2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎月】月次支援金について語ろうPart10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:53:53.66 ID:9jZgdEaF0.net
月次支援金 (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/

「制度詳細」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/getsujishien.pdf?0611

「早わかりガイド」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/guide.pdf

「よくある質問」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/faq/index.html

「申請要領」(事業者別ダウンロード)
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/downloads/category.html#shinsei

「個人向け申請手順」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/assets/files/m_tejun_kojin.pdf

一時支援金・月次支援金の給付の推移(申請件数、支給件数)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html


前スレ
【毎月】月次支援金について語ろうPart9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1628850818/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:59:39.74 ID:ddijBcQo0.net
対象は、事業者自身の所在地よりも取引先(顧客)の所在地の方が重要です
下記のいずれかに当てはまるかどうかが対象となる基準です


[X]
「宣言や措置の出てる地域の飲食店」との「直接ないし間接取引」のある事業者

[Y]
「宣言や措置の出ている地域の個人顧客」との「直接取引」がある事業者


[Z]
Yの事業者との「直接ないし間接取引」がある事業者


コロナの影響を受けて減収しているだけではダメなので注意


特に不備のない場合、ステータスは
1. 申請内容確認中
2. お振込み手続き中
3. お振込手続き完了
で変化します

七月末時点の報告では、不備のないひとで、ステータスが1から2へ移行するのに約1ヶ月、2のあと実際の振込までは中2営業日、それから3へは約1週間

八月時点の7月分に関する報告では、簡単申請の人が申請後数日〜2週間程でステータスが1から2へ移行しているものの、基本申請の人は初日申請の人すらまだ1のまま


ステータス変更は午前11:00〜正午が比較的多いが、それ以外の時間に変わることもある

ここまで土日祝祭日でのステータス変更例はないが不備指摘メールは土日も来る

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:05:32.53 ID:RxmNgmV70.net
宣言および措置が出ている月と地域
(地域外でも申請は可能です)

4月緊急事態(4) :
東京 京都 大阪 兵庫

4月まんぼう(7) :
宮城 千葉 埼玉 神奈川 愛知 愛媛 沖縄

―――――――――――――――

5月緊急事態(10) :
北海道 東京 愛知 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄

5月まんぼう(10) :
宮城 群馬 千葉 埼玉 神奈川 石川 岐阜 三重 愛媛 熊本

―――――――――――――――

6月緊急事態(10) :
北海道 東京 愛知 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄

6月まんぼう(8) :
群馬 千葉 埼玉 神奈川 石川 岐阜 三重 熊本

―――――――――――――――

7月緊急事態(2) :
東京 沖縄

7月まんぼう(9) :
北海道 千葉 東京 埼玉 神奈川 愛知 京都 大阪 兵庫 福岡

―――――――――――――――

8月緊急事態宣言(21) :
北海道 宮城 茨城 栃木 群馬 千葉 東京 埼玉 神奈川 静岡 岐阜 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄

8月まんぼう(12) :
福島 山梨 富山 石川 香川 愛媛 高知 佐賀 長崎 宮崎 熊本 鹿児島

※いずれも期限は9月12日まで

++++++++++++++++++++++++++++++

4月分と5月分の申請は既に終了しました
8月分の申請は9月1日より開始予定
9月分の申請は10月1日より開始予定

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:08:17.21 ID:RxmNgmV70.net
宣言及び措置の出ていない地域でも対象になり得る地域の例(判別にV-Resasを用いる場合)


V-resas 6月

青森県、秋田県、茨城県、栃木県、新潟県、富山県、福井県、山梨県、長野県、静岡県、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県

岩手県の、釜石、宮古
福島県の、県北、県中、県南、会津、南会津、いわき
宮城県の、仙南、大崎 栗原、石巻 登米 気仙沼



V-resas 7月

茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、石川県、福井県、山梨県、長野県、静岡県、岐阜県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、岡山県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県

青森県の、津軽、青森、西北五、上十三、下北
秋田県の、北秋田、能代 山本、大仙 仙北、湯沢 雄勝
岩手県の、釜石、宮古
福島県の、県中、県南、会津、南会津、いわき
富山県の、新川、富山、高岡
広島県の、広島、広島西、呉、広島中央、尾三、福山 府中
鳥取県の、東部、中部
島根県の、隠岐
徳島県の、東部、南部
山口県の、周南、山口 防府、宇部 小野田、下関、長門、萩
香川県の、大川、小豆、高松、三豊
愛媛県の、新居浜 西条、今治、松山、八幡山 大洲、宇和島
宮崎県の、宮崎東諸県、延岡西臼杵、日南串間、西諸、西都児湯、西向入郷



8月分以降、申請要領等に追記される情報を参照してください

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:16:42.68 ID:SZ3Fdbex0.net
ステータス変更や着金等の報告用テンプレ

【月次】 月分 基本 / 簡単
【申請区分】X1 X2 X3 Y1 Y2 Y3 Z1 Z2
【確定申告書】白色 / 青色
【事業者】個人 / 法人
【都道府県】

【申請日時】 月 日 時頃
【振込手続中ステータス変更】 月 日
【着金日】 月 日

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:24:31.26 ID:oKQnrJmw0.net
7月度申請、青色の法人で基本申請
振込み着金された方っておられますか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:31:29.54 ID:14FrbonC0.net
>>6
前スレ残ってるんで前スレ使ってください
特例申請でもない基本申請7月分は個人法人問わず単独ではまだ通った人がいません

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 17:35:53.85 ID:oKQnrJmw0.net
ごめんなさい、前スレは月次と関係ない内容みたいだったので

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 18:10:30.15 ID:G679P+Et0.net
たしかにw

とりま八月に入ってすぐから基本申請の審査は完全に手付かず積み上げ感があります

さらにトータル33都道府県に宣言と措置が出てしまったので今後も審査に人を増やすか審査を簡素化する以外に解決しなさそうです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:29:09.81 ID:iTlnqwiz0.net
とりあえず1乙

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:56:00.16 ID:dNeX0FxM0.net
一時支援金・月次支援金の申請・給付実績
月次支援金の給付の推移(申請件数、支給件数)
給付までにかかった日数の割合
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html


次回からテンプレに加えといて
スレで常にいつ振り込まれるんだなんだの同じループ話だらけになってるから
このデータみりゃ一カ月位おとなしく待てって馬鹿でも解る

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 02:30:42.60 ID:BfSB9oOr0.net
>>11
馬鹿でも分かるとかいう煽りワード使いながら>>1すら読んでない馬鹿はお前

ちゃんと入ってるだろ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 02:59:51.12 ID:3vTXAMR60.net
今日現在で緊急事態宣言と蔓延防止措置いずれも出てない県は14県

青森 秋田 山形 岩手 新潟 福井 長野 奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 徳島 大分

このうち月次支援金の対象にならない地域が可能性としてあるとしたら、山形と岩手の一部くらいか?
盆の月だから流石に日本全土対象かも?
8月はザル審査でいいんじゃねが?ん

けど、自分が対象になってることを知らない事業者がまだまだ居そう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 03:19:36.70 ID:0TbwfW7L0.net
躯呂地の地永尭舎 等による、
宇李亜げ孝条昨 ら師い。
http://www.yomi-search.net/010yomi-search/?byf=ieibdrij

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:07:15.55 ID:tZueKwol0.net
>>11
これは恥ずかしいドヤ顔

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:40:43.34 ID:LumjgChk0.net
東京都の月次支援金の申請してて、そこで国の月次支援金の要件をちょっと足りないのに満額貰ってることに気づいたんだけど、どうしよう、、、貰いすぎた額はたいしたことないけど、このままだと都の審査でひっかかりそう、、、、

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 11:59:06.21 ID:LumjgChk0.net
てか国の審査、不備の連絡欲しかったなあ。同じ間違いで5月はくれたから6月分も修正したかったけど不備連絡こないから修正出来なかった、、、

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 12:31:36.74 ID:0v3IVcZm0.net
地域によってステ変が違うのかな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 13:13:53.79 ID:4kV3+ujk0.net
>>16












20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:42:41.16 ID:SvPRfS2v0.net
ここのスレ住民で、>>13にあるような支援金対象外地域の人いますか?
これらの地域だと実際売上・利益どれくらい減ってるの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:40:34.04 ID:BfSB9oOr0.net
>>20
>>13の地域は対象外じゃないぞ?w

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:49:40.12 ID:6laN3ySF0.net
ただでさえ宣言地域が増えたわけで審査が更に遅れる可能性すらある、別に気づかない対象者の心配はしなくてよろしいかと、自分の事を優先して考えたい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:15:51.26 ID:zVv6AVcc0.net
宣言出てる地域との人の動きがV-resas分析でればそことの間接取引で通るし事実上8月と9月には地域判定なんてないも同前

奈良や和歌山の人は知ってるけど、島根や鳥取の人が月次支援のルールをどれだけ知ってるかどうか
持続化給付金に比べて告知が少なすぎるし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:16:05.22 ID:zVv6AVcc0.net
同然

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:21:21.38 ID:BfSB9oOr0.net
春頃に松本(長野県)いったとき店のひとは売上が1/4くらいって言ってた
コロナ前の週末で3時間待ちの城が1人で貸し切り状態

ホテルも閉店してるくらい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:03:18.34 ID:km2h9C0K0.net
不備ループのなか頑張って申請しても飲食店はぼろ儲け
闇営業もしてれば更に上乗せw 現場を押さえられない限りとぼけていたら問題なし

307名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 15:29:15.90ID:2jQxupFD0>>309
『 持続化給付金やら時短協力金もろて メチャメチャ儲かったさかい ワシ長いこと乗っとる クラウンを新車 ( レクサス ) に買い換えて慣らし運転がてら道後温泉でも行って来るわ 』
飲食店オーナー

『 休んで ゴルフ行っとっても 1日 6万円が毎日 天から降ってくる訳やから無理して働く必要なんかあらへンわな ワシら……ww
まぁ昔から選挙のたび自民党 or 公明党サンに投票してきた訳やから みんな困っとる時でも優先的に助けて貰うの当たり前の話やがな
金額ちょっと不満あるけどやっぱ自民党は頼りなるわ ホンマ
せやけど若い奴ら金もあらへン癖に真っ昼間から アチコチ呑み歩いて腐って ワシも ェェ加減 コロナ感染が心配なってきたから こないだ買うた新車 ( アウディ ) 乗って伊豆の客おらん温泉いって ノンビリしてくるわ 』
別の飲食店オーナー

『 せやけど 1日 働いて高々 2万円にもならんのに コロナ感染の危険を冒して毎日わざわざ電車に乗って通勤しとる労働者の悲哀に満ちた表情を観るたび気の毒すぎて胸が痛むわ wwwww………ホンマご苦労さん wwwwwww 』
ALLボロ儲け飲食店オーナー

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:24:18.29 ID:8oJvdCPr0.net
>>26
よくその手の話で車買った車買ったって出てくるけど、飲食店の経費として落とせるの? 配送用の車なら兎も角

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:33:25.29 ID:BfSB9oOr0.net
落とせる落とせないはともかく、このスレにやたらと書く意図が分からん

飲食以外にも補償を求める活動を盛り上げたいのなら分からんでもないけど、そういうのも感じないし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 20:17:04.82 ID:ByVAEBxt0.net
飲食店にヘイト集めたいだけだろ
そんな儲からない事業やってるならやめればいいのに

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 20:25:13.16 ID:s/fvIAsY0.net
営業車や通勤車ならある程度許される
法人ならほぼ全額、個人事業主は税務署に入られて私用分を指摘される事はある、家族での使用お出かけ送り迎えとか生活買物とか聞かれる、するとガソリン科目もグダグダ言われた。法人にしてからは指摘された事がない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:20:20.92 ID:9GeNuY8F0.net
>>30
そんな荒らしに餌やるような書き込みせんでも

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 21:35:48.87 ID:4kV3+ujk0.net
 新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づき、東京都など21都道府県に出ている緊急事態宣言の解除時期について、田村憲久厚生労働相は29日、「東京を一つとってみても(1日あたり新規感染者数が)500人未満にならないと解除できない。現状を考えると多分かなり難しい」と述べ、期限とする9月12日の解除は難しいとの認識を示した。

 緊急事態宣言の解除について政府は、新規感染者数や病床の使用率などを目安に総合的に判断する姿勢だ。NHKの「日曜討論」で田村氏は「9月からは学校が始まるなど、人の行動が変わればまた広がりが出るので、まだまだ厳しい状況が続く」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/28b2b459d662292f765de3eb02b3fc2cdf766ddb

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:06:02.76 ID:KmuMrwBr0.net
もう事業はこれ以上難しいわ
月次支援が終わったら即終了レベル
店舗は所有物件だから来週あたりに不動産売却のために近隣の業者を検索してみようと思う
法人と個人で不動産譲渡税の違いなどは調べたけど、相場よりも一割くらい下をくぐって売ってもいいと思ってる

何か売却で気を付けることってありますかね?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:10:07.60 ID:wJ9FKucV0.net
>>33
不動産板行くといいんじゃないか?
スレ民は結構親切な奴多いぞ?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:25:27.19 ID:KmuMrwBr0.net
>>34
ありがと
賃貸不動産板しかないが売買のスレあったよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 22:25:31.13 ID:Eq6dvaP90.net
【経済の仕組み】(153)「これでもたない会社は潰すから」自民党の幹部が言った。
中小零細の資金繰りが苦しい会社は政府に潰されるらしい。
これが自民党の幹部の本音だ。自民党の現職衆議院議員が証言!
https://www.youtube.com/watch?v=NB-RRMv18IQ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:30:00.36 ID:hWt8PQtH0.net
>>33
とりあえず何とか踏ん張れないの?
お互いに頑張ろうぜ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:42:11.85 ID:jX1NCyvJ0.net
同じ小さな事業主でも、飲食店主さんは今年は税金対策で
車買ったり内装直したりして経費支出の事で
どんなバランスでお金を効率よく沢山使おうかと苦悩しているのに対し

ここにいる多くの実質請負労働者の個人事業主さんは
10万が中々入ってこなくてイライラして酸欠状態の水槽の中の
お魚のようになっている。
こんなことじゃ車を税金対策で買うなんて夢物語だね
実質請負労働者の個人事業主さん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:56:31.70 ID:qxmz9AkN0.net
飲食店は完全標的になってるからな
ある程度仕方ないと思うわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:24:08.50 ID:c2qkKdL00.net
>>38
都会で小規模店舗の飲食やってる人限定で比較したら現状そうだけど、比較対象があまりに限定的すぎるし、毎回そんなこと書きに来る目的は誰得なの?

月次支援金が惜しくも貰えてない人が、貰えてる人を不快にさせようと思って書いてるとか?

不快にもならないし、誰も得しないし、不思議

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 00:52:09.59 ID:ic5R5gYc0.net
>>30
個人事業主で税務署入るんだ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:19:59.29 ID:TS5YF+OP0.net
さあ9月から協力金狙いの飲食店オープン大作戦や
いうてスナック居抜きのクソ安物件やけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:25:19.61 ID:c2qkKdL00.net
>>41
個人事業主でも入るよ
入らないんなら毎年こんなに細々と帳簿つけてない

自分はまだ10年入られてないけど同業知人は何年か前に税務調査入られてる
特に追徴とかにはなってないけど、帳簿持って税務署まで来てくださいからの、これは本当に経費ですかみたいな帳簿チェックされて長い押し問答にはなったて

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:41:00.60 ID:BE8YdSvA0.net
実質請負労働者の個人事業主には
ほとんど税務調査は行われない

つまり税務署からも相手にされない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:46:31.53 ID:hhnIUMFA0.net
税務調査に当たる率は法人3%個人事業主1%
個人のうちは30年金以上きてない
自宅件店舗(土地込み約9000万)建てたときも来なかった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:49:48.85 ID:c2qkKdL00.net
まあ500万そこそこの請負の白色個人事業主なら、取引先が挙げられた反動での帳簿以外に来ることないだろね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 01:50:32.98 ID:c2qkKdL00.net
帳簿以外―>調査以外

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:30:16.84 ID:zG+ZdNSQ0.net
そろそろ限界…
いいかげん審査すすんでくれ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:32:45.22 ID:ryKsJ0QW0.net
>>14
序卯甫卯 サンクス

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 02:44:55.60 ID:sExQlRpl0.net
>>44
それは大きな間違いだよ
自分はカメラマンで駆け出しの30代前半の頃に税務調査を受けた
で、手ぶらで帰らせたんだが「なんで僕みたいな貧乏カメラマンなんかを調査するんですか?」って聞いたら「なんでってことはないんですが、自分は今年カメラマン担当なんで・・・」と
で、そいつはうちで仕入れた業務内容を元に区内のカメラマンを徹底的に調査して、自分の知り合いのカメラマンは10万円の手打ち金を持っていかれた

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 06:51:17.49 ID:a96VqKGA0.net
法人に比べれば率的には低いのかもしれないが俺は法人にする前に高級外車を乗り回し羽振りよく日々暮らしていたら税務署さんから帳簿を細かく精査させてほしい旨来た。後に誰かのチクリだと察知した。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 08:27:39.59 ID:Ueze4Zrd0.net
>>42
今更協力金狙い飲み屋は遅いんじゃないの

新規開業の店は、ある程度営業してその中の2ヶ月の売上げが基準
等になってるのでは?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 09:09:04.50 ID:1sYyh2E/0.net
明後日になったらすぐに申請するので今日は身体休めるわ指のストレッチもしとく

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 09:14:06.33 ID:GPLoG7VD0.net
8月分は簡単申請にしようと思うがまさか9月に入ったら基本の方が超高速振り込みになるってパターンないよね?w

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 09:42:21.25 ID:1sYyh2E/0.net
神のみぞ知る

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:11:14.33 ID:+j6akO5/0.net
これさ4月申請分が振り込み完了になってたら簡易申請で同意書や内容は引き継いでるの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:18:40.88 ID:Krq6eBI/0.net
>>56
同意書は引き継いでない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:34:30.15 ID:TS5YF+OP0.net
>>52
今は売上とか関係ない
酒出さないでね、営業時間短縮してね、お金あげるからってだけ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:57:22.37 ID:hO2knfKh0.net
>>57
マジか、1回目でいいて言ってるのに何故引き継がないのか謎だわだわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:08:03.81 ID:Krq6eBI/0.net
>>59
今頃騒いでる方が謎だわだわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:21:20.32 ID:3w3qSbvS0.net
衆院解散のためにまた持続化みたいなのやりますよって公約出るのを期待するしかないな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:22:08.34 ID:zIJaJUmX0.net
>>60
それは4月しか申請してないからだよ
8月が久しぶりに対象だから
毎月張り付いてる商才ゼロの君と一緒にしないでね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:27:42.24 ID:f+cedxtG0.net
>>61
ただの公約なだけで確約じゃないから要注意。各党耳障りがいいことだけ言える言った者勝ちの演説がこれから展開されるだろう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:39:33.54 ID:SbF+S2uk0.net
商才ゼロブーメランで吹いた

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:47:02.40 ID:YrJwMBHl0.net
自民党は二回目持続化給付金出す気ないよ、あるのは国民民主党の玉木だろ〜
あと国民民主党?セクキャバ高井
この高井は小口も総合支援も国民生活に寄り添ってるわ、Twitterで月次支援金遅延を国会で問題視してた

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:58:25.71 ID:1vMKoqnS0.net
初日に7月分申請で基本申請は誰も変わらないってどういう事?審査すらしてないじゃん 少しづつ変わってるならわかるが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 13:12:06.88 ID:reITD7ly0.net
今月中はいたしません、とか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 13:53:52.94 ID:1vMKoqnS0.net
7月分初日基本、法人は動きありだわ
俺は個人だからまだだけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 13:54:09.50 ID:1vMKoqnS0.net
>>67
それな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 14:05:30.94 ID:HnBYsZln0.net
>>64
張り付いてるお前がブーメランで吹いたwww

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 14:27:58.00 ID:amT/yGb+0.net
単語の使い方間違ってるのって恥ずかしいよな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:08:37.20 ID:c2qkKdL00.net
>>57
引き継いでるよ!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:23:01.45 ID:3e+83WDi0.net
8/2に出した基本7月分、いつになったら進むのか。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 15:30:22.25 ID:zG+ZdNSQ0.net
7月下旬に基本申請した4、5月分が
今日の13:30過ぎにやっと振り込み手続き中になった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:05:04.49 ID:YrJwMBHl0.net
いつの間にか午前11時のステ変の定説はは無くなったのですか?
それともお決まりのステ変時間が有るのでしょうか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:25:16.01 ID:jPVgzHCT0.net
>>73
ほぼ同じ時期に基本7月分申請したけど、今日ステ変したよ
そろそろじゃないかな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:34:54.12 ID:+nb1eRdH0.net
こんな支援金あったの今知ったわ
バレないようにこっそりやんなや経済産業省!!!
死ね!!!!!!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:35:02.68 ID:YrJwMBHl0.net
>>76 さん何時にステ変したのですか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:43:34.22 ID:1vMKoqnS0.net
>>76
法人?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:49:21.81 ID:s2NazTLz0.net
都内だと10月分もあるかな?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 16:52:23.27 ID:jPVgzHCT0.net
>>78
15時頃チェックしたので、何時かは分からないけど多分午前中じゃないかな

>>79
法人だよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:04:15.75 ID:1vMKoqnS0.net
>>81
ありがと 法人動きはじめたから 個人はもう少し後だな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:05:36.25 ID:DhcyBTXK0.net
>>75
俺いつも夜にステ変してたわ
19時30分頃
多分夜の人もいると思うよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:06:54.70 ID:DhcyBTXK0.net
なんか、簡単申請も遅い人出て来てないか?
遅過ぎねーか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:09:40.73 ID:u/qmG7Ph0.net
ちょうちょう、お願いだからステ変報告は>>5のテンプレ使ってくれよ
聞き返すやりとりとかで重複かどうかの流れも掴みにくいわ

>>77
だよね、
こうなるとそう言う人いるよね
ちなみに、どちらのどういう業種のかたですか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:19:15.82 ID:Krq6eBI/0.net
>>62
ざけんなボンクラが

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:28:18.89 ID:+nb1eRdH0.net
>>85
5chじゃ言えませんw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:34:09.47 ID:YrJwMBHl0.net
月次の申請って月頭の1日に行動する意味ってある? 要するに事務局の審査は成績を上げるためにむしろ集中してない申請日を優遇してたりしないか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 18:50:52.14 ID:5gn12Lys0.net
もう総選挙惨敗モードだから月次も9月までで終わりだろ 役人も月次なんて上の空

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 18:57:18.78 ID:YrJwMBHl0.net
もし政権交代したら月次支援金はどうなの? れいわ・国民民主なら金額倍増かなぁ 政権運営なんて単独で出来るわけがない政党だけどね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:51:07.07 ID:Q77EXvJJ0.net
これってコロナで入院して休業になったら対象になるんか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:52:11.39 ID:sDsRGtlu0.net
また9月頭に申請か。
めんどくさいが、高額バイトだからやるか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 20:38:42.45 ID:SmxaW0jB0.net
>>92
売上ねーからもはや生活保護になっとるわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:06:19.72 ID:U1sMOIqV0.net
7月分は8月なってすぐ簡単申請したけど盆明けには振り込みあったぞ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 21:19:12.26 ID:a96VqKGA0.net
簡単申請は早い、成績稼ぎ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:04:02.85 ID:/8SVQVOU0.net
なんで4月分が修整確認中から進まんのよ
もう一ヶ月以上経ってるんだが

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 22:28:35.16 ID:xUNuBq2s0.net
>>14
序羽甫羽 サンクス

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:50:20.61 ID:xNAu7hPS0.net
8月25日に入金されたのですが
ずっとお振込み手続き中のまま…

31日中にどうか完了にしてください!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:40:39.57 ID:8fg9cwRS0.net
河井杏里にはポンと1億5000万も渡したくせに国民には高いハードル設けて月10万
それすらさっさと給付しない自民党ってなんなの?
日本から消えて欲しい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:13:28.62 ID:wSUWg7u70.net
>>99
おまえと杏里を自民党が比べたら
月とスッポンポン位違うから仕方ない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:24:12.83 ID:mAcDs9410.net
>>96
初期の審査で不備が出ると
不備修正確認しても
残り部分の審査自体に時間がかかっているのかも

