2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毎月】月次支援金について語ろうPart11

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 13:33:15.59 ID:DaiTX8JF0.net
緊急事態が終わっても時短継続ってことは10万貰えるのか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:13:39.21 ID:1VOfq0x40.net
うちの地域は月次申請したら市からも+5万貰えるみたいだ、ラッキー

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 15:17:41.10 ID:35nAfOU40.net
>>758
現行の月次支援金の規則上はダメだから、改訂版月次支援金とか別の制度にしないと無理

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 15:33:56.78 ID:yRZav30s0.net
>>10
汝雨浦羽卜ンクス

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 16:51:51.04 ID:Wtz3ntoT0.net
河野太郎だけは総裁選で
何としても落選して欲しい。コロナの経済対策のビジョン
見えてこない。河野太郎だけは総裁選で
何としても落選して欲しい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 16:56:55.46 ID:QaeRZrPn0.net
ほんと河野太郎候補は総理になったら中小零細はコロナでの救済しないね!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 17:22:38.83 ID:Wtz3ntoT0.net
自民党の総裁選

自民党の党員には自営業比率結構多いから
世論調査からの予測とは異なり
河野太郎が落ちてくれることを願うばかりです

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 18:29:54.40 ID:pIVFKBTr0.net
今更だけど、月次って9月分も申請出来る様になったの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 18:40:11.09 ID:/mRibXgS0.net
>>752
ミュー株とか知らんの?
既存ワクチンの効果が1/7になるんだが
ラムダ株なんかワクチン効かないとも

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 19:00:08.10 ID:wzMW8Wo20.net
来月中旬移行にまた宣言するでしょ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 19:23:10.30 ID:pIVFKBTr0.net
申請画面を見たら9月分がないんだがなんで?
8月分までは全て完了済み。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 19:38:19.16 ID:ArkYVCN90.net
>>768
10/1にならないと申請出来ないからだよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 19:43:31.35 ID:pIVFKBTr0.net
>>769
そうなの?
申請は10月1日だけど、入力は先に出来なかった?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:16:30.39 ID:n5aMNSmm0.net
申請日の0時から出現

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:58:20.71 ID:7s1P6yAL0.net
10月はもらえるん?
ねぇーねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 20:59:35.72 ID:7s1P6yAL0.net
10月はやるんでしょ?
ねぇ?ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:03:51.45 ID:/lBRWHLe0.net
>>771 しょーもな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:14:25.29 ID:WQg08vj/0.net
>>731
おれも変わりなし
どうなってんだこれ?
このままじゃ県の横出しも間に合わなくなる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:20:56.01 ID:Rv1f3/Ni0.net
>>774
今までもずっとそうだったろうが

10/1の午前0時とともに7月が消えて9月現れる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:28:05.33 ID:tugLDMSo0.net
10月 下りまんぼう、11月上りまんぼう
12月緊急事態宣言、1月ロックダウンだろ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:38:08.83 ID:9dbPqtNR0.net
>>775
俺はちょうど1ヶ月経ったんだけど、もし不備メール来たのにうっかり消してしまったら気付かないよね
不備メール出された申請のステータスは変わるのかな?
「書類修正依頼中」とかになってくれると有り難いが

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:50:45.98 ID:kk9DYo110.net
>>778
マイページの申請月詳細の中に「不備連絡の

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:52:01.22 ID:kk9DYo110.net
>>778
>>779が途中送信で申し訳ないです。

>>778
マイページの申請月詳細の中に「不備内容の連絡」項目があるでしょ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:53:05.36 ID:kk9DYo110.net
>>778
ステータスも変わった記憶(以前不備を出した)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 23:34:44.87 ID:MD4lrqi40.net
>>10
汝雨浦兎卜ンクス

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 00:17:34.28 ID:snixFKPz0.net
>>780
不備内容の連絡、ありました
何も書かれていないので大丈夫そうです
有難うございました

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 01:08:56.96 ID:zRklKkQl0.net
件数稼ぎのため簡単申請ばっか手をつけてて基本申請は2ヶ月以上放置もある
県の支援金の申請に間に合わなくなってクレームがひどくなるのは目に見えてる
デロイトは無能すぎる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 01:28:33.66 ID:2xBEFIN40.net
確かに基本の長期放置はちょっと度がすぎるよね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 02:38:25.57 ID:w6NYwxji0.net
ほぼ毎月貰ってるやつ50パー以下の月がそんなあってよく潰れねーな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 04:07:45.73 ID:Cr+rBtUv0.net
>>786
それが俺の生き様よ!!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 05:24:59.11 ID:t/b5mXCz0.net
>>786 もう借りれるところからはこの1年9ヶ月で金融機関はもとよりキャッシングもしてるし家族含めて借りまくり借金だらけで凌いで来た

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 06:13:19.57 ID:uEdEr+Vt0.net
9/14に基本で申請して動きなし。
遅いなぁ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 06:56:24.12 ID:gYKWmqdl0.net
>>786
2019年が200%と言った方が正確。たまたま好調だった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:27:40.64 ID:g3zMLr/t0.net
10月もやって欲しいわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:32:49.78 ID:uEdEr+Vt0.net
審査が遅いなー。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:54:26.48 ID:t/b5mXCz0.net
衆議院議員選挙前でこんなに国民に対して救済する意思がないのも政治家はどう考えているのだろうか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:14:49.72 ID:paqa32kw0.net
>>789
基本は9月初日申請の分が今週ステ変しだしてる
9/14申請なら10月1週目か2週目じゃないかな
先月、先々月と比べて早くなってる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:28:28.03 ID:M+90zmPd0.net
質問よろしくお願い申し上げます。
7月分まで基本申請、今回簡単申請したのですが、
宣誓同意書の様式6で修正するよう指摘されました。
5月に申請した様式1がそのまま流用できると
思っていましたが
マイページで削除差し替えが出来ません。
(グレーで囲まれています)
これは仕様でしょうか?
一旦取り下げて基本で申請し直すしか
ないのでしょうか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:17:59.97 ID:paqa32kw0.net
>>795
4、5月の2ページ組の時も、その後1ページに改訂されたときも宣誓同意書の様式名はそもそも様式6なんだが
さらに言えば8月分簡単申請も4、5月分のと同じ2ページ組の宣誓同意書で給付されている

