2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎月】月次支援金について語ろうPart5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 17:56:35.21 .net
月次支援金 (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/

前スレ
【毎月】月次支援金について語ろうPart4【糞仕様】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1624504336/

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:23:01.87 ID:7twNnWS+0.net
>>788

実家が担保やし無理じゃろ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:23:37.77 ID:oRH3EJNR0.net
>>806
あんだこのスレ慣れてないんだろうけど
ここは単発IDのヒキニートが
四六時中監視してて延々に荒らしてるんだよ。
過去ログと一時スレ見てみ。
社会と接点がある我々に殺意持って妬んでる可哀想な障害者やから
お察しして差し上げろ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:30:04.61 ID:rRrq15G+0.net
>>809
お察し

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:33:37.96 ID:F1rzvSXp0.net
>>804
そう思うなら詳細出せよ雑魚

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:34:59.48 ID:6baiCwHw0.net
>>809
454 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/07/08(木) 14:32:34.11 ID:pH6iStXo0
デロイト批判馬鹿が一番のキチガイだから気を付けて
デロイト批判馬鹿は単発IDを連呼するからすぐわかるよ

あっ察した

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:35:28.56 ID:0k8N/0Tx0.net
>>784
ありがとう
持続化給付金は経費が給付金額を超えたら非課税らしいけど月次支援金も?
130万以上経費なら課税されない?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:37:50.61 ID:rRrq15G+0.net
>>811
痛々しいな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:41:20.12 ID:Woj+66JR0.net
給付金スレは相変わらず気持ち悪いなw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:42:00.79 ID:oRH3EJNR0.net
だから単発や単発と会話してる自演は相手にすんなってw
事業者恨んでるだけのこの世のゴミに話しかけるなよ
そいつ1匹で毎日50レスぐらいしてる奴やぞ?w

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:45:39.76 ID:qdfD5G/H0.net
毎日無意味なレスを何十もしてるじじいが何か言ってもなwww

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:47:56.38 ID:7twNnWS+0.net
こんな位の金額じゃ飲食業以外コロナと国に潰されるわ。

もう勘弁して欲しいわ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:53:34.67 ID:Woj+66JR0.net
つぶしが効かない人間は現状にしがみつくしか仕方ないからな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:06:15.70 ID:TYg0ymyV0.net
ああ、そういえば他のスレでも、レス欲しさに、わざと煽る人いたわ。
なんか一人暮らしで寂しいんだってさ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:06:57.45 ID:TYg0ymyV0.net
一日1200レスらしい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:16:36.74 ID:Vwxhf0dM0.net
大抵の目的は情報集めとか状況把握だからロム専か単発だろ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:23:31.21 ID:a61ORUjy0.net
知り合いの、夫婦でやってる居酒屋は、すでに500万くらい貰ってウハウハだと言ってたなー
昼間は、普通に食堂として営業してるし。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:26:27.18 ID:hvqciOYw0.net
>>813
持続化給付金に限らずとも収入より経費や控除が多かったら所得が赤字だから課税所得はゼロだろ何言ってんだ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:30:27.79 ID:laEp2AmB0.net
>>824
そう言う意味なんだ
収入は500万でその内の給付金額より経費が多ければいいのかと思ってた

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:34:29.78 ID:QpsGZnyr0.net
>>229
情報サんク酢

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:45:40.58 ID:mjU9+aIx0.net
飲食店で500万はないだろう、1500万の間違いでは?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:51:42.16 ID:FAL5Z6Gp0.net
今日振込まれた!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:52:42.59 ID:TYg0ymyV0.net
ここ一年で1500万も仕事せず遊んでいて金はいるなんて、飲食業天下じゃん。
でも一か月180万×8と考えれば当たってるかな。プラス持続化給付金やら
家賃給付やらあったし、500万くらいは上乗せできるだろ。
もう廃業して途上国で遊んで暮らせるよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 20:03:21.58 ID:7gNHsqRF0.net
>>829
そんなショボい金で満足できるとか低辺すぎる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 20:37:39.70 ID:EpGtSMGR0.net
>>818
潰すのが奴らの目的だからな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 20:56:24.31 ID:5SIhp2qE0.net
>>823
俺の知り合いの1人スナックオバサンも、コロナ前から週末して開けてなかったくせに、600万たか700位貯まったって言ってた。
毎日、パチンコ行ってる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 21:05:34.29 ID:3fzb32tU0.net
>>825
売上400万円と支援金や給付金が100万円で収入合計500万円だとして
必要経費が200万円だったら事業所得は300万円

