2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋服屋87店舗目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:35:41.40 ID:JwlAPUAc0.net
続ける人、廃業する人、色々いると思いますが煽りあいせず仲良くね!
ここは服屋の店主の情報交換の場ですので
荒らしや喧嘩腰の書き込みは触れずにNGしてスルー推奨で。

洋服屋80店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1566577283/
※前スレ
洋服屋81店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1575376126/
洋服屋82店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1582983246/
洋服屋83店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1592008213/
洋服屋84店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1603374546/
洋服屋85店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1610021437/

洋服屋86店舗目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1618150552/

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:44:11.77 ID:6AQ8DFeA0.net
>>287
普通経営者なら、自店の売れ残りを着てるお。
常考だお。
ここ20年よそで服なんて買わん。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:50:50.88 ID:eitOcgJt0.net
>>288
仕入れられない服のことお

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:30:44.82 ID:LXi6Oacf0.net
>>287
ファストより今はメルカリ

更に安い!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:01:28.73 ID:eitOcgJt0.net
>>290
あんた服屋?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:24:30.94 ID:6AQ8DFeA0.net
>>289
そんなに拘ってるのかお。
あんたオシャレやな。
もしかして、服屋かお?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:40:31.94 ID:1ujGWoWS0.net
>>285 去年の秋冬から仕入れの趣向を変えました。もともと少なかったんですが、新規一般客に向けた売れ線的なアイテムを完全に排除しました。かっこいいと思える商品のみに絞り、その中でも自分でも購入しようかなと思うものは縦積みしました。
結果顧客の購入金額が上がって、意外と紹介飛び込み合わせて新規も取れました。単なる客数はかなり減りましたが打率が上がった感じです。
あと合わせて楽天もやっていたんですが、自社サイトも去年の4月に構築しました。その分も伸びてると思います。八月は縦積みした秋物がよく売れましたが、セールはからっきしでした。人の数に頼る売り上げは来年いっぱい厳しいかなと思っています。と言った感じです。

今のところ思惑通りになってるという感じですが、今月から厳しいだろうなぁとほんと思ってます。あと私のお店の規模年間7000万くらいのお店だからギリギリやれるのかなと思います。友人が大手セレクトでmdやバイヤーなどやってますが、人流戻らないとほんとに厳しそうです。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:08:45.95 ID:BfAr12ej0.net
商売やってえると上り調子で一度ぐらいはいい時があるんだよね
せいいっぱい楽しんでね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:35:20.63 ID:RSZvFOWV0.net
大したもんだ。地域にもよるんだろうが。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:51:50.45 ID:xJuuCMbM0.net
>>293
素晴らしい!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:04:24.51 ID:DLHH8UnL0.net
8月も月次支援金申請できるわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:49:40.10 ID:dFUMRIz20.net
>>293
7000万とか売ってみたいわー
その五分の一ぐらいしか売ってないからなー

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:49:40.78 ID:dFUMRIz20.net
>>293
7000万とか売ってみたいわー
その五分の一ぐらいしか売ってないからなー

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:50:51.71 ID:dFUMRIz20.net
高い服他店で買えないのに
お客さんの懐具合にあった商品にしないの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:28:43.79 ID:5eLw/13I0.net
確かに安い服に慣れちゃってセール価格で1万円代の服も買えない人増えたよね
出掛ける所ないし年金もどんどん減らされてるし余裕ないのかな

かと言って1000円の服だったら1日50枚売らなきゃじゃん
うちみたいに場所があんまりだと無理な数字
大型スーパーで売ってるような安い店もバタバタ閉店続いてるし

今日、たまに来るお客さんの着てる服褒めたら「これ、生協のカタログで買ったの。3枚で6800円。」だってさ
萎えたわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:39:00.05 ID:dFUMRIz20.net
>>301
ものすごくわかるカタログは萎える
うちは10年前から
ファストと戦ってる低価格店なんだけど
1日に5人で、一人1万ぐらい買ってもらうと
となんとかなる
なんとかなるんだよ
実はこんなのが大変

