2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 19:36:10.97 ID:DsZfDd0w0.net
2021年の1月に発出された緊急事態宣言の影響で、1月から3月までの売上が減少した事業者を対象として実施される「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」についての情報交換・議論を行うスレッドです。



<参考URL> 
・緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の概要について(中小企業庁長官官房総務課) 
https://www.meti.go....hien/pdf/summary.pdf 


緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 質問フォーム 
https://mm-enquete-c...aikei/ichijishienkin 


日本商工会議所 
https://www.jcci.or....2021/0210211922.html 


※前スレ 
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.2

https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/management/1615175595
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1616474324/
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1618788145/

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:29:53.27 ID:5LOrS21T0.net
世界の中心で俺は叫びたい

あたりまえだろ〜〜〜〜

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:31:57.42 ID:fzNl9K9X0.net
その為に書類送付先の記入欄があるのではないだろうか…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:41:55.63 ID:ZjYEeQYs0.net
あの大学生行政書士っての微妙ですか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:49:52.33 ID:YhNYvAmG0.net
>>12
30日申請でまだ内容確認中

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 15:27:44.96 ID:Kdy6j/QN0.net
行政書士とか会計士ならいくらかかるんだろ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:28:22.64 ID:vRInzXWZ0.net
ジャンル関係なく個々に値段違いすぎるから近場10件くらい電話して1番安いとこにしたら?
>>25

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:39:39.09 ID:yLTE+O460.net
>>25
無料から有料まで色々あるけど、
無料のところはだいぶ予定が埋まって
来てるから早く動いた方がいいよ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 16:49:49.61 ID:ZjYEeQYs0.net
とりあえずスマホにズームっての入れたけどよく分からんなあこれ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:21:16.00 ID:L6FtfETp0.net
4/28にようやく振り込み手続き中ステータスになって、連休明けの今日も振り込まれてなくてワロタ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:42:25.15 ID:Kdy6j/QN0.net
>>26
>>27
ありがとうございます。
行動に移すの遅いほうなので早めに電話してみます。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:02:30.23 ID:GTqkR4Ak0.net
無料は混んでるし裏ルート通れないから、そのまま素通りされて失敗で終わるな。

振込手続きからまた申請確認に戻ってバロス

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:11:24.23 ID:IQzupTXK0.net
裏ルートて、あんたいったいどんな申請してんの

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:21:11.37 ID:GTqkR4Ak0.net
普通ですけどなにか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:29:29.14 ID:TpSdLEmd0.net
裏ルートで普通って何?笑

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:32:55.69 ID:GTqkR4Ak0.net
マリオの土管みたいな感じで言ったんだが
無料は2週間待ちとか言われたからな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:34:40.38 ID:m4cK/QGL0.net
>>12
25日夜に申請ボタンぽちる
連休前に「お振込み手続き中」になり、連休明けの本日午前振り込まれた
※いま確認したがマイページ上のステータスは未だに「お振込み手続き中」のまま

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 19:07:56.10 ID:uTQDDq6f0.net
詐欺師がいっぱいだな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 20:04:03.64 ID:GH3aYrDg0.net
ステータスは
申請中→振込準備の順?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:11:32.88 ID:m4cK/QGL0.net
>>38
いえす

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:19:47.85 ID:unEw+YFP0.net
ステータスは「申請内容確認中」てのもあるよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:31:19.58 ID:m4cK/QGL0.net
1⃣【未申請】
2⃣【申請内容確認中】
3⃣【申請内容を確認してください】
4⃣【修正内容確認中】
5⃣【口座確認中】
6⃣【振込手続き中】
7⃣【振込完了】

とのこと。不備なけりゃ1→2→6→7

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:54:40.19 ID:GsOEtGLU0.net
4/29申請、5/6お振込み手続き中に。

GW挟んだけどまあまあ早いな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 01:35:32.99 ID:9Xn/PHMo0.net
無料でやってるとこは国から1000円補助受けてるとこなので、国の補助断って有料にするとこが自由価格設定で1000円以下なんてことはまずない

