2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 150皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:06:50.57 .net
個 人 飲 食 店 経 営 者 が 互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。

個人飲食店経営者以外は(他の個人事業者・飲食店従事者・これから飲食店を始める方を含め)書込みはご遠慮下さい。
また、これらに反応する事もスレッドの趣旨に反しますのでご遠慮下さい。

飲食店経営者同士が、このコロナ禍を共に乗り越えましょう。
基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。

※前スレ
【個人経営】飲食店 149皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1631099852/

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 07:53:22.84 ID:4ucIpeTN0.net
>>784
自動飯盛機で吹いた

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:02:43.04 ID:+NYF/Vt90.net
>自動飯盛機
かつやで見てメンテナンスめちゃめちゃ大変そうだなと思ったんだけどとうなの

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:05:48.64 ID:WPX/r72O0.net
>>785
え?なんで?従業員から大好評だぞ
もういちいちご飯をよそうなんてかったるい事出来ないわ
外車買うよりよっぽどいい

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:13:28.22 ID:WPX/r72O0.net
>>786
メンテは別に大変じゃないよ
メリットは凄い
ご飯をジャーに入れとくと数時間で黄色っぽくなったり匂いが出るけど
飯盛機だと何時間経っても真っ白だしほぐしながら出てくるから柔らかくて美味しい
昼に弁当20個とか入るとご飯盛るだけで時間取られるけどご飯盛る時間が無くなる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:17:09.82 ID:WPX/r72O0.net
うちは弁当屋だからお客さんは急いでるしいい買い物したと思ってるよ
ただ、やっぱり1日100人200人お客さんが来る所じゃないと必要無いけどね·····

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:23:16.45 ID:O5MLkY0O0.net
自分も全自動卵割り機を買おうと思ってる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:44:08.34 ID:ot1cDNEj0.net
>>784
うちも知らなかったらいうけど、償却資産税というのがあって
家や車を除いた厨房機器や内装、看板などの資産の価値が150万以上あると
その価値が150万未満になるまで毎年税金がかかるらしいよ。
ざっくとだけど、青色にあげる減価償却費の未償却残高が目安になるとのこと。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:22:34.26 ID:M7Mcwadv0.net
償却資産税は減価償却で減った税金をなんとか取り立るための税金
減価償却をしていても償却資産税を申請している事業者は、ほぼ無いといって良いでしょう
あからさまに目立つ資産、太陽光発電設備などはピンポイントで狙われますけどね
車を買って償却資産税を払っている人は役所にとってかなりのお得意様です
償却資産税は一度払うと、毎年増えた償却資産がないか届けなければならないので面倒です
自治体によって異なりますが、うちのところは3千万程度の取得価格であれば
価値が減少しても、事業をしている限り20年以上たっても償却資産税はかかります

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 10:32:35.22 ID:ot1cDNEj0.net
>>792
車はかからないと聞いたけど、いうとおりのことを市役所もいってたなあ。
特に30万の少額特例の一括償却が複数あるところも狙うとか。
基本、申告らしいけどそんなの知ってる人も皆無だから、
実際は市役所が税務署に調べにいくらしく、みつけたら、遡りだそうで。
黙っててもいいけど、自治体によっては延滞金もかかるとのこと。
まあ、うちは年10万くらいでわずかだし、トータルで見れば節税にはなるけど、
来年以降は赤字になっても払うことになるから
ボディブローでこのあと数年間、効いてきそう。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 10:35:41.60 ID:aiED6o//0.net
自動客しばき機買った

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 11:21:24.56 ID:Rt63V1jW0.net
>>794
ww
それめっちゃ興味ある

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 11:56:25.17 ID:JFKrCU5O0.net
自分の建物なら外壁塗装や防水工事なら一括で経費としていけたよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:58:25.54 ID:+hgMq2cP0.net
>>791
でもそれどうやって誰が計算して金を徴収するんだよ
無理だろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 14:11:31.17 ID:sZTOl6BW0.net
>>796
へー知らんかったな
屋根やろうかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 14:47:30.77 ID:ot1cDNEj0.net
>>797
申請は俺ら。徴収は市役所。
償却資産税は建前、自分で計算して申請する。
で、基礎となる資料は青色申告の減価償却の欄。
確定申告の際に、減価償却一覧を添付するが、
それが、市役所が税務署で調べた際にばれる手掛かりとなってしまうわけ。
運よく見落とされる場合も多いとか。