こっから基礎控除(48万円)とか社会保険控除(年金と保険)とかの控除合計が例えば100万円だったら課税所得が200万円

なので所得税が10万円ちょいくらい
個人事業税が5000円くらい
住民税が20万円ちょいくらい
になると思うよ(上記の計算は大雑把)

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 21:21:59.85 ID:+5pEDpvc0.net
また飲食店ばっか優遇かよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 21:25:15.60 ID:ZmTE73X80.net
注:対象月の該当性の判断や給付額の算定に用いる個人事業収入等については、基準年・対象月のいずれについても新型コロナウイルス感染症対策として国又は地方公共団体により申請者に対して支払われた給付金、補助金、助成金等(持続化給付金や家賃支援給付金、J-LODlive補助金を含めた新型コロナ感染症対策に関する給付金・補助金、新型コロナウィルス感染症対策として地方公共団体による休業・営業時間短縮に伴い支払われる協力金等)を除いた額で申請していただく必要があります。そのため、「確定申告書に記載の個人事業収入等」と「申請フォームに記載の個人事業収入」に相違があっても、不正受給等のおそれがある等の理由により調査等が必要であると事務局が認める場合を除き、原則として、事務局からは、その記載内容の確認や修正等の依頼は致しません。確定申告に当たっての給付金等の計上区分については、以下をご参照ください。
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/jyoseikin_kazei.pdf

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 21:26:26.77 ID:ZmTE73X80.net
↑これに課税・非課税の区分が書いてあるのでPDFファイル保存しておきましょう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 21:44:25.98 ID:laEp2AmB0.net
>>833
わかった、丁寧にありがとう!
馬鹿だとほんと苦労する。。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 21:50:03.12 ID:mjU9+aIx0.net
飲食店は協力金の先払いかよ!
毎月180万もらっててさらに優遇か!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 23:19:05.65 ID:iOXku0Ov0.net
経産省も中小企業庁も実際コロナで中小企業を救おうなんてこれっぽっちも思ってない。
自分達の思い通りになる奴を選別してるのにすぎない。
イノベーションに対応出来ない奴は即首切り。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 23:26:02.36 ID:EyWOeDdw0.net
ん? 飲食店の協力金は非課税なのか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 23:28:59.53 ID:VNUMjSVl0.net
>>837
非課税になりたいなら、
小規模共済やiDeCo、セーフティ共済などを駆使して節税するしかないね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 00:13:03.92 ID:1DRe51lP0.net
>>840
飲食店の休業や時短要請への協力金も課税対象だよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 00:20:19.91 ID:sxoI95Q60.net
西村康稔経済財政・再生相は8日夜の記者会見で、休業要請に応じない飲食店の情報を金融機関に提供する考えを明らかにした。

「金融機関からも順守の働き掛けをしてほしい」と述べた。関係省庁と調整中という。店舗への協力呼びかけの強化につなげる。

政府は緊急事態宣言を発令した地域で、酒類を提供する飲食店に休業を要請する。
西村氏は酒類を販売する事業者にも要請に応じない飲食店と取引しないよう求めた。


2021年7月8日 22:46
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08DR50Y1A700C2000000/

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 00:22:34.65 ID:nu2eoRF/0.net
>>843
完全にヤクザかナチスのやり方
政権交代確定だな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 00:30:37.07 ID:J/m0mqu80.net
>>841
iDeCo考えてはいるんだけど
今年は頑張って勉強しようかな
NISAは関係ないんだよね?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 01:23:06.34 ID:vpMbhbwd0.net
>>842
それなら月120万もらっても経費をたくさん使わなきゃガッポリ税金で持ってかれるんだな
羨む必要ないな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 01:33:57.14 ID:9sikpjWz0.net
小さいところなら繰越損失で相殺して課税ゼロだろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 02:13:55.60 ID:t8hzoeIE0.net
>>835のみれば休業支援金は非課税となってるけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 03:08:09.66 ID:nNelt8mj0.net
>>846
持ってかれても、所得税・住民税・国保を合わせても20%ちょいでしょ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 03:18:12.71 ID:4++jfENv0.net
>>0846 要するにこれまでちゃんと申告していたか?そして時期確定申告や決算期に正しく申告しているかで国家税務署は動く、これにて本来事業開業届け出の有った個人や中小企業の事業統計と照らし合わせ捜査するのであろう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 04:38:34.66 ID:x4lMg5q+0.net
>>849
そう

