2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎月】月次支援金について語ろうPart10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 15:53:53.66 ID:9jZgdEaF0.net
月次支援金 (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/

「制度詳細」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/getsujishien.pdf?0611

「早わかりガイド」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/guide.pdf

「よくある質問」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/faq/index.html

「申請要領」(事業者別ダウンロード)
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/downloads/category.html#shinsei

「個人向け申請手順」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/assets/files/m_tejun_kojin.pdf

一時支援金・月次支援金の給付の推移(申請件数、支給件数)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html


前スレ
【毎月】月次支援金について語ろうPart9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1628850818/

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 21:25:47.85 ID:1J5FwEIS0.net
土日はステ変しないんだっけ?
明日簡単申請してもステ変は早くて週明け以降になっちゃうよね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 21:33:08.59 ID:VCDVBfXD0.net
昨日の夜に申請したらもう振り込み中かよww

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 21:42:42.50 ID:Y+ECuvox0.net
>>376
たぶんね
月頭が一番早くてだんだん他にリソース割り振る可能性があるからはやめにやった方がいいよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:07:52.55 ID:B2DZkVFQ0.net
この先も月次支援金が続くとして、年を跨いだ等の場合どのタイミングで雑収入としてあげるか、について
昨日の書き込みで「着金の時点」とのレスがあったが、
調べてみたらどうやら着金後の「支給決定通知書が事業者のところに届いた時点」みたいだぞ
なので12月分、運が悪ければ10月分や11月分も翌年度の収入になっちゃう(12月決算の場合)っぽい

この辺を参考とした↓
https://www.asadakaikei.co.jp/archives/12695
https://www.gb-tax.com/knowledge/zeimu/1160.html
https://www.m-ogido.com/tax_topics/other_tax/950/

国税庁サイト
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/04.htm
新型コロナウイルス感染症等の影響に関連して国等から支給される主な助成金等の課税関係 の部分

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:17:22.10 ID:Q4KyN2aW0.net
>>370 >>377
どっか行け バーカ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:21:19.68 ID:Y+ECuvox0.net
>>379
ざっと読んだが、12月末もしくは年度末以外は着金日を確定日としても問題はなさそうだな
そんな1円にもならないことをつつく税務署もないだろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:36:25.37 ID:Gf8DgsdC0.net
>>364
7月頭に7月分申請しちゃうような不正は見て見ぬふりしておこう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 22:45:37.74 ID:WY/gdg/c0.net
>>379
仕訳はどうするの?前受金?仮受金?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:01:50.57 ID:zi73tfiq0.net
>>372
分かるよ
都内は本当に恐ろしい
新宿区は20人に一人が感染者の算段になるそうだ
まあそうだよな歌舞伎町とかの事考えたらさ

人を見付けたらコロナだと思えってレベル
外に出るのも怖い
仕事出来ない、命懸け
ワクチンもポンコツで直ぐに交代減るしステンレス入りとか出回ってるし
実際ワクチンの副作用もかなり危ない
もう八方塞がりだよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:42:07.69 ID:jcoYYBtW0.net
>>379
通知書は着金より後だし、口座に情報も残ってるのだから着金日で会計処理する方がよっぽど自然

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:43:46.26 ID:ciiVCHlY0.net
>>366
おまえらがどんどん混ざって
変異株を作り続ければいいのだ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:50:34.11 ID:urUwROVj0.net
日本共産党とマーキングしたネクタイ画像をアップして赤旗をリツイートしている行政書士
不備ループで訴えられてツイッター炎上中
事前確認した行政書士がその申請者脱税の疑いありとして関係機関に連絡提出書類送付
この行政書士に事前確認してもらった人が弁護士立てて裁判で30万円請求
泥沼化して今日も炎上しているわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:53:45.66 ID:urUwROVj0.net
不備ループの立ち上がったと言ってたのに180度方向転換して不備ループは犯罪者ばかりなんて言っているから炎上するわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:59:27.72 ID:vM5Te3ry0.net
岸田氏が総裁選勝ったら持続化給付金の再給付の可能性があるとの噂あり

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:04:25.72 ID:PwjG1Opb0.net
>>380
一生不備ってろww