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 23:31:56.13 ID:B9HNYwXj0.net
休業中の飲食の店主がどこになにを食べに行ってきたとか一日3万しか保証されないから本当は店をやりたいとか言ってるの聞き飽きた
こっちはワクチンうちたくてもうてないし休みもほぼなしで休んだとしてもどこもいけないしその休みにすら保証ないんだが
政府はいつまでとりあえずの対策だけ打ち出しておいて見てるだけの姿勢でいるんだ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 00:50:56.87 ID:CT5kWR4u0.net
>>303
>>253で言ってる通りで西村大臣は経済は一切考えてないよ
今の月次支援金や事業再構築、持続化補助金で耐えられない所は切り捨てる
銀行から借りてでも事業再構築、持続化補助金で業態変更しなさい
借りられない所も切り捨てる

みたいよ…

諦めが肝心みたいな流れ…

そんな俺も今日こそは給付金出ないかな?みたいな甘い期待してるよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 06:59:50.19 ID:McNfJ/3t0.net
秋の衆議院議員選挙で自民党単独政権運営は無理になって公明や多分国民民主の力を借りる様になればこのままコロナ関連の支援は続くと思える

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 09:28:31.88 ID:TNnmXVgh0.net
そう思う人が株価をあげてるわけだが

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:20:43.59 ID:MMopfFxO0.net
ゴミ野党相手に過半数取られることは
100%ないから自民議員は自分の当落で
騒いでるだけだよ。

だれも政権の心配なんかしてないから。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:37:08.58 ID:sf2dn7Q/0.net
でも、自公だけで過半数行かない事も考えられる、維新か国民民主と組まざるを得なくないか? 国民民主党が与党側に付けばコロナ支援金は続くと思うのだが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:17:13.60 ID:+sNL8BXa0.net
どっちに転んでも給付金は無さそうですね
一時支援金の10万円をお小遣いとしてもらうしか道は無さそう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:29:19.89 ID:MMopfFxO0.net
>>308
夢は寝てから見ろよ。
苦戦して単独過半数。
それ以上ならすでに野党の支持率上がってる。

立憲は一桁からぴくりともしてない。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:23:34.37 ID:+sNL8BXa0.net
給付金くれるところならどこでもいいやって感じだけど
どこがなっても無さそうだから
どうでもいいやってなってる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:08:37.92 ID:jYZVSAW20.net
岸田さんが総裁なったら

「家賃支援給付金」や「持続化給付金」の再支給を盛り込む方針を示した。

だってね〜

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:51:19.64 ID:cHEYN/Ro0.net
売上半減なんて無理。
ウチは1番厳しい3割4割ダウンで凌いできた。
2割減少辺りから次に給付金があるなら出せ!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:53:05.82 ID:TNnmXVgh0.net
全員支給のほうが早いし効果的なのに。
菅がなんでやらなかったか不思議だわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:34:21.13 ID:tkW6pmP80.net
8月はじめて月次支援金申し込む予定なんだけど持続化給付金と同じかそれ以上の手間で10万かってかんじ
もう給付金とか期待しないからコロナ対策だけは一定の効果と再認識させるために国民に非難されるぐらいの強行策でもってしっかりやってほしい
コロナさえおさまったら自分でがんばる、それしかないし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:07:35.38 ID:fTPdoV0d0.net
>>315
本当にそれだね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:03:50.56 ID:1YjjE0Cj0.net
この秋から風向きは変わる。もう自民は自滅したからね。
大々的な経済対策打つしか手が無いとこまで実体経済は悪くなってる。
今我慢して何とか生き残って行こうね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:27:48.05 ID:HJtNDUe30.net
政治活動は他所でやれよ。
政党支持は大して変わってないんだわ。

ゴミ野党に政権が移ることなんかないから。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:55:22.33 ID:75fWNMr+0.net
服屋のスレで政治の話は違うと言うけどコロナが収束して日常が戻って来るまで国からの支援金や給付金が有るとか無いとかは政治だよ、うちなんか一時や月次がなかったら倒産してる
ちなみに以前2019年8月売上200万昨年50万円弱そして今年15万円と書き込んだ路面店主です。泣きたい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:57:34.02 ID:C2GbIPdv0.net
菅総理辞任報道
総裁選でない(NHK)

