2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎月】月次支援金について語ろうPart9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 19:33:38.78 ID:yCCuYJSc0.net
月次支援金 (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/

「制度詳細」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/getsujishien.pdf?0611

「早わかりガイド」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/guide.pdf

「よくある質問」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/faq/index.html

「申請要領」(事業者別ダウンロード)
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/downloads/category.html#shinsei

「個人向け申請手順」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/assets/files/m_tejun_kojin.pdf


前々スレ
【毎月】月次支援金について語ろうPart7
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1626870528/

前スレ
【毎月】月次支援金について語ろうPart8
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/management/1627980403/

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:54:43.64 ID:uBYx18RB0.net
8月分申請全国最速目指すわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:00:06.26 ID:Te0T7FoB0.net
【緊急事態宣言】政府、対象地域再拡大を来週初めにも判断 全国で感染急増止まらず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629501684/

金配れや
ホンマにムカつく

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:27:52.20 ID:Te0T7FoB0.net
別ルートの収入作りを本気で検討しないとだな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:46:41.84 ID:Rrg+fjO/0.net
>>538
後出しでなんか言い始めたよ…
お前もういいわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:04:12.42 ID:vMvyQ5Fc0.net
>>533
個人事業主のバー経営者にできる節税なんてほとんどないよ?

来年以降も確実に使うものは今買っておけエアコンとかパソコンとか、っていうのと、小規模企業共済の満額、ふるさと納税くらい。

給付金の合計は家賃支援給付金を合わせたら1200万だった。
売上は1〜9月はゼロで、10月から営業再開したと過程しても150万弱なので年収1350万くらい。

経費はほとんどないけど、色々ねじ込んで利益900万を見込んでる

何にも節税しなかった場合の税金をシミュレーションしたところ
所得税120万、住民税95万、事業税35万で合計250万
このほか国民健康保険料も数十万増える予定。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:17:45.12 ID:AbIfqhEk0.net
廃業しても納税って逃げられないよ、
法人で倒産して代表取締役が個人破産したら要相談だけど個人事業主だと逃げる人生になる、俺の友達は5年経って未だに逃げてる、ちょっと年商金額が大きいから税務署も諦めないのかな
税金と健康保険料は取り立てずーっと来る

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:41:11.74 ID:WGjAfLOq0.net
BtoCのY1で特に個人相手なので取引先を分類不明、連絡先を00000000000のブランク埋めしてたら不備だと。。。どうすりゃいいんや

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:46:03.99 ID:JNUXJ0p20.net
>>545
仕入れ先書くんだよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:51:31.12 ID:5ttjLgNs0.net
>>545
申請手順にも、申請フォームそのものにもY区分の人への注意書きあったろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:55:41.71 ID:GXlJ4o5R0.net
衛星責任者なんて半日座っとけば取れるし保健所の許可だって居抜き使えばそのまま通る
違法でも何でも無い
金が無いのは動かないお前のせい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:20:31.63 ID:y8HjIzTO0.net
土曜は振り込みないのか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:08:19.06 ID:mtX8Kmmc0.net
固定費の安い小さな飲食店主たち、
多額の協力金対策で
節税効果の高い高級中古車を
今、買いまくり!
お陰で高級中古車の相場が暴騰!!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:10:44.55 ID:Wwy8ljaJ0.net
>>545
仕入れ先や経費の支払い先でも大丈夫だよ。
おれはY-3区分だけど、仕入れ先と家賃の支払い先でOKだったわ。
仕入れ先が2つあれば仕入れ先2つでもいいと思うよ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:29:41.65 ID:PSZox6o20.net
近所の小規模の飲み屋や居酒屋、飲食店 プチ改装ラッシュ
協力金の節税対策にヤッキだな
節税中古車買ってもまだ余る

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:49:48.63 ID:477nfFft0.net
こんなチマチマしたのじゃなくまとめて100万くれよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:03:27.24 ID:5ttjLgNs0.net
じぶん中古車の話すっきゃな
そら買い替えくらいするやろし
都会の車乗り今どき1/3くらいは外車でもおかしないやろ
いったいそれがどないしてん

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:09:49.25 ID:WGjAfLOq0.net
みんな有難う

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:30:17.44 ID:PoFVqXd60.net
>>543
調べるのに時間かかり過ぎ。
お前やっぱり使えない奴だなぁ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:35:44.38 ID:jKCxz0II0.net
安倍内閣は最悪のクズだと思っていてが、菅内閣はそれを上回るクズっぷりだな
コイツらマジでコロナで死ねよ!!