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:07:12.10 ID:hjMZD+9M0.net
適正な事業者に給付してほしいよな
持続化はたまたま過去に開業届け出してたフリーターの子が遡って確定申告して貰ってたわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:32:17.25 ID:LUwwrVca0.net
100万ほしいなあ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:40:09.34 ID:mKHmZm0P0.net
臨時医療施設開設や持続化給付金再支給 
岸田氏が新型コロナ関連の政策発表で菅首相と差別化<自民党総裁選>
2021年9月2日 23時13分
地域や業種を限定しない持続化給付金や家賃支援給付金を再支給し、非正規労働者など経済的に困窮する人には給付金を出す。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/128567

もう岸田氏一択だな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 00:48:40.31 ID:3sqlZ8UR0.net
>>390
バーカ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 01:25:49.75 ID:dCsGshoy0.net
>>393
せやけど
今後自民党はちょっと・・・。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 01:49:05.83 ID:43HQWSE/0.net
金払いいいなら岸田だけど現状維持でもいい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 01:51:55.48 ID:5FIL9rlA0.net
>>327
なるほど
ありがとう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 02:08:54.21 ID:wxGEHcJe0.net
>>379
原則として申告課税だから根拠さえ示せて客観的に認められる範囲なら税務署は認めてくれるよ

去年の別の助成金で給付決定通知メール(pdf)が2020、実際の入金が2021年1月のものは2020の収入として申告したわ

そのあと、振り込みましたよのハガキが給付額確定通知になってたけども...
自分が出費したもの対する部分助成だから、その出費自体をも2020年に行っているものなのでむしろこの方がそぐうし、証拠書類も揃うしそういう判断をした

月次支援はステータス変更2回の間に振り込まれてから通知書送ってくるというタイプだが、ステータス変更日がいつかという証拠書類が無いので準備中ステ変をもって決定通知と理解するのは少し無理があるけど、入金(通帳が証拠)とハガキ(消印?)の間が年跨ぎなとには自分で判断してやればいいと思う
ただ、これから2年も3年も継続されるようなら、毎年同じ基準でやらないと税率等の都合でやってるとみなされるので注意かな

あと、月次支援金に限っては2021年12月分申請だから2021年の収入にしましたという論理も通らんでもないかも
ただ、それが2022年4月にやっと入金される人もいるので、入金日(決定の通知を振込行為をもって知らされている)や、決定通知ハガキの日が通例って感じじゃないのかな

まあ年越しイベントの仕事のような感じで、きちんと分けられないとこは事業者や商慣習的なもんでちゃんと規則的にどっちかに振り分けてれば税務署も文句は言うまいて

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 02:11:45.67 ID:PwjG1Opb0.net
>>394
明日も確認よろしくw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 02:15:59.62 ID:wxGEHcJe0.net
>>383
先にもらって翌年分の収入にするのはなんか抵抗あるよね
仮受金で仕訳でそれが消し込みされないままの貸借表で確定申告するのもなんか税務署からの印象悪そうで...

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 02:27:41.63 ID:3trj2eNY0.net
>>14
徐烏蓬 サンクス

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 04:10:38.21 ID:qnSZpONH0.net
とりあえず飲食店なみに支給するんだろうな?票が欲しかったらそっくりそのまま同じ額を飲食店以外に配れやカス役人

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 06:30:52.52 ID:4D6FBbRX0.net
>>402
なんでクレクレする人ってこんな口汚くて卑しいんだろ
行政や政治家をうんざりさせるだけでいいことないんだから普通に要望すればいいのに

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 07:20:04.89 ID:EwRZ8pz90.net
飲食店・・毎月180万
中小個・・毎月10〜20万

これでは不満出るのは当たり前だよ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 07:37:22.81 ID:4D6FBbRX0.net
>>404
なんで不満を伝えるのに乱暴で口汚くなるのかって話をしてるんだけど

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 07:40:35.30 ID:dCsGshoy0.net
>>405
それが嫌ならこのスレから出て行ったら?
あんたの為にこのスレがあるわけじゃないからね?
これくらいの書き込みが口汚いとは思わんし当然やろ
あんた2ch初心者か?
麻生二階のツラ見るだけでも
この世から消えろとしか思わんけどね。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 07:54:24.40 ID:sDsxal9I0.net
またデロおじか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 08:03:28.53 ID:wxGEHcJe0.net
夜中3:00時点で入ってなかったけど朝7:55にみたら入金してた
中2日の法則は健在

