2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎月】月次支援金について語ろうPart11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:12:10.14 ID:9WZphlPR0.net
月次支援金 (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/

「制度詳細」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/getsujishien.pdf?0611

「早わかりガイド」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/guide.pdf

「よくある質問」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/faq/index.html

「申請要領」(事業者別ダウンロード)
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/downloads/category.html#shinsei

「個人向け申請手順」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/assets/files/m_tejun_kojin.pdf

一時支援金・月次支援金の給付の推移(申請件数、支給件数)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html


前スレ
【毎月】月次支援金について語ろうPart10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1630133633/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:18:26.05 ID:9WZphlPR0.net
対象は、事業者自身の所在地よりも取引先(顧客)の所在地の方が重要です
下記X〜Zのいずれかの区分に当てはまるかどうかが対象となる基準です


[X]
「宣言や措置の出てる地域の飲食店」との「直接ないし間接取引」のある事業者

[Y]
「宣言や措置の出ている地域の個人顧客」との「直接取引」がある事業者


[Z]
Yの事業者との「直接ないし間接取引」がある事業者


漠然とコロナの影響を受けて減収しているだけではダメなので注意


特に不備のない場合、ステータスは
1. 申請内容確認中
2. お振込み手続き中
3. お振込手続き完了
の順で変化します

七月末時点の報告では、不備のないひとで、ステータスが1から2へ移行するのに約1ヶ月、2のあと実際の振込までは中2営業日、それから3へは約1週間ほどでした

八月時点の7月分に関する報告では、簡単申請の人が申請後数日〜2週間程でステータスが1から2へ移行しているものの、基本申請の人は初日申請の人が30日後にステータスが1から2へ移行したものが初報告となりました

九月上旬時点での8月分に関する報告では、簡単申請の人は申請翌日にステータスが1から2へ移行しているものの、基本申請の人はまだ報告がありません


ステータス変更は午前11:00〜正午が当初多かったもののそれ以降21時頃までの時間帯に変わることも最近多くなってきています

ここまで土日祝祭日でのステータス変更例はないが不備指摘メールは土日も来ます

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:30:35.23 ID:9WZphlPR0.net
宣言および措置が出ている月と地域
(地域外でも申請は可能です)

4月緊急事態(4) :
東京 京都 大阪 兵庫

4月まんぼう(7) :
宮城 千葉 埼玉 神奈川 愛知 愛媛 沖縄

―――――――――――――――

5月緊急事態(10) :
北海道 東京 愛知 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄

5月まんぼう(10) :
宮城 群馬 千葉 埼玉 神奈川 石川 岐阜 三重 愛媛 熊本

―――――――――――――――

6月緊急事態(10) :
北海道 東京 愛知 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄

6月まんぼう(8) :
群馬 千葉 埼玉 神奈川 石川 岐阜 三重 熊本

―――――――――――――――

7月緊急事態(2) :
東京 沖縄

7月まんぼう(9) :
北海道 千葉 東京 埼玉 神奈川 愛知 京都 大阪 兵庫 福岡

―――――――――――――――

8月および9月緊急事態宣言(21) :
北海道 宮城 茨城 栃木 群馬 千葉 東京 埼玉 神奈川 静岡 岐阜 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄

8月および9月まんぼう(12) :
福島 山梨 富山 石川 香川 愛媛 高知 佐賀 長崎 宮崎 熊本 鹿児島


※参考
9月13日〜30日まで緊急事態宣言(19) :
北海道 茨城 栃木 群馬 千葉 東京 埼玉 神奈川 静岡 岐阜 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 広島 福岡 沖縄

9月13日〜30日までまんぼう(8) :
宮城 福島 石川 岡山 香川 宮崎 熊本 鹿児島

++++++++++++++++++++++++++++++

4月から6月分の申請は既に終了しました
7月分の申請は9月30日締切予定(事前確認は27日迄)
8月分の申請は10月31日締切予定(事前確認は26日迄)
9月分の申請は10月1日より開始予定(事前確認は25日迄)
10月分は緊急事態宣言もしくはまんぼうが延長された場合に改めて検討されるとみられますが、現状は9月分までとなっています。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:41:17.14 ID:9WZphlPR0.net
以上テンプレ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:54:27.51 ID:9WZphlPR0.net
テンプレ外ですが、ステータス変更や長期音沙汰なし報告等を書く場合、下記項目を書くようにすると共通点のある人からのレスが期待できて良いです

申請日
ステータス等変更日
何月分の申請か
基本申請 / 簡単申請
特例ありならどの特例か
申請区分 X1 X2 X3 Y1 Y2 Y3 Z1 Z2 どれか
白色申告 / 青色申告
個人 / 法人
都道府県
申請額(満額は個人10万/法人20万)

など

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:02:54.82 ID:RVG3WBpm0.net
基本の放置、ちょっとひどすぎやしませんかね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:06:43.88 ID:cgGlc3rE0.net
【月次】8月分 簡単
【申請区分】Z2
【確定申告書】青色決算書添付しない選択な白扱い
【事業者】個人
【都道府県】東京都
【申請日時】9月1日 7時頃
【振込手続中ステータス変更】9月9日現在、申請内容確認から変わらず
【着金日】9月9日現在、申請内容確認から変わらず
【振込完了ステータス変更】 9月9日現在、内容確認申請内容確認から変わらず
【前月度申請振込状況】
5月(6/1申請6/20振込)
4月・6月(7/1申請8/14振込)
7月(8/1申請8/7間振込)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:47:43.65 ID:9e0Uip3p0.net
>>7
簡単申請なのに1週間放置ってひとは初登場だな
ただの興味本位だけど、青色申告だけど決算書を添付しない飲める選んでるのは全部の月がそうなの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:51:25.22 ID:9e0Uip3p0.net
>>8
>>>7

ごめんやり直し

簡単申請なのに1週間放置ってひとは初登場だな
ただの興味本位だけど、青色申告でも決算書を添付しないを選んでるのは全部の月がそうなの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:47:19.51 ID:Uwg5Ro970.net
区呂地の痔永尭写 等による、
卯裡亜げ甲条佐久 ら祉い。
http://www.yomi-search.net/010yomi-search/?cmp=eyfsubxf

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 02:12:25.67 ID:0VoV4mZ10.net
>>10
久しぶりに来たな詐欺師、死ね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 08:06:02.84 ID:cw19W3Fk0.net
>>9
すまん
テンプレパクってきたから書き換え漏れ
白色申告です

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 09:31:18.28 ID:uCTGuIRd0.net
>>1

白色簡易申請、取引き先は引き継がれてなかったけど
8月に基本申請した時と違ったのは
コロナの影響で取引先が無いって選択肢があったことだなあ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 11:54:53.16 ID:YNlQmeTN0.net
7月基本、8/3申請。未だ確認中。
俺の人生終わった。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:17:21.23 ID:7K3gEZm60.net
>>14
それぐらいの放置、ゴロゴロ居てるよ。
気長に待ってなよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 12:31:49.41 ID:3YxvJMnJ0.net
俺も8/1申請の7月分法人青色X1区分進展無しもちろん8月分も初日申請したけど動き無し

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:25:11.75 ID:K+kR7eiY0.net
事前確認で専門家に厳重にチェックさせといてその上で、この遅さって何なんだよ。
どこに文句言ったらいいんだ?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:29:09.92 ID:Sssz+PQV0.net
昨日19時に振り込みが完了しました、
ってメール来たんだけど今確認したらまだ振り込みされてないんだが振り込み完了メール来てから実際振り込まれるまで時間かかるんすか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:33:21.45 ID:zQ7q1u6E0.net
>>18
2営業日かかるから、来週月曜日入金かと

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:37:53.39 ID:Sssz+PQV0.net
>>19
なるほどー、
ありがとうございます!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:39:35.76 ID:zQ7q1u6E0.net
>>1さんありがとうございました
前スレからテンプレ引っ張ってきました

ステータス変更や着金等の報告用テンプレ

【月次】 月分 基本 / 簡単
【申請区分】X1 X2 X3 Y1 Y2 Y3 Z1 Z2
【確定申告書】白色 / 青色
【事業者】個人 / 法人
【都道府県】
【申請日時】 月 日 時頃
【振込手続中ステータス変更】 月 日
【着金日】 月 日

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:49:23.34 ID:zQ7q1u6E0.net
>>14
月次の新規申請でなければ
不備ループは出さないそうなので
じきにステ変になると思います、
がんばれ!

参考になれば
ステータス変更
【月次】 7月分 基本
【申請区分】Y1
【確定申告書】白色
【事業者】個人
【都道府県】北海道
【申請日時】 8月 4日 16時頃
【振込手続中ステータス変更】9月10日
12時から13時の間
9/8に修正依頼、即対応済み
【着金日】 (多分)9月 15日

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:53:25.80 ID:QShb6Ikx0.net
7月決算で今回8月分を資料そのままで申し込んでしまったんだが、2019年基準にしてるんだし融通聞かせてほしーわ。
2020/8月基準なら分かるんだが。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:57:20.92 ID:2kgBsw+M0.net
>>18
振り込み完了メールって、振り込みから1週間くらい経って「振り込み完了」にステ変する時に届くやつじゃない?

先月分の振り込み完了メールでは?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:00:26.36 ID:bBPHl1fQ0.net
>【月次】 8月簡単
>【申請区分】x1x2
>【確定申告書】青
>【事業者】個人
>【都道府県】東京
>【申請日時】 9月 1日 0時30分頃


未だ動かず

凄い早かった事がないよ

前月も同じような申請時間で20日にステ変

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:59:55.41 ID:6l/vRPJT0.net
初日申請でもう3ヶ月待ってるぞ!

遅すぎる!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:07:34.38 ID:py7m1m0l0.net
【月次】 7月分 8月分 簡単
【申請区分】Z1
【確定申告書】白色
【事業者】個人
【都道府県】埼玉県
【申請日時】 9月 9日 0時30分頃まとめて
【振込手続中ステータス変更】9月10日 13:00〜15:05頃

簡単で申請したら
ステ変早すぎなんだけど
4月、5月の40日以上放置は何だったのか
でも、ありがたい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:56:49.57 ID:++WNlsl+0.net
>>26
それは察したほうがいいかもしれんww

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:22:56.50 ID:3YxvJMnJ0.net
俺もYouTuberマキノヤ先生?見た
一時支援金の給付は伸びが一切無いから残りは不給付っぽい事言ってた。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:31:56.12 ID:x0bjtTAM0.net
8/13、7月分基本申請、青色、個人
本日午後、やっとステ変。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:53:56.11 ID:NwkN8EIK0.net
基本と簡単のこの違い。
流石に変だよね。
どんな理由があるんだろ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 18:16:07.09 ID:XBgWbBP10.net
>>31
予想

基本申請は確定申告書と同一氏名かどうかから毎回見てるんじゃないかな

簡単申請は売上半減の確認だけで済むし、しかも、7月から8月、9月へと地域がひとつも減らず単純に増えたので7月通せたら必ず8,9月は通せるから加速した

6月から7月へは地域が減ってるからY-1だったひとがY-3になるのに誤ってまたY-1で申請してたりするのを見過ごせないし簡単ももう少しは時間かかってた

あくまで予想

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 18:21:41.27 ID:zqMT8w1z0.net
基本申請って審査内容は一時支援金の審査と変わらないはずなのに、それにしては時間がかかり過ぎてるよなぁ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 18:42:22.92 ID:NwkN8EIK0.net
>>32
なるほどなぁ。
自分は一時に時間がかかって、ギリギリ盆前から一気に申請したんだけど、その頃から早くなったのかな?
その頃は何も知らないで基本か簡単かで迷ったんだけど、運良く簡単を選択したんだよ。
持続化と一時で時間がかかったから、ちょっと拍子抜けしてるよ。

詳しく説明してくれてありがとう。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:06:01.69 .net
立民の緊急提言、左派からも失笑の声
ネット
「でた、無責任、財源なしの選挙目当ての空手形」
「何これ、選挙目当ての10万円以外目新しいものなし」
「低所得者に10万円て国民を分断するつもり」
「総裁選よりコロナと言いながら選挙運動する立民」
http://totalnewsjp.com/2021/09/10/ritsumin-16/

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:59:30.92 ID:PRjObLBo0.net
自分の場合は9/1に基本でやるより7月分がお振込手続き完了ステータスになってから簡単のほうで申請したほうがよかった
6月だけ2020年比較だったんだよなぁ
いまから基本取り下げて簡単再申請ってできないよな?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:18:13.82 ID:6UW43a+g0.net
まーた来たよ、先月分まで全く同じ資料で提出して通ってるのに今回だけエラー出すやつ
しかも画像変えても無限ループするから日を跨いで担当者変わらないと無理だろ、クソが

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:26:30.22 ID:V8vejGm50.net
簡単申請は1人のチェックで終わる

基本申請は3人で行うために遅い
1人目でクリアしても2人目でミスを見つけると
その都度上の人に確認するため

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:28:09.51 ID:kuTcZlDE0.net
青色事業者(月ごとの売上申告してる)だけど
5月は20年同月で比較
6月は19年年間売上/12で比較して申請
6月は白色の申請方法だけど
どちらも審査通って振込されました
ご参考に

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:29:19.93 ID:XBgWbBP10.net
>>36
運ていうかタイミング次第で基本申請を繰り返させられるね

自分は7月分だけが基準違いの基本申請だったけど程よく1ヶ月ちょい審査時間かかってくれたおかげで、8月分は6月分引き継ぎでの簡単申請ということができた

その後すぐに7月分が入金されたが、数日遅れで8月分も入金されたので最新は8月分となり、9月分はまた簡単申請できる

運悪く7月分の入金の方が8月分より後になってしまっていたらと思うとゾッとする

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:41:41.45 ID:XBgWbBP10.net
>>36
ごめん、質問ごとに全く触れてなかった

取り下げはやったことかいから簡単で出し直せるかどうかは知らないわ
(出来ると言ってたひとが過去スレに居た気がする)
できるとしても、簡単の方をギリギリのとこまで進めてデータ的に問題ないかどうかしっかり確認してから基本の方を取り下げないと完全に手詰まりになってしまいそうで怖いね


>>39
仲間

自分は年こそ全部2019比較だけど
7月だけは年間売上の1/12基準(白色同様比較)で
4〜6月と8月は青色申告決算書の月別売上比較
入金済み

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:22:02.50 ID:S5FLCVEe0.net
>>10
除宇奉サンクス

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:02:33.14 ID:6Q25Ynl/0.net
確か簡単申請は一回取り下げ出来て基本申請にできるけど基本申請は不備メールを待つしかないのでは? 基本申請は取り下げると二度と申請できなかったと思う

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:57:08.38 ID:0VoV4mZ10.net
>>43
めちゃ重要な情報だ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:54:22.13 ID:cw19W3Fk0.net
不備メールが長すぎる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 01:15:21.63 ID:UHeBFadk0.net
分かりやすさは2の次だよな不備メール。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 01:32:25.30 ID:FipNXwcp0.net
基本は取り下げると詰むで

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 02:28:17.68 ID:IlcqXnNl0.net
基本申請を取り下げると
申請する権利自体が消失するってこと?
新規IDで事前確認からやり直し?
Twitterで
7月申請取り下げ
7月お振り込み手続き中
みたいな報告画像があったのは
簡単申請だったって事なのかな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 04:28:48.20 ID:7nkfrhXf0.net
ここで以前散々怒られた6月決算の法人で
7と8月の申請に決算跨ぎでその新たな決算書添付をしていなかったから事務局に話をしたら基本申請は不備メールが来るまで修正できない、これを取り下げてしまうと再びの申請は受付られなくなると言われました。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 05:01:05.77 ID:A4+F+KFV0.net
持続化の時から
申請は一度きり、ってなってるもんなあ
未申請のまま放置なら別にいいんだけど
申請を取り下げると二度とできなくなるのは
同じなんだね

不備来るまで待つしかないよ〜>>49

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 05:29:39.49 ID:1448SLtA0.net
>>49
散々怒ってごめんよ
不備メールきたら再提出したらいいさ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:25:32.06 ID:UHeBFadk0.net
簡単は取り下げてもすぐ基本でいける。
基本は取り下げたら終わり。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:33:32.41 ID:Wgtg2bel0.net
てか不備メールで分かりやすく書いてくれてるよ。
簡単で、法人の決算またぎで確定申告書の張替え不備だったんだけど、不備メールの言葉通り書くと

・恐れ入りますがご確認の上「簡単申請」を一度取り下げ「基本申請」にてご申請をお願いします。

・なお、「簡単申請」は一度取り下げると同月で「簡単申請」は出来ませんのでご留意下さい。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:19:55.62 ID:P+XkIIWW0.net
遅すぎる
デロイトにクレーム入れていい?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:37:09.01 ID:cXLzaNjv0.net
>>54
好きにしたらええやん。
俺は2回したよ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:42:08.77 ID:CkH7ewxq0.net
簡単から基本に変えたら「同意書見づらいから再アップしろ」と。
今までずっと同じのでOKやったのに(笑)

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 12:25:47.54 ID:TBRDI1eU0.net
>>45
不備メールは最初の文が重要で後は取って付けただけらしい
なんでそうしてるかはわからないけど、最初に書いてあることを直せば大体通るって言ってた

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 12:37:53.09 ID:Avh/9NTq0.net
>>57
ありがとう
文章が下手くそで別の意味になってた

不備メールがくるまで遅すぎる(長すぎる)
が伝えたかったこと

初めは申請きたものを機械的にやって弾かれたものを1つ1つ精査しるせいか
それがステータスがこっちから見えないから進んでるように見えなくてイライラする
せめて一時審査不備(担当にて審査中)とかステータスをもう少し増やしてほしい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 12:46:26.46 ID:OiBI5QZT0.net
>>57 誰が?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 12:48:48.71 ID:MD1FJkA/0.net
不備メールって複数箇所あっても一回ごとに来るのな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 13:23:50.70 ID:VJevYg8D0.net
7.8月と資料揃ったから申請するけど
今年いっぱいは貰えると助かるけど、いつまでなんだろ?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 13:58:21.03 ID:Ho23uYL00.net
>>61
緊急事態宣言かまん防が今後も出されるかによるから誰にも分からん
こちとら宣言解除されたからってすぐ客足戻るって訳じゃないんだけどな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 14:52:05.13 ID:ji24oF7i0.net
少なくとも首都圏、愛知、京阪神は10月にマンボウに移行でしょ
11月は全面解除しても、年末にまた感染拡大するかもね。政府としてはワクチン接種率増やして、支援を抑えたいんだろけど、デルタには効果少なさそうだし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 15:06:25.10 ID:MD1FJkA/0.net
飲食店、いい加減支援金の日額減らさないと永遠と毎月180万とか120万とかあげ続けないといけなくなるぞ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:47:49.23 ID:Nld6SCRb0.net
飲食店へのコロナ協力金も課税給付金でしょ?これは都道府県が窓口だから絶対に確定申告をしないわけにはいかないから、まぁ無駄にお金もらって経済活動もしないで溜め込んでいたら税金で持って行かれるんじゃない?俺は車を買うのも贅沢品を買うのもお店の設備投資や改装とかに使うのは良いと思うけど…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:41:30.31 ID:P+XkIIWW0.net
>>55
どういう返答だった?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:10:35.63 ID:h8Z8Al+50.net
>>64
永遠と→まちがい
延々と→せいかい!

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:11:06.64 ID:h8Z8Al+50.net
>>67
永遠に→これもせいかい!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:29:08.52 ID:wgbpSaUb0.net
>>65
そう。節税対策にクルマと設備投資してる
12月にどうしても使いきれなかったら従業員にボーナスだわ
国に金払うくらいなら従業員をリッチにしてやるぜ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:40:58.14 ID:Nld6SCRb0.net
>>69 お金が廻るのは良い事だよ、どんな業種であろうとそこにお金を使って景気が少しでも良くなればそのうち自分達にも廻って来ると信じていたい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:42:06.70 ID:bwOzRjiT0.net
>>10
除卯奉卜ンクス

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:17:37.08 ID:q/ysWL1w0.net
>>66
そんなん人それぞれやろ。
クレーム入れたらわかるわ。
人に聞くばかりやなく、たまには自分でしぃや。
出来んのやったら大人しく待っとき。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 19:33:00.02 ID:Nld6SCRb0.net
法人青色基本申請の7月8月の審査が遅いのは本当なのでしょうか?
またその理由はなんで?なのかと考えられるのでしょうか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 20:17:30.12 .net
【独自】東京都医師会幹部らの病院でコロナ病床の56%は空床
直撃に「不適切な補助金は返還したい」
https://dot.asahi.com/dot/2021091000084.html

尾身も尾崎も補助金ガッポガッポ〜

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 20:51:59.59 ID:P+XkIIWW0.net
>>72
人それぞれだからこそ聞いてんだけど
俺が電話で聞いた内容と
他の人の内容が違うなら聞かなきゃわからないでしょ

あと昨日今日の話で「たまには」とか
クレーム入れるつもりのレスしてたのに「出来んのやったら」とか真逆の捉え方するの
意味わからないでーす

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 22:25:15.59 ID:cJuXMDLm0.net
>>75
横からだけどさ、じゃあ最初からデロイトにクレーム入れていい?なんて聞くなよw
俺もイラッときたわwww

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 22:41:01.98 ID:OEucKgog0.net
>>75
クレーム入れてから自分はこうだったけどみんなはどう?とか聞けば良かったんじゃないの
誘い受けはどこでも嫌われる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 23:13:16.98 ID:MD1FJkA/0.net
あんまイライラするなよマウントおじがからんでくるぞ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 00:13:24.06 ID:5lSImFsr0.net
>>76
横からきて「同意を得ない質問」がわからないこと白状して何がしたいんだろ
丁度いい例えがパッと出なくて悪いけど漫画とかで「お前殴っちゃっていい?」って台詞があったとして
本当に殴っていいかの同意を得ようとしてると思ってんのかな


>>77
誘い受けって耳馴染みないと思って調べたらBL用語か
まあ5chだからそういう用語使うのは構わないけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 00:42:41.72 ID:xD750Jol0.net
>>56
おいおいきったねーなーってのが、おいこら良い加減にしろやってついに堪忍袋の緒が切れたのだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 00:48:22.67 ID:VjtH/SQJ0.net
>>64
友達の店(飲食店登録のライブハウス)は家賃300万なので時短協力金あってもかなりキツそうだよ
週末は出来ても客は少ないし平日はほぼ休みか、たまに収録程度

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 00:58:39.56 ID:GrZgZ1Qf0.net
>>81
家賃給付金みたいので良かったんだよ
実際の給付店リスト見たら趣味で予約取ってやってた開店休業自宅バーや
これまで酒無しで時短関係ない営業時間だったはずのカフェや取って付けイートインにもばら撒き続けてるから不平がられる
コロナ自粛で売上減ったのは飲食店だけじゃないんだし

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 01:13:55.21 ID:1QxXBgAB0.net
>>81
そうゆう所はほんとに大変だと思うけど、飲食店は8割が個人経営の売上100万行くか行かないかなんだよね。
そんな店が毎月180万ももらったら、家賃払っても180万は残るんだよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 01:14:43.92 ID:1QxXBgAB0.net
間違った、150万は残る、だ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 01:50:33.33 ID:EfTcjNQ20.net
>>79
BL用語なんかあるの初めて知ったわ
勉強になるね。ビックリした。
あと、デロイトにクレーム入れたところで
アイツら電話ガチャ切りするで?