自民殺すべし、菅しばくべし!!

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:56:01.37 ID:pVWP8/qg0.net
基本申請殺す気かな?
河野大臣に言ったら変わるか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 16:08:24.55 ID:mNKf7sEh0.net
安倍は人格はクズだが気前はいいからな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 16:09:53.39 ID:egkkpkl/0.net
>>19
乗甫宇査ンクス

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 16:48:54.26 ID:TTp+ThRm0.net
>>502>>503
読点入れる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 17:48:22.35 ID:6KIUh7ln0.net
>>556
すまんな、土曜も仕事してるので

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 18:12:34.10 ID:leBeH4gF0.net
菅と麻生がいなかったら今頃一律給付なり持続化給付なり出てたんだろうなぁ。さっさと辞めてほしいわこの老害2人は

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 18:51:20.00 ID:s/GQwhfm0.net
7月分早いぞ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 19:08:30.23 ID:D7098ik80.net
整骨院(接骨院)がやっている不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 20:20:24.97 ID:Tx+LWSnZ0.net
今さら持続化給付金の9次に渡る中抜きが問題視されてるけど、これなかったら持続化給付金500万とか貰えてたかもねw
月次支援金ももうちょっと多かったかも

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 20:23:05.75 ID:yEmYfZSx0.net
>>566
結局、事業費いくらで持続可の支給額はいくりだったんだろうね、調べてもよく分からない。
てか564社ほとんど電通の身内だったんだろうな。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 20:42:23.02 ID:Vc5J7UQK0.net
>>563
多分出てねーと思うが

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 20:42:40.63 ID:tPeGSQqH0.net
くたばれ中抜き企業がよぉ

【新型コロナ】持続化給付金「中抜き」の電通パソナなど再委託問題 最大9次下請け、564社関与 経産省が検査の最終結果公表★2 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629541899/

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:26:25.48 ID:2QJkGwin0.net
持続化給付金の各地のサポートセンターはここにいる人でもやってたひとがいると思うんだけどね

電通の下でイベント関連業者てのが大量にあって当時3月頭から日本中のイベントは中止になったので大量に人があぶれた
元々イベントで派遣の人に指示出したり指導したりすることに普段から慣れてる人たち、いわゆるディレクション業務に長けた会社や人を有効活用してあれだけ短期に立ち上げられた背景がある

指示を出される人はパソナのひとたちと、それだけじゃ足らないのでイベント業界のひとたちで、司会アナウンサーとかも借り出されてた

イベント業界ってのはいろんな専門業があれどフリーランス率がとても高いので、下請けが9次なんてザラです

リクルート系つまり凸版印刷デロイトトーマツ系に移行したとこからは電通じゃなく博報堂です
一時支援金も月次支援金もサポートセンター業は博報堂系下請けの有名な会社が運営してるものの、それ以下は三次下請け、何次まであるかは分かんないけど
もともと5月で終えるものが延長延長なってるので、どんな人にも予定ってもんがあるから、同じ人がそのまま延長できるわけはない
結局入れ替わり立ち替わりで、引継ぎでクロスフェードしたりとか元やってたとこが代わりに下請けを新たに入れることで、どうにか成り立ってると思う

国からは1日1人あたり諸経費込み三万くらいでも、1万円しか受け取ってない末端スタッフはいるのかもね
人材募集の広告費とかは募集者が出してるわけだから、中抜き全てが搾取ってこともないだろうし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:28:09.18 ID:OyoGYS+f0.net
余分に中抜きした分をきっちり返して支援金の給付に回してくれよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:28:43.48 ID:i0l28jkj0.net
なにこの長文
コピペ?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:30:39.28 ID:zvfPF90E0.net
>>567
令和2年度持続化給付金事務事業の確定検査報告書
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/jizokuka20210812.pdf

給付額は336万件で4.4兆円、事務局に払った費用が669億
チラっと見て笑ったのが申請サポートセンターが一番の金食い虫で
287億円使って28万人をサポートしたとのこと
つまり1人サポートするのに102500円もかかってるってことだよな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:37:32.86 ID:4y3EdyN70.net
>>543
経費率低すぎじゃね?
サラリーマン並み

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:37:50.36 ID:2QJkGwin0.net
人が足りないとこ1日でも補充しないといけない
いわゆる福一の原発作業員みたいなもん