>>5
>ステータス変更や着金等の報告用テンプレ
>
>【月次】 7月分 基本
>【申請区分】Z2
>【確定申告書】青色決算書添付しない選択な白扱い
>【事業者】個人
>【都道府県】大阪
>
>【申請日時】 8月1日 0時頃
>【振込手続中ステータス変更】 8月31日
>【着金日】 9月3日

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 08:10:26.20 ID:t3+4VHCM0.net
>>406
おまえが出て行け

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 08:19:50.35 ID:wxGEHcJe0.net
一時支援金30万
4,5,6,7,8,9月分で60万円
都県独自に2万5000円/月あるとこならそれで10〜15万ちょい
持続化給付金並みになってきてるじゃん
毎月ベースの半減前提だから相当苦しいとこにとってはだけど

上乗せある都県が羨ましいわ
大阪は上乗せゼロ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 08:48:04.79 ID:UNvpA4HK0.net
毎月、申請してその後に申請取り下げ
こんな輩が居るから審査が手間取り遅くなるのも事実

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 09:02:17.15 ID:4D6FBbRX0.net
>>406
頭も育ちも悪そう(5ちゃんねる風にお返しします)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 09:17:50.15 ID:PRiZJpdH0.net
物乞いする身分でエラソーにコーシャク垂れる者はここ以外でも散見される。見苦しくてぶざまなことに変わりはねーヨ( ´,_ゝ`)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 09:20:40.12 ID:bC/v/Uo70.net
精神病み気味な時は2ch見ねー方がいいぞ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 09:28:07.10 ID:cpOuoD0W0.net
>>406
>それが嫌ならこのスレから出て行ったら?
>あんたの為にこのスレがあるわけじゃないからね?

ナイスブーメラン。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:07:18.81 ID:RAQNUI/30.net
今日はまだみんなステ変とかあるんだからさ
ケンカは土日まで我慢しろよ
それくらい待てないのかよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:10:33.56 ID:EwRZ8pz90.net
順番通りに処理されてたらそんなに不満も出ないんだろうけど、そこらへんがよく分からないからねー。
事前確認してるんだから審査もそこまで大変ではないだろうから、順番通りにやってほしいのよね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:12:13.61 ID:T2YmUf5p0.net
>>406
日本から出て行けバカヤロー

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:18:12.17 ID:T2YmUf5p0.net
>>410
良かった。色々調べてみたんだけど見つけられなくて不安になってた。
何かまだ請求出来るものがないか期待しているけど、大阪はやっぱり何もないよね?
こちらは南大阪なんだけど、売り上げがかなり酷い。
色々と試行錯誤しているんだけど、こんな状況下では雑貨やアパレル等は本当に落ち込むよ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:22:43.33 ID:sNLMUnas0.net
遅いのは都道府県別じゃね?
宣言出てなくてももらえるルールになってはいるけど審査は少人数部署で精査してるとか

放置報告のテンプレとか作って統計取ればいい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:41:01.55 ID:sNLMUnas0.net
放置報告のテンプレ

[申請] 月分 基本/簡単
[都道府県]
[区分] X1 X2 X3 Y1 Y2 Y3 Z1 Z2
[申請額] 円
[特例] あり() / なし(通常)
[申請日]
[不備修正歴]
[不備内容]
[他月分給付歴]

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:46:08.59 ID:4D6FBbRX0.net
>>420
統計取るのが3ヶ月遅いと思う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:51:07.27 ID:75fWNMr+0.net
X1区分が遅いのは意味わからん

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 10:52:35.02 ID:sNLMUnas0.net
でも、もう9月なのに4月分放置の人いるのは共通点みっけたら今後なにか役立つんじゃないかと

