2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 07:24:56.32 ID:gLnLyTka0.net
月次支援金 (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/

「制度詳細」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/getsujishien.pdf?0611

「早わかりガイド」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/guide.pdf

「よくある質問」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/faq/index.html

「申請要領」(事業者別ダウンロード)
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/downloads/category.html#shinsei

「個人向け申請手順」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/assets/files/m_tejun_kojin.pdf

一時支援金・月次支援金の給付の推移(申請件数、支給件数)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html


前スレ
【まもなく終焉?】月次支援金について語ろうPart12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1632709469/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1633565769/

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 07:33:20.28 ID:CgklOvL10.net
>>438
各地の青色申告会ごとに違うので問い合わせてみては?
鎌倉は誰でも
https://kamakura-aoiro.com/free/getsuji

あと田舎の強みは商工会の存在
市中の商工会議所の多くが会員限定なのに比べ、田舎の商工会は誰にでもやってくれるところが多い

オンライン(ZoomやTeams)なら田舎も都会も関係ない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 07:49:34.36 ID:3RQlxVz40.net
>>441
一時的にでも廃業して就職したとみなされるような場合、つまり被雇用者になってしまうとその期間は月次支援金の対象外になる

以下Q&A参照


Q26
本制度は、本業として事業活動をされており、雇用契約によらない業務委託契約等に基づく収入を、確定申告における主たる収入として、雑所得又は給与所得の収入により申告されている方が対象です。このため、雇用契約に基づき、会社等に雇用されている方(具体的にはサラリーマン・パート・アルバイト・派遣・日雇い労働等の方)は対象外となります。
被雇用者であるかどうかは、原則として国民健康保険証をお持ちかどうかで判断しますが、国民健康保険証をお持ちの方であっても、複数のパート・アルバイト等を掛け持ちされている場合や継続的に日雇い労働に従事されている場合など、継続的に雇用契約に基づく収入がある方は対象外となります。

Q27
2020年4月以降、新型コロナウイルス感染症の影響による収入減によって一時的に被雇用者となった場合であっても、既に事業活動を再開して国民健康保険に再加入し、今後も事業を継続する意思がある場合には給付対象になり得ます。この場合、基準年及び2021年の対象月以降において国民健康保険に加入していたことを示す資料(例:国民健康保険料納付額証明書等)を国民健康保険証と合わせてご提出ください。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 07:57:51.94 ID:3RQlxVz40.net
ちなみにこれは申告上の主たる収入が雑や給付のカテゴリーで事業をしている人の場合のQ&Aの参照だ
事業で申告の場合には審査次第かと思うが上記条件が変わる要素は資料上は無い

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 09:03:05.63 ID:zwNyMszL0.net
事前確認はお金を払ってやってもらっても必ずしも給付されるとは限らない
だから出来るだけ商工会議所とか商工会で無料に努めたい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 09:24:04.26 ID:qwJK4bDW0.net
支援金の申請に万単位の費用かかるつて、どういう頭してたら考えつくのかね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 10:09:00.84 ID:EMEX3Z6g0.net
>>446

> 支援金の申請に万単位の費用かかるつて、どういう頭してたら考えつくのかね。

税理士や司法書士などなどは、国からの一件1000円なんてアホらしくてってのも理解出来るし仮に彼らが無料で受けたら殺到して通常業務に影響あるから仕方ないけどね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 10:35:09.23 ID:LBHWgmxu0.net
>>447
その通りだけど、常識的な価格ってありそうなもんやけどねぇ。
足元見過ぎな所も沢山あったのは事実。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 10:39:27.35 ID:id6vMuZ70.net
普通なら1件1000円程度の登録機関自体やらないわな
何の得もない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 10:40:03.64 ID:9U0VMndH0.net
ただ、事前確認は5分〜10分程度で事業有無の確認する内容だから、
3,000円程度(+α国から1,000円)で、十分こずかい稼ぎになると思うけどな。

