2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 20:05:12.51 ID:4DI/sjIf0.net
2021年の1月に発出された緊急事態宣言の影響で、1月から3月までの売上が減少した事業者を対象として実施される「緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金」についての情報交換・議論を行うスレッドです。



<参考URL> 
・緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の概要について(中小企業庁長官官房総務課) 
https://www.meti.go....hien/pdf/summary.pdf 


緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 質問フォーム 
https://mm-enquete-c...aikei/ichijishienkin 


日本商工会議所 
https://www.jcci.or....2021/0210211922.html 


※前スレ 
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.2

https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/management/1615175595
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1616474324/
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1618788145/
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1620210970/
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1621579567/
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1622876630/
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金 Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1623735614/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 20:11:50.76 ID:XeSSSKA40.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 20:13:03.35 ID:4DI/sjIf0.net
22日に不備対応したがまだ確認中だよーーん

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 21:03:25.68 ID:dZl07v1y0.net
>>1 乙 ありがとう。
>>986が言ってた 24時間監視してる荒らし って、もしかすると痴漢者トーマスが雇ってるバイトかもね。
バイトって言葉にとても敏感だから、きっとそうだね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 22:22:04.53 ID:ik/57JWW0.net
一時支援金・月次支援金の給付の推移(申請件数、支給件数)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html

6/28までの
申請件数:73万件
支給件数:41万件

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 23:38:57.35 ID:Em3YhiPa0.net
不正受給は犯罪です
速やかに返還しましょう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 01:05:44.99 ID:VWzjCEzW0.net
もうどんどん6月分が申請されてるよ
審査が追いつかないよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 03:40:08.65 ID:pHHmZ7KN0.net
特例で開業届けないからといちゃもんつけられてるから不備なの?
それ以外の不備なんてある?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 04:48:41.02 ID:9SG7nTEU0.net
>>5
6月分は、一時と月次がごっちゃになって意味がないな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 04:52:32.78 ID:9SG7nTEU0.net
>>8
B-1.新規創業(開業)特例(2019年1月から2020年12月までの間に開業した場合)
2019年12月開業で申請したけど開業届が指定する期限内だから問題なく支給されたよ
持続化から特例だけどね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 05:27:18.33 ID:RbybcaeF0.net
さすがに今残ってる奴は全員詐欺師だろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 05:44:33.27 ID:9SG7nTEU0.net
>>11
確定申告期間にまたがり事前確認だから
事前確認機関が機能してなく 無料の事前確認出来る処を確保するのに時間が掛かっても不思議では無いし
月次って後から決まった事で、やはり申請しようと思っても不思議じゃないよな

詐欺師なら最初から不備出さずに書類用意するわ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 05:49:01.67 ID:+KsaGw9f0.net
前スレでデロイトの件投稿した者です

アドバイスしてくれた方々、ありがとう。電話してみる
親身になってくれてほんと感謝してます
個人だし誰にも心の内を話せないから、挫けそうになるのでここでのレスほんと助かります

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 10:15:03.00 ID:RpRKwslS0.net
>>12 相手したら駄目
ソイツ荒らしだぞ
構ったら3人ぐらい居る様に装って粘着されるぞ
詐欺師、ゴミ、馬鹿、低脳、死ね よく使うワードね
わかりやすいバカなんだから、他の人はスルーしてるよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 10:38:44.49 ID:+JswbaTm0.net
6/12 申請、白色
6/29 振込手続きに
7/2 着金

ありがとうございました

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 11:03:34.15 ID:oDoRVFyb0.net
もう自分は確認できないけど、
一時支援金の結果待たないと
月次支援金の申請ってできないの?
簡単申請は無理かもしれないけど
事前確認受けてるIDだったら
基本申請できたりしないの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 11:50:14.18 ID:VWzjCEzW0.net
>>16
事前確認もあらためて受ければ基本で出来るんだって…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 11:50:57.73 ID:+JswbaTm0.net
「一時を受給してる場合、事前確認が省ける」と書いてあるので、無理なんじゃないかな
事前確認から受け直すなら申請できるだろうけど、別IDになるかと

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 12:19:26.27 ID:9SG7nTEU0.net
5/26 申請 白色
B-1.新規創業(開業)特例(2019年1月から2020年12月までの間に開業した場合)

6/16 不備通知 即日修正

6/29 ステータス お振込み手続き中

7/2 入金

ステータスが変われば月次にステップアップ
持続化の時は入金からは、遅かったけど何日かかるかな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 12:27:56.48 ID:dUiKq7JG0.net
5月28日申請
6月22日不備指摘 同日修正
7月2日 振込み手続き中

修正から振込み手続きまで10日も掛けんなよ
振込みは7日かな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 12:29:39.71 ID:aQkszMGq0.net
5月28日申請
6月22日不備連絡即日修正
7月2日現在 修正内容確認中

……もういや(´;ω;`)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 12:52:10.03 ID:dUiKq7JG0.net
>>21
ただの順番だけじゃね
今日か明日には変わるだろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:00:12.97 ID:5quTBOaS0.net
>>21
うちと全く一緒や!
頑張ろうぜ!!!

( ゚Д゚)⊃旦 まぁ飲め

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:23:39.84 ID:aQkszMGq0.net
>>22
明日は土曜だから変わらないんじゃ?
審査してる方は土日きちんと休むでしょ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:30:48.58 ID:dUiKq7JG0.net
>>24
審査は土曜日もやってるんですよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:37:59.42 ID:aQkszMGq0.net
>>25
でもステータス変更はされないでしょ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:12:12.05 ID:Fi1QJEIK0.net
>>26
ステータス変更はしないけど土曜に不備メールは普通に来るぞ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:18:50.96 ID:5quTBOaS0.net
不備メールって何時ごろ来た?
結構遅かったわうち

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 15:28:38.08 ID:aQkszMGq0.net
>>27
不備メールはもう要らない
さっさとステータスが振込手続き中に変わって欲しい
>>28
不備メール来たの13時過ぎだったよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 15:42:40.13 ID:o7A/WL/H0.net
>>14
的確な自己紹介、乙w
そしててめえのようなカスはシネ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 15:49:27.58 ID:RcwzMMGB0.net
>>29
そういうことじゃなくてあんたが土日は休んでるいうからちゃんと仕事してるって答えてるだけなんだが
会話が通じないやつ疲れるわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 15:53:16.35 ID:X5dhhH710.net
ギリギリに申請する奴は無能な馬鹿しかいないと実証されたなwww

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 15:55:56.40 ID:5quTBOaS0.net
>>29
そっかありがとう
早いんだな
俺遅くて即日対応しても夜になっちまったからさ。
おまいさんのほうがきっと振込手続中に代わるのは早いと思う。
入金されたら一緒に次行こうな〜

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 16:02:17.50 ID:ktdtK4p/0.net
やっと振り込み手続きになった
申請から1ヶ月、不備から2週間
マジで死ね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 16:12:33.20 ID:5quTBOaS0.net
不備メールにも時間差があるということは
ステータス変更にも時間差あるんやろか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 16:21:09.63 ID:vgu/fum30.net
邪魔師@ボス
@opadryamb
一時支援金の延長期間中に申請した人で遅いって文句言ってる人に思うんやけど、
文句言うくらいならなんでもっと早く申請しなかったんだ?って思うわ。
そもそも持続化給付金の時もおんなじことになってたんやし、申請が遅くなるほど
申請数が増えて給付までの期間が長くなることなんて目に見えてたやん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 16:37:25.45 ID:9SG7nTEU0.net
>>35
不備は審査部だけで済む問題だけど
振込手続きは、審査から経産省の会計部に回すんじゃないかな
会計部から振込したら審査部にまた戻すって感じだろうから
随時じゃなく、その日単位で遅れるのだと思う
入金から完了にステータス変化は一週間程度かかるってなってるし
ステータスの変化は一定時間じゃないかな
入金時間がバラバラなのは、振込先の銀行処理の問題だろうし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 16:42:35.10 ID:8J42NQYT0.net
6/11に申請したけど、まだ確認中のままだ〜
これは長引くパターン?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 17:02:54.68 ID:HQlTwxdT0.net
>>38
6月中の申請は5月末の人より早いから
遅くても一ヶ月くらいじゃない?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 17:22:42.27 ID:IXk4GaUR0.net
相変わらず経済産業省の職員が沸いてるなw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 18:22:31.27 ID:LbdP/vJ50.net
>>39
そーなんですかねぇ
上の書き込みで6/12申請の人が今日着金あったみたいで、自分は確認中のままだから不安で…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 18:47:22.54 ID:Rkb3S7mf0.net
個人、白色、基本申請なんだけど、
確定申告第一表に不備通知が来てた。
2019年度は更正の請求を二度してて、更正の通知書の一回目はあるんだが、二回目はなく、
住民税申告書を提出しろってコールセンターに言われて。
住民税申告書は確定申告したら請求できないって役所の人に言われ、更正の通知書も再送付不可と言われ、
税務署から更正の決議書(税務署長に通知書送っていい?っていう確認文書。収入とかの金額は全部記入されてる)は
発行してもらえたから、それを添付して、再度申請し直したんだが、
この状況って詰んでるのかな?
事前確認とった人にはOKもらってるんだけど……。
課税証明書とか納税証明書はそもそも不備前から添付してるけど……。
精神すり減ってくるわ……

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 18:49:34.67 ID:0FXHUI9D0.net
白色で怠けてるからそんな事になる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 20:06:30.55 ID:VPEdwLbQ0.net
>>42
これ持続化でも大問題になってたよ
役所の言う通り発行できないと分かっていて要求してくる
もしややこしかったら
持続化の過去ログ見たらいいかもしれない
税務署にも問い合わせてごらん
税務署はある程度知ってると思うよ
それでも解決しなかったら次の手だ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 21:06:02.26 ID:Rkb3S7mf0.net
>>44
レスありがとうございます。
持続化のときは更正の請求書と課税証明書・納税証明書で通ったのに、なんで? と思ってたんだけど、
やっぱり問題化になってたんですね。
税務署さんも「意味が分からない。証明したいのは所得額だけだから、この決議書とか納税・課税証明書で十分できてる」って怒ってました。
頻繁にこういうことが起きてるらしいとも聞いてたので……。
役所の人も呆れてて、「持続化のときに住民税申告書は発行できないと通達してるのに、またですか」という感じでした。
持続化のログもちょっと覗いてみます……ありがとう!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 21:18:05.19 ID:Fq+pae8l0.net
>>45
ID変わってますが>>44です。
そうか、経験者だったんだね。
実は税務署員があまりにも怒り狂ってて
普段は絶対やらないけれど、と言って
色んな書類を、通例一ヶ月かかるはずの書類を一週間で出してくれてて
これは議員も随分頭を下げてくれたという話があるんだわ。

もし持続化の時と同じ税務署でいいなら
今回もデロイトが担当して大変なことになってるんです、
あの時はありがとうございます、と言っておけば
それなりの処置はしてくれるかもしれない。

で、これは国税庁もキレてたんだが
このデロイトの問題を書くと
24時間監視してるキチガイがいて
単発IDで荒らしに来て一人で会話したりして荒らしに来るから
レス流れたりしたらごめんな

取り敢えず税務署行ってダメなら
また教えてくれな!
頑張れよ!!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 23:01:05.88 ID:Rkb3S7mf0.net
>>46
ありがとうございます!
これで再度不備通知だったら、税務署さんとかとも話してみます!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 23:08:08.97 ID:Taw2yNVW0.net
アキラメロン

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 02:42:00.19 ID:04Clsv+20.net
過去ログやSNSに流れている情報を整理
各部署二次請けから四次請けの会社から来ている社員が統括しているものの現場はどこもアルバイトばかり
そして連携していない模様

審査担当時給1900円派遣アルバイト(学歴経歴不問)
審査サポート会場同上
事務局1600円派遣アルバイト(学歴経歴不問)
電話担当時給1600円派遣アルバイト(学歴経歴不問)
事前確認機関1件1000円

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 02:46:04.95 ID:1vgTBrh60.net
この高い時給はコロナ感染リスクも含めたものなんだろうな・・・

コールセンターでクラスター発生とかしてるし

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 04:41:37.66 ID:dbeAYgSd0.net
一時支援金で お振込み手続き中の次はまだステータス変わる?
どのタイミングで月次に移れるの

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 05:52:25.32 ID:+evDsbg60.net
>>51
振込み完了になるまで、振込みから1週間くらいかかります

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 07:22:16.86 ID:ebFkhkUd0.net
>>49
最後に事前確認機関を付けてくれてありがとうw
こうして並べてヴィジュアル化して貰えると
改めてクソ以下だと実感するわ

>>50
去年は大阪のコルセンで大規模にクラスターやっとったよね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 11:41:02.52 ID:DOfMb9LK0.net
>>46
かなり問題になってるみたいだけど、国税庁なり色々な所からデロイトに指導がいくよね。
デロイトは相手にしてないのかな。
最近は役所も税務署も不満があるのも目立ってきてるしね。

貴方の言う通り、ここの荒らしはしつこくて鬱陶しいね。
アキラメロンだって。馬鹿丸出し。
俺も無視するよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:16:56.62 ID:rrc3TtlN0.net
いきなり不給付にするとキャンキャンうるさいから辞退するように無理難題吹っかけてるだけだぞ
ほとんどの人は不備あっても普通に支給されてる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:19:37.30 ID:2PcDT9vi0.net
税務署もめんどくさいから口だけ寄り添ったふりしてるだけだよ。国税庁から指導とかアホかw 管轄じゃないなら口出せないよ。だから何も変わらないわけ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:21:50.17 ID:n8vmwX9D0.net
一部のポンコツが騒いでるだけだからw
だから何も変わらない。大多数の真っ当な人間は問題なく申請できるから

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:24:51.14 ID:zXTEI7gk0.net
一体どんな商売と環境でこんなややこしい事になるのかが知りたいわw
よっぽど宣言の影響関係ないと思われてるんだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:25:11.13 ID:ky/6vsuM0.net
うわあ。 
ガチで即レス脊髄反射が来てるじゃん

ほんとに24時間監視して
単発IDでソッコー鼻息荒くして荒らしに来るんだな
ストーカーのやる事って怖いよ

今回も、某区議があれこれ対応してくてるみたいだし
面倒臭いけどクリアすればいいだけだわ

つか、持続化の時もみんなこの手合いは給付されてんのに
それも知らんみたいだな。

本当に目障りだわどっからこんなゴミクズ湧いてくるんだろう?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:27:57.29 ID:zXTEI7gk0.net
>>59
いやいや単発IDはお前やんwww
なんでID変わってんの?www
荒らしはお前やん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:30:25.35 ID:CAUn77Bw0.net
>>46
そもそも24時間監視してると思ってる時点であんたが病気なのが分かる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:31:14.66 ID:CAUn77Bw0.net
>>46
色々と妄想がひでー

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:35:00.38 ID:uWQBsZYe0.net
>>57
ほんとそれ
申請もクソ遅いし白色ってので察した

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:36:08.90 ID:rrc3TtlN0.net
クレーマーの思考回路だな
大多数が支給されてる中で自分だけ支給されないなら、もしかしたら自分に問題があるかもと考えて行動するのが普通の人間

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:37:50.51 ID:rrc3TtlN0.net
>>63
白で5月末申請で不備もあったけど支給された

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:42:49.40 ID:tQX5HzpZ0.net
一部のポンコツのせいで月次も遅れるしいい迷惑だ
不支給にして増額してくれよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:45:56.12 ID:ky/6vsuM0.net
>>65
普通は給付されるよ。
ここと月次のスレは毎日荒らしが嘘書きに来るからな。
あっちもみんな困ってる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:46:25.25 ID:XYsFXnsd0.net
そいつは有名なデロイトじじい
馬鹿だからデロイトだけが問題あったってずっと言ってる
電通なんて最初から給付遅れて問題になって地上波で報道されてたのにテレビもないのかそんなことすら知らない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:54:33.04 ID:/aQYxN3/0.net
>>67
だからお前は普通じゃないんだよ
いい加減気付けよ
お前に反論する奴はみんな24時間監視してるキチガイなんか?
お前に反論してるの一人や二人じゃないけどみんな24時間監視してるキチガイなんか?傍から見てお前が1番のキチガイなんだが

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 13:03:31.69 ID:Qys3ojdS0.net
デロイトに問題があるなら不支給の人がもっとたくさんいそうだけどな
遅いのはポンコツがクレーム入れまくったせいもあるだろうな
電話繋がらないのもポンコツのせい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 13:17:42.19 ID:ebFkhkUd0.net
毎日お昼になるとデロイドの工作員が一人で会話を始めるんやでww
バレてないと思ってるのは本人だけww

余程システムのことや人員のクソっぷりを書かれるとヤバいんやろなーw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 13:29:56.16 ID:XYsFXnsd0.net
別にデロイトのことなんて自由に書けばいいよお前の感想なんだから
事務局が能力不足でも、持続化でもここでも不備出してるお前が輪をかけてバカな事実は変わらない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 13:40:02.00 ID:1cP9ndZ50.net
烏里亜げ促進昨ら祉い。
https://itnavi.com/yomi-search/dounyuu.html?hcb=rhfugyju

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 13:51:42.08 ID:1vgTBrh60.net
>>68
電通は、デロイトほどは遅れていない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 14:02:43.85 ID:LfdccTCs0.net
>>71 シー! 構ったらダメ。
皆んな分かってるから無視してる。
何を言われても無視。
じゃないと、画面越しでも馬鹿が移るよ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 14:08:30.65 ID:ebFkhkUd0.net
>>75
すまん!
本当に腐敗臭が映りそうだわ。サンクスやで

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 14:09:38.54 ID:XYsFXnsd0.net
>>74
給付遅くて、野党と与党の一部が厳正な審査は後にしてひとまず迅速給付しろって主張したから
結果的に詐欺多発して、今度はちゃんと審査しないからだって言われて厳正な審査になっていった
当時は初の緊急事態すぐで大混乱、今のように飲食店協力金もなくてバタバタ廃業してたし悲観して自殺者もいた頃

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 14:14:29.79 ID:nC6z9xUf0.net
デロイトはよくやってくれてるよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 14:18:31.44 ID:ky/6vsuM0.net
デロイトがシステム崩壊隠蔽するために作った虚偽虚偽報告を
そのまま信じてる人ってまだいるんだ
社会と全くかかわりが無いって怖いことだね。それでストーカー化しちゃうのね

あ、俺もバカが感染するから
辞めとかなきゃw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 14:22:26.82 ID:07VJz6o/0.net
事業主て認識されてないのお前じゃんw
クソみたいな申告書と台帳しか出せないんだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 14:44:11.99 ID:vp/IJyob0.net
不備解消依頼書の送付始まってるみたいだな
そろそろタイムオーバー

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 14:44:18.12 ID:LfdccTCs0.net
>>79 そうそう。無視無視
早速下で虫が飛び出したよ♪

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 15:41:42.71 ID:tM6Wa4wt0.net
>>80
ウーバーイーツなんじゃね?笑

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 15:45:29.97 ID:+ZMVif+k0.net
たった30万ぽっちで精神すり減るならバイトでもした方がいんじゃね?
無能すぎてそれすらも務まらない可能性はあるがな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 16:06:15.09 ID:ky/6vsuM0.net
>>82
そりゃあんさん虫に失礼やで〜
荒らしはそれ以下や

今日は
他スレで誤爆してホモと間違えられて散々だわw
ありがとうな〜
月曜まで何も動けないが頑張ろうぜ!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 16:19:53.98 ID:LfdccTCs0.net
はいよー

虫以下が飛び出したから退散退散〜

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 16:22:11.49 ID:RtPw4xUo0.net
エセ関西弁は別IDの方だぞ自演ボケじじいw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 16:28:11.90 ID:ljlRRsH70.net
ボロイトだと思ってたけど、割と早く振り込んでくれたから手のひら返すわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 16:30:01.79 ID:thmnPWWq0.net
変な爺さんが1人で会話してる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 17:04:44.86 ID:GQxw5hFI0.net
>>89
そうそうあの自演ジジィ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 17:05:39.10 ID:j5jXxpPF0.net
>>85
いや働けよ乞食

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 17:13:32.54 ID:zWUhAqRA0.net
>>85
これは恥ずかしい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 17:29:49.65 ID:nC6z9xUf0.net
>>79
デロイトはよくやってるだろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 17:32:33.51 ID:RtPw4xUo0.net
こっちでまだ不備で不給付なのに月次スレにもいるのが笑いどころ
あっちでも延々デロイト批判w

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 17:52:54.09 ID:Dou0JZ3Z0.net
じいさん持続化はもらえたの?
職種は何だろう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:30:16.15 ID:rAvY2aKQ0.net
TBSで不備ループの話やってるぞ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:31:57.21 ID:kVsyGc9i0.net
住所不備からやっと振込手続き中になったわ
いつ直したかもう覚えてないけど
他人のやつ善意で手伝うもんじゃないな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:34:29.59 ID:4VxloIeN0.net
報道特集で一次支援金不備メールループの話してんな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:34:38.50 ID:gHWL6g5c0.net
>>96
報道特集で今まさにやってるね
問題なければTVerでも無料配信あるはず

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:38:25.81 ID:0Eao6nFJ0.net
これすんなり給付されるかどかは殆ど運じゃんw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:39:48.83 ID:ky/6vsuM0.net
>>97
おっ
土曜日にも良きようにステータス変更あるんやね
おめでとう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:40:02.20 ID:ky/6vsuM0.net
>>100
せやで

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:40:24.73 ID:rAvY2aKQ0.net
「基礎控除のある無しで、不備ループにする特定の人間を抽出してる」だって

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:41:32.04 ID:+wcI8f1h0.net
>>93
よくはやっていないのを実証してるな、今テレビで

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:45:51.06 ID:ky/6vsuM0.net
なんかさ、デロイトの実態書くだけで
書き込み全部チェックして分析してストーキングしてくる単発荒らしが張り付いてて
ガチで怖い。

リアルタイムで見たネオ麦茶と全く同じなんだよな。
ヒキニートなのか仕事も無くて世の中恨んでる人格障害なんだろうけど
やっぱ脳のエラーって治せないんやなと実感するわ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:48:10.58 ID:RtPw4xUo0.net
だから言ったろ
不正申請と同じような申請が疑われてるってw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:56:07.57 ID:0Eao6nFJ0.net
電通の方がマシだったということ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:57:21.25 ID:XYsFXnsd0.net
あの自称バイトの言葉を鵜呑みにしたらってことだけどな
不備ループの申請者大多数がそう通りって言えば信頼性も増すが

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 19:07:12.51 ID:6UFJE4Ij0.net
すいません
今報道特集を見た素人ですけど
基礎控除がない人を疑うと
バイトが言ってましたけど
素人は基礎控除が無い方は
納税どうしているのかな
と思いますが
正しい認識でしょうか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 20:09:07.75 ID:OUAwhXBN0.net
テレビでネイルサロンの人が不備ループ食らってるって言ってたけど納得したわ
明らかに自分の部屋だったし、どう見ても主婦の暇潰しのネイルサロンごっこ
塾の人の方も完全に自宅で塾ごっこ

不備ループの奴はこんなのばっかりなの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 20:17:38.58 ID:rAvY2aKQ0.net
フリーランス含む個人事業者も対象なんだから、それは別に良くね?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 20:26:53.55 ID:i5iuiico0.net
>>111
自宅のネイルサロンとか塾なんて開業届すら出してないただの副業だろう
個人事業でもピンキリ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 20:27:00.56 ID:FHMFqlZr0.net
>>110
基礎控除以外の控除がないのも疑うらしいな
白色で保険の控除等出してないやつも対象だろうな
ここで一人のポンコツガイジが騒いでるけど奴も白色だしそうなんだろうな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 20:30:47.83 ID:FHMFqlZr0.net
白でも事業用の固定電話があったり開業届をちゃんと出してたりしたら疑う要素は減るんだろうけどよっぽど酷いのだろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 20:35:33.66 ID:OyeZolHz0.net
報道特集で不備ループ訴えてた奴、見事にポンコツ揃いだったな
どう見ても給付金目当ての虚業

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 20:44:43.78 ID:2PcDT9vi0.net
事業者って意識もないから開業届けも出してないしまともに台帳も作ってない。確定申告もデタラメ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 20:58:18.88 ID:ebFkhkUd0.net
>>109
基礎控除以外控除が無いって話じゃなかったか?

>>112
副業でも事業所得なら全く問題無いと思うが。

報道されて焦って必死な工作員がまた荒らしてるねえ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 21:01:14.80 ID:07VJz6o/0.net
持続化の詐欺申請データ運用してるんだな
属性だいたい当てはまるのは目を付けられやすい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 21:09:45.93 ID:gHWL6g5c0.net
>>115
>どう見ても給付金目当ての虚業

これは言い過ぎ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 21:36:24.18 ID:B6eaRBO80.net
基礎控除しかない
店舗、事務所がない
開業届出してない
事業用の固定電話、FAXがない
ホームページがない
帳簿、領収書、請求書、納品書、口座取引がない
その業種に必要な免許や資格がない
定期的な仕入れ先、納品先、取引先がない

不備ループ奴はほとんど当てはまるだろ
疑われて当然

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 21:38:55.89 ID:J+R4oMxi0.net
自宅に机と椅子置いて、やれネイルサロンだ、やれ塾だの言っても無理があるわ
証拠を出せって言われるのは当然
おままごとかよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 23:35:38.28 ID:j4dxMCQ/0.net
さっき毎週録画してる報道特集みたけど
基礎控除以外の控除無しを抽出って言われて?だったけど
見返してみたらある程度理解はできた

・自宅で英語塾の人
・自宅でネイルサロンの人

この二人が再提出ループの被害者として取り上げられてたけど
恐らく会場届け出していないで白色申告っぽいし
相手が個人客だから2020・21年は客激減したって簡単に嘘言える立場だったし
疑われやすいのは仕方ないかと思った

たぶん開業届けをコロナより数年前から出してる人なら
事業の存在そのものは疑われないんじゃないのかな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 23:44:29.53 ID:kVsyGc9i0.net
不備ループにならなかったのは飲食店だったからかな
でも初期の頃ってフリマアプリ転売屋でも通って気がする
自粛で仕入れ先の店が閉店したって理由だったけど

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 00:22:00.62 ID:kTzUCjef0.net
>>121
いや、自宅じゃなく、どこか別の場所借りてるとか
生徒の家で・・・って場合は、本当に証拠なんて残らないんじゃね?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 00:22:50.77 ID:kTzUCjef0.net
まぁ、白色申告ってのは意味不明だよね
メリットなんてないのにさ・・・

複式簿記が分からんってことか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 00:27:23.86 ID:5cJ7BNZL0.net
>>124
別の場所借りてるなら賃貸契約書や家賃の請求書領収書、銀行の履歴あるだろう
生徒の名簿だってあるはず

生徒の家でやるのは塾じゃなくて家庭教師というw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 00:32:04.78 ID:40IwgQxd0.net
てゆうかそもそも塾なんて緊急事態の影響無いよね
むしろ塾や家庭教師は需要増えたって聞いた

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 01:50:23.31 ID:vV4JXvTJ0.net
>>125
メリットだらけだよ
現に今回青色で真面目にやってたら申請出来なかったわw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 02:07:39.71 ID:3j3O4Ftm0.net
同じくw
白じゃなかったら今回どころか持続化ももらえてなかった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 02:08:45.46 ID:ussyYEgX0.net
基礎控除以外の控除がないのは確かに怪しいわな
年金、健保、生命保険、医療費払ってないのか?
配偶者の方でやってるかもしれんが、その旨伝えれば済む話
不備ループは気の毒だと思うけどな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 02:25:30.38 ID:b7PjqNdT0.net
恨むなら持続化を不正受給した奴を恨めって話だよな
デロイトはちゃんと審査しろって頼まれてるだろうし
疑わしきは支給せずってヤツだ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 02:26:50.63 ID:VHbI9usW0.net
自分は簿記勉強しても感覚的に理解できなかったので素直に会計ソフト導入してる
当然青色だけど損失繰越とか売上高い年と低い年を平均出来るとかメリット多いよ儲けてない人ほど

それと今回の支援金は青色の人が白色として申請できるからデメリットにはならない
月次でもたまに話題出るけど理解してない人多くて青色で50%以下にならず断念してる人多いよ
まさか青色なのに白色で申請できるなんて思わないから

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 02:29:01.25 ID:b7PjqNdT0.net
基礎控除以外の控除もちゃんとあって事業の実態もちゃんとあっても不備ループ食らった人いる?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 03:07:58.94 ID:wGR3Gmjn0.net
>>133
Twitterにはいたよ

つか、申し訳ないが
ここって不備ループ喰らって怒ってる奴じゃなくて
申請内容確認中
修正内容確認中
のまま動かないから
キレてる奴が殆どだと思うんだが?
月次もそやろ?