一応、CCの窓口に状況を聞いてみた方がいいかも

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:26:53.63 ID:Rcc7UJ6i0.net
>>91
単に営業日数が減っただけならダメだがマトモに売上見込めないから自主休業日した場合はOKという、要するに物は言いよう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:28:41.94 ID:oV8DJ4Ik0.net
政治家が税金を私物化するのは犯罪
自民党のそういうめちゃくちゃな横暴を許してきたから無能でまともに補償もしない政府が出来上がる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 01:29:04.42 ID:Rcc7UJ6i0.net
>>98
もっとも短かったとき、申請翌日にステータスが手続き中になったときでも、実際の振込から完了ステまでの期間は1週間はかかってる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 06:17:52.00 ID:CgOL1rJI0.net
木曜ステ変したんだけど振り込まれてない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 06:35:24.26 ID:zGhssWaY0.net
>>105
中2日って散々言われてるじゃん。
だから今日だよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:12:46.74 ID:k+MXic930.net
>>98
何が問題なん?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:28:29.66 ID:F5QqQ02h0.net
普通の不備じゃなくて、不備ループの人のTwitter興味本位で見たけどやばいな
帳簿やら通帳、請求書など全部出せって言われてる
いちいちスキャンしたり、とんでもない労力だわ
国の委託事業でやってて異常すぎる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 07:56:08.03 ID:o70IsZLD0.net
>>107
簡単申請ができないか、県の支援金を申請するのに振り込み終了のステ画面が必要なんじゃね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 08:29:14.37 ID:/GUuToAP0.net
簡単申請の場合、何日くらいで振り込まれますか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 08:36:31.27 ID:8fg9cwRS0.net
>>108
何それ嫌がらせじゃん

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 08:46:12.70 ID:8N7EliUL0.net
>>100
杏里のスッポンポン?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:13:52.95 ID:4z7wvdV70.net
暇だなぁ
9月緊急事態宣言解除すんの?これ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:23:51.09 ID:oBIs93KF0.net
ぽまいら8月分の用意はいいかー

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:42:18.32 ID:rDZTfvvD0.net
これ宣言出てるところは
毎月もらえるの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:45:56.92 ID:2xtXi1V00.net
>>110
>>1の統計で類推するしかないんじゃない?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:46:27.27 ID:2xtXi1V00.net
>>110
あとは過去スレのデータを読むか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:52:50.87 ID:Rcc7UJ6i0.net
>>115
自分ちに宣言出てなくても条件揃ってれば毎月もらえる
宣言出てても条件揃って無ければ全くもらえない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:24:31.29 ID:ETuFrFNV0.net
4・5月分を7月中頃に申請受付してるのにいまだに申請内容確認中のままだわ
これ審査したうえで支給対象外になってる可能性とかある?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:32:25.17 ID:82X356YD0.net
なんか毎月支援金もらってる奴がチラホラいるようだが
国保減免も狙ってるのか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:34:07.31 ID:mAcDs9410.net
埼玉県の月次上乗せ7,8,9月分が
予定に加わったけど
今の月次の方の審査状況じゃ申し込めるかどうか…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:49:11.39 ID:2xtXi1V00.net
>>121
愛知は相変わらず飲食系以外は上乗せ不可だから羨ましい。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:54:57.40 ID:MY4LuCc10.net
>>113
今にところ12日までだっけ?
いちおう新規感染者数は減少傾向だけどどうなるんだろね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:09:08.70 ID:o70IsZLD0.net
通知書って振り込みから何日ぐらいで届くの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:09:13.36 ID:zGhssWaY0.net
>>120
え、普通に毎月もらってるよ。「たまたま」売上が下がってるからね。
政府にむかついてるから貰えるものは全て貰うよ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:09:27.41 ID:o70IsZLD0.net
ハガキね。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:25:27.54 ID:uc5Rz2qS0.net
>>120
月次支援金の対象から漏れても国保減免の方がハードル低いからは何割減かになってる人はいっぱいいるでしょ

うちは業種組合の国保だから今年は減免制度が無くて悲しんでる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:27:05.93 ID:3hTOUVfz0.net
もはや月次でもなんでもない
月跨ぎでは救済支援金にならない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 11:32:24.51 ID:pVFHi3RZ0.net
>>124
10日後くらい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:12:59.59 ID:FAxVpoWx0.net
>>124
「振込手続が完了しました。」メールが8/20に来た7月分が8/31にハガキ到着

ハガキの発送早くなったような

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:46:24.15 ID:vPZ+Y+h00.net
7月分 8月1日申請 白 基本 今振込手続きになった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:00:47.46 ID:UWHDr5VQ0.net
やっぱ基本は遅えな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:13:29.21 ID:o70IsZLD0.net
>>129
>>130
サンキュ。
県の上乗せ支援金がハガキの写し必要なの。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:15:05.97 ID:qhduL+U70.net
>>131
俺もステ変してたわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:31:13.46 ID:T4gzS5Qm0.net
7月分 8/1申請 個人 青 基本
やっと振込手続中に

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:33:35.25 ID:UGi53spN0.net
>>131>>134
7月分基本のステ変は初報告でしょうか、
まずはおめでとうございます㊗
「中のひと」のTwitter更新止まったままで
データ消失とか重大案件発生かと思いましたが
進展報告ありがとうございました

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:38:09.04 ID:wORLMSXG0.net
日が変わった途端に申請する人も結構居てるみたいだけど、実際どうなんだろ?
やっぱり届いた順に処理していくんだろうか?
自分としては、4〜5日空けて申請した方が良いのかな?って思っているんだけど。
いや、根拠は全くないんだけどね。
今月の10〜15日に纏めて3ヶ月分申請したら、2〜4日で直ぐに振り込みに変わったからさ。
いつ申請するかちょっと迷っているんだよね。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:44:18.24 ID:vPZ+Y+h00.net
131 初変

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:28:54.50 ID:2izPcGJK0.net
簡単7月分初日申請もさっき振り込まれた
今日の深夜に8月分やるでー

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:29:27.57 ID:mAcDs9410.net
>>122
県民としては
毎度、県知事が楽しそうに仕事してる感出して
会見してるの見てると
これくらいやってれないと…って気持ち

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:30:30.92 ID:FF/R4Jic0.net
ばかなこと言ってねえで働け!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:40:46.59 ID:aOMoPzZB0.net
>>131
同じく

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:48:45.94 ID:GqrW4CbX0.net
>>14
序羽甫宇 サンクス

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 14:55:19.75 ID:3hTOUVfz0.net
今日は8月1日の基本申請も多くがステ変してるみたいですね!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:09:50.61 ID:A3+RYQr90.net
8/15 4,5月分 白簡単申請 確認中
俺より遅い人いる?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:49:29.53 ID:nuZuGDGx0.net
7/23 4月分まだ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:54:41.71 ID:3hTOUVfz0.net
これってもし対象都道府県から外れている月に申請してたとしたら不備というより給付しないのメールって来るのでしょうか? 

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:11:31.30 ID:BlM8QxyO0.net
7/5 4-6月分 基本 青 個人 特例 まーだーw w

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:28:06.55 ID:35JbOWq10.net
緊急事態エリアは9月分も確定してるのか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:36:16.09 ID:2P2ts3aW0.net
とりあえず8月の台帳は用意したわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:44:18.36 ID:QfIvs3U60.net
8/1 7月分早朝に申請 基本y1個人青色
ステ変してました

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:52:42.31 ID:X5xwucMt0.net
>>101
今日確認してもまだ確認中だ
なんだかんだ伸されると県の横出し期限に間に合わないんだが…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:59:31.56 ID:1UMqRLWG0.net
月次支援金
7月分がやっとお振込み手続き中になりました
8/1申請の個人事業者、基本申請、青色です
31日(まるまる1ヶ月)かかってやっとですよ
どのような順番で確認しているのか不思議

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:11:08.41 ID:2xtXi1V00.net
>>137
簡単申請ですか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:31:14.84 ID:PRhZfvfk0.net
Twitterでペット業者さん申請者
ブリーダーの様ですが一時支援金とか月次支援金の対象地区としてもコロナ禍で売上が減ったとは 関係あるのか? むしろ売上が上がっても良いくらいじゃね?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:56:05.58 ID:sF0xttsS0.net
6月分ではじめて申請。
提出ファイルは整理して準備万端だったつもりが
やり始めてCSに解らないところ問合せたり、3年分
の売上記入とか2時間以上かかった。昨日やっとい
て良かった。
決算が同月だから、7月はまた一から記入がめんどい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:26:09.09 ID:SKlQ/Dxz0.net
>>123
いや、解除無理だろみたいな話出てたぞ
リンクも貼られてた

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:32:08.13 ID:eo8cfswN0.net
>>149
してる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:36:37.03 ID:2W/14cmf0.net
8月分は日付変わったら申請できんすかね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:16:09.29 ID:oBIs93KF0.net
はい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:23:53.50 ID:Xj29fVEP0.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:32:31.01 ID:Z+IA71/A0.net
>>586
新品だよね。確かに出てこない。中古はでてくる。
業者に聞いたんだけど、半導体不足と東南アジアがコロナで生産が遅れ
ものがないらしい。
1週間前は表示できてたけど、フクシマで1か月待ちだった。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:38:49.01 ID:fsFek/BT0.net
>>108
普通に提出したら不備ループなんか起こらない
ガサツな性格なんじゃないの?
スクショが途中で切れてたりボヤけてたり

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:25:21.68 ID:Rcc7UJ6i0.net
【月次】 7月分 基本
【申請区分】Z2
【確定申告書】青色(決算書を添付しない白申請)
【事業者】個人
【都道府県】大阪

【申請日時】 8月1日 0時半頃
【振込手続中ステータス変更】 7月31日 夕方〜夜にかけて
【着金日】 まだ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:27:48.26 ID:9vaoSzn90.net
>>164
書き込む前に読み返そう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:33:46.44 ID:D3buApJr0.net
>>147
勘違いしてない?

申請者が宣言地域の所属である必要がそもそもない
取引先が宣言地かどうかである必要もそもそもない
(宣言地域内の方が対象者であることが想像に容易い)

最終的な消費顧客が宣言地の個人顧客であればよい

その証明が難しくなって疑わしいものには追加資料を求められること可能性が増えるだけで、地域外だから即却下なんてできないよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:35:28.47 ID:Rcc7UJ6i0.net
>>165
ずんません、おはずかしい
訂正します

【月次】 7月分 基本
【申請区分】Z2
【確定申告書】青色(決算書を添付しない白申請)
【事業者】個人
【都道府県】大阪

【申請日時】 8月1日 0時半頃
【振込手続中ステータス変更】8月31日 夕方〜夜
【着金日】 まだ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:37:17.41 ID:W1G+kC++0.net
8月は対象外やったわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 21:56:39.81 ID:Rcc7UJ6i0.net
4,5,6までは決算書添付してましたが2019年7月は病欠のため売上が低く、2020年もまだまだだったし2019年の12割だけが半減になるので決算書添付しないことを選択しました

8月分は五輪の無観客とかお盆のキャンセルでドン底で、どっちの計算でも余裕で半減になるので今夜簡単申請します
タイミング的に多分、6月分データの引き継ぎでの簡単申請になるはず

>>159
今までのところ毎回0時きっかりに申請受付開始されてますよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:07:36.84 ID:PRhZfvfk0.net
>>166 さん緊急事態宣言地域まん延防止措置等の指定地域じゃ無くてもコロナ禍で売上低迷に影響有れば申請対象と思って大丈夫なんですか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:19:54.25 ID:sCjkuWdi0.net
>>170
ちょっと違う

ちなみに何屋さんなの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:22:51.93 ID:PRhZfvfk0.net
アパレル小売です。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:37:46.76 ID:q5eneJXW0.net
アパレル小売だとY区分になる

実店舗で服とかアクセサリーとか売ってるのは、まあ土産物屋みたいなもんだよね
Y-1か2か3のどれにするかは制度詳細と申請要領をよく見て決めたらいい


店のある地域に宣言やまんぼうが出ている月はもちろんまるまる対象

宣言やまんぼうが出てなくても、観光客の5割以上が宣言地域から来訪している週がある月については対象になり得る
その地域がどこかは8月分のは出てないけど、7月までのは>>4
ここの地域は宣言地域外でもY-2は対象(Y-2区分はそれをもって証拠残す必要が免除)
Y-2以外でもこのV-resasを利用していいし、別の何かのデータを使ってもいい

たとえそこに出てない場合でも自分が過去にとった顧客アンケートなどの自己分析結果から、宣言地域の顧客が外出しなくなったせいで自分が半減したというのならそれでも申請できる

そのアンケート結果は申請時には必要ないけど、あらかじめエクセルか何かで作っておいて、万一提出求められたらすぐ出せば良い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:38:47.75 ID:q5eneJXW0.net
>>172
何県?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:43:58.62 ID:Dsh9391z0.net
8月分の会計処理できた
残念なことに、基準年比較でまた50%未満
8月分も月次申請するで

0時過ぎたら秒で申請するつもり
今回も早いかな?
たのんまっせ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:57:24.33 ID:bEIgoSRZ0.net
むしろ宣言が出てしまったことにより臨交金使った補償の対象になってしまうと、たとえその補償金を申請しなくても月次支援金が対象外になるので注意

テナント丸ごと休業とかで補償金出るなら大抵そっちの方が額がいいんだけどその存在を知らずに月次支援金申請して蹴られたらどっちも取りこぼしてしまうから、自分の自治体の出してる要請と補償内容を、よく調べて


アンケートなんて取ってないか取ってたかは本人以外わからないことなのでいちいち説明は要らない
ペーパーアンケートである必要もない

「お客さん県外の方ですか?」
「はい、東京から来ました」

と言う会話をしただけでokという経産省の優しさ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:26:19.28 ID:oBIs93KF0.net
>>175
1位は俺だ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:33:35.44 ID:2W/14cmf0.net
取引先の手打ちがメンドクセーんだよな3回もよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:55:38.92 ID:wLQk20uj0.net
あと5分

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 23:58:01.38 ID:yw18edXp0.net
>>173
ちょっと補足
Y-2区分以外の場合は、>>4をそのまま証拠にはできないので注意ね

Y-2区分は、飲食店、喫茶店、ホテル、旅館、タクシー、バス等、レンタカー、旅行代理店、文化娯楽サービス(博物館、動物園、公園、遊園地、公衆浴場、興行等)、小売事業者(土産物店等)

アパレルとそのまま書くと、その他の小売事業者になるかな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:03:15.01 ID:ADwf31OB0.net
今頃やってんだろうか・・・

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:05:47.49 ID:CGnmiqjU0.net
8月分申請完了!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:09:01.60 ID:oADg6vNF0.net
さあ9月1日!
6月分の申請は締め切られたぞ!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:09:33.21 ID:EAjCfid30.net
申請完了

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:12:19.16 ID:eI7yVRVA0.net
申請完了
同意書新しく添付すると思ってたら残ってるじゃん

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:17:33.48 ID:EAjCfid30.net
早くて16日着金かね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:17:51.56 ID:5ZhaZnNs0.net
0時きっかりに申し込めるんだな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:22:11.24 ID:RiNMJ3Sb0.net
0:10に申請完了したけど、実際に申請完了のメール来たのは0:19だった
先月までは、最後クリックしてからすぐにメール来たけど今回は9分遅れ

申請集中して処理に時間かかってたんかも

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:23:15.85 ID:FvzhqVuV0.net
8月\(^o^)/
いままでの月の売上引き継いでくれないんだな
確認に手間取っちまったわ糞が

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:31:52.30 ID:jus9CKqR0.net
申請完了
0時10分位重くて焦ったわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:33:27.78 ID:FvzhqVuV0.net
>>187
最短は9月3日ステ変の9月8日入金じゃね?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:38:24.67 ID:kQ1egsPd0.net
宣誓同意書添付しなおしてる?
いまだに正解がわからんから、申請日の日付で添付しなおしてるわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:39:08.26 ID:0u23LajE0.net
>>167
報告ありがとう
8月は青の白申請でやってみる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:39:37.52 ID:Z+zKDENr0.net
>>192
してないよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:41:18.78 ID:RiNMJ3Sb0.net
>>192
してない

4月5月の提出したやつのままでその後も貰えてるし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:54:21.16 ID:on64X6YC0.net
>>191
そんなに早いか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:57:07.12 ID:37xJbr3f0.net
>>192
そもそも簡単申請では宣誓書の再アップができんからね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:59:10.93 ID:RiNMJ3Sb0.net
制度詳細pdfが9月1日版に更新された

50ページで、>>4のV-Resasの分析結果の8月分が追加掲載されたけどその内容がまるまる>>13の14県全土

つまり、Y-2区分事業者は日本全国全てが事実上証拠保存不要になったので売上半減してさえいれば無条件に給付対象

問題は岩手や山形の食堂だの喫茶店だのの爺ちゃんばあちゃんがこの支援金の存在を知ってるかどうかだ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:09:49.95 ID:RiNMJ3Sb0.net
最短だと、一時支援金の時に夕方に申請したら翌日朝にステータス上がったことあったけど、さすがに7月後半から8月は申請数が桁違いに増えてると思う

簡単申請と言えどそこまで高速にして7月までの基本申請の人をさらに待たせるのはよくない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:14:45.69 ID:RiNMJ3Sb0.net
ところで、経費削減の一環で仕事のドメイン整理して使わないやつの更新をやめたら、月次支援金の登録に使ったメールアドレスがそれだった
さっき申請して、SMSは来たけどメール来ないことで気づいた

月次支援金、ていうか一時支援金アカウントの自分の登録メールアドレスの変更方法が分からんのだけど、どうやんのこれ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 01:25:02.87 ID:VRZjS+ev0.net
おまいら殺到し過ぎてマイページにアクセス出来ないじゃないか!!!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 03:29:10.54 ID:Br5uAPis0.net
>>14
序羽奉 サンクス

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 03:35:33.10 ID:08B02sIO0.net
>>154
そう。簡単申請

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 03:52:39.71 ID:Vofx5LA+0.net
最悪だ、寝てしまった
相当後回しになるかも

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 07:05:53.32 ID:vOsj8GN50.net
>>204
初日に出しても不備があったら台無し。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 07:25:17.25 ID:Ug/83quH0.net
俺も寝てたわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 07:49:52.07 ID:Pbiei2I40.net
8月は47%減で対象外だ
このわずかな差で貰えなくなるのは悔しい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 07:54:45.38 ID:4K7r2xxS0.net
>>207
7月分は速攻でパチスロ打って1日で10マン溶かしたから
俺と同じだと思えば楽だよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 08:28:08.76 ID:ajySq6Gl0.net
2019年度対比でも簡単申請できる様になったみたいですよね?
当初4月5月の申請時は2020年対比しか簡単申請できなかった、との認識ですが

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 08:34:14.97 ID:EJvFeuLN0.net
>>209
初回に2019で申請したなら翌月分2019で簡単申請できますよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:10:09.99 ID:AS/2h9Xo0.net
>>209
6月に4月・5月分を2019年基準で簡単申請したよ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:38:06.96 ID:jYVNWTUN0.net
>>200
ID取り直しだったような覚えが
CCにTEL

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:46:01.19 ID:Vofx5LA+0.net
>>205
こんな簡単な再申請で不備なんか出すかよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:47:45.78 ID:fpYJ/Apa0.net
>>212
まじっすか?!
もしそうなら想像のはるか斜め下を行く仕様だな...
一時支援金のアカウント作ったときまさかこんなに長くやるとは思わなかった..

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 10:00:15.64 ID:USZwJif/0.net
>>207
3%の粗利が幾らかによるけどトータル多い方がいいんじゃない?

毎日記帳して見込みで値下げセールするか単価値上げして儲け増やすかで10万20万多く稼げるようにしたほうがいいよ
値上げや多売に失敗して裏目に出たら月次支援金もらえるくらいの気持ちで
中途半端が1番損

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 10:03:34.42 ID:2hqnPEuL0.net
>>204
簡単申請なら大差ないだろ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 10:25:25.38 ID:qwHAxoct0.net
さて8月の申請せねばな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 10:28:34.71 ID:VMAMPBQB0.net
>>210 知らなかったです。初回に2019年対比なら以降は同年で簡単申請できるとは、もっと早く聞いていれば良かった

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:30:58.13 ID:N/b5vnBF0.net
プレステ5の抽選もついでにやっとけよみんな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:19:07.02 ID:vnWuDbKZ0.net
>>219
20から30倍でしょ。ここにいる人たちは
クジ運が悪い気がするけどw

8月分カンタンで申請完了!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:24:31.91 ID:OECehSxA0.net
>>213
めんどくさいからネットで謄本取ったら不備で返ってきたわ
同じ物なのにあいつら馬鹿すぎひん?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:45:16.85 ID:SZWs5ZOL0.net
ヽ(・∀・)ノ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:56:51.12 ID:mD2rP5Ca0.net
8/2申請 7月分 白色 基本
振込み手続きにステ変
ありがとうございます助かるー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:59:17.26 ID:qwHAxoct0.net
8月分申請した?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:00:53.22 ID:6ZLjCsAN0.net
>>224
偉いのんびりさんやな
このスレの人みんな申請したよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:08:27.80 ID:ADwf31OB0.net
金がある奴はのんびり申請しときゃええねん

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:19:54.10 ID:bjzEuSF80.net
前回まで基本で今回から簡単にしていいの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:27:11.00 ID:VxFyV3dt0.net
>>225
俺まだやで。
先月中頃に3ヶ月分纏めて申請したら2〜3日で振り込み中に変わったから、今回ものんびりしてる。
早いから良いってもんでもないってのは、先月の皆んなのレスで立証済み。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:27:43.41 ID:7XbJwlin0.net
>>227
基準年が変わらないなら

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:40:53.64 ID:qwHAxoct0.net
申請したわ
慣れたもんだからあっという間だな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:50:34.34 ID:zii2m+w40.net
それがダメなら誰も簡単申請が出来ないままだろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 14:52:13.10 ID:mseb+JXm0.net
申請するのいい加減秋田
県のもまとめて申請したが、もう黙ってまとめて一千万くらい振込んでクレヨン

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:02:49.08 ID:bjzEuSF80.net
>>229
了解しました。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:14:02.92 ID:C36c8wm30.net
>>212
おっしゃる通り、ID取り直して事前確認からやる以外に無いってさ
でもメール来なくても特に困らないから今年いっぱい、いや来年も、いや一生このままいくわ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:19:45.61 ID:KgSip8Kh0.net
>>234
修正依頼が来てないかマイページをまめにチェックしてればOKじゃね?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:24:45.05 ID:Km92lUFY0.net
今月から宣言地域入りしたランチタイムだけの飲食店だけど
簡単申請で「前から昼だけ営業だから協力金は対象外」って
売り上げ台帳に書いたけど分かってくれるかな?