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:12:01.73 ID:xKPf49gD0.net
4月分とはいえ8月15日まで申請できたわけだしわからんだろ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:19:07.98 ID:KJkbMe2t0.net
だからこそ、本当の放置と切り分けられるじゃん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:20:30.49 ID:u7WgoupI0.net
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html
申請件数:支給件数がダブルスコアに近い
支給までにかかった日数データも1ヶ月以上更新無し
8月分が1日で通った人がいる一方、全体的には酷い有様だな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:43:59.82 ID:u5lsfRRx0.net
>>420
郵送申請でも無いし、地域は関係ないような。シンプルに申請順にやればよいよね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 11:55:11.58 ID:rkZpwt0S0.net
菅、R.I.P

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210903/1000069760.html

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:07:38.64 ID:75fWNMr+0.net
菅さん辞任して岸田氏なら
コロナ関連の支援金続くよな!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:19:08.37 ID:cpOuoD0W0.net
>>430
緊縮財政派やぞ、岸田。
支給した後に増税とかやりかねない。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:27:47.16 ID:75fWNMr+0.net
じゃあ高市の姉ぇさん総理で
 お願いします

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:39:06.30 ID:pPje8R4K0.net
>>428
例えば、宣言まんぼう地域、月の途中から宣言まんぼう地域、宣言まんぼう地域外で審査チーム分けてるとか..

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:41:45.78 ID:X9n823jc0.net
>>431
そりゃまあお金が湧いてくるわけじゃないんだから当然だろ?
そんな中で今の飲食みたいに自分がどれだけ有利に立ち回るかが商売人なわけで

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:42:59.36 ID:IQIEZGdR0.net
キッシーは持続化給付金第二段やるゆうてるからな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:46:23.42 ID:6jjKWmWR0.net
年内は無いでしょ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:49:03.83 ID:rkZpwt0S0.net
どさくさで月次打ち切りというか自然消滅あるよなこれ…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:49:48.47 ID:YgDO7yBJ0.net
>>393見る限り春まで人流抑制のための持続化給付金、家賃支援か?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:50:33.33 ID:RqzwAfHJ0.net
言うだけなら何とでもな
公約だってほとんど守られてないのが政治

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:57:22.75 ID:+zts7C0N0.net
宣誓書が不鮮明って不備連絡が来た
元々A4用紙2枚のものを無理矢理1枚に収めたんだから文字が小さく潰れるのは仕方ないだろ、プリンターとスキャナーを新調しろというのか
腹立つから原本pdfに手書きフォントで署名したものを合成して提出してやったわ
これで文句ないだろ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:00:46.67 ID:r4rD5+Rx0.net
>>14
徐宇蓬 サンクス

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:02:22.27 ID:lJ4U9I0C0.net
個人、簡易、8月分
9/1申請、9/3振込手続き中

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:02:36.52 ID:NRUx5mgd0.net
>>440
コンビニのコピー機でA3スキャン出来なかったっけ?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:08:11.70 ID:cpOuoD0W0.net
>>440
普通に300dpiとかでスキャンすれば潰れなくない?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:09:32.29 ID:zwTuW4sO0.net
大阪 個人 Y-1 白 8月分 簡単
9月1日18時頃申請
先ほど振込手続き中に変わってた。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:09:47.31 ID:6jjKWmWR0.net
>>440
一枚づつスキャンか撮影してpdfにまとめりゃいいのに

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:13:08.82 ID:0ZGckOZc0.net
マジで4月分がステ変しない。5.6は完了してるのにw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:21:48.77 ID:+zts7C0N0.net
>>443
面倒くさい上にお金がかかるのはイヤだよ
>>444
印刷した時点で潰れるようなヘボレーザープリンタしかないんよ
>>446
印刷段階で1枚に纏まってるからねぇ

合成した署名でも振込手続きになったから解決したよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:24:41.07 ID:X9n823jc0.net
>>440
スマホのカメラで撮った画像をPDF化するスマホアプリがある
自分はiPhoneだがScannar Proってアプリ使ってる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:42:23.63 ID:sRY/jRyo0.net
ゲーハーガースー
「コロナ対策に専念したい」

本年
「早く辞めたい!
コロナ対策なんか無理!」
ハゲは力の無さと髪の無さを実感しただろう。
ちなみに俺は左のバカでも右のバカでもないからな。次も自民公明でやって欲しい気持ちはある

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:48:00.64 ID:ySJp3fv/0.net
んじゃ一番手に放置報告しとくわ

