2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【個人経営】飲食店 151皿目【オーナーシェフ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 21:38:38.90 ID:JFQEr0qp0.net
個 人 飲 食 店 経 営 者 が 互いに有益な情報を交換したり、愚痴を語り合う場です。

個人飲食店経営者以外は(他の個人事業者・飲食店従事者・これから飲食店を始める方を含め)書込みはご遠慮下さい。
また、これらに反応する事もスレッドの趣旨に反しますのでご遠慮下さい。

飲食店経営者同士が、このコロナ禍を共に乗り越えましょう。
基本的に次スレは>>970を取った人が立てて下さい。

※前スレ
【個人経営】飲食店 150皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1632982010/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 21:41:56.56 ID:JFQEr0qp0.net
消費税の仕入れ控除、消費税の非課税取引を勉強しましょう

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 22:21:58.50 ID:F2WYOXIA0.net
もうおわり?
もうちょっと楽しませてくれると思ったのにw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 22:51:10.65 ID:upTHQcDs0.net
土曜日暇でワロタ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:21:52.55 ID:mL2NbilW0.net
この流れでスマン
帳簿は当然付けてるんだが確定申告で税理士さん入れようかな思うてる
相場を教えて欲しい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 23:41:19.69 ID:xtJV+Gho0.net
俺も税理士相場知りたいな
プランとかあるとは思うけど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 01:04:29.19 ID:5UZiPdZG0.net
月1.5万決算月20万年間約40万1店舗
電話したら質問には答えてくれるが下調べして最後確認で電話って感じかなうちは

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 03:18:10.77 ID:P3uod6r90.net
法人だけど以前は月4万で決算月はプラス6ヶ月分、年末は年末調整でプラス2ヶ月分
今は決算の時の申告だけ頼んていて10万だけ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 03:21:31.38 ID:P3uod6r90.net
前は現金出納帳だけつけて
あとはやってもらっていた
今は自分で会計ソフト使ってやっている
たぶん年間70万くらい経費削減したけど
その分事務仕事が増えて大変ではある

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 04:56:28.75 ID:DnvyChN30.net
>>4
ソースか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 06:35:53.11 ID:qhFublxX0.net
税理士高いよ
とても無理だわ
民商で十分です

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 07:51:41.84 ID:j6plPqz70.net
税理士がどーとか
今まで何してたんだ?
従前通りでコロナ特殊事情なんてググれば出てくるやん

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 08:29:34.22 ID:HvHrXPAI0.net
>>12
今までは全部自分でやってたよ。
税理士に頼んで節約になればって思ってる。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 08:44:00.05 ID:ipYhxpo/0.net
節約ていうか
税理士さんに頼むことで浮いた時間でさらに稼ぐ仕事ができればプラスって感じ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 09:54:57.25 ID:qlfeCS2d0.net
>>5
前に税理士に聞いたけど、相場は売上の何%っていう計算をするそうだ
何パーかは忘れたスマンw
少額の小規模店舗は一律でいくらか決まっているらしい
その他、事業者から確定申告だけ5万でやって欲しいとか10万でやって欲しいとか依頼が来るようだ
客に税理士とか会計士とか居ない?知ってる人なら安くやってくれることもあるみたいよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 10:03:48.01 ID:BNSPGNJk0.net
売上によって金額も変わるよ
普通だと2万くらいかな
うちはコロナ前
年商1.5億くらいで月約5万

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 10:11:13.46 ID:j6plPqz70.net
>>16
うちは4000で2万だったからそんなもんだろね
15000万円て4店舗ぐらい?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 10:42:55.66 ID:MJlfpRKB0.net
うちは8千万だけど、自分でやって商工会で確認。決算も消費税も。
費用は年10万くらい。
ちょっと簿記の知識もあるから1年分は3日ほどあれば済むし、
なによりあれこれ節税対策も勉強できた。
法人は税理士必須だけど、個人はそこまでやる必要はないと思うが。
あと報酬が安いところでも、税務調査が入ったときに無能だったら意味ないもんね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 11:47:38.71 ID:0nMOg80E0.net
>>12
自分でやってんたんだろ
ちょっと考えれば分かるじゃん
本当に経営者か?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 12:07:43.67 ID:ySsP8yOY0.net
協力金終わって収束バブル終わった春くらいには未曾有の閉店ラッシュ来るかな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 12:22:01.45 ID:zfiTtr390.net
来るだろうね
来年ヤバいでしょ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 12:43:04.97 ID:XfGgyqKJ0.net
1乙