基本申請で店情報の所にしっかり説明を書いた方が良かったかな?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:24:50.20 ID:FvzhqVuV0.net
来月も宣言かまんぼうの延長あるかな?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:44:34.52 ID:U9ZT8oK50.net
サーバーが込み合ってますでアンケートできなかった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:29:05.80 ID:DLHH8UnL0.net
【月次】 7月分 基本
【申請区分】Y1
【事業者】法人
【都道府県】千葉
【申請日時】 8月23日
【申請ステータス】申請内容確認中

で8月も売り上げ半減したのですが
7月分申請の基準年が2020年だったのに対し8月分の基準年は2019年の売り上げになりました

この場合基本申請になるとの考えで正しいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:54:20.50 ID:gU8vXTZk0.net
>>239
色々とタイミングの問題が出てくるから分かんねーよ
7月のステータスがどうとかその前の申請時の基準年がどうだったか等書かないと

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:54:34.98 ID:qk+qGPmn0.net
簡単申請で6月7月分昨日出したけどもう振込手続き中になった
ここ1週間で業種問わずめっちゃ速度上がってるけど何があった?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:10:14.58 ID:FvzhqVuV0.net
>>241
昨日の何時にだして?翌日にステ変ってあるんだな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:18:19.05 ID:3tny3NlF0.net
8/31簡単申請 7月分
本日振り込み手続きにステ変

驚き(((゜Д゜;)))

9/1簡単申請 8月分
ステ変はまだ無し

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:22:41.87 ID:sBwuvBXC0.net
これさあ
今は入金時期適当でも構わないけど、10月〜11月あたりの入金が年内になるか年跨ぐかわからないって、確定申告調整民には迷惑だな

245 :239:2021/09/01(水) 17:27:34.03 ID:DLHH8UnL0.net
>>240
そのへんも書いてあるんですが・・・
どなたか詳しい方お願いします

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:27:55.76 ID:qk+qGPmn0.net
>>242
9時30分ぐらい
30件以上申請してるけど翌日は初めて

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:28:36.38 ID:VMAMPBQB0.net
確定申告は口座に着金した日じゃないの?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:34:57.03 ID:bAYUb/MD0.net
未だに4月の申請か確認中(´・ω・`)
今まで1度も変化したことが無い

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:42:59.81 ID:AS/2h9Xo0.net
>>243
金曜日に7月分を基本申請したけど当然の如くステ変無しだわ。
基準年を変えるくらいで申請方法を変えさせないで欲しいなあ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:50:29.44 ID:JPL3svVE0.net
7/5申請 4〜6月分 基本、青、個人、特例、東京都、一時支給済
不備もなく申請内容確認中のまま

何日か前に電話で問い合わせたら教えてくれたって人にならって問い合わせしたら
お答えできませんのなしのつぶてだったわ

7月分を簡単申請するために待ってたけど、諦めて基本申請するしかないのか
このままだと東京都の申請すら間に合うか怪しいな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:52:27.83 ID:4CMtMGdN0.net
>>247
だよ?
だから着金が年内か年明けか事前にわからないとめんどくさいなーって言ってる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:02:28.06 ID:AmyIyB4i0.net
基本申請待ちくたびれたけど、簡単はそんな早いのか
ちょっとは希望あるな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:27:35.16 ID:wKDusKEq0.net
>>43
うへぇまじか。。。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:28:22.98 ID:hqRW/VwS0.net
取り敢えず8月分の申請終わり。
また2〜3日で振り込み中になるのを期待してるわ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:30:37.31 ID:wKDusKEq0.net
>>52
問題ないらしいよ
飲食店許可申請専門の行政書士が依頼殺到してるって
小さなバーが多いらしい
許可申請と協力金セットでの依頼がほとんどだってさ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:33:52.33 ID:hqRW/VwS0.net
>>255
そんな嘘ついて楽しい?
荒らす事がなくなったのか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 18:57:45.48 ID:IbbIahck0.net
>>256
スルー耐性の低すぎるあなたが迷惑になってるので流してもらえませんかね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:03:24.78 ID:jGSugRuo0.net
>>241
そこまで早いと「一律の審査をやめた」くらいしか理由ないよね
宣言地域拡大したし全部審査してたら全然間に合わないことに気づいたんだろう
引っかかるところがなければ殆ど審査しないんじゃないか

事務局の行き当たりばったり感がすごいね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:05:25.02 ID:hqRW/VwS0.net
>>257
で?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:11:18.80 ID:IbbIahck0.net
>>258
ランダムで抜き打ち調査にした可能性もある

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:12:44.58 ID:OUzI1HQP0.net
>>257 恥ずかしいのうww
もうお前の出番はないよwww
持続化のスレでも行ってろwwww

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:43:28.90 ID:BfrNAiBw0.net
>>246
30件てどゆこと?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 20:26:04.72 ID:cla6XevO0.net
実際これから飲食開業しようが協力金は貰えるよ
知り合い何人も貰ってるし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 20:32:07.94 ID:K2fiVmNY0.net
>>239
タイミング関係なく基本申請
今すぐしてok

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 20:46:54.15 ID:5qlSE1aj0.net
>>239
前回申請分の処理完了してない場合は基本申請しか出来ない byサポセン

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 20:46:56.75 ID:K2fiVmNY0.net
>>264
追記

9月分も貰える場合にそれが簡単申請でできるか基本申請になっちゃうかがどうかがちょっと関係してくるけど
ま、コントロールできないから先やっちゃえば良い

>>240が言ってるのは
今審査中の7月分以前に既に振込完了済の月次支援金や一時支援金があってそれが2019基準のものなら、今ならまだ8月分は簡単申請できるよてこと
7月分が振込完了ステータスになると同時に>>239の簡単申請基準年は2020になるけど、それまでは、その前に振込完了したものになってるはず

7月分が初めての支援金申請なのなら基本しか選べないし待ったところで基本申請なのだから待つ意味なし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 21:43:00.70 ID:Zwu31Pde0.net
>>14
序卯奉 サンクス

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 22:38:52.08 ID:AXf6NMHP0.net
今日の2時くらいに8月分の申請したら、もう不備連絡きてたわ
ちなみに簡単申請

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 22:51:46.97 .net
コロナ病床30〜50%に空き、尾身氏が理事長の公的病院 132億円の補助金「ぼったくり」疑惑(AERA)
ネットは非難の声で溢れる
「今まで言ってきたことは何だったの?」
「事実なら全額返金させるべきレベルの話し」
「なるほど、だから政治に口出ししてたんだ?」
http://totalnewsjp.com/2021/09/01/omi/

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 23:42:30.25 ID:2pA1VhWh0.net
これは、9月分10月分とありそうなのかな?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 23:55:59.28 ID:Z+zKDENr0.net
>>268
めちゃくちゃ早いな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 23:56:20.38 ID:hA/fkxTt0.net
ないと困るな
しかしもう事業はやめたい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 00:05:09.45 ID:9FbcNRbz0.net
>>268
簡単で不備か
どんな不備だったか聞いてもいい?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 00:39:49.52 ID:1dKymXfn0.net
>>236
ワイは基本申請にして最後の補足みたいな所で説明文章ファイルも付けた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 01:15:17.13 ID:1TbKAfEQ0.net
申請順じゃなくて審査担当者に振り分けられる時にバラバラになって
更に担当者によっては時間ソートじゃなく目に付いた順やうっかり審査飛ばしもありそう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 03:21:27.95 ID:/711STtE0.net
>>270
9月は決定済みだし必然的に範囲は8月と同じ
10月未定

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 04:51:00.42 ID:d+n8GBN30.net
>>273
確定申告書と申請で記入した売上が違う、コロナの支援金などの理由ならそのまま再申請しろって内容
2019年は事故で怪我して売上少ないから基準が2020年なんだよね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 06:38:19.25 ID:9FbcNRbz0.net
>>277
ありがとう。
一度、別の月が通っての簡単での不備ってことは
審査する人によっては引っかかるのかな。
収支内訳書とかで支援金の額とかわかるはずなのに。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 06:39:20.77 ID:9FbcNRbz0.net
支援金の振り込み日って
その日の何時くらいに振り込まれるか
決まっていたりする?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 08:03:22.17 ID:ARdZtNg30.net
>>279
受け取り側の銀行によっても変わる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 08:05:36.50 ID:9FbcNRbz0.net
>>280
ありがとう
ゆうちょ銀行なんだけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 08:14:29.83 ID:+FqqjPVg0.net
たった今8月分の申請完了した
基本申請で手続きしたから振込みは何時になることやら
気長に待つとするか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 08:45:27.75 ID:j979/oiP0.net
>>262
税理士

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 09:33:41.75 ID:a8H3hgE30.net
>>279
振込手続き中になってから3〜5日くらいだった

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 09:44:18.79 ID:3maiRS1y0.net
時間聞かれて日数答える小ボケ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:48:49.65 ID:MdD9J4gx0.net
え?いつになるやらってことじゃないの

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:49:30.62 ID:gamwei0a0.net
>>285
やれ飲食がーとか、書く事なけりゃ無理して荒らさなくてもかまわんだろうに。
何もする事がないニートで羨ましいのはわかるが、他所で遊んでもらえよ。
低脳のお前には、このスレに居場所がないよ。

と、釣られてみる。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:52:32.30 ID:/711STtE0.net
>>279
決まりは知らん時間がわかる銀行はそんなに多くない
自分は三井住友だけど、夜寝る前23:00くらいに見た時入ってなくて翌朝7:00過ぎに起きてすぐみて入ってたことはある

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:55:03.79 ID:cxqD9z6B0.net
>>281
ゆうちょはわからんけど、大体は早朝から朝着金が多いと思う
UFJはそれより早く深夜に入る

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 11:13:52.35 ID:gamwei0a0.net
>>289
自分もUFJなんだけど、午後からだった様な。
支店とかにもよるのかな?因みに大阪。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 11:21:15.77 ID:wWxZZXjN0.net
整骨院(接骨院)の健康保険の正しい使い方


産後の骨盤矯正・整体→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません


慢性疾患→ケガではありませんので健康保険は使えません


身体のケア→ケガではありませんので健康保険は使えません


疲労回復→ケガではありませんので健康保険は使えません


マッサージをしてもらいに→ケガではありませんので健康保険は使えません


※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用している利用者は【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 11:28:40.06 ID:L37GjVwH0.net
>>276
ありがとうございます

293 :239:2021/09/02(木) 11:32:37.83 ID:+/09uflC0.net
>>264,265.266
よくわかりましたどうもありがとうございます

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:01:00.46 ID:d4qkl0fC0.net
>>287
あんたのレス内容の方が遥かに荒れそうなんやが
意図的に荒らそうとしてる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:04:02.80 ID:9FbcNRbz0.net
>>288
>>289
ありがとう
今日9:00に入金してた

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:21:20.57 ID:9FbcNRbz0.net
>>284
ありがとう
>>1にあるように
2営業日後だった
時間は↑

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:37:27.37 ID:BkC60Crv0.net
一ヶ月すぎても不備すら来ないって、勘弁してほしいね基本申請は。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:43:19.52 ID:5fERC2aI0.net
>>297
基本申請は90日はかかると思った方がいいみたい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:43:41.92 ID:B770bPQs0.net
>>14
洳卯奉 サンクス

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:44:26.57 ID:yVjsOcjS0.net
自分が振り込まれる立場のときの時間がわかる銀行あるの?

都銀4行と郵貯しか無いけど、りそなだけメール通知が来るくらいで、こっちから見に行かないと分からん

佐伯のネットバンクみたいなやつは分かるの?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:45:26.56 ID:yVjsOcjS0.net
佐伯→最近

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:51:20.36 ID:yVjsOcjS0.net
>>297
7月分基本白青とも8/1初日申請組が8/31からステ変し始めたのでそろそろじゃない?
宣言もしくは措置地域か地域外かとかで差はあるかもしれん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 12:55:22.59 ID:SEM3QRg90.net
>>294
で?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:00:28.16 ID:a+8U1E3I0.net
>>294
わざわざID変えてご苦労さんww
と俺も釣られてみるwww

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:04:37.16 ID:tGdMCkoV0.net
90日ならまだまだだけどさぁ
7月5日に基本申請していまだに申請内容確認中から動かないんだがこれよりひどい人おる?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:05:46.35 ID:r2R9jo0f0.net
8月4日申請7月分基本申請、青色
9月1日申請8月分簡単申請、青色
先ほど両方ともお振込み手続き中になりました

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:11:53.95 ID:RSZTvE9S0.net
8月分 9/1申請(昼頃申請) 簡単 白色
さっきステータスお振込手続き中に変わってた

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:13:56.11 ID:GUlLKN0H0.net
8月分簡単白早すぎワロタ青も早いのか簡単は実質審査してねえな

https://i.imgur.com/cW8nOCd.jpg

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:16:00.78 ID:6OdXgg7j0.net
8月分9月1日am4:00
個人青色簡単お振込み手続き中になった
アホみたいに早いなw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:31:36.01 ID:B2DZkVFQ0.net
>>300
ゆうちょダイレクトはメール通知くるように設定できる
都銀は口座もってないから知らん

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:32:36.46 ID:sSNspKyj0.net
個人白簡単8月分振込手続き中になってたわ
12時過ぎに見たときは変わってなかった
着金は9月7日かな?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:33:07.36 ID:Ovd58llc0.net
9/1 早朝申請
簡単 個人
振込み手続き中

早くてビックリしました

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:35:54.54 ID:6OdXgg7j0.net
>>306
のパターンが気になる
最新月最速処理する時に過去分もついでに処理してることがあるっぽいんだよな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:04:50.80 ID:M4gfn+pf0.net
9月分振込み手続き中wはやっw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:21:29.66 ID:9vycv4w40.net
個人簡単白色8月分
9/1 0時申請
振込み手続きステ変はやっ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:22:41.74 ID:mIUtY2xI0.net
>>5
>ステータス変更や着金等の報告用テンプレ

【月次】 8月分 簡単
【申請区分】Z2
【確定申告書】青色
【事業者】個人
【都道府県】大阪

【申請日時】 9月1日 0時19分頃
【振込手続中ステータス変更】 9月2日 昼


翌日ステ変は一時支援金以来

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:27:16.10 ID:GUlLKN0H0.net
>>314
早すぎぃ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:28:35.24 ID:mIUtY2xI0.net
ステ変までの日数

1月分 一時 翌日
4月分と5月分 基本 2週間
6月分 基本 4週間
7月分 基本 1ヶ月
8月分 簡単 翌日

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:28:48.16 ID:sSNspKyj0.net
振込は遅いっていうオチがないことを祈る

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:31:06.66 ID:TyyW8zPg0.net
>>314
パパ活してる女子大生さんかな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:33:45.55 ID:c9W8tH8Y0.net
>>314
人類はコロリに打ち勝てるようになりますか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:39:27.63 ID:1TbKAfEQ0.net
スレ見て確認したら俺も8月分簡単が振込手続き
申請順になったのかな?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:41:21.62 ID:c9W8tH8Y0.net
7月分基本と8月分簡単(6月分データ)が1日違いで両方お振込手続き中だけど振り込みの順番によって9月分に影響でるわ
順番通りだよね?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:42:56.00 ID:LaPX2s4d0.net
ずっとアクセス集中でマイページ見れなかったがやっと見れた

9/1午前 個人青簡単 振込み手続き中にステ変 凄い早い デロイトさん大好きです

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:45:15.95 ID:9FbcNRbz0.net
>>323
影響出るってどんな風に?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 14:48:23.00 ID:enB9cJoG0.net
9/1 0:08 8月分申請
今見たら振込手続中になってた
9日に着金あるなこれは

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:07:37.11 ID:ETcd2aBR0.net
>>325
7月分だけ事情が特別だったので、7月分より8月分が後に入ってくれないと9月分が簡単申請できない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:15:49.94 ID:yBgULxin0.net
取引先のポンコツ担当のせいでひどい目にあったわ
前もって言ってるのに注文通してなくてブチギレた
やっぱ若い奴は駄目だな
上のもんに電話してあいつどうなっとんのやて言ったらここだけの話うちの会社でも困ってますとよ
そんなもん担当にすなボケ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:16:30.02 ID:yt5njndf0.net
早いな
昨日申請して今日振込み手続き中

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:17:28.76 ID:ETcd2aBR0.net
>>328
誤爆?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:17:53.40 ID:AITt0UKH0.net
4~7月分
8月13日申請
16日振り込み手続き中
19日着金

8月分
9月1日申請
2日振り込み手続き中


早くて助かる
7日には着金するな

個人白簡単

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:18:25.01 ID:6OdXgg7j0.net
>>328
チラシの裏と間違えてますよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:19:20.17 ID:j3w/Mq7T0.net
月次】 7月分 基本
【申請区分】Z2
【確定申告書】青色
【事業者】法人
【都道府県】大阪

【申請日時】 8月3日 正午ごろ
【振込手続中ステータス変更】 9月2日 12:00〜15:00

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:28:24.29 ID:4+MN1G5U0.net
昨日昼過ぎに申請。

早!!


https://i.imgur.com/YSeoGM3.jpg

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:28:50.18 ID:M4gfn+pf0.net
>>321
うん勝てるよ楽勝

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:28:52.34 ID:Lob1O8fH0.net
初めて簡単申請したらあまりの早さにひっくり返ったわ 申請した次の日に手続き中て(笑)
デトロイト実に優秀じゃないか。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:36:19.05 ID:GDtqf9lb0.net
これもう申請内容見ずにはいはい振り込み振り込みってレベルだな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:39:21.09 ID:6OdXgg7j0.net
売上台帳は流し見てるんじゃない?
それ以上の審査をしようとする方が無理があったんだよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:45:54.54 ID:dAh6hKiI0.net
>>314
9月分?未来人なの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 15:51:11.80 ID:S8EgKPoW0.net
7月分を金曜日に基本申請して当たり前にまだ申請内容確認中なんだけど、10月頭くらいに振込手続き中へステ変した後に基準年を変えずに9月分申請したいなら、慌てて基本申請せずに「お振込手続き完了」になるのを待ってから簡単申請した方が良い流れかな?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:04:35.92 ID:oDss+1Xt0.net
>>14
洳卯蓬 サンクス

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:12:43.89 ID:1W5veH9r0.net
簡単は早くなったねー

【月次】8月分・簡単
【申請区分】Y1
【確定申告書】青色
【事業者】個人
【都道府県】大阪
【申請日時】 9月1日 0時30分頃
【振込手続中ステータス変更】 9月2日 午後(さっき確認した)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:18:51.09 ID:TAAZSXr60.net
大阪多いな

宣言出てない14県でもちゃんと貰えてるだろうか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:25:10.94 ID:TAAZSXr60.net
>>340
とりあえず9月末までは悩む必要なし
準備中にステ変して入金まで2日、さらにそれから10日くらいで完了ステ変してやっとかんたん申請できるようになる

その7月分が9月末とか10月頭でステ変してるなら10日くらい待ってもいいけどステ変すらしてないなら見切り発車でもいいかもしれん
それはその時の雰囲気みて決めれば?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:28:14.11 ID:1W5veH9r0.net
>>300
三井住友のネットサービスにメアド登録すると、入金通知来るよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:35:37.54 ID:bOfPweYy0.net
簡単申請 8月分 もう振り込み手続きなりました 東京 白色 個人事業主

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 16:54:32.59 ID:5DWRpOjT0.net
>>344
そうですね、気の早い話でした。
ありがとうございます。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 17:03:35.74 ID:b8+0omJm0.net
支援金はいつになっても入らないけど税務署からの税金の催促はガンガン来るわ、、、

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 17:35:47.17 ID:aIKNR5o20.net
10月も月次支援金が続くのか早く知りたい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 17:41:27.29 ID:dEX2WEGb0.net
>>349
続く方に600000ペリカ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 17:47:45.57 ID:6OdXgg7j0.net
>>349
12月ぐらいまではやめる理由がないと思う
持続化給付金とか新しい施策は反対が大きいから、既存の支援をダラダラと続けるしかないと思う

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 17:56:34.62 ID:LtAiW9at0.net
>>297
5月分まだだよ、6/1基本申請

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:13:14.06 ID:urUwROVj0.net
不備ループで検索すると民商や共産党議員と親しく赤旗をリツイートしている人やらそんなのばかりやたら多い

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:16:11.75 ID:E2k5fra20.net
>>297 >>352 さんは
個人?法人? 青色?白色? 区分は?
基本申請?簡単申請? それらを
載せないと何とも言えない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:19:24.75 ID:Ybp05+ZD0.net
>>352
>>354
個人、青色、基本、

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:23:17.43 ID:XcSODWTq0.net
今回は早かったな
この調子だと9月分も早そう

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:23:55.83 ID:AywgjbX70.net
>>349
東京は1日の新規感染者数が500切ったあたりからの議論だし9/30に解除してもそっからマンボウくらいは継続するでしょうね
今回、大阪は東京よりピークアウトが遅れてそうだから先行解除もない気する

衆院選控えてるし解除したがりな層はもはやマイノリティ、むしろ波物語として扱われるといって差し支えないくらいだから
すくなくとも東名阪商圏にまんぼうは10月もあると思います

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:26:45.09 ID:nS7oGaKc0.net
>>354
区分や都道府県も書いてくれんと通ってる人と止まってる人の差異の可能性が見えにくいし、傾向としても把握できんから>>5のテンプレを使って欲しい

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:31:01.59 ID:JeDvD1Bi0.net
宣誓同意書の不備が来たんだが、日付は申請した時の日にちと修正する時の日にちとどっちがいいのかな?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:34:33.31 ID:Y+IZv63r0.net
>>359
そりゃ修正した日(再提出する日)やろ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:40:21.74 ID:5PHtKRDi0.net
8月半ば過ぎから真っ白なんだがな
どうすんのこれ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 18:53:25.56 ID:LaPX2s4d0.net
>>353
ビンゴ!!!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:00:35.59 ID:E2k5fra20.net
>>353
不備ではなく不審

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:19:59.90 ID:SykPjt+d0.net
7月頭に申請した7月分すらまだステ変してないのに8月分ステ変とか何それ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:23:00.42 ID:gAIXtfRI0.net
7月のステも変わったし8月の申請も終わったし、事業再構築の2次も採択されたし今日はちょっと良いワインでも買って帰ろっかな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:40:29.21 ID:GUlLKN0H0.net
たぶん9月分で終わりだよねこれ名残惜しい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:46:19.93 ID:gAIXtfRI0.net
どうせ年末にはまたやってるやろ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 19:59:34.80 ID:+BrNht800.net
無駄なワクチン接種なんてやらないで全部補助金にしてたら何兆円も使えただろうに

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:01:39.99 ID:MdD9J4gx0.net
ホンマやもう振込手続き中になってるw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:01:41.36 ID:H5Aqmq4V0.net
>>368
お前に出す金のがよっぽど無駄だろ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:20:42.88 ID:qaLYkBe50.net
個人事業主 白 簡単申請
8/15 4,5月分 本日不備
8/31 6月分 本日振り込み手続き中

振り込み完了になるのって振り込まれてからどれぐらいだっけ?
7月分やるなら振り込み完了になってからの方が簡単だよね?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:21:24.26 ID:5PHtKRDi0.net
年末までやってくれよ
人と会うのもこえーしな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:37:48.91 ID:McNfJ/3t0.net
2022年の予算に中小企業コロナ支援金予算が入ってるのどこかでやってたよなぁ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:41:22.30 ID:McNfJ/3t0.net
法人で青色、関東圏でX1区分7月基本申請、8月簡単申請、ステ変なし、
6月まで毎月初日申請していたけどステ変は午前11時過ぎのみでそれ以外にステ変はした事がないです。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 20:52:18.34 ID:/9TWZdZG0.net
>>14
徐宇蓬 サンクス

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 21:25:47.85 ID:1J5FwEIS0.net
土日はステ変しないんだっけ?
明日簡単申請してもステ変は早くて週明け以降になっちゃうよね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 21:33:08.59 ID:VCDVBfXD0.net
昨日の夜に申請したらもう振り込み中かよww

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 21:42:42.50 ID:Y+ECuvox0.net
>>376
たぶんね
月頭が一番早くてだんだん他にリソース割り振る可能性があるからはやめにやった方がいいよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:07:52.55 ID:B2DZkVFQ0.net
この先も月次支援金が続くとして、年を跨いだ等の場合どのタイミングで雑収入としてあげるか、について
昨日の書き込みで「着金の時点」とのレスがあったが、
調べてみたらどうやら着金後の「支給決定通知書が事業者のところに届いた時点」みたいだぞ
なので12月分、運が悪ければ10月分や11月分も翌年度の収入になっちゃう(12月決算の場合)っぽい

この辺を参考とした↓
https://www.asadakaikei.co.jp/archives/12695
https://www.gb-tax.com/knowledge/zeimu/1160.html
https://www.m-ogido.com/tax_topics/other_tax/950/

国税庁サイト
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/04.htm
新型コロナウイルス感染症等の影響に関連して国等から支給される主な助成金等の課税関係 の部分

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:17:22.10 ID:Q4KyN2aW0.net
>>370 >>377
どっか行け バーカ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:21:19.68 ID:Y+ECuvox0.net
>>379
ざっと読んだが、12月末もしくは年度末以外は着金日を確定日としても問題はなさそうだな
そんな1円にもならないことをつつく税務署もないだろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:36:25.37 ID:Gf8DgsdC0.net
>>364
7月頭に7月分申請しちゃうような不正は見て見ぬふりしておこう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:45:37.74 ID:WY/gdg/c0.net
>>379
仕訳はどうするの?前受金?仮受金?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:01:50.57 ID:zi73tfiq0.net
>>372
分かるよ
都内は本当に恐ろしい
新宿区は20人に一人が感染者の算段になるそうだ
まあそうだよな歌舞伎町とかの事考えたらさ

人を見付けたらコロナだと思えってレベル
外に出るのも怖い
仕事出来ない、命懸け
ワクチンもポンコツで直ぐに交代減るしステンレス入りとか出回ってるし
実際ワクチンの副作用もかなり危ない
もう八方塞がりだよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:42:07.69 ID:jcoYYBtW0.net
>>379
通知書は着金より後だし、口座に情報も残ってるのだから着金日で会計処理する方がよっぽど自然

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:43:46.26 ID:ciiVCHlY0.net
>>366
おまえらがどんどん混ざって
変異株を作り続ければいいのだ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:50:34.11 ID:urUwROVj0.net
日本共産党とマーキングしたネクタイ画像をアップして赤旗をリツイートしている行政書士
不備ループで訴えられてツイッター炎上中
事前確認した行政書士がその申請者脱税の疑いありとして関係機関に連絡提出書類送付
この行政書士に事前確認してもらった人が弁護士立てて裁判で30万円請求
泥沼化して今日も炎上しているわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:53:45.66 ID:urUwROVj0.net
不備ループの立ち上がったと言ってたのに180度方向転換して不備ループは犯罪者ばかりなんて言っているから炎上するわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:59:27.72 ID:vM5Te3ry0.net
岸田氏が総裁選勝ったら持続化給付金の再給付の可能性があるとの噂あり

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:04:25.72 ID:PwjG1Opb0.net
>>380
一生不備ってろww

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:07:12.10 ID:hjMZD+9M0.net
適正な事業者に給付してほしいよな
持続化はたまたま過去に開業届け出してたフリーターの子が遡って確定申告して貰ってたわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:32:17.25 ID:LUwwrVca0.net
100万ほしいなあ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:40:09.34 ID:mKHmZm0P0.net
臨時医療施設開設や持続化給付金再支給 
岸田氏が新型コロナ関連の政策発表で菅首相と差別化<自民党総裁選>
2021年9月2日 23時13分
地域や業種を限定しない持続化給付金や家賃支援給付金を再支給し、非正規労働者など経済的に困窮する人には給付金を出す。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/128567

もう岸田氏一択だな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:48:40.31 ID:3sqlZ8UR0.net
>>390
バーカ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 01:25:49.75 ID:dCsGshoy0.net
>>393
せやけど
今後自民党はちょっと・・・。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 01:49:05.83 ID:43HQWSE/0.net
金払いいいなら岸田だけど現状維持でもいい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 01:51:55.48 ID:5FIL9rlA0.net
>>327
なるほど
ありがとう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 02:08:54.21 ID:wxGEHcJe0.net
>>379
原則として申告課税だから根拠さえ示せて客観的に認められる範囲なら税務署は認めてくれるよ

去年の別の助成金で給付決定通知メール(pdf)が2020、実際の入金が2021年1月のものは2020の収入として申告したわ

そのあと、振り込みましたよのハガキが給付額確定通知になってたけども...
自分が出費したもの対する部分助成だから、その出費自体をも2020年に行っているものなのでむしろこの方がそぐうし、証拠書類も揃うしそういう判断をした

月次支援はステータス変更2回の間に振り込まれてから通知書送ってくるというタイプだが、ステータス変更日がいつかという証拠書類が無いので準備中ステ変をもって決定通知と理解するのは少し無理があるけど、入金(通帳が証拠)とハガキ(消印?)の間が年跨ぎなとには自分で判断してやればいいと思う
ただ、これから2年も3年も継続されるようなら、毎年同じ基準でやらないと税率等の都合でやってるとみなされるので注意かな

あと、月次支援金に限っては2021年12月分申請だから2021年の収入にしましたという論理も通らんでもないかも
ただ、それが2022年4月にやっと入金される人もいるので、入金日(決定の通知を振込行為をもって知らされている)や、決定通知ハガキの日が通例って感じじゃないのかな

まあ年越しイベントの仕事のような感じで、きちんと分けられないとこは事業者や商慣習的なもんでちゃんと規則的にどっちかに振り分けてれば税務署も文句は言うまいて

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 02:11:45.67 ID:PwjG1Opb0.net
>>394
明日も確認よろしくw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 02:15:59.62 ID:wxGEHcJe0.net
>>383
先にもらって翌年分の収入にするのはなんか抵抗あるよね
仮受金で仕訳でそれが消し込みされないままの貸借表で確定申告するのもなんか税務署からの印象悪そうで...

