2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 149皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 20:17:32.98 ID:nUivNAUr0.net
個 人 飲 食 店 経 営 者 が 互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。

個人飲食店経営者以外は(他の個人事業者・飲食店従事者・これから飲食店を始める方を含め)書込みはご遠慮下さい。
また、これらに反応する事もスレッドの趣旨に反しますのでご遠慮下さい。

飲食店経営者同士が、このコロナ禍を共に乗り越えましょう。
基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。

※前スレ
【個人経営】飲食店 147皿目【オーナーシェフ】
【個人経営】飲食店 148皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1629253015/

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1626950640/

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:15:42.82 ID:ylISm1vn0.net
冷蔵庫20万で下取り搬入が6万だった
プロパン地域だと協力金どうなんだろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:48:32.10 ID:6F20yzdG0.net
自分も同じく冷蔵庫探してるんだが20万ってかなり安くね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:50:01.86 ID:ylISm1vn0.net
半開きの冷蔵庫の方ですごめん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 13:32:09.57 ID:sPzZliQe0.net
>>519
ありがとう
入れ替えの冷蔵庫古いから下取りしてくれないでしょ。
搬入と廃棄で10万くらいかかるのかなあ

1800の冷凍冷蔵庫インバーターでホシザキで最安37万くらいかな
元々一括償却は無理だつた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:58:25.65 ID:UpaOiHOp0.net
飲食店スレなんだから当然、冷蔵庫なんて散々ネタになって
ホシザキ直は有り得ないでFAなのに
これが昔良く聞いた半年ロムれってやつか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:03:14.20 ID:t3vQcjk40.net
ホシザキとマルゼンは秒で壊れる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:13:58.85 ID:/WljA0v+0.net
ホシザキはステンレスの角が痛い…

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:18:01.25 ID:HmEzCvUZ0.net
>>525
ずっとここにいるとでも?過去スレ態々掘るぐらいなら聞いた方が秒だろ
なんの為のスレだよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:30:08.51 ID:ylISm1vn0.net
うちはフクシマガリレイ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:38:38.30 ID:2X4sX+n40.net
給湯器11年目で壊れたので修理より購入勧められたので、変えたら熱湯並みでワロタ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:47:42.28 ID:LARtZVox0.net
温度調節できない安物買わされてワロタ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:48:32.09 ID:EkojFxbt0.net
みんなPAYPAY10月からどうする?
うちは2%手数料分上乗せするか面倒でやめるか迷ってる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:54:06.00 ID:LARtZVox0.net
手数料分の上乗せは禁止されてないの?
クレジットカードは禁止だよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:02:07.98 ID:v6todHmQ0.net
え?駄目なの?PayPayでどうしてもって方には2%上乗せで請求しようかと思った

てかガールズバー行ったとき支払いをクレジットにしたら5%上乗せされたが規約違反だったのな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:14:52.29 ID:LARtZVox0.net
規約に商品代金以外の金銭の支払いを請求することが禁止ってあるから、これに当たると思う
だまって上乗せして指摘されたら契約をやめる手もあるけど
風俗とかと違って客が通報する可能性はあるね
キャッシュレスはpaypayだけならやめても良いかも
うちはほとんどの支払に対応しているから何も変わらん

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:24:59.97 ID:wkpVgCcU0.net
PayPayうちは今月初から扱い中止にした。
附帯契約ない店舗の手数料率1.98%だろ、これに10%消費税と振り込み料の負担。
仮にお客へ上乗せするにしてもアホ店主は売上金額に2.178%(振り込み料無視)加算すればいいと考えるだろうがコレは大きな間違い。
わかるかなあ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:48:58.50 ID:an0PhEyq0.net
>>535
解説ありがとう!それでいくわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:54:18.03 ID:LARtZVox0.net
月1回まとめて入金なら入金手数料0円
月1入金で困るのならそうだね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:07:56.46 ID:TG3NCeSc0.net
2%値上げすれば問題解決w

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:18:05.35 ID:e+plAZnY0.net
セブンでレジからPayPayって聴こえるけど本家と声が違う

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:22:14.59 ID:RYAtPqtM0.net
何度か書いてるけど、うちは3%の現金値引きがある
キャッシュレスは値引きなし
もちろん、この値引き始める前に3%程度の値上げはした
こういうやり方もあるよっと

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:23:34.65 ID:7rETRIXV0.net
1円玉扱うのめんでぇー

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:43:59.12 ID:rFpAeX0V0.net
協力金バブルの地域、ここで皆が言うように緊急事態宣言やマンボウとその協力金が終わったあと本当に倒産多くなるのかな?