切られたことを中企庁に文句言うのが効いたけどね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 06:55:30.56 ID:QXaEMfIE0.net
>>85
デロイトがありえない対応取ってくれればそれはそれでラッキーだね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 07:18:45.78 ID:fcpvaG9c0.net
持続化給付金2回目本当に出るのかね?
ラストに100万貰って終わりでもいい加減良いよな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 07:49:02.58 ID:o9OjBoQS0.net
一時・月次含めてもコロナ前の所得から大きく下がっている事業者限定で追加給付してほしい
つまりは赤字補填。元々そーいう為ってのが趣旨やろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 08:32:42.22 ID:d6JrPDM70.net
藤井聡@SF_SatoshiFujii
自民党の片山氏がこの度の『朝生』で

「日本は欧米と違って憲法の制約で強制ロックダウンが無理だから補償も無理だ」

との主旨を発言。この発言こそ今の政府与党が国民を基本的に見捨てている事を象徴しています。
この許し難い態度をラジオで徹底批判……是非お聞き下さい。
午後11:04 - 2021年6月28日
https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1409513049988337668
(deleted an unsolicited ad)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 08:53:08.23 ID:WP6iyecu0.net
>>79
ちょっと何言ってるのかわからない。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 10:00:25.00 ID:QXaEMfIE0.net
>>90
あっそう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 10:57:34.06 ID:MKkCBLBg0.net
糞デロイトに何を言っても意味ない
このクズどもに税金を垂れ流す経産省、中小企業庁に文句を言わないと

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 12:26:56.42 ID:BG6asbaB0.net
>>79 長い
3行でまとめろ 無能

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 12:54:35.25 ID:D1BuiVQm0.net
赤字補償してくれるなら働かないで毎日遊んで暮らすわな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:23:37.66 ID:QXaEMfIE0.net
>>93
読めないのだっさ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:25:50.23 ID:QXaEMfIE0.net
>>93
読めないのだっさ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:26:42.33 ID:QXaEMfIE0.net
>>93
お母さんに読んで貰いなよ
みっともないな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:28:03.73 ID:QXaEMfIE0.net
>>93
お母さんに読んで貰いなよ
みっともないな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:29:21.43 ID:QXaEMfIE0.net
連投ごめーん

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:59:01.94 ID:MG4Qzyqs0.net
言うほど長くなくて草
言い返せないなら黙ってりゃいいのに
てか3行でとかいう人種まだ生き残ってたんだ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 14:02:44.76 ID:9eK3oaLG0.net
>>99
連投するぐらい悔しかったの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 14:09:14.68 ID:/mTNO2jc0.net
>>10
除羽奉卜ンクス

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 14:29:18.89 ID:QXaEMfIE0.net
>>101
まじでそう思っちゃってんなら義務教育やり直しな

ID:cJuXMDLm0
ID:WP6iyecu0
ID:BG6asbaB0
ID:9eK3oaLG0
最近自ら理解力ないアピールするスタイル流行ってんのかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:35:16.76 ID:9eK3oaLG0.net
>>103 キモ 寒

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:50:13.03 ID:QXaEMfIE0.net
>>104
まじで中身小学生じゃんw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:21:42.16 ID:U0SxcG2G0.net
こんな程度ひくい連中でも経営者やっとるのかwwww

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:45:28.09 ID:Oto8e4MU0.net
で?もうお仕舞い?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:46:47.07 ID:Oto8e4MU0.net
お仕舞いなら、低次元の争いは他でお願いします。
他の方が書き込めません。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:03:03.51 ID:q8r44AZi0.net
>>106
経営者とは限らない、ウーバーイーツやってるの個人事業主の可能性もある
何言ってるかワカラナーイ、ヨメナーイとか言ってるし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:12:24.30 ID:Oto8e4MU0.net
あ、荒らしの人達ですか。
では気の済むまでどうぞ。
終わったら終了と書いておいて下さい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:27:59.98 ID:QXaEMfIE0.net
そっちに切り替えて自尊心保つのかなー

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:45:10.57 ID:NP6tU/5g0.net
>>111
端から見てるとあなたが一番幼稚ですよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:30:10.53 ID:QXaEMfIE0.net
>>112
>>111は別に誰にも安価つけてないけど急にどうした?
思い当たる節でもあって我慢できなかった?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:45:23.89 ID:CYe7dTWb0.net
いい加減煽り合うのやめてくれ
情報が流れてしまう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 22:31:23.01 ID:b+ivp6KR0.net
何回ID変えてんだ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:06:24.23 ID:U0SxcG2G0.net
居るよな 絶対に自分が最後に何か言わないと言わんと我慢できんやつ。
実に幼稚でぶざまだ。よく生きていられるな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:38:30.44 ID:P4AanEaj0.net
バレてないと思ってんのが滑稽だよな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:57:54.74 ID:WP6iyecu0.net
>>113
なんか言われているよ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 00:38:32.84 ID:2vAIx9aD0.net
月次支援金申請しようと思ってます
現在登録機関は事前確認を有料としているところが多いようなのですが皆さんは無料でしたか?
費用が数千円から万単位とばらばらなのでなにを基準にどこへ依頼すべきか悩んでいます

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 00:40:50.49 ID:1msyfOBJ0.net
>>118
あ、理解力の無さを自ら申告してた馬鹿の人じゃん
お前が俺に直接言い返してみたら?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 00:46:02.66 ID:1/LR9GN50.net
>>119
自分は一時支援金の頃でしたが
無料でやってもらいました
Twitterで無料の行政書士をみつけて
DMでやりとりし
Zoomで5分程度で終わりました

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 01:07:06.59 ID:0+2Dc26s0.net
>>119
一時金の時に無料でした
リアルな知り合いで有料のとこ行った人はひとりもいません

公式サイトの検索リストから近所の税理士事務所を3つほど電話したらすぐ見つかりました

知り合い(主にフリーランスや1人法人)も税理士か銀行や信金が多いです 

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 01:21:09.54 ID:g3gRFZD00.net
>>119
もらえる金額がそもそも安いので、
事前確認は無料に越した事はないです
無料というのは事実上、国からの1000円です

対面だとその場で一回で済むので一式持っていくだけ
オンラインだと事前に確認資料送ったりメール打ち合わせたりした上でにならけど、地域の制約を受けないので近所に選択肢が無くても自由に選べる

銀行は、事業融資がないとやってくれないとこや、普通預金口座さえ持ってればやってくれるとこや、そもそもやってないとこがあるそうです


事前確認は無料でも、申請サポートみたいなことでお金取ってるとこもあるので注意してみてください

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 01:51:43.45 ID:2vAIx9aD0.net
早速のレスありがとうございます
月次支援金サイトの検索は一時金の時から更新されていないのか事前確認が終了しているというところもありました

顧問の税理士もおらず商工会議所の会員でもなく銀行からの融資も受けていないため
一番近くてちゃんとホームページがあって月次に関してきちんと記載があるところで選ぶと有料4000円で受けてくれる行政書士でした

先方が地域を限定しておらずZOOMが利用できるなら近場という制限はなくてもいいんですよね

しかし現在も引き続き無料で受けてくださってる方はあまりにも件数が多いのか条件もきっちりしていて
はじめて利用する側からすると敷居が高くかんじてしまいます

でも5分で終わると聞くと4000円もとるの?って思ってしまいます

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 01:55:29.82 ID:1/LR9GN50.net
>>124
だからTwitterで検索しなって

今も何人か出てくると思うよ
ズームなら地域関係ないし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 02:02:42.10 ID:1/LR9GN50.net
国が作った公式データベースはあてにならんから使わない方がいい
行政書士の公式HPも放置されてる可能性アリ

Twitterでリアルタイムに発信してる人ならすぐに連絡とれる
「月次支援金 事前確認 無料」
で検索すればすぐに出てくる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 02:36:24.67 ID:2vAIx9aD0.net
長々と書いてしまったレス読んでいただきありがとうございます
急激な売上減に焦ってしまいネット検索活用できていませんでした
少し検索したらたくさんいらっしゃるのですね
落ち着いてさがしてみますアドバイスありがとうございます

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 06:53:51.90 ID:hhBSsXe+0.net
岸田さん、本当に持続化給付金2回目くれるのかね??
流石に100万はデカいから欲しいす。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 07:03:45.85 ID:UxrO7mh40.net
痴呆スダレハゲは最初から最後まで無能クズだった
基地外すぎる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 07:16:36.51 ID:LINYRpQO0.net
デロイトに審査の詳細を公表してほしい、都道府県別とか受付順番であるのか?無いのか?何人で審査をやっていて何次審査まであるとか、本当ここに来て法人青色基本申請は遅いと感じる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 07:27:37.72 ID:fDLAzoUc0.net
>>128
もしくれるなら来年かな?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 07:31:31.07 ID:MAj4GdDI0.net
>>89
何が憲法制約だよ
自衛隊とか色々解釈してるじゃん

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 07:39:40.18 ID:LINYRpQO0.net
年内に1発大型給付金じゃないと年末持たない正月を迎えられんわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 08:23:52.16 ID:em5grY3C0.net
>>130
半年放置がデフォルトだった持続化でさえ
中間報告せずに隠蔽してんのに
やるわけない

癒着がひどいと言われた電通は
仕事も監査もちゃんとしてたがな
放置も最大1ヶ月

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 08:48:39.20 ID:R/6/wxMu0.net
>>124
お前とは時間の価値が違うんだよ
面談が早ければ5分で終わったとしてその前後の予定も拘束されてる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:06:40.81 ID:IVYrvxfU0.net
>>124
融資なんか受けてなくても口座持ってるだけでやってくれる銀行はあるから聞いてみたら?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:09:27.99 ID:R/6/wxMu0.net
社会的使命感で無料でやってる人がいるとはいえ、士業に依頼して数千円が高いって感覚はわからんな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:11:31.32 ID:IVYrvxfU0.net
>>124
あと、きっちりしてる方が明朗で敷居低いと思うんだが...
帳簿と通帳と申告書等持っていけば10分くらい
その辺の書類がパソコンに入っててパッと画面共有できるんならzoomでも同じ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:52:40.17 ID:0zSJfjGJ0.net
基本は今月も放置みたいやな
月末に入らなかったら事務所退去させられるのだが….

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:58:44.81 ID:E6f+ocC90.net
青色の2019年対比基本申請が
一番怪しくない事業主、特例で開業した事業者が給付が早いってのがなんか納得いかない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:59:57.90 ID:JTO6bNXV0.net
>>120
やっぱり馬鹿だなコイツ
スルー耐性がないなら5チャンなんかするなよ。
お前みたいな奴ほんとに邪魔なんだよ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:03:53.81 ID:jgN1wxJv0.net
総理は岸田だろうな。
その場合持続化は早くても年明けか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:05:41.42 ID:E6f+ocC90.net
飲食店協力金の給付を受けていない事業者にもう少し手厚いコロナ支援金をお願いしたいのが切実な願い

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:06:50.96 ID:JTO6bNXV0.net
>>127
自分は商工会議所の会員じゃないけど商工会でしてもらったよ。
一時の時は確定申告時期と重なったから混み合っただけ。
今は空いてるから、一度聞いてみたら?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:14:08.48 ID:E6f+ocC90.net
地元の商工会議所や商工会に相談に行ける事業者なら最初からそうしてるでしょ
 オンラインとかで仕方なく士業さんらに依頼するのには理由がある

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:20:21.27 ID:enSMFDBf0.net
>>141
いや俺のこと「スルー耐性」ないと思ってんなら触れなきゃいいだろw
触れたら出てくるのわかってるのに触れるのって馬鹿?マゾ?
1言物申さないと気が済まない時点でブーメランだぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:31:17.22 ID:qjr+MTI70.net
>>145
商工会議所なんて行った事もなかったけど、電話したらどうぞ〜って言われたよ。
聞くぐらいは良いんじゃない?
否定から入るのはどうかと思うけどね。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:31:37.69 ID:PsZMrhXV0.net
ID:JTO6bNXV0とID:enSMFDBf0でマッチポンプというか茶番やってんのか?
素でやってんならID:JTO6bNXV0は障害者レベル

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:34:14.32 ID:qjr+MTI70.net
あ、俺は>>144じゃないよ。
追記
それを知人に話したら、2人商工会でお世話になってたよ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:37:52.56 ID:qjr+MTI70.net
>>148 ご苦労さん
もう放っておいたら?
わざと煽るなよ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:45:17.31 ID:3z9Hkax00.net
1言、、、

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:46:38.29 ID:PsZMrhXV0.net
>>150
ID:JTO6bNXV0はスルー耐性あるそうだから

俺もツテなんかないからネット検索して
沖縄に事務所構えてる行政書士に無料でzoom面談してもらった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:47:07.41 ID:E6f+ocC90.net
>>147 貴殿は真っ当な商人だから
それで商工会議所が選択肢の行動が出来て良かったのだという事実である。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:50:10.13 ID:YAPcHUeq0.net
>>10
汝羽奉卜ンクス

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:51:44.04 ID:R/6/wxMu0.net
>>152
地方の先生に頼むのはいいのかもね
自分もそうで、件数が限られてるからか丁寧にやってくれたし、審査で引っかかることもなかったし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:56:17.83 ID:HVdh7Y3w0.net
飲食にいくらやってもいいんだよ
こっちも値上げしてバランスとってくれれば
ハードル高いのに10万とか厳し過ぎるよな
このハードル超えてるとこは正直10万じゃ焼け石に水
売上なりにもう少し上乗せがないと
あくまでも10万ならハードル下げて30%とか20%にするべきよね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:56:28.00 ID:enSMFDBf0.net
スルースキルでも煽り耐性でもなくスルー耐性……
読点で三点リーダ……

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:59:44.10 ID:PsZMrhXV0.net
>>155
zoomなら全国どこでもいいんじゃない
俺は東京─沖縄だったし

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:01:55.04 ID:vmVmlv0g0.net
>>156
来月からは10万ですら恋しくなるぜ
今さら飲食と比較してもイラつくだけ無駄

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:07:11.13 ID:em5grY3C0.net
殆どの先生は大丈夫だろうけど
目を付けられてる先生とか居たらちょっと怖いかもね
商工系は早くて良かったって報告多いけど
都内だけは無料でやってくれないんだわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:14:05.26 ID:WVvA0oSO0.net
>>144
商工会と商工会議所と混同しがちだが、まったく別組織

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:15:47.14 ID:jgN1wxJv0.net
商工会と民商の違いすらよく分からん

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:23:05.17 ID:V6kDzm800.net
昨日基本7月申請の不備メールで問い合わせてたところ、取引先個人事業主の名前はプライバシーの観点から記入不可で書き直せと。
しかしその個人事業主は個人名で営業してるし以前の月次や一時支援金もそれで通ってる。
いつそんなルールが出来たのか?
個人事業主が本名で営業し月次の申請した時に「個人名でプライバシーの観点から申請出来ません」って言うのか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:09:17.49 ID:seFldzRA0.net
>>157
自分が最後じゃないと気が済まないって奴なんだな。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:11:25.48 ID:enSMFDBf0.net
>>164
自己紹介ども

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:19:21.29 ID:PsZMrhXV0.net
ID:seFldzRA0
学習能力ないんか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:24:02.75 ID:bdCBJMBl0.net
>>151
どうやって変換したらそうなるんだってなw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:28:38.24 ID:HLBkkrGb0.net
>>151
橋本環奈の真似だよ
最近の若い子は、、で……を表す

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:37:47.52 ID:nccknMto0.net
8/2法人で基本申請
9/12不備即修正
9/13ステ変

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:45:55.41 ID:enSMFDBf0.net
>>167
gbordだよー

>>168
若い子はー、とか言い訳がズレてるw
表記揺れを指摘してる自分が表記揺れしてるっていう矛盾が馬鹿なんだよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:03:41.26 ID:E6f+ocC90.net
>>169 7月分申請が不備から本日ステ変お振込み手続き中? 8月は今月まだ申請してないのですか? なんか8月度の方が早いとか噂ですよね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:10:53.46 ID:bzsBpKQb0.net
昨日の午後に簡単申請
今日の午後にステ変
早いって聞いてたけどホント早い

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:20:38.66 ID:ljbJ9bKa0.net
関東は10月分あるよな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:26:17.01 ID:MfU5ROT1O.net
基本申請のシステムに欠陥があるんだろう
だったらそのようにアナウンスしろや
不透明なことはやめれ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:27:31.77 ID:Vp//PNC60.net
>>173
はぁ?
まだ9月やのに頭にウジでも湧いてんのか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:48:22.80 ID:nccknMto0.net
簡単3日
基本40日

か。露骨すぎや

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:50:23.56 ID:8y4Y3WVf0.net
、、、は表記ゆれではないだろ
一言を1言は日本人じゃないのかな?と思うけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:52:20.77 ID:i6he5GoW0.net
言い訳やなく爺ウゼーと言われてるだけや、どんまい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:55:06.74 ID:+2iVVi210.net
8/3に6月分と7月分の簡易申請(個人)をして、まだ確認中になったまま…
電話で問い合わせると少し早くなるかも、という話を聞いて電話をかけたけど、2ヶ月かかる場合もあるのでとにかく待ってとしか言えない、と言われた。

もう持ち堪えられない…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:28:52.27 ID:qbXjCsMm0.net
>>177
>>178
「ひとこと」でそう変換されるからなんとも
こっちは変換ミスで済むけど
スルー耐性とか読点とかは変換ミスで済ませられないねw
しかも自己矛盾を弁明できない人ってダサいよね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:48:06.34 ID:seFldzRA0.net
>>180
スルー耐性はわかるけど読点の何がおかしいんだ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:12:05.76 ID:qbXjCsMm0.net
>>181
まさか三点リーダーを読点で代用するのが日本語として正しいと思ってないよね?
念の為馬鹿の為に言っとくけど
俺の本意は読点で代用するな、じゃなくて
自分の間違い棚に上げてダサいぞってところなんで

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:35:22.94 ID:seFldzRA0.net
>>182
馬鹿で悪かったね。
ただ、三点リーダーがどうのこうの言われても俺にはよくわからんよ。
そこまで国語に興味ないし、今まで困った事もないしね。
君に言わせたら俺もかなりダサくなるよ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:43:42.50 ID:qbXjCsMm0.net
>>183
どうのこうの言われても
って言われてもお前に聞かれたから答えたんだが
大丈夫?疲れてる?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:55:52.80 ID:E6f+ocC90.net
法人で青色の基本申請 X1区分
 放置プレイなのか? 7月8月の2ヶ月に関しては全く音沙汰なし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:07:25.22 ID:fjApJIMb0.net
基本申請そんなに時間かかるのか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:28:44.20 ID:E6f+ocC90.net
そういえば、税務署に決算書提出で別表の雑収入記載用紙、家賃支援、一時、月次の課税給付金の項目を会社の入金された口座金額の照らし合わせ求められて応じた。通帳開いて見せた。
持続化は前期計上

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:02:21.33 ID:5MAl032b0.net
7月ぶんが手続き中になってた
1ヶ月かかったな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:14:58.76 ID:z6MidZjJ0.net
>>10
汝兎奉卜ンクス

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:37:47.10 ID:6WbnIQ2m0.net
>>184
いきなり馬鹿はないだろ?
お前何様?
見てて腹立つわ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:42:14.43 ID:6WbnIQ2m0.net
>>184
遡って流れを見たけどさ、お前もどうかと思うよ。
国語力が豊かなのはわかるけど、質問した人間に馬鹿はないだろ?
お前そんなに偉いの?
邪魔だから他所へ行けよ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:02:31.07 ID:t59xr6cG0.net
国語力(笑)豊か(笑)
どこがだ( ´,_ゝ`)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:06:26.10 ID:qbXjCsMm0.net
>>191
流れ見たのに低脳とかキモいはスルーするのなんでかな?w
流れ見たのに最初に馬鹿って言い出した奴にはスルーするのな
流れ見たのに俺に触れなければいいってわからないん?
しかも小学生の作文レベルで国語力豊かってw俺は普通レベルだけど?w
しかも>>182で馬鹿って言ったのは的外れで馬鹿な絡みしてきそうな奴に予め牽制して言ったのな

2レスでよくそんなツッコミだらけのこと書けるな
もはやワザとだろ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:31:58.26 ID:FbYGfdrJ0.net
俺は喧嘩なんて好き勝手やったらいいと思うけど
それを邪魔で疎ましく思ってるやつは
絶対餌に飛びつくやつに何でわざわざ餌与えてんのかねぇ
「餌巻いたら寄ってきたぁ邪魔だぁ」ってそれこそ馬鹿って言われてもしょうがねぇ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:37:51.22 ID:IKEQ30C10.net
自律神経がぶっ壊れたいっつも秋だ
ある程度自由、人を避けようと思えばいくらでも避けられるっちゅうのもいいことばかりじゃないんだよね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:45:42.63 ID:zDlr0UEa0.net
喧嘩好きな人は別スレ立てて、そこでやって。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:53:29.36 ID:xWzncikU0.net
>>193
やだーww
おじさんが若者にムキになっちゃってダサいw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:56:29.70 ID:5MAl032b0.net
またケンカか
バカだなぁ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:57:22.65 ID:Mjui5uA30.net
小学生の喧嘩してる人たちもこれで事業を営んでるのかしら

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 20:11:37.27 ID:qbXjCsMm0.net
>>197
おじさんとか若者とか根拠どこだよw
知能レベル若いやつは確かに多いけど

俺は自分のこと言ってるレスに返してるだけただが
お前みたいに横からしょうもない煽りする方がダサいぞ
まさか何度も言い返せなくなってその度ムキになってID変えて別人の振りしてる絡んでくる奴じゃないよね?
そんなダサいことする奴いるわけないかー

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 20:40:35.69 ID:BYThthNk0.net
>>179 です

先ほどメールで訂正依頼が来ていました!
(大したことでは無いのですぐ対応できる程度)
良かったです。
40日程かかるということですね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:44:02.04 ID:LINYRpQO0.net
デロイトは下請けに丸投げしてやらせてる、尚、経産省から中小企業庁に与えられた原資をデロイトは当座預金から当社の普通預金口座に移し替えて利息稼ぎをしている、と言う噂。前にあったよね!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:48:14.54 ID:zVbrU+U20.net
おまえはデロイトの口座から給付金が振込まれてるのか?
少しは頭使え

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:57:14.13 ID:LINYRpQO0.net
都道府県の横出しは受注された企業から振り込まれます。都道府県は振込みに関わっていない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:58:23.75 ID:LINYRpQO0.net
>>203 さてはお主
 デロイトの人間か?笑

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:06:57.68 ID:+pC7pCFU0.net
9/1申請、翌日9/2手続中にステ変、中2営業日で9/7火曜日入金、翌週月曜の本日9/13、20:30頃、完了ステ変しました

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:21:18.57 ID:272UJIPt0.net
デロイトの愚痴ならデロおじが乗ってくるから心ゆくまでどうぞw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:25:43.57 ID:Mjui5uA30.net
8月分9/1申請で今晩振込完了ステ変まで行ったわ
おかげで都の上乗せ5万もスムーズに完了

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:44:57.54 ID:BSXTCrZc0.net
>言い返せなくなってその度ムキになって
自分のことだよね

>ID変えて別人の振りしてる絡んでくる奴じゃないよね?
糖質怖い

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:48:22.87 ID:OdW5R+o00.net
>>206
>>208
簡単申請だという事は当然理解してるけど、一応その旨を書いておいた方が良いと思うよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:49:43.55 ID:IyFC3Q450.net
>>200もID赤くする前におちょくられてることにいい加減気付けって

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:02:44.03 ID:qbXjCsMm0.net
>>209
俺がなんか返してもちゃんと反論できずに消えてく奴はいっぱいいるけど
俺は毎度毎度言い返してるじゃん
画面ちゃんと見えてるかー?

ID変えて別人の振りする糞ダサ野郎なんているはずないよ
うんうんわかってるわかってる

>>211
俺が気付いてやってるって気付けってw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:06:51.59 ID:XFXxFeHX0.net
NG ID送り

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:25:21.99 ID:qbXjCsMm0.net
遊んでくれて俺は楽しいけど
イライラすんなら俺のこと無視すりゃいいのにな
相手がいなきゃ俺一人で喧嘩なんてできないんだから

NGするやつの方が幾分賢いよ
いちいちNG宣言するのはキモいけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 00:05:27.51 ID:7KoUvm8E0.net
>>214
最後の一行みたい事を言ってしまうのがお前の全てを現してるな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 00:59:17.53 ID:sGHSoF9F0.net
下らない喧嘩は他でやってくれ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 01:04:46.73 ID:j7DTBFXD0.net
人格障害が多いからこうなるんだよ
個人事業者に多いんだわ
認知の歪みと言って現実を受け入れられないストーカー。
リアルでも同じことやってるけど、本人だけ気づいてない。
目障りだよね。永遠に荒らしを辞めないんじゃない?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 01:09:58.91 ID:lcsblBYC0.net
認知の歪みという言葉をもっとしっかり勉強した方がいい。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 01:33:30.45 ID:Kab8HzeH0.net
>>10
汝兎浦宇卜ンクス

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 01:49:03.13 ID:J7uKhGUa0.net
現実を受け入れられないとあるから
合ってるかと。
>>218が説明してあげたら?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 02:04:31.55 ID:DP8QEqcj0.net
月次支援金の登録確認期間ってフリーランスだとどこに依頼すればいいの…?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 02:07:06.20 ID:z4ZfLZrc0.net
過去ログって読まないの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 02:08:17.06 ID:e93kaggO0.net
9/1初日の基本申請8月分は、最速でも9/30あたりのステ変を予想しとけば良いんじゃないでしょうか
ここまで、だいたい1ヶ月だし
8月が最も申請多いようにも思いますし

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 02:14:57.23 ID:e93kaggO0.net
>>221 フリーランスも個人事業主も同じ

そこらへんの税理士さんや行政書士さん
(対面やオンライン)
自分が口座持ってる金融機関
町村ないし最近市になったエリアなら、会員じゃなくても見てくれる場合も少なくない商工会
(都市部は商工会議所エリアなので、商工会よりも会員限定がち傾向)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 02:17:52.09 ID:V5Llo9c30.net
経産省もデロイトに詰めない分、同罪だな
給付までにかかった日数の割合のグラフ、都合が悪いから8月2日から一切更新なしww
どっちもゴミ組織だろ
さすが不正受給者ばっか勤務してるわけだわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 02:52:13.14 ID:kZTXHBUM0.net
ケンカすんなよなw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 03:41:03.55 ID:kq1nmnqd0.net
フリーランスって開業届出してないってこと?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 05:36:32.35 ID:WrkgrXTP0.net
>>225
そもそもグラフ自体が出鱈目やでw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 05:38:49.17 ID:WrkgrXTP0.net
>>227
そう。
講師とかインストラクターは要らない人多くて
税務署も「あ〜開業届ない人ね〜」って感じ
青色したい人は出してるけど。
給与制の業務委託になる人もこの手の人が多い

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 06:29:57.87 ID:e93kaggO0.net
新規開業特例ならいざ知らず、普通に何年か確定申告してきてるなら、みなし開業日を記入すれば良くない?
開業届のチェックは無いので

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 07:07:17.17 ID:WrkgrXTP0.net
>>230
俺の友達はそうしてるみたい
リーマン辞めて初めて個人で受注して仕事行った日を
独立記念日みたいにしてたよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:11:55.30 ID:lJilyePb0.net
>>215
無能とか馬鹿とか糖質とかキモいとかダサいとか
我慢できずに俺に絡んでくる奴らにも同じこと言えるよねーw
しかも横から絡んで来たくせに速攻返り討ちにあってた奴らの存在価値って一体……

>>217
本当本当、何度も「俺に言及しなきゃいい、するから相手する」って趣旨のこと伝えてんのに
何度も何度もストーカーのようにやってくんのよ
俺に言及しなきゃ俺だってじっとしてんのによ
人格障害か俺をじっとさせたくない荒らしかだよな

流石にお前は「認知の歪み」で俺の方がストーカーなんて逆の発想してないよな?w

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:32:50.94 ID:kq1nmnqd0.net
>>229
ありがとう
ただ開業届出さない理由ってなんだろう
役所行ってペラ書類出すだけ
持続化給付金とかがあったあとでまだ出してないのは頭ユルいんじゃないのって思っちゃう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:58:26.59 ID:AxFkzmdS0.net
個人白だけど独立して20年ばかり
開業届喧嘩出してなかったけど
去年のも今年も申請問題なかったよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 09:33:44.68 ID:J7uKhGUa0.net
>>233
必要ない事ををわざわざやるほうが
頭ゆるいと思うけど。

>>234
喧嘩って何よ?w
特例は開業届提出必須だから
そこら辺の細かい日付で因縁つけられてる人は
気の毒だったな
俺も副業だから白色の方がいいわ
時間ロスするほうがキツい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 09:59:22.60 ID:kq1nmnqd0.net
>>235
必要ないってw
白色で毎年幾ら無駄な税金払ってるかもわからないんだろうなw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 11:48:08.33 ID:J/dgiaSK0.net
開業届出してないことでマウント取る奴がいるとかすげえ世界やな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 12:14:43.10 ID:4bWfN4t/0.net
下記の日に申請したけど何一つステ変化なし。(簡単個人白色Y1区分特例無し東京都)
テンプレも使わずすまん。
・4,5,6月分→7/13申請
・7月分  →8/10申請
・8月分  →9/1 0:10申請(日付変わって直ぐ)
このぐらいだとデフォレベルかね。
週一で添付書類に間違いがなかったか確認はしている。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 12:19:27.14 ID:1dTfpnkw0.net
バイト以下くらいの売上しかなくて大きくなる見込みも無いなら白色で充分

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 12:49:11.96 ID:z7WZRgiS0.net
>>238
率直に言って、異常だろ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:14:05.21 ID:bVCKcxUq0.net
基本申請が遅いのは毎月宣誓書も申請日に基本申請は書き直し添付しなければならないのにここを怠る申請者が基本は多いから後回しが多いみたいよ、俺は事務局でCから始まるIDで診てもらったら、その後先方から電話が来ました、ここに引っかかって投げ出されている、だから早く不備メールを送ってほしいと言ったらその順番が沢山あるのだと言われた。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:22:47.18 ID:akD56avB0.net
>>241
4月から同じやつで5月も6月も基本で通りましたよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:24:30.18 ID:qsPlRfE00.net
>>233
遡って出せないから中途半端な時期に出して新規開業扱いになるよりは、昔からのみなし開業でいいって感じでは?


