2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 16:03:50.09 ID:BdfZudEl0.net
2021年の1月に発出された緊急事態宣言の影響で、1月から3月までの売上が減少した事業者を対象として実施される「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」についての情報交換・議論を行うスレッドです。



<参考URL> 
・緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の概要について(中小企業庁長官官房総務課) 
https://www.meti.go....hien/pdf/summary.pdf 


緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 質問フォーム 
https://mm-enquete-c...aikei/ichijishienkin 


日本商工会議所 
https://www.jcci.or....2021/0210211922.html 


※前スレ 
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.2

https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/management/1615175595
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1616474324/
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1618788145/
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1620210970/
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1621579567/

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 15:34:24.18 ID:CrRL0anD0.net
土日も仕事してるんか
大変やな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 16:05:46.32 ID:yBjn9E450.net
外出自粛の影響受ける仕事の多くは土日祝が本番で
平日なんか準備運動みたいなもんだぞ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 18:03:14.29 ID:X/7PRyup0.net
>>851
通報しといた

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 18:09:04.02 ID:4K0ZrKKI0.net
>>860
オマエ毎日ステータスに変化あるな www

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 18:40:13.50 ID:IK2f0uCt0.net
HPに変化があったね
月次は16日から受付開始

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 18:57:08.19 ID:ceC9Wz370.net
25日はまだ未定のはずなんだけどなー。
妄想面白い。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 18:59:51.69 ID:ceC9Wz370.net
会社5つ持ってるから
個人と合わせて6回もらった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:21:52.07 ID:izKe91Uq0.net
ホラ吹きは一種の病気だからな
治療薬はない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:34:50.66 ID:FoKMh/bE0.net
今月の4日に事前確認が終わったけど、いまだに「申請内容確認中」になってる
駆け込み申請が多発して忙しいのか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:44:38.27 ID:2VZrlouy0.net
>>853
2か月営業になるので
11月12月の売り上げ計割る2×12が年間売り上げ

11.12月に売り上げ稼いでいれば結構有利かな
一時支援金もそうだし、まだ公表無いが月次支援金もそうなるだろう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:47:52.73 ID:2VZrlouy0.net
>>842
特例は遅れたけどね
月次も6月末って遅い

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:55:28.34 ID:CrRL0anD0.net
>>870
まだ一週間じゃん
あと二週間は最低でも掛かるぞ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 19:57:42.86 ID:SN0+Dbve0.net
日銀が金を刷れインキのっけて刷れ!!印刷機を10倍にして刷れ!!、刷れ!!、刷れ!!
30年間日本は財政出動を絞りまくった。その結果、貧しくなった。
経済徴兵を容認する下拵えならお門違いだ!
お前らの奴隷になるぐらいなら自ら死ぬ。奴隷が奴隷をつくるな!それが唯一の自由を獲得する道。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:00:04.37 ID:SN0+Dbve0.net
シネやニッポン

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:06:20.38 ID:SN0+Dbve0.net
奴隷はもう奴隷を作るのはやめようや。
それでも夜は明ける?いやもう二度と夜は明けない。
そんな世の中にお前らの子どもが奴隷扱いされる。
いい世の中になったもんだ。オレはもう死ぬ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:42:05.19 ID:X/7PRyup0.net
>>876
はよ死ね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 20:44:51.66 ID:440XDDHV0.net
>>872
内容公表の日の話と申請開始の日の話がごちゃまぜ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 01:01:50.34 ID:F77Dgm9S0.net
土日はお休み

ここも進捗が滞る

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 01:29:14.78 ID:MdgwmQ4w0.net
>>849
うちの事務所もそんな感じ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 04:07:40.97 ID:mQrqmLO70.net
>>844
ほんとそれ。いつ発表したのって感じ。お陰で事前確認できない。あー残念無念。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 04:19:52.24 ID:6Us49FfA0.net
事前確認の期日すら見ないぐらい放置してるグズは結局15日の締めにも間に合わないだろうから気にするな
数十万ドブに捨てるなんて随分余裕があってうらやましいわw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 10:00:00.51 ID:bt6dXGxq0.net
先月、延長お知らせの時に事前確認は2週間より早めに終わりますってのはアナウンスあった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 10:05:36.16 ID:hUenMIBB0.net
>>844
知らなくて
もらえるはずのものを今までたくさん逃してそう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 10:09:26.09 ID:M1lEYZ/d0.net
>>870
おれ6月24日申請 変化なし

