2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:36:10.97 ID:DsZfDd0w0.net
2021年の1月に発出された緊急事態宣言の影響で、1月から3月までの売上が減少した事業者を対象として実施される「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」についての情報交換・議論を行うスレッドです。



<参考URL> 
・緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の概要について(中小企業庁長官官房総務課) 
https://www.meti.go....hien/pdf/summary.pdf 


緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 質問フォーム 
https://mm-enquete-c...aikei/ichijishienkin 


日本商工会議所 
https://www.jcci.or....2021/0210211922.html 


※前スレ 
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.2

https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/management/1615175595
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1616474324/
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1618788145/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:52:10.83 ID:PI6kNWzR0.net
採決はよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:06:40.68 ID:ssyV0gAe0.net
コロナをうつして
毎月もらおう!!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:25:27.09 ID:Kv0KTnXS0.net
>>1
乙です

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:51:31.32 ID:YwGbuc6X0.net
>>1


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 20:59:41.22 ID:Ucj5UabP0.net
緊急事態延長されたら前みたく金額上がるかな(・∀・)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 22:36:25.67 ID:MHHkr5s50.net
一時支援金は1〜3月の話なんだし上がることはないよ

月次支援金の話なら専用スレが立ってるんでそっちでどうぞ

【毎月】月次支援金について語ろう【足りねよ】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1619947332/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 12:29:12.63 ID:lBvDJH6M0.net
事前確認で身分証明書画像ファイルの送付を要求するとこあるけど
これ必要?
他のとこ探した方がいいかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 12:35:22.10 ID:yLTE+O460.net
>>8
心配なら他のところ探した方がいい。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 12:59:35.88 ID:rQdrbWTj0.net
>>8
商工会行ったけど普通にコピー取られたぞ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 13:06:02.75 ID:lBvDJH6M0.net
>>10
商工会なら大丈夫だろうけど大学生の行政書士ってどうかな
SNSで探して最初の方に出てきたんだ

Zoom事前確認の体験談探してみたが、30分かかった人もいれば5分で終わったって人もいるようで
少し高くてもいいから、うるさくなさそうなとこに頼みたいんだが…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 13:15:40.51 ID:frodNiAz0.net
もうこのスレの住人は大半は振り込まれたのかな。
先週の火曜に申請したが何の連絡もメールもないわ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 13:18:56.38 ID:IQzupTXK0.net
>>8
対面の税理士事務所だけどコピー取られた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 13:21:03.68 ID:frodNiAz0.net
>>8

https://i.imgur.com/sexvxgp.jpg

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 13:23:15.24 ID:qWIKgDHn0.net
認定機関かは一覧見ればわかるのに、確認しないで金払ったり個人情報渡す人は詐欺師のカモ。笑

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 13:24:12.11 ID:quEZ2ZSK0.net
>>11
マニュアル通りやってるだけだろ
そんな不安なら最初から頼まなければ
会社情報晒しといて今更感はあるが

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 13:27:20.88 ID:vjhmuuG/0.net
身分証を出したくないとか、
うるさくないとこがいいとか
探られると不味い事でもあるんか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 13:44:37.74 ID:mRkrM86y0.net
まだ振り込まれてない奴とかどうせ詐欺師だろ
ほっとけ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:22:01.58 ID:TlkBOWbk0.net
キタ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:27:40.19 ID:0FcAqy2B0.net
申請情報入力欄に書類送付先住所を記入したら
振り込み通知のハガキは書類送付先の方に届きますか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:29:53.27 ID:5LOrS21T0.net
世界の中心で俺は叫びたい

あたりまえだろ〜〜〜〜

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:31:57.42 ID:fzNl9K9X0.net
その為に書類送付先の記入欄があるのではないだろうか…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:41:55.63 ID:ZjYEeQYs0.net
あの大学生行政書士っての微妙ですか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:49:52.33 ID:YhNYvAmG0.net
>>12
30日申請でまだ内容確認中

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 15:27:44.96 ID:Kdy6j/QN0.net
行政書士とか会計士ならいくらかかるんだろ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:28:22.64 ID:vRInzXWZ0.net
ジャンル関係なく個々に値段違いすぎるから近場10件くらい電話して1番安いとこにしたら?
>>25

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:39:39.09 ID:yLTE+O460.net
>>25
無料から有料まで色々あるけど、
無料のところはだいぶ予定が埋まって
来てるから早く動いた方がいいよ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:49:49.61 ID:ZjYEeQYs0.net
とりあえずスマホにズームっての入れたけどよく分からんなあこれ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:21:16.00 ID:L6FtfETp0.net
4/28にようやく振り込み手続き中ステータスになって、連休明けの今日も振り込まれてなくてワロタ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:42:25.15 ID:Kdy6j/QN0.net
>>26
>>27
ありがとうございます。
行動に移すの遅いほうなので早めに電話してみます。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:02:30.23 ID:GTqkR4Ak0.net
無料は混んでるし裏ルート通れないから、そのまま素通りされて失敗で終わるな。

振込手続きからまた申請確認に戻ってバロス

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:11:24.23 ID:IQzupTXK0.net
裏ルートて、あんたいったいどんな申請してんの

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:21:11.37 ID:GTqkR4Ak0.net
普通ですけどなにか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:29:29.14 ID:TpSdLEmd0.net
裏ルートで普通って何?笑

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:32:55.69 ID:GTqkR4Ak0.net
マリオの土管みたいな感じで言ったんだが
無料は2週間待ちとか言われたからな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:34:40.38 ID:m4cK/QGL0.net
>>12
25日夜に申請ボタンぽちる
連休前に「お振込み手続き中」になり、連休明けの本日午前振り込まれた
※いま確認したがマイページ上のステータスは未だに「お振込み手続き中」のまま

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:07:56.10 ID:uTQDDq6f0.net
詐欺師がいっぱいだな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 20:04:03.64 ID:GH3aYrDg0.net
ステータスは
申請中→振込準備の順?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:11:32.88 ID:m4cK/QGL0.net
>>38
いえす

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:19:47.85 ID:unEw+YFP0.net
ステータスは「申請内容確認中」てのもあるよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:31:19.58 ID:m4cK/QGL0.net
1⃣【未申請】
2⃣【申請内容確認中】
3⃣【申請内容を確認してください】
4⃣【修正内容確認中】
5⃣【口座確認中】
6⃣【振込手続き中】
7⃣【振込完了】

とのこと。不備なけりゃ1→2→6→7

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:54:40.19 ID:GsOEtGLU0.net
4/29申請、5/6お振込み手続き中に。

GW挟んだけどまあまあ早いな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:35:32.99 ID:9Xn/PHMo0.net
無料でやってるとこは国から1000円補助受けてるとこなので、国の補助断って有料にするとこが自由価格設定で1000円以下なんてことはまずない

ここでみた価格は3,000円から150,000円

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:19:09.23 ID:re7rynyY0.net
某認定支援機関からのお知らせ

詐欺対策強化だと。月次支援金決まったからな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:17:50.27 ID:OGZIHXss0.net
先週の火曜に申請の今朝入金。
ありがたいです。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:09:37.32 ID:HKv3Lz/50.net
>>45
27申請なら遅い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:15:09.04 ID:WyrVs+310.net
>>46
GW期間中だからそんなもんじゃね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:56:17.05 ID:fMbEDKgK0.net
データ改ざんで不正申請してる奴いるんだが
匿名メールの受付場所が分からんのよ
誰か教えて

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:58:31.22 ID:KkmE1zfp0.net
>>44
ソースプリーズ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:36:21.44 ID:HKv3Lz/50.net
>>48
改ざんの見逃しあるかもな。
計算したら40万しかなかったから、底下げや上げたりしてそうだな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:00:07.14 ID:re7rynyY0.net
>>48
何のために認定確認機関を挟んでる、と。

今回は確認者のデータが全て国に行くんだぞ。
詐欺師の認定してたら今回はタダでは済まん。

だから1000円ぽっちで認定機関受けませんってのが山ほど居る訳で。

商工会議所とかが会員限定にしてるのはそれ相応の訳がある。
経産省傘下だからやらないわけにいかないしな。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:54:08.09 ID:fMbEDKgK0.net
結局は不正者がいるのに通報メール受付場所無いのね?
折角、使い捨てメールアドレスを入手したのにさ

これじゃ電話しか無さそうだな
公衆電話探しに行くか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:27:24.54 ID:Iv6tXn/80.net
>>52
不正受給者の通報は警察署だ。
でも実名出せない通報は相手にしない。嫌がらせの可能性もあるから。
警察署に実名明かして漏れる心配あると信用しないなら止めとけ。
そんな通報で警察動くほど暇じゃない警察も。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:45:14.34 ID:oKV9xsqZ0.net
>>51
中身は自己責任
事前審査で詐欺は見抜けない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:46:41.11 ID:9Xn/PHMo0.net
>>51
詐欺を認定してしまったことに罰則規定は無かったんじゃないかな
どういう感じの奴だったか問い合わせには応じないといけない手間はあるけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:47:34.59 ID:3sx0QvWU0.net
>>52
某資格試験の事務局でバイトしていたとき
非通知でタレコミあったよw
名乗らなかったけど具体的にどんな不正が行われてるか説明された
対象者がどういう処分になったかは知らん

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:23:13.92 ID:re7rynyY0.net
>>54
持続化給付金の詐欺話で話題独占の経産省が相当ピリピリしてる。

商工会議所とか商工会って経産省の下部組織だが、
国税局の末端機関・手先でもあるぞ。
所得税・消費税・法人税申告の関係上税務署とお友達の団体だ。
労働保険事務組合の関係上、労基署・労働局とのお友達でもある。

そこに情報流してバレないってのは・・w しかも10年間。
税理士みたいな民間の士業だと余計に責任的に受けないところが多い。

前回とはぬるさが違うし、見せしめは給付金の比じゃない。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:42:51.90 ID:oKV9xsqZ0.net
詐欺は捕まればいい
しかし事前審査は事業をやってるかどうかのチェックが目的
1000円程度の報酬であんなのボランティアみたいなもんだ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:00:32.39 ID:HKv3Lz/50.net
不正は一切関与しませんと書かれた紙にサインしただろ??

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:15:28.08 ID:K4s1FUJx0.net
>>48
どんな改ざん?
事前確認は事前確認とか厳しくしてるから
調査するなら緩かった持続化給付金の方が優先じゃないかね
こっちの方が少し掘ればザクザク出てきそうだから

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:16:46.70 ID:K4s1FUJx0.net
>事前確認は事前確認とか厳しくしてるから
今回は事前確認とか厳してるから だった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 05:31:09.58 ID:ZqLakT4R0.net
29申請で4に不備きてすぐ直して、今修正確認中みたいなかんじ
事前確認も1時間かかったしとにかく早く入って欲しいわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 06:23:33.75 ID:T0t6N5sg0.net
ステータスの表示切替は午後何時までになければ
翌日まで切替がないとかあるの?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:13:53.73 ID:Loo6Ke9B0.net
>>62
早く入っと欲しいとか感じない位早く入るんやが
出すタイミングと不備出す自分のせいや

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:52:01.40 ID:hExGblDr0.net
2日で昨日振り込まれていた。

トータル15万円払った甲斐があったな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:55:14.65 ID:hExGblDr0.net
>>63
俺は昨日、振り込まれていたけど
まだステは申請書類確認中になってるわ
ネット反映の仕事遅い

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 15:16:13.42 ID:MjX2Qoj20.net
これが振り込まれたら要件満たしてれば4月と5月の月次もほぼ確定か。6月以降は継続したらラッキーやね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 15:47:03.47 ID:pwBoiKq10.net
>>65
15万かけて30万ゲット?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 15:54:51.09 ID:rXNhqQ6y0.net
新規開業特例の方おられますか?
2019年開業でその確定申告はあるけど、2020年分は決算まだで確定申告していない。

確定申告2通ない場合、添付書類どうすればいいか、やった人いますか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 15:57:35.81 ID:QOQnD88F0.net
帳簿の売上が半分になっててたかが20万毎月貰えてラッキーとか収入が低い奴はいいのう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 16:04:54.34 ID:I7IV+etl0.net
>>68
15万の人は法人だったから60万円
本人が満足してたら問題ない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 16:11:02.64 ID:JsBPifz60.net
>>69
ここで聞くより事務局電話した方が早いだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:19:34.38 ID:hExGblDr0.net
>>69
同じだから教えてあげる 

税理士印が必要
俺の15万円の中に10万円がそれ
今回提出用に書類を作ってくれる

10万円の内訳はGW中の休日対応も含む

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:22:28.89 ID:ZqLakT4R0.net
>>64
不備出しても早く入って欲しいと思うやろうが
どのくらい確認かかるんかなー

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:26:25.18 ID:hExGblDr0.net
事務局は、法人から定款に飲食業があるか?無いか?の定款を添付してほしいと言われた。
本来は飲食業以外でもOKなのだが、事務局のバイトには分かってなさそう
個人なら税務署で提出した印付きの業種の書面提出

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:26:51.18 ID:cJCCvA+s0.net
>>74
不備無しだと大体3〜5営業日で入金あるぞ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:29:09.10 ID:hExGblDr0.net
>>74
前回は不正受給者のほとんどが初回、書面不備者だから、慎重になるよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:30:20.01 ID:ZqLakT4R0.net
>>76
そうか。ありがと
そしたら不備あったら修正から5日目安って感じか
GWに不備きたから意外と休日もやってんだなぁと思ってそこはありがたかった

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:30:47.99 ID:I7IV+etl0.net
>>75
それによって申請カテゴリー8種類別が変わるからだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:31:58.69 ID:ZqLakT4R0.net
取引先一覧の一枚目の画像つけ忘れただけなんだが
チェック入れるやつね
まぁつけ忘れたのは確かだし少し延びてもしゃあないけど早く入って欲しいのは欲しいよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:42:14.61 ID:z7dLx43Y0.net
土日祝日でステータス変わる事ありますか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:42:57.50 ID:lpa1hAOC0.net
無い

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:03:45.28 ID:ttlT4Hwi0.net
>>75
サポート会場で担当してくれた人によるとはっきり明言しなかったけど職業別で分けてはないみたいなことは言ってたな、あくまでも事前確認さえ取れるかどうかみたい。事前確認さえ取れたら支給はしてもらえそう。担当の人が賢そうな人で良かった。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:08:35.84 ID:ZoBNfUK70.net
こんなので不備出す奴はアホだろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:20:08.33 ID:I7IV+etl0.net
>>83
宣言地内か外か

飲食店取引か外出自粛影響か

小売(BtoC)かそれ以外(BtoB)か

直接か間接か

の組合せで認可に必要な条件が変わる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:31:51.96 ID:hExGblDr0.net
>>79
それが特例に選択しても、確定申告必須が消えない仕様
このクレームは多くてサポートセンターも困っていた様子

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:33:37.49 ID:ga2dYKDa0.net
>>81
無い
前回の持続は火曜日と金曜日

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:34:36.51 ID:ga2dYKDa0.net
>>84
地方の売れないお笑い芸人が提出してYouTubeあげてるせい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:59:25.94 ID:ydQ2ic+H0.net
今頃知ったけど持続化給付金よりハードル高そうだな。店舗経営とかしてないと無理そう、1〜3月の売り上げ50%減ってのも中々。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:34:49.42 ID:HrqY7dxM0.net
2020年の確定申告は必要なの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:22:00.77 ID:vCWaxoLZ0.net
何で必要ないと思うの?必要書類になってるのに。疑問に思う意味が分からないんだが。どんな思考回路してんの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:37:33.97 ID:I7IV+etl0.net
公式文書読まずに2ちゃんから調べるという特殊な捜査方法なんじゃない?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:47:14.17 ID:z4y4XjD30.net
必要書類も読めないバカは申請やめとけよw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:51:13.26 ID:9Y4/DCKh0.net
>>89
持続化よりはハードル高いけど、お店屋さんでなくとも何年もちゃんと仕事してきた特技持ちのフリーランサーなんかはもらえてる

ツアーガイド、人力車曳き、彫り師、通訳、マジシャン、ミュージシャン、司会者、ディレクター、舞台監督...

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:57:35.59 ID:I7IV+etl0.net
>>89
1〜3月どれか1月だけが半減で良い

四月以降の月次支援金については毎月半減判定が必要で額が1/3になるので、例えもらえても地獄
連チャンは2倍ボーナス、3連チャンなら3倍ボーナスとかやってくれたらいいのに

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 22:34:19.66 ID:KDMpLHEC0.net
なんか飲食店ばかり協力金や給付金を受けられておかしいよなぁ…東京都のまた出た飲食店支援も偏り過ぎだよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 23:00:54.61 ID:I7IV+etl0.net
飲食店は、対策取らない店とマズイ店は補償なしでぶっ潰した上で補償するとかなんかして欲しいな

俺らも、感染対策取らないやつと仕事出来ないやつは選別してくれていいから

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 23:15:38.55 ID:gKpY04Jo0.net
>>94
なるほどね。昨年は何とか持続化もらえたけれど、今年はより厳格化されて50%減も変わらずで難しそうです せめて税金さげてくれないとキツい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 23:26:54.92 ID:KDMpLHEC0.net
要するに正直な確定申告とかしてれば可能性あるって話し

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 23:30:08.78 ID:O2KzcT280.net
>>90
キミが
2020の確定申告書なんて必要ないのでは?
と思う理由を聞こう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 00:36:30.37 ID:LpDKKTP+0.net
ウハウハ。
飲食以外の自営業も全員ウハウハ。  
1月
2月           
3月            
4月     
5月   
毎月支援金で笑いがとまらんw
レクサス、メルツェデツ、BMW、ジャグァー、カイエン…
どれがイイ? ウハウハ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 00:38:10.73 ID:cM4i70e10.net
飲食は開けても閉めてもそれなりに護られてる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 00:39:01.88 ID:cM4i70e10.net
オレとこは開けても地獄、閉めても地獄
つまり地獄


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 00:59:31.45 ID:pvGo07Jl0.net
ニュースでも、飲食店は大変飲食店は大変ばっかり連呼してるし。テレビ局は飲食店に金でももらってんのか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 01:01:31.27 ID:J46Pa4RP0.net
>>94
対象地域履歴があればね
無ければ無理、確認事項で落とされるよ


新規事業で決算が9月だから2020確定申告はまだ出来てない
ここに書いてあるように税理士の証明書付けてもらって60万ゲットしたわ
証明書代金バリ高いけどな。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 01:50:02.63 ID:7tXYJcAS0.net
>>105

自分は生まれも育ちも今まで暮らした所も通った学校も働いた所も、今まで必ず緊急事態宣言もまんぼうも出てるとこだから、取引先ももちろんそうで、だから、そうじゃないとこの感覚が無い

報道の目線もそうだし、言われて初めてそうかーと思う次第


無宣言でただただ風評被害的に影響受けてる人たちは、さぞかし無念だろうな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:09:04.35 ID:V8Mn57Ze0.net
>>75
法人なら履歴事項全部証明書の添付が必須で定款も書いてあるはずだけど?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:30:18.44 ID:4KR1uEbV0.net
テナント家賃未だに未入金で困ってます。
上下水道込みで提供してないのに水道代も支払ってくれない、延滞税をせいきゅうします。

更新料と家賃未だ払って!電通けい、迷惑してます。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 09:50:37.12 ID:J46Pa4RP0.net
このままいくと確認事項進めず5月31日までに申請出来ずに終わる人も増えそうだな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 09:55:19.76 ID:JcLRI3D50.net
この支援金知らない人も多いし、知っても締め切り5/31はちょっと早いね。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:08:10.91 ID:J46Pa4RP0.net
>>110
手順の考え方がアホだよね 
GWもあり(事前確認やってるところは、ほぼ休日)事前確認で混雑してるから
申請出来ずに終わる人多そう


入力 → 事前確認 → 申請 → 書類確認 → 振込 

こっちが良かったと思われる
入力 → 申請 → 事務局認定会社で確認&書類確認 → 振込

サポートセンターも素人が多いから困る
サポートセンターのミスで不備になった話もあり

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:54:36.58 ID:JcLRI3D50.net
知ってても飲食店のみって思ってる人も多いしね。
知り合い何人かに教えたらみんな存在すら知らなかったわ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 11:35:51.84 ID:o4OqAhUh0.net
飲食業は地方の手厚い協力金貰ってるのは対象外
チェックが2回あるから、この辺の詐欺多そう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:32:29.10 ID:8Qb8sm180.net
一時支援金の不正受給出て事前確認先も疑われ始めたから今後どうなることやら、事前確認の仕業も共犯なら容易い給付金、悪い奴って本当に湧いて出てくる。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 13:11:59.55 ID:tRhXFuIC0.net
宣伝告知しなくても困っていればたどり着く支援金だ。
自分も知ったのは4/19あたり。
持続可給付金の第二弾はないと思ってたから調べてなかった。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:09:26.72 ID:Kr1hwPMb0.net
同業と話してて一時支援金知ったけど話題にならなかったら知らなかったわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 17:07:43.37 ID:Cq8MzQII0.net
自分も全く知らなくてスマホ変えようと思ってたときに
5chのモバイル板読んでたらたまたま書いてあって調べて申し込んだ
対象業者とか紛らわしいけど地域内なら持続と同じようなもんだね
事務局のバイトですら飲食関連だけが対象と思ってるってヤバいね
法人は知らんが個人なら売上・入金と確定申告のデータさえあれば一日で必要なもの揃えられる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:23:32.02 ID:nPRKPZfq0.net
些細な事でも不備ると入金遅くなるんだな
先月末に手続き中ステータスなって早10日
GWあったにしても着金しない
みんな慎重にな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 21:03:53.08 ID:AJqAbehh0.net
持続化の時と同じく、不備無しですぐステ変来たよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 21:50:58.32 ID:dhwjUvQA0.net
>>118
先月末ならまだ2営業日しか経ってない
明日が3営業日目だから入金明日だろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 22:12:37.80 ID:EsPcBWkh0.net
事務局は明日から再開もいいが、GW分の遅れ取り戻せるか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 22:16:42.94 ID:WOnF7UGs0.net
4月15日事前確認予約
4月24日事前確認終了
4月27日申請 

5月9日
まだ申請書類確認中になってるわ。
大阪の普通の居酒屋なんやけど

早くしてくれや
キャベツ買えへんやんけ!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 22:18:59.72 ID:WOnF7UGs0.net
事前確認までして、詐欺呼ばれされるのは
言い訳も甚だしいわ
糞運営会社
結果的に責任取らないなら、事前確認要らんやんけボケ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 22:24:08.88 ID:7tXYJcAS0.net
>>122
それは、大阪の居酒屋だからじゃないのか?
協力金もらってないの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 22:29:45.14 ID:FBkYCUuD0.net
飲食店が一時支援金の事前確認を士業や商工会などお願いした時に口頭で『飲食店協力金と併用申請はしてないですよね?』と質問されないか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 22:47:44.26 ID:V8Mn57Ze0.net
>>125
自分の場合は取引のある銀行に事前確認をお願いしたけど、
営業担当者は制度のことをよく理解してない様子だった。
その居酒屋の事前確認の担当者が協力金受給者は対象外であることを知らなかった可能性があるかもしれない。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 23:03:02.84 ID:FBkYCUuD0.net
その後に葉書で入金確認として通知が来るから、先に自ら返金申立てした方がいいよ、結局全部政府経産省繋がりなのだから、今後は全て課税給付金が貰えないばかりか警察で長い調書取りで何日も呼ばれる。貴方は知らないで通せても事前確認をした銀行員は貴方に併用申請は違法だと説明し伝えたと言い張るよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 23:19:13.60 ID:c+7PDXzT0.net
>>123
事前確認してまで疑われるのはきついな。家賃支援給付金の時の対応してきたやつは殴ろうかと思うぐらい酷かったの思いだした

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 23:21:16.43 ID:7tXYJcAS0.net
>>128
なんか、ずいぶん野蛮な人だな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 23:28:13.09 ID:7tXYJcAS0.net
>>127

厳密にはそこは事前確認機関だけの責任だけじゃないでしょ

協力金もらってないって誓約書にチェックつけてサインしてる本人の責任で、知らないとかで通せないでしょ

うっかりもらっちゃったら一瞬ラッキー
でもあとで割増で返せって言われるリスクがつきまとうので
通っても自主返納した方がいい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 00:05:13.60 ID:SQOaDOaU0.net
さすがにまだもらってない人は全員詐欺だろうね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 00:38:48.46 ID:f/Qu6nlS0.net
論点がズレてんなー、
ワテは協力金なんかもらってへんし、商工会も参加してまへんで

ワテの地域は大阪は大阪でもあまり感染者が少ない地区から、ほんまに売上少ないんか?と疑ってきた

ワザと店を閉めてるんちゃうん?とか
テイクアウトもしてないとか
営業時間がバラバラやてとか
お得意さんが宮城県やから、そこは関係ねぇとか

ほんまにふざけんな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 02:03:08.48 ID:tXFGLV350.net
>>132
協力金もろたあらへんにゃったらおっさんとこ問題あらしまへんで
もうちょっと辛抱しとき
ほんまはキャベツ買われへんほどでもないやろに
そやけどほんましんどいわな
かわいそうに
どこの何やはんかは知らんけどまたそのうち寄せてもらいまっさ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 02:10:36.97 ID:tXFGLV350.net
そやけど、なんでキャベツ買うような商いの得意先が宮城でんのん
そらなんやあやしんちゃうかなあて思う気持ちもわからんでもないわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 02:15:05.29 ID:tXFGLV350.net
あれ、もしかして>>122>>132は別もんでっか?