税金で持っていかれると言っても
全額じゃないからな

絶対にお得なのよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 05:48:02.96 ID:o2pTvPiw0.net
>>849
事業所得800万、課税所得700万やと
ざっくりだが国保80万、個人事業税25万、所得税100万、住民税70万

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 06:22:05.06 ID:1DRe51lP0.net
>>848
それは飲食店が貰うやつじゃない

賃金もらってるけど休業で収入なくなるアルバイトの人らへの補償だよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 06:30:56.93 ID:1DRe51lP0.net
https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 07:55:49.14 ID:0tUy2EtH0.net
>>852
事業所得800で課税700ってどんな商売だよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 08:41:29.69 ID:nTda7IcU0.net
真面目に申告する行列のできる路上占い師とかかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:32:16.78 ID:TbebmKLk0.net
ゆうちょ銀に5月分が今朝振り込まれた
6/16申請、6/30不備修正再申請、7/6振込手続き中、7/9振り込み

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:39:08.77 ID:Ac+oBOna0.net
申請してから今日まで振り込み無し。申請から10日以上は経っている。一時支援金までの申請に比べて確かに手間や必要書類は減った(事前確認でほぼボランティア並に行政書士や税理士に責任と手間かけさせたから)にも関わらず振り込みまでに要する日数が変わらないのはなぜか?経産省職員逮捕の影響があったのは言い訳にはならないぞ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:46:25.17 ID:Ac+oBOna0.net
一時支援のおかげで余裕は多少あるが責任転嫁で民間に仕事降ったにも関わらずなぜ振り込みまでに時間を要するのか説明しろ。左派思想はないが今のシステムや飲食関連だけ優遇してる現状を大臣並びに下請けの責任者同席で会見しろ!

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:49:18.66 ID:nTda7IcU0.net
コールセンターの人って、税金の知識少なすぎない?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:50:11.39 ID:UR9EIb3V0.net
>情報共有 6月30日・特例・簡単申請 7月5日 4月分振込み手続き中に 7月6日 5月分振込み手続き中に 7月8日 4月分入金 7月9日 5月分入金 「6月分は申請内容確認中」 私の場合はステータス変更から3営業日で入金しております。
俺、このツイッターで心が病んだ、6/16で放置されてるのに6/30の特例組が順調に進んでる。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:56:55.97 ID:YeBNHpgW0.net
>>858
ガタガタ言わず待っとけっておっさん

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:01:28.76 ID:jH4JE8cH0.net
>>860
普通にアルバイトの求人みて応募してきた人たちだから
研修で教わった以外の知識なんてなくて当然

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:06:27.86 ID:drq00Upd0.net
困ってコルセンに電話しといて、税金マウント取ってるの草w

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:08:04.40 ID:nDc3Fij60.net
昨夜 一時支援金に完了メールが来たんで今日4・5・6月を申請した

B-1. 2019年・2020年 新規開業特例(2019年1月から2020年12月までの間に開業した場合)
白色 簡単申請

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:10:21.15 ID:tKRkIFni0.net
CCはそもそも税金相談なんかしない、するほうが間違い
苦情を聞いたふりしてはいはい言って申請者のガス抜きが主

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:15:12.55 ID:nDc3Fij60.net
>>861
特例って面倒だからアルバイトの審査員じゃなく、知識のある人が審査してんじゃね〜かな
持続化の時もサポセンじゃ特例を聞いてもまともに答えられる人いなかったけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:15:51.84 ID:nTda7IcU0.net
相談したんじゃなくて、青色申告であっても青色申告決算書を提出しないことを選択する場合について質問したんだけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:16:58.04 ID:pTJiTJpx0.net
ツイッターの巨神兵ってCCのバイト?デロイトのひと?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:18:14.98 ID:Ac+oBOna0.net
>>864
わからないこと聞くためにコールセンターがあるのに知識低けりゃ文句も出るだろ。素直にすいませんわかりませんで済ませりゃいいけど高圧的に対応するバイトだったら愚痴の1つは書きたくなるわ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:22:44.53 ID:YOJ+PF8I0.net
飲食店
毎月180万!先払い!