様式1ってのは一時支援金の時の宣誓同意書の様式なので根本的な大間違いを犯してる可能性はないですか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:21:55.35 ID:/UfHmjvx0.net
INVOICE制度が始まったらどの道オワコンだ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:23:13.79 ID:M+90zmPd0.net
>>796
レスありがとうございます、
基本申請5..6.7月で入金されたので
何も疑っていませんでした
帰宅して確認してみます

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:34:01.19 ID:g3zMLr/t0.net
連休挟んでるから
余計に遅いよな今月は…

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:42:56.66 ID:paqa32kw0.net
>>797
オワコンではないけど悩みのタネ
課税事業者から来年は免税事業者に転落するのは不幸中の幸いなのに益税も儚い

小売業の人はヘッチャラでしょ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 10:47:48.50 ID:ofb32pMG0.net
>>794
基本申請・法人・青色申告の3点セットは多分スピードが相変わらずだよ。
8/27の午後に申請してステ変無し。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 11:04:45.70 ID:M+90zmPd0.net
>>796
ご指摘の通り、大間違いやらかしてました、
一時の宣誓同意書でした、、
一旦取り下げて基本申請し直す事にします
しかし567月が審査通過したのか謎のままです
ありがとうございました!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:06:48.26 ID:wJc0hqge0.net
関西はまん防かしら

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:20:48.48 ID:bUHY7OK00.net
一旦解除して10月中旬に宣言復活じゃね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:49:56.36 ID:pOG+W59h0.net
>>801
うちソレだわ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:51:38.94 ID:pOG+W59h0.net
>>800
うちも同じ。
免税業者になるから1年は耐えられる。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:51:53.42 ID:z0Abz6BZ0.net
>>795
削除せずに、追加でアップロードすれば良いはず。
(宣誓同意書欄も、その他書類欄もアップロード出来ないなら簡単取下→基本申請に成るんだろうけど…)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:04:43.60 ID:ofb32pMG0.net
>>805
どれくらい待たされてますか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 13:28:21.22 ID:zRklKkQl0.net
中で審査員してる人のTwitter見ると
審査するボタンを押しても案件がゼロで暇だ、みたいにつぶやいてるし
どういう割り振りしてんだろうな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:28:20.22 ID:2ON9G90Q0.net
数日前に自分も対象者であることを知り超特急で準備をしているのですが
web通帳のため2019年の9月からしかデータがありません
銀行に過去の明細を手配しましたが事前確認最終27日には間に合いません...
それ以外の必要書類は全部揃ってます
一か八か事前確認してもらってもいいと思いますか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:35:08.72 ID:CJPh8Dgg0.net
twitterで土日、祝日にステ変した書き込みあったけど。
土日祝日と審査してるのかな。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:40:01.72 ID:027REdht0.net
>>811
6月に4・5月分を申請した時、土曜日に不備メールが届いたから土日審査はしてると思う。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:51:01.13 ID:CJPh8Dgg0.net
>>812

ありがとう。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:51:48.16 ID:CJPh8Dgg0.net
法人、青色なんて1番信用ありそうなのに、基本申請だとそんな時間かかるんだ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:55:13.12 ID:1UYMP2IP0.net
>>814
信用なんて手をつける前段階では誰も見てない(見えない)
チェックすべき量が少なければ早い
多ければ後回し

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:55:38.02 ID:/UfHmjvx0.net
今月末で全部解除して後は新政権に丸投げだろうな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:22:58.39 ID:O9FJXk/P0.net
>>815
後回しされてるとしたらそこがそもそもおかしいんだよなぁ、申請順に処理しろよと思う。
当然不備とか込み入ったチェックが発生すれば時間はかかるけどさ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:27:25.60 ID:THhMXQ3l0.net
>>817
そもそもおかしいとか言われてもなあ
そんなの前提ですし
ちゃんとした企業は早く処理されるべきみたいな能天気な考えは捨てた方が楽ですよ、ストレス溜めるだけなので

手抜きしたシンプルで隙のある簡素な添付の方が早いです

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:31:52.61 ID:H8oQxpJs0.net
>>818 特例で近年に事業を始めた方ですか? 普通は誰が考えても法人で履歴事項全部から青色確定申告書と法人概況説明書添付できている基本申請事業者は実績と少なからず好感ある対象者だと俺も思う

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:35:31.72 ID:H8oQxpJs0.net
>>818 特例で近年に事業を始めた方ですか? 普通は誰が考えても法人で履歴事項全部から青色確定申告書と法人概況説明書添付できている基本申請事業者は実績ある優位すべき対象者だと俺も思う

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:36:46.33 ID:aR8U2otc0.net
ニシムクサムライで今月は31日なしか
みんな申請ダッシュ間違えるなよ
とりあえず10月分はなさそうだけどいつかまた会える、よな?
またな!サンキューな!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:37:19.55 ID:XX7TlU3f0.net
>>810
こんにちは
私も通帳の件で、一度申請自体(事前確認)を
あきらめたんですが、ダメ元で先ずはCCに
相談しました。
そしたらその旨を事前確認先に先に予約時に
伝えて下さいと言われCCには確認済みですと
言ってくださいと言われました。


先ずは事情を説明してみてはいかがでしょうか?