だって、書類見て番号を発行するだけだぞ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 10:56:58.74 ID:EMEX3Z6g0.net
>>450

> ただ、事前確認は5分〜10分程度で事業有無の確認する内容だから、
> 3,000円程度(+α国から1,000円)で、十分こずかい稼ぎになると思うけどな。
>
> だって、書類見て番号を発行するだけだぞ。

確かにだけど
彼らからしたら1日に何人も相手にしてたら商売にならんでしょ、そんな端金ではって感じだと思うけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 11:05:36.25 ID:qwJK4bDW0.net
制度設計したやつほんと何考えてたか聞いてみたい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 11:10:35.28 ID:3vWBhKsG0.net
期間ギリギリで動いたから商工会議所に入ってとりあえずすぐ番号出してもらったな
年会費もかかるし商工会議所とタッグになってやってたとしか思えんわ
早めに動いとけよって話ではあるけどさ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 11:15:36.82 ID:9U0VMndH0.net
いやいや、忙しい税理士や司法書士などは登録機関にならんでしょう。

登録機関になるということは、ここにいる事業者のように時間があるからじゃない?

1日に何人も?
⇒彼らは自分の都合に合わせて、スキマ時間に予約対応すればいいだけだから、普通に考えて彼らの商売とバッティングはしないと思うよ。

登録するということは、あくまでもスキマ時間にやるこずかい稼ぎだよ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 11:24:19.78 ID:EMEX3Z6g0.net
>>454

> いやいや、忙しい税理士や司法書士などは登録機関にならんでしょう。
>
> 登録機関になるということは、ここにいる事業者のように時間があるからじゃない?
>
> 1日に何人も?
> ⇒彼らは自分の都合に合わせて、スキマ時間に予約対応すればいいだけだから、普通に考えて彼らの商売とバッティングはしないと思うよ。
>
> 登録するということは、あくまでもスキマ時間にやるこずかい稼ぎだよ。

そうだね、つまりは端金じゃ誰もやらんって事だよ
3000円で何人も相手にするより1人10000円で効率良く仕事した方が楽なんだから当たり前

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 11:25:13.32 ID:tledBnmX0.net
>>438
自分は東京だが、クソみたいな銀行、商工会、税理士に全部断られたよ
福岡でリモートでやってもらった。時間は10分もかかってない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 11:27:26.27 ID:tledBnmX0.net
>>456
ちなみに総額0円。なんの振り込みとかもしていない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 11:30:19.44 ID:tledBnmX0.net
>>439
クソ情弱!!
こんなカモがいるからつけあがる奴がいるんだな
カモを餌にして食う飯はうまいのかねぇ
ファッキン税理士

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 11:35:56.66 ID:YWn/Aooe0.net
>>450>>454
同じ士業でもピンキリだから。1000円/件でも収入の
足しにしたいような食えない人も居れば大手企業顧
問で安定な人や事務所もある

また、ツイッターみてると月次金と一緒で、事務局
から報酬の支払い放置されて怒ってる人も居る

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 11:59:42.53 ID:LBHWgmxu0.net
>>458
少し言葉を選んだら?
税理士には構わないけど、>>439にはちょっと失礼だと思う。
そんな所からつまらん言い争いになるんだよ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 12:16:17.79 ID:id6vMuZ70.net
そもそも士業だって時間1000円レベルと時間数万レベルがいることを理解しないとな
自分に合ったのを見つければいいだけで

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 12:35:05.73 ID:fK2AU9c+0.net
>>460
ウーバーやってるような人想像してみなよ、そんな言葉遣いしそうじゃん。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 13:01:02.30 ID:PNGssMKQ0.net
自分は近所に行政書士事務所があったからそこでやってもらった
3000円だった
登録確認機関の検索には出てこなかった所だけどちゃんと発行された

