2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 145皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 18:05:26.02 ID:DiVb/YIv0.net
個 人 飲 食 店 経 営 者 が 互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。

個人飲食店経営者以外は(他の個人事業者・飲食店従事者・これから飲食店を始める方を含め)書込みはご遠慮下さい。
また、これらに反応する事もスレッドの趣旨に反しますのでご遠慮下さい。

飲食店経営者同士が、このコロナ禍を共に乗り越えましょう。
基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。

※前スレ
【個人経営】飲食店 144皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1620252083/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 18:40:50.65 ID:kh2RmQ7b0.net
>>1
ありがてえ... ありがてえ...

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:12:45.39 ID:pgj1jYZo0.net
八事支店

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:13:18.59 ID:pgj1jYZo0.net
愛知銀行 八事支店

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:44:27.75 ID:pgj1jYZo0.net
カルピス

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 20:04:16.91 ID:OnsvMJ/30.net
協力金

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 00:24:37.84 ID:bMeMLfWP0.net
カルピス協力金とはなんですか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 07:44:05.39 ID:Oz7CVqq80.net
飲食店なくなれ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 10:28:26.62 ID:KZO5fry20.net
浄化槽のブロワ―が壊れた
修理で10万、新品で18万
高いな・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 10:48:32.49 ID:cX2TCTWL0.net
5月 30日間 300万
6月 20日間 200万
こんなに協力金貰っていいのだろうか
めっちゃ助かる
一昨年5月6月の売上900万超えてたから10万支給されると思う

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 12:31:12.33 ID:bMeMLfWP0.net
法人だからもう3000万は貰ってるかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 12:52:06.07 ID:fWR5oXsG0.net
法人の3000万よりも個人の1000万の方が遥かにいいぞ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 13:17:38.49 ID:a1wJbK350.net
>>9
下水道繋げ
建物の資産自体の問題になるぞ
下水管通ってないエリアなら諦めろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 13:22:58.72 ID:Gxzl3+nr0.net
>>1


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 14:21:37.19 ID:bMeMLfWP0.net
>>12
売上が逆に上がってるから3000万が丸儲けよ
もちろんスタッフの給料は上げてないw
慰安旅行は超豪華にするつもりだけどね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 15:33:47.63 ID:wHawLDiv0.net
>>10
凄え!
羨ましい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 15:37:03.71 ID:Uc6wAEDk0.net
>>15
コロナ終わってれば歯医者みたいにスタッフ引き連れてハワイはどうよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 16:26:41.95 ID:fgNqXNfk0.net
協力金は税金かからないの?
ちゃんと置いておかないと大変なことになるよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 16:28:48.31 ID:cs7jCSGZ0.net
昼間から酒飲んでホロライブ見て最高や
人生で最も自由時間が多かった大学時代を超えるパラダイス

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 16:36:45.46 ID:Oz7CVqq80.net
協力金貰った店にはいかない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 16:41:17.93 ID:cs7jCSGZ0.net
>>1
難しい単語あるか?
中学生ぐらいなら読めると思うが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 16:46:51.46 ID:vpD76dWQ0.net
庄内川

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 16:46:51.54 ID:HB56nuWV0.net
>>18
掛かるやで〜!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 16:47:18.66 ID:vpD76dWQ0.net
木曽川

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 17:09:20.19 ID:H9KhaaRM0.net
協力金1千万貰ったとして今年ずっと
休業して経費が家賃の10万だけとしたら税金はいくらぐらいになるの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 17:54:07.51 ID:CUg1VgIG0.net
>>25
店やってんのか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 19:11:36.37 ID:fWR5oXsG0.net
900万超えなければ23パーだ そこから控除を差し引く。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 19:14:17.00 ID:fWR5oXsG0.net
63万と保険などの控除を差し引くと、800万残ればざっくり100万位だろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 19:18:49.45 ID:xVDFJ/FH0.net
>>28
ご丁寧にありがとうございます

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 21:49:22.43 ID:+h6QfGwx0.net
いや、麺類は至って普通に何処も同じ、唐揚げは揚げ加減あり
麺類の味は可もなく不可もなく唐揚げセットはお得

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 21:58:55.09 ID:nYxXSUyl0.net
【島根】ガムやカーテンなど136点盗んだ疑い ベトナム人の男を逮捕 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622723576/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:40:45.25 ID:vFqMBbav0.net
>>19
文系だよね。新卒でどのレベルの会社に入ったの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:03:53.99 ID:fWR5oXsG0.net
常連客が、5人で来店。
飲む気満々なので、あらかじめ断ったら「うちは5人家族です」って言われた。
3人家族なのは知ってるが、そういわれたら断れないよね。
みんなきちんと守ってる?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:42:55.75 ID:HB56nuWV0.net
ワイちゃん
コロナ給付金を頭金に住宅店舗の買付申し込みを入れることに決定
今の店舗で住むとしてもペイできると信じる。

土地がそんなに悪くないからなんとかなるっしょ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:46:12.05 ID:cX2TCTWL0.net
酒は自宅に持ち帰って飲んでる
日本酒と瓶ビールばっかり

店ではノンアルコールビールが
まぁまぁ出るな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:50:02.22 ID:RPH646Vv0.net
>>33
相変わらず程度の低い話ばかりしてんな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:56:33.84 ID:HB56nuWV0.net
>>34
なんか文章おかしかった
今の店舗で20年やると仮定しても
ここで買って20年やるほうがいいと考えた

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 00:58:50.46 ID:5SoF9cLi0.net
>>33
どういう事??
マスクなら家族同士は着用義務から外れるから家族アピールは分かるけど
酒は家族だろうが提供ダメなのに何で
家族アピールしたの??

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 01:58:45.38 ID:8MERTnlQ0.net
>>37
いくら借り入れ予定なの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 04:28:10.00 ID:QG0FAO0g0.net
>>38
まんぼう外指定区域なので、酒は家族なら出してもいいのよ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 05:55:44.04 ID:y0gIqhqy0.net
協力金ばんざーい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 06:27:14.95 ID:H627Irl30.net
>>40
まじか
恐ろしいザル要請やね
リーマン同士だって家族と言われればそれまでだし
10名で親戚ですwと言われたら家族は良くて親戚は駄目なの?とか言い出しかねんw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 06:32:15.16 ID:H627Irl30.net
うちラーメン屋だから酒依存率低いけど
昨日半常連で昼間から必ずビール飲む人が来て
すみませんお酒出せないんんですって最初から言ったら
あー分かってるラーメン食べに来たから良いよって
せっかく来てくれたのに申し訳ない気がしたが
酒メインの店が、店の方から酒を断るって泣きたくなるよな?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 07:25:02.29 ID:Rwzfk3eD0.net
申請の準備しないとな
ボーナスまだかなー

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 11:19:54.58 ID:lZXbhxvp0.net
>>38
協力金少ない おまけまんぼう地区はそれで桶

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:12:38.66 ID:qMWDD3il0.net
マンボウと緊急事態宣言と区別つかなくなってきてワロタ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:42:08.97 ID:QG0FAO0g0.net
埼玉県だと、措置区域と措置区域外ってのがあって、それぞれ酒類に対する制限が違うのよね。
協力金も若干違ってくる。
気をつけて見てないと知らないで全部禁止にしてる店もあるし。
もうわけわかめ。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0401/covid19/saitamaken_zyuutensochi0528.html

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 16:49:06.34 ID:6YZj6ZrR0.net
埼玉最強やね
常連さんに「給付金の支給が遅くて大変らしいね」と言われたが
埼玉は申請してから10日ぐらいで振り込まれるんですよ
東京大阪の給付率は20、30%らしいですけど言ったったw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 17:07:42.66 ID:ivlslwbb0.net
悔しくてワロタ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 17:55:19.73 ID:Fb5wO3FO0.net
20日の緊急事態宣言期日はまず全部解除されるだろうな 沖縄、北海道はわからんけど

まん防のおまけがどんだけつくか オリンピック前は抑えときたいだろうから2週間くらいか
オリンピック期間中はどうなるかわからんが、ワクチン接種の効果もでてきそう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 18:31:29.61 ID:Sj7eV8O70.net
吉村!枝野の悪口言ってる暇あったら
コールセンター座って無能な大阪知事で
申し訳ありませんとまだ支給されてなく
怒って電話してる飲食店店主に謝ったら
どうや?何文句言われるのが嫌?はっ?
舐めてるか!!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 18:40:02.86 ID:QJpjCrAJ0.net
北海道減ってきたけど、
20日に全面解除にならんかねえ
もうさすがに給付金飽きたから料理したいよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 19:26:46.73 ID:NO+w4UG30.net
オリンピックはするなと言っておいて甲子園には何も言わない朝日新聞ワロタ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 19:39:27.33 ID:QG0FAO0g0.net
国際行事と国内行事じゃレベルが違うだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 20:30:18.08 ID:lZXbhxvp0.net
>>52
食中毒シーズンインだからなあ

おいらは、秋になったら本気出すw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:25:16.24 ID:9vAz4r3M0.net
ちょっとずつ忙しくなってきた
ワクチン普及すればお客様戻って来るかな?
うちは年寄り商売だから期待してます

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:52:13.94 ID:6DjAQVHa0.net
>>56
よその国だとワクチン前後で感染率が抑えられるようだから期待は多少しているけど
協力金がない地域はホント切実だよな
席数減らしたままコロナ前の8割、ここが限界
飲食店より他の産業の方が景気が悪いようだし、これからオリンピック終わったら更に景気が下火本番になるような噂も聞く

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 02:33:00.18 ID:V8EOqgv70.net
>>53
海外から変異株輸入しないだろ
入国予定10万人いたら何種類変異株入ってくるんだよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 02:38:44.38 ID:V8EOqgv70.net
>>48
東京だけど3月分20日かからんで振り込まれてた
いつしかの84万の時はバイタリティかかったけど
まあちょっとメジャーじゃない方法使ってるのが功を奏したなか
逆に遅くなるリスクもあるが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 02:39:10.93 ID:V8EOqgv70.net
バイタリティじゃなくて倍以上のまちがいね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 04:15:08.29 ID:e2n8Z+h50.net
埼玉もさすがに10日は無いわ 20日はかかってる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 04:34:54.79 ID:jqz5EBFP0.net
ヤバい、今年利益500万円は残りそう... その場合税金20%&所得税10%だっけ?
うわー訳分かんねーこっち国民年金も未納だっていうのに、だって年金払っても経費ならんし、法律勉強せんとマズい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 05:00:59.40 ID:bc00GpmT0.net
>>62
真剣に考えるのは12月でええ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 05:28:25.41 ID:D9qcj3rR0.net
>>18ソースソース

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 05:33:53.66 ID:D9qcj3rR0.net
>>28
国保に住民税もあるだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 08:08:45.40 ID:z4Z5gExX0.net
>>62
年金は経費にはならんが、控除にはなる。
10年間全額免除で追納なら200万というところ。未納は知らん。
年金払えばイデコもできる。

俺なら今から倒産防止で7か月×20万と、来年11か月×20万の計360万でいくけど
キャッシュが怪しければ、おとなしく税金払っておくかな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 08:12:22.61 ID:zvDckDcq0.net
俺も年金は未納だわ
あと30年後だから無いに等しいと見てる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 08:49:41.55 ID:OmkUdCcl0.net
>>67
年金貰えてない年寄りは悲惨だぞ
友人の親とか地獄になってる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 09:24:03.16 ID:zvDckDcq0.net
>>68
まぁそうなんだけど小さい中古アパート買って月11万くらいは家賃収入が今のところはある
国民年金だと月5万くらいって聞いたからこれからも他の投資をしようと思ってるよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 09:42:16.61 ID:jtXER2iO0.net
年金払ってない奴とかまじ死んでくれって感じだわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 10:13:29.51 ID:zvDckDcq0.net
>>70
あなたみたいな人もいるからあまり知り合いには言わないようにしてるw
NHKも払ってないです

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 10:14:58.90 ID:s/JLN4qv0.net
年金(※義務)は払っとけ。
毎年上がってるから、例えば60歳から後納とかしたらかなり割高になるよ。

あと、一人身ならいいのかもしれんけど、
結婚して子供とか出来たら、世間体というものがあるぞ。
※老後に子供にバカにされるぞ。

子供が赤ちゃんの時に、年金か健康保険のどっちかに入ってないと
補助してもらえない、何かがあったと思う。忘れたけど。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 10:36:16.09 ID:3uPtsiO20.net
半額免除とかでもいいから払った方がいいとは思うけど
途中で障害持ちになったりもあるし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 10:56:38.20 ID:JsqjzLuM0.net
>>57
緊急事態宣言の地域で協力金貰ってない個人店は逆にすごいと思うわ
一月のうち1日でも夜営業してれば貰えるのなら、いくらでもやりようがあるのに

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 11:04:31.75 ID:jqz5EBFP0.net
>>66
レスありがちょ!月曜電話してみるわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 11:49:53.56 ID:f7pHuoY60.net
50おっさんだから、もうすぐ年金受け取り権利発生する
いかった いかった

貰える年金より健康保険税のほうが大問題だ
自己所有店舗で住宅併用なのでそこそこ面積所有してる
健康保険税の固定資産割で年70万円とか80万円とか毎年請求されて毎年ぶったまげる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:13:46.29 ID:e2n8Z+h50.net
Mマートはもう大口ばかりで何も買うものが無くなった。
売り方下手だな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:18:12.50 ID:z4Z5gExX0.net
固定資産割で80万だと、年間200万くらい固定資産税を払っているということ?
所得割とか入れての話だと納得するが。
ちなみにうちの自治体は固定資産割は廃止され0円。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:20:46.87 ID:2G0xvHhd0.net
山って2〜3百万円で購入出来るみたいだから山買って老後は仙人として生きていくわ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 12:39:38.80 ID:OmkUdCcl0.net
>>69
まぁ年寄りになってから後悔したらいいよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:12:24.76 ID:f7pHuoY60.net
>>78
固定資産割は廃止ってすげーうらやましい

固定資産税は30万か40万くらいだぞ
おそらく合算であるが、健康保険税固定資産割りは土地も商売道具の個人商店殺しとつねに思う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:16:00.95 ID:e2n8Z+h50.net
固定資産税がゼロって、移住されたら困るので苦肉の策でしょ?
どこの田舎?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:32:39.66 ID:9YZvPBi70.net
年金は絶対に払うべきなんです。
払って無い奴がよく言う
「もらう前に死んだらどうするんだ!
払った事を後悔するのが嫌」とか。
安心して払いなさい
死ぬ時そんなくだらん事考えないよ…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:05:29.77 ID:TxuBptk40.net
まぁ年金払わなくても生活保護あるし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:13:04.86 ID:Upb3Q2Pq0.net
>>83
ぼくすでに生保だよ
自営はやめた

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 16:00:07.08 ID:YZ2shbJD0.net
>>84 そう考える乞食多いから審査厳しいよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 16:13:38.09 ID:e2n8Z+h50.net
あとで貰えるかもしれない金と、今大変な思いして払う金とどっちが大事だと思ってんだ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 16:16:02.08 ID:h938H+h30.net
>>1
乙かれーション!!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 16:27:04.15 ID:z4Z5gExX0.net
>>82
よく読め。固定資産税が0ではなく、国保の固定資産税割が0な。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 16:36:18.24 ID:t1T/xma/0.net
国保なんて組合保険にすれば月2万ちょいやん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 16:59:23.40 ID:bHxx/M+p0.net
もうお金の話はやめて!私の体力はもう0よ!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 18:06:53.89 ID:PK1Bywr70.net
固定資産税初めて4期分までまとめて払ったw
80万w
協力金でw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 18:13:34.50 ID:kK9CzgsQ0.net
>>92
都会なの?広大地なの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 18:22:25.81 ID:M091S0BX0.net
ポイント乞食の俺は分割でnanaco1択だな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 18:37:31.06 ID:nRLzgJ+M0.net
四期で45000だわw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 20:13:59.29 ID:PK1Bywr70.net
>>93
都会ではないけど田舎でもない
トータル300坪分くらいの土地がある

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 21:20:20.14 ID:8WjXSNyN0.net
固定資産税って地面より上物のほうが高いやろがい。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 21:26:20.65 ID:ScouMZAm0.net
家賃いらずのとこはぼろ儲け

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 21:54:10.48 ID:JsqjzLuM0.net
>>96
実家が約300坪だけど、80万もかからない
同じく都会でもないし田舎でもない
やっぱ商売やってる土地は高いんだね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 22:02:12.48 ID:yIvdeqRK0.net
>>94
公共料金てnanacoポイント付くっけ?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 22:17:35.08 ID:M091S0BX0.net
>>100
支払のポイントは付かないけどセブンカードでチャージするときにカードのnanacoポイント付くよ
改悪が進んで今は0.5%しか付かないけどそれでも付かないよりはましかな
みんな車とか住民税健康保険固定資産税で年間100万以上は税金払ってるんだろ?
年金と違って一括で払っても安くならないしね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 22:58:43.33 ID:OmkUdCcl0.net
若い時と違って体力も気力もない
つまり働けない
収入がないと詰むよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 23:01:26.87 ID:PFoVEkVK0.net
もう終わりだね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 00:48:48.65 ID:wwmn+C320.net
最近店舗住宅についてめっちゃ考えてるけど確かに固定資産税高いと支出多かったり損得勘定ほんま深みにハマるな。

自分で住むなら売る時以外地価とか関係ないしむしろ客来るなら土地価格は安いほうがいいね。

つまりボロい土地(基本売るつもりもなく)で顧客ついてる人羨ましい。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 01:15:52.14 ID:Im7fXFvi0.net
築12年で固定資産税12万
田舎60坪店舗兼住宅
所有物件がテナントかどちらが良いかははそれぞれの立場で変わるからどちらとも言えんけど俺は建てて良かったと思ってるよ
今の所は
飲食は立地が全てって言うけど全てだとは思わないし自分の努力で弱みも補える
ローンの支払いは地獄だったけど完済して家賃が一才掛からない今は売り上げ少なくてもチョー余裕だよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 04:41:23.68 ID:FYNYFHV70.net
飲食店は協力金がすべてだよ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 04:57:51.81 ID:sJkBjRDc0.net
105のいうとおりだね。うちもそうだけど補足すれば、
10年で返済の場合、返済中は家賃に近い金額を払い続けることになるし、
初期は不動産取得税や登記費用が意外とこたえる。利息も固定資産税を大きく上回る。
一方、返済後は家賃0円で、新築なら減価償却で残り10年以上、数百万経費計上できる。

リスケをするなど危ない時期もあったが、最悪の場合、売ればいいやと開き直り、
傍から見れば無謀なことを試せて結果を残せたのが、一番良かった。
だけど、あまりにもリスキーなため、余裕がある人以外には、お勧めはしない。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 07:03:19.46 ID:+T9u5+Vb0.net
>>99
あー住宅扱いにしたから安いのか
減価償却しちゃってるけど税務署入ったらつつかれるのか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 08:40:35.82 ID:TZ7DbL730.net
協力金ありがと

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 09:34:14.53 ID:qTQz8gxr0.net
土日に給付金申請のスタータスが変わる自治体ある?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 09:38:23.47 ID:ZndVRpUI0.net
うちは協力金貰ってないんですーって言ってれば客にはわからねーから大丈夫

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 09:38:56.64 ID:qTQz8gxr0.net
まぁ店舗建住宅だろうがなんだろうが成功すれば何でも良い訳で
うちのパートのおばちゃんがそのパターンで飲食店やってて廃業して
1F店舗部分は物置にするしかないって
賃貸だろうが所有だろうが住宅兼店舗だろうが
要はビジネスと成功すれば後付でそれが良かったってだけの話

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 09:42:09.06 ID:8oX8yGOm0.net
>>108
いや、半分農地にしてる
全部宅地にしたら固定資産税払えないw
減価償却はどうだろう?
税理士に聞いた方がいいかも

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 12:04:11.11 ID:xwhwTzdu0.net
土地に減価償却は無い

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 13:05:15.29 ID:Im7fXFvi0.net
>>107
それな
利息は5年くらいで親に借り換えして半分くらいに出来た
減価償却は年間100万×20年だからメチャ助かってる
引退後は借り手がいれば家賃収入で不労所得を見込んでいるから良い事ずくめなんだけど戸建て買うのを一括りにバカにしたがるヤツっているよね
俺からしたら永遠に家賃払い続けている方がバカに見えるけど
まさか予測出来たはずないけどそこへ来てコロナで追い討ちだからね
まぁローンのリスクを背負う覚悟のない奴は大家に毎月テナント代献上して業績不振なら早期撤退すれば良いよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 13:57:22.16 ID:+/6K5rus0.net
>>105
リスペクト、リスペクトっすわ先輩...