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:06:29.86 ID:75fWNMr+0.net
岸田なら持続化2回目とか経費支援とかある。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 14:17:24.33 ID:MvzbvjM20.net
>>319
一時や月次でどうになってるんだったらすごい
あなたのリングネームは
200→15にしよう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 14:58:20.90 ID:75fWNMr+0.net
200→15です。店舗の家賃はもちろん水道光熱費すらキツイ、嫁も学生の子供達もバイトに行ってもらうフル対策で家庭の暮らしを支えてます。
メーカーに発注してある商品も少しずつ引き取りでお願いしてもらって各所にご迷惑をおかけしております。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:32:30.09 ID:ZUum1qum0.net
>>318
ば〜か
珍カス&クズ&ハゲは黙っとれw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 16:35:14.53 ID:MvzbvjM20.net
>>323
生活を小さくして暮らすしか今はないですね
同じです

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 16:46:46.86 ID:1YjjE0Cj0.net
>>319

ウチも一緒だょ。やっぱ政治の占める部分って大きいよね。
クールビズ、ウォームビズ然り、環境問題然り。そんな事言うんだったらファストはフードもファッションも世の中に逆行してる訳だし。しかも売国企業の株価押し上げてるのが国だから笑えるわ。

ウチもまんま倒産してる。今あるのは微妙な給付と持ち出しでもって来たけど、これ以上は無理な処まで来てギリギリなんだよね。
でも何とか生き抜いて行こうと思う。

因みオイラも深夜重労働バイトしてるし。精一杯の努力はしてる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 16:48:25.15 ID:1YjjE0Cj0.net
>>318

つか腐っても鯛と思ってた政党だが、腐ってたじゃねぇーか?
そーだろ。ネトウヨみたいでキモいわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:31:48.01 ID:75fWNMr+0.net
200→15です。
バカな事した反省ですが今年の2月だったか?あまりに来客が無いので全品半額50%OFFとInstagramやLINEでお客様に発信して2日間のみのセールをやりました、赤字な上に貴重な価値観のある商品ばかり売れて処分したい様な値下げ品でここから更に半額なのに全く売れなかった、やらなければ良かったと思った。笑
でもお客様には喜んでもらえた

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:24:05.05 ID:jrPqOBkG0.net
>>328
共感する。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 07:45:38.44 ID:uz/Z14Fr0.net
>>313
イケメン?
マダムキラーめw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 10:01:01.98 ID:8/drUfFd0.net
政治のせいにし始めるとだいたい閉店間近

安倍のせいで数分の1に売上下がるような
下手くそならどの道倒産してただけ。


政治のせいではないわw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 10:09:16.42 ID:f+W+TJMZ0.net
政治は関係ない?アパレルでもどんな商材を販売してるかによると思うよ、生活衣類ならそんなに影響ないだろうが、で>>331 さんは何を小売してるのですか?
コロナ禍以前の2019年対比でも売上落とさずやれているなら商才抜群ですね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 10:20:38.66 ID:8/drUfFd0.net
コロナのせいにはしてもいいよ。
コロナは政治家じゃないからね。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 10:57:09.37 ID:qN4DEl5g0.net
>>331

お前気持ち悪いんだよ。
経済は政治に直結なんだよ。マジ頭逝ってないか?

馬鹿も休み休みに言えよ。教養無さ過ぎで同情する。
お子ちゃまはママのオッパイちゅぱちゅぱしとけよ。バーカ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 10:59:27.33 ID:qN4DEl5g0.net
>>332

330こいつエアー商売人やから基本的に知能低いから取り合っても仕方無い。

可哀想なお頭だから。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:01:59.78 ID:AWHilalX0.net
そんな事より秋物動きどうですか?
当店、カジュアル中価格帯ですが、シャツ、カット関連が少しですが反応出てきてます。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:58:41.10 ID:qN4DEl5g0.net
>>336

レディース?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 12:47:20.93 ID:Hgp75ETe0.net
こちら若主婦向けトレンドっぽい低価格帯ですが
ニットコンビとかボトムスとか動き出したかな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:18:19.12 ID:AWHilalX0.net
>>337
レディースです。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 14:56:02.71 ID:8/drUfFd0.net
下手くそ来てんね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:43:09.50 ID:V/Sdd7Vn0.net
>>340

貧民が来るな。君の事だよ(笑

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:58:58.36 ID:WZJKSBNb0.net
>>340
お前と一緒に沈められねえだろ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 11:03:50.29 ID:09xmFZeR0.net
今日も1日頑張んべー

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 11:11:03.18 ID:kQ87QW3a0.net
頑張ったところで人が来ない・・・・。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 11:51:01.90 ID:g0IseEbT0.net
暇なら腕立て、腹筋、いろいろやる事あるぞ!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 12:57:42.89 ID:09xmFZeR0.net
>>344
足す蟹

