2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 16:03:50.09 ID:BdfZudEl0.net
2021年の1月に発出された緊急事態宣言の影響で、1月から3月までの売上が減少した事業者を対象として実施される「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」についての情報交換・議論を行うスレッドです。



<参考URL> 
・緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の概要について(中小企業庁長官官房総務課) 
https://www.meti.go....hien/pdf/summary.pdf 


緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 質問フォーム 
https://mm-enquete-c...aikei/ichijishienkin 


日本商工会議所 
https://www.jcci.or....2021/0210211922.html 


※前スレ 
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.2

https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/management/1615175595
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1616474324/
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1618788145/
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1620210970/
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1621579567/

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 02:18:59.34 ID:8Ri1X6Am0.net
ちと悪口にもなってしまうが字が汚い人って他人のために字を書いてる自覚が無くて
ルール上これ書かなきゃならないらしいんで書いてまーすみたいな感覚しか持ってなくて

自分が書いたものをどんな人がどんなテーブルの上でどんな気持ちで読むかのかなみたいなことを想像してる人は自然と字が綺麗になっていくんだってさ

しょうもない不備になりがちな人って字が汚いアルアル言いたい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 02:20:31.48 ID:IdExU0h70.net
不備無しで怒ってる人がいるのに
どうしても不備があるってことにして現実捻じ曲げてまで
他人を叩いて優越感を持ちたい人が
このスレに集まってるんだねえ
板違いかと思うが。

>>83
家賃は事務局主催が違う会社だろw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 02:21:03.49 ID:0Bl10twX0.net
>>83
怪しまれてるも何もまだ差し戻されてもおらんのだけれど
ちゃんと読んでから書き込んでおくれ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 02:23:03.78 ID:IdExU0h70.net
>>86
だから不備が無くて待たされてる人が大半なのに

不備やる奴ガー
不備する奴ガー

とか

不備があったと捏造してでも
人を叩かないと生きていけないご病気の人が荒らしに来てるんだよ
当然日本語も読めないゴミだから
マジレスしても無駄だぜ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 02:29:57.04 ID:NlnvIlsI0.net
>>85
持続化給付金の終わりがけ後期、家賃、一時支援、月次支援は全てデロイトトーマツグループだよ

家賃はリクルート傘下でも筆頭がデロイト、途中からリク飛ばしてデロイト単独だった

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 02:33:26.95 ID:IdExU0h70.net
>>88
https://imamura-net.com/blogpost/14157/

ねえ、妄想でギャーギャー顔真っ赤にして長文書いてる割に
ソースも出さないし
何しに来てんの?
デロイトは審査の設計しただけで
実務やってんのはリクとその下の下の孫だのひ孫だのなんだが。

悪いが健常者以外はこのスレ書き込まないで欲しいね
病識無い障害だから仕方ないのかね?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 02:35:10.87 ID:IdExU0h70.net
荒らしにかまうなと言ってる自分がマジレスしちまったわww
本当に目障りだな嘘しか書かねぇしw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 02:37:32.73 ID:NlnvIlsI0.net
>>89
がえし!

ソース
https://jizokuka-kyufu.go.jp/aboutsite/index.html

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 02:39:39.42 ID:NlnvIlsI0.net
家賃のほうのソース

https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/taiseitou.html

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 02:41:05.91 ID:NlnvIlsI0.net
>>89
なんでお前のソースは今村さんなんだよ
弱いわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 02:44:07.43 ID:2QJQ52Db0.net
住所の表記の仕方の違いなんか通常生活でもよくあるし
持続化給付金の時も多数あったしていたと思うんだけど?

それなら1丁目1番1号は1丁目1−1や1−1−1と同一だと
判定するようにAIを設定しておけばよかったのに。

それと今回は前回の不備発生状況のデータもあるし準備期間も
急ぎでやった回よりもあったのだから、不備で修正させた内容で
多かった事例は注意喚起でよく見えるように載せるとか事前確認で
要確認ポイントにしておけばよかったのに?

役所がやることだからと言えばそれまでだけど、一般企業の業務
ならスムーズに処理ができ円滑に進むよう上記の事なんか素人でも
思いついて提案し実施できるなら即するんだけどね。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 02:54:14.57 ID:dyMVSVWF0.net
>>94
こんな事務局に行っても無駄っしょ

>>93
キミの貼ってるソース、最初に出してくれた人と内容同じだし
むしろ全く意味ないよ、中身読めないの?活字の意味わかる??
煽りじゃなくてマジで。
家賃の話してるのに持続化のソース???
で、保険証の件数のソースは?ねえ?