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 14:21:21.55 ID:VYjMXvwS0.net
年内はもう1発くらい時短要請くるでー

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 14:27:54.64 ID:cne/8rLj0.net
グーグル口コミのクレーマーうぜえ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 14:40:28.97 ID:1JYFHWnB0.net
>>23
イギリスとか見てるとそんな気もする。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 14:58:18.20 ID:AdtX3FjN0.net
>>20
客は何割か減るのは確実、居酒屋がランチ始めて激化して潰し合いだよ。
景気も間違いなく下火、物価上昇でやばいんないか?
とかワンオペラーメン屋だから体が動くうちは気楽だ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 15:16:29.96 ID:akhy3FHE0.net
>>25
この間テレビでやってたが、イギリスは「コロナはインフルエンザくらいで扱う」として
ワクチン打った人はマスクしなくていいし、
外食も旅行もライブも全部昔通り
ロンドンで歩いてる人でマスクしている人はいない

日本もこうなったらどれだけ蔓延しても飲食店に協力金なんて出ないな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 15:36:17.11 ID:VYjMXvwS0.net
日本でそんな強気政治ができるとは思わんな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 15:37:14.17 ID:128NXOcW0.net
今日の日経1面に中小零細の飲食宿泊業が悲惨なことになりそうだとあったな
有利子負債のEBITDA倍率が14倍近くで他業種3倍近い
来年からゼロ金利の返済始まるけど、返済無理だからその前に諦めるだろうって
辛い選択になるだろうけど、手元資金に余裕があるところは撤退した方が良いかもしれない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 15:44:56.95 ID:2cOSNndj0.net
個人事業なら確定申告で10マン

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 16:05:59.19 ID:OnqgRP/g0.net
>>27
実際打っていないのもノーマスクだろうから
信用ならない部分もあるよな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 18:11:36.84 ID:+H3CeKG50.net
税理士て節税のアドバイスとかしてくれるの?なんかあったら税理士のせいになるからグレーなことは避けるイメージだが
ちな自分は商工会しか使ってないから税理士の方がいいかどうかワカラン

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 18:19:18.95 ID:qlfeCS2d0.net
>>32
それ、商工会主催で税理士に相談するやつでは?
商工会の職員がやってるわけじゃないでしょ?

税理士法第59条
非税理士が税務相談を行った場合、2年以下の懲役又は100万円以下の罰金

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 18:29:16.62 ID:+H3CeKG50.net
>>33
商工会経由で申告は青色申告会の税理士がやってくれるだけで税に関して無知識に近い。開業して二年は消費税非課税な事も知らんかったw今は開業時の減価償却で毎年非課税世帯なんで知識が増えないママ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:07:23.59 ID:QZ9cTiZx0.net
協力金の税金払える奴いんの?結構キツくね?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 20:52:56.84 ID:N344QSJ50.net
協力金でダイヤ入りの腕時計でも買ったのか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:02:21.40 ID:UDLz3G340.net
>>5です
沢山お声をありがとうございます!
参考にさせていただく!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:11:05.39 ID:6YFgGJJK0.net
乞食飲食ですが、私達なりに苦しいのです。 あまりの退屈にパチンコ、風俗、新車購入等、大したことなどしてないのですが、悪辣な税制のせいで、来年払う税金が足りません。 後、600万程協力金が足りません。 私達は、皆さんからの保護と支援が必要なのです!!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:15:07.24 ID:P3uod6r90.net
>>35
どうしたら払えなくなるんだ?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:19:16.28 ID:UDLz3G340.net
>>38
きも
嫉妬民しんだら

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:21:13.95 ID:ZNuA8itM0.net
一応法人です 年商恥ずかしくて言えません
弥生会計4万 TKC7万
決算時は2日間休業します
今後の課題は減価償却 家事按分 エクセルで別表2作成

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:21:56.00 ID:J6R1rt0o0.net
ほとんど使っちゃったよ。どうしよう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:34:03.67 ID:T+6rXqmC0.net
>>40
乞食こそ、しんでください

