2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 148皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:16:55.12 ID:MKdx1IGY0.net
個 人 飲 食 店 経 営 者 が 互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。

個人飲食店経営者以外は(他の個人事業者・飲食店従事者・これから飲食店を始める方を含め)書込みはご遠慮下さい。
また、これらに反応する事もスレッドの趣旨に反しますのでご遠慮下さい。

飲食店経営者同士が、このコロナ禍を共に乗り越えましょう。
基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。

※前スレ
【個人経営】飲食店 147皿目【オーナーシェフ】

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1626950640/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:32:48.50 ID:OmdT8Q5C0.net
>>1おつ

https://m.imgur.com/nLg5j1v

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:51:58.19 ID:wlWG4kL20.net
【速報】PayPayが中小店から手数料 最低1.6% [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629292537/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:46:33.05 ID:ZiJAVJ9i0.net
g

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:50:33.95 ID:cOEbxUV10.net
早々と新しいの立っててワロタ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:14:14.77 ID:AwkHvtfH0.net
何が可笑しいんだい?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:26:57.20 ID:1Cl55Yc00.net
可笑しい理由を聞いててワロタ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:49:14.89 ID:uF8B7IXi0.net
ペイペイが手数料取り出すけどどうするか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:55:20.50 ID:BqL4eTM90.net
PayPay有料化では手数料プラス手数料消費税も加算あんだわな、
客に転嫁するにしても客が受け入れるか?だしウチは金額も少ないし脱退だ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:05:54.77 ID:BqL4eTM90.net
仮に手数料1.6%なら税込1.76%が差っ引きされ、さらにウチの場合専用にPayPay銀行開設したから現金化するのに振替手数料も発生する。
まぁ月に多き時でも数万円だから大した額じゃないけど何か面白くないな。
だって消費者からは先払いで集金してプールしといて加盟店には後払い、金利だけでも相当利益上げてんじゃないのかね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:17:30.00 ID:AwkHvtfH0.net
いつから?QRコード捨てないと
つかLINE PayのQRコード営業来たばっかじゃんアホか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 16:13:28.06 ID:mDj3nOdl0.net
ぺいぺいやってた所はやめると客に文句言われるだろうね。
うちは最初からやってないので問題ない。
人の商売に乗っかって儲けようなんて許せない。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 16:25:05.26 ID:Oh9kdqWU0.net
決済だけのとこは1.98%だとさ消費税あわせて2.178%だよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 16:27:49.14 ID:jioqyDej0.net
最初は無料であとから有料
詐欺ですやん

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 16:58:54.45 ID:M3+/vGkf0.net
もうお金はいらない。日常に戻りたい。仕事して生きていきたい。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:19:32.98 ID:SDThOHo+0.net
うちは早くからPayPay導入したから
PayPayしか使わんお客さんの顔が浮かんで切れんわ
個人的の弱点やな
チェーンなら数字みてメリットデメリットだけでスッパリ切れる
メニューも値上げもそう

客の顔が見えるのも強みばかりじゃない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:32:51.40 ID:qGPvJlxy0.net
最初は無料であとから金を取るのはよくある商売
わかりきってるから最初からpaypay断った

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:33:59.24 ID:ZiJAVJ9i0.net
同じく
開店当初から導入してて常にPayPay払いのお客さんがいるから切りづらい
まあ言うてもPayPay自体が面倒いから切る方向だけどさ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:43:27.80 ID:AwkHvtfH0.net
揚物、唐揚げ等をはじめよう思うてるんだが家庭用電気フライヤー 2.5gでいけるもんなのかとお悩み中でござる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:26:07.83 ID:TJq2PH580.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko09.gif
知らんけどうちは駄目だった
電気は立ち上がりに時間掛かるし
だらって温度キープするほど出なかったから撤収した

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:38:22.13 ID:jioqyDej0.net
家庭用フライヤーじゃ無理でしょ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:05:41.92 ID:o8beeTFr0.net
>>19
昔家用に買ったけど家庭用電気は弱いから意味ないよ

フライドポテト入れたら温度下がって
そこから上がるまでに時間かかりまくりでカリカリにはならず5分入れてても
ベチャベチャで全然だめ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:44:49.24 ID:GmQSIHak0.net
協力金先払いって早いのか?
誰か教えてー

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:49:52.80 ID:SDThOHo+0.net
ここ2年ぐらいエリアによって全く違うとやり続けてるんだが
どーやって初めてこのスレに辿り着いた?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:23:33.41 ID:x4plK2t30.net
>>23
もう申請期間終わったよー

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:39:01.10 ID:p9VnLd2m0.net
反社やな俄不正申請

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:02:48.13 ID:gZUtUvF40.net
PAYPAY 手数料
普通に上乗せでよくね 3%じゃなかった?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:23:24.23 ID:iDmhRFr40.net
>>17
それな
常套手段だよ
今更詐欺とか世間知らずもいいとこら

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:53:29.73 ID:YQk+gTSx0.net
paypayなんぞ、反日SONに儲けさしたくないんで最初からお断り。
SONさんは日本には税金落とさんのやで。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:02:42.26 ID:3neIRN1X0.net
>>27
お勘定の時に「PayPayで」ってくるんだよ、そんときに3%上乗せねってなったら気分ワリーだろ。なら障らぬ神よ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:06:07.73 ID:AwkHvtfH0.net
>>20-22
サンキュ
やっぱ駄目そうね

でも4000円で安いしダメ元で買ってみます

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 00:03:14.08 ID:8wqxG97S0.net
安物買いの銭失い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 00:11:29.78 ID:J/1NmH2m0.net
でぇじょぶだ補助金ボールがある

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 00:54:09.37 ID:MM69fIjb0.net
揚げ物は電気よりもガス一択

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 00:54:46.53 ID:MM69fIjb0.net
鍋と油温計で充分

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 01:01:25.71 ID:XlJ5TYQL0.net
フライヤーって揚げ物が入るかどうかのキャパの話じゃなく、いかに高温を保てるかだからな

せめて家庭用でもスペースが許す限り大きめのにしとくべき

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 01:41:09.22 ID:zCpaCdBM0.net
フライヤーは酸化防止剤が義務なのが嫌
添加剤が好きになれない   長年で肝臓壊すぜ・・皮膚から接種する調理者が

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 02:09:04.62 ID:aNZSHH1I0.net
>>37
なるほど!じゃあ揚げ物無しの天ぷら屋始めるわ!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 02:10:22.35 ID:kyDZNXfv0.net
>>36
家庭用で大きめだと尚更高温は維持出来ない
食材入れたらみるみる温度下がって
そこから上がるまでに大きい分時間もかかる
天ぷらや唐揚げを1個ずつ作るなら温度は大して下がらないから使えると思うが
それなら小型でいいだろって話しになる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 03:20:21.02 ID:R5SoOmNC0.net
PayPayのみで後はキャッシュ

禿が気に入らんとか言ってた俺も、、、

シンプルでいきたい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 04:26:46.47 ID:8wqxG97S0.net
フライヤーは炭火だろ 味が違う。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 09:29:24.33 ID:omxierFc0.net
>>25
マジかよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 09:39:03.38 ID:XxuOfwrt0.net
銅鍋で揚げる方が美味しいけど最近はフライヤーですねぇ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 10:07:22.51 ID:VM0LZ7AY0.net
>>42
東京の話ね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 10:08:04.60 ID:mJgsSpQ80.net
観光地の飯屋に行ったら便所の脇の階段下みたいなテーブルに通されて内心イライラしてたけどパンチラスポットで癒された。
飯も美味かった。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:01:44.32 ID:jzEw+0P10.net
シルバーウィークに一週間くらい北海道旅行するんやが、研修目的と言い張れば旅費交際費で経費になるか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:14:19.24 ID:8wqxG97S0.net
>>42
埼玉も終わってるぞ というか、もう早期じゃねーだろw
ちなみに申請1週間で70万振り込まれた。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:25:12.52 ID:8iuMxB4j0.net
もしもの税務調査に備えて研修っぽいレジュメ作って保管しておきゃ大丈夫だろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:28:34.93 ID:WcsEw65P0.net
>>23
どこの地域か知らんけど、ウチは申請後1週間で着金

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:58:30.21 ID:XCiS7CM00.net
だあ〜!一時金20万円支給してたの知らなかったよ!!前回前々回と合わせて40万円…………
くそばかやろう……

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 12:42:58.60 ID:G8b0rSEy0.net
フライと言えばビッグフライオータニサンだろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 12:57:29.29 ID:MM69fIjb0.net
co2センサーとかの備品のお金申請終わったのに全然振り込まれなくてワロタ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 13:19:57.99 ID:/4r5Uzea0.net
>>51
ああ、よくあがるよな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:15:36.28 ID:YyM8+ivI0.net
いまメトロ辰巳いってきたけどもう一部の棚は空だし絶賛撤去作業中。
消耗品関係半額在庫僅か、調味料その他(はんぱもの以外)定価。
平時の3/2以下のボリューム感で気持ちが寂しくなったわ。
細い付き合いしかしてこなかったけど無くなるとなると不便この上なし。
レジの男性社員、失業ですコロナ騒ぎが本当に憎いとぼやいてた。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:34:47.17 ID:8wqxG97S0.net
去る者は追わず

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:22:06.59 ID:WXvGObr10.net
やっと愛知県、緊急事態宣言を要請か おせーよ明日から宣言にしろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:22:39.10 ID:xp0c4dGH0.net
福岡の先払いはこれからだな
hp見てよかったわ
これをもらって株買お

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:28:12.77 ID:fm+42yDN0.net
自分と同じ事考えてる人いるw
ただこんなコロナ禍なのに株高なのが本当に疑問なんだよね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:48:18.18 ID:VM0LZ7AY0.net
>>54
退職金多めに出すって聞いたけど、このタイミングで失業は辛い

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 16:00:15.09 ID:xp0c4dGH0.net
>>58
コロナが終わったら間違いなく世界の財政不安とか出てくるだろうな
昔のギリシャみたいな感じ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 16:13:11.90 ID:USVByHvV0.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 16:35:48.91 ID:zcj84Gdt0.net
>>56
措置の詳細出てないからわかんないけど、まんぼーから緊急事態になって協力金増えるのかね?
もともと休業要請されてるから変わらないってことあるのかね?@名古屋の居酒屋さん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:03:46.83 ID:WXvGObr10.net
>>62 感染者多いのになぜか大村にまん防はずされた地域もあるんだよ
大村は三河外しの傾向が強い

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 19:06:40.56 ID:zcj84Gdt0.net
>>63
そりゃ支持母体は三河に集まってるから、そちら方面の陳情は聞くでしょw
全国ロックダウンまで行くんですかね?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 19:18:25.38 ID:8wqxG97S0.net
ロックダウンになるといよいよ毎日休みになるのか?
協力金はいくらぐらいだろう うちは6万は欲しいな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 19:28:15.34 ID:zcj84Gdt0.net
>>65
そんなに貰えたら万々歳ですわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:26:14.49 ID:5nyXlg4d0.net
さっき来た男客2人

客「いけます?」
俺「すいません、8時までなんで…」

客「えっ!守ってるんですか?!」
俺「はぁまぁ一応…」

客「へ〜!てっきり守ってないと思ってて!へ〜守ってるんですね!へ〜」
俺「すいません、申し訳ないです」

客「いや〜守ってないと思ってて!守ってるんですね!わっかりました」
出ていきながらも 
「へ〜守ってるんだ、へーここ美味しいのに、へー」
スタスタスタ

こいつら失礼じゃね?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:38:44.07 ID:fnNIMr8F0.net
>>67
え?あんた守ってるんだ、へー

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:50:03.45 ID:AgjwZOfn0.net
>>67
お前の店美味しいのに守ってるの?へー

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:37:06.01 ID:zcj84Gdt0.net
>>67
追いかけてってやってたとしても、お前は入れねぇよ

までがワンセットです

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:02:15.56 ID:uO3M5Fcy0.net
>>54
2ヶ月前行ったら
ラガラガでレジの女性バイトが
死んだ魚のような目をしていた

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:24:56.19 ID:GrC+c/KH0.net
協力金により今年度の年収、過去最高が既に確定しました。
こんなに貰って良いの?

何か悪い事起こりそうで少し怖いんだが。。。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:05:33.41 ID:5nyXlg4d0.net
知事会もロックダウンしろってなってるけどそうなったら完全休業要請だから
協力金上がってしかもそれが飲食店以外にも保証となるから莫大な金額になるな

そりゃ政府は嫌がるわな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 23:36:11.55 ID:XlJ5TYQL0.net
アサリの酒蒸しのアサリ別盛りで席で作るスタイルにすれば合法的に客は日本酒が飲めるのでは…

消毒用ウォッカ、消毒用焼酎をテーブルに置いておけば…あとはお好きに…


とかこんな事考えるのが楽しい毎日

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 00:30:49.77 ID:AvdLyakK0.net
生ひとつ!って普通に注文したり20時前に来店したりする人って
覆面調査員か?罠か?ってちょっと思ってしまう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 03:20:11.23 ID:0TzPgPzj0.net
私も愚痴
このクソ暑い日に長袖シャツで来店
1番厨房に近くエアコンから1番離れた暑い席に着席
1番熱い料理注文
こんだけ勝手にやっといて暑いわ!とキレられる

夏で頭沸いてるやつや

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 03:46:25.96 ID:Dl4WTeNn0.net
まだまだ緊急事態は続きそうでワロタ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 03:59:10.25 ID:f0G6ORp90.net
>>76
夏に長袖はシャブ中やろ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 04:48:56.91 ID:90wHHBXa0.net
あとエアコンの目の前の席に座って寒いわ!って言うババァ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 04:58:30.12 ID:3suRw8DA0.net
エアコンの設置場所やら羽根やら工夫しても温度差生まれるからなぁ
うちは席の壁にここの席は夏場寒いですと書いた

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 05:25:34.72 ID:Fg6KmEeh0.net
>>78
マジでありえる
>>79
逆も考えないとか…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 05:29:32.96 ID:Fg6KmEeh0.net
>>80
でもそうだよね
客からしたら暑い席、寒い席なんて知るかって話か
普通は温度差なんてそうないと思うよな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 06:09:05.70 ID:JaZTva2z0.net
ロックダウンになったら人は出歩いてはいけないけど
店は自由に開けて良いになるから協力金なくなるだろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 07:22:20.29 ID:LfUCEiZV0.net
>>73
予備費確か50兆あるからロックダウンになったら追加で50兆予算立てて国民一人に10万もう一回やるんじゃね?
選挙近いし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:29:07.11 ID:E4nXK2n+0.net
ロックダウンになったら飲食だけでなく、他の業種も協力金ださないといけないから
コロナ予算がマッハでなくなるからこのまま効かない緊急事態宣言&まん防続いたほうが
飲食店にはメリット

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:19:49.75 ID:gH8/cS+l0.net
コロナ予算は私たちだけの物よ!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:37:37.11 ID:LfUCEiZV0.net
本音丸出しワロタ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:19:57.09 ID:J05lq3gT0.net
暇すぎワロエナイ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:39:31.60 ID:Fg6KmEeh0.net
うちの地域は今月いっぱいで要請終わりそう
万円……

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:42:23.74 ID:Wg5ash960.net
>>89
いま終息する地域なんてあんの?
どこ?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:51:36.53 ID:dNfaPnNS0.net
兵庫県協力金遅くなったよなー
先払いなんて兵庫はやらなきゃ良いのに
7月12日からの協力金申請すらまだ未定

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:07:33.22 ID:gH8/cS+l0.net
協力金は日払いにするべきだ!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:40:07.15 ID:E4nXK2n+0.net
いやもう貰えたとこはそうそう金策に困らんだろ
むしろ申請を遅延させて書類不備で再提出して来年に振込で節税すべきだろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:55:16.74 ID:JaZTva2z0.net
>>91
宣言コロコロ変わるし本申請しないといけないから二度手間なのに
先払い申請する店ってどんなとこだろうね?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:08:57.80 ID:YKD38YXp0.net
もらえる金はなるべく早く。お金に苦労した経験あったらそうするよ。
申請の手間なんかしれてる。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:13:03.24 ID:+nxyoX+q0.net
下請けがかなり良い額で委託されてるから仕事が長引けば長引く程美味しくてわざと遅いってニュー速かどこかで見た

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:15:47.04 ID:zTk0cKBV0.net
感染症においては感染中は体内のビタミンCがどんどん消費され、また病気の時は日光を浴びる時間が減る事もあってビタミンDの体内量も不足しがちです。
どちらも免疫力に大きく関わるビタミンです。

2020年に自宅療養者を対象に行われた海外の大規模研究では、「在宅療養者にビタミンCとビタミンDサプリメントを毎日摂取させると、新型コロナウイルスで重症化や死亡する割合を26%減らせた」というのがわかっています。
また、「同居人の家族にもサプリメントや庭での日光浴、食品からのビタミンC摂取を勧めた場合は、家庭内感染を抑制する効果が認められた」とも同研究でわかっています。

日本では現在10万人近くの自宅療養者がいますが、昨年のこの研究を受け、多くの自治体で「自宅療養者とその家族には、ビタミンCが多く含まれる食品や、ビタミンCとビタミンDのサプリメントを食品と一緒に配布する」という動きが現在活発になっています。

飲食店などでもビタミンC豊富な果物や野菜の量を増やしたメニューを提供する店がどんどん増えてきており、感染抑制や重症化、死亡リスクを下げる事から人気を博しており、客足回復にもつながっています。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:16:25.65 ID:zTk0cKBV0.net
全文貼ったけど、読むのは後半部分

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:18:54.08 ID:FNeGJmHx0.net
野菜くっそ高え
先週のにべぇ〜だぞ!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:23:23.73 ID:3JM1whm+0.net
>>99
長ネギいくら?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:29:23.92 ID:f0G6ORp90.net
>>99
青ネギいくら?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 16:05:56.89 ID:5u81Ve2J0.net
これから八百屋行ってくる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 16:10:59.46 ID:J92ga+yi0.net
>>76
刺青びっしりの客でしょうね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 17:35:14.59 ID:sInr4xri0.net
メトロ行ったけどフライパンや菓子類は売り切れ終了はわかるが
冷凍エビ現品限りで終了は無くなると困る人いるんじゃないか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 18:13:15.81 ID:9CNG/P+i0.net
東京都で新たに5074人の新型コロナ感染を確認。
4日連続5000人超え。8月21日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629536067/

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 19:11:15.02 ID:D7098ik80.net
整骨院(接骨院)がやっている不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 19:49:44.81 ID:3JM1whm+0.net
>>104
えーお菓子もうないの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 19:50:08.93 ID:3JM1whm+0.net
>>104
あと、どんなものあった?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 20:30:40.26 ID:sInr4xri0.net
>>107
川口行ったけど菓子は輸入品の元値が高いのと柿の種やナッツのつまみ系と飴ぐらいしか残ってなかった
冷凍のセール品はまだ在庫ありそうだったけど鍋や伝票とかはほぼ売り切れ
皿とか陶器は半額でも人気ないのか結構売れ残ってた

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 20:33:53.28 ID:64mj1SMK0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_giko09.gif
>>50
時短協力金貰ってるならば対象外やで

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 20:46:32.19 ID:3JM1whm+0.net
>>109
そうかあ
来週まで行けそうもないから何もないだろうなあ
ありがとう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 20:59:48.86 ID:rkZgNpa60.net
>>109
1ヶ月早く閉店しそうな勢いだな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:26:23.85 ID:+nxyoX+q0.net
 国の持続化給付金事業で再委託や外注が繰り返された問題で、不透明な業務や支出の無駄がないかを検査していた経済産業省は12日、最終結果を公表した。事業に関与した企業は564社(受注額100万円以上)に上り、下請けは最大9次まで及ぶことが明らかとなったが、経産省は「手続きや取引の適切性を確認した」と結論づけた。(皆川剛)

関連記事】「多重下請け」「監視逃れ」関係者が明かす利益生むからくり 持続化給付金再委託問題
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=123804&pid=428585

◆国からサ協へ669億、95%の640億で電通へ再委託
 国と元請けの一般社団法人サービスデザイン推進協議会(サ協)との当初の契約額は769億円だったが、昨夏以来の申請件数の減少に伴い、実際の支払額は669億円で確定。うち約95%にあたる640億円が電通への再委託費に当たる。
 検査対象となったサ協が担当した給付(昨年5月から9月の申請分)は約336万件。給付額は計約4兆3700億円だった。
◆外注費の1割「一般管理費」58億円 一部は電通の利益に
 一方、再委託先の電通は約561億円を外注に回し、外注先の企業は560社近くに上った。国が事業を発注した昨年4月時点の経産省の規則では、外注費など費用総額の10%をかけた金額を一般管理費名目で支払うことになっていたため、電通は一般管理費58億円を計上した。
 一般管理費のお金は事業者の家賃や光熱費などに充てられるが、残りは事業者の利益となる。電通は他の国の受託事業の事務局と同じビルに入居するなどして費用を圧縮したとされ、58億円の一部が利益に回る。本紙の取材に対して、電通の担当者は「一般管理費の内訳は開示していないが、全てが利益になるわけではない」と回答した。
 外注を重ねて利益が膨らむこの構造を巡っては、野党から「中抜き」との批判も上がり、経産省は外注費を一般管理費の計算に含めず、割合も最大8%に見直した。電通などには見直し前の規則が適用されるが、経産省は「不当な請求とは言えない」としている。
  ◇   ◇
◆不透明な多重下請け 「身内」に外注繰り返す
 一般社団法人サービスデザイン推進協議会が元請けとなった持続化給付金事業で、関与した企業は9次下請けまでで500社を超えた。これまで明らかになっていたのは受注額1億円以上の64社のみで、当初は「それ以上は把握しきれない」(経産省)と説明していた。不透明な多重下請けは今回の問題の焦点の1つだった。
 事業は電通などが設立に関与したサ協が受注した後、電通に再委託。電通は複数のグループ企業のほか、同様にサ協の設立に関与したパソナやトランスコスモスなど「身内」に外注を繰り返していた。
◆関係者「電通が中心になって考案した利益率の良いビジネスモデル」
 電通関係者へのこれまでの取材によると、一般社団法人を元請けにすることで予算監視の目が逃れやすくなる上、グループ企業に外注を繰り返せば1社ごとの利益は小さくともグループ全体では利益を最大化できる。電通は公式には否定しているが、関係者は「電通が中心になって考案した利益率の良いビジネスモデル」と証言していた。
 持続化給付金のように前例のない巨大事業を受注できる企業は限られ、今回は同種事業の受注実績のあるサ協が、経産省側に重宝がられた面がある。だが、発注する国にとっては外注が増えればそれだけ予算の無駄につながる懸念がある。
◆ルール見直しも、サ協のような受発注は現在も可能
 経産省は今回の検査に先立ち昨年12月、民間委託のルールを見直した。しかし理由が説明できれば、一部の省庁では禁止している金額ベースで50%を超える再委託や、グループ企業への外注を認めた。サ協のような受発注の仕方は現在も可能になっている。(森本智之)
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=123804&pid=428585
https://www.tokyo-np.co.jp/article/123804