ごめん、本当に字も読めない病気なんだね…

完治寛解は難しいだろうけど
せめてもの幸せををお祈り申し上げます…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 02:56:53.39 ID:dyMVSVWF0.net
ま、諦められずまた粘着して荒らしに来るんだろうねえ

マスパセと同じで
俺が正しいー!
俺が全部正しいー!
お前らが間違ってるんだから認めろー!

が人生だもんな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 03:05:25.34 ID:y1NMvi4k0.net
他人を小馬鹿にしたりケンカ越しの書き方をする輩は
有益な情報交換の場というこのスレの趣旨に反するので
頭に来て反論したくても我慢して徹底スルーで行きましょう

どうせ一般社会生活でも嫌われてるような可哀そうな人だから

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 03:24:42.18 ID:IdExU0h70.net
>>97
喧嘩腰というか、嘘と捏造を延々24時間書き込む工作員みたいなのは
持続化の時からいたしなあ。

取り敢えず俺も
ID:NlnvIlsI0氏の幸せを祈るよ。
嘘書いて信じさせるつもりなんだろうけど
本当にこのスレの趣旨に反してる。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 03:32:23.91 ID:IdExU0h70.net
あとツイのほうが情報早いけど
4月申請の人がまだ放置されてるってよ
不備無しということで
コルセンに電話しても知らぬ存ぜぬと。

あと、特例で11月開業の人
開業前の3月の取引先未記入とか売上台帳出せとか言われたらしいわ
もう言葉にならんと。気の毒だがその人は後給付された模様

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 04:53:08.85 ID:GN2HVOvV0.net
深夜に20レスとか病人かなwww

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 07:41:10.10 ID:hCjTTPfw0.net
ずっとレスバしてた2人がヤバい奴なのは何となくわかった

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 07:59:32.25 ID:veGZpjgw0.net
>>5


持続化で給付が遅いとか跳ねられた人って
ネット販売等で個人の趣味の範囲なのか事業なのかって人も居たでしょ
事前確認では、取引実態を見る訳だから

まぁ詐欺師程、申請形態を理解して書類を作成するけどな
そして事前確認者と共謀してたら無理だけどね

持続化で実際に跳ねられて支給受けれないで事前確認行く人、通った人が居るかなって事ですね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 08:45:02.36 ID:JBu6MvS80.net
そもそもこんなのに頼ってる時点で真っ当な事業者ではないだろw いずれ潰れるのが目に見えてるような奴ら

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 09:16:28.36 ID:QPqd0Dfn0.net
必要ない人がなんでこのスレきてんだ?
不思議過ぎ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 11:13:40.34 ID:ZGpDREZo0.net
必要ではないけど拾える小銭は全部拾うタイプの人でしょう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 11:25:42.57 ID:GvkxqzWO0.net
10分の1しか予算使ってないとか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 11:30:21.09 ID:GvkxqzWO0.net
トウキョウト スギナミク サン ヒク ニ は  イチ デス


3+×$+69,84\〒9
25252$×€€€€\22○49〜(77+809658

+35:<54125869
+2%$♪26523985\$$$2&#8364;&#8364;&#8364;&#8364;3&#8364;&#8364;


ボカーーーン!!

→コノ ショルイ は フビ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 11:45:59.81 ID:aaczWW700.net
>>99
4月申請で今も申請中はさすがに嘘かバグだろ。それかあからさまな詐欺で最初から相手にされてないとか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 12:11:50.80 ID:ZGpDREZo0.net
持続化給付金は

申請が441万件、
給付せずが17万件(3.85%)

給付したうち現時点で発覚してる不正給付が約1.9万件 (給付者の0.45%)

これは思いのほか多かったのでなんとでも減らしたいはず

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 12:41:27.55 ID:AGFe5fp10.net
この時期に不備不備言ってるヤツは人間に不備がある

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 12:50:34.22 ID:zGhjcdQs0.net
几帳面さに欠ける大雑把な人は不備になる可能性大
申請要領も読まないめんどくさがり屋も同じ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 12:51:51.08 ID:2QJQ52Db0.net
申請受付開始当初ならともかく受付期間中盤〜後期になってくれば
ある程度こんな内容での不備が多いってデータも出てくるんだから
HPで新規申請者にはこういう不備が多いので注意してくださいとか
改めて告知すればいいのに。不備で申請されるのを減らそうとかって
考えは起きないいのですかね?不備が減れば全体的な確認〜支給
までの時間も少し早くはド思うんだけど?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 12:53:34.79 ID:+CgPcQa+0.net
な、ホームページ内にある

よくある質問 読め!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 12:57:33.16 ID:dyMVSVWF0.net
>>108
バグは高確率で有り得るよな
給付済の人にも不備解消メールとか送ってた事務局だしな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 13:23:05.37 ID://m/XR6C0.net
>>112
文句つける癖にちゃんと記載あるのも知らないお前みたいな馬鹿って生きてる価値あるの? 