もうわけわからん
まあええけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 02:38:43.91 ID:uDs9hjJJ0.net
>>123
お前絶対協力金貰ってるだろ
じゃなきゃ詐欺師なんて言われんぞこの詐欺師が

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 02:41:51.47 ID:5YzWkPk90.net
>>132
お前の売上落ちてるのコロナ関係ねえ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 04:19:25.30 ID:Zdx5ewzt0.net
なにこのエセ関西弁

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 06:28:49.35 ID:085R93SQ0.net
ウハウハ。
飲食以外の自営業も全員ウハウハ。  
1月
2月           
3月            
4月       
5月   
毎月支援金で笑いがとまらんw
レクサス、メルツェデツ、BMW、ジャグァー、カイエン…
どれがイイ? ウハウハ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 11:34:23.39 ID:ppnmMVJq0.net
振込手続へステ変わったぞ
ありがてえ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 12:01:11.37 ID:5gjOlkXT0.net
振り込み手続きに変わってた。うれしい
27申請
4不備、修正
10ステータスが振り込み手続き中
って感じだった。
まだの人早く変わるといいね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 12:22:14.95 ID:ZJ6ZgBOG0.net
今月
6日事前確認
7日申請
8日修正依頼→修正内容確認
10日振込手続き中
これ結構早いのかな?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 12:24:31.99 ID:JFNAN1Fp0.net
宣言外地域だと50%下がってもくれないのでしょうか

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 12:25:53.68 ID:JvOOexjw0.net
>>143
必ずしもそういうことではないのでよく読んでください

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 12:34:11.35 ID:JvOOexjw0.net
少なくとも事業所在地と業種そのものに縛りはないです

一般個人顧客の対面か、対面でなくてもそういう業種との直接取引か、あるいはそういうとことの間接取引か、
そして、飲食店への時短等制限に副次的に影響うけてるのか、それとも外出自粛の影響を受けてるのか

などで条件が違うので、公式の書類をよく読んで

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 12:35:17.11 ID:ZAI5lQO60.net
これって土日も作業してるの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 12:41:16.51 ID:J8mXZTCz0.net
>>146
今までのレスを見る限り不備系は動いてる模様

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 12:43:52.10 ID:ZAI5lQO60.net
>>147
有難う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 14:18:51.52 ID:r91brCT10.net
地域外は地域内の人や業者と関わりがあるか影響受けてるかどうかって判断基準にはなるけども
広い意味でいったら影響受けてない業者の方が少ないわな
そしてどれ位の割合で影響受けていればっていう文言も一切無いんだよね
まるで100%でも1%でも良いかのようなグレーな感じ
まぁ地域外でも申請するだけしてみてもいいんじゃないかね
ダメなら蹴られるだけだし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 14:52:38.09 ID:Sis9Yh4X0.net
5/7 申請
5/10 振込

修正不備なし

事前確認は融資担当者にお願いした。
電話のみのやり取りで5分もかからなかった。

ありがとうございます

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 14:58:31.44 ID:vcz57N5l0.net
>>149
ホントそうだよな。オレは今まで対象外だと思って無視してたんだけど
おととい、たまたま要項をよく読んでみたらウチも対象になるじゃんって気がついて
今頃になって慌てて申請準備してる。
100%でも1%でも良いかのようなグレーな感じってのも同感。
そこの説明がないからホントに対象なのかどうかよくわからんのよな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 15:02:14.66 ID:OC+tQ7P30.net
>>150
現在のステータスの表示はどうなってますか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 15:03:34.65 ID:QELZLDbs0.net
>>152
それ聞いてもなんの意味もない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 15:52:04.78 ID:Sis9Yh4X0.net
>>152

お振り込み手続き中

と、表示されてます

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:00:09.76 ID:Jy8DbDtY0.net
事業所得者として申請しようとしているのですが、2019年度の確定申告は給与所得として申告したため申告書Bの控えが無いのですが、Aを張り付けて良い感じなんですかね?

因みに対象月は2020年の2月です
こちらは事業所得として申告しております

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:01:43.50 ID:Sis9Yh4X0.net
情報を知らないって損するよね

一時支援金の事は融資担当の方から話を聞いて
知った。

パンフレット貰った時は、『飲食業にしか該当しないんじゃない?』って半信半疑だったけど
コルセンに問い合わせたりして、該当するっぽいから
申請して今に至る感じ。

融資担当の方とは頻繁にお会いする機会が多くて
雑談とか結構する。(お願いに協力したりね)

この話を聞いてなければ、60万は貰えなかったって事を考えると『知らない』って損するし
口を開けてエサを待ってるだけじゃだめなんだな…と感じた。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:19:31.36 ID:Xh9is7XI0.net
振込手続き中だと、何日ぐらいで振り込まれますか


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:22:12.14 ID:u2g8UxnT0.net
振込手続き中だと確定だよね?
これだめな人はなんてステータス出るの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:27:05.17 ID:caHeMy3a0.net
>>158
お前はもうすでに死んでいる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:28:16.26 ID:caHeMy3a0.net
>>157
3営業日

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:33:50.74 ID:BIbIUYqG0.net
>>158
ハズレです また今度

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:39:15.60 ID:Qhp3E1S/0.net
結局政府がこの支援金も払いたくないから印象操作とまではいかないけど、告知をさぼってるんだろ。

・宣言地域の事業者のみ
・飲食店関連のみ

と思ってる所も多いし、そもそも存在すら知らない事業者もホント多い。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:47:34.68 ID:zDZ8Vzg60.net
2019がaでそのままいくなら開業届出せって言われる
2018が確定申告bあるならa2特例にして2018&2020でいけるはず

164 ::2021/05/10(月) 16:51:11.84 ID:SQOaDOaU0.net
>>158
それ駄目なパターンだね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 16:59:24.39 ID:tXFGLV350.net
>>155
開業届の日はいつ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:11:22.43 ID:a43G3vxo0.net
>>162
それでいいと思う
ホントに困ってる人はちゃんと調べるし困ってないから調べもせんのやろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:15:24.38 ID:Jy8DbDtY0.net
2016年の4月5日です。
Twitterで見る限りは開業届けが必要とは書いてませんが💦

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:18:49.75 ID:dEi1pxw+0.net
グレーな職業やな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:19:42.29 ID:Hw3sXYxw0.net
普通事業してるのに給料所得では出さないからね
怪しさ満点

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:19:55.95 ID:tXFGLV350.net
>>167
開業してるのにその業務での所得を給与所得として確定申告してたの?(給与の支払い者は誰?)

それとも、いったん事業を中断して、別で給与所得を得てたの??

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:20:00.55 ID:Ntr15BGa0.net
そもそも給与所得者なのに事業所得者として申告しようとしてるような奴は不正で頭がおかしいから対象外です。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:20:47.89 ID:Hw3sXYxw0.net
>>170
そんな正当なのじゃないで

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:22:01.90 ID:tXFGLV350.net
>>167
事業を開始した日を聞いたんじゃなく、開業届を出した日を聞いてるんで、正しく答えてね

開業届を出さずに、みなし開業というパターンも実際あるんでそれだったら出してないと答えて欲しい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:22:40.51 ID:Ntr15BGa0.net
まずホームページを確認もせずにtwitterや5ちゃんで情報集めようとする意味が分からない。頭がおかしいんだよな?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:25:13.99 ID:tXFGLV350.net
>>172
正当でなかったら、違法ってこと?
何を言ってるか分かってる?

確定申告ってのは、間違いがあれば過去のものを修正することができる
そうしないと通らないのであればそうすべきだし

単に2020年開業として扱えるのであれば、特例も使えるんだから
ちゃんと答えなよ

バカにする人もいるかもしれんがそんなもんほっとけ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:29:49.08 ID:Hw3sXYxw0.net
>>175
何で俺に噛み付いてんのかしらんが意図的に事業所得に変えてんだろ
恐らく持続化給付金目当てで慌ててやったんだろ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:32:16.17 ID:Hw3sXYxw0.net
そもそも給料所得でも事業所得でも出せるっておかしいだろ
都合よく途中給料所得で貰ってたらと解釈する奴頭おかしすぎる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:36:33.43 ID:KozziqB80.net
持続化給付金の時はキャバクラのねーちゃんが事業者として申請してたからな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:36:46.59 ID:NEycf95c0.net
4/27申請で、申請内容確認中のまま2週間。
特例で思い当たるフシはあるけど、なんらかの反応はよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:38:28.75 ID:tXFGLV350.net
>>176
あ、ごめん
アンカついてるからそのまま会話のやりとりだと思ったら横やりだったか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:39:11.81 ID:Gv88wZuF0.net
>>156
それが日本の行政で散々批判されてるプッシュ型行政だよ

まだ知らない、使える救済措置あるかもね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 17:58:31.07 ID:dpK0QIrk0.net
月次支援金っていつから申請できるようになるんかね?
今月中は無理そうだよな?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:02:28.47 ID:RdPuBcJT0.net
今回は給与所得が主であるのに狙おうとする=「逮捕」が確定してます。

※※※「サラリーマンと学生」は対象外としっかり明記されてる。

確定申告書3期分出せない人は貰ったが最後、「確実に」返済・逮捕が待っています。

ここは認定機関でいのいちに聞かれる、必ず聞かれるはずです。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:11:53.77 ID:RdPuBcJT0.net
そもそも、

「2019年以前から事業により事業収入を得ており、今後も事業継続する意思がある事」

が絶対条件なので、中途の期間でA申告しかしてないなんて案件は、
税務署に確認、そのまま警察に連絡が行く案件です。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:16:55.62 ID:tXFGLV350.net
不正を追い出そうという心意気はいいけど嘘は書くなよ

個人事業主だけど給与所得として収入を得ている人向けの定義がある

主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者等について、一時支援金の給付額は、30万円を超えない範囲で、2019年又は2020年の年間業務委託契約等収入 を4で除して得た額から雑所得・給与所得対象月の業務委託契約等収入に3を乗じて得た額を差し引いた額です

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:24:44.11 ID:0MQMWp+I0.net
こーゆーの苦手だからとやっと重い腰を上げて顧問料払ってる税理士に
「事前確認お願いしたい」って言ったら
手数料4万円ってぬかしたから、ふざけるなって言って顧問解約した

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:26:58.99 ID:F+bnIwNe0.net
>>186
税理士雇ってるなら法人なんやろ?法人なら安いと思うが

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:28:25.76 ID:Sis9Yh4X0.net
>>186
さすがにネタだよね?
信じられない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:28:51.54 ID:dpK0QIrk0.net
電話で数分で終わるのに4万はさすがに馬鹿にしすぎw
俺も法人だけど1000円だったぞ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:29:56.80 ID:+kr7OgjR0.net
186は苦手と言ってるから申請まで頼んだのでは?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:32:25.01 ID:6emr/JE30.net
>>189
顧客から1000円取るとか意味わからん
国から1000円貰えるのに
それなら顧客無料にしろよと

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:33:49.40 ID:dpK0QIrk0.net
>>191
事前確認を30件やったら無料になるから
そうなったら返金だってさ
返金しなくていいって言っておいた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:34:31.08 ID:ZHT91dGb0.net
>>192
そういうことか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:39:27.25 ID:9tYMGud/0.net
>>190
俺もそう思った

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 18:47:03.15 ID:cUo9dzjF0.net
税理士もめんどくさい客が切れて清々してるだろうな

196 ::2021/05/10(月) 18:55:54.57 ID:SQOaDOaU0.net
給与所得とかネタなのにみんな真剣に答えてて草

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 19:07:04.04 ID:/+0pu8A50.net
一昨年の12月に開業しまして、去年の確定申告書しかありませんが、申請は不可ですか?
ちなみに今年123月とも半減しています。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 19:19:33.00 ID:8Lfrf1Oo0.net
>>196
は?持続化の時は実際いたけどネタである証拠はよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 19:55:29.93 ID:Z8HBLLo00.net
>>41
1⃣【未申請】
2⃣【申請内容確認中】
3⃣【申請内容を確認してください】
4⃣【修正内容確認中】
5⃣【口座確認中】
6⃣【振込手続き中】
7⃣【振込完了】

とのこと。不備なけりゃ1→2→6→7

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 21:21:12.92 ID:dtJ4bIpq0.net
>>89>>94
28 日付け新聞の政府広告に結構、具体的な対象例
も載っていた。自分も店舗持ちや飲食店だけが
対象と思っていたんだが、書類揃い次第、地元の商
工会へ出向く予定。
商工会は2年前に脱退したんだが、恐る恐る問い合わ
せたら非会員でも事前確認してくれるとのことで助
かったよ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 21:25:04.87 ID:tXFGLV350.net
>>197
開業特例使って可能だと思いますが、詳細までよく読んで不明点は電話で聞いてみて

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 21:35:06.17 ID:QUffOnYv0.net
自分の例を書くぞ

2019 給与と雑所得で白色
2020 1月開業届 青色

新規開業特例で給付済

203 :186:2021/05/10(月) 21:36:38.11 ID:W5jKF+rd0.net
商工会に入っていなかったから「入会したら事前確認してくれるか」聞いたら今から入会しても6月になるって断られた

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 21:37:49.56 ID:Qhp3E1S/0.net
>>203
締め切りすぎてるやん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 21:50:07.45 ID:arcrz8VA0.net
キャバ嬢が業務形態と今年になって急に個人事業主だぁ〜と
確定申告をしても相手が合っての申告でキャバクラ勤め先が税務申告してなかったら後に恨まれたりして。笑 
経営者がカタギじゃなかったら殺されるわ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:37:01.73 ID:ozT4onHD0.net
>>197
無理

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:38:34.13 ID:ozT4onHD0.net
税理士丸儲けだよな
責任取らなくてもいいし
適当にやってりゃいいし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:40:35.81 ID:ozT4onHD0.net
4万円とか普通
15万円はヤバいけどな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:01:01.92 ID:5pBN3suq0.net
>>206
新規開業特例あるんだから無理じゃないだろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:04:54.22 ID:5pBN3suq0.net
>>182
月次は6月上旬開始予定

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:10:29.57 ID:5pBN3suq0.net
>>196
給与所得でも申請できる


>>178
キャバクラの姉さんも確定申告していて条件が合えば申請できる


ていうか、知ってて意地悪で無理だとか書いてるだろ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:17:09.60 ID:dsr2fUee0.net
てことはブスな売れないキャバ嬢でも確定申告だして給付金もらってるわけか。どおりで香水臭い若い女が税務署に確定申告で多かったわけが納得いった。過去2年分の確定申告書出すとか出さないで話してたし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:33:18.16 ID:5pBN3suq0.net
キャバ嬢なんかは学生バイトや一般職の兼業の子がとても多いので確定申告してる人が少ない
業界として裏金も多いし、源泉も引かず、バレ元スキーム(バレたら命令通り払うだけ)前提のとこもある
ただ、それでも制度設計上は対象だ

あと、税務署に香水くさい若い女がぁの数で言えばそれはキャバ嬢以外である確率の方が高い
美容関係の真っ当な仕事から、ネズミ講まがいの人など、オフのときのキャバ嬢より派手だぞ
だいたいキャバクラはクラブほど派手じゃないだろ

性風俗になると確定申告しても無理だがガールズバーとかキャバクラは風営法の仕訳的に一時支援金は申請できる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 23:39:50.35 ID:5pBN3suq0.net
勢いで誤解招く文になったので訂正
バレ元スキームでやってる店や人は一時支援金は無理だから、対象ではない
キャバ嬢できちんと確定申告さえやってんなら、そんで給付条件に沿った資料を用意できたら対象だ

そういうのが得意な士業もウジャウジャいる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 00:19:55.12 ID:oWoH/rd/0.net
>>212
そういう事
今まで確定申告しないで税金収めてないのにふざけた話だよな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 00:39:11.07 ID:nCfxE/q70.net
俺は今までがどうとかは言うつもりない
必死こいて金貯めて2019年を準備についやして2020年に開業してコロナ食らった知り合いもいる

国が全国民に公平性のある犠牲を強いず、特定の業種(製造業や輸出産業など)を守りたいがために一部の業種にばかり偏った犠牲を強いる政策を取っている以上は、その犠牲者全員にきちんと補償をすべきだと思ってる

自分より補償の多い人やずる賢い人を妬むつもりは毛頭ないが政府の今のやり方には強烈に不満がある

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 00:54:32.67 ID:lQ8FYFmF0.net
誰も聞いてないのに突然自分の意見されても困るわ
スレチだろ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 00:56:40.69 ID:wpucN3LG0.net
今まで申告もしないで脱税してたやつが給付金目当てに税金で払われる支援金貰おうとするのはどうでも良くないだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 01:08:41.04 ID:F9lB6XsA0.net
事前確認みたいのってすぐ終わる?
めんどくさくてほったらかしだった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 01:16:11.24 ID:nCfxE/q70.net
>>219
ちゃんと資料揃ってたら長くても15分くらいで終わるよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 01:22:16.54 ID:k3P9z0/10.net
>>219
予約で2週間待ち

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 01:27:16.74 ID:IrNSoRtx0.net
素朴な疑問なんやけど、確認機関が見つからんいうて嘆いてる人はTwitterとかみないのかね
#事前確認無料で検索すりゃあなんぼでもいてはるやん
書類を先に送って見てもらっとけば、ZOOM面談は本人確認と宣誓書の内容確認だけで済むよ
5分で終わる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 01:34:27.28 ID:H862UN9N0.net
商工会議所の会員だったから電話1分、数分後にメールきて宣誓の確認書類にサインしてメールで返信の1分で終わった。
5分後ぐらいにはマイページに反映されてて早くてビックリした。やれば出来るじゃん。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 01:41:07.46 ID:UlCe/0870.net
>>222
Twitterは持続化の時に詐欺が多ったからな。
無料で、サインする時に小さく成功報酬50%と記載されてたり後から請求してきたり、

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 01:46:59.11 ID:r26rSaTV0.net
>>222
あくまで個人的な分析なのだが

•事業内容が条件に合うかどうか自信が無い
•実はちょっとだけ嘘をついている
•パソコンやスマホが苦手
•人と会って話すのが苦手
•とても辺鄙なところに住んでる
•税理士任せで自分のことが分からない
•白痴でpdf読んでも確認とは何なのかよく分からない

などで、とにかく誰でも見てもらえたら大丈夫ですっていうほどの自信がない人がウダウダしがち

ネットの検索結果をザッピングして電話して予約みたいな行動力がなくストレスをためた結果、「確認機関が見つからない!」って叫ぶことでそのストレスを解消してるだけに過ぎない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 01:51:03.64 ID:bkdLUN8r0.net
>>201
名前と電話番号を必ず聞いてくるよな。
これだけでも不正受給の抑止力になってるな。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 02:08:29.48 ID:1FfexCHm0.net
こないだの確定申告前年の雑費が10万から→80万で申告したんたけど税務署来るかな?


持続化100万貰って店舗用品の購入に使ったんやけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 02:10:00.71 ID:L4tPQCEB0.net
その情報で何を理解しろと

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 02:12:50.03 ID:gx6y8o4v0.net
減価償却しなきゃいけない物ではないんだよな?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 02:15:30.67 ID:gx6y8o4v0.net
そもそも店舗用品なら雑費じゃない
変な仕訳しやがって全く

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 02:16:59.58 ID:yC/Pts0L0.net
キャバ嬢なんて給料明細は支払先も記載されていない紙切れに詳細額が書いてあったりする
全く事業納税をしようとも思っていないキャバクラ経営者は商いをしている事を表立って出したく無いんだよ、だから協力金申請したらバレると思い闇営業している店ばかり、これまではキャバ嬢も自ら申告すると住民税や健康保険など額が上がったり子連れ控除や各種恩恵が受けられたからキャバクラ側に乗っていたけど持続化給付金のお金目当てに手の平を返した、だからクビになるキャバ嬢もいる(あまり稼げないキャバ嬢)
普通のキャバ嬢でも30万円以上は稼ぐから未申告でこの収入だけ貰っていた方が本来はコロナが無ければ良かったのだよ、兼業や副業でやるだけ500万年収なんてザラにいる。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 02:54:19.58 ID:nCfxE/q70.net
>>227
ほかの仕訳に比べて雑費が多いのは変だから調査の時にはこれなんですかって聞かれるだろけど、貸借対照表の雑費だけみてわざわざ調査には来 ない程度だとは思う

1点あたり10万以下の店舗用品なら消耗品代が普通

雑費はほかに分類しようのないものにだけ使うのが普通なのである年に急に増えること自体はおかしくない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 03:23:21.54 ID:nCfxE/q70.net
>>231
なんか読みにくいけどそれはみんなが思ってるキャバ嬢像どおり、ダラッと書いてみた感じ?
キャバは地域差あるけど全国的には週2-3のバイトのこが多いから月20未満が大半だよ

水商売じゃなくても学生バイトで年間100万越えはいっぱいいてほぼみんな脱税者なんだが...

ラーメン屋と引越しバイトかけもちで源泉徴収ゼロ、月25万で自分で学費払って国立大学通うやつは苦学生で済ませるのに、キャバ嬢は華やかだから妬みの対象なだけだろ

そんなことと切り分けて考えないと、弱い者がさらに弱い者を叩く図式で言ってもキリないよ

脱税は犯罪だし脱税案件は税務署が動くべきだ
それは確かだ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 04:45:32.75 ID:c/Um1O4P0.net
1行でまとめて

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 04:55:16.11 ID:rgIJ1IbV0.net
日本人は自分のことより他人の事に熱心だからな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 05:31:57.72 ID:nFyAYIs50.net
人の足を引っ張りたい奴が多いこと

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:09:22.35 ID:PLLn2Xit0.net
>>212
これはマジでムカつくなぁ
後出しOKだから合法だし。

キャバ嬢や風俗嬢で納税してた奴なんていないし
昨年の100万円の給付金はもらってない事にして確定申告してそうだよな
どうせバレないし
今年の支援金は貰いっぱなしで今年分の確定申告しなさそう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:21:29.77 ID:AbJt7Ieo0.net
>>237
給付金は確実にバレるよ
確定申告の時にデカく赤字で書いてあったのを、見逃したではすまないよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:35:02.46 ID:IzipZFwP0.net
>>215
>>237
銀座や北新地で個人事業者として毎年申告してたホステスなら理解できるけどさすがに腹たつよな。あと売れっ子ソープ嬢も申告してるみたいだから理解できるけど。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:39:51.19 ID:IzipZFwP0.net
ガースーの無能ハゲは国民の命守るとか強調して会見してたが思うだけじゃなく実行しろよハゲ!お前ら無能政府が守ってんのはパソナと飲食店だけだろが。安倍さんみたいにもう一度持続化給付金やってみろくそハゲ!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 07:48:56.00 ID:PLLn2Xit0.net
>>238
俺の会社、俺への役員報酬と税引前純利益の合計が3000万円くらいだけど一度も税務調査きたことないしなぁ
起業して10年経ってる

年収数百万円程度の個人を調べたりとかない気がする
キャバ嬢続けてるかどうか調べるのもけっこう手間かかりそうだし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 08:19:26.28 ID:yC/Pts0L0.net
今まで個人で確定申告をしていなかったのに急にその年度から申告したら給付金目当てだと疑われる?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 08:26:38.15 ID:PLLn2Xit0.net
>>242
事務所や店を構えてないなら調べに来たりしないと思うよ
法人ですら確率で言えば30年に1度とか言われたり言われなかったりするからな

俺がリーマンの頃は中小企業でも年間10億円〜20億円の利益出してたから数年に1回税務調査来てた。そういうのを踏まえると利益数百万くらいの個人なんて小虫にしか思ってない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 09:28:13.65 ID:yv8sT+jx0.net
なんか給与所得者がもらえる風な書き方が多いが、
業務委託契約書がないと意味がないぞ。

キャバ嬢とかが申告するのは確かに可能だが、
店と業務委託契約を結んでいる必要が必須条件。塾講師とかもそう。

ただし、この「業務委託による給与所得」は
「実態は個人事業者にもかかわらず、給与所得控除を受けている状態」なので、
まず税務署がキャバクラなり塾なりに喜んで調査に行くし、
店側がそんな事実はない!と突っぱねたら、申請者が文書偽造・脱税で逮捕だな。

給与所得控除の恩恵は想像以上にデカいのよ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:17:27.47 ID:uemp0ww80.net
>>219
60分くらいかかったよ
丁寧で真面目な人だったんだろうと思ってる
まぁ無料でしてくれたしね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:22:18.08 ID:hmxZqIxN0.net
そういえば持続化給付金で占い師が申請して審査おちしてたのは笑ったな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 10:54:53.66 ID:tCWY27W20.net
>>246
占いという業種が駄目なのか、それともそれまで確定申告してなかったからなのか、どちらだろう?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 11:53:28.96 ID:HrApYO730.net
コロナの影響は間違いないんだろうけど占い師がまともに申告してるとは思えない
俺だったらしないからね
通帳に履歴残らないならやりたい放題よ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 11:55:41.01 ID:0bQdhoEd0.net
店舗や場所を持たずにHPもない、
SNSとかで募集してどっかのファミレスとかで占いしてて
事業やフリーランスとして認められないとかそんな感じじゃないか?
確定申告なんて青でやってたらほぼ無条件だろうし

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:18:55.52 ID:m/izbsW+0.net
>>246
貰えるかどうか自分で占えって話しだよな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 12:56:58.03 ID:c/Um1O4P0.net
>>250
占いで貰えないのわかってるはずなのになんで申請したのかね?ww

