2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎月】月次支援金について語ろう【足りねよ】

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 17:36:16.71 ID:HdoSEP700.net
誰とは明言を避けるが、
1人の無能知事のせいで
日本全国に感染拡大して五輪も中止にやりそうだな
日本の企業が減収減益となり税金出動もして国の金も減らした

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 18:31:40.25 ID:nbwt3xO80.net
>>635
どっちやねん!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 18:34:40.51 ID:9yUqQQGg0.net
>>635
はいはい
とりあえず日本語がんばれ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:01:55.05 ID:mHn7nRo+0.net
>>632
いっぱいいっぱいなのか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:18:02.22 ID:URwJa+yq0.net
芸能系フリーランスだけどマジでキツい。
全然仕事戻ってこないし入ってくる仕事も予算が渋過ぎて泣く。。
オリンピック関連の仕事も全部無くなったしさ。
一時支援金、月次支援金だけじゃ足りん。
飲食だけじゃなくオリンピック関連の仕事決まってた人のことももっと甘やかして慰めてほしい。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:22:46.24 ID:8+Fw6nVQ0.net
>>639
うちも同じやで
オリンピックに関係なく地獄
去年は赤字
アルバイトも全然ないし、そもそも都内は緊急事態宣言下で
仕事どころかウロつくのも憚られる日々
普通に毎月30万にしろって思う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:31:02.41 ID:He/L21X+0.net
>>635
同意。小池は糞。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:37:10.52 ID:aTYQ/cua0.net
小出しだけど、毎月出たら去年以上になるじゃん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:46:16.91 ID:HcGAOANu0.net
売上半減の条件はどうにかならんのか
マイナス40%も結構辛い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 19:56:59.69 ID:I5jTPTBd0.net
>>608
去年からコロナ関連全部貰うと
東京の飲食は1352万円だよ。
凄い差別だわ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:12:56.01 ID:URwJa+yq0.net
>>640
分かる。
と言うか、独立して順調にやってきたつもりだったから今更アルバイトなんて出来ない。
第一、就職もしたことないから社会のこと何もわからん。
技術一本で来ちゃったから今更普通の仕事なんて考えられない。でも別の道も考えるしかないよね。お互い頑張ろうな。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:13:36.50 ID:miJvfZ3N0.net
金額ショボい上に条件厳しい。
売上8割減だから、あっさり通るけど
そもそも10万じゃどうにもならない

町内の飲食店達は売上減ってないのに
もう1000万以上貰って、コロナ収束したら
ヨーロッパ一周家族旅行するんだと

こっちは赤字のまま去年借入した
金の返済が始まるわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 20:47:00.51 ID:mHn7nRo+0.net
結構必死な奴多いんだな
フリーランスかなんか知らんけどあーだこーだいってないで他の仕事探した方がいんでね?
すぐ無くなるような金もらった所でどうなるの

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:11:52.36 ID:8+Fw6nVQ0.net
>>645
おうよ
頑張ろうな。
小池への殺意は抑えきれんわ
誰やねん投票したアホは

>>647
他に出来る仕事持ってても
それさえも需要が無い
年齢的にもキツいしな
潰しが効くように何本かやっていたがそれも全滅

特に23区は笑いごとじゃない
命を削ってる人間は数多くいるはず
外に出るなと街宣車が毎日ウロウロしてるんだぜ?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:17:48.05 ID:nbwt3xO80.net
>>647
たぶんその手の業界の人たちは自分の仕事が好きで楽しくて仕事イコール生きがいみたいな感じで、1日16時間くらい楽しく働けてあちこち行ってアドレナリンだしてひっこめて打ち上げして騒いで、派手に失敗もして打ちひしがられてのりこえて

それが、先の休みの日のために仕事何時まで頑張るぞっていうようなタイプの仕事に就くのは相当難しいんだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:27:57.67 ID:ljmo1zRB0.net
大多数のリーマンみたく、ただの生存戦略として仕方なく働きながら休みを待つような生活は俺も無理だから気持ちはわかるな
仕事が好きというよりは金と地位と名誉を積み上げる為に働いてるから、一族単位で資産を残せるなら最悪死んでも良いと思ってるし、叩き上げの経営者や自営業は根本的なところから考え方が違いすぎる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:31:19.18 ID:mHn7nRo+0.net
そゆ今?必要とされない仕事だと余計に金も仕事もなくてもうアウトやん 仕事もすぐ前みたいに戻る訳じゃないし意識変えんと、もう一年やぞ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:39:42.25 ID:URwJa+yq0.net
>>649
まさにそれですわ。代弁してくれ過ぎてちょっと泣いてる。
元々協調性なくてパリピじゃないから飲み会無くなってむしろホッとはしているがな。広告代理店のやつらの飲み会はただの毒だから。
寝ても覚めても延々と物作ってるタイプだからそれが出来ないとなると心がしぬ。オリンピックの仕事も一生に一度だろうしやりたかったな、って所から抜け出せずにいる。
だけどこれを機に良い加減切り替えないとな。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:44:29.28 ID:nbwt3xO80.net
>>650
みたいな人はプロ経営者にもなれるが、なれないほうの人は職人的に仕事がほんと好きなんだと思うよ

ちょっとだけ綺麗なホテルと美味しい弁当、ひと段落ついたらうまい魚の宴会を用意しておけば、資産とかじゃなく、より高いステータスで日々のやりがいを求めるタイプ
どんなしんどくても過労死せず、なんもできなくなったほうがむしろ自ら死んじゃうようなタイプ
金が欲しくて頑張るんじゃなく、自分の最高傑作みたいなの発揮したくて、頑張るタイプ

>>652
死ぬなよー

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 21:53:30.64 ID:8+Fw6nVQ0.net
いい歳して独り身でどうしようかとは思ったが
こうなっては一人で良かったなとは思った
年内に立て直そうとは思うが
方向転換するにはキツいよアラフィフは

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:06:00.94 ID:ljmo1zRB0.net
>>653
職人気質な人も求めてるものが結果なのか過程なのかの違いだけで同じ人種だと俺は思ってるよ
叩き上げの人は総じてマグロみたいに動き続けなきゃ生きていられない人種だから、存続が厳しくなったからといって手のひら返して勤め人に交われるような人はそう多くない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:11:44.99 ID:U67BnOsI0.net
いっそロックダウンかけて全業種に二度目の持続化給付金でよかったんじゃね
だらだら協力金を一部の業種にあげつづけて、数ヶ月も緊急事態宣言かけるような目に合うぐらいならば。この先協力金で何兆円使うつもりなんだよ

小池とガースーにはうんざりだな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 22:19:22.09 ID:URwJa+yq0.net
>>653
ありがとうなー!!
なんかこのスレあったかいな。
孤独系フリーランスだったからこんな風に理解してくれてる人達いるんだと思ったらちょっと元気出てきた。
しなないよ、頑張るね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 00:42:49.53 ID:HrCQdrpz0.net
>>656
中立的立場で感染症を抑えるならこれに尽きる
政府ガースーと小池+追随知事は偏ってる
アベはズレてたけど公平ではあった

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:12:48.99 ID:VpauDFSx0.net
楽して儲けるのが経営者でしょ
俺は年間休日360日
ほとんど働いてないから役員報酬と税引前法人利益は3000万円くらいしかないけど、俺はカネより時間を重視してる
おまえらももっと人生を楽しもうよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:53:39.28 ID:ng549wK30.net
>>659
はいはい
でも、人それぞれ楽しく過ごす価値観違うじゃん?
お前はお前でそれでいいんだが、楽しい仕事(ライフワーク)奪われたひとの中には、お前が楽しいと思ってる日々が退屈で仕方ないってひともいるじゃん?

経営者として適材適所に人を嵌めるときに当たり前に認識してないといけないこったぞ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 01:59:20.58 ID:Y6Tq09/V0.net
全企業と全国民に給付金出して2週間完全にロックダウン、これがコロナ対策の最適解だろガースーさんよ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 04:36:04.74 ID:uW8cYHTQ0.net
ウハウハ。
飲食以外の自営業も全員ウハウハ。  
1月
2月                      
3月                   
4月        
5月   
6月
一時支援金・・・・月次支援金・・・・上乗せ給付金・・横出し給付金・・・
毎月支援金で笑いがとまらんw
レクサス、メルツェデツ、BMW、ジャグァー、カイエン…
どれがイイ? ウハウハ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 07:44:51.22 ID:SThkhmmG0.net
飲食店満額1ヶ月180万

その他事業者1ヶ月10〜20万

国会議員は事業者バカにしてるの


664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 08:34:58.32 ID:bhXnLwzF0.net
>>659
その時間で何したいか、ってことだよ。
クリエイティブな仕事してる人は根っから考え方が違うの。
時間があれば創ったり描いたりしたい欲があるんだと思うよ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 08:41:12.76 ID:ybpesjnI0.net
東京の飲食店って2019年末で
8万店舗台だったのに
協力金申請10万1千?