たっぷり臨時収入が入ったところで飲食に見切りをつけて意図的に閉店する人は分かるけど、
普段じゃあり得ないくらい資金貰って持ってるのに、まだ飲食にしがみ付きたい奴が倒産てなる?
しばらくはいくらでも生き延びられちゃいそうな気がするけど。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 20:47:59.35 ID:d66Ee7UK0.net
業態替えして失敗倒産ってのはあるかもね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 21:11:08.09 ID:wkpVgCcU0.net
>>544
なんだかんだで税その他で30%位はもってかれるぞ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 21:23:50.25 ID:rFpAeX0V0.net
でも消費税なんか全然払ったなかったような店でも、首都圏なら1000万軽く超えてくるでしょう。
しばらくは臨時収入で潤っても、中長期的に見れば外食習慣も変わってジリ貧ってことか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 22:59:52.43 ID:xGp+f3mT0.net
首都圏で2-3店舗分の協力金貯めて地元の県に帰って家買って暮らすのが最強

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:02:57.80 ID:CThD1nYb0.net
若かったら転職ありだけど今更仕事変えれない歳だから辛いw
だからって引退する歳でもないし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:09:32.70 ID:EkojFxbt0.net
>>535
導入時点で無料期間終了時には
上乗せするよ・・・って契約時の社員には
口頭で伝えたのだが・・・だめかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:09:32.82 ID:GmCrlDJr0.net
日常に戻るのん?マンボウになるのん?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:13:21.64 ID:2LBfzIX20.net
>>547
実際にいそうで羨ましい
9月から店始めて貰えるかどうか・・・ひと月分120万貰えば助かるけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:44:02.43 ID:wKwryRlo0.net
俺は最近オープンしたから10月からの協力金怪しくて気が気じゃないぜ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:53:42.37 ID:Q1Ohi+Ar0.net
>>548
いくつなん?

前まで大手工場で勤務してたんだが時々派遣でおっちゃんが入ってきて苦労したた

定着率3割以下は伊達じゃないが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:08:32.67 ID:CBPsfFG/0.net
>>6
序鵜保卯卜ンクス

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 01:00:09.69 ID:czrdcuLW0.net
>>553
50
協力金のおかげでこつこつ貯めた貯金と合わせて2000万あるけどまだ足りない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 02:32:21.23 ID:pDj7dWqF0.net
2019の大晦日頃に"このコロナは2年くらい世界壊す"と書き込んでた有能経営者だが、10月中には協力金収束だと思うよ
だが、来年3月までにもう一ヶ月くらいマンボウ期間ぐらいはあると思う

その後は2023年春までもう1ヶ月ぐらいは何かしらのウイルスが流行るんじゃないか?(さらに変異型)
それ以降は考えても無駄、逆に言うと世界なんて明日滅んでもそれは運命であり予想外んなんて言う必要ない

来年1月までずっとマンボウだと思ってるやつは楽観主義者過ぎる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 03:16:23.74 ID:wW7/HUs80.net
たまたま言った事がちょっと当たると
急に予言者ぶって語り出す奴w
そしてはずれると何も言わずに空見ながら口笛吹く

典型的なインチキ占い師の手口と一緒

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 05:32:23.87 ID:ktF/gZlw0.net
2019年の大晦日にコロナなんて言ってる人いたっけ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 06:02:35.14 ID:pDj7dWqF0.net
>>557
(* ̄з ̄) 〜♪

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 06:31:05.35 ID:9mWBgqB90.net
そもそもコロナ襲来を誰も予言してないし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 06:33:25.87 ID:pDj7dWqF0.net
俺は予言なんかしてないぞ
予測な

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 07:29:31.44 ID:cWlBs2hK0.net
もう終わりなの?寂しくなるな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 07:51:58.26 ID:5vZdhYox0.net
>>556
年末年始だから人出が多くなるしお酒の宴会シーズンだから完全な解除はできないでしょ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 08:10:28.33 ID:wuKj4+Oy0.net
イヤ!イヤ!イヤ!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 10:21:24.57 ID:m/rI+SCq0.net
愛知県、宣言解除の跡も時短続けるから一安心
俺も一千万成金になれるのか・・・
小規模共済と倒産防止共済に目いっぱい掛け金いれたから600万セーブ
あと今のうちに設備投資で200万
売上減ったか分考えるとそれでトントン
休暇はもらえたけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 10:43:07.36 ID:C6ZrWAC80.net
今ワイドスクランブルで政府はマンボウに移行せず全面解除の方針言ってるけど愛知だけ独自にやるんか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 10:55:14.65 ID:OucegjIa0.net
>>565
それはマジか?今年いっぱいくらいは続くのか?バイト募集したけどストップかけるか
再開するにも忘年会ありなら予約、バイト等あるんだからや
1ヶ月くらい猶予期間欲しいわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 11:03:31.14 ID:arqXFFTB0.net
>>555
噂の老後2000万貯金はクリアですね!