ここでみた価格は3,000円から150,000円

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:19:09.23 ID:re7rynyY0.net
某認定支援機関からのお知らせ

詐欺対策強化だと。月次支援金決まったからな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 09:17:50.27 ID:OGZIHXss0.net
先週の火曜に申請の今朝入金。
ありがたいです。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:09:37.32 ID:HKv3Lz/50.net
>>45
27申請なら遅い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:15:09.04 ID:WyrVs+310.net
>>46
GW期間中だからそんなもんじゃね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:56:17.05 ID:fMbEDKgK0.net
データ改ざんで不正申請してる奴いるんだが
匿名メールの受付場所が分からんのよ
誰か教えて

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 11:58:31.22 ID:KkmE1zfp0.net
>>44
ソースプリーズ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 12:36:21.44 ID:HKv3Lz/50.net
>>48
改ざんの見逃しあるかもな。
計算したら40万しかなかったから、底下げや上げたりしてそうだな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:00:07.14 ID:re7rynyY0.net
>>48
何のために認定確認機関を挟んでる、と。

今回は確認者のデータが全て国に行くんだぞ。
詐欺師の認定してたら今回はタダでは済まん。

だから1000円ぽっちで認定機関受けませんってのが山ほど居る訳で。

商工会議所とかが会員限定にしてるのはそれ相応の訳がある。
経産省傘下だからやらないわけにいかないしな。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:54:08.09 ID:fMbEDKgK0.net
結局は不正者がいるのに通報メール受付場所無いのね?
折角、使い捨てメールアドレスを入手したのにさ

これじゃ電話しか無さそうだな
公衆電話探しに行くか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:27:24.54 ID:Iv6tXn/80.net
>>52
不正受給者の通報は警察署だ。
でも実名出せない通報は相手にしない。嫌がらせの可能性もあるから。
警察署に実名明かして漏れる心配あると信用しないなら止めとけ。
そんな通報で警察動くほど暇じゃない警察も。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:45:14.34 ID:oKV9xsqZ0.net
>>51
中身は自己責任
事前審査で詐欺は見抜けない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:46:41.11 ID:9Xn/PHMo0.net
>>51
詐欺を認定してしまったことに罰則規定は無かったんじゃないかな
どういう感じの奴だったか問い合わせには応じないといけない手間はあるけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 15:47:34.59 ID:3sx0QvWU0.net
>>52
某資格試験の事務局でバイトしていたとき
非通知でタレコミあったよw
名乗らなかったけど具体的にどんな不正が行われてるか説明された
対象者がどういう処分になったかは知らん

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:23:13.92 ID:re7rynyY0.net
>>54
持続化給付金の詐欺話で話題独占の経産省が相当ピリピリしてる。

商工会議所とか商工会って経産省の下部組織だが、
国税局の末端機関・手先でもあるぞ。
所得税・消費税・法人税申告の関係上税務署とお友達の団体だ。
労働保険事務組合の関係上、労基署・労働局とのお友達でもある。

そこに情報流してバレないってのは・・w しかも10年間。
税理士みたいな民間の士業だと余計に責任的に受けないところが多い。

前回とはぬるさが違うし、見せしめは給付金の比じゃない。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 18:42:51.90 ID:oKV9xsqZ0.net
詐欺は捕まればいい
しかし事前審査は事業をやってるかどうかのチェックが目的
1000円程度の報酬であんなのボランティアみたいなもんだ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:00:32.39 ID:HKv3Lz/50.net
不正は一切関与しませんと書かれた紙にサインしただろ??