ちなみに私は現金取引のため通帳に取引の
記録がない状態でした。

それでも申請も無事終わり現在のステータスは
お振込み手続き中です。
※9月11日 7、8月基本 9月22日ステ変

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:41:18.07 ID:THhMXQ3l0.net
>>819
頭悪いのかなあ
チェックが簡単な申請が優先されてるという現状の話をしてるんですけど

あなたは好感をもつんですねー
あなたが好感を持ったところで後回しですけど…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:53:09.23 ID:pakzpEOZ0.net
>>818
簡単申請の方が早い事に付いては別に文句を言ってはいないのですが。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:54:32.03 ID:rel30acj0.net
>>823
その理屈だと基本申請は一生審査の席に着く事は無いのか。困ったなー。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:58:14.72 ID:THhMXQ3l0.net
>>825
後回しにしすぎると自治体の月次やらの兼ね合いでさらに面倒になるので1ヶ月〜2ヶ月ぐらいで嫌々処理はじまりますよ
そんなことも知らないで噛みついてるんです?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:02:49.96 ID:H8oQxpJs0.net
一年経って持続化で次々と逮捕者かわでてるから、今後推移を見てみたい。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:10:36.68 ID:kIoj7sWQ0.net
>>826
怒んないでよデロイトさん

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:19:04.42 ID:paqa32kw0.net
>>822
紙通帳廃止したって毎年の帳簿とともにpdfとかで連続した通帳記録は残してないの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:19:51.63 ID:paqa32kw0.net
>>810宛でした

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:34:39.43 ID:0tSRNqI40.net
基本申請も10日前後にステ変するようになったな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:37:33.39 ID:Dql/IBsP0.net
>>10
汝鵜浦兎卜ンクス

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:37:42.04 ID:paqa32kw0.net
>>810
銀行口座の出納帳は帳簿には自ずとついてるだろうから帳尻があってればそれを見せるのでもいいかもしれんけど、通帳保管してない人の時点でふだん帳簿つけてんのかもあやしい...

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:45:35.95 ID:SeT02/P00.net
8/13に申請した分、先週末に修正依頼来て、直して、やっと今日振り込み手続き中になった。
去年の持続化給付金に比べたらえらく難儀だったなあ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:58:51.85 ID:8SkON6/y0.net
修正内容をご確認くださいのステータスのままで放置しているといつまでたっても振り込みはないよ
ちゃんと再申請のボタンを押して修正内容確認中のステータスになっていること確認してね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 19:12:43.30 ID:PSiVqNnl0.net
未だに4月が申請確認中だよもう破産しそう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 19:15:10.20 ID:PSiVqNnl0.net
>>810
申請して、間違いなく不備になるが
不備連絡後に訂正すれば良いが、貰えるのは1年後だな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 19:18:24.53 ID:49Bg9XlQ0.net
8月分を9月1日17時頃に申請して今日振り込まれたよ
基本申請 個人事業 BtoB

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:43:21.89 ID:M+90zmPd0.net
>>807
簡単申請は住所氏名売上以外は変更不可で
アップロード出来ない仕様のようです。
簡単取り下げて基本申請し直しました。
わざわざありがとうございました。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:46:20.51 ID:lIDSLqKO0.net
これ4月完全に止まってるな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 21:37:19.34 ID:+SGIXcK10.net
自立支援金のお知らせが届いたんだけど、これって月次支援金と平行して申請できんのかね?
支給要件にハロワ通い就職活動の項目がある

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 21:55:44.28 ID:oYfBXofX0.net
>>841
自立支援は廃業か離職の状態が条件だったよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:11:49.87 ID:akkCwjMG0.net
>>841
開業状態にある必要がある月次支援金と相反して廃業状態かつ求職状態にある必要があるので同月は無理
実際、騙して貰うことは物理的に可能だけどバレたら遡って返金になるので辞めたがいい

月次支援金が終焉してから廃業届だしてそっち行くのはありだけど、2022年の事業者向けの新たな支援金からは漏れる羽目になる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:25:11.10 ID:t/b5mXCz0.net
俺の勝手な思いだけど同姓同名で何社か申請している人って会社を何社も持っているでも個人事業者としてでもやはり怪しまれる対象なのかな? Twitterで審査が進展しない人って都道府県跨いでいたりで複数月次支援金を申請してますよね
でも審査担当がランダムなら分からないよね?関係ない?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:29:32.71 ID:E1c6rbm30.net
少なくとも個人事業主としては1つしか申請できない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:29:42.46 ID:8SkON6/y0.net
会社は法人だから個人事業主じゃないよ
法人を持っていてかつ個人事業主ってこともあり得るの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:00:37.06 ID:t/b5mXCz0.net
法人で会社登記は幾つでも出来ますよね? 個人事業主経営って現住所だけしか出来ない? でも会社を複数、個人事業者として1件で業種形態も違えば申請出来るの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:07:37.98 ID:g3zMLr/t0.net
>>841
ややこしいこと言うと
兼業だと貰える
本業のサラリーマンは失業状態であればOK
事業も開店休業状態であれば問題無い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:09:08.39 ID:WZ5WMk+p0.net
法人を持っていてかつ個人事業主だいなりしょう