月次支援金については、

税務署に提出した『個人事業の開業、廃業等届出書』『事業開始等申告書』『その他書類(=開業日等の内容が確認できる公的機関が発行/収受した書類)』に記載されている「開業年月日」を入力してください。
開業年月日が不明な方は、「2000年1月1日」を入力してください。

だし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:30:35.71 ID:bVCKcxUq0.net
>>242 もちろん俺もそれを言った。
でも7月、8月はここをチェック項目になっているってさ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:35:38.95 ID:qsPlRfE00.net
>>244
4月から同じやつで8月通りましたよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:38:23.05 ID:bVCKcxUq0.net
本当だよ、こんな事を嘘つかない、電話を切った後に直接、俺に電話がありそう言われた。人によるのかもしれないけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:40:26.00 ID:bVCKcxUq0.net
こうも言われた。宣誓書の新たな添付日付は不備が来て再送信するその日を記載すると言われた。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:48:57.00 ID:WrkgrXTP0.net
>>237
昔から張り付いてる荒らしだわ
青色でマウント取ってる奴も同じだよ

>>238
これ酷いよ、しかも簡単申請の東京都で?
なんか持続化?の時も同じようなことあったらしいけど
それじゃないか?
今回も委託業者同じよな?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:56:27.26 ID:HmHTN07i0.net
>>238
東京のY-1区分は飲食店でなくても実店舗あると要請支援金対象だった時期があるからそこらへんのチェックに時間かけてると思いまっする

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:27:09.57 ID:2oKXNl8f0.net
月次の基本申請14日以内の入金実績増やしたいんだろうけど過去のやつ放置しすぎな。
30日以上経ってるやつは後回しって指示が出てるんだろうけど
順番がおかしすぎる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:48:32.14 ID:bVCKcxUq0.net
だからこういう国家の危機の時に国民の税金(予算)から援助される給付金の詐欺は極刑で執行猶予ナシ最低10年から無期懲役にすればやるやつは減る

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:48:35.55 ID:sGHSoF9F0.net
7月分 基本申請
8/25申請
9/14振り込み手続き中
6月分よりステ変早かったからありがてえ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:49:26.95 ID:6AGTE4uB0.net
ちなみに休業や時短要請が出てた場合はその月は月次支援金が対象外になり

公式のFAQには、
“臨交金を用いた休業時短要請に伴う協力金の支給対象だが支給を受けていない場合であっても、給付対象外になります”
とある

生活必需品以外の小売いろいろな業種に休業要請出てた月がいつだったかは忘れたし、必需品かどうないろんな物売ってる場合の扱いも私はようわからんですが、そういった可能性のあるので注意深く見られてる可能性はあるかもしれんす

理美容(髪の毛)サロンは必需品扱いで要請対象外のため月次支援金が対象で、ネイルサロンは要請対象だから月次支援金は対象外てのは記憶にある

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:38:57.37 ID:Zz9GMEyO0.net
>>10
汝兎浦卯卜ンクス

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:40:25.97 ID:7KoUvm8E0.net
>>252
早いなぁ。
8/27に基本申請した自分のも早くステ変来てくれる事を祈るわ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:45:42.91 ID:SDmBFyQN0.net
基本申請の今の進捗は6/1-7/15位の中かな
それ以降は調査中

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:22:21.68 ID:gDfeT+Lg0.net
>>256
>>252

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:27:34.25 ID:akD56avB0.net
基本は約20日で振込のステヘンになるようになったな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:52:20.97 ID:JUYwsQGC0.net
スレチだけど、神奈川県中小企業等支援給付金ご存知の方、申請してどれくらいで入金されますか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:32:08.09 ID:m/a7hDkW0.net
>>119です
本日無事に申請が終わってあとは待つだけとなりました

当方東京都なのですが商工会議所の中小企業診断士の方に事前確認機関について問い合わせたところやはり会員のみと言われました

次に月次支援金サイトの検索システムを使って見つけた行政書士は有料の4千円
申し込もうと思いましたがグーグルマップで事務所の外観を見たら普通のアパートの1室で行政書士の活動もほんの数ヶ月とのことでキャンセルしました

アドバイス頂いたように落ち着いてネット検索したら無料で受けてくれるところが色々あり申し込みました
売上が激減したと焦って有料で依頼しなくてよかったです
オンラインで事前に必要書類を送ってくださいというところでしたので用意して事前確認し終わったら即申請できたのもよかったです
皆さんアドバイスありがとうございました

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:34:09.79 ID:e93kaggO0.net
無事申請まずはおめでとうございます

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:38:36.52 ID:g9OPLUhV0.net
今日不備メール来た。基準年の確定申告書の数字と、売上額が違うと。
そりゃ、違いますよ。持続化給付金+事業の売上で、総額出してるもん。何のために事業内訳書出してるかわからん。内訳書の「特殊な事情欄」にも追記してあるのに…改めてスキャンして、一筆説明した「説明文」も取り込んで修正したわ。1ヶ月待って泣ける…

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:41:06.97 ID:g9OPLUhV0.net
あ、事業内訳書ではなく、「収支内訳書」です
不備修正した場合、また1ヶ月位待たないとダメですか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:46:30.64 ID:4B/gOGbK0.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:52:20.79 ID:typ44mHQ0.net
不備修正は再送信日基準、しかし申請取り下げしての申請内容確認中は頭からその日が申請日初日

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:40:33.41 ID:VKeaW/yG0.net
>>260
お疲れ〜!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:57:01.58 ID:WrkgrXTP0.net
>>265
取り下げして再申請って出来るんだ?
無理にだと思ってたわ
試したことないなあ。
って言うか、試しようがないというかw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 02:34:25.24 ID:QPsfZ+uu0.net
前スレでも書いてあるが簡単申請のみ1回だけ申請取り下げられる、基本申請は1度でも取り下げると2度と申請出来ない不備メールを待つしかない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 02:51:04.81 ID:NVV2ruDE0.net
8月中旬ぐらいに7月分の月次支援金を申請してまだ振り込まれない…

これって特に遅くはなく普通なんですかね?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 03:23:39.53 ID:QPsfZ+uu0.net
基本申請なら普通、8月1日7月分基本申請で申請内容確認中なんてザラにいる。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 06:46:49.36 ID:MGscfX1B0.net
あらら
今回初めて月次申請しようと思ってたけどそんな時間かかるのか(一時支援金は貰ったけど基準年変更するので今回は基本申請)
10万でも欲しい人間が申請するのにこのスピード感は酷いね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 08:19:53.12 ID:LLMKqYZT0.net
>>201
7月に6月分の修正した時は2日で振り込みになったよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 08:26:06.55 ID:DYqAWHpb0.net
>>271
8月に基本申請、翌々日不備メール
書類取りに行ってすぐ再送
その1週間後には振り込まれたよ
9月簡単申請は翌日にお振込手続き中になったけど
そこから3営業日、振り込みはまだ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 08:33:04.23 ID:LLMKqYZT0.net
>>237
まぁ 昔の事で忘れたとか言うのだろうが
確定申告をしているのならば、申請要綱には開業日が判らないなら指定の日付書いてくれってなってる

新規開業なら自分のミスって事だし

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:27:29.22 ID:2WfxFlEY0.net
>>273 さん 特例ではない基本申請ですか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:40:45.37 ID:t/SaSQ4O0.net
8/3基本7月分申請がやっと振り込み手続き中になった。本当に40日かかった。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:56:52.55 ID:DYqAWHpb0.net
>>275
はい、特例じゃないです

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 12:04:03.53 ID:CrhHgdvW0.net
基本が簡単に比べてハードモードすぎるな。
基準年変えたいだけなのに。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 12:39:00.79 ID:MGscfX1B0.net
>>273
ほう…そういうパターンもあるんだね
当たりのタイミングだったんだろうか?

先程申請完了です
不備は無いはず
後は座して待つのみ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 12:43:33.14 ID:DYQopIqb0.net
年内つづけてくれぇぇぇぇぇぇ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:07:43.66 ID:7/IQA9mC0.net
今月で終了だろうな残念だわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 13:48:15.10 ID:UcUh0T2o0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/26dbeea7089fee1a62bae23b9a33d6b79a1e928d

売上操作だけでバレるとは
持続化の時にやった奴
カタギでも油断できまへんな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 14:05:49.21 ID:8KvuTbz90.net
修正して、再申告された方で、振込までどれ位かかったとか経験ある方教えて下さい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:03:51.48 ID:U/b2uRiD0.net
>>282
マークされてたんだろ
堅気なら平気平気

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:30:57.35 ID:uZG6UKci0.net
>>283
修正して再申請から3週間

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:29:36.26 ID:aqEV7Ye50.net
マジかwww
一時停止かよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:14:08.87 ID:axusePXN0.net
簡単申請で数稼いでるだけで基本は1ヶ月以上かかる
デロイトの業務は完全に破綻してる
一時支援金で不備ループとかやって調子に乗ってるからだわ
このクズ無能組織に税金で委託料払うなよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:32:05.08 ID:8C/9RfiH0.net
まぁ件数で国から受託してるなら少ない人件費で審査した方がデロイトの儲けは多くなるから?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:49:12.22 ID:4QOETXAY0.net
基本申請5月分を6月申請でまだ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:52:25.83 ID:6Xd1scpQ0.net
年内続けるより持続化給付金50マン速攻の方が良いよな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:01:44.52 ID:4QOETXAY0.net
>>290
いや、月次5年の方が良いわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:21:32.70 ID:ZGiXGnTv0.net
基準月の売り上げが違います てなんだよ
間違えてないしな そのまま再申請してみた

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:22:50.15 ID:8KvuTbz90.net
>>285
ありがとうございました
長いですね…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:38:58.56 ID:fApJsCas0.net
どの給付金でも数人は必ずぶーたれてる奴いておもろいわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:40:15.85 ID:vr6rGdkD0.net
>>294
いつまでも居残ってるのは不満組だしな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:46:13.86 ID:8C/9RfiH0.net
今日の時点で10月は月次支援金が決定していないから9月分で終わりかな?
これまでは延長されると月次のホームページも当確月は直ぐに記載されていたよね?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 18:47:48.37 ID:iZEYl7s10.net
>>296
まじ?(´・ω・`)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:08:22.68 ID:CrhHgdvW0.net
高市岸田なら持続化出しそうだが河野は出さないだろうな。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:11:38.93 ID:0fnl04NT0.net
>>10
汝兎浦宇卜ンクス

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:14:58.22 ID:axusePXN0.net
>>294
死ねクズ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:41:20.35 ID:uf3oIXir0.net
>>282
そもそもやり方が安直過ぎだろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 19:41:47.20 ID:D4gdeprh0.net
10月までマンボウでやって11月に解除で衆議院選挙だろ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:00:04.91 ID:/uuEHz4o0.net
>>22です、予定通り本日入金ありました。
Y-1基本で申請から6週間かかりました。
6月分も6週間かかってます
次から完了ステ変待って簡単でだしますわ

いまの緊急事態エリアは全面解除の前に
まん防に移行するだろうから
10月分も申請できるんじゃないかな?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:25:50.29 ID:syhCCo1Z0.net
>>296
まんぼの実施が発表される前に月次支援金が発表されたことは一度もないよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:26:47.75 ID:a6EQokKN0.net
>>282
いやどうみても告発されただろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:35:08.59 ID:z66K8VFD0.net
休業支援金が延長されたからこっちも延長されるかもよヽ(・∀・)ノ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:36:05.16 ID:ETjerhAb0.net
10月に多少まんぼ残すかどうかは九月の最終週に決めるだろうし
10月頭は解除してても10月中にマンボ出たらまた復活する

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:59:42.02 ID:+iZrampk0.net
8/31(火)に振込手続中ステ変
2営業日あけて
9/3(金)に入金
6日後の
9/9(木)に振込完了ステ変
6日後の
本日9/15(水)に通知ハガキが手元に届きました

自分は大阪なんでハガキなんか何の役にも立たないけど、誰かのために一応報告

7月分 Z2 基本 申請は8/1(初日)1:00の件

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:07:54.15 ID:+iZrampk0.net
タイトル的に宣言や蔓延防止措置が前提になってるけど
Y/Z区分の本質としては行政が外出防止を呼び掛けるんなら支援を延長しないとおかしい

もう外出自粛はしなくていいですよと言ってから支援金も停止といくのがスジだよね

宣言も措置もやめて尚、外出自粛を呼びかけるんなら、タイトルを変えて”外出自粛奨励の影響緩和に関する月次支援金”を開始すべきよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:24:30.27 ID:mqhABoGv0.net
もう収束だよなぶっちゃけ
生き残った我々に乾杯!
9月分は自分へのごほうびで売上ゼロ勘定!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:42:13.43 ID:IKj3i+XV0.net
8/27基本申請で来月末に入ればいいかなと思ってたら
今日振込手続き中にステ変してた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:42:27.00 ID:7s9uOxoL0.net
>>238
同じく簡単申請で3ヶ月待ち
4月5月だけ2ヶ月後に不備修正
678も全部確認中のまま

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 21:51:52.40 ID:MGscfX1B0.net
>>292
一時支援金か他の月の月次を既に貰ってたら自動で出てくる項目だよね?
そんなことあるの??

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 22:03:44.55 ID:erT7sOKR0.net
基準年を勘違いしてる可能性も。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 23:43:29.45 ID:T37CdM6I0.net
東京大阪は10月まん防なってそれで月次は終了かな。11月になんらかの事業者支援あるかね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 23:44:12.60 ID:zKRFiMpm0.net
「その他の収入」等で売上とズレがあるから確認の意味で念のため不備指摘して来るやつじゃないの?
この通りで間違い無ければそのまま再提出してねってやつ

最初から丁寧に一筆書いておけば良いけど、そのまま通ることもあるという

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 01:03:05.59 ID:jnHUa3GuO.net
【月次】4月簡単
5月基本
【申請区分】 Y1
【確定申告書】白色
【事業者】個人
【都道府県】 埼玉県
【申請日時】8月14日頃 続けて
【振込手続中ステータス変更】4月分は8月17日
5月分は9月15日

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 10:39:45.81 ID:E0kap2M90.net
9/8に申請、本日振込

メチャクチャ早いですね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 10:41:39.16 ID:4f0W0GNL0.net
>>318
えええええぇ〜簡単申請?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:19:48.03 ID:jnHUa3GuO.net
>>317の続き
【月次】6月簡単
【申請区分】 Y1
【確定申告書】白色
【事業者】個人
【都道府県】 埼玉県
【申請日時】8月30日頃 
【振込手続中ステータス変更】9月15日(5月の基本と同時)
実は5月は簡単で申請したつもりだったが、なぜだかミスして基本になっていた

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:47:25.13 ID:jFkD6n5X0.net
ワイとこわ、9/2 簡単申請にて上げたが、先週末決算月の調整の為か、確定申告書の概況説明書裏表基本申請で上げ直せってなメール来て、週初め基本申請で申請し直したんだが。
まだステ変せんわ。順番で早よせいって思うわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:53:58.74 ID:7D2tMtxx0.net
月次10マン×12月を永遠と貰いたいって、アンタらどんな商売や?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:57:12.03 ID:pRePBJKF0.net
>>322
えんえんと

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:00:38.17 ID:09KFbbQZ0.net
なんちゃって事業主のUberじゃね。
売上調整なんていくらでも出来るだろうし、50%手前で今月の仕事終了とか言ってんだろな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:16:11.02 ID:DCIo0jSL0.net
9月分は確定か。10月マンボウなら10月も確定だな。どいなるか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:38:31.81 ID:O61kKZIo0.net
>>325
元々9月は確定だろ?
都の月次はまだ決まってないけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:54:26.15 ID:xaOj505C0.net
まんぼは確実やろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:04:07.71 ID:Q514/R1K0.net
法人基本申請 Y1区分
4、5、6月を8月13日に申請。音沙汰なし
これ東京の上乗せも間に合わないんじゃないか、、、

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:04:31.22 ID:rZymqxnu0.net
そろそろGOTO再開したがってるし
月次対象外のアラート発令とか言い出すかもしれんぞ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:16:30.16 ID:uN1QKw5v0.net
8月分 9月1日申請 個人 白 基本
今お振込手続き中になった なんか早い いつも1月ぐらいかかってたのにい
ガンバッテくれたのかなあ アンガトー

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:22:58.23 ID:Q2L+rKaB0.net
企業や事業主に経費で社員旅行や飲食費の福利厚生費、取引先と接待交際費を大幅に認めてお金をばら撒かなくて景気回復世の中にお金が回る仕組みを考えるとか案はないのかね?こんなコロナ禍でも儲かってる会社もあって税収もあるんだからGoToトラベルやイート以外に色々やればいいと思う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 17:31:19.80 ID:+QDexiOk0.net
>>10
汝雨浦宇卜ンクス

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 17:44:49.46 ID:M16lw0/J0.net
【号外】熊本・秀岳館高校で100人超のクラスター発生 [503851864]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631780581/

一足先に10月決定したようなもんだな
いいなぁ・・・

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:16:31.71 ID:z/UhiC5h0.net
>>324の言うUberってのがUberEats限定だとして、マジレスすればああいう売上と収入がニアリーイコールな商売よりは、人材派遣に近い利益率の低い薄利多売の商売の方だと思うぞ

たとえば、親方が自分含む人件費x10人分を元請けの代理店等に請求して、少しピンハネして他の9人に賃金として払い直してた場合など
子分のうちの8人くらいは自分の傘下から外れて別組として独立してもらい、その別グループが代理店に直接請求するようにする
そして別グループに別れた後も元親方へ仕事紹介料としてかつてのピンハネ分を上納させれば親方の利益はそのままに売上としては半分になる

あと各年12月1日開業日の開業届を量産して非課税の確定申告書を何枚も持ってるヤクザなど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:32:11.59 ID:OiDFb7ZN0.net
すいません
どなたか教えて下さい
7月(白色で8月に申請。基本申請。)が確定しまして、たぶん今月も月次支援金対象になりそうです。その場合、簡単申請にしようと思いますが、可能ですか?あと、そんなにかんたんなのでしょうか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:46:46.51 ID:eaHKrNj10.net
>>335
基準にする年が7月分と同じなら簡単申請可能。
基準年を2019→2020とか2020→2019に変えたり、決算月を跨いだ申請をする場合は基本申請。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 18:49:44.49 ID:z/UhiC5h0.net
>>335
入金日から約6日後の「お振込み完了ステータス」になったら、次回は簡単申請が可能です

多くの項目が変更不可能になるだけであって手順は基本の時と全く同じなので申請自体の簡単さ加減はまったく変わりませんが、審査が簡単になるので簡単に支給されます

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 19:25:04.61 ID:Q2L+rKaB0.net
野田聖子、旦那が元反社と裁判で認められて尚、総理候補として自民党総裁出馬立候補するってどうなのよ、嫁なら完璧ブラックだろ? 今の時代こんなの許されない この人が日本国の内閣総理大臣に成ったら犯罪に対する風潮が少し変わって不正や詐欺申請が増えるんじゃねぇか?笑

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 19:42:16.24 ID:eaHKrNj10.net
>>338
野田聖子は他にもGacktコインとかマンナンライフ潰しとか色々とあるのよねぇ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:00:02.71 ID:1wV0+Xci0.net
前にここで教えてもらった決算またぎで書類変えるの忘れた者ですが、今日修正せよと連絡きました。早速修正しました。ありがとうございました。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:56:17.14 ID:3kjaPPt00.net
>>336 337
ありがとうございました
助かりました

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:57:18.94 ID:ngheEqwo0.net
これ申請してダメと言われることある?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 21:46:51.38 ID:UJw76EYf0.net
>>342 あるよ、支給しない
ステータス、TBS報道特集の不備メール番組でやってた。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 21:46:51.55 ID:Z6TJszzJ0.net
申請日 9/1
ステータス等変更日 9/16 お振込み手続き中
何月分の申請 8月
基本申請
申請区分 Y1
青色を白色申告
個人 東京都
もっと時間かかると思ってたから嬉しい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 22:15:27.99 ID:cfyfznap0.net
飲食店180万
お前ら10万

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 22:31:11.20 ID:z/UhiC5h0.net
>>345
いつの時代の数字だよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 22:47:31.09 ID:AjbtrkBz0.net
いいかげん飲食バカはスルーしてね…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 22:47:34.55 ID:n7xT40eG0.net
>>340
ここでめちゃくちゃ叱られてたアホな子?
これからは人の言うことをちゃんと聞いたほうがいいよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 23:09:50.47 ID:1wV0+Xci0.net
>>348
叱られてるのを見て自分も間違えてたことに気づいたアホ2号のほうです。その節はありがとうございました。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 23:38:41.70 ID:UJw76EYf0.net
素直に認めていて感謝している申請者を罵倒するのはやめた方がいい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 00:04:57.12 ID:BkQEaQJb0.net
始業から2週間
学校クラスタ出てきたし第六波の懸念もあるし
ワクパスは間に合わんしで
自民総裁が誰になろうと10月のマンボウはあるものとして考えてる

ただ、月次支援金が来月分も延長になるかどうかは梶山の次が誰になるかによっては、、、て感じかな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 00:25:35.99 ID:BkQEaQJb0.net
とりあえず今月分までの90万円中80万円は受け取れたし生活の足しになってありがたかった

2019年比で言えば年間売上は半分以下だが支援金含む所得として見ればゲキ落ちとまではいかない見込み
飲み代も減ったし休みいっぱいあるのに2年間海外旅行にすら行かずなので家計的には苦しくない程度に維持できそう

対策として気に食わないことは沢山あるが、それでも我が家の家計を多少なりとも支えてくれた菅内閣には感謝と労いの気持ちがある
次の政府にはこの数倍増しで感謝させていただけるよう期待したい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 00:47:49.43 ID:Hu6Ai1gk0.net
いろいろ投資したら副業が増えて売り上げ上がった

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 02:50:59.23 ID:ch0+MNWQ0.net
>>351
はぁ
延長してほしい
年内厳しいよ、

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 02:59:43.45 ID:ch0+MNWQ0.net
>>353
事業転換も模索してはいるがなかなか時間かかるよな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 06:47:23.47 ID:0sxQqd5D0.net
事前確認ゆるくやってくれる人とかいないのかな?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 08:01:06.41 ID:VlzwtAqN0.net
ツイッターで自己宣伝してる先生?はだいたいゆるゆるっしょ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 08:03:28.75 ID:LxiQyKqU0.net
>>356
事前確認なんて厳しいとかあるのかな?

店舗構えて普通に営業してる人なら通ると思うが
無店舗でも経営実態として販売先・仕入先等が示せればいいんじゃね〜の

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 08:39:01.47 ID:b0J1rqoU0.net
真っ当な事業経営者なら何を求められても対応できるはず

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 08:49:22.20 ID:FF08ES/S0.net
こちらどうでしょうおじさんかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 08:56:12.05 ID:KDc+g9hp0.net
申請して二ヶ月以上になりますが、
まだ振込み無し
こんなに掛かるのかな?
三ヶ月くらい掛かるそうです

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 09:49:01.63 ID:E02ViG4H0.net
関東は10月は最低でもまんぼだよね?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 10:24:37.27 ID:js+ha9w40.net
>>360
ちょっと遅すぎる感じしますね

ここまで
一時支援金3月末申請
 1月分で申請翌日ステ変
月次支援金は全て初日申請
 4月5月分基本は7日後ステ変
 6月分基本は27日後ステ変
 7月分基本は30日後ステ変
 8月分簡単は申請翌日ステ変
と来ててまだ1ヶ月超えたことはない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 10:54:53.93 ID:js+ha9w40.net
間違えた
アンカは>>361でした

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:03:17.98 ID:KDc+g9hp0.net
>>363
うちの市だけ特別遅いのかな?
先月ネット受付開始したけど
開始前だったから郵送で送ったから
電話しないと
ステータスもわからない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:35:23.36 ID:FitGruPq0.net
>>365
え、何の話してるの?!