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:34:13.05 ID:XfGgyqKJ0.net
協力金バカバカ使った奴とか笑うわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:36:37.43 ID:QZ9cTiZx0.net
>>39
収入:協力金1000万 
支出:税金250万、店舗家賃200万、人件費60万、その他経費60万、生活費200万、その他雑費120万、通信費など40万、年金など80万
かなり質素倹約なうちでもこれだよ。

これに家ローンや自動車税、保険、車検、維持費、教育費、店舗借入金返済がある人が多いだろうし、コロナ無金利融資に手を出してムダにランチやデリバリーをやり出して金をドブに捨てて借金が倍返しになってる人とか平気か?死ぬのか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:38:54.73 ID:T+6rXqmC0.net
乞食飲食ですが、私達なりに苦しいのです。 あまりの退屈にパチンコ、風俗、新車購入等、大したことなどしてないのですが、悪辣な税制のせいで、来年払う税金が足りません。 後、600万程協力金が足りません。 私達は、皆さんからの保護と支援が必要なのです!!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:44:59.85 ID:cne/8rLj0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と嫉妬する協力金頼りのカス売上ゴミ経営者であった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:45:22.57 ID:UmXvRa7R0.net
貰うだけ貰って税金払えないとか無利子融資を借りるだけ借りて返せないとか
やっぱり飲食店てバカしかいないんだなw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:51:47.33 ID:6YFgGJJK0.net
>>48
年中、短パン黒Tの小太りの馬鹿

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:53:30.99 ID:UmXvRa7R0.net
>>49
そうそう、飲食店てそんな馬鹿な格好したバカばっかだよなwww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 23:11:18.10 ID:5JAe/Xqd0.net
>>45
事業の経費と個人支出を分けないとw
今年は営業しないの?
毎日何してるw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 23:40:06.29 ID:tc6Y5zAB0.net
>>45
何それ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 00:45:42.63 ID:67IkWRRI0.net
はじめてアルバイトを雇おうかと思うんだけど、社労士さんに相談したほうが良いの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 00:46:31.73 ID:4enncyGk0.net
税理士さんの顧問料は仕訳の数によるでしょ
小さい出費と小さい売上の多い飲食は入力大変だし

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 01:01:39.48 ID:bopGP0Pp0.net
近所の店見てもう潰れるだろコロナでやられたろ、と思ってもなかなか潰れないだろ?周りからもお前らそう見えてるだけ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 01:03:59.52 ID:oOHt0PRo0.net
1仕分け何円とかで料金決まる税理士はなんか嫌だな
わざわざ仕分け細かくして料金上がりそう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 06:02:06.52 ID:SxRWWZdF0.net
今度の確定申告で税理士使わず自分で青色申告やろうと思って準備してたんだけど
仕訳の面倒臭さに8月くらいで断念してしまった
55万の控除受けれないけど仕方ない
信用金庫の担当に1年だけ税理士使ってコツを覚えると良いですよと勧められたけど
どうなんだろ?
ちなみにエクセル自作で我流帳面なのでさらに面倒

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 06:12:12.50 ID:uBbyCHQf0.net
>>57
自分も零細の法人飲食店と個人事業主で、税理士外して商工会の税務相談しながら乗り切ろうとしたけど、結局税理士つけてた方が納税額や労力的に安上がりになるという結論になったよ。
規模にもよるんだろうけど、仕事しながら自分で出来る人はすごいと思うわ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 07:11:47.38 ID:7cjHDTc90.net
年間50万で丸投げ
経理なんか1秒もやりたくない
経費をいくら使ったら特なのか教えてくれるのがいい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 08:02:11.41 ID:8PiL4iSy0.net
バイトのシフト管理はエアシフト使って
マネーフォワードでタイムカードから給与会計まで取り込み 帳簿もマネーフォワードで年末調整と確定申告は商工会
こんな感じ。オープンの年は大変だったから税理士に頼んだら良かったかなあ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 08:06:14.22 ID:Md5VVPHM0.net
>>51
>事業の経費と個人支出を分けないとw
分けたら維持できるの?結局財布は一つだしなぁ。
>今年は営業しないの?
来月から営業する。
>毎日何してるw
家事育児を俺もやってた。毎日大変だったわ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 08:06:21.54 ID:qYzep6q60.net
>>55
まだまだ協力金の復活を期待してるからね。
来年になってコロナ禍から回復してからが閉店ラッシュだ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 08:14:41.09 ID:qYzep6q60.net
>>59
税理士で機械的に計算だけやるところと損得まで計算してくれるところがあるのかな?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 09:54:08.07 ID:39v9JcbF0.net
ガスレンジ交換したいんだがどこに相談すれば良いの?
マルゼンとかタニコーのメーカ?
近所のガス屋さん?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 09:58:23.94 ID:gbmHnXSl0.net
営業規制なくなって大繁盛なんだろ飲食は
ええなぁ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 09:58:57.99 ID:BPup2wcx0.net
>>64
メーカー