確かに、耐用年数とか償却率が必要なので、経理してなかったら厳しいだろうが、
うちの役所は、役所が計算はしてくれるらしい。それを基に本人申請という流れ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 14:54:54.97 ID:O5MLkY0O0.net
インボイスやるかやらないか選べるって耳にしたんだが

今までと同じ通りでもええって事かな?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 14:56:35.21 ID:jFE/3RUH0.net
ええで

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 14:59:25.31 ID:O5MLkY0O0.net
おおきに

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 15:01:57.69 ID:oucBPU4G0.net
自動調理器欲しいな 仕事したくない。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 15:07:12.31 ID:sZTOl6BW0.net
インボイスやらないとまずいよな
仕入れ先は値上げ要求してくるぞ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 15:33:29.13 ID:BrAPXbDw0.net
どういう俺様理論w

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 15:39:29.62 ID:uXFJZHac0.net
>>804 仕入先は関係ない。
領収書で経費処理する法人客が消費税相当分の値下げ要求してくるだけ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 15:56:20.56 ID:BrAPXbDw0.net
>>806
法人でも非課税事業者はいる
値下げ要求されたら消費税は頂いていませんと言えばいいだけ
消費税分の値下げを要求されたら、逆に経過措置で控除される消費税分を下さいと言え

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 16:00:16.99 ID:O5MLkY0O0.net
今まで通りできる個人事業にはそこまで影響ないの?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 16:11:52.19 ID:BrAPXbDw0.net
影響があるのは非課税事業者なのに消費税を商品代金に別途上乗せしている業者
仕入れに消費税を払っているから、今までこの件はなぁなぁになっていた
益税にメスを入れて税収を増やそうという政策でインボイス制度は海外でも普通にやってること
非課税事業者が表示している値段に消費税が含まれていなければ何も問題ない

まだ理解してないのかよ
めんどくせえな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 16:42:40.52 ID:BrAPXbDw0.net
俺の店はとても流行っていて毎日忙しいし、メンドクサイから
インボイスで知ってることなら特別に1日1レスだけ教えてやるぞ
それ以外のレスはしないし長文なんて絶対書かないからな
おぼえとけよ!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 16:56:23.92 ID:O5MLkY0O0.net
お前はなんだかんだで面倒見のいい下町のオヤジか!


また分からない事あったら書き込むからな
サンキュオヤジ!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 17:01:20.84 ID:0Zop4PCh0.net
【家電量販大手ノジマ】店員名札に「コロナワクチン接種済み」シール、客から好評

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 17:11:45.08 ID:BrAPXbDw0.net
非課税事業者の益税も問題だが、課税事業者が非課税事業者と取引したときに
課税事業者と同じように消費税の控除をしていたのも問題なんだ
インボイスが始まっても何もビビることはないぞ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 18:21:35.59 ID:DXXaqERE0.net
とりあえず食材の値段の上がり方が過去にないレベル
以前も原材料不足で油が上がったりしたけど今回も下がってくれるなら良いけど早めに下がって欲しい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 18:33:42.91 ID:yeS3/+e40.net
時給も上がったし値上げせなあかんな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 18:45:44.46 ID:O5MLkY0O0.net
値下げどころか
また油、肉と値上がりきそうだけど
油、牛タンまじでやべ
中国さん堪忍してや