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 10:33:12.19 ID:LM46P6530.net
またジョンタイターかよww

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 10:41:30.82 ID:zrhp1GPe0.net
>>885
タイムマシンあるなら過去に申請してこいや

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 11:10:45.18 ID:6Us49FfA0.net
>>883
そもそも5月末締めのものを特別に少しだけ延長されただけなのにな。それにまつわる告知が不十分だ、とかだらしない奴にごねられたら、じゃあ延長とかしねーわってなるからやめてほしいわ

889 :885:2021/06/13(日) 15:58:56.86 ID:IojWpEQQ0.net
がはは5月24日の間違いだった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 17:20:20.05 ID:/T9Xyw+w0.net
当初、2週間程度提出期限を延長とアナウンスされてなかったか?
後だしで11日で事前確認締め切るとか、何か納得できない

救済策ないのか事務局に問い合わせた方いませんかね?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 17:59:53.70 ID:iGSThCwt0.net
>>890
提出期限と事前確認期限を同日にすべきだったってこと?
そんなことしたら最終日の確認作業は杜撰になっただろうね

あなたは何日に事前確認してもらう約束してたの?
予約ぐらいはしてたはずだよね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 18:07:06.26 ID:69SRZ9DE0.net
>>868
業績の悪い法人を沢山持ってる自慢は何なの?
お前みたいなのを寄生虫って言うんだよ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 18:08:37.34 ID:qeN71Qtq0.net
>>890
図々しい奴だな?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 18:13:28.64 ID:Yjs0vTgm0.net
>>890
あなたみたいなタイプは締切伸ばしたもらったら伸ばしてもらっただけ遅れるタイプでしょ笑
もう充分お情けで延長してもらってんのになに言ってるの

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 18:15:59.97 ID:UtihBzCW0.net
>>890
生意気だな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 18:38:41.40 ID:6Us49FfA0.net
>>890は自分のグズさクソさの対価を数十万支払ってるんだから、寛大な心で笑ってあげましょう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 18:40:15.05 ID:4mJvQ17L0.net
>>890
資料の準備に日数がかかるひとがいるため2週間程度延長ただし事前確認は申請締切より数日早く終了となっていた

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 18:59:22.54 ID:bEvBV2zp0.net
顧問税理士さんに頼んだら早い早いw
あっという間に振込されたよ。お礼は少し払ったけどね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 19:37:30.27 ID:hAgWd/DR0.net
5月20日
内容確認中のまま変化なし


これで再提出来たら、あと5日間に間に合わないよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 19:38:33.80 ID:hAgWd/DR0.net
最終〆切6月15日

以後は、再提出も認めません

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 20:28:33.68 ID:LM46P6530.net
持続化の時も
2週間が目安ですと言っといて半年放置するようなゴミ企業やぞ
何を言っても無駄ですよ

>>899
5日後に何かあるんか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 20:32:27.65 ID:iGSThCwt0.net
>>901
本当に優しい人だね
どんな事業なのか、資料は全部揃っているのか、申告と納税状況はどうなのか
そういうこと一切合切飛び越えて、給付されない又は手間取っている人の味方をしてあげるなんて

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 20:33:49.54 ID:tsY5PsX00.net
>>900
再提出はいいだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 20:35:05.31 ID:6Us49FfA0.net
>>902
不支給や待たされで大騒ぎしてる奴の結構な割合はもらえるわけないだろそれって内容なんじゃないかと思ってる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 20:40:23.23 ID:iGSThCwt0.net
>>904
同意

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:09:28.38 ID:LM46P6530.net
持続化の時もおったわ
待たされてる奴のほうが悪いんや、どうせ白の詐欺やろってほざいてた奴

蓋開けたら青色法人の長い人らがぎょうさんおった
今回も早々代議士動いてるし
あんまり遅いようなら頼めばええと思うよ
当然、
貰えないようなヤバい奴は流石に代議士に資料全部見て貰うような勇気は無いだろうしね
殆どの人が真っ当な申請だったということ