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 10:01:42.07 ID:ichkRRnU0.net
>>61
最初に協力金の税金が払えないって言っただろ
協力金の税金っていうのは今年の所得に対して来年かかる税金
だから今年の所得を計算しないと来年の税金はわからない
所得は事業と個人消費で分けないと計算できないだろ普通

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 10:03:37.10 ID:39v9JcbF0.net
メーカーかー
東京ガス経由でマルゼンの営業が一度来たんだが、見積もりに来るのが一週間後とか言い出したから
タニコーに聞いてみるか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 10:06:43.93 ID:Md5VVPHM0.net
>>67
じゃあ生活費が払えない奴多くない?に書き直すわ。
生活費は他の収入で賄っているのかな?羨ましいな。うちは事業支出も生活費も事業収入(今回は協力金)一本だわ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 10:13:26.48 ID:39v9JcbF0.net
君等は何を言ってるんだw
事業の収支と家庭(個人)の収支は事業主借と貸で分けるんだよ
クレカも別にする
いろはのいの更に前の話

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 10:24:06.85 ID:3FIDoQ7m0.net
協力金もらって遊んでたら金が無いと言われても
ざまあwww としか言えないな
バイトでもすれば給与所得控除の恩恵が受けられたのに

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 10:24:37.03 ID:VZMxvjEF0.net
こんなトチンカンな奴見た事ない
協力金目当てで詐欺まがいに飲食店始めた事にした俄だろ

相手にすんな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 10:29:12.29 ID:Md5VVPHM0.net
>>70
帳簿と家計簿を分ける話ではなく、収入−支出=利益で、その税引後利益から生活費とか賄われて、残ったら貯金でしょ?
収入(協力金)−支出(店舗家賃など)=利益
その税引後利益から生活費とか賄うと赤字で貯金すらできず逆に今まで貯めてきた貯金を引き出さないとって奴多くない?
って具体的に書き直してみたが、どうなん?正直なとこ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 11:08:04.32 ID:AbiwNwok0.net
>>62
まだ、お貰いする気なんだ。
協力金無しで廃業ラッシュだよ。
馬鹿ばかりだし、年末からじゃね(笑)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 11:18:54.00 ID:l3OxIuDw0.net
つ鏡

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 12:40:20.44 ID:vAjRdBAL0.net
雇調金来年の3月まで延びててワロタ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 18:03:49.60 ID:0jGu08WV0.net
粉飾申請すか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 19:27:40.43 ID:GAiDLU0/0.net
暇や〜〜〜〜〜

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 19:48:09.63 ID:4yte0+fR0.net
うむ、暇だな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 19:53:54.01 ID:dnP1QyHV0.net
初協力金申請したけどどんぐらいで支給確定通知くるの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 19:54:34.69 ID:U6i6Njkf0.net
シンクをタカラに発注したら1月待ち
業務用売れてるんだろうなあ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 20:03:57.42 ID:bgn9C5Hh0.net
時短協力金も3月まで延長するべきよな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 21:16:13.45 ID:UQxA8k5y0.net
暇やー
先週の方が忙しかったわ
解除で給料日やし女の子のおる店にでも行ってるのかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 21:17:46.53 ID:GKEe0tR30.net
天気悪いし今日は暇でしたね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 21:19:47.88 ID:67IkWRRI0.net
>>80
同じ状況
1ヶ月経ったけど未だ通知なし

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 21:24:42.65 ID:irCja0Ev0.net
あー、今日も貸切で忙しかった
俺はホントに忙しいのが嫌い
できれば毎日ダラダラして過ごしたい
おまえらがうらやましいぞ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 21:31:46.48 ID:Od2szsd30.net
>>80
俺も・・・
だけど、あれって県ごとに期間違うんでない?
メールで通知来るのかな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 21:36:58.15 ID:0hf7Hifk0.net
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 21:56:08.07 ID:ugt5qH6W0.net
立川八王子どこも結構客入ってる
ただ入ってない所は入ってない
二極化が目立つ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 22:09:55.10 ID:I4BMudzM0.net
どうせ税金等で返さなきゃならんなら買い換え出来ずらいもの買ったわ。
冷凍冷蔵庫、製氷機、冷蔵ショーケース、エアコン、ノーパソ。特措法で一括償却出来る