その報道より
何でこんなに申請者数が想定を下回ってるのに
放置して仕事しないんだ?の話じゃないか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 03:22:51.90 ID:wGR3Gmjn0.net
>>128
サラっと書いててワラタ
確かにそういう人はたくさん出てくるよなw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 03:59:30.76 ID:kTzUCjef0.net
>>132
「決算書を出さない場合」ってことかな?
それなら、もっと「白でも青でも、12で割った数字と比較で良い」と宣伝すべきだよな

しかし、そうなると、「同月比で50%減少」って意味がない基準になるね
もはや同月比じゃないし

ただ、24か月分の売上台帳を出せとか、領収書出せとか言われてる人もいるようだし
その場合、詳しく内訳を比較して、同月比で50%減少じゃないとダメってなるのかね?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 04:36:57.41 ID:xabGa+4T0.net
>「白でも青でも、12で割った数字と比較で良い」と宣伝すべき
申請要綱を理解できると事前確認で確認してるんじゃね
青でも任意で白と同じ処理は出来るって理解出来ないのかな

>24か月分の売上台帳を出せとか、領収書出せとか言われてる人もいるようだし

出せるのならば申請サポートセンターで修正して出せばいいんじゃないかな
サポートセンターと審査部は別って言っても
サポートセンターで解決出来ない問題はサポートセンターから審査部に問い問い合わせしてるけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 05:18:38.82 ID:XwPGg0CX0.net
>>120
これな
客観的に見るとほぼ詐欺申請

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 06:39:43.59 ID:ZykH6xyb0.net
>>73
確かに 烏里亜げを 亜げられる罠

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 07:25:46.09 ID:T6c/UzCI0.net
>>127
いや塾もかなり影響あったよ
昨年は学校閉鎖したから塾も開けられないし、そもそも東京大阪の都会は塾も休業対象だったし
で、保護者の収入が減って塾に回す金が無くなり辞めるパターンも多かった

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 08:33:31.18 ID:wGR3Gmjn0.net
24ヶ月分の売上台帳って
先に事前確認機関に出してるよな?
それをそのまま提出するだけでいいんじゃないの?
いや、あっちにもこっちにも2回も提出させるなんて
何のための事前確認機関だよ!とは思うけどさ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 09:03:30.11 ID:P65QmuTW0.net
でも、30万もらえるかどうかでつぶれるような事業はどうせつぶれるから
必死なやつほど、金あげるのが非効率だし、
ネットどでさわぐやつほど、頭がおかしなやつか、虚業を疑われても仕方がないって。
自営や普通の人そんんあことしません
発注者に対するヘビーくれーまーなど、自営やってて、世の中、おかしなやつ結構いると
最近理解したけど、告発者のツイッターの文面とかみてて、なんかちょっと変わった人だなとおもう。、

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 10:26:17.73 ID:BDwaKv0V0.net
>>134 ほんそれ

>>142 ごめん。俺の読解力が足らないのかもしれないが、貴方の文章が理解し辛い。
ひらがな漢字カタカナ、句読点を整理して、もう一度書き込んでくれない?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 10:37:08.01 ID:P65QmuTW0.net
省略して悪かった。つまり今回の給付金の趣旨からすると、つぶれる業者に金をやる気はない。
あくまで自粛に対する補償金の意味合いであって、個人事業者の廃業阻止ではない。
一方で、何としても30万もらおうとでもやっているような人は、それやっている時点で、
事業を継続できる
可能性が低いのが明らかで、国からすると給付金をあげる必要性が、よりないと判断する。
つまりやればやるほど、その人にとっては給付との関係でより逆効果。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 10:40:03.72 ID:T7s5PktD0.net
給付金を申請してる=事業を継続できふ可能性は低い

と、勝手に脳内解釈してる時点で
病院行った方がいいと思うよ
知ったかしたいのか承認欲求満たしたいのか知らんけど
もっと事業者が何かをお勉強したらどうかしらね?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 10:44:57.14 ID:P65QmuTW0.net
でもがツイッターデモね。誤変換申し訳ない。所詮5ちゃんだから我慢よろしく。
それと、お金を払うほう、つまりお客さんがお店にやたらクレームをつけるケースは
世の中あるはず。
 ところがお金を払っている人にたいしてやたらクレームをつける人も
世のなかいたりする。仕事を受けてやっているのに、やたら暴言を吐くような人ね。
バカだのカスだんと、平気で注文主に対して、メールを打ってくるような人が世の中にいる。
。正直、私の常識からすると、こういう部類の人は発想が理解しがたいし、まともに相手した
くないはず。経済産業省も同じ発想で、相手したくないんだと思う。少なくとも提出書面で
そう判断したんだろう。
 だから、迂遠にああいう、申請者にとって、ほぼ対応無理な書面で対応しているんだと思う。。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 10:45:17.45 ID:EyxFb2li0.net
>>145
いや、給付金を申請=事業を継続できる可能性が低い
ではなくて
1ヶ月すら大人しく待てない=事業を継続できる可能性が低い
って事だと思うよ

怪しくなければいつか振り込まれるんだから大人しく待てと
不備ループは怪しまれてるから諦めろと

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 10:51:00.27 ID:T7s5PktD0.net
>>147
>>134が書いてる内容100回読んでみては?

>1ヶ月すら大人しく待てない=事業を継続できる可能性が低い

だからこれが勝手な脳内変換でしょ?

それにここには、見渡す限り不備ループの人は少ないわ。
>>134と同じ不満を言ってるに過ぎない。

申し訳ないけど私も貴方が何言ってるか分からないわ。
ご自身の勝手な決め付けで
事業継続できるわけない!とか主張したいなら別スレでどうぞ。
客観性や公正性ゼロの考え方でよく事業者になれるなあと感心しますわ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 10:57:53.23 ID:BDwaKv0V0.net
>>144
どうもありがとう。

以下を読んでみると興味深い書き込みばかりだね。
色々な人に色々な考えがあるのがよく判る。
とても参考になるねぇ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 10:58:16.14 ID:EyxFb2li0.net
>>148
大人しく待てない理由は何?
貯金がなくて30万が入らないと潰れるとか生活費がないとか以外に理由あるか?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 11:02:46.31 ID:c/8nqe680.net
日曜の午前中から読みにくい悪文を長々と振り回してる頭おかしい人に支給してるなら大抵の人に出していいんじゃないかな?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 11:04:43.34 ID:EyxFb2li0.net
1ヶ月待つ余裕すらない
こんな簡単な書類で不備を出す
申請期間に余裕があったのにギリギリで申請する
日頃からキッチリ確定申告してない

こんな愚鈍な経営者は潰れても文句言えないわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 11:07:23.50 ID:haXRS3bN0.net
Twitterやらテレビやらで不備ループ食らってる人見てきたけど
素人の俺から見ても怪しいヤツしかいなくて笑ったわ
疑われるべくして疑われてる印象

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 11:10:20.89 ID:T7s5PktD0.net
>>150
ごめん、煽りじゃなくて本当に病院お勧めするよ。
呆れてお話にならない。

もう散々ガイシュツのレスだからいちいち書かなかったけど

税金毟り取る時だけは少し遅れただけでもペナルティ取るわ督促やるわと
手段を選ばない行政が
こんか雀の涙の給付すら適切な日数で出せないとかふざけるなと言う話でしょ?
事務局や行政への不満を書きながらみんなでコミュニケーションを図っているんですよ。

>貯金がなくて30万が入らないと潰れるとか生活費がないとか以外に理由あるか?

人間は、自分の境遇でそのまま他人を決め付ける傾向があるわけですが、
まさにこれは貴方の自己紹介ですよね。
それに、何故貴方はこのスレにいるんですか?
給付金欲しくて必死なのは伝わってきますよ?

事業の先行き等よりも
飲食への過剰な待遇含め行政の不満を言おうとしてる人が大半なのに
貴方の視野の狭過ぎる脳内変換には本当に驚くしかないわ。

給付金申請者は事業継続不可能だ!と妄想を喚きたいだけなら別スレ立ててやって下さいね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 11:11:31.34 ID:XXEmDjJQ0.net
この必死なやつがデロイトじいさんってやつ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 11:42:13.66 ID:vV4JXvTJ0.net
長文怖w

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 11:51:39.35 ID:bccYW8nr0.net
>>128
それは人によるけどな
俺の売上は銀行に足がつくから青色でメリットしかない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 12:47:42.49 ID:c/8nqe680.net
>>157
65万円控除に勝るメリットが白色にあるとは思えないけどなあ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 12:59:32.97 ID:pPnsBQtV0.net
住所などの軽微な記入ミスの不備と、追加書類何回も求められてる不備ループじゃ属性が違う

後者なら事業の根本を疑われてる ご愁傷様

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 14:04:45.24 ID:Kc+rEeVG0.net
>>158
白色でメリットがある言うてるやつみてみ
目先の給付金の話しかしてないから
総合的に見てどっちがメリットあるかも分かってないただの馬鹿だからね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 14:15:36.75 ID:9pR8V+fJ0.net
>>160
自分は、法人は青色、個人は白色で分けてる。
税理士の意見も聞きながら分けてるけど、どちらにもメリットはあるよ。
職種や売り上げにもよると思うけどなぁ。
頭ごなしに馬鹿呼ばわりはどうかと思うよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 14:23:09.75 ID:vV4JXvTJ0.net
>>158
白色なら650万以上は経費増せるな
10倍余裕の勝利ですwwww

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 15:42:11.64 ID:Hy1PqFJW0.net
>>160
それは業種によると思うぞ
控除と手間を天秤にかけて好きな方でいい
青色申告の手間で控除分稼げる人は白が多いよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:09:54.19 ID:r1HscUIf0.net
会計ソフト使えば個人でも青簡単じゃん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:17:24.55 ID:6Q1+C6De0.net
青は簡単に誤魔化せないから嫌だ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:19:28.30 ID:kTzUCjef0.net
>>162
どうやって650万円も経費計上するんだ?

そんなに経費あるってことは、売上1000万こえてるよね?
売上1000万超えるなら、青色どころか、法人化考える段階だと思うが

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:24:01.34 ID:kTzUCjef0.net
>>161
65万円を捨てるだけのメリットって何?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:31:49.81 ID:zSbcG2ma0.net
>>167
別に65万捨てるわけじゃないぞ
控除65万でいくら所得税安くなるか知ってる?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:36:19.22 ID:1TU0GyIJ0.net
65万の控除だと節税効果は数万円ぐらいか
確かにその労力でもっと稼げる人なんていくらでもいるだろうな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:39:20.55 ID:wGR3Gmjn0.net
>>169
だろうなあ。
そういえば
今年から
55万とeTAX10万とかになったんじゃなかったっけ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:45:25.97 ID:kTzUCjef0.net
所得税だけだと大したことないかもしれんが
住民税、健康保険まで考えると、それなりの差になるよ

あと、親とか配偶者の扶養家族になってる場合は
青色申告して所得少なくして、非課税になる方が得ってこともあったりする

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 16:57:48.39 ID:3wwabuDc0.net
>>166
馬鹿に正論言っても通じないぞ
スキありゃマウント取るために平気で嘘をつく
馬鹿だからすぐ嘘がバレる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 17:06:10.63 ID:aIvgWCVP0.net
一時支援金 6/24に不備の連絡(一時支援金に係る取引先情報一覧)

その日の夜に修正して申請。

ステータスいつぐらいに変わるんでしょうか?

不安です。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 17:19:45.63 ID:xabGa+4T0.net
青だの白だの言ってるが
青だって貸借対照表つけない青もあるんだし
控除額が違ってくるけどな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 17:20:00.48 ID:9pR8V+fJ0.net
>>167
捨てるって言うのはちょっとニュアンスが違うなぁ。
貴方みたいな青色信者には理解出来ないと思う。
持ってる法人も有限だしね。
自分にとっては有限の方がメリットがある。
これを株式信者に言っても理解出来ないと思う。
青色は青色でメリットが沢山あるから、それで良いじゃん。
何も白色を貶す必要は無いと思うけどね。
あ、法人は青色で申告してるよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 17:39:12.09 ID:PEvO45v40.net
>>173
無限ループ入ってるぞそれ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 17:39:34.31 ID:We0pz60V0.net
>>173
先週末が22日分くらいまでの不備対応してたから今週中にはステータス変わると思う

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 17:43:46.77 ID:PEvO45v40.net
安全不備 収受印が見えにくい 住所名前数字間違え
危険不備 取引先一覧再提出 追加書類提出

修正提出なら安全 追加提出は超危険

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:09:33.17 ID:VwLzfpLp0.net
信者とか言う奴は相手にしない方が正解

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:12:09.34 ID:qa8r3S+d0.net
>>178
マジでこれ
追加資料求められたらループ確定

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:14:43.54 ID:aIvgWCVP0.net
>>176
無限ループ入ってしまうとどうなりますか?

本当にお金振り込まれないとピンチでビビってます

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:22:05.37 ID:wGR3Gmjn0.net
取引先一覧のどういう不備かによるんじゃないかい?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:24:37.85 ID:XwPGg0CX0.net
申し込んだら振込まれることが決定するわけじゃなくて、審査通過した上で決定する
本当に困ってるなら他で確実な金策したほうがいい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:25:02.04 ID:eprZmMPi0.net
>>181
無限ループから抜け出せた人は皆無
なぜなら抜け出せたらそれは無限じゃないから

不備の内容によるけど取引先一覧はヤバめだと思う
事業として根本的に疑われてる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:45:13.29 ID:hmTeg3q50.net
>>179 わざわざID変えてスゲー負け惜しみww

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:46:52.38 ID:hmTeg3q50.net
>>181
>>184はバカだから気にしなくて良いよー

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:51:15.03 ID:T6c/UzCI0.net
何でここの連中ってバカとか信者とか言わなくて良い悪態一々付け加えて貶める奴多いの?
その一言要らないよね?社会人ならそれが余計な一言だって知ってるでしょ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:52:07.62 ID:i9/arMpJ0.net
>>178
取引先情報は事前確認の対象でないからな。
確定申告書や本人確認書類で不備連絡を来るのは、事前確認機関の見落としが原因だろうけど。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:09:07.38 ID:0sJtIjo/0.net
青でも白でも帳簿の保存は必要なのになんで白は誤魔化してることになるのかよくわからない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:13:27.16 ID:BmC7djBr0.net
>>189
白は簡単だから誤魔化すのも青より簡単って事だろう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:26:10.47 ID:ca/1f0os0.net
取引先一覧不備って事業の存在そのものを疑われてるよね
たしか取引先に電話確認するんだっけ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:48:16.81 ID:JNXP9JHa0.net
>>191
取引先情報一覧不備は2枚のちゃんとした提出用の物があるのを知らなくて手書きで書いて提出してのの不備なんです。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:55:07.98 ID:o8iFqQj80.net
>>192
まあ、それなら大丈夫かなあ
しかしその不備は新しいな
初めて聞いた

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:04:13.83 ID:wGR3Gmjn0.net
いや、俺も取引先一覧のところに住民票アップして不備喰らったしw
ちゃんとドラッグしたつもりだったんだが
住民票の画像がアップされてしまってたw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:15:11.93 ID:o8iFqQj80.net
>>194
それは誰が見ても明らかに凡ミスって分かるけど、手書きは斬新
事前確認で指摘されそうなもんだけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:34:33.24 ID:c/8nqe680.net
白色なら経費650万円つけられるぜ! に反応しちゃうのはスルースキルが足りないと思うよ
すごいですね、よかったですねでいいんだよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:41:41.81 ID:JNXP9JHa0.net
>>195
取引先一覧を再提出しての再申請で既に振り込まれたって方はいらっしゃいますか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:54:16.16 ID:o8iFqQj80.net
>>197
どうだろう
自分はここでは見てない気がする
書式の不備だけなら大丈夫じゃないかね
事業の実態や緊急事態の影響を疑われたらオワリ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 22:01:01.44 ID:JNXP9JHa0.net
>>198
ちゃんとした入金もあって数年間付き合いのある相手先なので書類の不備だけだとは思うので、同じ様な内容でさ再申請からの入金の事例があれば少しは安心できると思って。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 22:02:31.73 ID:c/8nqe680.net
>>197
見ない
先週は週明けに大きく動いていた印象だから明日ステータス切り替わる人いるんじゃないかと期待してる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 22:08:39.50 ID:WkydITmW0.net
前スレぐらいに取引先が倒産してて駄目だった
というのを見た

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 22:11:26.85 ID:c/8nqe680.net
>>201
取引先の社名が変わって法人コードも変わってるゎわだがヤバいかね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 01:09:37.97 ID:iDkW9KUU0.net
報道特集TVerで見たけど
ネイルサロンの人、個人タクシー?の内容の不備メール来るのは酷くないか?
そこはちゃんと仕事してほしいわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 02:01:52.25 ID:xvsFXUWU0.net
>>202
家賃支援のときは、家主(管理会社)の商号が変更されてる場合の提出書類ってものがあったな
ややこしいけど、きちんとサイト内にPDFが用意されていて
それに一筆書いてもらえば、ちゃんと受理されたから簡単だったよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 02:19:52.13 ID:iDkW9KUU0.net
>>203
自己レス
いきなり動画消されてるwww

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 02:23:50.22 ID:D7IoE4sl0.net
>>201
雇用調整助成金でも住所変更の届け出出してなくて不備で結構時間かかったな
法人は登記に確定申告、社会保険とか省庁超えてちゃんとやってないと厳しい
自分でできない人は税理士、司法書士、社労士と何かと金かかる
去年の持続化給付金のときは亡くなった親父が取締役のままで司法書士にめちゃくちゃ怒られたわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 03:11:19.06 ID:XsyL4V+d0.net
>>73
情報乙で酢

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 06:11:47.38 ID:6Tmvf7CD0.net
>>205
えっ!
見ようと思ったのに(´・ω・`)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 08:07:17.61 ID:2+6NtHgh0.net
>>208

https://www.dailymotion.com/video/x82fhk7

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 09:15:37.65 ID:6Tmvf7CD0.net
>>209
。・°°・(>_<)・°°・。

ありがとう・・・見応えありました。
よくここまで報道してくれた・・・!応援メール報道局へ送っておきます。

誘導、重ねて御礼申し上げます

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 09:24:54.37 ID:WnITOibp0.net
>>36
そもそも告知が遅かったしそこから書類揃えるのが大変だったんだよ! 期間内にやってる人間にケチつけるなバーカ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 09:28:50.93 ID:TM8n7qxp0.net
だから良い大人なんだからバカとか言わないようにしようぜ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 09:30:21.22 ID:FRVata4T0.net
>>211
日頃からしっかりやってたら30分で終わると思うが…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 09:31:10.97 ID:6Tmvf7CD0.net
ていうか書類もそうだけど
事前確認機関が全然ない上に
顧問税理士雇ってても
それこそ「確定申告で忙しいから後にしろ」言われたり
オペレーション滅茶苦茶だったもんね

とマジレスしてみるが
>>211さんそれ使い古されたアホツイ民のコピペだすよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 09:40:16.35 ID:2vbEGXre0.net
顧問税理士いるレベルの人は不備ループなんてしないけどな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 09:43:10.48 ID:6Tmvf7CD0.net
いや、不備ループよりこの放置よ、放置。
放置酷くね?
ここの住民の怒りは放置が主体っしょ
不備ループになってる奴は一人もここでは見てないよ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:13:55.79 ID:8TqIDlFy0.net
>>214
顧問になっている税理士がいい加減な仕事をしているところは事前確認機関になってないからよその事前確認機関に回る。
その者は不備ループを食らう。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:43:55.72 ID:30QW7dlD0.net
何回も不備ループしてるのを放置しておけば相当数の簡易不備消化できるのにな
リソースの無駄遣い
順番に審査しろとか言い過ぎたんだな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:49:06.87 ID:exn1M10l0.net
取引先一覧なんだけど、うちは一般客相手の小売だから2枚目は白紙、余白に一応その旨を記載しておいた。
↑は事前確認機関のアドバイス。
ただ気になるのが、写真を添付する際全部埋めないと先に進めなかったから、3枚目以降は余白にメモ書きした同じ写真を添付添付したけど、それで良かったのか?
ここ見てたら不安になってきたよ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:50:50.03 ID:exn1M10l0.net
添付添付 ×
添付 ○

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 12:40:53.03 ID:6Tmvf7CD0.net
月次のほうはどんどん審査進んでるのに
こっちは放置なんだな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 12:48:29.20 ID:YodSBeV40.net
一時の方はもう大体終わってみんな月次に移動したよ
今こっちに残ってるのはもう…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 13:01:32.00 ID:hfGOyKcP0.net
>>222
最後まではっきり言ってやれ
お前は社会的信用がないと

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 13:13:37.65 ID:8mGOUBi00.net
こねえ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 13:14:48.17 ID:YodSBeV40.net
うむ
期間ギリギリ申請でも普通の人はもう振り込み手続き中になってるから、まだの人は社会的信用がなくて疑われてるか放置されてるだけ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 13:16:20.87 ID:6Tmvf7CD0.net
信用ゼロは不備ループが来るんだろ?
そんなもん来てないぞ
放置は何なんだよw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 13:17:13.59 ID:ILPovbJp0.net
>>226
申請はいつ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 13:17:47.64 ID:lP71ZUgm0.net
お前らも早く次のステージ上がってこいよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 13:25:49.55 ID:6Tmvf7CD0.net
>>227
5/27申請
6/22不備通知(18時頃)即日修正(19時頃)

修正内容確認中のまんま放置だす

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 13:36:06.96 ID:2+6NtHgh0.net
>>229
今日、明日じゃね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 13:47:23.47 ID:TM8n7qxp0.net
5/28申請
6/22修正連絡即日修正
7/5お振込み手続き中

キター♪───O(≧∇≦)O────♪

あーもうホッとした

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:02:39.69 ID:6Tmvf7CD0.net
>>230
ありがとう!