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 14:15:02.80 ID:b1zxRlbU0.net
この馬鹿って言うワード連呼する人ウザすぎ。
この単語使う人、以後全スルーするわ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 14:51:13.39 ID:V7FPynFQ0.net
仕事が遅いのか?人数が足りてないのか?
デトロイトトーマスは3億円も委託受けてるんだから、時給2500円でバイト増やせよ。



これ半導体の部品会社だった
今は、納期遅れでっせ!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 15:15:11.39 ID:dyMVSVWF0.net
その自給は税金から出てるんだぞ?
無駄遣いは良くないだろ
半導体どころか、どんな会社でも納期破りだよ
ここは特に杜撰な仕事しかしない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 15:37:37.70 ID:8/pVlw3Y0.net
>>116
アホ!ゴミ!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:34:54.50 ID:+8+duFYw0.net
申請にUPする銀行通帳のことで質問なんだけど、自分の個人的な通帳と企業から振り込まれる通帳一緒で、2021の対象月の事業所得は50%減はもちろんだけどメルカリの振り込みとか競馬で何百円とか当たったのも対象月に振り込まれててそれ入れたら50%減にならなくて確認する運営の人が間違えてそれ計算する可能性とかある?
ちゃんと事業所得のところに丸枠で書いたりマークしたりして事業所得はこれだけですよーって提示した方が確認するスタッフは見やすい?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:49:29.10 ID:XESPy1Go0.net
>>120
それは絶対スキャンして黒塗りするなりなんなり加工した方がいいよ。
チェックする側になってみなよ。
他人の通帳一目見てどれが所得かあなたなら分かる?
自分がチェックする側だと思ってやるのが良いね。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:01:14.84 ID:+8+duFYw0.net
>>121
やっぱそうだよな
ここが事業所得ですって丸枠にしたりした方が良さそう

あと、対象月が一月の場合の

2020年一月の収入 2021年一月の収入=50%減
みたいな書いたものもわかりやすく提示した方が良いのかね?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:03:08.16 ID:zGhjcdQs0.net
通帳って表と見開きのコピーだけでよかったんじゃなかったっけ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:10:07.66 ID:GN2HVOvV0.net
そもそも申請内容理解してなさそうだな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:14:13.13 ID:XESPy1Go0.net
>>123
だよね?
なんか特別な理由でもあるのかと思い一応答えたけどさ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:17:53.99 ID:ZGpDREZo0.net
>>117
誰がトーマスやねん

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:27:04.10 ID:ZGpDREZo0.net
>>120
事前確認の時に取引先の名前と金額が帳簿通りかを見るだけだからそのままで何も問題は無いよ

アップロードするのは表紙と見開きだけ
(持続化給付金と同様)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:27:42.18 ID:XESPy1Go0.net
>>122
どこに書くの?
入力すれば良いのでは??

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:39:35.55 ID:XjlDca1P0.net
>>120
意味わかんねー事抜かすなよ馬鹿。申請の中で通帳の中身をどこにアップするんだよ馬鹿。マジで頭おかしいんじゃないの?何故そんなに馬鹿なの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:49:35.40 ID:8/pVlw3Y0.net
>>120みたいなアホは無視した方がいい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:55:39.76 ID:muUSBpBA0.net
ホームページの作りが悪い。馬鹿が読む事前提になっていない。あれじゃあマイページ作成からすぐ申請手続きに進めてしまう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 19:06:10.37 ID:zGhjcdQs0.net
取扱説明書を読まずに何かを操作するようなもんかな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 19:19:05.17 ID:+CgPcQa+0.net
>>131
馬鹿は、そうしないとマイページすら探せないのよw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 20:22:05.86 ID:laJx0IIe0.net
>>120
ドバカw
申請の時は通帳の表紙と裏の見開きだけ必要なんだよw
他にいろいろと考え事してるのに訳分からんコメントするなよw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 21:07:54.14 ID:dyMVSVWF0.net
>>120は事前確認の時に色々見られるのが嫌なんじゃないの?
顧問税理士でもいるならちょっと話は別だけど

