2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.6

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:37:37.64 ID:kUyoehpX0.net
>>861もどうでしょうか?
バカな荒らしはお断りですので、真面目に答えてくれる方のみお願いします

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:40:23.42 ID:e6UEG+PS0.net
>>871
自分でこのスレ遡って調べなよ。
もうごまんと出てる質問だからみんなうんざりしてるんじゃないの。
そして正確なことは支援金の事務所のスタッフにしか分かりません

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:44:46.10 ID:GuxgT2Er0.net
とりあえず次は月次貰って良いモン食ってクソして寝るか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:56:48.11 ID:jFRl5I2l0.net
18日後に書類不備。


不備の中味、影になってて見えません。
とのこと。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:03:45.93 ID:D7Ystv790.net
>>874
よくある不備だよ。日程もそんなもん。
気を取り直してさくっと撮り直して早く完了すると良いね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:12:41.36 ID:jFRl5I2l0.net
>>875
そっかーサンクス
人目だったら絶対見えるはずなんだが、、、

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:25:57.06 ID:i7oR2UNS0.net
2週間ちょいと見たらいいな 入ったら風俗行くわ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:27:58.30 ID:giCqR7LL0.net
書類関係はデジカメよりスキャナで取り入れたほうがいいでしょ
値段も知れてるし

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:35:32.05 ID:+PfZ3zeA0.net
事前確認のほうがどう考えても審査厳しそうなのだが。事務局は何をもって判断するのかね。

影響を受けたかどうかとか、登録機関で判断するわけで、そのあとの事務局では判断できんだろと思うのだが、どうなんだろうか。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:37:21.77 ID:qrlcsjgQ0.net
>>8369
ごめん不意討ちワロタわ

>>876
人はいない、猿しかおらんぞ
いやマジで。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 00:31:27.15 ID:vCHu+sTS0.net
>>866
店舗ないですよ
自宅を家事按分で3分の1経費計上してます
都の家賃給付金は1万円程度でしたw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 01:09:22.19 ID:zaF+ljHL0.net
>>830
その書類は自署でサインもいるんだからプリントアウトして再スキャンが普通だと思うんだが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 01:11:14.01 ID:zaF+ljHL0.net
いや、なんか違うやつだったか
忘れて

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 01:21:04.48 ID:OaRx9oZQ0.net
おせーよデロイトの二等兵!
さっさと勿体ぶってねーで金振り込め!

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 02:53:26.05 ID:JGJu/vwf0.net
二等兵みたいにええもんちゃうぞ
あいつらただの獣やぞ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 05:07:39.76 ID:2OezDCXf0.net
50万件申請で現在26万件には給付済み、
これ5月末にどれだけ多く申請者がいたか知らないけど不受給もたくさん有るのだと感じる。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 05:39:38.17 ID:/qkSrvGW0.net
>>885
ただの派遣アルバイトだよ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 05:42:20.99 ID:s2VhKuf70.net
20日組、今日頼むぞ
何回ログインすりゃいいんだ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 07:07:10.43 ID:CPXlLVnN0.net
デロイトはかなりいい仕事してるだろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 08:05:54.22 ID:MTik30BG0.net
どうせまた事務局の現場作業は電通絡みの中抜き業者に丸投げしてるんだろ?
なのに事前確認一件1000円とか士業の人を馬鹿にしてるの?

あれじゃ引き受けない人続出もわかるわ。事務局の現場作業を
士業の有志の人にボランティアでやらせてるようなモノじゃん

事前確認方式先駆けの大阪府は一件5000円出してたぞ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 08:30:32.85 ID:jUsAbXis0.net
確定申告もしたことないようなバカ派遣がスーツ着て審査したりサポート会場で個人情報閲覧してると思うとゾッとするわ。よからぬことやってるやついるだろw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 09:13:25.60 ID:p+g1RIuq0.net
乞食の情報なんて価値無いから