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 13:54:56.21 ID:buCgmqPS0.net
>>241
自分は早30年になるが法人10年目だとコロナ渦でなきゃ申告に疑義がなくとも実態的な調査兼ねて、そろそろ来る頃。
それでも起業して実質3000万の純利益は凄いな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 13:58:20.93 ID:Ir8grX6U0.net
振込手続き中から何日で振り込まれましたか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 14:16:00.12 ID:M5lgGR6T0.net
>>253
何度も出てるからスレ内ぐらい検索したら?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 14:29:09.99 ID:VTRN149I0.net
>>254
教える気がないなら無駄なレスしなければいいんじゃない?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 14:31:45.71 ID:vkF9ybFZ0.net
>>254
どーやって検索するか教えてもらえませんか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 14:34:45.57 ID:WRzZN07w0.net
>>253
振り込み手続き中になった翌日から三営業日めの朝

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 14:44:03.40 ID:C9EEsyoU0.net
事前確認みんなどこもやりたくないっぽいな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 14:53:01.92 ID:c/Um1O4P0.net
>>256
GGRKS

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 14:56:21.53 ID:SilPCA7q0.net
占い師の話で恐縮なのですが繁華街路面やショッピングモールに出店して占いを生業にしていたならコロナ禍で収入減なのでは?
直接関係ないからこれはダメなの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 14:59:37.27 ID:0bQdhoEd0.net
>>260
道路なら警察の許可必要だし、モール出店なら契約書がある
つまりそういうことだろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:05:53.01 ID:a1ohqv6D0.net
>>255
君こそ無駄なレス

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:21:21.47 ID:HuYJpHw+0.net
法人格なら普通お抱えの税理士がいるだろうから、事前確認どころか申請まで丸投げでやってもらえる。
法人化したり税理士にお願いすることは、経費がかかっても社会的信用度が違うってことが理解できた。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:38:19.84 ID:PLLn2Xit0.net
>>263
俺はめちゃくちゃ暇だから自分でやったわ

決算も自分でやってる
コロナで経費ほとんど使ってないから決算は2日で終わった
経理ソフト使ってなくて手作りExcelで決算やって、確定申告への書き込みは手書き。手書きがめんどくさいが、年に1回の我慢だから何とかなってる。
年間休日360日です。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:00:59.86 ID:T+qagbrU0.net
めんどくさいとか締め切りまだとか余裕こいてる人らはそもそも事前確認を知らなさそう
ギリギリなってから事前確認って何?
混雑してて事前確認できない、間に合わないで
逆ギレする奴ら絶対出てくる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:38:53.67 ID:uMJ4I0vG0.net
>>263
そんな金払った払い甲斐をわざわざ自分で噛み締めんでも

出来るやつは他人に頼むことのほうが手間なくらいよ
こんなもん簡単すぎてお茶の子さいさい
最初からパソコンに入ってる書類しか求められない
それをわざわざ他人に送るとなんて馬鹿らしい

よる酒飲みながらアップしといて事前確認のあとはその場で申請ボタンワンクリックだけよ

3日後には入ってたわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:55:12.60 ID:SilPCA7q0.net
>>261 モール内の出店契約は短期でも必ずあるだろう、道路使用許可は所轄警察などに申請出してなく違法でもこの場で営業をして収益を確定申告してるなら個人所得としては認められるんじゃないの? よく屋台が道路で違法に営業していても数年税務署申告していると営業権利を得られるとか昔聞いた事がある。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:11:55.51 ID:0bQdhoEd0.net
>>267
はあ?
不支給になってんだから事業をしてる確認が出来なかったってことだろうがよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 19:04:38.72 ID:6yf4uXip0.net
>>257
ありがとう!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:11:13.90 ID:7Xf1oSCu0.net
どうせ駆け込み申請多いだろうから、確認機関は値段釣り上げてやれw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:11:40.67 ID:x+rszfSt0.net
4/28日に申請して5/10にようやく着金
特例の有無や業種地域で期間は変わるかも
ちなみに自分は関西該当地域の小売で特例なし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:12:45.46 ID:qzjsl2Ec0.net
昨日、申請したわ。
毎月欲しいわ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:13:43.84 ID:qzjsl2Ec0.net
>>272
事前確認は会計士いるから楽勝だったわ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:50:19.84 ID:9XCVX24C0.net
皆の力くれ

【事前確認】
【申請日】
【入金日】
【ステータス変更日】

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:10:28.38 ID:nCfxE/q70.net
【事前確認】3月29日 夜
【申請日】3月29日 夜
【入金日】4月1日 朝
【ステータス変更日】3月30日 昼 振込手続き中

ステータスがお振込手続き完了になったのは振込より1週後くらい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 23:43:51.01 ID:klMo4uWq0.net
【事前確認】5/3
【申請日】5/3
【入金日】5/7
【ステータス変更日】5/10

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 00:29:20.34 ID:YkG8xSb00.net
> 【事前確認】うんこ
> 【申請日】うんこ
> 【入金日】うんこ
> 【ステータス変更日】うんこ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 02:05:07.90 ID:qEBQs5QU0.net
>>276
5/3申請で5/7入金??ないない
5/4.5は休みだから2営業日
ステータス変更ならあり得るかもだけど、そこから3営業日はかかるでしょ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 02:16:48.87 ID:+J4Bjpen0.net
事前確認がOKだったら
申請するナンバーとか教えてもらうの?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 02:37:40.83 ID:hhZ6yMpU0.net
取り敢えず申請方法を一通り読んでから質問しろよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 02:39:05.70 ID:Wx0FPsHd0.net
事前確認でつまづいた人とかいるのかな。
それってもはや、小学レベルの算数が出来ないってレベルだよな。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 04:05:11.86 ID:pHjSpLbZ0.net
>>279
おまえの番号を確認屋さんに伝えて、確認やさんが確認ボタンをポチる

そうすると数秒後にはお前のマイページ上の申請ボタンが押せるようになる


だかれ手短にやるには、事前確認の前に必要書類のアップロード等は全て済ませておいて、事前確認がないので申請ボタンが押せませんよーという状態に予めしとくといいよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 04:12:46.66 ID:pHjSpLbZ0.net
>>278
銀行は止まるが事務局がカレンダーで止まることはないよ
止まったら申請の累積増えて困るし、そもそもローテーションでやってる仕事に休日を設定する理由はひとつもない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 05:43:50.26 ID:ydgbPEiH0.net
>>281
なんと事前確認のシステムそのものが理解出来ない登録確認機関が存在するんだよな〜

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 06:25:04.22 ID:BYNtQo030.net
ウハウハ。
飲食以外の自営業も全員ウハウハ。  
1月
2月           
3月            
4月       
5月   
毎月支援金で笑いがとまらんw
レクサス、メルツェデツ、BMW、ジャグァー、カイエン…
どれがイイ? ウハウハ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 07:30:10.55 ID:osT4MV/C0.net
>>278
うわー何も知らねーのか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 11:37:41.03 ID:+J4Bjpen0.net
>>282
ありがとうございます。
メールがくるのかと思ってそっちばかり見てました。
わかりやすかったです。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 13:52:11.72 ID:qDQjwvJB0.net
普通にホームページに書いてある事すら読まずに勝手な解釈する奴らってどんな思考回路してるんだよ…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 13:59:40.81 ID:ELjV5oMr0.net
>>288
世の中には想像を絶する馬鹿っているんや

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:09:38.16 ID:j9+cFWu10.net
>>155
2021年の1〜3月のいずれかが50%減かと理解してたが、2020年の1〜3月で行けるパターンもあるの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:12:15.25 ID:j9+cFWu10.net
>>215
まぁ一度確定申告したら次回も急かされるでしょ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:29:32.76 ID:YkG8xSb00.net
>>290
開業届の日はいつ?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:38:13.43 ID:j9+cFWu10.net
>>292
2015年以前かな 無理感?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:45:29.95 ID:5g/BpdlM0.net
>>290
行けるわけ無いだろ
2021年の緊急事態宣言の影響で減収した支援金なんやから

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 14:45:30.73 ID:fHq3VIiO0.net
>>290
2021の1〜3月のいずれかが2019年か2020年のどちらかで比べて50%減ってことで
2年分の控えが必要になるけど2019の分がないからどうしようっていう相談だと思う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 15:00:53.73 ID:j9+cFWu10.net
>>295
なるほど、そういうことか よくわかった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 15:02:50.74 ID:kIBkBx2G0.net
10日→地元商工会に受付可か確認、11日→現在事項証明が郵送で到着したので予約、今日の昼前→一式持参で地元商工会へ。確認は30分ほどで済んだ。混まない地域で良かった

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 15:56:15.22 ID:M3btUKUS0.net
zoom面談終わった。
コミュ障だからカミカミになった。疲れた

いま申請してみたら申請できた。
ありがとう行政書士さん
あとは振り込みを待つのみ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:11:32.52 ID:ADW334bl0.net
>>298
俺も明日 事前確認のzoom面接なんだが、帳簿はどの位見られるの?
1ヶ月のやり取りを電卓で計算される?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 18:12:00.20 ID:fHq3VIiO0.net
4/30夕方申請で5/7振り込み手続き入って12日に振り込み確認
不備ないようにきっちりやった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 19:07:18.43 ID:UqGKNKYn0.net
6日(先週木曜)に振込された一時支援金
約1週間経った本日ようやく「振込完了しました」のメール
遅っ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:11:12.75 ID:ofSfYICp0.net
ハガキもくるんだっけ?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:21:20.71 ID:Kf8AuR4h0.net
>>302
そう。来年の確定申告に必要だからね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 22:02:21.87 ID:XQjgE/ms0.net
>>299
全部見せて

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 22:04:15.98 ID:QMyCKPBO0.net
【事前確認】5/1
【申請日】5/1
【入金日】5/10
【ステータス変更日】5/10

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 22:18:39.25 ID:I3hPX8mY0.net
>>199
1⃣【未申請】
2⃣【申請内容確認中】
3⃣【申請内容を確認してください】
4⃣【修正内容確認中】
5⃣【口座確認中】
6⃣【振込手続き中】
7⃣【振込完了】

とのこと。不備なけりゃ1→2→6→7   

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 00:00:08.20 ID:nFT/juKG0.net
>>299
税理士に対面で、帳簿本体は殆ど見られなかった
むしろ確定申告書と決算書と、今年途中までの売上台帳(元帳の売上抜粋)と、発行済請求書写し(わかりやすよう勝手に持ってってた)の方をよく見てた

売上高しか見ないので計算機は使わない
(対象かどうかは中学生でも暗算で分かる)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 00:20:01.99 ID:CN//Nf1R0.net
青色と白色で算出方法が違うってなんでなんだ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 00:59:01.30 ID:ptzBVmoX0.net
>>308
青色は月別収支も申告してる
白色は年の合計しか申告してないからいくらでもごまかせる
よって白色は信用がない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 01:00:06.09 ID:nFT/juKG0.net
>>308
青色は申告時に決算書の提出が必須でそこには月毎の売上高が明記されてる

白色は決算書ではなく収支内訳書の提出になってて月毎の売上高は明記されてないので、昨年や一昨年の同月の売上高として客観的に信用できる数字が無い

だからといって白色は支援しませんということもできないので苦肉の策として年間売上を12で割るということに

でもそれだと青色の中の一部の人が「僕もその計算方式がいい!」ってスネだしたので、じゃあ青の人はどっちでもいいよってことになった

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 01:12:53.03 ID:N6kn7eyK0.net
長々と無駄なレスだ
そんな長文じゃなくても説明出来るだろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 01:16:12.22 ID:nFT/juKG0.net
こんなんで長文だと思ってたら省庁の出してくる文書なんか読めんぞ

文字を追うんじゃなくて1文をひとかたまりで目から頭に送るんだ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 01:24:35.56 ID:nFT/juKG0.net
>>311

おい、いいか? おまえ

説明ってのはな、ものごとの本質を相手につかませるチャンスを与えるってことなんだ

理由の説明ってのは文字面だけじゃない
何故そうなったのか理由にはその背景と発祥の順序があり、それを知ることで本質に近づけるんだ

そもそも、ふつうはこんなこと聞かなくても自ずとわかるだろ?
わからないってことはアホなんだ
アホの頭は簡単な説明ではすぐに忘れる

本質からわかれば次からは自分で考える人間になるってもんだ
一生アホのままそうならないのなら仕方ないが、説明するってのはな、アホから脱却させるチャンスを与えるってことなんだよ

おい、わかったか?
これが長々と無駄なレスってものなんだ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 01:34:22.18 ID:s6Gv4MqK0.net
阿部寛の声で読んだ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 02:03:10.50 ID:CN//Nf1R0.net
申請後に修正を依頼した人いますか??

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 02:24:49.84 ID:s6Gv4MqK0.net
>>315
一時支援金を申請して自ら何かを修正依頼なんてできたっけ?
日本語の小さな書き間違えだと思いますが、どういうこと?
もしくはアホ?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 02:56:52.70 ID:cqYfLRow0.net
>>316
きみ、いらないから消えて

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 03:07:24.38 ID:CN//Nf1R0.net
>>316
いるよねこういう奴
かなりの暇人

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 03:25:46.61 ID:Ma6cOrbq0.net
>>318
お前の書き込みが全部馬鹿丸出しだからだろw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 03:50:14.40 ID:s6Gv4MqK0.net
>>315
じゃあこれ、どういう意味なんだよw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 04:50:43.27 ID:j4/Fzrdf0.net
恐らく都合の悪い方で申請したんやろ
諦めろ 事務局にとって手間でしかない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 04:59:32.00 ID:1yfBFZgG0.net
このスレ変なのばかりだな
実際は無職の人ばかりなんだろう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 06:47:56.93 ID:AhwkHxoC0.net
白色でも収支内訳で日付け書くだろ?
アホかー

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 07:19:21.71 ID:gFY2pqCX0.net
【事前確認】5/2
【申請日】5/3
【入金日】5/10
【ステータス変更日】5/9

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 07:40:57.10 ID:++FTjgqz0.net
情報交換か内容知れる場でわざわざ煽りかましてくるやつは知能が低い無能だから無視が一番。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 08:52:24.07 ID:hNtBh60e0.net
>>315
少なくとも認定確認機関から国にデータがとっくに飛んでるので
修正かましたら申請期間終了後に真っ先に詐欺の調査対象になるだろうが。

支援金の出し口は税金であって自営業者のポケットマネーではない。
認定確認機関通すだけで税金が1000円いる。無駄な時間も使う。

対応してる現場からしても真っ先に調査候補に推すと思うがな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 09:21:14.47 ID:Ma6cOrbq0.net
修正とかネタだろw
ほっとけ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 09:48:22.32 ID:VLQAi/ce0.net
10日振込手続きなってたの今日入金あった!振り込まれるの分かってたけど入金確認出来ると嬉しいな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 10:46:22.27 ID:ZDGTkmqi0.net
>>323
収支内訳書に日付?
それ、提出日だろ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 10:51:14.24 ID:vA7ezWzc0.net
俺らは30万円が一回きり
飲食は毎月180万、不公平極まりない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 11:00:32.56 ID:nFT/juKG0.net
四月以降は月次支援金がある
月10万(法人20万)だけど、、、、
居酒屋さんにお酒おろしてる販売店は倍になる見込かな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 11:09:17.38 ID:nFT/juKG0.net
>>323
白色申告の際の収支内訳書はこれだけど
https://i.imgur.com/O9vYQXl.jpg

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 11:10:24.62 ID:DSQSB0ox0.net
クリーニングを法人でやってて支援金もらった。
個人で飲食メニューのデザインを請け負ったりしてるけど、この分も申請すれば貰えるのかな?確定申告はしている。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 11:15:14.15 ID:nFT/juKG0.net
>>333
特殊ケースがあればゴメンだが、別人格だからたぶんもらえるよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 11:19:30.67 ID:Pp39yBOM0.net
メインの収入源じゃないから無理だろ
雑収入かなんかで申告してるなら尚更

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 11:27:29.31 ID:nFT/juKG0.net
ただ、法人からの給与所得よりもすっかり安い事業所得だと確かに主たる収入とは言えないからダメだね

雑だともらえないってこともないけど、そこらへんの条件を全て満たしてる必要はある

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:04:43.02 ID:hublI2Sx0.net
>>333
健康保険がどうなってるかだな。
国保であれば行ける確率高い。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:10:38.39 ID:QyG1N2YE0.net
あわよくばでコロナで全く困ってなさそうな奴にいらん知恵付けるなよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:26:52.19 ID:MBKjOUD/0.net
>>333
法人の代表者としてやってる事業と個人事業主としてやってるものは全く別物としての扱いだから問題なくいける。
事業所得として申告してるなら主たる収入どうこうとか何の関係もないから上の馬鹿どもの言ってる事なんて無視していいよ。
俺が正しいんで

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:29:37.03 ID:MBKjOUD/0.net
>>336
事業所得として申告してたら給与所得や主たる収入だとか何の関係もないのに、何を見てそんなデタラメほざいてるの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:36:44.13 ID:LtPvxF1f0.net
>>332
台帳みせてみー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:51:37.04 ID:OJa4e/9H0.net
先ほど申請しました、不備無しで入金されててください、お願いします(‐人‐)
銀行に相手にされない貧乏自営の自分にはすごい大金だしこれが頼みの綱なんです。(‐人‐)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:07:20.18 ID:OJa4e/9H0.net
入金されたら墓参り行きたいです

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:15:16.00 ID:Mvt+TXJC0.net
申請に間違いないから通ると思ってるが保留されて暴れている奴の思考回路がわかるな笑笑

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:18:52.53 ID:ZDGTkmqi0.net
>>341
アンカ先とIDよく見ろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:27:33.09 ID:hNtBh60e0.net
いわゆる二足のわらじか。(昭和によくあった。父ちゃん大工・母ちゃん美容室で別々で申告)

できるだろうが、代表者の名前と会社及び個人事業の所在地が一致する場合は
何らかの確認があるだろう。
二重取りのチェック体制「も」今回は厳しいはずなので。(だいたい給付金詐欺のアホのせい)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:38:14.89 ID:MBKjOUD/0.net
法人の意味すら知らないの?会社自体に法的な人格が認められてるわけ。2重取りとか言ってる時点で何もわかってないアホ丸出しなんだが

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:40:46.82 ID:+JHLpxfN0.net
そんな事は誰でも分かってるだろ
それを察せないやつの方が馬鹿

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:43:25.11 ID:o4bkXpgJ0.net
法人の意味でマウントとってくるやつwww
小学生かよwww

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:46:02.16 ID:MBKjOUD/0.net
小学生にも劣るアホしかいないからな。理解してたら何の問題にもならない事分かるだろ。>>349

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 13:59:35.75 ID:phsr2vLq0.net
>>346
同一人物が複数屋号で申請はルール上できないので個人事業主1人につき申請できる”個人事業”は1つだけ

所在地同じで父ちゃんフリーカメラマン、母ちゃんもフリーカメラマン、同じ職でそれぞれ別屋号の事業では何も問題なくそれぞれ別個にもらえる

反論ではなく補足

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 14:00:32.05 ID:/aT9LsMf0.net
こんなのさんざん持続化給付金で擦り倒された議論

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 14:04:06.55 ID:phsr2vLq0.net
持続化の時にあった話では

年の途中に法人成りした場合は、個人事業の時期と法人事業の時期で別物として300万もらえるかどうかやって、個人の方はダメだった
すでになくなってるからだ

反論ではなく補足
当たり前の話

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 14:04:27.12 ID:xbbs6XiA0.net
事前確認終わったーーー
緊張したけど、帳簿等の確認はそんなに沢山は調べないのね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 14:09:52.82 ID:phsr2vLq0.net
>>341
確定申告の時に台帳の提出なんかしない

過去2年連続で税務調査受けた人だけは青色同等に扱う特典とか誰得だよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 14:26:27.06 ID:HNwQNVPz0.net
5/2 事前確認
5/3 申請
5/10 振り込み手続き中
5/13 着金

都内イベント出演者

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 15:56:26.75 ID:xQcKmZZ/0.net
YouTubeで見たけど
白色申告の人も、申請時に2019からの毎月の売り上げを入力する画面があるんでしょ
それが疑問だわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:11:45.39 ID:a5CdXfgT0.net
それは省略可
ただし省略する場合はゼロと入力するクソバカシステムだからまぎらわしい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:15:31.95 ID:UBBjuPVe0.net
2020年度の1月と比べる予定なんだけど
事前確認の通帳のコピーで必要なのは2020年1月分と2021年1月分だけでいいのかな
2019〜2021年すべて揃えなきゃいけないのかと思ってたんだが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:25:07.22 ID:phsr2vLq0.net
>>359
事前確認で見たいのは対象月の収入金額ではなく、反復継続的に事業が行われているかどうかなので、真面目に確認してくれる場合は対象年月に関わらず2019年1月以降全部だよ

わざわざ見るかどうかはその人次第
怪しいと思わなきゃ上位二社の名前があるかどうか程度の流し見しかしない
業界慣習で1月発生分が6月入金てなこともあるし

確認やさんに当日必要なものを確認しなよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:31:35.37 ID:xQcKmZZ/0.net
>>358
マジか!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:35:53.53 ID:MBKjOUD/0.net
お前の頭の方がマジか!だよ。
ホームページ見れば分かるのに何故YouTubeが情報源?イカれてるだろ…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 16:46:28.30 ID:xQcKmZZ/0.net
>>362
それ以前に外出自粛が影響してると言える内容の仕事が
4月以降なんで諦めてたんだよ
月次にかけるわ…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 17:10:35.18 ID:a5CdXfgT0.net
そんな細かく見られないからとりあえず申請しときなよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 17:15:09.20 ID:z7nQYMZF0.net
50%減してたらまぁ大丈夫なんだろ…俺はそれに該当しないから無理だけど…

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 17:49:56.32 ID:fNaxTb9O0.net
【事前確認】4/29
【申請日】4/30
【入金日】5/11
【ステータス】まだ「お振込み手続き中」のままw

法人格のフリー編集者

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 18:00:57.10 ID:7O7Ly3ZW0.net
>>357
強制じゃないやろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 18:02:22.32 ID:I7/ppfyz0.net
ウハウハ。
飲食以外の自営業も全員ウハウハ。  
1月
2月             
3月            
4月       
5月   
毎月支援金で笑いがとまらんw
レクサス、メルツェデツ、BMW、ジャグァー、カイエン…
どれがイイ? ウハウハ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 18:32:42.97 ID:EWYfxfxv0.net
>>355
ちゃうちゃう
税理士さんにみせたやろ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 19:09:25.70 ID:oWHpaVPw0.net
ホームページ作成の個人事業主だけど
これ申請できまつか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 19:17:29.39 ID:a5CdXfgT0.net
どうあがいても飲食時短と国民の外出自粛に関連付けるの難しいな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 19:35:42.73 ID:2pwMjuDj0.net
>>370
できるよ

>>371未だにこんな事言ってる人が居るけど
そもそも他人に判断することは出来ない

判断できるのは・するのは本人のみです

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 19:48:18.12 ID:MBKjOUD/0.net
申請は誰でも可能だよ。給付されるかは別話なだけて
>>370

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:04:16.87 ID:5rNgcz5R0.net
【事前確認】5/10午後
【申請日】5/11 昼
【入金日】未確認
【ステータス変更日】5/13 夕方

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 20:50:52.12 ID:UBBjuPVe0.net
>>360
親切にありがとう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:35:26.97 ID:H3CKyGgP0.net
事前確認ってzoomで何を話すの?
コミュ障の俺でも余裕?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:43:21.07 ID:nFT/juKG0.net
障害の度合いは?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:46:19.36 ID:I1jUho1T0.net
>>376
企業理念と年収と休日の過ごし方は必ず聞かれるよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:51:50.26 ID:lWpw59Nu0.net
>>310
聞きたいのですが、青色で白色と同じ計算式を使いたい場合
特例適用の選択項目の選択はどれを選べば良いのでしょうか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:56:08.09 ID:59FREZ1X0.net
>>376
こっちがしゃべるのは名前や生年月日、ID、仕事内容と緊急事態宣言でどれくらい困窮してるかくらいだよ
あとは言われたとおり書類だしていけばいいだけ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 23:56:35.18 ID:gM9V+LL+0.net
>>379
特例じゃなく普通の申請で白色選ぶだけだったような
もう覚えてないけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:02:05.76 ID:LDdamKdI0.net
>>379
そもそも特例なんけではない

ふつうに申請要領に書いてあるんだからちゃんと読んでから申請しろ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:11:25.12 ID:LDdamKdI0.net
>>376
画面左上に、レコーディング中という赤い文字が光ってるに耐えられるか?
しどろもどろコンテスト今日はこんなヤツが来たんだ見て見てって、あとで確認機関専門のオンライン飲み会(男女6人くらい)で酒のネタになったりするかもしれん

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:19:22.56 ID:KY0LtOqs0.net
皆の職種知りたいなー

>>383
実はテキパキ言う奴の方がネタにされてるよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:27:31.15 ID:LDdamKdI0.net
そうだいろんなコンテストがある
誰々にちょっと似てるコンテストはもちろん
不自然過ぎる身振り手振りコンテストもあるし
表情変わらなすぎコンテストもある
眉毛描きすぎじゃね?コンテストもある

