2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎月】月次支援金について語ろう【足りねよ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 18:22:12.23 ID:tfZpFsJr0.net
緊急事態宣言やらまん防やらで厳しいご時世にお国から毎月の支援金
なんとか事業を続けていくのに少しの足しになれば?
とりあえず概要を貼っておくからさぁー語れ

https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/summary.pdf

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 22:26:00.68 ID:qdF6GQQZ0.net
>>733
現状、東京都と北九州市の横出しの話でしょ

ただし酒屋限定でなら大阪府はじめ恐らく多くの自治体で30%-50%減収も給付だす
もう二週間くらい前に国から自治体への補助決めてた案件だし
このスレでも出てたっしょ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 23:34:57.59 ID:qdF6GQQZ0.net
福岡県、北海道、愛知県、いろいろ出てきてるな
なんで大阪は酒屋だけなんや

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 23:41:03.35 ID:/kfHKfg80.net
今日なんかニュースで「中小企業のベーシックインカム」とか言われてたな。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 10:47:26.31 ID:2/l8DNhc0.net
>>726
ほんそれ。
コロナがなければ自然淘汰される店が
生き延びるどころか増殖してる。

立地最悪で何の店でもすぐ潰れる場所に
2年前に出来た小さい飲み屋。
いつ見ても客はゼロか1人2人。
これはまたすぐ潰れるな、と思ったら
コロナが来た。

給付金協力金全て貰い、ついでに助成金で
オープンテラス作ってテイクアウト。
店の裏にある3坪ほどの倉庫を改造して
カウンターだけの小さな飲み屋を開店。
これで貰う金も2倍。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 11:06:35.37 ID:fI/HKcSU0.net
>>737
明らかなコロナ対策のために改装してるならいいじゃん
コロナ流行前と売上変わらないのに汚い店のまま私腹肥やしてる奴らがいるのが問題で

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 11:11:46.63 ID:EzQfxZPI0.net
>>737 このコロナ禍で新たに店舗を出してコロナ協力金給付の対象なの?
それは変だしダメでしょ?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 11:13:45.55 ID:dtztMsb30.net
>>738
改装ではなく、新店舗と書いてあるけど?

このコロナ禍で。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 11:19:04.92 ID:1o9nM8cl0.net
>>735
>福岡県、北海道、愛知県、いろいろ出てきてるな

北海道は特にないけど?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 11:20:49.91 ID:2ZujNfkf0.net
>>739
飲食じゃないから知らんけど、それはそれで新規開業特例とかあるんじゃないの?

少なくとも新規開業には要請かからないなんてことないだろし

うちの近所もシャッター街みたいになってたとこにポツポツと店できてる
営業中(テイクアウトもできます)って出てるけど締め切ってて中も見えないので怖いし、たぶんやくざ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 11:47:32.46 ID:2ZujNfkf0.net
>>741
北海道は一時支援金が対象外になった人向けだった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 12:14:02.65 ID:1vGgcAL80.net
くそまずい愛想のない居酒屋生き延びさせて何がしたいのか意味わからん。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 13:27:33.62 ID:QJouztjZ0.net
飲食店への支援金、さんざん前年度の売上から比例して支援金出せって言ってたのに一向にそんな動きないよな。
いい加減に動けよ自民党。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 13:34:20.86 ID:sy+61aE50.net
地元の議員事務所に電話して言えば?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:34:00.15 ID:8irDXjtI0.net
>>739
時短協力金や各種給付金は
新規オープン店でも貰えるよ
あくまで支給条件は飲食店の
【時短営業】だけだから

おかげでコロナ直前の東京都内の
飲食店数は87000店だったのに
1月の協力金180万の申請は10万1千店
コロナ禍で店舗数爆増

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:51:58.72 ID:UaZnfthT0.net
>>747
本来営業時間や酒類販売を考慮したら半分くらいになるはずなのに店舗数より増えるって詐欺申請だらけじゃねーかw
どうなってんだよ
ちゃんと捜査しろよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:54:45.60 ID:/al5uF0e0.net
4月分の20万円は貰えるんだけどさぁ。
なんか今月も来月も再来月もドカドカ注文きて月次支援金貰えそうにないわ
むしろコロナ前より数百万円プラスになる