自分、掛け持ち。持続化や自治体の給付の時も問合せたら両方申請可だった。法人は経営者と別人格。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:10:06.46 ID:g3zMLr/t0.net
>>846
法人を持ってて、
個人事業もやってる
ってことならアリですね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:10:56.92 ID:WZ5WMk+p0.net
だいなりしょう→コピペミスすまん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:17:48.12 ID:7PN/dxRE0.net
https://corona-support.mhlw.go.jp/shien/index.html

どこにも廃業だの離職だの書いてないが。
大雑把に言うと
単に規定以下の収入なら
申請出来るはずだけど。
その他諸々、緊急小口だの総合支援だの終わってる人とか
細かいルールはあるが。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:48:54.46 ID:SWUPJlzW0.net
>>852
ここ読んだ?
https://i.imgur.com/XtZeM47.jpg
月次は現職を続けてく意思がある者、ってのが条件だから二枚舌はダメってことでしょう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 00:33:43.12 ID:qNZE6iQl0.net
>>853
現職を続けてて
収入が低いなら
問題無いんじゃないの?

どこがどう問題なの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 00:54:23.47 ID:fHXfgvic0.net
ステ変する時、メールくる?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 02:03:26.92 ID:7jHzlbka0.net
>>10
汝迂浦兎卜ンクス

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 05:17:45.92 ID:MbOQKN390.net
これって収入が半分以下になってないと駄目なんだよね?
なまじ頑張ってるから意外と半分以下って厳しいなあ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 05:59:56.98 ID:zKrieGwD0.net
>>846
法人は個人とは別
あり得る

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 06:06:23.30 ID:zKrieGwD0.net
>>852
すまない
求職者支援制度(10万円x6ヶ月)のことと勘違いしてた

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 06:30:39.90 ID:zKrieGwD0.net
生活困窮者のための自律支援なら廃業してなくてもいいと思う

ただ、預貯金食いつぶしてる必要あるし緊急小口資金が先に優先ぽいし
生活保護受けられるくらいの収入でないといけないので、本当に行き詰まった状態の人向け

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 06:33:11.04 ID:zKrieGwD0.net
>>855
振込準備中ステ変のときは来ない
振込手続き完了ステ変のときは来る

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 07:24:40.19 ID:Ml60qbkV0.net
大阪は知事が段階的に解除て言ってるから
10月もあるかな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:00:51.66 ID:+yJV0Bri0.net
大阪はいいよな。1回限りで法人50万、個人25万上乗せ支給が決まりそう
https://www.pref.osaka.lg.jp/shogyoshien/ichiji/index.html

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:14:12.72 ID:GtwWR/Ck0.net
>>863
うわっ ありがとう!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:20:43.96 ID:MqWJqJgI0.net
>>863
大阪って酒以外の事業者に毎月の上乗せ給付あったっけ?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:42:47.10 ID:qNZE6iQl0.net
>>863
うわあ
吉村頑張ったな
百合子死ねよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:47:38.26 ID:2B5Y0r7K0.net
>>865
今まで酒屋以外に全く上乗せなかったから、代わりにそれ
ケチャドバの個25万/法50万

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:49:29.91 ID:DPtJvQAx0.net
大阪の条件緩くない?
4月から8月で一回でも月次もらってたら一発50万の対象って。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:53:31.62 ID:2B5Y0r7K0.net
本来あるべき姿

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:00:10.71 ID:dJWqb2bK0.net
大阪は衆議院議員選挙の維新支援絡みでの政策なのか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:00:39.09 ID:S4F44A+x0.net
>>833

>通帳保管してない人の時点でふだん帳簿つけてんのかもあやしい...

俺もネットバンクだから通帳保管していないよ。
必要な時に必要な所をプリントアウトするだけ。
貴方の偏見、ちょっと酷過ぎない?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:02:25.66 ID:S4F44A+x0.net
>>863
貴重な情報ありがとう◎

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:03:02.31 ID:2B5Y0r7K0.net
>>863
本支援金は、令和3年9月定例府議会での補正予算の成立を前提として実施するものであり、予算が成立しない場合には実施いたしません。

定例府議会っていつあんのだろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:16:28.20 ID:yz3gUSj00.net
ステータス変わってました
基本なので1ヶ月くらいかかると思ってたのでびっくり

【月次】 8月分 基本
【申請区分】 Y3
【確定申告書】青色
【事業者】個人
【都道府県】青森県
【申請日時】 9月 15日 12時頃
【振込手続中ステータス変更】 9月 25日

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:27:32.62 ID:DtoEBfUt0.net
>>871
白でも青でも事業用の口座の通帳は証憑書類だから紙で7年間保管しないといけないじゃん
web通帳でもダウンロード期限内にプリントアウト必須でしょ

データ(電子記録)として残す場合、”国税関係帳簿の電磁的記録等による保存等の承認申請”が必要だし
改竄できてしまうCSVデータとかじゃ承認されんし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:49:15.40 ID:hNjOK68F0.net
>>863
羨ましい。大村も風見鶏を気取るならこういうのも真似しろよ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:52:16.45 ID:hNjOK68F0.net
>>871
>>810の「web通帳のため2019年の9月からしかデータがありません」って書き方は必要時のプリントアウトすらしてないと取られても仕方ないと思う。プリントアウトしてるならそれを事前確認で提出すれば済む話なんだし。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:55:13.27 ID:C5fUKIry0.net
千葉なんて2割減で五万3割減なら15万らしいな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:00:18.83 ID:MqWJqJgI0.net
>>867
やっぱりな、東京やらが月5万支給してる月次上乗せを一括にしただけじゃん
まあ支給額は増えるだろうけど

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:01:38.43 ID:hNjOK68F0.net
>>879
一括にしただけだろうと何だろうと上乗せ支給されるだけ羨ましいよ。(まだ検討段階ではあるけど)