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 14:52:02.13 ID:wwmn+C320.net
おんなじ地域で20年やる気があるなら大都市中心部以外は自前店舗のほうがいいよな、経済論と一緒やね、いつ気付くかの問題

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:07:20.71 ID:iXeP6Lpw0.net
店舗持ちだが、一長一短だからテナントを馬鹿にするもんではない
ただ持店だとよほどのことがないと潰れない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 19:04:47.41 ID:g29PgFv70.net
もち店舗でやってるけどコロナですら怖く無いわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 00:51:45.65 ID:ehHU4Kw50.net
今日は書き込み少なくてワロタ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 01:39:08.45 ID:TgwP1NXU0.net
コロナですら怖く無いってのは無いわー
去年の4月5月は参ったマジで
6月に持続化給付金100万貰って3年4年耐える精神的覚悟は決めた
自己所有店だと悪い時の覚悟決めやすく、精神的には良いわな

覚悟決めての今年になってのこれは、想像すら出来なかった超奇跡でいまだに呆気気味

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 04:20:48.35 ID:4xWBSZ/L0.net
家のエアコン40万
店のエアコン40万
店の洗浄機35万
かみさんに小遣い30万
子供に小遣い30万
パートに20万
かみさんの車に100万
店のPC5万
自分のPC30万
溜まった税金に100万

去年の夏からこれだけ使ってまだ手元に200万
さらに150万入る予定。
人生、何が起こるか分からないなw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 04:40:05.65 ID:1vDGHQwO0.net
ええけど経費にならなそうなの多いから来年の税金ストックもよろしくな!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 06:21:20.19 ID:hDJCQ3sv0.net
>>122
子供も専従者だったりw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 11:59:26.91 ID:fwiA4PaY0.net
>>124
小遣いとは言え所得になるから所得税も住民税も上がるぞ。
その上余った金と経費にならない分は課税されるし。
監査入ればかみさんの車と自分のPCは経費にならないだろうし、かみさんと子供の「小遣い」は自分の所得で所得税かかる。
下手すると所得隠しになって追徴課税と延滞金で通常課税分の2,3倍取られるぞ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:39:13.71 ID:QVOuOB9j0.net
日焼けサロン

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:45:28.72 ID:4xWBSZ/L0.net
>>125
おはよう
何も隠さないよ そのまま申告して税金払う そのために350万はとって置く。
もう満腹だよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 13:08:12.75 ID:FsDnH2ML0.net
協力金のおかげで、一時的に急に収入が増えた人が多いと思うけど、
実にもったいない使い方している人がいると思う。

人それぞれの価値観の違いかもしれないが、私だったら、もらったお金を
全て株に変換して、時間をかけてお金の成る木を育てるけどな。いままで
普通の人より、定収入な人生を送っていた人が、普通くらいの収入に挽回
できる二度とないチャンスですよ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 13:12:55.50 ID:t9PhFfJc0.net
>>128
定収入×
底収入○

これで一気に胡散臭くなった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 13:26:03.21 ID:jstcNsNM0.net
緊急事態宣言もガン無視して人手増えまくってるし店側も要請従わずに酒出してるし変異株も複数出てるし若年層の感染も増加してるし第五波来るんじゃねぇの?
協力金期待してるよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 13:37:21.43 ID:fwiA4PaY0.net
>>128
リスク覚悟の上だと思うけど株か…まあ、悪い手ではないよな。
株を買うには一度課税所得として自分の持ち金に変換してそれから購入になるから節税効果は一切無い。株は隠しにくい資産の筆頭だし。
その上で、悪い手ではないよな。出来る奴はそう動くんだろうな…
でもさ、これからの飲食業はどうなると思う?今は協力金でなんとかなってるけど、これから不況の方に転んだら手持ちの現金残高がそのままHPになる。
HPがゼロになる前に景気が持ち直せば生き残れて、そうでなければ廃業。
そんな不況時にHPを株に変えてたら悲惨としか言えん。
反対に、好景気あるいは今のように実体経済置き去りで金融のみ好景気になれば株に変えてれば富裕層の仲間入りも夢じゃない。
ネガティブシンカーの俺は手元に現金塩漬け待機組なんだけどな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 13:37:46.97 ID:FsDnH2ML0.net
>>129

きみは、低収入でおまけに低学歴ではないか。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 13:42:04.03 ID:fwiA4PaY0.net
>>130
でも、ワクチンも進んで行くからな。
東京の感染者はかなりのペースで減ってるし。
ワクチン接種のペースは劇的に増えてるし。
菅さんの言ったように7月、来月に高齢者接種が終われば死者はほとんど出なくなる。
出ても全国で週に数人。持病がコロナで悪化した人だけになる。これが8月。
感染者数に関係なく、マンボウとかもう必要無くなるだろ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 14:42:54.23 ID:jstcNsNM0.net
>>133
確かに
接種のスピードと変異株感染とのせめぎ合いだな
頑張れコロナ

>>131
現金をチョー低金利で寝かさて置く事を当然と考えるか利益を得る機会損失と捉えるか
これは未来予測だから正解なんて無いんだよね
ただ過去のデータから判断すると投資をしないのは賢明とは言えない
買うリスク買わないリスク
どちらを取るかは自分次第だし数年後笑うか泣くか
俺は笑う方にかける

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 14:44:26.35 ID:7U+AxDt20.net
今回の飲食店営業許可の更新で、厨房と客席を分けていた
スイングドアがいらなくなったのが何気にうれしい。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 14:48:15.96 ID:8D9z09uD0.net
全て株... (´・ω・`)

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 15:06:44.77 ID:FsDnH2ML0.net
衝撃的な事実です。

過去200年の運用成績
現金:0.07倍
金:1倍
債権:600倍
株式:600,000倍

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 15:21:27.47 ID:poE+edbc0.net
買った翌日に紙くずにもなり得るからご注意を

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 16:45:01.60 ID:SD8BsCeo0.net
現物金一択やん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 18:01:59.52 ID:fwiA4PaY0.net
>>137
200年前って日本は株すらない江戸時代だけどな。
脳を介せば直ぐに解る馬鹿な数字に踊らされるな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 18:24:32.84 ID:NyghhbXi0.net
なんか北海道や沖縄が終息しないと全部引っ張られて延長するとか?
よかったなおまえら
北海道はわからんけど沖縄は20日までに終息は_だろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:32:30.70 ID:HcaeG0l50.net
>>122
所得税、住民税、国民健康保険料は残してあるの? 結構きますよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:39:57.36 ID:/NcedZ5K0.net
協力金もらって金持ちだから落ち着いたら店の改装でもしようかなー
居抜きで入った店だから自分好みにしたいなー
内装のカウンターと壁紙、照明を変えたい場合、カウンターは大工
壁紙は内装屋、照明は電気屋に別々に頼んだ方がいいのかな?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 21:46:38.50 ID:jstcNsNM0.net
工務店が一通り手配してくれる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 22:12:48.98 ID:ADoPhIWy0.net
暇なので、デリバリー名目でバイクの大型免許でも取ろかな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 22:51:53.14 ID:YW8cFxnq0.net
〉〉140

株式は米国株式、債券は米国債(10年)が対象ですよ。電卓で簡単に検証できます。

これから先、投資を知らないと大損するから、勉強した方がいいよ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 23:03:53.09 ID:/NcedZ5K0.net
>>144
工務店に頼む方が効率いいかな?
値段は高くつきそう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 23:20:12.87 ID:KQjOIkOm0.net
>>146
そんなに有意義な儲け話なら、
他人に言わず自分だけで儲けてなさい。
この話題はこれで終い

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 23:26:40.85 ID:KVzsFrvz0.net
投資のはなし、興味のある人いなければ、
もうやめるっすね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 00:02:43.52 ID:tU0uzsRT0.net
株屋でなく銀行に預けてた塩津け投信、担当者から電話で6月までに全部解約して利益確定したほうが良いと言われて解約した
コロナで株価上がってたのがおかしいんだよな

オリンピック終わって株価暴落しろしろで、待ってまた買うくらいよお だって素人だからよお

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 00:16:48.98 ID:njmltfJe0.net
>>147
ケースバイケースだと思う
個別に頼もうかと思ってネットとか分からないなりに調べてみたけど当たりだったのか当時無知だったのかエアコン空調関係からガス電気水回り、冷蔵庫厨房設備類、建物内装トータルでほぼ全て任せて納得どころか十分やってくれたと思う
俺の場合はガス屋があっちこっち手配して勉強もしてもらって助けてくれた
自分で手配したのは家具と食器、備品くらいかな
必ず複数あいみつ取って交渉してね
あと景気とタイミングは絶対ある
材料と職人が足りない時はやはり良くない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 00:17:35.57 ID:njmltfJe0.net
>>146
無知は罪だよな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 00:24:45.02 ID:liW9chsP0.net
>>143
店の改装は補助金でするもんだ。
小規模事業者補助金でかれこれ4回改装してる。
事業再開枠で50万の24時間換気システムもタダで入れられた。
県独自も入れたら250万補助金で改装費もらった。
次は事業再構築。
現在金融機関、専門家交えて準備中。
2000万補助を狙ってる。タダみたいな金でやりたかった事業もさせてもらえてコロナ様様だわ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 00:25:22.06 ID:Q+qGUqtW0.net
>>128
オオッさすがです
コツコツドカーン

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 01:04:51.40 ID:fj+jXMz50.net
>>147
別々にやると
まあまあ時間かかることもありますよ
疲れるし

これから一、二か月で
時短要請なくなりそうだけど大丈夫ですか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 01:55:13.52 ID:Z3cGn0a30.net
見回り隊ってまだいる?
深夜なら開けても来ないよな?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 03:14:18.27 ID:h4gyfr6j0.net
>>152
赤子はギルティでワロタ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 06:10:53.39 ID:D0lKDfhu0.net
>>153
やっぱコンサルトかますのか
持続化補助金申請したが結構しんどかった
コロナ時短で時間あったからなんとか出来たが

事業再構築はもっと厳しいしな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 06:52:00.66 ID:z7bXVpE70.net
>>151
なるほどありがとう
あいみつ取るよ

>>153
調べてみる

>>155
そこが問題と思い始めた
だから工務店に任せた方が良いのかなー
よくよく考えたら壁紙とカウンター、電気
効率よくやるにはどれからやってもらえばいいも分からない
時短金もらえるうちは営業して貰えなくなった頃に着工してもらう予定

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 07:44:08.43 ID:k0YYmAS70.net
うちも4回持続化補助金もらったけど、慣れてないと精算時は苦労するよ。
最近は、採択の結果が数か月ずれるから、予定も立てにくい。

あとウッドショックなるもので木材だけでなく他の建材も高騰し、
工務店も予定通り動いてくれない場合もある。
くれぐれも前金払って倒産されないように。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 09:20:23.31 ID:qGuk430B0.net
存続の危機 浅草商店街に区が立ち退き要求(日本テレビ系(NNN)) https://news.yahoo.co.jp/articles/69e5b49860a2ea992d94d7e484b9843295b12a6f

あいつら家賃なしで営業してたのかよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 09:41:36.86 ID:MH56xrng0.net
大阪5期、トラブルか何かで受付開始が遅れているらしい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 10:50:46.11 ID:hltdseJQ0.net
>>146
いや、それだったら>>137には「アメリカなら」を入れろよ。
現金なんて明治には公務員の初任給10円とかだからそりゃそうだろ。
200年の間で言えば円は明治になってからでその前の貨幣は全て入れ替わってる。
株どころか国債だって戦後のGHQ統治下財閥解体で全てゴミになってる。
良いとこだけつまんだ200年の結果がコレだろ。
投資会社のうたい文句で簡単に踊らされんなよ。
投資自体は反対じゃないしむしろ賛成だけど。
ちなみにひろゆきは、「コロナ後に大不況が来るから現金を取っておけ」って言ってるな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 10:51:02.32 ID:9dA47E0A0.net
>>162
日付は今日からになってるけど受付準備中のままだな

4期の分も受付5月20日〜になってるけど実際は数日経ってからの受付だったし
こいつら平気でウソつくのが怖い

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 11:31:07.51 ID:hltdseJQ0.net
東京の協力金の「前年もしくは前々年の一日の売り上げ」って確定申告ベースらしいけど、営業日数で割るのか、365日(2020年は366日)で割るのかどっちなんだろ?
対象年の確定申告か決算報告の映しを上げるのかな?
それを機械的に365で割って百の単位を切り上げして0.4を掛けたのが一日辺りの協力金って事かな?
こりゃあ年内支給無理なんじゃね?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 11:40:33.71 ID:njmltfJe0.net
>>161
盗人猛々しいわ
これまで不法占拠してた分精算させろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 11:48:23.15 ID:odQEWfYE0.net
京都は9期10期の受付を開始したのはいいが、
4期以降は入金なくまだ審査中ていったい何やってんの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 12:22:52.28 ID:prf1Tlcl0.net
>>161
今すぐ破壊、撤去させていいレベルだな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:00:05.24 ID:pV8nLNt/0.net
>>161
大阪で言う大タコやん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:01:55.00 ID:EGedMCHH0.net
露天みたいな設置撤去前提のニワカじゃじゃないからおかしいと思ったけど
40年前に区役所は認めたらしいよ
その後黙認が続いた状況

何れにしろ逆ギレだわな
こんなのが許されるなら俺もやるわw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:04:53.97 ID:y51HoyLx0.net
あんな浅草の一等地で40年も家賃なしってw
随分甘い蜜吸ったんだからもう良いだろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:06:37.86 ID:VtN4NE4K0.net
海外の観光客が激減して商売あがったりですわーって言ってたのは何だったの?w

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:09:48.90 ID:MH56xrng0.net
>>164
5期の手続きができなくてイライラしているタイミングで3期着弾のメール来ました

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:13:52.65 ID:EGedMCHH0.net
大阪土人は民度低いからしゃーない
緊急事態宣言解除を勇み足で解除要請してリバンウンドした首長がまさに土人そのもの

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:05:32.76 ID:9dA47E0A0.net
>>173
よかったな
うちは3期は先月に入金されてたな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:19:03.10 ID:64gPCEXA0.net
〉〉0163

喧嘩ごしで、分かったようなこと言うのやめな。

そんなに博学なら、ネットで調べても分からないような、難しい質問するぞ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:24:40.38 ID:XQbodl7K0.net
>>176
安価も打てない奴が書き込みするなハゲ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:25:30.12 ID:yDbZUnwt0.net
どっちも等しく痛くて草

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:41:45.45 ID:WwaKJM0H0.net
大阪5期始まったぞ。さすがにもう慣れてすぐ手続き済んだ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:54:59.31 ID:MH56xrng0.net
>>175
2期の時は先に振り込まれて数日たってから通知が来たよ
今回も数日前には振り込まれていたかも

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:55:26.08 ID:M3RUK33O0.net
>>161
昭和20年代の闇市やんけ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:29:42.55 ID:MA0pmTdq0.net
宣言出したら経済が回らんと文句を言い
解除したら感染者が増えたと文句を言い
アホばっかり

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:41:10.11 ID:60AQ2u7U0.net
はじめてきたけど、ここのスレッドでは、まともな人間は、あまりいなさそうですね。下品であげ足とるのが大好きな、バカばっかり。

どうせ普段は、投資するほどの資産もないから、当然興味もなく、パチンコが大好きなんでしょう。

協力金を大金もらっても、多くのひとはそれを有効に活用できず10年で元の預金残高に戻るだろう。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:42:10.68 ID:Js8NbTYD0.net
通常メニューに飽きてお任せしか頼まない常連さんている?
不意に来て大した材料ない時変にプレッシャーになるからやめて欲しい。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:56:07.24 ID:KVAt+zWA0.net
>>184
何屋さんなの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 16:08:48.18 ID:VmXAYshF0.net
>>183
俺の場合は3年で戻る自信がある

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 16:11:49.21 ID:M3RUK33O0.net
近所の物件大家さんが空テナント無理くりフルーツジュース屋にしてるの見つけてワロタ、給付金への貪欲な姿勢嫌いじゃない。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 16:15:13.54 ID:Js8NbTYD0.net
>>185
94席の大衆居酒屋

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 16:44:07.32 ID:l9xOM1ol0.net
だ埼玉
先月の給付金が申請後10日経ってやっと支給される模様
どんだけ無能なんだよ
________________ 

埼玉県感染防止対策協力金(4/20〜5/11要請分)については、埼玉県感染防止対策協力金(第9期)
事務取扱要綱第6条第1項の規定により、下記のとおり支給しますので通知します。

 1 協力金の額
   金 880,000 円(4/20〜5/11要請分)

 2 協力金の支給方法
   申請書記載の口座への口座振替

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 16:53:18.46 ID:tU0uzsRT0.net
>>183
来年までには使い切る自信ならある

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 16:56:08.39 ID:l9xOM1ol0.net
釣られ耐性の低さが尋常じゃないからな
それら要約すると飲食店は総じてバカなんだと言われても致し方ない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:03:05.51 ID:l9xOM1ol0.net
同志同業者としてな情けないつーか寧ろ本業が回ってるからこそ興味ないのかも知れんが
上のほーにある債権だ株だの全部ウソだからねー

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:07:52.45 ID:l9xOM1ol0.net
例えば最強米国債トレジャーノート
https://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield-advanced-chart

10年寝かせて0.5パーだぜ?
笑かすなとw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:11:43.13 ID:XQbodl7K0.net
お前らカブの皮むきどこから包丁入れるか知ってるか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:16:11.96 ID:M3RUK33O0.net
>>194
カブ使わないけど教えて

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:18:24.73 ID:M3RUK33O0.net
去年の12月に+2店舗くらいお店開けるだけ開けとけば2000万以上の収入の可能性があったのにな
くやぢい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:19:20.08 ID:l9xOM1ol0.net
分かり易いのが日本の年金運用だよ
世界最大の基金だぜ
その実オペやってるのは日銀でもGPIFでもなくGSや野村アセットってプロ中のプロな
それでも分からなんだから
お前らごときに何が分かるんだよw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:20:58.14 ID:nzVkW7cM0.net
不思議なんだけど、今までたくさん協力金をもらっていると思うけど、それでは足りませんか?

従業員の給与は助成金でほぼ100%賄われるし、支援金制度もある。働かずにお金がもらえるんだから従業員も喜ぶでしょう。

中小規模の経営者は、完全休業にすれば家賃と電気代、その他固定的な経費を払っても、働かずに50〜90万円くらいの収入になるはずです。

大規模の経営者は、固定費が高くなるが売り上げに応じた協力金になるから、それで救われるはず。

協力金が入るまでの間、運転資金が足りないないなら、行政に借りれるはす。

経営が苦しいから自粛要請に従わないという飲食店は何をやっているのだか理解ができない。

雇用保険や労働保険を払いたくないとか、給与支払報告書を提出していないから、助成金の申込みに躊躇しているからでしょうか?

または、売上を過少申告していたから妥当な協力金をもらえないのが理由でしょうか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:24:59.84 ID:l9xOM1ol0.net
今どき珍しい改行バカw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:25:38.71 ID:P51IItWA0.net
スレ違い

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:34:55.47 ID:l9xOM1ol0.net
低学歴で頭悪いのはしょーがないにしても
俺はこのスレで教えて貰うこともあるぜ
俺よりもずっと美味い料理作れたり利益上げてる人も居る
その上で
絶対条件は 飲食店経営者 のスレな
部外者煽りが来るのはどーーしょーもねーんだから
釣られるなよ同志諸君

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:39:47.07 ID:l9xOM1ol0.net
ちょっと煽られると涙目発狂するじゃないですか
その前の考えてくれよ
相手は飲食店経営者なんですか?


203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:44:27.30 ID:nzVkW7cM0.net
米国債のパフォーマンスが10年で0.5%みたいなこと言ってる人、どれだけ無知なのよ。

なのに本人は自信満々なんだよな。
もう、救いようがないわ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:46:09.83 ID:l9xOM1ol0.net
>>203パフォーマンスとは?w
利回りとは違うの?利回りと利率の違いは?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:51:49.10 ID:l9xOM1ol0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4cSraNdS7FI

日本国債10年なんてマイナス行ったり来たり
それでも買われ続けてるなぜか?
ジム・ロジャーズは日本国債は紙切れになると言ったがなってない
なぜだよ?
ん?^^

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:52:35.61 ID:l9xOM1ol0.net
うらる間違えたw
https://jp.investing.com/rates-bonds/japan-10-year-bond-yield

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:56:28.36 ID:l9xOM1ol0.net

飲食店スレでそんなことでマウント取る積りもなく
一つ確実なのは全て後付けなんだよ
欧米ではハイスクールから投資の勉強しえてると言うけど
だから何?wwwwwwwwwwwwwwww

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 18:06:04.16 ID:nzVkW7cM0.net
国債の価格が直近の10年で0.5%しか上昇
していないのに過去200年で600倍になった
というのは誇張かでたらめに違いないだ
と言いたいんですよね?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 18:08:30.84 ID:l9xOM1ol0.net
国債なんてもんは 兆 で買って 数千万円設ける為のものな
お分かり?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 18:10:17.98 ID:l9xOM1ol0.net
もしかして日限マイナス金利から言わないと分からいレベル?つーか
そーだよね?
下がれバカw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 18:16:39.03 ID:l9xOM1ol0.net
スレチで申し訳ないが
後付バカ腹たつわー
飛ぶ鳥落とすレイプランチいきなりステーキだってリンガーだって
上昇過程では だから凄い!って後付で持ち上げて
落ち目になったらここが悪いって後付で

このキチガイいい加減にしろよw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 18:19:15.84 ID:l9xOM1ol0.net
コロナ特需の日本マクドナルドだって日本ケンタッキー・フライド・チキンだって潰れかけたんだぜ?
そんときはこれが駄目だあれが駄目だとこき下ろして
自称コンサルタントって
ふざけるのも良い加減にしろよ
ぜーーーーーーーーーーーーーーんぶ後付 バカw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 18:19:41.71 ID:WWUeBPPX0.net
オーナーシェフっ馬鹿しかいないのな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 18:20:59.23 ID:yXMJCkt90.net
何か変なのいるからあぼーんにしたら
あぼーんだらけになった
どんだけ暇なんだこいつは

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 18:22:11.34 ID:l9xOM1ol0.net
>>214どゆこと?
少なくとも3〜5年は常駐してるが?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 18:28:37.60 ID:Po7RdwfS0.net
うわっ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 18:40:19.70 ID:nzVkW7cM0.net
>>214
あんたも、暇だからここに来たんだろ。
なによ上から目線で。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 18:43:07.31 ID:XQbodl7K0.net
暇だな 誰も来ないwwwww

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:24:05.66 ID:l9xOM1ol0.net
>>194
トピとしては大歓迎
こんな話をしたいよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:28:53.21 ID:l9xOM1ol0.net
じゃーさ
米の研ぎ方を語りましょー
俺は絶対的正義を理論的に持ってるんで後から言わせて貰う
そんな勿体つけることでもなくなく寧ろ研いだ後のほーが重要だったり

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:35:18.50 ID:l9xOM1ol0.net
まず
米の吸水率からして素早く研げって
間に合わないよねー?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:38:34.64 ID:l9xOM1ol0.net
ザルに上げるだの

散々試行実践して多分正解に辿り着いた
多分お前らじゃ無理^^

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:41:49.13 ID:l9xOM1ol0.net
大きく2つある
どーよプロ同志諸君
1つは当然に分かるとして
もう1つは分からないっしょー?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:49:17.58 ID:M3RUK33O0.net
そっとNG

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:55:10.65 ID:hltdseJQ0.net
無洗米こそ正義。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:06:57.03 ID:JR772Oeh0.net
埼玉アル中登場

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:27:38.60 ID:h4gyfr6j0.net
炊飯器さえ買えなくてワロタ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:34:41.02 ID:XQbodl7K0.net
米と言えば、最近協力金で金が余ってるので新潟産こしひかりに変えたんよ 結構高いコメ。
そしたら常連さんがすぐ気が付いて、この店にはこんな旨いご飯は合わないからもっと安いのでいいよ
って言われたわ。
ちなランチ900円