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 02:27:41.63 ID:3trj2eNY0.net
>>14
徐烏蓬 サンクス

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 04:10:38.21 ID:qnSZpONH0.net
とりあえず飲食店なみに支給するんだろうな?票が欲しかったらそっくりそのまま同じ額を飲食店以外に配れやカス役人

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 06:30:52.52 ID:4D6FBbRX0.net
>>402
なんでクレクレする人ってこんな口汚くて卑しいんだろ
行政や政治家をうんざりさせるだけでいいことないんだから普通に要望すればいいのに

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 07:20:04.89 ID:EwRZ8pz90.net
飲食店・・毎月180万
中小個・・毎月10〜20万

これでは不満出るのは当たり前だよ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 07:37:22.81 ID:4D6FBbRX0.net
>>404
なんで不満を伝えるのに乱暴で口汚くなるのかって話をしてるんだけど

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 07:40:35.30 ID:dCsGshoy0.net
>>405
それが嫌ならこのスレから出て行ったら?
あんたの為にこのスレがあるわけじゃないからね?
これくらいの書き込みが口汚いとは思わんし当然やろ
あんた2ch初心者か?
麻生二階のツラ見るだけでも
この世から消えろとしか思わんけどね。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 07:54:24.40 ID:sDsxal9I0.net
またデロおじか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 08:03:28.53 ID:wxGEHcJe0.net
夜中3:00時点で入ってなかったけど朝7:55にみたら入金してた
中2日の法則は健在

>>5
>ステータス変更や着金等の報告用テンプレ
>
>【月次】 7月分 基本
>【申請区分】Z2
>【確定申告書】青色決算書添付しない選択な白扱い
>【事業者】個人
>【都道府県】大阪
>
>【申請日時】 8月1日 0時頃
>【振込手続中ステータス変更】 8月31日
>【着金日】 9月3日

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 08:10:26.20 ID:t3+4VHCM0.net
>>406
おまえが出て行け

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 08:19:50.35 ID:wxGEHcJe0.net
一時支援金30万
4,5,6,7,8,9月分で60万円
都県独自に2万5000円/月あるとこならそれで10〜15万ちょい
持続化給付金並みになってきてるじゃん
毎月ベースの半減前提だから相当苦しいとこにとってはだけど

上乗せある都県が羨ましいわ
大阪は上乗せゼロ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 08:48:04.79 ID:UNvpA4HK0.net
毎月、申請してその後に申請取り下げ
こんな輩が居るから審査が手間取り遅くなるのも事実

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 09:02:17.15 ID:4D6FBbRX0.net
>>406
頭も育ちも悪そう(5ちゃんねる風にお返しします)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 09:17:50.15 ID:PRiZJpdH0.net
物乞いする身分でエラソーにコーシャク垂れる者はここ以外でも散見される。見苦しくてぶざまなことに変わりはねーヨ( ´,_ゝ`)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 09:20:40.12 ID:bC/v/Uo70.net
精神病み気味な時は2ch見ねー方がいいぞ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 09:28:07.10 ID:cpOuoD0W0.net
>>406
>それが嫌ならこのスレから出て行ったら?
>あんたの為にこのスレがあるわけじゃないからね?

ナイスブーメラン。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:07:18.81 ID:RAQNUI/30.net
今日はまだみんなステ変とかあるんだからさ
ケンカは土日まで我慢しろよ
それくらい待てないのかよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:10:33.56 ID:EwRZ8pz90.net
順番通りに処理されてたらそんなに不満も出ないんだろうけど、そこらへんがよく分からないからねー。
事前確認してるんだから審査もそこまで大変ではないだろうから、順番通りにやってほしいのよね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:12:13.61 ID:T2YmUf5p0.net
>>406
日本から出て行けバカヤロー

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:18:12.17 ID:T2YmUf5p0.net
>>410
良かった。色々調べてみたんだけど見つけられなくて不安になってた。
何かまだ請求出来るものがないか期待しているけど、大阪はやっぱり何もないよね?
こちらは南大阪なんだけど、売り上げがかなり酷い。
色々と試行錯誤しているんだけど、こんな状況下では雑貨やアパレル等は本当に落ち込むよ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:22:43.33 ID:sNLMUnas0.net
遅いのは都道府県別じゃね?
宣言出てなくてももらえるルールになってはいるけど審査は少人数部署で精査してるとか

放置報告のテンプレとか作って統計取ればいい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:41:01.55 ID:sNLMUnas0.net
放置報告のテンプレ

[申請] 月分 基本/簡単
[都道府県]
[区分] X1 X2 X3 Y1 Y2 Y3 Z1 Z2
[申請額] 円
[特例] あり() / なし(通常)
[申請日]
[不備修正歴]
[不備内容]
[他月分給付歴]

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:46:08.59 ID:4D6FBbRX0.net
>>420
統計取るのが3ヶ月遅いと思う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:51:07.27 ID:75fWNMr+0.net
X1区分が遅いのは意味わからん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:52:35.02 ID:sNLMUnas0.net
でも、もう9月なのに4月分放置の人いるのは共通点みっけたら今後なにか役立つんじゃないかと

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:12:01.73 ID:xKPf49gD0.net
4月分とはいえ8月15日まで申請できたわけだしわからんだろ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:19:07.98 ID:KJkbMe2t0.net
だからこそ、本当の放置と切り分けられるじゃん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:20:30.49 ID:u7WgoupI0.net
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html
申請件数:支給件数がダブルスコアに近い
支給までにかかった日数データも1ヶ月以上更新無し
8月分が1日で通った人がいる一方、全体的には酷い有様だな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:43:59.82 ID:u5lsfRRx0.net
>>420
郵送申請でも無いし、地域は関係ないような。シンプルに申請順にやればよいよね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:55:11.58 ID:rkZpwt0S0.net
菅、R.I.P

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210903/1000069760.html

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:07:38.64 ID:75fWNMr+0.net
菅さん辞任して岸田氏なら
コロナ関連の支援金続くよな!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:19:08.37 ID:cpOuoD0W0.net
>>430
緊縮財政派やぞ、岸田。
支給した後に増税とかやりかねない。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:27:47.16 ID:75fWNMr+0.net
じゃあ高市の姉ぇさん総理で
 お願いします

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:39:06.30 ID:pPje8R4K0.net
>>428
例えば、宣言まんぼう地域、月の途中から宣言まんぼう地域、宣言まんぼう地域外で審査チーム分けてるとか..

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:41:45.78 ID:X9n823jc0.net
>>431
そりゃまあお金が湧いてくるわけじゃないんだから当然だろ?
そんな中で今の飲食みたいに自分がどれだけ有利に立ち回るかが商売人なわけで

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:42:59.36 ID:IQIEZGdR0.net
キッシーは持続化給付金第二段やるゆうてるからな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:46:23.42 ID:6jjKWmWR0.net
年内は無いでしょ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:49:03.83 ID:rkZpwt0S0.net
どさくさで月次打ち切りというか自然消滅あるよなこれ…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:49:48.47 ID:YgDO7yBJ0.net
>>393見る限り春まで人流抑制のための持続化給付金、家賃支援か?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:50:33.33 ID:RqzwAfHJ0.net
言うだけなら何とでもな
公約だってほとんど守られてないのが政治

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:57:22.75 ID:+zts7C0N0.net
宣誓書が不鮮明って不備連絡が来た
元々A4用紙2枚のものを無理矢理1枚に収めたんだから文字が小さく潰れるのは仕方ないだろ、プリンターとスキャナーを新調しろというのか
腹立つから原本pdfに手書きフォントで署名したものを合成して提出してやったわ
これで文句ないだろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:00:46.67 ID:r4rD5+Rx0.net
>>14
徐宇蓬 サンクス

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:02:22.27 ID:lJ4U9I0C0.net
個人、簡易、8月分
9/1申請、9/3振込手続き中

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:02:36.52 ID:NRUx5mgd0.net
>>440
コンビニのコピー機でA3スキャン出来なかったっけ?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:08:11.70 ID:cpOuoD0W0.net
>>440
普通に300dpiとかでスキャンすれば潰れなくない?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:09:32.29 ID:zwTuW4sO0.net
大阪 個人 Y-1 白 8月分 簡単
9月1日18時頃申請
先ほど振込手続き中に変わってた。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:09:47.31 ID:6jjKWmWR0.net
>>440
一枚づつスキャンか撮影してpdfにまとめりゃいいのに

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:13:08.82 ID:0ZGckOZc0.net
マジで4月分がステ変しない。5.6は完了してるのにw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:21:48.77 ID:+zts7C0N0.net
>>443
面倒くさい上にお金がかかるのはイヤだよ
>>444
印刷した時点で潰れるようなヘボレーザープリンタしかないんよ
>>446
印刷段階で1枚に纏まってるからねぇ

合成した署名でも振込手続きになったから解決したよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:24:41.07 ID:X9n823jc0.net
>>440
スマホのカメラで撮った画像をPDF化するスマホアプリがある
自分はiPhoneだがScannar Proってアプリ使ってる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:42:23.63 ID:sRY/jRyo0.net
ゲーハーガースー
「コロナ対策に専念したい」

本年
「早く辞めたい!
コロナ対策なんか無理!」
ハゲは力の無さと髪の無さを実感しただろう。
ちなみに俺は左のバカでも右のバカでもないからな。次も自民公明でやって欲しい気持ちはある

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:48:00.64 ID:ySJp3fv/0.net
んじゃ一番手に放置報告しとくわ

[申請] 4〜6月分 基本 個人 青(顧問税理士が事前確認登録機関
[都道府県] 東京都
[区分] B1
[特例] あり(新規開業特例)
[申請日] 7/5 昼 (特例だから7/1申請開始
[不備修正歴] なし
[他月分給付歴] 一時支援金

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 14:47:42.26 ID:keVEGAcD0.net
振り込みの早い遅いは都道府県関係あるのかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:00:36.42 ID:4D6FBbRX0.net
>>434
積極支援派の今の論調はお金は刷ればいくらでも湧いてくるってやつだから調べてみては

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:03:45.10 ID:unAq3l7+0.net
>>451
今のあんたの状況、顧問税理士はなんて言ってるの!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:03:52.33 ID:h4jS8zHZ0.net
>>424
それが不備ループ以外見つからん
ただ、凡ミスみたいな不備やらかして待たされてる人は多いと感じるね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:04:47.63 ID:h4jS8zHZ0.net
>>451
特例って当初早かったのにな?
どうしたんだこの遅さ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:06:28.16 ID:4D6FBbRX0.net
>>455
不備修正はすぐ再審査じゃなくて最後尾に回されてる可能性はあるなあ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:07:12.89 ID:4D6FBbRX0.net
>>456
特例のチームがそのまま簡単審査にスライドしたと考えると自然

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:07:58.15 ID:h4jS8zHZ0.net
ほんで報告

【月次】 8月分 簡単
【申請区分】Y1
【確定申告書】白
【事業者】個人
【都道府県】東京

【申請日時】 9月2日 0時40分頃
【振込手続中ステータス変更】 9月3日(昨日夜分に確認)

着金は来週かな?
基本申請は遅いよね
いちいち新たに添付入力したデータ見てるんだろうか。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:08:59.54 ID:h4jS8zHZ0.net
東京は年内続くやろうな。。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:22:57.84 ID:QLexiX7v0.net
先月申請した分がやっと振り込み中になったわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 16:06:32.92 ID:EOfd7DkG0.net
東京は居抜きで小ぶりのカフェの開店が2月3月から増えてる
チェーン店ではなく個人経営の
明らかに駅から遠い立地なのに
理由はお察しください

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 16:20:51.15 ID:unAq3l7+0.net
>>462
お前ホンマしつこいなww
何が楽しいの?wwww

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 16:25:23.00 ID:sDsxal9I0.net
毎日毎日文句だけ言ってぼけっとしてるよりよほどましだな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 16:26:28.83 ID:sRY/jRyo0.net
飲食天国!!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:02:38.64 ID:C/rsYPWu0.net
土日って審査休み?なんですよね。
今日ステイタス変わらなければ、来週まで待たないとダメか…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:11:00.50 ID:gnBHtwwb0.net
>>454
そういや聞いてないなあ
聞いたところでどうにもならんだろうしな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:11:56.24 ID:xoYAKazX0.net
コロナ支援具体策


飲食店に対する協力金を柱に、飲食店と取引のある業種等にも月次支援金


業種を問わない持続化給付金の復活と、固定費削減のための家賃支点給付金の復活


どっちも大差ないな。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:15:31.55 ID:juCKqroY0.net
>>451
B1ってなんだよw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:19:43.24 ID:75fWNMr+0.net
河野太郎が最有力

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:19:53.82 ID:Eq3yG6K20.net
9/12で解除らしいな 

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:28:20.88 ID:juCKqroY0.net
メインストリームな都道府県は9/30まで期限延長になる見込み

473 :451:2021/09/03(金) 17:28:35.10 ID:ySJp3fv/0.net
>>469
あー、すまんすまん Y-1な
特例区分にB-1ってのがあるんでそれね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:31:28.73 ID:4D6FBbRX0.net
>>473
…ほんとに不備ないの?w

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:52:55.04 ID:ySJp3fv/0.net
>>474
かきこに抜けあったからってそう言わんでくれよw

申請内容確認中のままだしないものはないんだ
一時金、家賃支援、雇調金、その他諸々は不備もなく順調だったぞ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:56:36.73 ID:IY6KUa060.net
持続化の再給付と言っても、月次もらってる人は対象外になるのだろうな。
すでに個人で100万近く貰ってんだから。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 18:00:45.61 ID:4D6FBbRX0.net
>>476
飲食も対象外月次も対象外って誰が対象になるんだよ、馬鹿馬鹿しい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 18:02:00.45 ID:RjJXr3D80.net
はぁー、今日もステ変なかったかわー

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 18:19:09.92 ID:75fWNMr+0.net
月次は9月で終わって衆議院議員選挙がある10月に持続化2回目で自民党投票率アップの作戦じゃねぇ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 18:20:25.04 ID:78TXV9lr0.net
>>14
序宇蓬 サンクス

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 18:29:19.19 ID:9zAZhcNA0.net
>>479
それ狙うなら行うのは
特別定額給付金の2回目じゃないのか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 18:30:03.97 ID:jEduAExq0.net
月次が続くのか持続化100万だろうが春まで続くのは確定だろう
冷静に考えて冬に解くはずがないからな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 18:47:54.38 ID:IY6KUa060.net
おれは月次だけでいいや。
また纏めて100万貰ったって節税がめんどくさいから。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:00:24.43 ID:xoYAKazX0.net
>>481
事業者向け 持続化給付金と家賃支援
個人向け 低所得者と子供のいる世帯への給付金

という事のようだけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:19:50.87 ID:75fWNMr+0.net
>>481 岸田氏の公約だもんね!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:46:08.71 ID:75fWNMr+0.net
ところで不定期な時間帯にステータス変わるって不備以外でお振込みに向かって進展の場合でも本当にあるのですか?
俺はこれまで午前11時しかなかった。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:54:13.98 ID:g6D4MvNb0.net
>>486
内容確認中から振込準備中へのステータス変更は午後から夜にかけて、2回経験あるよ
ただし平日だけ

不備連絡は土日もあるらしい
不備なったことないから知らんけど

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:03:11.77 ID:koDJxQcV0.net
不備になっても黙っとけよ。そうじゃないと「こんな簡単な申請でも不備とかアホ」おじさんが即レスしてくるぞ!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:40:34.26 ID:VPIXX9fL0.net
8月分マジ早いな
初日簡単申請もう振り込み手続き中だわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:32:03.51 ID:sMSDDMta0.net
>>477

だよな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:40:30.71 ID:+TtUlMLZ0.net
>>489
初日の夜にやったけどもうステ変だわ
早い

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:47:07.12 ID:TCXrh6v30.net
先月もだけど今月もステ変早かったわ
来週には振り込みされてるかな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:56:35.81 ID:4D6FBbRX0.net
岸田負けそう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:22:29.05 ID:xzoSAYoC0.net
岸田は財政再建派で増税派。

最近の給付金発言はイレギュラーすぎて、
どこまで本気なのか分からん。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:10:34.29 ID:IQIEZGdR0.net
緊急事態宣言地域でも酒提供容認へ、「Go To トラベル」も再開検討 政府が緩和案★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630665051/

10月からGotoいうてますがな
9月打ちきりじゃね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:20:38.67 ID:EOfd7DkG0.net
岸田は痴呆スダレハゲのときも給付金の提言してたが無視されてそのまま放置
人気取りの発言で豪腕でやりきるような奴じゃない

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:22:41.78 ID:wxWmlZ4w0.net
8/31に6月7月分やったけど、もうステ変w
何がどうなったんだ???

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:54:02.37 ID:/LL9z7Ii0.net
>>493
あいつは校長先生みたいなつまらない長話するんだよな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 00:03:33.52 ID:21uomajU0.net
>>495
そんな飛ばし記事に熱心に議論しても...

やるとしてもワクチン証明とかの整備に合わせてになるから10月に決めることができたとしても運用開始は間に合わん
今日の政変は本当に大きな出来事だから積極的な変革は総裁選までは見送りになる

多くの県が9/30までの期限延びるのは既定路線
10月に幾つの都道府県のマンボウが残るかはまだわからんけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 00:11:50.83 ID:21uomajU0.net
>>496
自民党内の投票だから衆院選とその後の政権運営見据えて河野太郎の一人勝ちになるとは思うけど
麻生 二階 の力を借りる形になる以上は、菅政権と方針等が変わることがない

ちゃんとカメラ目線で話せて、ズバっと物言うから左翼層を除く一般国民からは支持されるとは思うし
大阪の維新よろしく、多少の失言なんかはマスコミは叩いても国民は叩かない、若さゆえのパワーとして多めに見る

ただ、重ねて言うが、菅政権と大きく変わるものは無い

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 00:58:26.43 ID:21uomajU0.net
衆院選まで見ると、立民は、菅相手なら勝負になったかもしれんが河野 岸田 高市 石破の誰とも勝負にならない

枝野 蓮舫のように相手の悪口しか言わない人たちだというふうに無党派層からはマイナスイメージで見られてる
国民民主や日本維新のほうが無党派層にはまだウケるが菅が終わればもはや情勢はリフレッシュ感演出の自民党有利

大企業(電気とか鉄道とか郵便みたいな規模)の労働組合票は立民が握ってるから結果票数的に国民にウケてる感あるけど、あれって公明支持と同レベルに、自分で物を考えず組合や寄合のリーダーが言うことを信じるだけの層の支持なので伸びたところで限界あって、無党派層を取り込めないと勝てない

とにかくこの国は内政的流れはそう大きく変わらない
10月も10万円おなしゃす

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 03:15:21.63 ID:XeGAceQR0.net
不備出た後に速攻訂正したら2日後に振込手続きになってたわ
大した不備じゃないと早いのね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 03:21:30.23 ID:yevS6HBv0.net
埼玉県独自の
埼玉県外出自粛等関連事業者協力支援金
が7-9月も給付決まったよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 05:27:56.05 ID:EKdtRtFS0.net
>>503
ソレの4、5月分で申し込んだけど
月次支給が前提なのに、月次と同じ書類だと(売上など)
不備になったり、審査厳しめでちょっと心配

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 05:47:05.13 ID:7Esn8O0O0.net
>>14
如宇蓬 サンクス

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 06:21:05.18 ID:BFrAYqvU0.net
高市早苗首相支持
中規模事業者に持続化給付金200万円
小規模事業者に持続化給付金100万円
減収用件は3割減だぞ!!!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 06:25:46.19 ID:SsHArx160.net
河野になったら最悪だな
スダレ以上に金ケチるだろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 08:02:20.02 ID:HXh6azl10.net
>>506
よし早苗に決めた!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 08:12:09.32 ID:1kfr5CjR0.net
>>456
同じ条件で申請したけど 約1か月で入金まで済んだけど

君と違うのは顧問税理士じゃなくて 一次支援に時に商工会議所で事前確認
自分で申請だな

顧問税理士雇っているなら、そっちに聞いた方がいいんじゃね〜の

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 10:15:53.22 ID:ybatScmZ0.net
>>456
その顧問税理士大丈夫か?
俺も商工会での事前確認で自分で申請。
8月分も昨日振り込み手続き中に変わったから、今は何もする事ないぞ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 10:17:09.12 ID:mKed2w5O0.net
>>508
遅くとも2年前に党員になってないと

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 10:52:38.37 ID:J7pyF2zx0.net
公約なんか信じていいんだろか。
分からんわ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:20:06.75 ID:cYM+4wTe0.net
>>485
岸田でいいだろ。
持続化給付金と家賃支援金の再給付でたのむわ。月次は9月分までの打ち切りでいいから

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:32:42.37 ID:uvMZrlcb0.net
卜ンクスとかハーパーとか、キモいやつが張り付いてるが、わっちょい導入してこいつら始末できんのか。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:51:42.28 ID:k5aPutsZ0.net
事業所得が非課税の場合は納税証明書その2が発行できなくて、非課税証明書を添付して一時は通ったのに、今回は非課税証明書ダメでその2を提出しろとか不備きて税務署で発行できないのにどうしろと審査部おかしいだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 12:16:18.39 ID:qN4DEl5g0.net
>>513

そだねー

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 12:22:50.01 ID:7cQ7qd0t0.net
仮に来年はじめにまた持続化やってくれるとして2019年との比較もOKなのかね?2020と今年は支援金漬けで事業に係る売上なんてねえわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 12:23:14.36 ID:7VPXViRD0.net
暫く話題がなさそうだね。
しりとりでもする?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 12:28:31.45 ID:7cQ7qd0t0.net
ルビー

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 12:30:52.38 ID:PpXWFDk+0.net
【岸田氏】“当面、消費税増税は行わない”
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630720968/l50