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:15:28.08 ID:K4s1FUJx0.net
>>48
どんな改ざん?
事前確認は事前確認とか厳しくしてるから
調査するなら緩かった持続化給付金の方が優先じゃないかね
こっちの方が少し掘ればザクザク出てきそうだから

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:16:46.70 ID:K4s1FUJx0.net
>事前確認は事前確認とか厳しくしてるから
今回は事前確認とか厳してるから だった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 05:31:09.58 ID:ZqLakT4R0.net
29申請で4に不備きてすぐ直して、今修正確認中みたいなかんじ
事前確認も1時間かかったしとにかく早く入って欲しいわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 06:23:33.75 ID:T0t6N5sg0.net
ステータスの表示切替は午後何時までになければ
翌日まで切替がないとかあるの?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:13:53.73 ID:Loo6Ke9B0.net
>>62
早く入っと欲しいとか感じない位早く入るんやが
出すタイミングと不備出す自分のせいや

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:52:01.40 ID:hExGblDr0.net
2日で昨日振り込まれていた。

トータル15万円払った甲斐があったな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:55:14.65 ID:hExGblDr0.net
>>63
俺は昨日、振り込まれていたけど
まだステは申請書類確認中になってるわ
ネット反映の仕事遅い

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 15:16:13.42 ID:MjX2Qoj20.net
これが振り込まれたら要件満たしてれば4月と5月の月次もほぼ確定か。6月以降は継続したらラッキーやね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 15:47:03.47 ID:pwBoiKq10.net
>>65
15万かけて30万ゲット?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 15:54:51.09 ID:rXNhqQ6y0.net
新規開業特例の方おられますか?
2019年開業でその確定申告はあるけど、2020年分は決算まだで確定申告していない。

確定申告2通ない場合、添付書類どうすればいいか、やった人いますか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 15:57:35.81 ID:QOQnD88F0.net
帳簿の売上が半分になっててたかが20万毎月貰えてラッキーとか収入が低い奴はいいのう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 16:04:54.34 ID:I7IV+etl0.net
>>68
15万の人は法人だったから60万円
本人が満足してたら問題ない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 16:11:02.64 ID:JsBPifz60.net
>>69
ここで聞くより事務局電話した方が早いだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:19:34.38 ID:hExGblDr0.net
>>69
同じだから教えてあげる 

税理士印が必要
俺の15万円の中に10万円がそれ
今回提出用に書類を作ってくれる

10万円の内訳はGW中の休日対応も含む

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:22:28.89 ID:ZqLakT4R0.net
>>64
不備出しても早く入って欲しいと思うやろうが
どのくらい確認かかるんかなー

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:26:25.18 ID:hExGblDr0.net
事務局は、法人から定款に飲食業があるか?無いか?の定款を添付してほしいと言われた。
本来は飲食業以外でもOKなのだが、事務局のバイトには分かってなさそう
個人なら税務署で提出した印付きの業種の書面提出

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:26:51.18 ID:cJCCvA+s0.net
>>74
不備無しだと大体3〜5営業日で入金あるぞ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:29:09.10 ID:hExGblDr0.net
>>74
前回は不正受給者のほとんどが初回、書面不備者だから、慎重になるよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:30:20.01 ID:ZqLakT4R0.net
>>76
そうか。ありがと
そしたら不備あったら修正から5日目安って感じか
GWに不備きたから意外と休日もやってんだなぁと思ってそこはありがたかった

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:30:47.99 ID:I7IV+etl0.net
>>75
それによって申請カテゴリー8種類別が変わるからだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:31:58.69 ID:ZqLakT4R0.net
取引先一覧の一枚目の画像つけ忘れただけなんだが
チェック入れるやつね
まぁつけ忘れたのは確かだし少し延びてもしゃあないけど早く入って欲しいのは欲しいよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:42:14.61 ID:z7dLx43Y0.net
土日祝日でステータス変わる事ありますか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 17:42:57.50 ID:lpa1hAOC0.net
無い

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:03:45.28 ID:ttlT4Hwi0.net
>>75
サポート会場で担当してくれた人によるとはっきり明言しなかったけど職業別で分けてはないみたいなことは言ってたな、あくまでも事前確認さえ取れるかどうかみたい。事前確認さえ取れたら支給はしてもらえそう。担当の人が賢そうな人で良かった。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:08:35.84 ID:ZoBNfUK70.net
こんなので不備出す奴はアホだろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:20:08.33 ID:I7IV+etl0.net
>>83
宣言地内か外か