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:44:50.59 ID:fUIS7vVm0.net
>>10
汝兎浦宇卜ンクス

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:45:48.42 ID:wQeT2oIX0.net
ここは経済産業省の月次支援金スレだぞ
郵送の申請なんて出来ない
各月分が翌月1日の0時から翌々月末までネット申請のみ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:51:37.87 ID:KDc+g9hp0.net
>>366
ここは国に月次支援金スレでしたか
失礼しました

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:52:12.60 ID:KDc+g9hp0.net
>>369
ここは国の月次支援金スレでしたか
失礼しました

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:54:41.40 ID:2HrVRcdp0.net
8月分、9/14に申請してステ変しないのダメなパターン?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 12:10:55.99 ID:bb2NuN3Q0.net
>>371
簡単申請か基本申請くらいは書かないと。
簡単申請なんだとは思うけど。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 12:18:54.39 ID:8YQiJnnb0.net
>>372
ごめん。
基本

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 12:29:48.63 ID:DvRsdAYf0.net
>>373
悪ふざけじゃないなら1ヶ月たって変化無ければまたおいで

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 12:54:13.78 ID:yl2gwbrU0.net
法人青色基本申請の7月と8月は動きが無い

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 13:58:43.84 ID:5IIdUTEH0.net
簡単は翌日ステ変するな
ようやく簡単の意味が出てきた

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 14:53:47.13 ID:cVm5LHxzO.net
早さの点で、簡単と基本の差は別にして、白>青、個人>法人な気がする

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 15:14:10.45 ID:oklKaPPo0.net
今月1日に申請した8月分が今日ステ変してた
仕事早くなってるな
まあ今更感パネェがww

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 15:19:20.22 ID:wzhK52K00.net
>>377
法人簡単申請で翌日にステ変したよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 15:41:26.42 ID:z+dfbbrc0.net
https://youtu.be/S9qGlpogxhA

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:24:34.77 ID:0sxQqd5D0.net
11月分って延長するのかまだ分からない?それによってかなり変わってくるんだけどなあ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:35:18.66 ID:xLejslZ20.net
すみませんスレチかもしれないですが
BUYMAみたいな業態の仕事をしてます(客の注文ごとに海外から商品発送)
航空便の減少でリードタイムが余分にかかるようになったことと
国際送料の値上げにともない商品価格を値上げしたところ
さっぱり売れなくなってしまい1年以上経ちます
去年は持続化給付金で100万もらえました
こちらの月次給付金はやはり外出自粛の影響ではないため申請は難しいでしょうか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:53:31.34 ID:E02ViG4H0.net
>>381
10月分も未定だけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:54:06.11 ID:ej+oYmR/0.net
>>382
航空便の減少と送料値上げって
何が理由なの?
コロナ?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:57:03.98 ID:ej+oYmR/0.net
もし売り物がアパレルなら通ると思うよ
外出自粛の影響で
新しく服を買う人が減ったと書けば

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 17:01:05.66 ID:xLejslZ20.net
>>384
そうです、コロナでの減便と値上げです
商材はアパレルです
実店舗がないネット通販ですが、申請できるでしょうか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 17:41:25.98 ID:yl2gwbrU0.net
>>386 事前確認を承認してもらう先に聞いてみてたら良いと思う。この業態で申請可能ですか?と

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:02:39.14 ID:ch0+MNWQ0.net
>>382
宣言地域に継続して販売してれば対象だよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:36:21.52 ID:s1Ngd7cn0.net
>>377
個人法人はわからんが、少なくとも白と青に時間の差は無さそうだよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:53:00.96 ID:s1Ngd7cn0.net
>>382
航空便値上げは世界的な渡航自粛の影響だけど日本の緊急事態や蔓延防止措置による外出自粛でもないし申請理由に当てるのは少し無理があるね

売ってるものの種類(レジャー関連グッズだったりパーティ関連グッズだったりトラベル関連グッズだったり)で理由をつけた方が良さそう


飲食関連取引Z以外であれば必要な建前としては、宣言や措置が出てた地域の個人顧客(間接的顧客でいいのでそのグッズの利用やそのグッズを用いたサービスの末端消費者)が宣言や措置によって外出自粛した影響で減収していると自分が明言できれば良いって感じです
証拠の提出は不要だけど保管は必要です

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:56:33.07 ID:s1Ngd7cn0.net
>>388
店頭販売や納品もやってるんならそれだけで通る感じもするけど、通販だからそれだけだと違うくない?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 19:41:38.15 ID:ej+oYmR/0.net
アパレルなら通販でも通るよ
服の需要そのものが縮小してるからね

あとは
事業実態がどれだけあるのかが問われる
毎日どこかと取引があるかどうか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 19:44:28.02 ID:ej+oYmR/0.net
でもまあ
出すだけだしてみたらいいと思うよ
嘘をつかなければ何の罪にはならないから

事前確認は
事業の実態があるかどうかを確認する

月次運営はこの職業には
受給資格があるかどうかを確認するって感じ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 19:54:08.91 ID:rJ2DR8j30.net
8月分9月10日申請の昨日振り込まれてた
前回めちゃくちゃ時間かかったから今回との差にびっくりする

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 20:04:18.77 ID:x+a5JUfa0.net
2ヶ月放置なんであるんだな
ややこしい案件があるんだろな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:07:22.60 ID:xLejslZ20.net
>>382 です
みなさまご意見ありがとうございました
パーティーで着るドレスなんかも扱っているので >>390 さんの意見を見て
いけるかもしれないと思いました
>>392
事業の実態...お店を出してるのは楽天市場とヤフーショッピングなんですが
毎日売れてるわけじゃないので証拠と言われると困りますね
お金のやり取りや売上データは全部残ってるので嘘偽りはゼロなのですが

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:38:19.68 ID:LHsb8pJs0.net
>>10
汝卯浦烏卜ンクス

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:51:02.69 ID:ej+oYmR/0.net
>>396
楽天とヤフーショッピングに出してるんですね
それなら大丈夫な気がします
お店のページを見せてもいいわけですしね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:52:44.42 ID:ej+oYmR/0.net
帳簿と通帳も真っ白じゃなければ
イケると思いますね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 22:10:20.10 ID:RBYvRDIh0.net
申請の時対象月の事業収入に入れた数字と売上台帳等でアップする数字って合ってないとまずい?
売上の振り込みが月またぐ関係で同じ数字にならんのだけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 22:19:43.84 ID:ej+oYmR/0.net
>>400
まずいと思う
てかその帳簿何?
白色?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 22:21:16.74 ID:lDbLhyXD0.net
>>400
普通は発生主義で請求書立てた時点で処理するんですよ
確定申告で年末年始の売上どうしてます?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 22:27:15.24 ID:RBYvRDIh0.net
>>401
うっ、青色
経理の知識0でフリーっていうクラウド会計ソフトでおまかせ状態
毎月の売り上げデータとフリーが出してくるデータ全然合わん!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 22:29:25.97 ID:ej+oYmR/0.net
>>403
青色だったら
月を跨いでもズレることはないよ

フリーっていうソフト自体はいいと思うけど
完全な自動は無理だから
所々手直ししないと駄目だよ

色々間違っててぐちゃぐちゃになってる予感…(´・ω・`)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 22:42:05.43 ID:RBYvRDIh0.net
>>404
そうかー自分みたいなズサンな奴はダメだな
ちょろまかしてないからホントに売り上げ落ちてるのは確かなんだが

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 22:44:35.75 ID:ej+oYmR/0.net
>>405
まず「売掛金」とは何かから勉強してみて

それでもわかんなかったら
直接誰かに教えて貰うしかない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 22:52:31.04 ID:RBYvRDIh0.net
>>406
はい
これで良いわけがないと思いつつ
数年過ぎてしまったので
良い機会だし本腰入れて調べてみる
親切にありがとう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 22:55:34.16 ID:lDbLhyXD0.net
現金主義くんに完無視されて落ちこんでいる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:01:01.99 ID:RBYvRDIh0.net
>>408
ごめん!見落としてた
年末年始のもフリーが出すデータに従うだけだったわ…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:04:50.92 ID:b0J1rqoU0.net
法人で青色、創業何十年も経営してきて法人履歴事項全部証明書と直近決算書や概況説明書も指定分添付、これで審査が遅いってのは意味が分からん

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:17:54.29 ID:2HrVRcdp0.net
>>410
概況説明書ってなに?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:22:32.21 ID:lDbLhyXD0.net
>>410
意味はわかるだろう
そんなきちんとした大量のチェック物がある会社なんて後回しだ、重くて手間だからな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:30:17.11 ID:2HrVRcdp0.net
時間かかるの嫌だなぁ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:15:01.91 ID:9FTiZr+/0.net
今朝(土)は申請内容確認中だったのに今見たら振込手続き中に変わってた
8月分の9/1申請

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:20:43.98 ID:FTW7eD200.net
>>411 決算書と一緒に税務署に提出する年間の月別売上や仕入れ、どの様な帳簿をどの様に管理しているか、また経営内容や取引先が国内外か商材は何か支店の有無などなど事細かに書き出す書類である。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:23:34.57 ID:FTW7eD200.net
>>412 日付けが確認できるならこれこそ不正や不審のない事業形態である、と思わない? 特例なんかよりよっぽど信頼ある経営体だわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:35:37.17 ID:FTW7eD200.net
そうそう法人概況説明書は表面には貸借対照表と一般管理費(経費内訳)など決算書の第一表以外の別表記載中身がこれで大体わかる。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:41:59.86 ID:pY+qweVU0.net
>>416
わかりやすく言うと、
信頼性の高い完璧な100ページの資料の精査と、
おこづかい帳レベルのシンプルなペラ紙1枚の確認、
どっちが早くて楽だと思う?

件数こなすのが優先で、軽い個人や白色がさっさと処理されている
あなたの用意したご立派な資料は見てすらもらってない

そういうことがありえるのが理解できないですか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:52:35.20 ID:UYcrBLSA0.net
>>415
そんなもん提出する必要あんの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:57:07.08 ID:At9VHY350.net
>>400
売上は振込日で付けちゃダメ

入金がまだであっても売れた日で付ける(売掛け)
2019/2020とも不正会計をしてきたんだろうけど、当時の売上台帳を提出する訳じゃ無いので、とりあえず今すぐ直せばいい

振込日時は全く関係ない
払ってもらえず踏み倒されても売上としては残る

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:58:16.88 ID:xqDgMtWK0.net
売掛金という概念のない奴が事業やってるのか
めちゃくちゃな申請書類送ってくる奴もいるんだろうな
チェックに時間がかかるのも少しは理解できる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 06:27:08.14 ID:ATB/3aUn0.net
小口資金や総合支援金も借りた人いますか?
8月分も月次振り込まれてありがたいけどまだまだ足りないんだよね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 06:31:36.24 ID:FTW7eD200.net
>>418 さん貴方はどっち?
特例の白色個人事業主さん?
法人青色履歴全部証明書添付側?
その他?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 06:44:22.85 ID:xJVBu7Yt0.net
>>10
汝卯浦羽卜ンクス

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 07:38:38.91 ID:At9VHY350.net
日付変わりたて土曜の0:15で言う今朝ってのは金曜じゃないのか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 07:39:39.77 ID:At9VHY350.net
>>414
へのレスでした

基本申請もステータス変わり始めたってことかな?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 07:44:18.89 ID:aOwxK9nP0.net
>>419
法人の申請にはね。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 08:01:52.20 ID:VtTqQfTk0.net
>>422
満額いったで

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 08:10:23.88 ID:At9VHY350.net
>>410
遅いのは法人だからじゃなく基本申請だからだと思うよ

7月分基本申請は受付開始初日0時台申請でもステータスアップまで30日かかってるし、初日じゃなきゃ余分に数日遅れてる

しかも8月分は宣言拡大で対象者が大幅増だし

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 08:19:13.45 ID:ATB/3aUn0.net
>>428
再貸し付けまでですね!
今からだと3ヶ月がギリギリかも
もっと早く申し込んでみれば良かった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 10:54:43.65 ID:bTL3eNGV0.net
面倒だからといってこなした件数稼ぎのために簡単申請ばかり進めるのはおかしい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 10:59:54.40 ID:r2M959e90.net
>>401
諸条件を満たす個人事業で現金主義による届け出を税務署に出していればOK。
月々の帳簿とお金の出入りは一致していないとダメだが

売掛があっても、決済がいいかげんな取引相手があると、翌月以降が給付対象になるか先読み
出来ないのは欠点だな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 11:25:23.44 ID:obPNg1uu0.net
>>418
それに加えて
審査員が低脳過ぎるのも大きいだろう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 11:37:13.08 ID:L2X3bzIq0.net
レベルの低さが必ずしも申請者不利に働くとは限らない。
不備を見落として支給決定なんてこともあるからね。
このスレにも恩恵受けてる奴がいるかも。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 11:40:18.15 ID:9FTiZr+/0.net
>>425
そう。金曜の朝だった。ごめん。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 11:47:47.24 ID:0uZe+GJP0.net
>>423
普通の青色個人だけど、それ何か関係ある?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 11:49:24.84 ID:0uZe+GJP0.net
>>432
わかって言ってるだろうけどこの人がそんなもん出してるわけないわな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:37:54.80 ID:PoxJ4P7m0.net
8月分まで完了したのに4月だけ無変

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:48:50.99 ID:/K7T8cFk0.net
現金主義なんて、65万(55万)控除も受けられないし何にも良いことない

届出だして現金主義選択してる人なんて実在するんか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 12:49:46.37 ID:/K7T8cFk0.net
>>437
対象外なんじゃない?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 13:11:27.68 ID:bTL3eNGV0.net
ニュースでやってる沖縄のバトミントン用品専門店の不備はかわいそう、コロナ禍で大会はもちろん体育館内でやる競技、練習も自粛だろう、国の月次支援金を給付されていないと県内の横出し支援金も申請できないそうだ、この事業者の不備ループはイジメとしか思えない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:04:48.77 ID:UYcrBLSA0.net
>>427
俺も法人で基本申請だけど、そんなもん付けてないよ。
提出しろって書いてあったっけ?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:06:14.31 ID:r2M959e90.net
>>439
知り合いがそう。売掛管理と帳簿付けが面倒で楽な方を優先してる
月次も事前確認が億劫で申請してなんだよね。勿体無い。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:10:27.06 ID:bTL3eNGV0.net
>>442 法人概況説明書、裏表添付
2期分プラス今期決算を終えているなら本年度捺印ある物をその他の添付枠に必要

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:12:09.73 ID:UYcrBLSA0.net
>>427
あー、付けてたわ。
表と裏だけ提出するやつね。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:25:42.83 ID:ZdWxoBSq0.net
>>445
何で要項を読んだうえで添付した書類が何なのか理解してないんだよw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 14:37:33.32 ID:+3U/CtJV0.net
事前確認に必要な通帳って、2019年1月以降全ての入出金のスクショを取らなれければ駄目なんですか?
それとも帳簿に書かれている金額の入出金だけ分かればいいのかな?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 15:56:40.45 ID:/K7T8cFk0.net
>>447
事前確認してくれる相手次第だからダメってことは無いけど、スクショ切り貼りしたもんは捏造かと思われかねないので個人事業と個人私用の混在部分の個人のプライベート隠したいなら付箋で隠すなりweb通帳スクショなら黒塗りするなり

何を隠したいのかとても興味があるから教えてほしい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:03:34.59 ID:+3U/CtJV0.net
>>448
あ、いや全然隠すものはないんですけど、2019年から今までの全ての通帳のスクショって膨大な数になるなあと
通販サイトでの購入とかもデビットカードで口座引落から残るので何10ページにもなるけどいいのかなと思いまして…

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:11:38.15 ID:nM7OrkqY0.net
帳簿の、売上(場合によっては請求書の内容内訳)=売掛、入金額のそれぞれ帳簿相手先と通帳表記の一致を見るので、店名と社名と代表者名の違いの妙があるならそれが同じ相手だとわかる証拠があったほうがいい(名刺でも年賀状でもメールのコピーでも)

時系列、タイミングなど含め、あなたが継続的に同じ事業を続けてる人であるかどうかを確認される
うちは、請求書と帳簿の見比べが殆どで、帳簿と通帳の比較は抜き打ちの1ページしか見てなかった

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:12:53.35 ID:0uZe+GJP0.net
>>449
全部送ってこいってところじゃなければ、何年何月分って言われてさっと見せられたら問題ないかと
中身の精査は先方の仕事じゃないし、業務実態があるのがわかればいいのよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:16:27.71 ID:wtoWx64t0.net
ひどいよ
コールセンターで審査部署に確認してもらって折り返し来たが、
「審査中だから待って下さい」のマニュアル回答

・初日 個人 青色 Y3区分 簡単申請で3ヶ月待ち

・4月・5月が2ヶ月後に不備きて当日修正
・6・7・8月も全部確認中のまま動かない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:22:27.78 ID:1vYQZUbX0.net
>>449
スクショというか、pdfでダウンロードしてないの?
確認機関さんに日付と案件指定されてそのページ見せてって言われたらパッと見せられたらいい

うちは通帳は全行とも紙通帳保管してるけど河野総理になったらWeb通帳化するかも

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:25:50.89 ID:UYcrBLSA0.net
>>415
大袈裟に書いてるけど、紙ペラ2枚じゃん。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:27:46.30 ID:seNe9lyC0.net
振込は完了したけどはがきが来ない。
これないと自治体の支援金に申し込みできないんだよね。
みんな振込完了の何日後に届いた?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:29:03.78 ID:UYcrBLSA0.net
これってさ、区分間違えてたらどーなるの?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:35:52.26 ID:bTL3eNGV0.net
法人概況説明書って本当くだらない紙切れなんだけど年間の月別売上はこれが元の証拠になる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:37:29.84 ID:UYcrBLSA0.net
>>457
結局、手入力した売上との照合用じゃないかなー。
そんな細かい審査はしてないと思うんだけどね。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:40:38.31 ID:a42PWEws0.net
>>455
通帳控えと振込完了のスクショやら3点ではがきに代替できない?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:42:57.33 ID:UYcrBLSA0.net
これ土日もステータス変わる?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 17:19:51.34 ID:bTL3eNGV0.net
土日もステ変するけど振込み着金は平日の中2〜3日がかかる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:00:29.99 ID:VtTqQfTk0.net
>>452
コルセンと審査部は一切連携してないよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:16:42.92 ID:jdh9NNRC0.net
>>428
ウチはそれいって困窮世帯給付金迄フルコース。まんまナマポまっしぐらじゃ、マジ金ねぇー

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:26:25.53 ID:bTL3eNGV0.net
コールセンターの電話口の方がその場で内容確認してくれるよね、審査とは全く関係無いけど親切丁寧に添付書類を見てくれる、気やすめだけどこの確認作業は安心はする。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:52:21.36 ID:lwfLcBvi0.net
>>455

>>308

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:53:27.13 ID:TQdi4gZn0.net
コロナが収束して来てるから、ひょっとして9月分で打ち切り?
打ち切られたら、もうやって行けない。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:55:16.57 ID:lwfLcBvi0.net
>>460
土日はステ変しないはず
不備連絡は来る

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 18:56:40.26 ID:49pqFFj40.net
>>466
業態の多角化はじめてるんだけど成果でるまで時間かかるよな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 19:21:02.91 ID:tDS6ZdqY0.net
持続化給付金2回目来ないかな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 19:52:31.17 ID:At9VHY350.net
>>452
自分がもしも審査員だったらと思うとY-3区分は流石にいちばんよくよく調べる
4〜8月までY-3だった14県としたら、全月すんなり通せるのは奈良県くらいかも
もちろん調べた上で真っ当なら通ると思う

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 19:53:36.93 ID:At9VHY350.net
化けた
4月から8月で

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:43:11.00 ID:wGHDbWFo0.net
>>10
汝卯浦烏卜ンクス

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:13:05.97 ID:wtoWx64t0.net
>>470
え、どういう意味でですか?
関東です

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:16:25.83 ID:/Paz4RUF0.net
>>439
65万控除を受けるのに現金主義じゃダメなのはなぜ?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:19:37.64 ID:9VGUs5Hl0.net
>>474
発生主義でやるのが決まりだから、以外の理由必要ある?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:45:33.31 ID:At9VHY350.net
>>473
宣言や措置が出てる月はY-1区分じゃん
月によって区分は変わる

8月9月に出てなかったのは下記14県
青森 秋田 山形 岩手 新潟 福井 長野 奈良 和歌山 鳥取 島根 山口 徳島 大分
関東で8月にY-3区分は無い

奈良ってのは大阪と京都と三重と愛知に鉄道や高速道路が繋がってて、特に大阪へは終点同士でも30分かからない

生駒市などは大阪府生駒市と言っても過言でない
ただし南部の十津川村付近とかになるとY-2以外区分以外は宣言地の影響という判断はしにくい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:53:21.28 ID:At9VHY350.net
>>439
法律がそうなってるから

白は全員発生主義で簡易帳簿で控除なし

青は発生主義で簡易帳簿なら控除10万円
青で収入が低い場合に事前に届出を出したら現金主義も認めてもらえて控除は10万円
青で発生主義で複式簿記なら控除55万円(eTaxなら65万円)

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:55:20.65 ID:VtTqQfTk0.net
>>463
ハロワ必須だっけ?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:56:02.91 ID:At9VHY350.net
ごめん
>>474だった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:41:22.09 ID:/Paz4RUF0.net
>>475
知らなかった、、、
これから発生主義に変更するわ
ありがとう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 22:42:40.60 ID:advUxdGd0.net
なんで知らないんだ…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:36:36.01 ID:/Paz4RUF0.net
>>481
一番最初に青色申告会で税理士さんに教わったとおりにやってたからだよ
もう申告会はやめてしまったので

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:37:28.94 ID:advUxdGd0.net
>>482
え、青色申告会って
現金主義で教えてるんですか?(´・ω・`)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:56:36.75 ID:qDBDcFBR0.net
もっと早く知りたかった。

きれいで見やすい書類を撮影するコツ
http://blog.livedoor.jp/i80286/archives/54518217.html

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:56:52.19 ID:At9VHY350.net
そもそも事前に届出出してもないのに勝手に現金主義やったらただの不正会計だからな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:33:19.34 ID:XrzlrZC20.net
今考えると収入が少なかったからだと思う

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:38:56.30 ID:XrzlrZC20.net
月末締めの翌10日払い
金額が決まっていれば発生主義でいけるけど、今は特に変動するからどうすればいいのかわからん
源泉徴収されてて、それは明細に書いてないし
このままじゃダメなのでもうちょっと調べてみるわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:44:30.41 ID:h//9LuDy0.net
>>486

300万以下じゃ無いと現金主義選べないけど、選ぶってのは現金主義の届出を税務署に事前に出さないといけないし、決算書も普通の青とは違う現金主義用の用紙フォーマットのもので確定申告することになる

白は現金主義がそもそも選べないけど、年末の売上が年始に入るとこだけはちゃんと旧年の収入として記帳しさえすれば、ふだんの記帳に売掛を使わずにあたかも現金主義っぽい記帳をするのは有りとされてきてる
(入金日ベースで、売上oooo円:何月何日販売分、みたいな一行記帳)
だからこそ白色は12割でしか支援金申請できない
(ただし、申請時に毎回添付する今年の売上台帳は発生主義で)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:09:14.63 ID:h//9LuDy0.net
>>487
源泉徴収される前の総額が売上だよ
(あなたが消費税課税事業者ではない前提で)

月末に請求書出してるんでしょう?
明細は年末にしか来なくても、毎月分の請求金額より低い金額が入金されてきたらその差額は源泉徴収やら手数料だと思うが、請求書も無しに振り込んでくれるんならそれはアルバイト給与とか報酬のような類では?

そうだとしても月次支援金はもらえるからその点の心配ないけど、無知が元とはいえど確定申告を含め過去の数字が全く信用されないデタラメっぽいので、そこはもし調べられたらアウトかもしれんね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:21:44.69 ID:H54bfcQJ0.net
審査が遅れに遅れて、見せかけの審査済み件数を稼ぐために
簡単優先個人優先で、基本の法人は後回しとか相変わらずデロイトは糞すぎる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:23:48.59 ID:QPyNmLZg0.net
>>478
それと就職活動も必要

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:31:48.04 ID:h//9LuDy0.net
>>487

8月10日 便所掃除   売掛5000円 / 売上5000円
8月15日 花の水やり  売掛5000円 / 売上5000円
8月29日 買物代行   売掛5000円 / 売上5000円

9月10日 8月分入金  預金13469円 / 売掛15000円
        事業者貸(源泉) 1531円 / 諸口(〃)


これで、売掛は左右で消し込まれるから
右側(貸方)には8月分の売上15000円、
左側(借方)に普通預金に13469円入ってて源泉徴収が1531円、
左右合計は15000円ずつでバランス合う

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:34:11.11 ID:h//9LuDy0.net
X 事業者貸
O 事業主貸

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:42:27.13 ID:XrzlrZC20.net
>>488
>>489
ご指導ありがとう
スレチなのであとは自分で頑張ってみる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:49:43.83 ID:XrzlrZC20.net
>>492
わかりやすい!
ありがとう!