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 09:35:56.59 ID:UcD0QbsL0.net
>>879
お前馬鹿なの?事前確認では影響を受けたかどうかなんて判断しないが。何故ホームページすら見ずに思い込みでデタラメほざくんだ?頭おかしいのか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 09:40:40.74 ID:TsbByom90.net
>>879
事前確認期間では判断まではしないよ
あからさまならアドバイス的に取り下げを勧めたり確認を拒否したりはするけど

おかしかったら事務局にこっそり連絡するようになってる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 10:22:51.40 ID:S1T1BH290.net
なるほど、ツイで追加書類次々と求められてる人達はそういう連絡行った可能性あるのか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 10:54:29.85 ID:kFJa8BHR0.net
>>895
だろうね。
信じられないような経営(多分経営の概念とかもない)してる人が沢山いる。
私の知り合いも年収1千万超えだったのに15年以上白色で全部雑所得でまるっと計上してたんだよ。だから持続化給付金の時に出来る限り修正してようやく申請してた。
そう言う人がゴロゴロいる。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 11:10:16.03 ID:xlaR6pUk0.net
19日申請
今日も変化無し

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 11:11:24.48 ID:xlaR6pUk0.net
と、思って今見たら


  「お振込みお手続き中」


来ました!

19日勢、長かったな!おめでとう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 12:07:09.67 ID:sieksT+r0.net
19日夕方申請。
本日午後一、振り込みに変化。
白色個人。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:18:57.69 ID:PAOINNQU0.net
5月の中頃にこの一時金があるっていうツイートがバズってたから
5月中旬以降申請した人は2週間以上かかるかもね
自分が事前審査頼んだ人も「最近急に増えたんですよ」って言ってた

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:34:19.32 ID:z7l/Lz9l0.net
>>868
なんで、馬鹿馬鹿言うの?
お前、そんなに偉いの?
居るんだよね、何処でも直ぐにマウントとりたがる馬鹿。
お前さ、どっか行けよ。目障りだから。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:42:05.30 ID:/xHtafg10.net
>>887
派遣の人はデータ不備のチェックだけでしょう
最終判断はデロさん

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:43:55.42 ID:q3xQOt6u0.net
ここのみなさんのアドバイスのおかげで
無事に申請することができました
まだ給付されるかどうかはわかりませんが
やれるだけのことはやれたので良かったと思います
ありがとうございました

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:44:33.43 ID:/xHtafg10.net
>>891
確定申告書とか見られるから、
派遣さんの中に知人がいないことを望むわw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:50:19.90 ID:opXg8LQm0.net
>>900
白色個人、一時支援金は申請せず
4月以降ボロボロなんで月次支援金申請するつもり
事前審査、申請サイトのリストにある行政書士に何人かメールしてみたけど返事来ないんだけど
みんなどうやって見つけてるの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:53:08.50 ID:1fmczUXL0.net
>>905
Twitterで見つけた
当日予約を受け付けてる人いるよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:54:51.09 ID:1fmczUXL0.net
Twitterでやり取りするのは不安だったけど
案外スムーズに行ったからびっくりした
そういう時代なんだなと思った…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 14:20:08.64 ID:Tam98T900.net
ついで見つけた人いい人だったよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 14:24:07.91 ID:uX5VuuFs0.net
こちらどうでしょうか爺が戻ってきたんやね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 14:26:22.24 ID:opXg8LQm0.net
>>906
>>908
ありがとう!Twitter見てみるわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 15:12:31.20 ID:HRXcyU470.net
こちらどうでしょうかおじは結局持続化どうなったんだ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 15:54:03.86 ID:UcD0QbsL0.net
>>905
お前は馬鹿なのか?そもそも月次支援金の登録確認機関がどこに発表されてるんだよ?まだ募集すら始まってねえよ。事前確認の受付も始まってないし。何でそんなに馬鹿なの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 16:02:03.39 ID:YxttM6Wr0.net
馬鹿同士仲良くしろよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 16:07:27.45 ID:EPcGHIB40.net
https://i.imgur.com/CzwS370.gif