>>231
(´・ω・)うちと全く同じだがいいなあ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:10:16.82 ID:TM8n7qxp0.net
>>232
自分のほうが先に申請してるのに待たされるって辛いよね
自分もそうだったから気持ちよく分かるよ
一次申請のコールセンター、1から4「その他お問い合わせ」で結構ひつこく聞き倒してたんだけど、
たまたま担当してくれた人が親身に聞いてくれ、上申してくれたかもしれない
勿論個別対応は不可って言われたけど、ものは試しで明日も変更無かったらやってみてもいいかも

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:22:06.07 ID:6Tmvf7CD0.net
>>233
親切にありがとう。
そうなんだね。もちろんコルセンにもマトモな人は少しは居るよね。
今回も報道で喋ってくれた人が中に居たことは良かった。

不備修正が夜だったから、数日の誤差はあるかもだよね。
ありがとう!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:28:55.10 ID:3wqvhNm+0.net
青個人5/25申請6/19に不備連絡で即修正
6/30お振込手続き中にステ変
7/5入金確認

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:29:57.61 ID:03b/yM9I0.net
いまだに申請件数が70万程度でって、持続化給付金が400万だったのに比べ
あまりに差がありすぎる。何割ぐらいあっちは不正支給だったんだろう。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:41:56.70 ID:Xb5VuE2F0.net
不備修正から振込みまで時間かかりすぎだな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:01:55.36 ID:7UJL1hYB0.net
>>222
そう言うこと言って煽ってると自分に返ってくるよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:03:41.71 ID:7UJL1hYB0.net
>>233
私もやってみる。親身になってくれてありがとう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:13:03.61 ID:+5QNxjq00.net
>>208
※このお知らせ↓も1-2日ですぐ消されるので保全したい人はお早めに…
https://tver.jp/info/notice.html
配信情報2021.7.5
都合により、7月3日(土)放送分 TBS「報道特集 #690 記録的大雨・熱海で土石流」は配信を停止しました。

配信情報2021.7.4
都合により、7月3日(土)放送分 TBS「報道特集 #691 経産省キャリア給付金詐欺 背景は」は配信を停止しました。
ーーーーーー

ああああああああやっぱりなああああ!!!
クソッタレがぁーーーーーー!!!!!!
報道特集はCSでの再放送も今シーズンから消滅してるしホント最悪だわ…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:14:21.63 ID:+5QNxjq00.net
>>209
あああああああああああああああああ
こっちも消されとるやんかーーー!!!!!
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおーーー!!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:35:23.02 ID:6Tmvf7CD0.net
ちょっと待って
>>209さんの新設心を無駄にしないために
ダウンロードしておいたよ
今からうpローダ探してアップするから
ちょっと待って!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:41:46.78 ID:iDkW9KUU0.net
>>231
おめでとう!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:43:57.69 ID:iDkW9KUU0.net
>>242
デキる人は仕事早い!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:15:32.69 ID:6Tmvf7CD0.net
>>209さんの動画
見逃した方はこちらへ

https://www.axfc.net/u/4039473

キーワード(DL時のパス):star
ファイル解凍パス:marian

明日の正午に自動消滅です。
お急ぎ下さいまし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:20:20.65 ID:8bNXQhXX0.net
>>244
デキる人はそもそもこんな所にいない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:20:58.48 ID:2+6NtHgh0.net
復活したぞー

https://tver.jp/corner/f0078024

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:28:31.35 ID:iDkW9KUU0.net
なんで復活したんだ
ホントにTBSの都合だったのかなw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:46:16.25 ID:6Tmvf7CD0.net

見れるね、良かった良かった!
多くの人に見て頂きたいですね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:26:55.08 ID:/ZdOrYV10.net
申請して1ヶ月近く経つのにまだ確認中のままだよ…
そんな人俺以外にもいる?
不備連絡すらこねぇ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:26:00.20 ID:3vRYttAd0.net
>>236
持続化給付金とは条件が全然違うやん
緊急事態宣言との因果は必要なかったし継続的な取引も見てなかった

一時支援金も月次支援金も、地元の人々の外出自粛影響で売上落ちてるだけじゃダメで、宣言が出てる地域の人々の外出自粛影響でないといけないんだからさ

宣言地域外ならば観光地でもないかぎり無理だべ
そして売ってるものも観光客向けのものでなきゃ無理だべ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 19:33:23.16 ID:R6vzi37i0.net
不備申請ですが、また後出しで、2019年と2020年の1月〜3月までの通帳明細、帳簿、請求書などを
もろもろ請求されました。帳簿は24ヶ月分全部です
事前確認の意味がありません、何の目的でこんなに資料を請求してくるのでしょうか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 19:40:23.47 ID:+39XGdHb0.net
>>252
本当に継続的に宣言地域内の受注があってたのかどうかを調べます

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 19:59:56.32 ID:G8URTf7/0.net
>>252
不備ループ入ってるぞそれ
抽出されて完全に疑われてる
普通ならあり得ない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:04:15.96 ID:GUSQ4Bhs0.net
>>254
まぁ普通じゃないんだろうね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:08:56.56 ID:jNRsbxDE0.net
業種と地域が気になる
今回は売り上げ半減だけじゃ条件満たさないからなあ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:11:51.79 ID:+ls9VoJ90.net
>>252
5chの不備ループ第1号かな
詳しく!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:13:12.89 ID:2+6NtHgh0.net
>>252
俺も同じのが来た

もういらないから出すつもりないけど

30万ぽっちでここまでされるのはおかしいから

あとで国会議員に報告してキッチリ調べてもらうわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:24:46.46 ID:xvsFXUWU0.net
>>253
その「継続的な受注」って
同じ取引先じゃなくても良いんだよね?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 20:27:01.42 ID:xvsFXUWU0.net
>>251
・宣言地域との関連性
・反復継続した取引
・主に対面で個人客相手に

みたいな条件あるし、全然違うよね
多分、ここら辺の条件に当てはまらないのに申請して
何故か給付になってる人も一定数いるような気がするが・・・

不備で追加書類提出にならない限り、すんなり給付って事例も多いようだし

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:10:32.78 ID:ttYO7+Uu0.net
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:16:48.62 ID:jNRsbxDE0.net
だから追加提出は絶望的だって
ただの修正ならセーフ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:17:38.91 ID:YIQfalM70.net
振込されたのに手続き中のままなんだが
いつステータスかわんの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:18:50.45 ID:6Tmvf7CD0.net
不備ループになる線引きがよく分からん
報道に出てた人も結構たくさんの資料、ちゃんと提出してるよね。。。
でも、ネイルサロンにタクシーのメールとか
ただのキチガイだと思うわこの事務局。

あと、ナレーターに『改行の無いメール』ってわざわざ言われてたね。
本当にあたおかだ。

>>263
だいたい一週間と言われています

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:50:47.82 ID:03b/yM9I0.net
確か職業書く欄あった気がするけど、その職業の特質上、
平均的な月ごとの収入とか国にデータあるから、そういうのでこいつ
実態ないなとかわかると思う。その収入詳しく出せ反応もらった時点で
完全に疑われているのであきらめて、30万もらう努力するより、30万稼ぐ仕事したほうがいいよ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:53:37.98 ID:/0nAPcQ80.net
書類出したらええやん

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:54:23.30 ID:6Tmvf7CD0.net
収入のデータで
実態の有無をどうやって推測するん?

同じ業種でも収入なんてピンキリだし
あんな限られた文字数の紹介なんかで断定するの不可能だけど。

収入だけで実態の有無とか判断するやり方とかあるん?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:02:53.81 ID:03b/yM9I0.net
例えば塾講師で、ある月はゼロ円、次のつきは40万とかだったらおかしいでしょ。ネイルサロンだったら、単価とか相場とかあるでしょ。後出しで、確定申告書出して、収入適当にでっち上げた不自然なのはわかる。日本語通じない人はタクシーの証明書でも送っとけとかそういうことなんじゃないの。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:06:45.08 ID:kqcG+J/+0.net
>>259
勿論そうだよ
例えばコロナ前は東京からの受注が継続的にあってれば十分コロナの影響になる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:09:26.47 ID:6Tmvf7CD0.net
え?
そんな帳簿出してるようなことまで報道されてたっけ?
あと国にある収入のデータと、その意味不明な売上と何の関係があるん?
国のデータ関係無いよね?
塾の講師でも
緊急事態宣言で塾休業したせいで
収入ゼロに近い人なんて東京は普通にいるけど…
そのための給付金ではないの?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:17:46.17 ID:b5qj1M2C0.net
まだ妄想おんのか笑

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:17:50.08 ID:ySSFy5U60.net
塾は大規模以外休業要請出てなくないか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:26:19.67 ID:ySSFy5U60.net
まあ仮定の話しても仕方ないか
実際は本人にしかわからないし、
証明しろと言われたらしなきゃ受給できない仕組み

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:31:45.65 ID:wa2IeN6+0.net
いちゃもんばっか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:38:07.37 ID:6Tmvf7CD0.net
>>272
要請なくても自主的に休んでるとこも多いよ
それにしても放置長いわー

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:38:32.16 ID:xvsFXUWU0.net
>>265
いや、芸能関係だと、平均値なんて何の意味もないわ
月収10万前後の貧乏芸人もいれば、年収1億超える売れっ子もいるので

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:40:05.76 ID:xvsFXUWU0.net
>>268
そういう仕事ならね

でも、イベント関係者とかは、10万の月があったり
100万の月があったりと、変動することもあるでしょ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:40:25.84 ID:6Tmvf7CD0.net
芸能でなくても
ピンキリの仕事結構あるもんね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:41:11.33 ID:rdhoZ3WV0.net
証明したところで次の難題が待ってるだけ
それが不備ループ
抜け出せた人はまだいないらしいね
運良く抜け出せても税務調査来そうだし、俺なら諦めて稼ぐ努力するね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:43:42.25 ID:3vRYttAd0.net
>>262
自分は追加提出と言われても何も困らないけどそういう人は追加提出にならないという感じ?
そもそもすでに振り込まれてる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:44:56.90 ID:HT4JavZC0.net
>>276
いや、業種ごとのデータはあるよ
開業何年目でこの規模ならこれぐらいって
税務調査で帳簿や領収書なかったらそれで大体の税額決まる
芸能人とか知らん

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:45:05.21 ID:TM8n7qxp0.net
>>268
2020年に限っては休校しないといけなかったから、一か月ゼロ円だったけどなby塾経営
次の月も半月しか稼働出来なかったからいつもの半額だったよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:45:41.52 ID:6Tmvf7CD0.net
税務調査来るような年収なのに
この給付金で困る人って
かなり少ないと思うし
今回の不備ループと国税庁がどう関係あるんだ??
脱税とも関係無いし、どういう事?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:47:42.30 ID:t2HbR5rh0.net
>>280
分かってないみたいだけど、困るとか困らないとかそういうレベルの話じゃない
あれ出せこれ出せと延々と無理難題を吹っかけてくる
それが不備ループ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:49:18.76 ID:6Tmvf7CD0.net
>>281
え?店舗の規模とか
それは何を見て判断してるん?

バイトだけで回してたら
青色申告してても従業員数とか不明だし
白色申告で規模をどうやって計るん?

あと、なんで税務調査の話が??
この申請やら放置やら不備ループは
脱税と全く関係ないと思うけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 22:59:54.36 ID:urlEd5jp0.net
中小企業庁が怪しむぐらいなら税務署が怪しむのも当然の事だと思うけど
俺が見たって怪しむと思うわ
ネイルサロンとかとくに

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:02:48.61 ID:ZMFyHARU0.net
>>283
税務調査と年収はまったくもって関係ない
年収300万でも来る時は来るし1億でも来ない時は来ない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:04:14.42 ID:Ta3tGRKQ0.net
15回不備ループ食らったやつおったなw
流石に諦めろと言いたくなる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:04:47.54 ID:6Tmvf7CD0.net
税務調査って
そういうのも調べに行くん?
フリーランスで超零細とかでも税務調査?

俺は聞いた事ないわ
ここは税務調査来たことある奴は少ないと思うけど
年収低い零細個人でも税務調査に来るとは思わなかったわ
+板にもスレ立ってるけど、あれも無申告だからだし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:07:01.94 ID:ySSFy5U60.net
実店舗とか事務所の有無も重要そうね
何点かチェック点があって、基準以上当てはまる申請は不備ループ行き

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:07:30.53 ID:6Tmvf7CD0.net
>>287
いや、それは分かってるよ
無申告とかこないだ来て話題になってたやん
その年収自体が、胡散臭い経費嵩んでたら尚のことだろうけど
>>286の言う、事業実態の怪しい業者に税務調査しても無意味じゃないの?
逆に税金貰い過ぎてましたなーってオチでは?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:15:13.18 ID:xrvV9eoG0.net
>>289
フリーランスだろうが零細自営だろうが一人親方だろうが税務調査入るよ
もちろん年収低い零細個人でも入る
開業5年以内はまず入らない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:18:49.16 ID:0UMNAMpG0.net
>>290
控除無し、店舗無し、事務所無し、事業用の固定電話無し
この辺はチェックされそう
今年、去年の開業はとくに怪しいだろうね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:34:38.77 ID:qIsva4+b0.net
長期放置は不備ループ予備軍かな?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:52:13.13 ID:3vRYttAd0.net
>>284
分かってないつもりはないが、最大級で開業以降の帳簿全部と3年間の証憑書類全部、あと一時支援金と月次支援金の保存証憑書類全部

何も困らずポンと出せるよ

2020は宣言出る前からきつかったが、2021はいかに宣言1つの有無でこんなにも違うってことが明確になってるデータ出せる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 00:02:41.70 ID:fYQezC7Y0.net
>>295
いや、何も分かってないね
出せるとか出せないの次元じゃないんだってば
そんな物は事業やってたら誰でも出せるのが当たり前
それらを全部出した上で新たな不備がずっと続く
一番ひどいのだとネイルサロンにタクシーの車検証出せとか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 00:51:41.05 ID:EipXVMFB0.net
ポンコツのせいで月次が進まない
そろそろ打ち切っていいぞ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 01:02:25.23 ID:7O67MYbM0.net
>>296
サロンにタクシーとか大間違い一件だけだろw
何をそんなのばっかりみたいな言い方してからに

コロナ減収ならもらえるみたいな勘違いのがよほど多過ぎて、保存書類なしに申請して指摘にあたふたして出せず遠吠えパターンのが多いわな

時期的にまだ本来持続化給付金金をやるべきだとは思うけども、審査に一度目をつけられたらしっかりと中身見られるのが実情

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 01:08:32.24 ID:xdKkVxBP0.net
>>289
個人はほとんどないよ
お尋ねとかはくる場合あるだろうけど

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 01:10:34.19 ID:7O67MYbM0.net
ぶっちゃけ、外食、観光、介護医療、交通、催事、娯楽、スポーツ、趣味嗜好、文化芸術、に関連してない業種は目をつけられた時点でもう厳しいぞ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 05:18:08.98 ID:PM0jShHo0.net
>>296
だからあんたの事業が減収しなのはコロナの影響じゃないと思われてんだよ
本心を言うと自分でも分かってるだろ
ネイルサロンにタクシーの車検証のなんてわざとやってるわけ無いだろ
人間がやってんだから間違いはあるわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 06:56:52.47 ID:kmBaySeg0.net
>>73
情報乙で洲

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 07:17:07.12 ID:kUgE0yh00.net
>>301
一応、コロナの影響かどうかじゃなくその当時の緊急事態宣言の影響かどうかだからな

特定地域依存の人で証憑書類に人流移動分布とか使う場合は3月の大阪に宣言出てなかったとこなど注意が要る

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 07:19:27.36 ID:/3zDWB+E0.net
自分の事例じゃない事をあーだこ〜だ言ってもなぁ
不正ループが報告されている事例みると 個人経営の自宅でのネイルサロン・塾等じゃね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 07:49:33.33 ID:/oCxqG3Y0.net
報道見てる限りだと
事業実態あるし登記簿まで提出してて
何で認めないんだろうな
だ、詐欺師にはホイホイ給付と…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 07:54:05.22 ID:kdy0+1fV0.net
25日近辺の不備修正で動きあった人いる?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 07:55:10.63 ID:UnN5BHSj0.net
サロンにタクシーの話は酷いミスだが別の問題として、
結局証憑書類全部を求められるっていう話全般については
最初から書類で証憑出せないような状況で申請してるのが問題なんで、証憑の解釈で揉めるならまだしも出せないって人はどうなの?

事実がどうであれルール上は証憑書類が用意できない人は給付対象外なんだし

証憑無しにもらえてる人がたくさんいるってやっかみは、スピード違反で捕まったときにほかにもっと速い奴いるって言ってるようなもんで
抜き打ちに引っかかったら国を納得させるだけありったけ証憑出すか、出せないんなら諦めるしかないんじゃない?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:01:46.09 ID:dIj7WRpI0.net
そもそも証憑を理解してなさそうなんだよな残念ながら

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:09:56.12 ID:/oCxqG3Y0.net
>>307
え?
証憑をちゃんと出してるから
不備ループって呼ばれてるんでしょ?

出せない奴はそのまま14日で不給付で終わり
出してるのに次々っておかしくないか?って話では?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:31:47.87 ID:UnN5BHSj0.net
>>304
宣言地域内の個人経営の自宅でのネイルサロン・塾等も業種としては明らかに対象だけど
(東京都内での月次は対象外かも―-休業要請が出てたから)、
証憑書類が用意できないならどんなものも対象外だよ

顧客リストや領収書控えや家事使用按分図面すらも保管しないような商売の仕方してた人はもらえず、同業でもちゃんとしてた人と違いが出るのはルール通り


>>309
証憑は申請時から7年保存しておけばいいだけなので普通は出さないで求められて初めて出すもののこと
不備ループは、1つ出せば次はこれを出せの繰り返しのことだと思う
証憑はポイント的に1人1個じゃないんだし、疑念をはらすだけ十分なものを出し続けるか、自ら一気に出しつくすか、諦めるかでしょう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:45:05.31 ID:/oCxqG3Y0.net
>>310
>>307
出せない人ってどうなの?って断言してるのは何故か聞きたいだけなんですけど。
レスが意味不明です
何を根拠に書類出せないとか言ってるの?
って聞きたいだけなんで

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:47:07.85 ID:/oCxqG3Y0.net
>>258
もし見てたら
その後の進展も
書ける範囲で教えて貰えるとありがたいです。
14日過ぎると厄介なので早い目に相談する方が絶対いいと思います!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:47:57.30 ID:xQBekXue0.net
>>310
そうなんだよね
マイルールで自由にやるのはいいけど公的支援からは溢れる可能性がある
ここでもいたけど請求書領収書出してないとか控えも無いとかだと証憑出せないからループするしますます怪しまれる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:21:04.88 ID:/3zDWB+E0.net
>>310
報道だけじゃルールに乗っ取っているかわかる?

主たる事業として経営してるとか

まぁタクシーと間違われたのは明らかなミスだと思うが

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:21:15.18 ID:IGrID0fB0.net
>>258
報告するときは協力します

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:30:08.24 ID:oPiyOhF60.net
>>311
根拠って、ぉま、宣誓書で自分でサインしてるし申請時にもチェックボックスつけたんじゃんむ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:45:44.12 ID:MGChSJzB0.net
事業の継続支援が支援金の目的なので、不備ループは事業実態より、そっちの要件でひっかかってるのかもね。いずれにせよツイッターでいくら不満の流しても、そんな程度で国の方針が変わるとも思えん。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:53:47.18 ID:dIj7WRpI0.net
都議選終わったし、そろそろ暇な野党が与党叩きの道具として騒ぎ出すよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 10:19:38.90 ID:mnOwvzeB0.net
何で一々煽るような言い方する奴いんの?
知ってて当然とか、そんなの人によるだろ
ここにいる連中って一応事業主だよな?経営してんのにそんな口調なの?
よくもまあ商売やってられんな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 10:32:17.00 ID:/Ji58S8s0.net
基礎控除以外の控除ないと疑わられるのか
チェックされてたら不備ループだったかも

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 10:56:43.14 ID:MGChSJzB0.net
>>319
個人事業主で弱いやつには強く、強いやつには弱くってわりといるよ。
低学歴の事業主ほどその傾向があった。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:07:51.28 ID:/oCxqG3Y0.net
>>314
同意だわ
報道の映像に無いことを
こうに決まってる!とか妄想で決め付けて叩きたい人って
何かの疾患なんやろな…

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:13:36.30 ID:17U8MAs20.net
そろそろ一時打ち切って月次に人員回して欲しい
未だに貰えてないのはもうダメって事だろう
空気読まないと

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:29:34.37 ID:mnOwvzeB0.net
>>321
因みに東京商工リサーチによる、全国100万社の社長の学歴を調査した結果、大卒は51%中高卒は46%で殆ど変わんない
学歴差別する時点でどうかと思うけど?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:34:05.72 ID:wXKg+GsX0.net
>>324
差別してないと思うよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:42:31.71 ID:mzyFsEC10.net
>>303
いや真面目かよ
コロナの影響でそこは通じるところだろ
どんだけ細かいのよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:44:36.58 ID:xdKkVxBP0.net
>>321
そんなんどこでもいるだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:13:37.76 ID:Zlm4OICo0.net
個人 白 芸術関係
6/11申請、不備なし
7/6 振込手続き中

やっと月次に移れます

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:58:33.57 ID:J+n3xgze0.net
>>258
私も国会議員に相談したいと思うのですが、何処に相談すればいいでしょうか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:09:06.79 ID:J+n3xgze0.net
>>252です
最初に、どの月でもいいので一週間分の帳簿や取引内容を提出下さいと案内が来たので資料を提出したら、
全く言われてもないのに、〜〜〜の書類の提出が確認できませんでした
上記期間に該当する書類をご提出下さい、と不備説明が来ました。
https://i.imgur.com/RgwID8j.jpg

どうしてこのような大量の資料の請求をするのでしょうか?受給させない気なのでしょうか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:12:10.76 ID:6kpZNHtz0.net
5/26申請、6/22修正、本日振込中になったよ
うれしいよ
ちょっとクレジットキャッシングしちゃったよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:15:49.63 ID:zv2wxNzK0.net
>>330
いわゆる不備ループ
対象の業種じゃないんじゃない?
今回のは何でもかんでも貰える給付金じゃないぞ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:18:19.16 ID:FJtFXdG00.net
>>330
これもうあかんヤツや

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:19:15.65 ID:/Ji58S8s0.net
不備ループって一時支援金だけ?月次でもあるの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:04:53.66 ID:CCCumPHB0.net
>>334
審査してる人は同じだろう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:07:56.13 ID:/Ji58S8s0.net
>>335
一時支援金が貰えた場合、月次でも不備ループがあるか?ってこと

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:12:41.78 ID:/oCxqG3Y0.net
個人事業 緊急事態宣言区域内 白

5/28 夜分申請
6/22 夕刻不備通知即刻修正再提出
7/06 午前お振込手続中

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:17:14.77 ID:/oCxqG3Y0.net
長いわ。月次行くのにまた2週間。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:22:55.79 ID:91/zqgUm0.net
5/31申請
6/22不備連絡
6/24修正
本日お振込み手続き中
ありがとうございます

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:25:37.70 ID:mnOwvzeB0.net
>>337>>339
おめでとう
振り込みは確か3営業日後だっけ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:44:51.28 ID:/oCxqG3Y0.net
>>340
ありがとうございます
恐らく着金は7/9(金)頃かと思います

次も長いみたいでげんなりします・・・

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:46:30.40 ID:/oCxqG3Y0.net
お振込手続き中から覆るケースもあるから
油断できないっすね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:57:40.39 ID:xdKkVxBP0.net
>>330
何屋なん?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:04:56.79 ID:cHKuo/Ay0.net
>>330
業種や地域を書かないと誰も答えようがないと思うんだが…
上にもある通り誰もが貰えるわけじゃない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:25:26.21 ID:8b7j8pZy0.net
>>338
申請が遅すぎるからだろ
自ノロマな分の責任

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:38:17.56 ID:PXcbgv430.net
>>345
打ち間違えは許すとして、何でわざわざノロマって言う必要あんの?
その一言要る?常識ある経営者はこんな事言わない
あんた本当に経営者かよ?
申請が遅いから給付が遅いなら理解できるが、
例えば6月中の申請者とか、申請が自分達より遅い人の方が給付が早いのは何故?
だからイライラするんだよ

あと俺の場合だけど自分の職業が給付対象だと分からなかったから
遅くなった。You Tubeでたまたま見なきゃ申請さえしてなかったかも知れない
行政のアウトプットが下手すぎて分かりにくいのが原因なのに、
何でこちら側が悪いって良い方すんの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:45:29.14 ID:/Ji58S8s0.net
生理のおばさんみたい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:49:37.02 ID:/oCxqG3Y0.net
>>346
いや〜打ち間違いも大概だよコイツw

「自ノロマな分」 て何やねんwww

要は社会に接点ないから文字もロクに打ててないんだよな。
ここで申請して受給できる人に殺意持ってるネオ麦茶くんだよ。
最低賃金のデロイトの日雇いバイトだろうな。こんなゴミにマジレスしても通じないって。


でもありがとうな。
仰る通りだわ。
持続化でもガチでやらかしてる事務局だから呆れるよな、デロイトも中企庁も。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:54:48.70 ID:cHKuo/Ay0.net
また自演してるのか
改行で丸わかり

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:03:07.71 ID:/oCxqG3Y0.net
うわ
また即レスだよww
本当に貼り付いて掲示板に命賭けてて面白い?

あ、見てるこっちは面白いですw
実際にネットの時代には、優良なサンプルですし。
やっぱ前頭葉の疾患って、理性が無くなって獣とか爬虫類系の脳や反応になるんだね。

また今夜も単発ID自演で発狂するんですか?
楽しみにしてますよ♪

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:05:09.95 ID:9ROUD23p0.net
最低賃金どころか生活保護以外の収入しかない乞食がなんか言ってるw
毎日毎日朝から晩まで張り付いてないで働いて毛虫並みでもいいから社会貢献しろw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:06:17.83 ID:PXcbgv430.net
>>348
いやあんたもでしょ
最低賃金のデロイト日雇いバイトとか、それ要らないよね?
コイツ呼ばわりも
同じ様な事してたら同じレベルになっちゃうよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:11:12.02 ID:/oCxqG3Y0.net
単発ID切り替え荒らし始まったww

>>352
昨夜発狂してる単発IDの荒らし見てみ
マトモじゃねーからコイツw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:13:43.28 ID:9ROUD23p0.net
お前のIDの方が笑えるんだがw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:19:28.53 ID:cHKuo/Ay0.net
デロイトおじさんは一時支援金貰えたの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:21:58.14 ID:/3zDWB+E0.net
ノロマとか言ってるのは、申請もしてない
事象経営者かなぁw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:23:19.84 ID:9ROUD23p0.net
毎日痴漢アニメばっか見てんだろ
なにが痴漢車トーマスだw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:37:52.84 ID:sJX61J/e0.net
なになにまた無能ノロマが発狂してんの?笑

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:39:00.28 ID:sJX61J/e0.net
確定申告締切から1ヶ月以上も開けて申請とかノロマ以外何と呼べば?笑

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:39:31.21 ID:9fUNENyB0.net
>>337
そしてID:/oCxqG3Y0

なんかい振込手続き中になれば気が済むのかな?
キチガイもここまでくると、流石に精神科医からも見放されるよな
しかしまぁ毎日毎日糞長文&自演でよく飽きないな(笑)
ここまで精神狂ったやつ久しぶり
クズはㇵヨシネ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:39:45.55 ID:sJX61J/e0.net
ノロマと自覚してるから発狂するんだろうね笑

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:42:01.06 ID:/oCxqG3Y0.net
>>356
それ気になってたんだけど、何か月もずっと荒らしに来てて
申請日とか不備来たとか、そんな話一切ないもんなあ

毎日24時間ずーっとID切り替えながら一人で会話してるし
デロイトの話になるとガチでスレ滅茶苦茶にされる
昨日も中企庁にデロイトの対応を担当者に話して、それを書いたら凄い発狂してたわ
何が目的なんだろう。このスレ荒らしたらデロイトの評判が上がるとか思ってるのだろうか?w

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:46:13.85 ID:xdKkVxBP0.net
皆さんぎすぎすしてますな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:50:33.09 ID:dIj7WRpI0.net
毎日痴漢アニメ見て5ch巡回
それで給付金貰えるなら羨ましい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:53:03.27 ID:FOqDLUQg0.net
>>330
屋号は特にないので「なし」と書いてる
これってもう何やってももらえないやつ?何のための事前確認なんだ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:04:47.35 ID:sXchce4o0.net
>>326
細かく審査してるから、不備ループに陥る人がいるんだろう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:07:36.31 ID:Y4JXZxvt0.net
>>73
情報乙デス

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:08:32.16 ID:sXchce4o0.net
>>73
これ何なの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:28:56.60 ID:Qq11fazQ0.net
うちにも不備連絡来たよ。保存書類全部出せってやつ
こいつぁ梅雨から縁起がいいねぇ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:39:32.15 ID:9fUNENyB0.net
>>362
重度の精神障害でも
改行して大ウソついて理路整然と自己紹介出来るんだな(笑)

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:51:45.29 ID:ip3Vc6u60.net
>>369
不備ループに入るやつだなこれは

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:44:59.77 ID:MGChSJzB0.net
なんかこのスレ荒んでるな。でもさ。もともと国からすると、上げる必要のないものをあげているわけだから感謝の心でおとなしくまとうよ。30万のことでめっちゃギスギスして世の中荒むのつらいねえ。でも私の理屈だと30万もらえなきゃつぶれる事業は事業として成立してないよ。つまり事業継続、立て直しの資金は理屈上、もらえない。

373 ::2021/07/06(火) 19:50:42.15 ID:3/+AQWj80.net
5/22申請
6/19 不備メール 即日修正
7/5 入金

お振込み手続中だったので、今日記帳したらたまたま入金あった
でもステータスは手続中のまま
次に進めないからはよ変えてくれ
帳簿と申請では60円ほど誤差があったが
そのまま通ったようだ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:02:02.37 ID:JNKhjfqm0.net
>>365
質問ばっかしてないでどんな商売か答えろよ
業種も言わないのに分かるわけないだろマヌケ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:11:57.80 ID:bxFtYs/q0.net
追加書類提出奴はもう諦めろよ
絶対無理だから
月次が遅くなって迷惑だ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:16:50.26 ID:3/+AQWj80.net
30万なんてあっという間に消えるけど、ないよりはまし
俺は月次に移るけど、みんな諦めずに耐えろ!
不備メールくるってことはまだ見放されてないってことだ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:27:51.28 ID:MGChSJzB0.net
だから不備メールでも無限ループのほうは厳しいと思うよ。
376の文書はカイジってまんがの
エスポワール号で、じゃんけん大会を先に抜けた
勝ち組の言いぐさ。無理なものは無理。めっちゃ残されてる人、沈む気分。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:39:23.54 ID:MGChSJzB0.net
予想だと、例えば7月末まで審査終了とします。そのときまでに不備解消
できない方は強制的に手続き終了といったアナウンスがサイトに出ると思う。、