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 21:00:10.19 ID:9dA47E0A0.net
うちは米にこだわりないから色んな所で
1番安いのを買う
炊飯器も普通のだけど客からはご飯旨いと言われる
なぜか分かるか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 21:03:18.55 ID:qYeyEXLD0.net
>>229
わかった!
質より量の土方相手だからだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 21:12:51.68 ID:P51IItWA0.net
10キロいくらぐらいの米を使ってる?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 21:55:08.87 ID:v8mpR9bk0.net
達人揃いのヤフー株板じゃ歯が立たないからって
ここで投資ネタに得意になってるのは 幼稚園児と駆けっこして
勝って喜んでる未熟者だぞ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 22:21:09.05 ID:XQbodl7K0.net
そもそも相手にしてないからな。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 23:51:04.86 ID:qi0m3W5Z0.net
>>223
黙れ馬鹿荒らし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 00:04:14.92 ID:wDQMbCa+0.net
馬鹿とアフォがいつももめてる飲食店スレはここですか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 06:41:07.53 ID:3EeFkJRh0.net
>>231
2800円の地元米
精米前の値段だから実際はもうちょい高いか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 07:38:12.25 ID:KBfdQv8z0.net
税込3400円くらい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 08:10:33.17 ID:6n0hpQsc0.net
>>235
はい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 12:28:22.31 ID:8u1Lft000.net
近所の焼肉屋ランチ並んでてワロタ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 12:45:16.18 ID:SWJhwhpl0.net
>>208
いや、200年という期間が無理というか馬鹿なんだよ
今の金融システムの創世記とか出来る前の期間を混ぜて何倍とかさ何の参考になるのさ?
日本は江戸時代でアメリカだったら南北戦争とか西部開拓来とかそんな時代だぞ。中国はまだ清。
帝政ロシアがナポレオンと戦ってた頃だ。
そこを起点とした運用実績ってもの凄く馬鹿な話だろ。前時代を混ぜるデタラメをしないと出せない数字って事だ。
せめて現代市場が確立したと言える所を起点にしてくれよ。日本だったら戦後で、55年体制って言うそこら辺りだろ。
普通に言えば、参考になるのは平成のバブル前後辺りからじゃないか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 14:11:34.36 ID:W6aTVWTG0.net
ガソリン車が地上を走ってて肉や魚を食っててTVとかいう物を見てて人間がたった100年も生きられずガンごときで死んでた日本とかいう国がまだ独立国家だった頃の話が何の参考になるんだよ
とか200年後言ってそう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 14:43:36.26 ID:SWJhwhpl0.net
>>241
そういう未来に、その頃そうだったから今も同じに動けと書いたのが>>137
ペリーが浦賀に来る前から資産運用してた話が衝撃の事実だとよ。
株どころか円が出来る前というか、日本の国家概念が出来る前の時代から資産運用だって。その頃は藩が国だからな。
投資は否定しないしどっちかと言えば推奨するけど、
「200年の運用実績から投資は正義」って言われたら誰も信じない。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 15:57:17.22 ID:xYzs8ifv0.net
このスレに居ると
IQが20違うと会話にならないって本当なんだと実感する

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 16:31:28.18 ID:eYSIVQ/b0.net
株の話したければ市況1行きゃいいじゃん

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 16:37:36.73 ID:KBfdQv8z0.net
スレ違いなこといつまでも書くなボケ!!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 16:58:22.13 ID:WsMq8GMd0.net
こんごのまんぼうおよび、緊急事態、

どーなるか予想しようぜみんな。
おれは延長になるとおもうぜ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 17:08:11.85 ID:l2rX9blO0.net
吉村ゴールドステッカーの発行を決めたな
16日から受付で10日1時からwebで説明開始、後からHPで説明動画はいつでも見れる

アクリルやセンサーにコロナリーダー設置と40項目チェックで合格すればステッカーゲット

支給審査には関係なさそうだがステッカー持ちは必ず優遇すると断言してるから終息後のGOTOやら応援キャンペーンみたいなので優遇するらしい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 17:21:58.50 ID:eYSIVQ/b0.net
東京都は21日以降まんぼうで酒の提供19時、20時閉店から少し緩和したまんぼうで酒20時、21時閉店
コロリンピック後パンデミックで4度目の緊急事態宣言までは見えた

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 17:25:22.96 ID:eLCkD+Cm0.net
広島岡山は解除だな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 18:22:26.29 ID:SWJhwhpl0.net
>>248
21時閉店酒20時、俺も多分そうなると思う。あるいは酒は17時辺りとか。
オリンピック期間中、夜に酒が出せるとマズいんじゃない?そう考えると酒20時はオリンピック閉幕まで厳しそうな気がする。
でも、オリンピック後には高齢者のワクチン接種が終わってるから重症者は一桁で死者は週で0〜1程度になってるだろうから緊急事態宣言は今回で最後だと思う。
感染者は8月末から9月の末辺りにもう一山来るだろうけどね。
それでも病床はぜんぜん埋まんないんじゃない?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 18:48:21.01 ID:3EeFkJRh0.net
関係ない地域だからよくわからないけど
緊急事態で4〜6万もらってた人
マンボウでいくらもらえたの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 18:56:16.85 ID:drqK5qaj0.net
>>243
何をイマサラ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 19:55:04.80 ID:W6aTVWTG0.net
秋頃に第5波くる説に期待

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 20:20:54.39 ID:02Z24swN0.net
バカが投資ネタで得意になってると
ポイズンピルで潰すぞ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 21:32:58.90 ID:8sYg/K9I0.net
言いたい事も言えない世の中じゃ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 22:02:20.58 ID:eYSIVQ/b0.net
ワクチンで一気に収束するのか、世界中から集まった変異株でハイブリッド株が爆誕するのか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 22:05:34.00 ID:YTeKkm5w0.net
初心者用株なんちゅうものは秋に買ってGWまでに売りぬくものだからよお
今更の今頃、株騒いでる奴はペテン師

 わかっちゃいるけど、いつもいつもGWまでに売り抜けないのさw俺w

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 22:38:29.72 ID:bZaomreW0.net
>>256
ウイルスが交配するとでも思ってるの?
感染力強い奴が1つ残るだけなのに

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 23:12:06.04 ID:sG1Ajh150.net
>>258
交配はしないが分裂する、その際に変異するってぇのがな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 23:21:44.00 ID:W6aTVWTG0.net
パンデミリンピックの始まり始まりー

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 23:25:16.70 ID:pJAat72B0.net
パンティーだいしゅき

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 23:45:44.22 ID:e0SIW+K40.net
ここは素人投資家が集うスレになったのですか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 23:50:54.11 ID:2lXCfSK50.net
>>258
ウイルスが交尾してどんどん子供を作ってるんだよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 00:34:17.99 ID:w8ZKoD7L0.net
ランチ800円
ご飯、味噌汁、漬け物、メインのおかず・・・
これが高いとクレーム入れられた
サラリーマンの昼飯代の予算は500円くらいとか言われた
消費税もまだ取っていないのに
正直、これ以上は無理・・・

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 00:41:17.56 ID:ry8HNJys0.net
500円で外食しようとしてるのが怖い

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 00:50:10.02 ID:85bwc/pz0.net
お弁当にしてもらってください

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 01:13:47.25 ID:s4fgc7+R0.net
>>263
冗談じゃなく実際に五輪ガー言うてる奴にこう思ってる奴いるからビビる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 01:18:13.57 ID:UkrBhZk30.net
>>264
ランチメニューやんかやめちまえ
ウチは居酒屋だからランチメニューとかやらずに昼飲みしてる
昼間っからのどぐろとかウニアテとか食う客が神に見えるわ
チャチャっと入れた生ビール2杯がご飯、味噌汁、漬物、メインと同じ値段か…って思ったら800円とかでそういうの出すのバカらしくなる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 01:21:14.03 ID:UkrBhZk30.net
まぁそれぞれ色んな店があって色んな事情があるから一概には言えんよな…
ただ、やっすい客に頭下げたりクレーム聞くのやめるだけで相当ストレス減るよ
頑張りましょう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 06:07:30.04 ID:26WWz3t60.net
>>264
店名を変えるのは大変だから
日本料理○○とか割烹○○にすればいい
そんな安い客来なくなるし
もちろん消費税もいただけるよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 10:58:49.91 ID:1RjuJrxG0.net
安く売るのは簡単だけど、高く売るのは努力が必要でワロタ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 11:00:50.97 ID:T17osuTz0.net
高く売るほうが簡単じゃね?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 12:08:34.50 ID:+H7zh0aC0.net
客が満足できるなら高い料理も売れる
オンリーワンなものがないとツライ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 12:09:53.63 ID:QcCkcGu+0.net
700円800円の定食屋なんて慈善事業かと思ってしまう。
どうやって利益出してるんだ?
大戸屋とかやよい軒とか儲からないじゃん

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 12:17:40.22 ID:JdmnxLGr0.net
大将の舌が死んでる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 12:32:39.86 ID:UCIVx6bo0.net
つか今どき500円で食える店有るの?
牛丼屋に行っても普通に800円くらいかかるし
ラーメン屋ならセットやら大盛りやらトッピング付けたら1200円くらいかかるし
マックでもガストでも1000円超える
800円の定食屋はリーズナブルだし儲からないから自分ならやらない
ちな俺デブ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 12:33:17.25 ID:IR+Q23u00.net
そもそも日本が安い国になってしまったよね。吉野家クオリティーの牛丼なら海外なら倍以上の価格で普通に売れる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 12:51:54.77 ID:nTT2y03L0.net
食べログってヤラセある?
市内のクソ不味いうどん店に4.0とかついててビックリ
2.0とか続くと、突然4.0が投稿されるw
不味すぎて完食できないと、自分の周りでは不評だらけの店
立地がいいから通りすがりの客のみで、地元民は行かない店

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 13:08:03.31 ID:dAL1Hx/80.net
食べログの存在自体がやらせなのは一般人も知ってるのになんで商売してるお前が知らないんだw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 13:16:26.04 ID:ry8HNJys0.net
テレビでの評価の基準が食べログなのがなぁ
ここは何と!食べログ4.3の人気店です!って大体が高級店
金で評価買ってるの丸出し

数年前にあった有料会員にならなかった店は一律評価を3にされた事を一般人は知らないのか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 13:44:21.31 ID:nTT2y03L0.net
>>279
いや、自分一般人だけど、半信半疑ではあった
良い評価は身内が投稿するの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 13:46:39.24 ID:1RjuJrxG0.net
食べログとか死語でワロタ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 13:51:23.80 ID:A7Xe0/rI0.net
Googleの星2点台でもめちゃくちゃ流行ってる店も有るし4点台でガラガラの店も有るし
顧客はみんな気にしてないだろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 14:25:04.76 ID:yTMFWuD80.net
働いて赤字なんてばかばかしくてやってられねー
>>277
日本の牛丼は世界一安い牛丼だと思う。
あれだけ綺麗な内装で水も無料であの価格で食べれるお店はほぼ無い

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 14:26:11.11 ID:yTMFWuD80.net
食べログとかここ2-3年全く使ってない
Google評価は気にする、食べログより直感でみんな書いてるからむかつく時もあるけど参考にはなる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 14:51:30.10 ID:HkrlLp400.net
>>284
なのに牛丼屋の客層はこんなDQNが多い

https://youtu.be/WQOWwNl83HU

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 16:01:47.79 ID:X7vregoa0.net
ひとさまのお店やら駅やらお寺やら病院に星いくつだとか平気でやってんの頭おかしいと思う 害悪
自分の身元か勤め先明かしていうてみろと

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:14:15.80 ID:fWQ+NwDo0.net
>>287
実名明かしてやってるガチキチ勢もいる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:15:42.80 ID:dvotq+DV0.net
>>276
マックで1000円とかそらデブやろな
あんなゲロ不味いもん食ってるなんて

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:37:35.48 ID:9uuNeCDm0.net
新型コロナ禍で打撃を受けている飲食業界の18団体が10日、都内で「外食崩壊寸前、事業者の声」と
題した緊急記者会見を行い、「資金面、精神面で我慢の限界がきております」と訴えた
感染症対策をやっているところには、ある程度のメリットを与えるような世の中にしていくということが大事」と一律に制限される政策の限界を訴えた。

 会見では、〈1〉”禁酒政策”の撤回と厳しい時短政策の緩和を
〈2〉飲食店の感染対策において第三者認証を明確化し、認証店舗についてはメリットを
〈3〉飲食店向け生産者や納入業者も苦しんでいる!減少分の補填など支援策の強化を
〈4〉”アフターワクチン”に向け、米国RDF(レストラン活性基金)のような大規模経済支援を
〈5〉わが国の食文化を守るためにエビデンスに基づいた飲食店政策をーの5つが提唱された。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 18:11:34.58 ID:dvotq+DV0.net
まだ金を吸い上げようとしているなんて他業種からの理解得れると思ってんの?
同業の俺から見てもド厚かましいよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 19:52:48.19 ID:2gd2RS8E0.net
そうだそうだー もっと金をくれーー!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 20:00:24.16 ID:JI7xH2Im0.net
いや〜キツいわ〜。暇すぎ。協力金ほすい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 20:21:12.50 ID:+H7zh0aC0.net
コロナ禍ももう最終局面なのになに言ってるんだこいつら

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 20:40:37.82 ID:BabNhnAq0.net
脇屋なんてyoutube楽しそうにやってるだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 21:11:37.43 ID:PRVTfQtn0.net
コロナは最終局面だが、飲食店にとっては終わりのはじまりだろな
 

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 21:43:01.78 ID:+H7zh0aC0.net
すべてはオリンピックまで
宣言解除後はまん防オリンピック開催までか
思ったより長い
これが最後の最後

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 21:53:14.58 ID:G+5MJV260.net
つ GoToイート&トラベル

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 21:53:35.35 ID:a8QS29Rq0.net
一部の店には人生最良の夢の日々だったろうよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 22:54:42.71 ID:dvotq+DV0.net
GOTOで変異株撒き散らして第5波カモンだよマジで

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 22:56:30.21 ID:Pbixk6P+0.net
経済センサス みんな終わった?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 23:21:15.57 ID:2gd2RS8E0.net
まんぼう一か月延長だー やったぜ
これで完全に1千万超えだわw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 23:53:23.35 ID:0qiCTu9M0.net
終わりじゃ、終わり

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 00:39:31.32 ID:QILq+Bz/0.net
熊本石川でもマンボウ終了でも時短は継続らしいからまだ協力金バブル続くね
インド型も増えてるし

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 01:12:29.31 ID:1LNUurjE0.net
>>299
それね
リーマンと同じく飲食店だってピンキリだもんな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 08:10:17.99 ID:CZ58IG2u0.net
オリンピック開催までまん防して時短解除しても禁酒令のままだと居酒屋地獄だろ
協力金はでないで酒なしだと

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 08:18:40.37 ID:g7MmZWcQ0.net
ケチケチ要請の方が飲食店は天国だよ。酒出せばコロナ前より客が押し寄せてバブルだから。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 09:30:31.72 ID:KgaNwGMI0.net
>>302
税金保険で半分とられます

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 10:20:08.06 ID:8pK/lhVI0.net
>>306
協力金出なければ誰も禁酒なんて守らないだけだろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 10:53:36.72 ID:Tvo3XDQC0.net
あら?
まんぼうに移行すると思いきや
感染者少ないところは全面解除になるみたいやな


あーーーー

死にたい
終わった

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 11:19:04.07 ID:AFOmDTP50.net
福岡だけど第七期昨日申請した
10日後くらいには振り込まれる予定だわw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 11:55:11.05 ID:LNk4vPh80.net
禁酒は協力金関係ないからオリンピック中も継続するだろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 12:14:37.50 ID:vlzVqGrM0.net
大阪府のゴールドステッカーはみんな取得する?
条件に対策リーダー設置ってあったから
面倒だなと思い調べたら教材を見るだけだったし発行証もないから別に見た事にすればいいだけで全然面倒じゃなかった笑

ステッカーのメリットがGOTOの優遇とか言ってたがそもそもGOTO参加してないから別にいらないんだよな
けど後だしで他にも何かしてきそうだし念のため取得しとくべきか悩むわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 13:05:35.89 ID:UsErtE1w0.net
本家山梨モデルは参加してないとgoto参加不可だし時短協力金もでないんだよなぁ
まあ今までたった二週間しか時短期間ないんですけど
山梨は今になって爆増してるけどどうするんだ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 13:31:41.17 ID:mxgaGvJ70.net
>>310
ならないよ そのまま時短は継続だ まだまだ続くぞw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 13:55:41.86 ID:Bl+2tlos0.net
東京だけど、申請できる4月11日までの協力金は全て振り込まれた。
問題は次からだよな。売り上げに応じた協力金とやらになる。
最低4万でウチはおそらく4万8千円辺りになりそう。70日以上あるから千円の差でもでかい。
審査は莫大な情報量になるから年内に振り込まれるかどうかって感じかもな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 14:33:10.39 ID:CZ58IG2u0.net
売上別協力金はとんでもなく時間かかるだろうな
協力金の振込み来年なら来期計上か?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 14:51:02.97 ID:mxgaGvJ70.net
埼玉 売上別協力金 3週間で完了
東京でもせいぜい2か月だろうよ あいつらももう慣れてるよ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 15:22:04.58 ID:QkZTv2n50.net
栃木にも何か下さい!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 15:45:46.38 ID:A4U/kV1W0.net
名古屋
協力金申請してきました
いつ振り込まれるか不安

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 16:50:21.27 ID:tuZpNSea0.net
協力金だけで遊んでくらせる幸せ、常連には協力金貰ってないんですと話てるからみんな心配してくれてる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 16:59:54.25 ID:gx/gqn2Z0.net
酒屋から売上やばいから助けてって相談来て
山崎12 12000円×12
山崎18年 34000円×6
響21年34000円×6
買ったった。

自分で転売すりゃかなりの儲けになるんに転売ヤーには成り下がりたくないと。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 17:08:32.64 ID:A4U/kV1W0.net
酒屋も厳しいのか
アルコール解除された時
大量に発注すると思うが製造年月日を確認しないといけませんね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 17:20:49.02 ID:yS01FhdM0.net
6/5に第5期の申請始まっててワロタ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 17:24:58.22 ID:6ku2ksUN0.net
神奈川は申請すら始まらない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 17:26:29.83 ID:Bl+2tlos0.net
>>322
一般用と違う業務用になってるから転売されたモノを確認すれば
どの酒屋が売ったモノか簡単に解る仕組みだぞ。
だから酒屋は転売しない。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 19:24:35.64 ID:mxgaGvJ70.net
>>326
簡単にとは? 買った素人さんにも分かるんですか?あなたにも分かるんですか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 21:43:06.97 ID:9hr4hjyN0.net
三店舗1テナントの物件購入決定!
今年のは間に合わんかもしれんけどもし秋にまた給付金ブームが来るなら内装あるから無理くり3店舗開けるか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 21:49:50.44 ID:1mEFPjPI0.net
>>328
テナントなら購入ではないでしょ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 21:55:39.46 ID:4rK7Hkg20.net
もうおせえよ
自民党はオリンピック後の選挙終わったらコロナ対策なんか
「もう知らね、自分で対策してね」だよ
ワクチンも出回ってるし給付金バブルはもう終わるだろう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 22:54:10.06 ID:0Dg1NjSf0.net
ビットコ600万で掴む奴ネタかと思ってたが協力金目当てで大損こく奴も居るからまんざらでもない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 23:02:33.89 ID:9hr4hjyN0.net
>>329
じゃあ1練

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 23:27:20.82 ID:KgaNwGMI0.net
>>306
それはありえない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 23:30:06.40 ID:KgaNwGMI0.net
>>322
腐ったウイスキーってわかってんのー笑

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 23:30:20.87 ID:cPv+xNWS0.net
じゃあ1丁

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 00:41:53.55 ID:gYyIYQZn0.net
兄貴が億り人になっててワロタ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 02:29:22.37 ID:X/7PRyup0.net
おまいらテレワークしろよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 02:30:09.98 ID:zu/Grs+c0.net
テレホーダイか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 09:27:08.20 ID:bpaRJrs90.net
早く金振り込まれねーかな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 10:01:22.21 ID:tKWFf6Ia0.net
飲食団体が助けを求めています
毎月赤字はお前らだけじゃねーよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 10:06:10.73 ID:iNiDgXT70.net
いつの時代も社会の変化で無くなった仕事、会社は無数にあるのに、何故かコロナの場合は補償しますとか無理に存続させて意味があるのか?
金銭補償?存続補償?
そもそも水物商売だろ
って話もでてきた。

ダブルワークや副業すればいいだろ
コロナがこの先終息に向うって約束なんかない

俺はしている!!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 10:11:12.62 ID:OhVNmj0m0.net
えらいでちゅね
お薬出しておきますね
次の患者さんどうぞ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 10:24:34.14 ID:2BOfVqhc0.net
こんな奴らも協力金もらえるなら喜んでもらうんやろ?
ただのやっかみでしかない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 10:52:48.31 ID:fBehQi9w0.net
>>326
ほー。そうなんだ!
目先の金に釣られて今後の取引に影響でるような事できないわけだ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 11:00:59.95 ID:SQvJCteo0.net
マンボウでも協力金は出るのか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 11:27:07.65 ID:s4FAJvK60.net
>>345
なんか、次回のマンボウは財源不足で協力金はでないらしいぞ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 11:35:55.60 ID:nUSTFbPN0.net
既にインド株に置き換わったぞ東京
全国も時間の問題や

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 12:26:54.54 ID:lI24rsRU0.net
>>346
それだと要請じゃなくただのお願いだから誰も守らないだろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 13:21:06.25 ID:Ot1arpu70.net
飲食店に時短要請するならそれに納得する協力金ださんとな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 13:29:48.72 ID:qC8FzcXa0.net
でも最初、緊急事態宣言出た頃って協力金出てたっけ?
東京都が大盤振る舞い始めたんだっけ?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 13:34:17.47 ID:qh+aZ8Y30.net
>>348
うちはビルのテナントだから周りの目があってきついわ
協力金出なくなったら営業かよwって
個人店はうちだけだから大手さんに右に倣えしかないが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 13:34:31.26 ID:NL5qU3vr0.net
ほとんどの人が協力金貰える地域の人か?
まっ、浮かれて騒ぎたくらなる気持ちはわかる
汚い居酒屋のロンリー店主が1000万稼げないからな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 13:36:05.33 ID:NL5qU3vr0.net
>>350
最初は田舎の俺ももらったよ
持続化給付金100万だけ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 13:42:10.43 ID:qh+aZ8Y30.net
また部外者かよwと思ったら飲食店屋か
1000万円も出ないけど時短協力金が1円も出ないエリアに比したらラッキーだったのは確か