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:51:37.48 ID:iHJ8+sGY0.net
>>484
普通スキャンだろw
複合機じゃないプリンターに価値は無い

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 02:06:49.43 ID:ruSe1YNf0.net
申請して4日経つのに、まだステータスが変わらない。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 03:48:47.25 ID:7fMvO2ro0.net
>>488
前日本語バカにされてたあたかも現金主義さんだ!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 05:35:52.25 ID:wuPah5qM0.net
>>496
複合プリンターとかスキャナーを持ってなくても、コンビニのコピー機でスキャン出来るしね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 05:36:57.70 ID:wuPah5qM0.net
>>497
>>372

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 08:56:36.28 ID:69+sXe7o0.net
>>498
あたかもは「そのとき」の意味で使うのが本来の日本語だけど誤用が進んで今は「まるで」「さながら」の意味も国語辞典に出てる

「確信犯」とか「なし崩し」みたいな本来と反対の意味で誤用されてるワードの方がまだまだ気になるわ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:00:39.30 ID:q+S5Vknn0.net
>>499
不備で1点追加する程度だったら、
コンビニ行くよりスマホで済ませたいかなぁ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:05:19.57 ID:enFJYzoe0.net
>>1の一時支援金月次支援金給付の推移グラフがいつのまにか更新されてる
円ブラフの前回公表分覚えてる人いますか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:22:03.97 ID:t1tqnWjl0.net
>>503
8/2時点
2週間(14日以内): 37%(27万件)
2週間以上(15日以上):44%(31万件)
29日以降:19%(13万件)

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 10:58:36.19 ID:enFJYzoe0.net
>>504
てこた、8/2時点→9/6時点で
14日以内: 37%(27万件)→ 38%(50万件)
15日以上28日以内:44%(31万件)→35%(46万件)
29日以降:19%(13万件)→27%(36万件)

たかが1ヶ月で全体的には大幅成長してるが中間層が減って格差が一気に開いたな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 12:15:36.34 ID:AI5oR5y20.net
事前確認って何を見られた?全部用意しても聞かれたもの出すだけ?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 12:17:21.18 ID:eo3whk2l0.net
>>506
全部事前提出なこともあるし、ほとんど見ないとこもある
決まりはない、ガチャ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 13:04:11.97 ID:+iyL4D7o0.net
>>506
申請ページにある事前確認に必要な書類は用意したよ

そして確認されたのは、確定申告書とうちは個人向けの販売なので
取引があるか確認したのが、仕入れ3件の通帳引き落とし金額が合ってるかだったな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 13:28:48.76 ID:QPyNmLZg0.net
岸田優勢やん

【総裁選】議員票動向更新 岸田87票 河野78票 高市64票 野田21票★6 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632023615/

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 13:33:37.67 ID:FfKwWpki0.net
>>10
序卯浦烏卜ンクス

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 16:48:39.13 ID:Q/zZPmlf0.net
月次支援金 不備ループ 受給進まぬ事業者に焦り

書類の不備を何度も指摘され支援金が手元に届いていないという事業者もいます
いわゆる「不備ループ」と呼ばれるこの問題。実際に申請した事業者を取材すると審査の実体が見えてきた

https://www.youtube.com/watch?v=rsLxijLoQAk&t=13s
https://www.youtube.com/watch?v=rsLxijLoQAk

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 17:36:11.11 ID:qUxF684s0.net
>>511
バドミントン屋、確定申告2期分必要だけど8月決算で書類がないから〜の意味がわからん
2018年の9月〜と2019年の9月〜で2期あればいいだけでしょ
概況書裏面が空白とかなんか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 18:35:07.97 ID:fo62JZ7n0.net
うーん胡散臭いね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:21:46.95 ID:7r67uNe70.net
売上台帳って経費抜いた金額書くと思うんだけど、交通費とか抜くと振り込まれた金額と差異が出るよね?
それだと口座の入金と台帳の金額変わっちゃうけどいいの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:32:03.16 ID:IiQgmwAV0.net
交通費もちゃんと帳簿につけなさい(´・ω・`)

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:43:15.59 ID:+iyL4D7o0.net
>>514
帳簿書類(売上台帳、請求書、領収書等)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 19:55:42.93 ID:Q/zZPmlf0.net
月次支援金
最短で1ヶ月かかってましたが
8月申請は約15日でステ変しました
(基本申請)です

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:18:59.14 ID:2Bp6DsJQ0.net
>>514
売上は必要経費を抜く前の金額に決まってんだろアホか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:36:16.41 ID:2Bp6DsJQ0.net
8月10日 トイレ洗剤  立替金330円 / 現金330円
8月10日 便所掃除   売掛5000円 / 売上5000円
8月10日 電車賃    旅費交通費400円 / 事業主借400円
8月15日 花の水やり  売掛5000円 / 売上5000円
8月15日 電車賃    旅費交通費400円 / 事業主借400円
8月29日 買物代行   売掛5000円 / 売上5000円
8月29日 買い物立替  立替金8000円 / 現金8000円

8月31日 立替金請求  売掛8330円 / 立替金 8330円



9月10日 8月分入金  普通預金21799円 / 売掛23330円
         事業者貸(源泉) 1531円 / 諸口(〃)



この際、職業便利屋ということにしとくけど、交通費は便利屋自身が必要経費として支払ってて、洗剤とかは立替の場合

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:39:49.26 ID:l+Q6vyT50.net
売上と所得の違いがわかってなかったり、現金主義で青色申告してたり、世の中すげー事業者がいっぱいいるんだな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:43:14.80 ID:2Bp6DsJQ0.net
交通費も支給してもらうんなら売上を5000円じゃなく5400円であげるか、洗剤や買い物の立替同様に立替金として処理するか
継続的に統一する必要があるし相手もそれを納得の上で

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:48:14.14 ID:La74qbc90.net
法人は決算期を超えたらその期の決算書と法人概況説明書を添付する、いわゆる3年分を申請時に添付する必要がある。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:58:42.03 ID:Q/zZPmlf0.net
月次支援金 申請内容が可笑しいのでは無いかな?
もっと自分の今までの経理を見直せは良いのに

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:01:26.25 ID:knZj/zRr0.net
>>522
よく覚えてないんだけど、3期分アップする箇所あったっけ?2期分だけだったような。
もう半年近く前だから忘れちゃった。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:27:47.56 ID:La74qbc90.net
一番下のその他の添付書類に今期決算書、法人概況説明書の表と裏面の3つを使用する

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:45:57.60 ID:QEjUTiVu0.net
>>520
どうやって事前確認かいくぐったのかも分からんし、こんなんがめくらめっぽう申請してくるとしたら油断も隙ない

何も悪くない人含め、審査に時間がかかるのはわからんでもないわ

売上台帳なのに売上台帳になってないこともあるんだろな
そんで不備連絡しても話が通じないし

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:08:26.41 ID:2iQ79oR/0.net
10月も継続アナウンスはよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:33:20.38 ID:jbfIxwg90.net
>>522
違う
決算超えても1年後ろにずれるだけで
3年分じゃなくて2年分
3年分の資料は求められてないし貼る場所もない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:34:48.53 ID:MqnA1ZaD0.net
今回は9月末期限の宣言だから宣言延長ならともかくマンボウ移行いかんは最終週まで判断ひっぱるんでないかな
月次支援金の延長判断は10月に入ってからになるかもよ
その時は梶山経産相(無派閥)じゃなくなってるタイミングかも

あってもどうせ申請開始は11月からだし腹括って期待するのみ
何も焦る必要なし

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 00:56:05.97 ID:jbfIxwg90.net
ウェブに詳しい人が月次支援金のサイトを解析したところ、システム上は12月末まで対応できるようにしてあるってツイッターで見たな
もちろん実際に延長するかは今後の感染状況と政治判断になるのでまだ誰にも分からない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 01:42:50.00 ID:2vn1L8jC0.net
自民党、河野太郎候補は現状の給付金に対して否定的この人が総理総裁になつたら10月からはナシかもね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 02:05:44.57 ID:2vn1L8jC0.net
>>528 決算跨ぎ、と言われる不備がくる
ここで以前散々叩かれた者です。その後不備メール来ました。そしてどう処理するか丁寧に事務局に聞きました、それが取引先一覧の下の空いている添付出来る箇所に今期決算書第一表と法人概況説明書の面と裏面を添付する。と指示を受け
その様にしました。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 02:09:13.28 ID:2vn1L8jC0.net
ちなみに6月決算で7月と8月の申請2019年度対比の基本申請です。>>532です

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 02:21:39.37 ID:jbfIxwg90.net
>>532
お疲れさま
その場合は今年の決算書類と昨年の決算書類の2年分を最初から張ってたら修正不用だったってことだね
何はともあれ修正できてよかったね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 02:46:22.08 ID:w0ovFpG80.net
>>532
まだ勘違いしてるっぽいので一応言うけど、君の場合は決算を跨いだのに決算書類を貼り直さずに申請したから、修正対応として最新の決算書を追加で求められたわけであって、3年分の決算書が必要なわけではない。申請に必要なのは、2019年と2020年の当該月が含まれる2年分の決算書。

決算を跨いだのなら、一昨年の決算書は不用。なぜなら決算を跨いだことで、基準年の当該月の期間から外れるから。

ちゃんと申請要領を読んで、自分の法人の営業年度の期間を理解したほうがいいよ。理解力がなさすぎる。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:03:51.67 ID:JrwjSw1u0.net
>>528
何を根拠に(笑)
決算月超えたら3期分は明白な事実だろうが。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:23:03.84 ID:w0ovFpG80.net
>>536
明白な事実じゃねーよバカ
お前まだ理解してないのか
決算月を超えたら基準年の決算書の年度が後ろ倒しになるだけで、貼るのは2期分だ。
一昨年の決算書は2019年の当該月から外れるから不用になるだろ
申請要領を読めよ

そんなに難しい話じゃないのに、何度説明されても理解できないのに経営できるの?
お前はお前が思うよりも相当理解力がないから、他人の意見をちゃんと聞け
聞いても理解できないならロムってろ
迷惑なんだよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:23:39.77 ID:ml2uFf2A0.net
>>10
序羽浦烏卜ンクス

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 05:35:06.82 ID:w0ovFpG80.net
>>536
何度もこのスレでも説明されて、お前自身もコールセンターに確認して修正したみたいなのに、何で未だに理解してないの?

思い込みで間違った情報を書くな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 07:13:26.79 ID:2vn1L8jC0.net
違う、2019年度対比だから2019年.2020年.2021年の3期分添付が必要

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 07:18:56.27 ID:2vn1L8jC0.net
基本申請はうちが6月決算でも2019年の1月から6月は申請に売上記載で照らし合わせが必要だからどの道2019年の決算書は添付が必須

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 11:11:07.33 ID:wS+g2+Ik0.net
河野太郎だけは総裁選で
何としても落選して欲しい。コロナの経済対策のビジョン
見えてこない。河野太郎だけは総裁選で
何としても落選して欲しい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 11:15:47.47 ID:7JAdg1Bu0.net
岸田氏も高市氏も総理総裁になってしまったらコロナ対策支援やるとか言ってたけど分からないよなぁ、マジに飲食店協力金受給者以外の事業者に2回目持続化給付金お願いしたい。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 11:56:14.16 ID:MqnA1ZaD0.net
7月決算の場合、7月まではこれを出してたんでしょう?

1枚目
(2018) 8 9 10 11 12
(2019) 1 2 3 4 5 6 7
2枚目
(2019) 8 9 10 11 12
(2020) 1 2 3 4 5 6 7

で、8月分の申請のためにどうしろって?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:02:40.25 ID:7JAdg1Bu0.net
決算跨ぎの話はこれ以上議論しても無駄です。法人で申請月を含んだ決算書というだけでなく継続して事業をしていて税務署印のあるという事実が大事で必要
俺も7月申請分でどうして6月決算の第一表が必要なのか?と当然聞きました。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:08:41.95 ID:ZtmUE/7z0.net
>>532 534 535
それ決算書じゃなくて確定申告書(別表1)な
昨夜、本当の決算書も必要だったか、慌てて
事務局の必要書類サイト見直したよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:12:14.95 ID:UVC4QIz30.net
持続化は岸田、高市ならありそうだが、補正予算などで早くて来年になると思う。。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:14:19.75 ID:7JAdg1Bu0.net
ごめん、そう確定申告書です。これ銀行融資の時とか決算書2期分と直近までの試算表持って来てと言われるから普段から決算書と言ってて間違えました。
正しくは確定申告書です。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:22:02.26 ID:TCt1XSr+0.net
>>547
麻生が生きてるうちは撒かないってさ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:27:57.09 ID:l+o+hW+d0.net
8月分の申請ならば、
2021年8月の売上台帳と、
2020年8月を含む確定申告書と、
2019年8月を含む確定申告書、だな。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:32:20.73 ID:7JAdg1Bu0.net
それが違うんですよ、決算が8月なら月次8月分申請は2021年の8月の決算期確定申告書第一表も添付必要

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:33:18.99 ID:MqnA1ZaD0.net
新規感染者数と重症者数はどんどん減ってるから月末で解除はできそうだけど、この三連休と今週末の四連休の人流の結果を確認するまではマンボウ残すし、マンボウから宣言の出し直しが重いなら宣言を10/10まで引っ張っるのもおかしいことではない
月末に全面解除の方が不自然だし新内閣にとって重たい決断

自分は県を跨いで移動する仕事なのでカレンダー関係なく人流変換を目にするけど、昨日、東京大阪間の飛行機はキャンセル待ち発生してた
それでもコロナ前の通常年と比べれば空港や駅の人出は毎日5割減くらいに感じるけどね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:35:16.34 ID:MqnA1ZaD0.net
>>551
例を7月決算で書いたんだから回答を8月決算に変えられるとややこしいんだが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:36:34.85 ID:jItRWbkt0.net
面倒だからもう3期分さくっと出しとけよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:42:46.67 ID:W3lRFzgt0.net
>>551
たらればだが月次支援金が12月にもあったとして、12月決算の人が初めてやるなら、確定申告を2/15から2/20頃までの数日中に済ませて事前確認受けて申請するなんてたいへんじゃんか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:51:39.32 ID:w0ovFpG80.net
>>540 >>541
だから違うって言ってるだろ
決算跨いでも提出するのは2期分だけだって何回言ったら分かるんだよ
ここちゃんと読めよ
「2019年対象月同月及び2020年対象月同月をその期間に含む全ての事業年度の分の書類について、下記のいずれかに該当する書類を提出して下さい」

https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/procedure_flow/index.html#houjin-document-kakuteishinkoku

>基本申請はうちが6月決算でも2019年の1月から6月は申請に売上記載で照らし合わせが必要だからどの道2019年の決算書は添付が必須

必要なのは「2019年と2020年の対象月を含む2期分営業年度」だけだから3期分になることはありえないんだよ

7月分の申請だったら、添付が必要なのは「2019年の7月と2020年の7月を含む2期分の決算書」であって、2019年の1月から6月の売上は申請画面上で入力するが、その期間の決算書の提出は求められてないことが明確に書いてあるだろ

何度も指摘されてるのに思い込みで適当なことを書くなよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:55:16.87 ID:2iQ79oR/0.net
2日基本申請9月分振り込み手続き中になったわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 12:56:06.31 ID:7JAdg1Bu0.net
>>556 マジに違うよ、2021年度の確定申告書第一表と合わせて法人概況説明書両面必要、7月決算月なら尚更8月申請には令和3年税務署印の確定申告書添付です

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:00:23.26 ID:7JAdg1Bu0.net
2019年と2020年のみ俺はこれで不備が来ました。それで2021年令和3年の確定申告書と概況説明書を添付してOKをもらいました。7月分申請

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:08:02.63 ID:N3zV72GF0.net
8月は景気悪かったなあ。今日申請したわ。
この調子だと年末来年もだめだな。w

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:10:59.83 ID:w0ovFpG80.net
>>558
違うのはお前だ
7月決算なら、8月申請時には2019年8月と2020年8月を含む2期分確定申告書が必要
従って
2020年(2019年8月-2020年7月)と
2021年(2020年8月-2021年7月)の
2期分の確定申告書が必要

2019年の確定申告書は(2018年8月-2019年7月)分だろ。2019年8月が含まれないから添付しなくていいんだよ

既にそれで申請して問題なく給付されてる
いつまでも「3期分必要」などと頭の悪いデマを書くのはやめてくれ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:17:31.66 ID:14RGNSX/0.net
なんか、喧嘩してる2人はきちんと同じこと言ってね?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:18:38.66 ID:14RGNSX/0.net
きちんと同じ意見なのに何故か口調だけが喧嘩腰に見えるんだけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:33:16.00 ID:7JAdg1Bu0.net
>>561 簡単申請ですか?そもそも基本申請で俺は話をしているのですがフォーマットに2019年確定申告第一表添付欄と2020年確定申告第一表添付欄がありますがここはどうしてるのですか?
対象月を含むとありますがそもそも基本申請は2019年の1月から売上記載の項目ありますよね?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:34:17.39 ID:bu3vCzv40.net
>>10
序宇浦烏卜ンクス

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:44:06.96 ID:2dlI/PyE0.net
7月決算で8月分申請の場合

1枚目          8月分からこれはもう不用になる
(2018) 8 9 10 11 12
(2019) 1 2 3 4 5 6 7

2枚目
(2019) 8 9 10 11 12
(2020) 1 2 3 4 5 6 7
3枚目
(2020) 8 9 10 11 12
(2021) 1 2 3 4 5 6 7

3期分はいらない
間違えて1期古いの出して不備もらうと追加で最新のを出すので3期分だすことになるが
最初から新しいのに差し替えておけば古いのはいらない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:46:09.06 ID:w0ovFpG80.net
>>564
決算を跨いだら確定申告書を貼り直すんだから基本申請しかできないでしょ

>2019年確定申告第一表添付欄と2020年確定申告第一表添付欄がありますがここはどうしてるのですか?

こ こ を 貼 り 直 す ん だ よ

> そもそも基本申請は2019年の1月から売上記載の項目ありますよね?

だから入力はするけど、2019年と2020年の対象月を含まない確定申告書は提出を求められてないでしょ
決算跨いだら2期分を後ろ倒しに差し替えて貼り直すだけで3期分の確定申告書を貼ることはない

いい加減に理解してよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:50:56.75 ID:7JAdg1Bu0.net
俺はこれで不備が来たので、2019年含む今年の確定申告書も添付して3期分にて修正申請で認められた。これ事実、きっと貴方のやり方も正しいのだろうが、もうこの議論やめましょう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:54:51.86 ID:2dlI/PyE0.net
そういうこと、最新のを追加じゃなくて古いの捨てて差し替えだから2期分でOK
古いのはもういらないの

決算またぐと確定申告済ますまで申請できないから忙しいっちゃ忙しいな
バドミントン屋はそれで焦って不安になってるのかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 13:59:17.22 ID:w0ovFpG80.net
>>568
それはあなたが決算を跨いだのに確定申告書を貼り直さずに申請したから、不備修正で最新の確定申告書を出したので「結果的に3期分」提出しただけ

決算を跨いで不要になった古い1期分の確定申告書をあなたが余計に貼っただけの話。
申請に必要なのは2期分だという話をずっとしてるんだが
申請要領に明確に記載されてることをあなたに繰り返し説明しているだけで、議論ですらない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:00:30.73 ID:JrwjSw1u0.net
>>545
間違い指摘されたら逃げるのか(笑)

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:05:44.19 ID:2dlI/PyE0.net
不備を修正する時も、その他の追加書類の欄に追加じゃなくて
確定申告書2つとも削除してから1期ズラシて新しいのを2期分UPしなおせばOK

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:07:16.62 ID:7JAdg1Bu0.net
>>571 基本申請の 確定申告 2019年の添付欄は空欄なの? 必須でしょ?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:10:35.24 ID:7JAdg1Bu0.net
>>572 確定申告 
ずらして自分で2019年度と2020年度を2020年と2021年に項目を変えられるのですか? 

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:14:11.51 ID:7JAdg1Bu0.net
もしかしてクリックすると2021年確定申告添付貼り付け欄も出でくるのですか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:17:55.94 ID:w0ovFpG80.net
>>573
だからさ、ここを張り替えるってずーーーっと説明してるでしょ

>2019年確定申告第一表添付欄と2020年確定申告第一表添付欄

ここは、「対象月が含まれていること」が基準になるんだよ
だから決算を跨ぐと1年度後ろ倒しになり、古い1枚は不要になって最新の確定申告書が必要になる

自分の法人の営業年度の期間を見れば分かるでしょ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:25:04.87 ID:2dlI/PyE0.net
>>574
項目を変えるんじゃなくて不備修正の時に間違えた古いのを削除して再UP出来る

2019年の対象月同月を含む事業年度の確定申告書
2020年の対象月同月を含む事業年度の確定申告書

こういう項目の書き方だから項目名は関係ない
確定申告書が全体に1期スライドするだけ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:26:08.53 ID:7JAdg1Bu0.net
皆さん色々とご指導ありがとうございます。今月も売上悪くて緊急事態宣言エリアなので9月分は言われる様な方法で2期分の確定申告第一表と概況説明書で申請してみます。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:26:54.41 ID:w0ovFpG80.net
>>573 >>574
>2019年確定申告第一表添付欄と2020年確定申告第一表添付欄

ここは「2019年の対象月」と「2020年の対象月」が含まれる確定申告書を貼るんだよ

「2019年と2020年に申告した確定申告書」という意味ではないの

「同年の対象月が含まれること」を基準に確定申告書を貼るんだよ

決算を跨いだら古い確定申告書は基準月から外れるから、古いのを削除して最新のを追加して2期分貼り直すんだよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:30:19.43 ID:7FpvkUft0.net
3期分必要とか思っちゃう低脳ガイジなんてほっとけよ
コロナなくても潰れるだろw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:30:43.67 ID:MqnA1ZaD0.net
もう下らない言い合いやめろよ
>>575ひとりを除いて全員ガッテン押してる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:40:25.61 ID:DIFcZGsg0.net
>>580
勘違いは誰でもあるから仕方ないけど、散々説明されてもまだ理解出来てないのは酷いよね。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:47:00.21 ID:jbfIxwg90.net
ただ単に間違えて3期分提出しただけなのに、いくら説明されても「3期分提出しないとダメ」と言い張ってて思い込みが酷すぎる

コールセンターにもかけてるみたいだが、内容も理解せずに勝手に解釈してるんだろうな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:53:52.34 ID:7JAdg1Bu0.net
>>583 ごめんね、どうしても2019年確定申告に2020年を貼り付け 2020年の欄に2021年の確定申告第一表を貼るというのが不備な気がしてならなくて、これも思い込みだと言われるなら申し訳ないです

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 14:57:58.26 ID:l+o+hW+d0.net
まず確定申告書を申告年で呼ぶのやめろ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 15:00:59.57 ID:jbfIxwg90.net
>>584
“2019年の対象月同月を含む”事業年度の確定申告書
“2020年の対象月同月を含む”事業年度の確定申告書

↑重要なところに””付けといたよ

まず書いてある文言を理解して、確定申告書の期間を確認しなよ
「不備な気がする」という自分の思い込みをやめて、まず日本語を理解して、そして書類確認を徹底することをお勧めします

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 15:07:28.27 ID:7JAdg1Bu0.net
>>586 ありがとうございます

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 15:27:07.61 ID:dSScWlLR0.net
アナル・ジャスティス

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 16:11:14.26 ID:WeZm9Zik0.net
>>10
徐宇浦烏卜ンクス

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 16:54:58.75 ID:MqnA1ZaD0.net
肛門の正義ってどう言う格言ですか?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 17:15:42.74 ID:t6Ein1b90.net
クソ喰らえ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 17:25:51.21 ID:N9H1EnA80.net
東京も302、もう来月はマンボウもないね。みんな仕事を頑張ろうぜ!!!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 19:14:58.17 ID:2iQ79oR/0.net
来月どうなるのかはよ発表せーよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 19:28:48.39 ID:l+o+hW+d0.net
緊急事態宣言“全て”解除を検討 首相訪米後に最終判断へ
https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20210920/4363816.shtml

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 20:17:04.37 ID:QMKvt9Jx0.net
全て解除は歓迎だな
ここで解除したらまた増えるから結局今後も長く貰える

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 21:16:33.78 ID:MqnA1ZaD0.net
>>593
発表して解除になっても月末までにまた出たら同じじゃん
10月が終わるまで一喜一憂

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 21:17:50.82 ID:MpvobGn/0.net
>>595
長引かそうとしてて草

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:18:14.26 ID:J7TM6r1b0.net
月次支援金て受けながら仕事はできるの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:23:12.27 ID:lkGmo09M0.net
>>598
当たり前だろアホか!
どこの誰がこんな10万円だけで生きていけるんだ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:27:57.92 ID:J7TM6r1b0.net
>>599
ふわぁ〜受ければよかた 10日じゃ資料作り間に合わんわ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:32:46.14 ID:jItRWbkt0.net
まだ8月9月分があるしその後もあるかもしれんから
事前確認しておいた方がいいぞ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:34:33.58 ID:J7TM6r1b0.net
受けられるのって最大3ヶ月だっけ?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:34:49.81 ID:J7TM6r1b0.net
受けられるのって最大3ヶ月だっけ?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:36:53.90 ID:MqnA1ZaD0.net
かつて月80万の売上があって必要経費が30万円で残り50万円で生活してたような個人事業主が
努力しつつ働けど宣言等の影響で売上月40万以下になっちゃって必要経費削減しても10万かかれば30万以下しか残らん

そこへ支援金10万もらえたら40万になるから宣言によって受けた影響が緩和されたことになる

これが月次支援金

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:39:25.97 ID:MqnA1ZaD0.net
>>602
そんな制限は無い
何と間違えてるの?