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 21:09:49.82 ID:zCZXDEw60.net
>>378
根拠は?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 21:09:50.52 ID:7G/Xsk0G0.net
まあ、不備ループはそのうち不給付ってなるだろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 21:11:32.80 ID:7G/Xsk0G0.net
>>379
貰えるまでずっと不備通知が来ると思ってるの?
それこそ根拠は?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 21:12:45.88 ID:OwWHf3AY0.net
>>378
家賃支援給付金はそうだった
最終打ち切りが予告されてそれを超えると不備修正もできなくなるが既存資料だけで最終審査に移行する

で、そこでひょっこり認められる例がおれ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 00:36:50.08 ID:8HH3VbDg0.net
>>365
屋号なしってなんなん
意味不明

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 01:01:05.98 ID:kE8T2AU30.net
>>372
税金だわ、ボケ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 01:20:31.17 ID:35+Mo+q00.net
>>374
業種とか細かく書くと特定される恐れがあるからな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 02:08:03.38 ID:ukHzsg2Z0.net
テレビで不備ループ報道されたから
少しは動くんじゃないかな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 02:54:52.32 ID:V9Ffes+20.net
>>330
出した資料、個人情報等は部分的に黒塗りでいいので上げてくれたらアドバイスできると思う

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 07:45:24.92 ID:lmImnwp60.net
>>385
じゃあ大まかに書けや
てゆうか田舎でニッチな商売してるのか?
田舎は緊急事態出てないぞ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 08:48:33.89 ID:kl/101e00.net
5ちゃんの書き込みがメモ代わりになってる
過去ログ探して申請日・修正依頼・お振込み中にいつ変わったか
7/2に入金されたけど
ステータスが変わるのが明日かな明後日かな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:29:58.22 ID:z9ye6ODa0.net
5/31 申請
6/24 不備修正
7/2 入金確認

個人 白 対象地域内 対象業種

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:36:53.27 ID:1h71E5ye0.net
屋号はフリーランスだと基本無いから
そこは問題無いのでは?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:37:15.88 ID:39lIhq2k0.net
>>365
屋号無しは草
ドカタの1人親方とか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:41:12.49 ID:joBEZKAV0.net
不備ループは他所でやれ
情報出さないんだからこれ以上は無意味

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:43:00.87 ID:1h71E5ye0.net
>>392
エンジニアや設計系だと
一人で多くのクライアント抱えてやってるフリーランスも普通にいるけど。。
基本屋号なしが普通です
個人名で仕事もらえるし

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:44:13.94 ID:1h71E5ye0.net
>>393
別にスレチでも無いしいいと思う
情報出してくれる人もいるかもしれないのに

てかまた単発の自演荒らしかな?
よく見たら昨夜もずっと単発が荒らしてるね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:44:39.33 ID:rbmvh7Vn0.net
そもそもエンジニアや設計系は対象業種なの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:49:46.19 ID:3lTo91Ls0.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:51:10.00 ID:1h71E5ye0.net
>>396
現場出れなくて
先延ばしにされたりポシャったりで大変ですけど。。。

ていうか無職と喋ってる気分だ。。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:51:37.93 ID:6Cid9eHy0.net
SNSやネットを見ても
不備ループから抜け出せた報告はない
申請して不給付になった報告もない

あとは分かるな?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:52:14.53 ID:1h71E5ye0.net
あ。。
社会人だと当たり前に通じる話が全く通じないので変だなと思ったら
また単発か。。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:55:37.84 ID:rWdaxJ940.net
>>398
大変かどうかは誰も興味ない
対象地域内で対象業種なのか?
同じ地域で同じ業種で貰えた人はいるのか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:59:14.58 ID:kl/101e00.net
>>394
申請すればいいんじゃね〜の

もう一時支援は締め切られたけどなw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:02:40.09 ID:1h71E5ye0.net
>>401
>>402
既に貰ってるけど
ステータス変更してくれないから
月次に進めないんだよ!
ちな、同業者も貰ってますよ。
ただ、異業種で不備ループの人がいて心配してる&何故か知りたい
のもあってここにいる

報道通りなら業種だのマンボウ緊急事態宣言だの関係ないよな
ここに来てる人も報道通りの申請内容だったのかは気になるんだわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:05:13.00 ID:Z59yy+su0.net
5chていろんな社会階層の人がいるけど、学歴って文書でほぼ丸わかりだね。
ちなみにエンジニアでも、場合によってはもらえると思うよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:08:29.39 ID:kl/101e00.net
>>403
同業者で個人名だけで支給されてるなら
変な突っ込み要らないでしょう
「個人名だけでもOKって支給されてる人がいます」だけでいんじゃね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:08:58.50 ID:UUvM+r2X0.net
>>404
同意
いい大人が
ちな、とか、文書
とか言わないしな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:25:40.01 ID:1h71E5ye0.net
>>405
うん
それは異論ないけどね
屋号なしってだけで叩く異常者が張り付いてたけど
荒らしと見抜けなかったんで勘弁してくれや

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:48:56.71 ID:napFpWtb0.net
>>396
サウンドエンジニア
ライティングエンジニア
舞台セットエンジニア
楽器エンジニア

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:27:17.68 ID:z9ye6ODa0.net
次のステージ行きたいけどステータスが振り込み中から変わらない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 12:10:13.31 ID:gxfU0BHr0.net
5月28日申請
6月22日不備指摘 同日修正
7月2日 振込み手続き中
7月7日 入金確認

月次開始可能になるまで1週間はかかるから、月次の入金は来月末がいいところかな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 13:07:07.32 ID:DhhecePp0.net
質問
一時のステータスが振込手続き中だと月次で簡単申請はできない?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 13:12:38.45 ID:gxfU0BHr0.net
申請は出来ません
ただし最後の申請が出来ないだけで入力は出来ます

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 15:09:15.86 ID:07JQOOLG0.net
>>389
7/1入金だがまだステータス変わらず

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:41:55.86 ID:yCoV4FU80.net
まだ振り込まれてないのろま大将おる?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:43:57.83 ID:tDMUwoNRO.net
yes,so am i.

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:45:46.56 ID:urFNDVjC0.net
おれもおれも

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 19:11:00.91 ID:jWjiMXhz0.net
>>410
ほんとナメてんね、遅すぎだわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 19:31:20.02 ID:OoRVrhNL0.net
60万円ありがたい(予定)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 19:46:50.36 ID:jCIORduc0.net
まーた緊急事態宣言か

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:35:49.83 ID:axhaWH9p0.net
俺なんかまだ修正内容確認中だぜ
もう一生このまま放置されるような気がしてるわ
ちな、理由はこちらの不備ではない不備な

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:59:52.87 ID:35+Mo+q00.net
>>396
多分、宣言出されていない地域内で
建設とかやってる場合はダメだと思う・・・

東京都内とかで建設を2019年に反復継続していた場合は
OKになる可能性も・・・

エンジニアの場合も、宣言地域の飲食店とか
イベント関係の業者のシステムとか作ってる場合
(オーダーシステム、券売機のシステム、会計システムなど)
対象になるかもしれんが・・・

あと、宣言地域内の店舗のWebサイトを作っているとかね
ただし、2019年に反復継続していないとダメなんだろうな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:02:45.96 ID:35+Mo+q00.net
問題は、「宣言で人の流れが減少して・・・」って条件だよね

これは最終消費者の話なんで、間に「飲食店」「イベント業者」などが挟まっていても問題はない

つまり、「自分」→「飲食店」→「一般消費者」
みたいな場合は、最終的に「主に対面で個人客相手に」となる

気になるのは、「料理の原材料」だけじゃなく、「注文システム」「会計システム」「Webサイト」みたいなものでもOKなのかってこと
だけど、什器とか備品関係でもOKっぽいから、それならシステムもOKだろうね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:04:40.86 ID:35+Mo+q00.net
ダメっぽさそうなのは、徹頭徹尾「最終消費者(最終購入者)=サプライチェーンの末端」が法人って場合だな

「自分」→「下請け」→「イベント業者」みたいな場合

そのイベントが「主に対面で個人客相手に」なら良いけど
例えば、「Web上のイベント」だったりするとダメっぽさそう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:09:17.70 ID:35+Mo+q00.net
だけど、「ダメ」とされる業種でも、現実には広い意味では影響受けているはずなんだよね

例えば、2019年にはWebサイトの制作だけやっていて
「来年から、イベント関係の動画配信システムも担当してもらえますか?」
みたいな話があったけど、2020年のコロナ流行でキャンセルになった・・・ってケース
(「コロナ禍で売上減っていて外注費・設備投資に回す金を削減してるので」とか
「延期になったので、連絡をお待ちください」のまま2度と連絡来ないとか)

こういう場合は、持続化なら「コロナ流行の影響で」と言えるからOKだろうけど
今年の一時支援、月次支援の場合、給付要項のpdfに嫌なくらい「主に対面で個人客相手に」
「緊急事態宣言の影響で人流が減少して」とか条件書かれてるから、
「広い意味でのコロナ禍の影響ではあるけど、緊急事態宣言の影響とまでは言えない」となりそう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:12:26.63 ID:35+Mo+q00.net
そういう意味では、一時支援、月次支援の対象になっているだけでも、恵まれているといえる
もちろん、何もしなくても毎日6万円とか4万円入り続ける飲食店が一番儲かってるけどな・・・

しかし、上に述べたような、広い意味では影響あっても、緊急事態宣言とか人流減少みたいな
絞り込んだ条件には当てはまらない業種・事業主もいるだろうし、そっちが一番悲惨

あと、2019年末〜2020年初頭に新規開業したベンチャーとかね・・・
NHKでも前にやってたけど、新規開業だから2019年の売上が殆どなくて
何の支援も受けられずに絶望の中で覚醒して、新規事業でのし上がったりしていた

そういうのが本当に大変な業者だと思うんだけど、見捨てられてるよね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:14:56.67 ID:35+Mo+q00.net
ちなみに、そのNHKで特集されていたサイファ覚醒せよ!の事業者は
動画配信サイトで、料理の作り方とか従業員が顔出しして再生数稼いだり
注文に結びつけたりしてたけど、美女・イケメン軍団じゃないと厳しいわな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:24:32.58 ID:Z59yy+su0.net
ちなみに近くのラーメン屋は緊急事態宣言期間中、そのための休業ということで
店閉めつつ、宣言あけてすぐ、すぐ近くに改装した店を出した。
結局、うまい具合に緊急事態宣言を利用して改装資金を稼いだって感じ。
世の中そういう
人いるから、疑いの目で見られるのも仕方ないんだなと思う今日この頃、

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:29:37.57 ID:P+cdPecr0.net
長々と感想文w

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:10:34.01 ID:V9Ffes+20.net
>>427
そのラーメン屋は何も間違いなく正しいぞ

飲食店が休業するのは行政の要請を受けてのことであって行政は感染抑制のための手段として飲食店に金を渡して要請を受け入れてくれるように頼んでる


一時や月次は、要請のための金ではなく倒産や破産を緩やかに抑制するための配給

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:51:12.04 ID:Z59yy+su0.net
そんな細かい事情は一般人はわからん。休業する必要がないのに、休業してたってのがなんかひっかかる。もともと緊急事態宣言前から改装しますって張り紙がでてた。もともと、その場所で営業やりつつ、改装予定だった。出てから張り紙が変わった。
なんか近くの一日売上一万、あるかも定かでないしょぼい飲食店も
突然時短営業したり、休業してたけど、なんかおかしなことやってる連中多いなって印象

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:05:51.79 ID:N97HB3kP0.net
コロナなんてかわいいもんだ
俺が開業した年にリーマンショックがあって大変だった
支援金なんてなかったしな
結局は商才があるかどうか、コロナでもリーマンショックでも稼いでる人はいる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:09:49.93 ID:N97HB3kP0.net
リーマンショックと比べたらコロナは読みやすい
巣ごもりグッズやアウトドア、デリバリー、通販系
この辺りが伸びるのは猿でも分かってた

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 00:08:42.61 ID:h3zYCWcu0.net
長文君キモイね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 00:31:22.10 ID:Mkx6CXCy0.net
>>431
リーマンショックは、コロナみたいな世界的事象じゃなかったし
主に金融関係への打撃だったしなぁ・・・

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 03:15:42.27 ID:pnyzltGM0.net
>>73
情報乙デス巣

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 10:11:45.45 ID:hDdpxyN40.net
入金後に振込完了にステータスっていつ変わるのだろうか。
これでは月次が申請できん。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 10:14:20.25 ID:+5pEDpvc0.net
一週間後に変わった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 10:50:22.61 ID:eD88Oa/x0.net
振込にステータスかわらんなあ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 11:07:36.79 ID:iDiGuq4R0.net
もうほとんど貰い終わって月次に行ったか
もうこのスレいらんね
まだの奴はもう無理だから諦めろ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 11:47:54.36 ID:SOeKlSJU0.net
5/28申請
6/22 不備連絡即日修正
7/5 お振込み手続き中
7/8 AM10時頃 入金確認

お疲れ様でした。つか長かった……

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 11:53:24.65 ID:Xg//JQ8U0.net
5/31 申請
6/23 修正依頼あり即日修正
7/8 お振込み手続き中
長かったわぁー

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:26:50.82 ID:flR1bbe80.net
5/28申請
6/23修正からの放置(内容は見切れ)

CCも一切繋がらず

基本申請ならば月次先に申請できるんだっけ?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:34:19.82 ID:xAVk8hmQ0.net
>>442
できますよ
私も事前確認待ち

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 12:44:04.05 ID:M9Q3NSRS0.net
そろそろ打ち切っていいか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 13:33:46.35 ID:0QL2PaYb0.net
ありがとうございます
修正内容確認中で放置が続いているし、あと1週間だけ待ってまだ何も進まなければ基本申請でやってみます
基本申請だと長い戦いになりそうですけどね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 13:52:01.68 ID:iB1JIU6n0.net
5月31日申請
6月24日不備連絡
6月25日朝修正依頼

現在放置中


来てる人の日数見ると明日明後日ぐらいなのかな......

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 13:55:00.18 ID:cwntEFes0.net
現在、一時で振込手続き中のステータスで月次を基本申請でID発番はしたんだけど、やはり振込完了ステータスまで待って簡単申請に変更するのって可能ですかね?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 14:01:20.27 ID:HFV+mZ4k0.net
>>447
そんな都合のいいこと無理
出来るならみんなそうするわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 14:01:39.84 ID:tiFTu3mm0.net
>>446
6月25日前後の不備修正組はまだステータス変動がないみたい
これで14日目になるので明日中には何らかの変動があると思いたいが、
トーマツのやってることだから期待はできねーわなぁ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 14:03:19.59 ID:oRH3EJNR0.net
>>447
出来るよ。
未申請になってる部分放置して
簡単申請できるよ

ただし、一時のほうが
入金されて
お振込完了にたなってからね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 14:03:34.71 ID:dZYPaPk00.net
6/24修正でとっくに振り込まれたけど
ステータス更新待ち

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 14:04:33.11 ID:oRH3EJNR0.net
単発が毎日荒らしに来てるから気を付けてね。
なんなら月次スレのほうが人も多いし
たくさんの人が回答してくれるから。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 14:28:58.83 ID:h3zYCWcu0.net
同意。あとデロイト批判馬鹿にも気をつけよう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 14:32:34.11 ID:pH6iStXo0.net
デロイト批判馬鹿が一番のキチガイだから気を付けて
デロイト批判馬鹿は単発IDを連呼するからすぐわかるよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 14:47:09.47 ID:k2PTJEys0.net
CCによると、今25日頃に不備直したけどステータスが変わらんという問い合わせが多いらしい
つまり23日〜24日まで処理中?

不備のない人は大体振込まで行ってますという、不備があるのが悪いと言わんばかりのアレにややカチンときたり。はよたのむ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 14:57:17.57 ID:YX54gFT3O.net
延長組も、振り込みまたは追加修正連絡のどちらかをもらって、未回答者は居なくなりましたか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 15:13:09.73 ID:DfDIO/Z00.net
>>447
できる

最後の申請確定ボタン押す直前までどちらも進めておける

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 15:14:13.61 ID:dZYPaPk00.net
>>455
そりゃ遅くなるのは不備出したのが悪いだろ
俺も出したけどw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 15:24:32.31 ID:cwntEFes0.net
>>449
>>457
ありがとうございます!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 15:25:20.88 ID:cwntEFes0.net
>>448
できるってよ!
がんばろーぜ!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 15:53:51.55 ID:tiFTu3mm0.net
>>458
本来なら不備じゃないのにはじかれることもあるぞ
こっちとしてはたまったもんじゃないが

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 15:58:35.37 ID:Woj+66JR0.net
デロイトがー事務局がー日雇いがーってまたいいたいの?w

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 16:47:02.89 ID:TYg0ymyV0.net
デロイトトウーシュコンサルティングって学生時代
めっちゃ優秀な人が行く企業だったし、ここでぶーたれてる
愚民たち黙れと思ってそう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 16:51:09.68 ID:flR1bbe80.net
コールセンター何度かけても繋がらんけど、みんなどうやって繋げてるの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 16:59:00.55 ID:XyL6/j830.net
>>464
聞いた話では、2番選ばずに1番にしたほうが
融通利くってさ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 17:05:21.94 ID:TYg0ymyV0.net
平日より、休日とかのつながりやすいと書いてあったけど、
もうたぶんコールセンタの人数自体減らしていると思うよ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 17:16:02.24 ID:oRH3EJNR0.net
繋がったところで
マトモな回答とか期待できないしな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 17:24:47.05 ID:EKOIDJeX0.net
6月3日申請
6月24日不備メール
6月24日不備修正

7月8日放置中

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 17:37:38.17 ID:PQwh8j860.net
いやもう一時は諦めろって
職員もとっくに月次行ってる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 17:44:17.56 ID:qnryAszc0.net
諦めないッ!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:02:30.48 ID:Woj+66JR0.net
共産党員になって民商に入会したらワンチャンあるよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 18:56:16.01 ID:flR1bbe80.net
ごく簡単な不備(見切れ)だけなのに2週間以上も放置って何だろうね
単に見てないだけ?それとも永久放置?
コールセンターは一切繋がらないし

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:36:22.60 ID:eri/rGbW0.net
>>455
不備になるのが悪いのは大前提だろw馬鹿かお前は

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:56:39.70 ID:uT2vLcTI0.net
5/26 申請 白色
B-1.新規創業(開業)特例(2019年1月から2020年12月までの間に開業した場合)

6/16 不備通知 即日修正

6/29 ステータス お振込み手続き中

7/2 入金

7/8 19:45 一時支援金 振込手続が完了しました。

このスレともお別れです

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 21:32:39.69 ID:k2PTJEys0.net
>>473
クソの役にもたたないくせに煽るだけは一人前の猿にそんなこと言われても困ります

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 21:57:54.85 ID:Rh/tFFjH0.net
そろそろ全員受け取ったみたいだな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 22:04:34.26 ID:YX54gFT3O.net
いやいやいや、ノロマな俺たちに輪を掛けてノロマなデロデロさんの所で糞詰まり

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 22:18:10.75 ID:oRH3EJNR0.net
>>472
2週間放置はデフォ
この事務局に常識を求めてはいけないよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 22:23:07.48 ID:0Pskm4H40.net
>>478
まだいるのかこのガイジwww

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 22:28:33.18 ID:oRH3EJNR0.net
福岡IT講師殺害事件を思い出すわ
ちょっとマイナーだから覚えてる人少ないかな?
こういう予備軍って、結構居るもんなんだな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 22:32:52.07 ID:oRH3EJNR0.net
今必死で検索してるんだろなwww
人格障害って、こんなんでも本当に殺意持ってる殺しに来ようとするからなw
開示請求とかかけてそうで怖いわ!w

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 00:51:25.67 ID:e4DgAjCY0.net
不備出す奴が間抜け

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 01:20:40.06 ID:KZljXShe0.net
もしかして不備変更期限の14日後から審査なのか?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 01:32:39.09 ID:SSKDZhwz0.net
>>481
ガイジは妄想が酷いなwww

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 01:54:29.26 ID:6iwNVbQc0.net
>>483
だいたい14日経たないとステータス変更されないんだわ
ほんとクソだ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 02:54:38.74 ID:6y1iP2sy0.net
>>481
通報しました

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 07:46:51.81 ID:gCfa65IM0.net
>>73
条報乙デス

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:18:42.64 ID:nDc3Fij60.net
【重要】一時支援金 振込手続が完了しました。ってメール19:45分に来た
ステータスもそこで変わった

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 10:44:52.13 ID:sbiZw3X30.net
おらも入金あったべ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:03:40.20 ID:S2ojtxS60.net
コールセンターは人減らしてるんじゃなくてやめて減ってるんだと思うよ
いろんなとこの話統合するとccもサポセンも審査してるところと直接のラインがないなか、不備ループとか審査入金遅いとかで怒鳴られる地獄ぽいしね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:17:06.19 ID:pTJiTJpx0.net
>>490
募集してプラマイゼロらしいよ、巨神兵のひとがツイしてた

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:18:19.81 ID:Wgi47U3r0.net
>>323
何言ってんの? 自分さえ良ければいいそのメンタリティ
バチ当たるわ
そういうのは自分一人で言ってなよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:34:28.20 ID:Wgi47U3r0.net
中小企業庁総務課に電話しました
サポート会場は単なる入力代行なので間違ってても関係ないとのこと、だったらデロイトじゃなくてもいいだろうよ
ものすごい高圧的で勝手に捲し立てられました
対応したのは松本という女性
黙って待ってろ!という対応でしたね
まあこれでもらえなくなってもいいわ、どうせ1割は自動的に税金なんだし、収入が減れば税金も下がるしね。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:36:43.37 ID:0mdb1+HW0.net
>>493
負け惜しみもすぎるとみっともないですよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:38:29.02 ID:1mux/TQm0.net
4,5月の申請待ちや
もうでけとる
はよステータスかわってぇ
6月は50%越える
売上戻ってきたわい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:39:19.21 ID:YN4t84VW0.net
>>490
オペレーターも気の毒だよね
審査どうなってるかわからないし
マニュアル通りに答えても、それが申請者の希望する解答じゃないこともあるし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 11:42:09.69 ID:6iwNVbQc0.net
>>495
うちと同じー!

5/28 申請
6/22 不備通知即日修正
7/06 お振込手続き中へステータス変更
7/09 着金

ステータス変わるまでまだ1週間かかるのか(´・ω・`)
月次行けねーよ!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:24:24.07 ID:lOcxELrP0.net
>>493
バチ当たってて草

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 12:26:32.86 ID:7qWstxza0.net
>>495
6月の売り上げを7月に回せ!
みんなそうしとる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:35:34.11 ID:BIajv2Yo0.net
ていうか、個人名を5chで書くのもどうかと思う。礼節もとうよ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:38:33.89 ID:BYtSrdQX0.net
また不備だってよ・・・
税務署から個人情報開示請求で出力された書面ですら収受を認められないって、
一体どうなってんだ審査してる連中は?
全部の用紙に受付日時とIDが振ってあんのによ
わざわざ納税証明取らねばならん意味がわからんわ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 14:22:03.47 ID:9GmP0hzq0.net
>>501
いや
そろそろ察しろ
追加提出の時点でもう無理だから

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:03:09.93 ID:E4fc4Keh0.net
>>501
不支給にすると面倒だから取り下げを待ってるんだろ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:03:34.47 ID:BYtSrdQX0.net
>>502
不正してないのに支給は無理ってことかね?
だとしたらふざけてやがるな
デロイト、マジで許さねーぞ!!!