コロナ禍でずいぶん開業したな。
開業補助金出るし協力金は青天井だし
今や小規模飲食店は人気商売だなw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:29:13.44 ID:ybpesjnI0.net
全ての飲食店が申請した計算。
もともと8時前に閉店してた店も時短協力金
申請してた。
飲食以外の月次や一時と違って確認もない。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 09:46:24.58 ID:KjWAQhCd0.net
医療系防護服作ってる会社の配線業者だけど、
目立つのは飲食店や医療現場

俺らは、その下請け

ニュースにもならないし
給付金の対象にもならない
子会社だから、採算が取れないとやっていけない

今月で廃業するよ。
別に違う会社も、たくさんあるし会社廃業しても、世の中にとっては、どうでもいいんだろうね

負け惜しみいっておくわ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 10:00:40.87 ID:MEXViT/o0.net
医療系防護服作ってる会社の配線業者なんてめちゃ儲かってそうな気がするが違うんか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 11:32:57.04 ID:9GpqXMrR0.net
>>667
君の努力不足だ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 12:10:47.86 ID:Y6Tq09/V0.net
少なすぎるよ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 12:28:17.92 ID:ZTL8c/Cb0.net
>>670
賃貸してる店舗の家賃より安いのは
どうなんだろうとは思う

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 13:03:41.48 ID:f922cW8k0.net
家賃支援金今年も必要だよなあ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 13:35:21.37 ID:ng549wK30.net
家賃支援おかわりあったらいいな
変更なければワンクリックだけで自動で同額振り込みますみたいなの

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 13:48:17.60 ID:Nq8f1TC40.net
家賃支援は10万にしかならなかったからいいや

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 14:38:17.56 ID:yhxVO/EQ0.net
>>674
家賃の3分の2×6ヶ月だったよね?
家賃3万弱なん?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:11:59.82 ID:ng549wK30.net
知り合いに自宅兼事務所倉庫の人いて減価償却分のなんだかんだで申告上の地代家賃が超安い人いた

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:12:57.00 ID:5zgkDah00.net
>>675
居宅の案分が3万ぐらいならそんなもんだろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:14:20.72 ID:5zgkDah00.net
>>667
表に出てないだけで
うちらもそんなんだわ
本当に厳しい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:18:24.51 ID:ng549wK30.net
むしろ持ち家の兼用事業所でも償却資産を按分して税務申告してれば家賃支給もらえるってことが勉強になった

開始当初、駐車場使用契約書じゃだめで書類も賃貸契約書じゃないとダメみたいな不備指摘をいただいてたくらいなのに

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:19:59.42 ID:9GpqXMrR0.net
今苦しいのは飲食店と建築のみ
他はコロナで儲かってる
厳しいとか言ってる奴は努力不足

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:35:04.80 ID:Cy0oLMQs0.net
>>680
公共施設とか休業で一気に作業できるチャンスここぞとばかりに内外装の修繕やリノベーションやってるから建築関係はすごく潤ってるように見えるけど違うの?

飲食は、東京や大阪の宣言地域の個人店は補助金のおかげで年間最高収益月を毎月続けてて、二店舗目を作ったりもしててこれまた建築関係を動かしてる

ただ、宣言地域以外の観光地の、美味しくもないし居心地も良くないし地元の人に愛されてもない飲食店は死にそうになっててかわいそう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:41:49.94 ID:5zgkDah00.net
>>681
ヒキニートにそんな難しいレスつけて
理解してもらえるわけないだろww

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:03:54.59 ID:9GpqXMrR0.net
>>681
修繕されてるのは換気システムばかりで建築は関係ない
給付金で儲かってる飲食は東京大阪などの自宅店舗や駅から離れたようなごく一部の店だけ
そんな一部を見ても意味がない
正確な数字を見るべき
もちろん2店舗目が立たないから建築も苦労してるんだろ
君の適当な予想や感想をかくのはやめといた方がいい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:04:23.73 ID:9GpqXMrR0.net
>>682
君は現実から逃げ続ければいいよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:56:32.80 ID:ng549wK30.net
>>683
おまえちゃんと考えてんなら、じゃあなんで飲食と建築のみって書いてんだよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:29:31.23 ID:ng549wK30.net
自分のレスみてみろ
https://i.imgur.com/FWhYwcP.jpg

建築の人間ってのはこんなカスばっかりなのか?


俺の知り合いの照明家はすごいひとで50m離れた歌手の胸のブローチに直径5cmのピンスポを1発で当てる
繁忙期はツアーひっぱりだこ
ピンスポ(下積みの仕事)卒業したあとも企業パーティとかでも短時間ですごいムービングのプログラム組むし、音楽も初めて聴く曲でも先を読んで色のセンスもすごい

コロナで仕事が1/10くらいしかない

家族養うために別の仕事しつつ、それでも少ないながら指名で予定はいる程度のまだうれっこだけど、せっかく予定はいってもいきなりキャンセルになるとあぶれる

この手の会社は機材リース費や倉庫費用もあり、社員は雇用調整金だのみ
常設機材のないとこでの野外フェスが1年半ほとんど無い時点で察しろ
照明やさんに比べりゃ建築なんか母数でかいんだからいっくらでも仕事あるだろ
そしてあくまでのこんなもん一例に過ぎん

ごめんなさいして心入れ替えろ
ドカタか左官かなんか知らんが、それにもそれなりの道と技も心があるんだろ、がんばれよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:40:25.34 ID:18QHeEc+0.net
俺小売だけどめっちゃきついよ
小売の売り上げ50%減て想像できる?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:46:21.25 ID:5zgkDah00.net
仕入あったり在庫抱える人は大変よな
おいらは在庫抱える事ないけど
それでも死にそうやで

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:52:54.58 ID:ng549wK30.net
売ってるものによっては簡単に想像できるよ

黒底で鉄板入りの雪駄とか、底まで黒色の黒足袋とか、くろこの衣装みたいのばっかり売ってる変な店あって、あんなもん絶対売れてないと思う
国立劇場は止まってるし、国内外でのゲスト公演も長らくないから消耗頻度が落ちてるもん
(伝統芸能では和風の履物も、仕事の役割で仕様が違う)

黒い防護服にして売ったらどうだっていうアイデアを出したんだが

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:57:05.28 ID:k0OKIF2k0.net
20年度GDP、過去最悪4.6%減 リーマン・ショック超える下落
2021/5/18 09:03(最終更新 5/18 11:03)
内閣府が18日発表した2021年1〜3月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は、物価変動を除いた実質で前期比1・3%減、この状態が1年続いた場合の年率換算は5・1%減だった。新型コロナウイルス感染拡大に伴う年明けからの緊急事態宣言の再発令で経済が冷え込んだ。マイナス成長は全国を対象にした1回目の緊急事態宣言の影響で戦後最悪の落ち込みとなった20年4〜6月期以来、3四半期ぶり。
 同日発表された20年度の実質成長率は前年度比4・6%減。リーマン・ショックに伴う世界的な金融システムの混乱に揺れた08年度(3・6%減)よりさらに悪く、現行統計と比較可能な1995年度以降で最大の落ち込み幅となった。年度ベースのマイナス成長は2年連続。

https://mainichi.jp/articles/20210518/k00/00m/020/031000c

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 18:00:42.11 ID:Y6Tq09/V0.net
儲かってる人はここスレにいなくていいし、売上下がってるのをわざわざ「努力不足」とこ「コロナ関係なく潰れてる」とか上から目線でバカにしない方がいいよ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 18:04:46.86 ID:ng549wK30.net
国とかに雇われてる劇場職員は業務が実質停まってても税金から職員の給料が出つづけるからボーナス減る程度で安泰だけど、
それにまつわる外部の関連職はボーナスどころか自宅待機扱いでもちろん職務手当もないから社員でも給与半額になったりして退職した人も少なくない

居酒屋とオシボリ屋の構図だけど、昼間あけてる居酒屋と完全に閉めてる劇場で、後者のほうが手薄いんだから可愛そう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 18:32:45.29 ID:5zgkDah00.net
>>691
この手のスレは以前からそうやって誰かを叩きのめすことで優越感を得ないと生きて行けない
自己愛性人格障害がずっと貼り付いてるから、
どうしようもないと思うわ・・・

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:36:16.08 ID:7JV1YVT90.net
https://youtu.be/GA0LSrzsnks

イギリスの調査会社が発表した
景気回復時期

政府に見殺しにされてる百貨店、アパレル
雑貨小売、観光バス、タクシー、イベント
動物園、水族館、卸業、生産者、大規模飲食店
来年まで耐えろ

しかし日本より感染爆発してロックダウン
までした欧米、立ち直り早くてすげぇな
アメリカなんて既に超好景気

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:23:00.32 ID:1Yx8Pk5e0.net
>>694
見殺しというより、、
見ても貰えず人知れず息を引き取る感じ、、

以上、現場からでした

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:46:42.43 ID:zP1Dxaal0.net
>>679
俺地代家賃多めに経費にしてるから
その辺掘られるのダルいからそれは申請しなかった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:10:20.12 ID:qdF6GQQZ0.net
>>694
そらロックダウンは時間的には近道だからな
多くが同じ境遇になることで
狩猟民族ですら集団意識が高まる
ここぞと1 for all, all for 1が叫ばれる

日本のだらだら騙し騙し方式は最初はいいけど一部の人にだけ強烈なダメージが長ーーーーく続くのにその上に胡座かいてる意識まったくない人もいて、それに対する不公平感、疎外感、不満がどんどん溜まっていくので、所謂きれいごとが破綻して、もう1 for all できなくなってく

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:13:49.69 ID:AiH/YpYU0.net
>>695
頑張れ
俺も見殺し業界だが借入しながら
なんとか耐えてる
小規模飲食店にだけ大金バラ撒く
政府は全くアテにならない
冷遇されてる業界は助け合おう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 08:13:34.15 ID:L2WHyptu0.net
そもそもなんで飲食店はあんなに大盤振る舞いしてもらえるのだろう
ホワイなぜにー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 08:49:54.82 ID:rhjIkshx0.net
アホなメディアが、扇情的に飲食店の苦境だけを繰り返し取り上げて、馬鹿なスガーリンが飲食店にだけ金をバラまけば良いと思いこんでいるから

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 08:54:14.55 ID:rhjIkshx0.net
>>674
自宅兼事務所だと、そんなもんだよな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:07:07.07 ID:LOQZaOPp0.net
>>701
そうだよね、助けてもらってる知り合いに言ったら(サラリーマン)すごい少ないねと言われたよ。世間的に最大金額の300万が目に付いてたくさんもらってるものって認識らしい。最大金額の300万もらえたのは数%の事業者だけだろうって思う。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:06:49.86 ID:Wl3G4ZhF0.net
飲食店が3店舗入ってる6階建ての雑居ビル3店舗は店閉めて協力金でオーナーウハウハ残りの3店舗はデリヘル事務所で力一杯営業中