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:34:23.79 ID:+nRXkZer0.net
【広島大学】タバコの煙成分が新型コロナウイルス感染受容体ACE2発現量を抑制することを確認、喫煙者の感染が少ないことが実証される★8 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629548563/

喫煙者よかったな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:57:10.81 ID:KQwlA5HZ0.net
ラーメンは「依存性」が高い?医師が解説「もっと食べたくなる」理由
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6402334

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:59:26.90 ID:qX/ddROL0.net
>>100
ネギは変動少なくないか?
高いところで普通の一本で百円
数本一束2百円くらい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:59:41.30 ID:qX/ddROL0.net
>>101
青ネギは買わんから分からん

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 22:00:28.63 ID:UnWiDOIL0.net
>>110
サンキュ!一応問い合わせてみる!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 22:02:35.87 ID:UnWiDOIL0.net
フライにおいて
油を捨てないで注ぎ足し注ぎ足し使ってた方が良い説あるけどどう思う?
酸化は悪!は間違えらしいがってん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 22:23:07.85 ID:TbeaLWcL0.net
奈良医師会 緊急事態要請してくれ

知事 緊急事態もまん延も要請しない

なんなのこれ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 22:46:03.66 ID:5u81Ve2J0.net
メトロ 一般人解放すればよかったのに

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 22:58:46.25 ID:Dl4WTeNn0.net
大阪第7期申請出来ててワロタ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 23:17:59.94 ID:h8RDtW1w0.net
>>120
カワイソ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 23:51:39.83 ID:ZE7LBlk80.net
おばあちゃんがやってる激安赤字たれ流しの店の動画があって、そこのコメント欄がそのおばあちゃんを褒める言葉しか書いてない

怖い

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 00:30:49.28 ID:k0nFwufY0.net
そういえばペイペイ解約しとかないとな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 00:30:50.20 ID:RqC5Lhrt0.net
そういえばペイペイ解約しとかないとな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 00:38:17.57 ID:3VOXY9kC0.net
>>121
メトロ的にはそうだったのかもしれないが週末の素人集団はマジ邪魔だっただろ。
数人でダベリながら通路塞いで避けようともしない婆達や、ウインドウショッピングよろしくキャピキャピウロウロの若夫婦とか。
時間ギリギリに買い出しいった時は殺意わいたわ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:37:35.56 ID:DbzVXQtI0.net
>>127
まじでウザかったね
素人はコストコみたいに5000円とか払わせて入場させればよかったのに

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:52:25.52 ID:IUuiKT1m0.net
>>125
なんか3ぱー多く入金イベントあるらしいぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:06:40.92 ID:d7k43CpH0.net
>>128
もうそんな小銭に釣られるの腹立たないか?
今月わずかにPayPay使われちゃったんで解約は9月入金後にする予定でいるけどお客さんには取り扱い終了の告知済み。
加盟当初からこうなること分かってたから。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:11:29.11 ID:d7k43CpH0.net
>>128 ごめんアンカ間違った、>>129へでした。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:36:38.90 ID:6Luqn3D+0.net
PayPay手数料1.6%ってエグいのな
ラーメン屋みたいな小銭商売じゃ使えないわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:45:17.83 ID:d7k43CpH0.net
>>132
決済だけのとこは1.98%+消費税だよ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:37:23.70 ID:ikd0+xoN0.net
手数料1.6%
SB禿はえぐおまっせ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:52:20.20 ID:QJ867Urr0.net
皆がやめる時期にPayPay導入したいが特に加盟店にキャンペーンは無さそうだね
(月1980円払うなら数ヶ月恩恵あるみたいだが)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:39:49.41 ID:UNZyqoDD0.net
プチオーダリングシステム導入してからストレス激減したわ

今まではすみませーんと呼んでから
お前何にする?とか会議始まって
お勧めは何ですか?とか聞かれて無駄コミュニケーション
コロナ以前はホール出る事少なかったが実際に自分でやると糞ウゼー

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:45:41.14 ID:IzusYEPo0.net
>>136
これ地味に苛つくよな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:06:40.23 ID:ii3DLxrp0.net
オーダーミスが無くなるのはいいね。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:13:20.70 ID:qUvW5+wh0.net
第7期申請簡単でワロタ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 17:44:46.19 ID:DoCKJRlp0.net
>>136
あるあるだね笑

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 18:41:34.93 ID:mnvHyZSL0.net
馬肉(刺身用)安く仕入れられるとこ教えて

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 18:55:09.15 ID:hTlh+7YP0.net
【速報】東京都で新たに4392人感染
20代 1341人、30代 845人、65歳以上は208人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629619096/

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:36:41.80 ID:zQ0D4ULI0.net
>>141
業務スーパー

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:00:46.60 ID:81pqChFN0.net
業務スーパーの肉で旨い唐揚げつくれる?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:51:17.42 ID:mnvHyZSL0.net
>>143
そうなのか、ありがとう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:55:19.37 ID:614SXgFv0.net
ミスファイアリングシステム導入してからめっちゃオペレーションスムーズだわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:13:09.06 ID:gWOBeQuE0.net
ペイペイ 解約手数料っているんだっけ?
毎月基本料とかないなら放置でもよいかなって思ってるんだが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:28:03.80 ID:vXQg8bhl0.net
使用可能店舗で出てくるからなぁ。
自治体の還元事業にも利用されてるし
難しいところだよな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:50:42.09 ID:iGCxzfgX0.net
>>147
俺は放置

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 23:49:20.29 ID:zQ0D4ULI0.net
>>144
2キロ800円ぐらいのモモ肉に大蒜、生姜、醤油に漬け込んで片栗でカラッと揚げればおいしいよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 23:49:43.30 ID:zQ0D4ULI0.net
怪しげなブラジル産だけどw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:06:02.56 ID:PqC37OiM0.net
>>151
ね!どこの精肉店よりも安いからさw
試してみる!!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 04:14:17.68 ID:O9cPidQc0.net
うち ブラモモなら2キロ650円で仕入れてるぞ
鶏肉は利益率高い。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 07:32:35.56 ID:uyNkWYtz0.net
価格変動がココ最近めっちゃ多い
最安だと確かに600円代だけど高くなると800円近くなる印象

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:12:21.36 ID:a0N4nWo90.net
そんな安い肉使ってるとお客離れていくぞ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 09:25:29.95 ID:eHjRWUbp0.net
>>155
そこは腕次第ってことで

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 09:49:37.15 ID:02LECJRD0.net
唐揚げはわからないが湯がいたら匂うよね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 11:11:43.16 ID:NgzprwpP0.net
なんか発熱してるな、ワクチン打ったはずだが…まさかな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 11:19:02.90 ID:4o6ED3Vl0.net
さよなら

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 12:17:12.85 ID:hajxrQFE0.net
知恵熱

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:16:14.08 ID:19dPeR9E0.net
これ以上の税金対策が思いつかない
まさかパンデミックのおかげで金持ちの苦労がわかるとは

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:25:13.52 ID:JFa9jnqs0.net
マジでお金多量で全然意味分からないんだけど
税金対策ってなんの為にするんだ?

仮に雑収入が500万あったとしたら300万くらい車買うなりして浪費した方がお得になったりするの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:33:52.26 ID:qVaUmxR70.net
来年以降に車両購入や設備投資などお金がかかる予定がある場合、前倒しで今年中にやれば、今年度の経費を増やし利益をその分減らすことができる。
これがいわゆる節税。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:50:03.06 ID:4UAaMZEf0.net
ありもしない架空の領収書を作る
適当に売り上げをごまかす
貰ったのに貰ってないこといする

これが節税。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:53:29.07 ID:5Fd7K4py0.net
うちじゃないけど近所の焼き肉屋
最近内装工事入ってたけどあれも税金対策だろうか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 14:44:01.23 ID:rfrHuZ9B0.net
40代の息子、80位の母親!二人は週に2〜3回
やってくる。それで滞在時間が約3時間…
でも二人に会話は皆無…リアル死ぬまで
お母さんと一緒!を頑張って実践している!w
明らかに婆さんの年金で暮らしてる二人!
大きなお世話だけど大好きなママが亡くなったら息子はどうするんだろうといつも思うw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:02:53.86 ID:2gIWydnL0.net
俺のお母さんは死なないんだ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:19:57.49 ID:4UAaMZEf0.net
恋人同士かも知れないぞ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:27:33.79 ID:rfrHuZ9B0.net
恋人はないw婆さん医者から入院を勧められて
るが、息子のご飯が!とオッさんのご飯の
心配するくらいの深い深い愛で結ばれてる
からなwww

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:28:16.42 ID:RITBG6XI0.net
なる程!無理矢理浪費するわけではなくて
売上が良い時に前倒しでって事だったのですね!

特に設備投資の予定がなければ節税云々は関係のない話か・・・
バリバリ現役だけどエアコン買い換えるかな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:34:46.53 ID:wbmA4Wxt0.net
家のエアコン冷蔵庫掃除機なんかを買って経費にする方法も有りなんだよな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:42:12.17 ID:i2PILv/10.net
ありやな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:45:13.86 ID:BtdFW5MU0.net
>>164
たまに目にするけどこれはよくある事なの?バレへん?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:52:14.41 ID:E45qvXAW0.net
設備投資って言っても耐用年数長いもんばかりだし、期の途中ならそこからの分だけだし実際大した経費計上にはならないでしょ
それに比べて車は耐用年数短いから結構な節税になる
しかし車は売上を生まない

結果本当に有意義な節税などほとんど無い

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:11:14.41 ID:2gIWydnL0.net
>>170
近所の店みんなエアコンと車買い替えてる
ランクル、レクサス
やりたい放題だわw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:55:50.09 ID:zOSHTBYk0.net
>>171,174
φ(..)メモメモ
>>175
あからさまなんだねw


ぶっちゃけ協力金打ち切られて客足戻って来なかったらしぬわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:50:47.59 ID:hajxrQFE0.net
>>174
通販やってるからスチコンやブラストチラーが欲しかったので
6扉冷凍庫4台を含め一括で落とせる方法をみつけた。これだけで600万。
ただ、機種の要件はあるし、とにかく面倒くさい。手続き間違えたらすべてOUT。

いうように、車は売上を生まないから手は出せないし、
中古で一括購入したものを、経費否認されたらかなりまずい。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:02:19.50 ID:CXiMY0TH0.net
ビルの1階に店舗借りてんだけど換気のために入口開けてたら上の住人から扉開放するのは許さないと苦情きたんだけどどうすりゃいいのよw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:06:32.88 ID:Gci1whqA0.net
>>178
難しいはなしなんだけど、その場合は住人の言うことを聞かねばならない。
飲食店ならば臭いとか煙、さらには景観にも最大限まわりのひとに配慮しなければならない。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:12:13.65 ID:v1mmJhyk0.net
>>176
そこよ、行政だっていつまでも金垂れ流ししないよう人流だけ抑える施策打って来るだろうし。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:24:58.56 ID:p3AJZfAg0.net
いいなぁ、、、コロナ天国の地域は

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:46:02.16 ID:CXiMY0TH0.net
>>179
ダクトは屋上まで引っ張ってるから臭いは大丈夫やわ煙もないしそれは借りた時に条件としてクリアしてる
苦情はコロナで汚染された空気を外に撒き散らすなとの事1時間に1回15分くらい自動扉開けてるだけだけどそれがNG

陰性証明書を毎週提出したら扉開けても良いと今連絡があった面倒くさぁ〜

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:11:04.00 ID:F9HM07iZ0.net
>>178
その住人がマジキチで、法律相談にでもいくと弁護士のくいものにされる。
つまり、喰い詰めた弁護士が張り切って訴訟
まじな話。  このパターンで裁判されてる人間 知り合いに2人

訴えられると公害訴訟で面倒

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:04:33.36 ID:NJqWHicZ0.net
>>183
穏便に済ませるのが吉
おれらってそーゆーきちがいがいない前提のギャンブルだからな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:05:08.08 ID:BGGOIGoG0.net
>>181
奈良とか大変そうだよね
旅行自粛、コロナの風評も当たり前で要請はせん!
って

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:18:53.43 ID:y10HJnfw0.net
>>176
まっそうなりますわなあ
普通は

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:31:02.05 ID:NgzprwpP0.net
熱は下がったけど倦怠感が半端ないな、普通の風邪との区別がつかないわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:56:05.69 ID:NatqqzKA0.net
>>187
ワクチン打って何日目?
副反応で熱出るって人はよく聞くよな

俺明日でちょうど1週間だから気になる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:13:32.45 ID:4UAaMZEf0.net
接種して翌日が山だな 翌日に何ともなければ問題ない。
一週間後ならデリヘルもOKだ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:15:56.58 ID:NgzprwpP0.net
>>188
2回目打ってから3週間はたってる
いざ自分が疑わしい状況になるとPCR検査行くのは怖いわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:42:01.41 ID:NatqqzKA0.net
>>190
ワクチン効果は接種してから2週間後に出るんだっけ?
3週間なら十分だし大丈夫でしょ
味覚もありそうだし

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:29:39.44 ID:2gIWydnL0.net
>>191
ファイザーとモデルナで違うよ
モデルナの方が時間かかったはず

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:34:24.65 ID:AIY5EYIE0.net
>>190
息切れや咳、鼻水は副反応ではないから出てるならご注意を

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:15:31.30 ID:piV6tIMH0.net
マジでワクチン打ちたくない
心の奥底でゾンビになるんじゃないかと思ってます

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:34:59.59 ID:eVxJ58RC0.net
>>194
コロナかかってもゾンビみたいになるし、今かかったらワクチン打ってない人は医療にかかれないから死ぬ確率はぐーんとあがってるよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:35:41.41 ID:EAr/zwZv0.net
ホール連中は全員接種した
つか毎日接客してて誰1人感染してないのは運がよいだけかしら

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:46:55.48 ID:Q4CsDqn00.net
店超ヒマな時に限って来る一人客
ろくなのいないな 咳がひどいときは家で食いな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:10:21.62 ID:FnAsiY+80.net
求人全然来ない
時給1000円にしたけど田舎でも1000円当たり前になってるね
コロナ酷いから飲食やりたくないってのもあるのかな?
インディードっていいかな?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:29:54.22 ID:dvv1q4gT0.net
危険だから
家族が反対する

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:03:38.64 ID:3x/SqE300.net
>>195
詳しいな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:39:28.35 ID:eVxJ58RC0.net
>>200
暇だもんでw
今からワクチン打とうと思っても10月ぐらいまでは難しいと思うし、もし早く打ててもアストラゼネカ一択だわ
ワクチン打ってないならピークアウトするまで自主ロックダウンした方がいいよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:43:51.94 ID:yDQU1Mra0.net
>>194
自分がスプレッダーになるほうが怖くないか?常連客とか身近な人にうつしまくる危険性考えたら、そんなオカルトみたいな事言ってられない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:39:37.83 ID:4D9gZSyK0.net
>>175
うちは23区だから恐らく最大限の協力金を貰ってる。法人で持続化給付も200万だった。
その上今でも10万程度の売り上げで営業してるけど、
ランクルやレクサス買ったら約1000万。協力金のほとんどを使い切る形だろ?
そんなに使ったら節税以前に店潰れるよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:45:04.82 ID:ay5WqRkI0.net
>>201
愛知県民?
協力金いつ分まで出た?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:52:20.18 ID:eVxJ58RC0.net
>>203
地方都市だから都内と固定費が全然ちがうよ
政令都市の隣の市の人たちは恩恵が多そう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:52:38.72 ID:HgBI99Dh0.net
高級車の話はTwitterとかでも聞くけど嘘だろうなw
まだ出てないとこもあるし流石に税金の事考えるだろ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:55:05.96 ID:eVxJ58RC0.net
>>204
ですー
前々回?のヤツははいったよ
前回のヤツはまだ
20日受付開始のヤツを今回のやつと考えてね
前々回のヤツから支給遅くなった
それまで申請受付2、3日以内に申請してて大体1ヶ月経たずに入ってたけど今は1ヶ月は超えてるね
売上増減式導入されたからかな?
ウチは下貼り付けだからいい迷惑w

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:00:13.14 ID:eVxJ58RC0.net
何らかの補助金も出てる可能性はあるしね、商工会が結構いろいろやってるし
あとはコロナ特別融資も目一杯借りてる経営者は多いって銀行の人も言ってたわ
無利子、無利息で一千万でも借りられるなら必要感じなくても借りる人はいるでしょ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:00:33.45 ID:AIY5EYIE0.net
>>201
自衛隊のキャンセル待ちは1週間以内の予約取れるよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:08:00.34 ID:eVxJ58RC0.net
そーなんだ!
やっぱり情報って大事ですね
でも自衛隊摂取センターって東京と大阪のみ?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:08:18.77 ID:eVxJ58RC0.net
あ、接種w

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:54:45.86 ID:BYkcLuky0.net
うちは新車買ったわ まあ200万の軽だけどなw
さすがにレクサスはムリ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:55:01.45 ID:3KL7dVMq0.net
高級車はないけど200万円で内装の工事、200万円で中古車購入、セーフティネット共済に前納240万円はしたよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:30:28.34 ID:lRdRRFFt0.net
まだ火曜だけど暇すぎワロタ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:46:17.53 ID:AIY5EYIE0.net
>>213
内装工事のために休業したら協力金対象外?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:51:26.09 ID:PN/MJpbv0.net
関係ないけど
今は軽自動車でもちょっと洒落たやつだと200万するの普通だもんな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:59:43.46 ID:ZpjPrGaC0.net
時間があるから今まで疎かだった医療を受けられて良かった
歯医者は以前も定期検診いってたがそこがとんでもないヤブで
他の歯科医行ったら2本抜歯
歯磨きがなってなかった

健康診断ガン検診胃カメラ出来たのも幸い

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:10:38.78 ID:RWIZ4CQx0.net
節税考えてるやつは家賃1年分前払いしたらいいよ
一括経費計上いける

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:14:57.05 ID:wDlpOubN0.net
前払費用になるから家賃の一括支払い意味ないぞ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:24:25.33 ID:kwCv7z9+0.net
風俗もたしか一括前払いいけるよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:43:10.57 ID:HgBI99Dh0.net
軽ナビ無しノンターボで170くらいした

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:53:06.66 ID:7bqOrZp90.net
まぁ平時の売上でカツカツなのでせめて業務用冷蔵庫やら製氷機エアコンを買い換えするくらいか、あとは時短で下がった時給は平時の給料にして払ってる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:30:29.30 ID:FD9AtcAu0.net
アストラゼネカ打ったら献血出来ん
血になるで

安全な不活化ワクチン出るまで辛抱や
今明治製菓の子会社が開発してる何とかバイオの会社に期待や

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:35:00.42 ID:FD9AtcAu0.net
熊本県内ではワクチンの開発が進んでいます。KMバイオロジクスのワクチン製造工程を県議会の委員会が視察しました
KMバイオロジクスでは、現在、動物への試験は完了し、約210人の人への臨床試験を実施していて、秋には数千人から数万人規模の最終臨床試験を行う予定です。
来年春には設備が本格稼働し、夏ごろからの実用化を目指しています。
不活化ワクチンが完成すると、ウイルスの切り替えが可能になるためデルタ株などの変異株に対応したワクチンの製造も可能になるということです。
永里敏秋社長
「来年3回目、4回目の接種に向けては、何とか不活化ワクチンを間に合わせたい」

インフルエンザと同じ不活化ワクチンで安全

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:35:08.00 ID:sus5Bnhy0.net
>>219
短期前払費用なら一括でいけるぞ。
ただ、来年以降も継続するという条件はでてくるが。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:45:50.63 ID:47GyQNOc0.net
整骨院(接骨院)がやっている不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 17:47:46.04 ID:Q4CsDqn00.net
自分より周りのがワクチンしないのは許さない
雰囲気になってきた

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:16:09.17 ID:Zmev50tK0.net
>>226
実は医者は射ってないの多い、来年出てくる不活化ワクチン待つって言ってたわ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:20:13.42 ID:Zmev50tK0.net
>>228
利益が出たから今期だけまとめて1年分支払うというような利益操作のための支出や収益との対応期間のズレを放置すると課税上の弊害が生ずると認められるものについては、これを排除していく必要があります。
BY国税庁

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:31:27.68 ID:r/UdYSxM0.net
>>225
言わなくていいのに

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:49:13.05 ID:ZpjPrGaC0.net
厨房の清掃を業者に依頼したいんだが
換気フード、ファン〜床や壁面、グリストラップまで一括で出来る業者で
やったことある人おる?
バラバラでも良いんだが、一括の方が安いかな?と

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:01:02.28 ID:FD9AtcAu0.net
>>228
中国バカにする奴多いけどシノバックもシノファームも不活化ワクチンだしこういうとこ抜け目ないよな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:02:32.50 ID:AutyCqNj0.net
売上が上がってる店に協力金は必要ないと思うけどな

売上落ちて困るからその為の金なのに
上がってるなら必要ないだろ

申請するなよ図々しい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:51:27.32 ID:8Typb9/Q0.net
>>233
売上云々は関係ない
感染拡大防止に協力した時短要請に応じた協力金
そもそもの考え方がちがう

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:51:56.34 ID:8Typb9/Q0.net
>>223
エビデンスはありますか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:53:00.15 ID:8Typb9/Q0.net
>>215
恐らく大丈夫だけど、認証制度を協力金の条件にする自治体増えてるから改装前に認証は取ったほうがいいと思うよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:13:19.33 ID:FD9AtcAu0.net
>>235
厚労相ホームページ

ワクチン接種後に献血をしても問題ないでしょうか。

献血は、ファイザー社及び武田/モデルナ社のメッセンジャーRNAワクチン接種後は、48時間が経過した後にお願いします。アストラゼネカ社のワクチン接種後の採血制限期間については検討中です(現時点では献血をご遠慮いただいています)。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:20:35.95 ID:8Typb9/Q0.net
これだとエビデンスがないってのがエビデンスだね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:15:11.35 ID:ZKTPgMFj0.net
マンガ喫茶やってる人おる?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:51:40.59 ID:FD9AtcAu0.net
そない気にするって事は打ったんか?
要らん情報やったな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 08:22:12.70 ID:863EWUR+0.net
静岡でも初めて緊急宣言が出て、売上に応じて1日4万協力金出てるんだけど
東京の店は宣言中はずっと協力金出てた?すごい金額にならん?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 08:23:16.17 ID:863EWUR+0.net
4万から10万ね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 09:20:49.51 ID:3eOJe8aE0.net
ボーナスステージ

スーパーマリオの無限1up状態w

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 09:32:02.80 ID:863EWUR+0.net
ツイッター見たけど東京の店は協力金だけで4ケタいくよねそりゃ
知り合いも車買って店リフォームしたって言ってたし
匿名だから言えるけど、ぶっちゃけメシウマなんだが

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 11:47:39.46 ID:osgx1K630.net
>>247
車、リフォームって自宅のか?
いずれにせよ一括償却無理だから僅かな節税くらい。
払ってる方だって3ー4割はなんやかやと税で取り返す前提

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 12:15:16.87 ID:863EWUR+0.net
静岡では宿泊業にはリフォームの補助金3/4出るんだよね
ふじのくに安全・安心認証って奴で
宣言でて暇だから補助金の話ばっかしてる
時短じゃなく休業してる人も多いし
てか役所の手続き無駄なこと多すぎな。何回営業許可証出させるんだよ
お役所仕事はダメだな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:30:44.82 ID:ACryhizC0.net
飲食店なのにみんな飲食に話してないよ
俺もそうだけど
マジ一生コロナ続かねぇかな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:32:43.27 ID:DB7kHhDR0.net
埼玉の人いる?
12期まだ審査中なんだけど...遅くない?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:35:02.88 ID:osJMhMTv0.net
>>241
まんぼう中は2万だったけど今は宣言下で4万貰える

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:08:39.62 ID:6fb1+CUB0.net
>>246
舞い上がって張り切ってるけど3周遅れでウザイ
今まで何やってたんだ?
エリア外だったとしても飲食店やってるなら横目で見とけよ無能

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:12:33.96 ID:5O0+X+/h0.net
余裕がない輩が怒ってますね
とりあえず落ち着いたら?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:12:36.22 ID:6fb1+CUB0.net
>>248
現在進行中が13期だっけ?
だとしたら申請後10日ぐらいに入金された

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:33:48.32 ID:lQLesDU+0.net
>>241
コロナの風評被害はあるのに自粛の補助金なしってかなり厳しいんちゃう?それともコロナの影響薄かったとか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 14:38:57.85 ID:MTFgry+m0.net
13期!?やっばり都会さはたぐさん貰っでんだな〜

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:12:42.66 ID:qsy+WCpx0.net
埼玉だけど田舎で協力金は第4期から対象地域になったから4桁まではほど遠い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 15:54:52.27 ID:SHdGb+Ur0.net
ウチの地域もようやく緊急事態宣言でお前らの仲間入りだよ
ずっと続いて欲しいな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:11:42.46 ID:iWCASdQ30.net
値落ちする車は高級車であっても節税には向かないね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:34:11.57 ID:DB7kHhDR0.net
>>252
まじかー 俺も初日申請したんだけどな 13期早期で70万貰ってるから後回しなのかな??