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 13:51:18.86 ID:qC8FzcXa0.net
>>353
それは売上の減った事業者に対してだから
時短の協力金じゃないでしょ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 14:25:21.16 ID:Ot1arpu70.net
こんど協力金はいったら冷凍庫買うかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 14:55:35.93 ID:i0ui/9rE0.net
こりゃ来年の税金がやばいな 浮かれてないで取っておかないとほんとヤバイ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 15:00:39.75 ID:tBBdh3v+0.net
ハサップってなんか数枚の紙書いときゃいいだけだよね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 15:03:08.93 ID:LoXNdGeO0.net
コロナ以前の構想だからバックレて無問題
ただ保健所は市区町村単位で見解が違うから
他エリアのことは誰にも分からん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 15:07:18.12 ID:frjA7yuZ0.net
俺飲食じゃないけどぶっちゃけ
どのくらい協力金支援金で儲かったの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 15:09:57.40 ID:LoXNdGeO0.net
>>360
>1

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 15:12:32.44 ID:rrmQoGBA0.net
飲食じゃ無いって言わなければいいのに

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 15:13:02.46 ID:2ipJMQhI0.net
ハサップってなんか数枚の紙書いときゃいいだけだよね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 15:14:39.72 ID:2ipJMQhI0.net
>>360
野次馬根性やめろ
あと宣言エリア外はほぼ出てないし大箱は死んでるしひとによって千差万別なんだからひとまとめに知れると思うな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 15:17:44.07 ID:LoXNdGeO0.net
>>363
俺は先ずはそのレスが飲食店経営者なのかどうかを見極めないと反応しないけどね
じゃなければ教えたり教えて貰ったりって貴重な関係が成り立たない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 16:39:32.76 ID:DeXKvDWl0.net
協力金もっともっとくださーい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 16:56:54.43 ID:PJs02NkW0.net
瓶ビール期限切れてた
今夜飲むぞー

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 17:07:25.26 ID:i0ui/9rE0.net
去年から、持続化やら家賃補助やら今年の協力金もすべて入れると1千万は超えたね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 17:20:31.11 ID:DeXKvDWl0.net
マスク会食させます

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 18:07:04.07 ID:X/7PRyup0.net
>>367
ビールの期限6月だ
今回解禁されたらギリギリ捌ける

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 18:48:03.82 ID:CZukjBOw0.net
そう言われて確認したら10月リミットだったわ
酒メインじゃないうちでも余裕あるのにどんだけ昔仕入れなんだよw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:00:02.44 ID:Ot1arpu70.net
東京感染者増えたな オリンピックどうなるんだろうな
開催日まで無理やり宣言継続ならオリンピックの間は感染爆発防げるかもな
まん防はあんまり効果ない 宣言でなんとか減らせる
管も今総理なんてとんだ貧乏くじだ
だれがやっても効果的なコロナ対策なんて無理だわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:04:52.34 ID:CZukjBOw0.net
すげー共感するけどここでやるべきことじゃないな
いや、コロナが飲食店直撃してるんだから良いのか?
その上で
その通りだと思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:30:33.40 ID:jUIcani70.net
感染者数対前週同日比増加
変異株の割合90%
東京うらやましい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:11:51.46 ID:n5IrfA0J0.net
大阪まだまだ自粛要請延びそうでワロタ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:33:17.59 ID:lI24rsRU0.net
>>375
吉村は高齢者が全員ワクチン打ち終える(7月いっぱい)までと言ってたな
ただ緩和はされるんじゃね?
酒提供ありになるか9時までに延長か両方か

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:45:36.80 ID:u0+jTVGb0.net
大阪11月末まで通常営業せずみたいだな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:47:41.57 ID:u0+jTVGb0.net
>>375
緩和原案今日判明してるよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:59:18.78 ID:PJs02NkW0.net
>>371
ハイネケンなんだけど仕入れは去年かもw
みんな生ビール飲んでくれるから出ないんだよね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 21:10:30.29 ID:i0ui/9rE0.net
くっそ忙しかったわ
時短なので客が集中する 最後の客は料理出る前に帰ってしまった。
こんなことやってると客が逃げるよね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 22:18:50.06 ID:nmb+xsNi0.net
みんな店名とかロゴとか入れた食器とかって使ってる?
コーヒーカップとかは名入れすぐ見つかるんだがクリームソーダグラスの名入れやってるとこが見つからない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 22:57:34.20 ID:jUIcani70.net
東京も大阪も都会裏山
うちの地方は20日でマンボウ解除されるだろうな
インド株しっかりしろ
カモンベトナム

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 23:17:48.85 ID:zfPTxWvH0.net
期限切れ瓶ビールをグラスに注いで生ビールとして出すのはあり?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 00:26:40.00 ID:OYL2pfhB0.net
>>383
そのまま出しても客はいちいち期限なんて見てないから大丈夫

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 00:33:46.37 ID:hf5t/vzD0.net
見てなかったらなんでもいいんだ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 00:45:55.57 ID:gs86V5U80.net
期限切れでも とぼけて出す
文句言われたらすんませーんと言って、安いつまみをサービスに出す

パターンやろ                                          そのうち潰れる店のw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 01:28:00.29 ID:CacpY/UN0.net
>>386
ヤッパリw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 02:29:15.91 ID:KmaLz1R20.net
コンサルタントし出した経営者は話の参考にしても絶対信用しない。
現役かどうかが全て

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 03:18:51.34 ID:18qb7ozn0.net
賞味期限と消費期限と二つ混じっててワロタ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 04:01:38.66 ID:VPjridpN0.net
いくらなんでも瓶ビールを生として出したらバレるだろw
まあ賞味期限などどうでもいいけど。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 06:41:35.15 ID:EbLiBWwd0.net
ビール飲めない人なのかな?
俺なら瓶と生は分かる
あと、キリンとアサヒの違いも分かる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 06:43:42.71 ID:J/YdiOsS0.net
酒の賞味期限なんか2年すぎててもわからないよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 08:28:03.88 ID:5eJDHrjd0.net
大阪ってマンボウなったら市内だけになりそう
府全体でやってほしいわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 10:07:13.99 ID:eHH2BnVt0.net
飲食税導入へ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 10:13:37.59 ID:LIxk4Roo0.net
マンボウって酒の提供を規制することってできねえんじゃねえのかよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 10:15:22.93 ID:AB0ELrMb0.net
瓶や缶に入っても、ラガーじゃないなら「生ビール」もあるだろ
それをジョッキに入れ替えればいいじゃん

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 10:29:32.85 ID:QtGEzofV0.net
関東のマンボウは酒の提供制限やってるでしょ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 10:34:28.45 ID:7GTnzSEd0.net
大阪7月末まで酒類提供禁止かもよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 10:34:52.02 ID:LIxk4Roo0.net
>>397
罰則あるのか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 10:36:40.53 ID:Uukv4P9A0.net
こんど入金されたらオリエント工業のダッチワイフでも買うかな(;´Д`)ハアハア

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 10:41:52.67 ID:QtGEzofV0.net
マンボウは時短のみで休業要請はできないらしいから酒類の提供は自粛要請(過料なし)なんかな
当該地域じゃないから詳しくはわからないや

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 10:50:16.45 ID:5eJDHrjd0.net
しかし言う事きない店も出てきてるしどうなるんだろうな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 11:04:17.03 ID:dlfaxtO+0.net
>>400
店の外から見える位置に置いとくとお客さんが入ってるって勘違いして客引きに繋がりそう

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 11:23:01.80 ID:+nZcP5S20.net
>>401
緊急事態宣言だと罰金30万
まんぼうだと罰金20万
酒を出させるか否かはその都度政府か自治体が決める。
去年の緊急事態の時は19時まで酒OKだったし。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 12:58:10.26 ID:8D1idkJV0.net
>>396
それ
ええがな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 12:58:43.47 ID:8D1idkJV0.net
>>403
それもええがな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 13:30:32.68 ID:SfnpNkac0.net
そらベッピンさん人形(80万)が全裸でカウンターで呑んでたらオッサンホイホイ大繁盛になるわな
次の日に警察来るやろけどマスコットで乗り切れ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 17:04:36.17 ID:p5S6mYS20.net
ボッコちゃん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 17:38:34.39 ID:0nvZI/t30.net
東京に合わすだろうが大阪は酒類提供無しの方向ってさ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 17:52:51.76 ID:fhVDGYKU0.net
弁当屋惣菜屋に変わらないと道はなし

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 19:14:51.02 ID:VPjridpN0.net
和食>フレンチ>中華>レストラン>食堂>居酒屋>喫茶>ラーメン屋>弁当屋
だからなぁ 弁当屋だけには成り下がりたくない。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 19:20:38.33 ID:tV2y8S8u0.net
>>410
一番のレッドオーシャンだよ
近所のスーパーと競わないといけない
居酒屋が800円の弁当出してたけど、相場がまるでわかってない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 19:45:48.90 ID:ssElxId50.net
>>411
綺麗めなワインバー10年やってるけど儲かるならなんでもいいわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 20:15:20.25 ID:VPjridpN0.net
わしは食堂11年やってるが、腕が無いのでしょうがない。
儲からないが食っていけるだけ幸せ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 20:55:59.19 ID:y7Jnf2YK0.net
生活保護者どもが

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:22:38.53 ID:ECKYyrOo0.net
生活保護者

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:37:48.20 ID:MooHsPFl0.net
ゴールドステッカーの取得条件を軽く見たけど面倒くさそうだから取得するのやめようと思う

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:38:34.57 ID:mLKF6rsd0.net
「お客さんの一言」で進化! “月300皿以上
ポテサラ入りトンカツ誕生秘話
『アイデア店主の“新”名物味」
https://youtu.be/2FkRm62bCe0

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:47:41.84 ID:O6ESvUYb0.net
そういうのうざいから貼るのやめてほしい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:11:32.26 ID:GoxaqmKg0.net
>>414
維持してるだけで凄いらしいぞ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:27:18.51 ID:oX1homSV0.net
>>400
ソースか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:38:13.98 ID:0nvZI/t30.net
>>417大阪でしょ?
見回りの時対策してなかったの?

先行発行について
「見回り隊」による現地調査(4月5日から5月31日)において、「アクリル板の設置(又は座席間隔の確保)」「手指消毒の徹底」「換気の徹底(CO2センサーの設置)」「マスク会食の徹底」の項目が、「すべて実施」もしくは、「1項目のみ未実施」の店舗

うちは合格したから先行でくれそう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:42:36.55 ID:0nvZI/t30.net
あ、よくみたら2ヶ月以内に本申請しろと書いてるわ、、、

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 00:25:41.69 ID:AWmH0nrV0.net
日本酒は皆さんどうしてます?
うちは半年過ぎたら料理酒にしてます

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 01:21:02.52 ID:8yitImT30.net
>>424
空けてから一年はいける
少なくとも俺はわからん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 02:04:36.50 ID:CNdZyy8C0.net
3月に閉店した店が時短協力金欲しさに店前に休業チラシ貼って虚偽申請しようとしてる
電話回線は契約解除されてる店舗物件も既に貸しに出してるのにだぜ?
アタマ悪過ぎる
大声で「ウチは不正受給してます」って叫んでいるようなもんなのにバレずにやり過ごせると思ってるんだろうな
流石に底辺居酒屋の考える事はお里が知れるな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 02:14:12.62 ID:VM6KN7DA0.net
他人の事にイライラする程暇でワロタ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 02:54:11.36 ID:nf0aPSSl0.net
自分が清く正しく生きていればそれで良いではないか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 02:55:40.22 ID:VQP7UQRl0.net
>>419
成功してる飲食店が羨ましいのか?www

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 04:21:15.69 ID:hUC7OuBh0.net
大阪の鉄板焼きyoutuber、ありゃやっぱりダメだわ。
コメント欄に同業の人が言ってるように、机上の空論で経営してるんだよなー。
この人、鉄板焼きが好きなわけでもラーメンを愛してるわけでもなく、
「何かで読んだこの方法を真似してチャチャっとやったらイケるんじゃね?」感覚で
飲食業やっちゃってる。
「なんでもいいので社長になりたい!」とか「儲かるのならなんでもいい」っていう典型的なタイプで
コンサルやマルチ商法の甘い話にコロッと騙されやすい人。

431 ::2021/06/14(月) 05:09:12.46 ID:8yitImT30.net
>>426
どのみち通報されないから普通に貰える

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 05:58:40.17 ID:teZNFnkR0.net
ようつべの話はようつべでやれよ
わざわざココで話題にしたがる奴なんなん?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 06:56:50.96 ID:XNqCWU+v0.net
>>430
興味ない人には悪いけど内容書いてくれたら助かる
動画は見ない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 07:38:10.37 ID:UjY/bt2E0.net
>>426 近くの路面店三軒並び左端ゲイバーが閉店(休業?)して3〜4年
外壁にコロナ休業貼紙を貼って全部の協力金と支援金貰ってるんだろう
空家賃払って営業許可証有るなら権利あるんだろうがモヤモヤするよな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 07:42:04.73 ID:JKrKvXqY0.net
>>426
営業時間ごまかしたりして不正受給してるとこも多いけど
摘発されたって話しは聞かないよな。
ウチのエリアではセコいことしてる店は同業者で笑い物になってる。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 08:27:13.36 ID:VQP7UQRl0.net
>>432
Youtubeとかの成功例を見て勉強しないから、お前はいつまでもウダツが上がらない飲食店のままなんじゃないのか?w

何事も、学習や研究ができない奴は何をやっても駄目ということだな。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 08:28:07.57 ID:VQP7UQRl0.net
まっ、今まで何をやっても駄目だったから、飲食業に流れ着いたんだろうけど。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 09:02:33.04 ID:A4iLkOpP0.net
>>437
何をやっても駄目だったけど飲食は15年続けられました。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 09:07:40.69 ID:XbQa32wn0.net
>>435
外国人が経営する店が捕まってましたよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 09:24:30.95 ID:AWmH0nrV0.net
15年続けられて店の収入も安定してるなら成功と言える

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 10:03:45.18 ID:j0eEbtrW0.net
>>430
ハキハキ明瞭なしゃべりで自信家だから飲食コンサルやったらいいかもな
現状では圧倒的に現場経験が足りてないとおもう。
ラーメンの通販とか考えてるみたいだけど無謀すぎる

売上24万で、家賃30万弱、バイト4.5人雇ってるけど、なぜそんな資金が潤沢なのか不思議

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 10:04:56.86 ID:FIiY3QIb0.net
飲食店は開業は簡単だけど継続は難しい
10年で1割残らんだろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 10:09:24.43 ID:n4DyhMxv0.net
外人の店が捕まったのだって、元は違法薬物パーティーをやってたからで、絶対に不正受給で摘発される店はない。
休業要請無視の罰金すら結局ないと思うよ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 10:45:22.40 ID:DtdXcX2F0.net
不正の前に不支給決定が下るんじゃないかな
とくに東京大阪は多いみたいだし

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 10:55:09.47 ID:mEYz904+0.net
>>411
その下に「唐揚げ屋>タピオカ屋>メロンパン屋>白い鯛焼き屋」をつけとけw

>>441
ラーメンの通販を買おうとするのはその店の知名度が大事
無名の店が通販始めてもだれも買わない
それをようつべの知名度で乗り切るつもりなのはある意味凄い

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:04:26.89 ID:VM6KN7DA0.net
大阪の申請第5期のお知らせ来たけど、実は一週間前から申請出来てたのワロタ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:09:15.19 ID:XPIdYXNO0.net
>>436
他人の成功事例を見て聞いてすぐに真似しようとする人は
どんなに頑張っても成功できないよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:12:10.47 ID:VQP7UQRl0.net
>>447
お前は自分の悪い頭で考えた方法で借金抱えて潰れていけばいいんじゃないか。

それがお前の選んだ人生なんだから。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:36:10.16 ID:pJzJMp6Zm
日本はナチだ。ジャップはナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
ジャップ相手に「タケナカ・コイズミ」程度では生ぬるい。
ジャップに対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:20:40.42 ID:XPIdYXNO0.net
これはこれはユーチューバー本人でしたか
アクセス増えずに残念でしたね
今日も誰にも見られない動画の編集お疲れ様です

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:48:57.26 ID:Pe1F5RMO0.net
この期間店閉めてればいいよな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:50:26.66 ID:1u4fKNca0.net
すさんでるねえお前ら
他人は他人、自分は自分
でいーんじゃねーの?(笑)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:05:28.33 ID:quIVBdGD0.net
祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。
おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。

コロナで消えた飲食店オーナー多数のご冥福を祈ります。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:09:05.15 ID:jPS+gwSJ0.net
休んでるけど新メニュー開発してるからな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:11:33.05 ID:kk1iYyDb0.net
○○で成功した なんてマスコミで騒がれた店ほどすぐ潰れると言う事実。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:16:11.59 ID:Pe1F5RMO0.net
飲食店多店舗オーナーまだコロナ前と同様の状態に戻ると思っていて悲しい人達。優秀な人間は他の事始めている

457 ::2021/06/14(月) 12:29:33.75 ID:8yitImT30.net
>>456
戻るでしょ
日本はあと1年以上はかかるけど

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:30:36.09 ID:vSatAEG80.net
いきなりステーキとか俺のシリーズとかまったく話題にもならなくなったね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:31:36.70 ID:DWkYkOYv0.net
もっと学習した方がいいよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:38:56.75 ID:kk1iYyDb0.net
>>459
お前にもそのうち分かるときが来るだろうが、この世界、勉強したり新しいことにチャレンジしたほうが失敗するんだよ。
長続きさせるこつは、何もしないこと。
客はそんなに変化を求めていない。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:43:05.49 ID:DWkYkOYv0.net
いつの時代も社会の変化で無くなった仕事、会社は無数にあるのに、何故かコロナの場合は補償しますとか無理に存続させて意味があるのか?
金銭補償?存続補償?
そもそも水物商売だろ

メディアにでてお金に困ってます助けてください。

他の業界業種も困ってる人たくさんいる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:45:15.29 ID:DWkYkOYv0.net
>>460
コロナ渦が変化を求めてる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:46:11.62 ID:FIiY3QIb0.net
政府にいってくれとしか 零細飲食店は大喜びだけど

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:48:35.18 ID:Wc8OpHNP0.net
>>434
不正してるなら役所に電話してこの店営業実態無いので過去の公共料金調べてと言えば良いのでは?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:48:35.85 ID:kk1iYyDb0.net
>>461
その飲食が社会を支えているからだぞ 国が助けるのは当たり前。
お前が勤めているおしぼり屋など代わりはいくらでもある。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:49:59.83 ID:Wc8OpHNP0.net
営業実態無い場合は許可証があっても支給対象外だから

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:01:18.88 ID:FoysVGak0.net
ウチは1月末で閉店したけど休業してるってことにして
協力金申請したら通ったよ
保健所や県庁の確認とか見回りは一回もない
金貰っておいて何だけど、この制度はザルすぎるわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:03:53.20 ID:aGvKvj2j0.net
釣られるのがこのスレ


469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:21:30.04 ID:FIiY3QIb0.net
東京や大阪は見回りとかなんたらステッカー認可とかあって面倒だな
知事の仕事アピールに使われて
田舎のうちは一度もない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:23:06.39 ID:DW67M7mN0.net
1700億

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:54:36.53 ID:gCrt7iq90.net
>>469
普段何してるか分からん知事連中が仕事アピール出来るチャンスだからな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 14:19:51.68 ID:8CtqA28y0.net
酒の提供出来んのは構わんけど、外食で飲めないのがつらい

473 ::2021/06/14(月) 14:29:10.76 ID:8yitImT30.net
>>469
見回りはお断りと言えば追い返せるぞ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 14:40:43.07 ID:UKy1fGWt0.net
ステッカーの見回りは2回来た。
手違いで重複したって言ってたけど、明らかに意図して二度来てたな。
最初は女性一人で、二回目は背広の男性職員二人。どっちもタブレットにサインしたけど、
二回目は一回目には出さなかったポスターやらチラシやら置いていった。
逆なら解るけど、二回目にチラシとか置いていくっておかしい。
一回目はほとんど話もせずにアッサリ帰ったから二回目もそのつもりで放っておいたんだけど、
直接いろいろ説明するまで帰えらなかった。多分コッチが本番だったって事だろう。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 14:41:41.69 ID:En38eKSl0.net
今日午前10時半頃大阪市北区のビル5階飲食店(カラオケパブ)店内で血まみれの女性死亡(20代オーナー)
複数の刺し傷と切り傷

怖えぇ((( ;゚Д゚)))

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 14:42:46.63 ID:oJ3EG2bn0.net
>>465
いや、個人の飲食店こそ代わりはいくらでも出てくるよw
学歴も資格も要らないんだし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 14:56:57.50 ID:XNqCWU+v0.net
>>441
給付金だろ普通に

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 15:47:01.75 ID:kk1iYyDb0.net
>>476
はぁ? 何言ってんだおまえは 経営者を舐めるなよ!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 15:48:25.67 ID:I3cbKrvx0.net
よー釣れるわ
だからバカにされる
異常だよこのスレの釣られ耐性の低さは

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 15:57:08.68 ID:sabhrjaE0.net
釣りという名のかまってちゃんの相手をしてあげてんだから優しい奴が多いんだよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 16:02:48.49 ID:I3cbKrvx0.net
肩の力抜けよwてのも分かるんだが
その程度なら別コミュニティーで幾らでも出来るやん
5chの他板でもツイでもインスタでも

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 16:07:18.46 ID:XPIdYXNO0.net
なんかスレ伸びてるけど、どれとどのIdが同一人物なんだい?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 16:12:07.01 ID:jPS+gwSJ0.net
>>465
第二次産業革命で農業労働者もそんな感じな事言ってたのだろう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 16:17:54.23 ID:I3cbKrvx0.net
>>483我々は資本家だってか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 16:35:03.54 ID:kk1iYyDb0.net
俺たちが国を支えているのは間違いない。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 17:20:53.97 ID:FIiY3QIb0.net
21日以降、まん防と時短要請で4万と2.5万で1.5万違うから大きいな
うちは多分時短要請地域
3週間くらいかな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 17:22:52.69 ID:DtdXcX2F0.net
店改装とかなると一日4万程度じゃ全然たりないな
やっぱり月300万位は欲しい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 17:25:27.85 ID:I3cbKrvx0.net
そこ心意気や潔し
ただ頭悪るいからなー

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 17:28:14.53 ID:I3cbKrvx0.net
>>486ん?
ググったけどそれらしきは愛知しか見当たらん

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 18:57:51.50 ID:AONkNSMj0.net
大阪の5/21の第4期の申請手続き完了通知来てワロタ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 19:29:44.70 ID:ZEU2ighu0.net
自己所有店舗で祭り真っ最中1月末で閉店とか3月閉店とか有るわけないだろボケ茄子

テナント物件は3月閉店大量にあったが、あれは更新決めるのが12月いっぱいだったちゅうこった

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 20:11:43.58 ID:CNdZyy8C0.net
>>475
去年からまでその近くに住んでた
ボンスケの店とは目と鼻の先

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 20:50:14.44 ID:rbr7EILI0.net
>>492
お巡りさん、こいつです

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 21:12:25.51 ID:YejWlL3x0.net
>>461
たしカニ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 21:28:25.09 ID:I3cbKrvx0.net
ごめんココまで纏めると
釣り5
涙目必死釣られ雑魚4
ってとこか
何時になったら対処出来るんだろ???