マジで悔しい
イライラする

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:58:25.10 ID:YnjBFnbm0.net
>>747
なんでやねん!
弁当屋とか喫茶店は夜やってないのにw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:01:37.40 ID:2ZujNfkf0.net
>>748
まあ物件があったら店すればいいんだよ
ノウハウある人は税金対策がてら二店目ってのが結構
なかなか物件ないけども

あくまで東京や大阪などの恵まれた地域だけ


>>749
いいなあ
自慢すんなよ
どっかいけっ!!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:33:35.41 ID:EzQfxZPI0.net
でも、飲食店オープンするにはその店舗に保健所やら各種届出、もちろん店舗開業届も申請するんでしょ?
それおかしいよぉ、それで協力金もらえるなら詐欺し放題じゃん…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:49:08.23 ID:QJouztjZ0.net
飲食店への支援金はほんと、至急考え直さないとダメだよ。

そう言ってもう半年はたつんだけど何も進まない。どうしたらいいのかね。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:52:04.50 ID:M9Jm/uX50.net
二階が生きてる限りは
飲食店に血税だだ流し
そのせいで何万人が死んでも知らん顔

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 16:02:58.04 ID:YnxonItF0.net
最初に1日〇万円てやったのが大失敗。
本来は前年乃至は前々年比で売り上げの〇%を支給ってするべきだった。
で去年や今年開業した奴には一時支援金で良かったんだよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 16:10:36.37 ID:QJouztjZ0.net
>>755
去年の年末からさんざんそう言われてるのに1ミリもその方向に進まないよな。
政治家はほんと中抜き出来ない事は全くしない。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 16:15:56.40 ID:UaZnfthT0.net
スナックやバーは無許可が基本だから
その辺が給付金のために営業届出しまくって飲食店店舗数が爆増してるんだろうね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 16:29:30.22 ID:EzQfxZPI0.net
>>757 だから経営者と関係ない人を店長にして事業確定申告させ協力金など支援金申請者にして振込み金は実質オーナーが持っている口座へ、で店長をクビにして店名看板を変える。そして来期はクビにされた店長へ税務署から申告書一式が郵送される。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:06:09.79 ID:/al5uF0e0.net
>>751
全然自慢じゃないじゃん
今注文来てるだけで利益2000万円。
今年は上期だけで通常年度の一年分の売上を余裕で越えそう

月次支援金貰えてるやつが羨ましくてつらい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:15:57.43 ID:QzOnjpmC0.net
マウント取れるスレ扱いなんだろほっとけ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:28:17.67 ID:vv6+6i1o0.net
>>739
なら新規開業の飲み屋は時短しなくて良いのか?
それこそひとり勝ちじゃないか。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:33:58.01 ID:vv6+6i1o0.net
>>752
詐欺じゃないだろ。時短に協力してるだけ。
時短協力しないで営業してれば満員御礼になる。
何にしても、今東京大阪で飲食なら完全勝ち組。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:37:06.93 ID:EzQfxZPI0.net
本日、郵送で【経済センサス活動調査】なる記載書が今年も来た、当社の情報が既に書き込まれた内容だった。
嘘は書けない…
やっぱり経産省はこれまでの給付金や支援金でデーター取ってるよ、ただの貰い得なわけないわなぁ…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 17:45:25.36 ID:dtztMsb30.net
>>757
そんなことないよww

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:38:13.17 ID:t8z0FF9W0.net
利益がにせんまんえんwww

にせんまえんえんwww

にせんまんえーんwww

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:41:32.62 ID:2ZujNfkf0.net
>>759
すごいなあいいなあ羨望の眼差しだよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:46:16.05 ID:xxlisLFj0.net
>>759
本気ならお前頭おかしいやろ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:56:54.25 ID:rWtKJkRS0.net
>>759
利益たったこんだけでマウントなんて取れないっしょ(笑)
いったいここの人達の年間売上いくらなんだ?www

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 19:05:01.17 ID:GqwMyaF80.net
>売上半減で法人20万円個人10万円

現実の支援の方が釣りレスっぽい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 19:24:01.62 ID:EzQfxZPI0.net
経産省の調査内容見た!
要するに昨年度の毎月の売上額とその原価額や一般管理費の詳細訳、これで家賃支援金額とか一致してるか照合できる、
法人番号どころかうちの会社の広さ平米まで印刷されてるわ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 19:35:47.60 ID:QJouztjZ0.net
まぁ、このスレに張り付いてる時点で嘘松認定だけどな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 19:57:39.73 ID:1o9nM8cl0.net
>>770
うちもきたけど社名と住所しか記載されてない
なぜなら一度も調査に協力したことがないから