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 22:23:36.61 ID:id6SaVkg0.net
必要な物なら良いけど
長期的にみれば後でも良いなら
いま買わなくても後のほうがいんじゃねーのか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 22:49:21.99 ID:uxxd466z0.net
ウーバーで25時まで注文可能地域なんだけどシステム上は25時以降でも注文可能だよね?
でウーバー内の25時以降でも開いてる店の営業時間見たら朝4時までとかなんだけど
これって配達は100%その店の従業員が配達してるって事かな?
ウーバー配達員は25時以降は完全にいないの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 00:46:56.04 ID:Wla/sOeS0.net
>>90
何その特措法って?
30万円以上の物も一括償却できるの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 05:15:29.09 ID:Nw9dyZlP0.net
>>93
特措法は30万未満まで。
30万以上(器具備品)は中小企業等経営強化税制のA分類。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 06:07:02.98 ID:grWY8cBo0.net
1000万以上協力金貰ったら確実に予定納税になるのか?過去に何度か経験したが大変なんだよな回避出来るの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 06:46:56.99 ID:OCVElGO30.net
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5408.htm

特措法があるらしい
30マン以下は一括償却と言うものだが皆んな読む価値があるで

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 07:04:47.87 ID:BXfsVruY0.net
>>96
うん?
前からそーじゃん
コロナだからって事じゃないよね?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 07:34:17.90 ID:PXOBqcRJ0.net
大阪で4月にオープンしたんだけど
協力金まだ入ってこない
去年の人らは最初半年くらいかかったって聞いたけど
今年も変わらずかよ
却下だけは勘弁してほしいわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 07:41:39.55 ID:Nw9dyZlP0.net
>>95
同じことかもしれないが、結果的に所得税を15万以上払う場合に予定納税。
予定納税忘れたら、高率の延滞金が付くからえぐい。
業績不振とかで翌年の所得税の納付額が予定納税より低くなることが見込まれるなら
税務署に書類提出して減額する方法もあるみたいよ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 08:27:39.45 ID:grWY8cBo0.net
>>98 
新規はライトパックが送られて来るからそれに必要書類送って再審査、そこから二週間は掛かる

>>99 協力金1000万超えて所得税15万以下とか有り得ないもんなー

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 09:11:06.42 ID:p4zb1sjm0.net
大阪の最後の方の不支給率めちゃ高いな
早期でもらって更に申請してる奴が多いのかな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 11:56:03.25 ID:VC5ZI0Ta0.net
飲み放題は法律で禁止すべき

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:01:24.92 ID:MyQ77Lrm0.net
うんうんそうだねそうですね
お薬出しときますね、お大事に

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:02:55.14 ID:zFum+tHk0.net
飲み放題禁止するんで私権制限による協力金お願いします

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:38:59.37 ID:XgFb5XXp0.net
協力金そんな時間かかるのか
初申請でも1ヶ月程度と思ってたわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:41:27.02 ID:jnbiNZ1q0.net
グーグル口コミにオーナーが返信してる店にあるけど
あれどうやるの?
グーグルマイビジネスてのに登録すんの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:58:44.27 ID:V8ttrX1g0.net
うん

偶に口コミ削除してるってカキコミ見るけど
それはどうやんだろ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 13:24:17.74 ID:sYSscqOr0.net
>>107
多分ガイドライン違反じゃなきゃ削除されないね
ググって出てくる記事は正規の手続きしたやつ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 13:38:27.15 ID:jnbiNZ1q0.net
どんなに理不尽な事実無根でも
申し訳ありません
って言わなならんのやろ?