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:09:25.33 ID:OmSdaeJN0.net
規制解除されたら単価の安いコジキ客が増えただけw
4人で注文3つってなんだよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:20:41.60 ID:xOiK88BT0.net
>>817
何を?ラーメンとか?
ラーメン屋だけど夜ヒマヒマ
夜だけ比べるとコロナ前の半分だわ
昼は同じくらいだから2割以上ダウンしてるよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 19:45:12.63 ID:LJxro2Ju0.net
昼も暇々!売上半々!やってられるか!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 22:23:49.46 ID:VoLQ0aRM0.net
8月の蔓延防止の協力金まだ入らない
資金繰りきついよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 00:09:37.18 ID:ijUUne0z0.net
うちはまだ申請してない 期限1週間あるし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 00:22:45.65 ID:kAe/uj8F0.net
デルタが海外で変異を始めてるみたいだな
こりゃ年末は協力金で寝て過ごせそうだ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 00:32:21.94 ID:YLVxaCu70.net
これ以上利益増えても税金にしかならん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 00:33:41.09 ID:+87QKr650.net
9月分は勝負かけて11月末に申請する
着金が来年なってくれれば良いが

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 01:01:54.40 ID:YLVxaCu70.net
>>824
はい、事故にあって申請期限逃すパターン

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 02:17:05.40 ID:cnZaOJdP0.net
大阪は通天閣の色が
赤(非常事態)→黄色(警戒)→緑(安全)で
今は黄色で緑になったら時短解除だっけ?

今月いっぱいは黄色?
毎日通天閣を見て判断しなきゃならんのか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 03:18:40.17 ID:FDCRxp9w0.net
来月串専門店から大衆酒場に業態変えるけど、なんでこんなにメニュー考えるの楽しいんだろうな
屋号とかメニューとか考えるの楽しいわ
いざ始まって結果見ると目論見通りにいかないのは知ってるけどな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 03:20:36.19 ID:FDCRxp9w0.net
ちなみにランチしてる居酒屋の人、1日どんなタイムスケジュールか教えてほしい

ランチしたいんだけど、ロングスリーパー&無呼吸症候群だから睡眠時間取れないと死ぬ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 04:54:56.38 ID:mwV4X3I10.net
9時に入って11時オープン、14時昼終了
15時から17時まで休憩
夜やって0時閉店
片付けやらで1時までいる場合もあり
かなり無理がある

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 05:24:45.60 ID:SqpJUBZa0.net
>>828
まずダイエットしろ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 06:28:04.34 ID:Mrb4UBgb0.net
>>827
リニューアルするにの幾ら掛かった?
内装外装やら機器やら
400ぐらい?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 06:34:27.54 ID:fSuvZCmE0.net
>>822
マジか!
凄え嬉しい早くて流行って欲しいな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 08:12:17.92 ID:eUSpbLzg0.net
>>832
良かったね!
俺達乞食は、特権階級だもんね!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 08:16:27.00 ID:eUSpbLzg0.net
>>817
w乞食の店にコジキが4匹も来たんだwww

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 10:05:53.76 ID:S2ANqwrX0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と嫉妬する協力金頼りのカス売上ゴミ経営者であった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 10:27:24.23 ID:7WN4i0dj0.net
>>835
少し違うよ(笑)馬鹿?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 10:57:10.67 ID:rL/SHJQ70.net
>>827
うちは酒が全く売れなくなった。ランチや夜も定食系のメニューがほとんど。
夜の居酒屋業態やめようか検討中。
場所柄もあるんだろうけどね、
うちはビジネス街の駅前で、一駅先が繁華街。
コロナ前は会社帰りの飲み客が多かった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 11:19:16.69 ID:X6qQstH40.net
>>836
馬鹿でハゲなのは事実だもんな(笑)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 11:36:02.50 ID:dsVUIEi30.net
アメリカなんか、ワクチン打たないのやマスクしない馬鹿が多いから、レストラン等に行く客が減少してるって。
マトモな人は、飲食店に近づかなくなってるらしい。
特権の飲食カイキュウも今から大変そうだね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 12:22:55.77 ID:mu5KbdyE0.net
グループ10人以上20人程度まででなぜ予約して来ないのかわからん
コロナ云々もあるけどそれ以前の問題

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 12:26:40.40 ID:R9Mo0IP30.net
10人以上は危険

