2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洗濯代行って流行る?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 20:27:50.58 ID:/6WFdrMT0.net
事業として洗濯代行サービスをしようと思うんだけど、洗濯代行業界って伸びると思う?
アメリカでは主流らしいけど日本はなかなか普及しないね。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 22:26:14.08 ID:GN97NvoC0.net
うんこ入りパンツをどう捉える

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 08:36:33.24 ID:BG6idUoo0.net
はい無理

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 09:05:28.47 ID:3ouF9GXO0.net
宅配便値上げの影響が大きい業種

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 15:49:59.92 ID:YoXkigeO0.net
伸びると思うよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 21:57:17.78 ID:PRzINqtL0.net
金持ちはクリーニング屋に特別に全てを洗ってもらう、年寄りは介護施設に入る人が多い
厳しいと思うけど、素人の俺の1つの意見に過ぎないし、やりたいならやってみたら

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 13:49:42.32 ID:gF/zSsad0.net
この前出雲駅伝に洗濯代行の店がちらっと映ってまたこのスレにきた
つまり地方でも既に競合あるから大変だよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 14:06:49.47 ID:tGTiA+EL0.net
肩に

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/16(土) 14:44:43.17 ID:iVdreZh/0.net
たたみのオバチャン常駐コインランドリーの呼び方変えただけやん
こんなん昔からあるやん
今更ジロー

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 20:55:10.69 ID:/iDM51Ac0.net
洗濯みたいなら数日に一度するものをわざわざ宅配便経由させるとか面倒だしコスト高すぎ
洗濯機あるのにわざわざそんなサービス使う意味

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 14:26:04.50 ID:d0V0TX/j0.net
https://i.imgur.com/6qHstxR.jpg
っr

総レス数 11
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200