コミュ障は対面のほうが楽というかたのほうが案外多い

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:33:47.89 ID:oE8/803k0.net
申請番号ごひゃくばん、おおやまだいさく、昭和25年しがつよっかうまれ、まんぼうの影響によりトイレのタンクに2リットルのペットボトルをしずめています、よろしくおねがいいたします!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:59:53.28 ID:I+F14D+q0.net
>>385
インチキババァとジジィとキャバっぽい女が一番怪しまれてるよ
身分証明書見せて言ったら、忘れた、無い、失くしたとか言い出すし
違法なことしたら、2割り追加して返納義務を説明したときに、慌てるヤツもネタにされる。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 01:12:28.11 ID:LDdamKdI0.net
>>387
それコミュ障かんけーなくね?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 01:14:26.73 ID:oE8/803k0.net
>>387
虚偽申請で罰則2割って安すぎませんか?
抑止力にならんのでは?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 01:19:59.98 ID:oE8/803k0.net
>>387
インチキババァってのはどんなんですか?
目線有りでいいので後学のために見たいです

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 01:39:41.90 ID:gH1bkylI0.net
売上台帳って言うのは会計ソフトの「総勘定元帳」って言う振り込まれた金額と日にちがわかる売上表みたいなのだけで良い?
自分の会計ソフトで総勘定元帳の欄には経費額や報酬を振り込まれた取引先の名前は未入力なんですが大丈夫ですかね?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 02:49:19.64 ID:LDdamKdI0.net
>>391
振り込まれた日がいつかは関係ないよ
その収入が発生するための仕事をした日 (販売日もしくはサービス提供日)が売上のあった日になる(発生主義)

経費額はまったく関係ないので必要ない
総勘定元帳から売上の欄だけを抜粋すれば売上台帳になる

取引先の名前は今からでも入力しておいたほうが望ましいけど金額が特異なら発行済み請求書とか領収書とかも合わせて見せて、それと合致する入金が通帳にあればそれで確認はしてくれると思う

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 02:51:00.78 ID:g3Fkc7jc0.net
>>391
大丈夫です

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 03:09:01.65 ID:LDdamKdI0.net
アルバイト的な仕事の仕方でお金を受け取った月をその月の売上てことにしちゃってる人が少なからずいるけど、事前に現金主義の選択をして税務署の認可受けていない限り発生主義で記帳、申告しないといけない

今年の分は簡単になおせると思うけど過去2年の計算はどうしてた?
通帳を確認する際、振込月と売上月が全て同じってことに気づかれちゃうとそこを突っ込まれてアタフタして5割減の根拠根底が変わるから事前確認はNG判定くらうかも
そうなるといったん税務署行って過去2年の修正申告をしないとダメかもね(12月分1月分がズレると思うので)

締め、請求、支払いではなくとっぱらいでもらってたんなら発生主義でも売上日と入金日は一致するので、そのように口頭で説明すれば事前確認はひとまず通ると思う

ただ、あとでバレたら知らん
>>391の文面でそこは引っかかったので長文ごめん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 03:30:55.85 ID:qNBYk6hQ0.net
>>372
でもサイト見ると該当業種についても
いちいち細かいこと書いてるよねー

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 03:35:31.37 ID:LDdamKdI0.net
>>395
業種というよりは取引内容と地域が肝かな

(1)の3項目
(2)の5項目
に重複含めどれが当てはまるかその組み合わせによって合否の条件が変わる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 04:08:34.17 ID:ape/cwoh0.net
しまったミスに気が付いた、帳簿と青で申告した月毎の売り上げにズレがある
おととしまでずっと白で申告してたから気付けなかったんだが

イベント等で直接対面での現金で売上が発生する場合と、取引先に卸してる分の売上があるんだけど、やよいで前者はイベント日で計上して、後者は入金日(1月分の売上入金日が2月末)で計上してたんだ(1月売り上げ分とは入力してある)

当たり前なんだけど申告した青の月毎の売上を確認したら取引先に卸してる分は2月の売上とされててズレてる(イベントがあった月と取引先に卸してる分で合算できてない)

帳簿ベースで申し込みたいんだけど(受給額が大幅に減るから)申告書ベースになっちゃうかなこれ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 04:23:25.69 ID:LDdamKdI0.net
>>397
いまいち言ってることが分からんが、白でも発生主義であることは変わりないので今までずっと不正な会計を続けてたというカミングアウトなの?

だとしても、申告書と帳簿がズレる理由がさっぱり分からん
二重帳簿がありますというカミングアウトなの?

税務調査受けたことないなら帳簿は誰も知り得ないものなので貸借対照表に変化がないような帳簿改竄をするか、税務署に相談して申告内容の修正をするか、My Little 自分と話し合えば?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 04:50:26.58 ID:xqGZw66l0.net
100万規模の給付金はもう無いのかな?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 04:51:30.03 ID:V2lH5URW0.net
あるとすれば選挙前

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 06:20:31.57 ID:j/Ddbpwj0.net
>>398
青色に変わってからも掛売りを、うっかり現金主義で記帳続けてたから、後から直すと申請に使った月々の売上額の数字が、変わってしまうからどうしょう...。と言うことと思われ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 06:22:10.32 ID:k12hgmcv0.net
>>394
現金主義に税務署の認可なんて要らないぞ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 06:29:46.18 ID:j/Ddbpwj0.net
すまん。397はまだ未申請なんだな。まずは税務署に相談するしかないな。昨年の年度跨ぎで、数万円程度の売上差なら、あっちも忙しいんで暗に次年度分で調整してね。になると思う(経験談)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 06:42:08.35 ID:j/Ddbpwj0.net
>>397以下の条件を満たさないとダメだ
個人事業主
前々年度の所得が300万以下
この特例を適用する年の3月15日までに届出書提出

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 06:43:49.36 ID:j/Ddbpwj0.net
×>>397>>402

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 07:20:38.36 ID:qqlSegEM0.net
>>398
決算時だけ発生主義に調整する人も結構いるからその場合は月次は現金主義になるよ青色でも。税務上も問題ない。質問主がそうかはわからんが。

407 :186:2021/05/14(金) 08:50:35.13 ID:LLH2XsZI0.net
>>378
俺は性癖と今履いてる下着の色を聞かれた

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 09:00:54.71 ID:ixg4WlaW0.net
>>397
税務署行って修正申告
口座の入金タイミングで計上した方が良いかと

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 09:09:08.83 ID:qWd0iFdI0.net
ステータスが内容確認中からかわらねー
不備があったの?遅れてるだけなの?
もう胃が痛いしお金ないしつらたん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 10:17:04.76 ID:YOpeqF4g0.net
事前認定機関は有料ならまだまだ空きあるよね?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 10:48:29.16 ID:NrHmWKkr0.net
>>409
修正は6月でも受けてくれるから安心しろ
期限近づいて混んでるんだろ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 10:54:01.40 ID:vIP1OMcu0.net
先週金曜に振り込まれたが、昨日やっと振り込みましたのメールきた。
なんで6日もかかるのかね。意味分からん。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:52:48.08 ID:p8VTGwLl0.net
今のところ申請から振込までだいたい10日以内みたいだね
これから持続化みたいに無茶苦茶になりそうだな・・・いやだな。。。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:53:58.24 ID:z+haY05R0.net
貰った分は一瞬で支払いに回した

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:23:34.50 ID:LDdamKdI0.net
>>401
うっかり続けてたの意味がわからん
白色は現金主義ぜったいダメじゃん

>>406
税務署は年の税額として正しければとやかく言わないけど月次支援金事務局長から見たら不正でしょ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:42:50.82 ID:lp93U9nc0.net
>>395
業種に関しては「全て」の業種が対象

此処から既に勘違いしてる人が多い
サイトは一例として載せてるだけ

そこじゃなくて宣言で直接・間接的(この範囲が超アバウトで制限なし)に影響を受けたかどうかが基準
その判断は本人がする 自分がそうだと言えば向こうはいや違うだろとはまず言わない
ただどう影響を受けたか説明できるようにしておいた方が良い

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:44:02.04 ID:5QZoL/jh0.net
緊急事態宣言 北海道・岡山・広島

一時支援金はともかく月次支援金の対象地域にはなりそうだ・・

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:48:45.10 ID:p8VTGwLl0.net
>>414
こんな金額じゃそうなるよね
少な過ぎる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 12:52:31.18 ID:cuVd48gW0.net
去年より酷くなってるのに支援金は減額減少

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:03:01.58 ID:LDdamKdI0.net
>>397
とりあえず支援金の不正を目隠しするためには決算書を提出せずに白色と同じく12で割る方式で申請したら? それだと給付条件合わない?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:22:36.33 ID:TGcRkno20.net
一時支援金の給付に都合よくする為に計上の基準変えるのはアウトって記載あるけど把握した上で言ってるんだよな?上の奴ら
まずバレないだろうけど

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:32:36.29 ID:p8VTGwLl0.net
おいらも、年間浮き沈み激しく超ムラのある収入だけど
白色だったため12分割になり
もらえる事になりますた

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:37:47.90 ID:r5+Mv6xr0.net
飲食店に出し過ぎたからこっちが少ないんだよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:46:59.49 ID:c00GCaiq0.net
お前らがグレーな奴らに無駄に知識与えるから予算が減ってくるんだよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 13:54:58.35 ID:jWlbifov0.net
>>424
そういう事例が増えてきたらまた余計な
添付資料増えたりするだろうね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 14:02:32.66 ID:LDdamKdI0.net
>>422
それは青でもできるがな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 14:29:46.71 ID:p8VTGwLl0.net
>>426
あそうだ、途中で出来るようになったんだよね

ところでみんな
事前確認の面接って何聞かれた〜?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 14:36:01.68 ID:g3Fkc7jc0.net
>>427
パンツの色と性癖しか聞かれなかった

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 14:44:36.25 ID:RpldPoL90.net
>>427
キャピキャピした若い女性2人(※ひとりはパソコン入力)と個室面談だったから、
緊張(;゚Д゚)した。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 14:55:02.87 ID:p8VTGwLl0.net
>>428-429
おいおい
ぽまいら楽しそうだな
浦山けしからんわ

俺なんて同じ中年の鉄ヲタ同志で
乗り物雑談で諭吉が飛んだ

つか必要書類出したらしゃべることねーよな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:04:46.60 ID:yZaHc8RN0.net
うちの地域の金融機関は借入なくても無料で事前確認できるようになってた

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 15:09:01.60 ID:oE8/803k0.net
自分は、相手が税理士だったけど扱ったことない業種だったようで具体的な仕事内容や、取引先がどんな会社かや発注タイミングなど結構聞かれたよ

昨年の決算書みて本当に2ヶ月も売上ゼロになるなんてことがあるのかってやや疑い?驚きの目から始まり丁寧に説明してやがて納得

10分ちょっとくらいかな

書類は予約時に確認してたものを見たら分かるよう赤線引いて揃えてたので、運転免許証の原本以外は新たに何を出せとか言われることなかった
その書類を見ながら世間話みたいに会話
そもそも人と話すのが好きそうなオッサンだった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 16:20:23.89 ID:r5+Mv6xr0.net
税理士はいい加減

金融期間は堅苦しい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 16:52:23.58 ID:dgP6ovEd0.net
とぅいったーで探したけど事前に遅れ5分後非通知プルプル
45秒で終わり
個人情報まずいけどまあいいや
それよりちゃんと中身見たのか怪しいなぁ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 17:58:50.40 ID:p8VTGwLl0.net
45秒ってwwww
凄くね?w

>>432
疑うってことは
顧問先はじゃないってことか
確かに珍しい業種とかマイノリティの業種だと
大変だよな

にしても、外出なきゃならん限り
2ヶ月ゼロとか普通にあるよなあ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:10:16.81 ID:R8TreoAd0.net
確かに、事前登録機関に責任がないなら
適当に数こなしていけばまあまあ儲かるな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:22:53.01 ID:dIqatK650.net
2ヶ月どころか年末まで一旦消えたし
ちなみに今回もまた似たような感じなんだけど痛みに慣れたのであの時ほどは絶望してない

キャンセル分は受注カレンダーから消さずキャンセルされたという記録を残して
Eメールでキャンセルされた部分や打ち合わせ内容含めカレンダーとそれを何年だか証拠として保存しとくように言われたわ

申請時の提出は不要だけど保存しないといけない
調査なんて来ないと思うけど一応ルール通り残してる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 18:42:03.36 ID:p8VTGwLl0.net
>>437
おまいさん律儀だな
個人事業だとそんな細かい事まではやってないわ

でも同じく
去年と今年はおいらも絶望的だ

お互い頑張ろうな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:21:29.66 ID:Vh8eyYmQ0.net
>>434
>>435
5ちゃんねるやツイッターで話題の誓約書しか見ない税理士の事前確認
その税理士の事前確認を受けた個人法人不給付続出だってさ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:36:19.94 ID:/n1KVLlm0.net
>>438
俺もだ この給付金はもらえないけど、生きてりゃそのうちいい事あるはず お互い頑張ろう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:53:57.24 ID:9vXzAqzd0.net
今回も去年みたいに違法な詐欺まがいの不正受給者ポロポロ出てくるんだろな。去年ほどじゃないにしろ前回捕まったやつとか逮捕には至らず返還したやつとか申請してそう。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:57:14.47 ID:NgP4UlKn0.net
>>439
何でそんな嘘つくの?中の人間だが不給付通知なんてまだ送られてないぞ。アウトな奴は不備メールが来るだけの段階

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 20:59:56.38 ID:TGcRkno20.net
今回捕まるのはガチ基地外連中ぐらいだよ。登録確認機関を脅して無理矢理事前確認通過したっていう馬鹿な奴ら。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 21:06:07.07 ID:p8VTGwLl0.net
>>439 >>442
その、話題の税理士ってのが
分からない
ごめん、どん臭くて
有名な人なん?

その税理士だけがマークされてて、はねられてるってこと?

つーか今回もおなじみのデロイトだから
不給付はハガキで給付済のところへ送ったりするんだろうなと思ってるw

>>440
おう、、おまいさんもか。
頑張ろうぜ!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:11:43.03 ID:UJF247fH0.net
不備うぜーーー

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:13:03.72 ID:UJF247fH0.net
2020年10月の新規なのに、今年の確定申告とか9月なのに書類出せとか無理やんけ

なんなんこれ

書類不備

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:22:45.10 ID:Vh8eyYmQ0.net
>>442
何でそんな嘘つくの?
なかの人なんて情報漏洩そのものだからわざわざ書けないよな、誓約書しか見ない税理士さん。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:32:27.19 ID:5mqV1dQe0.net
>>447
早くソースだしてみろよカス。不給付通知なんて現状出してないからゴミが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:35:46.17 ID:Zf9PbHaF0.net
>>446
税理士に何万も金払って月次の売上が分かる書類作ってもらえよゴミ。そもそも申請要領読んでから申請しろよチンカスが。死ねよマジで

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:40:43.97 ID:uFHiA7GS0.net
>>445
お前がうぜぇーわ
無能なお前のせいで後が遅れると思うとうざくてしょうがない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 22:48:41.30 ID:TGcRkno20.net
一度も確定申告もしてなくて手持ちの書類のみで申請して通ると思える神経がマジで理解不能だわ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:25:36.93 ID:Vh8eyYmQ0.net
>>448誓約書しか見ない税理士必死wwwwwwwwwwwww
下品だよな、カスやらゴミやら
おまえがカスでゴミなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


448 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New! 2021/05/14(金) 22:32:27.19 ID:5mqV1dQe0 [1回目]
>>447
早くソースだしてみろよカス。不給付通知なんて現状出してないからゴミが

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:33:14.75 ID:Vh8eyYmQ0.net
このスレ税理士だらけ



449 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New! 2021/05/14(金) 22:35:46.17 ID:Zf9PbHaF0 [1回目]
>>446
税理士に何万も金払って月次の売上が分かる書類作ってもらえよゴミ。そもそも申請要領読んでから申請しろよチンカスが。死ねよマジで

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:35:45.84 ID:cIUB2gTG0.net
てか実際のところ不給付通知が届いた人、もしくは不給付決定通知メールみたいのが届いた人っているのかな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 23:41:00.63 ID:TGcRkno20.net
>>453
お前馬鹿なの?申請要領みたら分かるだろ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 00:10:11.49 ID:zDLIGXFF0.net
>>455
必死になりすぎwwwwwwwwwwwwwww

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 00:32:49.50 ID:UZmJ7RhI0.net
2021(令和3)年の対象月の属する事業年度の1事業年度前の法人事業概況説明書

6月が確定申告なのだが

なにこの不備扱い
アホかー運営

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 01:41:58.52 ID:7594Vvpk0.net
新規開業特例で2020年5月以降の開業なら、決算月が証明できる書類とともに、初回確定申告前だからそれが無いという合理的理由を書いてそこに添付するのがふつうじゃないの?

そんで、たぶん今度もういちど不備がきて2020の開業日以降の収入を示す書類を添付させられると思うんだが認めてもらえるかどうかは分からん

次回確定申告まで書類不備のまま引っ張る可能性もある

まあ適合してればそのうちもらえるからゆっくりやりなよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 01:45:46.25 ID:7594Vvpk0.net
>>457
こっちは6月確定申告だからもうすぐだし
決算と申告終わってからその書類をつければいいんじゃない?

特例申請だからペースが普通とは違うよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 02:12:38.86 ID:Y3AD3Nwl0.net
10月開業のほうももう半年切ってるし申告待ちはあり得る
月次支援金が出来たおかけで事務局解散までは先が長くなったので早々に給付通知出す必要もなくなった

新規開業特例なんだし、とにかく、お上のお目溢しありがたく頂戴いたすという姿勢を崩さないように
電話で急かしたい際は弱弱しく、はぁ、もうあきまへん倒れてまいますぅみたいな印象をつけろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 02:31:53.99 ID:Y3AD3Nwl0.net
>>449
認められるかわからないものお金使って作るのは得策じゃない
むしろ決算前の確認で間違い見つけても修正できない縛りがついて不便

コロナ後の2020に法人で開業するような猛者が60万円ごときでで明日倒れることもないだろし

事務局が確定申告まで不備のまま待ってくれるっていうんならむしろ決算後の給付を見越したほうが気が楽かも

開業すぐで一時支援金の対象になっちゃうくらいだからもう月次支援の特例はもう諦めてる感じなのかな?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 06:35:21.35 ID:NsbX3kBL0.net
>>458
何がふつうなの?申請要領すら読まない馬鹿多すぎだろw

2020年の法⼈設⽴⽉から同年12月までをその期間内に含む全ての事業年度の確定申告書別表⼀の
控え及び法人事業概況説明書の控え(P.17 )
※ 合理的な事由により提出できないものと事務局が認める場合には、税理⼠による署名がなされた申告予定の
月次の事業収入を証明できる書類を代替書類として提出できます

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:01:51.05 ID:zDLIGXFF0.net
取説しっかりと読まないで電気製品使う人が大半のように申請要領しっかりと読まないで申請しているのが大半やろ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:13:43.66 ID:NsbX3kBL0.net
それで不備が来て騒いでるのはただのアホじゃん。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:18:12.33 ID:7C5YMnR50.net
>>462
システムの不具合もわからないクズが笑えるわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:28:52.51 ID:7C5YMnR50.net
申請要項の問題じゃないのに、勝手に決めつけて変な事言う人怖いなー、精神病患者みたいにしつこいしきしょい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:33:42.77 ID:zDLIGXFF0.net
>>466
店舗経営者でない者が書き込んでいるからやろ。

税理士
なかの審査担当(トーマツ税理士法人税理士)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:37:06.06 ID:wLOD5fEJ0.net
下北の俺流塩らーめん糞熟成してたから眺めてだけど普通にジョッキビール出してたぞ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:45:55.90 ID:qL5hlQ9n0.net
>>454
ツイでも見ないよ
持続化の時は
ちゃんとみんなメールのスクショやはがきのスクショ晒してくれてたけどね
ここの書き込みしかソース無いんだよなあ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 08:38:04.84 ID:O88CQ0RG0.net
着る服が無くて風邪ひきそうです
早くおながいします

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 09:51:29.50 ID:LY85fFGt0.net
>>439
不給付決定の通知を受け取った人がいるってこと?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:24:47.98 ID:1oP5hyNk0.net
これって当初は同月比50%減が条件じゃなかった?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:36:59.49 ID:NsbX3kBL0.net
>>465
何が不具合?お前の頭の中がか?w
システムの不具合の意味わかって言ってるの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:38:11.17 ID:NsbX3kBL0.net
嘘つき、自分に都合が悪いとシステムの不具合だのガキみたいな奴ら多すぎだろ…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 11:37:30.30 ID:418Nj5ze0.net
事前確認する人は稼ぎにならんしやりたくないだろうなー
一件あたり1000円ってのも30件以上やって始めて貰えるらしいよ
それ以下だと一銭も貰えない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 11:46:50.63 ID:qL5hlQ9n0.net
>>471
見ないよねー

>>472
せやで

>>474
デロイトのシステムがゴミなのは去年から知れている
まあコルセンもゴミしかおらんし
こんなの今更な話

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 12:38:22.59 ID:tuTqncAu0.net
>>475
それで給付までいかないと1件にカウント
されないからねw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 12:59:02.38 ID:AQjRrz8G0.net
>>406
俺もそれ。
もともと売掛買掛はほとんどなく現金商売だけど、
決算月をまたぐ売掛買掛のみ発生主義で計上してる。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:05:42.07 ID:l/QJ0v0Y0.net
4月2日に事前確認機関の申請したけど、まだ申請通ってない…

何度電話しても不備は無いからもうすぐ申請通ると思う、しか言われない

流石にキレそう。俺よりも顧客が

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:06:58.60 ID:IM548mrS0.net
>>479
過去に同じ詐欺師いたな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:12:05.61 ID:SlKzfFSB0.net
これ審査落ち無いのかな。それかこれから出てくるのか。
一件も聞かないな。
事前じゃなくて本体の。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:31:57.48 ID:61UPcWLU0.net
審査落ちは無さそうだが、申請中のままの未だに貰えてない人は多いのな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:32:42.00 ID:gCllBDo60.net
>>479
事前確認なんて大丈夫だったらその場で番号出て即反映されるよ?
金払ってるのか知らんけど他の事前確認機関に持って行こうとして弾かれてるんじゃないの

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:40:01.88 ID:l/QJ0v0Y0.net
>>483
ちゃうねん
俺が事前確認機関になるべく申請を出しててん

その許可が未だにおりない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:52:20.86 ID:1Mvq9jZC0.net
>>484
おい新しいなw
個人ということは行政書士か税理士か
月次支援金が初申請って人のために頑張ってくれ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:54:02.12 ID:qL5hlQ9n0.net
>>484

そっちかい!ww

頑張れマジで
持続化の時あんたは関わらなかったのか?
放置不正はデロイトのデフォルトやぞ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 14:00:01.44 ID:l/QJ0v0Y0.net
税理士です

持続化の時は何の問題もなかったんだけどなー

っつーか、そろそろ顧客を他の確認機関に紹介せなかんかもしれん

腹立つ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 14:45:56.67 ID:T7bYd67Z0.net
やばいのいたんだが

持続化の時と今回一時金の売り上げ帳簿の月を変えてる奴がいたんだけど、これ違法だよね

通報した方がいい?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 14:52:37.40 ID:4qLPe13K0.net
>>488
お願いだから通報してくれ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 14:53:44.99 ID:ejaLc23R0.net
>>487
どうせ金にならんし確認は他所に回せばいいじゃん
うちも士業だけど知り合いの同業に全部回してるよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 14:54:10.50 ID:rvkU/W4J0.net
>>488
持続化の時の申請内容を知ってるってことは顧客?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 14:56:39.35 ID:Jr0vvA6P0.net
>>488
要するに確定申告済の月別売上をイジってるんだよね?
それなら完全にアウト

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 14:59:21.12 ID:4qLPe13K0.net
ちゃうだろ。対象月の金額弄ってるんだろ。何の問題もない。事務局が確認する術がないから

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:01:14.41 ID:T7bYd67Z0.net
>>489
ダメなのか?

>>491
団体グループの一員なんだが、調べたら出てきた

>>492
さっき本人に問い合わせしたところ
持続化の方が間違って申請したから、今回の方が正解といってきた。

つまり
1月 120000 → 350000
2月 120000 → 350000


10月 350000 → 120000
11月 350000 → 120000

に変わってるんですよ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:06:29.84 ID:299SHl8G0.net
帳簿弄っても申請には確定申告書出すんだから意味ないじゃん。青色決算書自体を弄ってるのか?w

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:08:20.79 ID:G/k9kUt90.net
>>494
銀行の入金履歴で調べが入ればバレルが、調べは入らんだろうな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:09:15.81 ID:Nuu7P+IR0.net
10日に申請したけどまだ書類確認中のまま
まだかな
20日に家賃引き落とされるのにやばい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:16:21.95 ID:BHPxkKAp0.net
>>494
マジレスすると、持続化の時の「帳簿」は「確定申告の時に使用する帳簿」とは言ってないので、持続化の時の間違った帳簿とやらが何かしらの理論に基づいたものなら合法

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:44:42.68 ID:Y3AD3Nwl0.net
>>498
変更あったらただちに返金しなきといけないだろ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 15:47:27.37 ID:qL5hlQ9n0.net
>>494
アカンけど白色なら出来るのでは?

