

居酒屋とオシボリ屋の構図だけど、昼間あけてる居酒屋と完全に閉めてる劇場で、後者のほうが手薄いんだから可愛そう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 18:32:45.29 ID:5zgkDah00.net
>>691
この手のスレは以前からそうやって誰かを叩きのめすことで優越感を得ないと生きて行けない
自己愛性人格障害がずっと貼り付いてるから、
どうしようもないと思うわ・・・

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:36:16.08 ID:7JV1YVT90.net
https://youtu.be/GA0LSrzsnks

イギリスの調査会社が発表した
景気回復時期

政府に見殺しにされてる百貨店、アパレル
雑貨小売、観光バス、タクシー、イベント
動物園、水族館、卸業、生産者、大規模飲食店
来年まで耐えろ

しかし日本より感染爆発してロックダウン
までした欧米、立ち直り早くてすげぇな
アメリカなんて既に超好景気

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:23:00.32 ID:1Yx8Pk5e0.net
>>694
見殺しというより、、
見ても貰えず人知れず息を引き取る感じ、、

以上、現場からでした

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:46:42.43 ID:zP1Dxaal0.net
>>679
俺地代家賃多めに経費にしてるから
その辺掘られるのダルいからそれは申請しなかった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:10:20.12 ID:qdF6GQQZ0.net
>>694
そらロックダウンは時間的には近道だからな
多くが同じ境遇になることで
狩猟民族ですら集団意識が高まる
ここぞと1 for all, all for 1が叫ばれる

日本のだらだら騙し騙し方式は最初はいいけど一部の人にだけ強烈なダメージが長ーーーーく続くのにその上に胡座かいてる意識まったくない人もいて、それに対する不公平感、疎外感、不満がどんどん溜まっていくので、所謂きれいごとが破綻して、もう1 for all できなくなってく

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:13:49.69 ID:AiH/YpYU0.net
>>695
頑張れ
俺も見殺し業界だが借入しながら
なんとか耐えてる
小規模飲食店にだけ大金バラ撒く
政府は全くアテにならない
冷遇されてる業界は助け合おう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 08:13:34.15 ID:L2WHyptu0.net
そもそもなんで飲食店はあんなに大盤振る舞いしてもらえるのだろう
ホワイなぜにー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 08:49:54.82 ID:rhjIkshx0.net
アホなメディアが、扇情的に飲食店の苦境だけを繰り返し取り上げて、馬鹿なスガーリンが飲食店にだけ金をバラまけば良いと思いこんでいるから

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 08:54:14.55 ID:rhjIkshx0.net
>>674
自宅兼事務所だと、そんなもんだよな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:07:07.07 ID:LOQZaOPp0.net
>>701
そうだよね、助けてもらってる知り合いに言ったら(サラリーマン)すごい少ないねと言われたよ。世間的に最大金額の300万が目に付いてたくさんもらってるものって認識らしい。最大金額の300万もらえたのは数%の事業者だけだろうって思う。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:06:49.86 ID:Wl3G4ZhF0.net
飲食店が3店舗入ってる6階建ての雑居ビル3店舗は店閉めて協力金でオーナーウハウハ残りの3店舗はデリヘル事務所で力一杯営業中

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:24:28.89 ID:eYqj35sH0.net
飲食店は180万×半年でもう1000万くらいはどこももらってるよ。

テレビとかでは被害者ポジションで喋ってるけど。
支援金が全然届かないとか嘘だからな、8割は支給済みだから。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:30:21.63 ID:qdF6GQQZ0.net
>>704
宣言が出てるところはね

そうじゃないとこは自治体独自レベルだからそこまでは貰えてない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:32:29.23 ID:CoqHYf670.net
>>704
緊急事態宣言が出てないから涙目、辛い

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:44:39.96 ID:qdF6GQQZ0.net
兵庫県とか京都府なんてほぼ鳥取とかほぼ福井のとこもなんよな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:21:29.86 ID:ruN/J3JY0.net
ぎゃーーーーーーー!
売上が微妙に50%超えてるし・・・・
頼むから傾斜配分にしてくれよorz

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:47:40.54 ID:SNnkrVx30.net
>>699
具体的に営業時間を国から指定してるからだろう

そーすると映画館や百貨店ももっと手厚く支援してもらわないとね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:47:49.36 ID:7rRLgqt90.net
売上50%未満の条件をなんとかしてくれないものかなぁ
一部の県と市で緩い条件が出てるけど、神奈川はだめですわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:23:14.70 ID:d4OIR/VB0.net
30%になるって噂もあるぜ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:24:48.70 ID:/ZGnyFdd0.net
流石に50%は死に体だよな
むしろ助ける意味がない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:53:31.09 ID:GIMuwTdC0.net
30%ならもちろん嬉しいけど、不正だらけになるんだろうな。

なんちゃって事業主のUber配達員が、2019年比69%になった時点で、
明日からお休みだ。

休んでも10万円、都民なら追加で+5万円?貰える。

働くのバカらしい〜、ヒヤッハア〜\(◎o◎)/!!っていうのが想像できる。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:59:22.06 ID:AmQh/PFi0.net
Uberは経営者だからもらって当然ですが。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:09:23.67 ID:ruN/J3JY0.net
>>713
それはダメだおって言及してるけどな。
とはいえ、自主ロックダウン休業が政府方にとって望ましい以上
給付対象外って明らかに矛盾してるよなw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:16:31.28 ID:c+qrnxzC0.net
売上に応じて段階的に給付金を増やせばいいじゃん
50%減で20万円、30%減で10万円とか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:17:59.52 ID:AiH/YpYU0.net
>>704
2ヶ月前、さいたま市議会で議員が
問題視してたよ

ママが1人でやってるような店に
既に1344万円支給、おかしいだろって

2ヶ月前の埼玉県でコレなら
埼玉より手厚く金額が大きくて
今も協力金が増え続けてる東京大阪は
考えるだけで恐ろしい事に

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:48:23.06 ID:Y9NCjhin0.net
>>717
足立区や江戸川区にある寂れたシャッター街で営んでいる個人飲食店のオーナー、たまんなく嬉しいだろうなあ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:26:54.38 ID:qdF6GQQZ0.net
カウンター5席、テーブル3つくらいのテント店が1番いいな

家賃200万くらいの店だと足らんが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:35:32.59 ID:HDNEJ4wE0.net
哲戸(´・_・`)次郎
@pp_GIRAUD

4月20日
コロナで切実に困ってるという5坪バーの店主、よく聞くと休業、家賃、時短協力金
バブルでPLの下で利益出過ぎて税金払うの嫌なんで、pp活の愛人雇用にしたら雇調
貰えるし、節税の為にマイニング始めたら仮想通貨バブルで更に利益が出て、
社用車ナローポルシェ買っても値上がりするし困ったとの事。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:35:49.35 ID:/kfHKfg80.net
コロナの支援金がどんどん飲食店に吸い取られてくよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:48:22.05 ID:ScFlWv3M0.net
>>680
基地外湧く、黙れや経済音痴が

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:56:02.56 ID:lJmqjeQm0.net
混合種

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:09:56.23 ID:d4OIR/VB0.net
Uberはコロナ禍で忙しくなる業種だから対象外だろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:17:46.92 ID:0fPBArjr0.net
>>724
本人がコロナに罹ったとかならありえるんじゃね?

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200