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 16:08:29.34 ID:lMq+7qVO0.net
もう少し一時支援金や月次支援金の申請要領をちゃんと読んでから確認してから申請しようよw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 16:34:04.40 ID:opXg8LQm0.net
>>912
たぶん同じ人がやると思ってw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 16:43:45.14 ID:BRRyZ7fl0.net
ホームページとかの概要だったり何も見ずに申請しようとするんだもんなー


そりゃ、売上は下がるわw
コロナ関係なくても

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 16:44:34.20 ID:CPXlLVnN0.net
>>914
素晴らしい支援ですね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 18:13:22.71 ID:la/wJvFG0.net
18日組だけど、まだ進化ナシ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 18:35:29.98 ID:EQk9eAYa0.net
昨日19日夜組の俺が振り込み手続き中に変わったから、それ以前組は長期戦の覚悟を

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 18:41:10.57 ID:UkJoJiS10.net
基本的に二週間やろ
そんなもんやで

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 18:45:57.06 ID:9VzkJvI60.net
18日と19日の申請組が振込手続き中に変わっているようですね。

私は19日夕方申請で、いまだ申請内容確認中。
事務局さん2週間過ぎましたよ。
俺は15日以上の給付(5%)なのか・・・

不備なら不備で早くしてくれ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 19:58:28.23 ID:la/wJvFG0.net
18日組だけど内容確認中から変わらない

お願いしますよー、

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 20:45:00.86 ID:09mja5+I0.net
あくしろよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 21:09:17.10 ID:PuIprcXJ0.net
ウハウハ。
飲食以外の自営業も全員ウハウハ。    
1月
2月                      
3月                     
4月        
5月   
6月
一時支援金・・・・月次支援金・・・・上乗せ給付金・・横出し給付金・・・
毎月支援金で笑いがとまらんw
レクサス、メルツェデツ、BMW、ジャグァー、カイエン…
どれがイイ? ウハウハ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 21:20:15.11 ID:OaRx9oZQ0.net
さっさと給付しても次の月次支援金の糞仕事があんだから派遣切りの恐れないんだから早くしろ害児!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 23:00:16.17 ID:CrSrHVww0.net
20日夕方申請 青色 個人 宣言対象外
まだステータス変化なし

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 23:51:05.54 ID:Bl22l0nK0.net
6/4 21:00申請 白色 法人 宣言対象内
ステータス変化なし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:03:42.68 ID:rFBOM9Jl0.net
法人、個人、青、白でチーム分けて審査してんじゃないかなぁ。法人青だけは申請する人少ないのか本当早い、白は申請する人が多いのか遅くなりがちな気がする。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:05:16.57 ID:rFBOM9Jl0.net
>>928
変わるわけねーだろw法人白は最低2週間かかると思う

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:37:05.87 ID:hdwBXVa/0.net
>>929
そんな気がする

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:51:27.26 ID:IbS3hXNS0.net
次は火曜日?モヤモヤ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:52:46.78 ID:2aH0h/TF0.net
修正申請から2日でお振込み手続きキタ━(゚∀゚)━!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:56:03.95 ID:O+WPU+0W0.net
>>929
それあるかも

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:57:23.80 ID:O+WPU+0W0.net
ちなみに白は『内容確認中』3週間目
これで不備いってきたら、3週間なにをしていたんだ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 01:54:20.94 ID:BqiSgazF0.net
>>934
特例と一般は分かれてるらしいよ
どっちにしても何も分かって無い連中がポチポチ押してるだけだろう

>>935
地域どこ?
多分緊急事態宣言区域とかマンボウの区域は早い

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 02:06:42.69 ID:L9nJsmC60.net
>>928
白色、法人の意味が分からないんだが…
理解出来るお前らって頭おかしいの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 02:11:19.35 ID:L9nJsmC60.net
新規開業とかで計算に月平均の事業の収入
を使う場合のこと言ってるの?マジで意味不明

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 02:23:34.75 ID:D1AF5Gm+0.net
>>937
なんで意味がわからないの?