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 16:37:17.43 ID:hvf6DLy+0.net
ここのスレの人に
Twitterで探せばいいって教えてもらって
無料でやってもらったから感謝してます

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 16:45:24.73 ID:Fvu1akls0.net
手間賃は払ってあげたいと思うが

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 16:54:26.48 ID:hvf6DLy+0.net
>>465
手間賃は国から1000円出る

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 17:13:15.06 ID:tVjyUltq0.net
4月5月がまだ確認中で、その後も全て確認中でマジで許せないんだが

納得行かないのは審査状況を一切調べず、コルセンと審査部署が連携とらず、
経済産業省すらも待てしか言わないこと

どこかに訴えるとか何か他の行動に移せないものか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 17:15:10.22 ID:tVjyUltq0.net
2ヶ月位待ってる人はいると言うが、
自分は初日申請で4ヶ月だ
不備からは3ヶ月
7月以降も2ヶ月経っている

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 17:17:44.31 ID:hvf6DLy+0.net
どんな仕事?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 17:54:43.38 ID:ypshVitg0.net
本当に月次支援金、4月から一度も振込みされない業種は何なのか?書き込んで欲しい、よく塾経営とかUberとか噂では言われているが本当のところどんな仕事の事業者なのか知りたい。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 18:37:26.14 ID:ToSsqLlZ0.net
4月がマジで止まってるぽい
県に4月が進まないから横出し間に合わないかも知れんけどどうしたら良いか?と聞いたら、4月が全然進まなくて困ってると同じ境遇の人から多数問い合わせがあると言われた
これいよいよ進んでない可能性あるね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 18:37:58.30 ID:ToSsqLlZ0.net
>>467
これマジで集団訴訟出来ないかな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 18:40:06.20 ID:FNEQxq6C0.net
>>466
月100件やって10万円ってかわいそうだよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 18:47:23.39 ID:72ZE2IWM0.net
進捗状況かなり改善してるな
前は申請件数、給付件数の差が40万件近くあったのに
25万件差まで追い上げてきてる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:34:05.35 ID:AKM7uQFb0.net
煽るつもりはないけどいまだに4月5月が審査中って人は何の業種なんやろ?ここ2〜3年で確定申告してなくて支援金決まってから確定申告し初めた人とかかな?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:37:53.14 ID:AKM7uQFb0.net
>>474
俺もそうやが同じ人がいわばリピーターみたいに申請してればそりゃ審査スピード上がるのは不思議じゃないしそうなってないほうがおかしいよ。何回も申請、受給されてるのに振り込み期間長かったら本当のアホ会社に委託されてる証拠になるし。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:39:26.17 ID:tVjyUltq0.net
>>469 >>470
個人事業のネット販売だけど、輸入仕入れが滞ったり、自分が宣言地域で自粛した為。一時支援金は振り込まれた

確認機関にも認めてもらえたのだから対象者であることは間違いない。
取引先もネット仕入れではある。

そもそもネットショップかどうかや、詳しい事業内容まで提出書類もなく分からないのだから、それが原因では無いと思う

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:41:06.16 ID:tVjyUltq0.net
>>475
3年間の確定申告してるし、ウーバーやフリーランスなんかに比べたらまともに事業やってる。
売上台帳も会計ソフトで付けてるし。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:41:46.13 ID:tVjyUltq0.net
>>472
ツイッター民で誰か代表してやってほしいよな
署名集めたりさ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:41:57.49 ID:9U0VMndH0.net
>>473
何もしなければ0円だよ。

もしかしたら事前確認した事業者が、お礼に
今後、新規顧客になる可能性もあるよね。

ビジネスチャンスは常に側にある。
気付くか気付かないかは、あなたの感性次第ですよ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:46:37.18 ID:FNEQxq6C0.net
>>480
事前確認を無料で探しまくっている
対昨比50%減収の個人事業者が顧問契約先にはならんでしょうに…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:50:22.14 ID:ypshVitg0.net
事前確認が無事に済ませられたから月次支援金の要件を満たしている?は正しいの?不備通知もなしに審査中のまま放置される理由はもう4月や5月申請分に関しては不審にデロイト側で取られているのはほぼ確定じゃないのか? ここをどう改善させられるかにかかっていると思う