飲食店取引か外出自粛影響か

小売(BtoC)かそれ以外(BtoB)か

直接か間接か

の組合せで認可に必要な条件が変わる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:31:51.96 ID:hExGblDr0.net
>>79
それが特例に選択しても、確定申告必須が消えない仕様
このクレームは多くてサポートセンターも困っていた様子

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:33:37.49 ID:ga2dYKDa0.net
>>81
無い
前回の持続は火曜日と金曜日

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:34:36.51 ID:ga2dYKDa0.net
>>84
地方の売れないお笑い芸人が提出してYouTubeあげてるせい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:59:25.94 ID:ydQ2ic+H0.net
今頃知ったけど持続化給付金よりハードル高そうだな。店舗経営とかしてないと無理そう、1〜3月の売り上げ50%減ってのも中々。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 20:34:49.42 ID:HrqY7dxM0.net
2020年の確定申告は必要なの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:22:00.77 ID:vCWaxoLZ0.net
何で必要ないと思うの?必要書類になってるのに。疑問に思う意味が分からないんだが。どんな思考回路してんの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:37:33.97 ID:I7IV+etl0.net
公式文書読まずに2ちゃんから調べるという特殊な捜査方法なんじゃない?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:47:14.17 ID:z4y4XjD30.net
必要書類も読めないバカは申請やめとけよw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:51:13.26 ID:9Y4/DCKh0.net
>>89
持続化よりはハードル高いけど、お店屋さんでなくとも何年もちゃんと仕事してきた特技持ちのフリーランサーなんかはもらえてる

ツアーガイド、人力車曳き、彫り師、通訳、マジシャン、ミュージシャン、司会者、ディレクター、舞台監督...

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 21:57:35.59 ID:I7IV+etl0.net
>>89
1〜3月どれか1月だけが半減で良い

四月以降の月次支援金については毎月半減判定が必要で額が1/3になるので、例えもらえても地獄
連チャンは2倍ボーナス、3連チャンなら3倍ボーナスとかやってくれたらいいのに

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 22:34:19.66 ID:KDMpLHEC0.net
なんか飲食店ばかり協力金や給付金を受けられておかしいよなぁ…東京都のまた出た飲食店支援も偏り過ぎだよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 23:00:54.61 ID:I7IV+etl0.net
飲食店は、対策取らない店とマズイ店は補償なしでぶっ潰した上で補償するとかなんかして欲しいな

俺らも、感染対策取らないやつと仕事出来ないやつは選別してくれていいから

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 23:15:38.55 ID:gKpY04Jo0.net
>>94
なるほどね。昨年は何とか持続化もらえたけれど、今年はより厳格化されて50%減も変わらずで難しそうです せめて税金さげてくれないとキツい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 23:26:54.92 ID:KDMpLHEC0.net
要するに正直な確定申告とかしてれば可能性あるって話し

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 23:30:08.78 ID:O2KzcT280.net
>>90
キミが
2020の確定申告書なんて必要ないのでは?
と思う理由を聞こう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 00:36:30.37 ID:LpDKKTP+0.net
ウハウハ。
飲食以外の自営業も全員ウハウハ。  
1月
2月           
3月            
4月     
5月   
毎月支援金で笑いがとまらんw
レクサス、メルツェデツ、BMW、ジャグァー、カイエン…
どれがイイ? ウハウハ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 00:38:10.73 ID:cM4i70e10.net
飲食は開けても閉めてもそれなりに護られてる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 00:39:01.88 ID:cM4i70e10.net
オレとこは開けても地獄、閉めても地獄
つまり地獄


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 00:59:31.45 ID:pvGo07Jl0.net
ニュースでも、飲食店は大変飲食店は大変ばっかり連呼してるし。テレビ局は飲食店に金でももらってんのか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 01:01:31.27 ID:J46Pa4RP0.net
>>94
対象地域履歴があればね
無ければ無理、確認事項で落とされるよ