現状4月から9月まで6ヶ月続いてて給付条件が合うのであれば全月もらうことが可能

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:46:22.13 ID:dSScWlLR0.net
>>604
経費の話いる?
説明ド下手やな自分

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:04:12.48 ID:J7TM6r1b0.net
>>605
やってしまったわ..まぁワイは4月からは貰えなかったとは思うが
去年(一昨年)同月と労働日数が少ないと該当しないとあるが 証明しないと無理?日数が少なくて売り上げが下がっただけだと指摘される?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:05:41.19 ID:NUQYV1/X0.net
来月はマンボウ?なんもなし?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:06:05.81 ID:MqnA1ZaD0.net
>>606
だって売上台帳に経費引いた後の数字書くような奴がいるスレなんで

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:15:25.20 ID:dSScWlLR0.net
>>609
勘違いする奴が増えるだけだからもう黙っててくれ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:24:20.29 ID:Ttl6lr150.net
>>607
仕事内容によって具体例は変わるけど、ただただサボって売上減らしてるだけじゃダメだってだけのこと

例えば結婚披露宴の司会を主にしてるフリーアナウンサー(自営の個人事務所)にとって営業日は現場で喋ってる日だけじゃない
ウェディングプランナーさんのとこへ営業に行ったり、会場の営業さんへ売り込みに行ったり、自分の喋りのデモDVD編集したりブログやネットラジオで名を売るのも仕事
何も証明なんてする必要ない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:24:47.07 ID:Ttl6lr150.net
>>610
何を勘違い?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:28:18.12 ID:NnJIUkYE0.net
>>607
宣言出てたら店開けてても客なんて殆ど来ないから閉めてるって場合は不当にサボったことにはならない
(公式FAQに書いてある)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:30:39.08 ID:NnJIUkYE0.net
>>607
そもそも、どこの都道府県で何の事業やってるの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:50:26.85 ID:iWnQ0Grk0.net
>>608
そんなん来月の最後の日まで分からんわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:50:30.51 ID:9awhUebT0.net
>>612
会話の流れ見てわからんなら頭弱いんちゃう?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:51:09.22 ID:4rV8neeV0.net
売上台帳なんてこんなのでいいのにねぇ。何を難しがってるんだろう?
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=455x1024:format=png/path/s3bc1e7f6912d416e/image/i8128fb90dc0cd73c/version/1598870409/%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E5%8F%B0%E5%B8%B3%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%9C%AC-%E6%8C%81%E7%B6%9A%E5%8C%96%E7%B5%A6%E4%BB%98%E9%87%91%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%88%E3%82%8A.png
(指摘受けないように自分の住所とかも入れたほうがいいかもね)

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:05:04.95 ID:+/qUrei/0.net
>>614
東京でUberだよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:05:42.18 ID:+/qUrei/0.net
>>617
え...こんなんなの?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:09:57.60 ID:9awhUebT0.net
アホでもわかる様に書いた事業者さん、ウーバカイーツにバカにされてしまう

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:16:02.99 ID:y6dmEoK40.net
>>400
>>514
こんな魑魅魍魎がウジャウジャいるのが自称自営業の世界

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:17:52.50 ID:+/qUrei/0.net
>>620
馬鹿にしてない!参考にする

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:21:02.66 ID:y6dmEoK40.net
>>618
念のため聞くけど後ろに何もつかないウーバー(タクシー)じゃなくてウーバーイーツだよね

いつから(何年何月)からやってんの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:23:54.03 ID:+/qUrei/0.net
>>623
はい UberEATSです!働き出したのは去年の9月末から
その前も1月から個人事業主(だったらしい)緊急事態宣言が出るまでは働いてました!宣言が出て仕事が無くなったので9月からUberって感じで

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:30:28.33 ID:0r6JnI8m0.net
個人事業主(だったらしい)ってなんだよw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:30:35.79 ID:y6dmEoK40.net
2020年9月末からなら新規開業特例なんだけど、税務署に提出した?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:32:03.41 ID:y6dmEoK40.net
税務署に、開業届は提出した?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:37:09.31 ID:4zCADvCl0.net
自分は緊急事態宣言出てるときしかウーバーイーツ頼まないんだけど、ほんとに宣言出て売上下がるもんなの?

本格的な飲みながらだからこそ食べたいもんを頼んで家で食ってる
単価が割高な上にさらに1割手数料乗ってるけど酒代が缶の値段で済むし配達料は交通費みたいなもんでそこそこ納得してるが
宣言出てなきゃ店に行く

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:45:11.20 ID:nZTYggtz0.net
あと、地下鉄で4駅も先からロードバイクなチャリでも片道20分かかるのに350円とかで配達してくれてありがたいんだが税金払ってもちゃんと食っていけるくらい残るの?

こっちも生活レベル下がりまくりでチップ払うのももったいない感覚だけどなんか申し訳ないていうか、ありがとう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:51:53.45 ID:+/qUrei/0.net
>>626
???してない!確定申告しかしてない...
>>625
なんか別の職業マッチングアプリ使ってた。業務委託と直接雇用が入り交じってたの知らなかった..
>>628
宣言前を知らないから何とも.でも季節性の売り上げ下降はある
>>629
鬼配達員なら脚力と時間で稼げる!バイクも体力減らないからまあまあらしい!その他の配達員は無理、普通にやめるか副業〜

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 02:45:12.91 ID:z8h0Tv+10.net
>>10
徐卯浦烏卜ンクス

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 04:01:23.85 ID:9awhUebT0.net
>>630
その業務委託と直接雇用が入り混じった職業マッチングとやらのお金の動きって売上台帳に起こせますか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 07:31:34.75 ID:y6dmEoK40.net
>>630
今年4/1までに税務署のハンコついた開業届が出てないと2020年新規開業特例は使えない
つまり9月開業の特例が使えない

2019年は何してたの?
それによっては特例ではない通常の申請ならできるかもしれないけど
2019の確定申告書と2020の確定申告書の職業名はそれぞれどう書いてる?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:18:05.89 ID:inyFP3Tm0.net
基本7月8/3申請、個人取引先の屋号変更と台帳の不備で2度訂正、やっと今日振り込まれました。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:04:02.93 ID:+/qUrei/0.net
>>633
2019は確定申告してないんや日雇いで現金渡しが殆どだったから...ただ、いくら貰ったかはわかるけど経費を引くとかできない。今から2019の確定申告ってできる?

2020の職業名はマッチングアプリは色んな現場行き過ぎたから「日雇い」 Uberはなんて書けばいいかわからなかったから「Uber」って書いた

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:25:50.91 ID:orypcLUj0.net
>>635
こういう人もいるんだね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 11:34:26.15 ID:FemCiWx00.net
事前確認が出来てからの申請の話しだと思います。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 12:19:22.64 ID:5v2FG9Ed0.net
>>636
2020で何とかしてみせる!頑張りゅ!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 12:24:34.83 ID:fYNCoYvQ0.net
フルに10万もらえないような月では東京都のおかわりももらえないですかね?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 12:29:17.80 ID:VTLURXsO0.net
>>635
現金とっ払いの日雇い労働者でも源泉徴収されてるなら確定申告して徴収されすぎの還付金を取り戻さないと損だし源泉徴収されてないのに所得税かかるだけの所得があるなら独自開業店舗事業主同様に申告して納税しなきゃならん

過去年の確定申告はいつでもできるけど、納税額があるのにやってなかったってことなら税金は割増で取られる
だからって申告しなかったらどんどん利子は加算されていく

それで両年分の申告書が揃ったら2019もしくは2020の年間売上を12で割った額の半額(つまり年間売上を24で割った額)より7月や8月の売上が少ないんなら申請することはできるけど減収の理由が制度に見合うかどうかは自分でよく考えて
詐取とみなされたらたいへん

2020開業特例のための開業届のハンコの受付期限は確か4/1だけど、通常申請の申告書に提出期限の制限がないかどうかは俺は調べてないので念のため調べてみて

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 12:37:44.04 ID:VTLURXsO0.net
>>635が実家に財産とか資産ある上で芸ごととか東京で夢追う感じで時間が作れる自由業してる感じなら申し訳ない勧めかもだけど、知識や行動歴からどうも自営業って感じしないし日雇いバイトみたいな感じの人が普通に仕事失って困ってる感じなら月次支援金なんかよりこっちのほうが月10万円のハードル低いよ

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/safety_net/44.html

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 12:56:54.37 ID:9ft+gcym0.net
元元の稼ぎわからんが給与所得者じゃなくなったときに開業届出しときゃ一時支援金30万と月次支援金4-9月分で合計90万円もらえてたかもしれんのに勿体ないな
この先まだあるかもしれんのだから就職する気無いんならマルマル総合サービスみたいな屋号でもたてて今後のために備えておくべし

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 13:06:00.90 ID:fYNCoYvQ0.net
開業届出してなくも、個人事業してる実績あれば問題ないよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 13:17:35.15 ID:9awhUebT0.net
>>635
たぶん今から死ぬほど頑張って勉強して準備して、
8月分と9月分で20万円もらえる可能性が1%。計算してみたらもらえる金額がもっと少ない可能性が4%。苦労した挙句に1円ももらえない可能性が25%。1円ももらえない上に、2019年の確定申告後に未払いの住民税や健康保険の請求がどっちゃり来て大幅マイナスになる可能性が70%だと思う。

数字は適当だが正直な感触。

すぐあきらめるのが短期的にはおすすめ。開業届提出と確定申告は長い目で見たらしたほうがいい。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 13:18:57.23 ID:9awhUebT0.net
>>639
もらえないです。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 13:23:03.75 ID:9awhUebT0.net
今すぐ2ヶ月前の日付で開業届を出して、自民党総裁選ガチャで第二次持続化給付金とかやってくれる人になるの期待するのが期待値高いんじゃないかな
一時月次とか総合支援資金とか、今のブームには正直もう乗り遅れてるから

次を捕まえよう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 13:25:20.02 ID:FemCiWx00.net
河野太郎候補者が総裁で総理ならコロナ給付金は無くなります。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 13:55:27.34 ID:kRkZeDUZ0.net
今んとこ
若干岸田が優勢みたいやけどね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:01:09.58 ID:Yx7MsxWQ0.net
>>647
だろうなー
河野になったら
自民以外に入れようかな…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:01:38.66 ID:Yx7MsxWQ0.net
>>648
なんか一番特徴無くて無難だからね…
好かれも嫌われもしない感じで

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:09:08.30 ID:Yx7MsxWQ0.net
国だけじゃなくて
県や市の給付金もあるんだな
自分で探さないと見つからないね

とりあえず国と県からは貰えた
今日市のやつを申請した

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:19:04.85 ID:cuBlJzem0.net
自助と言いながら河井杏里に1億5000万も流す自民党には絶対に入れない
こいつらのせいで国民が貧しくなった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:29:58.86 ID:yXhRwe9/0.net
継続放置報告

[申請] 4〜6月分 基本 個人 青(顧問税理士が事前確認登録機関
[申請日] 7/5 昼 (特例だから7/1申請開始
[申請] 7〜8月分 基本 個人 青(顧問税理士が事前確認登録機関
[申請日] 9/8 (簡単にしたかったがしょうがない

[都道府県] 東京都
[区分] Y1
[特例] あり(新規開業特例B-1)

[不備修正歴] なし
[他月分給付歴] 一時支援金

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:33:05.69 ID:FemCiWx00.net
立憲と共産だけはやめた方が良い…
 関東人なら国民民主か新選組か?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:37:20.91 ID:cuBlJzem0.net
俺は立憲か共産に入れるよ
自民はありえないし維新も同じ穴の狢

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 14:58:29.41 ID:5v2FG9Ed0.net
>>641
それは正にやろうとしてた上に月次支援金と二重取りしたろうかなぁっとしてたよ!
>>640
難しくて間に合わないやもしれない...
>>642
はい..開業がよく分かってないんだよね
>>643
ほんと!?実績が認められるとしたら確定申告くらいしかない..
>>655
ワイも自民には入れない〜

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:39:23.04 ID:9awhUebT0.net
こんなのにレススルーされるとか凹むなw
まあ事前確認で蹴られる可能性が高いと思うけど無駄な努力頑張って

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:06:51.08 ID:l9IiWDR70.net
>>643
新規開業特例は開業届が必要だろ
相談主は2019年にとっぱらいの日雇しかしてなくて確定申告もしてないんだから普通には申請できないじゃん
しかも1月からと9月からで仕事内容も変わってるし事前確認すら通らないよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:21:00.36 ID:zFyjEbi00.net
やっとこさ月次動きやがったわ4・5・6月分
資料不備のお知らせだったけども、会社謄本がネットで取ったものだからダメだとか何とか
内容一緒で原本送るわけでもなくなんでダメなのか意味わからんが動いててよかった、今すぐ法務局行ってくるわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:25:54.41 ID:TCR/2VKM0.net
まんぼうに移行しなかったら10月分は無いのか。。。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:27:46.86 ID:5v2FG9Ed0.net
>>657
アンカーつけ過ぎだ!と言われてレスできなかった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:44:35.82 ID:FemCiWx00.net
れいわ・国民民主党ならコロナ対策支援金続くよ、でも政権政党には慣れんからなぁ 年内いっぱいは支援給付金欲しい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:50:07.98 ID:SN8O9NLr0.net
緊急事態からいきなり全解除になんてなるわけねーヨ( ´,_ゝ`)

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:55:27.52 ID:FemCiWx00.net
でも河野太郎は給付金止める派
ワクチン接種も進んできて感染者減少だから給付金や協力金は終わりと言ってる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:24:03.92 ID:TCR/2VKM0.net
みゅーかぶがんばえー
まけうなみゅーかぶー

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:49:14.65 ID:fkjkEA4Z0.net
>>664
飲食の協力金が終わるなら、月次終わってええわ。

俺の希望だけど、協力金・給付金関係は一度終わって、
来年の確定申告で、”年次”支援金を1回だけして欲しい。
年度比較(※協力金含む)で▲20%減で〇〇万円、▲30%減で〇〇〇万円、50%以上減で〇〇〇万円

そうすれば、個人飲食のウハウハは貰えんだろうし、困っている事業者はそれなりの大きな補填ができると思う。
”年次給付金”・・・いい案じゃね?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 18:02:24.84 ID:kRkZeDUZ0.net
>>663
マンボウして欲しいな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 18:31:57.09 ID:cy4AFktj0.net
河野太郎だけは総裁選で
何としても落選して欲しい。コロナの経済対策のビジョン
見えてこない。河野太郎だけは総裁選で
何としても落選して欲しい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 18:32:25.85 ID:/Tp8kiTj0.net
岸田でええやろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 18:48:14.02 ID:+cwSZzF00.net
どなたか教えて下さい7月を基本で申請し、現在振り込み手続き中です
8月分をかんたん申請しようとすると、

→「参照する申請ID」が存在しない場合、簡単申請は実施できません。

どういう意味で解釈したら宜しいでしょうか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:00:10.69 ID:SN8O9NLr0.net
>>664

まだタローは総理になってないだろ(笑)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:05:59.98 ID:+cwSZzF00.net
>>670
振り込み完了になるまで待たないとダメですか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:10:08.69 ID:FM8YVqGb0.net
>>670
実際に入金が完了して更に1週間ほど後に
「お振込み手続き完了」のステ変になるまで
待つがよろし

久しぶりに来たけど
土日荒れやすいこのスレに親切な紳士達が
降臨しててほっこりさせていただきました

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:28:06.55 ID:LXQtR8IR0.net
改行届けてだしてない、確定申告してない。これで月次支援金もらえるわけないよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:32:22.13 ID:ve6WfwN40.net
決算またぎで書類変えるの忘れたアホ2号ですが9/16に修正連絡が来て当日修正、今日9/21に振込手続き中に変わりました。
いったん2019年、2020年を削除、新しいものにずらして差し替えで修正しました。ありがとうございました。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:35:23.32 ID:c2/2dzpw0.net
>>670
振込み手続中になってから、中2日(銀行営業日勘定)で入金される
入金されてから6日後(その日が土日なら翌平日)に
振込み完了ステータスになる
この段階ではじめて次の簡単申請にデータが引き継がれる

混み具合によってもう少し遅れる可能性はなきにしもあらずだけど月次支援金始まって以来、今までこのリズムは崩れたことは一度もない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:37:16.27 ID:kRkZeDUZ0.net
10月分ないのかな〜

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 19:59:48.16 ID:c2/2dzpw0.net
>>666
感情的すぎないか?
どんだけ妬みの比率が高いんだよ
オレはイベント関連事業だから宣言解除されても状況改善には最低でも数ヶ月かかるから1ヶ月でも長く貰えた方がいい
クリスマスとカウントダウンイベント間に合うか間に合わないか
波物語の影響で5000円の協賛すらもつかないから無理かもしんない

10月1日から3日あたりまでの宣言延長で支援金も継続決定ならば、飲食店規模によって金額で月次支援金が勝つかもしれんな
そもそも月次支援金を実施するかどうかに関する宣言や措置の日数の目安って出てないよね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 21:08:55.72 ID:+cwSZzF00.net
>>673
>>676
ありがとうございました

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 21:11:28.13 ID:nIoYSlfO0.net
>>668
残念ながら...当選します

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 21:18:59.10 ID:SN8O9NLr0.net
ここには未来人が居るらしい(笑)

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 22:24:05.29 ID:vBsAvt/40.net
今月末で完全解除って声が出てきたね。
片や宣言からいきなり解除はありえないって声も根強い。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 22:33:27.14 ID:ScT6DShA0.net
>>659
厳密には「証明書」じゃなくて「情報」だもんね。
公印ないし、そもそもどこが証明するのかも書いてない。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 22:44:17.57 ID:uGJA8vIG0.net
河野氏が自民党総裁になったら衆議院議員選挙までは総理大臣? それなコロナ対策の支援金も無し?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:22:09.09 ID:c2/2dzpw0.net
>>684
9/29 自民党内で総裁選
即日自民党新総裁が決定するが内閣総理大臣はまだガースーのまま

10/4 臨時国会が開かれ新首相指名選挙
候補者は自民新総裁と、立民の枝野氏、国民民主や日本維新も候補者を立てるかもだけど、衆議院議員の政党比率から間違いなく自民党新総裁が総理大臣に選ばれる

衆議院解散は新首相が決めるけど解散しなくても任期が近いので10月中には選挙活動はじまる
11月上旬投開票になる予想

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:37:48.96 ID:c2/2dzpw0.net
月次は宣言前提だから切れてしまうのはともかく、衆議院選挙前に無闇に既存の支援金の打ち切りで恨み買うなんてことはわざわざしないと思うよ

宣言解除してGoToする方が人気アップすんのか、自粛呼びかけ継続の方が人気アップすんのか、どっちが無党派層の票を取れるかってとこで方針決めるだろう
現状世論の支持政党バランスみれば立民支持層の票をいただこうなんてことは全く考えてないから立民似の政策は出す必要ない

衆議院で買ってから支援金打ち切りでも何でもできるようになるけど公約は最低限守らないといかないからそこは選挙戦に向けてバランス考えるだろね
新内閣の方針で何かが変わるとしても11月の選挙後だ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:41:49.61 ID:wKwryRlo0.net
つまり10月は最低でもまんぼうくらいは期待しちゃうぞ?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:47:30.83 ID:c2/2dzpw0.net
それは時期的にまだガースーが決めることだし、病床使用率の数字が解除基準を下回るかどうか

ただ、少なくともまんぼうが出てても月次支援金はやらないってことは選挙前だからないと思う

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:51:02.98 ID:mX+BsFLR0.net
簡単だけど、
月次振り込み早いなぁ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:54:15.47 ID:+cwSZzF00.net
実際の入金あってから、「振り込み完了」にステータス変わるのって、一週間も要するんですね。入金3日後位になって欲しい…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:58:47.06 ID:+cwSZzF00.net
>>676
土日祝を除いてですもんね。少し見積もって見たら、9月頭に完了になる感じです

重ねてありがとうございました

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:04:33.45 ID:5HzVJphE0.net
このコロナ給付金てサラリーマン家庭はどう思ってるのかな?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:07:00.82 ID:4VhHQnLf0.net
今更何を考えたとこで全く及ぼせる影響力は無いから開き直って情勢見守るるしかないよ

野党に投票するくらいなら、思想に関係なく自民等に入党して年間4000円を二年以上払ってれば総裁選に投票できるんだし、それを皆がやれば良いんだがね
共産党や立民党に入党したって党員は総理どころか党首すら選べない

ガースー内閣は、麻生の考えかたもあり、コロナ禍がここまで長引く想定がなさすぎ、制限対象と補償対象もチグハグ、イベント等は開催するための助成ばかり出して、止めるための補償が薄いのはダメだった
波物語に対する世論構成がガースーの集大成

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:08:15.26 ID:CBPsfFG/0.net
>>10
汝卯浦烏卜ンクス

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:08:47.45 ID:4VhHQnLf0.net
>>691
6日は土日含めて
ていうか必ず土日を含む

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:24:38.29 ID:d2id7WbF0.net
>>692
サラリーマンら
持続化と飲食店の給付金しか知らなそう
一次と月次ってひっそりしてる
(そのほうがいいけど)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:35:45.52 ID:4VhHQnLf0.net
月次支援金の知名度はサラリーマンには超絶低い
個人事業主と取引あるようやとこ以外、この存在はほぼバレてない

知ったらどう思うかだと、サラリーマンってのも年収300万世帯から2000万世帯までいろいろだから
前者の中には妬んだり後者の中には鼻で笑う人がいるだろうけど
売上半減したらっていう条件の厳しさに憐れむ気持ちを持つ人がいちばん多いとは思う

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:43:52.10 ID:lkX6D82z0.net
>>697
普通人はこんな制度知らないよな
何か思うなら飲食店の休業保証の方

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:50:13.11 ID:d2id7WbF0.net
マネーフォワードも
持続化給付金のときは
専用ページを作ってくれたのに
一次のときは何も無いから
危うく見逃しそうになった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 03:36:04.20 ID:n1okwNPB0.net
まだ5月分が書類確認中、まったく動かない、もう3ヶ月

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 05:25:34.28 ID:5HzVJphE0.net
書類確認中 なんてステータスあるの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 07:43:28.38 ID:GYWUk7k+0.net
大学の同期は月収130万円なんだわ 月10万円に群がる自分が虚しくなるわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 07:54:02.20 ID:5HzVJphE0.net
事業所の家賃にはならなくとも通勤のガソリン代や水道光熱費など10万円あると助かる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 08:06:26.21 ID:C2c/CrKi0.net
実質10万円減税される手続きだと思うが

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 08:42:41.44 ID:5rjj0fGl0.net
実際は廃業でも毎月10万くれるんだからありがたしw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 08:58:56.80 ID:7yoxZC+10.net
不正はやめた方がいいよ、どこでバレるかわからないよ、これまでのコロナ関連給付金全部返金だよ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 09:12:05.32 ID:6kw2ao+Y0.net
持続化第2段があるとしたら
今回の事前確認通過をそのまま流用して欲しいね。

一時月時は逮捕者とかまだ出てないよな
本来給付されるべき人にさえ給付してない酷さだしな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 09:14:43.86 ID:h031eklk0.net
不正も何も廃業しようとしてる奴は強いよ
無敵

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 09:47:19.22 ID:d0z25XrU0.net
申請書類まちがえた。
売上台帳、持続化給付金の申請に使ったものを添付してもーた。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 09:47:32.78 ID:zWssNvnd0.net
そろそろ9月分の準備するか
最短ステ変は土日はさんで4日の7日入金かな?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 10:17:17.84 ID:3SVmP2570.net
申請一番のりはいただきます

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 10:58:01.51 ID:djSd/uBI0.net
基本申請が簡単申請より時間かかるのは仕方ないけど、不備が無ければせめて3週間以内に振込まで終わらせてよって思うわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 11:07:04.80 ID:4VhHQnLf0.net
9月分は初日が金曜か
これ簡単申請なら金土日いつ申請しても10/6(月)ステ変のパターンかも

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 11:16:35.04 ID:VlBGYaBE0.net
宣言解除されそうだな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 11:32:23.25 ID:4VhHQnLf0.net
>>707
持続化給付金はザルすぎた
自主返納済みだけで150億円
まだ50億円近くが返納申請してて返納待ち
先週時点で2万人、200億円が自主返納申し出てるって、実際バレてない不正どんだけあんのか
それなりに事後調査やってるからつつかれて逮捕される前に自主返納決めるんだろけど

家賃支援金の自主返納はまだ1000件足らずで7億3千万円

一時支援金、月次支援金の自主返納率はこれよりは低くなると思うが、7年間の証拠保管(減収理由)の義務を課してるからそこを突っ込んだ場合の国の勝率は高い

https://www.meti.go.jp/covid-19/kyufukin_fusei.html

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 11:34:22.78 ID:Sw2mnZoR0.net
10月福岡マンボウ希望

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 11:36:28.08 ID:0CIMn0o60.net
10月から解除されるだろう。年末に感染爆発すればまた宣言とかするかもしれんが。
そろそろ飲食以外の不景気業種はブチ切れるんじゃないか?
どのみち今支援金がなけりゃ凌げないところは来年には終わるわ。w

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 12:28:17.19 ID:3SVmP2570.net
名残惜しいみんなサンキューな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 13:06:45.00 ID:7vIzu3dE0.net
>>713
10/4(月)や

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 13:39:33.26 ID:swk2H+De0.net
基本は日数かかると聞いていたので
一応報告しておきます。
【申請日】9月11日13時頃
【申請月】7月、8月
【申請種別】両月とも基本
【特例】 なし
【区分】 7月Y3 、8月Y1
【申告】 個人白色
【地域】 滋賀県
【不備メール】18日11時頃
       役所での書類なので
       21日11時頃再申請
【ステ変】 本日22日13時頃に
      7月、8月共振込手続き中に。