俺ら
毎月10万!いつ出るか分からない!


こんな格差がいつまて続くんだよ、、、

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:26:48.25 ID:OntpO/OE0.net
>>860
この業務は国が落札した民間に完全に委託している。
派遣会社に登録してコールセンターや書類審査のお仕事をする。
電話対応しているひと、書類のチェックをしている人、学歴、年齢、性別、経験不問なんですよ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:35:29.02 ID:OntpO/OE0.net
デロイトトーマツ(元請け)社員と1次請け会社社員とで会議

1次請け会社社員と2次請け会社社員とで会議

2次請け(以下、4次請けまで同じ)

各下請け会社の社員がアルバイトを統括、この業務に派遣社員として送り込む。

その結果、
書類審査担当(アルバイト)
申請サポート会場の担当(アルバイト)
事務局社員(アルバイト)
事務局コールセンター(アルバイト)

国の公共事業を入札する建設が、国から大手ゼネコンが受注、二次に丸投げ、二次は三次に丸投げ、三次は四次に丸投げ
末端は職人やアルバイトがやっているのをイメージしたらよかろう。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:37:47.06 ID:q20uYthV0.net
ほんとに、飲食店ばかりの金撒き辞めろよ。シャッター閉めて金が入って大喜びの現状を何故、情報番組で放送しないのか。
職業差別とはこの事。

6月18日、45月分、7月2日6月分申請者

今日も何の変化無し

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:41:07.06 ID:q20uYthV0.net
>>871
同意同意。

困ってる飲食店なんか大手と一等地だけ。個人オーナーなんか大祭り状態。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:46:29.44 ID:YOJ+PF8I0.net
飲食店のほとんどは個人経営だからな。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:50:07.63 ID:nTda7IcU0.net
青色申告決算書の控えを提出しないことを選択する場合という文の解釈を聞いたら

上司に聞いてきますと言って離席してしばらく経って帰ってきた答えは
農業の方は青色申告決算書が無いそうなんですって言うんだよ

「青色申告決算書(農業用)」ってもんがわざわざあるのに

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:51:08.73 ID:e4DgAjCY0.net
どんなど田舎だよほとんどが個人経営てw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:51:40.34 ID:ZBGkIqXk0.net
6月19日に基本申請で申請し、ようやく昨日7月8日に振込手続き中になった。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:52:27.53 ID:EgEm1r3h0.net
コロナ特需で1000万プレーヤー乱立か
羨ましいぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:58:47.19 ID:Ac+oBOna0.net
テレビつければ自粛要請の飲食ばかりひいきした報道やコメントばかり。インタビューされてる店主の肌艶がよくて日雇い来てる他業者の自営は死にそうなやつばっかなんやが?(笑)。笑うとこちゃうけどホンマに笑てまうで。世間のバカリーマンやら無職はホンマにこの格差気づいてないやろ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:59:10.17 ID:EgEm1r3h0.net
五輪後も政府が日本の経済潰す為に宣言延長も大いに考えられるから、180万給付はこれからも続いて、5000万〜1億円プレーヤーになった段階で経済ボロボロになった日本から脱出して途上国で暮らす夢も見えてくるよな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:01:36.13 ID:cU21VqXQ0.net
初日午前中に申請
7月6日 振り込み手続き中になる。
7月9日 4月5月分やっと入金。
6月分は7月1日 午前中に申請したが
内容確認中のまま変化なし。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:15:38.96 ID:nTda7IcU0.net
>>877の続き

農業用の青色申告決算書は月別売上欄がないだけで決算書自体はあるから、それは申請要領の「決算書の控えを提出しないことを選択した場合」ではなくそのもう1つ下に書かれてる「決算書に月別売上の記載がない場合」への回答じゃないですかって聞くと