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:14:44.40 ID:v7o5+Xxz0.net
>>877
本来は必要な部分や不要な部分っていう概念は無くて、事業用口座の出納は私用分も記帳が必要
白なら私用とか事業用途外って書けばいいけど青は事業主借とか事業主貸で付けないといけない
帳簿上の残高が正しいことを裏付け証明するのが通帳

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:31:38.97 ID:hNjOK68F0.net
>>881

「必要時」って必要な「部分」って意味合いで書いたんじゃないんだけど、文章が拙くて伝わらなかったなら申し訳ないです。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:41:31.91 ID:i8wAae0L0.net
大阪、いずれか1ヶ月でいいってのが羨ましい
申請も1回で終わるし、プチ持続化だな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:48:48.01 ID:elWQSQhh0.net
>>878
ソースは ?
千葉県中小企業等事業継続支援金  のこと?
法人:20万円 個人事業主:10万円 1回だけ  じゃない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 12:50:27.72 ID:fHXfgvic0.net
遅いなー。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:03:09.82 ID:F1JD7rX30.net
>>884
千葉市独自の中小(個人)支援金だろう。

正確には、
20%以上〜50%未満減で 5万円
対象月、7,8,9月 ⇒ 最大15万円
※50%以上減は対象外。

878は、おおげさに言ってるだけだよ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:04:17.00 ID:U9YWKXjU0.net
>>886
大袈裟というか単に間違いだらけやな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:16:03.08 ID:fHXfgvic0.net
法人と個人は審査が違うんだろうな。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:18:51.23 ID:WJVKKS6O0.net
千葉県市川市は
20%減少した月に5万円支給

ただし月次を受け取った月は貰えない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:20:04.77 ID:b7YGWVfK0.net
>>10
汝卯浦兎卜ンクス

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:26:58.23 ID:zXCHn8tf0.net
>>882
必要な”時”につっこんだつもりは無し
必要な”所”って書いてあるのにひっかかっただけ

>>871の必要な所ってのが、ダウンロード期限が切れる前に未プリントアウト部分を過去から継続的に欠けないようにプリントアウトしてるっていう意味なら、それは通帳保存してるってことだからOKだよ


>>810は、そうやってもなくて帳簿の出納が正しいことを裏付ける証憑がない
そもそも帳簿すらつけてんのか怪しいって
白ならいまだに帳簿つけなくていいって思ってる人いるもん

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:28:41.13 ID:elWQSQhh0.net
>>886
情報ありがとう
「千葉市中小企業者月次支援金」
50%以上減少(国の月次支援金受給者)は対象外ですね。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:33:19.02 ID:F1JD7rX30.net
千葉県浦安市は
1月〜9月までの間、50%以上減した月がある場合
法人30万円、個人15万円(※1回限り)

一時(月次)支援金と併用可

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:37:57.55 ID:dJWqb2bK0.net
千葉県浦安市ってやっぱり今は赤字でもオリエンタルランドの税収が凄いあるのかな? ディズニーランドやシー、周辺のホテル固定資産税とかも莫大なのかしら羨ましい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:45:32.16 ID:rNM70FqG0.net
>>874
なんと基本で半月でステ変とは!
67月は6週間かかっていたのでだいぶ早くなってきたのですね。
9月は対象エリア拡大してるから処理加速かな?
報告ありがとうございます!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:51:52.05 ID:2B5Y0r7K0.net
横だしと上乗せを混同したらややこしいな
横だしは月次支援金に惜しくも届かない人が対象
上乗せは月次支援金が給付された人が対象

個人上乗せ2万5000円の都県は、4月から9月全部の6ヶ月でも15万

個人上乗せ25万の大阪案は4月から8月のいずれか1月もらえてたらドバっと25万

ただし、まだ議会で予算議決されていないが府議会は与党が単独過半数を占めてる

予算は何と何にどう振り分けるかという話なので、野党はこの事業者支援以外に割り振って使うべきだとかケチをつけるかもしれん
つけたケチは議事録に残るので、それを見た我々が次の選挙でどう出るかまで考えて、先に観測気球的にこの案が出てるのかも

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:59:05.16 ID:EkxT09rc0.net
>>866
1番使えないのは黒岩一択

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 14:15:17.53 ID:hNjOK68F0.net
>>891
それはこっちにツッコまれても困るんですよね。
「所」って書いたのは自分じゃないので。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 14:29:38.69 ID:MbOQKN390.net
これ年間事業収入がその年の確定申告の数字と違ったら怒られる?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 15:09:00.73 ID:/7BJVGLN0.net
怒られるというか不備になるだけ
その不備の解消が出来なければ受給対象では無いって事になる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 15:25:46.70 ID:AVD35e7F0.net
あーあー9月までか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 15:51:36.48 ID:DL1iEh7m0.net
>>901
ん? なんかそういう要人発言あった??