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 21:36:59.91 ID:I3cbKrvx0.net
教えて貰うこと多々あるがIQ20違うと会話にならないの実感する

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 21:45:59.96 ID:I3cbKrvx0.net
例えば
煽 飯食うのが遅い奴は仕事が出ない

高卒A 飯食うのが早いのが優秀ではない


その前に会話になってないw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 21:50:02.85 ID:I3cbKrvx0.net
罰金と過料の違いも分からないどころか調べもしない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 21:58:58.99 ID:gCrt7iq90.net
大した内容じゃないんだから分けずに1レスにまとめて書けよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 21:59:25.24 ID:Wc8OpHNP0.net
パラリンピック終わる迄東京マンボウで調整

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 22:56:21.51 ID:kk1iYyDb0.net
>>497-498
ちゃんと日本語書け

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 23:07:05.79 ID:z2pff/kP0.net
オリンピック期間中は全国にマンボウだせよーo(`ω´ )o

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 00:45:00.43 ID:EE+S6MKu0.net
東京まさかのオリンピック期間もまん防か
どんだけもらえるんだねん
オリンピック直前できっかりすべての時短が終わると思った

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 00:48:59.42 ID:EE+S6MKu0.net
“お酒はNG”は継続の可能性 「20日に宣言解除」政府が検討

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 01:37:49.10 ID:gkGWp1yq0.net
酒がNGなら8時も9時も大して変わらないと思うがどうなんだろう?
緩和したアピールに過ぎない気がする

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 01:58:21.78 ID:DzgxMz8/0.net
マンボウ解除された群馬みると団塊解除で一週間禁酒と時短続行
 しかも!  なんか金は出なそう

https://www.pref.gunma.jp/07/z87g_00028.html

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 05:37:02.91 ID:+2lyBMld0.net
【CoCo壱】今度はココイチでバイトテロ「スパイスだ」と股間の陰毛をカレーに振りかける動画が拡散 店は一時営業停止 運営はお詫び★10 [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623692711/

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 06:14:50.54 ID:BKEHOyW50.net
今協力金たくさん貰ってるとこの人らって周りから妬まれたりタカられたりとかある?
やたら営業かけられるとか
小金持ってるって思われてんのかね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 07:28:06.99 ID:Y8CsPl+x0.net
大阪は家賃は府が全てもってくれるから心配ないし早く協力金くれくれ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 07:53:14.81 ID:24nr9L4r0.net
>>508
無いな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 08:05:52.78 ID:Xx73fIKn0.net
緊急事態宣言後大阪東京は酒類の提供禁止の方向
兵庫はどうするんや
はよ決めてくれ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 08:27:50.62 ID:rpzpJz2y0.net
頼福岡は酒禁止にしてくれ!
マジで金欲しいー

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 09:22:58.76 ID:fL5K1trf0.net
北海道は急速に終息してるから、
全面解除じゃね?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 09:39:27.22 ID:EE+S6MKu0.net
東京って協力金と別に家賃の補償ってあるの?
大阪は定休日は協力金はでない?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 09:45:06.21 ID:9yBOpMN70.net
>>25
半分は税金や健康保険に消えます

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 09:52:17.77 ID:0Hl4nY380.net
6/21からだとひとまずいつまでなんだろうか
7/11までかな

ワクチン凄い勢いで進んでるけど、
20日で2000万回位打てば、合計5000万回弱?
その頃には効いてきそうだけど
少しずつ景色変わるだろうな

あとは、ワクチン嫌々派がどんなけいるかだけど

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 09:52:25.74 ID:WpjJjPcy0.net
東京や大阪は、宣言に準じる「まん延防止等重点措置」に切り替え、飲食店での酒類の提供などは制限を続ける考えだ。

落ち着いてる地域は解除だな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 09:52:47.76 ID:0Hl4nY380.net
>>514
大阪は定休日も出ますよ
隣の兵庫は出ない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 10:16:22.72 ID:1l75xRI10.net
>>508
客から嫌味を言われることはある

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 10:57:17.31 ID:h14Z2AJP0.net
地鶏を炭火で焼いて冷たくして出したいと思い試行錯誤してるけどなかなかうまくいかない。
カリカリに揚げた唐揚げなんかは甘辛いタレだとまあまあなんたが炭火で焼くだけだと不味くなる、水分の関係かもだけど、何か良い方法教えてください。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 11:05:18.28 ID:Xx73fIKn0.net
冷たいまま食うんだったらスモークの方が良くね?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 11:06:59.78 ID:6uiMuVGC0.net
>>508
ホシザキが食洗機とか買い換えろって営業は来てるな
客からは、「しっかり補助金(本当は協力金)貰いなよ!」って声しかない。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 11:17:40.34 ID:vlftR34b0.net
ダスキンのハサップアプリ楽チンだったわ。おすすめ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 11:30:36.94 ID:WT4TUmsJ0.net
>>523
ウチもそれ使ってる
ダスキン使ってなくても大丈夫だし
パソコンにPDFで保存できるのが便利

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 11:49:56.39 ID:CriGnixt0.net
おお!
良いの教えてくれてありがとう
早速インスコ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 11:55:06.10 ID:vlftR34b0.net
突っ込まれる前に言うとくけど、ダスキンのステマちゃうぞw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 12:31:53.90 ID:6uiMuVGC0.net
HACCPってなんかやんの?
去年営業許可更新の時保健所でなんか説明受けたけど、何もしなくて平気って理解したから何もやってない。
たしか、なんか書いてどうこうって聞いたけど、結局ソレを調べたりはしないって保健所に言われた気がした。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 12:32:01.44 ID:wIkIFhcN0.net
絵に書いたような典型的なステマやな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 12:48:48.30 ID:h14Z2AJP0.net
>>521
地鶏のスモーク!その発想は無かった、ちょっと試してみる。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 14:42:23.83 ID:mNp4W7uH0.net
>>529
タレかければいいじゃん いなばの缶詰みたいに。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 14:44:36.07 ID:mNp4W7uH0.net
あと、宮崎の黒焼き鳥みたいにしてもいいし。
冷めても旨いよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 15:56:57.01 ID:24nr9L4r0.net
自分でグリスフィルターつけた
ステンレスフードってメッチャ穴空きにくいな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 16:25:31.58 ID:CriGnixt0.net
>>532
なにで穴開けた?
電動インパクトで秒だよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 17:07:26.50 ID:o0xrwtxy0.net
>>508
近所の飲み屋のBBAは若い彼氏が出来てたw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 19:22:59.68 ID:B/KYN/9U0.net
それじゃあGGIの俺には若い彼女が出来なきゃおかしいでしょうが!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 19:27:02.37 ID:Xx73fIKn0.net
ハゲはちょっと・・・

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 20:28:15.63 ID:mNp4W7uH0.net
ハゲててもデブじゃなければ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 20:29:35.76 ID:u/cwsrXH0.net
薄毛はセーフですか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 23:01:47.87 ID:lvHKLUai0.net
>>527
6月から義務化されて記録を残さなきゃいけないらしい
とりあえず自分もダスキンのアプリwでポチポチつけてる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 23:47:49.38 ID:VBuIRRH/0.net
来年始めるけどなんか補助金ねぇかな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 01:02:50.65 ID:Ywr3oRIH0.net
ハゲデブチビ爺なのか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 05:45:16.11 ID:8VT8WrH/0.net
陰毛剃ったよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 07:37:27.34 ID:R3lUt1GC0.net
ハサップでいちいち冷蔵庫の温度なんて見てる?

ひと月に一度適当に書いてるわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 07:55:41.81 ID:lpZvbLy30.net
>>520
そういうの好きじゃないだろうけど冷たいまま美味しく食べるなら、塩と少しの酒で軽く揉んでから真空パックかジップロックで60℃の湯煎で1時間
そのあと普段の炭火よりかなり強めで中には火入れないで外だけ香ばしく炙る感じの方が冷たくてもジューシーで柔らかで美味しいと思う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 12:23:02.82 ID:/JAjG6up0.net
>>539
いや、その記録を調べるんですか?って聞いたら「調べない」って言われたんだよ。保健所に。
去年の8月に営業許可更新で保健所に行った時だ
HACCPのリーフレットと記録用紙みたいの渡されて説明を受けたときに聞いた。
で、「何もしなくて問題ない」と判断した。説明内容も「覚えておく必要無い」と判断したから全て忘れた。
とりあえず、営業許可とHACCPは無関係だと思う。実際に更新できたし。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 13:10:52.35 ID:viuqgRD20.net
今回申請した協力金は売上で変わってくるから時間かかるだろうねぇ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 13:19:46.23 ID:+ycP7cQI0.net
>>546
通常分と別申請で売上分の申請でしょ?
それなら通常分はこれまで通りの入金でそこから別で売上分が入金されるのでは?
6万貰えるとしたら通常の4万が先に入金されて売上分の2万は別日入金とか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 13:35:14.46 ID:5YhjO2BQ0.net
まぁ入金まで半年は覚悟しとく

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 13:40:45.45 ID:mXS+4LHQ0.net
【銀座】リヤカー“移動販売”が人気 コロナ禍“救世主”に…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623818046/

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 13:47:46.55 ID:Vjl0KqvO0.net
結局解除なん?延長なん?
だれかまとめてくれや

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 13:53:49.07 ID:pzVaWTIm0.net
ハサップもそうだが地域によって全く違うのになぜ地域を言わんの?
ちな埼玉協力金(第10期:5/12〜5/31要請分)はとっくに振り込まれた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 14:32:16.91 ID:5YhjO2BQ0.net
>>551
埼玉最強だなw
東京は4月の申請がやっと始まったとこなのに

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 14:34:20.26 ID:5YhjO2BQ0.net
しかも4月の前期だけで後期は来月スタートw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 14:47:30.40 ID:GJu89Mwg0.net
うちは大阪府の一月分がまだだ!はっはっはっ!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 15:16:19.26 ID:bZik81CK0.net
>>554
それ給付不可てことやぞ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 15:35:18.67 ID:GJu89Mwg0.net
もうここまで来たら何でもよい!w
その時はお先に店をたたむ!のみw
ここまで遅れたらもう怖いものなくなる
わwww

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 15:38:40.30 ID:R3lUt1GC0.net
21日に宣言からまん防になってどのくらいするんだろうね
オリンピック期間までまん防するという話もあるし
酒がだせないなら居酒屋休業だろうし・・・
本当にどうするんだろう?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 15:55:54.48 ID:Xw65gNwz0.net
>>557
ソースかソースか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 15:58:27.58 ID:I3chmcq70.net
>>551
マジかよ うちはまだ9期も審査中のままだわ 10期がやっと審査開始された。
埼玉

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 16:02:08.85 ID:pzVaWTIm0.net
>>559
申請が糞遅いからでは?
埼玉なら別に困っちゃないだろうけど
他エリアで自分が遅い癖におせーおせーって文句言うやつに腹立つわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 16:10:26.29 ID:viuqgRD20.net
>>547
そんな面倒くさいことするかね?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 16:25:20.06 ID:iuG283PN0.net
個人事業主だろ早いとこって 4マン店舗←埼玉

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 16:53:26.72 ID:I3chmcq70.net
>>560
たしかに困ってないw だって今まで早かったからな。
申請は3日後にのんびり出してる。
50万ぐらいだとめんどくさくなるのなw 

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 17:01:18.68 ID:6JUXR1Bw0.net
東京感染者かなり増えてきたなwもうだめだ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 17:07:22.57 ID:F7Nv283m0.net
>>545 そら今月からの義務なんやで去年は更新出来るわさ
保健所の対応は地域様々だけど万全尽くさないとアカンわな
「面倒だから何もしなくて良い」って思い込みたいだけやん
俺は講習の時に「食中毒出ても保険金おりない」「義務後は営業許可証の更新出来ない」可能性が高いって聞いたぞ

大した手間じゃねーんだからやっとけって

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 17:20:41.27 ID:cWPxHxkj0.net
>>556
大阪市?だったら実質2度目になるから大丈夫だが市外なら初めてになるので不安になるよな。後ろめたい事が無いならもう少し待つしかないな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 17:36:38.98 ID:+ycP7cQI0.net
大阪のゴールドステッカー申請が今日からだけど誰か申請した?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 17:56:38.55 ID:+ycP7cQI0.net
ゴールドステッカーはかなり面倒だし
その割にはメリットよく分からんからとりあえず放置してる人が多そう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 17:57:39.07 ID:FTEYA/5e0.net
え、HACCPって営業許可の
更新まだだけど今からなんかしないといけないの?
更新が1年半先だからなにも考えてなかった
更新先でも講習とか行かないといけないの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:07:06.42 ID:eYLwUU7x0.net
とりあえずダスキンアプリ使っとけ。適当にタップして1日1分程で終わる。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:08:18.01 ID:TEh1yR5C0.net
>>570
個人事業主でもそこまでやんないとだめなんだっけ
なんか法事はHACCPっていうけど、個人的のとこは簡易版みたいなことを説明された記憶がうっすら残ってる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:10:56.49 ID:oUr+jSc90.net
最寄りの保健所に聞けよ
どんだけバカなんだよ
日本全国保健所協会の公式だとでも思っての?
バカ過ぎてウンザリ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:14:43.87 ID:Vjl0KqvO0.net
>>572
まあまあ
そんなにやなら見ないほうが良いぞ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:15:17.33 ID:XmcgkRd20.net
馬鹿だからここで聞いてるのさ
地域差ってそんなにあるんだ
なんか国が一律で推し進めてるもんなのかと思ってたけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:20:59.15 ID:oUr+jSc90.net
>>574俺も2年前はそー思ってたが
コロナで思い知ったじゃん凄まじい縦割りだって

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:23:23.90 ID:/5FqhHC30.net
>>575
そうなんか、もう6月1日過ぎてるけど流石にちょっと遅れて問い合わせてイマから始めるって言ってもも文句つけられないよな
近いうちに電話してみよう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:33:18.77 ID:oUr+jSc90.net
そも
ハセップってオロナ以前の構想で保健所としてもどーして良いもんやら?って持て余してるぐらい分かろーよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:37:14.94 ID:sLOxMnmv0.net
>>577
なら最初からそう書いて

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:38:01.07 ID:oUr+jSc90.net
分からんのも無理ないか
俺は25年前別職だったからハセップって昔から知ってたけど
飲食オンリーなら初耳も無理もないか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:44:34.12 ID:ar6cOn3x0.net
>>579
親が店やってたからだから3年前から継いだ(まだ親父は店出てる)けどもともと繊維メーカーの開発職やってた
まあそれも6年しかいなかったけど

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:47:14.75 ID:oUr+jSc90.net
>>580よく分からんけどよーは
やってますやってますじゃなくて記録として保存して可視化するって国際標準規格の中の1つで
ISO9000とか14000とかと同じで
だからなんだつーの?て時流の一つ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:50:24.22 ID:81eMDr2t0.net
>>581
つまり、刺し身の気をつけるポイント、生野菜の気をつけるポイントみたいなリスト作成して
毎日のトラブルがなかった記録と冷蔵庫の温度を紙にかいとけばいいって感じかな
”HACCPを取り入れた〜”ってちょっと読んだけどまじで実効性なくて手間だけ増える気しかしない

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:53:20.32 ID:oUr+jSc90.net
>>582ちょっと待て
その前にうちは営業許可更新時に冷蔵庫冷凍庫の温度は厳くチェックされるが?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:55:18.86 ID:Tt78SxRY0.net
>>583
そうなんか
HACCPは俺が理解するのも板前さんに説明するのもいかにも面倒くさそうだな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:56:48.98 ID:oUr+jSc90.net
だからそーも糞もねーよ
第一前提はエリアで違うのに
何でどこか言わねーんだよ
それで会話が成立するのか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:58:56.79 ID:oUr+jSc90.net
管轄保健所によって違うのにハセップわーて
どんだけバカなんだよって言ったよね−?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:00:47.21 ID:BA+cH7D30.net
よくわからんけど
なんかごめんね。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:02:46.16 ID:oUr+jSc90.net
うむ
いまどきさ^ー
エリアを明示しないで一般論とかねーからw
二度と下がってろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:05:45.37 ID:I/23a/Xx0.net
はい。
二度と下がってます!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:06:38.53 ID:oUr+jSc90.net
ろくな返しも出来やしねーw
絡み損だわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:07:04.53 ID:sVM5pD0k0.net
二度と下がってろっていう斬新な日本語

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:25:11.62 ID:pEXXo9+r0.net
今月で店舗撤退するんだが、業務用の冷蔵庫はどうやって
処分したらいい?
ホシザキに頼んだら安く回収してくれるかな?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:32:39.55 ID:oUr+jSc90.net
ガチなら相談に乗るが
釣り多過ぎて躊躇
キミのかのレスのうらる打ってみて

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:34:10.81 ID:ZSix4jEo0.net
ここはテメェの日記帳だよ!

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:37:11.67 ID:oUr+jSc90.net
>>592早くしろよ
俺がお前なら何度もリロードしてレス有る無し見るが?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:38:43.97 ID:oUr+jSc90.net
今更IP変わりましたーとかなしな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:47:26.36 ID:cWPxHxkj0.net
酔っ払いやん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:47:32.36 ID:pEXXo9+r0.net
>>595
何言ってるか分からないが、冷蔵庫を安く処分できる方法を
知りたいんだけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:48:19.16 ID:/JAjG6up0.net
調べたらHACCPの義務化対象は従業員50人以上の会社のみだな。
50人以下の俺たちは「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」って事で
「HACCP的な掃除したり、衛生管理したりする感じにしています」でOKだ。
参考程度でOK。アプリとか全然不要。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:50:32.84 ID:oUr+jSc90.net
>>598ついひと月前ぐらいに書いてあったじゃん

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:52:50.15 ID:oUr+jSc90.net
>>598wwwwwwwアホやなw
すまん

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:05:24.82 ID:oUr+jSc90.net
今突然ハセップって湧いて来たよーに思ってるよーだが俺は25年前から物凄い知っとったわw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:15:02.00 ID:oUr+jSc90.net
HACC
なんて読むの?エイチ・・・ハセップ?ハサップ?とか学生レベルw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:20:01.47 ID:MpOTi55s0.net
それより2時間で17レスできる君をほめてあげたい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:20:18.66 ID:byKQRjT30.net
普通ハサップじゃね
「HACCP的な」中に「記録に残す」ってのが入ってると思うのですが…

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:21:06.14 ID:oUr+jSc90.net
ちな日本語表記では
ハサップ or
ハセップ

覚えとけ糞野郎どもめがw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:41:07.14 ID:tqyFwsdL0.net
俺保健所職員じゃないしおまいらと同じだけど
おまいらに小学生の算数教えてる暇ないと思う

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:50:07.31 ID:oUr+jSc90.net
HACCPに関しては当時そのプロだった俺らでもなんつーの?ってなったからなー
つまりまんまHACCPて素人に押し付けても はあ???ってなるに決まってる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:52:36.95 ID:oUr+jSc90.net
まず読めないじゃないっすか HACCP って
俺らはハサップって言ってたけど
このこの時点で詰んでる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:57:45.02 ID:/JAjG6up0.net
>>605
それで、「その記録を調べるようになるのか」って保健所に聞いたら「調べない」って言われたんだよ。去年だけどな。
それで全く関係ない話だと判断して記憶から消去した。
従業員50人以上のお前らだけ気をつけろ。
個人でも法人でも従業員が50人以下は今まで通り綺麗に掃除しろ。それでOK。
アプリとかホント無駄。アプリステマご苦労。あと早とちりの無駄HACCPご苦労。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:58:58.63 ID:R3lUt1GC0.net
東京・大阪など9都道府県、宣言解除へ 沖縄は延長
https://news.yahoo.co.jp/articles/03c734746aff8749f01cad1aa7be87a287571f6a

まん防は7月11日までだと
酒類の提供はどうなるか不明

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:08:59.54 ID:oUr+jSc90.net
17日に判断するんじゃないんだっけか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:15:59.57 ID:oUr+jSc90.net
厚労大臣もコロナ大臣も 酒 が悪いとアナウンスしてるうからね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:16:30.93 ID:5kMtSnS70.net
>>610
都道府県、できたら何市か教えて
特定されない範囲でいいから
参考にしたい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:17:34.91 ID:wE7uahU50.net
近所のカラオケチェーン店とかずーっと閉めてるけど
まんぼうになっても営業ダメならカラオケ業界やっていけるんかな?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:22:40.50 ID:oUr+jSc90.net
あとホントごめん
相手がおせーのは
分かりきってのに何ら手を打たん君ら無能杉
すまん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:28:11.28 ID:tuSqaewd0.net
酒19時までokにするって記事も出てきたねー

いくらもらえるんだろか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:28:35.22 ID:qK9M2Y5o0.net
マンボウで酒出せなかったら困るな
まあ協力金で固定費トントンだから潰れはしないが儲けが渋い
平日だけでも酒出せりゃいいけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:28:49.54 ID:qK9M2Y5o0.net
>>617
東京もそれで行けるかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:31:23.31 ID:oUr+jSc90.net
おせーおせーって文句ばっかで
お和えの申請がおせーだけじゃえ¥ねーの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:33:31.01 ID:11PN1PQZ0.net
日テレのこれかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/2315ffdef3326ba0e86de70e53f72401681faa95
人数制限付きで7時まで酒出せるってプランが濃厚になってるっぽいな
これだとたすかるが