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:40:37.34 ID:zYPjsV0E0.net
暇だからYouTubeでウシジマくん観てたけど、あんな5万10万で闇金から借りる世界からしたら毎月何十万と貰える協力金ってやっぱ異常だよな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:45:52.76 ID:5O0+X+/h0.net
さらにコロナ特別融資なんて無利息無担保、据え置き一年とか普通ありえん

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:46:10.38 ID:5O0+X+/h0.net
さざなみの高橋先生のおかげやで

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 18:57:10.74 ID:wDgQ+gWF0.net
らんま

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:45:44.71 ID:uq9A8kwP+
アホでバカで間抜けで愚鈍なら何も感じないだろwwwお前ら日本にいるジャップは1億2600万人で、俺のことを、数十年もそう扱っている。

お前ら日本にいるジャップも、アホでバカで間抜けで愚鈍になれば、何も感じないで楽になるだろ。お前らジャップがそういったんだ。

解決策の一つとしては、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイや麻薬を合法化すれば解決だろ。脳みそが縮んで何も感じなくなるから楽だろwww
解決策の一つとしては、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイや麻薬を合法化すれば解決だろ。脳みそが縮んで何も感じなくなるから楽だろwww
お前ら日本にいるジャップの脳みそが牛や豚並みになれば、何も感じなくなって、楽になるだろ。
あとは、身分制度を日本でのみジャップに対してのみ復活させ、日本にいるジャップのみを地球の最下層のカーストにすれば、
お前ら日本にいるジャップも、何も感じなくなって、楽になるだろ。
それで解決だろwww
お前ら日本にいるジャップは1億2600万人で、俺のことを、数十年もそう扱っている。君たち日本にいるジャップがやってきたことだ。
正常でまともな人間に対してやったら、発狂するんだろ?wwwお前ら日本にいるジャップが俺に対して、1億2600万人で、数十年もそうやっている。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:37:53.23 ID:DB7kHhDR0.net
思えば去年の持続化給付金 100万本当に振り込まれたときはドキドキしたっけな。
今は毎月のように50万、70万貰ってるのが当たり前のようになってる。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:48:25.19 ID:4Ywl1XBn0.net
俺は節税考えると戦々恐々だけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 19:48:31.61 ID:eTdEhhE90.net
ゴールドステッカー調査員がやっと来たからこれで邪魔なアクリル板や張り紙を剥がせるわ

二度と来るなよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 20:58:31.22 ID:MTFgry+m0.net
>>245
車をと思ってたけどやっぱ一括償却無理なのね
お店リフォームしたはいいけど償却年数7年だかで
正直このコロナ後ちゃんとお客さん来てくれるか不安でございます

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:00:48.96 ID:gZDvnEIo0.net
コロナ前には戻らない事だけは間違いない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:04:29.27 ID:zbdv2Qt50.net
不安でお金使うの怖くてワロタ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 21:27:11.60 ID:wDgQ+gWF0.net
>>269
使わないが正解そうよな
>>268
それよな
田舎のオフィス街寄りに構えてるんだが

外食→コロナ間は弁当に
この長い期間を弁当勢になった客がコロナ明け外食勢に戻ってくれるとは思えない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 22:57:44.63 ID:C2naFZ+I0.net
構えてるwwww

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:10:57.00 ID:iNSGNQSb0.net
>>266
ちくられて見にこられたら二度とゴールドステッカーくれんぞ。最終これなかったら協力金も出んやろし

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:16:02.83 ID:iWCASdQ30.net
コロナ以降酒自体飲んでないって奴が結構いる
そしてこれを機に酒をやめる奴も増えるだろう
酒で儲けるビジネスモデルは今のうちに対応しておかないとだな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:18:09.27 ID:dKZgOsIL0.net
本業がズタボロなんで、店は社員に任せてキッチンカー始めてみたんだが、売上 7月110万 8月現時点で100万ちょい 見込み130万位。

減価率3割 出店料平均15% どうなのこれ?
よそんちの状況わからないので知りたい。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:43:37.38 ID:Ze/VbP1B0.net
知らんがな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:55:01.61 ID:S1yQcuQq0.net
>>274
超普通だろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 00:23:21.91 ID:z+x1cpo70.net
>>276
やっぱ超普通だよね。
週5で大体で残り半分位。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 00:36:42.13 ID:D1xx01RA0.net
>>274
目先の%も大事だけど、
いずれは店は自分、キッチンカーはスタッフにしないとね!
これができたら強いと思うよ!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 00:50:15.38 ID:lOiCtDzE0.net
>>274
始めたばかりで普通に売れたなら
かなりのやり手経営者だと思うぞ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 01:15:16.85 ID:QOAqqYvk0.net
>>274
さすガッス

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 01:21:01.51 ID:OWWDBeLv0.net
最初は売れるからね。
中途半端にコロナおさまるとカーも店舗も両方ダメだね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 02:02:56.27 ID:PiPJAb4O0.net
>>281
そういう気の悪くなること言うんじゃない挑戦して失敗しても経験という価値が残るんや

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 02:34:44.62 ID:HECuGBIN0.net
キッチンカーで何か買った事ないけど
何かおしゃれっぽくあまり見ない食べ物を売ってるイメージだな

ガパオライスとかマンゴーなんちゃらとか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 02:57:52.60 ID:ZErww0CR0.net
つーか後半月時短やった程度でコロナが激減するわけなくねえか
解除要請解除要請のループまだやってくれんのかね?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 04:10:47.93 ID:d/0KlLGK0.net
9/12で治らないと思って予定立ててしまっててワロタ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 04:11:53.72 ID:0kvTcLUu0.net
マスコミが騒いでくれるおかげで地方は知らんが都内はずっと続いてくれるよ
ワクチン打たない連中が重症死亡役やってくれてるのもでかい
ワクチン接種済みは外出やら飲み会と気が緩みコロナ感染するがしかし死なない
ワクチン未接種組がコロナを恐れるまでボーナスタイムは継続

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 05:08:20.05 ID:HECuGBIN0.net
9月12では終わらないだろうから緊急事態は9月末まで延長かな

で10月いっぱいはマンボウで
11月から通常時短で11月半ばに解除ってとこか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 05:11:52.35 ID:gEjXHIc80.net
>>287
忘年会やらで調子こいて1月末まで継続!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 08:53:04.73 ID:tL734Eqv0.net
わしが売った銀座のビール組合のワクチン
異物混入のやつに該当してんだけど

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 09:34:43.04 ID:QL3y01t90.net
>>289
ロット番号も一緒なのか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 09:55:52.10 ID:xA+cXyms0.net
>>287
9月末で希望者はワクチン打てるみたいだから
ワクチンパスポート導入で強制終了のような気がする

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 09:58:01.10 ID:ufFnyEZ/0.net
>>291
日本人の半分は2回目接種終わってるのに、飲食店お酒出してないのにかつてない増え方してるんですけど?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 10:02:19.45 ID:ufFnyEZ/0.net
もちろん自分を含めてですが、コロナはじまって楽観シナリオと最悪シナリオ考えて経営計画立ててると思うけど、最初半年ぐらいは楽観シナリオで計画立ててたけど、今は全部最悪シナリオ
現実は最悪シナリオ以上に悪い方に進んでってる
3回目接種とか
協力金様々だけど何時になったら普通に営業出来るのか?さえ最近考えなくなってる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 10:06:50.64 ID:hDFEpP+p0.net
普通に営業できたとしてもね…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 10:21:05.29 ID:xA+cXyms0.net
>>292
2回目終わったのは42%
イギリスやフランスのようにワクチン接種が進めば感染者増えても強引に戻すのが世界の流れ
それに都市部の居酒屋とかは普通に遅くまで店開けて酒出してるよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 10:51:30.25 ID:Rxbhf74z0.net
>>295
世界に比べて格段に高齢者が多い日本で海外と同じことを選挙前にできるのか見ものだな
しかしワクチンが進めば緩くしていくのは当然だけど世界に比べて日本は元から緩いしどうなんだろうな
専門家に任せて俺たちは協力金の専門家としてどうやって節税できるかを考えよう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 11:15:59.10 ID:ufFnyEZ/0.net
>>295
世界のマネしてロックダウン出来てないじゃん
相変わらずマスク、ディスタンス必須って流れですよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 11:20:31.65 ID:hDFEpP+p0.net
マスクを外した時の顔を見たい隊です!



マスクに化粧、さらにセンスあるファッション、ヘアースタイルで期待値MAX

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 11:27:13.89 ID:tosJ5Vrg0.net
世の中 以外に景気良いみたいだからな
飲食に金持たせればヒャッハーして金が循環してる原因だね
利口者に金渡しても金を貯めこまれて循環しない

結論
馬鹿に金渡せば金が循環して景気よくなるw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 11:48:11.96 ID:xA+cXyms0.net
>>297
ロックダウンできないからなんなの?
感染対策継続するのと飲食店の制限解除は別の話だと思うけど?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 11:58:58.82 ID:rpQjGLFD0.net
9月13日以降はどちらかの措置が継続されても協力金減額されるやろな
いつまでも金配ってられん
それも有り2類に引き下げようとしてる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:12:16.28 ID:fVvVY/RH0.net
うち牛タン専門店だけど閉めることにしたわ
値段上がりすぎてむりだし、他の店はどーやってんの??ってぐらい我慢してる
ここにも同じよーなやつおる?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:37:47.03 ID:k6dFHehx0.net
羊のタンをこっそり混ぜてる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:52:44.54 ID:gEjXHIc80.net
>>302
おつかれさまでした
うちの近くではランチ1000円の牛タン定食がある店が結構人気で
最近また近くに別系列の牛タン専門店ができる

個人的には豚タンでも嬉しいけどね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:54:13.31 ID:gEjXHIc80.net
>>153
こんなに安く卸してくれるとこあるん?
挽肉とか`いくらで仕入れられるかも気になる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:56:01.61 ID:XbbRr5220.net
>>298
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1414632868580454400/pu/vid/660x360/D0v0y7fbkvNCcIGm.mp4

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:57:59.47 ID:ENCYLn8x0.net
>>305
どこ住みかはしらんが
都内なら業務スーパーに2キロ600円台の鳥モモ肉なら冷凍であるよ
卸し探して定期配達ならもっと安くなると思われる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:59:02.02 ID:ENCYLn8x0.net
>>307
7枚ほど入っているブラジル産ね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:59:47.44 ID:9enfJ1H+0.net
>>141
《 自販機で 馬刺しも買える 良い時代 》
◆劾TCデリバ(加工場?)さん @松戸市松飛台
厳選馬刺し(モモ50g) 700円 + やわらか馬刺し(ロース50g)800円 = 1,500円(税込)を購入しました。

佐川急便さんによく行くので、ここに馬刺しの直売所があることは知っていた。

私がよく利用する高塚新田の「天馬」さんも取引先のようだ。

ところが、最近、自販機を見かけ、ビックリ。

で、本日、実際に敷地に入って確認。

買ってみないとわからないからね〜、ポチッ。

解凍して試食。

パッケージの大きさで判断してはいけない。各7切れ(笑) まあ、50g×2 なのでそうなるよね〜。オードブルにして良かった〜。

日本酒とバッチリ。

ごちそうさまでした。

本社がある鎌ケ谷や市川にも設置されているとの情報も。

310 ::2021/08/26(木) 13:08:55.17 ID:pqIezgEW0.net
国民がワクチン打つほど感染者増えてるからね
そういう事。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 13:10:38.71 ID:OsDCQd440.net
モデルナだけどロットセーフで助かった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 14:21:27.46 ID:SxP0ua6S0.net
>>302
牛タン、アホみたいに高騰してるよな
商売としては扱ってないけど消費者としてびっくりするわ
焼肉屋も牛タンを隠して豚タンで騙そうとしてる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 14:46:36.68 ID:HECuGBIN0.net
そういやコロナもインフル扱いにするよう議論してるみたいな事聞いたけど
どうなったんだろう?

確かにワクチン出来たら実際変わらんよなコロナもインフルも

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:20:46.68 ID:eJAZTYLa0.net
>>313
デルタ株出現で吹っ飛んだ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:25:42.85 ID:eJAZTYLa0.net
>>300
まず世界はワクチン行き渡ってマスクしなくていいよ→デルタ大流行
から3回目接種急げの流れ

対しての日本
ワクチンが光だ→デルタ大流行で医療崩壊
スガ政権のコロナ対策唯一の成功例の飲食店規制を手放す訳がない
戻って日本が3回目接種できるのはいつ?年内無理でしょ?
ロックダウンできないんだからゼロコロナなんて夢の話だからずーーっと自粛だよ

これも新たな変異株が出てこない前提でね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:28:16.77 ID:eJAZTYLa0.net
さらにデルタになって都市部以外でも飲食店真面目に閉めてる都市でも感染拡大止まってないし重症者増えてる
学校開けていいのかって論調になってるのに飲食店が通常営業に戻すなんて議論には到底行き着かないと思うよ

わかった?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:29:56.87 ID:eJAZTYLa0.net
都市部の以外→首都圏以外の政令市

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:56:17.84 ID:KVUg3STU0.net
オリンピック終わって、国民の半分以上がワクチン打ってるけど意外と解除しないどころか宣言地域がどんどん増えてるな
ぶっちゃけ飲食店は関係ないから意味ないのにねw
キャバクラとか風俗、満員電車を止めないともっと増えていくぞ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:18:51.16 ID:XbbRr5220.net
俺も関係ないと思ってるけど、協力金貰うために黙っている。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:25:38.45 ID:Rpm2mPlD0.net
愛知県2千人超えたわ 非常事態宣言でる前に2千人超えたの愛知県だけだろ
大村知事がいかに無能かよくわかるわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:25:47.67 ID:vQYjIRnG0.net
>>318
ちょい違うけどな
飲食店を悪者スケープゴートにする代わりに協力金出して
そーこーしてるうちにコロナ収束してるハズだったのが収束どころか拡大してる

ある意味飲食店に多大な税金投入する意味も薄れて来た

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:35:44.04 ID:Rpm2mPlD0.net
飲食店の時短がコロナ対策として効果あるかは別にして
それを止めると今までの対策の否定となって責任問題になるから
これからも税金投入は続くと思われ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:39:24.17 ID:4hBzwSC/0.net
>>316
現実を知らないのかもしれないけど
多くの飲食店は真面目に閉めてないしお酒出してる店は満席
通勤も普通にしてるし都市部は買い物客でいっぱいだから感染拡大してるんだよ

政府はそれを理解してるだろうから6割7割の国民がワクチン2回打って医療逼迫しなくなれば終了
2回打てば死亡リスクほぼゼロなんだから3回目接種は今のところプラスアルファなんだよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:43:08.64 ID:eJAZTYLa0.net
>>323
妄想すごいな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:46:29.94 ID:eJAZTYLa0.net
あなたはどこかしらのオーナーだからそれを見立てて経営計画立てるんだろうからそこは否定しないけど、全くそんな風にいかないと思いますよ
もう少し情報集める範囲を広げてみては?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:47:53.81 ID:GzwzV2MQ0.net
何度言っても涙目釣られるアホ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 16:48:49.83 ID:b1BKWcaX0.net
またボーナスチャンスキタキタ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:13:44.03 ID:gEjXHIc80.net
>>320
あんな無能知事はコロナでいってもらって
河村さんを県知事にしてくれ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:21:36.33 ID:eJAZTYLa0.net
無能だから協力金じゃぶじゃぶ出してくれるんだよ
河村さんはどっちかと言うと制限取っ払って通常通りにしたい派だよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:22:55.87 ID:eJAZTYLa0.net
>>323
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18CRA0Y1A810C2000000/

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:24:12.89 ID:9FPyPvNC0.net
河村ってメダル噛んだ奴じゃないの
なんか謝罪会見とかめちゃろれつ回ってないしキモかったんだがこうなった今でも支持者いることに驚き
さすが名古屋やね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:28:31.78 ID:hDFEpP+p0.net
お前メダル囓った事しか知らない、ただネットの声を鵜呑みしてるアホだろ
そんな奴がお店を経営できてる事に驚き
さすが協力金やね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:33:26.50 ID:eJAZTYLa0.net
どの首長もそうだけど一長一短あるよ
ただどの首長にも言えるのは二期までだね
権力は腐るから

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:37:10.60 ID:9FPyPvNC0.net
クスクス

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:41:57.57 ID:sUok1NT+0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うハゲ無能経営者であった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:48:28.61 ID:hDFEpP+p0.net
なんだ禿げか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 18:02:58.38 ID:qbTcSXkZ0.net
数ヵ月前は飲食店でもない部外者が来ては涙目発狂してたが
措置エリア拡大したからか?俄が発狂してて草

最強埼玉県の前には何れも等しくゴミにしか見えんw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 18:42:15.65 ID:tosJ5Vrg0.net
一都三県はなだらかな下降線に入ったようでなにより
効果出るまで3週間と言ってるが、東京だけ宣言では意味が無い。
一都三県まとめて宣言から3週間後からなんとなく下降線
またまたまた飲食時短協力金がコロナに効果ある事が照明された!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 18:42:47.91 ID:Rpm2mPlD0.net
東京は検査数がカンストして正確な感染者不明らしいな
テレビの生放送で大村知事は首相が明かりが見えてきたと言ったが今は暴風の中だと
批判したが、だったらど真ん中祭り中止しろよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 20:04:49.19 ID:TAUTq2Jm0.net
肉は上がり過ぎてヤバイなぁ
肉屋も牛タンはハンパないって言ってた
チャーシュー用輸入豚バラも800円超えてきてる
4月は650円だったのに

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 20:22:20.38 ID:XbbRr5220.net
協力金で金銭感覚がマヒしてきたのと、売り上げが無い故仕入れも無いので野菜も肉も値上げしてても何も感じなくなった。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 20:22:43.18 ID:9rfwCdgs0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1629562012/129


129名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 12:47:55.37ID:mCf14evy0
ワクチン打った人は大変だよな。
一度打つとこれから死ぬまでワクチン打ちつづけないと免疫力が保てないらしい。
来年あたりからバタバタ死んでいくんだろうな


https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1629562012/157
157名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/24(火) 20:21:13.57ID:mCf14evy0
イスラエルとか国民へさんざんワクチン打ちまくって半年後の今に感染爆発。馬鹿かよw
ワクチン打つと自然免疫が無くなって、半年ごとにワクチン打たないとコロナに罹るとか薬屋儲かるなぁ。w
日本もイスラエルを参考に年末前に感染爆発するだろうなぁ。遠い目。


面白すぎる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 20:30:53.05 ID:083H+Ap30.net
台下のビリビリどうにかならん?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 20:42:28.83 ID:b1zrA49/0.net
ビリビリってゆうな!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:54:46.29 ID:lOiCtDzE0.net
河村 報酬3ヶ月返上
ある意味被害者ともいえね?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:39:54.17 ID:OsDCQd440.net
今閉店するのはナンセンス
協力金貰い尽くしてからにしとけ
地方は知らんけど

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:48:58.85 ID:kzy9FFQj0.net
>>340
飲食と食肉卸やってるんだけど牛タン、豚バラはマジで異常だね
自分の飲食店で使う分も値上げした
問屋の話だと9月10月くらいまでまだ上がるんじゃないかって感じですって言ってたから冷凍のタンは多めに仕入れてストックしたよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:57:01.78 ID:wKzT568o0.net
>>345
器物破損の犯罪者やで。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 01:03:23.23 ID:4GYO2HMB0.net
>>345
市長で3ヶ月150万だぜ
1ヶ月50万円は本当に慎まし過ぎるし
以前に市議の報酬引き下げもやってる