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:24:28.89 ID:eYqj35sH0.net
飲食店は180万×半年でもう1000万くらいはどこももらってるよ。

テレビとかでは被害者ポジションで喋ってるけど。
支援金が全然届かないとか嘘だからな、8割は支給済みだから。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:30:21.63 ID:qdF6GQQZ0.net
>>704
宣言が出てるところはね

そうじゃないとこは自治体独自レベルだからそこまでは貰えてない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:32:29.23 ID:CoqHYf670.net
>>704
緊急事態宣言が出てないから涙目、辛い

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:44:39.96 ID:qdF6GQQZ0.net
兵庫県とか京都府なんてほぼ鳥取とかほぼ福井のとこもなんよな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:21:29.86 ID:ruN/J3JY0.net
ぎゃーーーーーーー!
売上が微妙に50%超えてるし・・・・
頼むから傾斜配分にしてくれよorz

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:47:40.54 ID:SNnkrVx30.net
>>699
具体的に営業時間を国から指定してるからだろう

そーすると映画館や百貨店ももっと手厚く支援してもらわないとね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:47:49.36 ID:7rRLgqt90.net
売上50%未満の条件をなんとかしてくれないものかなぁ
一部の県と市で緩い条件が出てるけど、神奈川はだめですわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:23:14.70 ID:d4OIR/VB0.net
30%になるって噂もあるぜ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:24:48.70 ID:/ZGnyFdd0.net
流石に50%は死に体だよな
むしろ助ける意味がない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:53:31.09 ID:GIMuwTdC0.net
30%ならもちろん嬉しいけど、不正だらけになるんだろうな。

なんちゃって事業主のUber配達員が、2019年比69%になった時点で、
明日からお休みだ。

休んでも10万円、都民なら追加で+5万円?貰える。

働くのバカらしい〜、ヒヤッハア〜\(◎o◎)/!!っていうのが想像できる。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:59:22.06 ID:AmQh/PFi0.net
Uberは経営者だからもらって当然ですが。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:09:23.67 ID:ruN/J3JY0.net
>>713
それはダメだおって言及してるけどな。
とはいえ、自主ロックダウン休業が政府方にとって望ましい以上
給付対象外って明らかに矛盾してるよなw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:16:31.28 ID:c+qrnxzC0.net
売上に応じて段階的に給付金を増やせばいいじゃん
50%減で20万円、30%減で10万円とか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:17:59.52 ID:AiH/YpYU0.net
>>704
2ヶ月前、さいたま市議会で議員が
問題視してたよ

ママが1人でやってるような店に
既に1344万円支給、おかしいだろって

2ヶ月前の埼玉県でコレなら
埼玉より手厚く金額が大きくて
今も協力金が増え続けてる東京大阪は
考えるだけで恐ろしい事に

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:48:23.06 ID:Y9NCjhin0.net
>>717
足立区や江戸川区にある寂れたシャッター街で営んでいる個人飲食店のオーナー、たまんなく嬉しいだろうなあ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:26:54.38 ID:qdF6GQQZ0.net
カウンター5席、テーブル3つくらいのテント店が1番いいな

家賃200万くらいの店だと足らんが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:35:32.59 ID:HDNEJ4wE0.net
哲戸(´・_・`)次郎
@pp_GIRAUD

4月20日
コロナで切実に困ってるという5坪バーの店主、よく聞くと休業、家賃、時短協力金
バブルでPLの下で利益出過ぎて税金払うの嫌なんで、pp活の愛人雇用にしたら雇調
貰えるし、節税の為にマイニング始めたら仮想通貨バブルで更に利益が出て、
社用車ナローポルシェ買っても値上がりするし困ったとの事。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:35:49.35 ID:/kfHKfg80.net
コロナの支援金がどんどん飲食店に吸い取られてくよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:48:22.05 ID:ScFlWv3M0.net
>>680
基地外湧く、黙れや経済音痴が

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:56:02.56 ID:lJmqjeQm0.net
混合種

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:09:56.23 ID:d4OIR/VB0.net
Uberはコロナ禍で忙しくなる業種だから対象外だろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:17:46.92 ID:0fPBArjr0.net
>>724
本人がコロナに罹ったとかならありえるんじゃね?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:19:30.64 ID:/kfHKfg80.net
飲食店なんて平常時でさえ3年で半分は潰れるのに、それらほとんどが支援金でゾンビのように生き延びてるんだよな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:27:47.84 ID:AK+kRb8Y0.net
>>724
配達員が増えてオーダーが入らない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:33:07.89 ID:C2jIdwxu0.net
>>248
家主と中悪いから家主の署名抜きで支援金だしてほしい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 19:40:10.84 ID:pR0nV/IE0.net
月次支援金っていつまで続くかな
今のところ6月で終わり?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 19:48:18.26 ID:uziqWU1G0.net
https://ue-enjoy.com/ichijisienkin-taikendan/

2020年の通帳だけしかみないからお勧め。2019年の売上今から修正で、全部ゲット(^.^)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 20:08:30.17 ID:qdF6GQQZ0.net
2019の売上いまから修正なんて
このブログのやつもそんなことしてない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 20:12:19.52 ID:e0hlV8Al0.net
確定申告してんのに修正いまから?修正申告すんのか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 22:01:13.82 ID:8XOHvBgY0.net
>>711
ちゃんとしたソースあるの?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 22:26:00.68 ID:qdF6GQQZ0.net
>>733
現状、東京都と北九州市の横出しの話でしょ

ただし酒屋限定でなら大阪府はじめ恐らく多くの自治体で30%-50%減収も給付だす
もう二週間くらい前に国から自治体への補助決めてた案件だし
このスレでも出てたっしょ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 23:34:57.59 ID:qdF6GQQZ0.net
福岡県、北海道、愛知県、いろいろ出てきてるな
なんで大阪は酒屋だけなんや

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 23:41:03.35 ID:/kfHKfg80.net
今日なんかニュースで「中小企業のベーシックインカム」とか言われてたな。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 10:47:26.31 ID:2/l8DNhc0.net
>>726
ほんそれ。
コロナがなければ自然淘汰される店が
生き延びるどころか増殖してる。

立地最悪で何の店でもすぐ潰れる場所に
2年前に出来た小さい飲み屋。
いつ見ても客はゼロか1人2人。
これはまたすぐ潰れるな、と思ったら
コロナが来た。

給付金協力金全て貰い、ついでに助成金で
オープンテラス作ってテイクアウト。
店の裏にある3坪ほどの倉庫を改造して
カウンターだけの小さな飲み屋を開店。
これで貰う金も2倍。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 11:06:35.37 ID:fI/HKcSU0.net
>>737
明らかなコロナ対策のために改装してるならいいじゃん
コロナ流行前と売上変わらないのに汚い店のまま私腹肥やしてる奴らがいるのが問題で

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 11:11:46.63 ID:EzQfxZPI0.net
>>737 このコロナ禍で新たに店舗を出してコロナ協力金給付の対象なの?
それは変だしダメでしょ?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 11:13:45.55 ID:dtztMsb30.net
>>738
改装ではなく、新店舗と書いてあるけど?

このコロナ禍で。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 11:19:04.92 ID:1o9nM8cl0.net
>>735
>福岡県、北海道、愛知県、いろいろ出てきてるな

北海道は特にないけど?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 11:20:49.91 ID:2ZujNfkf0.net
>>739
飲食じゃないから知らんけど、それはそれで新規開業特例とかあるんじゃないの?

少なくとも新規開業には要請かからないなんてことないだろし

うちの近所もシャッター街みたいになってたとこにポツポツと店できてる
営業中(テイクアウトもできます)って出てるけど締め切ってて中も見えないので怖いし、たぶんやくざ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 11:47:32.46 ID:2ZujNfkf0.net
>>741
北海道は一時支援金が対象外になった人向けだった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 12:14:02.65 ID:1vGgcAL80.net
くそまずい愛想のない居酒屋生き延びさせて何がしたいのか意味わからん。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 13:27:33.62 ID:QJouztjZ0.net
飲食店への支援金、さんざん前年度の売上から比例して支援金出せって言ってたのに一向にそんな動きないよな。
いい加減に動けよ自民党。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 13:34:20.86 ID:sy+61aE50.net
地元の議員事務所に電話して言えば?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:34:00.15 ID:8irDXjtI0.net
>>739
時短協力金や各種給付金は
新規オープン店でも貰えるよ
あくまで支給条件は飲食店の
【時短営業】だけだから

おかげでコロナ直前の東京都内の
飲食店数は87000店だったのに
1月の協力金180万の申請は10万1千店
コロナ禍で店舗数爆増

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:51:58.72 ID:UaZnfthT0.net
>>747
本来営業時間や酒類販売を考慮したら半分くらいになるはずなのに店舗数より増えるって詐欺申請だらけじゃねーかw
どうなってんだよ
ちゃんと捜査しろよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:54:45.60 ID:/al5uF0e0.net
4月分の20万円は貰えるんだけどさぁ。
なんか今月も来月も再来月もドカドカ注文きて月次支援金貰えそうにないわ
むしろコロナ前より数百万円プラスになる

マジで悔しい
イライラする

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:58:25.10 ID:YnjBFnbm0.net
>>747
なんでやねん!
弁当屋とか喫茶店は夜やってないのにw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:01:37.40 ID:2ZujNfkf0.net
>>748
まあ物件があったら店すればいいんだよ
ノウハウある人は税金対策がてら二店目ってのが結構
なかなか物件ないけども

あくまで東京や大阪などの恵まれた地域だけ


>>749
いいなあ
自慢すんなよ
どっかいけっ!!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:33:35.41 ID:EzQfxZPI0.net
でも、飲食店オープンするにはその店舗に保健所やら各種届出、もちろん店舗開業届も申請するんでしょ?
それおかしいよぉ、それで協力金もらえるなら詐欺し放題じゃん…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:49:08.23 ID:QJouztjZ0.net
飲食店への支援金はほんと、至急考え直さないとダメだよ。