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:00:23.29 ID:/al5uF0e0.net
給付金や支援金ってお小遣い的な金額だから
貰えたらなんか嬉しいんだよなぁ

5月は貰えると思ってたのにめっちゃ気分悪いわ
4月の20万円はいつ貰えるんだよ

テレビで飲み屋が苦しい苦しい言ってるから
解除後にちゃんと使ってあげるよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:13:54.67 ID:fpKQdc190.net
俺ももらった金は要請にもめげず、きちんと酒出して宣言関係なく営業してる居酒屋で使ってる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:28:46.72 ID:bK/6OH/I0.net
一時支援金給付されたら通知書来るの?今申請中だけど何もきてない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:33:35.97 ID:XLePJvsK0.net
>>775
振込完了的なのが送られてくるよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:41:30.58 ID:bK/6OH/I0.net
>>776
ありがと
月次支援金のも送付されるのかな?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:45:23.97 ID:XLePJvsK0.net
知らんが役所は必ず書類でのやりとりだから送られてくるだろうな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:47:38.14 ID:t20PGBVd0.net
自治体ごとの上乗せ申請に必要になるだろうな
横出しはどういうやり方になるか分からんが

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 21:36:03.59 ID:M9Jm/uX50.net
本当に出るんだろうか
東京は本当に金出さねぇからな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:00:04.55 ID:NOXxuA4P0.net
>>769
ほんとにな。誰だよ月次給付金というクソ給付金を考えたのは。

東京の法人に20万、個人に10万って。1ヶ月の家賃にも満たないし、従業員1人の給料にも満たない。
焼け石に水すぎる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:10:05.27 ID:ao1ISEXQ0.net
>>772さん、それで給付金など課税の支援金を受けていて照合されたらどうするの?今回は正確に書き込んで郵送するの?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:41:25.08 ID:bjh3EID80.net
青色で新規開業特例を使うと平均と月次の任意で選べそうなところまではわかったけど
一時支援金もらってた人たちは月の売上台帳だけでいい云々だったけど、基準とする金額は毎回選択するのかね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:56:57.71 ID:1o9nM8cl0.net
>>782
別に照合されて都合悪いこと何もないから今回もシュレッダーしたけど?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 23:59:33.48 ID:2ZujNfkf0.net
>>783
2019と2020は月次に任意に選べるとは聞いたけど平均と青色決算書も月次に任意かどうかは分からないて言われた

フォームから質問も送ったけどどうなるだろね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 00:15:50.31 ID:kxgcxakk0.net
>>781
月次支援金
どう考えても少なすぎる
10万20万で助かる事業主なんて
極僅かだよ

今日はフィットネスクラブが
閉店してるの見た

この国は小規模飲食店以外の事業が
全部潰れても構わないのか?
もうわけわかんないわ…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 01:02:00.17 ID:ElcrXrpC0.net
>>786
飲食で協力金貰ってるが月次も貰えるテクを探し当てた俺が最強
金貸してあげよっか?笑

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 02:55:42.10 ID:7ri9AWrn0.net
>>781
大阪だけど東京ほど家賃は高くないけどこちらも焼け石に水。去年の持続化の100万でも2〜3ヶ月もったぐらい。去年はすぐ収まるだろうで仕事量すぐ回復すると思ってたけどこんなに長引くとは思わなんだわ。マスクとかアクリル関連の据え付けする特定の業者だけ儲かってる感じ。去年と同等かそれ以上の給付金出してくれんと歳も歳だし身動き取れんよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 07:16:29.50 ID:BDjb8B6w0.net
ほぼ借金だけど都心に小さなビル持ってて、年末に7万くらいの狭い事務所が
空いたので、エア飲食店開業して金貰うかどうか検討したが、結局やんなかった。

周りには「それをやったら信頼その他、お金より大事な物を失うから」ときれい事を
言ってるが、本音は「さすがにいつまでも、零細飲食店だけにバカなバラマキを
続けないだろう」と思ったからだ。