法人の青は個人みたいな特別控除がないから、赤字にならない前提の商売は白でやってるとこあるよ
(法人白のデメリットは赤字の繰越が出来ないことくらいなので)

複式簿記すらできないから頭悪いっていうのは悪口として理解できるが

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 02:27:36.72 ID:D1AF5Gm+0.net
法人は必ず青色申告になるっていう勘違い?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 02:34:10.39 ID:BqiSgazF0.net
青色の個人も居てるで
うちの知り合い青で個人やわ
まあでも個人でここまで稼げるかってレベルの人なので
青にせざるを得ないわけよねえ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 02:40:20.63 ID:Q+a5lKld0.net
売上しょぼい個人だけど青色にしてる
白でもどうせ帳簿つけなきゃいけないなら
青にしたほうがいい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 03:01:12.45 ID:F1hhwIVD0.net
白ならつけなくていいよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 03:07:44.48 ID:Q+a5lKld0.net
https://www.freee.co.jp/kb/kb-shiroiroshinkoku/obligation/

白色も義務化したよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 03:12:44.80 ID:D1AF5Gm+0.net
白も平成26年から簡易帳簿だけど記帳必須になったよ
白の帳簿も7年保管だからちょうど制度変わって今年あたり節目

帳簿無かったら税務署の言い値の追徴
個人で白のメリットは単式簿記の帳簿で許されるってことだけ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 03:28:31.75 ID:D1AF5Gm+0.net
>>941
個人の事業所得者で言えば人数的に白より青の人の方が多いよ
平成27年統計で個人事業主の約60%が青だったので白に帳簿必須なってさらに伸びてるはず

事業の白にメリットほとんどないもん
(帳簿が単式簿記でいいってことだけ)

所得が100万円超えたら必ず青の方がいい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 03:36:39.25 ID:D1AF5Gm+0.net
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1047968.html

平成27年データ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 03:40:14.98 ID:eG/z4wd20.net
>>941
きみがむしろ少数派なんやで

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 04:30:29.40 ID:lzBDr+lM0.net
青は複式簿記で白は単式簿記で OK?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 09:05:37.55 ID:aWHofRpp0.net
そもそも、審査って何をどう審査してるのだろうかね。添付資料だけで審査するなら一瞬のはずなのだが。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 10:14:05.35 ID:BdfZudEl0.net
去年の持続化と処理スピードが大して変わらんような気がするんだが
これって事前確認方式を採用した意味があるのか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 10:15:52.80 ID:TqW4C18L0.net
これ一時支援金通ったら月次も審査問題無く通ると思っていいよね?

当然不正なんてしてないけど無茶苦茶な難癖付けられたら(本当に全力中の全力で働いたのか、とか)
答えに困る部分もあるから勝手にビビってたけど普通に通ってよかったわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 10:24:01.34 ID:BdfZudEl0.net
申請日・不備連絡があった日・支給日の処理スピードに関する報告が
多くて参考にはなるんだが、不備の場合どういう点が不備って判定され
どう修正したのか具体的情報の報告がもっとあれば更に良スレに
なりそうですね。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 10:28:22.83 ID:cr7sYJ0P0.net
>>951
スピード化より不正受給防止が目的でしょ
第一関門のハードルを高くすることで申請前に諦めさせる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 10:28:56.15 ID:UNbWaVD30.net
>>951
よくここで持続化給付金が比較対象に出るが、まずあれが遅かった感覚なくて違和感

内容(継続年数、売上、業種、地域)とか申請時期の要素とかもあるのもしれんが
個人で青で15年超だけど、申請日から振込まで持続化給付金は5日、一時支援金は3日だった
一時支援金は早いなっていう感覚
いずれも不備なし