そう言ってもう半年はたつんだけど何も進まない。どうしたらいいのかね。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:52:04.50 ID:M9Jm/uX50.net
二階が生きてる限りは
飲食店に血税だだ流し
そのせいで何万人が死んでも知らん顔

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 16:02:58.04 ID:YnxonItF0.net
最初に1日〇万円てやったのが大失敗。
本来は前年乃至は前々年比で売り上げの〇%を支給ってするべきだった。
で去年や今年開業した奴には一時支援金で良かったんだよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 16:10:36.37 ID:QJouztjZ0.net
>>755
去年の年末からさんざんそう言われてるのに1ミリもその方向に進まないよな。
政治家はほんと中抜き出来ない事は全くしない。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 16:15:56.40 ID:UaZnfthT0.net
スナックやバーは無許可が基本だから
その辺が給付金のために営業届出しまくって飲食店店舗数が爆増してるんだろうね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 16:29:30.22 ID:EzQfxZPI0.net
>>757 だから経営者と関係ない人を店長にして事業確定申告させ協力金など支援金申請者にして振込み金は実質オーナーが持っている口座へ、で店長をクビにして店名看板を変える。そして来期はクビにされた店長へ税務署から申告書一式が郵送される。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:06:09.79 ID:/al5uF0e0.net
>>751
全然自慢じゃないじゃん
今注文来てるだけで利益2000万円。
今年は上期だけで通常年度の一年分の売上を余裕で越えそう

月次支援金貰えてるやつが羨ましくてつらい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:15:57.43 ID:QzOnjpmC0.net
マウント取れるスレ扱いなんだろほっとけ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:28:17.67 ID:vv6+6i1o0.net
>>739
なら新規開業の飲み屋は時短しなくて良いのか?
それこそひとり勝ちじゃないか。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:33:58.01 ID:vv6+6i1o0.net
>>752
詐欺じゃないだろ。時短に協力してるだけ。
時短協力しないで営業してれば満員御礼になる。
何にしても、今東京大阪で飲食なら完全勝ち組。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:37:06.93 ID:EzQfxZPI0.net
本日、郵送で【経済センサス活動調査】なる記載書が今年も来た、当社の情報が既に書き込まれた内容だった。
嘘は書けない…
やっぱり経産省はこれまでの給付金や支援金でデーター取ってるよ、ただの貰い得なわけないわなぁ…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:45:25.36 ID:dtztMsb30.net
>>757
そんなことないよww

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:38:13.17 ID:t8z0FF9W0.net
利益がにせんまんえんwww

にせんまえんえんwww

にせんまんえーんwww

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:41:32.62 ID:2ZujNfkf0.net
>>759
すごいなあいいなあ羨望の眼差しだよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:46:16.05 ID:xxlisLFj0.net
>>759
本気ならお前頭おかしいやろ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:56:54.25 ID:rWtKJkRS0.net
>>759
利益たったこんだけでマウントなんて取れないっしょ(笑)
いったいここの人達の年間売上いくらなんだ?www

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 19:05:01.17 ID:GqwMyaF80.net
>売上半減で法人20万円個人10万円

現実の支援の方が釣りレスっぽい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 19:24:01.62 ID:EzQfxZPI0.net
経産省の調査内容見た!
要するに昨年度の毎月の売上額とその原価額や一般管理費の詳細訳、これで家賃支援金額とか一致してるか照合できる、
法人番号どころかうちの会社の広さ平米まで印刷されてるわ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 19:35:47.60 ID:QJouztjZ0.net
まぁ、このスレに張り付いてる時点で嘘松認定だけどな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 19:57:39.73 ID:1o9nM8cl0.net
>>770
うちもきたけど社名と住所しか記載されてない
なぜなら一度も調査に協力したことがないから

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:00:23.29 ID:/al5uF0e0.net
給付金や支援金ってお小遣い的な金額だから
貰えたらなんか嬉しいんだよなぁ

5月は貰えると思ってたのにめっちゃ気分悪いわ
4月の20万円はいつ貰えるんだよ

テレビで飲み屋が苦しい苦しい言ってるから
解除後にちゃんと使ってあげるよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:13:54.67 ID:fpKQdc190.net
俺ももらった金は要請にもめげず、きちんと酒出して宣言関係なく営業してる居酒屋で使ってる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:28:46.72 ID:bK/6OH/I0.net
一時支援金給付されたら通知書来るの?今申請中だけど何もきてない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:33:35.97 ID:XLePJvsK0.net
>>775
振込完了的なのが送られてくるよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:41:30.58 ID:bK/6OH/I0.net
>>776
ありがと
月次支援金のも送付されるのかな?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:45:23.97 ID:XLePJvsK0.net
知らんが役所は必ず書類でのやりとりだから送られてくるだろうな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:47:38.14 ID:t20PGBVd0.net
自治体ごとの上乗せ申請に必要になるだろうな
横出しはどういうやり方になるか分からんが

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 21:36:03.59 ID:M9Jm/uX50.net
本当に出るんだろうか
東京は本当に金出さねぇからな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:00:04.55 ID:NOXxuA4P0.net
>>769
ほんとにな。誰だよ月次給付金というクソ給付金を考えたのは。

東京の法人に20万、個人に10万って。1ヶ月の家賃にも満たないし、従業員1人の給料にも満たない。
焼け石に水すぎる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:10:05.27 ID:ao1ISEXQ0.net
>>772さん、それで給付金など課税の支援金を受けていて照合されたらどうするの?今回は正確に書き込んで郵送するの?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:41:25.08 ID:bjh3EID80.net
青色で新規開業特例を使うと平均と月次の任意で選べそうなところまではわかったけど
一時支援金もらってた人たちは月の売上台帳だけでいい云々だったけど、基準とする金額は毎回選択するのかね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:56:57.71 ID:1o9nM8cl0.net
>>782
別に照合されて都合悪いこと何もないから今回もシュレッダーしたけど?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:59:33.48 ID:2ZujNfkf0.net
>>783
2019と2020は月次に任意に選べるとは聞いたけど平均と青色決算書も月次に任意かどうかは分からないて言われた

フォームから質問も送ったけどどうなるだろね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 00:15:50.31 ID:kxgcxakk0.net
>>781
月次支援金
どう考えても少なすぎる
10万20万で助かる事業主なんて
極僅かだよ

今日はフィットネスクラブが
閉店してるの見た

この国は小規模飲食店以外の事業が
全部潰れても構わないのか?
もうわけわかんないわ…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 01:02:00.17 ID:ElcrXrpC0.net
>>786
飲食で協力金貰ってるが月次も貰えるテクを探し当てた俺が最強
金貸してあげよっか?笑

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 02:55:42.10 ID:7ri9AWrn0.net
>>781
大阪だけど東京ほど家賃は高くないけどこちらも焼け石に水。去年の持続化の100万でも2〜3ヶ月もったぐらい。去年はすぐ収まるだろうで仕事量すぐ回復すると思ってたけどこんなに長引くとは思わなんだわ。マスクとかアクリル関連の据え付けする特定の業者だけ儲かってる感じ。去年と同等かそれ以上の給付金出してくれんと歳も歳だし身動き取れんよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 07:16:29.50 ID:BDjb8B6w0.net
ほぼ借金だけど都心に小さなビル持ってて、年末に7万くらいの狭い事務所が
空いたので、エア飲食店開業して金貰うかどうか検討したが、結局やんなかった。

周りには「それをやったら信頼その他、お金より大事な物を失うから」ときれい事を
言ってるが、本音は「さすがにいつまでも、零細飲食店だけにバカなバラマキを
続けないだろう」と思ったからだ。

また延長かよ。信頼なんかどうでもいいから、月7万の部屋で一日4万欲しかったわ。
1月下旬から始めてれば、ビルの借金の1割以上稼げてるやん。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 07:21:58.84 ID:mLpSZMNj0.net
ザマァw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 09:16:39.26 ID:R4+k4HKa0.net
総合支援資金が振り込まれてた!
月次も早く始まれ!金金金〜!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 09:28:43.26 ID:tkTvRDm50.net
>>789
焼け水に石だわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 09:35:38.25 ID:4ZwQRdWB0.net
>>789
今からでもやるといいよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 10:33:41.42 ID:CEx7fyuS0.net
>>789
エアで申請したら逮捕されて終わり

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 10:47:04.30 ID:Oep0u8bR0.net
エアはダメだがちゃんと衛生とって、やれば、、、、、小型の案件がなかなか無いし、人気だよ

ツテがないと工事も工期もお金かかるしそれをペイするためには2ヶ月ほど貰わんと割に合わんしコロナ後も赤字経営になる店はつらい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 10:50:13.24 ID:uJ1HdBIQ0.net
そこでジュース屋ですよ。
初期投資もあまりかからないし手軽に支援金取るための飲食店が出来上がります。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 11:32:31.14 ID:Oep0u8bR0.net
>>796
なんでバーじゃないんだ
ジュースなんて腐るし仕入れロス多いしテイクアウト専門で切られたら終わる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 11:35:59.74 ID:CEx7fyuS0.net
テイクアウト専門じゃ協力金出ないよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 11:54:54.83 ID:0SuYzscD0.net
開業と閉店費用で300万円ぐらいは掛かるだろうしな
協力力金が貰えれば初期投資費用が直ぐに回収できるだろうが
コロナ後黒字経営できる見込みがないなら
今からじゃあ参入しても遅いんじゃないか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 12:08:51.20 ID:YEzWJK7B0.net
申請開始が6月中下旬ってことは入金は7月以降かな?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 13:05:59.38 ID:8RarrAOx0.net
>>739
保健所の検査通るならOKだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 13:32:33.91 ID:EKLMSgXY0.net
>>796
>>797
一番投資がかからないのは、スケルトンの立ち飲み屋にして
酒の肴は、おでんだろ。