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:03:41.44 ID:6iwNVbQc0.net
>>501
e-taxの人はそのパターン多い
面倒だけど税務署行って、
持続化の時同じ企業が事務局委託してるので、去年と同じ資料出せと言ってます、
と、説明すれば
大抵の税務署は分かってくれる
既に税務署は去年散々な目に遭ってるから良く理解してるよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:04:51.79 ID:6iwNVbQc0.net
>>504
デロイトはそれで報道されとるやん。
詐欺師にはホイホイ出して不正のない業者に出さないから
今も持続化の再審査を経産省が受けてる
報道されてるよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:06:35.59 ID:jVbobdH/0.net
不正のない業者じゃなくてコロナの影響で減収してないと判断されてるだけやで

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:33:39.94 ID:kG2NvX6c0.net
>>504
そもそも対象の地域と業種なのかね?
同じ地域、業種で貰えた人いる?
勝手に対象だと思い込んでても証明しないと支給されないぞ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:36:54.12 ID:kG2NvX6c0.net
>>505
etaxで不備食らったけど、受付メールのスクショ送ったらすぐ支給されたぞ
デロイトが悪と決めつけるのもいかがなものか
不備で騒いでる人は対象じゃないパターンが多い

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:43:41.07 ID:BYtSrdQX0.net
>>509
不備修正から振込のステータスまでどのくらいかかった?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:49:43.78 ID:EBnJEw5Z0.net
>>510
22日修正で月末ぐらい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:52:24.60 ID:EBnJEw5Z0.net
>>510
てゆうか、業種と地域は答えないの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:58:24.02 ID:dsmU+Mf10.net
>>512
コールセンターもこんな感じなんだろうな
そりゃ辞めるわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 16:25:55.90 ID:YN4t84VW0.net
なんか全商連が14日に経産省前で抗議活動するみたいだね
不備ループやめろ抗議
動画上げてくれないかなー

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 16:30:19.75 ID:6iwNVbQc0.net
>>509
審査員によってそれが分からん奴も居るのよ
一度で理解できる奴に当たったおまいさんはラッキーだったよ
ガチャひでぇからな
対象外の不備はもっと違う資料請求来るよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 16:30:58.88 ID:CyttqbNs0.net
暇なヤツがいるんだな
抗議活動とか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 16:37:20.86 ID:pTJiTJpx0.net
審査のほうで店名・屋号とか検索したりグーグルマップで店舗を確認して実態あるか確認してんのかな?
そういうのにヒットしない個人が不備くらってる感じがするんだが

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 16:37:41.03 ID:tKRkIFni0.net
まぁ共産党のすることなんで

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 16:41:39.02 ID:rfxTdPEB0.net
>>514
全商連「不備ループやめろ」
経産省「分かりました では打ち切ります」

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 16:45:36.53 ID:EXSlTK/T0.net
>>517
同感
20件以上申請出して他は通ってるのに1件だけ取引先情報の不備連発で困ってる
屋号も入れろ(既に記入してある)とか要項をよく読んでとか意味わからん不備ばっかでこれ以上何もしようがない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 16:55:19.59 ID:YN4t84VW0.net
>>519
不給付www

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:04:04.56 ID:6iwNVbQc0.net
>>517
けど、それがヒットしないフリーランスもたくさん給付されてるんだよなあ
あれは何で線引きしてるんだろ
やっぱり報道通りの控除関係?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:10:04.18 ID:BYtSrdQX0.net
>>511
5/25くらいから審査速度が落ちたから早かったんじゃないか
今は修正してから2週間以上待たされるわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:20:50.29 ID:AGOxmmfb0.net
6月に入ってから延長期間に申請した人の入金報告を
あまり見かけないんだが
やっぱまだ動いてない感じ?
それとも皆給付済で月次に移動した?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:46:46.42 ID:BYtSrdQX0.net
一部は振込続きされているっぽいけど、
自分みたいにくだらない不備で結構待たされている人が多いわ
1回の修正で14日以上かかる上に毎回不備の指摘が違う
商工会議所で厳重な事前確認をしたというのにどこに不正があるというのか
マジで意地悪としか思えん

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:48:01.03 ID:6iG9Va9s0.net
>>525
不正はないと思うよ
ただ対象じゃないだけ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:48:11.51 ID:koMRAM+n0.net
整骨院(接骨院)の不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:56:38.14 ID:BYtSrdQX0.net
>>526
対象でなければ余裕で事前確認ではじかれるわ
審査している部署がいかれた対応してるだけ
要は国民の権利を剥奪している

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:04:15.14 ID:c4K/yWu00.net
>>528
対象ではなくてもいきなり弾かれる人はいないよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:05:56.25 ID:DA+4NFkF0.net
>>528
事前確認は事業の実態を確認するのであって対象がどうかを判断する機関ではない
明らかに対象じゃない業者は弾くかもしれないが

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:06:59.23 ID:SPoqThrl0.net
>>528
この時点で勘違いしてるしやっぱ申請者に問題があるとしか言いようがない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:16:49.42 ID:nDc3Fij60.net
やはり業種とか地域とか判らないと何とも言えないな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:26:33.82 ID:Q4rxi7gT0.net
通らなそうなの
たとえば建設関係

舞台建設ではなく、橋や道路なんかじゃ通る道理が無い

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:30:04.38 ID:6iwNVbQc0.net
>>533
都内の現場来るなって言われてるとこあるよ?
普通に緊急事態宣言の影響ガチで食らってるやん
何で対象外なの?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:30:16.82 ID:6iwNVbQc0.net
あ、荒らしだったか
すまん。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:35:36.95 ID:vZ9zA8pR0.net
>>534
今回たまたま都内の仕事がそれでおじゃんになっただけで継続的に都内の仕事があった証明を出さないとな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:40:22.79 ID:tKRkIFni0.net
現場系は仕事量が減ったら腕の悪いところから切られるからな
忙しいときは人数集めで呼ぶだけで

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:54:46.40 ID:BYtSrdQX0.net
>>531
観光関連事業だし対象地域
関連企業は給付されているから給付の条件も問題ない
初期段階の審査担当ガチャに外れたとしか思えんわ
正当に申請出してもすんなりいかない人もいるのは事実

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:58:29.32 ID:Q4rxi7gT0.net
>>534
まあ落ち着いてくれ

外出自粛影響の申請ってことは、コロナ広まるから来るなって言われただけじゃ給付理由を満たさないでしょう

自分の取引先やその取引先(元請け建設会社)が個人客との対面取引をしていて、その個人顧客が外出自粛をしたせいで収入が減少してるということを書面で保存できることが給付条件になってる

だからコンサートステージを作ってればそれは当てはまるし書面や図面や写真資料作れるけど
橋梁工事や道路工事は顧客が個人じゃないもの

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:11:06.06 ID:mx3F9zHq0.net
>>539
建設業でも普通に通ったよ
緊急事態、まんぼうの影響がはっきりわかれば業種関係ないんじゃないの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:18:07.30 ID:x4lMg5q+0.net
>>540
建設業と言っても色々だけど、取引先とか、建設してる物件は?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:19:10.60 ID:AGOxmmfb0.net
>>539
それって、宣言区域外の業者の話では?
都内の業者で、現場も都内なら普通に給付対象。

うちは建設ではなく、都内で小さな事業やってて
お客さん全員個人だけど既に貰ったよ

>>540
うん。緊急事態宣言とかでモロ外出自粛どころか禁止並の状況だから
外でやる仕事壊滅的だよな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:20:13.67 ID:AGOxmmfb0.net
>>541
だから個人の施主から受けても都内でずっとやってるとかなら
物件がどうとか
取引先が企業でないとダメだなんて話ではないよ?

なんで物件と取引先にこだわるの?
それでマンボや宣言の影響の有無を判断するの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:24:41.97 ID:mx3F9zHq0.net
うちは観光地だから影響出ない業種はないって市の職員も言い切ってたから、みんな貰ってたよ
仕事内容まで知らない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:26:43.33 ID:Q4rxi7gT0.net
一時支援金にまんぼうは関係ない
外出自粛影響の区分の下2つについては自分が地域内かも関係ない
最後が対象地域の個人顧客に繋がれば出るよ

とにかくpdfの各区分をよく読見直してみなよ
この支援金は、区分によってそれぞれ別物だよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:28:23.59 ID:AGOxmmfb0.net
>>540

>緊急事態、まんぼうの影響がはっきりわかれば業種関係ないんじゃないの?

このとおりだよ
特に都内は緊急事態宣言延びたり再度やったりで酷いから
外に出る仕事は本当に減収しまくりで辛いわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 19:38:45.31 ID:Q4rxi7gT0.net
そのはやとちりをやめなきゃ不備解消できないよ
推定でOKもらえた人は幸せだけど、引っかかってる人は自分がどの区分かよく見なよ
この書類を残せるかどうかを

https://i.imgur.com/4TcoOFP.jpg

末端客が個人かどうかはとても重要

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:02:43.90 ID:f42+wMbE0.net
やたらとまん防言ってる奴いるけど、一時支援金対象はあくまで緊急事態宣言だけだからな

日が経ちすぎて混乱しがちなのは分かるけど、まん防も対象になるのは月次支援金からなので3月の大阪のまん防は関係ないからな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 20:17:06.56 ID:1mux/TQm0.net
やっと振込完了にステータス変わった
4,5月申請したお
6月は50%越えた
このまま通常に戻ってほしい
ではのん
ノシ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 22:31:21.20 ID:6iwNVbQc0.net
>>549
因みに
入金から何日目ぐらいに
ステータスが完了に変わりました?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 23:19:28.44 ID:sXu9dmPc0.net
>>550
おい、キチガイ荒らしww
お前、何回支援金貰ったら気が済むんだよ、ば〜か
空想泥棒は病院に戻ってしっかり治せ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 23:58:10.56 ID:2Zd2yrvX0.net
>>73
条報乙デす

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 01:13:19.30 ID:kGk1Rfz/0.net
>>550
6日

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 01:55:29.31 ID:tUfO8ymC0.net
>>543
給付要項にとかマニュアルのpdfに
「宣言によって、人の流れが減少し、その影響で・・・」
みたいな文言あるから、「飲食店」みたいなものの建設・内装とかなら
認められるけど、関係ない建物だとダメな可能性あるんじゃね?

建設関係も色々だけど、何年も前から計画始まってるものもあったりするし
特に自分は地域外にいて、地域内の物件に関与するみたいなケースでは
「事務所に来る顧客が減った」って理屈も難しいし

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 02:02:49.22 ID:tUfO8ymC0.net
>>545
>最後が対象地域の個人顧客に繋がれば出る

そこが難しいのよね
「商品」「サービス」が最終的に個人客に行くなら良いんだろうけど

例えば、「イベント」の場合、「個人対象」もあれば
「官公庁」「法人」対象ってケースもあるし
「撮影会」「記者会見」のセッティングみたいな場合は、多分、「個人に売ってる」とならんよな
広告・宣伝系とかも、最終的な購入者が個人ばかりじゃないし
何より、「ウェブ上のイベント」みたいなケースもあるからね

Web系が全部だめってわけじゃなく、飲食店のプロデュースとか
広告宣伝関係(Webサイト構築含む)なら、ギリギリ、ありかもしれん
飲食店で個人客が買う「料理の材料」に限らず、
食器とか什器などを納入してる業者もOKなはずなので
サイトとかシステムみたいなのも類推してOKだろう

しかし、最終的に個人客に繋がらない場合はダメだろうな・・・
実際は、細かく不備を追求して、売上台帳、請求書、領収書、通帳、取引先などを
2年分全部要求されたりして精査されない限り、スルーされてるケースも多そうだけど

万が一、何かのキッカケで判明して、「対象外だったので、返還せよ」
「20%上乗せしてな」となると厳しいだろうね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 03:20:01.87 ID:sgtWT3jY0.net
そして更新される可能性ゼロの土日が来ましたとさ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 05:17:16.69 ID:tVR9Vegd0.net
他人の業種とか現状の情報少ない中であ〜だこ〜だ妄想してるより
自分の情報を当たり障りのない範囲で発信すればいいのに

デロイトへ不満言っても解消される訳じゃあるまいし
どうやって解決したかの方が問題じゃね
不備のループがあって申請に問題が無いならデロイトだって経産省だって調査するだろうし

デロイトへの不満スレでも立ててやって欲しい 「一時・月次の不備ループ」スレなんていいんじゃね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 07:51:27.61 ID:6cmdTAPG0.net
そういうのはかまってちゃんのアラシだから人のいるところに来る

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 08:22:23.84 ID:bDjHx0/N0.net
ほら一時支援金・月次支援金の審査業務の求人がまた出てるぞ
みんなの不備ループを解消するため立ち上がれ!

https://www.hatarako.net/job/61188477/?prelink=2456_tap_title

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 08:33:15.87 ID:8owUUX+D0.net
>>547
制度発表のときに騒ついたが外出自粛影響の方の5区分には元々落とし穴が多い
つまり元から厳しめの条件がついてる

遅れて申請し始めた人は特に見落としがちなのかも

BtoB (いわゆる下請け孫請けも)だと、宣言地域内の事業者だからどうこうってこともないし
緊急事態宣言や蔓延防止措置の影響受けて半減してれば誰でも貰えるというわけでもない

外出自粛影響の区分を使う時は申請時の自分の事業説明や取引先記載には注意が要る
5区分のチェックがD,Eなのに取引先が無いとか...難しいと思う

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 08:52:24.79 ID:6cmdTAPG0.net
>>559
平均年齢30歳で女性多いとこにここにいるじじい達が行けるかよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:02:05.00 ID:xvimR9GW0.net
>>561
平均年齢30であの知能レベルなのかと思うと
それも驚きだわ。
でもまあ、勤める事もできず事業もできないような連中だから
結局は日雇いバイトになるのかもな
卵が先か鶏が先かみたいな話だけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:52:28.11 ID:mb4SvAOZ0.net
不備なし→1か月前後で振り込まれる
不備あり→再度不備→ループになる
不備あり→再申請修正確認中が2週間ほど続く。これは何段階かある審査を調子よく進んでいると考えていいのか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:56:43.14 ID:VY/TNSD50.net
コールセンターとかウェブ制作とかは現状レベルの素人紛いで許すから
審査だけはマトモにやらせてくれないと危険

人が審査する以上はミスは出るだろうし、事務局の不備指摘に申請者が反論的に申し立てする手段と
折り合わない時には、どちらの主張が給付規定に則って妥当かを判断する機関を経産省は別途作るべき

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 17:14:09.33 ID:TXGtaVmd0.net
一時支援金や月次支援金でいわゆる「不備ループ」に陥って支給されない方あるいは諦めた方で
集団訴訟に参加する方って多いですかね?時効は2年と考えております
少額訴訟制度を利用するかもしれません

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 17:18:33.28 ID:fo+IA6xd0.net
不備ループのほとんどは支給対象じゃないだけの可能性
訴訟なんて勝てないだろ…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 17:23:12.18 ID:tUfO8ymC0.net
細かく帳簿を裁判で確認されることになるのが嫌で、訴訟に参加しないケースもあるだろうな・・・

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 17:27:17.92 ID:1iuqRST30.net
一時支援で不備ループってほど順番回ってきてるひといるの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:03:33.00 ID:EjBvp0I40.net
振込済みでステータスが手続き中から完了になるまで1週間くらい?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:12:46.15 ID:FfJKIh4P0.net
>>569
>>553

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:14:17.90 ID:FfJKIh4P0.net
>>565
持続化の時も同じことがあったんだけど
結局訴訟しようとして
経産省が審査やり直しますよ、ってなってるよ

恐らく経産省も中企庁も、事務局のメチャクチャな審査知らなかったみたいで
いきなり訴訟じょなくて
まず審査し直しますよ、になってるから
一時も似たような流れになるのでは?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:22:14.57 ID:6cmdTAPG0.net
国はたいてい非は認めないからな
不給付になる事実を必死に集めてことだろう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:26:30.65 ID:PBi8bsST0.net

訴訟する側が給付対象になるような資料を自分で集めないといけない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:30:03.11 ID:rCaV6Itq0.net
>>570
あざます!
良い一日を!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:46:21.77 ID:mfuwUdPW0.net
不備ループって一時支援金だけ?月次でも?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 19:02:08.78 ID:TXGtaVmd0.net
結論をゆっくり急がずゆっくり行きましょう
一時支援金の「不備ループ」の影響による簡易申請ができない月次支援金であきらめた方も救済予定です
諦めずに頑張りましょう!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 19:54:01.67 ID:Kmn22q0K0.net
>>42 で不備通知をもらったものです。
6/26に修正を出したんですが、本日また不備通知をもらいました。
その原因は「更正の請求書」では【更正の請求書】は、【確定申告書B第一表の控え】の代替資料として有効ではありません。
というものでした。
追加添付で更正の請求書の決議書(税務署が更正の通知書を送っていいですね、というお伺い書)を追加で提出したのですが、
更正の決議書ではダメという判断……いや、更正の請求書でダメだったから、決議書出したんだけど、
それ見てないの? という内容に。
持続化給付金のスレをさかのぼってみましたが、更正の請求書関連ではヒットせず、
ほんとなにを出せばいいのかわからないです……。
収入の計算の元になったものを提出しろとか書いてありましたけど、
支払調書でも添付すりゃいいのかよ、と思っています。
どうしたらいいんでしょうか……。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 20:15:27.46 ID:cquB5pWQ0.net
>>577
やたら持続化に拘ってるけど持続化とは完全に別物
持続化は申請すれば審査無しで誰でももらえる
一時は対象の審査通った事業者のみ

対象じゃないんだろうな
ここで業種と地域書けと散々言われてもガン無視だし

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 20:19:05.17 ID:Kmn22q0K0.net
>>578
いや、ここのスレで持続化給付金でも同じような問題が起きたからってレスをもらったんで、
それを参考にしただけなんですが……。
対象地域内だし、業種も対象の物です(エンタメ、文筆業)。
収入も更正の決議書内でしっかり書かれてるから、
どうしたらいいかわからん、というお話で……。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 20:26:00.34 ID:cquB5pWQ0.net
>>579
持続化で不備ループなんて聞いたことないけど、デロイトおじさんのデマじゃないの?
文筆業がどんなものか分からないけど、同じ業種で貰えた人いる?
素人目には外出自粛の影響は無さそうな感じするけど…

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 20:27:26.74 ID:mfuwUdPW0.net
>>579
>業種も対象の物です(エンタメ、文筆業)。

(´ε`;)ウーン…胡散臭いって思われがちな職種だね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 20:30:51.94 ID:7e70OfXN0.net
またデロおじが不備ループって暴れてるんかw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 20:34:45.12 ID:kb2P3XvR0.net
>>579
持続化はまったくの逆
審査無しで誰でももらえたから問題になってる
主婦や学生もノーチェックでもらってたぐらいだし

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 20:59:22.47 ID:Kmn22q0K0.net
脚本でも自粛の影響は受けてると判断してて、
実際、営業も直に出来ないし、取材もできない、現地調査もできないので、
収入減ったこともあり申請したんですけど……うーん……。
絵描きとか申請してもらってるから、同じじゃないのかなと思ってます。

持続化云々は完全にスレを重視だったので、
もうデマとして受け入れるしかなさそうですね……。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:23:47.92 ID:b8J/ZKBV0.net
>>584
緊急事態だから仕事できませんは完全に甘え
それでもサラリーマンは普通に仕事してる
営業も取材も現地調査も出来るだろう
不要不急の外出じゃないんだからw
ビデオ通話やzoomでもいいんだし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:25:51.85 ID:mfuwUdPW0.net
やっぱ不備ループって然るべきひとがなってるんだね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:27:08.74 ID:FfJKIh4P0.net
>>583とか>>578
それは8月までの話。
電通はそれで問題にはなったが
9月以降は正反対。
真っ当な業者さえ貰えなくて、現在問題になり経産省が直接審査し直しとなってる

いつ申請したかによって正反対の話ですよ?

でも>>577の話見ると
税務署に頼む案件じゃない?

請求書出せとか帳簿出せとかいう話とは
別物の提出を求められてるし。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:27:48.41 ID:b8J/ZKBV0.net
俺もそんな印象
なるべくしてなってる
運良く通過した人もいるけど
そこはまあスピード違反と同じ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:36:59.71 ID:FfJKIh4P0.net
>>579
ところで、納税証明書出せとは言われなかったんか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:46:31.00 ID:Kmn22q0K0.net
>>589
すでに一回目の申請で納税証明書と課税証明書は添付済みです
税務署に申請できる書類はすべて申請済み。

更正の通知の決議書にはきっちり収入が記入されてるから、税務署の人としては、
「書類として効力はあるし、これで収入が証明できないのはおかしい」っていうのは言われてます
(このスレの前の方で書き込みしてます)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:50:35.02 ID:6QSriBBh0.net
電話か窓口で話せば済む話なんだけど、無駄に審査とか時間掛けてるのがアレだな
コミュニケーションがとれてない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:51:43.95 ID:FfJKIh4P0.net
>>590
取り敢えず、まずはコルセンから申し送りしてもらって
それでダメなら議員案件でイイと思う

持続化ん時もさ、税務署員がきちんと国税庁の印を押しているものを提出しているのに
持続化の事務所が認めないと言い出して
申請者が怒る前に税務署がブチ切れたことがあったんだよね
恐らく、日雇いバイトの気に入る気に入らないで審査決めてるようなとこだから

これは不備ループとは若干違うように思うなあ
帳簿とか請求書領収書2年分というのは、来てないんだよね?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:53:23.59 ID:FfJKIh4P0.net
審査部は絶対申請者と連絡取れないようになってるからなあ。
その体制が一番の癌だと思うんだよな、
審査部と申請者がちゃんと話ができれば
コルセンも無駄にしんどい思いしなくていいというか
そもそも雇う必要ないよな。本当に税金の無駄だよ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:01:26.94 ID:Kmn22q0K0.net
>>592
請求書、帳簿請求は来てないですが、
なお、【更正通知書】を提出する場合は、更正の請求を実施した際の計算の基礎となった収入や経費を示す資料を併せてご提出ください
というのは来ました。前回提出した際はない文言です。
明日の朝、コルセンに電話かけてみますが、議員案件というのがちょっとわからなくて……。
どういうことでしょうか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:02:47.09 ID:xJ+Kw2ry0.net
>>592
日雇いバイトにそんな権限あるわけないだろ馬鹿w
マニュアル通りにやってるだけ
テレビでも言ってたが基礎控除以外の控除の有無

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:08:35.73 ID:FfJKIh4P0.net
>>595
ああ、今回のは報道に出てて、基礎控除云々らしいね
持続化ん時はもっと人数多くて件数も多くてさ、
基礎控除なんてものが何か分からないレベルのがやってたからなあ
今回は小規模だからか、控除とか見てるんだと思う
他にも何かありそうかなとは思うんだけどね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:09:37.07 ID:mb4SvAOZ0.net
審査担当(バイト)
審査マニュアルに忠実に業務をこなしながら、上司の指示に従う。

更正決定の通知書などは審査要領やよくある質問にのってなかったんじゃない?
だから不備扱いされたのでは?

電話担当(バイト)や審査担当(バイト)にはレアケースの判断権限はない。
つまり審査要領を作って修正している権限やよくある質問に回答を出している人らが、レアケースが出てきた場合に認める通達を内部で周知しないと変わらないと思う。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:13:20.59 ID:FfJKIh4P0.net
>>594
議員さんが直接中企庁に確認してくれるんだよ
審査がどういう進捗なのかってのは調べてくれる
で必要な書類がおかしいものであれば
話をしてくれる
最初の窓口は23区の某区議だけど
ツイで堂々と話聞きます的につぶやいてくれてるから
探してみ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:13:39.23 ID:ptxN3hfA0.net
いつ何の為に更生したかわからないけれど、給付金請求の為に更生請求したのなら色々怪しまれてそう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:15:01.28 ID:FfJKIh4P0.net
>>597
うん、そんな感じするわ。
あと、その「上司」ってのが、どのレベルなのか、今回の支援金の事務局は不明だなあ。

仰る通り
バイトにレアケースの判断権限も、もちろん知識も無いと思うわ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:17:51.88 ID:mfuwUdPW0.net
白申請で基礎控除以外の控除ないけど通ったのは運かな?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:18:04.60 ID:qrbJFiDc0.net
確定申告の更生ってそんなにレアケースか?
全国で2年間で数人レベル?
何千人とかいそうだけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:20:37.82 ID:q+3SeD8y0.net
>>599
そりゃ持続化もらう為だろうな
基礎控除以外の控除無し、更生有りって真っ黒くろすけだ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:26:44.31 ID:FfJKIh4P0.net
控除の件でちょっと気になるんだけど
確か医療控除って
何年か纏めてできるよな?

言うてそんなに毎週毎週病院通いってわけじゃないから
大した金額にはならないけどね・・。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:32:28.05 ID:Kmn22q0K0.net
>>598
見つけたかもしれないです。けど、これ本人にリプするってことですかね……?
ちょっとそれは微妙かもしれませんが、こういうことがありましたっていう情報を
送ってみようかなと思います。
>>599
一度目の更正の請求は申告漏れ。
二度目は家賃の記入を税務署の手続きで0にされてしまったので、
それを直すために請求しました。
去年ではなく、一昨年の分です。

>>603
いつ、どこで基礎控除以外の控除がないってわかるんですか?
社会保険料も払ってるし、源泉徴収もされてるし、課税証明も納税証明も、
しっかり証明書発行してもらってるのに、どこかどう真っ黒?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:34:17.09 ID:ZM4yoh0d0.net
医療控除は年間10万円超えないと無意味だし生命保険で補填された分引いてじゃないと入れられないから無いのは普通


サラリーマンではない事業者なのに年金や健康保険の社会保険控除が無いのが珍しい(怪しい)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:35:54.41 ID:mTHWeFPV0.net
宣誓書にもデータ連携の項目あったけど、国税と連携して、あらかじめ
怪しそうなのは通知来てるんじゃないかな。ブラックリスト済み

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:40:01.02 ID:ZM4yoh0d0.net
>>605
社会保険料控除は申告書の左下に出てる

あんたがゼロでないならあんたの事を言われてるわけじゃないんだから被害妄想持たなくていい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:42:28.94 ID:qWmW7UfS0.net
>>605
別にお前が控除無しとは一言も言ってないが
基礎控除以外控除無しの奴と更生有りの奴は真っ黒だ
これでいいか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:49:19.58 ID:V3YoFBAT0.net
1年で更生2回は流石に草
売り上げ半減しなかったから水増しでもしたんか
減らすのは脱税になるから増やしてきたか

って普通は思うよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:51:49.25 ID:Xf0R4eL30.net
持続化はペナルティ無しだったけど、一時からはペナルティ付きの返還だから30万ポッチでそんな無茶する人は少ないだろう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:54:26.56 ID:ptxN3hfA0.net
ああ、2回目の更生申告書が紛失して無いのね
そういうのはここで聞いて解決する範囲内では無いな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 22:54:33.23 ID:FfJKIh4P0.net
>>605
やっぱ基礎控除以外もちゃんとやってるよね
こういう何の問題も無さげな人が引っかかるんだよな
ただ、おまいさんの場合は不備ループとは別の
収受印だの国税庁の印が気に入らないだの、そっちの方ではないかな。
不備ループ側はそもそも事業そのものを疑うんだけど
税務署の書類だから、ちょっと違うんだよな。

更生通知書の根拠となる資料を出す云々の話は
絶対コルセンの連中には分からないと思うんで
更生の元となった家賃云々の契約書だか引き落としだかそういうのを一緒に添付してみるとして
同時にツイでDM送付かリプでなく直接事務所電話してもいいと思うよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 23:05:29.13 ID:S/076fEC0.net
デロおじの胡散臭さよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 01:12:58.46 ID:sM5DvvYu0.net
>>583
それ最初の電通がゆるゆるでテロリストはキチガイ審査だぞ知ったか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 01:16:36.96 ID:KG4c00VN0.net
>>583
持続化は「前半」なのか「後半」なのかで全く違う

前半は電通が担当、後半はデロイトが担当
前半申請組は簡単だったかもしれんが、後半組は今と同じ状況だぞ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 01:19:43.72 ID:KG4c00VN0.net
>>580
Twitter見ると、作家で受給してる人いるよ

作家→出版社→書店→一般消費者

って感じで、最終的に「緊急事態宣言の影響で、人の流れが減少し、対面販売機会の低下により、売り上げ減少」
っていうロジックだろうと思うけど。。。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 01:22:39.37 ID:KG4c00VN0.net
>>607
一応、月次になってからは、「一時、持続、家賃とのデータ連携」に言及あるね
でも、以前はそういうデータ連携を明言してなかったので、月次以降の申請で
厳しさが増す可能性はあるのかな・・・あえて書いてきてるってことは

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 01:23:59.55 ID:KG4c00VN0.net
>>606
主婦とかで、扶養されている場合は、控除なくても不思議ではないかな・・・
あと、親の扶養に入っているパターンとか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 01:27:18.24 ID:KG4c00VN0.net
>>600
多分、

上司「絶対に、不正受給だけは防がなければならない!
   これは国家プロジェクトであり、税金を使っていることを肝に銘じろ!
   判断に迷ったら、躊躇なく不備とせよ!
   中小企業庁からも、『絶対に不正受給を出すな』と厳命されているからな!」

みたいな指導でもされてるんじゃないかと思う

そしたら、時給1900円のバイトは「良く分からんので、不備にしとこう」
「間違って通貨さえてしまって、不正受給だったら困るしな」と判断しそう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 01:29:17.23 ID:y+WVvh4V0.net
>>620
長いぞデロおじ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 01:30:04.77 ID:KG4c00VN0.net
>>585
でも、一時支援金を受給したという作家は
「対面での取材ができなくなって、売上減った」みたいなことを
Twitterで述べていて、最終的に受給になっていたぞ?