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:34:06.01 ID:ZN0MR/y60.net
なんだこれ
この子病んでるのか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:35:26.11 ID:SM26dYxQ0.net
>>622
そりゃコロナ禍だもの
協力金でやってけない地域とかは正気のやつが減ってる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:39:13.01 ID:u88ElHq60.net
>>621
テレ朝な
人数制限付きでも酒出せるとたすかるが

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:40:54.51 ID:oUr+jSc90.net
東京大阪
遅い遅いと涙目蓮子するくせに 二桁叩いたとか一度もみたことない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:42:23.43 ID:hYEH3ry80.net
>>625
何県民なの?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:45:21.33 ID:Ebm4R72c0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA15DRO0V10C21A6000000/?unlock=1
>飲食店での酒類の提供に関し、諮問案は東京など重点措置に移す地域で午後7時まで認めるとした。現在の休業要請から緩和する。午後8時までの営業時間の短縮は引き続き要請する。具体的な対策は各自治体との調整になる
日経でもそんなこと出てるな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 21:48:50.52 ID:oUr+jSc90.net
貼っただけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなもんで通用したのは過去にはあった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 22:25:16.02 ID:tqyFwsdL0.net
今回売り上げに応じた協力金最大10万だっけ?
それで足りないようなやり手経営者はざまあ・・・って思うわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 00:44:32.67 ID:PRMtf5bF0.net
V

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 01:39:20.95 ID:E37t9q220.net
がんばろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 04:10:00.41 ID:aAcT9Z/V0.net
福岡は6/20から県独自のお酒と時短要請はしばらくやるようだなでも個人店で1日1-2万円程度やろね
オリンピックまでのあと二ヶ月程度バブルの終わりが見えてきた

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 05:20:20.55 ID:txTsNrPY0.net
854 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/06/17(木) 01:36:57.89 ID:zQpFw0sR0
緊急雇用安定助成金
バラ撒き助成金だ言われてるけど
そんなバレないもんなの?多少多く申請したりして

ま?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 05:33:26.80 ID:tBWUi8Lw0.net
田舎町はピーピー言ってるわ
都会は相変わらず協力金バブルかよ!!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 05:45:25.37 ID:/0vTE+5d0.net
都心は逆に協力金もらってもってとこ多いな
東京23区の外れで9時半くらいまで営業してた自分で不動産持ってる個人でバイトも雇ってないようなとこはバブルだな
逆に銀座目黒新宿みたいなとこや、大きいとこはキツイな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 06:54:55.54 ID:Ji/3Pu3n0.net
法人でない個人はバブルじゃないとこないだろ
TVで経営が苦しい言ってる個人店はやらせかと疑う
今は売上ベースの協力金だからそんなに不満のあるとこは少ないはず

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 07:08:49.99 ID:aAcT9Z/V0.net
経営してないやつは来んなや
あと接続詞とかおかしい日本語不自由者

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 10:07:06.81 ID:5f0TX8zH0.net
大阪ゴールドステッカー申請大変やん
これメリットあんの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 11:29:03.95 ID:fDRF1bx20.net
まぁ、3か月以上金ない状態やしね

商売人の口癖は厳しいことばっかりだったりするから、額面通りには受け取れないよね
税金のことも考えて、
協力金はまだだけど、エアコン替えてる人もおるし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 12:21:42.25 ID:IF5qYo210.net
>>638
コロナ終息したらGOTO等で必ず優遇するって吉村は言うとった
ちなみに俺は面倒だからとりあえず保留して様子見てみる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 13:51:45.31 ID:YYgXYlJH0.net
福岡まだ続くのかよ
って言うか蔓延防止は9時まで営業じゃ無かったっけ?
今回は8時までなんだな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:05:55.93 ID:A88R2ltv0.net
で、結局ハシップはやったほうがいいの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 15:44:05.95 ID:yCD4nSCe0.net
じた

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 18:07:29.41 ID:raXy5sDc0.net
緊急事態宣言終了
お前らの協力金バブルが終わりそうでクソワロタwww

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 18:09:45.89 ID:Ji/3Pu3n0.net
愛知県まん防の下限3万になった 全国一律4万じゃないのか?
単なる時短要請は2.5万 8時で3万と9時で2.5万と微妙
時短要請のほうが儲かるかも

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 18:12:58.88 ID:2SrY7a3W0.net
大阪は緊急4万→マンボウ4万で変わらずか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 18:29:43.36 ID:XjtpBJi/0.net
大阪は変わらないポイ
ほかは四万→三万かな
時間変わらんし、酒も出せないのにな(笑)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 18:39:12.82 ID:twNpZ2r50.net
兵庫は土日祝酒の提供禁止

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 18:40:53.75 ID:XjtpBJi/0.net
>>648
んじゃ兵庫も四万のままか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 18:55:21.39 ID:twNpZ2r50.net
>>649
金の話はなかったな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:52:26.13 ID:kKgg6WsO0.net
結局東京の酒提供条件決定は明日以降に持ち越しってことだよな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:56:06.59 ID:1ayh9zz10.net
百合子、酒はどないや?はよしてくれ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:57:32.25 ID:twNpZ2r50.net
ほんまなんでいっつも金曜決定やねん
そっから自治体に話行くから
三日で仕込みや人員揃えたりすんのめっちゃ大変や

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:59:47.95 ID:4Dpl1QlX0.net
兵庫県が週末酒禁止なら
大阪も追随かな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:13:09.11 ID:aaPaXA0M0.net
もう店開ける気持ちにならない
7月11日まで休むわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:13:42.26 ID:A88R2ltv0.net
埼玉も今のまま来月11日まで延長でいいのね?また52万5000円貰えるのかww

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:48:19.25 ID:RkzkarHF0.net
↑少なっ 個人事業主

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:10:57.03 ID:A88R2ltv0.net
いや、少なくねーだろw 2か月分の稼ぎだぞ っていうか、累積で1千万超えてるしw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:17:23.69 ID:XjtpBJi/0.net
>>658
25000のエリアなのに10000000も貰えたってのは
かなり運が良いほうだおもー

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 22:26:37.48 ID:Ji/3Pu3n0.net
愛知県やっぱり日商7万5千円以下まん防3万だわ 酒7時閉店8時
かなり渋くなったな
伝票抜いてたとこは従わないかもしれんな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 22:33:00.45 ID:IF5qYo210.net
要請守らない時の罰金30万って1回だけ?
守ってない店にまず注意してそれを守らないと要請が命令になってそれも守らなくてやっと裁判所から支払い命令くるって流れだよな?

こんなの逆に30万払うケースってレアじゃね?
仮に払っても30万なら十分元取れてるだろうし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 23:27:36.02 ID:ug6e2nZ70.net
決算で税務署行くのちょっと怖いな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 04:27:42.32 ID:7P4vodt+0.net
飲食店だけ納税免除にしてくれないかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 08:45:30.97 ID:M3K8qgw90.net
それなりの生活してて
住民税非課税とか舐めた奴がうじゃうじゃいたしな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 08:56:29.78 ID:u0nLaqcc0.net
>>655
本当だよな、店舗兼自宅だから何もしないで養っていける

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 08:58:03.71 ID:T+sHp2/b0.net
お粥の店ってお粥どういう風にすぐ出せるように管理してんだ
お粥火つけてたら段々水分飛んでノリみたいになっちゃわない?出汁たしてんの?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 09:01:27.79 ID:ENSw81PQ0.net
経費で落とせるのは落して、小規模企業共済と倒産防止共済増額して来年分は一括して払う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 09:19:45.84 ID:L2Jy4Oo80.net
マジで営業がだるくなってきた
借金も返済終わったしバイトは逃げて行くしマジだるいわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 09:29:52.60 ID:ZPR/ZWLr0.net
>>655
7月11日も同じ気持ちだぞ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 09:59:14.56 ID:L26BzS7i0.net
酒の制限が1〜2名までだったらお前ら守って酒出すの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 10:58:16.50 ID:DE9Hk/NE0.net
>>666
出す前にあっためるんだろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:03:10.52 ID:ENSw81PQ0.net
レトルトお粥に味付けするだけ
管理不要

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:14:48.26 ID:Ul/VQt4c0.net
>>614
遅くなったけど、ウチは東京都世田谷区だよ。
去年の夏、営業許可の更新で区役所の中の保健所窓口で直接聞いた。
ちなみにHACCPの「従業員50人以上の事業所が義務化の対象」、
つまり「50人以下は義務化しない」というのは法律だから全国共通だぞ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 13:59:40.25 ID:R5uYzp8+0.net
>>665
俺今回の給付金を元手に地元のもうちょい郊外に住宅店舗買って土日だけお店やるわ
平日は別の自営仕事でもやる
これ以上人生消耗したくない
半分隠居しよ

家賃払うためにお店やってるやつは冷静になったほうがいいぞ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 14:40:11.55 ID:t5GKIC+B0.net
>>666
レトルトに決まってるだろ
あんな死に損ないの食いものを真面目に作る馬鹿いねーよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:16:04.68 ID:7P4vodt+0.net
ふるさと納税やろうかな
あれって、来期の納税分からそっくりその金額差し引かれるんだよね?控除や経費じゃないよね?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:41:01.20 ID:cIFvnaIL0.net
大阪のゴールドステッカー受付件数出てるけどまだ900件しかないw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:52:13.63 ID:T+sHp2/b0.net
>>675
書き方が悪かったかも
中華粥のこと
中華街なんかだと結構早く出るイメージあるんだが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:05:54.68 ID:R2KBRUPt0.net
ゴールドステッカー
勘弁してほしいわ

見回り隊が来たところはもうokだから一万軒とかあるのかな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:21:35.97 ID:t5GKIC+B0.net
東京は1人のみ飲みのみで決定したぞ!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:33:17.23 ID:cIFvnaIL0.net
>>679
見回り隊来たとこも本申請は必要だろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:38:18.95 ID:VVBvpm2h0.net
東京1人飲みのみ酒提供オッケーってそれなら禁止のままの方がよかったな
みんな守るのそれ?
夫婦で来る常連さんに2人だから出せませんとか言いづらいんだけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:39:12.68 ID:VVBvpm2h0.net
昼間は酒禁止継続らしいし

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 16:51:49.09 ID:7P4vodt+0.net
埼玉県もめんどくせーの始まった
彩の国『新しい生活様式』安心宣言飲食店+(プラス)
これ貰わないと協力金出ないって言われたぞ。
アクリル板買わなきゃならねぇ めんどくせーー

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 18:06:37.87 ID:PrZgs/Dj0.net
大阪は開始時間書いてないけど昼飲みやっていいのか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 18:34:25.75 ID:cIFvnaIL0.net
>>685
ゴールドステッカー取得済みか申請中なら午前11時〜7時まで2人組までの酒の
提供が可能

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:01:12.00 ID:LoJWT35d0.net
下手に営業すると協力金貰えなそう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:54:07.29 ID:VPRp6Xar0.net
時短期間中の闇営業
緊急雇用安定助成金のなんちゃって申請
してるんだろ?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:11:15.07 ID:hEQ30Alr0.net
大阪ゴールドステッカー、最後のページでつまづいた
このラスボスやばすぎ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:18:17.05 ID:cIFvnaIL0.net
ゴールドステッカー取得の条件多すぎやろ
国からのコロナ接触アプリをインストールするよう提示ってそれはお前らが
頑張って宣伝せえよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:18:24.85 ID:PYvy4m3f0.net
>>689
法善寺横丁のご老人達も申請できてたのに?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:34:14.69 ID:bnsxBYXb0.net
>>691
法善寺横丁と言えば25年ほど前だったか火事おきたよね、それ以前に頑固親父が一人でやってた焼肉屋あったの知ってる?なんて名の店だったかな。
神戸牛だしてたんだけど安くて旨かったなあー、

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:47:00.67 ID:nUI/17dE0.net
>>690
一万円上乗せ継続するからって不退転の決意だと受け止めたが?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:53:25.50 ID:nUI/17dE0.net
例外だろーけど
大阪から出張来たリーマン集団が
この味なら関を越えられるとか抜かしやがった
ネタなんだろーけど東京に来てはしゃいじゃって
キチガイ過ぎやろw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:03:23.53 ID:blF0IqSe0.net
東京も2.5万になるってこと?
マジでふざけてるな
固定費だけで日割りで3.5万かかってるのに

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:05:16.76 ID:M3K8qgw90.net
大阪はしれーっと3万になってる

ふざけるな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:10:48.73 ID:/B2yoKxx0.net
>>695
開ければボロ儲けやぞ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:14:26.78 ID:tew1YjZ/0.net
>>696
大阪の3万は理解できるが東京の2.5万は正気か?ってレベル
東京は家賃高いのに大阪より安いって何だよ??

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:24:20.89 ID:M3K8qgw90.net
東京マジで2.5万なの!?
すげーな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:26:03.58 ID:VVBvpm2h0.net
2.5万ってどこに書いてあるの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:27:45.27 ID:HrXjbXtt0.net
大阪は3万になるわゴールドステッカーの申請は大変やわでお手上げ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:30:32.53 ID:8lPOyDym0.net
25000に減額なら誰も守らない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:41:46.62 ID:YkBhP4br0.net
>>700
https://m.youtube.com/watch?v=mmbIW9Ijl7g
この動画の9:30あたりの小池の横のディスプレイの最定額を21で割ると2万5000円じゃね?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:44:18.68 ID:hEQ30Alr0.net
ゴールドステッカー、審査できるの?
審査中にマンボウ終わるやろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:46:32.94 ID:BMrV8esf0.net
大阪申請してるとこだけど「次へ」ボタン押しても反応しねえよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:47:50.40 ID:HrXjbXtt0.net
>>703
525000割る21で25000円だな
これひどいな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 22:11:34.28 ID:t5GKIC+B0.net
みんなで開ければ怖くない!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 22:19:53.53 ID:tDSJKpJo0.net
重点措置区域外は下限2.5万

重点措置区域内は下限3万
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/attention/2021/0618_14808.html

いずれにしろこっそり減額してるのは確かだが

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 22:27:12.45 ID:+2b626C20.net
>>708
マジだ2.5万とか会見見て早とちりで書き込んでしまって申し訳ない
まあちゃんと減額したこと言わねえ小池はふざけんなと思うが
多摩の一部だけが2.5万で残りは3万か…
まあどっちにしろ少ない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 22:29:03.29 ID:Ffq3XkTc0.net
21時時短要請→4万
20時時短要請に強化→4万
全面休業(または酒なし20時時短)要請→4万

これまでも酷かった。↑も実質減額と同じでしょ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 22:46:30.37 ID:cIFvnaIL0.net
店側への要求は増えて支給額は減る
完全に知事連中がマウントとってきてるな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 23:18:09.04 ID:VJn6zfq30.net
実際大部分が国から出てるからオリンピックハゲの菅が減額してるんだろ
小池なんて選挙前だしできるなら今回は減額したく無かったろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 23:44:19.32 ID:QfId4Bwn0.net
小池は6万っていう条件をとってきたっていうイメージだな
6万円っていう驚きの数字って小池と菅の会談で決まったんじゃないっけ
12月中旬に菅が午後8時閉店しろって言ってたのを小池が「罰則もないからどうせ従わない」っていって拒否してたけど、
会談して1日6万で決着させた記憶
6万渡せば流石に大抵の店が閉めるだろうと
まあおれの記憶が間違ってる可能性あるが

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:45:15.88 ID:Q/YfAusY0.net
>>713
んな訳ねーだろw
妄想を書くな馬鹿

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:49:15.60 ID:7JXnM2f20.net
>>714
小池と菅の会談のあと6万が決まったってだけだな
まあ小池が即座に年末8時閉店を受け入れてたら6万が実現したと思えない
両者の妥協点がたまたま6万だった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 09:29:42.23 ID:YF+yNdkS0.net
お前ら強欲過ぎだろ
オーナーシェフで6万、1000万以上もらってまだガヤガヤ言うか
早くコロナ終息してクソ共潰れて欲しい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 09:34:24.80 ID:pHPuwJjl0.net
>>716
店の改装費用とか店舗増加させようとしてる人とかは
1000万程度じゃ全然足りないよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 10:25:02.29 ID:d09hBTdt0.net
実際1000万もらってるやつ少なくて?
良くて500まんぐらいやろ平均
ちがうの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 11:23:10.90 ID:h0dwSgmD0.net
5月末までの分で460かな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 11:23:36.05 ID:XBZSRD3o0.net
今回どこもまん防3万で8時、それ以外の時短は2.5万で9時?
違うとかは教えてくれ
8時と9時で5千円なら居酒屋は時短のほうがよくない?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 11:57:59.27 ID:7X6fnQrb0.net
下限が三万で売り上げに応じてもっと貰えるんだから減額って訳じゃないだろ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 12:52:06.45 ID:d09hBTdt0.net
>>721
いくらの売り上げなら三万円以上貰えるのか知ってて言ってるん?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 13:11:37.76 ID:Q/YfAusY0.net
明日が最後だっけ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 13:22:35.92 ID:7X6fnQrb0.net
>>721
売り上げたったの7万5千円だろ?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 15:01:56.86 ID:djHGAW9l0.net
>>724
月じゃないぞ 日だぞ!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 15:14:00.96 ID:bZRh2QN40.net
>>719
さっさ潰れろクズが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 15:17:32.78 ID:JUDaZQ1k0.net
月の売上÷30日=7万5千円だから月の売上225万必要。
個人経営だと定休日があるから30じゃなくて24や25なんだよ。
そうすると月の売上225万は1日売上9万の個人経営が1日3万貰える。
この3万から1万は税金で取られるとして残りの2万から家賃や借金、人件費、家のローン、生活費などを賄わないといけないからかなり厳しいと思う。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 15:21:40.00 ID:CDLUiw+t0.net
協力金が非課税なら良いのだが課税されるみたいだから反対運動をしましょう!
地元の議員さんに課税しないようお願いしましょう!  小池ゆりこは非課税にと国に頼んでるらしいがみんなの声が多数集まる方が可能性があると思う。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 16:02:31.05 ID:73XInZJy0.net
21時にフードだけラストオーダーで
ドリンクは客が帰るまでオーダーあれば出す感じで通常営業してるんだが
看板とか対外的には21時ラストオーダーって表記してて
こういう店結構あると思うんだけど支援金貰えてんのかな?

気になって役所には電話してみたけど休みだったぽい…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:12:59.99 ID:XBZSRD3o0.net
居酒屋みたいに夜に客のくる店だと8時閉店なら休みたいが、協力金3万だと正直微妙だよな
協力金いつまでも続くわけでないから常連客引きとめるためにも営業したいし
集客の見込める曜日はまん防破りしたほうが得だろう
東京とか1日でも破ったら協力金でないんだっけ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:35:39.73 ID:YF+yNdkS0.net
>>717
協力金で改装、店舗増加、その考えがアホ

このスレのバカ共みたく潰れそうな店で1000万貰えれば終息したらやめるヤツもいるだろう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:57:05.04 ID:V9GrzaHc0.net
田舎で家賃ゼロ、7万、8万で
売上80万、100万、150万の俺勝ち組やな
客も八割戻ってるし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:36:18.93 ID:x8ezyW1Z0.net
>>732
勝ち組ですね
凄いわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:37:46.72 ID:FkRkqlhk0.net
埼玉の田舎で20時30で閉店の俺の店は まんぼう重点地区外で計400万やったな
同じ埼玉でも川口とかまんぼう重点地区やったら1000万円いったのに

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:58:34.83 ID:dKYlTExw0.net
家賃と常勤の腕のある板前の削れない人権費で月90万くらい
その他経費合わせて多分1200万くらいがこれ以上削れない経費だな
協力金フルでも今年分だけ見ると黒だが去年の分合わせるとなかなか厳しい
10月ころまでにいつもどおりの営業ができればの話だが
というか今より家賃が10万でも高かったらヤバかったなと思う
結局家賃+削れない人件費が月100万超えなければ協力金フルの自治体では生きてけると思う
逆に言えば家賃+削れない人件費が100万を超える一等地とか料亭は苦しいだろうな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:02:23.39 ID:X2wOanWx0.net
家賃支援だけはもう一回やるべきだなと思う
うちは地域の中じゃかなり格安で借りられてるけど
家賃支援しないと飲食店以外も家賃で結構潰れる気がする

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:07:15.60 ID:6uEJD+5A0.net
家賃支援だけってこたないな
まあ家賃高いとこはきついだろうからなんかの支援は必要ってことだな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:09:44.42 ID:MzHuUdb/0.net
小池が会見で手に持って言ってた店頭に掲示する「チェックリスト」ってどこにあるんだ?
なんか店頭に貼れってい言ってたチェックシートみたいの持って言ってたやつ
産業労働局のHP見ても無いし、協力金の条件にも見当たらない


739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:16:45.92 ID:MzHuUdb/0.net
自己解決
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/1014028/index.html
産業労働局じゃなくて防災のほうか
これの店舗用ポスターかな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:18:19.68 ID:x3sFsWN/0.net
グループのお客さんは分かれて座ってもらえばいいんだよね?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:27:26.00 ID:7yGZQDVi0.net
大阪4期のが入金されてた
これで今年700万少々が入金された事になる
6月分の協力金を入れてちょうど1千万ってとこか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:43:27.57 ID:sTx2G6Zo0.net
>>732
リスペクト

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:46:52.58 ID:XGwEcokA0.net
大変なミスをしてしまった。
数年前に個人事業主から、株式会社にしたんだけど、営業許可証を変更してなかった。
協力金を申請した時に指摘されて、協力金は個人事業主として受給したんだけど、今回の制度だと会社として確定申告はしてるけど、当然個人事業主としては未申告。

一昨年の7月は550万売れたから期待してたけど、何か方法ないかな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 00:09:53.61 ID:o/kf9bvW0.net
>>743
日本語でお願い

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 05:44:13.16 ID:ECSF5UHq0.net
>>743
普通にそれで正直に役所に相談するしかないんじゃねえのしらんけど
まあそれ以前に法人として営業許可ちゃんと取らないとだめなんちゃうか
まあ今までなんで法人として許可を取り直さなかったのか謎だけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 06:15:20.25 ID:w/8sdqih0.net
>>743
月曜日朝一に保健所行って21日におろして貰ったらマンボウは協力金間に合うだろ?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 09:31:43.38 ID:2I5X8/Ok0.net
>>743
句読点使ってる時点でお察し

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 10:58:01.54 ID:J1ZwvsE00.net
>>743
なるほどね
わかるよ言いたいこと
>>745
役所に相談したら今までの違法営業が発覚するんじゃね?