確かに転職も引退するような年齢でもないですね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 11:22:15.09 ID:arqXFFTB0.net
>>567
それ思う
要請解除と同時に客足戻るわけじゃないし
先の事は読めないから
解除後1ヶ月協力金欲しい

まあ都合が良過ぎる話しだが

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 12:21:12.75 ID:O0J6MIT70.net
ほうほう。1年ぶりに働くか
時は来た!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 12:24:03.50 ID:V5d1tTwv0.net
ごちゃごちゃ言ってないで働く準備せよ
9月で全解除
10月11月12月は全力フル営業でヒャッハー!
正月感染爆発!協力金貰って余裕の越冬・・・だったら良いな

窓締め切りの空気悪い冬だから可能性0では無い

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 12:38:25.71 ID:arqXFFTB0.net
ついに昨日、協力金様で業務用食洗機導入したんだが
洗浄かける前に結局は手洗いした方がええの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 13:10:47.24 ID:eLTq0Vm20.net
40代だが老後2000万円問題は既に解決済み
今後得た収入は生活費を除けば全て余剰の物と考え米国投信に全ツッコミする

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 13:16:30.17 ID:Skpe6JS10.net
>>565
全域じゃないよ
名古屋周辺だけだと思う

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 13:23:10.95 ID:2p3IBvJO0.net
>>574
豊田市は?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 13:25:52.51 ID:O0J6MIT70.net
>>572
もちろん
バイ菌は洗浄機じゃ落ちないぞ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 13:28:26.43 ID:2p3IBvJO0.net
>>552
最近なら9月13日からのを申請は出来ると思う。
ただ、貰えるかは分からないよ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 14:31:25.61 ID:arqXFFTB0.net
>>576
ありがとう。やっぱり必要なのね
うちみたいな小さな店には今まで通り手洗いで導入する必要なかったかな・・

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 14:56:37.64 ID:hzbRAHt70.net
>>578
場所取るし熱いしうるさいし小さい店には要らないなー

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:10:38.51 ID:arqXFFTB0.net
そう
熱い、うるさいを懸念してなかったよ・・もー

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:46:49.72 ID:Hc6s0w4q0.net
1人分の人件費が浮きますよー
て言われなかった?
100席くらいある店ならそうかもしれないけど
光熱費や洗剤代まで考えると小さい店には無駄だよね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:56:42.88 ID:Hc6s0w4q0.net
ペイペイ有料プランの営業電話が来た
2ヶ月無料だと言われたけど断ってやったぜ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 16:01:15.49 ID:BUIH4G8C0.net
>>575
豊田も範囲が広いから、繁華街はともかく、山奥は意味ないと思うわ
前みたいに名古屋でも栄の範囲限定とかになるかもね
結構細かく線引きされてた

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 16:20:25.97 ID:vSgQAv1W0.net
業態に拠ってはロンリーだからこそ食洗機必須って場合も有るから
ウチはバーに毛が生えたレベルなんで要らない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 16:31:03.61 ID:CE0sFOEd0.net
こりゃ全面解除になりそうだな。
やだなあ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 16:55:17.32 ID:Orty9cAg0.net
>>572
ざっと予洗いは必要だよ
洗うのは手洗いでもささっとできたとしても
自然にほぼ乾くから拭き上げが全然楽じゃない?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 17:02:28.97 ID:f4USCbZI0.net
>>580
買っていきなり文句かよ
(製品)かわいそう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 17:05:17.50 ID:gtsDAfdW0.net
>>583
そんな時期あったんだ
知らなかったわ
緊急事態、マンボウ、県の時短要請、その下があったんだ
マンボウ、県の時短要請飛び越して特定地域だけ時短なら蚊帳の外

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 17:46:53.00 ID:ndcgtJol0.net
韓国は日本の一般市民に対して拷問や集団ストーカー(嫌がらせ犯罪)を行なっている
信じられない方はアカシックレコードで確認してみて下さい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 18:56:38.92 ID:ktF/gZlw0.net
俺は21席の蕎麦屋だけど
食洗機なしは考えられないな
それなりの金額だけど安い買い物だったとおもっている

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:32:16.93 ID:n9J7H0JG0.net
>>6
序兎保卯卜ンクス