これ、増税宣言みたいなもんだろ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 12:45:50.65 ID:f+W+TJMZ0.net
2020年2021年対比の売上50%減だと条件が厳しいから来年二回目持続化あったとしたら2019年度対比よりコロナ禍2021年の20〜30%減とかじゃない?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:48:11.75 ID:Ky0mVdw70.net
>>519

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 14:02:02.14 ID:lWI3UKPY0.net
土曜日はステ変ないんよね?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 14:11:04.00 ID:f+W+TJMZ0.net
基本や簡単とかの申請より
都道府県別とかで審査が早いとか遅いとかあったりするのかな?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 14:18:32.98 ID:aizdsDgQ0.net
>>509-510
多分俺宛だよな
大丈夫かと言われても一次は問題なく早々に振り込まれたしなぁ
不備の連絡もないし問い合わせても何も教えてくれんし
正直自分でできることはもうないのよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 14:35:34.76 ID:ybatScmZ0.net
>>525
そっか。お手上げ状態やね。
自分は一時で手こずりCCへ相談。
アドバイス通りにしたら数日で振り込み手続きに変わったよ。
相談したオペレーターがたまたま良かったのかな。
早く振り込まれると良いね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 15:10:38.18 ID:f+W+TJMZ0.net
月次などの支援金の不備ループに国会議員の先生方は関わりたくない案件になった様です、やはり詐欺犯罪的な申請者もいて知らずにそれらを推奨する様な事になるのを嫌がっている感じです、地元選出の議員秘書に電話をしました。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 15:40:00.27 ID:N3PwGk9M0.net
>>515
税額0でもその2は出るでしょ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 16:10:16.38 ID:nacmi66y0.net
すぐに振り込まれるとありがたいが、なんかつまらんな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 16:31:15.16 ID:XIkhdnzr0.net
>>527
そうなんだ
今回のって持続化みたいな高額でも無いのにね
けど、当然不備ループの人の中には
詐欺でも無い普通の事業者がいるわけだしなあ
議員そんは何て言ってた?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 16:42:29.21 ID:f+W+TJMZ0.net
後援会繋がりの人がコロナの協力金を1人の経営者が数店舗経営しいるうち1店舗だけ営業してそこにお客や従業員を集めて他の店舗は休んで協力金給付を受けていた、そんな問題があってコロナ関連の支援金は関わらない事にしたとの事、振込みが遅い遅いと言っていてそんな不正をしていたと怒っていた、それダメなのか?って俺は思った

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 16:54:41.55 ID:f+W+TJMZ0.net
都道府県庁のサイト仕事や産業コロナ関連の項目で協力金申請受取り店舗って一覧でどの期間や第何弾で検索出来るから協力金を受けているのに営業してるとチクられてバレるそうです。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:01:19.17 ID:nkyNFeri0.net
金曜に振込手続き中になったら入金は来週水曜あたり?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:19:43.37 ID:cAKzTXZl0.net
>>527
嘘乙(笑)
なーにが「秘書に電話しました」だよwww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:24:14.98 ID:fX5CjDyL0.net
今日ステイタス変化された方います?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:28:05.60 ID:mKed2w5O0.net
>>529
わかるー
都県独自の次のステージすら無いし

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:30:15.31 ID:mKed2w5O0.net
>>535
土日は不備連絡はあれどステータス変更は無いのでは?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:36:52.52 ID:DFa5QD3t0.net
>>534
横だけど
持続化の時は殆ど秘書が対応してたよ?
俺が知ってるだけでも3つの党がまたがってやってくれてたが。
社会に接点持った方がいいんじゃない
議員自ら雑用するわけないやん

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:41:38.81 ID:f+W+TJMZ0.net
県会議員くらいなら本人が対応もあるけど国会議員の先生に頼み事は後援会有力者から地元の秘書や凄い実力者なら直接第一秘書とかもあるけどね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:46:03.47 ID:fX5CjDyL0.net
>>537
やはり土日は変化無しなんですね。
ありがとうございました 本当に土日も審査作業を進めて欲しい…

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 17:47:45.87 ID:f+W+TJMZ0.net
地方でガチガチの保守系居住地もしくは創価学会公明党党員実力者、共産党員、ならそんなの簡単だよ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 18:41:08.13 ID:NsKOF2280.net
>>540
審査作業は土日祝日関係なくしていると思うよ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 19:20:44.98 ID:2R/8wZfn0.net
>>540
今日訂正しろってメールが届いたからやってると思うよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 19:39:49.76 ID:21uomajU0.net
>>540
銀行が休んでるだけだ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 19:55:33.42 ID:7cQ7qd0t0.net
緊急事態宣言、首都圏など延長へ 来週半ばにも決定 感染者高止まり


政府は新型コロナウイルス対策で21都道府県に発令中の緊急事態宣言について、
12日までの期限を東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏4都県で延長する調整に入った。
岐阜、愛知、三重の東海3県と、京都、大阪、兵庫の関西3府県でも延長を検討する。
新規感染者数が依然高止まりの状況で、延長幅は2週間程度とする方向だ。
来週半ばに政府対策本部会合を開き、対応を決める。

ワクチン接種の進捗(しんちょく)により重症化率が下がったことから、
政府は宣言解除の目安について、新規感染者数や病床使用率など医療提供体制の状況に加え、
自宅療養者数や救急搬送困難件数などを新たに重視する意向だ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/cdab853bfdfe2c7259a81b67df934e4938a70fc3

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 20:01:22.65 ID:SsHArx160.net
最近、開店した飲食店は協力金狙いの邪悪な存在でしかないからな
とりあえず通報しとくのが社会のため

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 20:07:48.71 ID:tZ6ouzM20.net
飲食店は休んで金を貰えて羨ましいですねw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 20:22:36.71 ID:Ku4aET1B0.net
緊急事態宣言、首都圏など延長へ 来週半ばにも決定 感染者高止まり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630750640/

キタワヨー(^ω^)

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 20:57:32.94 ID:ThISnrCk0.net
初めて8月分を申請するんですが
取引先の電話番号が03から始まるとエラーになりませんか?(桁が足りない)
みなさんどうしてますか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 21:10:27.81 ID:He7pzDLh0.net
>>546
めっちゃ増えてるけどな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 21:11:25.49 ID:J7pyF2zx0.net
3週間以上待ちの人たちは、無効らしい。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 21:12:44.72 ID:2UQfLIua0.net
簡単申請で不備あった人っているの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 21:15:45.49 ID:ThISnrCk0.net
>>549
解決しました

ハイフン入りをコピペしたら
末尾が自動的に消えていただけでした

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 21:27:59.11 ID:8scAWlnS0.net
国のコロナ予算から協力金をもらった飲食店は課税給付金だから絶対に税務署と紐付けされてるから僻みやっかみは言わなくても大丈夫、これ個人はマイナンバー、会社なら法人番号で管理されてる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 21:35:45.86 ID:g1IU6+pA0.net
>>554
普通は落ち着いたら閉店か倒産か名義変えるだろね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:37:10.26 ID:KbZ+AZtk0.net
56月分はアッサリ入金されたけど、4、7月分はいまだに確認中。手続きするのも面倒になった。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:47:34.41 ID:RLqOfJHq0.net
8/13に4月から7月分一気に初申請したけど未だに確認中。
審査落とされたっぽいな・・
素直に自殺しようっと。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 23:27:35.24 ID:ad1UsOd10.net
>>557
来世でな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:12:35.35 ID:6YM/Sx9n0.net
>>557
>>421

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:37:41.86 ID:88H9TEEI0.net
簡単はマジ早い
2日で振り込み手続き
なんと基本で申請した7月分と同時!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:40:40.97 ID:I1hACut10.net
今日初めて簡単申請したけど
期待していいのね?(´・ω・`)

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:43:08.78 ID:lrSuUHNT0.net
>>561
不備ないなら10日ぐらいで入金じゃないかな、大体(根拠はこのスレ見ていた勘なのであまり信じないで)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:44:01.29 ID:4teGYB880.net
>>556
ちな、どちらの都道府県?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:46:27.45 ID:I1hACut10.net
>>562
そうなんだ(´・ω・`)!!
ちょっと期待しちゃう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 00:58:52.42 ID:JcE/AqFL0.net
>>552
不備報告では
別月の基本で通ったのに、同じ書類で
簡単で不備来たって人もいるみたい
CCの不備窓口に相談すれば対応してくれると思うけど
基本の分まで不備になって、給付取り消しの不安(申請者の気持ち)
もあって、簡単分を取り下げ、とか

あとは単純に売上げ書類のアップミスとか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 01:07:50.44 ID:/XI66u9n0.net
>>559
テンプレから申請額とか都道府県を意図的にはずす人って自分でも何かうしろめたさがあるんかね

10万切ってたり宣言出てなくても一応貰えるルールになってるんだから同郷の人のためにも書いて欲しいとこだけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 02:28:10.31 ID:YeeUHL9v0.net
>>548
高市早苗「さもしい顔して貰えるものは貰おう。
弱者のフリをして少しでも得しよう。
そんな国民ばかりでは日本国は滅びてしまいます」

さもしい顔してババンバーン♩

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 02:28:31.06 ID:YeeUHL9v0.net
>>567
音符マークバケた

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 02:30:48.80 ID:YeeUHL9v0.net
さもしいかもしれませんが貧しいのです
8月分も申請します…

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 05:07:30.13 ID:xZvFRWTO0.net
>>14
徐羽蓬 サンクス

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 07:08:01.53 ID:KsQtxNGw0.net
質問です。初めて申し込みですが
緊急事態でている地域ですが
月次支援金貰うと緊急事態の協力金もらえないのでしょうか?(静岡です)宜しくお願い致します

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 07:16:24.60 ID:GJgUlnwo0.net
>>565
月が変われば必要な書類も微妙に変わる。
決算月の翌月分の申請とか、ね。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 07:53:35.67 ID:jKDpq2kh0.net
>>565
マジですか!そんなことあるんだ
8月分は簡単で申請しようと思ったけどそんな不安抱えるぐらいなら今回も基本でいいかな
特に入金急いでるわけでないしドキドキして待つよりイライラの方がまだいいかもって迷ってしまう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 08:14:42.58 ID:vvPQKSLL0.net
>>565
そういう無駄な心配するチンパンジーの杞憂を書くと
別のチンパンジーが無駄に不安になるからやめなよ
わざとやってるのかもしれんが

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 08:21:16.03 ID:vvPQKSLL0.net
>>573
よく読めよ
意味のある内容は「先月は通ったのに今月は不備食らった」だけだぞ
不備来たら修正しろよw

不備の理由が簡単にしたからかどうかわからないし、取り消されるんじゃないかと不安になって取り下げとかはその人がちょっと頭がおかしいだけだ

別のチームが審査したら結果が変わるのはよくあるので、簡単だから基本だからなんてのはオカルト

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 09:43:21.88 ID:srKBJAqk0.net
>>571
臨交金が原資の協力金もらってるとダメ
それが出てる地域も詳細資料に記載あるから読んでみ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 09:45:30.71 ID:Iiq31ppj0.net
振り込み銀行の支店名が変わったので、7月分は基本申請にして、支店名を書き直したのだが、ステ変が遅い。8/13に申請して、ステ変まだ。
8月分は簡単申請にしたいのだが、7月分が振り込まれた後なら、新しい支店名が引き継がれるかな?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 09:59:02.75 ID:217r7zI10.net
Voicyのパーソナリティが1000名を突破 -芸能人や専門家、ワーキングマザー、
歌手、芸人まで集まる総合音声プラットフォームに-

音声プラットフォームVoicyは、2021年8月時点でパーソナリティが1,000名を突破しました。審査制に
より2%~5%の通過率の中、音声配信への注目度の高まりと共に、多くの方に審査応募いただき、
2020年8月から1年間でパーソナリティ数は2.54倍となっています。


音声プラットフォーム「Voicy」でリスナーから音声配信者への直接課金が月間1000万円を突破

音声配信プラットフォーム「Voicy」(ボイシー。Android版・iOS版)を提供するVoicyは8月24日、
リスナーから音声配信者(パーソナリティー)への直接課金が、月間1000万円を突破(2021年8月時点)
したことを発表した。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 10:08:44.87 ID:kQ87QW3a0.net
>>571
飲食か?
飲食はもらえんぞ。よく嫁や

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 10:15:37.63 ID:pJFrKXzY0.net
>>557
簡単に自殺って言葉を口にする奴は本当に不愉快になるわ。
お前さ、どっか行けよ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 10:23:42.26 ID:1U0i6r+w0.net
>>580
もう居ないから安心しろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 10:26:01.51 ID:srKBJAqk0.net
>>579
おいおい、飲食だと貰えないなんてことはないよ

宣言やまんぼうが出てない地域では自粛要請もかかってなくて臨時交付金使った要請協力金も無いんだから
Y-2区分で月次支援金を申請するのが真っ当な生き方

現状、14都道府県の飲食店は半減してれば8月分申請すべき

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 10:32:41.98 ID:srKBJAqk0.net
緊急事態宣言と蔓延防止措置いずれも出てない県は14県

青森 秋田 山形 岩手 新潟 福井 長野 奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 徳島 大分

ここの飲食店は旅行関連事業者に該当するし全県とも2016年以降の8月の旅行者の5割以上が宣言地域からであった週が存在するのでY-2区分は通るし証拠保存も事実上不要

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 10:43:48.08 ID:srKBJAqk0.net
ところで7年間の証拠保存ってどうしてる?

自分は仕事内容についてのメールとか仕事現場の写真と自筆説明くらいなんだけど
事後調査なんてほぼ入らないと思ってるけど一応義務だし

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 10:59:35.89 ID:KnchzK1u0.net
8月の13日に初申請して未だに内容確認中なんて沢山いるよ、

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 11:02:00.75 ID:kQ87QW3a0.net
>>582
おまえも571のレスをよく嫁。
宣言地域で協力金貰う気満々やぞ。
二重取りはできんよ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 11:03:50.03 ID:OoP1Ew9+0.net
>>571
飲食店?
8月9月は月次はもらえない。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 11:07:15.37 ID:Bio7scwP0.net
月次支援金も個人or法人なんてザックリな分け方じゃ十分なトコとそうでないトコが出てくるわな
事業規模や宣言の有無で実際の影響度合い(粗利減少額)なんて大きく変わってくる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 11:30:49.72 ID:YY1O+w/m0.net
>>582
「静岡です」が読めないのか?
自分がしたい話したいだけならチラシの裏でやれ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 11:44:11.68 ID:Z0UV46ok0.net
まじで飲食の古事記具合はエグいよなー

近所の店とか新規オープン後1日も営業せずに休業中の紙貼ってるよww

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 11:48:38.39 ID:YY1O+w/m0.net
>>590
スレタイも読めないガイジが人様の批判とか500年早い精子からやり直せ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 11:49:08.36 ID:OWDBAc9W0.net
>>571
月次なんかより協力金貰った方がお得

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 12:56:27.71 ID:srKBJAqk0.net
>>586
>>589
そんなん読んだ上でだよ
短絡的に飲食店は貰えないとか書くのは勘違いする人がいるからやめなってこと

一時支援金でも飲食取引ないと貰えないとか、宣言出てないともらえないとか、勘違いを誘発してきたろ

宣言かまんぼう出てないと月次もらえないって思いこんでる可哀そうな人いまでもいるし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 13:27:50.71 ID:YeeUHL9v0.net
>>584
今は2019分の請求書などや、今年のクライアントのサイトのスクショ(イベント全中止)なんかをプリントアウトしてファイルに入れてるだけ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 13:30:05.44 ID:Bio7scwP0.net
売上50%ダウンに加え、「14県内」「飲食業」の2条件を満たすだけでY2区分に入るもんなのか?
実際にはその県内でやってても、そばに観光名所があるような「地元(県内)客より県外客が多い」店じゃない限り旅行関連の飲食業とは言えなさそうなイメージだが。。。
月次支援金のルール上はOKってことなのか・・・?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 13:47:56.03 ID:kQ87QW3a0.net
>>593
おい、おい、言い訳は見苦しいぞwww。

このスレの住人達が知っていることを、
得意げにオナニー(※くだらない能書き)しやがって、
おまえが言うことは、『調子にのって、ごめんなさい』だろ?

ほら、誤っとけ、誤っとけよん。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:08:59.70 ID:Zism3XGB0.net
>>584
何も考えずに保管してるよ
てか何を7年保存しとくかすら知らんw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:20:08.46 ID:eMrujWUl0.net
7年は詐欺罪の時効

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:25:38.47 ID:litlcEuU0.net
>>596
誤っとけ じゃなく 謝っとけ な。
2回繰り返してるからうち間違えではないよな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:32:12.99 ID:vvPQKSLL0.net
>>593
うるさいな
人前でところかまわずオナニーやめろって言ってるんだよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:41:03.14 ID:nqSF2qrT0.net
>>596
いやいや、見苦しいのはお前
「飲食は貰えん(>>579)」って適当なこと言うなや
時短協力ないとこはもちろん、臨交金じゃない協力金なら二重取りも可能だわバカタレ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:41:57.34 ID:litlcEuU0.net
おいおい
俺は>>593じゃないぜ。
はしたない言葉でギャーギャー騒ぐとみっともないぞ。
もう少し言葉を選べよ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:45:35.12 ID:litlcEuU0.net
>>601
確かに二重取りは可能だけど、しては駄目じゃないの?
しても問題ないって事?
俺はモールの協力金の時の説明でそう聞いたんだけど。
職種によってルールも違うのかな?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:54:15.73 ID:kQ87QW3a0.net
>>601
おまえ、少しは空気読めよ。
文書も読めない、他レスのコメント(空気)も読めない、よく経営者やってんな。
もしかして、なんちゃって事業主のUberさんかよ?

それから、おまえのいいところは、長々とオナニーする遅漏なところかな。
早漏はツライぜよ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:56:27.20 ID:srKBJAqk0.net
月次支援金の旅行関連事業者の定義は、

飲食事業者(飲食店、喫茶店等)
宿泊事業者(ホテル、旅館等)
旅客運送事業者(タクシー、バス等)
自動車賃貸業
旅行代理店事業者
文化娯楽サービス事業者
(博物館、美術館、動物園、植物園、水族館、公園、遊園地、公衆浴場、興業場、興業団等)
小売事業者(土産物店等)等

だよ

観光名所からの距離なんて関係ないし他県からの用件も関係ない
県なの人が名所に行こうと思いたったとこから利用する業者は旅行者関連業者

宣言が出てない地域のこういった業種については、宣言の出てる地域からの来訪が5割を超えていた週が2016年以降最低1週必要ですってだけ

あと、緊急事態宣言発令県であろうと、そこの知事が協力金を出さないと言ってる地区の店なら月次支援金は対象になるし、元から酒の提供なく昼のみの営業てカラオケの設置のない店なんかも協力金の対象とならない県があって、そう言う場合は月次支援金の対象だよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:57:52.07 ID:kQ87QW3a0.net
>>599
ごめんなさい。
素で間違えました。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 14:58:17.94 ID:srKBJAqk0.net
Typo

県なの人→県内の人

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 15:10:39.89 ID:srKBJAqk0.net
あと訂正補足として、
宣言出てない県であっても一部特定市区町の飲食店に対して臨交金使った補償をだしに休業要請かかってる場合は月次支援金は対象外

5月によくあったけど、飲食店でなくてもデパートやモール丸ごとに休業要請出たせいでテナントで入ってる店(携帯電話屋とか占いなど)に臨交金使った補償が設定されてた場合、月次支援金が非対象

東京は自宅ネイルサロンとかでも臨交金の休業補償出てたからそれも月次支援金が非対象

臨交金の補償を申請していたかどうかではなく、補償の対象だったか否かで判断されると書いてあるから、Y-1区分で5月だけ遅いっていう人の場合、もしかしたらそこの確認審査に時間がかかってるのかも

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 15:16:28.24 ID:Z0UV46ok0.net
>>591
お前は頭悪そうだから親もクズなんだろうなww

遺伝は治んねーから精子から出直してこいw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 15:28:22.97 ID:srKBJAqk0.net
>>571
営業時間が元から20時以降までだったかとか酒出してたかとかカラオケやってたか、静岡市か浜松市か伊豆の国かでも県の基準が違うかもしれんが
緊急事態宣言出る前も出てからの時も臨時交付金を使った補償をともなう休業や時短の要請が出てたかどうかを月ごとに調べて出てるんならそっちを申請するほうがいい
(申請しなくても、月次支援金は対象外なので注意)

県のやつが対象外ならばその月は月次支援金を申請することができる

両方申請してバレずに一回もらってしまうことは運良く可能なのかもしれんが、バレたら痛手を負うのでやめたほうがいい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 15:28:49.99 ID:KnchzK1u0.net
これ違法と知ってて協力金と支援金受けてバレたら両方とも返還どころかこれまでのコロナ関連全部を返還させられるって仕業さんに言われたぞ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 15:33:33.23 ID:srKBJAqk0.net
しわざさん...
どなたか存じないが、その通り、すでに給付済みの一時支援金まで返金するということに同意署名して申請するからたかが月次支援金の搾取のためにリスクを負うのはバカバカしい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 15:56:34.28 ID:foq4k40E0.net
搾取→詐取

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:15:29.35 ID:KnchzK1u0.net
士業でしたわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:32:41.98 ID:xEdpGF/s0.net
皆んな餅つけ。
最近誤字脱字が多いぞ。
投稿する前に読み直し見ろよ。
言い過ぎや言葉遣いにも気付くぞ。
議論のキャッチボールは構わないが、喧嘩はよくない。
仲良く汁

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:34:05.21 ID:xEdpGF/s0.net
すまん 間違えた。

読み直し見ろよ。

読み直してみろよ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 16:49:12.85 ID:PjRVyXsU0.net
見直しどころか読むのが苦手な人がスレに集まるんだよね

制度詳細を読めば質問なんて不要なくらい細かく書いてある
答える側も思い込みとか勘違いあってなんだか怪しいから文章で答えずページナンバーで返事したほうがいいくらい

.....いつのまにこんなにページ数増えたんだよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:05:03.87 ID:vvPQKSLL0.net
俺は正しいんだ!
長文連投で教え導いてやるんだ!
まで読んだ。シンプルにキモい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:12:43.02 ID:VzWrp9P80.net
7月分は振り込まれたが葉書がこない。三週間くらい過ぎた。東京都の月次支援金が申請できない。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:20:12.78 ID:uM/Rp7rU0.net
>>618
駄目だなコイツ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 17:22:00.41 ID:oMwZp9350.net
2日ステ変の着金はあさって?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:01:41.27 ID:MirMkCFb0.net
>>618
で、君はなにか役に立つことを書いてくれるの?
それとも事務局の悪口と議員動いてるかどうかの話しか書けないデロおじ以下なの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:15:31.17 ID:xEdpGF/s0.net
>>621
水曜って思っていたら?
それで火曜に入ったら嬉しいじゃん。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:18:21.74 ID:6YM/Sx9n0.net
7月決算の法人なのですが、決算後になる9月分を申告する時は最新の確定申告書追加提出が必要になりますか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:51:05.35 ID:HqnKRNzr0.net
大阪上乗せ0円やでー

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:53:30.70 ID:+rckNHxq0.net
>>624
2019年の9月分の書類が必要になるのだから当たり前でしょ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:22:46.32 ID:cRyYAZQI0.net
月次も9月までのようだね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:29:42.13 ID:YY1O+w/m0.net
>>627
総裁選終わるまで次の話なんてできるわけないだろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:43:19.63 ID:n5ZPZwLE0.net
>>14
醸蓬 サンクス

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:02:24.05 ID:9Scs526k0.net
なにぃ!
年末までやれや
それか給付金やって

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:21:10.53 ID:8vC9DTCJ0.net
>>627
現状宣言の期限が九月中だからそりゃそうなんだけど宣言を10月まで延ばさないっていう情報ソースなんかあるん?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:26:15.55 ID:oMwZp9350.net
まあなんとなく10月分はないような気がする野生の勘で

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 20:44:10.68 ID:VMw0Hyww0.net
8月度申請、俺は法人6月決算だけど2019年対比で今年2021年6月決算の添付なしな簡単申請やってみた!まだ不備メール来ないよ、ちなみに7月度はまだ決算書出来ていなかったからそのまま基本申請したけど未だに内容確認中です不備は来てないです

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 21:02:31.05 ID:3v+9vqjP0.net
10月以降はまだ白紙。
荒らしに惑わされない様に。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:38:13.23 ID:6YM/Sx9n0.net
>>626
一時支援金、4月分、5月分、7月分は申請したので2019年の書類は既にアップしてあるのですが。
意味の取り違えならすみません。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:38:46.44 ID:hN9Im+k/0.net
>>611
違法と知っててと言うが、一般人が臨交金かどうかなんて知らなくて当然だし、結果的にそれが臨交金だったとしても、あそうなんすかスンマヘンで済む話
違法とか不正とかは詐欺師の発想