周りでも持続化給付金に何週間も待った人いないし
締切間際の駆込みってのは一か八かの変な申請も増えて時間かかるのはしょうがないんじゃないか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 10:30:46.83 ID:UNbWaVD30.net
>>952
そういう失礼なこと言われるのは、年間だいたいいくらくらいの売上なの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 10:36:51.40 ID:855pqLMS0.net
>>951
詐欺行為の抑止

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 11:04:24.85 ID:95Nzl4eS0.net
>>954
これ。不正受給者に初っぱなから無理ゲー感を装わせるのが目的

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 11:21:55.84 ID:qU0qKH2P0.net
事業内容ってみんなどう書いた?緊急事態宣言の影響とか。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:19:31.71 ID:IyRGv/8s0.net
ファイザー製の薬を配達してる会社だけど
県外ナンバーで白い目で見られるわ
宿泊施設も泊まれないから、サービスエリアで車中泊。

マスコミやテレビは医療や飲食店ばっかり
国も地域の支援も医療や飲食店ばかり
配達員も半分以上辞めた

接種がら9月下旬になる高齢者や基礎疾患者もいるのに

ガソリン代も支援して貰えないし
もう配達出来ないから、みんな死んでくれと国や地域は言ってるんだろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:27:59.30 ID:i1ylz0bF0.net
>>928
www法人白

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:34:35.61 ID:xt4JuqGs0.net
医者と看護師様ありがとうございますの流れ報道よく見るけどあれは腹たつわ。作業単価の互い職種で弱音吐くなボケと常日頃思ってる。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:35:43.53 ID:co/hLoR30.net
>>941
私も青だよ。
理由は例に漏れず帳簿必須になったタイミングで。
法人化も考えてたから経理関係しっかりやれよ、と自分を追い込む意味合いも込めて。
珍しくなんかないよ、逆にまだ白でやってる人見るとお金の流れ疎いのかな、ってちょっと思っちゃう。

あと持続化給付金の時は>>955も言ってる通りすごくスムーズに振り込まれた。
今回の一時支援金を駆け込みで申請しといて遅いだの事務方への不満だの言ってるの正直子供じみてる。
不備で帰ってきたならそうなんでしょ。
命に危険が及ばないように社会福祉事務所関連の救済措置もあるんだから愚痴ばっかり言ってないで前向きに生きなよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:46:34.17 ID:HRF9cBac0.net
暴動が起きるからあまり口外出来ないが、俺はディーラーの営業マンやってるけどさー、
売れ行き悪いとか報道されてるけど
ぶっちゃけ向上してるよー。

しかも
購入者の8割医療従事者

こんな時期に500万のフル装備で新車購入してくる。
有難いけどさー( ^ω^ )

コロナありがとうとか電話で話ししていたけどさー
そろそろ国や自治体も気が付けよ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:59:05.16 ID:BdfZudEl0.net
>>963
持続化給付金の時もだけど早めに申請して不備もないのに
どういうわけか時間が掛かっている人もいるのは事実でしょ?

>>963>>955が結果的に早かっただけで遅い人たちに
お前らが悪いみたいな言い方はおかしいんじゃない?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:08:43.34 ID:jtzmQmy70.net
>>963
持続化よりは早いやろ
持続化は半年放置デフォやった
もちろん不備無し青色でな

ニュースや新聞社から大きく報道されてたのに知らないの?
上にリンク貼ってくれてる人もいるのに。
承認欲求拗らせてマウント取りに喧嘩撃ってくる前に
ちょっとは社会に接点持ちなよ・・・

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:09:20.17 ID:jtzmQmy70.net
>>965
上に書いたけど
報道もされてるのに知らないニートがいるんだよ
なんちゃって事業者にマジレスしてやるな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:11:08.73 ID:Rh/IGxBO0.net
半年放置とかお前こそウソつきかよ
何月からデロイトになったか時系列考えろよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:15:18.14 ID:jtzmQmy70.net
>>968
はいはい
当時の報道ツイに山ほど出てますよ
検索のやり方も知らないのかな?www
ついでにツイは普通に被害者もたくさん詳しい報告してくれてますよ

https://www.asahi.com/articles/ASNDY5GGCNDSULFA03J.html

だから何回も言わせるな
社会に接点持ったらどうだ?