個人的に橋下先生の次に支持できる市長だわ

さすがにメダル囓りは引くけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 01:39:48.02 ID:/p1zCWEu0.net
>>343
漏電?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 02:13:27.17 ID:BFoIy7YM0.net
女の子が頑張って手に入れたメダル ジジイが噛むか? どんな脳みそしてるんだよw
どれだけ仕事してるか知らねーが、人として失格だわ。
すぐ辞職するべきだね。
気持悪い。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 02:18:10.66 ID:k0NahY/T0.net
たしカニ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 02:39:30.65 ID:HK0p3tul0.net
給料安いからって何でも許されると思ってそうでワロタ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 03:46:59.56 ID:DpiANiRp0.net
政治家みたいに給料以外にも領収書いらずで自由に使える金が100万ぐらいあるんだろ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 08:51:54.08 ID:XmLPALWs0.net
いつ終息するかわからんし、このままだと鬱にでもなりそうなので、店を閉めることにした。
不動産屋に言いに行ったら、契約書通り6ヶ月前申告になるので2月末閉店に。
閉店予定だから協力金はない。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 09:21:17.63 ID:Mj8T0vJG0.net
感染防止拡大協力金と持続化給付金は主旨が違う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 09:37:34.78 ID:o0RZM8nm0.net
>>353
小学生みたいな思考してるな。アホか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 10:03:38.33 ID:cekw2BM60.net
緊急事態宣言は今でも4万貰えるのか てっきりまん防と同じ8時までだから減額3万
だとばかり思った
愛知県は500人割れるまで減らしたいとテレビ生放送で大村言ったんで、それまで宣言
続けてくれ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 10:04:31.19 ID:g4J+wkrs0.net
>>355
閉店した後の生計はどーすんの?
資産家さん?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 10:25:35.35 ID:MzAl5nrA0.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 11:21:47.93 ID:ZPSyyAH80.net
>>358
いつからか緊急事態4万まんぼう3万県独自宣言2.5万になってた
まんぼうでアルコールNGが追加されたけど

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 11:39:11.54 ID:F/jNekgy0.net
>>355
やりたい仕事があるので、資格取得に向けて休業中は勉強します。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 12:56:55.24 ID:g4J+wkrs0.net
>>362
そんな目標がないと出来んよな
コロナ初期の頃は外出自粛で芸能人とかが英語勉強するだの自己啓発の為に有効活用する的な話を良く聞いたが
中々出来んわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 13:15:45.26 ID:gyBbW7D90.net
https://www.tokyo-np.co.jp/article/127138

コイツらワクチン打って更に出歩くつもりだよねw
もう↓まで絵が見えた

https://www.cnn.co.jp/usa/35175829.html

いつまで経っても減らんよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 14:56:36.25 ID:0rfAIUgH0.net
どうも従業員が家族からコロナうつされたっぽいんだよな
明日検査なんだけど陽性の場合店はどうなるんだ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:04:46.94 ID:5iqvCR3Q0.net
汚物は消毒

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:11:18.98 ID:o0RZM8nm0.net
クラってね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:22:31.77 ID:HK0p3tul0.net
ヒャッハー

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 16:45:28.42 ID:rkL+1IFe0.net
>>365
東京ならもうそこら中に感染者いるし高熱でなければ普通に営業すればいいだろ
田舎ならやめとけ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:42:02.30 ID:bR/mX0VG0.net
>>365
陽性も陰性もない
今すぐロックダウン1択
他人に聞くまでもない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:17:08.45 ID:toBEMG3U0.net
ただの風邪にヒステリックになりすぎ
強迫性障害キモイな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:29:48.20 ID:XYkWnlOh0.net
確かに皆たかだか風邪に大袈裟過ぎだろ
と自分も思ってたけど

こないだの千葉県の赤ちゃんのニュース見ると
たかだか風邪で片付けられるもんじゃないね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:49:12.24 ID:aA9hvcN20.net
迷ったが保健所の指示待ちにしておこう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 19:30:27.67 ID:Rf3VOzIf0.net
感染防止対策協力金いつも一ヶ月ぐらいで振り込まれてたけど
今回遅いな@愛知

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 20:00:33.93 ID:5iqvCR3Q0.net
>>372
医療機関が酷すぎる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 21:12:02.85 ID:FLTE9kmU0.net
飲食店の営業許可で
調理場は檜のフローリングの上に作る予定。
それでいいよと言われた。
戸棚は扉が必要とのことだが、
フローリングの床直置きで扉がついている構造でも大丈夫かな?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 22:23:56.48 ID:KbYWQG5U0.net
客誰もいない時に来る一見客ってほんと変なのが多い
聞いてもないのに昔を知ってる地元アピール
消費税8%のままだと思ってるようだし
ハイハイ 出所おめ・・・って感じ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 22:25:16.17 ID:XYkWnlOh0.net
フィリピン人やら外人の女を連れて来客してくるオッサン碌なのいねえ
しねばええのに

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 22:26:07.53 ID:SOa4ETQT0.net
>>376
害虫怖くね?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 22:53:36.18 ID:0w580nl00.net
>>372
もしかして馬鹿?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:16:16.32 ID:cekw2BM60.net
たかが風邪だと思う人はワクチン打たなくてもいいよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:40:16.66 ID:WK+Ln0fn0.net
>>380
もしかしてガイジ?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:42:33.29 ID:+Qpmt5Gg0.net
>>355
閉店予定でも貰えるぞ
ガッツリいっとけ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:46:19.97 ID:XYkWnlOh0.net
>>380
お前程バカではないなw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 23:59:09.58 ID:JAVP8WjJ0.net
>>384
なんだただの馬鹿か安心した

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:02:42.18 ID:NZhA5GPo0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うコロナでハゲガイジになった雑魚あった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:02:45.16 ID:pT3Z5Gv90.net
>>385
なんだただの馬鹿ガイジか安心した

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:03:50.95 ID:pT3Z5Gv90.net
禿げなら仕方ないw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:05:10.85 ID:5sPxUlwl0.net
>>387
なんだただのチンカスか 臭いな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:08:30.41 ID:NZhA5GPo0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うコロナでハゲガイジになった雑魚であった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 00:33:08.40 ID:69UsORjg0.net
客に言われてハッと気付かされたこと

・グラスの匂い
・おしぼりの匂い

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:00:28.56 ID:FHB5rkOf0.net
>>391
致命的では

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:21:24.60 ID:eDsJteiN0.net
>>391
終わりじゃ終わり

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 01:41:49.49 ID:lylxuZ/C0.net
グラスは本当丁寧に洗わないと臭うよな
グラスに泡いっぱいついてる生ビールとか二度と行きたくない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 02:02:12.93 ID:6RnVrm7g0.net
当然、水やアルコールやソフトドリンクと分けてるよな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 03:27:31.98 ID:pAfmU9s20.net
粗い泡で不味いビール出てきたら友達が事故でとか言って会計済ませて店変えるわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:41:48.42 ID:EQ6D9pQD0.net
グラスの匂いとか気にした事ない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:41:57.02 ID:YEhUHauC0.net
>>323
ソースか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 07:03:29.53 ID:69UsORjg0.net
>>397
お冷とかで分かりますよ
あれ食洗機の匂いじゃないのかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:22:52.94 ID:KB9xqqFX0.net
洗濯してない濡れフキンに逆さに水切りしてそのままグラス使う
目の前のゴム製バーマットがヌメヌメ水垢
手製お絞りに黒カビ&ほつれ
グラスの下が黄色い
ウエスがマジ雑巾
調味料入れがネチャネチャ 中身継ぎ足し

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:28:17.16 ID:YcK7PEfb0.net
ケンタッキーがTO絶好調で利益が16倍の爆増
なのに時短協力金8億円も貰ってる
また協力金への批判が高まるわ

マクドナルドは申請さえしてないのに

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:17:12.86 ID:ANDZYFFa0.net
火災保険でおりた金で直した内装の工事費って、経費に計上できるんか?
保険金って非課税だから無理なのかね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:31:40.34 ID:t0RCeR/p0.net
バーの開店準備中なんだけど
キッチンは合板にペンキ塗ったのでも大丈夫?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:38:54.89 ID:17cE/h8o0.net
>>402
去年、火災保険で300万ほどおりたが、確かに非課税(建物の場合)。
で、税務署や税理士に確認したけど、破損個所の修繕費は経費にできない。
(保険金を超えた部分は経費OK)。
ということで、全く関係のないものに使って経費にしたけど、
これは保険金の使い道としてはOKだし、経費計上もできるとのこと。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 10:40:41.88 ID:xwjjjm8D0.net
オオッ
べんきになるー

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 11:15:36.44 ID:RRtQm7rd0.net
>>401
なぜ?時短に協力した協力金でしょ?ルール内だし
まぁ、そのあと全て内部留保に回したらどうかとは思うけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 11:23:28.18 ID:O1ZBfhJp0.net
>>166
息子と母親、顔もそっくりだろ?
俺は昨日、スーパーでカート引く母親にべったり引っ付いてる40代のオッサン見たよ
風貌からして無職だろうな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 12:25:19.63 ID:ANDZYFFa0.net
>>404
ありがとう。
参考までになに買って経費にしたのん?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 13:44:23.65 ID:unFxUPhA0.net
そも火災保険使うか?
表の看板壊されてのもカバー範囲ではあったが
それこそ失火でも起こさん限り微々たるもんでしょ?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 14:16:46.09 ID:dUrfDHlW0.net
ランチタイム暇すぎて眠いよ〜

411 ::2021/08/28(土) 14:32:19.67 ID:wOWbJkVv0.net
>>401
たかだか8億とかどうでもいいだろ
和民みたいに数兆円貰ってる会社に比べたら

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:01:15.97 ID:y1kCWRFS0.net
近く開業予定の30代中盤のイケメンなんだが
20代中盤までの若い女性従業員との距離感ってどのくらいが適度なの?
学生時代の年の離れた後輩みたいでいいんかな?
ずっと違う業種でおっさん雇ってたからわからないんだわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:04:04.62 ID:qhb+i3oh0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と妄想する禿げであった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:05:55.75 ID:/WiXy+LG0.net
>>410
同じく
協力金なくなって客足が現状だったらツムツム
まあ、その場合は即サラリーマン復帰すりゃええかもだけど

協力金なくなったらどれだけの数のお店が閉業するんだろう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:16:20.25 ID:cq4027Tx0.net
>>412
禿げでイケメンは無いだろ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:25:33.29 ID:fWCSfkaT0.net
ステイサムかな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:37:45.91 ID:17cE/h8o0.net
>>409
水害、風災もあるんだよ。
ちなみに自己所有ビルが台風で被害にあった。
といっても、目立たないし放置しても問題なかったので、
無理に修繕はしていない。契約は時価ではなく再調達価格。

>>408
言い方が悪かったんだけど、被害と関係ないという意味。
ちなみに厨房機器。ただ、非課税は個人事業の場合ね。
個人事業でも被害にあったのが原材料や商品の場合は課税。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:55:36.58 ID:7Nak3eaF0.net
最近の売り上げの急減には心ふるえるわ
これで協力金終わって客戻らないとおしまい
まあ協力金で3年は持つけど、溶かすだけとわかったらさっさと閉店だろうな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:04:19.12 ID:NS0FSgxI0.net
からあげ屋の新規出店が多いと聞いてたがうちの近所のへんぴな所にもからあげ屋出来てたわ
本当に流行ってんだな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:18:55.03 ID:cq4027Tx0.net
今日のランチは唐揚げ定食だったが、3つしか出なかったぞ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:28:49.65 ID:oR1gZG3V0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1629562012/327


327名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 14:56:51.63ID:R9csbJCR0>>333>>337
特に個人事業主として飲食やってる奴の地獄は半端ない筈。

貰った金の50%は所得算入で、所得税、住民税、健康保険料は激増。残りの50%は一時所得だから税率40%。

今までマトモに申告してない奴ほど負担感がデカい。

328名無しさん@お腹いっぱい。2021/08/28(土) 15:04:27.63ID:R9csbJCR0
調子こいて協力金で新車なんか買ったやつはマジで死亡。

償却期間長いからね、新車はw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:15:53.38 ID:cq4027Tx0.net
新車でも4年償却だぞ コロナは2年続いてるんだから、このまま4年は続く 協力金も4年は貰えるので大丈夫。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:20:16.28 ID:TDjS5KQV0.net
暑くてバテてきた
来月は長期に休んで売上半分にして10万の支援金貰うか悩み中

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 20:47:53.08 ID:4QbLBnmc0.net
新車の償却期間は6年だろ

確かに軽は4年だけど、まさか軽なのか
だったらなんかゴメン

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:15:33.14 ID:kPpAA/Cx0.net
書き込み少ないと思うのは俺だけ?
みんな闇営業してるから?
コロナと協力金が見えてきたから、あれこれ充実しちやってるのかな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:25:01.04 ID:ibAorkdX0.net
飲み屋以外はみんな忙しいぞ

マジで教えて欲しいんだけど、休業してる人って毎日何してるの?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:25:26.51 ID:+lR8v7W70.net
そうそう
あんなことやら
こんなことやらw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:50:00.50 ID:kbbrxNai0.net
>>426
ふつーの生活除いて
7割英語の勉強
20%動画
10%ネット

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:51:06.94 ID:YjEIPTLo0.net
>>426
ジョギングと釣り

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 22:28:04.62 ID:N+ZXm5Y+0.net
古い車で買い替える時期なんだが
さすがにこの時期の新車は印象悪いと思い断念

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 22:36:53.74 ID:oWKdOMax0.net
形だけでもローンにしておくと何かといいよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 22:50:46.89 ID:EQ6D9pQD0.net
ガチで休業とか居酒屋だけだろ
うちは大衆食堂なんだけどランのみの営業
普通に忙しいマジでこれで時短の四万も貰えると思うとマジで嬉しい
ありがとう自民党

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 23:34:47.88 ID:g0pwfm8A0.net
埼玉の田舎市だが、近所の町中華2店休業入ってる
夜の生ビールの客が利益なのはわかるんだけど
いつものようにランチやれば良いのにと思うが やる気無いやつらと思った

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:04:57.27 ID:SURAfGi40.net
田舎だけど自分とこ含め周辺ランチは悲惨や

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:05:12.20 ID:SURAfGi40.net
あ夜もだった

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:13:35.45 ID:J/jRCjWA0.net
うちの近所の臭い店もみな休んでるよ うちみたいにランチだけでもやればいいのになと思うが、売り上げ2万じゃな とも思う。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 03:10:49.13 ID:RzITCbbI0.net
長いこと休業してたけどこのままじゃいけないとウーバー始めたら全然注文入らないからやっぱ休業でよかったなと思った
無駄にしんどい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 03:20:50.48 ID:0TbwfW7L0.net
区呂地の児栄尭舎 等による、
卯浬亜げ甲条昨 ら視い。
http://www.yomi-search.net/010yomi-search/?ns=eoeubdu

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:17:53.53 ID:0RXXeLsU0.net
今年も240日くらいたったわけだが、マジでほとんど休んでる人いる?
メンタルがおかしくならない?
オレならそんなに休んだら逆に不安になるんだが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:20:51.66 ID:OIYm768l0.net
そんな経ってないだろ
まだ半分もいってないの

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:13:46.33 ID:Js7htT2q0.net
ウチは都内の街中華だけどマジで忙しい。
忙しいけど酒無し時短だから売り上げは低い。土日は半分、平日は三割減。
で、協力金が5万(売り上げ高方式)だから、総じて黒字ではある。
そんな状況でまた近所の街中華が閉店してた。
そこは店内営業諦めて弁当販売だけやってたけど、きっとテナント更新で諦めたんだろうなと思う。
反対に大手チェーンは出店してくるから厄介だ。
今年に入ってからハンバーガーと街中華のチェーンが店を出してる。ラーメン屋も出来るらしい。
こんな環境で休業してたら完全に忘れられるか、完全に客が移るだろうな。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:14:23.91 ID:BOQcKxXF0.net
うちオフィス街だけどランチはみんな壊滅的だよ。

なに?ここのやつらはランチ繁盛してんの?
すげくね?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:34:50.66 ID:vSr9yTLp0.net
ウチは深夜飲み屋だから年内ほとんど休業してる
車中泊で旅行ばかりしてる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:57:07.04 ID:0RXXeLsU0.net
>>443 うらやましいけど、恐怖感をもたない? 店を再開しても客が戻らない恐怖

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:22:53.87 ID:vSr9yTLp0.net
>>444
そりゃ怖いけど仕方ない
もともと暇な店だし離婚もしたし好きなように生きるわw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:37:16.40 ID:i78pnPr30.net
半グレの唐揚げ屋とイケイケの大手が店舗出しまくってるな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:02:04.93 ID:i6HqZQjH0.net
都内オフィス街だけど感染者が5千超えたあたりからランチ減り続けてるわ街の人も少なくなったし
2-3千人あたりの感染者で落ち着いてもらえるとありがたい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:11:05.40 ID:V4QP4riK0.net
>>437
40%の手数料、資材台、手間と考えるとね…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:12:22.34 ID:V4QP4riK0.net
>>442
ホントこれ
夜が駄目ならランチで!

んで忙しいって自分の地域じゃ考えられない…

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:49:26.59 ID:asaofX1I0.net
お得意さんだった外回りの営業マンは会社から複数人でのご飯禁止にしてるから去年から売上減ってる
それでも個人個人で来てくれるだけありがたいけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:15:14.10 ID:RzITCbbI0.net
>>446
一昔前なら半グレが店出す時はラーメン屋と決まってたのにな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:25:25.38 ID:SURAfGi40.net
ちょっと前までタピオカが収入源だったってのはマジンガー?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:45:13.69 ID:TYgRcAfw0.net
オフィス街やが、ランチはコロナ前まで相席普通にやってたし10分くらいの待ち時間なら客も待ってたから2回転〜2回転半いけてた
今は相席NGだし混んでたら待たずに他店行く客が多いからよくて1回転半になってる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:29:44.27 ID:dfl5rMHl0.net
土日なのに暇でワロタ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:45:31.12 ID:V4QP4riK0.net
なまかだよ!

補助金終わったらまたリーマンかな……

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:27:04.92 ID:HlwAfuH90.net
>>446
唐揚げ屋って飲食店なの?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:24:30.42 ID:EUiOEvWL0.net
>>456
オウヨ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:44:55.54 ID:gjk8laW40.net
>>455
リーマンより東日本大震災だと思うよ
それくらい凄い波が来ると思う

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:56:25.60 ID:wjTc6uBp0.net
>>293
一緒でワロタ
お酒メインの店。6月末頃まではコロナ収まったら協力金使わせてもらってお酒とかアレ仕入れてコレも仕入れちゃってなんて考えてたけど、最悪の方向に意識向いちゃて何の計画もたてられない
転職するにもぎりぎりの年齢だし本気で廃業も視野に入れてる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:24:09.31 ID:o8zQmMyO0.net
>>456
店の中に椅子一つあれば飲食店だ
実際に客を入れてなくても

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:44:32.60 ID:0RXXeLsU0.net
宣言解除、12日は「難しい」 厚労相、延長の認識示す
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6403023

最初から12日ってなにを考えてたんだろう?
1か月単位の話じゃないか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:47:24.91 ID:EQPUFKQA0.net
>>458
たぶんサラリーマンの事やと思うとマジレス

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:51:52.09 ID:qWevhD2M0.net
>>458>>462
すまんサラリーマンや

リーマン、東日本の不況はちょっち分からんす…

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:54:25.66 ID:eOtuuuIN0.net
もうさ、アルコールなくてもいいかな
ってちょっと思ってる
酒なんて体に悪いし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:31:10.21 ID:fGNj1huL0.net
リーマン・ブラザーズって名前がややこしい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 20:52:30.05 ID:KKfZO0nS0.net
>>464
じゃあそうすりゃいいじゃん

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:09:40.98 ID:089LLq6X0.net
補助金終わるまで休業。
補助金無くなったらこのまま専業トレーダーだわ。
かなり人生が楽になったわ。
借金生活からもう少しで富裕層の仲間入りできる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:11:12.68 ID:qWevhD2M0.net
なんのシャキーン?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:19:52.39 ID:py6Fr7vU0.net
富裕層w
数百数千で富裕層感じられるって羨ましい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:32:43.17 ID:LHsGEFUP0.net
富裕層は資産1億円以上よ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:10:42.99 ID:dfl5rMHl0.net
やっぱり9/12以降も続きそうでワロタ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:32:28.77 ID:jfhL7EGE0.net
こつこつ貯金して1000万超えた時にコロナ禍になって不安一杯になったけど協力金で増えたw
投資とかアホだから出来ないし

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:34:12.22 ID:VtZM4EiQ0.net
>>469
富裕層の基準知らずに人を笑うとは恥ずかしいね。笑

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:47:23.47 ID:CC4J0rbc0.net
>>473
基準教えて下さい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:52:17.91 ID:arOzDH240.net
>>473
基準の話しなんかしてねーだろよく読め

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:56:35.19 ID:MJ7aigiv0.net
>>473
そうそうよく読め
鼻クソ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:30:53.64 ID:ryKsJ0QW0.net
>>438
浄甫宇 サンクス

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:53:17.62 ID:j9cHsPMm0.net
おれらみたいな糞同士がいくらイキってもむだむだ。
富裕そうだ〜☆なーんて恥ずかしくて言えんだろ現実でさ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 03:09:39.12 ID:cYPSbYNN0.net
何言ってんだか
この生ゴミは

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 03:52:20.76 ID:dWp1E2G40.net
なんで急に荒れてんねん

協力金なくなったら一緒にしぬ仲やろ!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 04:19:19.15 ID:AUOvFZ2L0.net
協力金の切れ目が恋の始まり って言うだろ? そういうことだ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 04:40:45.92 ID:8GiBe4l90.net
お前ら今のうちに健康診断とか行っておけよ
悪い箇所が見つかっても今なら治療してゆっくり気にせず入院出来るからな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 04:54:22.38 ID:RwRSD3Lh0.net
月10万積立てして一年で120
10年で1200。

自分の土地で商売して8ヵ月で1200も貰ってるんだから僻んだりしても当然の話だわ(まだ増えるけど)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 05:40:42.42 ID:arOzDH240.net
何故皆が自分の土地の前提なんだよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 07:22:34.58 ID:sjhat1h70.net
40歳になってから毎年2月に
人間ドックに行くと決めてる
なこれで死んだらしゃーない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 07:42:01.21 ID:ZS9Udc2v0.net
検査はあくまで検査
そこを一生懸命になっても健康になる訳じゃない
本当に大事なのは普段の生活習慣
手段と目的を履き違えるなよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 08:22:02.63 ID:pAH25Wrn0.net
実は人間ドック受けると
ガンのリスクは上がるんだけどね