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 22:50:58.20 ID:L948g2H90.net
スレチかもしれんが愚痴らせてくれ
親からの事業の引き継ぎではなく一代で店舗物件を現金一括で購入してそこそこ順調だったのにコロナでメチャクチャ、今も無借金だがもう気持ちが折れかけてる
一時月次支援金は貰ってるけどコジキみたいに群がってる奴と俺は違うと思ってるけど端から見たら目くそ鼻くそか
真面目に商売してる奴ほどアホなんだろうな実際

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:24:18.66 ID:mhFlBD2D0.net
>>637
お前のいう乞食とやらの巣窟に来て何喚いてんの?
頭大丈夫か?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:31:13.19 ID:+rckNHxq0.net
>>635
ごめん、2019年じゃなくて「2020年の9月」の確定申告の書類が必要になるから
君の場合は今年の7月の決算後の資料が必要になるよと言いたかった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:36:54.37 ID:9Scs526k0.net
貰えるもんは貰うだろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 23:41:00.35 ID:DDLdeBZp0.net
宣言なくてもまんぼうだろうから10月もあるに1000ペリカ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 00:09:31.58 ID:UEcN6bC80.net
>>635
君の法人が7月決算なら、昨年の決算書には2020年7月までの情報しかないでしょ
今年の8月以降に申請する分は、今年の決算書を添付して基本申請する必要がある
事務局のHPにも決算月を跨ぐ際の注意がそのように書いてある
決算月を跨げば提出する書類の年度が変わるよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 00:11:46.30 ID:lFVkB7GV0.net
【総裁選】高市早苗「さもしい顔して貰えるものは貰おう。弱者のフリをして少しでも得しよう。そんな国民ばかりでは日本は滅びる」★15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630828005/

早苗のヤツオレらの事だろ、これ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:23:18.58 ID:l3JLsnvp0.net
俺らのは正当なお金
言ってるのは詐欺で捕まるような奴らでしょ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:29:20.03 ID:0pa0ZKDv0.net
まあここにも詐欺でつかまるような奴らが居るやもな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:38:26.64 ID:bLeQiyvN0.net
Twitterに4・5・6月に申請して申請取り下げして7月は振込み手続き中の人がいるけど、どんな申請?審査だとこうなる?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:38:58.61 ID:WLdozAA10.net
これ次長課長の母親が生活保護で叩かれた時の発言だからなw
コロナに関しては弱者支援考えてるよ高市も

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 02:08:26.48 ID:l3JLsnvp0.net
けどもし月次支援金で売上50%の金額+100円とかになったら悪魔に魂を売ると思うわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 02:18:09.30 ID:X6+R3Npp0.net
>>648
そうなる前に気づいて全品の単価を10万円値上げしろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 02:20:00.77 ID:X6+R3Npp0.net
安倍支援で風向き変わるし高市ワンチャンあるわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 03:14:52.70 .net
都内個人飲食店、6割時短応じず 要請長期化で離反
ネット「当たり前、個人事業主飢え死にするわ」「実効再生産数0.76ってほぼ収束ってことでいいですか?」
http://totalnewsjp.com/2021/09/05/covid19-145/

都で、時短要請に応じない飲食店が増え続けている。
日本経済新聞が8月下旬に主要繁華街の500店舗を調べたところ、6割が午後8時以降も営業し、その大半が酒類を提供していた。
5割だった7月中旬の前回調査からさらに増え、経営難で要請に離反する動きが止まらない。

日本経済新聞の記者が8月27日と30日に、新宿、渋谷、池袋、新橋、上野の5地点で、夜に営業していた個人経営の飲食店を100店ずつ目視調査した。
全体の57%にあたる285店舗が午後8時以降も営業していた。

割合が最も高かったのは新宿駅周辺で71店舗と7割を超えた。
会社員が多い上野駅と新橋駅周辺は6割強が営業していた。
池袋と渋谷はそれぞれ46店舗と44店舗だった。

午後8時までの時短要請に背を向けるのは、酒類販売の自粛の長期化で経営が瀬戸際に来ているためだ。
東京都は支給の遅れが深刻化していた時短協力金について4週間分の先払いを7月から始めたが、効果は限定的なようだ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:03:31.56 ID:zo9AWiDd0.net
4月5月の基本申請が遅れてるのは、
3月決算の法人が確定申告書の追加添付なしに申請して
不備の嵐を引き起こしたからでは?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:11:58.56 ID:k6PKknrU0.net
基本申請で入力していってやっぱり簡単にしたいと思った場合、途中から簡単申請に変更は可能ですか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:17:57.22 ID:bLeQiyvN0.net
申請取り下げにされるともう申請出来ないから不備を待つか、簡単から基本への申請変更は出来たはず、当初は2019年対比は簡単は出来なくて途中まで進んでやはり基本申請にてやり直した経緯がある

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:34:21.84 ID:94/dW0So0.net
>>642
基準が2019年だった場合も同様?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:51:04.79 ID:wuLyaYlZ0.net
8月分入金まだですか?
今日は無理なんかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:56:51.09 ID:JUnBNiq90.net
>>655
同様
基準年がどちらであろうと、2019年と2020年の当該月の資料を提出しなければいけないという制度の基本的なルールを理解してください
公式の情報に書いてあることなんだからちゃんと読もうよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:58:11.43 ID:bLeQiyvN0.net
>>642 さん
 6月決算で昨年の7月から今年の6月までは売上実数のみで決算書も概況説明書も一時でも月次でも6月までは添付必要としなかったわけじゃない、だから今期の決算書なんて必要か?とも思った。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:05:54.38 ID:JUnBNiq90.net
>>658
一時でも月次でも法人の決算書の添付は必須だった
決算月を跨いだら添付する資料の年度が変わるって分からない?
ここで議論することじゃなくて明確なルールだよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:06:27.35 ID:BBBtcDqr0.net
河野が総理ならバックのひょっとこがケチだから支援金は絶望的だな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:16:28.10 ID:PMnvu+jM0.net
決算月を跨げば提出する資料の会計年度が変わるという当たり前のことを理解できない奴が法人経営してるの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:27:26.24 ID:JUnBNiq90.net
決算月を跨げば提出する資料の会計年度が変わるという当たり前のことを理解できない奴が法人経営してるの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:33:48.42 ID:LnK66WbJ0.net
>>14
醸奉 サンクス

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:45:34.29 ID:+gvlqff80.net
>>659
>>661
9月決算なんだけど、10月に9月分申請するとしたら今期の申告書必要?
税理士に早くお願いしても11月に確定申告するだろうから大分申請遅れちまうわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:47:45.68 ID:brWalygc0.net
>>664
またいでないからその場合だと今季のが必要なのは次から、という事では?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 08:50:30.96 ID:brWalygc0.net
いずれにしても、決算月またいだら確定申告書の張替えか必要だとさ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:10:55.32 ID:BBBtcDqr0.net
>>663
何の意味があって、こんなことしてるんや?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:32:32.58 ID:J6MxqxlY0.net
>>656
8/2ステ変なら最速でも明日だよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:33:02.56 ID:W3zGqT4t0.net
月次支援金よくわかってない人周りにたくさんいるわ 貰えたのに

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:38:08.02 ID:YjVkJ8mH0.net
>>669
普通に申告してれば書類もすぐ揃うしサポート会場もあるし
対象なのに「よく分かんない」で申請しない人ってお金に余裕があるのかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:42:51.04 ID:npR7OqVO0.net
>>653
簡単を途中まで入力は可能
最後の申請ボタンさえ押さなければ、また最初のとこから基本のほうを申請開始できる

未申請のゴミは残るけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:53:13.08 ID:QVbp3Vn80.net
こんな感じ
https://i.imgur.com/g5C17xy.png

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:53:24.54 ID:WLdozAA10.net
>>667
お前のように未だに構う大馬鹿がいるからだよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:57:33.62 ID:WLdozAA10.net
>>670
マウントを取っていい気分になってるところ悪いけど、
理由はよくわからないから、だよ

なんで余裕があるだの他の理由をこねくる必要があるの?
どうしてもマウントを取らないと死んでしまうなら「無知で馬鹿なんだな」でよろしい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:04:19.38 ID:hgKsgLVE0.net
>>636
スンマヘンで済むかアホ
詐欺師はお前じゃ歯抜け

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:08:09.96 ID:hgKsgLVE0.net
>>670
そうじゃないと思う。
純粋に知らない人が多いんだと思う。
マスコミは飲食ばかり取り上げてるけど、月次や協力金の事をもっと取り上げるべき。
年配の人達なんかはネットを見ない人も多いから、テレビでもっと取り上げてあげないと浸透しないよ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:11:58.24 ID:ZwokYy4r0.net
>>671
ありがとうございます

>>672
途中で簡単をやめて基本でやり直すとこんな感じで記載されるんですね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:14:30.54 ID:gPNLH9LT0.net
>>669
たくさんはいないけど、なにそれ?!て言う人はいるわ
特に、ゴールデンウィーク以降が今年初めて半減するほどの影響のひと

一時支援金のときも飲食取引が前提と思って人が少なくなかったように、5月の連休のときに宣言出てない地域だから対象じゃないと思ってて今になってあのとき対象だったんだーみたいならひといる
もう締め切り済みだからかわいそうかな

>>670
まあ本当に困ってたら何かしらの支援金を検索して制度詳細読むだろうから、それほどは困ってない程度だろうてのは言えるね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:20:36.20 ID:EuhbivdJ0.net
>>677
そう
ホテルにいるからすぐ5chのID変わっちゃうけど同一人物です
基本と簡単は支援金の月次申請IDの下1桁が1か2かで違うものになっててどっちかを確定させるまでは両方とも個別に入力できる
確定させなかったほうは未申請という名のゴミが永遠に残る

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:21:22.75 ID:oC7V0Msr0.net
電話して聞きました。2019年2020年の決算書と法人概況説明書2期分は既に添付していて今年6月決算で7月と8月の月次簡単申請で不備がなく振込みされる事もあるので必ずしも2021年決算書と法人概況説明書の決算跨ぎ添付は経過を待ってほしいと言われました。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:23:44.67 ID:gPNLH9LT0.net
>>680
日本語..

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:24:51.78 ID:dDZbtd4D0.net
>>676
確かに知らない人多いと思う。
基本情報ってネット見ないとないし。
自分も一時支援金の時は飲食店関係者じゃないからもらえないと思ってたけど
たまたまネットで見て締め切りギリギリくらいでもらったし。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:38:13.05 ID:JUnBNiq90.net
>>680
コルセンが公式の申請要領と違う案内してるけどコルセン担当者の間違いじゃないの?
「経過を待って欲しい」って、不備がスルーされる可能性があるって話?

下のリンクの公式の申請要領
2. 月次支援金の詳細(7)給付対象の詳細(申請に関する注意事項)
ここに明確に決算月を跨いだら最新の決算書類が必要だと注意が明記されてる

https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/assets/files/m_yoryo_chusho.pdf

あと「必ずしも」の使い方がおかしいよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:44:14.63 ID:oC7V0Msr0.net
まぁ良いじゃん、不備がくるか?そのまま振込みになるか? どっちにしろ報告しますよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:52:18.19 ID:gPNLH9LT0.net
>>683
別件で、青色申告決算書を添付しないことを選択する場合についてコルセンに聞いた時、辻褄の合わない回答されたことあるので自分もコルセンはあまり信用してない

上の者に聞いてきますというんだけど、担当の上野モノ氏が税務関係の知識に疎すぎるという雰囲気は感じた

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:00:30.53 ID:5SgNoKJf0.net
ウーバーが貰えているのに貰えない職種探す方が難しいだろw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:04:34.23 ID:JUnBNiq90.net
>>684
決算月を跨いだら2019年の当該月と2020年の当該月の年度が1年後ろに倒れるのは会期を理解してたら当たり前だと分かるし、最新の決算の書類を張り替えしなきゃ書類の不備になるのが明記されてるルール
張り替えなければ2018年の当該月と2019年の当該月の書類になっちゃうんだから、コルセン担当者の誤りとしか思えないな

もし不備がスルーされたらラッキーだけど、申請書類自体は不備でしかないよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:05:36.69 ID:pO2wX9cX0.net
CCなんて、低学歴無職クズの日雇いの群れ
まともな回答は返ってこない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:09:14.44 ID:FbI2fpVR0.net
申請ページには2019年2020年の確定申告と法人事業概要説明書は貼り付ける場所あるけど、2021年のはどこに貼るの?その他の欄?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:10:55.81 ID:JUnBNiq90.net
>>689
何で3年分貼るのよ
自分の会社の会期理解してる?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:15:46.33 ID:FbI2fpVR0.net
>>690
決算月が6月の場合、申請ページの6月分から2019を2020に変えて、2020を2021年のに変えるってことでいいのかな?
無知ですいません。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:18:00.81 ID:IrDZn2qR0.net
私も決算月またぎについて前にコルセンに確認しましたが、やはり確定申告書の張替えは必要と明言されましたよ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:18:19.25 ID:DVwTxCpH0.net
これって飲食店やってるやつも貰えてんの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:20:14.96 ID:Z+TPCyzJ0.net
>>571
静岡県の給付金対象は、売り上げ減49%までです。
50%以上売上減は月次支援金になるので、二重取りは出来ません。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:20:46.78 ID:JUnBNiq90.net
>>691
決算月が6月なら、張り替えは7月から
6月までは2019年と2020年の決算書類
7月以降は2020年と2021年の決算書類が必要

君たちなんで自分の会社の会期を理解してないの
決算書類に書いてある期間を見たら分かるでしょ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:34:37.06 ID:oC7V0Msr0.net
法人概況説明書の裏面に決算期間の月別売上が記載されている、これが重要なのは分かるけど2020年7月から2021年の6月までは添付必要なく一時支援金も4・5・6月の月次支援金も給付されていたから新たな決算書が事業継続している証明として大切なのも理解できる、が ダメだったかどうかは報告します。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:37:19.94 ID:3/WoS11T0.net
>>691
ウチも6月決算だけど、
20xx年は20xx年度(7月〜翌年6月)と書かなきゃだな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:37:54.96 ID:IrDZn2qR0.net
感じ悪いマウントおじさんが張り付いてるけど、気にしないで明るくいきましょう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:39:47.58 ID:faEILGMn0.net
>>660

河野、野田、下村、茂木は糞だよ。
岸田さんか高市さんじゃないと、まんま商売人は殺される

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:39:57.67 ID:faEILGMn0.net
>>660

河野、野田、下村、茂木は糞だよ。
岸田さんか高市さんじゃないと、まんま商売人は殺される

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:42:01.53 ID:gPNLH9LT0.net
まんま商売人って何?
食材卸?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:44:38.03 ID:JUnBNiq90.net
>>696
あのね、「重要なのは分かる」とか「大切なのも理解できる」というレベルの話じゃなくて、申請に必須の書類が決算月を跨げば変わるという基本的なルールの話なんだよ
お気持ちの話じゃないの
必須書類がなければ不備申請なんだよ

スルーされたらラッキーだけど、当たり前のことをコルセンに聞いたり、不備の書類を申請して審査に手間取らせたりしてはダメだよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:53:07.24 ID:cjxwLh2g0.net
>>693
昨日のレスを一通り見たら分かるよ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:53:50.38 ID:gPNLH9LT0.net
>>693
休業や時短要請が出ていなかった飲食店ならば対象

宣言やまんぼう地域外にあるけど、都会から人が来なくなったせいで半減した飲食店は月次支援金対象の可能性あり
宣言やまんぼう地域内にあるけど日中だけの営業でかつ酒の提供もないなく時短要請すらかかってない飲食店は月次支援金対象の可能性あり

逆に、飲食店でなくても臨時交付金を用いた補償の対象になってた店は、宣言やまんぼうが出てても出てなくても月次支援金対象外

臨時交付金を用いた補償か出てた可能性がある地域は制度詳細資料に載ってる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:56:36.91 ID:DVwTxCpH0.net
>>703
>>704
ありがとうございます

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:58:42.82 ID:gPNLH9LT0.net
>>694
それは月次支援金にまつわる県独自の横だしの話では?
>>571は休業や時短や酒とカラオケ提供の自粛要請に応じる日額協力金の話してるんだと思う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:59:04.29 ID:lgthm7la0.net
>>700
岸田も財務省寄りの緊縮財政派でしょ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:00:48.16 ID:faEILGMn0.net
8月分を9月2日の昼頃申請したんやけど、そらへんでステ変した人って居るのかな?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:10:30.31 ID:faEILGMn0.net
>>701

物販業は在庫負担できついし。来客激減でマジやばいんよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:21:26.72 ID:FbI2fpVR0.net
ここ見て自分の間違いに気付いて、教えてもらって助かりました。6月決算の質問してくれた人も詳しく教えてくれた人もありがとう。
書類準備して不備連絡きたら修正します。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:33:36.94 ID:oC7V0Msr0.net
>>702 だって不備通知来ないのに修正できないじゃん、申請取り下げはやらないで不備の連絡が来るかどうかを待って下さい、と電話口で言われた やけにムキになるあなたはデロイトの審査部署の人ですか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:42:44.55 ID:OJLtDO7W0.net
>>708
さすがに早すぎない?
同じく8月分を9月2日の夕方に申請したけど、今ってステ変そんなに早いの?
4〜6月みたいに1か月くらいかかると思ってたんだが。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:44:52.03 ID:03HwcGia0.net
>>708
簡単申請。
8月分を9月2日の午前4時くらいに申請で9月3日に振込み手続き中になったよ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:54:01.53 ID:vyukpZNd0.net
8月分の振込は明日あるかな?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:54:50.34 ID:t8yuBoVS0.net
>>712
月初の簡単申請はくっそ早いよ
9月1日(水)申請の8月分簡単申請は翌日9月2日(木)に振込手続き中ステータスになったので、(金)(月)あけて明日7日の火曜日には入金報告くると思う
>>307以降見てみ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:00:39.27 ID:t8yuBoVS0.net
なお基本申請は1ヶ月強くらいかかるかも

8月1日基本申請の7月分は8月31日(火)にステ変して9月3日(金)の早朝に振り込まれた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:09:36.74 ID:JyEBFYXJ0.net
>>693
時短協力金がでた飲食店でも財源が自治体独自のものなら月次対象

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:12:50.16 ID:k5y5Du5h0.net
>>682
このスレももうパート10まで続いてるおかげで情報が整理されてきてるけど最初の方は対象かどうかの認識はバラバラだった
実際、国の制度の内容が本来対象となるべき人から見たらズレてるし、公式の詳細資料の内容も今ほど細かく書いてなくてふわっとしてたし

コールセンターは長文読む能力ない人のために公式資料の検索と読み上げしてくれる程度
文章表現の解釈の仕方とかになるとそれは審査にまつわることなのだ分かりませんっていう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:37:43.32 ID:GzB5oKht0.net
>>14
序宇奉 サンクス

720 :712:2021/09/06(月) 14:13:13.36 ID:OJLtDO7W0.net
>>715
ありがとう。のんびり構えてたわ。
今見たら「お振込み手続き中」に変わってたわ。ほんと早っ!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 15:47:10.01 ID:slEhW/240.net
簡単申請8月分

申請日: 9/2夕方

ステ変: 9/6午後

ご参考までに記載致します。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 15:56:06.31 ID:+cdsmaeq0.net
>>720

>>5のテンプレで書き直してくれるか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 15:57:00.94 ID:+cdsmaeq0.net
>>721

>>5のテンプレで書き直していただけますでしょうか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:00:30.80 ID:2GA7NKHn0.net
7月分基本8/5申請9/6ステ変まで1ヶ月
8月分簡単9/5申請9/6ステ変まで20時間
Y1青個人
なんなのこの差は!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:03:38.01 ID:FFq8uRkq0.net
入金後、ステータスが振り込み手続き完了になるのは、
何日くらい?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:06:20.91 ID:slEhW/240.net
申し訳ありません。書き直します。

【月次】 8月分 簡単
【申請区分】Z2
【確定申告書】青色
【事業者】法人
【都道府県】東京都
【申請日時】 9月 3日 16時頃
【振込手続中ステータス変更】 9月 6日
【着金日】未入金

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:10:28.92 ID:OafSwyGm0.net
月次を申請してから2か月放置されているが、
いつまで待たされんの?
7月分も1か月以上の放置だわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:24:59.68 ID:+cdsmaeq0.net
>>727

>>421

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:31:58.01 ID:xbCVh3Ug0.net
自治厨うっぜーなあ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:43:39.33 ID:lFVkB7GV0.net
簡単の方が良さそうだなぁ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:54:12.44 ID:OuyX8f+q0.net
俺らの10万も今月までなのか…

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:00:05.67 ID:lgthm7la0.net
>>729
テンプレになってる事はそれに沿うのがスレ内のルールだとも思うけどね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:07:45.26 ID:OafSwyGm0.net
727だが
[申請] 4,5,6月分 基本
[都道府県] マンボウの県外だが影響のある地区
[区分] Z2
[申請額] 10万円ずつ3か月
[特例] なし(通常)
[申請日] 7/6
[不備修正歴]なし
[不備内容] なし
[他月分給付歴]なし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:09:11.74 ID:xbCVh3Ug0.net
>>732
「こいつひとりでテンプレテンプレ言っててうっぜーなぁ、どうせこいつが言い出しっぺだろ、放置とか周回遅れでテンプレ作ったって今更意味のあるデータなんて取れるかよ。声のデカい無能な働き者ってほんとうっぜぇ」ぐらいの皮肉は言わせてよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:15:02.79 ID:vyukpZNd0.net
テンプレ読みづれえし
(‘A`)マンドクセ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:26:29.40 ID:+cdsmaeq0.net
でも人ってちょっと負い目に思うことを書かなかったりするじゃん
書いたら口悪い人が口撃してきたりするのも実際あるからだけど
テンプレに沿うとそういうのを比較しやすいから似た境遇の人の励みにもなるし比較もしやすくて良いよ

まんぼう地域外の県だからとか、10万未満の申請額だからとか、臨時交付金での協力金対象になり得るかもしれないとかは、少し時間かけて調べてられてんのかもね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:26:51.44 ID:54ERlePr0.net
確かにテンプレ厨はウザいね。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:32:02.92 ID:bBRD7O9R0.net
使ってる人ほとんどいないんだし
誰かが勝手に作って勝手に毎スレ貼ってるだけなんだから使いたい人だけ使えばいい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:34:06.68 ID:xbCVh3Ug0.net
>>736
テンプレ使いたい人が使って助かるなら使えばいいんじゃない?
でもステータス変わんねー! って愚痴りに来た人にテンプレ押しつけるのもなんかなあ…と思ってたら、ついには無言アンカーでアゴで指示し始めたから調子に乗るなよ自治厨とはっきり言いました
そろそろこちらも自重します

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:48:09.72 ID:yFRKRqra0.net
ステータス変更報告は申請日と簡単基本と区分位で十分だから一行で足りるからな
他の人と違う状況だとか込み入った話題の時はテンプレ使えばいいよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:51:17.39 ID:vyukpZNd0.net
トンキン1000人割れか
こりゃ10月分無いかな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:52:34.40 ID:riDHV9GI0.net
検査数が少ないだけ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:31:12.43 ID:Iff+xWI00.net
>>737
前から皆んなが言ってるけど
お前が1番ウザいわ歯抜け

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:33:02.53 ID:Iff+xWI00.net
>>741
月曜は少ないわな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:47:14.90 ID:dz0sadmN0.net
>>628
いま国会開けば補正組めるけど、しないし与党はやる気ないからなぁ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:53:04.70 ID:RQqGrF560.net
アドバイスや助言欲しいならテンプレで書き込めばいいし
愚痴りたい文句言いたいだけなら適当にどうぞ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:11:59.46 ID:G9ljssyZ0.net
東京さえ蔓延防止してくれたら毎月10万やわ
今年は申請しか仕事してない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:28:14.40 ID:W3wAu6LF0.net
確かに激早の傾向にありますね。。。

9月4日(土)深夜に申請、
時間帯は不明ですが、先程(9月6日)、お振込み手続き中になっていました。
不備ループの方には酷ですよ。
この2極化は、、、

【月次】 8月分 簡単
【申請区分】Y1
【確定申告書】白色
【事業者】個人
【都道府県】東京都
【申請日時】 9月4日 深夜
【振込手続中ステータス変更】 9月6日
【着金日】未入金

皆さんの参考までに。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:32:06.38 ID:GLX0L1Ea0.net
>>748
9/1申請で同じ内容なのになぁ
不備でまた1ヶ月半待ちかよ
見比べたけど申請内容変わらないんだけどな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:40:41.32 ID:+cdsmaeq0.net
緊急事態宣言は9月末で切っても関東、中部、近畿にまんぼうが10月まで残ると思う
なんだかんだ言って宣言の効果はペースダウンしながらもまだあるし、ワクチン証明での段階的解禁は早くても11月からだろうし