新規事業で決算が9月だから2020確定申告はまだ出来てない
ここに書いてあるように税理士の証明書付けてもらって60万ゲットしたわ
証明書代金バリ高いけどな。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 01:50:02.63 ID:7tXYJcAS0.net
>>105

自分は生まれも育ちも今まで暮らした所も通った学校も働いた所も、今まで必ず緊急事態宣言もまんぼうも出てるとこだから、取引先ももちろんそうで、だから、そうじゃないとこの感覚が無い

報道の目線もそうだし、言われて初めてそうかーと思う次第


無宣言でただただ風評被害的に影響受けてる人たちは、さぞかし無念だろうな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:09:04.35 ID:V8Mn57Ze0.net
>>75
法人なら履歴事項全部証明書の添付が必須で定款も書いてあるはずだけど?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:30:18.44 ID:4KR1uEbV0.net
テナント家賃未だに未入金で困ってます。
上下水道込みで提供してないのに水道代も支払ってくれない、延滞税をせいきゅうします。

更新料と家賃未だ払って!電通けい、迷惑してます。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 09:50:37.12 ID:J46Pa4RP0.net
このままいくと確認事項進めず5月31日までに申請出来ずに終わる人も増えそうだな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 09:55:19.76 ID:JcLRI3D50.net
この支援金知らない人も多いし、知っても締め切り5/31はちょっと早いね。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:08:10.91 ID:J46Pa4RP0.net
>>110
手順の考え方がアホだよね 
GWもあり(事前確認やってるところは、ほぼ休日)事前確認で混雑してるから
申請出来ずに終わる人多そう


入力 → 事前確認 → 申請 → 書類確認 → 振込 

こっちが良かったと思われる
入力 → 申請 → 事務局認定会社で確認&書類確認 → 振込

サポートセンターも素人が多いから困る
サポートセンターのミスで不備になった話もあり

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 10:54:36.58 ID:JcLRI3D50.net
知ってても飲食店のみって思ってる人も多いしね。
知り合い何人かに教えたらみんな存在すら知らなかったわ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 11:35:51.84 ID:o4OqAhUh0.net
飲食業は地方の手厚い協力金貰ってるのは対象外
チェックが2回あるから、この辺の詐欺多そう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 12:32:29.10 ID:8Qb8sm180.net
一時支援金の不正受給出て事前確認先も疑われ始めたから今後どうなることやら、事前確認の仕業も共犯なら容易い給付金、悪い奴って本当に湧いて出てくる。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 13:11:59.55 ID:tRhXFuIC0.net
宣伝告知しなくても困っていればたどり着く支援金だ。
自分も知ったのは4/19あたり。
持続可給付金の第二弾はないと思ってたから調べてなかった。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:09:26.72 ID:Kr1hwPMb0.net
同業と話してて一時支援金知ったけど話題にならなかったら知らなかったわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 17:07:43.37 ID:Cq8MzQII0.net
自分も全く知らなくてスマホ変えようと思ってたときに
5chのモバイル板読んでたらたまたま書いてあって調べて申し込んだ
対象業者とか紛らわしいけど地域内なら持続と同じようなもんだね
事務局のバイトですら飲食関連だけが対象と思ってるってヤバいね
法人は知らんが個人なら売上・入金と確定申告のデータさえあれば一日で必要なもの揃えられる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:23:32.02 ID:nPRKPZfq0.net
些細な事でも不備ると入金遅くなるんだな
先月末に手続き中ステータスなって早10日
GWあったにしても着金しない
みんな慎重にな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 21:03:53.08 ID:AJqAbehh0.net
持続化の時と同じく、不備無しですぐステ変来たよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 21:50:58.32 ID:dhwjUvQA0.net
>>118
先月末ならまだ2営業日しか経ってない
明日が3営業日目だから入金明日だろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 22:12:37.80 ID:EsPcBWkh0.net
事務局は明日から再開もいいが、GW分の遅れ取り戻せるか?

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200