因みに貼ったリンクは上で誰かが出してくれたリンクとは別の報道社
この報道があった時点で三ヶ月と出てるが
これらの被害者は更に三ヶ月待たされて共産党議員と立憲民主の議員が切れて中企庁に直訴することになった
ニュースぐらい見ろや

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:23:25.71 ID:Rh/IGxBO0.net
それが何?
6か月放置がデフォルトなソース出せよ
12月締め切りで6か月放置なら電通時代の6月申請だろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:27:12.77 ID:+MfTlWBx0.net
今回ですら不備ループしてるのいるからなあ
まあいろんな事業主がいるんだな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:29:51.64 ID:jtzmQmy70.net
>>971
件数激減しても
やり方変えず同じこと繰り返してるもんな、この事務局。

まあ、病人でもちゃんと確定申告して売上台帳付けてたら
普通に貰える支援金だから仕方ないべな
仰る通り色んな事業主がいるもんだわ

ところで>>793は解決したんか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:29:56.98 ID:EjgSnvat0.net
あんなに大々的に持続化給付金について報道されててなんでスタートした5月に申請しないのかが分からない。
自分で事業やってる人は自己責任がベースなんだから振込遅いって言うのは逆ギレにしか聞こえないのは俺だけ?

ちなみに一時支援金が“飲食店だけ”って言う間違った認識がなぜか独り歩きしてたから駆け込み申請になるのも分かる。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:36:33.64 ID:BdfZudEl0.net
>>973
本気で支援する気なら、持続化給付金受給者にはメールででも一時支援金の
案内を送ってくれればもっと早めに周知できたのにね?

うちの自治体(市)は昨年度に独自の事業者向け支援金を設けて支給された人には
今年度分の支援金の申請書を郵送で送ってきていたよ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:41:39.26 ID:jtzmQmy70.net
>>973
今回は持続化と違って事前確認機関の確保やらもあっただろ
税理士なんてくそ忙しくて
マトモな税理士ほど一定の時間過ぎてからじゃないと対応できないのが殆ど

つかそういう話も散々出てるのに
未だに 直ぐ申請しない奴ガー 申請遅い奴ガーとか
今更何を言ってるんだとしか


>>974
そんな優しい自治体あるんや
散々話題になってる東京は全然だわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:42:33.52 ID:EjgSnvat0.net
>>974
そのアイデア素敵だね。
言われてみればメールアドレス含めた本当に必要か不明な個人情報まで持ってかれてるんだからそれ生かしてくれても良いのにね。

と言うかそれすごいね。優しいなぁ。
その申請書って国の一時支援金ではなく市独自の支援金の申請書ってことだよね?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:50:43.19 ID:BdfZudEl0.net
>>976
金持ちの市じゃないので金額は少ないですが市独自の事業者向けの支援金です。
今年度分の支援金は事業を継続しているか?等の確認を申請書に記入だけで
添付書類も必要なく簡略化されていました。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:02:35.66 ID:KbSiRgwf0.net
>>970
高卒知恵遅れ非人かな? w

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:07:15.57 ID:X/c9PRKK0.net
>>978
必要以上の罵詈雑言はダメだけどそれより言葉のチョイスが昭和過ぎてわろたw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:10:38.03 ID:h938H+h30.net
19日夕方申請
ようやく、不備連絡がキター

◆ご入力いただいた【申請者住所】とご提出いただいた【本人確認書類の写し】の内容が異なります。
以下のいずれか又は両方を対応いただき、再申請ボタンを押してください。
・ご提出いただいた書類の内容に基づいて入力内容を修正
・ご入力いただいた入力内容が記載された書類を添付