そっからまた増えたらブースター接種、3回目打ててる人だけの解禁っていうふうに進むんじゃないか?
それでしっかり売上戻ってくることを祈ってるわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:35:56.10 ID:W3wAu6LF0.net
>>749
参考までに追伸です。

一時支援金からの引き継ぎの流れ、
4と5月分は申請せず、
6と7月分は入金済みです。

月次支援金は実質、6月分が初回でした。
初回は1ヶ月前後はステ変(審査中)に時間を要し、
7月分は中4〜5日でステ変しました。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:40:43.16 ID:W3wAu6LF0.net
>>749
追伸で、、、
不備があったのでしょうか?
ないようでしたら自分が早かっただけで
もう数日かと、、、

また、参考までにですが、

売上台帳など主要な部分(売上、金額などの文字や数字に)には
赤丸をしてスキャナー、提出しています。
一貫して。

そのおかげか審査はスムーズです。
審査の担当、レベルにバラつきがあるみたいなので
以後はお勧めです。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:06:42.68 ID:lFVkB7GV0.net
政府、緊急事態宣言延長へ [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630929508/

キタワヨー(^ω^)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:25:23.56 ID:qOVc13n20.net
8/2に申請してもうすぐ5週間か。
これで不備きたら殺意わくな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:29:22.08 ID:BttUwoOn0.net
8月分を9/3に申請したら
今日お振込み手続き中にステ変してた
早くなったと聞いてはいたがめっちゃ早すぎィ!!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:45:58.75 ID:kzcXgXfA0.net
>>515
おかしいのはあなたでしょ
確定申告の必要ないからしなかったと思うが、住民税の申告はしてるよね
確定申告書の代替で住民税申告書でいいじゃん

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:08:14.00 ID:+15TAZgL0.net
1日17時頃に8月分を申請したけどまだ確認中

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:23:53.95 ID:Yqjq9qNO0.net
>>755
同じく!
早すぎて困惑してる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 00:07:00.72 ID:w5CG3Myv0.net
俺も9/5に法人で簡単申請して9/6に振込中にステータス変わって
早すぎて困惑してる

なおテンプレは面倒なので拒否するので指図しないでくれ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 00:16:19.27 ID:yv8NUvA90.net
>>759
一言余分、ってよく人から言われない?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 00:19:29.57 ID:cgqDLmAG0.net
>>760
オマイもな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 00:26:36.90 ID:zVR6J89H0.net
せっかくお金貰えるのが決定したのだから喜びあおうよ(´・ω・`)!!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 00:46:59.34 ID:SpqWANy50.net
>>753
今月一杯延長しても
月次には何も関係ないんだが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:03:01.53 ID:FfcM0+9u0.net
テンプレって面倒か?
引用してレス、をタップするだけじゃ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:24:28.46 ID:cgqDLmAG0.net
指図されんのが嫌なんだろうな
自営業のヤツはそう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:35:24.76 ID:CdtOcU1Y0.net
>>608
>臨交金の補償を申請していたかどうかではなく、補償の対象だったか否かで判断される

東京の小売で遅れてる人とか、これの審査が長引いてる可能性あり得るな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 02:49:51.06 ID:KikbEvaW0.net
>>14
序宇甫宇 サンクス

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 03:11:14.68 ID:yLBCmlEc0.net
東京都の上乗せは申請からどれくらいで振り込まれるんだろうか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 03:11:52.13 ID:5xxbeWXu0.net
>>762
乞食に恵んでも感謝するどころか
アイツのパンは俺より大きい、もっと寄越せと文句言うだけだからな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 03:41:06.93 ID:FfcM0+9u0.net
>>765
ここは自営業らしい自営業よりはフリーランスとか〇〇家とかの方が多そうだけどな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 04:21:23.91 ID:i7kiiWZR0.net
午前4時に着金 SMBC


>>5
>ステータス変更や着金等の報告用テンプレ

>【月次】 8月分 簡単
>【申請区分】Z2
>【確定申告書】青色
>【事業者】個人
>【都道府県】大阪市
>
>【申請日時】 9月1日 0時頃
>【振込手続中ステータス変更】 9月2日
>【着金日】 9月7日

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 05:05:46.50 ID:VXiS8OPX0.net
>>762
食うもんに困っているときに「パンあげるよ。1日1個な」って言われても素直に喜びづらいよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 06:03:30.27 ID:MquYhCN70.net
>>772
典型的乞食理論
ならばその1つさえ与える必要無いんだよ
これぽっちか!て文句言うんだから

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:12:56.98 ID:lzTq+r4p0.net
8月分入金きてる人いるのか
ゆうちょ銀行は遅くなあ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:22:38.36 ID:5Y76FN3F0.net
初日簡単組だが無事入金されてた
一週間かからないのは優秀だね、あとはハガキか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:31:42.02 ID:uCV+7Zd70.net
10月からインボイス登録始まるぞ
お前らどうすんの?
課税事業者に転換するのけ?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:42:22.75 ID:IsRMEyUB0.net
ハガキって入金から何日くらいかかるの?
ハガキ無いと県の上乗せ申請できない。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:49:23.52 ID:EqAxHmSx0.net
★ミニストップ
やはり赤字会社の折半は加盟店資産の搾取でしか無い 家、車、将来の賃金みな持ってくつもりだ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:56:39.65 ID:ErDghP0q0.net
>>777
だいたい1週間

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 08:57:18.73 ID:eEcVtyx+0.net
8月分初日申請ただいま着
白簡単btoc区分

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:20:04.08 ID:HjEW1XS50.net
取引先の項目って法人書くと取引先に確認の電話行ったりする?
収入減がコロナの影響か定かじゃないから取引先に確認とかされると迷惑も掛かるし面倒なんだが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:23:24.28 ID:DpZ0Uqi10.net
8月分入金完了

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:26:31.43 ID:Sup3igu+0.net
8月分着金\(^o^)/

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:28:17.84 ID:G8WUSsiS0.net
>>781
コロナの影響じゃなくても実際に取引していれば関係ないんじゃね?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:29:33.49 ID:C+TudX050.net
8月は条件クリア出来なかったからなあ
今月はもらえるといいな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:30:01.00 ID:G8WUSsiS0.net
>>777
振込完了にステータスが変わってから3週間ぐらい
だから入金からは約一か月

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:31:52.79 ID:Nl3/t8Lg0.net
>>786
今ってハガキそんなにかかるの?
前は振込完了にステ変してから1週間位だったけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:55:36.17 ID:WygK35h70.net
【月次】 8月分 簡単
【申請区分】Y1
【確定申告書】青色
【事業者】個人
【都道府県】大阪府

【申請日時】 9月 1日 0:20時頃
【振込手続中ステータス変更】 9月 2日
【着金日】 9月 7日

ステ変から中2営業日で、無事着金
あざーっす!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:03:34.15 ID:VXiS8OPX0.net
>>773
ほ〜ん
なら月次支援金が月1万でもええんか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:06:54.00 ID:BJwsFQk60.net
>>756
言葉はキツいけど優しい奴だな。アンタ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:13:11.61 ID:BJwsFQk60.net
>>776 スレチ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:14:01.49 ID:BYknp7c50.net
>>786
違うよ
着金日から1週間で振込み完了にステ変
その1週間後にはがき到着
つまり着金日から2週間

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:23:03.79 ID:BJwsFQk60.net
>>787
そんなにかからないよ。
それに>>786をよく読んでみな。
文章おかしいし。算数苦手な子なんだと思う。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:37:04.96 ID:iQLkGkIe0.net
半分くらいの人は決算月またぎしてるのかな?確定申告書上げ直した?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:47:32.32 ID:3vA4Odoz0.net
ヽ(・∀・)ノ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:29:56.12 ID:Nl3/t8Lg0.net
>>793
入金の1週間後位にステータス変更するから計算は合ってると思うよ
ハガキも入金みたいにタイミングによっては大幅に遅れるんだったら困るな
自治体分の申請が遅れてしまう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:44:38.27 ID:Rn3xKFu00.net
>>794
月次支援金の申請者は、7〜8割は個人事業主だと思うけどな⇒年末締めの白色or青色確定申告。
従業員を雇った法人(中小企業)で5割以上減だと、この支援金なら倒産確実だろ?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:48:54.39 ID:BJwsFQk60.net
>>797
俺独りだけど法人だぞ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:08:24.01 ID:BJwsFQk60.net
俺みたいに独りで法人の奴もいれば、複数の従業員を抱えて個人の人も居る。
それなのに支給は法人が個人の倍。
かなり不公平だよなぁ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:15:01.85 ID:1qeJ5mYH0.net
>>799
不満なら法人成りすりゃあいい
法人税計算したら割に合わないし、来年からも続くんだし

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:17:26.74 ID:1yk8xhyS0.net
個人事業主って年度末に法人地方税みたいな利益が無くても最低限の均等割ってあるの? 法人県税2万円、法人市民税5万円、赤字でも年間7万円支出してる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:18:53.98 ID:FfcM0+9u0.net
>>776
現状すでに課税事業者だが(2019年売上基準)
来年免税事業者転落します(2020年売上減による)

再来年2023年10月からインボイス開始だけど2021年売上も1000万円には満たないので2023年は任意で課税事業者を選択するかどうか
2023年内10月ギリギリに選択できるらしいのでそこまで迷う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:19:45.98 ID:FfcM0+9u0.net
>>777
入金からだと2週間くらいだよ
完了ステ変してから数日〜1週間かかる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:26:15.99 ID:FfcM0+9u0.net
>>781
その程度の理由じゃ連絡いかない
コロナの影響かどうかってのは給付基準に関係ない
あくまで宣言やまんぼうによって個人顧客が商品やサービスを買わなかったことによる減収が関係する

間接的な個人顧客で良いので、風が吹けば桶屋が儲かる理論に申請書記載の取引先がどうこうならない
取引先調べる前に、申請者に風が吹く(宣言)から桶屋が儲かる原理と証拠提出依頼する方が早いし

すみやかに証拠提出できなきゃ返金ね
申請時に提出はしないけど証拠はあるという前提なので

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:27:40.49 ID:Rn3xKFu00.net
>>801
事業所(テナント)の所在地の役所に、市民税の均等割り(5,000円/年)として支払ってるよ。
赤字になると免税になるらしい。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:30:25.43 ID:69AuRlit0.net
>>781
そんな迷惑か?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:39:32.30 ID:FfcM0+9u0.net
>>801
個人事業税ってのがある
事業所得(売上ひく経費)が290万未満の人は免税だけど、それ以上は業種によって税率が違う
うちはサービス業なので5%
所得500万円の年の個人事業税は25万円

請負だけで働いてる人(見積書を自分では書かない、企業等からこの値段でこの日こういう仕事してくれませんかとう仕事のしかたの職人さん)は事業税が免除

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:41:53.14 ID:FjafD7Vd0.net
>>800
法人って言ってんじゃん。
あんた文盲か?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:46:38.36 ID:Rn3xKFu00.net
>>807
801は均等割り(県民税・市民税)を聞いてるんだよ。
もしかして、役所に届出してなくて、払ってないとか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:49:46.94 ID:cgqDLmAG0.net
税金ばっか取りすぎだよなw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:50:27.01 ID:w5CG3Myv0.net
>>808
文盲なのは君だと思うよ
文脈を理解できてないアスぺ的な読解力

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:50:48.02 ID:FfcM0+9u0.net
>>809
失礼、

うちは自宅兼事務所+駐車場と、外部の又借りの資材倉庫だけなので住民税等は自宅としてだけだな
経費としても計上してない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:55:29.94 ID:FfcM0+9u0.net
>>799
不公平さでいえば、半減したら10万/20万って言うけど半減というものが30マン→14万程度で済んでる人もいれば200マン→99万な人もいるわけで、経費割合すら無視だし、こっちの方が不公平かな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:03:55.84 ID:gVPr0S3N0.net
>>784
持続化給付金と違ってコロナの影響じゃなかったら不正受給になりますみたいな注意書きが多いから不安
>>804
実は取引減になった理由には自分の健康面も関係してるんだ
そういうの確認されると面倒だなって思うんだけど確認の電話が行ったケースって無いってことでおけ?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:05:52.72 ID:FjafD7Vd0.net
>>811
横からうるせータコ
何が文脈だ。
俺は俺の感じた事を書き込んだだけなのに、訳のわからない絡みをしてきたんだよ。
少しは遡って読んでから横ヤリ入れろよ。
俺は法人に比べて個人が少ないのは不公平だって言っただけだよ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:13:58.32 ID:kBI4e5sj0.net
>>808
え?ガイジ?
不公平だと思う個人事業主は法人成すればいい以外の読みようある?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:14:37.08 ID:cgqDLmAG0.net
Hear we go(^ω^)
またケンカか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:16:29.40 ID:kBI4e5sj0.net
あ、本物か…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:25:04.13 ID:4Z8t2b8x0.net
>>816
無いだろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:34:29.13 ID:FjafD7Vd0.net
>>818 >>819
なんだ荒らしか。
しょーもな。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:37:17.40 ID:Rn3xKFu00.net
>>812
5,000円/年ですけど、これは経費に該当しないんですよ。
事業所がある役所の所轄管理費みたいな税金。

届出(支払い)しなくても罰則はないらしいんですが、
これを納税しておくと、市からのコロナ助成金(上乗せ)とかがあると対象になる特典がある。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:40:38.75 ID:FfcM0+9u0.net
>>814
“コロナの影響”って思ってるのがむしろ足を取られる原因になり得るから注意してください
その早とちり自体が不給付のリスクを孕んでる

自分の仕事の成果の最終消費者が緊急事態宣言やまんぼうのでている地域の”個人”である必要があります

自分の健康面で減少してるのなら返金のリスクがありますが、宣言で個人消費がおちたことによる間接的影響で減少が見込まれ開店赤字を避けるために閉店してた場合に、さらにたまたま別の健康面の問題が追加されたと説明できれば良いのでは?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:51:14.79 ID:FfcM0+9u0.net
>>816
大勢雇ってる法人でも1人法人でも20万なのも不公平っていう話だったから法人なりすれば済むっていうツッコミはおかしいって言われてるんだとおもうよ

けど、2人とも元は余談みたいな会話でなんでそんなに喧嘩越しになれるの?

>>817
ヒァのスペル...

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 13:51:59.66 ID:FfcM0+9u0.net
あぁ、、、
越し→腰

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:00:41.40 ID:hIYVYQGU0.net
>>823 俺も横からだけど>>816はアラシだから無視するよろし。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:03:04.15 ID:cgqDLmAG0.net
麻生太郎「コロナは収束した」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630989804/

キタワヨー(^ω^)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:11:46.42 ID:s+JPjkX40.net
>>823
「俺みたいに独りで法人の奴もいれば、複数の従業員を抱えて個人の人も居る。
それなのに支給は法人が個人の倍。」

声に出して読んでからまぜっかえしてくれますか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:24:54.28 ID:ao37nIbq0.net
>>14
序羽甫羽 サンクス

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:33:36.40 ID:FfcM0+9u0.net
その話はもういいです

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:33:48.86 ID:hIYVYQGU0.net
>>827 しつこい
アラシはどっか行け

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:39:14.07 ID:kBI4e5sj0.net
>>829
長文指南先生の連日の指導ごっこもうんざりだって言ったら消えてくれるの?
だったらすぐ消えてほしいな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:42:31.00 ID:NYI/LQY20.net
8月分が振り込みのステータスに変わった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:45:51.40 ID:s+JPjkX40.net
>>823
横から口出しして誤読ってなんやねんお前

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:47:41.84 ID:hIYVYQGU0.net
昼間っから呑んでるのか?
お前が消えろ >>831
2度と来るな カス

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:50:01.42 ID:hIYVYQGU0.net
>>833
今日は二役か?
毎日毎日ご苦労さん。
早よ空き缶集めに行けよ。
無くなるぞ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:52:27.10 ID:Xiodo/7g0.net
>>802
1000万以下で任意課税業者選んだら
なにかしらの救済措置がないとキツイよな
キツイどころかまず無理だ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:23:39.23 ID:NI5AztRW0.net
個人 青 簡単 Y
昨日の18時頃申請した8月分がもう振り込み手続き中にステ変
1日かからなかった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:25:43.05 ID:FfcM0+9u0.net
>>833
誤読?
Here we goでしょう?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:31:17.82 ID:iQLkGkIe0.net
基本の審査ほんと遅いな。
電話して理由聞きたいけど、絶対教えないんだろうね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:34:16.08 ID:4Z8t2b8x0.net
>>820
>>819はお前の「法人に比べて個人が少ないのは不公平だって言っただけ」って発言を肯定したんだけど。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:34:39.80 ID:uMQE1+mc0.net
アンケートって毎回同じ?
毎回答えてる?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 15:51:44.85 ID:FfcM0+9u0.net
>>841
眠い目こすりながら毎回答えてる

アンケート結果が何に使われるか正確にはわからんけど、設問に答える中に、立て直しの取組説明とかで、今後も支援金が継続や増額を検討してもらえたり新しい制度作るときにより良いものにしてくれ的な具体案入れてる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 16:28:54.18 ID:Sup3igu+0.net
届かぬ思い

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 16:48:15.24 ID:FfcM0+9u0.net
そうそう
99%届かぬだろうとは自分でも思ってるけど
1%でも届く確率あればとか
読んだ人に何か少し伝わればいいかなって

何も言わぬ0%よりいいなって感じ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 16:53:36.02 ID:/x7nhFcB0.net
根本的にちょっとズレてる善人なんだね
近くにいるとわりとめんどくさいやつだ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:00:37.32 ID:Sup3igu+0.net
イマジン

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 17:01:48.87 ID:FfcM0+9u0.net
褒めてくれてありがとう
嬉しいよ
コロナ無くなったら一緒に浜焼きバーベキューしような

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:10:54.07 ID:zVR6J89H0.net
うん(●´ω`●)

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:15:51.11 ID:YVLC+VRf0.net
8月分を日曜日に申請したら本日振り込み手続き中になってた。中1日で審査完了とは早いな。
簡単かつ過去振り込み済みなら金額を自動確認して振り込み手続きをに回してるな。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:32:37.18 ID:jBdKWsNx0.net
>>849

>簡単かつ過去振り込み済みなら金額を自動確認して振り込み手続きをに回してるな。

ちょっと何を言ってるのかわからない。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:45:18.32 ID:YVLC+VRf0.net
>>850
簡単申請かつ過去審査完了した人は、金額だけ自動的に比較年とバッチ処理で確認すれば
審査完了として振り込み手続きに回すということだ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:51:27.43 ID:2/kHGSdj0.net
最近申請翌日に振込手続き中になるってツイッターでさわがれてるが、マジだ
昨日昼申請して今日の夕方手続き中になった
なお月次は二回目で先月は1週間ほどかかった
一時のときに全部手続きして簡単申請での申請

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:58:50.80 ID:/x7nhFcB0.net
いやうん、報告されまくっていてなんならもう入金されてるから
みんな知ってるから
落ち着いて

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:01:22.97 ID:hjrWa6pG0.net
ちなみに普通申請の人はどーなのよ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:11:31.34 ID:w5CG3Myv0.net
簡単申請の入金が早まったのはありがたいが
入金から振込み完了のステータス変更に1週間かかるのは改善してほしい
リアルタイムで反映させられるのがデジタルの強みだろうに
ハガキの発送時間も短縮してほしい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:58:48.45 ID:uniS9Qu90.net
>>854
普通申請て何ぞ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:09:37.37 ID:piOoCQji0.net
7月分の基本申請は未だ入金がないんですがね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:31:38.75 ID:cgqDLmAG0.net
簡単の方が早いな
でも今月で終わりだろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 23:33:56.42 ID:wP2FOZen0.net
7/7申請で不備再審査の6月分がやっと今日お振込み手続き中になったわ
前スレで書いた、持続化を売上に含めていないのに含めないでくださいっていう不備
売上に含めていませんって赤ペンで書いて再申請したら通った
最初の審査に36日、再審査に26日もかかった
いったいなんだったんだ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 01:26:41.46 ID:LjsrrPRA0.net
また冬に来るわな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 01:43:03.57 ID:onjE2Czw0.net
>>14
序羽邦 サンクス

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 02:11:15.83 ID:ik0q8FJv0.net
立憲が持続化給付金やると公約してきた

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 02:25:31.57 ID:TDkqfPes0.net
>>862
それで票稼げるんかな?
事業者しか入れないだろう?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 02:34:17.32 ID:0XsWruYf0.net
さすが立憲アホだなw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 02:41:38.89 ID:hP0NaHsF0.net
>>858

9/29 自民党総裁選

10月
臨時国会で新首相指名
新首相による組閣
新首相による衆院解散ないし任期満了による衆院選公示から選挙活動期間経て
10月末ないし11月上旬から中旬が衆院選の投開票

33都道府県のうち9/12で解除しない都道府県は確実にあるけど次の延長ポイントはどこか
新首相に宣言を出し直させるくらいなら、まんぼうは解除しないで渡す可能性もある

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 02:58:31.60 ID:hP0NaHsF0.net
衆院選で立民が政権取れる確率はほぼゼロだから何でも言える

菅時代での自民党支持率35%に対して立民は7%、日本維新で2%
過半数が無党派だし自分もそうだけど、総裁選次第で自民党か国民民主党か無投票かを悩む程度

立民の外交スタンスへの忌避感が無党派層には強すぎて国政で票伸ばすのは無理だと思う

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 05:08:54.69 ID:HUK3uoUs0.net
持続化給付金関係なしに立憲が共産に入れるわ
自民をこれ以上つけ上がらせると日本が壊れる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 05:20:36.99 ID:oEH0DFfm0.net
自民はなぁ、政権ぐるみで不正を隠蔽するからなぁ、タチが悪い
もう二度と自民(維新)には投票することは無いだろう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 06:27:42.93 ID:rcXMz/Io0.net
とりあえず9月分で最後か?
選挙あるからな。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 06:49:44.78 ID:BWA7fUjJ0.net
国民民主党も政策は支援金続ける方針だぞ、ここが一番野党としてはまとも、俺的には自民党は公明党と組むのをやめて国民民主党と組めば良い

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:42:31.54 ID:FmRElxtj0.net
2021-07-12

日本税理士会連合会(日税連)は、税務行政その他租税又は税理士に関する制度について、権限のある官公署に建議し、又はその諮問に答申することができると税理士法に規定されており、この規定に基づき、税制改正に関する建議書を毎年取りまとめている。2022年度税制改正に関する建議書においては、重要建議項目4項目を始め、所得税や中小法人税制など9分野33項目に及ぶ税制改正建議を盛り込んだ。

重要建議項目は、(1)適格請求書等保存方式を見直すとともに、その導入時期を延期すること、(2)消費税の非課税取引の範囲を見直すこと、(3)基礎的な人的控除のあり方を見直すとともに、所得計算上の控除から基礎控除へのシフトを進めること、(4)「災害損失控除」を創設するとともに、相続時精算課税制度における受贈財産が災害により損失を受けた場合の救済措置を設けること、の4項目。

適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス方式)については、事務負担に与える影響や市場取引に与える影響の問題点に対して必要な措置を検討することを求めた。また、少なくとも、新型コロナウイルス感染症の拡大による経済活動の制約が概ね解消され、簡易で安価な電子インボイス制度が整備されるなど中小企業者に対する負担軽減措置が講じられるまでの間は、導入を延期すべきであるとした

日税連の「2022年度税制改正に関する建議書」は↓
https://www.nichizeiren.or.jp/wp-content/uploads/doc/nichizeiren/proposal/taxation/tax_reform/kengisyo-R4.pdf

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 08:45:20.61 ID:oCf/FkA70.net
【コロナ制限】秋に緩和へ・・・ワクチン接種を終えた人は自粛要請の対象外に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631057319/

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:06:30.28 ID:OzFJitiT0.net
9月1日に申請した8月分が今入金された。今月は早すぎる。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:02:33.33 ID:MLUZ8zOx0.net
10月からワクチン接種済み者の行動制限が解除されるから月次支援金も9月までだね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:13:02.06 ID:JMoLhPXJ0.net
行動解除してもまた広がるからそのうち貰えるわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:41:21.45 ID:hP0NaHsF0.net
うーん、俺は新内閣にバトンタッチするまでは東京と大阪エリアのまんぼう残して様子見ると思うから
10/10までの期限延長に期待残してる
ワクチン証明の運用も10月は間に合わん
野党に「はやく解除しろ」って言わせるゲーム

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:42:22.15 ID:cChJV/Rd0.net
まんぼう・宣言の延長は2週間?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:56:22.88 ID:ZKQ41Niw0.net
売上戻せる状況じゃ無いのに9月で終了なんておかしいだろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:56:50.67 ID:0XsWruYf0.net
コロナの1波〜5波のピークって綺麗に4ヶ月周期なんだな
第6波があるとしたら年末年始頃か
ワクチン普及で変わるかもしれんが、さてどうなる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:17:51.70 ID:acPxl41M0.net
>>878
建て付け的には宣言や措置なしに国民が自主的に外出自粛した場合は何の給付も無いっておかしいよね
外出自粛を根付かせたんだから未来永劫2019年比で給付してくださいおねがいします

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:21:07.54 ID:oCf/FkA70.net
正直キツイわ10マンでもありがたい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:35:43.00 ID:hP0NaHsF0.net
>>877
まだ発表されてない
2〜3週間の延長を検討中

>>874
10月中に実証実験して11月からの運用開始にむけて検討中

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:37:33.61 ID:TKORoczm0.net
シオノギ製薬のコロナ飲み薬が出来たら本当に風邪と一緒の扱いだろ
年内でコロナ対策金は終わりの可能性ある

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:49:06.48 ID:bxC5u8/D0.net
年内で支援は終わり、年明けからは景気刺激のターンかな。
持続化第2段はどうなるかね。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:55:17.61 ID:TDkqfPes0.net
>>882
ワクチンパスポートの話か?