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:51:38.68 ID:sdeY7LNt0.net
>>481
すごく納得w

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:53:21.73 ID:k1OX43VO0.net
一時支援金が振り込まれたから、月次支援金が給付される訳では無い。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:55:15.97 ID:k1OX43VO0.net
事前確認で給付対象と断定なんかしていないw

断定しているのなら、審査なんかいらない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:07:25.08 ID:AKM7uQFb0.net
>>478
サポートセンターとかに行って直接相談とかしてみたほうがエエで。家賃支援の時はくそみたいな職員が担当で疑いばっかかけられて腹たったけどなかにはちゃんと事業されてるんですねで信用してくれて話早く進んで給付してくれたし。実際10年近く毎年確定申告してるのに疑いかけてきたやつがくそなだけやけどな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:11:50.47 ID:CQ/OVw4r0.net
基礎控除以外に控除を受けてる人は審査が通りにくいらしい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:16:57.34 ID:sdeY7LNt0.net
>>487
この方法でマトモに事業やってるトコまで引っかかるパターンとかあるのかな?
年金どころか国保すら払ってないってことになるよな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:38:42.24 ID:h0UkSzp90.net
8/1簡単白色申請今だ申請確認中
9/1簡単白色申請今だ申請確認中
それ以前振込済

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:48:31.93 ID:afSFHv7i0.net
自分も4月が不備の後から動かず、
個人事業で売上が10万以下で超少ないから駄目なのかと思ってる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:59:25.04 ID:YWn/Aooe0.net
>>477
申請時に店や会社のホームページあったら記入する項目が
あったぞ。

>>487
逆だよ。12:00〜番組の以降みてみな→https://www.youtube.com/watch?v=IhEHsa3K6tk

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 21:12:34.90 ID:wqx+SfA20.net
基本 法人
最近は振込のスピード感がスゴいな
しかし俺はもう商売やめたい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 22:44:02.89 ID:4rTNHT960.net
>>486 家賃支援はクソだったよね
放置してたら電話かかってきたよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 00:39:36.31 ID:wvuJEO8X0.net
>>480
こんな小銭拾ってる経営者はセンスなさすぎだわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 01:07:04.94 ID:JGLhhUBh0.net
税理士や行政書士は1000円でデロイトにこき使われてたのか
審査してんのもただの日雇いバイトだし、中抜き企業だけが勝ち組だな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 04:43:46.34 ID:pd5WyjDq0.net
>>477
ルールの理解度があまり高くないように見受けられる

ネット通販の売上減は見切られやすいんだから申請時から内容説明できちんとストライクゾーンへ置きに行け

>>481
正しく無い

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 04:47:16.62 ID:H51iqZjq0.net
>>496
ストライクゾーンって例えばどんな?
その他書類でもアップするのか?
自分のはもう手遅れだけどな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 06:53:11.16 ID:UNqpEAN10.net
>>480
それはあると思う
なんかあったら事前確認してもらった行政書士に頼もうと思ったもん

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 07:53:58.69 ID:ig31ctBH0.net
アメリカが岸田嫌ってるからな
岸田自民の議席を少なくするために、国民の不安を高める
その一環としてアメリカはデロイトに指示して、この月次支援金手続きを敢えて遅らせてる

こんな重要な支援金手続きをこんな時期に外資にさせた日本政府のミス

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 07:54:01.99 ID:ig31ctBH0.net
アメリカが岸田嫌ってるからな
岸田自民の議席を少なくするために、国民の不安を高める
その一環としてアメリカはデロイトに指示して、この月次支援金手続きを敢えて遅らせてる