>>497
え!一週間なのに口座確認中にもならないの?
もしかして、新規の特例とか給与や雑所得の人?だとしたら時間はかかりそうだ

>>498
繰り返しだけど白色なら余裕で出来そうだよね?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:22:17.28 ID:LHTONMKY0.net
月々の各項目で数値いじったら違法なのでは?
それで、支援金決まるのにオッケーなのですか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:23:03.27 ID:dAwIqjrp0.net
くまモン県も独自で一時金やってんだが
簡単な書類提出で3週間で貰えた!
法人だから40万。
ありがとう、県知事。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:23:06.59 ID:BHPxkKAp0.net
>>499
変更ではないからOKだよ
帳簿ってのは一種類しかないとは限らない
税理士が作った帳簿、社長が作った帳簿、経理が作った帳簿

全部違っても、どれ使っても認められる。これは事務局に確認済み

帳簿という言葉の意味を理解できてなかった事による不備だね

持続化給付金は普通に考えれば不正受給な行為も合法的に出来たから問題になってるんだよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:23:53.84 ID:RAHKdagL0.net
間違えちゃったなら仕方ないだろう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:29:30.56 ID:qL5hlQ9n0.net
>>502
殆どの自治体がやってるよな。
小池のクソババアはほんま糞やわ。

>>503
知らなかった、そうなのか。
持続化はデロイト事務局も不正だらけだったけどな・・・。
制度設計もさながら、電通が良かったと思うほどの酷い企業なんて
二度と使って欲しく無かったわ

>>504


506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:47:26.51 ID:vz2uLVTp0.net
>>494が何故かしっかり証言を抑えたので、調べを入れさせるために持続化の給付詐欺疑いとして通報

持続化給付金を正しく申告してない可能性も念のために税務署にも一声、

一時支援金の方にも一声、
かけるだけかけたら動くかな?くらい?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 16:52:37.34 ID:vz2uLVTp0.net
>>503の言うように、提出するのはどんな帳簿でもよかったけど
実際に収入が半減していなかったという事実が分かれば返金でしょ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:24:05.89 ID:BHPxkKAp0.net
>>507
何をもって実際の収入とするの?って話

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:46:30.66 ID:xxkw9fWh0.net
帳簿は誰が作ろうがかまわんけど
帳簿が複数あって金額がバラバラなら根本的にアウトじゃないの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 17:59:30.43 ID:znvsphUv0.net
2019と2020年の1.2.3

2021年の1.2.3

の比較の意味あるのかな?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:03:34.10 ID:znvsphUv0.net
問題は1.2.3月を比較した際に収入減になってないヤツが、編集して無理矢理金が無いようにしたことなのか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:04:00.69 ID:8QGe2IuJ0.net
>>504
誰にでも間違えあるもんな 笑

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:15:13.09 ID:v1Sivb4v0.net
ウハウハ。
飲食以外の自営業も全員ウハウハ。  
1月
2月               
3月            
4月       
5月   
毎月支援金で笑いがとまらんw
レクサス、メルツェデツ、BMW、ジャグァー、カイエン…
どれがイイ? ウハウハ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:19:05.90 ID:BHPxkKAp0.net
>>509
収益認識時期なんて何を目的とした帳簿かで変わるのはむしろ当たり前なんだよねぇ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 18:20:25.45 ID:mCJTacxS0.net
>>510
白色申告だとそこは曖昧

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:07:40.89 ID:qnroCjMi0.net
>>493
持続可の時のはもう申告済だから

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:09:18.77 ID:BxfEzW5L0.net
>>494
それなら持続化給付金が詐欺になるんじゃね?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:10:02.06 ID:BxfEzW5L0.net
>>498
それはあかんわ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 19:11:36.22 ID:BxfEzW5L0.net
>>508
売上なんだが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:06:56.80 ID:znvsphUv0.net
少しカラクリがわかった。

白色に限って
つまり、今回は2021年の売り上げ操作さえしなければ、いいってことなのか?

確かに書面が確定申告のみだもんな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:08:45.67 ID:3uTqZcdj0.net
白色でも月次の売り上げ書く収支内訳書あるだろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:09:18.69 ID:ZV5sHODV0.net
別に青色も決算書つけなきゃいいだけだから同じだろ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:12:55.88 ID:ZV5sHODV0.net
曖昧なんだよな。前提としては白色でも同月比較で50%減以上になってないといけない事とか、2019年開業でも特例を使わなくていいとかコールセンターの人間でもバラバラ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:23:07.48 ID:znvsphUv0.net
でも通帳の売上入金確認でバレるんじゃ無いの?
事前確認で売り上げした通帳みせろってなるんじゃないの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:44:11.26 ID:5KdRTSFQ0.net
あほ言うな
どんな帳簿でも売上は売上よ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:45:18.06 ID:5KdRTSFQ0.net
>>521
そんなもん勝手に作ったらあるけど、普通に公式の用紙使ったら年まとめて

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:50:51.63 ID:5KdRTSFQ0.net
>>520
奇跡的に税務署とセットで帳簿まで調査されたらバレる

発生主義無視の勝手な付け方した帳簿だしてもらったとしても、最終的な申告はひとつ

>>488はそんなことするなら2021の該当月でやった方がバレた場合の芋づるが少なく済むのに、ちょっと謎

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:41:03.39 ID:KG8dHPNr0.net
>>494
完全に確信犯やろそんなもん
途中で現金主義と発生主義入れ替えたんやろ
持続化に通報するべきだわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:45:51.87 ID:BxfEzW5L0.net
持続化給付金の申請時に提出した売上台帳と確定申告の売上違ったらヤバいのによくそんな事できるな
しかも一時支援金申請したらバレるリスク高まるのにただのアホなんかな?笑

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:47:35.04 ID:SlKzfFSB0.net
このスレもそろそろ終了かな。
月次支援金のスレに以降だな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:00:49.26 ID:zDLIGXFF0.net
>>475
審査担当がデロイトトーマツ税理士法人
https://www.meti.go.jp/covid-19/ichiji_shien/pdf/20210201_02.pdf
仮にここで審査している税理士が年収1200万円/年間労働時間1800時間なら、時給換算6667円/時間
事前確認機関が1000円/件で同じ金額を稼ぐには、9分/件こなさなければならない。
1件1万円が適正利潤。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:01:53.64 ID:N9iDsY4x0.net
>>530
ずっと申請確認中でいまだに振り込まれない人もいるんですよ!

なお個人白色

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:38:38.66 ID:qL5hlQ9n0.net
>>532
申請してから何日ぐらい?
特例ですか?

よろしくお願い致しますm(__)m

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:48:46.66 ID:NP3Do0J70.net
30万よ来い!!!俺の口座は過ごしやすいぞ!!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 23:39:55.60 ID:oE9PC4r/0.net
さっき一時支援金の注意書き見たら、やっぱり月々の金額いじったらダメって書いてあるわ。

やっぱり、変なことしない方がいいな。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 02:03:58.21 ID:XJQClV9N0.net
>>504
www

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 02:05:07.03 ID:XJQClV9N0.net
>>532
何か具体的に不備を指摘されたりしましたか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 02:10:21.97 ID:kmrqM6FF0.net
>>524
zoomでこれから事前確認してもらうんだけど
通帳はランダムに2019.2020.2021の振り込みの箇所を
ひと見開きずつ写真で送ろうかと思ってる
ずっと事業してますよって確認だから
帳簿には何日に振り込まれたか記載してるし

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 03:36:38.35 ID:WareXTCl0.net
>>538
詐欺する気満々で草

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 03:48:06.26 ID:kmrqM6FF0.net
>>539
しないしないw
全部見せろと言われたら全ページ撮影して送ってもいい
後ろめたいことは何もない
行政書士さんのほうが貰えるものは貰いましょう!とイケイケ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 11:04:53.01 ID:gGSiazlX0.net
>>539
いやいや俺も通帳レスなので商工会にランダムで持ってきてと言われた
本当に事業してるかのただの確認だから
しかもそれすらもまともに確認しなかったけど
チラッと見ただけで

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 11:14:45.37 ID:hVyHKNDP0.net
事前確認も様々だよな。
本当に。

俺なんか事細かに調べられたよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 11:16:55.76 ID:hVyHKNDP0.net
これって割る4にされてるのは、あと4回あるのかな?
とりあえず1、2、3月のみってことで

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 12:32:51.48 ID:Gpu816kY0.net
次は月次支援金で落ち着くだろうね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:17:23.47 ID:ek7boT8d0.net
>>543
割る4とは?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:32:57.70 ID:T4tdjSHb0.net
東京は休業支援で34万+40万もらえて
さらにこの支援金も4月5月で20万貰えるんでしょ?
いいなぁ・・・

俺も支援金もらって休みたいよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:34:56.18 ID:ek7boT8d0.net
大阪は飲食以外何もない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 13:46:00.44 ID:T4tdjSHb0.net
ウチも大阪だよ
巣ごもりで人通りもなく一番売上落ちてる地域なのに
なんの支援金もない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:11:53.61 ID:GbQrQWpn0.net
大阪なんも無いねー

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 14:20:27.37 ID:WareXTCl0.net
東京以外は税金に頼るしかないからな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:03:45.00 ID:hVyHKNDP0.net
>>546
この支援は貰えないぞ。
他の協力金貰ってる人は対象外

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:22:45.18 ID:5hE9hVzk0.net
>>551
節税のため、多店舗展開している飲食店は会社を分けているのが常なので問題ない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:25:25.06 ID:/JPT/PQq0.net
>>503

>不正受給な行為も合法的に出来たから問題にな...

簡単に不正ができただけであって決して合法的ではないぞ
提出したものが結果的に虚偽ならば返金しますという誓約書に署名した上で受給してる

持続化給付金の自主返納は先週の時点で136億3,100万円 (1万7,730件)


>>494は当時誤って受給してしまったので既にもう返金義務が発生してる

下記へ連絡して差し上げなさい
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-henkan.html

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:28:09.05 ID:/qVNDvto0.net
大阪はイソジンとか雨合羽とか一杯あるやろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:02:42.04 ID:h5gBoc9P0.net
>>549
吉村と百合子は保身しかやらんからな
お互い頑張ろう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:03:57.19 ID:h5gBoc9P0.net
>>538
分かるわ
詐欺るってより
ラクなんだよね、そうした方が。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 18:05:44.61 ID:h5gBoc9P0.net
>>554
去年は吉村支援金あったもんな

東京なんて
ずーーーーーーっと何もない
無理矢理オリンピックするために
緊急事態宣言繰り返して都民を殺すだけのゴミクズ知事

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 19:40:11.33 ID:utZ2yx9c0.net
パソナのためにも開催押しきりに必死になってんだろ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 20:07:34.93 ID:RJD3GyVG0.net
東京は家賃給付の上乗せあったやん

去年大阪は持続化給付金より先に休業要請支援50万と、あとで休業要請外支援25万があったのにそれから皆無
知事の頑張り自体は評価するので制限には補償ありきの前言を全うして欲しい

追加病床確保要請に従わない民間病院の名指し行け

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:00:25.11 ID:XJQClV9N0.net
>>553
136億!!?
すげぇ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 21:52:27.27 ID:PLoHdloQ0.net
早く月次支援金くれ
一時支援金でダラダラ巣ごもりしとるわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 22:15:14.80 ID:D9zlOuWe0.net
>>559
東京都の家賃上乗せなんてバカにしてるかと思った位に少なかったぞ
たかだか俺んとこは7万から8万ぐらいだった気がする。国からは150万近くの家賃給付だったが

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 22:26:58.25 ID:GbQrQWpn0.net
去年の大阪の休業要請外支援金はありがたかった。事業所2箇所で100万もらえたわ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 22:49:22.45 ID:n5cTQ/Ji0.net
>>559
アホ知事が頑張ってるから大阪の惨状があるんとちゃうか
減床させとるやんか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 22:51:33.93 ID:ewYtPPVd0.net
今回の全国への感染拡大は吉村の人災って事か?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 23:06:59.12 ID:5ZauTJog0.net
このように大阪維新に利権を奪われた人には気持ち悪い人も多いがうがい薬など悪手を踏んでるのも確か

病床確保は日本の都道府県ではかなりやった方だとは思うが全然たりてないからアカン

制限には補償ありきの名言は毎日言い続けてほしい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 23:18:32.27 ID:RCYJ7pS50.net
>>566
お願いベースの制限はこの国の手法だよ
反維新は個人の自由だけどすり替えはイクナイ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 23:21:51.30 ID:5ZauTJog0.net
>>567
一応俺は大阪市政も府政も都構想でも維新支持の上でやよ
自民戻りは絶対嫌やし立民も共産も嫌っていう消去法やけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 23:57:20.69 ID:ewYtPPVd0.net
>>566
ニュース見てないの??
前回の緊急事態宣言解除後に強引に病床数減らしたのが吉村さんでしょ
1つの病床を減らす毎と、コロナ専属看護師を5人クビにする事になるから、減らしたらそう簡単に増やせませんよって病院が言っても聞かなかったって。
その後、病院は全力で病床数を増やす努力をしてないって言ってたのには驚いた。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:19:27.03 ID:KdPrJ/M/0.net
>>569
その後半の文こそガセで、改善した時に減らした数はとっくにもう戻ってる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:21:11.23 ID:qnOGGmAw0.net
コロナ関連で病床のホテルへ従事する非常勤看護師の日給66,000円
ちなみにこれ大阪ね
皆さんどう見ますか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:44:16.76 ID:BX+zpRJI0.net
違法で貰ってるやつ多いだろうな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 00:49:57.97 ID:NWG8Sa7P0.net
>>569
自分のミスを隠蔽し、病院の努力不足という事にした
悪質だ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:02:34.63 ID:KdPrJ/M/0.net
まあ大阪のそれ系の話は病床数遷移みて物言え

昨年末397確保の重症病床を1月に422まで増やして、その第3波終わり2月中旬に408に減らしたときの話を枝野はしてる

3月頭ですでに419まで戻って、中旬に460、
そのあと4月に464のとこで急に増えて、使用率90%になった
ここらへんの時期に、過去に減らしたときのことがやたらと叩かれるようになった

5月は601確保でも使用率80%、連休明けは743確保で、もう事実上崩壊してる
まあ、この遷移で吉村が全部悪いは言い過ぎやろ

ただ、褒めはしないが

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:14:52.07 ID:rxaE1ARo0.net
>>574
おのれの人気取りのためにテレビ出まくってる場合ではなかったってことか
自分が判断ミスした事を病院に行って謝罪して回って協力をお願いすべきだったな
そしたら病床数はもっと増えてたし医療崩壊で無駄死にする人はいなかった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:25:43.25 ID:KdPrJ/M/0.net
>>575
え?
数字見てそう言うてるの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:38:00.24 ID:KdPrJ/M/0.net
ずっと400未満病床(重症用)で来てたのを臨時的に増やしたものを戻すのはまあ普通やろ
そんでそのあとまた遅れたということもない

そのあと急激にすごい患者数が来たのを予想しておけという部分をそんなに責めれるか?という話
そのあと408でも422のままでも影響に大差ない数が押し寄せるんやぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 01:54:16.67 ID:xN9RrOm/0.net
変異株てのは凄いんやろ

うちは大阪市内の比較的大きな街やけど国がアジアからの入国緩和してからは外国人観光客も少ないながら毎日見かける
お金ありそうな若いカップルが多い

ただ前回の緊急事態宣言開けは、いい年したサラリーマンがイキって飲み会する姿がやたらと目についた
去年の秋には無かった光景
そういう市民のせいが大きいように思うけど

0.1%くらいの観光客なんかシャットアウトでも同じやからゲストハウスやホテルなんかに人件費や家賃補償したれと思うし
全部キチッと締めてキチッと補償して欲しいな
長引いたら、1人ずつにはやっすい補償でもトータル無駄が増えるわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:21:49.83 ID:wgHEnOD50.net
>>562
あれさ、だいぶ前のスレでも話題になったけど
子供のお年玉レベルだったよなw
無茶苦茶叩かれてたわ
そりゃそうだわ
国の20分の1やからな
本当に東京クソ過ぎるね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:23:32.48 ID:wgHEnOD50.net
つか、アンチ維新のスレかと思ったわ
ぽまいら気持ちは分かるが
ここは一応給付金のスレやぞww

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:23:57.99 ID:KdPrJ/M/0.net
千葉とかは県独自の支援20万とかやってたんだっけな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:24:45.58 ID:enivF+Vo0.net
小池「黙れゴミが。」

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:25:26.75 ID:KdPrJ/M/0.net
月次支援金、明日あたりなんか発表あるかな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:26:24.64 ID:wgHEnOD50.net
>>581
関東も他の自治体はやってるとこ多かったわ
仙台のやつも貰ってたし北海道も何かやってたな
東京が一番緊急事態宣言やら何やらで
締め付けがキツいのに
支援は飲食店以外はゼロ
百合子暗殺されろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:27:28.31 ID:xN9RrOm/0.net
東京の人はオリンピックの雰囲気、実感、味わえるのだからそれだけで充分っしょ!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 07:45:54.02 ID:MH4SyHLA0.net
月収の半分ってのがおかしいよな年収から30%減少とかにすればいいのに

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:43:33.01 ID:H+Bmrw0v0.net
【事前確認】4/28
【申請日】4/29書類不明瞭で追加提出2回
【入金日】5/17
【ステータス変更日】5/13
宣言地域外 不要不急 青色 Amazonセラー

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 09:57:13.98 ID:jCo0xKwn0.net
>>587
参考になります、追加があっても1ヶ月以内に振り込みがあるのなら助かります。最短で4日とかあるけどあれは無理だろうな、申請して5日目ぐらいだけどまだ申請内容確認中だし。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:02:12.37 ID:jCo0xKwn0.net
無いよりマシだけど入ったところで入ったところで………ってなりそうなんだよな。金額だけ見ても飲食店の180万×数ヶ月には到底及ばないし。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:04:04.81 ID:NWG8Sa7P0.net
コロナで本当に会社が潰れそうな人いる?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:32:47.44 ID:ZXbmPCvE0.net
振り込み通知ハガキはいつ頃来ますか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:39:31.39 ID:wgHEnOD50.net
>>587
参考になります

追加提出の2回って
何日と何日ぐらいでしたでしょうか?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 10:43:53.69 ID:zxmS+4vj0.net
>>586
そんな事言ったら来年じゃないと申請出来ないじゃないか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 11:12:40.51 ID:H+Bmrw0v0.net
>>592
不備追加連絡は5/2と5/10でした。再提出をしてからはその日のうちに受付連絡が来ましたのでチェックは早いと思いました

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 11:14:25.23 ID:wgHEnOD50.net
>>594
ご丁寧にありがとうございます。
不備の連絡が少々遅い感じがしますよね・・・
でもGW重なったこともありましたが
入金があって良かったです!
参考になりました!!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 12:32:51.91 ID:jCo0xKwn0.net
不備があった場合はメールが来るの?マイページで毎回確認しなくてもいいよね?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 12:38:49.42 ID:RHjYTrkV0.net
>>585
オリンピックは迷惑や。大阪にやる。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:05:55.16 ID:8q9Pb+/u0.net
きょう事前確認サポートセンターで確認やで!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:22:17.52 ID:jCo0xKwn0.net
去年持続化もらった人間はだいたい該当するから審査早いイメージだけど結構かかるんだな。電話対応やサポート会場の対応は良くはなってたけど。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 13:37:22.44 ID:H+Bmrw0v0.net
不備連絡はスマホのショートメッセージに来ました

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 14:09:53.55 ID:jCo0xKwn0.net
>>600
ありがとうございます、気長に待ちます

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 14:11:00.62 ID:EI3hTWl60.net
そういえば大阪と長野は
知事の関係で商工会への風当たりが日本でトップクラスにきついと聞くがな。
法人会とああいう団体系にびた一文出さないんだろ。

長野は知事が変わったが大阪は・・
大阪府だけ全国団体組織に加入してないっていうのもよくあったりする。
府独自の統計結果とか出す、といった感じで。

603 :497=532:2021/05/17(月) 14:26:25.23 ID:rQdUQ/1b0.net
>>500>>533
普通だよ

>>537
不備メールも何もこない

いまログインしたけど確認中のまま

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 14:41:42.78 ID:jCo0xKwn0.net
なんとなくだけど法人優先で審査してるっぽいな〜。法人のが確認しやすいのもあるんだろうけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 15:19:31.05 ID:rCpr0tHD0.net
>>488
過去の決算書改ざんするって話なら通報せずとも直ぐバレる気が

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 15:31:34.72 ID:aiv1SZLG0.net
>>599
持続化と全然違うだろ

実際、申請者数が大きく異なる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 15:42:30.80 ID:jCo0xKwn0.net
>>606
今回のが多いのかな?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 15:52:22.93 ID:rCpr0tHD0.net
>>607
前回の1割いってるかな?って位に少ない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 16:01:23.88 ID:jCo0xKwn0.net
>>608
そうなんだ、詐欺受給のやつも大半は来ないだろうから早く審査終わると思ってるのになかなか進展ないな。今週末までにはステータス変化はあるだろうけど。ちなみにサポート会場は来週まで予約びっしり埋まってました。今月上旬はわりかしすいてたのに締切近いと駆け込みが増えるんだね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 16:11:55.57 ID:ZzdWef0N0.net
そもそも一時支援金のことを知っている人が少ない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 16:13:06.51 ID:aGX2q/0W0.net
>>604
そんな事はない
個人でも青ならすぐ入金される

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 16:34:55.26 ID:se3cnYQB0.net
3月迄分で未だにゴタゴタしてるのは特例使用含め何かしら訳ありが多いから審査に時間かけてそう

自分は家賃給付の際に不備修正依頼来てたけど一点修正できないで諦めてたら
終局してから、現存する資料だけで最終審査に移行しますというような通知が来た

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 16:37:46.00 ID:QQKTr5bd0.net
申請者25万人で申請通過が15万人って聞いたけど10万人も書類不備おるんかな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 16:56:33.28 ID:EI3hTWl60.net
>>613
まあ持続化給付金 360万件申請 9兆円以上支給に比べれば・・

だから 今回の数字なんだろ。

まともにやれば、これが普通だ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:04:35.22 ID:se3cnYQB0.net
9兆円超支給から136億円超が、間違えて受給してしまってごめんなさいの自主返納、0.15%てことか
(合ってる?)