良い書込みだけ拾ってありがとうございますって言ってれば良いの?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 13:41:22.29 ID:MdItYVW80.net
明らかに営業妨害なら消せるだろ
ゴキブリが入ってるだのとか
Googleが消してくれないなら弁護士に相談しかねーな
基本旨い不味いは個人の感想なんで消せない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 13:45:43.37 ID:jnbiNZ1q0.net
Googleじゃないけど
ワンオペタイムに髪の毛は入っとるわ!
て言われて帽子取って丸坊主頭見せたら納得してたが

Google口コミではそれさえも反論したら負けなんだよね?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 13:55:50.16 ID:k1ZWU0It0.net
おいハゲ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 13:58:06.55 ID:+arUlyk40.net
髪の毛くらいで文句言う客がいるのか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 14:17:22.71 ID:Vd+DXO3u0.net
Googleに私は髪がないので違います!と書いとけw
人気出るぞw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 14:33:36.87 ID:YAXn39hY0.net
言いたいことは色々あっても返信したら負け

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 14:33:45.26 ID:ppyYFiJF0.net
手元に300万円ほど
これから振り込まれる協力金は300万円ほど
本日税理士に税金計算してもらったら300万だった
大して残らねーのな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 14:44:56.12 ID:+arUlyk40.net
金持ちだな
協力金は貧乏な俺がもらってやろうか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 14:51:58.68 ID:95rGO+SA0.net
>>116
厚かましい乞食だな(笑)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 15:27:35.42 ID:80Z/x+T10.net
バイトさん達の給料を8万8千円越えないように調整してたから源泉徴収票とか渡してませんでした
ごめんなさい

休業補償を雇調金で賄わせて貰ってたから尚更やらないとダメか
難めんど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 15:42:55.61 ID:LILErfPy0.net
>>115
だろうな
YouTuberなら敢えて炎上させて丸儲けだけど
我々はそうは行かん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 16:19:51.40 ID:teTUM0zK0.net
>>116
まだまだ概算の段階だけどウチは100万ぐらいだったわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 16:46:28.67 ID:oOUDeY6I0.net
>>118
一昨年の方が売上、利益良かったんだよね
真面目に休んでバカをみたこのコロナ禍だったよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 17:49:23.96 ID:e9kIN/Lo0.net
埼玉15期
24日までの協力金
昨日申請して今日支給確定通知来たわ
今までも早かったが鬼速やろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 21:18:04.08 ID:+LJiOMFZ0.net
こちとら初申請だからよお

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 21:34:14.04 ID:FG9avOXu0.net
Googleのクチコミなんて豆腐メンタルだから何年も見てないわ
前にうっかり悪いクチコミ見ちゃったら1週間くらいイライラした

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 21:55:17.65 ID:bb523yLl0.net
それ
しかも二度と来ないであろう奴に対してな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 22:06:43.75 ID:hLaXluje0.net
解除したからって協力金支給まですぐ
やめるのはちょっと違うと思うんだよね
大体国が時短営業やら酒出すなと言ってきたから聞いてやってたけど
そのせいで客離れや国民の生活習慣が変わりリスクを負わされたのに
解除したからはい営業どうぞ!って
そんな簡単に元通りにはならんよ

せめて解除後二、三ヶ月は協力金というか支援金みたいな形で飲食店に支給を続けるべきだと思う
みんなでこれを声を大にして言えば国や自治体も考えを改めると思うんだよね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 22:16:08.92 ID:CMAc8l240.net
数年このスレに常駐してると明らかに違和感あるレスは直ぐに分かる
それでも釣られるのがこのスレなのも分かる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 22:23:56.39 ID:9LtFYj2k0.net
貴方が噂の5ちゃんのプロですね
僕にもわかります

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 22:54:21.22 ID:XEd0bk4g0.net
>>127
確かにそれはあるね
前までボトル頼んでた客が飯だけ食って帰って愕然とした

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 23:01:08.11 ID:+LJiOMFZ0.net
それも含めての協力金だろ
無駄遣いせずに切り崩せや

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 23:10:38.12 ID:VC5ZI0Ta0.net
地球に優しい営業時間にしました

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 23:13:32.90 ID:z7FOjZhE0.net
はぁ、夜はヒマ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 23:19:29.48 ID:6qSnrT0k0.net
コロナ前の通帳見たら 溜息がでた
あんなに頑張って全然増えてねー

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 23:49:19.03 ID:2I2P6wyB0.net
朝ジョギングしたし眠たい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 23:59:21.10 ID:RceVPYJK0.net
>>127
うん、飲食乞食運動ですね!