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 13:05:45.55 ID:t6Jmxh1f0.net
たとえひとりでも来たお客さんには全身全霊をつくすとか言って朝から張り切ってるのに誰も来なくって
閉店前にポツリと来た買う気満々のお客さんにさえ対応する気力がなくなるくらい疲れる。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 13:50:41.79 ID:lvbT1X1C0.net
>>347
なんか他にやる事ないの

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 13:50:42.50 ID:lvbT1X1C0.net
>>347
なんか他にやる事ないの

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:39:01.66 ID:lrGgMcN00.net
今日は駄目ぽょだった。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:48:50.51 ID:jvx7qFyj0.net
今年もうだめだっ
まじで今年は持続化給付金ないんだな
ワンチャン岸田を願うか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:43:36.79 ID:t6Jmxh1f0.net
すまん、思いのほか今日は午後から充実してて久しぶりに仕事した感じで満足。
まあ数字は人それぞれだから言わないけど、いやよかった〜

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:51:00.82 ID:lvbT1X1C0.net
だって9月だぜー
売れて当然だよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:01:24.05 ID:09xmFZeR0.net
>>353

レディースは売れるやろ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:03:57.08 ID:An3pQ4Rd0.net
毎日つまらない…
いつまで耐えればいいのやら
いつまで耐えられるのか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:47:34.47 ID:BsmVnMBI0.net
ウチ、9月はまだ4900円しか売れてない。
あぁ 樹海が

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:09:41.98 ID:3h6UcqHa0.net
繊維組合は何をしとるんや、商社もやで怒!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:03:03.94 ID:hn3ZDLiJ0.net
>>357
イトチュウとか商社は中抜きでボロ儲けしとるぞ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:15:28.51 ID:CgnbIGGt0.net
毎日毎日店舗たつの嫌になるよな。
何しに行ってるのかさえ解らん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:24:41.52 ID:NRVis8jB0.net
零細飲食店への営業
(揉み手)
へへへ
旦那もお疲れでしょうし肩でも揉みますよ〜

(モミモミ…)
ところで、買う買わないは別にしてまずはお店に遊びに来て下さいよ〜
旦那様のために美味しいコーヒーと素敵なノベリティもご用意してますので〜

んー考えとく

(気まずい沈黙の中マッサージは続く…)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:51:24.28 ID:faEILGMn0.net
>ノベリティ

それってなんなん?

ノベリティ意味分からん事スレんなや

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 14:44:43.91 ID:si81LErc0.net
>>360
その雰囲気
何か前歯1本神経腐って真っ黒でメガネかけたオールバックのおじんをイメージせてしまう
茶色系の服が似合いそう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 15:54:38.74 ID:oC7V0Msr0.net
全く景気が良くなる雰囲気すら無い
 路面店舗だが車の交通量も少ないし
人も歩いていない、本当にヤバい感じしかしない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:17:45.56 ID:tJiDRcOC0.net
飲食店だけずるいよなあ。
真水で入ってくるんだから

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:04:46.96 ID:faEILGMn0.net
>>362

ワロタ。

だってノベルティーをノベリティだもんな。キモス

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:52:15.92 ID:ez3HhjxA0.net
>>363
しょうがない感じだけどしょうがないで片付けてはいけないような気もするけどしょうがないとしか言いようがないよね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:13:19.07 ID:faEILGMn0.net
>>363

メーカーの営業さん曰く、何処も一緒みたいだね。
もう身も心もお金も磨り減ってもへばりつくしか無いやろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:14:13.73 ID:faEILGMn0.net
>>366

んだんだ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:35:25.80 ID:++MQdRrn0.net
【飲食店主の喜びの声1】
定食屋で元々21:00閉店だったところ、1時間時短してビール止めただけで毎月
120万入ってくるので、今年の年収は経費フルに使っても余裕の1000万越えです。

「パパー、お店も自動車もきれいになったねー次は何買うの〜」
家族にも笑顔が絶えません。

ファストファッション・ネット通販全盛の時代に、ダメ押しでコロナのダメージで、
まだ個人経営の洋服屋に、希望を持っている方がいるとは驚きです。

商店街の電器屋・本屋・金物屋・写真屋etc全てなくなりましたよね。
皆さんも過去への執着を捨てて、人生の勝利者=個人飲食店を目指しませんか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:42:48.44 ID:CgnbIGGt0.net
>>369