人を探すのも、面接したりで手間がかかるわけで、経産省が直営しないなら、ある程度の中抜きは仕方ないだろうが紹介料や派遣料をきちんと認めて、実労働者へは分離会計で経産省がが直接ギャラ振り込むようにしないと税金減資のものは無茶苦茶ぼったくりピンハネになる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:40:01.10 ID:2QJkGwin0.net
>>572
ごめん
さっと書いたつもりが長くなった
以降黙っておきます

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:42:06.82 ID:zvfPF90E0.net
へぇ〜って思ったのが振込手数料が23.3億
つまり1件あたり693円掛かってる
こういう国庫金の振込みたいなのって大口特別割引みたいなのあるんかなと思ってたけど普通に手数料取るんだね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 23:59:25.49 ID:MwvtZnGy0.net
ところで飲食への協力金はいつまで続くと思う?俺は年内は確定だと思う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 00:18:39.22 ID:2fLCqNJE0.net
今のグダグダ具合だと、最低年内、普通に年度内は続きそうな気がする
政治家のトップ層に、リスクを負える能力甲斐性ある人ゼロの無政府状態だもんな

自分も酒好きだから規制は残念に思うけど、海外のデータからしても、酒を出す
飲食店を制限したこと自体は、それなりに合理性はあると思う

クソマスゴミはその合理性を無視して、政府が飲食店を不当にいじめてるとさんざ
偏向更報道しておいて、制限緩めたら人命軽視言い出すに決まってる

コロナ脳+クソマスゴミの最強タッグに怯えて、無能政府は延々と協力金出しそう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 00:22:27.22 ID:2fKABMN80.net
電通のときのサポート会場、1県2.3個どころか一つの市に1個あったからな
そりゃサポート会場費が多くもなるわな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 00:52:16.44 ID:MrBY3EvT0.net
高級中古車買うよりも現代美術の絵画を買うほうが遥かに経費削減になるなw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:03:38.30 ID:ob0FGsPc0.net
正直、この支援金の可否で
身の振り方が変わってくるんだけど
一ヶ月以上審査中で放置はキツイ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:04:31.02 ID:ZzI1ZP+a0.net
>>531
情報ありがとう。
という事は俺はあとちょっとの辛抱かぁ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 02:51:43.90 ID:NYPtWQLX0.net
飲食店が閉めてくれる理由は下記のどれか

閉めないとスポンサーが外れたり株価下落で損をする
閉めないとブランドイメージが下がって損をする
閉めないと補償金がもらえなくて損をする


国が、飲食店を閉めたり時短して欲しい地域と時期は補償金払うし、閉めてくれないような額なら払うっつっても受け取らない店が増えるだけ

ちなみに俺たちは誰からも閉めてくれなんて言われてもないわけで10万でも金がもらえるのはホント不思議

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 03:08:07.29 ID:NYPtWQLX0.net
>>578
全国の飲食店がもらえてると思ってるならそもそも違う
1月途中からずっと継続してんのは東京とか大阪とかだけだ

たぶんこのままでも無意味なんで何か新しい制限方法出してくるだろう
実際、東京名古屋大阪どこでも深夜や朝まで呑める店は随分あるし週末なら並んでるし、店は補償金なしの方が儲かる時代になってしまった

都市間移動の停止、鉄道網や道路網の遮断
物流トラック以外の車両をNシステムで罰金取るとかは法整備さえすりゃ技術的には簡単

我々にもっと大きなダメージが来るような方策出す前に飲食店制限だけで解決してくれたほうが有難い

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 05:23:40.71 ID:OrEP9jqz0.net
        ./:::::/    ハゲ    ヽ,ミミヽ 
       /彡/: : :  __,, ―‐‐  : : :ミ从)、      
       { ll|{: : :       ,,ィ=≡、 : .}州|l}  
       {州|: : ,,r≡=-'、  .,ィー-、   .ミ/'~`, 
       ,,ヘl|lj.  .,/・\ ,!. /・\    Y リ.j 
       .{れ、!  ´``¨ノ.::: ..:.` .=-'   }yシ
       ヽrヘ   ~ /"   y、    .}  ノ 感染拡大を最優先にw
        .ヽ,ヘ    i' `^.ー"~´ ヽ   ./-'′
         .`ー、   `トェェェイヽ ,   /   
           ヘ   ノ`ー'´    ヽ/.|、     
           .ヘ     ̄   /:: /|:..\