また延長かよ。信頼なんかどうでもいいから、月7万の部屋で一日4万欲しかったわ。
1月下旬から始めてれば、ビルの借金の1割以上稼げてるやん。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 07:21:58.84 ID:mLpSZMNj0.net
ザマァw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 09:16:39.26 ID:R4+k4HKa0.net
総合支援資金が振り込まれてた!
月次も早く始まれ!金金金〜!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 09:28:43.26 ID:tkTvRDm50.net
>>789
焼け水に石だわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 09:35:38.25 ID:4ZwQRdWB0.net
>>789
今からでもやるといいよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 10:33:41.42 ID:CEx7fyuS0.net
>>789
エアで申請したら逮捕されて終わり

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 10:47:04.30 ID:Oep0u8bR0.net
エアはダメだがちゃんと衛生とって、やれば、、、、、小型の案件がなかなか無いし、人気だよ

ツテがないと工事も工期もお金かかるしそれをペイするためには2ヶ月ほど貰わんと割に合わんしコロナ後も赤字経営になる店はつらい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 10:50:13.24 ID:uJ1HdBIQ0.net
そこでジュース屋ですよ。
初期投資もあまりかからないし手軽に支援金取るための飲食店が出来上がります。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 11:32:31.14 ID:Oep0u8bR0.net
>>796
なんでバーじゃないんだ
ジュースなんて腐るし仕入れロス多いしテイクアウト専門で切られたら終わる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 11:35:59.74 ID:CEx7fyuS0.net
テイクアウト専門じゃ協力金出ないよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 11:54:54.83 ID:0SuYzscD0.net
開業と閉店費用で300万円ぐらいは掛かるだろうしな
協力力金が貰えれば初期投資費用が直ぐに回収できるだろうが
コロナ後黒字経営できる見込みがないなら
今からじゃあ参入しても遅いんじゃないか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 12:08:51.20 ID:YEzWJK7B0.net
申請開始が6月中下旬ってことは入金は7月以降かな?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 13:05:59.38 ID:8RarrAOx0.net
>>739
保健所の検査通るならOKだろ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 13:32:33.91 ID:EKLMSgXY0.net
>>796
>>797
一番投資がかからないのは、スケルトンの立ち飲み屋にして
酒の肴は、おでんだろ。

ビールサーバーとワイン、日本酒用意して、
業務用スーパーのおでんを箱にいれて火をかけとけばええねん。

5坪ぐらいなら賃貸10万以下でいけるんちゃう。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 13:51:36.03 ID:l6Xz8w8C0.net
近所の住宅街、普通の一軒家の
前を通りがかったら、玄関に矢印で
あちらが入口みたいに書いてあって
見たら細長い庭が店舗入口だと。
柵にメニューが貼ってあって酒類は
緊急事態宣言協力により提供中止。
あれで保健所の認定おりるんだと驚いた。
協力金で家のローンも払い終わってそう。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:01:33.51 ID:Oep0u8bR0.net
>>802
おでんなんて腐るし火いるし、ありえない

ウイスキーと乾き物と、アクリルパネルに反射する灯の向こう側で静かに微笑むお前がいればそれでいいんだ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:15:17.71 ID:V6QhTF3f0.net
俺の知り合いが18年に武蔵野市で店舗家賃10万、港区で空中小店舗を家賃13万のとこ畳んだけど、残念がってたな
あと1年我慢しときゃ工場で働かずに2000万得れたのに

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:15:29.27 ID:tkTvRDm50.net
もう柿ピーと大五郎おいとけばいいだろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:15:57.56 ID:EKLMSgXY0.net
なんかキモイ(@ ̄□ ̄@;)!!

じゃ、一時期話題になった缶詰バーがええんやない?
腐らんで。これも業務用スーパーで仕入れかの( ゚Д゚)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:19:34.36 ID:bHA0j/Vn0.net
馴れ合いスレだな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:22:34.87 ID:pV9q5JoQ0.net
ギスギスしてるスレなら探せばいくらでも他の板にあるぞ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 15:00:02.83 ID:ChPpr0tf0.net
>>800
2ヶ月連続で半減くらってるのに遅すぎるよな
まぁ大した金額ではないが

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 15:06:03.08 ID:CEx7fyuS0.net
>>806
もしくは俺とお前と大五郎だけでいい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 15:09:43.75 ID:1hc9S7gN0.net
今月は50%減には少し余裕があるから何処か無理やり押し込んで売上とくかな
そうすると6月も50%減狙えそうやしな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:00:58.45 ID:RPb1h/d60.net
びわの木