今後の強制捜査でまだ何億か出てくるんかな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:16:10.91 ID:ZDuTij280.net
>>615
あれだけのユルユル審査でそんだけの不正しかないなんてありえないな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 17:32:35.55 ID:AlnE8OcX0.net
9兆円のうち8兆円くらいは不正なんじゃないw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:00:54.00 ID:wgHEnOD50.net
>>606
いや
業務受託した事務局が同じ
つまり、
審査せず7ヶ月放置とか平気でやる事務局

だから、不備なし問題無しでも
審査せずステータス変わらないっていう人は多い筈

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:05:39.25 ID:wgHEnOD50.net
>>613
そんなに不備いないよ、
この事務局は
エラーだらけのシステムだし
事務局側に不備修正依頼中と出てるのに
申請者側には何の通知も行かないまま、確認中で放置とかだろうね

電通は何でもかんでも審査通してたけど
デロイトは詐欺師にだけ給付してちゃんと事業してた人不給付にしてたから
それもあると思う

結局また同じ事やってんだな。ほんと糞だわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:08:57.97 ID:wgHEnOD50.net
>>612
社会に出たことあるのかな
事前確認機関を実施している税理士のほとんどが
3/15まで手がいっぱいだったんだけど。

ようやくこの一時支援の事前確認をできるようになったのが
3月下旬からって税理士ばっか
特に顧問雇ってる人らは待たされてたしね
そりゃGW含めりゃ今月に審査せず放置されてる奴は出てくるだろうに

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:12:15.19 ID:se3cnYQB0.net
>>620

たいそうお怒りのようですが
あなたこそ、あなたの出た社会がごくごく限られた社会なんだろなっていう感じがプンプン

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:15:24.97 ID:wgHEnOD50.net
>>621
悔しいのは分かるけど
過去ログ読めば?
忙しいって突っぱねられた人山ほどいますけどね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:17:17.99 ID:B5umwuWB0.net
手数料2万円
こんなのばっか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:18:14.62 ID:wgHEnOD50.net
>>615
強制捜査というより
確定申告が4/15まで受け付けてたから
これからが税務署員の仕事っぷりで
色々露見すると思う
扶養家族に入ってるのに確定申告してとっ捕まった学生達は
殆ど税務署からの問い合わせで発覚してたよ
あとは、受給したのに確定申告してない奴とかもピックアップされそうw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:18:36.35 ID:se3cnYQB0.net
>>622
だからなに?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:20:30.64 ID:w/PpHllO0.net
>>623
都内はそんなん多いな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:26:05.36 ID:wgHEnOD50.net
>>623 >>626
ちょっと高いような

うち8,000円だったけど(この支援の話出た時はそれでも高いって言われてた)
それでも安い方なのかな
まあお世話になってる人だから
挨拶代りになったと思えたけど
見ず知らずであんな作業で2万はちょっと酷いかも

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:28:46.44 ID:AlnE8OcX0.net
>>623
商工会議所じゃダメなん
タダだったよ
セールストーク10分くらい入ったけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:33:09.54 ID:w/PpHllO0.net
>>628
>>623はどこの住まいだろう
都内だとしたら、商工会議所は非会員は受け付けてくれないから
高いとこになっちまったのかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:41:22.27 ID:AlnE8OcX0.net
>>629
岡崎市
都内は非会員ダメなんだね
なんか悪かったね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 18:50:20.57 ID:w/PpHllO0.net
>>630
いやいや
>>623は都内かどうか分からんから
参考になるかもしれんぞ。
そんな謝らないでくれ
商工関係は地域によってムラが凄いみたいだわ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:12:08.06 ID:pd8PGz320.net
Twitterで無料でやってくれる行政書士や税理士に頼めないのかな
自分は無料でやってもらったよ
前もって資料を全部送って見てもらっておいて、約束の日時にzoomで本人確認と宣誓書の内容確認だけでいけた

持続化のときには悪徳士業がいたかもだけど、高い報酬受け取って犯罪に加担するような人は今いないと思うよ
Twitterで何年も前から本名出してHPと紐つけてるような先生に連絡してみたらどうかな

確認機関が無いって言ってる人、早くしないと本当に間に合わないよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:25:04.52 ID:124j5fw10.net
都内で無料の事前確認してくれるとこはないのだろうか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:28:22.70 ID:Vvoi/26+0.net
>>623
大阪だけど無料か5000円とかそんぐらいの金額。ただし率先してやりたがってる人はほぼ皆無w
新規の見知らぬ客にはかなり警戒してる。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:29:43.69 ID:+e3gYMDj0.net
事前確認はココナラで行政書士の人に5000円でやってもらいました。必要書類は事前にメールで送付してWEB面談は2分くらいで終わりました。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:32:34.24 ID:ycShaWsH0.net
コロナの支援なのに料金取られるこんな仕組みにしたのがアホすぎるよな。
不正防止したかったんたろうが。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:32:47.77 ID:Vvoi/26+0.net
商工会議所も会員でないと受付しませんか会員になって会費払ってくださいだった。信金も当行で口座持っていてなおかつ融資経験者しか受け入れできませんとのはなからの門前払い。去年に比べて敷居は高く設定してる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:35:00.39 ID:Vvoi/26+0.net
オリンピック開催後に去年と同等かそれ以上の100万以上の支援金やってくれるなら菅さんが総理やってる間は応援するわ、多分やらんだろうけど。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:35:02.45 ID:NWG8Sa7P0.net
>>613
俺は何回も書類不備くらったよ
審査員が色盲で文字が見えなかったせいでな
そんな奴を審査員にしてるっておかしいでしょ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:37:25.44 ID:t/+4/3Mj0.net
なんでgBizIDのシステムを利用しないんだろ?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:37:36.80 ID:wgHEnOD50.net
>>639
だってデロイトだし、日雇いバイトの字も読めないような奴ばっかりやで
色盲みたいにいいもんじゃないよ
持続化の時のツイッターなんて、笑点かよ、ってな話が満載だったしなあ

もう給付されたかい?
お疲れ様だったな、マジで。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:45:30.12 ID:M7e6Sxvo0.net
無料の狙い目は市区町村議とか都道府県議とかで本業が士業やってる人の事務所
立場的に困ってる人から金取らずあたかも協力的

あと金融機関も、信金系は借入なくとも口座があるだけで無料ってとこが結構あるらしいよ

オンラインリモートに地域の壁ないから一番早いとは思う

もう2週間切ったので現時点で予約してないのは危険

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 19:47:02.33 ID:NWG8Sa7P0.net
>>641
あれでまだマシなのか
振り込まれたから良かった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:06:34.82 ID:Vvoi/26+0.net
家賃支援給付の時のサポート会場の職員はマジで最悪だった。3回行って2回が殴ろうかと思うぐらいのドハズレの二人で最初の1回目だけが神対応の頭のキレるオッサンだった。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:14:36.65 ID:IDjxR6Jc0.net
トータルで2019年1〜3月売り上げより2021年1~3月の売り上げの方が多いのですが
2月だけ売り上げ0円でマイナスな場合って申請しても大丈夫でしょうか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:16:09.84 ID:Tl9hVm0V0.net
>>640
ほんとこれ
Gビズ登録事業者はさくっとやって
未登録だけ審査すりゃ速いのに

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:17:58.42 ID:wgHEnOD50.net
>>643
そやで

名古屋県ってどこにあるんですか
確定申告は赤色ですか?黄色ですか?
(つか、これ↑に関しては確定申告って言葉が通じるだけ優秀なほうだったわ)
屋号・所得という言葉も通じへんかったわ
あとさ、経産庁とかいう婆とかおったでww

入金おめでとう。ホント良かったな

>>644
1人でも神対応おってよかったやん
ヤチキューリクルートも最悪やったわな
デロイトみたいな池沼とは違い
問い合わせで虚偽や犯罪指南する奴おったしな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:26:15.46 ID:MH4SyHLA0.net
事務局に電話かけてサポートセンターに電話転送してください前に相談した時 事前確認してくれるって言われましたって言えば予約してくれてタダで見てくれるからな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:48:08.67 ID:8E6xDyfY0.net
税理士も雇ってない民商会員だけど
確認は銀行で無料だったよ 報告まで

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:57:46.38 ID:t3d6c3Yp0.net
6月に入ったらこのスレ終了で月次スレに移動で良いのでは?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:25:30.78 ID:8Oaj/kEB0.net
ウハウハ。
飲食以外の自営業も全員ウハウハ。  
1月
2月               
3月            
4月       
5月      
毎月支援金で笑いがとまらんw
レクサス、メルツェデツ、BMW、ジャグァー、カイエン…
どれがイイ? ウハウハ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:33:48.68 ID:dnOGBI8E0.net
>>636
新手の詐欺かと思ったよ
自分とこはまた支援金の情報入ったら教えてくれるって言ってる人だったけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:21:21.39 ID:YEngyyxw0.net
事前確認やってる所3箇所に受け付けてるかメールしたら受け付けてないのと有料3万もう1箇所はシカト
結局Twitterで無料って所で無料でやった交通費だけで出来て良かった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:31:24.10 ID:mcfgSRUX0.net
事前確認何十件も電話したとか足運んだとか言ってる奴いるけど そこまで行動力あってめんどくさい事する奴が売り上げ半分以下になるとかあるんか?それを仕事に生かせよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:31:56.28 ID:V8c/2Z7k0.net
>>640
あれは、休業も含まれてるからだろうね

15万払った人を馬鹿に出来んな
俺は4万払ったわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:33:42.80 ID:V8c/2Z7k0.net
>>645
それは、ダメと書いてあるよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:40:57.54 ID:V8c/2Z7k0.net
書類不備
システムがおかしいのに書類不備いわれてイラっとしたわ

しかも、提出書類見てないから、出してない言われたけど、提出してると言ったら
『ちょっとお待ちください(10分)』
『文字が見えにくいので再提出してください』
あほかー、うちの婆さん0.05やけど見えてますよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:44:43.10 ID:wgHEnOD50.net
だからデロイトならそれ普通
持続化の時なんかデータ消失して
半年待たされた挙句(その間連絡一切なし)
不備解消の封書がやって来て
『振込口座の分かる通帳の写しを添付しろ』だとよ
申請時に添付してるのに
もっかい添付しろとか普通に言うてくる奴らやぞ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:59:19.58 ID:pd8PGz320.net
>>657
原本と画像は違うんちゃうか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:03:45.64 ID:IDjxR6Jc0.net
>>656
ありがとうございます。どの項目に記載されているのでしょうか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:04:29.29 ID:M7e6Sxvo0.net
>>657
そんなんシンプルにデジタルビデオのリミテッドとフルの問題じゃないの?

色盲も背景ホワイトで見えないケースはないし
あってもそれは少なくとも色盲ではない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:33:41.24 ID:lW2c+Pg60.net
>>654
どないした?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:16:59.52 ID:WhGoo6Jx0.net
俺も書類不備 
5月10日 売上が違うから再提出とか言われて
5月12日 売上は合っていると説明し再提出

また書類不備
5月14日 売上が違うと書類不備
45分待って詳細聞いたら画像が見えないと言われて
2Mで鮮明にPDFに変換して再提出してあげたのに

また書類不備
5月17日
また同じ書類が見えない&口座番号見えないと言われた。

なにこいつら、ふざけんなよ。
うちの目の悪い婆ちゃんでもその画像で数字見えてんぞ
本当に頭おかしいやついるんちゃうんけ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:20:40.93 ID:M4SO4J/D0.net
>>663
PDFは、アホなソフトで書き出すとエリア外に配置するぞ
あるいは重ねて、背面配置とか

Macで出すと全OSに対して親和性高いけど、一部Winソフトはとんでもない仕様だからきをつけろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:31:19.78 ID:eC+qIc3E0.net
>>656
書いてないよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:33:58.43 ID:SLI7GgYJ0.net
〉446
確定申告とは、その年の1月から12月までの申告をすること。
あなたの場合は2020年分の確定申告をして、新規開業特例のB3で申請すれば良いだけ。

あなたの事業の決算月なんてどうでも良い。
無理ゲーでも何でもない。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:42:17.78 ID:c+8h4rJh0.net
>>657
>>663
目の悪いお婆さんと同居してる率が高いな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:47:16.06 ID:frMJpT110.net
>>656
たしかに、エクセルのシミュレーションやってみると
対象外って出るわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:49:05.02 ID:JbK87riM0.net
>>647
てっきり確定申告見慣れたプロとか確定申告提出経験のある元自営業とかが対応するのかと思いきややる気のない大学生ばっか雇ってたり万年リーマンの頭の固い使えないやつだったよ。俺も不正受給者じゃないか疑われたよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:52:06.71 ID:lbUlRwwg0.net
持続化の時にダメ出しされたiPhoneのカメラで撮ったファイルの件って直った?
画面上部真ん中のLive OFFにしたら大丈夫?

あと10日しかないのにファイル送り直しでダメ出しくらったらヤバイ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:44:14.95 ID:HiMGUCtr0.net
頭固い人いるね。
あの人確定申告青色しかダメとか言う人だから、ちょっとおかしいよな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:44:43.66 ID:SUoXvHKl0.net
個人事業ならPCぐらい持てよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 01:48:27.40 ID:x/BKOt8z0.net
>>663
どう考えてもお前の不備だろ
通帳が見えないならコントラスト上げるなりして鮮明にスキャンなりしろや

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 02:20:33.68 ID:m5i15wJy0.net
これネットオンリーのテンバイヤーとか怪しい雑所得とかチュプとか連中は門前払いできていいな
持続化給付金のときはかなりゴネて貰えたのも結構いたようだけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 02:29:08.21 ID:Xc2qyZNw0.net
>>663
もう諦めな
詐欺師君

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 05:16:25.00 ID:8TwhVVDs0.net
一番最後の書類は(2)にだけチェック入れれば良かったのか…失敗した

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 07:50:00.45 ID:OLv6uxZY0.net
去年の持続化給付金の時から書いてるけどなぜ地元の税務署で申告させないんだろ?書類だけで審査しようとするから詐欺師や詐欺指南のバカが増えるだけなのに。毎年申告してる税務署に出向かせて面談で申請させてりゃ間違いなく不正は減るしスピードは落ちるかもだけど支給までの道は早い気がするのに。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 08:51:37.03 ID:BSHb4u310.net
>>677
コロナで調査減ってるけど税務署も流石にそんな暇じゃないわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 09:43:09.20 ID:F23aXCwt0.net
>>677
経済産業省の仕事の窓口係を財務署にさせられんやろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 09:43:47.20 ID:F23aXCwt0.net
財務省◯

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 09:44:52.37 ID:F3GyLcze0.net
>>677
経済産業省がやっているものを
なんで国税庁が面倒見るんだよ
そんなことで1年も悩むな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 09:51:42.90 ID:OLv6uxZY0.net
>>679
>>681
なるほど、その理屈知らなかった!俺がバカでしたすんません
それで言うと財務省の人間はエリートだってのがわかるな、下請けとはいえ経産省に雇われた会社は確かに無能の仕事の遅い人間が多いのがよくわかる。気づかなかったバカな俺が言うのもあれだけど。やっと答えわかって納得しました、教えてくれた方ありがとうございます。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 10:02:38.27 ID:qFM8F0qP0.net
>>682
エリートかも知らんけど、選民意識は強いみたいだな
国の予算の原案決めてるから他の省庁より立場が上だし、俺ら企業に対しても圧倒的に上の立場だもんな

俺は税関職員と打ち合わせした事あるけど、どちゃくそ舐めた態度でこられたわ
てか、普通に馬鹿にしてくる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 10:19:56.35 ID:HydVYbJt0.net
>>683
俺は普通に馬鹿にしてたよ
質問があって電話してるのに俺より知らないからさ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 10:30:34.50 ID:hW+Ge2Ng0.net
>>646
そりゃ「金」がかかってるから。
経産省独自で責任取りたくないから商工会やら税理士やらに責任を投げてるんだろ。
実際持続化給付金で日本中で人気沸騰になったわけで。
今回の給付金についての詐欺は「逮捕」が基本だと思うぞ。

同じ事業再構築補助金やもの補助、持続化補助金なんかは
お金払うまでに報告書出させて確認する期間が1年あるからな。
詐欺はまず通らん。だから上記補助金でも認定確認機関の確認がない奴は厳しく見る。
たとえ任意であってもな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 10:37:11.43 ID:QVo2kOfN0.net
金曜に無料の事前確認行ったけど
もう疲れちゃってるのか虚無な顔してた

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 11:42:35.67 ID:n8ryBReh0.net
去年の持続化は法人の申告書の税務署記入欄が
未記入だって言って不備になった話もあったから
税務署なら一瞬で分かることなのにとは思った

688 :603:2021/05/18(火) 12:17:02.92 ID:9DjD71Tl0.net
>>603だけど
まだ確認中からステータス動かないいいい
家賃引き落とされたらあとどうやって生きればいいんだよ!
早くしてくれ!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:18:31.30 ID:sX3hr1r50.net
単純に対象者かどうかが怪しいんだろ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:18:44.74 ID:vxYRNfvf0.net
>>688
緊急小口資金、総合支援資金の特例貸付

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:22:34.79 ID:aYmCTEsA0.net
>>688
そこパターンは審査落ち
多分俺らが影響の内容聞いてもそれは無理があるというと思う

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:30:00.06 ID:6vZhE0jH0.net
>>688
オレも10日申請だけど13日に振り込み手続き中になって今日18日に振り込まれたよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:33:42.98 ID:RF83P+gE0.net
この時期に申請してる奴は対象者かどうか微妙な奴等が多い

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 12:52:00.00 ID:6vZhE0jH0.net
オレも対象じゃないって最近まで思い込んでたけど要項よく読んだら対象だったから慌てて申請した
最初の頃の報道が飲食関連ばっかり強調してたからウチは関係ないって頭からスルーしてた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:02:53.38 ID:ij2+69gV0.net
発注されたり卸してる取引き先がないと駄目なんだろ
ネット専門で個人の客相手の販売じゃ対象外かな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:29:45.70 ID:QKrtAwVp0.net
>>695
良く調べて無いでしょ
こう思う人多いから申請者少なくなるんだろうなー

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 13:40:58.37 ID:DEHK7td70.net
おかわりこないかな?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:20:54.33 ID:JEKO55O20.net
支援金乞食はいいのか?

世界のアゲチン@新おね捨て
@Sekachin_id1

5月1日

今年はまったく仕事してない
一時支援金:60万
月次支援金:180万(4月〜12月)
アメリカ奨学金返済不要:200万
事業再構築支援金:500万

という支援金荒らしゲームを楽しむワイ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:24:18.01 ID:F3GyLcze0.net
>>688
審査落ちなら審査落ちという
連絡もないんじゃ何も動けないよな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:28:50.08 ID:BGW4T9SB0.net
詐欺師はほっとけ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:29:53.81 ID:F23aXCwt0.net
>>688
持続化とか家賃給付金はすんなりもらえた?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:39:59.26 ID:7/SnRMfX0.net
>>698
その人、顔出しで会社のHPまで晒してそんなこと言ってんのか
しかもプログラミング講座のe-learning形式による販売って謳ってるけど
そんな業種でも審査通るんか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:45:40.77 ID:M/xhNohV0.net
先週木曜に申請したけどまだ申請内容確認中のままです。俺も審査落ちなのかな?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:48:27.61 ID:DEHK7td70.net
>>698
>月次支援金:180万(4月〜12月)

これまだ未定のやつじゃん、いまのとこ4月5月分だけだし

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:49:35.66 ID:Xc2qyZNw0.net
>>698
すげぇそいつw1000万行ったなw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 14:53:06.18 ID:5ZhEi3ZE0.net
>>697
おかわりきてるやん?
月次支援金。
3か月分まとめて支給が、1か月単位での支給に変わっただけ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:08:34.47 ID:Q8qA81Sh0.net
>>698
事業再構築支援金?補助金じゃねえの?
補助金は(゚听)イラネ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:16:32.14 ID:qFM8F0qP0.net
補助金当てにして出なかったら終わりだかんね

709 :688:2021/05/18(火) 15:26:39.30 ID:9DjD71Tl0.net
>>701
持続はすんなりもらえた
家賃は家主がURだからあきらめた

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:28:09.44 ID:7/SnRMfX0.net
>>698
その人のツイッター一通り読んだけどムカつくわー
こういうやつが成り上がったりするんだろな
でもこういう発言を会社の名前だしてしてしまうってことはアホなんかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:28:29.18 ID:M/xhNohV0.net
申請者が減ってるなら審査が早いと思うんだけど未だ申請内容確認中のまま。なんか不安になってきた

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:42:06.93 ID:QVo2kOfN0.net
そんなに早く貰えるんか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:43:11.15 ID:M/xhNohV0.net
>>712
スレ見てたらなんか早くもらえるって気がしてたからさ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:53:21.89 ID:EN/3Nu/70.net
>>704
まぁ自動更新スタイルなんでいつ終わってもおかしくないし流石に12月まで続くとは思いたくもない
そもそも五月も終盤に入ろうというのに詳細発表すら遅れてるって、一時支援金の実務で明らかになった課題を月次の詳細に盛り込むのに手間取ってるんだろうか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:56:21.30 ID:QVo2kOfN0.net
申請から2週間くらいって思ってるわオレ
持続化給付金もそれくらいだったし

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:59:21.39 ID:M/xhNohV0.net
>>715
ありがと、気長に待ってみるよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:00:08.47 ID:EN/3Nu/70.net
>>709
貯金なくなったんなら住居確保給付金は?

まったく仕事も無くなってるんなら一旦廃業届だして
求職者支援制度っていう「再就職や転職を目指す求職者の方が月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料の職業訓練を受講する制度です」
の方が月次支援金より合ってるかもよ?

あるいは総理イチオシの、生活保護っていうのもある

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:07:13.75 ID:YTuW/2Ox0.net
>>598
きのう事前確認サポートセンターで
Zoom面談して12分で終わったやで〜

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:40:12.76 ID:lZcj0C4z0.net
事前確認サポートセンターに書類揃えて予約して行けば申請から事前確認まで全てやってくれるのですか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:43:47.94 ID:MLeYJ0QA0.net
>>695
自分は個人客相手の現金商売で請求書も通帳記載も無いから諦めてたけどネット見たらワンチャンあるかと思って色々問い合わせてみたら、まず事前確認受けてくれる所がないわ。返信来ない。
有料の所は自動返信で金を振り込んだら面談やるって送られてくるけど、金振り込んで事前確認通らなかったり通っても支援金振り込まれなかったら死ぬから申請辞めた。
ネット専門なら通帳記載あるから大丈夫では?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:48:21.73 ID:DEHK7td70.net
>>710
実際、自由に使える金って一時支援金の60万だけじゃね?
あとは紐付きでしょ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:56:41.44 ID:MLeYJ0QA0.net
>>717
709じゃないけど求職者支援制度教えてくれてありがたいわ。
昔受けようと思って調べたら、制度が一時なくなってた?気がして、もう無いと思ってた。
もし廃業したら受けたいな。年齢的に厳しいかもしれないが。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:13:18.58 ID:R/bKYB1T0.net
>>720
俺は支援金が振り込まれたらの後報酬の行政書士に頼んだ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:23:44.80 ID:frMJpT110.net
>>702
まったく人に直接会わずに出来そうで
しかもコロナ禍で下火にならなそう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:36:56.75 ID:xYVtkQMv0.net
>>702
このスレだけでも何回も業種不問って書かれてるのに
業種業種言う人一向に減らないなー

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:39:58.99 ID:h/9Hhi/O0.net
そらウーバーイーツ がもらってたら腹立つもんね仕方ないぬ

727 :709:2021/05/18(火) 18:57:38.39 ID:9DjD71Tl0.net
>>717
ありがとう
仕事はゼロてわけじゃないから失業はしたくない
さっきもう一度見たけど確認中のまだった
悲しい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:00:35.71 ID:QSxOYCMe0.net
ウーバーイーツ が貰ってもべつに腹立たんけどこういうのは腹立つな
こういうやついっぱい居るんだろうけど、なんで言いふらすかね?

世界のアゲチン
@Sekachin_id1
コロナ不況にも関わらず、苦しい思いもせずに、毎月110万もらえているのは、中星マインドが大きく影響している
あと持続化給付金200万は申請して1週間で入金されていた
海外進出に充てよう

世界のアゲチン
@Sekachin_id1
2020年、俺の会社の売上が爆伸びして、法人税を税込みで250万近く払うことになった。
ついに黒字になってもーた、国に納める

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:13:33.10 ID:EN/3Nu/70.net
言いふらすのが大事な商売になってるんやろ
そんなんも別に気にならん

黒字の企業が事業停止しなくていいように俺らの事業だけ実質停止という
余りに中途半端かつ不公平な措置でやりすごそうという国には怒ってる

100歩譲って、全業種ロックダウンするならこの程度でも我慢してやるが、こんなんじゃ終わらんやろがぃ、もっと出せや!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:41:13.30 ID:9N7CzRia0.net
今日でちょうど1週間経ったけど、いまだ申請内容確認中から変わらず…

一時支援金は振り込みまで早いって聞いたんだけどな…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:45:38.48 ID:MLeYJ0QA0.net
>>723
ありがとう!
後報酬いいね。現金商売だと後回しかスルーされそうだから、記録がある商売の人で事前確認に困ってる人いたらかなり有益な情報だと思う!
自分さらに新創業特例なんだよね涙
成功報酬は出せても税理士代出せない…
入金可能性あるなら考えるけど、ツイッターで現金商売の人で通帳に振り込まれてるのが数件しかないから心苦しいけど事前確認落としたって行政書士の書き込みを見つけてしまった。。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:47:51.35 ID:Xc2qyZNw0.net
いやUberも普通に貰えるから

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:58:59.34 ID:vABMQmUD0.net
やっと書類が揃った
今から事前確認先を探して、最終日までに申請できるかなぁ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:05:41.12 ID:v8Thh4Bx0.net
twitterをステータスで検索すると5月10日と17日にステータス変わったてツイートばかり
もしかして月曜しかステータス変わらんの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:31:39.06 ID:EzBHE4a60.net
>>730
不正者多発してるから、過去の受給者偵察で時間掛かってるようだな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:36:57.60 ID:EzBHE4a60.net
俺は今日ステータス変わって振り込まれていたよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 20:48:02.36 ID:7BOzKnZL0.net
普通にGW明けに詰まってたのと終わり間際のラッシュに緊急事態宣言で改めて注目、対象業種が幅広くなってて数が多いんだろうな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:45:38.03 ID:EzBHE4a60.net
YouTuberの俺でも貰えてるのに、貰えないやついるんか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:55:45.95 ID:Yy7xbXQs0.net
BtoCなら殆どの業種で対象じゃないの
今回申請が少ないのは多分制度そのものを知らないか
自分が対象であることを認識していないよな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:58:40.22 ID:Q9gafYgg0.net
もはや緊急事態宣言地域うんぬん関係なく
売上50%以上落ちてれば対象ってことけ?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 23:00:52.74 ID:Yy7xbXQs0.net
>>740
宣言地域なら殆どの業種で対象だろう
ミュージシャンやらユーチューバーが貰ってるんだしw
建設業でも塗装屋でも何でも行けると思うぞ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 23:19:11.38 ID:EzBHE4a60.net
BtoCのわりには、
最近は申請する時に、取引会社ないと認めないよ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 23:19:48.70 ID:EzBHE4a60.net
>>740
GW以降はその申請厳しくしてるよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 23:35:06.49 ID:jpHXod1e0.net
取引会社ASKULにしたやついそうw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 23:38:32.85 ID:Yy7xbXQs0.net
まともな事業をやっていれば
取引先の一社ぐらいは書けるだろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 23:57:24.16 ID:ObtnEvS50.net
取引先から仕入れるだけのとこもあるんだし納入先が無ければ無記入でokと確認済

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:10:20.45 ID:De41oCn70.net
>>742
BtoCでもCが宣言対象地域のCでないといけないからな

場合によってはBtoBの方が認められやすい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:12:05.76 ID:bKJcpq5F0.net
取引先欄無記入より該当なしと書いた方が安全

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:59:11.36 ID:FxaEyyTt0.net
>>748
4月の法人の時はその辺グレーゾーンで緩かったのに、
5月の別法人申請の時は結果取引き先をうるさく言われたわ。
自動車メーカーだから社内上、秘密保持で言えないと答えたら、申請諦めろ言われた。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 01:10:48.14 ID:De41oCn70.net
自動車メーカーで中小企業?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 01:19:52.38 ID:8ETkB8VI0.net
ユーチューバーはコロナで寧ろ儲け出そうなのに

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 01:33:32.20 ID:VrIc4Ytu0.net
ユーチューバーで売上落ちる理由はコロナで動画撮影が出来なかったってことで申請すんの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 01:36:39.33 ID:wIP0EqVA0.net
最近、うちも申請対象では?と思ったが残り2週間切ってオワタと思ったが31日以降、提出期限が2週間程度延長されるみたいだな
安心したがまず早めに事前確認して貰える登録期間探さんと…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 02:45:31.13 ID:BinJquW10.net
>>752
外出自粛が呼びかけられてるんだから、理由はそれでいいんじゃね?
それ無視して外出して売上落ちてるなら対象外だろうけど
外出してないなら明らかにコロナの影響だろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 02:56:34.58 ID:um6O5Ggx0.net
コロナでゲーム実況出来ませんでした

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 03:22:50.28 ID:AzlG4fIZ0.net
早く30万入ってくれ
そして去年と同じ100万かそれ以上の給付金再現お願いします
安い金額の賃貸に引っ越ししたい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 03:23:22.54 ID:BinJquW10.net
ゲームセンターとかの実況ならともかく、自宅でのゲーム実況は流石に無理だろ
外出自粛で新しいゲームを買いにいけないとか、そもそも販売がされないとかなら知らんけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 04:06:45.93 ID:rB1K+tEg0.net
>>756
去年100万貰ったときになぜ引っ越さなかった
俺は家賃支援金でテナント引き払って自宅に事務所持ってきたけど結果減収増益よ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 06:24:00.03 ID:OvErRzBQ0.net
一時支援金の制度を知らなかったorz
ここ数日で慌てて必要な書類は全部アップロード、あとは事前確認だけなんだけど、期限が近いせいかぼったくる税理士、、。国から1,000円出るなら、その程度の仕事なんでしょうに
間に合うのかなあ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 06:57:15.46 ID:IDnmml350.net
>>759
最高額20万もあるから気をつけな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 07:11:17.71 ID:rB1K+tEg0.net
>>759
既存の顧客へのサービスでやってるだけで事前確認そのものは赤字

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 07:28:39.51 ID:bRmGMNjR0.net
>>755
Youtubeってことは広告収入でしょ
制度詳細の外出自粛の場合の条件みてみ

宣言地域の視聴者が外出自粛影響でyoutube見なくなったので広告収入が落ちましたっていう理由は流石に通らないと思うよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 08:44:05.81 ID:IJTXwNw90.net
お振り込み手続き中
ってなってるけど、今週中には振り込まれますかね?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 09:34:53.15 ID:AzlG4fIZ0.net
>>763
大丈夫じゃないですかね。今週中には振り込みされるんじゃないの?