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 06:41:21.77 ID:CmBMt20P0.net
月次も年内は続けて欲しいわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:21:51.34 ID:LjlSGeVF0.net
久しぶりに覗いたらすっかり過疎った暇潰しスレになってた 帰るわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:41:31.82 ID:ob0FGsPc0.net
だって、ぜんぜん申請内容確認中から
進まないんだもの

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:02:14.73 ID:YVmxfgd00.net
>>588
どこに帰るんだろう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:34:43.62 ID:CmBMt20P0.net
いきなり暇になった
8月後半

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:48:32.59 ID:tirSd9DU0.net
いつになったら基本審査してくらるんだろう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:58:41.83 ID:CmBMt20P0.net
オマイらあまりにも暇で何してるん?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:39:22.16 ID:ya/aR2Tk0.net
土日って審査してないよな?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:54:07.07 ID:blJWl64S0.net
宣言地域に入ったら飲食店は月次貰えないのか
協力金は手続きが面倒くさいんだよな
額が大きいからしょうがないんだろうが…

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:54:22.54 ID:zT+8pTAJ0.net
>>593
殆どが仕事を休んで朝昼晩と酒飲んで寝てYoutube見ての繰り返し
どうせ仕事しても金にならないからやる気すらしない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:45:42.49 ID:NYPtWQLX0.net
>>593
変わらない月次マイページの前で正座して念仏唱えてます

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:16:29.99 ID:ZRuXf7AU0.net
>>19
乗甫宇 査ンクス

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:27:46.34 ID:CmBMt20P0.net
月末まで真っ白だwww

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:37:20.94 ID:SXbZDYDc0.net
固定費の安い小さな飲食店主たち、
多額の協力金対策で
節税効果の高い高級中古車を
今、買いまくり!
お陰で高級中古車の相場が暴騰!!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:46:46.32 ID:CEqTP1k70.net
>>596
暇なのもあるけど
東京都出歩くの怖い

外の空気吸うだけで感染しそうだわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:31:44.23 ID:N+7QScXh0.net
>>601
百貨店のクラスター見てると、そんな気持ちも分かるわ。
感染する状況にいたら必ず感染するくらいに思っといた方がいいね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:59:37.97 ID:pVXsqyiN0.net
でも本当に朝の通勤ラッシュ満員電車内でクラスターが発生してないのが不思議

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 14:06:07.67 ID:GKd5BJG90.net
してるでしょ
調べられないだけで

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 14:08:20.38 ID:du6Ysmcv0.net
>>603
間違いなくしてると思う
調べようが無いのか?それとも調べてないのかじゃないかな?
電車でクラスターって1番言いづらいと思う
娘もコロナに先月なったけど間違いなく電車だと思うから
保健所に聞かれたらしいけどその話はスルーされたから

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 14:11:34.52 ID:du6Ysmcv0.net
因みに家庭内感染で一家全員なった場合の措置
出来るだけ代表1人を決めて買い物は黙って行ってオッケーだったから
保健所の対応がこちらでは外出禁止とか出来ませんのでだって聞いてそりゃ増えるわなと思った次第

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 14:24:26.41 ID:nKwV2vY00.net
どうやら今年も受け取れるお金が100万超えそう
自分の土地でやってる地方個人零細業だから積もり積もって結構大きい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 14:28:36.69 ID:F19ZUl/E0.net
基本でステ変あった人いる?
土日は変更なしか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 14:40:15.18 ID:pVXsqyiN0.net
通勤でクラスター出てると言うと与党がヤバいから発表しないだけなんだ、ありがとう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:42:49.92 ID:4Xj08Owy0.net
>>593
勉強とジム

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:17:25.98 ID:OpJETX7P0.net
>>604
てか、
都市部の感染者(陽性者)はそれじゃない?
感染爆発が多い都市、
東京、札幌その他大都市、ニューヨーク、ロンドン、パリ
全て電車、地下鉄、バスが頭抜けて発達している。
エビデンスのない飲酒、酒イジメ止めて、
交通機関の影響を認めろし。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:19:41.33 ID:OpJETX7P0.net
東京都の月次支援金、
7月から9月まで延長、情報ありませんか?