もっかい上司に聞いてきますってなって、上からそれ以上の情報が得られず、文の解釈は分からない
申請してみて審査の判断に委ねてと言う感じになった

その他、審査基準についてはコールセンターじゃなにひとつ分からないとのこと
そんなコールセンター必要ないなってのがかけてみた感想

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:20:41.07 ID:q20uYthV0.net
このスレ、わざわざ面倒くさく、くだらねー喧嘩してくる奴が常に3人くらいおる。
こいつらバカじゃねーの。いちいち登場するな!イライラするわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:22:16.68 ID:dh90r/x00.net
>>883
仕事しろよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:22:53.77 ID:YOJ+PF8I0.net
>>878
都心、歌舞伎町とかの雑居ビル行ってみろよ個人経営のバーがどれだけあるか。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:29:48.22 ID:pTJiTJpx0.net
月次は7月分で打ち切って8月以降は増額の支援金頼むで腹話術の人形みたいなおっさん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:32:18.74 ID:Dsgrhig/0.net
>>855
自分の土地でやってるような超小規模の飲食店
年金など所得控除も最低限のトコが1日6万(?)の支援金で潤ったパターン

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:34:06.34 ID:GlsccbU60.net


前回10分の1しか予算使われてなかったけど
余った90%はどこに消えたのかな?

ややこしいのもいいんだが
早い対応してくれや。
ややこしい、対応遅いは、本当にクズ。

会社なら2日で潰れるレベル

ラーメン屋開店して1時間で店閉めて
不定期に来週に1日だけ開店して、また閉めて
また不定期に再来週に半日営業していたら

本当に潰れるし、常連も何このラーメン屋となりますよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:34:08.23 ID:YN4t84VW0.net
>>887
新宿御苑のマンションなんかも普通の部屋がバーになってる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:52:01.88 ID:6iwNVbQc0.net
>>887
神楽坂なんかも多いね
立地の割に安いから助かってた
喫煙する個人経営だと、タバコ吸う人も連れて行けるし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:52:24.14 ID:UR9EIb3V0.net
6/17 午前 個人青簡単 4、5月分共にやっと「振込み手続き中」に変化 長かったよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:07:55.36 ID:YeBNHpgW0.net
>>870
バイトにイラついても1分も変わらんぞ?
崖っぷちな奴って本当哀れや

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:09:04.11 ID:BctBhUxK0.net
休業飲食店 1日4万〜10万×休業日数
家賃等支援金 月最大40万


月次支援金 10万
ショボすぎるな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:14:52.92 ID:nTda7IcU0.net
居酒屋の時給労働の人で月20万だった人でも休業支援で16万だし
それより安いのはもうちょっと簡略した審査でやってほしい

ていうか、最初から4〜6月で一時支援金の2回目ってことで良かったろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:18:02.62 ID:tKRkIFni0.net
いつまで比べてぐちぐち言ってんの

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:22:23.66 ID:4xdmakpE0.net
>>860
当たり前だろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:25:27.64 ID:n4zYKXO40.net
17日4,5月分申請してようやく振り込み手続き中になった。長かったな。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:39:44.34 ID:n4zYKXO40.net
>>897
妬みやっかみがクズの特徴だから気にするな。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:41:03.82 ID:Lpyjwce50.net
>>897
緊急事態宣言が出るたびに言ってるよな笑
もういい加減な飽きるだろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:47:05.79 ID:6iwNVbQc0.net
>>899
俺は来月の17日あたりにやっと申請できそうな状態なんだが
振り込まれるのは
お盆明けるんだろうな…(´・ω・`)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:06:01.24 ID:Y/gnieL90.net
>>902
それだと申請が盆明けになってるんだがw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:16:01.39 ID:6iwNVbQc0.net
>>903
あ、本当だ…(゚∀゚;;)
いやはや、来週申請ですわww

すみませんです。。。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:16:19.02 ID:RMWGZEGF0.net
簡単申請遅すぎだよ、今日やっと2日目やってんの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:18:27.59 ID:cd7JLs5F0.net
飲食 特に酒は感染の元凶
みたいなってるんだから
対策するのはあたりまえで
それと比べるのはどうかと思う

今年に入って50万もらったし
ほんとありがたいよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:22:02.53 ID:z7Lii1Nq0.net
2日目申請やっとうちも振り込み中になった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:45:32.47 ID:URV1O/qm0.net
初日の夕方、青色の簡単申請。
4月、5月ともに
ステータス何の変わりもない。
いつまで待たせられんの?

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200