思った以上に早かったです。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 14:16:22.38 ID:7chjclTw0.net
9/1夕方17時前に申請
基本申請 青色申告
で、祝日の20日に振込手続き中にステ変したわ
今回の月次支援金の申請で一番早かった
振込はまだだが祝日明けの24日だろう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 14:22:44.24 ID:z9oq/+3I0.net
来年の収入にしたいから年末にまとめて申請するつもりだったけど、なんか流れ的に10月ギリで11月、12月は月次無くなりそうじゃね?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 14:28:19.52 ID:0liH8IXa0.net
まとめてって申請期間あるけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 14:52:42.93 ID:z9oq/+3I0.net
約2ヶ月期間があるから10月から12月分があれば年末にまとめて申請出来る
それ以外の月はすでに申請済み

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 14:53:13.59 ID:czUNXxzl0.net
>>723
考えればわかるじゃん文盲?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:06:46.69 ID:o91j9vf00.net
>>10
汝雨浦烏卜ンクス

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:18:04.48 ID:LA5c2AT/0.net
公式で「支給まで1ヶ月から2ヶ月かかります」ってアナウンスしてくれれば気が楽になるのにな。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:31:44.93 ID:JKIoQY310.net
アナウンスしないまでも順番通りにやってくれりゃいいんだよ
本来はそうすべきであって、
申請分全部ごちゃまぜのガラガラポンをするからおかしなことになる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 16:41:20.43 ID:If3VI/350.net
8月分 9月1日申請 個人白 基本
9月16日 お振込み手続きに
本日入金

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 16:57:16.36 ID:i2xK4z5B0.net
Go Toやるとかいってるから
宣言は解除やね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 17:00:47.45 ID:UusiLR7+0.net
4月だけステ変しない。こんな人いる?7月だよ?やったの

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 17:49:45.71 ID:atzz0n8I0.net
>>731 さんは申請内容確認中のステータスなんですよね?それなら見込みあります、Twitterによると不支給対象者は手紙が来るみたいな事で結局は取り下げた。って人がいますよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 18:40:31.65 ID:JKIoQY310.net
>>731
>>653の俺は全てまるっと放置中よ
コルセン曰くガラガラポンしてるから途中が抜けたりするんだと

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:38:38.18 ID:1G1Vo1j80.net
意味不明な不備メッセージが届いたらとりあえず何もしないで再申請ボタンだけを押すことをお勧めします
次の不備メッセージで内容が訂正されたり分かりやすくなったりする可能性があります

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 22:10:39.27 ID:j1Y19QZj0.net
10月まんぼうは頼むぞ?
京都な

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 23:29:34.45 ID:5lII/n4D0.net
また去年と同じく11月から感染者増えるだろうからそこから緊急事態だろうなあ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 23:37:05.71 ID:j1Y19QZj0.net
今回はワクチンの普及があるからそうはならんよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 23:43:35.01 ID:9GNNQitS0.net
東京、大阪、沖縄はまんぼうだろうけど、京都は解除かと思う

有っても神奈川、千葉、埼玉、兵庫まで
ギリギリ愛知は入らないかな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 23:45:23.58 ID:hmCZrIpJ0.net
波は変異株が主原因だからワクチンだけでは期待出来ないって研究発表があったぞ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 23:52:06.60 ID:d0z25XrU0.net
9/14に基本申請したけど、なーんも変化ない。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 23:54:39.55 ID:bhgO4EjJ0.net
まんぼうだと19:30 LO、緊急事態宣言だと終日販売中止
全面解除だと間違いなくお祭りだからな

まんぼう残すと思うが、新規感染はすごい勢いで減ってるし病床数空きが月末でどの程度か
決定は28日だな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 00:20:20.54 ID:uyjfhD/y0.net
>>728
各セクション別だけど、申請日基準で順番にやり初めてはいるよ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 00:45:30.81 ID:fnl1BIco0.net
先週の金曜にお振込み手続き中になったのに土日祝ばっかで全然振り込まれない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 02:36:10.17 ID:q9Ol9ItG0.net
>>723
>>733
情報有難うございます

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 08:30:26.13 ID:t83ho3En0.net
>>666
支援金を「コロナで減った利益の補填」する形にすればええのに、なんで現状やらないのかなぁとは思う
コロナ前の売上&原価率を申告させて(←確定申告書の提出)現在との差の例えば8割を支給、とか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 09:11:30.01 ID:gWFypyn10.net
コロナ含めインフルエンザは11月から本格化するけど。
解除したらまた感染拡大するだろうなぁ。
ホントいつまで経っても終わらんよ。コロナは。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 09:31:07.20 ID:I2mwVh7o0.net
もう感染抑え込みスタイルは終わりだと思う。
医療体制整えてから通常モードだよ。
おわり、おわり。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 09:55:47.17 ID:qdkLdyZn0.net
>>512
これどうなったんだろ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 10:53:09.72 ID:QaeRZrPn0.net
コールセンターに電話して2番の月次支援金に関するから不備に関する2番、ここだと申請内容を確認してくれる場合もある、サポートセンター説明以外の他の番号の事務員さんに聞いても何も進展しないですよ、とにかく不備が一度でもあった場合はここがいい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:47:46.52 ID:GAKLm4Eo0.net
大都市優遇なのは本当むかつくなぁ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:01:38.55 ID:QYflEvFh0.net
>>745
ホント10万ってどこから算出した数字なのか…って思う
仕入とか固定費とかあるのあんま考えてないよね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:27:25.09 ID:57s8e7Rr0.net
感染者増えてもワクチン打ってるから重症者はそんなでないだろうし、実質休足だろうなー

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:36:39.36 ID:QaeRZrPn0.net
驚くのは歓楽街のキャバ嬢やボーイなんてほとんどコロナに感染して早期に完治している、それも当たり前にそこから家族全員が感染者だ、だからもう死ぬ事は考えられない病気になりつつあるのは間違いないと思う。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:57:15.22 ID:35nAfOU40.net
>>751
持続化給付金は2020年の12ヶ月のいずれかの月が半減してたら個人100万給付だったのを基準として踏襲してしまった
自分は2020の3月から6月は売上ゼロになったので25万円x4ヶ月の気分だったけど国は12ヶ月で100万円くれたつもりだったんだろう

キリのいい数字に切り上げする形で一時支援金が2021年の1月から3月のいずれかの月が半減したら個人30万給付になったからこれを単月で切り売りする形で月次支援金は個人10万円給付

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 13:16:30.07 ID:EVfR4rcR0.net
今でしょ?


『ミニオンズ フィーバー』(Minions: The Rise of Gru)は、2022年公開予定のアメリカ合衆国の3Dコンピュータアニメーション・コメディ映画[1]。イルミネーション製作。2015年に公開された『ミニオンズ』 の続編であり、『怪盗グルーシリーズ』の5作目にあたる[2][3]。監督はカイル・バルダ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 13:20:11.29 ID:c+m8CIMo0.net
自分の仕事だと今月した仕事が翌月末か翌々月の入金
コロナ前ほどの売上に戻るのっていつかなあ
転職も難しいしついに生保か?
もしもらえるなら1年くらい受給して待つとか
まあそれも簡単じゃないよね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 13:20:29.95 ID:35nAfOU40.net
>>753
ちょっと違う

当初ほど誰にとってもハイリスクであるという感じでないという意味ではそうだけど無視できない程度に中等症や重症者は出る
そういう人たちを病院で見てあげられてるうちは治療ができて回復してくけど病床数がオーバーしたら死者は増える

自分は大阪で40代だけど、40,50代で周りには中等症以上になったひとが2人いる
30代40代50代で病院に入らずに軽症(味覚障害など)4人
コロナは治ってからしか言わない人がほとんど

宣言下でも街の人流は夏以降増えてきたと言っても全盛期と比べたら半分くらいしかいない
電車も混み出したとは言え、ドア閉まらんから車両に人を押しこむバイトとかがいた全盛期と比べたら半分程度

病院の受け入れ態勢の整えと重症化するしないの切り分けがもっとできてかないと、見切りで全面解除したところでイベント自粛はずっと続くだけ
無補償の自粛が1番いやだ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 13:33:15.59 ID:DaiTX8JF0.net
緊急事態が終わっても時短継続ってことは10万貰えるのか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:13:39.21 ID:1VOfq0x40.net
うちの地域は月次申請したら市からも+5万貰えるみたいだ、ラッキー

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 15:17:41.10 ID:35nAfOU40.net
>>758
現行の月次支援金の規則上はダメだから、改訂版月次支援金とか別の制度にしないと無理

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 15:33:56.78 ID:yRZav30s0.net
>>10
汝雨浦羽卜ンクス

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 16:51:51.04 ID:Wtz3ntoT0.net
河野太郎だけは総裁選で
何としても落選して欲しい。コロナの経済対策のビジョン
見えてこない。河野太郎だけは総裁選で
何としても落選して欲しい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 16:56:55.46 ID:QaeRZrPn0.net
ほんと河野太郎候補は総理になったら中小零細はコロナでの救済しないね!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 17:22:38.83 ID:Wtz3ntoT0.net
自民党の総裁選

自民党の党員には自営業比率結構多いから
世論調査からの予測とは異なり
河野太郎が落ちてくれることを願うばかりです

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 18:29:54.40 ID:pIVFKBTr0.net
今更だけど、月次って9月分も申請出来る様になったの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 18:40:11.09 ID:/mRibXgS0.net
>>752
ミュー株とか知らんの?
既存ワクチンの効果が1/7になるんだが
ラムダ株なんかワクチン効かないとも

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 19:00:08.10 ID:wzMW8Wo20.net
来月中旬移行にまた宣言するでしょ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 19:23:10.30 ID:pIVFKBTr0.net
申請画面を見たら9月分がないんだがなんで?
8月分までは全て完了済み。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 19:38:19.16 ID:ArkYVCN90.net
>>768
10/1にならないと申請出来ないからだよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 19:43:31.35 ID:pIVFKBTr0.net
>>769
そうなの?
申請は10月1日だけど、入力は先に出来なかった?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:16:30.39 ID:n5aMNSmm0.net
申請日の0時から出現

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:58:20.71 ID:7s1P6yAL0.net
10月はもらえるん?
ねぇーねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:59:35.72 ID:7s1P6yAL0.net
10月はやるんでしょ?
ねぇ?ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:03:51.45 ID:/lBRWHLe0.net
>>771 しょーもな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:14:25.29 ID:WQg08vj/0.net
>>731
おれも変わりなし
どうなってんだこれ?
このままじゃ県の横出しも間に合わなくなる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:20:56.01 ID:Rv1f3/Ni0.net
>>774
今までもずっとそうだったろうが

10/1の午前0時とともに7月が消えて9月現れる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:28:05.33 ID:tugLDMSo0.net
10月 下りまんぼう、11月上りまんぼう
12月緊急事態宣言、1月ロックダウンだろ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:38:08.83 ID:9dbPqtNR0.net
>>775
俺はちょうど1ヶ月経ったんだけど、もし不備メール来たのにうっかり消してしまったら気付かないよね
不備メール出された申請のステータスは変わるのかな?
「書類修正依頼中」とかになってくれると有り難いが

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:50:45.98 ID:kk9DYo110.net
>>778
マイページの申請月詳細の中に「不備連絡の

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:52:01.22 ID:kk9DYo110.net
>>778
>>779が途中送信で申し訳ないです。

>>778
マイページの申請月詳細の中に「不備内容の連絡」項目があるでしょ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:53:05.36 ID:kk9DYo110.net
>>778
ステータスも変わった記憶(以前不備を出した)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 23:34:44.87 ID:MD4lrqi40.net
>>10
汝雨浦兎卜ンクス

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 00:17:34.28 ID:snixFKPz0.net
>>780
不備内容の連絡、ありました
何も書かれていないので大丈夫そうです
有難うございました

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 01:08:56.96 ID:zRklKkQl0.net
件数稼ぎのため簡単申請ばっか手をつけてて基本申請は2ヶ月以上放置もある
県の支援金の申請に間に合わなくなってクレームがひどくなるのは目に見えてる
デロイトは無能すぎる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 01:28:33.66 ID:2xBEFIN40.net
確かに基本の長期放置はちょっと度がすぎるよね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 02:38:25.57 ID:w6NYwxji0.net
ほぼ毎月貰ってるやつ50パー以下の月がそんなあってよく潰れねーな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 04:07:45.73 ID:Cr+rBtUv0.net
>>786
それが俺の生き様よ!!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 05:24:59.11 ID:t/b5mXCz0.net
>>786 もう借りれるところからはこの1年9ヶ月で金融機関はもとよりキャッシングもしてるし家族含めて借りまくり借金だらけで凌いで来た

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 06:13:19.57 ID:uEdEr+Vt0.net
9/14に基本で申請して動きなし。
遅いなぁ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 06:56:24.12 ID:gYKWmqdl0.net
>>786
2019年が200%と言った方が正確。たまたま好調だった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:27:40.64 ID:g3zMLr/t0.net
10月もやって欲しいわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:32:49.78 ID:uEdEr+Vt0.net
審査が遅いなー。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:54:26.48 ID:t/b5mXCz0.net
衆議院議員選挙前でこんなに国民に対して救済する意思がないのも政治家はどう考えているのだろうか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:14:49.72 ID:paqa32kw0.net
>>789
基本は9月初日申請の分が今週ステ変しだしてる
9/14申請なら10月1週目か2週目じゃないかな
先月、先々月と比べて早くなってる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:28:28.03 ID:M+90zmPd0.net
質問よろしくお願い申し上げます。
7月分まで基本申請、今回簡単申請したのですが、
宣誓同意書の様式6で修正するよう指摘されました。
5月に申請した様式1がそのまま流用できると
思っていましたが
マイページで削除差し替えが出来ません。
(グレーで囲まれています)
これは仕様でしょうか?
一旦取り下げて基本で申請し直すしか
ないのでしょうか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:17:59.97 ID:paqa32kw0.net
>>795
4、5月の2ページ組の時も、その後1ページに改訂されたときも宣誓同意書の様式名はそもそも様式6なんだが
さらに言えば8月分簡単申請も4、5月分のと同じ2ページ組の宣誓同意書で給付されている

様式1ってのは一時支援金の時の宣誓同意書の様式なので根本的な大間違いを犯してる可能性はないですか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:21:55.35 ID:/UfHmjvx0.net
INVOICE制度が始まったらどの道オワコンだ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:23:13.79 ID:M+90zmPd0.net
>>796
レスありがとうございます、
基本申請5..6.7月で入金されたので
何も疑っていませんでした
帰宅して確認してみます

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:34:01.19 ID:g3zMLr/t0.net
連休挟んでるから
余計に遅いよな今月は…

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:42:56.66 ID:paqa32kw0.net
>>797
オワコンではないけど悩みのタネ
課税事業者から来年は免税事業者に転落するのは不幸中の幸いなのに益税も儚い

小売業の人はヘッチャラでしょ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:47:48.50 ID:ofb32pMG0.net
>>794
基本申請・法人・青色申告の3点セットは多分スピードが相変わらずだよ。
8/27の午後に申請してステ変無し。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 11:04:45.70 ID:M+90zmPd0.net
>>796
ご指摘の通り、大間違いやらかしてました、
一時の宣誓同意書でした、、
一旦取り下げて基本申請し直す事にします
しかし567月が審査通過したのか謎のままです
ありがとうございました!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:06:48.26 ID:wJc0hqge0.net
関西はまん防かしら

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:20:48.48 ID:bUHY7OK00.net
一旦解除して10月中旬に宣言復活じゃね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:49:56.36 ID:pOG+W59h0.net
>>801
うちソレだわ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:51:38.94 ID:pOG+W59h0.net
>>800
うちも同じ。
免税業者になるから1年は耐えられる。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:51:53.42 ID:z0Abz6BZ0.net
>>795
削除せずに、追加でアップロードすれば良いはず。
(宣誓同意書欄も、その他書類欄もアップロード出来ないなら簡単取下→基本申請に成るんだろうけど…)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:04:43.60 ID:ofb32pMG0.net
>>805
どれくらい待たされてますか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:28:21.22 ID:zRklKkQl0.net
中で審査員してる人のTwitter見ると
審査するボタンを押しても案件がゼロで暇だ、みたいにつぶやいてるし
どういう割り振りしてんだろうな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:28:20.22 ID:2ON9G90Q0.net
数日前に自分も対象者であることを知り超特急で準備をしているのですが
web通帳のため2019年の9月からしかデータがありません
銀行に過去の明細を手配しましたが事前確認最終27日には間に合いません...
それ以外の必要書類は全部揃ってます
一か八か事前確認してもらってもいいと思いますか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:35:08.72 ID:CJPh8Dgg0.net
twitterで土日、祝日にステ変した書き込みあったけど。
土日祝日と審査してるのかな。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:40:01.72 ID:027REdht0.net
>>811
6月に4・5月分を申請した時、土曜日に不備メールが届いたから土日審査はしてると思う。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:51:01.13 ID:CJPh8Dgg0.net
>>812

ありがとう。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:51:48.16 ID:CJPh8Dgg0.net
法人、青色なんて1番信用ありそうなのに、基本申請だとそんな時間かかるんだ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:55:13.12 ID:1UYMP2IP0.net
>>814
信用なんて手をつける前段階では誰も見てない(見えない)
チェックすべき量が少なければ早い
多ければ後回し

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:55:38.02 ID:/UfHmjvx0.net
今月末で全部解除して後は新政権に丸投げだろうな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:22:58.39 ID:O9FJXk/P0.net
>>815
後回しされてるとしたらそこがそもそもおかしいんだよなぁ、申請順に処理しろよと思う。
当然不備とか込み入ったチェックが発生すれば時間はかかるけどさ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:27:25.60 ID:THhMXQ3l0.net
>>817
そもそもおかしいとか言われてもなあ
そんなの前提ですし
ちゃんとした企業は早く処理されるべきみたいな能天気な考えは捨てた方が楽ですよ、ストレス溜めるだけなので

手抜きしたシンプルで隙のある簡素な添付の方が早いです

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:31:52.61 ID:H8oQxpJs0.net
>>818 特例で近年に事業を始めた方ですか? 普通は誰が考えても法人で履歴事項全部から青色確定申告書と法人概況説明書添付できている基本申請事業者は実績と少なからず好感ある対象者だと俺も思う

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:35:31.72 ID:H8oQxpJs0.net
>>818 特例で近年に事業を始めた方ですか? 普通は誰が考えても法人で履歴事項全部から青色確定申告書と法人概況説明書添付できている基本申請事業者は実績ある優位すべき対象者だと俺も思う

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:36:46.33 ID:aR8U2otc0.net
ニシムクサムライで今月は31日なしか
みんな申請ダッシュ間違えるなよ
とりあえず10月分はなさそうだけどいつかまた会える、よな?
またな!サンキューな!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:37:19.55 ID:XX7TlU3f0.net
>>810
こんにちは
私も通帳の件で、一度申請自体(事前確認)を
あきらめたんですが、ダメ元で先ずはCCに
相談しました。
そしたらその旨を事前確認先に先に予約時に
伝えて下さいと言われCCには確認済みですと
言ってくださいと言われました。


先ずは事情を説明してみてはいかがでしょうか?

ちなみに私は現金取引のため通帳に取引の
記録がない状態でした。

それでも申請も無事終わり現在のステータスは
お振込み手続き中です。
※9月11日 7、8月基本 9月22日ステ変

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:41:18.07 ID:THhMXQ3l0.net
>>819
頭悪いのかなあ
チェックが簡単な申請が優先されてるという現状の話をしてるんですけど

あなたは好感をもつんですねー
あなたが好感を持ったところで後回しですけど…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:53:09.23 ID:pakzpEOZ0.net
>>818
簡単申請の方が早い事に付いては別に文句を言ってはいないのですが。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:54:32.03 ID:rel30acj0.net
>>823
その理屈だと基本申請は一生審査の席に着く事は無いのか。困ったなー。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:58:14.72 ID:THhMXQ3l0.net
>>825
後回しにしすぎると自治体の月次やらの兼ね合いでさらに面倒になるので1ヶ月〜2ヶ月ぐらいで嫌々処理はじまりますよ
そんなことも知らないで噛みついてるんです?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:02:49.96 ID:H8oQxpJs0.net
一年経って持続化で次々と逮捕者かわでてるから、今後推移を見てみたい。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:10:36.68 ID:kIoj7sWQ0.net
>>826
怒んないでよデロイトさん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:19:04.42 ID:paqa32kw0.net
>>822
紙通帳廃止したって毎年の帳簿とともにpdfとかで連続した通帳記録は残してないの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:19:51.63 ID:paqa32kw0.net
>>810宛でした

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:34:39.43 ID:0tSRNqI40.net
基本申請も10日前後にステ変するようになったな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:37:33.39 ID:Dql/IBsP0.net
>>10
汝鵜浦兎卜ンクス

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:37:42.04 ID:paqa32kw0.net
>>810
銀行口座の出納帳は帳簿には自ずとついてるだろうから帳尻があってればそれを見せるのでもいいかもしれんけど、通帳保管してない人の時点でふだん帳簿つけてんのかもあやしい...

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:45:35.95 ID:SeT02/P00.net
8/13に申請した分、先週末に修正依頼来て、直して、やっと今日振り込み手続き中になった。
去年の持続化給付金に比べたらえらく難儀だったなあ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:58:51.85 ID:8SkON6/y0.net
修正内容をご確認くださいのステータスのままで放置しているといつまでたっても振り込みはないよ
ちゃんと再申請のボタンを押して修正内容確認中のステータスになっていること確認してね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 19:12:43.30 ID:PSiVqNnl0.net
未だに4月が申請確認中だよもう破産しそう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 19:15:10.20 ID:PSiVqNnl0.net
>>810
申請して、間違いなく不備になるが
不備連絡後に訂正すれば良いが、貰えるのは1年後だな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 19:18:24.53 ID:49Bg9XlQ0.net
8月分を9月1日17時頃に申請して今日振り込まれたよ
基本申請 個人事業 BtoB

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:43:21.89 ID:M+90zmPd0.net
>>807
簡単申請は住所氏名売上以外は変更不可で
アップロード出来ない仕様のようです。
簡単取り下げて基本申請し直しました。
わざわざありがとうございました。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:46:20.51 ID:lIDSLqKO0.net
これ4月完全に止まってるな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 21:37:19.34 ID:+SGIXcK10.net
自立支援金のお知らせが届いたんだけど、これって月次支援金と平行して申請できんのかね?
支給要件にハロワ通い就職活動の項目がある

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 21:55:44.28 ID:oYfBXofX0.net
>>841
自立支援は廃業か離職の状態が条件だったよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:11:49.87 ID:akkCwjMG0.net
>>841
開業状態にある必要がある月次支援金と相反して廃業状態かつ求職状態にある必要があるので同月は無理
実際、騙して貰うことは物理的に可能だけどバレたら遡って返金になるので辞めたがいい

月次支援金が終焉してから廃業届だしてそっち行くのはありだけど、2022年の事業者向けの新たな支援金からは漏れる羽目になる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:25:11.10 ID:t/b5mXCz0.net
俺の勝手な思いだけど同姓同名で何社か申請している人って会社を何社も持っているでも個人事業者としてでもやはり怪しまれる対象なのかな? Twitterで審査が進展しない人って都道府県跨いでいたりで複数月次支援金を申請してますよね
でも審査担当がランダムなら分からないよね?関係ない?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:29:32.71 ID:E1c6rbm30.net
少なくとも個人事業主としては1つしか申請できない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:29:42.46 ID:8SkON6/y0.net
会社は法人だから個人事業主じゃないよ
法人を持っていてかつ個人事業主ってこともあり得るの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:00:37.06 ID:t/b5mXCz0.net
法人で会社登記は幾つでも出来ますよね? 個人事業主経営って現住所だけしか出来ない? でも会社を複数、個人事業者として1件で業種形態も違えば申請出来るの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:07:37.98 ID:g3zMLr/t0.net
>>841
ややこしいこと言うと
兼業だと貰える
本業のサラリーマンは失業状態であればOK
事業も開店休業状態であれば問題無い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:09:08.39 ID:WZ5WMk+p0.net
法人を持っていてかつ個人事業主だいなりしょう

自分、掛け持ち。持続化や自治体の給付の時も問合せたら両方申請可だった。法人は経営者と別人格。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:10:06.46 ID:g3zMLr/t0.net
>>846
法人を持ってて、
個人事業もやってる
ってことならアリですね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:10:56.92 ID:WZ5WMk+p0.net
だいなりしょう→コピペミスすまん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:17:48.12 ID:7PN/dxRE0.net
https://corona-support.mhlw.go.jp/shien/index.html

どこにも廃業だの離職だの書いてないが。
大雑把に言うと
単に規定以下の収入なら
申請出来るはずだけど。
その他諸々、緊急小口だの総合支援だの終わってる人とか
細かいルールはあるが。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:48:54.46 ID:SWUPJlzW0.net
>>852
ここ読んだ?
https://i.imgur.com/XtZeM47.jpg
月次は現職を続けてく意思がある者、ってのが条件だから二枚舌はダメってことでしょう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 00:33:43.12 ID:qNZE6iQl0.net
>>853
現職を続けてて
収入が低いなら
問題無いんじゃないの?