そういう決め付けや自分の思い込みだけが正しいと思える歪んだヤバいオツムにはなりたくないなと思うね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:09:59.79 ID:LM46P6530.net
あ、ごめん
自演してるアホにレスしちまった

荒らしに構うの辞めとくわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:30:35.79 ID:4mJvQ17L0.net
代議士動いてるおじさん来てるね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:30:54.14 ID:jJLNsuLi0.net
月次ホムペなんか進化してる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 21:43:43.43 ID:6Us49FfA0.net
>>906
結構な割合って日本語難しかったですか?
自分と違う意見の人間が複数いたら全部自演に見えるのって糖失の入口ですよ、お大事に

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:00:53.64 ID:4mJvQ17L0.net
300番台600番台900番台でついつい代議士言ってしまうこのおじさん
事務局のことがとにかく嫌いなのである
脳みそが固着しているのかいっつも同じ話

誰も興味はないが深い怨恨があるらしく皆も事務局を憎むよう一生懸命喧伝するものの
根本的に本人の口が悪いので影響力は逆作用しており
まるで汚物としてしか見られていない哀れな男

なぜかいつもリーダーぶっているのも蔑視される一因であるが
せめて私生活では腰の低い良い人であってほしいものである

まだまだ続くよー

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:34:50.02 ID:iGSThCwt0.net
笑笑
神輿の上で扇子振って踊ってるみたいな奴な笑
持続化の時から飽きもせず事務局を目の敵にしてて草
今回もまた貰えてないようだな
早めに代議士に訴える準備するって書いてたわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 22:38:59.06 ID:iGSThCwt0.net
さて、あほリーダーの登場待ち

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 23:18:53.60 ID:zhfmHICP0.net
だから
自演荒らしに構うなとあれほど…。

図星突かれて一人で荒らしてるやんけ
目障り極まりないわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 23:48:34.47 ID:XlLsBsE70.net
白色個人期限外申告ぞろぞろだったぞ
青色法人ぞろぞろとかホラ吹きだな相変わらず

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 00:05:49.85 ID:99ZTG0bR0.net
不備ループで共通して言えるのはほとんどが請求書と紐付く通帳出せないやつなんだよなぁ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 00:37:05.18 ID:ZhHEDYc30.net
>>916
これ以前誰かが書いてたけど
要求されてるのが請求書じゃなくて領収書を6か月分

俺も気になってたけど
請求書と紐付く通帳なんて直ぐに出せるが
振り込まれてるから領収書なんて取引先に渡してないし
出せない
それで事業実態が認められないという意味不明な事が起きてる


そもそも請求書と通帳なんて事前確認機関に提出済だし
それで事業を確認したんじゃないのって話なんだが

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 00:40:02.34 ID:ZhHEDYc30.net
まあ今から通帳に合わせて領収書を作ってコピーして控えとかにしても
いいんだけどな、ぶっちゃけ。

振込に対して領収書なんて
特別に作ってくれと言われなきゃ作らない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 00:48:10.90 ID:nydxC0Fr0.net
請求書出して → 出せない
じゃあ領収書出してねー
って流れだと思うけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 01:26:21.99 ID:4dYG2ddy0.net
企業名で振り込んだ通帳以上に明確な証拠なんてないんだから、現金商売でやりとりの証拠もないような話じゃないの

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 01:32:41.85 ID:U2NiWYvP0.net
あれを出せこれを出せと言われる人らは怪しまれる何かがあるんだろ
記帳されている入出金に会社名がなく事業絡みであることがわかりにくいとかさ
うちは
・仕入れ先からの請求書
・その金額とピッタリ合う支払い記録
・その仕入れ先から後日送られてくる紙の領収書
すべて揃ってる
まぁ通帳に相手の会社名がバッチリ記帳されてるから、残念ながら追加資料なんか求められたこと一回もないけどね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 01:34:25.21 ID:ZhHEDYc30.net
>>919
そゆことなん?
事前確認機関には何出してんだよ?