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 15:58:47.00 ID:42TKKYxJ0.net
愛知の知事が国から緊急事態宣言後にまん防の要請をするなって言われてるって発言してるな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:03:02.85 ID:2B5Y0r7K0.net
要請するなっても、要請されて突っぱねればいいだけの話なのに何それ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:08:44.77 ID:dJWqb2bK0.net
もう政府は10月からいきなり日常に戻すって話し?ワクチン接種効果もあるし経口薬が認可されたら終わりかもね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:56:30.60 ID:qNZE6iQl0.net
>>897
それには異論無いわ。乙。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:58:31.58 ID:qNZE6iQl0.net
>>903


908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 17:26:06.68 ID:F1JD7rX30.net
政府は宣言とまん防停止を全解除で調整。
月次も終わりだね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ecd563a8cd5a9c48c417f34c8c86c4d710d8f6c

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 17:35:55.82 ID:42TKKYxJ0.net
どうなるか見物だわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 17:37:21.22 ID:MAIXqsn80.net
来月からちょうど案件が入るからラッキーだわ
念のために12月の入金にしてもらって第2回持続化給付金に備えるかな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 17:38:59.89 ID:QTgmg1oy0.net
田舎は完全終了
都市圏でまんぼうチャレンジだな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 17:43:48.17 ID:Pe3NsdUm0.net
大阪最高やなまじで
福岡ばりしゃばすぎ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 18:11:04.53 ID:UTwNmIVQ0.net
総理干された知恵遅れ菅がコロナ対策に専念するとかホラ吹いて嫌がらせに宣言解除して総選挙前に感染者爆発させようとしてるんだけど支援金も打ち切り?
次の総理の初仕事が緊急事態宣言で復活まで貰えなくなるのかよ死ねよ落ちこぼれ菅!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 18:16:00.14 ID:7lpvWYVI0.net
河合杏里に1億5000万渡しながら国民への支援は打ち切るのか
衆院選で自民は必ず落とす

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 18:18:09.03 ID:JNQDcatF0.net
>>914
何もできるわけないのにデカい口叩くね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 18:27:31.97 ID:i8wAae0L0.net
痴呆スダレハゲ、この無能基地外クズ、心底うっとおしいわ
異常なドケチで下民には金を出し渋って、最後まで全解除で支援打ち切りかよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 18:47:12.00 ID:PxJbGY770.net
関東はまんぼう移行すんじゃね?
来月また感染者増えるから全解除は期間限定でしょ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 18:48:37.58 ID:hNjOK68F0.net
先週末からのシルバーウィークでの人手が多かったしね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 18:49:43.64 ID:tfk9RksN0.net
人口比で計算しろよ
都会と田舎はそう変わらないだろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:06:56.06 ID:dJWqb2bK0.net
都道府県で協力金や支援金を貰える貰えないが分かられるからはっきり言って止めるなら一気に廃止にしたいのが本音じゃない? 不平不満は県境だと凄くわかる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:20:33.10 ID:xll9+j6h0.net
沖縄と大阪はまだ解除基準のステージ4から脱却してないからマンボウは要請するだろう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:21:59.48 ID:xll9+j6h0.net
東京も重症病床使用率がまだステージ4
御用学者のわりに最近は大口叩くようになった尾身さんがどう言うか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:31:04.55 ID:dJWqb2bK0.net
コロナ関連のワクチン接種も一定期限以降希望者は有料、感染者治療費も保険適用外全て実費払いにしたら国民皆んな外出しないんじゃない?笑
 経済活動は終わるけどね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:40:19.78 ID:rbrfb2tM0.net
まあ3日後には分かる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:52:09.37 ID:dJWqb2bK0.net
教えて下さい、今年開業なら特例

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:54:05.66 ID:MhTIw3kI0.net
>>10
徐卯浦兎卜ンクス

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:55:06.64 ID:dJWqb2bK0.net
今年開業の特例で申請の事業者って前年対比50%以上減と比べられないのにどうして申請出来るのですか? 

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:33:33.32 ID:i8wAae0L0.net
痴呆スダレハゲはいいご身分だわ
1日307万円×2822日、領収書なしで使い続けた基地外

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 20:36:07.30 ID:MbOQKN390.net
>>900
やっぱそうかー 修正したんだけど出したらもう修正出来ないんだね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 21:41:20.32 ID:/cKvHnst0.net
>>927
どうして?ってのが理由のことなら、2021年1月から3月の間に開業した事業者は開業していきなり宣言出されてかわいそうだから
4月以降は既に月次支援金が発表されてからだからかわいそうだけど対象外

半減の条件は、2021年を基準年とした上で、申請の対象としようとする2021年の月の月間個人事業収入が、その月の対象措置影響により、2021年の開業日の属する月から同年3月までの月平均の個人事業収入に比べて50%以上減少していること

1月から3月とて、給付金目当ての開業である可能性もあるので通常の事前確認とは異なるプロセスで事務局が直接事前確認をする

(2020年1月から同年12月までの間に開業し、当該期間に個人事業収入を得ておらず、2021年1月から同年3月までの間に個人事業収入を得ている場合を含む)

給付額の計算式は、2021年1~3月の事業収入の合計わる2021年の開業した月から2021年3月までの月数ひく2021年対象月の月間事業収入

ただし開業日の属する月も操業日数にかかわらず1ヶ月とみなす

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 21:53:13.57 ID:gR7n2LZb0.net
なげー

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:20:25.20 ID:/cKvHnst0.net
簡単に言えば、申請要領読めの一言

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:39:55.88 ID:x1u10SD50.net
大阪の一時支援金の有無が決まるのが、9月の議会となってますが、
定例府議会日程が9月29日から12月17日まであります。予算決まるのっていつ頃ですか?
議会の終わる12月?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:49:20.76 ID:/AxadU9I0.net
>>930 さんこれって一か八かの給付金目当てで事業を始めて不審不支給の人が少なからずいるって認識と思ってもいいって事ですか?Twitterを見ていると基準がよく分からない、詐欺と解っているのか?信念に基づいて申請しているのか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 23:46:08.35 ID:rbrfb2tM0.net
関西まん防頼む!!!