どういう資料を出したのか分からんけど・・・
疎明書類とかもアップロードできるからな
行政書士とかで、「影響が良く分かりにくい場合は、疎明資料を作って添付してます」
みたいなこと述べてる奴もいたし・・・

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 01:33:06.79 ID:KG4c00VN0.net
>>585
ただ、「7割〜8割の外出抑制」みたいなことも政府が言ってたし
(特に1月上旬の東京で爆発的流行になってた時)

対面で取材必要なケースもあるだろうし、「影響」とみなせる気がするけどね
問題は「人の流れが減少し」「主に対面で個人客相手に」みたいな部分なのよね
これ、絶対条件なのか、「一つの例示として」なのかが分からんし
Twitter見てても、「こいつ条件に合ってるのか?」ってのもいたりするしな
結局、審査が担当者によって、条件の厳しさに差があるんだろう

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 01:35:49.99 ID:KG4c00VN0.net
>>584
脚本なら、条件に該当する気がするけどね
(どういう脚本なのかにもよるのかな?)

例えば、映画の脚本の場合

脚本家→映画製作会社→映画館→一般客

っていう流れで、最終消費者が一般個人となって
「主に対面で個人客相手に」となるかもしれん

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 01:47:52.23 ID:8TuTmEfK0.net
>>619
親の扶養は税務署からバッチリ捕まってるから大丈夫だ(大丈夫ってのもおかしいが審査で弾く必要無しだなw)

>>620
そうそう。
持続化の時もそれで、さらに審査基準が毎日コロコロ変わってたって報道されてたなー。
でもさ、猿やチンパンジーにそんな事言っても理解できないから
意味不明な追加資料請求とか始まって、まあ今回も似たような現象が出てるんだろうと思うわ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 01:59:43.12 ID:8TuTmEfK0.net
俺はTVの脚本作家の人としか仕事したことないけど
基本対面じゃないとリアルな描写できないらしくって
ぞろぞろ何人もアシでスタジオに呼ばれてたわ。

かと言って、今やキー局もクラスターとか感染広まったりでヤバげな番組もあるから
来るな来るな寄るな寄るなだもんな。今はオリンピックで更にうるせぇだろうし。ちゃんと対象だと思うよ。

>>623の言う通り審査員ガチャと思われる。

>>615
テロリストはちょっと草w

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 03:03:02.23 ID:lJkICOfw0.net
>>73
丈報乙デす

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 04:42:06.09 ID:ioeT+ADQ0.net
>>584
舞台演劇の脚本家なら通るんじゃないかな、興行系。
映画でワンチャン?
営業ができないとかはこの補助金とは関係ないと思うよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 05:10:28.12 ID:gNeL9VBl0.net
主たる収入をどうやって取得してるかが問題になるんじゃね

2019年以前から事業を行っており国内に住所を有する者であって、基準年及び対象月において、雇用契約によら
ない業務委託契約等に基づく事業活動からの収入で、税務上、雑所得又は給与所得の収入として扱われるもの(以
下「業務委託契約等収入」という。)を主たる収入として得ており・・・

個人事業として申請していると跳ねられるとか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 05:21:14.47 ID:KG4c00VN0.net
>>628
ただね・・・仮にネット上だけで公開するコンテンツだとしてもだよ?

そのサイト運営してる会社は、「主に対面で個人客向けにエンターテイメントを提供している」ってケースも多くて
多角的に経営して、「ゲームセンター」と「フィットネス」とか色々な事業展開する中で、
「ゲーセン事業が不振になっており、このコロナ禍・緊急事態宣言の中で経営体力を温存するため、設備投資・外注費を削減する」みたいな意思決定もあるのよね
すると、「主に対面で個人客向けに」という条件じゃなくても、「緊急事態宣言の影響で、設備投資、外注費削減によって、受注減少」とかあるんだよな

そうなると、Webサイト制作者とかイラストレイター、シナリオ脚本家とか、多方面の仕事が減って売上減とか普通にありうる
それが経済の連関ってものなので、「主に対面で、最終的に個人客へサプライチェーンを通じて届く商品・サービス」って限定してる政府はおかしいんだけどね
まぁ、この給付金の規定が、そういう狭いものである以上、そこの適合性で疑義を持たれて不備ループって事例もあるんだろうな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 07:15:17.49 ID:ioeT+ADQ0.net
>>630
そんな風が吹けば桶屋が儲かるような話対象にした支援金かどうか、概要読んでわからないもんかね
不備ループだの言ってる側にはこういうケースも多いんだろうな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 08:07:27.98 ID:jv6DaJCB0.net
持続化で不正多発で叩かれまくったから審査が厳しくなったんだろうな
だけど、不正でないのなら入金されるから安心せえや

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 08:45:13.43 ID:pFnUsxS/0.net
>>632
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 10:08:47.15 ID:IXx2I0vi0.net
まあ時効が2年あるから慌てる必要はない
勝訴すれば自動的に月次も支給される
慌てる乞食はなんとやらですよー

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 10:27:40.59 ID:gNeL9VBl0.net
>>634
裁判すれば事業の実態があるか、申請は全て真実であるか
確定申告も含め調査されるだろうし
やればいいんじゃね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 10:44:31.99 ID:6c5mx3Xk0.net
訴訟なんてする労力で稼いだ方が早いと思うけどな
勝てる保証もないし、調査されるリスクもある
そもそもデロイトが認めないのに国や裁判官が認めるかね
ここみた感じでもグレーゾーンみたいな業種ばっかりだし、素人目にも文筆業なんて無理だと思うわー

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 11:44:41.42 ID:iWaNyRVW0.net
>>636
普通はそうなるけど
デロイトの場合は逆なんよね
既に国がきちんと認めたものを、
デロイトが気に入らない認めないと言い出すからおかしくなる

結局訴訟をしようとしたら
経産省も「その前に再審査しますよ」となったくらいで
デロイトがおかしいのは経産省(中企庁)も分かってるから

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 11:48:58.16 ID:ioeT+ADQ0.net
>>636
文筆業は普通に対象に入ってるよ
幅広い業種だから

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 12:08:59.00 ID:ikcAajfe0.net
訴訟にもならない事もわからない低脳ばっかw
なぜ訴訟が起きてないか理解出来ないのか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 12:11:05.32 ID:MR1X14kG0.net
>>637
で、再審査してもらえた人はいるの?w
おかしいのはお前だよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 12:17:49.13 ID:aAOq7YcK0.net
>>498
何がバチなのかわからないけどお前にも当たることを祈ってる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 12:19:30.14 ID:aAOq7YcK0.net
>>500
へーじゃあ大臣とかの名前もそうなんだー。
担当者の名前なんだから個人情報には当たらねーよ思考停止バカ
企業サイトで担当者出してるとこにも抗議してこいよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:04:41.91 ID:iWc5i6od0.net
あたしのためにけんかはやめてー

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:09:48.03 ID:hb9bqliI0.net
>>642
私人か公人かで変わる

私人の名前を無断でネットに出してその人に不利益をもたらせると賠償責任を負うことになりかねない
精神的苦痛であっても

公人を名指しする場合とは大きく異なるので慎んだほうがいいよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:14:30.93 ID:KG4c00VN0.net
>>638
一概に言えんからな

旅行関係とかエンタメ、飲食系の記事なら当てはまるだろうし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:25:47.64 ID:iWaNyRVW0.net
>>640
は?
今再審査中ってニュースになってますけど。
ニートは報道も知らないんですね。

>>644
どっかの企業さんの担当者名は勝手にあげられないが、今回は公僕。
役職によっては全て経産省が名簿を公開しており
フルネームがちゃんと出てる(つか、出さなきゃいけない人間)可能性もあるから
こういう省庁の人間に関しては、人による。
当然書いた中身にもよるけど、そこは完全な私人とは違いますよ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:29:03.38 ID:dQgcwyTY0.net
>>646
日本語通じないのか
審査中じゃなくて実際に貰えた人はいるの?
そりゃ頼めば審査ぐらいはいくらでもするだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:33:28.61 ID:iWaNyRVW0.net
うざいな出しゃばり
審査終わってねーって意味が分からんのか
そら障害者なら分からんか
二度と湧いてくるな殺人鬼のゴミクズ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:33:58.61 ID:ko4QG2UW0.net
まずは審査請求を求める訴えをしないとな
給付金は民法適用の贈与契約で審査請求対象外なんだから

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:34:15.49 ID:iWaNyRVW0.net
本当に殺してやろうとか思って24時間監視してるんだろうな
こんな致命的なエラー作った親もLP法で殺処分すべきだわまったく。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:37:37.13 ID:Yor7nwy70.net
馬鹿すぎると妄想で頭おかしくなるんだな
また誰かにゴミ扱いされたんだろw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:37:58.06 ID:pHOgMam/0.net
デロおじは一時もらえたの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:43:44.36 ID:ko4QG2UW0.net
ちなみに審査請求のサポートは民商会員しかしてもらえない模様

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 15:44:06.55 ID:mE0PMmmI0.net
一瞬だけ民商に入るのもアリ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 16:40:56.86 ID:gNeL9VBl0.net
>>654
ダークサイトに落ちたら 這い上がれませんw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 17:33:01.85 ID:DMCk67K50.net
なんかめっちゃ殺伐としてるな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 17:43:02.80 ID:btK3kp9Z0.net
見ん小ってダークなの?
おせーて

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 19:13:20.79 ID:IXx2I0vi0.net
なんかねー民商系の事前確認IDは不備ループらしいよ
他にも事前確認がただのところは不備ループご愁傷様

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 19:37:26.23 ID:y+WVvh4V0.net
>>656
デロおじが一人で暴れてるから

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 20:26:35.05 ID:Yor7nwy70.net
ドヤってLP法とか言っちゃう低脳だからなw
バカが知ったかで法律語ると自ら無知を晒す

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 20:31:42.81 ID:DMCk67K50.net
lpってレコードのこと? PL法ならわかるけど 

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 20:38:19.40 ID:3X+cOz+d0.net
事前確認機関の行政書士や税理士で入金報告ツイートがいっぱいあるところとまったくないところがある。
ホームページでお客様の声としてたくさんのせているところはツイートで感謝のツイートがほとんどないと言う。
事前確認を見抜く目が大切。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 20:42:16.87 ID:Rv7wdCjV0.net
デロイトの次は行政書士のせいか
デロおじ頭おかしい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 21:57:15.45 ID:iWaNyRVW0.net
>>662
無料か有料かで違うんじゃね?

あとさ、ここで凄い初期に話題になったけど
行政書士にも色々いて
本当にヘンなのも混ざってたよ。無料でもこんなん絶対願い下げみたいな奴居たしね。

他にも、行政書士本人がお礼のツイとかアピールしてなかったり
クライアントがツイッターやってなかったりとかもあるね
うちがお世話になった人はTwitterではこの件について何も呟いてないから
こちらもいちいちリツイとかせずに直接事務所にお礼のお品送っておいたわ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 21:59:04.56 ID:iWaNyRVW0.net
>>658
それ結構重要な証言だね

>事前確認がただのところは不備ループ

これって、特定の事前確認機関が目を付けられて
そこで世話になった事業者は
問答無用で不備ループになってるってことかも?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 22:23:53.66 ID:Yor7nwy70.net
ただの不正申請者が他人のせいにしてばっかで笑うわw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 22:33:50.89 ID:aKhg/nzW0.net
>>665
無料の事前確認で貰えたわ
すまんなw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 22:35:55.49 ID:3X+cOz+d0.net
>>664
SNSで無料でやっている事前確認機関を見て見ろよ。結構入金報告が相次いでいるぞ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 22:36:48.49 ID:hb9bqliI0.net
証言! ww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 22:37:50.08 ID:qGYV5ijS0.net
このスレとニュース見てて確信した
詐欺まがいの不正申請が不備ループ食らってるだけだ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 22:39:54.64 ID:JkUPAvEP0.net
信用金庫(無料、口座無し)
サクッと入金済

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 22:47:13.62 ID:Pv6vQLsH0.net
入金されたほとんどの人が顧問税理士か無料の登録機関利用してると思うけどw
探せばいくらでも無料のとこあるのにわざわざ金払う人いるか?顧問税理士以外で

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 22:51:44.47 ID:Yor7nwy70.net
結局重要なのは属性
ツイの不備ループ見たらわかるじゃん

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 22:52:26.27 ID:3X+cOz+d0.net
話題になった3万円5万8万円など高額の事前確認機関でやった人で入金報告があった例はないだろ。
コールセンターの人も高額の事前確認機関を利用した人は後回しにするかもしれませんなんて回答してた。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 22:52:58.92 ID:hb9bqliI0.net
自分はしがないフリーランサーで顧問税理士なんていないけども事務局の検索ページでヒットする最寄りの税理士事務所で無料確認してもらったわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 22:56:53.85 ID:BT5/VM8z0.net
またデロおじがわけのわからんデマに踊らされてるのか
こいつ滑稽すぎるな
匿名のたった1人の書き込みが重要な証言って頭おかしいだろ
自分に都合のいい事しか見えない病気なんだな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 23:13:57.04 ID:vgx+ihxL0.net
>>672
無料はどうせ殺到するから一万ぐらいなら有料の方がいい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 23:23:26.73 ID:wPXA6Ijs0.net
>>677
地元信金、5月末に行ったけど誰もいなかったし予約も要らなかった
ネットで見つけてふらっと行ったら15分で終わった
殺到したのは対面無しのとこだろうね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 23:29:09.70 ID:iWaNyRVW0.net
>>674
事前確認機関の金額を
何故コールセンターが知ってるんだ?

申告する義務なんてなかったが?
何故コルセンが事前確認機関の値段知ってるんだろ?
そんな回答するコルセンの奴居るんだ?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 23:29:47.89 ID:iWaNyRVW0.net
>>677
当時もそんなレスばっかりだったねー
俺はもっと安かったけど
有料で大満足だったわ
今度事務局から何か問い合わせあったのか聞いてみようと思ってるw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 23:57:13.35 ID:3X+cOz+d0.net
>>679
電話してみろよ。世間話できるぞ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 00:45:23.50 ID:tWxD3t1e0.net
お金払った人は払ったことへの精神的価値を高く感じていたいんだから、そっとしておいてやれ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 02:16:36.33 ID:iUxgHZci0.net
>>73
丈奉乙デす

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 06:52:38.82 ID:j95eClth0.net
民商怒りの下克上
ttps://www.zenshoren.or.jp/2021/06/28/post-10242

抽象的な不備ループのクレームは事務局ではなくパソナに凸電すればいいの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 07:00:56.23 ID:CJ3NMEWW0.net
一時まだなのはあと何件なのか

デロイトが人員を削りに削っていることが元凶

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 07:20:53.21 ID:j95eClth0.net
不景気だと投票率が上がる傾向だけど今回の都議選を見るとそう景気が悪くない気もする

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 07:31:38.42 ID:NzQ6TaA/0.net
天気が悪かったからだろアホか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 08:05:47.33 ID:pS+06gKg0.net
>>684
パソナじゃなくてデロイトですわ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 08:39:52.51 ID:WpCNVoSl0.net
>>685
締め切りが6月15日申請通るまで1ヶ月として、不備ループ奴以外はもう全員終わる頃だろう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 09:01:15.54 ID:5bNj7ckC0.net
経費が多い年で赤字にはしたくないから他の控除はあえて入れない
融資を受けるために所得を増やしたいから経費や控除を含めない
去年売上ほとんど無くて基礎控除だけでゼロなっちゃうから他の控除入れる必要が無かった
などのケースも多々あると思うんだけどな
あと何年か前に身体壊して1年間まともに仕事できず基礎控除だけでゼロなっちゃって医療費控除とかも多額にあったけど
税務署の人に基礎控除だけでゼロだし他の控除入れる必要ないんじゃないって言われたこともあった

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 09:27:57.86 ID:Zw5Pa5kQ0.net
期限から考えて今残ってるのは不備ループだけ
何人ぐらいいるのか知らんけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 09:45:13.68 ID:Ibe+E6080.net
即日不備修正して3週間経ったのに音沙汰ないって、デロイトは何してんだ?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 09:45:34.61 ID:kAXLZLTc0.net
>>690
いやだから2019からそうなってるようなひとをよく調べてみようってことなんだろ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 09:52:25.05 ID:OC34fIyr0.net
>>692
全く一緒
ループしてるとかでもなくずっと確認中
もう疲れたで...

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:38:03.21 ID:NzQ6TaA/0.net
>>691
いや、ごく普通の不備一回でも審査待ちだよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:40:11.96 ID:P6Un+7xq0.net
>>695
不備の内容は?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:44:04.93 ID:NzQ6TaA/0.net
>>696
単なる書類上の不備だよ、こちらのミス
先週半ばの時点で6月25日頃の不備の審査をしてるっぽかったから、ループでもなんでもなく、6月提出で不備一回の人間の待ちは発生している

自分が不備ループの類なのか気になってサポートセンターに確認した

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:46:23.80 ID:kwcBApGJ0.net
>>697
全く同じ
不備一回 取引先情報2020年入力忘れ
6月25日不備 即修正

「修正内容確認中」 微動だにせず

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:47:47.74 ID:OC34fIyr0.net
5月31日申請
6月25日修正(確定申告書のetax添付画面チョイスミス)
7月12日修正待ち

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:52:17.41 ID:x8YkgLMw0.net
>>693
それよりも、2020年に持続化発表後に急に申告した連中が一番、怪しいと思うけどね
2019年の経費とか控除がどうであろうと、2020年のコロナ禍を予測してた人間などいないんだし

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:52:33.63 ID:P6Un+7xq0.net
>>697
ピークはとっくに過ぎてるはずなのに何が滞ってるんだろう
審査が厳しくなってるのか、単純に月次にマンパワー回したか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 10:57:30.26 ID:n92JZga90.net
>>700
2019年から2回も更生したやつは限りなく怪しいね
誰とは言わんが

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 11:04:08.65 ID:NzQ6TaA/0.net
>>701
厳しくなってるのは間違い無い
むしろ月次から一時に人を動かしたとツイッター情報があった
一時支援の審査が終わらないと他の申し込み期限に関わって大問題になるから、一時優先でやってると思うよ
本当に単純に追いついてないんじゃないかなか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 11:08:24.08 ID:kwcBApGJ0.net
遅くなってるのは審査の人数が足らなくなって先週募集してた
7月5日6日に研修してたから今週から早くなると予想

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 11:11:40.31 ID:hv176ZdJ0.net
審査200人足りてないって去年の経験から何も学んでない事は明らかだよね
いくら裏金払ったんだろ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 11:22:37.61 ID:uqaAkT4g0.net
今日も審査やってるのかね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 11:38:36.24 ID:kwcBApGJ0.net
25日修正が今日11時すぎに振込手続き中になった人発見

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 12:01:34.89 ID:lI3h+Ko70.net
オリンピック関連とワクチン接種関連で人手不足だからいまさら募集しても来ないだろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 12:06:33.30 ID:HOXMEZ070.net
良いこと考えた
不備ループになってる人が行けば良いのでは?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 12:41:53.56 ID:nfA6K4Ed0.net
振り込み手続き中になったらどれくらいで講座入ってくるのかな??

先週の木曜日に振り込み手続き中になったんだけど。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 13:38:07.22 ID:pS+06gKg0.net
>>710
今日か明日

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 15:45:58.57 ID:pS+06gKg0.net
不備ループ抜け出してお振込み手続き中になった人いるね
時間かかったけど頑張ったなー
出せるもの全部出したって。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 16:17:40.84 ID:tZMdOFBE0.net
>>712
どんな職種のひと?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 17:23:04.08 ID:oKNc+07Y0.net
>>712
抜け出したならそれはループとは言わないな
ただの連続不備

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 22:01:05.53 ID:Dh+TiUyH0.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 22:10:48.82 ID:E928q6+q0.net
こんな簡単なもの不備ループ出してる奴頭悪すぎだろw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 22:21:24.23 ID:tZMdOFBE0.net
不備ループは店舗なかったりHPなかったり屋号で検索してヒットしない個人が多そう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 22:59:30.40 ID:oNnAo2SP0.net
>>717
全部ないけど余裕だったぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 23:49:31.92 ID:NzQ6TaA/0.net
>>716
不備ループがどういうものかよくわかってないみたいだし頭悪いのあなたでは…?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:16:57.38 ID:70heMemt0.net
国「カネあげるよー」
おまいら「ワーイ!」

不備ループ(笑)
家賃の時も酷かったな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:19:05.82 ID:k5WYGHJV0.net
不備ループ食らってるのなんてごく一部の馬鹿だけだから
99%以上は普通に貰えてる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:24:38.69 ID:70heMemt0.net
いや100%だろ
みんな遊んでるんだよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:26:53.77 ID:FyMa+Z2D0.net
不備ループを申請者のせいにしてる奴は単なる嫌がらせか工作員
鬱憤晴らしてるニートかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:33:35.54 ID:frGcdYqc0.net
不正ループって本人じゃないと現実なんて判らないし
報道だって、取り上げた人の内容を詳しく解説してるわけじゃないよな
そして報道しっぱなし 大事なのは「その後どうなったか」じゃね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:36:57.44 ID:frGcdYqc0.net
>>720
家賃の時は初期に契約書においての自動更新が期限が含まれてないのが弾かれてたのが多かったんじゃね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:38:49.72 ID:g2+MU8Ox0.net
報道されたのって店舗も事務所も無いようなネイルサロンと塾の女だろ
ここの奴も更生ありのエンタメ文筆業(笑)
お察ししろw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 08:40:05.46 ID:g2+MU8Ox0.net
逆にまともな業種で不備ループ食らった人いるの?
見たことないけど?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 10:04:02.09 ID:2gUlUdni0.net
不備ループは食らってないけどステ変しない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 11:25:01.35 ID:qjBwHUIx0.net
>>723
不備は申請者のせいだろw
とんでもねぇアスペ野郎だなwww

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 11:35:28.15 ID:WzolMhIZ0.net
いろんな話を総合してみると不備1回即日修正再申請でも1か月以上かかっている模様。
延長申請組は振込になるの8月15日までに間に合わない気がする。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:27:20.38 ID:hKOghhaG0.net
店舗ありで法人と取引があって実態がはっきりしてるとこは不備ループは無いよね?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 13:01:47.09 ID:VCkCteo50.net
まあな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 13:26:09.09 ID:PELIQ/JC0.net
>>73
蒸縫乙デす

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 14:44:26.31 ID:2TNMJRaH0.net
よくよく考えたら、振り込み中に変わってから中2日空いて振り込みってことは、今週木曜日迄に変わらないと着金が再来週になってしまうのか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 14:47:56.93 ID:m1Gl+bDs0.net
>>726
エンタメ系の文筆業なら、普通に影響けてそうだけどね
飲食とかエンタメ施設が休業とかしてるし、対面取材できなかったりするだろうし
例えば、グルメガイドとか旅行ガイドの執筆なら、そういう需要が減少してて受注・売上減って普通に考えられる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 14:48:35.38 ID:E1YDj/k+0.net
>>734
よくよく考えてそれかよ
やっぱ申請遅い奴は頭悪そうだなw
何で再来週になるのかさっぱり分からんわw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 15:02:56.75 ID:sOYkRikJ0.net
申し訳ない。
誰かアドバイスをお願いします。

今↓が届いた。

◆添付いただいた【開業を示す書類】では、申請要領に沿った【収受日付または受付日時または書類発行日が2021年2月1日以前であること】を確認できません。 【収受日付または受付日時または書類発行日が2021年2月1日以前であること】を確認できる書類を添付いただき、再申請ボタンを押してください。

開業届を提出していなくて、提出したのが2021年2月12日。
開業は2019年4日9日。
上記の開業届で持続化は3月に入金済み。
ただ、2019年12月の請求書と紐づく通帳のコピーは送った。

今回は追加添付書類の指定がないから困ってる。
こういう時ってどうしたら良いの?
CCに電話するしかないのかな?
事前確認は商工会です。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 15:32:58.43 ID:frGcdYqc0.net
7/2に振り込みがあり7/8にお振込手続き完了メール&ステータス変化
本日 一時支援金振り込みのお知らせハガキが来た

ハガキは早かったなw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 15:32:58.94 ID:sOYkRikJ0.net
書き忘れ。

先々週に届いたのが↓

◆添付いただいた【個人事業の開業・廃業等届出書等】では、申請要領に沿った【税務署により収受されたこと】を確認できません。 【『税務署による収受印』、『受付日時及び受付番号』、『受信通知(メール詳細)』等、税務署により収受されたこと】を確認できる書類を添付いただき、再申請ボタンを押してください。

写りが悪かったかな?と思い、撮り直して再提出。
↑で日付けの記載はないんだよね。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 15:49:27.51 ID:frGcdYqc0.net
>>739
単純に
1.個人事業の開業・廃業等届出書(P.32)(開業日が2019年1月1日から同年12月31日まで、かつ、収受日が2021年2月1日以前)
2.事業開始等申告書(地方公共団体が発行)(P.33)(事業開始年月日が2019年1月1日から同年12月31日まで、かつ、収受日が2021年2月1日以前)
3.上記1及び2以外で、開業日、所在地、代表者、業種及び書類発行/収受日が確認できる公的機関が発行/収受した書類(事業開始年月日が2019年1月1日から同年12月31日まで、かつ、当該書類の発行/収受日が2021年2月1日以前)
※3.の書類を用いる場合、給付までに通常よりも時間を要する場合があります。

申請要綱に沿ってない日付の開業廃業届じゃありませよって事でしょう
2・3でするしかないって事じゃね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 15:59:31.90 ID:UmL6bPy20.net
>>740
あれ?これ全部駄目なんじゃね?
全部2021.2月1日以前て書いてあるよ笑

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:15:14.52 ID:sOYkRikJ0.net
>>740
詳しくありがとう。
でも、他の書類もないんだよ。
持続化の時も疑われたのはわかってたし、今回も疑われているのはわかる。
だった、自分がデロイト側なら疑うもん。

持続化の時は諦めたんだけど、CCの人が取り敢えず申請しろって勧めてくれたのね。
で、申請したら開業届で引っ掛かったんだけど、↑に書いた通り請求書と紐づく通帳のコピーを提出しろって指示があった。
もちろん直ぐに提出して1週間後に入金。

今回は何の指示もないから困ってる。
開業届の提出に関してはこちらのミス。
簡単に言えば、恥ずかしながら無知だったので開業届を知らなかった。

何か方法があるかな?って思い質問してみました。
きちんと答えてくれてありがとう。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:17:22.63 ID:sOYkRikJ0.net
だった、自分がデロイト側なら疑うもん。

だって、

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:20:49.73 ID:ASiNV6DL0.net
>>742
疑うっていうか
収受員問題は持続化の時からあった
審査員がアホやから
ハンコの日付だけで跳ねたり
OCRで勝手に弾いたりしていて
大問題になってたな
疑われてると言うより、要件満たしてないって一括りにされてると思う

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:27:40.35 ID:mfgs+JiY0.net
事業始めて最初の確定申告の時に開業届け義務付けたらいいのにな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:30:52.31 ID:2g/5mx0G0.net
>>744
開業届けを出してない経営者の方がアホやけどな
普通は色々調べたから始める

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:32:42.83 ID:frGcdYqc0.net
>>742
俺も2019年開業の特例だけど
前経営者の父の死亡による事業継承で
2019/11月死亡 2019/12開業
開廃業届の提出が遅れて期限過ぎてたけど
前事業者死亡による時は、日付問わずって事だったから通ったけど

しかし君の事例では、あまりにも開廃業届の提出が遅すぎじゃね
持続化を知った時に出していればって言っても後の祭りだしな
月次なら通る日付だけどね
まぁ1・2・3の書類が無いって事でサポセンに問い合わせるしかないよな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:46:28.71 ID:MNN8TumX0.net
>>737
たぶん無理だと思うよ
持続化給付金がザルだったことに感謝すべきで、
持続化は通ったのにと主張するのは無理筋

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:47:31.39 ID:sOYkRikJ0.net
>>747 ありがとう。
持続化の時に提出したのよ。
開業届だけが足りなかったら。
きちんと取り引きもしてたから、指示された通帳のコピーを提出したら直ぐに入金された。
今回は何の指示もないから困ってる。
気乗りしないけど、取り敢えずCCに電話してみます。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 16:48:02.93 ID:BVgTvD1y0.net
もう30万以上のストレスや精神的ダメージ喰らった奴多いだろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:28:21.29 ID:ASiNV6DL0.net
>>748
持続化がザルだったのは電通の時
この人はデロイトで通ってる
わざわざ受給年月書いてくれてるじゃん
アホなの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:31:42.10 ID:ASiNV6DL0.net
>>749
2019年からの事業実態あれば問題なさそうだけどね
つか、フリーランスなんて開業届出してるやつの方が少ないし

請求書とそれに紐づく通帳の記録は大切だよ
それあれば事業実態の証拠と捉えられるから
開業届のないフリーランスも問題なく受給できてる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:35:01.24 ID:MNN8TumX0.net
>>751
悪いな、開業届出してないガイジの事情とか知らんねん
持続化もらってそれでも開業届出さないとかありえなすぎて

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:36:48.38 ID:MNN8TumX0.net
>>752
ガイジ界の常識を一般化するのやめてくれよ
周りのフリーランス全員青色申告してるが
どんな界隈だよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:37:19.57 ID:m1Gl+bDs0.net
>>753
電通のザル持続と、デロイトの厳格持続と同じものと考えるとか
お前の方が・・・アレだぞ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:37:30.20 ID:H3T9RTAO0.net
>>752
ならフリーランスがいい加減なやつが多いんだね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:38:59.45 ID:m1Gl+bDs0.net
>>754
持続を簡単だと捉えてるのは
お前の周辺だけだよ

電通の時に受給したっていうね
そういうガイジ認識を一般化するべきではない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:40:34.15 ID:Ls6829sa0.net
逆に開業届けも出してないような経営者の元で働きたいかお前ら?て話よ
そんな経営者労災、雇用保険もまともに出してないと考えるのが普通

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:41:26.63 ID:m1Gl+bDs0.net
>>746
ただ、「雑所得」とか「給与所得」でもOKらしいし
そういう人は開業届出してないんでしょ?
なら、開業届が絶対条件ってこともないんじゃね?