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:43:18.15 ID:J3hrerTP0.net
>>579,576
水貯めたシンクに暫くドボン
で食洗機じゃ不衛生?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:04:51.37 ID:J3hrerTP0.net
>>581
いや中古の安く見つけて勢いでポチッた
業務用食洗機 15万
業務用レンジ 5万
>>590
19席の定食屋すw良かと思えるよう来月から使い倒すわ!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:11:45.62 ID:5e/bMskq0.net
じきに何でも食洗機通さないと気が済まなくなるよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:13:03.46 ID:J3hrerTP0.net
572ちゃうわ>>586さんだ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:32:19.80 ID:GT8V1WYo0.net
15席だけど食洗機なかったら店回らないわ。下洗いしっかりやれば洗剤いらない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:38:28.75 ID:0Gwcneeb0.net
食洗機は70度はあるから乾くの早いよね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:46:25.61 ID:yHDyiRa10.net
食洗機いいなー
店ちいさいからおけねーわ
手荒れまくるわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:48:05.25 ID:8col2RLc0.net
https://youtu.be/0bRkWQwyNQU

ありきたりな問題点だけどここまで全部晒せるのは尊敬するわ。
我が身だと思って観させて頂いた
てかプレオープンしてないよねこれ笑

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:15:06.52 ID:pZsLwGJp0.net
>>599
接客の前に料理の作り方から勉強するべきだよな。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:22:52.88 ID:pDj7dWqF0.net
バインダー足りてないのは無能が過ぎる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:36:37.58 ID:PZb1oFXl0.net
素人がやるとこうなる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:47:46.34 ID:Orty9cAg0.net
>>592
モノによるよね
油っけのないギトギトじゃないものならいけるだろうし、油の皿とかは正直わかんない、やったことないから
料理人28年やってるけど、若い頃からずっと「もう食洗機入れなくてよくね?」ってくらい普通に洗ってから入れたことしかないから
一日営業終わって食洗機の中の水ほぼ透明
意識高いこと言ってゴッメ〜んねっ!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:58:25.33 ID:rFMg5LBZ0.net
>>598
故障きっけかけに辞めたわ
結局は手洗いしないと口紅とか残ってたりするし
皿だけなら良いけど形状が違う丼には向いてない
特に水物だと安心してるジョッキの口がヤバイ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 22:01:55.62 ID:rFMg5LBZ0.net
>>593
どうゆうこと?
家庭用ではあるけど
業務用で給排水工事しないで15万円なんて食洗機ある?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 22:53:26.87 ID:UcMn8/cH0.net
>>585
辛そうだな(笑)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 23:00:34.48 ID:AKsOQhYC0.net
>>588
最初は確か面積の線引きもあったよ
ある程度のu以上だったかと
小規模店は該当しなかったと思う

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 23:02:17.86 ID:AKsOQhYC0.net
文字化けしたわ
平方メートルね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 23:05:32.90 ID:UcMn8/cH0.net
>>571
夢が、タカリって(嗤)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 23:19:45.09 ID:3kkUAWlf0.net
食洗機の70℃洗浄じゃないとなんか気持ちわるい俺は異端か。
まな板やら包丁やら洗えるからいいと思うけど
色々考えあるよな

でもさー新品40万でかったけど安くねーか?
人件費考えたらさ。
場所もコンパクトだし

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 23:28:56.46 ID:5e/bMskq0.net
台下食洗機なら要らない
ソイルドテーブルとセットで設置せんと作業効率上がらんよね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 23:59:41.08 ID:+zf4X6Mq0.net
首都圏はマンボウに移行が決定的だな
問題は協力金がいくらか?
酒類はどうなるかだな
時短営業は間違いない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 00:13:46.51 ID:MENLKG+d0.net
どこ情報よ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 00:15:17.35 ID:TsDgpXiU0.net
>>594
食洗機なしでは生きていけない体か
>>596
食洗機の洗剤なしで回すの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 00:17:57.31 ID:TsDgpXiU0.net
>>603
さんくす

28年か・・・
自分もがばろ

>>610
確かに包丁、まな板を洗えるんは便利だよね
新品40良いね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 02:17:50.50 ID:4qOsMW/k0.net
>>6
序雨保卯卜ンクス

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 06:24:34.80 ID:K49McuMh0.net
食洗機、新品40であるの?
テンポスでも30とかだね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 07:20:06.10 ID:gaNRxKT80.net
食洗機無しとか店回るの?
ちょっと考えられないんだけど

ちなみにお勧めは日本洗浄機ってメーカー
明らかに他と作りが違う
パワーも良いね
値段も高いけど納得の性能

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 08:23:26.56 ID:6N/CDml60.net
食洗機ないとかブラック店舗やろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 08:34:34.63 ID:nNdt1WUu0.net
>>617
あるよ、探してみ
まえはホシザキつかってたけど洗浄力がいまの方があるし満足
業者はステマみたいになるから言わんけど

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 08:56:30.74 ID:spBgdJoE0.net
>>620
教えてよ

総レス数 1008
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200