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:09:48.53 ID:DH4gXr+60.net
>>934
いまいちニュアンスが分からないけど、新規開業特例に限らず、真っ当なのもあればさもしいのもそりゃあるでしょう

こういう時勢の個人事業主っていろんなパターンがあって

•雇用されてたけど給料が下がりすぎて辞めざるを得ず独立フリーランス化
•いままで確定申告もせずに脱税状態のままコソコソやってたけど給付金等を機に心機一転、体裁上は仕切り直しで新規開業
•就職浪人のままなんとなく新規開業

みたいなフェードイン系個人事業主が申請したときにどこでどういう判断をされんのかは分からん
本物と偽物を見極めて線を引くのは難しいけどやらなきゃならない

脇を固めた絶対バレない不正受給までをゼロにするのは無理だと思うが、持続化給付金があんまり酷かったので、今はあやしいと思ったらなるべく不備通知を仕掛けるような感じになってきてる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:40:57.86 ID:DH4gXr+60.net
>>933
1年前の9月定例本会議だと、9/18に開会して議案をずらーっと出して、代表質問や一般質問を経て9/30に採決してる
そして11月後半に追加議案上程で12月に9月定例本会議が終わってる

今年が仮に去年と同じような議案数と話し合いのスピードになるんだとしたら、9/29に議案として出たら10月中旬には採決されるんじゃないかと...

https://www.pref.osaka.lg.jp/gikai_somu/0205outline/list27396.html

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 02:49:48.42 ID:ZiSEK1pq0.net
>>905
ほとんどの県でって言ってるから、東京都と大阪府と沖縄はまんぼうでそれ以外はまんぼう無しの全面解除なんだと思ってる。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 04:26:09.85 ID:75r5vGks0.net
>>938
その内容だろうな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 05:05:13.83 ID:N33lorG/0.net
神奈川も追加して

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 05:59:46.43 ID:+7xmCz3i0.net
>>808
9/14に申請して音沙汰無し。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 08:29:37.94 ID:Y6HnZZzX0.net
>>936 さんなるほど視野が広くて色んなパターンで特例を使う方がいるのが良く理解でました。ありがとうございます

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 08:59:11.08 ID:qB8P4dtL0.net
視野が広いとかそういう話か?それ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 09:42:07.25 ID:Es+RKO2T0.net
特例は開業届必須だし
提出書類も多いし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 09:49:27.79 ID:S6SUWiDk0.net
>>936さんの視野が広くていろいろな事例を説明してくださったおかげで勉強になりましたって言いたいんでしょ

意味がわからない時は文章のつながりを疑いましょう

946 :933:2021/09/26(日) 09:49:45.27 ID:ppramjjV0.net
>>937
参考になりました。ありがとうございました。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 10:48:26.50 ID:d7pVBdot0.net
>>10
徐卯保兎卜ンクス

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 11:43:29.34 ID:KPrYd8nR0.net
>>947
いいかげんウザいからどっかいけ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 13:35:32.62 ID:AiZCTZ4q0.net
>>932
そい言いたくなるわなw
乙ww

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 14:11:02.58 ID:aXjcyOAY0.net
まだ迷って8月分申請してないんだが
来年課税されることを考えると怖くなってきたw
一度失ったクライアント(航空会社の旅行ツールの仕事)が今後戻ってくるかわからないし、
コロナがどうなるかも、支援金が続くかも不明だし

でもまぁ 貰えるものは貰っておくか!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 14:46:09.73 ID:wTHBMj7I0.net
>>948

マヂ947ってキモス

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 15:18:44.21 ID:qB8P4dtL0.net
>>945
いや、だからさあ笑

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 15:33:15.13 ID:MV/tIEb50.net
無いとは思うだろうけど宣言解除するのに営業時短短縮の要請だったりイベントの制限だったりは続くのかね?
もし続くのなら保証的には出さなきゃいけないわけだけど、規制はしても宣言は出してないから保証しないって言いかねないんだよな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 15:47:33.81 ID:NjKqtZKF0.net
>>952
バカは黙ってろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 15:58:19.86 ID:cxVj/8Ft0.net
これもなくなるのかなあ。
細やかな支援なのにね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 16:41:24.96 ID:V/hALaDY0.net
そりゃ、まんぼう宣言解除するんだから、
営業は事業主の判断だろ

営業して、客が入らないのは店長や企業の営業努力が足りないだけ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 16:41:36.27 ID:nppBtH1o0.net
持続化給付金も、一律給付金も、やらずに逃げ切られたな。このまま選挙やっても感染者減、平時に戻るからウヤモヤで終わり。
もう仕事頑張るしかないけど、季節的に考えて本当に終息してくれるといいが…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 17:17:52.70 ID:/WT5f9s/0.net
>>957
別に絶望するのは勝手だけど、そんなもん総裁選のあとに新総裁が公約にして選挙後にやるかやらないかに決まってるだろ
なんで今やると思ったんだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 18:45:28.27 ID:XX/yYdUG0.net
>>950
所得10万円増えて増える税金なんて微々たるもんだろw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 19:01:56.29 ID:Ya8zhBia0.net
>>957
ウヤムヤな。
有耶無耶 ちゃんと変換するだろ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 20:23:44.21 ID:75r5vGks0.net
>>956
いつもそんな事言ってるけど、なんでこのスレにいるの?
マウントしたいだけ?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 20:52:22.75 ID:OlmczXWZ0.net
>>949
申請要領を読むのは最低条件だよね。

でも、注意事項が最後のページに付いてるのは気づきにくいかも。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 21:01:53.67 ID:lfMST2Qu0.net
>>953
1都3県は段階的にとか言ってるから制限着くんだろうな
何れにしてもさっさと発表してくれんと仕込みやら仕入れやら