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:26:53.41 ID:xAex9+Sy0.net
去年オープンした立ち飲み屋の人が,協力金の申請却下されたってツイートしてたから、申請すべてが安易に通るわけじゃないみたいよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:37:48.29 ID:Dzu68y540.net
オープン直後は貰えないんでない
ばらまき期間長いんでしばらくしてから貰えたりして

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:39:13.68 ID:Dzu68y540.net
飲食店の協力金について話が長引くようなら該当スレに移動な

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 18:20:46.21 ID:R4+k4HKa0.net
困窮世帯に最大30万円 政府、コロナ長期化で新支援金:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA256WB0V20C21A5000000/

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 18:29:31.38 ID:RZYANOKb0.net
個人の飲食は本当コロナボーナスだな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:05:21.27 ID:Oep0u8bR0.net
>>817
なにこれ
橋の下に住む人向け?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:15:58.28 ID:fqdfVJpP0.net
最大30万なだけでほとんどが月5万もないだろ。お国の考える制度は中途半端

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:30:46.63 ID:Dzu68y540.net
>>817
先着20万人じゃ実際は困窮してない金庫預金反社とタンス預金老人に渡って即終了だなw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:33:35.78 ID:Sg23EOpV0.net
条件これらしい
もう全然金出す気がないな

> 対象は生活再建のための「総合支援資金」や生活費に充てる「緊急小口資金」の特例貸し付けの利用が限度額に達するなどして、既存の支援制度を利用できなくなった世帯を想定する。収入が東京23区内なら3人世帯で月24.1万円以下、預貯金が100万円以下といった要件を満たす必要がある。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:11:57.14 ID:ORZM0qi10.net
一人世帯だと月収いくら以下なのかね?
親がもらえるかもしれない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:27:05.80 ID:hY6j9K5W0.net
月収は自己申告になるんじゃないかな。
緊急と総合の両方を受けきった人が対象と予想。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:49:36.72 ID:YEzWJK7B0.net
スレチじゃね?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 20:55:02.01 ID:YO9vrxaw0.net
緊急小口資金とか借りてるけど
俺が赤字のぶん嫁が頑張って
仕事増やしてるから
うちは非課税世帯じゃない。

夫婦合わせてもまだ赤字だけど仕方ない。
恐怖の返済覚悟してたら条件緩和。
返さなくて良くなった。
正直助かったわ。

今回のは条件に合わないけど。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:11:22.27 ID:Oep0u8bR0.net
スレチだ
生活保護みたいなもん、一瞬触れるくらいならまだしも、掘り下げんな

まだ持続化補助金の方が近いわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 23:31:52.69 ID:w7axNl840.net
偶然7月30日に意味はあるのか?!!

7月30日偶然→警官宅に強盗逮捕後に急死の 容疑者

28年前7月30日に世間を恐怖に陥れた凶悪犯だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d5eed4020ef9a0ca892eb39dd1cb5c69ffcba5

トラウマ劇場

ご覧下さい

この後にファーゴで妊娠します

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 03:17:31.06 ID:jyap+QZG0.net
国と県で両方いけるかや

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 10:01:59.09 ID:8iJOEZbS0.net
>>810
言うて
4月5月6月分
3か月分の申請となると
30万くらいいくからなあ
どうせこの事務局は6月下旬にゃぁ始められない
給付は9月ごろになるんだろうな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 12:11:25.65 ID:z9mKxEL00.net
牛歩して給付前にバタバタ倒産させる計画だな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 12:36:16.96 ID:YtDBzMjK0.net
月次は休業してると支給されないから
10万ぽっち貰うより普通に働いたほうが
良いやと営業してた。
24日の売上は千円、25日3千円。

毎日真面目に働いて余裕で月次貰えます。
本当にありがとう御座いました。
百合子ふざけんな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 13:15:39.25 ID:+9XwES4g0.net
このままダラダラじゃなく事業継続のために努力をします!っていう決意表明を宣誓させられるのも一時支援と月次支援の違い

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 13:22:54.79 ID:+9XwES4g0.net
今月もうなにも仕事ありません
うりあげ17まんえんでした

やちん15まんえん
じどうしゃぜい4まんえん
とほほ

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200