多分厳しいというか今の状態がヤバイ気がする

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:03:24.99 ID:r259y5P80.net
6がつ19にち(日)
きょうはお父さんがびいるさあばあのコンセントを入れました

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:04:58.42 ID:r259y5P80.net
まちがえました20にちです

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:42:10.22 ID:FvuxDs6q0.net
>>750
かめへんよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:46:59.27 ID:Zkyx/qjd0.net
>>750
ゆるさない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:42:46.94 ID:aVhBCnjN0.net
協力金まんせー

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 14:19:48.08 ID:ZGbfv5YF0.net
7月11日ではもう終わらんよね オリンピック開催中もこのままだよね。
協力金の皮算用がたのちくてw
長年この商売してるけど、こんなに幸せでいいのだろうかw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 14:47:38.10 ID:o/kf9bvW0.net
多分オリンピック終わりと同時に終わるだろうね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 14:59:19.09 ID:T05MOvzT0.net
税金こえー

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:05:26.45 ID:4iUSrEqo0.net
ずっと店開けてない居酒屋再開して客戻るかね
楽を覚えて見を持ち崩す飲食店経営者多そう
高齢の人はこれを退職金代わりに引退しそう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:15:14.85 ID:YlvO21bE0.net
こんな零細自営業、どうせ税金いくらこようが踏み倒しそうやな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:16:43.49 ID:Lw7SVCSo0.net
踏み倒せないのが税金
倒産しても税金だけは免れない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:17:47.43 ID:w/8sdqih0.net
大阪ゴールドステッカーの申請が複雑で朝から全くつながらん。約6万件が一斉に電話してるからな
明日どないしたらええんや?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:23:30.53 ID:DNktdQK80.net
味噌県和食店だけど明日からやっと酒売れるよ、みんなぶっちゃけ今どれくらい売ってる?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:26:07.80 ID:2I5X8/Ok0.net
明日からやっと酒OKだね
夜自分の店に行って味見兼ねてしんみり飲むの好きなんだよな
社員はウザいと思ってそうw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:47:29.84 ID:cvbN8ZmA0.net
>>761
定食屋だけど昼だけで八割かなー
正直今のままでいいわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:03:20.93 ID:aVhBCnjN0.net
協力金あるなら今のままのほうがいい
当面楽に仕事できる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:34:40.91 ID:ZGbfv5YF0.net
税金も貰った額以上になることもないからなw
半分は余裕で使える。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 18:11:04.71 ID:4iUSrEqo0.net
東京が明らかにリバウンドにはいったね 
1か月後のオリンピック開催日頃にはちょうど5波のピークになりそう
長くてもオリンピックまでと思ったがオリンピック期間も時短ありそう
非常事態宣言でも一日3万円だとずっこける

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 20:01:15.01 ID:2oilqwiC0.net
ゴールドステッカーはめんどくさいから申請やめよかな
11日までは休むし
その後は普通に開けるつもり

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 20:12:59.01 ID:w/8sdqih0.net
>>767
早めにやっとった方がええぞ、知事は弁護士やし真面目にやってる所優先しよるから

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 20:56:33.98 ID:SDgUdEMR0.net
徹底点検だっけ?あの点検申し込んだほうがいいのかね?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 20:58:00.01 ID:ZGbfv5YF0.net
そもそも協力金出すから時短しろだの酒出すなだのって、お願いだろ?
お願いするのに何で色々協力金に制約かけるんだよ おかしいだろ
お願いするなら県がアクリル板や検温器を提供して設置しろよ めんどくせーな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 20:59:36.79 ID:ssIlZtiv0.net
東京の虹色のステッカーが青い虹色のステッカーになるとかいう点検か
あのステッカー貰うと簡易申請できるっぽいな
まあ今までの通知書の番号でも簡易申請できるだろうけど
一応早めに取ったほうがいいのか謎だな、文句つけられたら嫌だし
というか東京都の役人が2ヶ月くらい前に検査に来てOKって言ってたけどあのときそんな徹底点検のどうこうやってくれなかったな
だれか徹底点検Tokyoサポート申し込んだ人いる?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 21:20:43.44 ID:iuaHR5Dr0.net
徹底点検、webで申し込んでから5日後くらいにむこうから電話で日程調整
現場のチェックは15分くらい
担当が持ってきたポスターをその場で貼って写真撮影して消毒アルコールとパーテーションの有無チェックでこれで終わり?ってくらいあっさり終了

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 21:23:06.79 ID:gJUpPafl0.net
>>767
この先どうなるかなんてわからんからできることはやっといた方がいいぞ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 22:34:04.57 ID:04eoPoAw0.net
ゴールドステッカーめんどくさ過ぎワロタ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 23:07:53.37 ID:4/rq63Ux0.net
父の日か 珍しく忙しかったな
たいした金額じゃないが酒無しつまみばっかはしんどい
酒出せる明日以降こいや・・・って思た

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 23:10:57.25 ID:CayJUl940.net
>>772
そうなんか、スケジュール合わせられるならやっとこうかな
でもうちは店広いからパーテーションは数か所しかやってないんだよな
もともと座敷で65人は入るスペースだからどうせ客少ないし間隔だけ開けてたけど、座敷に座布団だから椅子の配置とかも証明しにくいし
結構ちゃんとやってなきゃだめかな?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 23:11:30.26 ID:yQM3ZIB00.net
酒を頼んだ客にはエプロンをつけさせて
酒を飲ませればいいと思う
それなら運悪く見回り隊に見つかっても
「あの子達はうちのバイトであれは
まかない中です」と言えばお客さんへの酒提供にはならないから問題ないんじゃないだろうか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 23:12:41.67 ID:AqqNeKA70.net
>>777
何言ってるんだ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 23:51:09.73 ID:ZGbfv5YF0.net
中学生の発想だな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 23:57:02.15 ID:G3pqarxO0.net
面白いと思ってるんだろ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 02:55:11.98 ID:cCWUEjCp0.net
>>771
東京の点検は相当ザルチェックだったぞ
対策何もせずに合格した

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 07:25:52.42 ID:84gGP7jm0.net
引き続き20時までの営業でも居酒屋営業するの?
客くるの2時間くらいしかないじゃん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 10:07:15.50 ID:3tmNm7jJ0.net
ゴールドステッカー発行されました
やったぜ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 12:28:36.06 ID:CsigbE1l0.net
20時までにすると、客が一気に来るんだよな そうすると提供が間に合わなくなる。
時間制限せずに入店制限すればいいのにな。
そんなこと考えてないんだろうね。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:18:39.52 ID:l1bMHXVe0.net
以前の常連ジジババサークルさんが
わしらワクチン2回うちおわるからカラオケ団体宴会させろはよしろってしつこく言いにくる
何からツッコミ入れていいやら…

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:27:53.70 ID:xPVimShM0.net
寒気するけど今日から頑張る

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:41:44.40 ID:mBUzGHw30.net
ヤバすぎワロタ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:48:14.57 ID:+AmgUjDu0.net
co2センサー置かないとゴールドステッカー貰えなくてワロタ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:51:25.69 ID:ZzWE7/qn0.net
いま昼しか営業してないから以前の24時まで仕事する自信ないわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:04:06.35 ID:ZzWE7/qn0.net
一部エリアは酒提供90分以内ってことにしたんだ
出来んわな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:02:26.18 ID:84gGP7jm0.net
酔っ払い相手の商売は大変
できあがったDQNにすみません、もうお酒だせませんと言うのか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:05:32.29 ID:CsigbE1l0.net
普通に言えるだろ 言えないなら酒なんか扱うな。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:06:49.21 ID:ZzWE7/qn0.net
うっざ
何だこいつ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:21:08.86 ID:xPVimShM0.net
よっしゃ明けるぜ
客どんどんこいよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:33:01.23 ID:MnEb1juC0.net
昼メインだからそんなに関係ないけど夜も酒出せるのは助かる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 15:55:32.39 ID:CsigbE1l0.net
>>791
情けない お前は客の奴隷か?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:17:58.10 ID:84gGP7jm0.net
一度酩酊したDQNにぶん殴られると考えが変わる
警察に突き出してもあそこは客ともめてパトカーが止まってたで客足は遠のく

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:24:42.09 ID:CsigbE1l0.net
>>797
客に殴られたの?w それはヤバいw
俺、頭剃ってるしデブだからまず客は絡んで来ないぞ。客と一緒に飲みながら仕事してるし。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:30:19.95 ID:ZzWE7/qn0.net
簡単に警察呼べと言うけど110番通報すると警官10人とか来るからな
そう簡単には呼べん

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:32:25.37 ID:ZzWE7/qn0.net
>>798
お前ほんと糞うぜーな
相手もプロやぞ
でしゃばり過ぎなんだよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 17:04:53.09 ID:E3iy+A5d0.net
俺はしょっちゅう警察呼んで泥酔して
起きない客とかを連れていってもらってる
通報から10分後に2人で来る

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 17:10:41.02 ID:nPWx8vtH0.net
大阪ゴールドステッカー申請今で1万件ぐらいか
対象店が7万店だからまだまだみたいだな

まぁさすがに43項目の条件は多すぎだし面倒すぎるわ
こんだけ追い込んでからの複雑なステッカーのせいで逆に要請守るのは諦めて
通常営業始めだした店も多いみたいだ

ゴールドステッカーのせいで要請無視の通常営業再開だと正に本末転倒

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 18:48:02.55 ID:HcH+oUBy0.net
マスク会食やら手洗いのポスターをダウンロードしたいんだがどこにあるの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 18:51:12.01 ID:vqlTouU90.net
値上げ値上げ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 18:55:35.57 ID:HcH+oUBy0.net
見つかった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 19:15:23.33 ID:bwkr6YqI0.net
工事不用置き型のスポットクーラーって狭い厨房の中だと後ろから出る熱風とチャラになっちゃうのかな?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 19:33:43.54 ID:3CgCy6AS0.net
東京都しらっと減額しやがって。1日3万で五輪の犠牲になるのか。なめんな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 19:48:20.93 ID:r5yLbinT0.net
>>806
チャラどころか送風口以外は灼熱

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 19:49:38.95 ID:CsigbE1l0.net
>>プロのDQN

ww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:35:35.13 ID:6Fe7ME070.net
本申請してる途中で仮申請のゴールドステッカー貰えてワロタ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:24:18.82 ID:bwkr6YqI0.net
>>808
やっぱりか、電気代だけくいそうだなー暑いけど今年も蒸し風呂で我慢か。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:33:03.40 ID:BlP7JXfv0.net
今年からキッチンに六馬力ダイキンエアコン入れたんだけど快適だわ
ホールより涼しい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 22:41:53.06 ID:cCWUEjCp0.net
これ以上暑くなったらマスク外す

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:09:12.89 ID:/oThxoW70.net
>>813
そう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 23:51:01.98 ID:MnEb1juC0.net
けっこう忙しくなってきたと実感
夜はまだ微妙です

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 00:28:37.86 ID:qc89rEr30.net
ワクチン打ったらフェイスガードにする

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 00:45:06.44 ID:JPH5G80p0.net
>>816
https://twitter.com/ledygagaloves/status/1407001126726033413?s=21
(deleted an unsolicited ad)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 01:02:22.99 ID:0LznkR0c0.net
オリンピックの会場で観客向けに酒類の販売するってさ、ワロタ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 02:03:55.06 ID:EoeGFDqk0.net
今って19時までならOKなんじゃないの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 04:27:02.21 ID:EzAlGZNi0.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 04:28:23.51 ID:EzAlGZNi0.net
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません


慢性疾患→ケガではありませんので健康保険は使えません


身体のケア→ケガではありませんので健康保険は使えません


疲労回復→ケガではありませんので健康保険は使えません


マッサージをしてもらいに→ケガではありませんので健康保険は使えません


※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用している人は【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 04:28:55.95 ID:EzAlGZNi0.net
不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 04:44:07.49 ID:YqP+z4cZ0.net
>>810
見回り来ずに発行されたの?
それならブルーと区別無いやん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 06:52:31.41 ID:Dj/LS/hz0.net
>>818
ああ?
ふざけるなっ!ハゲっ! と、怒り狂うっ!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:18:08.25 ID:vcXccPx70.net
早く協力金くれないと月末の支払いがきついんだけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 08:57:17.44 ID:gcOOYL0Y0.net
東京は協力金昨日から申込金前倒しになったよ
21日から減額したからその目眩まし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 09:56:25.62 ID:H+CvknaD0.net
協力金が売上別になって審査早まるのかな
大臣急がせるとか言ってたけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 10:07:24.46 ID:yrbSyL9M0.net
審査員倍にしてるから早まるだろ
ちなみに1人1日20万の人件費なw
売上別になって逆に費用爆増してるから馬鹿だよなぁ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 12:09:58.37 ID:7992PXiK0.net
【社会】ウーバーイーツ日本法人を書類送検 入管難民法違反の疑いで [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624326448/

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 12:11:04.07 ID:HlYiHk6Z0.net
>>818
>>824
アサヒビールがJOCスポンサーだから逆らうな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 12:33:24.02 ID:KrMmz8TU0.net
>>ちなみに1人1日20万の人件費なw

バカなのかな?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:17:58.75 ID:yFr+aP930.net
おいおい、東京の協力金、一日の売り上げ金額は消費税を除いた金額だと。
2019年の4,5月で約800万、営業日ではなく日にち割日商で税込み13万売り上げてたウチで協力金は一日4万8千円だと。
売り上げ10万以下の最低金額をもっと下げるか、10万以上の係数を上げろよな。不公平感ハンパねえ。

833 ::2021/06/22(火) 13:35:20.74 ID:H+CvknaD0.net
yahooで「飲食店だけ」で検索

飲食店だけ補償はおかしい
飲食店だけずるい
飲食店だけじゃない
飲食店だけ協力金
飲食店だけなぜ
飲食店だけ優遇

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:49:08.51 ID:KrMmz8TU0.net
キノコかよw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 14:01:49.99 ID:vivBbbKT0.net
【東京五輪】会場での酒類販売の独占契約を結んでいるアサヒビール「コメントする立場にない」 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624337056/

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 14:09:57.02 ID:fvER8YhJ0.net
>>831
オリンピック関連
コロナ関連
の仕事ってすごい金額だからな
日当20万なんか安い
85万って仕事あったよなニュースにもなってる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 14:12:01.33 ID:6sX2wa0A0.net
>>833
実際コロナ前より利益でてるし
そう思われても仕方ないよな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 14:17:46.74 ID:Zem7BaQQ0.net
>>832
日商20万以上の店はお前みたいな日商の店の支給額も下げろと思ってるよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 15:11:38.28 ID:ORos5tH90.net
  

丸川珠代「東京五輪での酒類販売強行はスポンサー企業の意向。私に止める権力はない。OK?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624340260/

90 デネブ(東京都) [CN] ▼ New! 2021/06/22(火) 15:03:23.85 ID:RLU9n5LB0 [1回目]
みんな外で呑もう!
自粛?
ナニソレ
  

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 15:32:28.69 ID:KrMmz8TU0.net
こんなん許したら暴動が起こるわw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 15:49:48.77 ID:DBujtpeY0.net
>>837
飲食店"だけ"なのがミソ
"だけ"の後はネガティブなワードが出るのは当たり前

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 17:20:46.93 ID:UEaPq7BH0.net
>>831
少なくとも50万以上はあるよ
9割以上中抜きだけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 18:08:06.96 ID:H+CvknaD0.net
>>841 他の業種に〜だけ付けてもなにもでないんだが

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 20:50:22.25 ID:lh9J1dNs0.net
【新型コロナ】外食閉店1.9倍の5230店
 20年度のリーマンショックを上回る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624359506/

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 21:31:03.80 ID:7oFyEHaa0.net
🐐7月11日迄『休業を続けます』。
飲食店への酒云々よりも、解決しなければいけないことがあるのでは?
問題の核心・関心をそらすためにスケープゴートにされてるような気がしてなりません。

もう少し様子を見ます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 21:53:06.12 ID:siN1YEou0.net
大阪市、3万の場合はプラス1万やって

クレームすごかったんだろか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 21:55:19.51 ID:qc89rEr30.net
お前らが虐めるから百合子入院したじゃんか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 23:32:15.65 ID:Jwyb4fLl0.net
>>847
リアリティーだす演出w単なる休養と都知事選の同情票獲得のためトリプル演出

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 23:42:23.00 ID:jKRx+JJr0.net
>>844
飲食店の1人負けだな
殆どの業種は逆に儲かってるのに

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 00:18:52.70 ID:f/+1qU3T0.net
>>846
大阪市 プラス1万
仙台市外 マイナス1万

上下にまん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 00:38:20.05 ID:5/KVDWXc0.net
飲食店だけっていっても
うちは雇用調整も家賃支援ももらってないんだから
もらった協力金はすべて税金の支払いです

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 08:06:25.51 ID:AUD436SB0.net
時短営業破ってる店はどこに通報したらいいの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 09:02:07.99 ID:64Uw705E0.net
>>846
最低4万になったって事?
太っ腹やね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 09:11:48.10 ID:rdCTWCQt0.net
>>853
結局最低が変わらず上限が増えてあと、人件費がべらぼうに増えたって事か

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 09:54:49.50 ID:f/+1qU3T0.net
令和3年6月21日(月曜日)以降、まん延防止等重点措置へ移行し、飲食店への要請が令和3年4月のまん延防止等重点措置期間より厳しい内容となっていますが、大阪府協力金の日額(売上高方式)の下限額は、国の基準により、4万円から3万円となります。大阪市では、そうした状況を踏まえ、前回のまん延防止等重点措置時と同等の支援水準を維持するため、下限額が4万円となる水準まで協力金の上乗せ支給を行います。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 10:04:03.88 ID:rwl1NQv90.net
大阪だけ4万かいいなぁ・・時短要請と5千円しか違わないとかないわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 11:31:04.19 ID:h0lafsmV0.net
四万って大阪だけなん?

札幌だけど、三万なら普通に開けるわーってみんないってるわ
すすきのね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 12:02:16.10 ID:m6FQUhgR0.net
>>852
各自治体の時短協力金事務局的なのがあるだろ
そこから先はggrks

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 12:12:12.75 ID:rdCTWCQt0.net
小池!ズル休みしてないでお前も仕事しろや

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:02:28.36 ID:E2SpCSSP0.net
このスレで事業再構築支援金使ったの1人だけか
まぁ、他に何をやるって具体的に思いつかんが

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 13:24:07.67 ID:64Uw705E0.net
>>855
ゴールドステッカーを申請させようとする吉村の意図が見える

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 14:25:56.30 ID:kPaoJXzc0.net
>>832
特に消費税免除の店はもっと下げるべきだよな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 17:45:46.42 ID:5EfkyyHV0.net
>>832
不公平感ハンパないだろ!
もらってない奴たくさんいるし俺の商店街飲食以外にも廃業した店もあるから

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 17:52:49.45 ID:035iFfMc0.net
>>844
俺は地方繁華街だが、閉めたら速攻新しい店舗できてる

酒屋に聞いたら閉めたとこより新店舗のほうが多いんだと

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:32:29.11 ID:rwl1NQv90.net
東京はオリンピック前に非常事態宣言になりそう
小池知事も心労で倒れるわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 18:42:35.65 ID:64Uw705E0.net
小池みたいな意見や政策は自ら発信しない
記者の問いにも答えない
言葉遊びばかりの傲慢知事が心労は有り得ない

五輪とコロナで夏休みは取れないし
ひとまず感染者数が落ち着いてる今しか長期休み取れないと考えての休みだろう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 19:06:21.36 ID:zVcYqmia0.net
>>852
各自治体の時短協力金事務局的なのがあるだろ
そこから先はggrks

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:13:29.33 ID:umZdytOh0.net
>>866
お前酷いな!(;_;)

【訃報】「そう」ちゃん、死す 小池百合子(入院中)が20年近く溺愛の愛犬 ★2 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624446053/

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:17:16.91 ID:64Uw705E0.net
>>868
飼い犬死んで休むとか益々舐めてんな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:47:08.55 ID:MZjjiyV90.net
東京、コロナリーダーワクチン接種来た!
来週に予約した。
ウチの区は接種券全然来ないから秋頃受けれれば良いなあって思ってたけど、早く受けれそう。
ワクチン打ったら風俗に行く。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:55:44.18 ID:mJwTjuI+0.net
>>870
ワクチンは2回打たないとだめだからそれまで風俗行くのはお預けな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:03:44.41 ID:MZjjiyV90.net
>>871
知ってるよ。
都庁で接種するみたいだから二回目のの帰りに歌舞伎町と思ったが、
嬢の上でアナルフェラスキーショックが来たらヤバイから二回目の後数日は我慢しる。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:10:52.90 ID:OrAgkK8h0.net
日本で大阪発祥の食べ物
焼き肉
カレー
レトルトカレー
オムライス
しゃぶしゃぶ
チキンラーメン
きつねうどん
ミックスジュース
串カツ
たこ焼き
ホルモン料理
うどんすき
豚まん
おぼろ昆布
かんぴょう
パイン飴
回転寿司

他の都市はもっと食に関して頑張って
欲しい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:13:28.47 ID:kmxx4CCR0.net
おまえらさー
東京で既に感染者増え始めとるやろ?
こんご地方はどーなると思う?
予想を言い合おうや。

おれはオリンピックまえに東京が緊急事態入りして
その頃には地方もみんな もう緊急事態だしてええやろ! みたいな感染者になってると思うぜ
具体的には来月の22日前かな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:21:30.78 ID:zVcYqmia0.net
>>872
免疫できるのはワクチン2回接種後さらに3週間後だからな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 21:22:38.65 ID:zVcYqmia0.net
東京は来週中にも1000超えあるかもね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 23:05:08.52 ID:vYXB0luO0.net
オリンピック始まったらみんなコロナなんか忘れて
熱狂するから心配いらんよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 23:11:46.82 ID:e3JtXGqP0.net
ちょこちょこ予約増えてきてワロタ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 06:56:39.73 ID:1Wbkqrqi0.net
協力金もっとよこせや

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 06:58:47.08 ID:aLSJQ7Y60.net
協力金で借金完済して生活も今まで以上できるといいな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 07:13:29.41 ID:765jXTUK0.net
オリンピック終わったら基準変えて何があっても飲食給付金とかくれんくなるぞ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 10:16:34.23 ID:YRu07kSn0.net
オリンピックの開催前に東京は再宣言確実だろ 神奈川とか関西圏も減らない
感染者減ってる関西や北海道、福岡、愛知とかいつリバウンドするかだな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 10:26:09.68 ID:YE8dgomk0.net
>>864
会社が倒産したり、整理解雇されたり、派遣切りされて生活に困った連中が生活のために開店してんのかな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 10:56:49.27 ID:sngSWx2c0.net
製氷機がいよいよヤバイ
何かの補助金で買えないかな?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 11:18:14.43 ID:yItZYvm30.net
>>872
これ釣りだよな
最低でも2週間は自粛しとけよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 12:06:53.79 ID:zvoof8OR0.net
>>884
ネットで買ったら安いよ
カタログ見て、型番決めたら
yahooショップ買える
給排水は既存のが使える
接続が変わってたら、ホームセンターで店員に聞け

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 12:21:36.76 ID:7S2PkbJ30.net
脱フロンの補助金 1/3
https://www.jreco.or.jp/koubo_env.html

35L込み込み20万ちょい
https://www.tenpos.com/c/ice-machine-all/cube-ice-machine-all/ice-machine2

こんなもんでどうでしょ?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 12:43:29.15 ID:fE52OL3N0.net
とりあえずゴールドステッカーの申請
終わった!
でこの後の店の調査日とかは電話連絡でもあるのか??