[申請] 4〜6月分 基本 個人 青(顧問税理士が事前確認登録機関
[都道府県] 東京都
[区分] B1
[特例] あり(新規開業特例)
[申請日] 7/5 昼 (特例だから7/1申請開始
[不備修正歴] なし
[他月分給付歴] 一時支援金

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 14:47:42.26 ID:keVEGAcD0.net
振り込みの早い遅いは都道府県関係あるのかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:00:36.42 ID:4D6FBbRX0.net
>>434
積極支援派の今の論調はお金は刷ればいくらでも湧いてくるってやつだから調べてみては

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:03:45.10 ID:unAq3l7+0.net
>>451
今のあんたの状況、顧問税理士はなんて言ってるの!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:03:52.33 ID:h4jS8zHZ0.net
>>424
それが不備ループ以外見つからん
ただ、凡ミスみたいな不備やらかして待たされてる人は多いと感じるね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:04:47.63 ID:h4jS8zHZ0.net
>>451
特例って当初早かったのにな?
どうしたんだこの遅さ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:06:28.16 ID:4D6FBbRX0.net
>>455
不備修正はすぐ再審査じゃなくて最後尾に回されてる可能性はあるなあ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:07:12.89 ID:4D6FBbRX0.net
>>456
特例のチームがそのまま簡単審査にスライドしたと考えると自然

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:07:58.15 ID:h4jS8zHZ0.net
ほんで報告

【月次】 8月分 簡単
【申請区分】Y1
【確定申告書】白
【事業者】個人
【都道府県】東京

【申請日時】 9月2日 0時40分頃
【振込手続中ステータス変更】 9月3日(昨日夜分に確認)

着金は来週かな?
基本申請は遅いよね
いちいち新たに添付入力したデータ見てるんだろうか。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:08:59.54 ID:h4jS8zHZ0.net
東京は年内続くやろうな。。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:22:57.84 ID:QLexiX7v0.net
先月申請した分がやっと振り込み中になったわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 16:06:32.92 ID:EOfd7DkG0.net
東京は居抜きで小ぶりのカフェの開店が2月3月から増えてる
チェーン店ではなく個人経営の
明らかに駅から遠い立地なのに
理由はお察しください

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 16:20:51.15 ID:unAq3l7+0.net
>>462
お前ホンマしつこいなww
何が楽しいの?wwww

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 16:25:23.00 ID:sDsxal9I0.net
毎日毎日文句だけ言ってぼけっとしてるよりよほどましだな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 16:26:28.83 ID:sRY/jRyo0.net
飲食天国!!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:02:38.64 ID:C/rsYPWu0.net
土日って審査休み?なんですよね。
今日ステイタス変わらなければ、来週まで待たないとダメか…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:11:00.50 ID:gnBHtwwb0.net
>>454
そういや聞いてないなあ
聞いたところでどうにもならんだろうしな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:11:56.24 ID:xoYAKazX0.net
コロナ支援具体策


飲食店に対する協力金を柱に、飲食店と取引のある業種等にも月次支援金


業種を問わない持続化給付金の復活と、固定費削減のための家賃支点給付金の復活


どっちも大差ないな。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:15:31.55 ID:juCKqroY0.net
>>451
B1ってなんだよw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:19:43.24 ID:75fWNMr+0.net
河野太郎が最有力

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:19:53.82 ID:Eq3yG6K20.net
9/12で解除らしいな 

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:28:20.88 ID:juCKqroY0.net
メインストリームな都道府県は9/30まで期限延長になる見込み

473 :451:2021/09/03(金) 17:28:35.10 ID:ySJp3fv/0.net
>>469
あー、すまんすまん Y-1な
特例区分にB-1ってのがあるんでそれね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:31:28.73 ID:4D6FBbRX0.net
>>473
…ほんとに不備ないの?w

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:52:55.04 ID:ySJp3fv/0.net
>>474
かきこに抜けあったからってそう言わんでくれよw

申請内容確認中のままだしないものはないんだ
一時金、家賃支援、雇調金、その他諸々は不備もなく順調だったぞ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:56:36.73 ID:IY6KUa060.net
持続化の再給付と言っても、月次もらってる人は対象外になるのだろうな。
すでに個人で100万近く貰ってんだから。

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200