まぁ、確かに、開業届・青色申告承認申請出さないのは意味不明だけどな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:42:24.96 ID:m1Gl+bDs0.net
>>758
待て待て・・・
多分、従業員とか雇ってないと思うぞ

フリーランスって、1人でやってるわけで

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:43:52.96 ID:sOYkRikJ0.net
>>752
どうもありがとう。
その旨も含めてCCと話してみます。
事前確認してくれた商工会の担当に連絡したらビックリしてた。
収受印の日付けの拘りにね。
お店に来てくれたら嫌でも納得してもらえると思うけど、そんな事は皆んなも考えているしね。
審査してる人と直接話が出来ないのは歯痒いね。
1日2日色々調べてみて、それからCCに電話してみようと思います。
もしも自分と同じパターンでクリアした人が居れば、良かったらアドバイスして下さい。

これをクリアしないと月次にも行けないのが辛いねぇ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:45:56.86 ID:3F/eZ/Ju0.net
>>761
まさかの店舗経営者かよw
従業員雇うときはちゃんと勉強してからにしてね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:49:13.34 ID:m1Gl+bDs0.net
>>761
え、実店舗構えてるのに、開業届出してなかったの?

さすがに店舗借りるような商売なら、開業届くらいは出してると思ってたわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:50:34.38 ID:MNN8TumX0.net
収受日が2021年2月1日以前ってこれだけ明確に記載してあって逆ギレってすごいな
万にひとつ通ったらありがたいようなもんで、当然通ると信じられる図々しさが…

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:55:51.52 ID:2TNMJRaH0.net
>>736
あのさ、金融機関の営業日って知ってるか?
お前みたいなブーメラン馬鹿はいちいち噛みついてくんな
時間の無駄だから

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:55:53.99 ID:sOYkRikJ0.net
>>762
恥ずかしながらそうなんです。
脱サラして開業したんだけど、無知は駄目だと痛感してる。
今は白なんだけど、後々青に変更するつもり。
同級生に社労士が居てるから、福利厚生も相談中。
従業員を雇う様になったら色々準備が必要になるしね。
今は店をしながら勉強中。
此処に居る店舗運営のスペシャリストの指摘は耳が痛いのもあるけど、とても勉強になるね。
皆んな初めから何でも知ってたんだねって感心するよ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 18:59:24.62 ID:sOYkRikJ0.net
>>763
勉強不足でお恥ずかしい限りです。
皆んなは何でも知って凄いね。
これから沢山勉強するよ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:08:31.59 ID:UmL6bPy20.net
>>765
お前ホームラン級の馬鹿だな
まだ気付かないのかよ
みんなに呆れられてるぞ
なら仮に今週金曜に振込中になったら中2なのに再来週になるのか?
普通に22日木曜だろ
中2かどうかは知らんがお前がそう書いてるからそれに合わせた場合だけどな
ホームラン級の馬鹿はレスしてくんな
もう恥ずかしくて無理だろうけどw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:09:47.14 ID:7BlfyNDV0.net
>>765
馬鹿すぎる…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:13:56.57 ID:Bk6s8yc50.net
7月7日 入金
7月13日 振込み完了へ

月次の申請もさっき終わった、4月分だけだけど
月次のスレ見てると8月中旬に入金されれば御の字か

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:14:29.31 ID:Z/CVvkEh0.net
>◆添付いただいた【開業を示す書類】では、申請要領に沿った【収受日付または受付日時または書類発行日が2021年2月1日以前であること】を確認できません。 【収受日付または受付日時または書類発行日が2021年2月1日以前であること】を確認できる書類を添付いただき、再申請ボタンを押してください。
>開業届を提出していなくて、提出したのが2021年2月12日。

悪いけど、完全に詰んでる
これでもまだ貰えると思ってるのが凄い

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:14:32.30 ID:MNN8TumX0.net
>>766
持続化給付金受給した時点で開業届については知ったと思うんだけどなんで出さなかったの?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:16:34.03 ID:Z/CVvkEh0.net
>>770
7日入金済
俺も完了になってた
今日中に月次申請しとくわ
あと40万!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:16:35.04 ID:Bk6s8yc50.net
>>768
おまえ五輪パッチが当たってないカレンダー見てるだろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:17:29.81 ID:ASiNV6DL0.net
>>756
いい加減というか
必要ないからねえ
税務署も理解してるし
ああ、フリーランスですね、開業届ない方ね、と普通に返答してくるよ
全く問題無い

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:18:05.32 ID:ASiNV6DL0.net
>>760
フリーランスが何か知らん人もおるやろな、このスレは…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:18:05.92 ID:EDP2sIML0.net
>>772
それが今回開業届けだよ
今年の3月に入金あったんでしょ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:18:39.85 ID:MNN8TumX0.net
>>768
うわあ…オリンピック対応忘れてたとかいうオチ?
それで他人にホームラン級のバカとか煽っちゃったの?
うわあ…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:19:03.42 ID:ASiNV6DL0.net
>>761
税務署はその事情よく知ってるはずだよ
収受印の件で去年から煮湯飲まされてるから
税務署員に相談してみ、
またデロイトか!って言う人いると思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:24:06.70 ID:cURYufmx0.net
>>776
よく犯罪系のニュースで耳にする自称自営業がフリーランスだよね
普通は個人事業主だから

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:26:27.87 ID:qzzSzRRd0.net
ウーバー「職業?フリーランスです!」

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:27:57.00 ID:CNEd15AC0.net
>>779
またデロおじか!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:33:23.64 ID:NUxvJP790.net
>>782
笑うわそんなん
ほんと毎日いるんだな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:57:31.34 ID:m1Gl+bDs0.net
>>780
何だろう・・・イメージとしては
「メイクアップアーティスト」とか「ダンサー」みたいに
「サービス」を提供するのがフリーランスって感じがする

店舗を構えてるのはフリーランスと言わないような

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:00:15.05 ID:MNN8TumX0.net
フリーランスで想像するのはプログラマーとかデザイナーとかそっちだな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:03:45.58 ID:hKOghhaG0.net
実店舗あっても不備ループあるのね
グーグルマップに表示されないような店舗なのかね?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:06:50.40 ID:ASiNV6DL0.net
>>784
講師とかインストラクターがその部類
いろんな主催に呼ばれるしね
エンジニアにも多いわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:08:24.26 ID:ASiNV6DL0.net
>>785
あ、そうそう。
そんなのが多いですわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:08:46.81 ID:70heMemt0.net
職業:経産省キャリア官僚
これで不備ループ回避

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:09:08.06 ID:ASiNV6DL0.net
>>786
そうなんだけど
今回のは上にも書いたけど疑われてる部類じゃなくて
単なる収受印事案だから
疑われてはいないと思うわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:19:34.71 ID:MNN8TumX0.net
「疑われる」とかじゃなくてがっつり要件に書いてあるのを無視するのはなんなんだ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:22:32.02 ID:2TNMJRaH0.net
>>768
ホームラン級の馬鹿はお前だったなw
2度と書き込むなよ、またブーメランぶっ刺さって恥かくだけだから


>>769
ついでにお前もな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:23:44.29 ID:2TNMJRaH0.net
>>778
仕方ない、ここで煽ることしかできない馬鹿だから

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:45:56.48 ID:ASiNV6DL0.net
>>791
その前に特例でもないのに
何故開業届を求められるのかがよく分からんな
俺は出さずに通ったが

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:55:19.45 ID:MNN8TumX0.net
>>794
何が「その前に」なの?
自分が支給されないのはルールの方がおかしいって言いたいの?
ルールは極めて明瞭なんだから自分が無理筋のゴネ方してる自覚はしろよ、やるべきことやってなかったんだからさ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:58:13.56 ID:ASiNV6DL0.net
何言ってんのコイツ?

で、殺意満々にブチ切れてて怖いわwwww
他人の不備にそこまで噛みついて一日中このスレに貼り付くとか
病院行った方がいいんじゃない?

俺は月次申請の参考になるから聞きたいんだけど。
悪いが俺は申請の時に開業届なんざ提出してないし
そもそも税務署に出してないからね。
それでも通ってて、この収受員の人は何故だろう?と聞きたいだけ

お前は不備出した人をここで監視して殺そうとでも思ってる勢いだなww
こういう人格障害は病識無いから怖いわほんま

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 20:59:10.70 ID:HCt77WM90.net
またデロおじか!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 21:05:55.01 ID:qzzSzRRd0.net
白色で開業届も出さないで不備もらってデロイト逆恨みしてたのか
自業自得でわらうわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:22:22.86 ID:QEJbf5V/0.net
おい、クラスターどないなったんや
物部は回復したん?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:25:01.31 ID:QEJbf5V/0.net
すまん誤爆

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:30:54.53 ID:seyI5Lw50.net
>>792
通常のカレンダーに無いんだから仕方ないだろ
そもそもあんたがオリンピック曜日とか言えばいいだけ
情けないやつだな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:34:15.37 ID:QPzm5K6C0.net
俺もオリンピックで祝日移動知らんかったわw
これ知らないだけでホームラン級の馬鹿とか言われるのかw
リーマンじゃないとこういうの分からんて

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:37:55.79 ID:lohSEjyw0.net
>>772
>>737
これ読んで理解できないとかホームラン級の馬鹿だな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 22:53:26.72 ID:UaADPae90.net
そもそも未だに一時支援金貰ってない奴が一番のバカだと思うで
ノロマバカ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 23:12:14.01 ID:f7suEGiA0.net
そもそもここは同窓会会場だろ
現役なんかいるわけない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 23:52:44.29 ID:2TNMJRaH0.net
>>801
自分の無知を棚にあげて散々他人を馬鹿にしときながら、ブーメランぶっ刺さってる分際でくどいわ

永久にすっこんでろよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 00:00:17.99 ID:H0kXm+Ub0.net
馬鹿、馬鹿言う奴は大抵当人が1番バカ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 00:20:43.23 .net
コロナ予算、20兆円が未執行
3割残、支援行き届かず
https://nordot.app/787653056219447296

新型コロナウイルス感染症の対策で、政府が2020年度に3回編成した補正予算計約73兆円のうち、概算で3割弱の20兆円程度を使い残していることが13日分かった。
巨額予算が必要なところに行き届いていない実態が鮮明になった。
衆院選を控え、与党は経済対策のための補正予算編成を訴えるが、まずは足元の予算執行を迅速に進め、コロナ禍に苦しむ国民や事業者の状況改善が求められる。

予算執行が進まないのは、営業時間の短縮要請に応じた飲食店への協力金支払いに関する事務作業の遅れなどが要因。
感染拡大で使えない予算や、21年度以降の使用を前提とする事業が多いことも影響した。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 01:33:15.80 ID:Um9YnGbT0.net
月次支援金めんどくせーな
簡単申請なのに初っ端から躓いたわ
個人相手の商売なのに取引先情報書かないとダメなんだな
しかも法人番号や分類まで調べないといけないとか…
死ねよデロイト

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 01:36:29.29 ID:Um9YnGbT0.net
簡単申請なのに一時支援金より難易度たけーわ
ここに残ってるお前らじゃ無理かも…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 02:02:06.35 ID:dQwRXeRf0.net
>>809
その場合は仕入れ先を書く

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 02:23:23.23 ID:Crw1rabe0.net
>>801
気持ち悪…悪いのは頭だけにしとけ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 03:01:29.23 ID:DgPW3J+F0.net
>>810
知能の無いデロおじには無理だよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 03:12:09.64 ID:IHHH0LQj0.net
>>73
蒸縫乙デ酢

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 04:23:28.92 ID:uOHhOYWS0.net
>>802
個人事業主だって祭日は理解しないの?
仕入関係業者だって休みかもよ
まして海の日と連休が連続する中でな
銀行・金融関係・お役所も休みだけど
世帯に学生が居れば、そいつも休み

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 04:39:24.69 ID:Crw1rabe0.net
>>802
入金日計算が間違ってると高圧的に攻撃していた奴が、実は間違っていたのが自分だったから死ぬほどバカにされてるんだぞ
問題のすりかえやめような

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 08:20:15.14 ID:ebveY+sN0.net
知人が不備ループにはまってるんですが
個人顧客相手に現金商売でレシートも領収証も発行してなくて帳簿も保管してない
売上を証明する物が確定申告の年間総売上しか分からないっていうケースなんすけど
帳簿の7年保管義務守ってない時点で給付対象外になりますよね?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 08:46:15.63 ID:uOHhOYWS0.net
>>817
その場合、日々の現金集計での売り上げでいいでしょ

確定申告の売り上げはどうやって出してるのかなぁ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 08:51:26.84 ID:Crw1rabe0.net
>>817
仕入れはある商売?
業態がわからないとどうにも…聞いた範囲じゃそりゃダメなのでは

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:01:09.24 ID:uOHhOYWS0.net
>>819
年間売上しか判らないって言ってる時点で釣りじゃねw

今年の対象月の売上高はどうしてるんだか
申請自体出来ないじゃんねw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:07:42.05 ID:1unmsEt80.net
不備ループになった時点で、他で30万稼ごうって思う精神がないと
商人として成功しない。
 飲食でも開業から3年以上続くケースは、寿司屋フランス料理とか、努力しないとできない部類ばかり。つまりいつまでもうだうだ文句言って連中などはもうその時点で一時金もらう意味が薄い。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:25:03.92 ID:uqXedv0N0.net
>>821
正論
スッと貰えるから意味あるのであってグダグダ続くなら稼ぐ努力をした方が早い
30万稼げないなら辞めた方がいい
どうせ長く続かない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 09:57:25.66 ID:F9Rb2XS40.net
1年以上経過してるんだから支援金貰う時点で他考えなきゃダメだろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:11:00.51 ID:/jYBtWz80.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:11:47.17 ID:Crw1rabe0.net
30万純益出すのにいくら売上必要か

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:32:50.68 ID:mkzrZRCL0.net
>>817
給付対象外とかいう前に、帳簿を保管してない時点で税法違反なので、まず過去の確定申告書と銀行口座入出金やカードの履歴記録などと照らし合わせながら帳簿を作成するとこから始めましょう

去年、ひき逃げしましたが対象外ですよね?と聞いてるのと同じくらい関係のない質問を質問をしている自覚を

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:34:03.13 ID:1C2W9NJ90.net
例えが下手っぴ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:36:01.03 ID:mkzrZRCL0.net
>>825
仕入れて冷やして転売する仕事と、頼まれて自分が行って知識と技術ひけらかして帰ってくる仕事じゃ原価率が全然違う

場合によっては300万円
場合によっては30万円

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:36:15.72 ID:gj4Y1qFu0.net
3ヵ月で30万とか生活保護以下だな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:37:40.95 ID:mkzrZRCL0.net
>>826

昨日、牛乳こぼしましたが対象外ですよね?と聞いてるのと同じくらい関係のない牛乳を質問している自覚を

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:41:12.47 ID:Crw1rabe0.net
馬鹿はたとえ話禁止

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:44:05.34 ID:4TJ7tJ+M0.net
>>829
1時間もあれば申請できて自動的に振り込まれるんだから、時給30万だよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:53:56.05 ID:7zrc+hTk0.net
>>779
どうもありがとう。

開業届は持続化の申請時に提出。
今年最終日の申請、約3週間で入金。
店はショッピングモールの中にあるから、誰でも閲覧出来る。

まぁ、無理だったら無理で諦めるんだけど、その場合って月次の事前確認をまたしないとダメなんだよね?
そのシステムだけでも改善してくれたらなぁって思う。

他にも色々答えてくれた人、どうもありがとう。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:56:27.95 ID:7zrc+hTk0.net
連投ごめん

>>794 そんな事ってあるの?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:58:00.46 ID:4TJ7tJ+M0.net
>>833
一時で弾かれたなら同じ理由で月次も無理だろw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 10:58:54.87 ID:o0zfdATi0.net
>>834
そいつデロおじ
嘘の塊のような社会のゴミグズ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:07:46.01 ID:1C2W9NJ90.net
>>834
開業届なんてないけど通ったよ
実態がわかればいいし証拠なんていくらでも出せるでしょ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 11:26:33.76 ID:7zrc+hTk0.net
>>837
特例で申請してるから、必要書類に入ってるんだよ。
まぁ、ダメ元でCCに電話してみます。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 12:26:21.72 ID:5KcrDARc0.net
>>838
2019年4月から業務実態あるんなら
一般で申請できないのか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 12:32:42.44 ID:5KcrDARc0.net
>>835
月次一般でやれば通るだろうから
まあ本人の意識で間違ってないよ
事前確認やり直し→一般申請で正解

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 12:50:06.60 ID:UIu8W+c/0.net
>>831
馬鹿だと思ってないからなぁ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:10:39.09 ID:bpMC6/gE0.net
>>839
今から一般に変更って出来るの?
それ以前に、2019年4月開業は一般での扱いになるの?
質問ばかりでごめんね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:11:58.85 ID:uOHhOYWS0.net
>>839
2019年の確定申告に収支報告書(収支計算書)が添付出来れば可能化もな

今から前の申請取り消して再申請出来るのかって問題もあるな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:16:05.12 ID:QYpffRAW0.net
そもそも何で取り消す必要があるのかって突っ込まれそう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:19:35.69 ID:uOHhOYWS0.net
>>843
追伸
白色なら1・2・3月の売上0で4〜12月の売上合計÷12

これが対象月の売上金額で50%下回れるならばも追加

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:26:18.89 ID:uOHhOYWS0.net
>>842
2020年の確定申告で出してる売上で計算して50%下回ってるなら問題ないだろうが

しかし今から取り消して申請出来るかって問題は残る

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:33:49.21 ID:I/GRMLeQ0.net
>>806
カレンダーの特別祝日で他人を無知呼ばわりしてマウントとか最高にダセェな
そんなもん知らなくても問題ないよ
それより未だに入金されてないお前の方が無知ていうかただの馬鹿だろ
何でそんなに申請するのが遅いのか笑

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:34:54.97 ID:uW0GHPVx0.net
オリンピック祝日でマウントは流石に笑うわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:34:55.26 ID:SaX3/cqF0.net
今さら取り消したらそのまま打ち切りコース
もうとっくに締め切り過ぎてるから
そのまま行く方が無難

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:35:10.80 ID:5KcrDARc0.net
>>843
先に答えてくれてありがとう
俺も同じ認識だす

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 13:42:30.46 ID:Mi9z2y0E0.net
>>847
残念、もう振込中にステ変したわw

ま、遅いから馬鹿とかダセェとか、一生そういう幼稚な発想しとけよ

あとカレンダーの祝日で馬鹿だの何だのマウントとってきたのは、お前みたいな頭悪そうなヤツだったわw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 14:15:34.24 ID:Crw1rabe0.net
>>847
>>816


853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 14:23:38.13 ID:KerD72na0.net
>>734
どっちにしろ今頃申請してる詐欺師の貴様には振込はないよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 16:23:02.12 ID:QYVSKhwG0.net
個人事業主 白色

5月31日事前確認
同日 申請
6月24日 不備連絡
25日 不備修正
7月14日 16時 振込手続き中

涙出るかと思った、参考になれば...

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 17:22:50.18 ID:QMh0bDM90.net
色々と答えてくれた方、どうもありがとう。
自分も色々調べてCCに電話するつもり。
税務署の職員さんも商工会の職員さんも、はぁ?って感じだったよ。
何が行けないの?って感じ。
でも、なかなか繋がらないねぇ。
で、窓口がCCしかないのも改善してほしいとは思うね。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 17:25:49.06 ID:QMh0bDM90.net
あ、ID変わってるけど、>>838です。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 17:34:52.13 ID:uOHhOYWS0.net
>>855
税務署も商工会議所もここにいる人も審査については部外者なんだよね

言える事は、申請要綱には沿ってない日付の書類って事
銀行の取引だって申請要綱には無い特別な扱いなんだし
銀行は公的機関じゃないからな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 17:49:03.42 ID:QMh0bDM90.net
>>857
言ってる事はよくわかる。
わかってるんだけど、なんだかなぁって感じで腑に落ちないだけ。
まぁ、根気よく電話して、繋がったらオペレーターと話してみる。

一時支援金の詳細についての補足QA2021年3月9日をずっと参考にしてたんだけど、きっと更新されてたんだね。
↑では日付けの記載がなかったから気にしてなかったよ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 21:03:19.91 ID:Mi9z2y0E0.net
>>853
今頃申請してる?詐欺師?
意味わからん

噛みついてくるのはお前みたいな頭の悪さ丸出しなヤツばっかだなw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 21:21:33.58 ID:5KcrDARc0.net
>>857
昨年、デロイトのクソ対応のために
税務署が発行書類の様式変えたり
特別対応してたんだよ
部外者とは言え国税庁の枝末端や
出来ることはやってくれるってのと
デロイトがエグ過ぎて国税庁が規定変えるレベルだったってことだ

なので>>858はちょっと相談してみても良いと思うよ
「ああ、またですか」って言う税務署員多いと思うわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 21:26:48.60 ID:R/kETvHz0.net
>>859
馬鹿だから理解できないのか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:36:43.96 ID:Nmb5GXEJ0.net
>>860
「ああ、またデロおじですか」

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:52:58.23 ID:WWdlQSL+0.net
>>859
単発は殆ど荒らししか居ないよ
ゴミの相手しちゃダメだぜ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:59:43.31 ID:WWdlQSL+0.net
>>858
キミ、中企庁には電話した?
商工会議所に頼んでみても良いかもよ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 22:59:46.02 ID:Mi9z2y0E0.net
>>861
いや、お前の馬鹿さにはかなわないわw
いつまでも戯言ほざいてな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:01:13.34 ID:Mi9z2y0E0.net
>>863
すまん、どうりで中身すっからかんな訳だな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:03:11.99 ID:WWdlQSL+0.net
>>866
健常者とは違う種別だから
会話にならんしね
放置がよろしいぜ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:27:00.75 ID:cPaZtwsE0.net
>>73
蒸宝乙デ酢

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/14(水) 23:52:02.73 ID:MnfS6fV50.net
>>828
わかる
前者ですわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 02:57:22.56 ID:l9d6KUrz0.net
はぁ‥またデロおじか…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 06:22:28.14 ID:5J3hJ2GG0.net
CC「うちは今日ももう5デロおじよ、毎日暇よねーあいつw」

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 07:13:16.49 ID:tspeS2r30.net
デロイトおじさんはこの給付金より、緊急貸し付けで200万まで借りれるほうの
ほうがいいと違いますか。収入次第で返済ふようになるやつ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 09:51:05.73 ID:z5rph9kq0.net
一時支援金で、不備連絡で書類を言われたとおり用意して提出したのですが、
一日立つと全く同じ不備内容で、また返されてしまいました
これってもしかしてちゃんと追加書類を見てもらえておらず、不備ループを返されてたりする?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 09:51:48.66 ID:2JEJxSH40.net
5月25日申請
6月22日不備通知→即日修正
で、今日振り込みありました〜
同じ時期の方もきっとそろそろだと思います
嫌がらせのような書き込みもあって気持ち落ち込んだりしたけど全然的外れだったことが分かりました
ここで励ましや情報が交換できて助かりました! 感謝です

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 11:52:20.91 ID:8kIW53ID0.net
俺も不備修正から今マイページ見たら振り込み手続き中になってた!
この表示になってから実際に手元にどのくらいで振り込まれる?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 12:51:01.49 ID:+PH/sy0P0.net
>>860 >>864
どうもありがとう。
CCに電話して埒があかなかったら一度電話してみます。
それにしてもCCは本当に繋がらないねぇ。

↓は長くなるから、ウザいと思う方はスルーして下さい。

6月26日に届いたのがコレ。
◆添付いただいた【個人事業の開業・廃業等届出書等】では、申請要領に沿った【税務署により収受されたこと】を確認できません。 【『税務署による収受印』、『受付日時及び受付番号』、『受信通知(メール詳細)』等、税務署により収受されたこと】を確認できる書類を添付いただき、再申請ボタンを押してください。

◆添付いただいた【2020(令和2)年分の確定申告書B第一表の控え(又は、2021(令和3)年度の住民税申告書の控え)又は 収受を証明する書類】では、【税務署等により収受されたこと】を確認できません。【税務署等により収受されたこと】、『受付日時及び受付番号』が記載されていない場合は、 申請書類をご確認の上、『受信通知(メール詳細)』、又は『納税証明書(その2所得金額用)』、『課税証明書』もしくは『非課税証明書』を添付いただき、再申請ボタンを押してください。 ※住民税申告書を提出する場合の収受印は、「税務署」でなく「地方自治体」のものが必要となります。