都議会の補正予算に計上されている事
都庁に問い合わせたら検討までは進んでいるとコメント
は報告します。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:35:01.61 ID:Ug7lz+hZ0.net
もしかしたら、企業に休業措置あるかもよー
やったな!
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6402386

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 17:16:47.80 ID:flIphGm00.net
岐阜県がまん防→緊急事態地域へ
支援金増額クルー!?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:48:04.10 ID:NYPtWQLX0.net
>>603
2〜3分おきに電車が来るような通勤で途中乗換に何時発の何両目に乗ってるか覚えてるやつなんて実際そんなに多くないし追えない

この時間は随時運行みたいな書かれてる時刻表なんか本当に分からんし

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:35:37.24 ID:rxvldKjF0.net
整骨院(接骨院)がやっている不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:37:02.29 ID:mAqYGJtN0.net
要するに朝や夕刻の通勤帰宅時にはコロナクラスターが広まっている、と言う事なんですね! 公共交通機関が問題ある

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:10:22.51 ID:NYPtWQLX0.net
>>617
短絡的だな 
その可能性もあるというだけで

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:21:21.67 ID:SHnFLgBm0.net
>>617
そういう事、保健所は電車スルーするからな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:14:23.23 ID:K2S+r6IG0.net
>>602
マジでそれ。ワクチン打っても感染するし、他人に感染させるリスクもあるし
結局特効薬が出なきゃ引き篭もりのままよな…
兎に角篭って買い物もオフピークや深夜3時とかにしてる
フルフェイスのヘルメット被ったり
ISISみたいな格好で出掛けてる…

>>612
東京都月次支援給付金
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1627362494/

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:16:23.87 ID:KwqEezu20.net
電車が乗れないとなると都心部は麻痺するから
絶対にニュースすらならないよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:52:51.38 ID:CmBMt20P0.net
混んでる電車に乗らなきゃなんてストレスたまるだろうな
スゲーよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 23:11:25.27 ID:qBUEW0dF0.net
>>595
元々ランチだけ営業で20時前に閉店だけど、この場合はどうなるんだろう

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 23:31:38.77 ID:ZzI1ZP+a0.net
作戦が甘かったぁ。
俺の店の売上は18万円 → 8万8千円だから
月次は9万2千円で東京都のはゼロ。
月次と東京都を満額もらうためには
18万円→6万5千円以下にしないとダメだったぁ。

東京都はもうあきらめるしかないけど
それより、今狙ってるのは小口貸付と総合貸付の200万円を
なんとか今後所得税をゼロにして返済免除。
がんばらねば。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 23:35:11.71 ID:DYTUzstK0.net
そんな文化祭レベルの商売を、詳しく自分語りされても何と反応すればいいのか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 23:49:03.99 ID:0nib5/xJ0.net
>>617
あれさ窓開けて換気してるけど、窓際でくしゃみ飛沫飛んだら広範囲で付着してかかるよな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:04:50.04 ID:0203l8kK0.net
菅お膝元の横浜市長選、自民惨敗ザマァ!www

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:06:46.41 ID:mzBJRaR30.net
さあ、明日は月曜
初日(8月1日)の基本申請7月分の審査は開始されるのかどうか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:18:41.67 ID:OKUPhnX+0.net
小口貸付や総合貸付って地元の市役所じゃないとダメ?
10万人程度の市だから身内多くて行けないわ
郵送で国に送るならいいんだがなぁ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:34:16.51 ID:qLlToKBz0.net
>>629
社会福祉協議会へ郵送じゃない所もあるのか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:41:38.16 ID:qMCYkeGL0.net
>>19
如宇甫宇 卜ンクス

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 01:28:00.73 ID:QOqdjF9v0.net
>>623
協力金対象になってないなら、月次の対象になる。
あくまで対象かどうかで判定されるので、例えば時短要請を拒否して協力金受給してない場合も、月次の対象にならない。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 02:16:34.72 ID:D0VM9TA/0.net
多分今週中に基本申請はステータス変わるだろう、そして26〜月末にお振込みされる、はず

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 02:19:44.67 ID:mzBJRaR30.net
>>632
二日間しか宣言出てない県が以前あったけど、そんなんでも月次支援金はその月対象外で、補償金も2日分だけだったりすることがあり得るの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 07:09:45.11 ID:x3xrQ2iu0.net
>>630
静岡県は電話後社協で直接面談

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 07:18:25.15 ID:qLlToKBz0.net
>>635
マジかよ
めんどくさ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 07:52:45.52 ID:QEqbzpA70.net
>>557

だってさ頭の中スカスカじゃん。
髪の毛無いし脳ないし、濁点も無くただのスカスカ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:36:18.99 ID:6IQR+fMD0.net
>>629
見栄はらずにもらいなよワイは全部もらったよ

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200