ビールサーバーとワイン、日本酒用意して、
業務用スーパーのおでんを箱にいれて火をかけとけばええねん。

5坪ぐらいなら賃貸10万以下でいけるんちゃう。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 13:51:36.03 ID:l6Xz8w8C0.net
近所の住宅街、普通の一軒家の
前を通りがかったら、玄関に矢印で
あちらが入口みたいに書いてあって
見たら細長い庭が店舗入口だと。
柵にメニューが貼ってあって酒類は
緊急事態宣言協力により提供中止。
あれで保健所の認定おりるんだと驚いた。
協力金で家のローンも払い終わってそう。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:01:33.51 ID:Oep0u8bR0.net
>>802
おでんなんて腐るし火いるし、ありえない

ウイスキーと乾き物と、アクリルパネルに反射する灯の向こう側で静かに微笑むお前がいればそれでいいんだ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:15:17.71 ID:V6QhTF3f0.net
俺の知り合いが18年に武蔵野市で店舗家賃10万、港区で空中小店舗を家賃13万のとこ畳んだけど、残念がってたな
あと1年我慢しときゃ工場で働かずに2000万得れたのに

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:15:29.27 ID:tkTvRDm50.net
もう柿ピーと大五郎おいとけばいいだろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:15:57.56 ID:EKLMSgXY0.net
なんかキモイ(@ ̄□ ̄@;)!!

じゃ、一時期話題になった缶詰バーがええんやない?
腐らんで。これも業務用スーパーで仕入れかの( ゚Д゚)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:19:34.36 ID:bHA0j/Vn0.net
馴れ合いスレだな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:22:34.87 ID:pV9q5JoQ0.net
ギスギスしてるスレなら探せばいくらでも他の板にあるぞ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 15:00:02.83 ID:ChPpr0tf0.net
>>800
2ヶ月連続で半減くらってるのに遅すぎるよな
まぁ大した金額ではないが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 15:06:03.08 ID:CEx7fyuS0.net
>>806
もしくは俺とお前と大五郎だけでいい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 15:09:43.75 ID:1hc9S7gN0.net
今月は50%減には少し余裕があるから何処か無理やり押し込んで売上とくかな
そうすると6月も50%減狙えそうやしな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:00:58.45 ID:RPb1h/d60.net
びわの木

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:26:53.41 ID:xAex9+Sy0.net
去年オープンした立ち飲み屋の人が,協力金の申請却下されたってツイートしてたから、申請すべてが安易に通るわけじゃないみたいよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:37:48.29 ID:Dzu68y540.net
オープン直後は貰えないんでない
ばらまき期間長いんでしばらくしてから貰えたりして

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:39:13.68 ID:Dzu68y540.net
飲食店の協力金について話が長引くようなら該当スレに移動な

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 18:20:46.21 ID:R4+k4HKa0.net
困窮世帯に最大30万円 政府、コロナ長期化で新支援金:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA256WB0V20C21A5000000/

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 18:29:31.38 ID:RZYANOKb0.net
個人の飲食は本当コロナボーナスだな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:05:21.27 ID:Oep0u8bR0.net
>>817
なにこれ
橋の下に住む人向け?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:15:58.28 ID:fqdfVJpP0.net
最大30万なだけでほとんどが月5万もないだろ。お国の考える制度は中途半端

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:30:46.63 ID:Dzu68y540.net
>>817
先着20万人じゃ実際は困窮してない金庫預金反社とタンス預金老人に渡って即終了だなw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:33:35.78 ID:Sg23EOpV0.net
条件これらしい
もう全然金出す気がないな

> 対象は生活再建のための「総合支援資金」や生活費に充てる「緊急小口資金」の特例貸し付けの利用が限度額に達するなどして、既存の支援制度を利用できなくなった世帯を想定する。収入が東京23区内なら3人世帯で月24.1万円以下、預貯金が100万円以下といった要件を満たす必要がある。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:11:57.14 ID:ORZM0qi10.net
一人世帯だと月収いくら以下なのかね?
親がもらえるかもしれない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:27:05.80 ID:hY6j9K5W0.net
月収は自己申告になるんじゃないかな。
緊急と総合の両方を受けきった人が対象と予想。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:49:36.72 ID:YEzWJK7B0.net
スレチじゃね?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:55:02.01 ID:YO9vrxaw0.net
緊急小口資金とか借りてるけど
俺が赤字のぶん嫁が頑張って
仕事増やしてるから
うちは非課税世帯じゃない。

夫婦合わせてもまだ赤字だけど仕方ない。
恐怖の返済覚悟してたら条件緩和。
返さなくて良くなった。
正直助かったわ。

今回のは条件に合わないけど。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:11:22.27 ID:Oep0u8bR0.net
スレチだ
生活保護みたいなもん、一瞬触れるくらいならまだしも、掘り下げんな

まだ持続化補助金の方が近いわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 23:31:52.69 ID:w7axNl840.net
偶然7月30日に意味はあるのか?!!

7月30日偶然→警官宅に強盗逮捕後に急死の 容疑者

28年前7月30日に世間を恐怖に陥れた凶悪犯だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d5eed4020ef9a0ca892eb39dd1cb5c69ffcba5

トラウマ劇場

ご覧下さい

この後にファーゴで妊娠します

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 03:17:31.06 ID:jyap+QZG0.net
国と県で両方いけるかや

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 10:01:59.09 ID:8iJOEZbS0.net
>>810
言うて
4月5月6月分
3か月分の申請となると
30万くらいいくからなあ
どうせこの事務局は6月下旬にゃぁ始められない
給付は9月ごろになるんだろうな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 12:11:25.65 ID:z9mKxEL00.net
牛歩して給付前にバタバタ倒産させる計画だな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 12:36:16.96 ID:YtDBzMjK0.net
月次は休業してると支給されないから
10万ぽっち貰うより普通に働いたほうが
良いやと営業してた。
24日の売上は千円、25日3千円。

毎日真面目に働いて余裕で月次貰えます。
本当にありがとう御座いました。
百合子ふざけんな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 13:15:39.25 ID:+9XwES4g0.net
このままダラダラじゃなく事業継続のために努力をします!っていう決意表明を宣誓させられるのも一時支援と月次支援の違い

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 13:22:54.79 ID:+9XwES4g0.net
今月もうなにも仕事ありません
うりあげ17まんえんでした

やちん15まんえん
じどうしゃぜい4まんえん
とほほ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 15:04:48.16 ID:nXsG8ipc0.net
一時支援金貰ってても審査に時間はかかるんだろうか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 15:18:49.29 ID:ica515Yd0.net
>>835
売り上げ台帳と宣言文確認するだけだから6/20申請なら月末には間に合うはず

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 16:16:43.69 ID:ica515Yd0.net
月次支援金、宿泊業も対象 政府、6月中旬に受付開始
2021年5月26日
 政府は、新型コロナウイルスの感染拡大で4月以降の緊急事態宣言の発令、まん延防止等重点措置に伴う、外出自粛や休業・時短営業の影響を受けた中小企業や個人事業者に「月次支援金」を給付する。今年1月の宣言発令時に実施された「一時支援金」の仕組みを活用し、手続きを簡略化。経済産業省は18日、制度内容を公表した。要件を満たせば、地域を問わず宿泊業、旅行業なども対象となる。6月中旬以降に申請の受け付けを始める予定。

 緊急事態措置、まん延防止等重点措置が実施された月で、外出自粛などの影響を受け、月間の売り上げが前年比または前々年比で50%以上減少したことが要件。月ごとの給付額の上限は、中小法人などが20万円、個人事業者などが10万円。

 要件に合致すれば、事業者の所在地、業種を問わず給付対象。旅館・ホテルや観光施設、旅行業、タクシーなども給付対象の例に挙げられている。

 申請には、商工会や商工会議所、税理士、中小企業診断士、行政書士などの「登録確認機関」の事前確認を受ける必要があるが、「一時支援金」の受給者は必要なく、必要書類も少なくて済む。

 申請期間は、4・5月分が6月中旬〜8月下旬、6月分の7月1日〜8月31日の予定。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 16:17:26.01 ID:nXsG8ipc0.net
>>836
前回は宣言地域外で申請して不備連絡無しだったけど4週間かかったんだよね
今回は住んでるところが宣言してるから余計なトラップありそうで怖いわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:26:46.22 ID:x8cKuZs/0.net
>>837
申請は4月5月の2ヶ月分が
一気に出来るんだね
東京都の上乗せも一緒に振込まれると
嬉しいんだけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:29:18.17 ID:ica515Yd0.net
>>839
東京の上乗せは早くて8月だな。
これから仕組み作るから。
期待しないほうがよい。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:36:27.79 ID:gKirSKlr0.net
去年から半減ってそれコロナが原因じゃねーだろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 18:49:32.37 ID:iS2dVEO50.net
コロナが原因のとは言ってないだろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 19:03:05.95 ID:gKirSKlr0.net
緊急事態宣言ってコロナが原因じゃねーのか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 19:03:26.44 ID:bayCZPVr0.net
ほとんどは一昨年(2019年同月)との対比での申請じゃないの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:30:51.28 ID:dPrdOUvZ0.net
去年と対比しても去年がすでに売上落ちてんだから比べようがないわな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:40:30.21 ID:Yldoo8zv0.net
去年の4月5月の数字で持続化申請してるんだし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 20:47:52.94 ID:+9XwES4g0.net
去年は四月も五月もゼロだったから今年はマシ
地獄化給付金あったから