たったこれだけで、17日もかかるのかよ。
これから見直すけど、間違いようの無い不備連絡だな、こりゃ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:13:35.51 ID:PTgLepG20.net
ていうか、みなさん一体何に手こずっておられるの?
持続化のときは事業確認を素人の事務局がやってたから、なかなかもらえない人が多かったみたいだけど
今回のは確認機関(事業性をみる専門家)に資料提出すればその点は簡単にパスできるんじゃないのかな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:16:26.55 ID:lzBDr+lM0.net
5月後半から一気に申請数が増えたみたいだからね
なんでそんなに増えたかは知らないけど

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:18:04.48 ID:BdfZudEl0.net
>>980
>◆ご入力いただいた【申請者住所】とご提出いただいた【本人確認書類の写し】の内容が異なります。

これって事前確認期間がいい加減過ぎるような気がするんですけど?

984 :980:2021/06/05(土) 14:18:21.92 ID:h938H+h30.net
申請者住所欄に、事業所の住所を記入していた。orz

さてあと何日待てばいいのかな?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:18:38.24 ID:IyRGv/8s0.net
>>980
それ以前にもあったよ。

5-1
5の1
5組の1

機械が判定してるから仕方ない

986 :983:2021/06/05(土) 14:18:55.38 ID:BdfZudEl0.net
×期間 〇機関

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:30:00.65 ID:UNbWaVD30.net
半年待ちなんかデフォではないわ
レアケース
マスコミが拾うのも、中にはこんな人もいるのに救われてないわってこと

白色申告自体が比較的少数派なんだし自分がデフォなんて思うなよな

救われなくていいなんて言ってないが、救う気あるのかっていう疑問については、これは人を救う気でやってるもんじゃ無いだろ

不満分子が集まって強固な集団になったら困るから程よくほぐすためにやるんだよ
支配者としては当然の発想だ、何を今更
子供みたいなこというなよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:36:18.09 ID:Evl4tZwJ0.net
バカ丸出しの申請者の方がいるみたいで、事務局が逆に可哀想だわw

相手するの大変だわw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:38:37.53 ID:lbfBlC/00.net
まあ半年放置がデフォは無いよねwww
素直に訂正すればいいのに

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:39:32.82 ID:7vwF8izl0.net
こんなんで不備出すお前らが悪いわ
読解力身につけろアホ共

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:56:17.34 ID:Rh/IGxBO0.net
バカの周りはバカしかないないからそいつ周りではデフォルトだったんだろ
周り全部半年待ちとか何やってんだろうな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:12:49.25 ID:JqCJr+pc0.net
落とされてる人の理由がわからない
なんで?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:24:30.51 ID:mHgKT4YM0.net
>>959
そんな事聞かな分からんならもう申請するな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:29:37.05 ID:BdfZudEl0.net
>>992
最終的に支給されないことになるのは不正申請以外なら
該当月の金額がよく見たら基準に達していないとか
細かく見て支給対象者の要件を満たしていないって
判定された人じゃないでしょうか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:41:46.41 ID:UNbWaVD30.net
>>993
唯一、自分自身のパフォーマンスが許されてる場なのに人に聞くとか意味わからんよな

>>959
現存する資料と目指す結果の間を繋ぐストーリーだ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:42:53.65 ID:KOi3s0vP0.net
まーた単発自演荒らしが出て来たな
ここは精神科のデイケアじゃないって何度言ったらry

>>985
その機械ていうかAIがまともなら良いんだが
人員もシステムもクソ過ぎるからかあ
それで持続化の時も審査せず誤給付とかやってたろ
本当に無茶苦茶

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:44:05.66 ID:KOi3s0vP0.net
>>995
それ以前に
文章なんて読んでるかどうかも疑わしいぞ?
真面目に書くと損じゃね?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:50:35.73 ID:lbfBlC/00.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:50:43.94 ID:lbfBlC/00.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:50:52.87 ID:lbfBlC/00.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200