検査するためにリスクある物を飲んだり
機器を使ったり

全ては医療業界が儲かるためなんだが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 08:51:24.81 ID:s0Nx3OqK0.net
健康診断なんて自営してから20年行ってない
もう子供も大学生だし大学出るだけの貯蓄、生命保険もあるから今はいつ死んでも構わんかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 09:30:10.12 ID:EPEWYff80.net
健康診断受けないより受けたほうがメリットあるだろ
ワクチン打って死ぬ確率とコロナで死ぬ確率どっちが大きいという話だ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 09:33:06.39 ID:s0Nx3OqK0.net
体調不良になって手遅れですって言われた方が医療費かからんしええわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 09:58:46.79 ID:kqJQRQgo0.net
>>487
リスク云々という話ではないよ。
がんになる確率は、日本では2人に1人。3人に1人はがんで死亡してるんだよ。

現在、医療の発展で初期ステージで見つかれば癌は治療できるんだよ。
そのために人間ドックは毎年検査して、いつかかるか分からない癌を早期発見・治療することが必要なの。

おまえのような独り身の人間はいいかもしれないが、家族背負ってるものは人間ドックを毎年受けるべき。

分かったか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:04:30.38 ID:TjI9ZWOs0.net
栃木県の人いるかな?
ネット申請はサーバーエラーで11時復旧予定だって

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:08:09.74 ID:pAH25Wrn0.net
>>491

いや嫁、子供いるよ
検査に頼らずとも保険、貯蓄、資産形成で
家族は食べていける段取りは、とうについてるので
余計なお世話ですね。

ま〜医療ってのは表裏があるってのを知っといたがいいよw

これ以上はスレチなんで、書き込み終了っすw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:20:40.20 ID:4Amvt58+0.net
健康診断ぐらい
従業員と一緒に毎年いきなはれ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:36:57.01 ID:T6slavT30.net
俺も投資してるわ
お前らつみたてNISAやっとけよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:41:52.91 ID:Du8xIQ8u0.net
>>459
だよねー
私はこのまま細々やってく気だけど公庫やらでの借り入れの返済考えると憂鬱
次に進むなら余力ある内に限るしなぁ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:26:52.31 ID:AUOvFZ2L0.net
なにみんな嘘ばかり書いてるんだ? まあ自由だけど。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:39:22.83 ID:t6eKMkKn0.net
金あってぽっくり死ぬならいいけど死なない大病だと大変だよ
腎臓病とか中々死なないし透析大変そうだし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:40:53.12 ID:kqJQRQgo0.net
>>493
余計なお世話って。おまえの心配してへんし、どうでもええわ。

おまえのくだらない浅はか能書きで他人を惑わすなと言ってんの。
人間ドックすればレントゲンなどで放射線を浴びるから害があるのは皆知ってるよ。

俺はな、親と、仲が良かった従兄(30代)を癌で亡くしているんだよ。
ともに健康診断を定期的に受けてなく、
体調が悪くなってから病院に行ったらステージ4。抗がん剤を打って苦しんでる姿、見るにみかねたよ。

早期発見出来ていれば今も生きて孫と遊べていたのにな(涙)・・・これ以上はもう言わん。ご自由にどうぞ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:02:28.89 ID:TjI9ZWOs0.net
みんな言葉遣いは良くないけど優しさが溢れているね
あったかい気持ちになったよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:07:36.18 ID:1YNU708m0.net
コロナでイライラしてるね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:37:24.96 ID:1P52lOdC0.net
>>459
それそれ
お金にある程度余裕出来たから設備投資しようか悩んだが
マジでこの先が分からないからね…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:54:39.32 ID:VKHnqvhh0.net
福岡県の第8期が振り込まれない
親は振り込まれてるんだけどなー

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 13:33:33.70 ID:I73rRjbG0.net
学生だろうけど今から10人とか電話かかってきた
コロナ仕様に無理な上
通常でもいきなりは断るレベル

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 13:42:36.96 ID:TS5YF+OP0.net
9月から協力金狙いで極小店舗借りた素人です
よろしくお願い致します

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 14:01:04.29 ID:AUOvFZ2L0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/be8e4d497dc6b6e780b123f6bea361dc1a0899a9

マック店員 日本最高齢93歳 週4夜勤「働くことが好き」

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 14:11:55.86 ID:8GiBe4l90.net
>>506
提供スピード落ちそう

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 14:32:23.85 ID:5Usn7vlY0.net
結構閉めて常連だけで
アルコール出してる店もあるけど
なかなか踏み切れんわ
根が真面目というか小心者やし

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 14:44:27.89 ID:1P52lOdC0.net
い〜っすよい〜っすよ
言ってお酒提供したけど>>75同じく後から超ビクビクしてる
協力金打切りだったらぶっ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 14:52:35.76 ID:4cZnjl2S0.net
>>507
お掃除係でしょ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:04:42.94 ID:xFp6q10v0.net
東京下町郷土料理&居酒屋
金曜日19時
ウェーイ系と思われる女から電話
「今日やってますかぁー」
「はい営業中ですが20時閉店です」
「んー、どうする?あ、うんそっだね、、、あっじゃ今から10人くらいで」
「お食事だけになりますがよろしいですか?」
「え?」
「え?」
「あーそっかお酒出せないんだー、大丈夫ですもちこみますからぁ」
「え?」
「え?」
「もちこみも出来ませんよ」
「けーち」ガチャ!

何回か来たことあるDQNガールの特徴ある声と喋り方、わかってんだよお、ま、え

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:15:11.62 ID:8Hok/9zO0.net
まぁ飲ませてる店も客が悪いよね
タチの悪い客がついてる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:20:15.07 ID:hs/7/hOm0.net
ここに愛知県民いるかい?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:24:50.83 ID:AUOvFZ2L0.net
埼玉
14期早期申し込み上限が1日から始まって、48万なんだね うちは日4万だから48万にしかならないんだけど、14期の申請もしなきゃならんのかね?
しなきゃダメって書いてあるけど、差額ゼロなんだよなw どうすんだろ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:43:17.83 ID:2l+2WrPU0.net
>>493
君は賢いな
バカに絡まれて大変そう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:26:07.50 ID:9cBKftBA0.net
>>438
蒸甫宇 サンクス

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:31:41.36 ID:eH7GanJs0.net
>>513
いるよ
多分かなりいるよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:42:05.61 ID:E5Fjm9m50.net
転がる石に戻って夢を食べて生きるさ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:46:15.21 ID:T6slavT30.net
>>513
協力金(6/21〜7/11)振り込まれた?
今回遅くね?
それとも書類不備なのかな?と不安@名古屋

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:57:02.28 ID:4cZnjl2S0.net
>>513
はーい
常滑のイベントに震えてる

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:58:49.72 ID:4cZnjl2S0.net
>>519
まだだよ
たぶんエリア広がったのと売上比例の協力金になってパンクしてんじゃない?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:04:26.08 ID:WP3CKT/y0.net
協力金はすぐに入るのに備品代は全然入ってこなくてワロタ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:12:43.98 ID:fSQ55Y/o0.net
ドコモ5Gのホームルーター代約4万って
CO2センサーやアクリル板の備品代と同じ扱いで申請したら通るかな?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:13:36.87 ID:RwRSD3Lh0.net
>>505
どこで開店したか知らんけど新規は貰うまで日数掛かるよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:51:05.61 ID:oYQiuDHf0.net
健康診断は毎年受けたほうがいいよ。
早期発見早期治療で治る確率大幅アップ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:51:19.10 ID:EPEWYff80.net
愛知県のあいスタ認証撮った人いる?
あいスタないと協力金いずれださんと言うが

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 18:10:34.60 ID:ds+ibXdn0.net
>>526
あいスタって簡単に認証できるのか?
見にくるんだよな?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 18:14:27.80 ID:8fGIYBMB0.net
今回初めて蔓延防止と緊急事態宣言で時短要請になった静岡です。
すいません、協力金は申請してどれくらいで振り込まれますか?
資金繰りが大変で。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 18:23:08.96 ID:fSQ55Y/o0.net
>>528
各都道府県でスピード違うし一概に言えないけど早くて1ヶ月ぐらいじゃない?

けど初めての時短県なら審査する方も
初めてだろうからもうちょいかかるかもね
申請初日とか早めに申請してればそこまで遅くもならんと思うけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 18:40:20.34 ID:OPckFzCD0.net
>>525
受けるに越した事はないけど
年1程度だと運ゲーよな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:12:37.52 ID:ZfjQoNja0.net
>>514
何を言ってるんだ?
早期支給申請すればミニマム=48万円は先に給付したすよってだけやん
埼玉の実績からして不備なければ1週間で給付される

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:21:12.54 ID:fX0uU55U0.net
無能政府効果無いのにいつまで飲食店にお金ばら撒いてんだ。一旦止めて要請に従わなければ今まで支給した協力金の何割か回収しますよ。位やれば従うだろーよ。その分違う所に回せよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:54:59.72 ID:LtGVrWPL0.net
来年からテイクアウトのスプーン有料にしないといけないの?
木製スプーンは高いし木のにおいがするから嫌だなあ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:58:05.43 ID:I73rRjbG0.net
>>533
でかい企業だけみたいよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:00:24.90 ID:SF6ZUCC60.net
ほんとあの無能大臣やめさせろよ
国が傾くぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:00:41.69 ID:LtGVrWPL0.net
>>534
良かったーありがとう、うちカレーあるしどうしようかと思った

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:17:58.72 ID:AUOvFZ2L0.net
>>531
うん それは分かってるんだけど、早期支給の条件に、確定したら本申請することってあるからさ。
まあ全部貰っちまえばどうでもいいんだけど。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:25:02.36 ID:fSQ55Y/o0.net
【緊急】日本型変異株を初確認 デルタ株「L452R」変異に加えアルファ株に似た「N501S」変異が発生 すでに市中感染★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630320450/

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:37:16.50 ID:y4UKpvbM0.net
>>538
永遠にコロナでいいよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:07:22.65 ID:gl+l4eD10.net
>>529
ありがとうございます
初日に申請します

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:41:39.81 ID:OPckFzCD0.net
>>535
なんでコロナの対応は後手後手なのにクソ泉の法案はポンポン通るんでしょうね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:17:28.86 ID:8fQsKM2C0.net
ボンボンの法案はポンポン通る

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:20:04.36 ID:jHRmFavH0.net
>>532
この状況で従ってない店はそんなんじゃ言うこと聞いてくれないと思うよ
営業許可証取消しくらいしなきゃ無理やわ😌

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:54:29.89 ID:TS5YF+OP0.net
>>524
貰えるならそれでいいどす

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:25:27.75 ID:sSaqPV1P0.net
ご近所付き合いのある飲食店で飯食ってたら薄汚いノーマスクのおっさんが入店してきたので嫌だなと思いさっさと食べて帰った
あとから聞いたらおっさんがオーナーのガールズバーで従業員が陽性、オーナーが濃厚接触者に該当するようだけどPCR検査すらしていない様子だとよ
俺自腹でPCR検査して結果が出る明日夜まで自宅隔離中

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:06:52.10 ID:0FIJaKRT0.net
営業許可といえば
次の更新から手洗い場の蛇口をセンサー式かレバー式にしなければいけないらしい
客用じゃなくて厨房内の手洗い

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:14:58.08 ID:i8xO7PTn0.net
マジかよ…センサー式は分かるがレバー式って結局触れるから変わらない気が

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 02:46:06.29 ID:GtVl3sGz0.net
>>438
丈甫宇 サンクス

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:43:52.87 ID:ALJjP3zF0.net
ネタがなくても月3万円を稼ぐブログなら誰でも作れる。後はやるかやらないかだけ

ブログで稼ごうと思ったら簡単だよ。
身の回りにあるものをとにかく写真に撮りまくれ!
そのカメラに撮った商品を使い込め!それも徹底的にな!
あとは、お前の感じた感想をそのままブログに書き込むんだ!
その紹介した商品にAmazonのアフィリエイトを忘れるなよ。
これをひたすら続ければ、月に数万円は余裕。

先程の書き込みにも書いてあったとおりなんですが、手順は簡単、次の3ステップです。
1身の回りにあるモノの写真をデジカメで撮りまくる
2写真に撮ったモノを徹底的に使い込む
3モノの使用感を自分の感じたままブログに書き殴る

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 08:22:28.65 ID:Wb/9my9L0.net
>>549
俺たち三万とかで何もしないよ
何もしなくてもメッチャ金入ってくるのに
もっと貧乏人に教えてやれw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 08:44:25.37 ID:FObFd/v+0.net
うちは住居兼店舗の1軒屋なんだが営業許可の更新で保健所から
店で出す料理と家庭で食べる料理は同じ厨房で作らないで別に調理場を作ってください言われた
そんなこと聞いたこと無いし他の仲間に聞いても聞いたこと無いと言うしそんなこと言われてびっくりしたわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:34:45.32 ID:/3efNBSP0.net
逆に前はOKだったんか?
普通に考えたら当たり前のような気がするが。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:45:10.98 ID:T86CT+Cr0.net
家に家庭用の台所無いの?
そりゃ通らないだろ
逆によく営業許可降りたな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:59:43.42 ID:dwotpObo0.net
そんなの料理YouTubeやってるんで家庭も仕事なんですけど?時代に早く追いついてくださいよ〜って言えばいいじゃん。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:25:42.78 ID:EXKjuJJk0.net
自宅で作ったものを店のsnsで宣伝している人を見かける
本当にバカなんだなぁと

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:30:19.53 ID:UWZtE19+0.net
元から20時前閉店だと協力金貰えないのね
昼だけ営業だけど、休業するとか営業時間半分にしても協力金貰えないの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:37:54.72 ID:AdAa8FGy0.net
>>556
地元の自治体に聞いてください
アルコール売ってたことにしてみたら?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:44:15.77 ID:RmfkJNIB0.net
>>546
うちラーメン屋を9月にやるんだけど保健所に聞いたら変えないと許可おりないって言われた。
9月以降もこんなにコロナ出るとは思わなかったから協力金が出るかそっちが心配。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:25:27.75 ID:la5gyVXZ0.net
>>556
都内なら休業して酒やめれば
貰えるけど貰ってない所多い感じ
気づいてないのかステッカーやリーダーとか昨年から貰えないと
諦めてたところが
GW前から急にそれやって休業しろって
ハードル高すぎでしょ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:22:38.81 ID:za360zjA0.net
>>556
ウチの市内は18時閉店なのに協力金申請してる店が何店舗かある。
まちBBSとかで「通報してやる!」なんて書き込みがあったけど処罰されたかどうかは不明。
そういう店はGoogleのクチコミに「時短協力金不正請求してます」なんて書かれてたりする。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:39:07.54 ID:b3vw8/y60.net
やっぱりマスクがコロナの感染を予防する事は無い事が分かってワロタ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:45:48.39 ID:dYzH8buF0.net
>>546
うちの横レバーだけど縦じゃないとダメなんかな?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:48:36.51 ID:8uDZRpLQ0.net
>>558
協力金の条件が以前からなのを読め
9月開店なら9月分は貰えない(以前が無いので)
10月以降に時短要請出ればだが、そこで申請出来る    たぶん

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:54:34.69 ID:k5zIRy/w0.net
朝4時開店
夕方4時閉店
でも出てるよ
20時〜5時までって書いてるから確認したら出た
かなり前にその事でここに書いたけどw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:23:02.51 ID:zHXTRitC0.net
昼営業だけのアルコール提供してる店が協力金の対象になるとは初めて知った

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:31:07.35 ID:J4KP/vYQ0.net
>>565
どんだけ無知なんだよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:54:51.40 ID:3V6zwCFt0.net
>>563
あんまりいい加減な事言わないでよ。
問い合わせしたけど条件付きで最低の金額で出るって言われた。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:05:53.55 ID:AdAa8FGy0.net
>>567
じゃあなぜここで聞く前に問い合わせしなかったのか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:21:44.13 ID:YW/SOXzB0.net
>>560
いっぱいそんな店あるよな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:23:05.51 ID:5k4Kt0r10.net
>>568
そういう問題じゃねーだろ
嘘つき

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:30:32.47 ID:BzD8Iu4V0.net
【新型コロナ】冬迄に自民党打倒しないとコロされる
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1630384841/
・新型コロナは秋冬に必ず流行(秋冬がタイムリミット)
・ワクチンあまり感染予防出来てない
・ワクチンは副作用ある
・医療崩壊する
・自民党はPCR検査せず新型コロナ放置、ロックダウンやその他規制で封じ込めに積極的ではない
・補助金っていつまで続くの?

自民党(公明党と、維新の会も)を倒さないとヤバいよね?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:32:59.34 ID:1YfVEZZA0.net
緊急事態宣言に期限なんか設けないで、無期限にすればいいと思う。
いちいち無駄な会議開かなくていいし、うちらも一喜一憂しなくてすむ。
時が来た時に解除すればいいだけの事じゃんね。

あとさ、コロナで亡くなった人の話とか、病院に行けない話とかをもっと報道して、危機感を持たせなきゃだめだよね。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:52:48.11 ID:AdAa8FGy0.net
>>570
???
自分でちゃんと調べたことが答えなんだよ?
わかった?あまちゃん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:55:24.68 ID:AdAa8FGy0.net
>>571
せんせー
どこに投票すればいいんですか?
任せられる政党がありませーん

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:03:27.55 ID:SCpVvyrS0.net
>>562
指先使わずひじとかで水を出せればOKらしいから横型でもいいんじゃないかなー

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:17:41.57 ID:OQunHIlv0.net
「ぬー、ぬー」←20分後に死亡 『自宅療養』は『必要悪』?【新型コロナ】 [645525842]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630250829/
 新型コロナウイルス感染症の「自宅療養」者が10万人を数えるなか、在宅での死亡者が相次いでいるとの報道が相次いでいます。
 首都圏の一都三県では、8月に入ってから中旬まで少なく見ても21人が死亡。月末までさらに増加することが懸念されています。
 電話越しに「ぬー、ぬー」という、喉の奥から絞り出すようなうめき声が聞こえ、20分ほどで取返しのつかないことになったといった生々しい現実、言葉を失うしかありません。
https://mainichi.jp/articles/20210826/ddm/001/040/169000c
■たった20分で容態が急変、生命に関わる病状となる背景に考えられるメカニズム
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/1000mw/img_5d9aa956fad0a6c115f8cfc25616b66c197359.jpg
【速報】千葉でコロナ自宅放置の20代男性が絶命 [115996789]8/30
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630316578/
【速報】千葉県 20代 、コロナで死亡 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630314680/
また20代の若者がコロナ死と判明 [828293379]東京都8/28
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630138026/
【速報】東京都 20代男性、コロナで死亡 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630137781/
反ワクチン コロナで死んだ千葉真一 死亡してから借金取りが自宅に殺到してる [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630323834/
ワクチン2回接種済みの女性が新型コロナ感染で死亡 [932843582]8/28兵庫県
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630156883/
【悲報】60代夫妻コロナ感染 夫は外で倒れた状態で見つかる 妻は自宅で死後3日 千葉県柏市 ★3 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630363599/
コロナ自宅待機の60代女性 死後3日たって発見 ヤフコメ「先進国のやる事じゃないね。インドとかの話かと思ったよ。」 [579534608]8/30千葉県柏市
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630340037/
千葉県市川市 高熱で気絶してる男性 家族は119するも『コロナかもしれない』という理由で放置され死亡 [784885787]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1630203294/
【神奈川】20代男性、40代男性、50代男性相次いで自宅でコロナ死 [クロ★]8/18神奈川県
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1629330292/
50代人間「コロナ陽性だったけど軽症だから自宅療養を希望します」 数日後に絶命 本当に希望したのか?特攻隊の志願みたいな? [389326466]静岡県
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630334761/
8月(夏)でもこの惨状なのに
冬来たらやばい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:21:13.61 ID:aSeNpyh50.net
>>573
嘘つき
適当な事抜かしてんじゃねーぞ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:26:36.36 ID:8uDZRpLQ0.net
>>567
なんだ?まじに最初から出るのか?
以前からと書いてある営業時間もろもろ前提条件が意味なして無いのな
なんて超甘々な処遇

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:16:57.25 ID:kOR070Fn0.net
毎日何かしらで2000人以上人は死ぬのにコロナにばかり目が行き過ぎ。まぁお陰で協力金もらえてるけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:23:10.61 ID:UNbN3dDt0.net
厚労省のサイトで見てきたけど3280人だったよ(h17〜h22)
まぁ2000人以上ではある

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:49:35.78 ID:cCp+ZHHx0.net
>>438
丈浦宇 サンクス

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:56:16.69 ID:rNuiKai50.net
>>579
糞頭わりーな
国民の生命と財産を守るのが政治の第1の使命なんだよ
90歳だからコロナじゃなくても近々死ぬ なんて通用せんのだよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:23:55.72 ID:AdAa8FGy0.net
>>577
ママにいいつけときな
ばーか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:20:10.09 ID:9WIlEs4t0.net
>>578
>>564を読め

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:25:04.46 ID:hAy3Npmt0.net
メトロ冷凍品在庫限りで売り切れたのもあるな
店で使ってる牡蛎2Lセールになってないから油断してたらもう売り切れて在庫も無く仕入れもしない言われた
セール品もちょくちょく追加されて自家消費用にハンバーグやフランクフルト買ったわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:31:27.60 ID:Jh78qFD20.net
>>570
ケチー

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:56:06.01 ID:ZN0+C01K0.net
テンポスのサイトで冷凍冷蔵庫検索しても商品一切表示されないな、なんでだろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:11:40.30 ID:ZN0+C01K0.net
かっぱ橋で使ったことある冷機屋ある?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:24:51.47 ID:9WaFYH/g0.net
>>587
普通に検索で出るが

お客さんに冷蔵庫等の回収してる人いるが
去年は廃業した飲食店のおかげで忙しかったが今は協力金のせいかさっぱりだとこぼしてたわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:29:49.47 ID:2izPcGJK0.net
年内は協力金続くとみていい?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:30:20.38 ID:OeMJQwrJ0.net
協力金でみんな新品買うだろ
中古厨房機器なんて不良在庫になる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:05:19.48 ID:8uDZRpLQ0.net
>>588
保坂の冷蔵ショーケースなら買った事あるぞ
業界一値段高い