代わりがこんなんじゃ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:09:39.57 ID:AjD3HUNV0.net
去年との比較ならプラスだわ去年4月収入0だわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:40:24.15 ID:cO41eq9a0.net
だから去年が対象ってのはおかしいんだよな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:54:09.98 ID:oaCNNmfD0.net
だからさぁ
なんで去年と同月対比するの?もう既に去年はコロナ禍でしょ?一昨年の2019年同月対比にすれば半分行かない売上も有り得るでしょ?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:19:35.81 ID:+9XwES4g0.net
>>850
ほとんどの人がそうやってるよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:25:48.74 ID:+9XwES4g0.net
>>849が言ってるのはルール上も2020比較を省いて2019だけに限定しろって話だと思う
四月五月で2020の方が売上あった奴なんて絶対詐欺だろレベルって気持ちは理解する

ただ、緊急事態宣言が出てない秋頃、しかもGoToで売上良かった時で比較したいってことも今後出てくるかもね

自分は1月だけ2019より2020の方が良かったし一時支援金は2020比較した
月次支援金は全部2019比較にする予定

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:48:33.97 ID:1VHTb5Gh0.net
456月が緊急事態宣言になったんだ。

月次じゃなく3か月まとめた第2回一時支援金にしてくれ。

手続き回数増えたら碌なことにならん。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:06:46.91 ID:+7RCKjqB0.net
>>853
国に言え

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:12:47.50 ID:AIJJrruE0.net
4,5,6は半減をクリアする見込みだから30万は自分の中で確定してる
7月もマンボウは残ると思ってるが2019に夏休みとったせいで半減にはならない
10万取りこぼすの嫌だ

過去10年遡って比較できるようにしてほしいわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:55:05.95 ID:TyGZCJ5M0.net
>>855
3カ月連続で50%も割ってだよ?
そんな微々たる支援金で持続出来る商売って何?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 01:14:03.66 ID:AIJJrruE0.net
うん、まず自分はイベント関連の技術系の仕事を営んでる
簡単に言えばカメラマン

機材は一点あたり何百万円かはするが、壊れるまで減るもんじゃないので主には人件費が収益のメイン
警備員とかよりは日給の高いアルバイトさんのようなものでもある

過去にも法人化は何度か悩んだが、個人事業で
同レベル技術者とチーム組んだりアシスタントさん雇ったりでお得意さんから仕事もらってやってきたので当然年間4桁万円だし消費税も個人事業税も払ってきた

コロナの打撃はデカくて2020の2月以降はほぼ仕事なく、7月からようやく個人レベルで活動再開
いまもチームで動くような規模の仕事はほとんどないので、個人レベルで1日2〜3万円の仕事してるだけ
事業規模は1/4程度に落ちてるし緊急事態宣言でたらキャンセルの嵐(キャンセル料は貰えない)

2020の年間収入は売上ベースで500万円
給付金や補助金含めても800万いかずで、一応は生活が黒字ではあるけども厳しかったって感じ

他人に払う給料が無いので、10万円いただけるのは助かる
ただ自宅家賃だけでも12万円なので、こんな調子だと今年は生活自体で赤字の恐れが出てきてる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 01:38:14.53 ID:v8ouINdT0.net
>>855
早く転職したほうがいいよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 01:47:08.52 ID:AIJJrruE0.net
>>858
多少探したことはあんだけども
やっていけそうな仕事が全然ない

年に一回、バカンスとってたのが2019は7月だった
yahoo!とかGoogleに勤めてる学友がいて一緒に旅したり

かれらはプログラミングとかできるんだけど自分はそういうのさっぱりできないんで、全然立場違ったと今ごろ自覚

望んでもないバカンスの日々を今月は自宅で過ごしてる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 01:50:55.36 ID:rHGM1bg80.net
都道府県から+10万は出ないのかい?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 01:52:18.36 ID:TyGZCJ5M0.net
>>857
最新のフルサイズフラッグシップ機で90マン弱
いったい何百マンもするカメラ機材って何?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 02:04:03.37 ID:dgF2pFP60.net
>>860
そんなの貰えるのは酒屋だけ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 02:05:19.84 ID:AIJJrruE0.net
>>861
あんまり詳しく書くと素性が、、、、
スチルカメラマンでは無いです

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 02:16:29.34 ID:TyGZCJ5M0.net
>>863
あー、動画系ね何となく分かった
SVかFX系カムコーダ導入してB to Cしてみたら?
需要のあるブルーオーシャンだよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 03:17:01.32 ID:wtPxQjrf0.net
で、申請まだっすか…?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 06:55:09.65 ID:hr7VpTW80.net
支援金の額があからさまに減ってきたな。オリンピック後は知らん顔で支援金無しか一回1万のギフト券になってそう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 07:55:31.84 ID:gq28LiCD0.net
選挙前には一発あるだろ?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 09:00:52.47 ID:ZRt2CWWS0.net
4月は2019年と対比
5月は2020年と対比

こんな感じで選べるの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 10:03:37.58 ID:TzenjHiv0.net
前倒しで6月上旬に申請開始にならんかな
あと金額も5割増しでおなしゃす

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 10:16:12.85 ID:oqz5LxxJ0.net
私もイベント系の技術職です。
何年もかけてちまちま打ち合わせしてたオリンピック関連全て白紙。
既に作ってたものもギャランティーなし。
大手広告代理店経由でも契約書なんてない口約束文化だから補償なんてない。
カメラマン、照明さん、舞台関連の人はもう恐ろしい状況だと思うよ。
今までプロ相手にやってたから急に素人相手にやるのも抵抗あったりしてさ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 10:25:08.63 ID:mvF+ld/50.net
>>870
中止なってないのに?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 10:34:01.15 ID:Ca8r+7rp0.net
>>871
関連イベントは山のように中止になってるでしょ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 11:09:54.50 ID:dgF2pFP60.net
>>871
もともとの規模は競技場内だけじゃないし期間中だけでもなかったから

場外でも地方でも、屋外でLEDビジョン組んで大勢で応援できるようにしたり(もちろん周辺には仮設飲食ブース)、あちこちの街で、ショッピングモール単位で、元代表選手のトークショーだとかお買い物キャンペーンだとかが全部なくなった

トーチ持ってひっそり走るだけになってるが元々は各地でお祭り騒ぎしながらの予定だったし
始まる前の1ヶ月は消費お祭り騒ぎになる予定だったが全部キャンセル

いちおう、7月には少しそれ系の仕事残ってるけども関連イベントとしては1/100以下じゃないかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 11:30:18.82 ID:+kM9YGis0.net
実際オリパラ狙いで在庫抱えてしまってるとキツいな
どうにもその量捌くには時間掛かり過ぎる
どうすっかなぁ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 11:32:16.62 ID:3Ww5fau20.net
なんか長文で自己語りするやついるな。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 11:36:44.85 ID:dgF2pFP60.net
オリンピック特需とはいえ、普段やってたイベントは五輪期間中はハズすので(客こないし、スポンサーの資金も五輪に行くから)、事実上、オリンピック期間中の仕事はオリンピック関係のものに置き換えられちゃってたので今更急に中止になったからって代わりに何かに置き換わることもない

そもそもイベントってのは1年以上前から企画してお金集めて内容を具体化していくもんで、イベントをパッケージにしてショッピングモール等に二次的に売っていく形もある

見た目は地味でも、ただのコンサートや演劇みたいなのよりも背景が複雑でコマーシャル性が強いものが多い業界

大規模イベント会場をワクチン接種解除会場にとられて急遽強制予約解除キャンセルってのも主催者に予約手つけの返金だけだし関連業は泣き寝入り
これまで打ち合わせに使った時間も金も、書いた台本もマニュアルも、ぜんぶパー

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 11:37:50.38 ID:dgF2pFP60.net
>>875
捌け口が無いんだ
許してくれ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 11:51:24.77 ID:Ca8r+7rp0.net
>>877
Noteかツイッターでやれば?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 11:59:33.34 ID:AIJJrruE0.net
>>878
いいじゃん、あなたは何屋さんですか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:29:14.81 ID:pYuV2Xvl0.net
>>877
大変だよね。
自分はデパートの下請けだから仕事ゼロだよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:33:30.59 ID:OCf8RqIT0.net
関東圏で化粧品売ってるが今年はひどいぞ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:39:10.97 ID:FhdRKPZR0.net
どこもひどいだろうけど逆に特需でウハウハな業種ってなんだろ?
テイクアウト?配達?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:44:09.55 ID:rHGM1bg80.net
小さな飲み屋はウハウハ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:44:42.42 ID:5Fv74jWt0.net
>>882
周りの感じだとテイクアウト系、おうち生活で高級食材系、カトラリー系、良いパジャマ、テレワークでのガジェット系、あとは筋トレ系のグッズは相当良いっぽいね。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:45:30.89 ID:mEq/cCSh0.net
>>882 コロナ対策や蔓延防止の為の用具製造販売や製薬会社関連はまぁ良さそう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:46:09.60 ID:Ca8r+7rp0.net
>>882
繁華街で通常営業を続けている居酒屋

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:46:45.29 ID:cpCyPSyV0.net
>>883
それは自助努力っていうより国の援助でな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 13:09:43.30 ID:AIJJrruE0.net
>>882
Amazon 流通 Zoom PC等の家電 ニューロ等高速通信インフラ
除菌アルコール製造 スーパー等の食料品小売

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 14:23:12.89 ID:mvF+ld/50.net
>>882
飲食店以外の全ての業種

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 14:32:54.63 ID:U3TmRCMN0.net
モルヒネ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 14:33:26.33 ID:U3TmRCMN0.net
とりかぶと

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 14:37:09.79 ID:ty7utBiv0.net
青酸かり

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 15:00:03.37 ID:dgF2pFP60.net
>>889
飲食店でもウハウハしてんのは日本のごく一部地域の半分弱程度だけどね
全体としては足りてない