>>920
つか、うちは零細で屋号の通帳に振り込まれてるんだが
領収書なんて欲しいいう奴今まで一人しかいなかったからさ。
まあ振込せず現金書留で送って来たレア客が居たから
それにも領収書は出しておいたが
そんなもん8年やってて一人やぞ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 01:36:49.37 ID:ZhHEDYc30.net
>>921

>記帳されている入出金に会社名がなく

うちの屋号の通帳に振り込まれてくるのも
一般客ばっかりだから相手側は会社の名前は無い

大袈裟に言うと飲食店なのに振り込んでもらってるような商売だし
企業相手に振り込んだのもあるが
結構レアケースなんだよな。基本的にBtoCだし。これだけで不備不備言われるとかたまったもんじゃねぇな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 01:51:04.08 ID:HSyhzEmg0.net
事前確認機関は請求書無くても通していい
その情報は事務局に行くし、実態審査は事務局がやる
だからそういう事業主が不備ループしてる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 01:58:46.17 ID:ZhHEDYc30.net
ああ、それじゃ事前確認機関に請求書だの通帳のコピーだの
ちゃんとマーカーやって送ってたら
行政書士んとこから事務局に送ってくれてんのか。

ネイルサロンにタクシードライバーの証拠出せと言う事務局だから
事務局側も頭沸いてるとは思うが
企業さんとはやり取り少ないほうだし
それはそれで普通に事業やってんのに疑われたらウザいことこの上無いわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 02:20:46.47 ID:U2NiWYvP0.net
>>923
飲食店ということは材料等の仕入れ先があるよね
そこからの請求書はあると思うんだけど、それは確認機関で見てもらった?
で申請の時に、取引先一覧にその仕入れ先の情報は書いた?
それともBtoCだから省略した?
自分が支払い側であっても、入金される側であっても、取引先を書いといた方が一発で通りやすいってYouTuber税理士が言ってたよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 02:40:35.24 ID:ZhHEDYc30.net
飲食店みたいなもんで、飲食店そのものではない
生ものは扱ってない

年に1〜2度企業からの依頼があり
その請求書と紐付く通帳は事前機関に出してるよ
こっちが客に出してる請求書とそれに紐付く振り込みも事前機関に提出済

>それともBtoCだから省略した?
YES

請求書出せ言われたら
普通に企業さんから来た請求書出すけど
うちはどちらかというと
企業さん相手にも、請求書を出す機会の方が多いわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 02:41:49.26 ID:ZhHEDYc30.net
事前確認機関に出したものを
もっかい出せとか事務局が言って来たらウザ過ぎるわ
何のための事前確認だよふざけんな

929 ::2021/06/14(月) 05:07:22.27 ID:8yitImT30.net
>>927
誰が見ても怪しすぎるから詐欺認定されてるんだろ
諦めろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 06:34:39.89 ID:eKg+6CVq0.net
※登録確認機関は、宣誓内容が正しいかなど、申請希望者が給付対象であるかの判断・確認は行いません。また、事前確認の完了をもって、給付対象になるわけではありません。
給付対象については、本Webページに掲載されている内容や資料等よりご確認ください。

事前確認を勘違いというか、都合よく解釈してるやつはなんなんだろうな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 06:48:04.53 ID:slqjXrZk0.net
16日まで、あと2日

しかし、入金は8月下旬

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 07:21:06.34 ID:NpS1/epD0.net
また自分が申請した件じゃない事をTwitter見てごちゃごちゃ言ってるのが湧いてるのか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 09:51:05.65 ID:HIwBjqtE0.net
疑ってる人いるが5月25日に申請して2日前の土曜日にステータス変わった

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 10:16:01.76 ID:Fcw9rzZw0.net
おっ、 5/26申請の俺は本日か

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 10:33:58.00 ID:YXFKHIlM0.net
>>926
取引先を書いといた方が一発で通りやすいってYouTuber税理士が言ってたよ ってほんと?
うちは一般客相手だから未記入にするつもりだったんだけど、最近ちょくちょく取引きしだした法人があるよ。
今月に入ってからだけど、請求書も振り込み履歴も勿論ある。
追加資料で紐付くなんたら言われた時の為に記入しておいた方が良いかな?
今日の午後から申請予定です。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:29:33.93 ID:Uy1Mrqrf0.net
>>935
俺はユーチューバーの言動を気にするタイプじゃないけど
無駄に大量の資料添付するのはともかく
世の中にある詐欺というものを手口的に想像して
自分が疑われそうな要素は潰しておけばいいんじゃないかとは思うよ