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:24:43.13 ID:Xj29fVEP0.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:04:07.59 ID:U2GqUdy20.net
わいも冷蔵庫迷ってるんだが
ガラスのスライド扉ショーケースタイプと普通の2ドア開閉扉タイプどっちがええんやろ?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:12:21.84 ID:8uDZRpLQ0.net
>>594
そりゃ、個人の使い方次第で
 むずい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:39:55.41 ID:U2GqUdy20.net
性能に差なさそうね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:30:59.37 ID:RUAkQWDb0.net
>>594
狭いキッチンならスライド式がいいぞ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 10:11:20.95 ID:G5spRUfH0.net
昨日までの分と今日からの早期申請の2つで1時間掛かったわ
継ぎ足しのみずほみたいなシステムだから分かりにくい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 10:51:17.95 ID:yMB8z2L/0.net
なる程。開閉分のスペース節約はええな
スライド1択やん

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:06:31.25 ID:n33RT+Av0.net
よかれと思って設置してたパーティションが実はクラスターの原因になっててワロタ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:14:58.29 ID:lHrPd1ZJ0.net
デルタだとパーティション無意味だって言われてんのに厚労省が更新しないのが悪い
早く認証の条件から外してくれよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:16:10.34 ID:Yd3qJz4l0.net
>>600
マジか?
検証されたの?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:33:24.13 ID:++j1u8XZ0.net
>>602
https://www.fnn.jp/articles/-/189726

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:54:05.60 ID:cQyNEdNV0.net
換気できる状況つくらなきゃ当たり前

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:07:11.14 ID:hCwT0nVh0.net
名古屋
ようやく6/20までの振り込み
助かる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:27:40.74 ID:brQdyOlD0.net
これだけマスクだ距離だ消毒だと言われて実践してたであろう綾瀬はるかも感染したもんな

もう感染するかどうかは運だろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:27:55.91 ID:iyH2UHKI0.net
>>603
この記事だとパーティションがあったからクラスターが全体に広がらなかったという見方もできるな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:32:32.37 ID:sgKnCU6s0.net
おそっ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:33:02.23 ID:+Hj4FbPL0.net
テンポスドットコムで冷凍冷蔵庫のリスト表示されない理由判明。
各冷機メーカーが工場生産制御しているため受注ストップしているので販売出来ない状態だそうだ。
むっちゃ高い売れ残りか中古した案内出来ないとのこと。
10月以降には落ち着くらしいが、入れ替え&新規導入希望殺到してるんだとさ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:42:44.52 ID:/I+InyeC0.net
来年度予算110兆円追加だね
当面左団扇で暮らせるね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:17:27.63 ID:cSuS4ryl0.net
スライド式のショーケース、庫内の結露エグくない?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:30:56.19 ID:yHzWHbex0.net
>>609
自動車と同じで半導体の高騰と、
生産地である東南アジアがコロナでやられているため。
サイトに表示してある。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:18:29.91 ID:C9WnYGG60.net
>>611
え?マジ?庫内の結露って致命的じゃ・・・

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:42:04.97 ID:cSuS4ryl0.net
>>613
庫内の下1日でびしょびしょになるで

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:54:12.73 ID:uTKMJnC90.net
>>614
壊れてるから捨てよう!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:12:54.47 ID:cSuS4ryl0.net
>>615
マジ?酒屋に貰ったやつだから連絡してみよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:46:15.01 ID:MHymFcF70.net
>>616
ウチのホシザキの冷蔵ショーケースは正常でも下にトレー置かないとヤバイ
自然に蒸発させるモデルもあるから一概に故障とは言えない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:49:51.10 ID:cQyNEdNV0.net
今年の気候じゃありえるよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 20:23:10.21 ID:n33RT+Av0.net
前にショーケースの中の下が水浸しになってたけど、自分で直せたよ。確かファンが問題やったと記憶

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 21:43:28.52 ID:Zwu31Pde0.net
>>438
畳甫宇 サンクス

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 22:31:37.52 ID:OEGMewlM0.net
>>477,516,548,581,620
前スレから度々書き込みあるけど
これ何の儀式?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 23:00:32.22 ID:Az7zFG2w0.net
がいじ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 23:07:55.63 ID:n33RT+Av0.net
>>621
他のスレにも居てワロタ
誰も気にして無いからスルーでいいよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 23:43:35.98 ID:MddQ+lYH0.net
YouTubeで所得800万くらいなら会社にした方がいいとかの動画を見たら
コロナ後、20店舗くらいのチェーン店社長になってる夢を見たw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 00:00:47.76 ID:QQLJj2o+0.net
コロナ変異株の「ミュー株」を国内初確認
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630502570/

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 02:13:47.55 ID:QVVhI2uU0.net
丈甫宇 サンクス

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 09:23:19.61 ID:o4kUjphT0.net
がいじ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:47:49.21 ID:1z+E2GPU0.net
ドレインが詰まってるんじゃないの? 放置するとそれが凍ってファンが回らなくなるよ。
ふた開けて掃除すれば自分で直せる。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:10:54.10 ID:1z+E2GPU0.net
通帳に300万ほどあって
昨日申請したのが、172+48で220万 いま審査完了通知が来たのが52万 合わせて272万貰える予定。
そしてまだまだ続く緊急事態宣言 毎日4万増えていく。

なんかさ、もう働くの嫌になってきたぞ もう店閉めてもいいんじゃないかと思うようになってきた。
コロナって何? 幸運の神様? 人生何が起こるか分からんね 今まで苦労してたのは何だったのかと思うわ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:22:38.21 ID:VILct0i30.net
東京なら1000万超えてるから異常だなw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:52:28.12 ID:tGSXvmtq0.net
>>605
遅いね
今日7/11までのやつ振り込まれてたよ@名古屋

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:05:07.57 ID:lMVtXUD+0.net
>>631
昨日また受付開始されたけど、細かすぎて面倒い
やること無いからいいけど、なるべくまとめて欲しいわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:33:33.27 ID:rfsbbCiM0.net
>>629
あんたが何歳か知らんがせの額で店畳んでこの先暮らしていけるんか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:38:58.40 ID:BaTi9l5e0.net
正直、コロナのおかげで借金リセットできた。
コロナが終わったら転職考えてる。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:48:06.95 ID:1kuSluvU0.net
8月末までの申請は終わってるから今度は9/12迄の申請で9/13以降はまた今度か。笑いが止まらん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:02:58.46 ID:58OOWx350.net
>>614
質問あった時から把握してたが
アホらしくてスルーしてた
結露地獄なのに検討の余地もない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:12:26.19 ID:cQKwprtC0.net
アホらしくてスルーしてたのに何で今更レスしてんの?
アホらしい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:28:53.38 ID:1z+E2GPU0.net
>>633
そろそろ年金受給者やで 年金だけじゃ生活できんからそうは言っても細々続けるよ。
まあでも一気に楽になったわ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:32:52.75 ID:KAIB0tmC0.net
>>638
こんなん言って悪いが協力金貰って年金貰うお年にしたら積んでるお金少なくない?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:34:46.85 ID:ufbrq7Pc0.net
大阪の予想は最低で緊急事態が2週間延長その後蔓延防止と時短営業で10月末までは最低協力金出るかなって思ってるw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:28:37.49 ID:oiLDihuP0.net
浮かれてるやつは年金貰う前に逝っちゃうだろうよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:59:32.05 ID:Bzl4ilS/0.net
こんな楽チン営業に慣れて
もし12月解除になって客が押し寄せてきても対応出来ないな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:23:59.25 ID:TSf7wCw10.net
押し寄せてくれるといいがな


発注点とかもう忘れかけてるわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:33:12.52 ID:zZL4sE400.net
みんな楽観的なんだな
立地良いから必ず客足戻ってくるとか勝算あるんだろーな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:43:26.73 ID:S0RoOVBU0.net
そんなもんない
なるようにしかならない
今まで何とかやってきたから
たぶんこれからも大丈夫
もしダメならダメなりに考えればいいだけ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 02:27:22.24 ID:3trj2eNY0.net
>>438
畳穂宇 サンクス

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 03:06:44.38 ID:6rGftar40.net
丈丈甫宇 サンクス

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 03:27:20.12 ID:eJzzaltX0.net
新型コロナ 宣言下の酒提供容認 政府、制限緩和行程案 10〜11月想定
2021/9/3 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20210903/ddm/001/040/156000c

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/09/03/20210903ddm001040177000p/9.jpg

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 04:30:27.56 ID:FldAxe7N0.net
>>648
ワクチン接種が免罪符になるアメリカのやり方まんまパクった感じだな

ただアメリカはそれで制限緩和して
また感染広がってるけどな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 05:29:49.79 ID:UbGyie6/0.net
客観的なチェック機能無いから無意味ですね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 07:57:17.72 ID:GgG0Vdi30.net
緩和されても全然いいけど、この議論は相当ハレーション起こすだろうね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 08:17:51.39 ID:WkAJ+IOZ0.net
>>648
第三者認証受けると酒の提供可になる

ただしとうぜん時短協力金はなくなる

でかい箱のうちとしては本当にありがたいわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 08:23:19.14 ID:AWNQHbEE0.net
居酒屋にとってはいいだろうね
でもうちみたいな食事メインの店だと負担が増えるだけで正直言って迷惑な政策だわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 09:24:05.22 ID:Zhg1GA5+0.net
>>652
選挙対策だろあんまり期待すんな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:45:28.69 ID:K2vf0KMk0.net
>>652
時短解除はない
遅くても22時かな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:54:52.88 ID:2hlYnYjZ0.net
国も金がもたないからワクチン接種すすんだら規制解除はじめるだろ
アメリカもそれで感染拡大したが、もう騒がれない
みんな規制にうんざりなんだろう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:10:01.71 ID:K2vf0KMk0.net
いや、選挙対策だろ
キッシーが首相になって持続化2発目ってのが無難なラインじゃね?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:30:09.33 ID:ZM7OFN8n0.net
>>655
感染対策してるなら時短しても意味ないっしょ
うちは協力金だけじゃ余裕で赤字でもう3000万も失った。
雇用調整助成金も役員はでないし地獄だよ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:38:17.37 ID:K2vf0KMk0.net
>>658
お店単体で見ればそうなんだろうけど、結局二軒目に行かせない深酒させないってところからはじめて段階的に時間ものばすんじゃないかと
だから時短の完全解除は早くて12月と思ってる
自民党の支持率が衆院選で持ち直せば経済がーって押し切れるけどなかなか難しいだろうね
この手の議論は完全に意見が二分されるから支持率次第のところも大きいと思うよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:07:22.89 ID:j5vAuHDB0.net
>>274
超普通というか良いだろ
一人稼働なら

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:25:26.75 ID:BelMHFoS0.net
時短で協力金は貰え続け、酒も出して良いのか。
いいのか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:28:23.93 ID:K2vf0KMk0.net
>>661
時短要請があれば出るでしょ
いきなり時短要請解除はないだろうし
前までマンボウでも酒は出せてたし

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:37:58.20 ID:2hlYnYjZ0.net
そういえば東京感染者減ってきてるな
それでも12日宣言解除は無理っぽいけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:38:42.34 ID:oJsJOefp0.net
酒かあ
コロナの責任かぶせて悪者にしたが、国の酒税が死んでるのだろう。特にビール

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:43:28.88 ID:2hlYnYjZ0.net
菅総理が辞任の意向
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6403456

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:44:55.25 ID:jnfSqEDa0.net
楽観主義者はメンタル的にはいいけど経営としては悲観的じゃないと生き残れない。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:07:27.47 ID:K2vf0KMk0.net
さらばガースー
gotoだけはまたやってくれ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:25:41.64 ID:qzsLk/fY0.net
次の総理は協力金増やす事はあっても減らすような事はしないでくれよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:29:21.91 ID:6rGftar40.net
安倍がばら撒いてガースーが減らしてたからな
次の奴は3万から減らさないでほしい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:35:15.87 ID:o7miS6Z50.net
解除にしろ延長にしろ少し早めに発表してくれんかな
こっちも色々準備があるんや

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:36:01.35 ID:WA1g7/jk0.net
もう協力金フィーバーは終わりだろ
次の総理は別のコロナ対策やるだろし
いい夢見させてもらったな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:37:34.74 ID:oJsJOefp0.net
個人飲食店にとっては菅総理と二階幹事長は最大の恩人や
呼び捨てなど出来へんって

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:40:17.28 ID:K2vf0KMk0.net
いや、だからいきなり時短解除はないって
ワクチン行き渡って経口薬が出来てはじめて時短全面解除だから
東大の教授の試算じゃ12月にもっかい宣言だす予測だぞ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 14:14:39.04 ID:BelMHFoS0.net
まあ今年いっぱいは時短金が貰えるだろうね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 14:28:09.71 ID:GqkbUP8B0.net
毎回選挙になると暇なのワロタ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 14:50:52.98 ID:gGzxdugQ0.net
とりあえず12日解除が無くなったのは決まったな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 14:55:13.37 ID:b7Bri7y70.net
マジかよー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:23:43.17 ID:oJsJOefp0.net
>>676
岸田はコロナはただの風邪派の財政緊縮の増税派だからして、
政府発表あるまでわからんぞ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:27:12.24 ID:o7miS6Z50.net
切れの良いとこで今月いっぱいと予想

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:39:52.53 ID:/DydDNNm0.net
>>636
見る限り庫内の壁やファン部分は水分ついてないから、多分ガラス扉内面の結露が原因っぽい(=この時期は根本的な対策しようがない)

表面はレールに排水穴あるけど、庫内は排水無いから永遠と溜まってるって感じ

対策としては下段に物を直置きせず10cmぐらい上げて、毎日水切りワイパーで外に出すぐらい

厨房内なら掃除も楽そうだけど、うちはホールに出してるから面倒くさい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:51:56.22 ID:QQ0BE85K0.net
慌てて開店準備してる店あるわ
今年に入って色々ハードル高いのに

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:52:29.08 ID:rtROz6Gg0.net
結局結露するもんなん?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:55:19.09 ID:M+gXLNb40.net
東京なんて食衛講習の予約11月まで一杯でとれねーのw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 16:12:17.68 ID:2hlYnYjZ0.net
岸田だけは勘弁 協力金なしの時短要請ありかねん なにより増税不可避

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 16:23:25.84 ID:gGzxdugQ0.net
>>678
いや、この支持率で増税は無理ゲーだろ
あべちゃんでも最後はできなかったんだから
自民党終わるぞ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 16:32:17.68 ID:aJApac0g0.net
ワクチン接種も希望者全員1回は打つことになるし
協力金も今月いっぱいかなー

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:18:53.47 ID:QQ0BE85K0.net
10月以降の話だが俺らもワクチン打たんと色々不利になるんかな?怖いから打ちたくないんだが

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:21:58.37 ID:1fsewSKr0.net
イヤなら打たないでくださいね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:41:14.71 ID:ceoWR3yq0.net
>>687
コロナ感染して死ぬ方が怖いだろ

千葉真一や落語家のワクチン否定派の奴もコロナにはかからんしかかっても大丈夫と言って死んだからな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:49:26.54 ID:aJApac0g0.net
コロナかかっても医療機関に頼らず
自力で治してくれればワクチン打たなくて良いよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 18:10:03.16 ID:UOxWaoKg0.net
>>680
解決した
ここの中の排水が詰まってたっぽい
ネジ外して自分で直せた

https://i.imgur.com/xAH98xf.jpg

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 18:20:09.17 ID:78TXV9lr0.net
>>438
畳穂卯 乙です

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 18:55:50.64 ID:Dr09w2MZ0.net
ワクチン打たないって選択は全然いいけどこのあと相当行動制限される事は覚悟した方がいいよ
あなたが四十超えたおっさんなら間違いなく打った方がメリットは多いよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:26:22.69 ID:M+gXLNb40.net
>>693 そうなんですね!お疲れ様です!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:31:10.40 ID:Dr09w2MZ0.net
>>694
例えば何処か旅行にいく
宿泊先でワクチンパスポート求められる
じゃあよそでご飯食べよう、そこでもまたワクチンパスポート求められる
仲間内でスポーツ観戦行く、そこでもワクチンパスポート求められる
日本がどこまでその内容をなぞるか、はわからんけど外国はそうなってる
その辺を理解した上で打たないって選択をするなら誰も止めないと思うよ!
がんばって!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:35:47.87 ID:wsmdAh8b0.net
自分もワクチン否定派
臨床試験も碌にやってないワクチンを皆よお打てるなと思ってる

コロナも勿論イヤだけどワクチンの副作用もイヤ
どっちもやらなきゃええ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:40:41.42 ID:Dr09w2MZ0.net
>>696
だからワクチン否定派を全然否定してない
ただ向こう2、3年は相当制限された生活を送ることにはなっちゃうよってこと
それとワクチン打つかの天秤の話

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:46:22.93 ID:wsmdAh8b0.net
否定派否定を否定してるわけじゃないよ

ワクチン制限は素晴らしいと思うけど

今んとこそういった話全然ないよね?日本で出来るかな?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:49:41.22 ID:BelMHFoS0.net
ワクチン2度打ちました 幸い副作用も大したことがなく、今は安心感いっぱいです。
感染するとかじゃなくて、感染しても重症化しないという安心感ですね。
みなさんも、早く済ませた方がいいよ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:50:29.54 ID:GpcZiQ0T0.net
今くらいなら全国的に緊急事態、マンボウじゃなくても県の協力金とか出てない場所がないくらいだろう?
協力金出てない県とかあるの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:58:20.36 ID:Dr09w2MZ0.net
>>700
奈良?とか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:59:01.63 ID:Dr09w2MZ0.net
>>698
このタイミングでその話したらそれこそフルボッコだわw
アフターコロナはどこを目指すの?って話

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:21:26.55 ID:YJuoWQQr0.net
ワクチン否定派が見事に感染して死にそうになってた

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:31:11.23 ID:QQ0BE85K0.net
中国のワクチン打ちたい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:32:08.10 ID:Dr09w2MZ0.net
今中国行けば打てるんじゃない?
打ったとて日本のワクチンパスポートに対応するとは思えんが

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:36:30.10 ID:DZ8bZ5F00.net
>>355
えらい人やね君、尊敬する

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:49:30.28 ID:M+gXLNb40.net
イスラエルとアメリカの現状わかってんのかよ、摂取者の方が感染数と死亡率格段あがってんぞ。
副反応でリスク、打ってADEで更にリスク、将来のリスクしかじゃねーか。
俺はイベルメクチン、ビタミンC、ビタミンD、亜鉛で予防の布陣。
罹患発症に備えてデキサメタゾン、アセトアミノフェンも常備。
うっかりノリで打っちゃって不安なのは同情するが打たない選択したものに毒チン薦めんなっての。
仮にワクチンパスポート様なのが出来たにしても当初だけ割引が受けられない程度のこと、生活に制限受けるようなことは絶対ない。
それにもうすぐ治療薬が出始まるともう5類に移行して従来のコロナ風邪やインフル扱いになるからまだワクチン摂取出来てない人はのらりくらりと避けといた方が無難。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:49:39.44 ID:2hlYnYjZ0.net
>>696
もう世界で数億人がワクチン接種して結果がでてっるのに否定派は本当に馬鹿だな
鉄の塊の飛行機も魔法で飛んでるとかいいそう
コロナにかかって苦しんで死んでね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:56:07.88 ID:M+gXLNb40.net
>>708
そう結果が出始めてるんだよ、だからこそ打たない。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:57:01.44 ID:Dr09w2MZ0.net
>>708
もう思考するの辞めてるんだからあんまり責めてやるなよ
でも、コロナ感染の経験者はあんな辛い思いするならワクチン打っとけばよかったってみんな言ってる
重症化、死亡者どれもノーワクチン
それでも打たない人は打たない
察してやれ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:58:16.52 ID:Dr09w2MZ0.net
>>709
こういう奴らが一定数居るからこの先俺たちが協力金もらえる可能性が増すってもんだ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:58:51.91 ID:ceoWR3yq0.net
否定派だっていいじゃない
お墓に入るだけだもの

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:05:34.25 ID:M+gXLNb40.net
お気の毒に、打っちゃったんだね、もう後戻りできないもんねw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:13:28.42 ID:rtROz6Gg0.net
>>708
おじいちゃん、今の時代はネットである程度は情報得られるんだよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:14:49.84 ID:DZ8bZ5F00.net
>>505
いいですね
どこの県で家賃いくらのとこですか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:16:09.43 ID:wsmdAh8b0.net
>>708
おじいちゃんはもう十分生きただろ
若者の為に苦しんでしになよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:18:42.60 ID:rtROz6Gg0.net
>>712
コロナ=しぬ とでも思ってるの?wTVのアホな情報とか鵜呑みにしてそうだなww

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:20:32.08 ID:M+gXLNb40.net
自然な感染では少しづつウイルスが増殖していくのに
ワクチンはいきなり抗原が大量にばらまかれるから、もはや
その時点でワクチンは危険で愚かな手法。

ワクチンの悲惨な歴史。知ってたらすべてのワクチンは打たない。
http://thinker-japan.com/vaccine.html

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:22:40.62 ID:M+gXLNb40.net
【 緊急速報 】

イスラエルさん、ワクチン3回目突入するもとうとう前回ピークに到達!
感染大爆発中!!!
イスラエルで報告される1日の新規感染数の平均が最多を更新。
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/israel/

アメリカさんも順調にあとを追う!
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/united-states/

遺伝子ワクチンとは何だったのか? 