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 12:55:02.68 ID:S2ANqwrX0.net
感染者数めっちゃ減ってるけどワクチン効果なん?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 13:25:16.37 ID:yhE3bUSU0.net
>>842
そうだよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 13:26:42.34 ID:RAasSY3g0.net
>>842
多少あるだろうけどコロナにかかっていてもワクチン効果で症状が出てないだけなんじゃないか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 13:36:46.58 ID:cRanybE+0.net
>>824
たぶんみんなこれ考えてるから年末の申請が偏ってかなり遅くなりそうだな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 13:48:56.62 ID:cuf9y6Uz0.net
>>831
大体150ぐらいかな
大衆酒場だから内装はきれいに仕上げなくていいし、厨房機器はさほど買い替えなかったから

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 13:50:15.53 ID:cuf9y6Uz0.net
>>830
それがBMIは標準
自分的には仰向けで寝るクセがついてしまったのと、鼻中隔湾曲が進行したのが原因だと思ってる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 13:53:27.79 ID:cuf9y6Uz0.net
>>837
ウチも同じような立地だよ
ランチとか睡眠時間の関係で絶対やりたくなかったけど、夜が未だにボロボロだからもうランチを1つの重要な戦略として捉えて、その為の改装でもある

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 13:55:17.00 ID:cuf9y6Uz0.net
>>829
つまり8時には起きるってことだよなあ…
昼休憩で昼寝とかしてる?
うちはどうせ店にいるならってことで客来なくても通しで開ける予定だ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 14:38:16.02 ID:PeIS+MHW0.net
おおお ノンアルビールが賞味期限1年も過ぎてたw
瓶じゃごまかせねーよなw
酒屋に引き取れ言ったら無理だってww

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 14:50:58.25 ID:S2ANqwrX0.net
>>843
>>844
なるほど!

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 14:52:37.51 ID:S2ANqwrX0.net
>>846
リニューアルって前のお店のイメージ根付いてて難しそう

新しい!ってどう謳い宣伝してった?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 14:53:09.17 ID:t7/Jaf/I0.net
会社で外食解禁になったのかリーマンが小銭握りしめて安っすい単価の注文をしてくるわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 15:16:03.19 ID:YVoFPLHW0.net
おめーらダクトについてる天蓋ってどやって掃除してる?
うちなんてぎとぎと嫌だから毎日洗ってるけど、溝とか金ダワシが届かない内側の部分とか角とかブヨブヨ油で取れんわ
でかいプールでもあればジャボンできるんだけどな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 15:50:20.13 ID:RKf4w8Uu0.net
大阪も25日で解除決定か
最近早く寝るようになってたから営業中に寝てしまうかもしれん

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 15:54:24.60 ID:PeIS+MHW0.net
>>855
でも4人以下って縛りあるんだろ? それに対する協力金は出るんか?
何もないなら誰も守らないよな。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 16:39:09.51 ID:K0uLwP8y0.net
知人が来年喫茶やるらしいんだがテーブルとイスは中古でバラバラ
料理経験も無いらしく原価100円で軽食つくるんだとか言ってるけどなめとるやろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 16:47:16.84 ID:kAe/uj8F0.net
他に収入あるんやろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 16:56:04.38 ID:PUckNKQg0.net
昼食メインに移行するのが勝ち組だと思う

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 17:04:45.34 ID:BfPPlfZR0.net
80歳前の老婆と50歳くらいの息子が
14時くらいに来てまだ帰らない…
何か二人の無言で雑誌を貪って読んでるの
を見てたら涙が出そうやわ…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 17:08:47.98 ID:QVSRbvW20.net
>>859
前から昼夜やってる者からすれば恐ろしいわ
少ないパイを奪い合い皆で潰しあい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 17:08:57.98 ID:dsVUIEi30.net
>>857
www