店舗ないけどBtoCとかなら、事業内容のとこにどういったビジネスモデルで成立してるのかがサラッと分かるように書いたり
売上台帳に品名数量金額合計だけじゃなく、月間の備考欄(自分用メモ)として、「前年に比べAAAの売上は殆ど無くBBBは売れるも需要に限界がみ見える」みたいな自己分析的なことを書いたり
量的にウザくない程度に入れておくとか
そういう小さな違いを入れておけば疑われずに済むかもねって程度の話でしょう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:32:29.32 ID:tRNAQCBG0.net
>>935
絶対書いといた方がいい
取引先情報を自ら提供して悪いことは何もないから

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:36:31.97 ID:tRNAQCBG0.net
補足
BtoCで1枚目の選択番号が2であっても
↑手先だから曖昧でごめん。2枚目の取引先を書かなくていい選択肢であってもの意味ね
たとえ1社でも取引してる法人があるなら書いといた方がいいよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:43:25.59 ID:uGqCE03j0.net
>>937 >>938
どうもありがとう。
とても参考になります。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:44:44.56 ID:uGqCE03j0.net
>>936
丁寧に教えてくれてありがとう。
今回だけじゃなく、今後の為にもそうするべきだと思う。
勉強になります。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:49:05.88 ID:4dYG2ddy0.net
>>936
持続化給付金の時は、気を利かせたつもりで余計なこと書くと下っ端が機械的に処理できないから時間がかかるだけという意見が多かった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:08:40.87 ID:Uy1Mrqrf0.net
>>941
必要な部分が見えなくなるほど補足を書きすぎるのは良くないね
何についても

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:06:53.78 ID:DW67M7mN0.net
コミュ症

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:07:10.15 ID:DW67M7mN0.net
コミュ症

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:09:18.00 ID:8q0pTVOO0.net
>>943
>>944
がんばれw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:39:59.05 ID:HuErd4ZR0.net
コミュ症

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 14:05:50.48 ID:1IvFRXa20.net
ずっと確認中から変わらないので、サポートセンターに問い合わせても、審査部と部署が違うので
分からないと言われました、まだ確認中だけど、不備が出た場合の問い合わせに聞くしか無いの?

948 ::2021/06/14(月) 14:30:30.58 ID:8yitImT30.net
コミュ症

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 14:32:12.50 ID:YXFKHIlM0.net
しまったー
取引先情報一覧の用紙が見当たらないー
この用紙って、コンビニでもプリント出来るの?
バカみたいな質問で申し訳ないけど、誰か教えて下さい。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 15:23:10.05 ID:WAR1tcr50.net
>>949
セブンイレブンのコピー機から出せますよ
アプリかなんかダウンロードして

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 15:25:20.03 ID:WAR1tcr50.net
>>949
アプリ
セブンイレブン簡単ネットプリント

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 15:41:32.00 ID:YXFKHIlM0.net
>>950
どうもありがとうー

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 16:23:36.17 ID:Xsb3c6H40.net
まだか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 16:39:54.66 ID:nVfXWkyg0.net
まーーーーーーだかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 16:40:15.58 ID:nVfXWkyg0.net
30マンぽっちはよせぇやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 16:44:25.20 ID:nWmGyz0w0.net
皆さんなんでそんなに時間がかかるの??

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 18:18:33.74 ID:Hc1UoqWY0.net
申請中で音沙汰なくても良い子に待てよ。
まだですかの連絡なんて迷惑にも程があるだろマジで。こんな奴がごまんといるんだろうと思うと中の人が不憫だわ。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 20:57:18.50 ID:tbLjAads0.net
一時支援金は特例使わなかったんだけど今回使ったら審査に半年待たされたりしないかな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 22:48:17.41 ID:kbLq3kHc0.net
今週は5月24日の週の審査が進むかなぁ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 23:20:09.62 ID:apFf4Sy00.net
>>900
>最終〆切6月15日
>以後は、再提出も認めません

これって6/15の23:59が最終〆切ってことでいいんだよね?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 23:21:40.42 ID:/yZerRF40.net
15日以降は修正も出来ない模様
うわー、最悪だな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 23:22:34.85 ID:4xVoXwaB0.net
役所仕事なんだから15時だね常識的に考えて

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200