国民の多くは通常営業の範囲内でテレワークになってちょっとボーナス減った程度だから、政府は不満のガスさえ抜ければ良しみたいな程度に

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 15:33:00.53 ID:3Ww5fau20.net
スシローも過去最高益だったよな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 15:38:47.21 ID:Ca8r+7rp0.net
>>893
国民の多くがテレワーク?
どこの国のデータですか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 15:59:04.29 ID:MAPLTpvA0.net
>>886
これだな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 16:07:18.45 ID:AIJJrruE0.net
>>895
まあそう読めるけどそういう意味で書いてない

国民の多くは通常営業の範囲内

変化といってもせいぜいテレワークが増えたのが大変貌という程度

収入面でもボーナス減った程度で済んでる人がほとんど


いきなり収入半分以上失うような業界業種は限られていてロックダウンした国と比較して日本のやり方は不公平

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 21:17:49.46 ID:mQhM78Nf0.net
月次は貰えなそうや
不思議と売上あがっとった

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 21:56:26.26 ID:k5zh+Md60.net
>>898
それはそれでおめでとう㊗

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:01:26.29 ID:l1Fkzv/u0.net
6月もあり

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:40:09.96 ID:rHGM1bg80.net
うちも4月はもらえない
もう終わった月だから仕方ない
ズルはしない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 05:02:28.63 ID:CdUQoPd70.net
コロナがまだ無かった一昨年との対比で今年2021年が良い売上とは儲かる商売もあるのですね!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 09:05:49.34 ID:KPgE7IQt0.net
>>897
現政権並みに現状認識が雑すぎ
GDPのマイナス成長、失業率、有効求人倍率のポイント悪化など、感覚で書き込まないでデータを見てみなよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 09:58:23.00 ID:A8MydUov0.net
支援金30万をゴールドにぶっこんだら250万になってワロタ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 10:06:45.85 ID:LePKjSu60.net
>>904
金取引?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 10:17:22.17 ID:xdts4xO50.net
>>905
スレチの話にくいつくなよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 11:07:30.75 ID:Tm8OG2/n0.net
>>902
半減してないともらえないんだぞ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 11:10:34.00 ID:OHAZVdQp0.net
宣言延長なったけど金額見直しならんかな?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 11:20:03.43 ID:dDZMIgLc0.net
あんま期待できないな。コロナ予備費も延長による協力金で尽きそうだし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 11:33:38.41 ID:Tm8OG2/n0.net
受付直前に何か変わる可能性はある

要望は質問欄から依頼すると良い

30%減にしてくれとか2018年も対象にしてくれとか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 13:22:29.16 ID:lIoljsud0.net
>>904
俺なんて30万をウォンにぶっ込んだら300万になったぞ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 14:24:45.43 ID:10nMsOBp0.net
毎月申請は手間が大変だしな。
4〜6月の3か月分を第2回一時支援金とした方がいいだろ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 14:26:27.18 ID:9wQx8EKE0.net
来月は申請できるかなと思ってたけど時短要請が延長した

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 14:32:20.11 ID:OHAZVdQp0.net
>>913
延長だと申請できないの?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 14:41:07.12 ID:9wQx8EKE0.net
>>914
時短協力金とダブル受給はできないとされている

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:24:35.70 ID:qSVzL6jj0.net
>>902
2019年の自分に
もっと頑張っておけよ!と思うww

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:57:42.55 ID:lChzYro10.net
宣言延長で嬉しくてたまらない
ショボい飲み屋のオヤジ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 22:10:23.87 ID:V6Dcuqtc0.net
関西の方の人権派みたいな人とか新宿歌舞伎町近くの事務所の人とか検索上位に出てくる行政書士だけど頼んだ人いる?
無料だけど画像送るの怖くて躊躇するわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 22:25:48.55 ID:aYOmKP4A0.net
結構センシティブな個人情報だもんな
俺は有料の知り合いに頼んだわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 22:40:53.37 ID:qveCzdLU0.net
恐ければ自分で訪問して少しは動け

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 02:01:03.36 ID:/k6Lup+S0.net
そもそも月次支援金は

事前確認機関がまだなにも決まっていない


それなのに、ホームページ、ブログ、ツイッターで月次支援金ならお任せくださいと宣伝している税理士や行政書士は、何もわかっていないのに広告を出しているってこと。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 02:26:59.88 ID:NYay0wzT0.net
ぎゃくに、何もわかってないわけじゃないでしょう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 02:37:37.68 ID:/k6Lup+S0.net
>>922
わかってないから広告を打てる。

どこの事務所が事前確認機関に登録されるのかわからない状態だからどこも広告を打っていない。
それなのに広告を打っている事務所はなにもわかってないから打てる。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 03:18:23.64 ID:NYay0wzT0.net
4/21までに申し込んで一時支援金で実績ある機関はやる気あればできるじゃん?
それ用の電話番号もあるし

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 05:17:06.08 ID:jZeVSyLz0.net
でも、基本的に一時支援金と同じやから
まあ、同じことしますよーってので
宣伝してもいいと思うけど

例えば、30万貰えるから8000円の出費は良しとしても
10万で8000円ならちょっとな、ってなる人多いんだろうな
価格設定も考えなきゃならんのだろうね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 09:35:52.65 ID:H35O2nxn0.net
>>923
希望すれば確認機関になれるんだけど知ったかウケる www

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 10:14:23.79 ID:8sh0bhUD0.net
野党が騒いでるなー

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 10:14:43.00 ID:8sh0bhUD0.net
これ中止になるんじゃね?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 10:17:29.37 ID:L7G5/wk40.net
>>927
どういうふうに騒いでる?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 10:37:35.33 ID:Vb+Iaqtj0.net
>>927
さすがに中止になるわけねえだろw

あとソース出せよクズ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 11:45:35.32 ID:NYay0wzT0.net
いわゆる野党が騒ぐ場合は拡充方向になるが、騒いでくれてる形跡がない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:31:19.90 ID:C0x80CjI0.net
詳細pdfがずーっと5/18版だな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:33:50.22 ID:bpFqeI3s0.net
中止っぽいね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:36:51.65 ID:/k6Lup+S0.net
>>926
それは一時支援金の事前確認機関、月次支援金の事前確認機関はまだ決まっていない。
知ったかで書いて恥を掻いているのはおまえ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:46:25.62 ID:NYay0wzT0.net
>>932
その前は4/30版だったし開始を6月上旬から中下旬に後ろ倒した

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 13:00:35.20 ID:/wLGjfX70.net
東京は緊急事態宣言解除されで、マンボウに移行して年内残り月の月次支援金の給付も現実的になってきたな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 14:07:59.16 ID:6CW7fBEH0.net
>>934
一時支援金のデータを引き継いで申請出来るのに確認機関だけ新たに登録とかするわけないだろw
登録するのに時間も掛かるんだからそんなそんな手間もかけるわけ無い
お前頭悪すぎ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 14:09:53.22 ID:6CW7fBEH0.net
そういえば月次支援金は宣言地域内だけの可能性があるとか間抜けな奴もいたが結局全国対象だったな
同一人物だろうな
頭の悪さが一致してるしなw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 14:36:56.78 ID:L7G5/wk40.net
>>930
中止はないだろうけど7月上旬にずれるかもな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 14:38:50.12 ID:NYay0wzT0.net
>>939
そんなん困るわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 14:41:17.75 ID:NYay0wzT0.net
野党よ騒いでくれ
自民党に程よくプレッシャーかけるのが野党の仕事だろ全うしろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:30:34.37 ID:8+uhqlV70.net
額が大きい協力金は慎重にしてくれてかまわんが
安い支援金はちゃちゃっとやってほしいよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 20:38:13.62 ID:EEgmJjXJ0.net
入ったところで入ったところで10万20万、飲食店の180万には遠く及ばない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 20:55:45.67 ID:kydWSMgI0.net
飲食店、なんとかしないとコロナ対策費が全て吸いつくされるぞ。

去年末ならまだ時間なかったから一律ってのも分かるけど、もう半年もたってるんですけどねー。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 20:56:52.99 ID:kydWSMgI0.net
飲食店なんて平時でも3年で分半分は潰れるのに、今は支援金バブルでゾンビのように生き延びてる所かなり多いよ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 21:15:14.29 ID:NYay0wzT0.net
別に飲食店と競争してるわけでない
飲食は従わずにいるだけで客が来てしまって国が困るという武器をもってるが、、俺が何に従わなくても特に何にも起こらない丸腰状態
従うとか従わないとかに関係なく収入落ちてるかわいそうなだけ
助けてくださーい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 21:24:31.44 ID:wydCwmsG0.net
オニオンソード

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 23:15:18.97 ID:Y8AK5bt50.net
ウハウハ。
飲食以外の自営業も全員ウハウハ。  
1月
2月                      
3月                   
4月        
5月   
6月
一時支援金・・・・月次支援金・・・・上乗せ給付金・・横出し給付金・・・
毎月支援金で笑いがとまらんw
レクサス、メルツェデツ、BMW、ジャグァー、カイエン…
どれがイイ? ウハウハ
https://o.5ch.net/1tnyd.png

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 03:48:45.77 ID:jdU5IW/O0.net
今後の予定(5月30日現在)


6月月初
給付規定及び申請要領の公表

6月上旬
一時支援金での事前登録機関の継続受付開始
(新規の機関登録は6月下旬から案内予定)

6月中旬
事前確認の受け付け
(7月中旬には事前確認終了予定)

6月中下旬
通常申請受付開始
(全国59箇所に申請サポート会場開設)

6月下旬
特例申請受付開始




8月中下旬
4月分と5月分の申請受付終了

8月31日
6月分の申請受付終了

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 05:24:00.08 ID:uFO8ctel0.net
一時もらっててもまた事前確認いるんだっけ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 07:32:32.02 ID:D4yiu0Fj0.net
>>950
要らない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 09:10:03.00 ID:eN3t9NdS0.net
あんだけ報道されてる飲食店協力金も振込遅れてるらしいね月次はいつになるやら
というかわざとチンタラやって一定数倒産するの待ってるだろこれ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 09:22:57.99 ID:kxv00t930.net
いや、何も考えてないだろ
他人に金を渡すつまんねー仕事だからチンタラやる気ないだけで