どこがどう問題なの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 00:54:23.47 ID:fHXfgvic0.net
ステ変する時、メールくる?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 02:03:26.92 ID:7jHzlbka0.net
>>10
汝迂浦兎卜ンクス

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 05:17:45.92 ID:MbOQKN390.net
これって収入が半分以下になってないと駄目なんだよね?
なまじ頑張ってるから意外と半分以下って厳しいなあ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 05:59:56.98 ID:zKrieGwD0.net
>>846
法人は個人とは別
あり得る

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 06:06:23.30 ID:zKrieGwD0.net
>>852
すまない
求職者支援制度(10万円x6ヶ月)のことと勘違いしてた

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 06:30:39.90 ID:zKrieGwD0.net
生活困窮者のための自律支援なら廃業してなくてもいいと思う

ただ、預貯金食いつぶしてる必要あるし緊急小口資金が先に優先ぽいし
生活保護受けられるくらいの収入でないといけないので、本当に行き詰まった状態の人向け

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 06:33:11.04 ID:zKrieGwD0.net
>>855
振込準備中ステ変のときは来ない
振込手続き完了ステ変のときは来る

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 07:24:40.19 ID:Ml60qbkV0.net
大阪は知事が段階的に解除て言ってるから
10月もあるかな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:00:51.66 ID:+yJV0Bri0.net
大阪はいいよな。1回限りで法人50万、個人25万上乗せ支給が決まりそう
https://www.pref.osaka.lg.jp/shogyoshien/ichiji/index.html

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:14:12.72 ID:GtwWR/Ck0.net
>>863
うわっ ありがとう!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:20:43.96 ID:MqWJqJgI0.net
>>863
大阪って酒以外の事業者に毎月の上乗せ給付あったっけ?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:42:47.10 ID:qNZE6iQl0.net
>>863
うわあ
吉村頑張ったな
百合子死ねよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:47:38.26 ID:2B5Y0r7K0.net
>>865
今まで酒屋以外に全く上乗せなかったから、代わりにそれ
ケチャドバの個25万/法50万

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:49:29.91 ID:DPtJvQAx0.net
大阪の条件緩くない?
4月から8月で一回でも月次もらってたら一発50万の対象って。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:53:31.62 ID:2B5Y0r7K0.net
本来あるべき姿

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:00:10.71 ID:dJWqb2bK0.net
大阪は衆議院議員選挙の維新支援絡みでの政策なのか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:00:39.09 ID:S4F44A+x0.net
>>833

>通帳保管してない人の時点でふだん帳簿つけてんのかもあやしい...

俺もネットバンクだから通帳保管していないよ。
必要な時に必要な所をプリントアウトするだけ。
貴方の偏見、ちょっと酷過ぎない?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:02:25.66 ID:S4F44A+x0.net
>>863
貴重な情報ありがとう◎

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:03:02.31 ID:2B5Y0r7K0.net
>>863
本支援金は、令和3年9月定例府議会での補正予算の成立を前提として実施するものであり、予算が成立しない場合には実施いたしません。

定例府議会っていつあんのだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:16:28.20 ID:yz3gUSj00.net
ステータス変わってました
基本なので1ヶ月くらいかかると思ってたのでびっくり

【月次】 8月分 基本
【申請区分】 Y3
【確定申告書】青色
【事業者】個人
【都道府県】青森県
【申請日時】 9月 15日 12時頃
【振込手続中ステータス変更】 9月 25日

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:27:32.62 ID:DtoEBfUt0.net
>>871
白でも青でも事業用の口座の通帳は証憑書類だから紙で7年間保管しないといけないじゃん
web通帳でもダウンロード期限内にプリントアウト必須でしょ

データ(電子記録)として残す場合、”国税関係帳簿の電磁的記録等による保存等の承認申請”が必要だし
改竄できてしまうCSVデータとかじゃ承認されんし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:49:15.40 ID:hNjOK68F0.net
>>863
羨ましい。大村も風見鶏を気取るならこういうのも真似しろよ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:52:16.45 ID:hNjOK68F0.net
>>871
>>810の「web通帳のため2019年の9月からしかデータがありません」って書き方は必要時のプリントアウトすらしてないと取られても仕方ないと思う。プリントアウトしてるならそれを事前確認で提出すれば済む話なんだし。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:55:13.27 ID:C5fUKIry0.net
千葉なんて2割減で五万3割減なら15万らしいな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:00:18.83 ID:MqWJqJgI0.net
>>867
やっぱりな、東京やらが月5万支給してる月次上乗せを一括にしただけじゃん
まあ支給額は増えるだろうけど

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:01:38.43 ID:hNjOK68F0.net
>>879
一括にしただけだろうと何だろうと上乗せ支給されるだけ羨ましいよ。(まだ検討段階ではあるけど)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:14:44.40 ID:v7o5+Xxz0.net
>>877
本来は必要な部分や不要な部分っていう概念は無くて、事業用口座の出納は私用分も記帳が必要
白なら私用とか事業用途外って書けばいいけど青は事業主借とか事業主貸で付けないといけない
帳簿上の残高が正しいことを裏付け証明するのが通帳

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:31:38.97 ID:hNjOK68F0.net
>>881

「必要時」って必要な「部分」って意味合いで書いたんじゃないんだけど、文章が拙くて伝わらなかったなら申し訳ないです。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:41:31.91 ID:i8wAae0L0.net
大阪、いずれか1ヶ月でいいってのが羨ましい
申請も1回で終わるし、プチ持続化だな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:48:48.01 ID:elWQSQhh0.net
>>878
ソースは ?
千葉県中小企業等事業継続支援金  のこと?
法人:20万円 個人事業主:10万円 1回だけ  じゃない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:50:27.72 ID:fHXfgvic0.net
遅いなー。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:03:09.82 ID:F1JD7rX30.net
>>884
千葉市独自の中小(個人)支援金だろう。

正確には、
20%以上〜50%未満減で 5万円
対象月、7,8,9月 ⇒ 最大15万円
※50%以上減は対象外。

878は、おおげさに言ってるだけだよ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:04:17.00 ID:U9YWKXjU0.net
>>886
大袈裟というか単に間違いだらけやな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:16:03.08 ID:fHXfgvic0.net
法人と個人は審査が違うんだろうな。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:18:51.23 ID:WJVKKS6O0.net
千葉県市川市は
20%減少した月に5万円支給

ただし月次を受け取った月は貰えない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:20:04.77 ID:b7YGWVfK0.net
>>10
汝卯浦兎卜ンクス

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:26:58.23 ID:zXCHn8tf0.net
>>882
必要な”時”につっこんだつもりは無し
必要な”所”って書いてあるのにひっかかっただけ

>>871の必要な所ってのが、ダウンロード期限が切れる前に未プリントアウト部分を過去から継続的に欠けないようにプリントアウトしてるっていう意味なら、それは通帳保存してるってことだからOKだよ


>>810は、そうやってもなくて帳簿の出納が正しいことを裏付ける証憑がない
そもそも帳簿すらつけてんのか怪しいって
白ならいまだに帳簿つけなくていいって思ってる人いるもん

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:28:41.13 ID:elWQSQhh0.net
>>886
情報ありがとう
「千葉市中小企業者月次支援金」
50%以上減少(国の月次支援金受給者)は対象外ですね。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:33:19.02 ID:F1JD7rX30.net
千葉県浦安市は
1月〜9月までの間、50%以上減した月がある場合
法人30万円、個人15万円(※1回限り)

一時(月次)支援金と併用可

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:37:57.55 ID:dJWqb2bK0.net
千葉県浦安市ってやっぱり今は赤字でもオリエンタルランドの税収が凄いあるのかな? ディズニーランドやシー、周辺のホテル固定資産税とかも莫大なのかしら羨ましい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:45:32.16 ID:rNM70FqG0.net
>>874
なんと基本で半月でステ変とは!
67月は6週間かかっていたのでだいぶ早くなってきたのですね。
9月は対象エリア拡大してるから処理加速かな?
報告ありがとうございます!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:51:52.05 ID:2B5Y0r7K0.net
横だしと上乗せを混同したらややこしいな
横だしは月次支援金に惜しくも届かない人が対象
上乗せは月次支援金が給付された人が対象

個人上乗せ2万5000円の都県は、4月から9月全部の6ヶ月でも15万

個人上乗せ25万の大阪案は4月から8月のいずれか1月もらえてたらドバっと25万

ただし、まだ議会で予算議決されていないが府議会は与党が単独過半数を占めてる

予算は何と何にどう振り分けるかという話なので、野党はこの事業者支援以外に割り振って使うべきだとかケチをつけるかもしれん
つけたケチは議事録に残るので、それを見た我々が次の選挙でどう出るかまで考えて、先に観測気球的にこの案が出てるのかも

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:59:05.16 ID:EkxT09rc0.net
>>866
1番使えないのは黒岩一択

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 14:15:17.53 ID:hNjOK68F0.net
>>891
それはこっちにツッコまれても困るんですよね。
「所」って書いたのは自分じゃないので。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 14:29:38.69 ID:MbOQKN390.net
これ年間事業収入がその年の確定申告の数字と違ったら怒られる?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 15:09:00.73 ID:/7BJVGLN0.net
怒られるというか不備になるだけ
その不備の解消が出来なければ受給対象では無いって事になる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 15:25:46.70 ID:AVD35e7F0.net
あーあー9月までか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 15:51:36.48 ID:DL1iEh7m0.net
>>901
ん? なんかそういう要人発言あった??

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 15:58:47.00 ID:42TKKYxJ0.net
愛知の知事が国から緊急事態宣言後にまん防の要請をするなって言われてるって発言してるな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:03:02.85 ID:2B5Y0r7K0.net
要請するなっても、要請されて突っぱねればいいだけの話なのに何それ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:08:44.77 ID:dJWqb2bK0.net
もう政府は10月からいきなり日常に戻すって話し?ワクチン接種効果もあるし経口薬が認可されたら終わりかもね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:56:30.60 ID:qNZE6iQl0.net
>>897
それには異論無いわ。乙。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:58:31.58 ID:qNZE6iQl0.net
>>903


908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 17:26:06.68 ID:F1JD7rX30.net
政府は宣言とまん防停止を全解除で調整。
月次も終わりだね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ecd563a8cd5a9c48c417f34c8c86c4d710d8f6c

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 17:35:55.82 ID:42TKKYxJ0.net
どうなるか見物だわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 17:37:21.22 ID:MAIXqsn80.net
来月からちょうど案件が入るからラッキーだわ
念のために12月の入金にしてもらって第2回持続化給付金に備えるかな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 17:38:59.89 ID:QTgmg1oy0.net
田舎は完全終了
都市圏でまんぼうチャレンジだな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 17:43:48.17 ID:Pe3NsdUm0.net
大阪最高やなまじで
福岡ばりしゃばすぎ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 18:11:04.53 ID:UTwNmIVQ0.net
総理干された知恵遅れ菅がコロナ対策に専念するとかホラ吹いて嫌がらせに宣言解除して総選挙前に感染者爆発させようとしてるんだけど支援金も打ち切り?
次の総理の初仕事が緊急事態宣言で復活まで貰えなくなるのかよ死ねよ落ちこぼれ菅!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 18:16:00.14 ID:7lpvWYVI0.net
河合杏里に1億5000万渡しながら国民への支援は打ち切るのか
衆院選で自民は必ず落とす

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 18:18:09.03 ID:JNQDcatF0.net
>>914
何もできるわけないのにデカい口叩くね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 18:27:31.97 ID:i8wAae0L0.net
痴呆スダレハゲ、この無能基地外クズ、心底うっとおしいわ
異常なドケチで下民には金を出し渋って、最後まで全解除で支援打ち切りかよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 18:47:12.00 ID:PxJbGY770.net
関東はまんぼう移行すんじゃね?
来月また感染者増えるから全解除は期間限定でしょ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 18:48:37.58 ID:hNjOK68F0.net
先週末からのシルバーウィークでの人手が多かったしね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 18:49:43.64 ID:tfk9RksN0.net
人口比で計算しろよ
都会と田舎はそう変わらないだろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:06:56.06 ID:dJWqb2bK0.net
都道府県で協力金や支援金を貰える貰えないが分かられるからはっきり言って止めるなら一気に廃止にしたいのが本音じゃない? 不平不満は県境だと凄くわかる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:20:33.10 ID:xll9+j6h0.net
沖縄と大阪はまだ解除基準のステージ4から脱却してないからマンボウは要請するだろう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:21:59.48 ID:xll9+j6h0.net
東京も重症病床使用率がまだステージ4
御用学者のわりに最近は大口叩くようになった尾身さんがどう言うか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:31:04.55 ID:dJWqb2bK0.net
コロナ関連のワクチン接種も一定期限以降希望者は有料、感染者治療費も保険適用外全て実費払いにしたら国民皆んな外出しないんじゃない?笑
 経済活動は終わるけどね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:40:19.78 ID:rbrfb2tM0.net
まあ3日後には分かる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:52:09.37 ID:dJWqb2bK0.net
教えて下さい、今年開業なら特例

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:54:05.66 ID:MhTIw3kI0.net
>>10
徐卯浦兎卜ンクス

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:55:06.64 ID:dJWqb2bK0.net
今年開業の特例で申請の事業者って前年対比50%以上減と比べられないのにどうして申請出来るのですか? 

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:33:33.32 ID:i8wAae0L0.net
痴呆スダレハゲはいいご身分だわ
1日307万円×2822日、領収書なしで使い続けた基地外

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:36:07.30 ID:MbOQKN390.net
>>900
やっぱそうかー 修正したんだけど出したらもう修正出来ないんだね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 21:41:20.32 ID:/cKvHnst0.net
>>927
どうして?ってのが理由のことなら、2021年1月から3月の間に開業した事業者は開業していきなり宣言出されてかわいそうだから
4月以降は既に月次支援金が発表されてからだからかわいそうだけど対象外

半減の条件は、2021年を基準年とした上で、申請の対象としようとする2021年の月の月間個人事業収入が、その月の対象措置影響により、2021年の開業日の属する月から同年3月までの月平均の個人事業収入に比べて50%以上減少していること

1月から3月とて、給付金目当ての開業である可能性もあるので通常の事前確認とは異なるプロセスで事務局が直接事前確認をする

(2020年1月から同年12月までの間に開業し、当該期間に個人事業収入を得ておらず、2021年1月から同年3月までの間に個人事業収入を得ている場合を含む)

給付額の計算式は、2021年1~3月の事業収入の合計わる2021年の開業した月から2021年3月までの月数ひく2021年対象月の月間事業収入

ただし開業日の属する月も操業日数にかかわらず1ヶ月とみなす

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 21:53:13.57 ID:gR7n2LZb0.net
なげー

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:20:25.20 ID:/cKvHnst0.net
簡単に言えば、申請要領読めの一言

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:39:55.88 ID:x1u10SD50.net
大阪の一時支援金の有無が決まるのが、9月の議会となってますが、
定例府議会日程が9月29日から12月17日まであります。予算決まるのっていつ頃ですか?
議会の終わる12月?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:49:20.76 ID:/AxadU9I0.net
>>930 さんこれって一か八かの給付金目当てで事業を始めて不審不支給の人が少なからずいるって認識と思ってもいいって事ですか?Twitterを見ていると基準がよく分からない、詐欺と解っているのか?信念に基づいて申請しているのか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 23:46:08.35 ID:rbrfb2tM0.net
関西まん防頼む!!!

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:09:48.53 ID:DH4gXr+60.net
>>934
いまいちニュアンスが分からないけど、新規開業特例に限らず、真っ当なのもあればさもしいのもそりゃあるでしょう

こういう時勢の個人事業主っていろんなパターンがあって

•雇用されてたけど給料が下がりすぎて辞めざるを得ず独立フリーランス化
•いままで確定申告もせずに脱税状態のままコソコソやってたけど給付金等を機に心機一転、体裁上は仕切り直しで新規開業
•就職浪人のままなんとなく新規開業

みたいなフェードイン系個人事業主が申請したときにどこでどういう判断をされんのかは分からん
本物と偽物を見極めて線を引くのは難しいけどやらなきゃならない

脇を固めた絶対バレない不正受給までをゼロにするのは無理だと思うが、持続化給付金があんまり酷かったので、今はあやしいと思ったらなるべく不備通知を仕掛けるような感じになってきてる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:40:57.86 ID:DH4gXr+60.net
>>933
1年前の9月定例本会議だと、9/18に開会して議案をずらーっと出して、代表質問や一般質問を経て9/30に採決してる
そして11月後半に追加議案上程で12月に9月定例本会議が終わってる

今年が仮に去年と同じような議案数と話し合いのスピードになるんだとしたら、9/29に議案として出たら10月中旬には採決されるんじゃないかと...

https://www.pref.osaka.lg.jp/gikai_somu/0205outline/list27396.html

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 02:49:48.42 ID:ZiSEK1pq0.net
>>905
ほとんどの県でって言ってるから、東京都と大阪府と沖縄はまんぼうでそれ以外はまんぼう無しの全面解除なんだと思ってる。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 04:26:09.85 ID:75r5vGks0.net
>>938
その内容だろうな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 05:05:13.83 ID:N33lorG/0.net
神奈川も追加して

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 05:59:46.43 ID:+7xmCz3i0.net
>>808
9/14に申請して音沙汰無し。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 08:29:37.94 ID:Y6HnZZzX0.net
>>936 さんなるほど視野が広くて色んなパターンで特例を使う方がいるのが良く理解でました。ありがとうございます

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 08:59:11.08 ID:qB8P4dtL0.net
視野が広いとかそういう話か?それ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 09:42:07.25 ID:Es+RKO2T0.net
特例は開業届必須だし
提出書類も多いし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 09:49:27.79 ID:S6SUWiDk0.net
>>936さんの視野が広くていろいろな事例を説明してくださったおかげで勉強になりましたって言いたいんでしょ

意味がわからない時は文章のつながりを疑いましょう

946 :933:2021/09/26(日) 09:49:45.27 ID:ppramjjV0.net
>>937
参考になりました。ありがとうございました。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 10:48:26.50 ID:d7pVBdot0.net
>>10
徐卯保兎卜ンクス

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 11:43:29.34 ID:KPrYd8nR0.net
>>947
いいかげんウザいからどっかいけ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 13:35:32.62 ID:AiZCTZ4q0.net
>>932
そい言いたくなるわなw
乙ww

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 14:11:02.58 ID:aXjcyOAY0.net
まだ迷って8月分申請してないんだが
来年課税されることを考えると怖くなってきたw
一度失ったクライアント(航空会社の旅行ツールの仕事)が今後戻ってくるかわからないし、
コロナがどうなるかも、支援金が続くかも不明だし

でもまぁ 貰えるものは貰っておくか!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 14:46:09.73 ID:wTHBMj7I0.net
>>948

マヂ947ってキモス

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 15:18:44.21 ID:qB8P4dtL0.net
>>945
いや、だからさあ笑

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 15:33:15.13 ID:MV/tIEb50.net
無いとは思うだろうけど宣言解除するのに営業時短短縮の要請だったりイベントの制限だったりは続くのかね?
もし続くのなら保証的には出さなきゃいけないわけだけど、規制はしても宣言は出してないから保証しないって言いかねないんだよな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 15:47:33.81 ID:NjKqtZKF0.net
>>952
バカは黙ってろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 15:58:19.86 ID:cxVj/8Ft0.net
これもなくなるのかなあ。
細やかな支援なのにね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 16:41:24.96 ID:V/hALaDY0.net
そりゃ、まんぼう宣言解除するんだから、
営業は事業主の判断だろ

営業して、客が入らないのは店長や企業の営業努力が足りないだけ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 16:41:36.27 ID:nppBtH1o0.net
持続化給付金も、一律給付金も、やらずに逃げ切られたな。このまま選挙やっても感染者減、平時に戻るからウヤモヤで終わり。
もう仕事頑張るしかないけど、季節的に考えて本当に終息してくれるといいが…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 17:17:52.70 ID:/WT5f9s/0.net
>>957
別に絶望するのは勝手だけど、そんなもん総裁選のあとに新総裁が公約にして選挙後にやるかやらないかに決まってるだろ
なんで今やると思ったんだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 18:45:28.27 ID:XX/yYdUG0.net
>>950
所得10万円増えて増える税金なんて微々たるもんだろw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 19:01:56.29 ID:Ya8zhBia0.net
>>957
ウヤムヤな。
有耶無耶 ちゃんと変換するだろ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 20:23:44.21 ID:75r5vGks0.net
>>956
いつもそんな事言ってるけど、なんでこのスレにいるの?
マウントしたいだけ?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 20:52:22.75 ID:OlmczXWZ0.net
>>949
申請要領を読むのは最低条件だよね。

でも、注意事項が最後のページに付いてるのは気づきにくいかも。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 21:01:53.67 ID:lfMST2Qu0.net
>>953
1都3県は段階的にとか言ってるから制限着くんだろうな
何れにしてもさっさと発表してくれんと仕込みやら仕入れやら

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 22:30:55.25 ID:DH4gXr+60.net
地方自治体独自の制限だと国から月次支援金はでないし、地方自治体からは飲食店の時短に対しての協力金しか出ない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 22:36:43.01 ID:4moHzNRM0.net
働かずして小遣いもらえるのも仕舞いか。
来月からバイトでもしなきゃな。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 23:00:16.22 ID:N33lorG/0.net
ミュー株が頑張るよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 00:00:14.57 ID:GQdF+WC90.net
最近マジでコロナの蔓延を願う様になってきて自分ながらクソだと思うわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 00:34:05.34 ID:tp4qEi6L0.net
それを業と呼ぶ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 01:39:34.31 ID:9g6Z2NQS0.net
>>953
多分、go to travel をやりたいんだと思うんだよね
全国一律で

だから宣言解除でも飲食店やらの時短は段階解除と
ちなみにgo to eatは予算を協力金に使ったからないね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 02:31:17.60 ID:KINP3UQs0.net
結局、持続可第2段はこのままうやむやになりそうだね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 04:21:14.05 ID:GQdF+WC90.net
時短が出れば協力金出るし頼みますよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 06:47:33.73 ID:3Ou6hzYe0.net
>>971
え?何屋さん?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 07:39:20.04 ID:sgkZKaRt0.net
>>969
トラベルはお得感あったがイートはあんまお得感ないから無しでいいわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 07:51:35.71 ID:0h3QhzVs0.net
マンボウへの以降も無しか
終了だな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 07:58:04.48 ID:4mJccA3O0.net
そういや、7月分申請に間に合うための事前確認は本日まで

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 08:34:41.14 ID:A5uzcrZT0.net
>>973
イートは実際不快だった
食べログとか仲介業者のためにしかならんもんな 
ポイント集めるのは苦労しないけど消費するときに感じた

ドンキホーテみたいな客層のファミレスみたいなのに行きたくない人には選択肢がものすごく狭い
街ブラで良さげな店探すのが楽しい者にとっては金額まで事前予約させられるのはかなり苦痛だった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 08:54:24.53 ID:QM2/2iLj0.net
ここにいる全員で外国行ってミュー株拾ってこようぜ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 09:17:26.21 ID:5MOKGZK20.net
ヒーーーーーーーーマンボウ移行なしかよ
あと一回で皆様とお別れなのね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 09:51:20.09 ID:9V+/0K9r0.net
マンボウ移行はなし
今月一杯で終わりか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:00:13.48 ID:NLnmr0/l0.net
もう次スレはいらんな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:19:12.53 ID:tp4qEi6L0.net
解除しても10月中下旬に宣言かまんぼうになるんじゃね?
その月にかすってれば対象なるんでしょ?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:24:10.15 ID:/UesWg020.net
また飲食店だけ保証とかいうクソ制度に戻る気がする

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:31:58.74 ID:2ZumS4OZ0.net
ワクチン接種しても感染する。
ワクチンは半年しか効かない。
3月に接種した人から感染し重症化していくからまた感染爆発して緊急事態宣言出る。
12月だな。
経済回復を急いでこけてきたのに、また急ぐ。
大東亜戦争は五年続いたんだから有事として五年は覚悟できるだろう。
認識が常に甘い自民党。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:41:13.35 ID:FmSYkpMj0.net
河野太郎だけは総裁選で
何としても落選して欲しい。コロナの経済対策のビジョン
見えてこない。河野太郎だけは総裁選で
何としても落選して欲しい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 11:31:31.00 ID:Bo3SYagK0.net
お前ら本当にこのままコロナが収まると思っとる?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 11:34:16.99 ID:tFrkpGLP0.net
>>980

一応、次スレ立てた
これがラストかな

【まもなく終焉?】月次支援金について語ろうPart12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1632709469/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:10:04.61 ID:UIJlnGU10.net
>>984
念仏唱えてるだけで成就するなら世話ない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:21:54.45 ID:EMhQWln10.net
遅いから電話してみた。
こいつら仕事が遅いクズやな。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:29:25.15 ID:Cu6ZjEcA0.net
月末で切るのはホント最低だ
毎月25日から翌月5日まではマンボウ週間にしながら様子見るべき

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:32:39.94 ID:CSrU6Qyn0.net
同じ基本申請でも遅い速いの差が結構大きいね
一時支援金の時は遅い時はみんな遅い
速くなったらみんな速いみたいだった記憶

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:45:17.99 ID:566VmcFo0.net
2ヶ月以上待ちとかは流石に何か疑われ所みたいな変なとこあるんじゃない?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:48:07.03 ID:tp4qEi6L0.net
来月もあるから心配すんなし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:48:36.79 ID:ZXxhZi8j0.net
売上調整しながら月次もらってても生活できないから
来月からは本気モードで商売に励むわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:52:08.67 ID:EMhQWln10.net
仕事が遅えなぁ。
ほんまクズ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:06:03.02 ID:pqYFCEsU0.net
振り込みあってから決定通知書はどのくらいで届いた?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:08:21.10 ID:ze0ucCB90.net
法人の基本申請は手間だけかかって件数稼ぎにならないし
1ヶ月超えたらグラフ上、1ヶ月以上も4ヶ月以上も同じことだし放置される傾向
都道府県の上乗せに間に合わない期限が迫ってて
来月はさらにハードクレーム化するのに、デロイトは自分らの件数稼ぎしか考えてない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:10:12.20 ID:17wxvp6e0.net
>>993
おう、頑張ろうぜ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:25:53.06 ID:DFDqbLax0.net
>>994めっちゃ振り込まれてびっくり

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:26:40.72 ID:DFDqbLax0.net
ホイホイホホホーイ振り込まれたイエーイ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:27:00.38 ID:DFDqbLax0.net
嘘よね~んwwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200