それより
こういうのに縋る縋らないじゃなくて
コロナ舐めるとガチで怖いからな
都内なんてマトモに仕事できないよ
特に三密になる仕事してるから
ホンマに苦しいわ

今日もまたコロナで訃報が入った
知ってる人だったよ
この先仕事頂けるかも知れなかった人だ
一旦退院して先月は持ち直してたから安心してたら
昨夜急激に悪化して
今朝未明亡くなった
こういうの目の当たりにすると、ちょっとやそっとの対策では防げないし
色んな意味で仕事が命懸けになってくるわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 21:17:13.05 ID:sAtHArYe0.net
申請にアップするとかスタッフとかいってるし根本的に理解してないだけだろw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 21:30:36.06 ID:3BklxXpn0.net
>>129
横だけどお前は他人のことを馬鹿だと言いすぎ
スレ流し読んでてもお前だと分かる
他人を罵ることで安心するのかも知れんが、お前の心に問題がある
お前も周りも不幸にするからやめろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 21:39:29.92 ID:kB1Jp7fU0.net
正論説教w

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 21:58:59.65 ID:dyMVSVWF0.net
>>137
上でも書いてるけど
そういう障害ってあるんだよ
他人を叩いていないと生きていけない病気
兎に角優越感を得るために叩く嘘つく殺す、しかできないから
警視庁もこういう類のキチガイはしっかり知識持ってるんだわ

自己愛性パーソナリティ障害でぐぐってみ
治療不可なのでどうにもならん
>>138が吹いてるが正に馬の耳に念仏だよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:08:44.88 ID:kB1Jp7fU0.net
自己顕示欲が強いねw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:09:37.18 ID:ZdDYmCW20.net
>>139
それお前自身のことじゃん。基地外かよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:11:56.18 ID:T6TttqnE0.net
基地っていうか似非臨床心理士だねw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:14:49.65 ID:NlnvIlsI0.net
>>141
きもい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:16:23.94 ID:XESPy1Go0.net
この暴言吐く人はみんなスルーして。
他のスレでめちゃくちゃもやってるから。
煽られてムカつくかもしれないけど徹底して無視して。構うと火がつくよ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:19:30.34 ID:ZdDYmCW20.net
>>143
ID真っ赤なのって全部同じ奴なんだなw
文体もそっくり。病気かよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:26:25.18 ID:UX1BlVhS0.net
>>135
私も東京だし23区だから分かるよ。苦しかったね。悔しいと思う。
自分の仕事に空白出来るよりも今は自分や家族の命が大事だよ。
この一年間信号待ちでも移るんじゃないかってずっと怖いし飲食店の人には申し訳ないけど外食2度しかしてない。仕事以外で3人以上で1度も集まってないし仕事中もマスクにフェイスシールドに手袋して数十分おきに消毒もしてそれでも怖い(ちなみに医療系ではない)
浮かれてる人や隙のある人見てると怖い。精神的にやられてる人が周りで沢山出てきて心も身体も守らないとっていつも追い込まれてる感じが消えない。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:30:57.92 ID:ZGpDREZo0.net
もともと両方行き来だけど大阪で仕事無くなって(五月ゼロ)、東京、横浜でしか仕事してない

東京はまだちょっとマシだわ
山手線と環状線だと山手線の方がかなり空いてる
それでも仕事がある

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:33:29.57 ID:GN2HVOvV0.net
ブーメランなんだよな真っ赤IDで長文レス
皆スルーしてんのに自分からわざわざ絡みにってる病人

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 23:18:38.32 ID:zGhjcdQs0.net
この2、3日頭痛がやばいほどひどいんですけど
これってまさかコロナ?w

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 23:31:57.42 ID:0KrKbAkM0.net
内訳書ってアップしないといけないの?