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:37:41.07 ID:YJuoWQQr0.net
感染したら味覚障害になるとか調理師にとって致命的なのになんで打たないかな
目隠しで絵を書く、耳が聞こえないのに作曲するような行為なのにそこまで考えが及ばないのかね
浅はか過ぎて笑えるわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:40:15.63 ID:qEdCY3qg0.net
人口と陽性者数の割合みたら1.3%でワロタ
罹る方が難易度高い

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:40:38.24 ID:qEdCY3qg0.net
ちなみに住んでる市の話

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:49:52.00 ID:M+gXLNb40.net
>>720
亜鉛とれや

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:50:13.38 ID:YJuoWQQr0.net
「俺は運転上手くて絶対事故らないから シートベルトしないし自動車保険も入らない」と言ってるチンピラと同義

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:50:22.40 ID:KmLru3I+0.net
店で話してはいけないNGワード

政治

宗教

野球

ワクチン←new

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:52:26.06 ID:YJuoWQQr0.net
>>723
わかった、亜鉛とるよ
まあ既にワクチン打ったから無用だけどなw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:56:06.28 ID:b6IkJMgf0.net
協力金の話題ばっかりだと思ったら
ど素人同志のワクチン談義ですか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:56:37.92 ID:WA1g7/jk0.net
俺もワクチンなんか打たない
でも10万円くれるなら打つよ
あー協力金のせいで乞食根性が染み付いちゃったな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:02:30.07 ID:oJsJOefp0.net
ついに良い夢の終わりが訪れたらしいので、心機一転土曜に向けて21時まで仕込みしてたい
全部冷凍庫行きかも

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:03:03.55 ID:Dr09w2MZ0.net
>>727
そうですよ?
なにか不満でも?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:03:45.27 ID:Dr09w2MZ0.net
>>728
10万円あげません
どうか早めに感染して苦しんでください
さようなら

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:04:42.43 ID:ceoWR3yq0.net
>>717
お前みたいな考えの奴らが実際死んでるという現実は見ないふりか?
頭悪いから草生やすレスしか出来ないんだろうがもう少し頭使った方がいいよ

まずお前が感染しても絶対に死なない
理由を教えてくれよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:17:30.75 ID:M+gXLNb40.net
>>726
いんや、亜鉛とビタミンDは免疫に重要だからワクチンの有無関係なくとってたほうがいいよ。
特に太陽にあたる時間も少なくなってるだろうしDは重要。
飲み方は食後がベター。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:19:53.47 ID:rtROz6Gg0.net
>>732
この>>707現実は見ないのか?お前の考えが馬鹿だろw本当に頭使ったレスがそれなのか?
ワクチン打てば大丈夫!ワクチン肯定してればしなないって思ってんだろ?w

PCRも胡散臭いから参考にならないけど陽性、無感染症状だったよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:22:02.76 ID:bMx3YZ0t0.net
>>727
飲食店はコロナと切っても切れないからワクチンネタも有りだが
ド素人の戯言なぞノイズでしかないからな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:25:45.53 ID:os+muhhE0.net
ソフトクリームの機械って結構手入れとか大変?
アイスよりソフトクリームのが人気ありそうだよなあ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:28:41.95 ID:wsmdAh8b0.net
>>689
確かにアホなレスだな
ワクチン肯定して打ってなくなってる人もいるじゃん
何で一方の意見しか見てないの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:29:30.01 ID:YJuoWQQr0.net
>>733
心配ありがとう、でも10年前から毎日マルチビタミン&ミネラル摂取してるから大丈夫

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:33:16.12 ID:M+gXLNb40.net
ワクチンで即日死のうが後日死のうが「ワクチンとの関係性は認められない」でおわりw
方や何で死のうがCT値45で増幅したPCRで陽性なら「コロナ感染者死亡」でカウントw
おかしいと思わない方がどうかしてるでしょ。
それと日本のワクチン実験被験者(摂取者)が1、2回含め6割に達した、でBICtechから指示されたノルマはクリア、と同時に危険性と非有効性が露呈、更に供給がーとか言って摂取を抑制し始めた。
もう解るよねw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:43:10.85 ID:aJApac0g0.net
>>728
客が店員全員ワクチン打ってる店を選んで行くようになっても打たないの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:45:26.31 ID:rtROz6Gg0.net
>>739
これ
何でこの現実は見れないんだろうねwリアルに盲目だろw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:55:24.80 ID:ceoWR3yq0.net
たかがワクチンにどれだけビビってんだ?いい年した大人が情けない
まーそもそも否定派の馬鹿がワクチン
怖い怖いで死のうがどうなろうがどーでもいいけどな
ただ情けないから現実では他人に言わない方がいいよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:56:43.47 ID:M+gXLNb40.net
>>741
打つも打たぬも個人の選択自己責任だから本当はどうでもいいんだけど、打っちゃった一部の
>>693みたいのが自分だけ被害受けたくないってんで斜めの方から屁理屈(入店がー、パスポートがー不便にー)言って引きずり下ろそうって確固たる悪意があるんでしょ。
まぁあと数ヶ月以内に今日のレスを恥ずかしく思うようになるよ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:59:52.19 ID:M+gXLNb40.net
>>742
ひとのこと情けないってw情弱が言うか(笑)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:00:46.72 ID:WkAJ+IOZ0.net
過去に何回もいってるが、

頭の悪い料理人風情がいくらいきってワクチン論議しても無駄。
バカなんだからせめて他人に迷惑かけないようにひっそり生きろや
俺もそうするし。

死ぬまで自分の不幸は他人や国のせい。
こーゆーやつ、多いよな飲食。
世界中で明確な答えを模索中のなかで、断定的に物事を語るのはキチガイだと知れ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:04:03.06 ID:UbGyie6/0.net
商工会議所主催の職域接種は
予約から実施までが綿密に考えられていて
ストレス感じなかったわ
ワクチンは武田モデルナだけど

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:04:32.85 ID:UbGyie6/0.net
>>745
あんた酷いこと言うなぁ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:05:30.07 ID:aJApac0g0.net
>>745
ワクチン打つ打たないは個人の自由だけど
ワクチン打ったら飲食店で酒飲めるってなったら
店側も打ってる必要あるとはみんな考えないんかね〜?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:12:01.88 ID:ceoWR3yq0.net
>>744
わくちんこわいでちゅね
めんどくさいからもうからまないようにしてねれすこじきのぼくちゃん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:12:19.47 ID:M+gXLNb40.net
>>747
こういうのを「たちが悪い」って言うんですよ、「たち」とは生い立ちと同意なのでどうしようもない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:13:49.59 ID:M+gXLNb40.net
>>749
度胸試しでやってんかいw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:17:15.02 ID:wsmdAh8b0.net
たかが風邪にどれだけビビってんだ?いい年した大人が情けない
まーそもそも肯定派の馬鹿が風邪
怖い怖いで死のうがどうなろうがどーでもいいけどな
ただ情けないから現実では他人に言わない方がいいよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:19:08.42 ID:rtROz6Gg0.net
>>749
お前みたいな考えの奴らが実際死んでるという現実は見ないふりか?
頭悪いから平仮名の煽りレスしか出来ないんだろうがもう少し頭使った方がいいよ

まずお前がワクチン打っても絶対に死なない
理由を教えてくれよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:20:01.64 ID:UbGyie6/0.net
なんで肯定派=全員ワクチン打て
否定派=ワクチン打つ奴はバカになるんだ?
ここに判断して決めたらいいだけだろうに

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:26:01.35 ID:f7PXClXr0.net
>>749
ころなこわいでちゅね
めんどくさいからもうからまないようにしてねれすこじきのおじいさん

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:33:39.20 ID:M+gXLNb40.net
ま、あと28分でid変わるからこの辺で勘弁しといてやろうかい。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:44:15.07 ID:WkAJ+IOZ0.net
わっちょいでやれば?

俺らが鼻垂らして校庭でオニゴッコしてるあいだに勉強してた世界中の奴らが国の指針きめてんだ。
文句言う前にベスト尽くせよ
もんくだけの無能調理師

俺も無能

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:52:14.24 ID:aggUVGPy0.net
天井埋め込み式エアコン×1台の洗浄は業者に頼むと相場はいくらくらいですか?
なんせ初めて頼むから分からなくて。。。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:59:53.87 ID:oJsJOefp0.net
第14号営業 飲食店等(飲食店、料理店、喫茶店、和菓子・洋菓子店、タピオカ屋、居酒屋、屋形船)
これが休業または時短要請出てる このスレ住人の飲食店範囲な
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/202683/taishoushisetsu.pdf

ぐっと読んで行くとペットショップ・宝石店・写真館・おもちゃ屋とかもろもろまで時短要請出てる
問題は除外にされてる理美容院。衛生確保されてて除外と思うのだが。  商店街で超絶ぶー垂れててうるさくてかなわん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 00:02:09.59 ID:6w93Sge60.net
安全な不活化ワクチン以外打つ気ないわ
シノバックもシノファームも不活化だし変異株に対応出来るし元々武漢から出たなら中国人と同じ不活化打たんと

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 00:51:21.94 ID:Bkssks5z0.net
ただの食塩水ですね。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 03:31:20.51 ID:bvbjILox0.net
>>438
畳甫卯 乙です

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 03:58:32.83 ID:zAHIOfJq0.net
>>762
なんか可哀想になってきたから構ってあげるね。今だけ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 04:12:08.90 ID:04HHTuVM0.net
>>745
頭の悪い料理人風情w
確かに個人飲食店主そういうの多いわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 04:27:45.02 ID:6p+H3CCK0.net
インフルワクチンは毎年うってたけど
コロナワクチンは絶対打たない
死にたく無いから

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 04:41:10.67 ID:3+rqFwII0.net
頭いい人たちがみなワクチン打てって言ってんだから従うのがバカの務めだろ。
少数派の意見なんかどうでもいいわ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 05:48:03.00 ID:k5sR2XLw0.net
思考停止して、言われたからただやる
これぞ The 日本人

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 05:50:47.48 ID:wwqvnqoy0.net
一緒だろ
言われたからやらない
言われたからやる
本当の意味で自分で調べ上げることなんてできないし
誰かの意見でやったりやらなかったり

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 05:58:11.12 ID:2ypydHyf0.net
ころされたからころして!ころしたからころされて!それで本当に最後は平和になるのかよ!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 07:32:49.02 ID:FRLCjRr10.net
福岡は12日までで終わりそうな気がしてきた
グッバイ協力金!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 08:22:53.88 ID:TzgN+MCk0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/broccoli.gif
>>757
身を呈したド正論
俺は脱サラ組だから
小5から何時間勉強したか競ってた
中になったら勉強するのカッコ悪いみたいな雰囲気あったが
超進学校の高校では勉強しないのが馬鹿にされた

教える事なんて大差ないんだろうけどその空気こそが進学校だと思い知った

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 09:10:40.42 ID:hdZ2qPpK0.net
>>758
今年初めてやったけど25000円の消費税だった
インスタとかに広告でてるよ
電気代はわからんけど明らかにエアコンの効きは
去年とくらべて良くなった。
今後2年に1回くらいはやるつもり

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 09:49:11.86 ID:aFIT4lcN0.net
>>770たんまり貰った?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 09:57:37.61 ID:78z6ILvx0.net
>>770
福岡は県の独自協力金ないの?
愛知は緊急事態、マンボウ終わると名古屋市とかコロナ多い地域には県の要請で2.5マン/日ってのがあるよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 10:27:22.13 ID:nfhYdwOM0.net
下りまんぼうになるだろ福岡は。
酒禁止にしたら事実として感染者が減ってきてしまったな。
人竜よりも酒なんだろ。
そーなるともう酒禁止や時短はなくならんよ
うちみたいな大箱は死亡。
契約が年内だからそれ終わったら廃業決心した。
おまえらげんきでな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 10:38:27.04 ID:n5Eev1010.net
>>775
おつかれした
次行くなら余力有るうちにね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:06:12.87 ID:4uasRncL0.net
>>629
東北大震災の時の福島の人もそういうことがあったんやで
今は東京のタワマンでゆっくり暮らせてる

いや時短はなくなるだろ
さっきの東京新聞もあったろ、主観やめよ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:17:43.21 ID:3+rqFwII0.net
もう4日だぞ あと8日しかないのに、今後はどうなるんだ?
延長ならとっとと発表せい!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:25:52.14 ID:TWnvOe2f0.net
うちの知事は解除す売る状況にないとコメントしてるよ
地元の新聞社のホームページとか見てみれば?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:26:56.62 ID:TWnvOe2f0.net
タイプミスw
なぜ「売」w

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:52:22.40 ID:bqYkKURA0.net
今週ワクチン2回目終了
協力金で余裕あるし免疫出来たら少し旅行したい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:55:27.69 ID:aJCpJW8n0.net
でも緊急事態宣言決めるの県じゃなく国じゃない?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 12:03:58.87 ID:3+rqFwII0.net
埼玉県の大野さん 何も言ってないんだよな。
まあ国は県知事の言うこと尊重してるし、早く何とか発表して欲しい。
毎回そうだけど、遅すぎるんだよねー

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 12:16:52.43 ID:KZHUXFvZ0.net
延長するなら早く発表してくれないかな。
菅の緊急辞退宣言で緊急事態宣言の事
疎かになってんじゃないのか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 12:17:15.81 ID:4uasRncL0.net
田舎で農業してえよな
ルソーも言ってた

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 12:34:27.76 ID:B87vBa4z0.net
>>784
上手いなー!らっぱーかい?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:04:29.25 ID:6pUclllU0.net
696 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/09/03(金) 19:40:41.42 ID:Dr09w2MZ0
>>696
だからワクチン否定派を全然否定してない
ただ向こう2、3年は相当制限された生活を送ることにはなっちゃうよってこと
それとワクチン打つかの天秤の話


730 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/09/03(金) 22:03:45.27 ID:Dr09w2MZ0
>>728
10万円あげません
どうか早めに感染して苦しんでください
さようなら

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:34:20.10 ID:TWnvOe2f0.net
>>782
県が要請して国が決める

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:45:31.72 ID:fbk39uEl0.net
3枚ドアくらいの冷蔵庫一階搬入でいくらくらいですかね?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:46:40.24 ID:aJCpJW8n0.net
県が要請しなくても勝手に国が決めたことあったよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:49:07.88 ID:TWnvOe2f0.net
メンドクサイからググレ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 14:13:20.22 ID:k5sR2XLw0.net
>>787
めっちゃ否定しとるwワクチンで頭やられちゃったのかな?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 16:11:49.21 ID:aioCF3Vq0.net
酒提供や時間の緩和が本当なら緊急事態が延長という事は無さそう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:06:17.40 ID:3+rqFwII0.net
逆だ
緊急事態宣言が解けたら酒の提供が許可され、営業時間が緩和される。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:15:53.39 ID:6w93Sge60.net
緩和案は修正削除されたようです

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:28:37.74 ID:1+9O/Lm80.net
緊急事態中や解除後すぐの緩和なんて
叩かれるのが目に見えてるしな
妥当なとこでいくと9月末まで緊急延長

10月頭から中旬までマンボウ
マンボウ解除後に緩和だろうから
10月中旬ぐらいから緩和か

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:33:49.48 ID:6F17m4Jo0.net
12日までだから何とも言えないけど愛知県は継続しそう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:36:31.32 ID:EW+uiiI60.net
緩和案は11月中に出来たらって話
今月いっぱい医療逼迫は続く

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:57:46.15 ID:d94GTLWj0.net
一都三県は2週間延長

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdab853bfdfe2c7259a81b67df934e4938a70fc3

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 18:26:15.12 ID:W+Qm92Sb0.net
今回の宣言はどこに出口を設けるんだろう?
このまま冬になればさらに感染者増えんか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 18:40:00.34 ID:aJCpJW8n0.net
東京、神奈川、埼玉、千葉京都、大阪、兵庫、岐阜、愛知、三重が延長かな
大阪、愛知みたいな千人超えが解除とかありえんし

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 18:40:55.04 ID:zAHIOfJq0.net
ピークアウトしてるのにやっぱり延長でワロタ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 18:47:51.14 ID:3+rqFwII0.net
小出しにしないで3年ぐらい継続しろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 19:31:51.61 ID:+V6erv1d0.net
菅は後手後手ばかりな上にろくに説明もしないから駄目なんだよな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 19:31:56.18 ID:VjoYlyvx0.net
>>736
昔の職場で分解清掃が面倒くさくてバイトが辞めるレベル
だった。
売れればいいけど、ロスもあるしオススメできない。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 19:34:28.95 ID:1+9O/Lm80.net
吉村知事辺りが自民党入って今回みたいな有力候補がいない総裁選に出れば
下手したら当選しそう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 19:55:08.58 ID:aJCpJW8n0.net
田村厚生労働相は東京は500人未満にならないと解除できないと言ってるけど500人割れは
順調に減っても今月いっぱいかかるんじゃないかな?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 20:05:48.06 ID:kmYsN+390.net
10月半ばから11月くらいに次の波が来ます

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 20:06:10.51 ID:kmYsN+390.net
人数ばかり追っててはいつまでもこのままです

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 20:33:19.53 ID:He7pzDLh0.net
年末に拡大恐れて時短は要請するだろうし年内は貰えるつもり

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 21:33:51.32 ID:AZGaHDZb0.net
来年1月半ばまでは貰える予感。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 21:44:12.22 ID:aFIT4lcN0.net
貰い逃げ?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 21:49:44.12 ID:QaZvjyig0.net
宣言は出すが協力金は無しの方向に行くよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 21:57:08.47 ID:IaS7adjd0.net
>>774
あるけど俺の店8:30までだから対象じゃ無いんだよね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:06:23.03 ID:aFIT4lcN0.net
協力金打ち止め宣言

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:09:13.24 ID:4uasRncL0.net
楽観主義者は嫌いだわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:32:09.02 ID:2xjJ3HTf0.net
ワクチン否定派は
接種後死んだら君の家族が喜ぶ位のお金出るの知ってる?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:55:09.19 ID:W+Qm92Sb0.net
>>817
ワクチンが原因とは認められません

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 23:06:23.99 ID:1+9O/Lm80.net
>>817
中日の若い投手は貰えたの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 23:13:29.03 ID:bqYkKURA0.net
協力金止まったら一斉に営業するからなくなることはないでしょ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 23:17:10.87 ID:ebNJFXDH0.net
日本でワクチン接種始まる前に、アメリカでワクチン打つと腕に磁石がくっつくっていう
デマをテレビでやってったんだ
そしたら今になって俺の周りでそれ信じてる奴がいてビックリした
ワクチンは有毒な金属が入っているんだって
モデルナの金属混入も何らかの理由でその金属が固まったんだってよ
ソースはバカッターw
おまえらの中にそんなの信じてる奴いないよな?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 23:19:35.67 ID:E5M6R5dl0.net
>>817
ワクチンとの因果関係は認められないで終了してるけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 23:26:42.97 ID:np3qabg10.net
>>821
俺はゴールドテーブルに体がくっついて離れないわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 23:26:55.58 ID:np3qabg10.net
コールド

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:07:45.48 ID:7Ex/ZCLc0.net
>>817
きも

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:30:49.20 ID:qmgdn9du0.net
モンゴリアーンチョップスナックって流行ってる?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:37:03.87 ID:GyYTR1H40.net
>>821
酸化グラフェンやろ、細胞には無害だが5gにあたれば動くだす物質

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:41:32.49 ID:qmgdn9du0.net
嫁さんとパコパコしてくるからみんなおやすみ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:48:06.08 ID:GyYTR1H40.net
武田なんか日本企業じゃないよ
社長以下9割の社員は外国人

磁石に反応すると発表されたのに武田に調べさせたら機器摩耗の高品質なステンレスだって。高品質のステンレスは磁石に反応せん、工業高校出てる俺クラスなら習った

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:57:32.74 ID:NG9IlVzc0.net
製薬会社には外人がかなり入り込んでるらしいな
うちは製薬会社向けに高めの弁当売ってたのに最近はさっぱりだ
外資が接待止めろって圧力かけやがってほんまにクソやわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 01:04:17.02 ID:qmgdn9du0.net
気持ち良かったわー2発が限界

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 01:40:27.81 ID:Ja9/szq80.net
宣言延長であと3週間か
金の心配なく毎日半休で時間が作れるなど大学時代以来や、時間を大事に使うぜ。
店の建物補修と塗装と内装はプロに頼んで終わった。
店裏の仕事場と冷蔵冷凍庫小屋と物置の補修と塗装を自分ではじめたら思うように進まないのな。頼むと何十万も取られるわけや

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 01:41:07.42 ID:ms2fd6Z/0.net
おれ東京都世田谷区の成城近くでロンリー持家。
いい加減退屈。
早くお客様に京都の松茸を使った土瓶蒸しや白甘鯛の蕪蒸し作りてーよ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 02:50:47.22 ID:eQs84/xJ0.net
>>833
近所ですね
わたくし祖師ヶ谷大蔵周辺です

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 03:55:49.52 ID:F8LWVQgU0.net
わたしは幡ヶ谷です

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 04:12:10.48 ID:mZJy0f2I0.net
オラっ悟空!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 04:26:47.11 ID:AQj6p0Yv0.net
う〜んイマイチ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 04:41:34.83 ID:sjATzM8j0.net
イラマチオ!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 04:56:22.54 ID:xZvFRWTO0.net
>>438
徐卯穂卯 サンクス

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 07:54:47.06 ID:uP14tqtH0.net
>>821
フェイクニュースってそうやってじわじわ実生活に入り込んでいるんやで

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 08:03:49.67 ID:9DGNExSR0.net
沖縄が一番やばいのに、なんでさっさと宣言しねーんだ?
あと今回は解除される地域はゼロなのかね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 08:19:44.36 ID:uP14tqtH0.net
政府は新型コロナウイルス対策で21都道府県に12日までの期限で発令中の緊急事態宣言について、医療提供体制の改善が見られる一部地域を除き、延長する方向で調整に入った。
ですって
詳細は今週中頃にきまるんじゃない?