こんな重要な支援金手続きをこんな時期に外資にさせた日本政府のミス

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:19:19.83 ID:vWdnmRlU0.net
中2日だから今日入金されるかな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:40:16.71 ID:3BumY9MS0.net
>>499
そんな荒唐無稽な陰謀論あるわけないだろが

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:45:25.18 ID:vWdnmRlU0.net
>>490
そんな売上で申請するなよ。
ペーパー疑われて金貰えない奴とか、ろくな奴がいないな。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:53:44.35 ID:is0wgT3O0.net
いや、俺も去年も今年も売り上げ10万いく日少ないわ
まあ兼業だったからだけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:55:14.52 ID:jI7zTm4B0.net
>>503
そんなのおまえが決めることじゃないw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:17:52.91 ID:vWdnmRlU0.net
お前らみたいな事業実体がない奴が申請するから支給が遅いんだわ。真面目に働けよ、ばか。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:29:55.00 ID:2CNDFJrZ0.net
>>502
アメリカは普通にそういうことするぞ
世界各地でそういうことばかりしてる
お前の知能は女の子レベルか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:31:19.46 ID:pPfvLh6f0.net
これって、完全な担当ガチャだから

遅い人はデロイトに直接電話した方が早いよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 10:19:24.32 ID:B14Ildo00.net
審査部門仕切ってるトッパンコミュニケーションプロダクツにも電話しなよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 10:27:28.24 ID:42ePrEzM0.net
>>500
へえー。
そうなんだ!何でも知ってて凄いね!

でも、この腐れ5chやってるんだw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 10:43:08.03 ID:3SV6qrf70.net
>>490
満額貰えてないけど毎月すぐ支給されてるよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 10:59:21.95 ID:hiL1Rm1r0.net
>>510
おっ、嫌がってるな
そんな都合悪かったかwww

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 11:26:31.95 ID:kW5iDPzc0.net
>>472

>これマジで集団訴訟出来ないかな?

気持ちは分からんんでもないが、訴訟なんて出来るか?
どんな理由で訴訟するの?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 11:30:10.21 ID:kW5iDPzc0.net
>>477

>自分が宣言地域で自粛した

ネット販売なのに自粛って?
俺が審査する側なら詳しく聞きたいから、絶対に時間がかかる申請者になると思うわ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 11:44:08.20 ID:AC+YKLPt0.net
主たる収入は何なの?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 12:00:15.69 ID:hiL1Rm1r0.net
>>472
別に集団訴訟でなく、個人で裁判すればいいと思うよ
要するにデロイトは1円でも利益を得たいから、審査の人数削ってこれだけ遅延してるからね
裁判起こしてコストかかるようにすれば、やむなくその人の分を先に払わざる得ない
最終的に裁判になればデロイトが負けるからね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 12:01:30.62 ID:xMl60vpg0.net
>>477
お客さんが外出自粛する影響による売上減少への支援金なのに
自分が外出自粛した影響で売上下がりましたとか通るのか?
通販だと買ってくれてるのがほぼ飲食店じゃないと無理な気がするが

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 12:13:14.38 ID:AC+YKLPt0.net
>>477,478
絶対通らんとかは言わないがツッコミどころ多すぎるぞ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 12:41:23.79 ID:kW5iDPzc0.net
>>485

ほんこれ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 12:44:58.06 ID:kW5iDPzc0.net
>>487
らしい か。
で、根拠は?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 12:51:18.33 ID:kW5iDPzc0.net
>>506
ばかはお前だ
クズ荒らし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 12:54:34.39 ID:kW5iDPzc0.net
>>508
前から思ってたんだけど、なんでそんなに電話させたがるんだ?
お前さ、ほんとデロイト嫌いだな。
何かあったのか?
取り敢えず吐き出してみろよ。
聞いてやるから。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 12:58:02.98 ID:P9fKkSV+0.net
ここにいてぎゃーぎゃー喚いてるだけな奴が訴訟なんて出来るわけないよなぁ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 12:58:21.11 ID:kW5iDPzc0.net
>>516
なんでデロイトが負けるって言い切れるの?
根拠は?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 12:58:21.80 ID:VUjT7rs80.net
>>513
こんだけ遅れてて実害出てないの?
出てるから言ってるんだが