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 22:30:55.25 ID:DH4gXr+60.net
地方自治体独自の制限だと国から月次支援金はでないし、地方自治体からは飲食店の時短に対しての協力金しか出ない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 22:36:43.01 ID:4moHzNRM0.net
働かずして小遣いもらえるのも仕舞いか。
来月からバイトでもしなきゃな。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 23:00:16.22 ID:N33lorG/0.net
ミュー株が頑張るよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 00:00:14.57 ID:GQdF+WC90.net
最近マジでコロナの蔓延を願う様になってきて自分ながらクソだと思うわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 00:34:05.34 ID:tp4qEi6L0.net
それを業と呼ぶ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 01:39:34.31 ID:9g6Z2NQS0.net
>>953
多分、go to travel をやりたいんだと思うんだよね
全国一律で

だから宣言解除でも飲食店やらの時短は段階解除と
ちなみにgo to eatは予算を協力金に使ったからないね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 02:31:17.60 ID:KINP3UQs0.net
結局、持続可第2段はこのままうやむやになりそうだね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 04:21:14.05 ID:GQdF+WC90.net
時短が出れば協力金出るし頼みますよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 06:47:33.73 ID:3Ou6hzYe0.net
>>971
え?何屋さん?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 07:39:20.04 ID:sgkZKaRt0.net
>>969
トラベルはお得感あったがイートはあんまお得感ないから無しでいいわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 07:51:35.71 ID:0h3QhzVs0.net
マンボウへの以降も無しか
終了だな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 07:58:04.48 ID:4mJccA3O0.net
そういや、7月分申請に間に合うための事前確認は本日まで

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 08:34:41.14 ID:A5uzcrZT0.net
>>973
イートは実際不快だった
食べログとか仲介業者のためにしかならんもんな 
ポイント集めるのは苦労しないけど消費するときに感じた

ドンキホーテみたいな客層のファミレスみたいなのに行きたくない人には選択肢がものすごく狭い
街ブラで良さげな店探すのが楽しい者にとっては金額まで事前予約させられるのはかなり苦痛だった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 08:54:24.53 ID:QM2/2iLj0.net
ここにいる全員で外国行ってミュー株拾ってこようぜ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 09:17:26.21 ID:5MOKGZK20.net
ヒーーーーーーーーマンボウ移行なしかよ
あと一回で皆様とお別れなのね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 09:51:20.09 ID:9V+/0K9r0.net
マンボウ移行はなし
今月一杯で終わりか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:00:13.48 ID:NLnmr0/l0.net
もう次スレはいらんな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:19:12.53 ID:tp4qEi6L0.net
解除しても10月中下旬に宣言かまんぼうになるんじゃね?
その月にかすってれば対象なるんでしょ?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:24:10.15 ID:/UesWg020.net
また飲食店だけ保証とかいうクソ制度に戻る気がする

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:31:58.74 ID:2ZumS4OZ0.net
ワクチン接種しても感染する。
ワクチンは半年しか効かない。
3月に接種した人から感染し重症化していくからまた感染爆発して緊急事態宣言出る。
12月だな。
経済回復を急いでこけてきたのに、また急ぐ。
大東亜戦争は五年続いたんだから有事として五年は覚悟できるだろう。
認識が常に甘い自民党。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:41:13.35 ID:FmSYkpMj0.net
河野太郎だけは総裁選で
何としても落選して欲しい。コロナの経済対策のビジョン
見えてこない。河野太郎だけは総裁選で
何としても落選して欲しい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 11:31:31.00 ID:Bo3SYagK0.net
お前ら本当にこのままコロナが収まると思っとる?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 11:34:16.99 ID:tFrkpGLP0.net
>>980

一応、次スレ立てた
これがラストかな

【まもなく終焉?】月次支援金について語ろうPart12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1632709469/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:10:04.61 ID:UIJlnGU10.net
>>984
念仏唱えてるだけで成就するなら世話ない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:21:54.45 ID:EMhQWln10.net
遅いから電話してみた。
こいつら仕事が遅いクズやな。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:29:25.15 ID:Cu6ZjEcA0.net
月末で切るのはホント最低だ
毎月25日から翌月5日まではマンボウ週間にしながら様子見るべき

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:32:39.94 ID:CSrU6Qyn0.net
同じ基本申請でも遅い速いの差が結構大きいね
一時支援金の時は遅い時はみんな遅い
速くなったらみんな速いみたいだった記憶

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:45:17.99 ID:566VmcFo0.net
2ヶ月以上待ちとかは流石に何か疑われ所みたいな変なとこあるんじゃない?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:48:07.03 ID:tp4qEi6L0.net
来月もあるから心配すんなし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:48:36.79 ID:ZXxhZi8j0.net
売上調整しながら月次もらってても生活できないから
来月からは本気モードで商売に励むわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:52:08.67 ID:EMhQWln10.net
仕事が遅えなぁ。
ほんまクズ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:06:03.02 ID:pqYFCEsU0.net
振り込みあってから決定通知書はどのくらいで届いた?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:08:21.10 ID:ze0ucCB90.net
法人の基本申請は手間だけかかって件数稼ぎにならないし
1ヶ月超えたらグラフ上、1ヶ月以上も4ヶ月以上も同じことだし放置される傾向
都道府県の上乗せに間に合わない期限が迫ってて
来月はさらにハードクレーム化するのに、デロイトは自分らの件数稼ぎしか考えてない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:10:12.20 ID:17wxvp6e0.net
>>993
おう、頑張ろうぜ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:25:53.06 ID:DFDqbLax0.net
>>994めっちゃ振り込まれてびっくり

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:26:40.72 ID:DFDqbLax0.net
ホイホイホホホーイ振り込まれたイエーイ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:27:00.38 ID:DFDqbLax0.net
嘘よね~んwwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200