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:01:10.67 ID:fb36gq+C0.net
>>946
精々飲食店に出かけるとか路上飲みしかないな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 15:05:59.12 ID:O3G9kY9R0.net
飲食店なんか打ち切って
さっさとこっち払えよな
もう一千万以上貰ってるだろ飲食店は
これ以上血税ばら撒くな
さっさと他の業者救済しろよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 15:22:43.94 ID:f/tPr9M50.net
一ヶ月がんばって売り上げ50%以下に抑えたのに、10万とかふざけんなよ!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 15:23:51.84 ID:wodug8PL0.net
振込は早くて7月上旬かな?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 15:32:26.68 ID:O3G9kY9R0.net
振り込みどころか
始まるのが七夕以降だろう

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:21:24.90 ID:jdU5IW/O0.net
なんでそんなにずれこむんだ
人手が足らんなら言ってくれたら俺するぞ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:26:02.15 ID:JpQS47By0.net
>>956
10万しかもらえないんだから抑えないで普通に働いたほうがましだと思うが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:09:27.77 ID:+bO1hywh0.net
でも一時支援金は一週間程度で出たから今回も早いのでは?と思ってるけど
税理士なりの事前確認あるから書類不備のチェック位の簡単処理なんじゃねーか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:39:39.87 ID:wodug8PL0.net
受付開始が遅れなきゃいいけどな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:47:30.26 ID:iS1g1iBi0.net
飲食ばかりに手厚い補償。もう皆んなでキレるしか無いやろ。
次の選挙でまた下野させようぜ。

もう自民党は信じれんわ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:59:56.27 ID:TnI9NjDF0.net
投票ごときでキレる?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:39:28.52 ID:jdU5IW/O0.net
表向きの名目としてはあくまでオリンピックを盛り上げる趣旨で、目立つとこで盛大にレイヴイベントやって抗議してやろうかとは思ったことがある
とても大きな音で

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:49:00.76 ID:XlKHpuXM0.net
>>963
緊急事態宣言、まんぼう地域の飲食店に国のお金が流れてるのよ。
本来はコロナ感染者数抑えてる県の人たちこそ怒ってていいわな。自分達は感染者抑えてるのに国のお金を他県にかなり持ってかれてしまい、自分達は補償されず、あげくのはてには自分たちに将来税金負担がやってくるのだから
こんなん全部、それぞれの自治体負担にしちゃえばいいんだよ。無理なんだろうけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:02:33.56 ID:jdU5IW/O0.net
>>966
仕事柄あっちこっち行ってるけど抑え込んでる県なんて言えるほどたくましいとこないよ
感染少ないところの人たち驚くほどルーズだもん

俺の手を触るなと思うし、もっとちゃんとテーブル拭いてくれとか思うけど、言わずに自分でしてる

シンプルに感染してる人としてない人の接触機会の確率


感染したら罰金払うようにするのが1番いい
収入により累進で

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:18:19.16 ID:uFO8ctel0.net
飲食店の協力金、一日でも早く@4万円の呪縛を解いて過年度の売上に比例して支援、にしてくれよ!
そろそろ1000万超えてる所出てきてるよ!

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 21:24:26.13 ID:jdU5IW/O0.net
>>968
みんながやいやい言うから売上比例の上限にはなってるよ

あっちを下げさせるんじゃなく、こっちの月次支援金の上限がこんなにも低いのがおかしいっていう論調にしてくれないかな

あっちを下げる分、こっち渋くなってるじゃんか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 22:32:27.70 ID:jkvyuoPV0.net
>>967
ほんそれ。
沖縄は昨年冬の時点でまだ余裕で宴会やりまくってて東京の俺は正直震えたね
服屋入るのにも体温測るんだよ、って教えたら東京怖いね〜だってさ。他人事だったよ。香川も同じような感じだったね。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 00:30:15.24 ID:VFmfiIYi0.net
おれは、とある県で、まず夜8時なのに外食できてしかもビールが飲めることに感激しながら粛々と食事してたんだけど

若い子たちがテーブル席で大皿つついてギャァギャァ言いながらスマホで写真とったり、火つけるタバコ吸ったりしてんの見て
もうアジア旅行してるみたいな異国情緒をとうに越えてタイムトラベル感を覚えたよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 11:01:22.80 ID:VVmXhZ5h0.net
今日の売上が3万円以上いかなかったら、月次支援金の権利(50%以上減)確定。
しょぼいけど貰えるモノは貰いたいから、ダルダルで接客するかな。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 11:04:34.07 ID:8pA5cUZT0.net
>>972
ギリギリにの所で全部無料にしろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 11:21:14.84 ID:x/Wi0Z+M0.net
>>972

ウチなんか売上激減で焼け石に水な感じやで。
そのギリな感じが1番良いなっボソっ

こん先不安しかにゃー。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:30:22.25 ID:lo3jvnJ50.net
>>972
業種なんですか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:34:17.65 ID:GWbl0hMe0.net
>>971
アジアにそんな国あるのか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:35:14.22 ID:VFmfiIYi0.net
うちはあと10万以上稼いでも余裕で半減以下

でも稼げない
むしろ6月のキャンセル連絡の処理をしている

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 13:00:41.38 ID:x/Wi0Z+M0.net
>>977

ウチも10万売れても余裕。でも喜べんわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 13:50:38.11 ID:ekmWEK3Q0.net
>>975
モール内でのサービス業です。

先程、電話でよく来店されるお得意様(会社関係)から在庫の問い合わせ(※15本、計34,200円)があった。
ちょっと欠品していますので、本日注文⇒明後日に入荷しておきますと・・・嘘つきました。
※すんません m(__)m

電話は留守電(本日の営業は終了しました)に設定したよ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:15:03.22 ID:sqt5fsnX0.net
>>979
あらそうなの〜

モール内出店って勝手に休業(営業時間終了)なんてアナウンスしてたら
顧客がモールに問い合わせでもしたら罰金じゃね〜のw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:18:55.83 ID:VFmfiIYi0.net
どんなモールだよ
軍かよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:20:07.92 ID:XbJQatKw0.net
>>979
わざと月ずらした確信犯

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:20:28.16 ID:nZ2sTSAl0.net
馴れ合いスレ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:25:14.39 ID:VFmfiIYi0.net
>>982
今月うったのに来月分としてつけるのはダメだけど、>>979はギリ合法だろ
待ってくれずキャンセルになるリスクもあるし契約が成立してない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:46:32.34 ID:XbJQatKw0.net
>>984
発注かけると伝えてるしお得意様なのにそんな言い訳通用するわけ無いだろ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:49:55.94 ID:ekmWEK3Q0.net
>>982
>>984
ちょっと特殊な製品で、このお客さん以外ではほとんど出ないから、
余剰在庫はあんまりしてないんよ。

だから毎回電話で必要数を連絡してくれる。
実際2本足りないんだけどね、13本でもいいと言うかもしれないけど・・・。
あと、来店するのも今日と限らないから・・・、明後日までに全て揃えますという対応
確信犯とは言えないんじゃないかな。

キャンセルリスクはないほどのリピーター様です。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:04:55.35 ID:YFIt5j2a0.net
>>986
合鍵かな?全然アリでしょ!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:37:48.05 ID:VFmfiIYi0.net
>>985
それは相手への道義的な問題で申請に関係ない
お得意様に発注書見せないだろ
在庫あっても売らない理由を説明しにくいだろ

このスレでも過去に出てて、月末キャンペーン値下げするも売り惜しみするも勝手に早仕舞いするも事務局としては不正カウントしない
売った日を誤魔化すのが不正だという解釈が過去にも出てる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:51:07.15 ID:lo3jvnJ50.net
>>986
何屋なのかはっきり回天

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:51:15.42 ID:lo3jvnJ50.net
書いて

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:55:03.74 ID:XbJQatKw0.net
>>988
そんな当たり前のこと言われても

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:03:38.49 ID:VFmfiIYi0.net
>>982
あと、それ、確信犯の言葉の誤用だからな
https://news.mynavi.jp/article/20210428-1871464/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:06:45.99 ID:IQoctnz40.net
不正受給者同士庇いあっててワロタ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:14:51.40 ID:83W/ZfCZ0.net
>>986
ならなんで謝ったの?客に嘘ついたこと?
申請は通ればなんでも良いんか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:55:56.45 ID:ekmWEK3Q0.net
>>994
ん?
電話での15本の注文に対して、ちょっと足りないけど、急ぎ必要なら在庫分(13本)すぐ行けますよとは、
言わなかったことかな。
※いつも取り寄せ対応してるから。

レスの流れでちょっと話をもった・オーバー(※嘘ついた、すまない)に書いたことは申し訳ないm(__)m。

そんなに怒んなよ、すまなかったな。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 17:01:39.11 ID:FM1YsGcA0.net
人の不正は死ぬほど叩くけど自分の時はつらつら言い訳して不正じゃないと言い張るもんだよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 17:03:54.92 ID:83W/ZfCZ0.net
>>995
>>972書いといて白々しすぎるw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 17:13:03.16 ID:sC3kpbbu0.net
【毎月】月次支援金について語ろうPart2【マンボ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1622448622/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 17:27:11.85 ID:ekmWEK3Q0.net
>>996
ん?

このスーパーリピーター様は、いままでも電話を受けて商品が全て揃って渡す時にお金頂いていますけど。

どこが、どう不正なんですか?

電話での取り寄せで売上を仮計上するなんて、アホな事いってるんですか?

うちは、BtoC事業ですのでお金を頂いてレジ決済、モールへの売上報告ですよ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 18:06:48.61 ID:x/Wi0Z+M0.net
>>999

それで良いのだっ。
俺は違う業種だけど、理解出来るよ。それが商売としての流れでデフォやろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200