去年の持続化クリアした人ら優先して早く振り込んで欲しいわ、新規で申請した人らは審査念入りにするのわかるけど。国から委託されたからといってお役所仕事真似るなよバカが。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 09:38:44.33 ID:AzlG4fIZ0.net
>>758
なんとかなると思ってたんよね、甘い見通しだったのはなんとなく感じてたけど。けどすぐに引っ越してたら家賃支援の給付金ももらう時ややこしくなってたかなと思うと今のところで良かったかと。家賃支援はもうないだろうから去年と同じ100万出たらめちゃくちゃ安いところに移るよ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 09:54:42.22 ID:j9X1AEx+0.net
細かな職業なんて数えたらキリがないだろ。
大事なのは自分がそれを事業として回してるかどうか。
それでちゃんと決算なり確定申告してるかどうか。
弾くのは機関がやるんだからつべこべ言ってないで申請しろ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 09:55:55.79 ID:F1jM8aZT0.net
>>759
あれ、申請期間2週間延期されたんじゃ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 10:13:19.15 ID:zPS1YVLH0.net
>>759
何処の馬の骨か知れない奴の責任を負うんだぞ?1000円でやってられるかよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 10:14:44.60 ID:bKJcpq5F0.net
延長手続きすれば延長になる
何もしなければ月末のまま

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 10:18:27.86 ID:De41oCn70.net
>>768
不正申請の捜査に協力しないといけないが責任を負うとまでは言ってない 一応

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 10:28:38.55 ID:zPS1YVLH0.net
>>770
1000円で調査に協力しろと?馬鹿らしい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 10:42:44.81 ID:De41oCn70.net
だよだよ、捜査協力要請くるようなのは確認審査通さないようにしなきゃね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 11:05:22.05 ID:eO0rNlLZ0.net
申請までの敷居が高くて予算が余りまくってるんだから
来月からの月次支援金を増額しろよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 11:25:28.08 ID:De41oCn70.net
>>773
増額はある
回りくどいけど、国が地方自治体に補助をする形でその自治体が月次支援金の上乗せ+横出しをやる
30%〜50%の減収にも支給あり

いま内容出てるのは東京都、北九州市
どちらも酒屋か酒屋でないかで額が異なる
北九州市の方が優しい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 11:43:19.86 ID:SIWwz7BJ0.net
個人相手の内装業者の下請だけどokだったよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:00:43.68 ID:eO0rNlLZ0.net
>>774
そうなのか
自治体によって補償内容に差が出そう
東京なら金はあるから幾らでも出せるだろうけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:02:46.81 ID:bW1Efpyj0.net
一時支援金延期されてホッとしたが、ぼったくり確認機関増えてんのかな。分かりづらいから対象外かなと躊躇してギリギリになってまうねん。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:45:17.62 ID:AhdXdtKT0.net
ぼったくりというかやりたくない、割に合わないからそういう価格にしてるだけ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:27:22.47 ID:+MVUffTI0.net
やりたくないけど言い値で依頼来たらラッキーなんてセコイとこは潰れるやろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:33:31.22 ID:UEtrwten0.net
>>779
潰れそうな奴らが申請しようって制度なの忘れたの?
普段税理士等に頼んでないくせに都合のいい時だけ安値で確認しろって乞食根性丸出しの奴らが多くてビビるわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:40:07.35 ID:6B+jSxcM0.net
そもそも事務局がもっと確認機関に出せよって話ではある
どれだけ中抜きされてるんだか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:43:23.74 ID:FleWyocy0.net
>>781
ほんそれ。

妥当な報酬出して独自の値段設定不可に
しておけばこんなに混乱は起きなかった。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:51:30.14 ID:qmhKb+8/0.net
貰い終わった乞食がイキッてて草

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:58:38.78 ID:FQzuAtQ30.net
>>783
持続化給付金のときもそんな感じだったなw
乞食たちが夕暮れさらに乞食たちを叩くw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 13:59:45.35 ID:VrIc4Ytu0.net
商工会議所だと電話1本、メール1本であっという間にやってくれた
毎年12000円の会費を19年間払ってきて
今まで一度も何の世話にもなったことなかったけど
今回初めて役にたってくれたわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:05:52.82 ID:GsAFIa7j0.net
ブルーハーツ来てんね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:07:54.77 ID:tCi8nxhP0.net
>>785
商工会って入るってどういうきっかけなの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:12:21.68 ID:3GEdm4yM0.net
青色申告のしかたが分からないとか、知り合いが入ってるからとか様々でしょ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:13:26.31 ID:8tUMGpQx0.net
>>786
一時支援金を取れいん取れいん

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:21:36.61 ID:VrIc4Ytu0.net
>>787
ウチは田舎だし何のコネもなかったし初めての起業だったので入るのが当たり前と思ってた
メリットは確定申告の説明会を2〜3回出たのと生命共済や健康診断を安く受けられるぐらいかなぁ
通販専門だから地元企業との付き合いもまったくないし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:22:56.99 ID:VrIc4Ytu0.net
>>787
ちなみに商工会と商工会議所は別モノらしいよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:25:09.01 ID:tCi8nxhP0.net
>>791
マジかよ
商工会と商工会議所が違うなんてびっくりだわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:41:39.29 ID:um6O5Ggx0.net
商工会青年部はなんだ?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 14:56:28.24 ID:eXBJ2jcu0.net
>>793
2代目のボンボンが入る会

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:00:48.89 ID:sWQcKtNW0.net
5/10申請、昨日やっとステータスがお振込手続き中に変わったw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:01:54.00 ID:6IknEfv40.net
>>794
それJC(青年会議所)と勘違いしてね?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:11:44.98 ID:6zR+KHMh0.net
田舎の商工会でやってもらった。
車で2分。

無料だったし、あれこれ税理士探して損したわ。
最初っからそうすりゃよかった。

帰り際に、商工会に入りませんか?って言われた。
あはは

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:17:41.61 ID:um6O5Ggx0.net
>>796
別物だろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:19:23.30 ID:ZPDUx+Cc0.net
やっぱり商工会が無難かしら
会員のみってとこや入会催促はありそうだけど

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:21:05.60 ID:fUv0Il3r0.net
ウハウハ。
飲食以外の自営業も全員ウハウハ。  
1月
2月               
3月            
4月       
5月   
6月  
毎月支援金で笑いがとまらんw
レクサス、メルツェデツ、BMW、ジャグァー、カイエン…
どれがイイ? ウハウハ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:29:38.79 ID:JJqp/MEB0.net
>>794は青年会議所(JC)なんでまったく無関係


>>792俺も今年知った

商工会は昔の町村部、商工会議所は昔から都市部、管轄地域(縄張り)は重複しない

複数の商工会を束ねる役割て商工会連合会があって連合会は都市部にある

都市部の零細はどちらも縁がない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 15:38:49.56 ID:F1jM8aZT0.net
俺、民商でやってもらった。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 16:37:12.79 ID:UEtrwten0.net
民商に依頼なんて違法行為やってますって言ってるようなものじゃん

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 16:52:54.85 ID:tI2C+JIX0.net
民商は民主商工会の略

これも紛らわ志位お名前だけど、一部国のお金でやってる商工会議所や商工会とは名前が似てる以外にはまったく関係ない

民商には、おかかえ税理士や行政書士などはもちろんいっぱいいる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:02:45.44 ID:WBzyYKkf0.net
>>762
例えば風景やアウトドア物で取材が出来ないなら筋は
通るんじゃまいか。でも取引先の証明は難しいか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:10:39.70 ID:BinJquW10.net
>>805
取引先はGoogleや機材購入はアマゾンとかじゃね?
月次の方は基本飲食だけ?こっちは自粛要請でOKなのか?
どうもはっきりしない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:13:33.20 ID:WBzyYKkf0.net
>>787>>790
他にも補助金申請のアドバイスや申請書
の添削、金融公庫から無担保融資の申し
込み(入会から半年以上)のメリットもある

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:19:21.70 ID:YQHyxn820.net
今週中に何らかのレスポンスは欲しいな、行列のできる店じゃあるまいし対応が遅すぎる。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:22:44.59 ID:WBzyYKkf0.net
>>806
ウチも映像業種なんだが、そこが微妙なんだな

宣言地域でレコード会社の仕事受けたり、逆に
制作したDVD商品卸をしているんで、CSに相談
したら聞く限りは対象との回答だったけど。
申請してみて事務局に委ねるしかないと思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:41:17.69 ID:OvErRzBQ0.net
Twitterで検索して公的機関でやってもらう事になった
電話がなかなか繋がらなくて焦ったけど予約すぐ取れた

811 :727:2021/05/19(水) 17:46:14.67 ID:n2EkDC380.net
まだ確認中!いいかげんにして!不備があるなら教えて!直すから!明日家賃引き落とされて終わりです!
くそが!
わかりませんしか答えられないようなCCおくくらいなら審査要員増やせよ!
あああああああああ!!!!!!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:46:43.10 ID:tI2C+JIX0.net
>>805
制度詳細pdf見てるとかなり限定的なんだよね

収入を得てる相手さんの外出自粛か、相手さんのお客さんの外出自粛により自分の収入が減ってることの証拠保全がいる

広告主のお客さんが外出自粛したせいで受け取れる広告料が減ったという証拠てなにかある?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:57:17.92 ID:9lCS9Vjz0.net
>>812
証拠書類用意しろなんて記載は無いぞ?
せいぜい事前確認で聞かれる場合もある位(聞かれ無い場合もある)でその場合
「広告主のお客さんが外出自粛したせいで受け取れる広告料が減った」
とそのまま言えばいい
聞かれたとしてもそれで判断される訳でも無い

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 17:58:32.04 ID:YQHyxn820.net
今月上旬は電話つながりやすかったけど駆け込み増えてか全くつながらんわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:02:16.69 ID:tI2C+JIX0.net
>>812
おっと月次支援金の方の詳細みてた

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:03:45.16 ID:tI2C+JIX0.net
>>813
アンカも間違えた

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:07:42.97 ID:BinJquW10.net
>>812
自分が、外出自粛地域で、外出できない
それで商品が製造できない、発送ができないとかではダメなの?
これって、間違いなく、緊急事態宣言の影響だよね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:10:54.32 ID:u7QoRxzH0.net
>>817
そんなのあんたのさじ加減でどうにでもなるだろ
仕事に行くなとは誰も言ってない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:13:34.45 ID:tI2C+JIX0.net
>>817
一時支援金は行けるんじゃない?
月次支援金はダメかも

pdf見比べると外出自粛影響のぶぶんはけっこう違いあるね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:18:54.47 ID:9lCS9Vjz0.net
>>817
業種は問わない
影響受けてたって言えれば何でもいい
影響受けたのが全体の100%だろうが0.1%だろうが0でなければ何でもいい
そもそも相手側は判断しない 自分が判断する事になってる

大事なのは事業をやっているか、
申告内容や売上金額に虚偽が無いって点だけ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:20:54.27 ID:tkRMp9jE0.net
>>817
この場合運送会社が自粛により発送が限られたなら影響と言える
宣言地域でもみんな出勤してるのにその理由はありえない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:23:46.43 ID:9vQ/nfcU0.net
>>817
自分で勝手に休んで影響受けたってそんな馬鹿げた話あるか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:25:45.61 ID:Ybka5hFx0.net
仕事が無くなって、自分の無能を自覚するのはつらいからな
コロナのせい、緊急事態宣言のせいにしたいんだよな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:25:48.31 ID:BinJquW10.net
>>818
https://corona.go.jp/emergency/
読むと良い

緊急事態宣言区域の皆さまへのお願い

日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛について協力してください

協力しろと政府からお触れが出てるんだよ

もちろん、医薬品を販売してるとかなら別だろうけど、
雑貨とかどうでもいいものなら自粛協力でいいのでは?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:26:30.05 ID:RmCYvE6k0.net
緊急事態宣言下にあり作業の自粛により売上が減少した

この理由で通った人いる?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:27:27.01 ID:BinJquW10.net
>>822
宣言が出てるなら、自分勝手ではなく、政府の宣言への協力じゃん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:27:27.25 ID:6zCJ84go0.net
>>824
不要不急の意味わかってんの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:29:08.60 ID:DuIWXVym0.net
>>824
仕事は不要不急ではない

はい論破

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:29:11.49 ID:BinJquW10.net
>>827
確かに、寄り席は生活に必要とか言ってやってるみたいだけど、人によって解釈が違いすぎる
これは不要不急だから休業するって人もいるだろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:31:59.42 ID:nI5GDZeS0.net
>>829
いやいやあんたの仕事だろ?
生活費を稼ぐ仕事だろ?
不要不急じゃないわけ無いだろ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:36:50.37 ID:BinJquW10.net
生活費なんて2,3年位蓄えもあるし支援金もあるし問題ない
それよりも、コロナ収束のために協力できる人は協力って人もいるだろ
仕事命みたいな人だと違うだろうけど、そういう人にとっては不要不急だろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:41:05.65 ID:e6j7+rH20.net
>>831
そんなのただの屁理屈やないか
注文先が宣言地域で受注が減ったわけでもなくお前が勝手に自粛求められてると勘違いしてるだけ
仕事したいのに出来ない人や影響で仕事が減った人の支援金や
勝手に仕事サボって減ったとかチャンチャラおかしい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:42:59.72 ID:h9PC+vTi0.net
>>831
自粛するのは勝手だけどそれは緊急事態の影響ではないね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:44:52.47 ID:BinJquW10.net
>>832-833
営業継続から一転、東京の演芸場がついに休業 「娯楽は本当に不要不急なのか?」寄席芸人たちの心境
https://news.yahoo.co.jp/articles/30646080fa61c87ba9855652ae603306fe49cfb2
この記事読んでると、子男レベルですら不要不急認定されてる
相対的に見て雑貨売ってるショップとか、ムダに外出の多いYoutuber(報道などではなく娯楽系)とかどう考えても不要不急にしか思えない
緊急事態宣言が無ければ、間違いなく普通に営業してたわけじゃん

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:48:54.92 ID:eO0rNlLZ0.net
緊急事態宣言地域で売上が前年比で50%以上落ちていて
必要書類が揃っていて、それでも審査で不支給になった例ってあるのか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:51:32.40 ID:gUVs2OeI0.net
>>824
お前こそちゃんと読め
職場への出勤は不要不急の対象外とちゃんと書いてある

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:56:14.11 ID:bRmGMNjR0.net
>>829
寄り席って何だよ!爆

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 18:58:52.33 ID:tCi8nxhP0.net
>>811
不渡り?
不渡りは2回までは大丈夫って聞いたことあるぞ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:00:02.87 ID:tI2C+JIX0.net
寄席をよりせきと読んでるっぽいヤツが来てるな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:01:33.01 ID:tCi8nxhP0.net
これは恥ずかしい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:03:35.92 ID:76HkbQg10.net
正直売り上げが毎月50%以下んとこが10万ずつ貰っても焼け石に水だけどな
何というか中途半端だよね
もっとハードル下げてガンガンバラ撒くか、この基準ならもうちょい多めにしてくれないと

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:05:55.46 ID:LG2Ps2pK0.net
>>836
この一撃によりネットショップの勝手に自粛モードは撃破されるのであった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:08:09.89 ID:bRmGMNjR0.net
>>841
東京は2ヶ月で個人25万円、法人50万
ただし酒販は2ヶ月で個人40万、法人80万
にプチ上げ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:08:54.71 ID:bRmGMNjR0.net
>>841
あと30%〜50%減収へのプチ補助制度も増えた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:31:23.92 ID:BinJquW10.net
職場は家だからそもそも出勤はしてる
それなら、巣ごもり相手にバリバリ商売してもええのか?
Youtuberとか仕事だからといって、外で活動や移動しまくっても良いのか?
どう考えても不要不急の商品やサービスにしか見えないんだけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 19:58:13.55 ID:yY71XHhL0.net
>>845
発送作業も仕事の一貫

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:01:09.85 ID:CbUNrw0G0.net
>>768
責任なんか追うわけがないwww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:39:51.99 ID:BinJquW10.net
>>846
出勤については問題ないというだけで
仕事だからといって好き放題外出してもいいというわけじゃないでしょ
普通に考えて今の時期に巣ごもり狙って雑貨をコンビニやや郵便局で発送しまくったり
都内でYotuberが撮影しまくったりしてたら不要不急だと言われると思うけどな
まぁ本当にやって良いんならするけど
あと寄席今までよりせきだと思ってたわw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:42:10.02 ID:RgfXBCZb0.net
4月2日に登録確認機関に申請して、まだ放置くらってるものだけど、今日コールセンターに電話したら「一時支援金の申請期間内に登録確認機関に認定出来るか分からない」って言われたんだ

ほんとなに考えてるんだろう?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:56:05.85 ID:YQHyxn820.net
学習しない下請けw
こんなに遅配してりゃ民間ならすぐ切られるぞ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:11:53.28 ID:MGWq9snm0.net
Q&Aより

自主的に休業している事業者であっても、緊急事態宣言に伴う外出自粛等の影響を受けて、2021年1月、2月又 は3月の売上が2019年又は2020年の同月と比べて50%以上減少していれば、給付対象になり得ます。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:16:54.93 ID:1dXbghTA0.net
>>841
確かにそれはある

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:22:41.23 ID:qqH/tx6/0.net
持続化の時、締め切り間際どうだった?
不備くらっても5/31またいで訂正できるのかな?
締め切り前に最初の提出をしていれば、最後まで何度でも面倒見てくれる?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:34:42.91 ID:rihQqeMM0.net
ちなみに個人運送会社の俺は申請してもダメだったわ
主な取引き先が岡山県だったからな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 21:54:33.43 ID:3lEiOG3C0.net
>>854
ダメだったってことは、もう不給付確定の通知が来たの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 22:23:38.70 ID:bRmGMNjR0.net
>>853
延長発表されたから5/31切りは無いし申請締め切り過ぎても訂正はしばらく受付るもんだと思う

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 22:28:17.34 ID:bRmGMNjR0.net
ちな、持続化は電通時期で申請から4日で給付されたけど家賃(デロイト)では自動更新契約書で不備指摘されてなんか様式を大家に書いてもらえ的なこと言われたものの契約時と変わってしまってて不備の更新せず諦めて放置したら、締切過ぎてから現存資料だけで最終審査に移行しますという通知が来てその後合格したようで振り込まれた

初日に申請して年越した半年後に振り込まれた
デロイトだから一時支援金でもそういうことあるかもね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 22:43:28.41 ID:qqH/tx6/0.net
>>856
延長されたの知らなかったわ
ありがとう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:07:02.07 ID:bKJcpq5F0.net
延長は延長手続きいるらしいぞ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:18:32.13 ID:XctYFv2V0.net
デロイトとは??
ググっても出てこない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:27:16.06 ID:OvErRzBQ0.net
出てくるわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:40:08.16 ID:e23tua1j0.net
パソナに比べてデロイトはかなり優秀

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:40:10.38 ID:d3wcDS0K0.net
熱線浴びた…それ!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:44:16.96 ID:8ETkB8VI0.net
>>854
むしろなんで申請しようとしたんだ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 00:19:22.65 ID:/3WCTE8q0.net
>>851
それだと、単純に緊急事態宣言を受けて、勤務時間を短縮、発送業務縮小しても対象になる解釈か?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 00:20:40.41 ID:/3WCTE8q0.net
>>854
50%も売上落ちたなら普通に考えればコロナの影響じゃない?
正しく精査して申請し直しては?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 00:22:36.40 ID:0rfshNpv0.net
事前確認ずっと無償でしてた大阪の某行政書士
2日前から5,500円取り出したね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 00:40:42.65 ID:gVfuaaOd0.net
まぁ、それくらいなら良心的だな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 00:53:22.68 ID:jTTmbkkx0.net
予約だけとって放置,事前確認だけする自動車学校(教習所、車校)通わず一発試験タイプなら無料か3000円

予約を取ったあと事前確認するまでに書類の不備を指摘して修正して面倒を見る自動車学校(教習所、車校)通うタイプなら3万円から5万円

適正利潤はこれくらいやろ



税理士事務所行政書士事務所の変なところは、一発試験試験タイプの事務所が手数料2万円から5万円とっていて、自動車学校タイプの事務所が数千円でやっているところ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 00:56:23.38 ID:khNse2/k0.net
とにかく余り細かいこと聞かずに
必要最低限で済ませてくれるなら
5000円くらいなら払う。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 00:58:13.40 ID:jTTmbkkx0.net
>>867
大阪と言えば淀川と本町が無料で宣伝してたけど3月最初から、事前確認は無料だが入力代行申請代行で片方は2万円もう片方は4万円とホームページに書いてた。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 01:04:35.36 ID:0rfshNpv0.net
>>871
なるほどそんなカラクリがあったのね
まるでエロ動画サイトの入り口みたいで草

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 01:06:17.91 ID:G2t3Ejng0.net
謳い文句

それ!申請出来ますよ!当社にお任せ下さい。
料金はいただきません。
事前確認無料で致します!
是非当方まで


※但し、支援対象となれば、2割報酬金としていただきます。
仮に支払わなければ、事務局へ不正として通報致しますのでご注意ください。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 01:08:55.80 ID:G2t3Ejng0.net
>>866
取引先一覧提出を言われて、岡山県の会社書いたら、ダメと言われたわ。

まあ、もういいけどな。
行政書士に6万円払わなくて済むし

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 01:13:16.19 ID:d3ByJjg10.net
商工会は無料でやってくれたよ
会員でないのに申し訳なかったな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 01:13:32.46 ID:0rfshNpv0.net
>>873
フィッシング士業かよw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 01:13:44.75 ID:Zvj1nPQY0.net
よほど疎いジジイか池沼でなければ不備修正や申請は自分でできるやろ…
事前確認以外にそこまでやらせるなら相応の金とられて当たり前や

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 01:15:56.04 ID:jTTmbkkx0.net
5万円10万円15万円請求してくる税理士行政書士
実は数をこなしていないからノウハウの蓄積がない
評判のいいところに任せたらいい
ホームページにお客様の声としてべた褒めの内容をたくさん載せているところほど、
SNSでは誰も褒めていない地雷店なのは風俗のぼったくりと似ている

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 01:41:15.46 ID:sxc5gx3n0.net
そんだけ払って
最終的に通らなかったらアホやん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 02:47:29.10 ID:j8dqCEzS0.net
そもそもデトロイトがやるべき確認業務を関係ない士業に子供の小遣いでやらせようってのがおかしい
それ含めて国から金貰ってるのに

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 03:23:11.20 ID:moedh6EV0.net
延長発表は申請者のためというよりむしろ下請けのためにしたような気がする。仕事が遅すぎてひと月延長でも間に合わんだろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 03:24:47.93 ID:moedh6EV0.net
>>880
責任の押し付けでしょうね。何か不正があった場合責任追及されるらしいのでどこも率先してやりたくないみたいですよ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 04:16:28.37 ID:T4GDO4EF0.net
>>874
でもそれ岡山の会社だからじゃなくて他にも理由あるだろ

もしその岡山の会社が大阪との往復便やってたら理由は通るんだしそれを申請時に調べることまではしないし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 04:34:05.87 ID:T4GDO4EF0.net
持続化給付金で不正申請多かったからそれを防ぐ意味で程よくハードル上げてあるだけ
誰でも彼でも申請だけはできるようにしたらコジキいっぱい来るし