白色なら月々の売上書かなくていいのか?イマイチよくわからん。少しの不備で遅くなるのが嫌だからと丁寧にやってるのが本当に時間がもったいない。、

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 23:50:59.28 ID:/qxtvoF80.net
>>149
親しい人を亡くされた方いるのにふざけた調子で書くなよ、まじで。ムカつくわ。どこかの田舎住まいで現実感も危機感もないんだろうな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 00:14:15.98 ID:ZwBqJpQa0.net
支給された者より一言、わからないことあればサポート会場予約して行ったほうがいいよ。場所がすごい離れてて時間かからないのであればだけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 00:47:59.97 ID:Bj2MtYFY0.net
>>149
気圧などのせいかもしれませんが
頭痛から発症の人が多いからお大事に
水と食料を買っておきましょ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 00:57:11.94 ID:3eU6DVHJ0.net
>>151
全然ふざけてないだろ
ただの状況報告だろ
お前こそ亡くなった方を馬鹿にしてんだろがゴミが

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 01:27:04.80 ID:Wom3RvWn0.net
>>146
めっちゃ気さくな人だったんだ。
亡くなった人は身内が倒れて代わりに頑張ってたから
それで弱ったところへコロナ直撃だったのかもしれん。
先に入院してたお姉さんが訃報に接してショックで苦しんでるそうだ。いたたまれない。

うちはTVで取り上げてもらったこともあって
バックアップしてくれるキー局とかの看板も重く
なかなか好き勝手に動けずに窮屈だった。

それで先の見えない不安の中で
まだ50代の知人がコロナに殺されたとか、もうね。。。それに、明日は我が身だよ。

健康、安全と大切な人の命最優先だよ、それが正しいと痛感するよ。

本当に、ありがとう。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 01:42:51.14 ID:mDjmilBf0.net
鬱は甘え、ワキガはテロリスト、コロナは自己責任

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 01:44:38.64 ID:ZOACWuWi0.net
ハゲは?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 01:44:46.75 ID:McJmyvj20.net
>>150
去年、持続化給付金等、売上以外の収入がなかったらアップしなくてもいい

あればアップしないと不備になる

売上と売上以外の収入(白色申告の収支内訳書のその他の収入)の合計しか申告書に出てないでしょ
でも白色申告の人は年間売上(持続化給付金等は除く)を12で割るわけなので、それがいくらか示すのは収支内訳書でしょう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 01:50:45.25 ID:kLEhC3GY0.net
東京都内や大阪市内に住んでて仕事してて、知り合いの知り合いに誰もコロナなった人がいないなんて人はそうそう居ない
もはや特別な病気って感じはしなくなった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 02:26:36.28 ID:lNbXpA4e0.net
高齢者減ってええやん
いらんやろ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 02:31:37.56 ID:McJmyvj20.net
>>160
そんな心にもないこと言って無駄な小競り合いを起こそうとすなよ
お前は本当はやさしいのに、ちょっと寂しがりが過ぎるよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 03:24:46.78 ID:tFChYiI70.net
真夜中ってネガティブになったり
攻撃的になったりするよね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 05:17:12.81 ID:Cle5flhU0.net
コロナだろうと自殺だろうと死ぬときは死ぬわ
自分語りならチラ裏に書いてろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 07:00:23.65 ID:0sNrzfwk0.net
自営業なんて勝手に自粛すればいいから気楽なもんよ
勤め人や医療従事者なんて指示されたら拒否権無いようなもんだし

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 10:11:17.48 ID:bGZx1s150.net
白色申告、宣言外
5/17 事前確認センターにてZoom確認後同日申請
6/2 お振込み手続き中に昇格
6/7 無事入金( ;^^)ノ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 10:28:02.74 ID:cT9bdiEF0.net
現時点で月次支援であと30万おかわりが決定してるんだっけ?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 10:39:04.33 ID:LlVRTtTX0.net
>>166
今年度分では現状で確定しているのは緊急事態宣言・まん防が
出てる4〜6月分だけのようですね。それらの措置が延長や
再発動したら支給対象月も追加されるんじゃないでしょうか?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 10:42:07.65 ID:6+981+Ve0.net
>>73
証明書通りに入力してくださいとわざわざ書いてあるのにそれが出来ない馬鹿が言うなよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 11:46:57.86 ID:phWHicpp0.net
事業が赤字で確定申告するとバイト分の源泉徴収の還付が発生するので確定申告義務がないので申告してない場合でも一時支援金申請できるんだな。
相談窓口に電話したら申告書の控えの代わりに自分で売上のわかる書類作って申告書の控えが出せない理由も書式自分で作って画像にして添付しろと。
んで紹介された事前確認の登録機関である行政書士の事務所にそういう話したら全然会話が成り立たない。
申告書は税務署でハンコ押してもらったのが必要とか嘘ばかり。etaxだったらそもそもその控えが貰えないってことすら知らない不勉強ぶり。
それ以前に還付申告には申告義務がないことすら知らない無知ぶり。「申告は誰でも義務だ」とか言い出す始末。
こんなヤツらを事前確認機関として登録するなっての。思わず電話をガチャ切りしちまったよ。近所だから今後縁がないとも限らないから大人げなかったが、そうしたくなるくらい会話が通じなかった。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 11:54:21.83 ID:1WFXJ+VR0.net
>>169
何かにつけてやりたくない口実並べただけかそもそも固い書類しか受付ない融通の効かない無能だったんじゃない?良かったじゃん、そんなやつとは縁切れたほうがいい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 11:57:22.59 ID:0sNrzfwk0.net
それで申請したとしてもどうせ不備になるんだから確定申告したらいいのに
特例とか例外的な申請は審査完了まで相当時間かかるわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 11:57:23.92 ID:phWHicpp0.net
>>170
そうねえ、そいつが支援金の事務局に申告してた営業時間に電話何度かけても掛からなかったからな。適当な営業なんだろうな。そもそも事務所を名乗らずに個人名しか名乗らなかった。
資格を活かして副業、みたいな感じなのかね?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 11:57:47.70 ID:LlVRTtTX0.net
>>169
e-taxってメッセージBOXの受信通知が収受印代わりって知らない士業の人がいるとは驚きです