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 17:15:48.88 ID:nAmrT5R10.net
>>850
どんな酒屋やねん
殿様かよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 18:06:10.14 ID:LTB4NPvX0.net
>>794
ほしい…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 18:18:35.78 ID:PeIS+MHW0.net
>>863
勘違いすんな 2年間冷蔵庫で寝かしといたのは俺だw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 18:37:11.29 ID:SqpJUBZa0.net
>>863
普通に嫌だろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 18:49:02.51 ID:bqbqBL6k0.net
>>857
めっちゃ金かけて初めるより良いんじゃないか?
実際俺もそれに似てる
美味しいならそれなりにお客は来るよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 19:08:25.75 ID:BL01U8lh0.net
823 入金の時期ではなく、いつの協力金かで申告ですよ。年をまたいだ休業協力金なら12月31日までは今季扱い。申請遅らせても全く意味ナシ!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 19:23:44.31 ID:GEfuD+js0.net
>>868
申請してから貰えるか貰えないかの審査がある。
時間もかかるのにどちらか分からない所得を申告するのか?
入金の日だと思うんだけどな。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 19:45:19.67 ID:sFynnGyh0.net
大阪解除決定でオワタ\(^o^)/

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 19:49:31.07 ID:t7/Jaf/I0.net
>>868 市役所に聞いたら入金された日
税務署に聞いたら入金する報告があった日、そんなのありませんいつも入金後に報告あり
ますと言ったらじゃあ入金された日と言われた
異論あるなら電話してみろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 19:59:47.34 ID:TUVViHst0.net
他の補助金とかなら決定通知書がきた日で計上だけど協力金は決定≒入金日だから入金日でおけ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 21:01:56.19 ID:2QobTa6G0.net
>>870
よく分かってないんだが解除って認証店(ゴールドステッカー)だけじゃないの?

そうなると認証店以外は時短継続??
協力金は認証店じゃなければ貰えるのか?
協力金出ないなら認証店じゃなくても
通常営業するから時短要請なんて守らんし意味ないしよく分からんわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 21:09:52.04 ID:yK0f0asd0.net
>>873
全面解除だよ。なので協力金は終了。
https://news.yahoo.co.jp/articles/908ebb8c3e1983ec67331966e901c33b76cb672c

ステッカーのありなしの違いは微妙に存在するけど、ほんとに微妙。

> 飲食店の利用人数については、府の第三者認証制度「ゴールドステッカー」の認証を
> 受けている店では5人以上の入店を認めますが(1テーブル4人以内)、受けていない
> 場合は4人以内での入店要請が継続されます。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 21:17:40.01 ID:3GCdXVt20.net
>>873
そんな都合よく協力金貰えるならいいなwww
認証なんて絶対しない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 21:23:35.07 ID:NYKZ6ITt0.net
>>873
ふつーに分かるが?
認証有り 時間制限撤廃
認証無し 営業時間制限有り

しかし後者は協力金もなく元々認証得ようなんて思ってないモラルだから
堂々と何時までも営業する
認証店も座席減らすだの馬鹿らしくてコロナ前のディスタンスに戻す

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 21:33:07.36 ID:NYKZ6ITt0.net
>>874
何れに認証制度は破綻
協力金があるから守ってたのに、ないなら守る意味ない
認証ステッカー貼ってるが、基準未達が続出

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 21:52:34.49 ID:lumbV2i00.net
>>876
認証受ける為に減らした座席分の売上を補償してくれないと認証受けたいと思えないなぁ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 22:07:51.29 ID:LhF1NCrb0.net
>>854
おれは食洗機に入れてる
本当はよくないのかな?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 22:32:16.79 ID:S2ANqwrX0.net
食洗機に入れたら楽なんだろうなと思う事は多々あるが口に触れる物を洗ってるわけで、それ以外を食洗機に掛けるのはどうなんだろう。抵抗ある

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 22:52:24.20 ID:PeIS+MHW0.net
俺も油受け皿がいっぱいになると食洗器に入れてる
あんなもの手で洗ったら大変だべ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 22:53:29.86 ID:PeIS+MHW0.net
気にしすぎだよ 履いてるサンダルが汚れると食洗器で洗うし。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 23:06:06.03 ID:NYKZ6ITt0.net
典型的な 元 の煽り釣り

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 23:17:19.12 ID:nMzFpYzS0.net
夜どう?昼は戻ってきてるけど夜が、、

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200