商工会の職員さんと添付書類を睨めっこして、確定申告書の日付けがほんの少し見切れてるのを見付けて撮り直し再添付。
ただ、開業届に関しては全くわからず、もしかして写りが悪いのかも?という事で、撮り直し再添付。
どちらにも付箋に矢印を書いて付けた。

で、↓が一昨日に届いた。

◆添付いただいた【開業を示す書類】では、申請要領に沿った【収受日付または受付日時または書類発行日が2021年2月1日以前であること】を確認できません。 【収受日付または受付日時または書類発行日が2021年2月1日以前であること】を確認できる書類を添付いただき、再申請ボタンを押してください。

確定申告書はクリアしたみたい。
自分が言いたいのは、何故6月の時点で↑を送らないのか?って事。
2週間も待たされて↑だから腑に落ちないんだよね。
なんか後出しと言うか、ただのイケズと言うかやり切れない思いがね。
相談した税務署の職員さんも苦笑いしてたよ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 12:56:59.17 ID:2r/tRCLO0.net
CCに繋がらないことないけど?待っても30秒以内だわ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 13:30:16.41 ID:2JEJxSH40.net
>>876
記載されてる日付の内容を指摘してきてるんじやないの?
前回見えなくて今回は見えてるけど違うっていうことでは?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 13:40:23.90 ID:tXQB77560.net
>>876
ただの順番待ちだろ
出したらすぐ見てもらえるとでも思ってるのか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 13:42:56.32 ID:JGPz3FKq0.net
>>876
提出/修正日付順に順番に処理してるよ
修正内容が簡単か複雑かなんて処理するまでわからないんだから着手タイミングには関係ない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 13:46:51.66 ID:FbtJwkux0.net
>>876
待たされるのが嫌ならもっと早く出せよ
審査や順番待ちだろと無関係なのにこういう馬鹿の相手をする税務署も大変だな
そりゃ苦笑いするわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 13:51:08.06 ID:2JEJxSH40.net
>>881
人をバカ扱いするのやめなよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 13:53:47.01 ID:4FYWOH8a0.net
>>882
だってただの馬鹿じゃん
勝手にギリギリに出しといてみんな順番待ってるのに自分のだけは早く見ろって
税務署もいい迷惑だわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 13:54:50.95 ID:JO7laVis0.net
今残ってるのなんて全員バカだからしゃーない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 13:56:11.56 ID:5J3hJ2GG0.net
デロおじ予備軍だな
来週にはデロイトは糞だって言ってることだろう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 14:10:43.14 ID:l9d6KUrz0.net
もうデロおじと詐欺師しか残ってないな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 15:10:48.25 ID:s2jtnNcI0.net
>>734
こいつが詐欺師です

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 15:14:45.75 ID:ExT2/cTN0.net
一時支援金・月次支援金の申請・給付実績
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html

7/12(月)までのデータ更新されました

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 15:40:36.08 ID:eibOmQqL0.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 18:21:40.40 ID:z5rph9kq0.net
一時支援金で、不備連絡で書類を言われたとおり用意して提出したのですが、
一日立つと全く同じ不備内容で、また返されてしまいました
これってもしかしてちゃんと追加書類を見てもらえておらず、不備ループを返されてたりする?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 18:49:27.48 ID:Kx4YZd2P0.net
>>890
私はわざと追加書類を小出しにしてちゃんと審査してるかを確認しています
途中までは良かったのですが今までにない不備で「反復取引...」で???になってます。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 19:01:29.75 ID:yLNTtxgE0.net
>>890
君がループなんだけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 19:10:52.84 ID:xC+5ns1E0.net
>>891
追加書類を小出しって…
複数ある時点でかなりヤバいだろw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 19:56:07.71 ID:tspeS2r30.net
今は共産党が議会で少し騒いでいるけど、こんな国民の一部しか関係のない、問題なんてオリンピックの波にかき消され、そのまま打ち切りになるのは目に見えている。もう9割がた審査おわったとあるし、やっぱ七月末ぐらいが修正期限だろ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 21:08:03.91 ID:ZqMICk9k0.net
>>887
ブーメラン芸人乙w

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 21:30:37.06 ID:Kx4YZd2P0.net
>>893
反面調査中ですw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 21:32:48.89 ID:Kx4YZd2P0.net
>>893
小出しに出して反応を見てるんだが
求められてる書類出さなくても
不備が消えていく現象を見つけたw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 21:50:19.82 ID:8OZ8Z7Iy0.net
>>882
相手にしちゃ駄目だよ。
誰も相手せずスルーしてるんだから。
何が楽しいのかわからんが、あちこちでイヤキチばかりしてる嫌われモンなんだから。
端末何代か使って自演してるんだけど、馬鹿だからバレてるのも気付いてない。
ま、こう言う馬鹿が愉快犯になるんだろうな。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 21:51:04.65 ID:ak2jsXFE0.net
>>897
困ったもので
審査する人によって解釈が違うのでしょうね…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 23:36:11.14 ID:/fUKG4Dw0.net
>>734
まだこのノロマな詐欺師が吠えてんのかwww

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 12:07:02.53 ID:+QniBlP10.net
不備ループは一カ所不備があるとそこで止まって審査に時間がかかり、つまらないミスを指摘され、また審査に数週間掛かるというマヌケ不備もあるよな

自分のことなんだけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 14:00:21.92 ID:34tFTsx20.net
29日修正組だけど振り込み手続き中に変わったわ
長かった〜!
一時話題になってた文筆業だけどコロナと減収の関係が明確ならOKな前例になったと思うので、引っかかっていた人も頑張って
開放感がすごいけど、次は月次だな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 15:18:28.06 ID:6dPXL0Cs0.net
>>902
コロナと減収の関係じゃなく
緊急事態宣言と減収の関係な

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 15:33:31.30 ID:34tFTsx20.net
>>903
悪い指が滑った、そちらが正しい
自分の場合は緊急事態宣言によるイベント開催自粛の影響を受ける業態だったことを明記したら通った

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 17:51:59.53 ID:MjEGyyDw0.net
>>876
頑張れよ
商工会議所だったら
商工会の人から中企庁に電話してくれたりするとこもあるよ
それだと話早いしね
諦めずに頑張れよ

あと確定申告の不備解決できてよかったな、
あんたのは他の人も指摘してる通り
不備ループじゃなく単なる日付云々の話やからな
引き続き相談してみるといいよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 23:01:37.58 ID:9WXPv6AC0.net
>>905
商工会議所と商工会は別組織だぞ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 02:02:47.90 ID:Frl0dtwJ0.net
>>73
浄宝乙デ酢

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 03:03:10.09 ID:KjH2Cmyx0.net
1週間前ぐらいに振り込み手続き中なってて今日口座見たら振り込まれてた!これで俺もこのスレから卒業だわ。じゃあなお前ら

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 05:49:41.81 ID:2vOtyGma0.net
>>908
ステ変まで1週間はかかるから
月次は、その後になるけどね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 05:54:07.58 ID:mWdzasWW0.net
給付決定通知の葉書って振込後どのくらいで来た?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 06:00:43.70 ID:daPMnEZz0.net
10日から2週間くらい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 06:04:31.22 ID:mWdzasWW0.net
>>911
ありがとう
自治体独自の一時支援金の申込みに必要なんだけどそれだと間に合わなそうだ…相談しなきゃ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 07:52:39.56 ID:AvgSHMJM0.net
不備ループから抜けて無事に支給された人はいるのかな

914 :代行業者T:2021/07/18(日) 11:21:41.23 ID:uDAAnRSW0.net
不備ループから支給される人は、ほぼないと思います。人材不足から、不備の審査をできる人間はおらず、AI等が自動対応していると思われます。プログラム設定が未熟で、よほどハマらないと抜け出せないのでしょう。

915 :代行業者T:2021/07/18(日) 11:57:34.51 ID:uDAAnRSW0.net
一次、二次審査がフリーターバイト、最終不備ループ判定がAIですが、どちらにおいても、業種と区分は関係ないです。それらを判定する資料は提出してないし、現実的に審査できる要件ではないです。

916 :代行業者T:2021/07/18(日) 12:07:51.20 ID:uDAAnRSW0.net
不備ループ入は、特別な選別要件を人間バイトに抽出させ、AIが自動的に抽出します。ここから不備メールが届くわけですが、その追加資料の判定は、区分によって異なります。システムの未熟さとは、追加資料の提出は、内部的には消されてないからです。区分変更の取引情報を複数出すと、出した区分の全資料提出を求められます。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 12:47:16.25 ID:nYjACrCm0.net
NGワード 不備ループ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 14:50:15.15 ID:8uQQnQaa0.net
>>913
Twitterに一人いたよ。給付に3ヶ月かかったそうな。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 16:21:39.21 ID:wYAs7Dje0.net
>>905
どうもありがとう。
取り敢えずCCと話したいんだけど、本当に繋がらないね。
土日は繋がりやすいみたいな事を言ってたけど、全然繋がらないよ。

920 :代行業者T:2021/07/18(日) 18:18:54.65 ID:Fjxanx4R0.net
>>919
CCは、何も知らない素人バイトだから、回答は期待できません。ただあなた様の場合は、どなたかも言ってましたがループではなく一歩手前です。AI審査に回す前に人間バイトにさせる作業は確定申告書の収受日を入力させる作業。2019年の確定申告書の収受日が令和2年4月16日より前が確認できればまず支給されます。そうでない場合、あるいは肉眼で判別しにくし場合は、納税証明を提出した方が無難です。納税証明はふるい落としマニュアルに載ってない可能性があり、スルーするかもです。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 19:33:18.98 ID:8uQQnQaa0.net
2019年の確定申告ってのは
2019年分ってことかい?
税務署はコロナで年末まで遅延OK出してたから
期限外かなり多いぞ
そうしないと三密になるし
令和2年4月16日って何基準なんだい?

922 :代行業者T:2021/07/18(日) 19:52:31.06 ID:uDAAnRSW0.net
個人の確定申告期限は、通常3月15日で、2019年度は、コロナで4月16日に延長されました。ご指摘の通り国税庁は4月17日以降の申請も柔軟に扱うように通達を出してます。対税務署的にはいつでもいいと解釈できます。ところが、経産省に持続化の不正受給の解析データが今年の4月頃入ったと思われます。その内容は、不正受給者は、持続化が始まった令和2年5月以降の申請が多かった。それで一時の判定基準を持続化の不正受給のあぶり出しを兼ねて4月中旬ごろより厳しくしたと推測します。

923 :代行業者T:2021/07/18(日) 19:52:32.16 ID:uDAAnRSW0.net
個人の確定申告期限は、通常3月15日で、2019年度は、コロナで4月16日に延長されました。ご指摘の通り国税庁は4月17日以降の申請も柔軟に扱うように通達を出してます。対税務署的にはいつでもいいと解釈できます。ところが、経産省に持続化の不正受給の解析データが今年の4月頃入ったと思われます。その内容は、不正受給者は、持続化が始まった令和2年5月以降の申請が多かった。それで一時の判定基準を持続化の不正受給のあぶり出しを兼ねて4月中旬ごろより厳しくしたと推測します。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 00:08:03.02 ID:zlDNqTLG0.net
>>921
持続化の要項が発表されてから、過去の確定申告した連中に問題が多いってことでは?
3月15日は期限延長で問題ないけど
持続化発表(アバウトではなく、詳しい条件など)のあとに
確定申告を遡ってやった場合に、色々と問題ありって判定になるのでは?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 05:02:35.39 ID:4GaaLW/B0.net
>>919
電話したら1を押して大変混み合ってるのアナウンスが流れたら切る
これを繰り返したらすぐ繋がった(そこからCCが電話に出られるまで待たされるが)
繋がってもなんにも教えてくれないし、電話代の無駄だよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 10:17:50.39 ID:Pt0mYTaj0.net
開業届1回目と2回目で同じ書類出してる?
不備通知文言変わってるけど1回目は日付等見えなくて〜ってやつみたいだけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 12:33:12.36 ID:zlDNqTLG0.net
>>876
写真じゃなくてスキャンする方が良いよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 13:14:33.49 ID:lHUn/wDp0.net
一時支援金6月30日に不備修正してから音沙汰なし
所謂不備ループではないのに遅すぎない?こんなもん?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 13:19:11.75 ID:wEwJmRHq0.net
>>928
29日にシンプルな不備修正した自分が金曜だから、まもなくリアクションはあるんじゃね
それがステータス変化かさらなる不備かは知らんが

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 13:19:56.95 ID:wEwJmRHq0.net
(先週の金曜に振り込み中になった、な)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 13:22:43.71 ID:iTlP0euH0.net
>>925
うん。オペレーターには期待してないんだけど、この先何を送れば良いのか聞くつもり。
オペレーターの答えがあやふやだったら上席の人に確認してもらうよ。
>>926うん。同じ物を送ったよ。それしかないし。
927の言う様にスキャンも考えたけど、誰にでもわかるぐらい綺麗に撮り直したよ。

昨夜19時20分過ぎまで保留で粘って、やっと繋がったと思ったらツーツーって。
かけ直したら時間外のアナウンス。たまらんわ。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 13:34:13.73 ID:xq1xrvWt0.net
デロイトの不備ループ問題
国会でも取り上げられてるな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 14:07:39.08 ID:HkTawz5X0.net
>>734
お前まだ振込手続きになってないだろ
詐欺師には出さんからな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 17:35:13.61 ID:nKMtGRts0.net
修正依頼が来たら何日以内って決まりがあると思うんだけど、何日以内なのかな?
ごめん、知ってる人が居たら教えて下さい。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 18:04:27.44 ID:rRrFaKfO0.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 18:36:49.57 ID:JWeiehz10.net
>>934
14日って書いてない?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 20:58:10.72 ID:FbXO6vIm0.net
>>931
新規開業だから開業届出してると思うんだけど、不備通知通り2021/2/1より収受印の日付は前になってる?
1回目は日付わからんから不備、2回目は日付確認できるけど規定外って時系列じゃない?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:00:05.46 ID:FbXO6vIm0.net
通常申請で開業届出してるならそれは全く辻褄あわんけど
上でもレスあったけど特例なのか通常なのか書かないと分からんで

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:34:30.55 ID:dNsGMScO0.net
上の方々ありがとう。
>>876なんだけど、さっきまでCCと話してた。
ただ、間違えて1→1に繋がってしまった。
でも折角なんで、お話だけでもと言ってくれたので今までの経緯と現状を話したら、>>839と同意見で一般的な申請をされたらどうですか?〇〇さんは一般でも申請出来ますよとの事。
そのオペレーターと上席の名前も聞いておいた。
ただ、一応不備の係りにも相談してほしいとの事。

1ここで教えてほしいのが、申請方法変えてデロイトの心象を悪くしないのか?
2このスレの中で、途中で申請方法を変えた人は居るのか?
3申請方法を変える時は、修正ではなく再申請を押すのか?
この3点をアドバイスして頂けるととても助かります。
どうぞ宜しくお願いします。

取り敢えず明日も1→2に電話して、繋がったら現状を話して、話の流れによっては申請方法を変えるつもりにしています。
担当は違ったけど、今夜話したCCにはお世話になり感謝しています。
とてもしっかりしたCCだったよ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:38:51.75 ID:dNsGMScO0.net
ごめん
ちょっとだけ訂正

1ここで教えてほしいのが、申請方法変えてデロイトの心象を悪くしないのか?

ここで教えてほしいのが
1申請方法を変えてデロイトの心象を悪くしないのか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:44:23.46 ID:Pt0mYTaj0.net
B-1の新規開業は通常申請と給付額算定方式が異なるからね
確定申告書2期分あるなら特に問題ないよ
ただし2019年の4月開業なら基準年は2020年しか選べないから気をつけてね
新規開業特例を選ぶならしっかり開業届もしくは代替書類出さないと無理

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:46:52.98 ID:Pt0mYTaj0.net
>>939
1 変える人多いからあんま関係ないと思うよ
2 スレ内はわからんけど多数いるはず
3 修正全てし終わったら再申請

すごい読むのめんどくさいけど、通常申請と新規開業特例の申請要領ちゃんと読んだほうがいいよ
CCかけても繋がらないし書類出さないことには指摘しようがないから対応もしにくいとおもう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:58:27.02 ID:wEwJmRHq0.net
>>939
ccに勧められたなら一般でやったら?
特例はやむを得ず選ぶものであんまりいいことないよ
7月後半にこんな入口の話してる時点でもっと危機感持つべきで、心証が〜とか言ってる場合じゃないと思う

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 22:54:48.09 ID:+0O7uwVN0.net
ロスタイムに不備連発してる時点で心象なんてドン底だろ
人間性能的にまともな経営なんてできなそう
と俺は思う

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 03:55:52.18 ID:QDMGgD5G0.net
>>944
デロイト工作員乙
不備連発されても結局同じ書類で通ってるんだが?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 06:57:54.72 ID:w5kBGrN90.net
>>939
俺も>>942に同じやわ
一般申請にチェンジは多数おる
心象も糞もあるかいな
そもそも審査部なんて猿やチンパンジー以下やぞw

>>944
そりゃお前たちのようなお猿さんにとっちゃ
人間は妬ましいし叩きたくなるわなw
せいぜい頑張れや

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 07:25:28.80 ID:7QGBDoAA0.net
結局スルー出来ないデロおじw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 07:39:04.38 ID:DYQCTsjf0.net
不備ループを何年続けられるかテストしてる事業主っていないのかね
持久戦なら負けねーって奴

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 07:59:19.30 ID:LRtPC8Jc0.net
粘ったところでそろそろ最後通告くるでしょ
解消出来なきゃ不給付で終了

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 08:06:07.01 ID:qapuG7vj0.net
>>948
そういうのは税金の無駄遣いだからやめてほしい
月次も遅くなるし迷惑
役所でギャーギャー騒ぐ奴と同じ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 08:13:14.53 ID:kshKTqNo0.net
最後の最後は事務局が認めなかった不備ありのままの案件を経産省が最終審査してお仕舞い
もしかしたらそこでいくつか通る人はいるかもしれん

と他人事予想

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 11:42:46.32 ID:OOuV8K8o0.net
>>933
お前まだ生きてたのか
とっくにふりこまれてますわ
馬鹿は一生言ってろ

無知さらして盛大にブーメラン食らった自爆芸人さん乙w

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 12:17:21.90 ID:6BdP5TaB0.net
法人 青色 4期目

6/1  申請
6/25 不備メール
    取引先一覧2020年未記入
    記入して再申請

7/20 お振込手続き中

おせーよw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:02:41.80 ID:FnFYwvTh0.net
また不備来たよ

◆ご入力いただいた【対象月の事業収入】とご提出いただいた【対象月の売上台帳等】の内容が異なります。以下のいずれか又は両方を対応いただき、再申請ボタンを押してください。
・ご提出いただいた書類の内容に基づいて入力内容を修正
・ご入力いただいた入力内容が記載された書類を添付

いくら見直しても金額合ってるんだが同じ状況になった人いる?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:25:02.11 ID:ndGfzpWG0.net
そんな人はいない
不備ループはもうなんともならん
嫌がらせレベルの不備は怪しまれてる可能性が高い

このスレもそろそろ打ち切りだな
埋め

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:27:21.75 ID:CmpZ5/fT0.net
ここで聞いたところで解決できる奴なんていないし、後はコールセンターかサポート会場で思う存分やってくれとしか…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:30:22.61 ID:L+fzP6CN0.net
>>954
画面込みでデータ見せたら判断してやるよ
しないならお前が何か勘違いしてるのか理不尽不備なのか判断できないから何も言いようがない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 14:40:06.96 ID:TNSRFoDj0.net
>>954
なってるよ
6月末再提出後変化なし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 15:22:32.30 ID:w5kBGrN90.net
>>951
持続化ぎその流れやったね
実際は中企庁が再審査しとったから
今回も同じ流れやろうね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 15:23:28.52 ID:w5kBGrN90.net
>>954
民商へ相談した方が早そうだな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 15:46:30.52 ID:7euSpG/S0.net
>>939です。
941さん943さん946さん
どうもありがとう。
>>942の説明もとても助かります。
まだ先はわからないけど、親身に答えてくれる方々が居てとても嬉しく思っています。
本当にありがとう。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:17:12.19 ID:ALTk3TEX0.net
>>73
浄蓬乙デ酢

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 19:09:51.83 ID:jYFuNGP50.net
>>954
電話して聞けよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:55:10.80 ID:ZYeLUnMc0.net
>>948
不備連絡きて14日後に修正出して2日後の今日に不備連絡きて14日後に修正出す予定
最後にどうなるか確かめようと思ってる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:01:16.97 ID:L+fzP6CN0.net
>>964
30万捨ててくだらない遊びができる余裕がうらやましい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:07:30.52 ID:kshKTqNo0.net
>>954
金額あってても、売上台帳の書き方が悪いんじゃないの?
誰の売上台帳だかわからんだとか、誰に対する何月何日の何の売上だかわからんとか、売上台帳かどうかがわからんだとか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:41:19.88 ID:ZYeLUnMc0.net
>>965
余裕なんてないし捨ててもないよ
でももしループに嵌ってるならどうせ貰えないだろうし、翌日に修正とかしてたら直ぐに弾切れになるから
どういう終わり方をするのか、最後にどうなるのか確かめたいよね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 02:00:59.38 ID:Qy79rczO0.net
5月末に申請して昨日やっと振込になった
遅過ぎるわさすがに

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 04:23:11.54 ID:cWEJA/hj0.net
>>966
あと細かく言えば 単位とかちゃんと書いてないとな

何年何月の売り上げ台帳で会社名(屋号)・記入者・単位って
帳簿の基本

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 07:12:06.95 ID:XKO1J/I10.net
>>966
国会での質疑を全部見ると分かるけど
完璧な書類を提出しても
意味不明な不備が来ると
議員がブチ切れてたよ

その不備メールを読み上げてたけど
本当に無茶苦茶
壊れたAIがテキトーに文字並べただけとかバグにしか思えんようなエラーメールだから
恐らくは事務局は全く資料見てないと思う
いや、見ても理解できないだろうしね、日雇いのバイトにゃ無理だわ

他にも、えええ?みたいな対応だらけで
ここで読んでる以上に酷くて驚いたわ

https://youtu.be/Z-lsKXKyT08
14:39〜

最初の方も西村に猛攻してて退屈しねーけどなw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 08:49:26.77 ID:uie7Wl5o0.net
>>969
例えば何年何月分売上台帳って題名を分かるように書いてないと(ほか年月と混同できるようなフォーマットだと)ダメだとしてそれを理由として明確に書かず定形文だけで返してくるのがいけすかないよな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 08:51:22.07 ID:S9tR3k3P0.net
無事振り込まれた。めんどくさくなって投げなくて良かった。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 09:30:47.44 ID:cWEJA/hj0.net
>>971
お役所仕事だからね
って言っても最近は税務署も法務局も優しくなって
前は窓口で何も言われず突っ返されたのが 聞けば教えてくれるぐらい親切になってるんだけどね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:15:55.62 ID:lTi4xARg0.net
>>969
外部に見せることを前提にしていないから会社名(屋号)は普通書かないだろう。
また個人事業主は記入者なんて誰も書かないだろう。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:41:22.62 ID:iekSDc7T0.net
中卒レベルだらけの個人事業主に正式な帳簿や台帳つくれなんてのがそもそも無理

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 11:46:09.93 ID:S9tR3k3P0.net
>>975
二流大学に滑り込んだぐらいしか人生に何もないのが伝わる味わい深い書き込み

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 12:11:03.90 ID:uie7Wl5o0.net
>>974
まあこの人の不備内容は知らんが、自社書類のオリジナルにはないけど提出用pdfには自社名等は書いたよ

家賃支援の時にそれで不備指摘された事があったので

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 12:39:14.92 ID:o9aER9Fr0.net
不備出してるのは人それぞれだからがんばれとしかだけど
不備修正してから2週間以上放置ってのが効率悪いね
不備出したら電話でもしてあげたらいいのに

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 12:39:47.72 ID:lTi4xARg0.net
>>976
ほんまそれ、法政や明治の二流大学になんとか滑り込んだ税理士の臭いがプンプンする。

>>977
提出用ならわかるけど、普段つけているのは記名者や屋号なんて書かない。
自分しかみない日記や忘備録に名前と記入者なんか書く奴いないのと一緒や。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 12:59:59.07 ID:U01KzOIg0.net
持続化での詐欺大半はフリーランス含む個人事業主て言われてたからな
何出そうと最初から疑われてる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 13:03:11.59 ID:S9tR3k3P0.net
そりゃあ持続化の不正は法人より個人が多いだろうなあ
で? って感じだけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 13:05:03.57 ID:CyZMb4Gy0.net
そもそも個人事業と法人じゃ圧倒的に個人事業の方が多いしな
不正した数じゃなくて割合で書かないと意味ない
分母が違いすぎる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 13:39:35.49 ID:sDeyRh9F0.net
もう詐欺師以外全員支給されたし次スレはいらないね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 17:58:05.04 ID:SLc0dU/00.net
>>941

ただし2019年の4月開業なら基準年は2020年しか選べないから気をつけてね

↑の通り2020年にしたら、申請金額が0円になったんで2019年にしたんだけど大丈夫かな?
まぁ、取り敢えず申請してしまったし、向こうからの連絡を待つしかないね。
本当に色々教えてくれてありがとうね。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 18:38:03.78 ID:BTHA/EjX0.net
更正の請求云々で、ここのスレでさんざん叩かれてたけど、今日ようやく振り込み準備中になったよ。
親身になって聞いてくれた人たち、ありがとう。
叩いてた人たちも、幸せに生きろよ。
月次の手続きも始めなきゃ……!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 18:43:32.75 ID:LLV4ZSMo0.net
>>985
おめ!
待つしかないんだよね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 19:44:35.34 ID:pOO+EVpH0.net
>>985
おお!良かったな!!!
月次のスレでもよろしくなー!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 23:40:49.44 ID:oZQOeKCn0.net
「給付金の対象ではない」というメッセージ来た人いる?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 23:42:52.02 ID:oZQOeKCn0.net
>>973
デロイトは民間企業なのに、役所以下なのか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 00:03:23.87 ID:2ZyVO3Lf0.net
デロおじは便所以下

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 01:35:00.34 ID:w70UvGs80.net
>>979
高卒知恵遅れ非人かな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 01:35:27.60 ID:w70UvGs80.net
>>976
高卒知恵遅れ非人かな?www

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 01:38:06.99 ID:C4dhDTon0.net
高卒知恵遅れ非人と同じ土俵に立ってる時点で…w

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 01:39:28.27 ID:C4dhDTon0.net
二流大滑り込んだ所であんまり意味がないな…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 02:41:16.18 ID:Thcbp+Gy0.net
>>73
浄蓬乙デす

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 05:03:57.33 ID:2ZyVO3Lf0.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1626870528/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 05:04:20.84 ID:2ZyVO3Lf0.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 05:04:35.08 ID:2ZyVO3Lf0.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 05:04:50.11 ID:2ZyVO3Lf0.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 05:05:04.30 ID:2ZyVO3Lf0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200