こういう人って放置すると更に迷惑する人が出てきそうなので、時間があるなら一時支援金事務局や
その問題の士業の人が所属の地元○○士会とかに事の経緯を伝えといた方がよいのではないでしょうか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 11:58:07.66 ID:phWHicpp0.net
>>171
確定申告のための決算とかしてたらどう考えても一時金申請に間に合わないな。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 11:59:56.92 ID:phWHicpp0.net
>>173
行政書士だからな。当然確定申告の代行なんかしたことないだろうからな。したら違法だし。てかそんな行政書士に事前確認させるなよなー。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:05:03.59 ID:vmGaiLRz0.net
>>169
源泉所得税が戻ってくるんだったら還付申告すればいいのにw
住民税の申告書でも使えたような?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:08:34.43 ID:phWHicpp0.net
>>176
いずれ申告するかもしれんが手間と還付額のバランスが微妙。一時支援金は売上の明細だけでいいみたいだからトライしてみてる。
住民税の申告だって決算せにゃならんのだから手間は同じでは?
しかし本当にやばい業者はこんな申請してる余裕もないだろうなあ。
てか事前確認に金とるところ多いな。無料のところ探し出すだけで二時間かかった。相談窓口ではほとんどが無料って言ってたが。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:12:15.70 ID:vmGaiLRz0.net
>>177
もしも何も申告をしていないのなら自治体から何かお尋ねが来なかった?
収入のない人に対してもどうやって生活をしていたのか記入をする用紙が送られてきたような気がする

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:16:26.53 ID:phWHicpp0.net
>>178
赤字埋めと生活費のためのバイト分の住民税の非課税通知なら来てたがそれでは事業売上分の証明にはならないから要らんと言われた。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:18:42.89 ID:LlVRTtTX0.net
>>177
私の場合は、登録機関が全て不特定の申請者の確認を引き受けてくれるというわけでは
無いということがわかった時点で事務局の相談電話で住所を言って近くの比較的引き受け
られている士業の人3名を紹介してもらい
1人目(税理士)電話に出ず 2人目(税理士)今は引き受けていないと断られる
3人目(行政書士)皆さんお困りだと思いますので事務局からの手数料だけで引き受けます
って方だったので数日後に伺うという話で事前確認をお願いしました

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:25:28.09 ID:vmGaiLRz0.net
>>179
そっかー
今回の給付金を申請するなら所得税の確定申告書か住民税の申告書のどっちかがいるかも知れないね
住民税の申告書だと特例申請になるかもしれない
私なら還付金のある所得税の還付申告をするw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:36:58.97 ID:phWHicpp0.net
>>181
まあ還付申告が間に合ってればそれも出来たかもな。とりあえず手間の最小になる方法を選ぶ。でないと本業放ったらかしにして事務作業に時間割けんよ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:39:22.12 ID:Wom3RvWn0.net
確定申告なら今からでも出来るよ
期限外でも問題無いよ
ちょっと還付率が利息で減るくらいだよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:41:10.40 ID:vmGaiLRz0.net
>>182
還付申告は過去5年間分できた気がする
税務署に確認してみて

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200