>>883
塩野義が頑張っても
利権でつぶされる可能性が一番大きいし危険
アビガンなんて海外じゃ大変な高評価なのに
無かったことにされてる
欧米の製薬会社が儲かる薬じゃないとダメなんだ
だからイベルメクチンも処方されない
どんなに素晴らしい特効薬が出来ても、欧米が儲からないのなら
何万人でも見殺しにされるんだぜ・・

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:06:26.37 ID:whMkeAlj0.net
実質廃業だけど支援金貰えるから事業やってるふりだけだわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:07:15.32 ID:TKORoczm0.net
シオノギは中国と繋がってるから親中派利権に繋がっとるわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:10:30.68 ID:hP0NaHsF0.net
>>883
シオノギに限らず、、そんな薬が3相試験クリアして完成すればそりゃそうさ
夢みたいな話だけど

まだ1/2相試験の段階だから投与量と安全性の確認段階で、実際の効き目を見る3相まではだいぶかかるだろうし
年内なんて無理だよ
ほとんど効かなくてもせめてインフルエンザのタミフルくらいになれたら社会不安は収まって御の字だけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:10:49.11 ID:taDsHDye0.net
医療逼迫を基準に考えるならワクチン効果で重症は減るし終わりかな?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:20:55.44 ID:0XsWruYf0.net
果たして日本人の性格からして風邪と同じになるのにどんだけ掛かるんかな
アメリカなんて今でも日本の20〜30倍の感染者、死者出してるけどもうほとんど誰も気にしてない
ここまでハッキリ国民性が出るもんなんだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:31:28.63 ID:WE62/lLo0.net
デルタ株 ワクチン4回接種者もスプレッダーになることが判明 ワクチン打っても広めてた [144189134]
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1631068089/

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:09:23.98 ID:O0bO+3bY0.net
現実問題、支援金をもらって延命している飲食は、支援金打ち切り後絶賛閉店になるだろ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:33:52.45 ID:hP0NaHsF0.net
>>892
まずい店はそりゃ潰れるけど嵐とはならんよ
解除されたら普通にどっと人が来るし儲かるもん
協力金のほうが儲かってた店ってのは実際には少数派だし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:35:53.58 ID:Xg8/yEbB0.net
>>893
今日も張り付いてるのかマウントおやじ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:39:54.06 ID:SfdlMKye0.net
きりが悪いから今年いっぱいは月次やりましょう!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:45:26.63 ID:gfitkpYH0.net
うちは売上的に同月比50%減は9月までだな
年内やるならもう一度事前確認して1/12で計算せんといかんから早く決めてくれw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 13:50:04.42 ID:WE62/lLo0.net
4月分を8月7日基本申請で本日ステ変来た

898 :451:2021/09/08(水) 14:22:11.14 ID:CYQ7XYwZ0.net
月跨いだってのに絶賛放置中
簡単申請できるようになるまで待ってたら先に申請期限が来ちゃいそうだから7-8月分も基本申請にしたわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 14:34:17.61 ID:hP0NaHsF0.net
>>896
12割するのに事前確認なんか要らんよ
普通に基本申請するだけ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:05:54.71 ID:A0Ay0fnA0.net
>>14
序卯邦 サンクス

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 15:52:52.36 ID:TKORoczm0.net
スレ違だけど 県の企業支援金の進展があまりに遅いから県議会議員に頼んだら聞いてみますと言われてその後ステータスが直ぐに変わったわ こんな事なんだよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:00:59.42 ID:8AY9beb00.net
>>901
そういうことしてると先越された時に勘が良くなっちゃうぞ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:16:18.96 ID:rokpIeHc0.net
10月はあるのかないのか?
緊急事態宣言は9月末まで延長らしいが、一旦解除するのかな?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:23:56.80 ID:0XsWruYf0.net
いきなり全解除なんかな?
緊急→まんぼうみたいに段階的になるんじゃね?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:34:53.95 ID:WwoDJkue0.net
たし🦀翌日ステ変になった

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:41:34.73 ID:uH3XrFXb0.net
昨日の昼に7,8月の申請したんやが
さっき確認したらもう振り込み手続き中になっててビビった

滅茶苦茶早いやん
有難いけど大丈夫かな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:43:12.19 ID:ZLltOdco0.net
簡単申請と基本申請の差が極端過ぎるんだよな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:47:19.25 ID:uH3XrFXb0.net
ありゃ
全くスレ読んでなかった

>>853
すんません

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:47:37.90 ID:IQdFra4t0.net
首都圏、大阪圏は今月一杯まで緊急延長、10月半ばまでマンボウだろうな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:53:13.90 ID:5z8Pim0P0.net
ご教示お願いします。
売上台帳が添付されていない旨の連絡があり
確認したらファイル破損していたので
再スキャンして再アップ
で、マイページの最後は「修正」ボタンで
よろしいでしょうか?
「再申請」だと列の最後から並び直し、
だったと記憶してるんです、、。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:59:21.59 ID:cChJV/Rd0.net
10月は最低でもまんぼうだろうから10月分もあるでしょ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:00:20.09 ID:yKjUgc0U0.net
毎月申請してたら今月の8月分申請が次の日にお振り込み手続き中になった
すげー早くてびっくり
もう常連と認知されてんだろうか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:01:15.51 ID:yKjUgc0U0.net
冬になったらまた増えそうだしマンボウのまままた緊急事態もありそう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:02:26.94 ID:HUK3uoUs0.net
>>912
簡単申請ならみんなそうだよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:04:28.69 ID:yKjUgc0U0.net
>>914
へー
先月までは何週間かかかった気がしたけど
毎日チェックはしてないからわからんが
4月分からずっと簡単申請してたけど当初は審査中が長かったよ
人員増やしたのかね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:08:37.80 ID:5z8Pim0P0.net
>>910です、自己解決しました。
スレ汚し失礼しました

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:11:07.83 ID:NPbS1yZI0.net
>>916
今見た。頑張れよー

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:16:23.57 ID:5z8Pim0P0.net
>>917
ご親切にありがとうございます!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:53:29.03 ID:tW5fehC00.net
8/13に4月から7月までの分をまとめて申請して未だ確認中・・・もう諦めた方が良いのかな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:04:58.00 ID:0mjAZLo10.net
>>919
基本申請なのか簡単申請なのかくらいは書かないと判断のしようがない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:05:43.30 ID:NPbS1yZI0.net
>>919
まだひと月も経ってないじゃん。
もっと前から待ってる同胞が怒ってくるぞw
もしアンタが基本申請なら、もう少し待ってみなよ。
簡単申請なら不備の可能性が高いかもな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:10:43.82 ID:vMjenOST0.net
>>915
先月から早くなっとる
スレ読めよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:07:31.61 ID:fNSynwoC0.net
簡単申請って本当に早いんだね。
8月分一昨日申請して、2日で振り込み手続き中になった。
青色,個人、緊急事態宣言区域内、BtoC

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:55:23.26 ID:9kUOJPrY0.net
19都道府県で延長決定
ただし30日まで
来月も岐阜で宣言出るようにもっとクラスター起きてほしい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:03:50.62 ID:tW5fehC00.net
>>921
マジか。基本申請なんだけどそんなに時間かかるものなのか。甘く見てたわ。
ただ、あんま遅いと都の支援金の申請に間に合わなくなりそうで怖い。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:36:37.88 ID:IwoghYsi0.net
簡単だけど一週間変わらんぞ
あーもう不備で弾かれてるよおおお

927 :451:2021/09/08(水) 21:00:48.27 ID:CYQ7XYwZ0.net
>>925
呼んだ?
2ヶ月超えたやつがここにいるぞ!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:07:04.45 ID:1y8nfftH0.net
昨日8月分の簡単申請して、今マイページ見たらお振込み手続き中になってて驚いた!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:28:37.04 ID:9ZWlHqC20.net
>>928
おお、早い
良かったね!
簡単申請だったら売上台帳だけ新しくすればいいんだよね?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:13:30.10 ID:50d8uRPS0.net
>>14
序卯邦 卜ンクス

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 22:18:45.43 ID:hP0NaHsF0.net
9月12日まで緊急事態宣言(21) :
北海道 宮城 茨城 栃木 群馬 千葉 東京 埼玉 神奈川 静岡 岐阜 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄

9月12日までまんぼう(12) :
福島 山梨 富山 石川 香川 愛媛 高知 佐賀 長崎 宮崎 熊本 鹿児島


期限を30日まで延長方針
ただし、宮城と岡の緊急事態宣言をまんぼうに格下げ、
富山、山梨、愛媛、高知、佐賀、長崎のまんぼうは9/12で解除


9月13日〜30日まで緊急事態宣言(19) :
北海道 茨城 栃木 群馬 千葉 東京 埼玉 神奈川 静岡 岐阜 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 広島 福岡 沖縄

9月13日〜30日までまんぼう(8) :
宮城 福島 石川 岡山 香川 宮崎 熊本 鹿児島


10月も一部都道府県にまんぼう残るんじゃない?
いきなり宣言解除は例が無いんじゃ?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 23:52:04.96 ID:SfdlMKye0.net
茨城なんてもう収束してるのに

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 23:53:47.59 ID:BWA7fUjJ0.net
衆議院選挙があるし政府自民党はこのまま月次支援金で選挙公約行くかね?
もっと強い纏まった金額の2回目持続化給付金とか言わないかな?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 00:32:02.38 ID:U3FcZ+bD0.net
総裁も決まってないのに何言ってんだ?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 00:38:26.47 ID:NX7d2FI90.net
9/1申請→9/2ステヘン→9/8の10時に着金
あとは都の月次がいつになるか?
都は9/1申請→9/8ステヘン→着金未定

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 00:59:54.55 ID:9e0Uip3p0.net
>>932
茨城県もそうだけど意外と多く宣言残した感はある
専門家会議的には学校始業後の未接種学生の感染増加が懸念材料なのかもね
既に緩んじゃってるという巷の指摘に対しても、解除したらもっともっと緩むわけなので、宣言に意味がないと言うのは実際間違いだし

>>933
製造業や高級嗜好品の売上はむしろ伸びてて、必要とされてるのは所謂貧困層対策とサービス業にまつわる失業者対策
麻生の収束発言は事実上GDPの線
自民党にあまり期待しすぎない方がいい
やるとしたら接種証明と合わせたGoTo的発想にフルスイングになるはず
だからといって立民率いる野党は勝ち目なし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 01:11:01.69 ID:8j6t3DVs0.net
初めて簡単で申請したけど
取引先情報は引き継いでくれないのね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 01:24:13.98 ID:9e0Uip3p0.net
>>937
相手先やその順位が毎月代わり得るからね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 08:55:16.83 ID:Z3LdK2Qo0.net
9/1申請で振込手続き中になってるけどみんな9/7か9/8に振り込まれてるのにまだこねーなー

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:05:34.72 ID:Z3LdK2Qo0.net
今きたわ
早い

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:35:58.02 ID:8zo4CLBM0.net
>>937
いままでの月の売上も引き継がないんだよな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 09:56:14.32 ID:sRvIxkeQ0.net
>>941
基本申請と殆ど変わらないじゃん

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:16:55.60 ID:8j6t3DVs0.net
>>941
自分はソコ引き継がれてたよ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:19:09.13 ID:lGRGVRmv0.net
>>929
売上台帳と、一応同意書の方も新たな日付で添付しました

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:34:19.39 ID:wPxv/M7l0.net
法人の場合、簡単申請だと履歴事項証明書が3ヶ月超えてても取り直さなくてOKなのが地味に助かる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 10:34:58.54 ID:8zo4CLBM0.net
>>943
一時支援金の分は引き継がれてけど4〜7月分の月次の売上は引き継がれてなかったな
8月分の簡単申請のときね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:00:46.24 ID:8j6t3DVs0.net
>>946
何か条件とかあるんかね
簡単申請で参照された月のIDとか?
ちなみに今回は5月分の申請IDで7、8月を簡単申請したら
5月までは入力されてたよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:10:55.79 ID:9e0Uip3p0.net
>>941
引き継がれるよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:17:27.48 ID:AgU55N9M0.net
該当月の売上画像のアップだけじゃなく、空欄になってる売上の記入もしたほうがいいの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:26:42.88 ID:/UwPJuLY0.net
引き継がれてないって人は、どの月まで完了ステータスになってるかのとこじゃない?

自分は青で6月まで振込完了ステータス状態から
7月分は12等分計算する青色決算書を添付しない選択のため申請時に白を選ぶ必要あるから基本申請だったとき6月分まで数字引き継がれてたから7月分を手動で入力して旧年24ヶ月分を全部0に置き換えした

その7月分が完了ステータスになる前に8月分を簡単申請したときも6月分まで数字引き継がれて決算書も残ってたので7月と8月を手動で入力した

変則的だったのでよく覚えてる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:28:01.29 ID:/UwPJuLY0.net
>>949
売上画像ってなに?
空欄って、なんの?
ごめんさっぱり意味がわからん

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:37:35.65 ID:vPq6434C0.net
>>950
白を選ぶなんて選択はないので言葉は正確にな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:38:49.74 ID:9e0Uip3p0.net
売上画像ってのは申請月の売上台帳の事だと予想

空欄になってるのは申請入力フォームのことなら、白色申告の人は2019と2020の各月は全て0を入力することで省略して良い
省略せずに真面目に入力したところでその数字が給付額計算に使われることもない
青色申告の人は青色申告書決算書の通りに入力する必要がありその数字が給付額計算に用いられる

2021年の1月から申請月までは白でも青でも各月とも省略せず入力してくださいと書いてあるが、売上台帳は申請月分の分だけで良い
不備になりがちな注意点(何年何月のものか明確に記載する等)が申請要領に書いてある

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:42:31.58 ID:PYzBJyik0.net
>>952
細かいご指摘

申請フォームのページを進んでいくとプルダウンメニューで白色か青色を選ぶとこがあるから青色申告者であっても”白色”を選ぶときのこと

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:43:15.25 ID:apqQPmZw0.net
>>953
今日も張り付いてるのかマウントおじ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:13:52.26 ID:nD+mPods0.net
暇なんだろうな。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:19:41.40 ID:I3MEi9fQ0.net
今基本申請ってどこまで進んでるの?
簡単申請は進んでるみたいだけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:48:34.42 ID:F7hy4qWV0.net
【月次】 8月分 簡単
【申請区分】Z2
【確定申告書】青色
【事業者】法人
【都道府県】東京都
【申請日時】 9月 3日 16時頃
【振込手続中ステータス変更】 9月 6日
【着金日】9月9日

本日入金されました。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:59:45.04 ID:vkuJBV620.net
>>955 >>956
毎日毎日お疲れちゃん。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 13:02:06.51 ID:JCJHkkBi0.net
>>952が無知なだけじゃ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 13:30:10.12 ID:GAmwMSo30.net
>>14
序卯奉卜ンクス

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:39:53.03 ID:KeT07mZz0.net
8月分売上台帳の日付が全部7月になってた
申請後気付いた-涙

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:41:53.13 ID:/o6L/uMc0.net
今日、電話で問い合せたけど待てだけでした。
まぁテレオペはそうなんだろう、
圧をかけるつもりだったが何もない、

5月一般白色 6月基本青色 申請日7月中旬
埼玉県

待てるけどさ、進捗位は知りたいよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:43:14.18 ID:/o6L/uMc0.net
え、JAL死んだの?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:04:38.18 ID:8j6t3DVs0.net
埼玉県の月次上乗せ支援金
申請から一週間で支給決定になった
早くてありがたい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:21:09.21 ID:6sRsk7mj0.net
上乗せや支給要件に少し届かない事業者に支援がある地域が羨ましい。広島なんか月次以上の支給だもんな。うちは酒販売(卸)業種だけだよΣ(-᷅_-᷄๑)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 16:35:36.65 ID:Me2n6LWn0.net
>>953
>2021年の1月から申請月までは白でも青でも各月とも省略せず入力してくださいと書いてあるが、売上台帳は申請月分の分だけで良い

ありゃ、うち白色だけど申請月のとこしか金額入力してなかったわ
けど振り込み完了してる
因みに4,6月分
7,8月分は振り込み手続き中

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:06:23.84 ID:LPPpcD9V0.net
青森県は横出し支援金の金額凄いけど
月次支援金は対象外だったの?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:21:22.98 ID:YQ9JhDNS0.net
9月末まで緊急事態宣言延長された地域は10月はマンボウに移行するだろな。
月次支援金はマンボウも対象だから10月もほぼ対象かな?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:24:05.87 ID:LPPpcD9V0.net
10月からアルコール提供OKになるみたいなニュースやってたなぁ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:38:20.24 ID:9e0Uip3p0.net
>>967
2021年1月から申請月の前月までが省略できる条件は無いんだけど、それでも不備指摘なく通ったんだから何より
オメ

>>968
単純に青森だから月次支援は対象外になるということはなかったよ
一筋縄では申請しにくい月がある立地だと思うし、青森の人がどれだけ給付されてんのかわからないけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:39:04.63 ID:U3FcZ+bD0.net
>>963
5月が白色で6月が青色ってどんな会社だよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 18:47:15.97 ID:c2IWoOCN0.net
>>957
8/13に、7月分、基本申請。

未だ、ステ変無し。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:01:39.96 ID:096IFduE0.net
7/19法人基本申請5.6月分
9/3両月とも不備連絡有り修正後次の日振込手続き中
8/4 7月分申請ステ変なし
不備は本社の住所と送付先の住所が違うための確認

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:05:49.18 ID:rlKdpM2J0.net
>>972
色については、確定申告書が青でも申請の際の白選択はあるけど、一般と基本っていう分け方が謎

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:16:17.18 ID:9e0Uip3p0.net
>>970
接種証明の国内運用で検討中というニュース出たけど10月に実験して11月運用かという話だった

ただし今日の尾身さんがあからさまにイラっとして牽制
あくまで宣言解除後の話ですよとのこと

タイミング的には新内閣が決めることになるかと

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 19:40:38.56 ID:LPPpcD9V0.net
夢があって面白いと思う財源確保案件、日光東照宮六芒星関連場所や全域、江戸城跡現在の皇居の敷地全面掘り返しで徳川埋蔵金発掘プロジェクト、どっちかに20兆円あるべ これで来年度も月次支援金を続けよう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:26:32.78 ID:I3MEi9fQ0.net
基本申請放置しすぎ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:28:40.95 ID:9WZphlPR0.net
宣言および措置が出ている月と地域
(地域外でも申請は可能です)

4月緊急事態(4) :
東京 京都 大阪 兵庫

4月まんぼう(7) :
宮城 千葉 埼玉 神奈川 愛知 愛媛 沖縄

―――――――――――――――

5月緊急事態(10) :
北海道 東京 愛知 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄

5月まんぼう(10) :
宮城 群馬 千葉 埼玉 神奈川 石川 岐阜 三重 愛媛 熊本

―――――――――――――――

6月緊急事態(10) :
北海道 東京 愛知 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄

6月まんぼう(8) :
群馬 千葉 埼玉 神奈川 石川 岐阜 三重 熊本

―――――――――――――――

7月緊急事態(2) :
東京 沖縄

7月まんぼう(9) :
北海道 千葉 東京 埼玉 神奈川 愛知 京都 大阪 兵庫 福岡

―――――――――――――――

8月および9月緊急事態宣言(21) :
北海道 宮城 茨城 栃木 群馬 千葉 東京 埼玉 神奈川 静岡 岐阜 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄

8月および9月まんぼう(12) :
福島 山梨 富山 石川 香川 愛媛 高知 佐賀 長崎 宮崎 熊本 鹿児島


※参考
9月13日〜30日まで緊急事態宣言(19) :
北海道 茨城 栃木 群馬 千葉 東京 埼玉 神奈川 静岡 岐阜 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 広島 福岡 沖縄

9月13日〜30日までまんぼう(8) :
宮城 福島 石川 岡山 香川 宮崎 熊本 鹿児島

++++++++++++++++++++++++++++++

4月から6月分の申請は既に終了しました
7月分の申請は9月30日締切予定(事前確認は27日迄)
8月分の申請は10月31日締切予定(事前確認は26日迄)
9月分の申請は10月1日より開始予定(事前確認は25日迄)
10月分は緊急事態宣言もしくはまんぼうが延長された場合に改めて検討されるとみられますが、現状は9月分までとなっています。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:30:17.72 ID:9WZphlPR0.net
ごめん、
次スレ用にテンプレ編集してて間違えてこっちに貼ってしまった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:33:45.91 ID:lnR15Z9L0.net
>>980
ドンマイ!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:45:17.09 ID:9WZphlPR0.net
次スレ

【毎月】月次支援金について語ろうPart11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1631185930/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:29:09.93 ID:9e0Uip3p0.net
振込完了ステータスに変わった誰得な瞬間

【月次】 7月分 基本
【申請区分】Z2
【確定申告書】青色決算書添付しない選択な白扱い
【事業者】個人
【都道府県】大阪

【申請日時】 8月1日 0時頃
【振込手続中ステータス変更】 8月31日 夜
【着金日】 9月3日 早朝
【振込完了ステータス変更】 9月9日 夜

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:03:00.62 ID:6KFjtHWO0.net
中小企業診断士YouTuberのマキノヤさん
最近アクセス稼ぎで飛ばし記事ばっかり

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:17:00.29 ID:0VoV4mZ10.net
>>984
アクセスするのもしゃくだし、めんどくさいから3行で教えて

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:45:26.80 ID:Uwg5Ro970.net
>>14
序烏奉卜ンクス

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 03:02:44.08 ID:6KFjtHWO0.net
>>985
「持続化給付金2回目が現実化」
岸田氏の政策項目の深読みだと 馬鹿らしい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 03:40:26.58 ID:3RtEzkfS0.net
月次ももうすぐ終わるし持続化もどうせ来ない
もともと飲食の取引先だけを補填名目で始まったものだしな
批判されて、なし崩し的に対象業種が増えて、想定以上に期間が長引いただけで
自民は事業者支援に乗り気じゃなかった
痴呆スダレハゲは異常な基地外ドケチ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 04:01:12.32 ID:6KFjtHWO0.net
>>988
いや、中小企業庁って本来中小企業を相手にする庁。
個人事業主なんて本当は眼中にないのよ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 04:46:25.61 ID:pURU3j5E0.net
>>988
飲食の支援は不動産価値の暴落を防ぐのが目的
言ってみれば金融機関救済措置
それももうこれ以上はできないから地銀は合併でもして生き延びてねって感じだけどw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 04:56:18.82 ID:aXhyB9Dq0.net
7/1に簡単で申請した6月分すら未だに確認中なんだが
ちな新規開業特例

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 05:19:53.16 ID:rSwcDpQc0.net
>>987
突然知らんYouTuberの名前出してお前の自説開陳したかっただけかよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 07:11:16.27 ID:6Q25Ynl/0.net
なんでもすぐ叩く奴がいるの?
情報発信してこんな事を言う人もいる!
で聞いとけば良いじゃん、別に誰にも迷惑かけてない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 07:16:35.02 ID:KRwDD0NT0.net
>>941
おれは引き継がれなかったわ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 07:38:24.93 ID:6Jd3/HRr0.net
>>994
まだ完了ステータスになってなかったとかじゃない?
振り込まれただけじゃならないよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:05:06.98 ID:cw19W3Fk0.net
うめ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:10:45.75 ID:cw19W3Fk0.net
はら

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:32:31.75 ID:cw19W3Fk0.net
だい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:51:08.36 ID:6KFjtHWO0.net
>>992
スレ埋めてるんだよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 09:06:43.55 ID:cw19W3Fk0.net
すこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200