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:12:19.78 ID:uUGjx7Nv0.net
>>881
最近のニュースではやたら飲食店の悲惨さを訴えてるから、協力金が無くなることなんか無いぞ。
むしろ、もっと増えるかもしれない。
家賃補助第二段も検討中だし、持続化も来るかもしれない。
オリンピックが終わればgo to だので一気に客が押し寄せるのは明らかだし。
いずれにしても俺たち飲食の未来は明るい。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:20:25.60 ID:fE52OL3N0.net
ゴールドステッカー申請内容の確認を
開始しましたメールきたけど早すぎないか?
まだ申請してから1時間だぞ笑
申請数少ないからめちゃくちゃ人余ってそう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:22:52.82 ID:FJ+6BGu10.net
今までの協力金でいい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 13:45:35.37 ID:F/zEbUrK0.net
レクサスNX契約してきた
だから後半年は宣言延長頼む

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 14:24:59.41 ID:kQR163UO0.net
>>892
おいくら万円?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 14:39:26.88 ID:uUGjx7Nv0.net
車買うなら、4年落ちの値減りのない車種を狙う 今期一括で経費になるので、来期に売り飛ばせ。
新車だと全額経費は無理だからな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 14:56:09.18 ID:7Tl3WhDT0.net
>>894
4年落ちランクル系が最強

NXはダメ
RXハイブリッドは◯

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 14:59:52.00 ID:YRu07kSn0.net
車購入売却の諸経費考えると、そのまま税金払った方が安くない?
車好きならともかく

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 15:16:39.71 ID:T5lJxuws0.net
兵庫県の認証店ステッカーって見回り来てないとこは自分で貰う手続き書いてたけど特に無くても問題ないのかな?
なんのメリットも書いてないし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 15:40:44.42 ID:uSDSYiXG0.net
>>897
それは対象地域か酒提供してるかにも寄るんじゃない?
対象地域で酒を提供するには認証基準を満たす必要があるから
まだ認証されてなければチェックリスト用意してホームページから申請しないといけないと書いてあるね
協力金の申請にもチェックリストの写しが必要みたいだよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 15:46:08.12 ID:DnFBXPwh0.net
アサヒビール1日?で「引き続き大会組織委と連携し、大会の成功を支援していきます」ってコメント削除激おこ(´;ω;`)

【東京五輪】アサヒビール「昨日の酒類提供容認に関する報道を受け、我が社から組織委へ酒類提供を見送るように提言を行った」★4 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624434673/


665 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/06/24(木) 10:35:53.72 ID:TeWP8DMD0
>>1
「引き続き大会組織委と連携し、大会の成功を支援していきます」ってコメントがなくなっとるw
何かあったのかね
https://www.asahibeer.co.jp/info/20210623.html


元の文章w
news.yahoo.co.jp/articles/ff0730c9730a3e05fbeee28dc6ce27bc4b5dd55f

 大会スポンサーのアサヒビールは23日、「大会組織委員会の酒類提供見送りの決定を支持します。昨日の酒類提供容認に関する報道を受け、アサヒビールから組織委へ酒類提供を見送るように提言を行いました。新型コロナ感染拡大防止の観点や、多くの飲食店での酒類提供が制限されている状況において、今回の意思決定は当然のことと考えております。引き続き大会組織委と連携し、大会の成功を支援していきます」とのコメントを発表した。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 18:09:14.25 ID:mrOmz6QJ0.net
我が世の春を謳歌してる緊急事態・マン防宣言下の零細飲食の諸君!
食品衛生法での面積にしめる店舗内密度の規制が追加されるまで、あと少しの春を謳歌してなさい
すぐに地獄に行けるようになるからな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 19:42:27.18 ID:HI610qLN0.net
>>894
4年落ちってだけで中古車購入費が一括償却できるものなのか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:27:29.97 ID:2RIysVYS0.net
>>901
無理やろなぁ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:38:19.11 ID:km39LYKa0.net
中古車を一括償却出来るかどうかって
そんな情けない話しをしないで繁盛して儲けた金でフェラーリ買うとかそういう夢のある話しをしろよ

俺には無理だけど。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:39:21.50 ID:gRitde+T0.net
>>901
yes ただし、期首に購入すること。
詳しくはググれ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:42:14.85 ID:gRitde+T0.net
>>903
4年落ちのフェラーリを2000万で買っても、ほぼ全額経費になる。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:49:42.54 ID:ksyPehWu0.net
フェラーリが経費で落ちる訳無いだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:00:16.01 ID:yItZYvm30.net
また増加傾向だし夜メインだと詰みじゃね?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:02:43.31 ID:UKYuohIN0.net
フェラーリに店の屋号でも書けば解決ワロタ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:09:59.86 ID:mKqmzfJ+0.net
早速、屋号をフェラーリに変えた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:53:06.38 ID:MX3LV1rq0.net
マジで早く協力金出ないと今月の支払いがやばい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:04:10.55 ID:fE52OL3N0.net
飲食店主がフェラーリを経費で落として
税務署に聞かれた時どう答える気なのか知りたい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 22:11:49.40 ID:6SuXeWSu0.net
マジで早く協力金出ないと今月分の投資信託の積み立てが出来ない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:24:08.72 ID:gRitde+T0.net
フェラーリでお近くのイオンに買い物に出掛ければ問題ない。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:43:05.80 ID:YE8dgomk0.net
イミズが自己破産申請
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624532803/

飲食店運営のイミズ(射水市加茂東部・下、萩野優社長)が23日、地裁高岡支部に自己破産を申請した。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 23:58:56.79 ID:Whvx+sP/0.net
10年以上同じ車乗ってるが
さすがに今新車買うほど目立ちたがり屋ではない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 00:09:54.95 ID:McsYsVbC0.net
10年くらい前だけど、F40を名刺に載せてる人居たな。もちろん経費扱いで

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 00:44:25.75 ID:x+x665cO0.net
俺はフェラーリに屋号のシール貼ってるよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 04:08:36.81 ID:mvgJ3ldT0.net
大阪1月分協力金今月入った知り合いいてるけどひでえな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 07:15:45.09 ID:Bo+zvJml0.net
>>910
協力金が遅い遅いって…
早くしてくれないとヤバいって…
そんなのね政府の仕事が滞ってるのは
何ヶ月も前から分かりきってる事
自分の店の貯蓄が無いのも
数年前から分かってるでしょ?
なら入金が早い融資でも受けろよ
後手後手に回る自分を責めてください

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 07:51:23.23 ID:THdLzcTs0.net
まん防地域の50M横で営業してるけど夜はいらない・・・

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 08:00:41.92 ID:W1Go9Jqd0.net
>>919
勢いで中古の家一括で買っちゃったんだよ!
前は振り込み早かったんだけどね
家買ったら家具とか家電とかいるから思ったより金額かかって金がない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 09:35:56.68 ID:Bo+zvJml0.net
>>921
一括て家買うって凄ぇな
凄い人だったんだね…ゴメン

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 10:00:25.29 ID:1nzJnNtQ0.net
酒2人までルールをしっかり守ってる店って少数?
ウチはきっちり守ってるんだけど、断る度にえっ?って驚かれる事が多い
店側と客側では認識の差がデカいのかね?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 11:04:32.16 ID:oFkr7V8E0.net
家買うなら一括より住宅ローン減税使った方がだいぶ得するだろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 11:18:51.80 ID:LdbTCChf0.net
4年落ちの中古の家は一括で経費になるからね。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 11:24:59.99 ID:3HTGCsjn0.net
4年落ちの嫁は経費になりますか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 11:25:53.19 ID:+kRs+NgP0.net
>>924
だな。しかも団信で激安生保にも入れる。
10年後に一括返済すれば金利の数十倍減税効果ある
所得税、住民税ただ同然になるからな。
まあ、一括で家を買うって協力金じゃ全然足りないだろうから
元々の貯蓄が沢山あったって事だろうな。
協力金使い切って赤字の店が残る状態じゃあもう詰みだもんな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 11:54:26.44 ID:ktzb2VRF0.net
>>925
んなアホな
マジで?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:20:36.47 ID:8cE/5nHi0.net
>>928
なるわけねーだろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:29:20.09 ID:3gbmE6um0.net
風俗代は肉体疲労施術費として経費で落ちるからな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:31:23.12 ID:t9zLPuxC0.net
そんな勘定科目聞いたことねぇぞ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:38:02.08 ID:zrTYhCkG0.net
福利厚生費だろ 普通

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 13:37:48.09 ID:LdbTCChf0.net
労働に対する対価だから、給料でいいだろ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 13:39:08.76 ID:W1Go9Jqd0.net
>>922
いやコロナが終わったと思って一括で買うバカだよ
結局金は残らなかったんだから後先考えてないのは間違い無いんだから
あなたの言う通りちゃんと現金を残しておくべきだった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 13:44:00.61 ID:x+x665cO0.net
>>926
4年落ちなら
見るだけで気分悪くなる費
で月4万いけるよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:02:30.86 ID:R31vEjCu0.net
コロナが終わったって・・・
言い間違いとか誤字脱字とかじゃなくて
真っ只中にそんな脳天気なこと言っちゃうって本物のバカだと思う

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:16:54.46 ID:THdLzcTs0.net
ワクチン接種がすすんだ秋には沈静化するんじゃない?感染者が再び増えても重症者
がワクチンで減るなら医療崩壊しないし
現状はオリンピック前に東京再宣言が濃厚 開催中も宣言やまん防ありそう
終わると手のひら返しで感染爆発してもスルー?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:40:42.85 ID:+kRs+NgP0.net
>>937
感染者が増えてもワクチンで重症者がいなくなるから
指定感染症を解除して「ただの風邪」にするんだろ。
感染を広げてる十代、二十代は軽症どころか無症状がデフォルトだからな。
俺は来週コロナリーダー特権のワクチン予約取れた。
モデルナらしいけど都庁行ってくるぜ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 14:44:08.02 ID:KcWlasx40.net
ワクチンの効果が20%
南米の変異株ラムダ型だってよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 15:01:00.72 ID:LdbTCChf0.net
もしこのまま次々に変異株が出来てコロナが収束しなかったら、時短も続くのだろうか。
そして、永遠に飲食業の協力金は保証されるのだろうか。
もう年金など必要ないな。

うちら完全に勝ち組じゃんw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 15:14:44.15 ID:3HTGCsjn0.net
夫婦でやってる飲食店とか尊敬する
最初は良かったんだけど俺はどんなに頑張ってもうまくいかないよ
お互い様だろうけど貧乏くじ引いた気分だ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 15:26:57.26 ID:4nAVOnGN0.net
>>941
うまくいかないのはスキンシップが足りないから

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 15:31:07.80 ID:THdLzcTs0.net
必ず喧嘩するから一人かパート雇ってやったほうがいい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 15:49:29.56 ID:R31vEjCu0.net
解除リバウンドを繰り返して
五輪どん詰まりだから今回の解除はかなり慎重姿勢だな 政府

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 15:57:17.02 ID:KcWlasx40.net
>>941
お互いを信じて一緒になって夢を叶えて店持った結果が貧乏くじってスゴイ言い方だな
結婚前の自分に聞かせてあげたいもんだな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:14:51.97 ID:3HTGCsjn0.net
>>945
やってみないと解らん事ってあるだろ
自分だけ頑張ってもどうにもならないことはある

>>942
寄るな触るな近づくなって感じw
無理w

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:29:18.69 ID:7ibzSXza0.net
お前らの人生相談とこ聞きたくもない
自分で処理しろよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:33:09.31 ID:3YuWLEVi0.net
飲め食え飲め食えわっしょいわっしょい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:35:00.41 ID:3YuWLEVi0.net
新型出る前にわっしょいわっしょい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:36:40.99 ID:7ibzSXza0.net
夫婦間なんて靴の脱ぎ方が気に要らんやら屁こいただの太って来ただの
長年の積み重ねの結果であって
その上で店でまで絡み合って

そんなもん他人が分かる訳ねーだろ?
どんな神経してんだよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:42:51.25 ID:xrVqx4B+0.net
どっかにアドバイスが欲しいって書いてあるのか?
勝手に勘違いすんなよボケ

952 :945:2021/06/25(金) 16:44:16.04 ID:xrVqx4B+0.net
ID変わった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:06:55.68 ID:KcWlasx40.net
人を見る目がなかったんだなw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:08:58.69 ID:rH0ikZwV0.net
>>923
うちもちゃんと守っているよ!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:18:09.56 ID:LdbTCChf0.net
一緒に商売やってて夫婦間が悪くなるのは全て金が絡んでいるだろ
うちもそうだった。 けど今コロナバブルで円満になった。
借金全部返して、旅行も何度も行っていつも半額じゃないスーパーの弁当食ってるし。
喧嘩の種が無くなった。 やっぱ金だよ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:25:34.42 ID:u5Iya9Mu0.net
女は金を握ると調子に乗るから気をつけろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:41:56.56 ID:x+x665cO0.net
>>955
でも半分嫁に取られるのは嫌だなw
全額色んな女に使いたい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:11:58.95 ID:pwC0oTeE0.net
マスク会食してない客に注意してる店なんて実在するの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:38:42.56 ID:yHW8UVl10.net
理容店オシドリ夫婦がやっていたが俺なんか絶対無理やわ、喧嘩して二度と顔も見たくないと思っても映ってる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:38:44.36 ID:yHW8UVl10.net
理容店オシドリ夫婦がやっていたが俺なんか絶対無理やわ、喧嘩して二度と顔も見たくないと思っても映ってる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:42:40.75 ID:+kRs+NgP0.net
>>955
まあ、「金」は間違いないが、それとプラスして「休み」だと思う。
俺たちの仕事は金に「余裕が出来る=時間が無くなる」だ。永遠のジレンマ。
金に余裕があっても、現状の収入を「維持しなければいけない」という焦りがでる。
儲かってるからで休みを増やせば途端に金が無くなる。ソレを恐れて延々働く。
金があっても休みがないと疲弊していく。夫婦でやって収入と休みと両立するのはもの凄く難しい。
ちなみにウチは専業主婦させてる。収入は少ないが夫婦仲は良いと思う。
疲弊しているのは俺だけ。まあ、俺はもう人生諦めてるから子供達と嫁が幸せならそれで良い。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:04:37.00 ID:awnjx5qk0.net
https://creators.yahoo.co.jp/shingekinogourmet/0100114174

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:06:01.13 ID:3AX40/VO0.net
>>919
ウゼーぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:22:59.47 ID:s+R7n0b+0.net
お前等のせいでコロナ復興税だってよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:23:35.43 ID:vmLNcwCJ0.net
>>923
ウチも基本的には守ってるよ。家族で来た常連さんのみ、テーブル2つとかに分かれてもらって出してる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:35:42.44 ID:hFYHWdpz0.net
いらっしゃいいらっしゃい
わっしょいわっしょい
いらっしゃいいらっしゃい
わっしょいわっしょい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 19:49:55.90 ID:k9wDcrWS0.net
コロナワールド、8月で終わりを告げる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624616006/

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 20:57:31.37 ID:LdbTCChf0.net
わしらの敵だったヤフー民が、一転味方についたなw

https://news.yahoo.co.jp/articles/bece88f82be3fa0d3f17817811fb36c1c11a3d60

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 22:26:08.57 ID:KcWlasx40.net
金の切れ目が縁の切れ目よw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 22:26:12.04 ID:g5SVVaHC0.net
>>890
仮でステッカーもらえるの?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 23:10:16.41 ID:KcWlasx40.net
金の切れ目が縁の切れ目よw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 01:22:48.85 ID:Zrl/pMFT0.net
LINEの公式アカウントやら
新規アプリの作成ってどうなん?費用対効果は

月額2万円って話でうちに営業来たんだが

なんかオススメの広告とかあったら教えて先輩

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 01:24:49.56 ID:EUsjHUIo0.net
>>970
貰えませんよ、昨日時点で15000店舗位が申請してまだ2件と昨日テレビで言ってた

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 03:14:05.41 ID:Tf9ksAqu0.net
情弱のおまらに俺が良い事教えてやろう

ゴールドステッカーは申請中でも認証と同じ取り扱いになる
だからとりあえずは申請するべし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 03:28:07.91 ID:6MbRSvUT0.net
>>974
何を今さら言ってんの?

685 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/18(金) 18:34:25.75 ID:cIFvnaIL0
>>685
ゴールドステッカー取得済みか申請中なら午前11時〜7時まで2人組までの酒の
提供が可能

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 03:30:00.99 ID:jWYrRbxt0.net
「日本人観光客なしでは無理」
ハワイで土産物店の閉店相次ぐ
https://youtu.be/4va5UIkZ8pk

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 05:01:45.03 ID:NWF1ANtB0.net
なら貰わなくてもいいじゃん ずっと申請中でいいわ どうせすぐ終わるし。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 05:25:54.34 ID:jWYrRbxt0.net
東京 デルタ株感染約3倍に増え…過去最多
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624638738/

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 06:12:21.55 ID:EUsjHUIo0.net
>>977
まだそんな事言ってんかよ
吉村の性格わかって無さすぎー

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 06:49:56.91 ID:BmViQUXl0.net
>>843
ドコモ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 09:10:51.76 ID:RncQ1ICX0.net
>>961
専業主婦で浮気してるから仲がいいんだろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:09:54.06 ID:amG0UXJg0.net
持ち店だから知らないんだけど、今も家賃補助ってやってるの?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 10:52:32.88 ID:AQZH1BDw0.net
次スレー!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 12:50:01.48 ID:XdOzQ18x0.net
>>982
国の補助が終わった後も県独自の補助とかやってる所あるからちゃんとチェックした方がいいぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 21:05:52.26 ID:NWF1ANtB0.net
書き込み少ないので、みな忙しそうだな。
うちも今夜は忙しかった。
東京もリバウンド絶好調だし、このまましばらく延長だなw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 21:35:13.47 ID:nTiwPzo70.net
土日休まされている県です・・・

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 21:59:44.82 ID:erA1eiXh0.net
営業時間中に市の見回り来てワロタ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 22:10:54.95 ID:y6/wiSkU0.net
@東京23区下町
今日は妙に忙しかった、うちは時短守ってるんで2時間に集中するから売上に反してあたふたするな。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 22:40:06.52 ID:oJCZ/zE90.net
名古屋も忙しかった
今後のコロナが不安

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 22:51:13.81 ID:NWF1ANtB0.net
>>986
ドンマイw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 23:24:53.76 ID:Bc0xMYCb0.net
お前らが忙しなればなるほどコロナ増えるんだよな
そして緊急事態宣言出て協力金バブルだろ
どっちに転んで良い事しかないやないか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 07:40:31.40 ID:3MScM5r40.net
明けたら大忙しで何十年ぶりに風邪ぎみ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 07:43:15.64 ID:eq6bqiwG0.net
>>991
貰えないからって僻むんじゃねえよ
バブルでももらってないです、足りてないですって言ってれば客はくる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 08:45:46.99 ID:HptZB2C90.net
次スレ
【個人経営】飲食店 146皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1624751123/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 11:40:27.43 ID:3MScM5r40.net
喫茶店なんだがお酒おけば協力金もらえるかな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 11:45:41.10 ID:5FYnK4CE0.net
>>992
それって・・・

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:27:01.42 ID:6IHGAM7Vn
日本・ドイツ・中国・韓国・香港・台湾はナチだ。
今すぐ中国死ね。今すぐ中国は崩壊しろ。これで最大14億人の難民が発生し、日本も韓国も台湾も香港も滅びる。
今すぐ日本死ね。今すぐ、日本、中国、韓国、台湾、香港は死ね。
これで地球は平和になる。

今すぐ中国国内の原発が全て事故で爆発すれば、地球が平和になる。今すぐ台湾にある原発が全て事故で爆発すれば、地球が平和になる。
今すぐ日本は観光立国になれ。
今すぐ、パシュトー語、ダリー語、ウルドゥー語、パンジャーブ語、インドネシア語、マレー語(マレーシア語)、ベトナム語、アラビア語、ベルベル語、タガログ語も、日本の公用語にしろ!

お前たち日本人こそがアジアおよびアフリカを差別している。
お前たち日本人こそが、南アジアおよび東南アジアを差別している。
人類は原子力発電を全廃しよう!人類は核兵器を全廃しよう!人類は原発をなくそう!人類は核兵器をなくそう!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:24:37.62 ID:oEr6omHt0.net
>>992

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:09:02.72 ID:2DitcP5R0.net
東京はまた酒類提供禁止になりそうやね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 19:37:37.84 ID:3MScM5r40.net
まずい店みつけた

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 19:48:50.10 ID:rVTFZthz0.net
それは貴方の店です。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 20:17:29.13 ID:geuio9eX0.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200