お前呪われて逝くハメになるな。
待っとけや。間違い無くなるから首洗って待っときな。アーメン

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:49:41.33 ID:2lj2N2Mi0.net
>>370
お前、逝く、呪い、首を洗う...
最後はアーメンより南無の方が良いと思うの
そういう所かと

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:34:41.57 ID:iAq/gTfO0.net
個人事業主の職業選択って年収だけが理由じゃないとおもうんだよね
好きでもない仕事の舵を切るほどの重圧抱えなきゃいけないなら雇われに戻るわー

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:37:13.02 ID:ABXbOI7M0.net
飲食開店するなら去年暮れにはしとかな6万の月もあったし今はずっと4万だがそろそろ終わりだろう、マンボウは3万か25000円だし東京、大阪以外はちょこちょこ解除されたりするしコロナ後にそんな店に客は来ないちゃんと見られてる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:40:25.90 ID:RqbE/ylJ0.net
ただお金が稼げればいいって人はそもそも洋服屋はやらんからなぁ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:25:22.28 ID:NYaAar3b0.net
>>369
舐めやがって

誰が飲食店目指すか!

国からのおこぼれで乞食野郎が!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:08:03.34 ID:m4mFtE1C0.net
120万も給付金貰ったら普段50万くらいしか売上が無い飲食店さんは確定申告後の税金が大変ですね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:11:26.77 ID:m4mFtE1C0.net
うちの近所の洋食屋
コロナ前にいつも客が入ってる所見たこと無かったけど
今は週末にちょっと営業してるだけ
給付金で持ち帰りもカウンター作ったみたいだけどそれでも客来てない
120万か…

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:09:03.40 ID:l9gKnCNH0.net
色んな分断が始まってるね。
飲食店vs他業種
ワクチン打つ派vs打たない派
その他でも細かい対立が色々と
燻りだしてる感じ。
世間の空気がとても濁ってる。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:26:05.92 ID:1yk8xhyS0.net
>>376 これがあるから個人事業主の飲食店経営者は通帳の提示を税務署から求められて過去に遡って追徴課税もあるかもしれんから気を付けた方がいい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:52:44.03 ID:kBd836NA0.net
よその商売の税金気にしてて草

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:08:40.30 ID:hobkR4se0.net
>>375

オイラも1票。まぁ確かに羨ましい処が無い訳じゃ無いけど。その内、近い将来天罰が下るよ飲食店の馬鹿な輩には、オイラは外食し無いと決めた。

今は安く高級食材も手に入るし、料理好きだし下手な居酒屋やらイタリアンよりよっぽどオイラの料理の方が旨いし。唯一中華出来んけど。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:09:55.24 ID:hobkR4se0.net
>>378

そやね。これ仕掛けられてる感じもするけど。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:11:02.83 ID:hobkR4se0.net
>>374

オイラも同感

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:32:59.18 ID:NYaAar3b0.net
分断工作に乗ってしまったのかな

ついカッとなって
何だか恥ずかしい笑

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:36:12.48 ID:1yk8xhyS0.net
飲食店がデリバリーで助成金やら補助金申請できるから俺も洋服の移動販売車を
やろうとメーカーみたいなスチールステーを天井に取り付けた特殊車両大型ワゴン車購入で商工会議所に相談に行ったら車の購入はダメだと言われた

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:15:35.06 ID:DJePWUhL0.net
【飲食店主の喜びの声】

宣言地域で累計7軒の飲食店経営者です。
昨年の持続化給付金からここまでの申請で1億を超えました。
正直ありがたいのですが、ちょっとだけ罪悪感もありますね。

ところで全国民が外出を可能な限り控えようとして1年以上経つのに、
まだ個人で洋服屋やってる方って、本当にいるんですか?

私は協力金を頭金にして大きな収益不動産購入の契約が決定、人生逃げ切りが
確定してるので、他人の商売がどうなろうとぶっちゃけどうでもいいですが(笑)

本当にコロナ様々です(笑)まだまだコロナバブルが続きそうなので、2棟目も探してます(笑)

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:43:03.91 ID:FfyDXjCr0.net
ワッフルワッフル

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200