今朝の時事通信の記事から

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 10:09:46.35 ID:t1fYV7j50.net
昨日納品されたレタスが紙風船みたいで幼い頃を思い出した
こんな大人になってるなんて思いもしなかった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 10:10:28.18 ID:m7oXP5m00.net
延長するか4日くらい前で決まるんだから人手が多い店はシフトが大変だな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 10:24:38.18 ID:LVgNtWay0.net
福岡は宣言解除だな
ふぁーーー
後100年は緊急事態続いて欲しかったな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 10:48:26.03 ID:lqzrU+t10.net
>>845
マ!? ちくしょーめ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 10:55:26.99 ID:1gYuw67w0.net
>>845
ふくおかめっちゃ感染者おるやん
なんで?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 11:10:53.01 ID:ob4CyDHL0.net
>>843
それは良いレタスって意味かい?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 12:01:51.31 ID:dSHe3/8J0.net
>>845
感染者多くても重症が少ないとかか?
ワクチンをほとんどの高齢者が打ってるから全国的にもそうなるだろうな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 12:58:06.76 ID:lqzrU+t10.net
福岡は給付金処理作業が断トツで優秀(早い)と言われてるからな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 13:15:43.93 ID:F8LWVQgU0.net
>>847
1000人もいないだろ
完全就職だ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 13:56:22.18 ID:Ja9/szq80.net
福岡は将来の輝ける首都だから、率先して経済全開やろう
都は差し詰め巨大ニューヨークハーレム
大阪は巨大香港九龍城ってイメージだからw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:14:27.24 ID:Ohyn9AA90.net
ここに青森の人いる?東北の中で陽性者飛び抜けて多いのにまん防も緊急事態宣言も出さずに、県独自の対策だけで乗り切ろうとして
あちこちでクラスター起きてて休業も出来ない、客は来ないで死にそうなんだが…。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:19:14.31 ID:F8LWVQgU0.net
平均2000人以上出てない県はだまれ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:29:17.78 ID:xmIYI0d90.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うコロナで抜毛したハゲであった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:31:58.62 ID:lqzrU+t10.net
時短協力金は60%くらい県の予算から出してるらしいな、てことは予算が無い県は長期的には無理ってことや

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:57:51.93 ID:LVgNtWay0.net
>>850
俺は8期まだ入金されてないんだけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:57:57.85 ID:m7oXP5m00.net
変な言い訳よりお金ないから協力金だせませんと言ったほうがみんな納得するんじゃないか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:51:14.82 ID:sjATzM8j0.net
福岡って、時短協力金のほかに家賃補助も毎月出てるってほんと?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:07:59.46 ID:hcIv/87D0.net
>>853
一時期うちの県がそんな感じで本当に辛かった
四国だから支店や支社が多いのに都市部で感染爆発しやがるから影響だけ受けるみたいな

今や晴れてマンボウ入り
出張組と観光客のおかげ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:10:15.18 ID:uqI905gk0.net
福岡は工○会がいなくなってその分予算が浮いてるんだろうな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:18:22.90 ID:qb501GMm0.net
>>859
緊急事態宣言時期だけな
あと時短じゃなくて休業しないといけない
それと福岡市内限定

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:59:31.14 ID:ADIPBCc70.net
マジで福岡終わりそう
マジやだー

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:02:31.76 ID:GyYTR1H40.net
福岡って屋台も貰えるの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:20:39.70 ID:9H4RHd4f0.net
はい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:28:11.43 ID:fSrzWx540.net
緊急事態終わってもマンボウやら時短要請あるうちは貰えるやん

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 04:35:09.60 ID:OA6UFRgV0.net
緊急事態もマンボウも支給額は変わらなかった気がする

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 05:06:31.90 ID:wq38kyGD0.net
マンボウ3万円の緊急事態宣言4万円 大阪

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 05:28:46.52 ID:ecoesFCh0.net
>>772
遅くなりましたが、ありがとうございます。
メーカーの保守に問い合わせしてます。
冷蔵・冷凍と同じく高いだろうけど、自分でも調べて吟味中です。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 06:36:38.41 ID:5ckpQna50.net
>>438
徐烏穂烏 サンクス

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:27:14.25 ID:eQBHtQOk0.net
>>853
県独自の対策で協力金いくらか出るでしょ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:39:38.81 ID:x1Bm6soi0.net
>>871
今青森で協力金出るのは一部の限られた地域だけだよ。ちなみにそれは市で出してる。
県独自の対策と言っても県の施設を一ヶ月休業するだけで協力金は出ない。
苦しくてしゃーない。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:32:41.63 ID:53KjP7RT0.net
>>871
こういういっぱ唐揚げのレス嫌い

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:40:22.03 ID:EPcg2lei0.net
からあげグランプリ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:19:35.80 ID:ZwkOD+k60.net
十把一絡げか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:42:08.74 ID:OmmXEBBN0.net
十羽一空揚げ下さい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:49:30.24 ID:uR9o0PVT0.net
>>833 >>834
ウチのご近所が二人もいるとは…
うかつなこと書けないな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:52:41.14 ID:EPcg2lei0.net
そういえば去年は松茸もたけのこも安かったけど今年はどうかな
会席需要ないもんなあ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 14:32:28.44 ID:OA6UFRgV0.net
11月頃にワクチン2回接種者は規制緩和されて旅行や大勢での酒の提供OKになる感じだから飲食店の時短要請も11月には終わりそうだね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 14:44:15.37 ID:ZVgWEXC20.net
ワクチンのいちいち確認とるのが面倒だね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 15:46:39.02 ID:3kZwYx2q0.net
>>879
なわけ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 15:46:41.28 ID:86IZneFL0.net
今オープンしたら営業実態無いから自制協力金とか貰えないですよね?普通に酒出して開業しようと思うんだけど、俺の勝手ですよね?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 15:54:52.44 ID:53KjP7RT0.net
>>882
なんか情報錯綜してて貰えるかもしれんし貰えないかもしれん
わからん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:36:44.26 ID:xD4Va7xC0.net
今月いっぱいまでの延長になりそうだね
+72万円

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:40:12.71 ID:xD4Va7xC0.net
今年だけで、これで998万確定
あと2万頑張れw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:12:16.13 ID:pQTkATU60.net
今月末まで緊急延長、来月頭から中頃までマンボウ、中頃から末まで通常時短、11月解除だな

知らんけど

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:47:15.63 ID:wySIIG1o0.net
月曜といえ東京千人きった
解除が見えてきた
今が最後の宣言だろう パラリンピックも終わったしな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:08:08.81 ID:3+HBYRzw0.net
>>885
3割税金で持ってかれるの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:16:38.58 ID:1ZDKivci0.net
悪い夢、、、いやいい夢だった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:31:47.83 ID:OnWljyfH0.net
>>888
持っていかれる
こればっかりは仕方がないぞ
隠しようも無いってところが痛いところだ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:40:58.64 ID:xD4Va7xC0.net
単純に3割のわけねーだろ
まず、去年度の赤字200万、溜めてあった国保、税金他で100万控除 エアコン2台、冷蔵庫3台、食洗器、パソコン他で200万は使ってる。
あと、今年の赤字分も大きいので、税金は払っても50万以下だと踏んでる。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:28:21.51 ID:wySIIG1o0.net
小規模企業共済や倒産防止共済で、目いっぱい掛けて来年分も今年中に先払いすればかなり
節税になるだろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:30:28.29 ID:53KjP7RT0.net
>>891
賢い

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:01:16.32 ID:53KjP7RT0.net
てか感染者数としては京都とか神戸より福岡のが多いのに関西名古屋周辺の県残して福岡解除はおかしくねえか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:24:12.80 ID:Pkh8OBBC0.net
東京より関西がコロナ苦戦してるし関西のワイ余裕や

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:24:17.80 ID:pQTkATU60.net
>>894
感染者数じゃなく医療ひっぱく具合じゃないの?
福岡はそれだけ重症者が少なく病床使用率も低いとか

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:47:05.86 ID:b+CWOUtM0.net
>>896
福岡の病床使用率は一桁代だからな
そもそも重症かしてないってこと

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:06:33.56 ID:j0bZe8wM0.net
ランチ2人 
マジ休業のがよかった

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:06:48.29 ID:wq38kyGD0.net
大阪も延長の方針でワロタ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:53:01.02 ID:ABXbOI7M0.net
福岡県民あたふたしててウケるー

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:11:31.15 ID:9Y/Tnjpn0.net
愛知県全国最多ワロタ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:13:42.66 ID:29D9OP1k0.net
兵庫も毎回ドキドキするw
神戸市より東だけとかもあるからな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:35:44.13 ID:PI3c/1600.net
愛知って、またアホなライブイベント強硬したんだろ?
宣言の意味無いじゃん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:36:03.60 ID:O8KVac+70.net
繁華街ど真ん中で酒しか出さない店だけどアフターコロナ後のイメージがさっぱり浮かばない
消毒液やアクリル板は今のまま設置しておくつもりだけどお客が盛り上がって騒いだりした時は居合わせた他のお客の手前もあるから注意しないといけないだろうしなぁ
当座の資金繰りよりもそんなことばかり考えてる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:47:09.96 ID:9Y/Tnjpn0.net
>>903
政令市の市長も感染中w

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 00:13:09.22 ID:wg+H+nc30.net
>>904
コロナ気にしてる奴が繁華街のど真ん中の店で飲む訳ない
なので気にする必要なし

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 00:38:08.83 ID:ds6CIdY90.net
来年一年続くやろうなぁ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 00:48:49.46 ID:2lUBcOWB0.net
ええがなええがな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 01:48:58.69 ID:GjNvUQOr0.net
福岡のカッペはずっとうるせーな
5000人とか行って騒げゴミが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:00:08.98 ID:vRVX0CRB0.net
ええがなええがな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:39:19.88 ID:KikbEvaW0.net
>>438
徐羽穂羽 サンクス

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 07:03:19.41 ID:luK/QENL0.net
全身ドルガバのオッサンが
おしぼりにタン吐きまくっててかなんかったわ
いいタオル使ってんのにおしぼり捨てたったわ
ワインやらシャンパン開けてくれたから
まぁええけど
話の端々にリッツに泊まってるだの
ソムリエの〇〇君知ってるかだの
金はあるのに余裕のない奴や

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:20:23.20 ID:rbd9/tWG0.net
医療逼迫度で解除かどうか決めるから福岡は間違いなく解除だな
あーボーナスタイム終了か
なんでこんなに福岡は医療が充実してるんだろう最悪

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:06:59.26 ID:WeLvrF/T0.net
関西は100切ってるレベルの県で延長検討とか医療整備グダグダ過ぎんだろ
岐阜とかもいい加減切り捨てろよ

東京 神奈川 千葉 埼玉
大阪
名古屋

キリがないからこれ以上増やすな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:15:03.12 ID:WeLvrF/T0.net
大阪←延長分かる
大阪with京都 兵庫 滋賀 セット延長
↑は?付いてくんなや笑

東海三県に至っては愛知以外どこだよってレベル

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:35:25.61 ID:Fdf3R+fY0.net
宣言地域で累計7軒の飲食店経営者です。
昨年の持続化給付金からここまでの申請で1億を超えました。
正直ありがたいのですが、罪悪感もありますね。
この先を考えると事業転換を考えないと倒産も視野に入る筈です。
必ず来るであろう増税とインフレ
もうこの国は駄目かも知れないですね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:34:27.53 ID:P3dWrw640.net
埼玉は東京と一心同体やでー 頼むぞ大野さん。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:35:04.06 ID:Qh5vSJKT0.net
北海道と東京は一心同体やで〜
頼むでゆりこ〜

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:03:07.22 ID:P3dWrw640.net
お前は違うわ しっしっ!

920 ::2021/09/07(火) 12:41:00.69 ID:GjNvUQOr0.net
ワシも、5店舗で給付金10億超えたわ!百合子ありがとう!!!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:46:07.28 ID:rsjQIB/Y0.net
>>879
忘年会シーズンに解除するかね?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:09:30.51 ID:eUxQZ4L30.net
全国の飲食時短協力金をざっと見積もると、1兆円ちょっとくらいだろ  2兆は行ってない
国から半分とか4割りとして5,000憶円ちょっと   中抜き業者にいくら払ってるかはわからんので含まず
成果あげたコロナ対策としては、費用対効果で案外と優秀の部類だったんじゃないの?  わからんが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:26:30.43 ID:No5CUliB0.net
>>920
かあっこいいー

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:24:37.89 ID:wepxVvFU0.net
>>916
増税は政府が財務省に騙されなければ景気悪いのにありえないでしょ
インフレも2%設定してるのにずっとなってないし景気悪いと物の値段が下がる
もっと勉強した方がよろしいかと

925 ::2021/09/07(火) 14:59:51.91 ID:GjNvUQOr0.net
>>924
財務省が景気良いと言ってるんだよ
ただ飲食店の倒産がかなり多いw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:12:22.42 ID:kQ+jz97U0.net
税収は過去最高なんだから減税議論があっても良いはずなんだけどね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:15:12.05 ID:wepxVvFU0.net
>>925
そうやって財務省の言うこと信じて騙されると増税になるってこと
財務省は税金上げることが仕事だから
国民の生活なんてどうだって良いんだよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:19:43.83 ID:UrBkdvCO0.net
そうはならんやろ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:23:55.81 ID:VXiS8OPX0.net
飲食業の倒産、「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」地域外で増加
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cdf4f7b51ee70eb27c17636a01418e439c9b505

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:32:29.19 ID:wepxVvFU0.net
>>928
旧民主党はコロッとだまされて震災復興税なる増税したよ
あれは大失策w

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:39:59.00 ID:RkJ/Txxz0.net
>>929
そら宣言外は地獄やろうね...

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:04:47.91 ID:7AF+bLo00.net
宣言外が地獄なら宣言地域も解除後は地獄って事になるが

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:20:33.74 ID:eUxQZ4L30.net
飲食で一旗あげようと東京と大阪目指すのは昔からあった(9割以上の人駄目やん)が、
一都三県と大阪に拡大して加速するんじゃないの   

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:26:45.07 ID:VKCKABfo0.net
自信のある店は宣言下でもアルコール出して12時までやってるよ
感染対策はアルコール消毒と検温ぐらいね
アクリル板は無しで隣席と密着

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:33:43.04 ID:RkJ/Txxz0.net
>>932
いや、給付金の貯金があるとないでは天地の差なんよ...
ニュース見てるけど今後は今までと違う雰囲気になりそうやな(緩和の提言→ある程度経済活動も行うべき)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:37:59.25 ID:kD0i+4Mb0.net
オリンピック終わったから仕方ない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:45:41.05 ID:FObrhSGq0.net
つかオリンピックとかいうクソデカいイベントがありなら何でもありじゃんね
宣言無視されたからって苦言を呈されてもっつう話だよな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:05:18.77 ID:h+BtDIeX0.net
>>934
それを自信っていうの?
ノンコンプライアンスってだけでしょ?
要請を無視したところで感染症対策がガバガバなのはいかがかと思うし、そういう客を相手にして自信とかww

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:10:26.31 ID:wXRo4nHf0.net
次の延長分間に合わなかったわ
営業許可おせえー

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:13:41.09 ID:eUxQZ4L30.net
経済損失が馬鹿でかく費用も馬鹿でかいロックダウンをせずに飲食時短と休業だけでコロナコントロールしたのは費用対効果で大きい
菅総理の大手柄と思うぜ       

                   俺も助かったし

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:14:26.38 ID:h+BtDIeX0.net
>>940
コントロール???

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:16:23.41 ID:eUxQZ4L30.net
>>941
瞬間コントロール出来たじゃん  ゆっくりジワリジワリと

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:19:48.19 ID:etUz1TY70.net
>>938
開けて客寄せる自信だろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:25:24.82 ID:h+BtDIeX0.net
>>942
コントロールって狙った状態にする事でしょ?
ただノンマネジメントなだけじゃん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:27:46.97 ID:h+BtDIeX0.net
>>943
で、結果満員なのかな?
最初は他所がやって無いってだけでお客さん入ってたんだろうけど引っ込みつかなくなっただけじゃなくて!ww

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:45:41.22 ID:eUxQZ4L30.net
>>944
なんか文カスくさい事言ってんな
お前14号営業じゃ無いだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:49:22.06 ID:h+BtDIeX0.net
>>946
全然意味がわかりません
私は地方政令市で居酒屋やってますけど?
ちなみに感謝するのは宣言だしてやってる感出してる知事様たちね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:50:47.30 ID:/GUm7IW90.net
>>947
キチガイはスルーしといた方がいいよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:52:54.52 ID:etUz1TY70.net
>>945
協力金無視できるぐらいの売り上げはあるみたいだよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:57:04.47 ID:h+BtDIeX0.net
>>949
すごいねぇ
自力があるんだろうねぇ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:59:35.62 ID:etUz1TY70.net
>>950
一応7月までは協力してたけど、8月の緊急事態宣言でプツンとキレたんだって

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:01:54.14 ID:h+BtDIeX0.net
>>951
キレる何かあったのかな?w
俺なんてもう働く気なくなっちゃったのに

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:08:48.98 ID:P3dWrw640.net
何でキレるんだ? 俺なんか毎日が天国なのに。
時間があって金もあっていう事ないわ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:09:47.02 ID:eUxQZ4L30.net
>>947
嗚呼地方都市か
コロナ大変な方面で、これはすまんかった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:37:20.78 ID:h+BtDIeX0.net
>>954
いいってことよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:48:34.28 ID:1eAhAq6+0.net
>>438
如羽穂羽 サンクス

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:48:58.42 ID:rsjQIB/Y0.net
>>945
ソースか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:52:24.22 ID:w1VqeLZ40.net
なんか誰にも相手されない可哀想な人が居ててワロタ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:17:04.95 ID:RkJ/Txxz0.net
あれ?ここに来て福岡も宣言延長の速報入ったか?...

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:43:18.95 ID:hZbootzm0.net
>>959
県知事が要請するって事だけど突っぱねられるだろうな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:11:21.18 ID:0c1eapn+0.net
>>939
新規じゃないんだろ?何が遅いんだ?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:25:21.43 ID:JMoLhPXJ0.net
>>961
新規だよ
俺の自治体では宣言延長前に開業していないとダメだから貰えない

963 ::2021/09/08(水) 03:08:15.96 ID:t2cU3TBI0.net
【速報】ワクチンパスポートで「飲食店で商品の割引」 政府提案 ★3

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 03:22:26.56 ID:0c1eapn+0.net
>>962
9月迄に許可降りたら次の次から貰えるやん(自治体の解除がなければ)

許可も厳しくなってるみたいだから抜かりの無いようにしないと又開店延びるよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 03:30:17.44 ID:0c1eapn+0.net
あ、宣言前に開店しなければならないなら次の次の次からって事も有り得るのか、一刻も早く降りたらいいね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 05:05:37.49 ID:5i0uO5TL0.net
>>963
貼るならURLも貼れよ
そういう所で仕事出来る人間かどうかが分かる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 07:48:11.65 ID:2xFO0S4N0.net
愛知県、今年一杯は続きそうかな?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:00:46.10 ID:huEfgkRn0.net
>>967
どうかな?
今月いっぱい緊急事態で来月頭からまんぼうそのあと県の独自
その後は他の自治体の進捗にあわせて真似するんじゃない?
年内に制限がすべて解除されるとは到底思えんけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:20:00.83 ID:0c1eapn+0.net
米保守メディアが米政府やCDCを批判!「コロナワクチン接種14日以内の死亡は未接種とみなすなど、数字の不正操作でワクチン接種を推進」★3 [ラッコ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631050255/

ワクチン打つなら15日生きれよ
それでも因果関係不明にされるが

酒浸りの奴とか前後一ヶ月抜けよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:47:51.57 ID:0c1eapn+0.net
大阪ゴールドステッカー取得済(申請中無効)でないと7期の審査通らないみたい。1度審査に引っ掛かると後回しになり支給迄相当掛かる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:59:58.82 ID:9K7dBW1t0.net
>>970
愛知もあいスタ認証ないと貰えなくなるってもあったけど面倒だな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:00:33.33 ID:huEfgkRn0.net
7期って早期でもう支給されてるとこもあるんじゃないの?
なのに認証が必須とかどういうこと?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:01:16.13 ID:huEfgkRn0.net
>>971
まぁ俺も最初は面倒ッて思ってたけど一ヶ月以上暇だからやったよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:25:50.94 ID:XfGD/WIZ0.net
>>970 970 審査くるの遅れで協力金申請できなかったらゴネねるんかな?
事前通知ないでいきなり認証ないと協力金おりませんなんてあったら困る

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:29:10.50 ID:0c1eapn+0.net
>>971
面倒だが時短と酒の協力だけでは出しませんって事やな

>>972
満額出てない84万だけ、ゴールド取得してなかったら残り市内200万、府内150万位の協力金ウエイティング

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:31:12.32 ID:huEfgkRn0.net
>>975
えぐっw
時短協力金じゃないよね
認証協力金だわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:49:55.12 ID:8Kk7X0RY0.net
休業しないでランチだけやってるけど
そのランチもショボくなってきた

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:43:53.01 ID:6aF2o9nW0.net
緊急事態もいよいよ終わりか首都圏が羨ましいよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:50:04.85 ID:CRYO1kTW0.net
ん?結局愛知はどうなるの

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:55:34.21 ID:evPzdaMZ0.net
>>979
今日協議
明日正式発表じゃない?
九分九厘延長、最大月末まで

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:02:37.69 ID:5i0uO5TL0.net
>>975
麺屋で酒の提供はほぼ無いけどこんな
風になる事を想定して一応取得しといたわ

さすが俺

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:07:57.89 ID:CRYO1kTW0.net
>>980
ふむふむ
福岡も県は延長希望するけど国が認可するか微妙ってラインか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:41:01.31 ID:9J9qlf5A0.net
>>982
まあ国は金だしたくないから解除するんだろうな。
でも、福岡の場合すぐ増えるからまた緊急事態になるべ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:44:39.65 ID:XfGD/WIZ0.net
緊急事態宣言、9日延長決定へ 首都圏など都市部軸に
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6403905








21都道府県も緊急事態宣言になってるから国は少しでも宣言の自治体減らしたいだろ
多くの知事が無理ぽと言ってるが、国が認めるかどうか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:56:41.09 ID:BhZUF1Xc0.net
うちはワクチンパスポート提示してくるお客様はお会計を割り増しにさせていただきます。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:04:10.47 ID:CSfYH3t40.net
逆にゴールド認定遅れてるから伸ばし伸ばしで
来年給付とかなったらスーパーラッキーじゃ
ないかwww

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:06:09.50 ID:A0Ay0fnA0.net
>>438
如羽甫羽 サンクス

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:20:14.99 ID:CSfYH3t40.net
ゴールド申請すらしてないが審査完了
メール来たわwww

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:46:10.08 ID:jtHApLgy0.net
マンボウ地域が来週以降どうなるからいつ決まるんだよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:34:25.90 ID:ajBQsYrf0.net
オイラ奈良の民なんだけど知事意地でも宣言出さなくてワロタ
売上自体はそんな下がってないけど先行き不安だわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:42:38.20 ID:7NT7d2xi0.net
>>986
何で?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:21:15.18 ID:YYX8PRVB0.net
はい30日まで延長決定

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:29:30.79 ID:nUivNAUr0.net
ご馳走様です

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:31:02.06 ID:CRYO1kTW0.net
【速報】ほぼ全部の県が月末まで延長決定

なんでもありだなこれ...

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:38:10.68 ID:XfGD/WIZ0.net
【速報】緊急事態宣言 東京・大阪など19都道府県延長へ 30日まで
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1e5b7cca7bbee68ab869c37d0938b718c369d7

ソースも貼れない無能ばかり

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:40:03.49 ID:nUivNAUr0.net
>>995
さすが先輩天才ですね
ついでにスレ立てお願いします

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:49:51.54 ID:AfBT/rIb0.net
東京大阪名古屋だとほとんど協力金ずーっと出てるわけだろ?
ランチやらない居酒屋とかって一年くらい休業してる店とかもあるのかな?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:57:42.48 ID:0c1eapn+0.net
>>990
二週間に一度の会見しかしないし頑固じじ過ぎるわ

>>997
山程居てるよ、一日中酒飲んでるとか協力金で買った車を毎日弄ったりとか暇潰ししてるわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:02:43.64 ID:UA/ytH5g0.net
>>997
近所の80ぐらいの婆さんがやってるスナックはずっと閉めてる
たまに掃除に来てる位

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:03:39.00 ID:UA/ytH5g0.net
>>997
ああすまん居酒屋ね
同じ様に高齢者がやってる所はずっと閉めてるね

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:17:56.95 ID:nUivNAUr0.net
【個人経営】飲食店 149皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1631099852/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200