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 12:58:42.02 ID:sevSpskA0.net
基本申請も早くなってきてんな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:02:13.39 ID:kW5iDPzc0.net
>>517
ほんこれ

一時がよく通ったなって驚くレベル。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:03:59.93 ID:is0wgT3O0.net
>>517
コンサート専門のグッズばっかとか
そんなんでも影響あるんじゃまいか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:09:28.74 ID:kW5iDPzc0.net
>>525
どんな実害?
そんな大まかな答えじゃ返答しようがないよ。
そんな所が月次の申請にも表れてしまっているんじゃない?
よく居るじゃん?
答えに困ったらキレる奴。
向こうだって画面を見て判断するんだから、非の打ち所がない申請なら必ず通る。
入力間違いは訂正すれば必ず通る。
自分が申請した内容を相手側になったつもりで見てみたら?
ちょっとでも?があると、向こうは絶対に妥協しないよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:16:37.42 ID:79z/IId30.net
連投するやつNG入れたら快適だな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:19:28.43 ID:kW5iDPzc0.net
>>529
あんたズレ過ぎ。
俺も>>517も疑問に思うのは、自分が外出自粛した影響で売上下がりましたとか通るのか? って事。
今迄の色んな申請で手間取っている奴の中には、読解力が足りないのが多く含まれているんじゃないかな。
で、説明をきちんと読まない奴。
こんな奴らは申請以前の問題だわ。
事前確認が通ったからーって言ってる段階で駄目。
一時、月次の意味が全くわかっていないって事。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:20:51.82 ID:kW5iDPzc0.net
ごめん >>528の間違い

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:20:56.95 ID:kW5iDPzc0.net
ごめん >>528の間違い

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:23:27.19 ID:kW5iDPzc0.net
>>530
お前さ、コロコロID変えて自演ばっかしないで、1つのIDで連投してくれよ。
じゃあ、俺もNGにするから。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:26:00.55 ID:b+FbjdIS0.net
沖縄のバトミントン用具専門店、ここなんて本当に室内で換気もままならぬバトミントン競技、これの道具を扱う実店舗でさえ簡単に給付されないんだから提出書類は厳密に正しくないとダメなんだとマジに思うよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:29:26.71 ID:hiwg4Y/e0.net
>>534 カス荒らしは無視に限るw
きっと耳が痛いんだよwww

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:34:50.29 ID:hiwg4Y/e0.net
>>477 個人事業のネット販売は難しい職種だと思うよw
根気よくガンガレwww

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:37:13.94 ID:LpZspnYE0.net
審査する側が書面で判断するのが難しい業界の案件なら、
こちら側から申請理由(詳細)をコメントする欄とかあればいいんだろうけどね。

判断が難しくてそのまま保留になっている人はかわいそうではある。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:42:22.21 ID:kW5iDPzc0.net
>>538
その通りだと思う。

>>536
ありがとう。そうする。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:48:26.25 ID:bJoP57hc0.net
意見があるら、申請画面>「その他書類」のとこに、上申書としてその意見を書面にして添付すればええやん。

まともな事業者なら、当たり前にやってるで。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 13:55:01.72 ID:hiwg4Y/e0.net
>>540 ソレ本当?
まともな事業者って?
アンタ何時も嘘クサイんだよねーwww

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 14:01:29.14 ID:qSWiJWbm0.net
>>514
聞きたいなら不備にして不明な点を聞いてくればいいやん?
審査放置して進めてもいないって駄目だろ

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200