>>882
責任の追及まではされない
あとで何かあったら(抜き打ちチェック入れたら本人しどろもどろとか)聞き取りはされる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 05:32:06.22 ID:Vl2+qpHk0.net
>>854が駄目で
>>865がいいわけ無いだろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 07:31:46.54 ID:b0Hb1H400.net
>>874
頼んだ所がヤバかったとしか思えないな
6万と言われて何も思わなかったの?2割じゃん
そもそも確認期間は確認だけで判断する所じゃないんだよ
勝手に自分にリスクがあると思ってそう言ったんだろうね

商工会でやって貰ってたら通る上に無料だったと思うんだが
まぁもういいならいいんじゃない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 08:24:16.74 ID:Mg7rnqEh0.net
うちとかB to Cだから何も資料提出してないけど普通な60万貰えたよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 09:07:06.86 ID:b0Hb1H400.net
悪徳士業横行してるねー
>>873
2割も請求してる事自体が真っ黒だわな
契約だから不正という扱いにはならんけど

ダメってのはその行政書士自身がそのケースはやりたくないからダメって事で
事務局的にダメって意味じゃないと思う

真っ黒な事やってる自覚があるから聞き取り等されると自分がマズいから
そのリスクを排除してるんだろうね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 09:32:04.11 ID:tzKpL5NA0.net
申請してから丸1週間目、現時点でレスポンス無し。ステータス表示も申請内容確認中のまま。もしかしてこいつら各申請者の相手先の会社の売上やら何やら逐一調べあげてるのかな?効率の悪い調査や振り分けしてそうだ。とりあえず去年の持続化クリアしたやつ優先でピックアップすりゃスムーズにいきそうなんだが?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 09:39:18.39 ID:6j7YW8mC0.net
>>889
5月入ってから申請した人は自分も周りも大体約2週間掛かってるから単純にパンクしてるだけだと思われ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 09:50:34.29 ID:ITiElvN20.net
宣言地域外の申請だと時間かかるのかな?
じぶんは不備なしで4週間で振込になった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 09:54:41.61 ID:X9AQPMPC0.net
月次支援金を同じスタッフ機材でやるためにシステム変更とかスタッフオリエンテーションとかでガバッとリソース奪われたとかあるかもないかも

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 10:48:05.92 ID:uPwqd7Yx0.net
>>853
みてくれる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 11:44:26.19 ID:VdBAUnyq0.net
https://mobile.twitter.com/kumi224422/status/1394819807598366721

さくらと夢@kumi224422

16日からススキノは、緊急事態宣言に。
しかし当店では、普通にお酒を提供して営業しています。店を守り続けます
皆様のご予約お待ちしています


さくらと夢@kumi224422

なぜマスクをするのか。
なぜPCRをするのか。
何故ワク○ンをうつのか。
生きる為?
生きる為なら
酸素吸って太陽浴びて
会いたい人に会って行きたい所に行って
美味しい物たべて笑って楽しく暮らす事が生きる証ですよ。
必ず間違えなくあの世に逝きます
#ノーマスク憩いの場
(deleted an unsolicited ad)

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 12:44:04.03 ID:0wExDrt50.net
>>891
えええええ?
長過ぎないか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 12:45:58.04 ID:0wExDrt50.net
>>880
デロイトみたいな無能には無理だからでしょうな
責任というよりは。

上にも書いたけど
字が読めないのとか普通に居るレベル、
電通ならやってくれたかもしれんね

デロイトの酷さがどれほどか
持続化で前半に申請した人は知らないから無理ないと思うけどね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 12:46:34.73 ID:0wExDrt50.net
>>870
うちは8000円ですた。都内だから仕方ないかなってのと、世話になってる人だったので大満足だす。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 12:47:10.79 ID:0wExDrt50.net
>>857
家賃支援給付金はリクルートやで

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 12:48:16.09 ID:0wExDrt50.net
>>843
これいいね
ホントこれぐらいだよー

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:16:32.26 ID:pgN5zEWW0.net
>>896
サービスデサイン協議会も酷かったけどな。
1ヶ月以上放置されて、散々催促してようやく審査が通った。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:30:35.60 ID:X9AQPMPC0.net
>>900
せつこ、それ電通や

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:35:33.26 ID:X9AQPMPC0.net
>>898
家賃は令和2年度の委託先が
株式会社リクルート(デロイトトーマツコンサルティング合同会社、株式会社ベルシステム24、株式会社TMJ、凸版印刷株式会社、株式会社ニューズベースとのコンソーシアム体制)

令和3年度の委託先が
デロイトトーマツコンサルティング合同会社

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:10:23.67 ID:0wExDrt50.net
>>900-901
どっちも正解だぜ

つか、放置一ヶ月なんて大したことねぇじゃん
デロイトは7ヶ月とかやぞ?
で、最後に通帳の写し(口座番号の分かるページ)をもう一回送信しろだとよ

>>902
ヤチキュの中にもデロイト絡んでたのか。ホント糞やな。
まあリクが上に居たから最後はマシやったけどな。持続化は代議士介入という事態になったが
家賃はそれほどまでにならなかったからなあ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:29:58.21 ID:P3FVZzwA0.net
デロイトは1番よかったよ
電話対応も完璧だった
多分文句言ってるのは基地外詐欺師だと思う

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:50:41.91 ID:Tt3i75tl0.net
>>891
申請日込で5営業日で振込まれたよ
それは君の業種に問題があっただけ
本当に対象者に該当するかどうかのね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:51:36.79 ID:0wExDrt50.net
ああ。そうか
申請者の地域によるわけか

そこは東京都無敵やろうな
つっても東京は自治体からの支援はほぼ皆無だが

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:55:12.61 ID:buJUBjjf0.net
振り込み準備中にステータスが変わったらどれくらいで振り込まれますか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:55:15.39 ID:jfnKE6SE0.net
>>886
コロナで収入減少の理由が何もないのに通るわけ無いじゃん

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:56:44.90 ID:jfnKE6SE0.net
>>907
今日変わったなら火曜日

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 15:14:22.64 ID:ITiElvN20.net
>>905
そうだと思うよ、ダメ元で出してみたから
月次も申請するつもりだけどまた再審査だと時間かかりそうね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 15:15:17.50 ID:oszK7qgu0.net
サービスデザイン協議会は電通の傀儡
入札でデロイトに勝ったと言われるがデロイト入札額は非公開(SD協議会より安かったか、または談合の可能性あり、あくまで可能性)
そこが20億円中抜きして電通に丸振り
電通は104奥中抜きして下請けに再委託
大金の中抜きの実態はオリンピック延期の大損害の補償とも言われる(あくまで噂レベル)
あれだけニュースになり電通おしまい
9月に電通からデロイトトーマツに交代

家賃給付は開始当初、アホなボスがルールガチガチにして不備の内容を文章で送ってはいけない(ボスが作った定型文から似た内容を選択するのみ)などあまりに実務が酷くて問題になった
デロイトトーマツ単独になってからとても金払いが良くなったが厳しさもなくなった
(この点、>>903の認識はむしろ逆)

一時支援金はデロイト

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 15:27:13.71 ID:PmToNZ6Q0.net
今から申請をしようと考えているので教えて下さい。
事前確認ってあるけど、商工会とかで大丈夫なの?
色々調べたら2年分の請求書やら台帳を持っていかないと駄目みたいな事が言われてるけど、皆んなはそれをクリアして申請してるの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 15:28:37.40 ID:DDlW+G8V0.net
やっと庁のZOOM事前確認予約できたわ
10回位電話しただろうか
親切な人は空く時間とか教えてくれる
ワクチン予約もそうだけどIT遅れ過ぎだねこの国は 
中高年に合わせるから今時電話頼り

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 15:48:42.50 ID:buJUBjjf0.net
>>909
ありがとうございます

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 15:58:11.84 ID:rngLTf7s0.net
ウハウハ。
飲食以外の自営業も全員ウハウハ。  
1月
2月                  
3月                   
4月        
5月   
6月
一時支援金・・・・月次支援金・・・・上乗せ給付金・・横出し給付金・・・
毎月支援金で笑いがとまらんw
レクサス、メルツェデツ、BMW、ジャグァー、カイエン…
どれがイイ? ウハウハ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:14:50.39 ID:oszK7qgu0.net
>>912
商工会の会員なら間違いなく大丈夫
非会員でも大丈夫かどうかは今すぐ電話で聞いてみたら方がいい

もらった人はみんなクリアしてるよ
2年分の請求書が全部必要なことは無いと思うので予約するときに必要書類を聞いたらいいけど、2019年から2021年3月末までの帳簿があれば間違いない

あとは通帳と身分証、2019年2020年の確定申告書一式
ふつうは、全て手の届くところにあるはずなんだが

事前確認前に、申請直前のとこまで進めることはできるから一度シミュレートしとくこと勧める

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:17:55.54 ID:Bd3dSM+50.net
>>912
何故か都内は商工会は非会員NG
理由はわからん
皆アウトと過去スレでも報告くれているね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:20:10.21 ID:oszK7qgu0.net
>>917
都内に商工会なんて無いと思うんだ
都内は商工会議所では?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:20:39.47 ID:Bd3dSM+50.net
>>911
家賃支援は
最後の方は
虚偽案内や
不正申請を教えて来たりと
アタオカだらけで大変だったわ
まあ入金は1週間だったから良しとしたが

持続化は酷かったな
20万件が3ヶ月以上放置で
流石に野党の先生ブチ切れてはりましたな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:34:22.80 ID:Bd3dSM+50.net
>>918
そうです
テキトー変換すまん

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:35:42.76 ID:tKKdkPU50.net
>>913
庁ってなんすか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:41:41.63 ID:oszK7qgu0.net
>>920
全国的に商工会議所は非会員を相手にしてくれるとこは殆どないらしい
商工会は割とあるらしい

ソースは過去スレ


>>921
蝶野の誤変換だろう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:44:19.52 ID:Bd3dSM+50.net
蝶野かよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:46:38.93 ID:cAp+VPqZ0.net
なんのこっちゃ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:57:18.92 ID:Bd3dSM+50.net


926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 17:05:27.34 ID:DDlW+G8V0.net
>>921
中小企業庁の事。無料でやってくれます。
今から問い合わせだと事前確認は来月になるかも
なにせ電話が繋がらない
延長になったから大丈夫だけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 17:15:17.40 ID:P3FVZzwA0.net
商工会沢山あたったら?
隣の隣の市とかでもオッケーなんかな?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 17:25:03.78 ID:ZAVgS+gW0.net
>>926
921だけどありがとう
ZOOMで遠方でもOKぽいので近隣の確認機関がNGなら当たってみるかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 17:28:06.59 ID:PmToNZ6Q0.net
>>916 >>917
どうもありがとう。
取り敢えず電話してみます。
でも色々調べたら、高いお金を払って事前確認してもらって、最終的に給付してもらえない人もきっと出てくるよね。
持続化給付金の時もそうだったけど、本当に救済するつもりがあるのか疑問に思うのは自分だけ?
零細企業や個人事業主を淘汰したいのかな?って思ってしまうよ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 17:32:42.49 ID:DDlW+G8V0.net
>>928
マイページからの延長申請を忘れずに
25日から受付だそうです

931 :811:2021/05/20(木) 18:00:13.33 ID:4xzH/IeB0.net
今日も確認中!
審査してる奴ら⚫ね!


>>838
ありがとう 
ぎりぎり仕事料振り込まれたからなんとか月末まで生き延びた

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:17:26.29 ID:XoIXhy4k0.net
事前確認前に書類のアップロード全部終わらせておこうとマイページから書類を全部アップしたら申請ボタン押せる状態なんだが
普通は押せないんじゃなかったけ?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:20:48.20 ID:NkouyDRI0.net
以前のような景気に戻ることはもう無い

悪化はするが好転はしない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:43:50.96 ID:YOY0UiaB0.net
>>933
そういう書き込みを見ると逆に安心する。もっと総悲観になってくれれば色々ビジネスチャンスがやってくると思えるんだけどな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:51:01.22 ID:t4WAh0QR0.net
最低でも2週間は様子見

仕事おっそっ!!(笑)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 19:58:23.84 ID:SVd7UxzE0.net
お前ら、こういう奴らがいるから事前確認とか書類とか色々準備を面倒くさくしてるんだからな。文句言うなよ。
https://youtu.be/NNgRBJDWnCg

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:23:38.84 ID:dRtG1uBQ0.net
twitterをざっと見た感じ、

月曜の16時
木曜の昼頃

にステータス更新してる人が多い
月、木なのかな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:18:53.60 ID:FU+ttgfI0.net
法人開業特例で1週間ちょうどで振り込まれてた。
持続化給付金に比べたらめちゃ早い。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:36:54.24 ID:5l2lZwcd0.net
お振込み手続き中
になりましたが、どれくらいで振り込まれますか?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:38:27.22 ID:8cgq3VNe0.net
>>939
俺は2日後だった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 22:07:15.82 ID:TBbFh0mT0.net
今売上等の書類を会計ソフトから出してるんだけど、「売上高」ってところから取引先の毎週の振り込みを一年分表記されてあるデータを出すだけで良いのかな?対象月の売上は〇〇万いくらって月々の売上額を計算した書類も必要?
確定申告書類に月々の売上書いてあるから必要ない?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 22:43:53.02 ID:m5EDyb/s0.net
>>941
売上のリストアップだけでもいい
帳簿で振込の日は特に不要と思うよ
(通帳みたら分かるから)

振込と通帳の日の一致を見るんじゃなく、相手先の社名等を見るのが主

確認先によって違うから方針を聞くべき

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 22:46:52.22 ID:m5EDyb/s0.net
とりあえず売上高だけを出せたらいいんだけど分からんかったら借方か貸方どっちかでも仕訳が売上高になってるものを全部持っていけばいいわな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:09:34.15 ID:ixJOZuxs0.net
6月中旬

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:11:42.51 ID:MRPTGvbT0.net
申請する画像ってPDFとインターネットからの帳簿書類をスクショ撮ったのどっちが楽?事前確認も申請も

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:14:18.17 ID:ixJOZuxs0.net
ボケ商工会と銀行は対応遅かったり、知識不足者多くてイラッとしたわ

事前確認は、2万で高いと思ったが、迅速な対応で土曜日対応してくれた行政書士に感謝だな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:16:32.73 ID:ixJOZuxs0.net
>>945
PDFやスクショは持続の時に詐欺業者の手口で、普通にカメラで撮影がいいよ。
位置情報込みで

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:23:07.44 ID:m5EDyb/s0.net
>>945
どっちでもいい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:24:23.04 ID:rEaOUEaD0.net
申請手続きやってみたけど、申請用に後から作った売り上げ帳と
確定申告の用紙の合計額が違ってた('ω'`)
これは不備で返ってくるよね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 23:30:24.25 ID:m5EDyb/s0.net
>>949
申請のときに必要な売上台帳は2021年の対象月分だから確定申告はまだだと思うが?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:00:00.22 ID:TaDtyt1y0.net
事前確認に2週間かかるといった税理士は5万円

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:41:14.51 ID:p59uoDez0.net
予約待ち2週間は普通だけど5万円はなかなか足下見てくるな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:43:28.09 ID:p59uoDez0.net
どうせ来月なるなら上の人のように
蝶野にした方がいいんじゃない?
ガッデム!俺だけ見てりゃいいんだ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:44:17.25 ID:htVOYEMR0.net
>>908
だからコロナで減少かどうかは相手じゃなくて自分が決めるんだって
少なくとも確認期間の司法書士が断定する部分では無い

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:44:32.36 ID:cRC+TYMK0.net
事前確認の報酬が安すぎるんだよ
3000円程度に設定しておけば
暇な士業が喜んで引き受けたかも

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:47:37.21 ID:htVOYEMR0.net
あ、司法書士じゃなくて行政書士ね
結局>>874は悪徳書士に引っかかったってだけね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:48:47.22 ID:V0AgQe7L0.net
まぁ2週間伸びるんだからのんびり無料のとこ探せばいいがな
そんなすぐ60万なり30万が必要なほど切羽詰っているのか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:56:04.28 ID:htVOYEMR0.net
それはそうだけど
>>874がこれだけ言われてもまだ諦めてたままだったら
貰える筈の30万を自ら放棄してるみたいなもんで勿体ない話だよなーと
まぁ辞退するのも自由だけどさ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:56:43.04 ID:cRC+TYMK0.net
無料でやってくれるところは商工会だけじゃないの?
信用金庫は口座持っているだけだと断られた

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 00:58:07.24 ID:p59uoDez0.net
>>954
そだね

ただ、国が払ってくれたからって減収理由がコロナだと認めてもらえたわけじゃ決して無いのでご注意を

確定申告と同じで、決められたルールを守り申告するのは自分

国はそこに明らかな間違いがない限り申告を受け入れるよ

それを正しく理解しているかどうかを確認するのも事前確認期間のタスク

あとで調査を受けてルール違反を指摘されて責任とるのもまた自分

7年以内にバレるような嘘は大きなリスクだ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 01:09:24.36 ID:d2LEXmm40.net
>>954
何を勘違いしてるか分からんが
>>874は確認機関じゃなくて本家に弾かれてるんやが

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 01:10:37.28 ID:p59uoDez0.net
>>959

金融機関もまちまち
私の知り合いは口座持ってるだけで無料でしたよ

自分は市内の税理士さんで無料でした
(初見の人です)

検索ページで、値段順に並べるとか無料のみ絞り込むとかの機能が欲しいですよね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 01:16:17.88 ID:fmcqokoR0.net
変に取引先とか書かないほうが良い場合もある。運送会社なら配送が法人専門か個人にもするのか分からんが不特定多数だから主要な取引先はありませんで済むんじゃ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 01:17:33.41 ID:p59uoDez0.net
>>961
すんません横からですが、
え、そうなんですか?
そうだともそうでないとも取れない書き方だなとは見えますが

岡山の運送会社は大阪にも博多にも走るし、不備の指摘は (もうちょっと説明つけろと)ありえても、いきなりペケ確定にはならないです
事前確認の時に、走行ルート聞かれて岡山市内配送だけですとか言ったんかなーとか

白痴そうな人なので額面とか他にもダメなとこあるかもだけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 01:26:35.59 ID:p59uoDez0.net
>>963
通らない取引先なら書かない方がマシていう意見は同意できなくもないけど
運送事業で後半の文章はさすがに無理があるよ

個タクはもらえても白タクは無理だし

自分が運輸事業者なわけじゃなく、運転手としてはたらく以上は、たとえ運送会社がBtoCであっても、自分はBtoBの仕事になる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 01:27:36.19 ID:bVLblKLA0.net
主要取引きありませんは、通用するんか?
俺は、それで出したらNGになったけど
明確な取引先を記入して、再提出お願いします
とか言われたわ

愛媛県が主要取引きで、不備で返ってきたがな

今回は不受給ではなく、不備連発して自らを取り下げパターンにしてるよね。ご丁寧に不備再提出の下に申請取り下げボタン配置してるし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 01:29:03.62 ID:xLqN22sl0.net
どう見ても事前確認で弾かれたんでしょ
べつにもう諦めたならほっとけばいいじゃん
予算が余ればまた別の支援策が出るやもしれん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 01:30:22.67 ID:p59uoDez0.net
とおもたけど、アンカーたどってみたら、、自分で個人運送会社と書いてたわ
ナンバー撮ってるやってる赤帽さんみたいなんならBtoCあるわ

ごめんなさい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 01:34:45.68 ID:xLqN22sl0.net
えっ事前確認じゃなくて本家に返されたの?
金額とか関係ないから主要とか無視して東京とか大阪の取引先を書いとけば通ると思うがなぁ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 01:40:02.26 ID:FkqPFoqu0.net
会社て書くからには1人法人なんかな
だとしたらとてももったいないな

個人でも事業用車輌ナンバーとってるんなら主には個人相手で通りそう
でも後で調べられたらすぐ分かるし

嘘ついてまでもらわないってのは正しい判断だと思う

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 01:49:10.40 ID:FkqPFoqu0.net
>>966
不備なった経験なくて知らんかった
武士道を感じる

ひとおもいに斬ってはもらえず、自害を命じられるとは、さぞかし無念であろうな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 02:28:20.43 ID:IjljGkSe0.net
申請は今月末までじゃなくなった?延長したの?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 03:12:29.66 ID:HBmkGKrL0.net
>>964
成功報酬式の確認機関で6万払わずにすんだと言ってるから申請してると考えたんだがね
普通さ申請してないのに6万払わずにすんだなんて言葉使う?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 03:18:00.54 ID:HBmkGKrL0.net
普通は審査が通るにしても落ちるにしても確認機関にはお金払うでしょ
無料の所もあるけど
払わずに済んだというなら絶対申請してるでしょ
そもそも確認機関が弾くことあんまりないでしょ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 03:37:23.74 ID:o4wq4hRe0.net
>>932
押してもエラーになり事前確認を受けてくださいってなるだけだよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 03:37:27.51 ID:GUI3zVbP0.net
5/13 確認、5/14 申請でさっきマイページ確認したら振り込み手続き中に変わってたわ
思ったより審査早かった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 03:50:05.95 ID:FEsXyT900.net
>>972
何で大前提のホームページ見ないの?アホなの?馬鹿なの?死ねよ?ボンクラが

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 05:18:05.18 ID:Mftn/dTN0.net
>>976
5月以前にしてた奴からしたら物凄く遅いけどな
混んでるんだね今

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 07:06:36.53 ID:bVLblKLA0.net
>>973
ドライバーの、おっちゃんのことだから、多分強気の発言
手付金2万円ぐらい払ってそう

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 07:13:47.40 ID:bVLblKLA0.net
>>971
やたら不備に、関してうるさいです

愛媛県だったけど、取引き会社の取引先が大阪と神戸というのがホームページに書いていると話しした。
しかし、こちらは申請局なので、審査はまた別の機関がやってると言われホームページをスクリーショット撮って添付してから
はや1週間修正確認中が消えない

せっかく行政書士に1.5万円払ったのになー。

もういいかな。緊急事態宣言で金貰えないなら、働いてやるよ
その代わりこの調子だとコロナ収まらないからな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 08:05:40.08 ID:GDfKfQNE0.net
例えば宣言地域外で全国の個人向けにネット販売やってて宣言地域内からも注文があれば売り上げ50%減で対象になるのだろうか?
決まって取引きのある企業や個人はなく不特定多数相手で

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 09:47:17.09 ID:LqRXRS570.net
>>980
お前が要件満たしてなくちゃんと書いてないし、まともな書類を出してないからじゃん。何がうるさいだよ馬鹿じゃないの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 09:55:49.85 ID:o4wq4hRe0.net
普通の頭なら不備になるって分かるよな?
ポンコツはコロナにかかってさっさとくたばりなさいよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 10:33:56.18 ID:8+Fw6nVQ0.net
ここの事務局、不備なくても不備って言ってくるよ。
で、同じ書類添付して同じ事送信したら
審査通ったりするから。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 10:40:13.58 ID:aqke+paf0.net
予算余ってるなら、宣言の影響なんて曖昧な条件撤廃すればいいのに
営業所がエリア内限定ならまだしもエリア外でも良いってのが混乱の元でしょ
普通に全国対象で条件は半減だけで、協力金受給だけ対象外で良くない??

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 10:55:12.90 ID:8+Fw6nVQ0.net
それで支援金の金額上げてくれるといいよね
東京はほんまにキツいわ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:02:36.05 ID:tR2f2VbT0.net
電話も繋がらないのが事務局の不備だろ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:41:49.64 ID:AgWRObnq0.net
5月まで電話が繋がらんなんかなかったが今頃混んでるの?
3月末、どんなに遅くとも4月末までに申請終わらせてない奴らが思いのほか多くいることがそもそも元凶じゃないか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:47:53.13 ID:ZKkWKarC0.net
期限迫ってから取りかかる馬鹿達が多数いるのはどんなものでも同じだろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:48:36.64 ID:VYpR6+NR0.net
>>981
対象にならない
運送会社がストップしてるなら話は別だが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:49:26.58 ID:8+Fw6nVQ0.net
>>988-989
まだこんなこと言ってるアホがいるんだね
顧問税理士雇ってる奴が
即座に申請できるわけないだろ
少しは社会に出たらどうなんだ
せめて過去ログぐらい読めばいいのにな
ヒキニートは板違いやぞ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:50:56.43 ID:tzhI/EiX0.net
>>985
エリア外でもエリア内の飲食店に卸してる業者は腐るほどいるから
エリア外でも直接取引してる所は流石に支援しないと

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:53:07.25 ID:gSyzQOsD0.net
ギリギリにならないと申請しない層は当然いるけど周知不足で今月になって知った人もかなりいるだろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:53:30.22 ID:I/WlZ9aX0.net
お、お振込み手続き中になってた

白色個人5/12申請書類添付なし

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:55:17.99 ID:Bfs00dcN0.net
>>991
仕事出来ない税理士使ってるお前がアホなでマヌケでノロマなだけなんだが🤭

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 11:56:37.66 ID:Bfs00dcN0.net
>>993
いや頭が不足してるだけだよ。そんな連中

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:08:12.39 ID:tR2f2VbT0.net
早くに申請するやつは
給付金情報に敏感なクレクレタコラ
いかに仕事しないで給付金をもらうかを毎日考えてる

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:09:15.94 ID:8+Fw6nVQ0.net
>>996
流石に知らないのはちょっとアレだけど
まあ、このスレ、持続化の残党というかヒキニート多いからww

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:09:22.47 ID:4LeRmb/80.net
>>992
だから、エリア内とか外とかの条件付ける必要なかったよねって話

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 12:11:39.14 ID:tR2f2VbT0.net
はい1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200