拡散して来ます!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 02:03:37.75 ID:1yh7giwE0.net
昼食系だから協力金バブルで困惑
従業員へのボーナスと店の設備投資、自宅の風呂やキッチンをリニューアル予定
有意義に使いたい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 02:19:33.16 ID:0biEOZLg0.net
休んだ分だけの協力金なわけない
休んだ分+いつか戻って来るまでの粘る資金だわ
協力金で車買ったとかアホすぎw
生活の為買った車は売るハメになるw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 02:45:16.41 ID:NCYCFu4W0.net
>>120
そう?俺バカなコメントには、はいはいそうですか、もうウチには来ないでね、あんたが良いと思うあんたに合う店行きなさい。くらいは書くよ?
バカに舐められてたらバカがますますつけ上がるし、口コミ見て来るバカな「お客様は神様」的な奴への牽制にもなるし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 06:36:43.12 ID:k1qb0qE40.net
>>139
若いね…

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 08:00:55.12 ID:CE7os7zy0.net
>>139
ま、下手に出るとツケ上がるバカが多いよな
ノーマスク客を『お客様、申し訳ございませんがマスクをお願いします』と丁寧な対応したら
『何故、お前に言われなあかんの?』『どーせ、席着いたらハズすやから』と待ち席で怒鳴り散らして数分
逆に強気に言ったらすぐに帰ってくれた

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 08:13:57.21 ID:oOHOpCrG0.net
Googleの口コミには完全スルーがいいと思うわ
律儀に返信してる店主が近所にいるけど都合の悪いコメント削除してたらしく「なんで消したの?」とか突っ込まれててめんどくさいことになってた
ほかにもツイッターとかインスタとかまめに返信してる店主いるけどよくそんな時間あるなとちょっと感心するわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 08:36:06.83 ID:rn1MUatm0.net
>>142
Twitterとか返信してると普通に仲良くなれる人もいるけど変な客も変なコメントしてくるデメリットがある。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 08:59:28.38 ID:s8qGPcTl0.net
グーグル口コミそんな簡単に削除できなくないか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 09:03:21.26 ID:3ZWsD1tz0.net
どうせ12月ごろには感染拡大して
また時短協力になるんじゃないの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 09:05:26.48 ID:Y1znlHMZ0.net
>>126
わかりゅ
何も書き込まず黙って来てくれるのは毎週来てくれる常連さん

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 09:06:48.05 ID:Y1znlHMZ0.net
>>145
いや〜ならんっしょ
もう世界各国ロックダウンって雰囲気じゃないし

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 11:19:23.41 ID:8yGViCJ20.net
【コロナ禍】うつ病で夫の月収が13万円…
小学生の子どもがいるため妻はパートしかできず、月20万円の赤字に 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635295833/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 11:25:38.03 ID:S8xNJ7CW0.net
グーグルも食べログも書き込む奴は面倒くさいだけで儲かる客ではない。
そんなのフォローしても一円も利益は上がらないぞ。
大体、自分が通い詰める店のネット上の評価なんて毎回調べる奴はいない。
常連さんとネットは別世界の住人だ。
きっかけがネットの場合はあるが、近所の住人か勤め人しか常連にはならないんだから、
常連が出来る一番のきっかけは「前を通ったときに気になった店」と「友人、知人に連れられて入った店」だ。
それに何度も何度も店の情報を調べることはないし、気に入ってる店の評価が低いから通うのを止める客なんて存在しない。
ネットのクチコミを気にする必要があるのは一見客だけで成り立ってるような繁華街の店だけだ

150 :sage:2021/10/27(水) 11:46:39.52 ID:hTGyjXLV0.net
>>149
その通り

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 11:51:37.73 ID:hU2GscOd0.net
食べログでランチで投稿してるやつはみんな底辺の貧乏人だと思ってる。

152 :sage:2021/10/27(水) 11:58:28.46 ID:AKpSVjjO0.net
グーグル語る営業 邪険に断ってるから
悪く書かれてるかもしれん
まっスマホ使いこなせんから見ないけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 12:03:23.10 ID:+i+UG9qe0.net
>>149
一見客お断りの看板出せばいいのに。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 12:03:57.37 ID:+i+UG9qe0.net
>>151
底辺の貧乏人客お断りの看板出せばいいのに。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 12:14:19.23 ID:KpbEJ88b0.net
Googleの評価なんて見たら病むわ
味に文句付けようない星5つと前置きしときながら暗いだの汚いだの抜かして結局星4つ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 12:15:31.58 ID:eTx7HJOC0.net
>>149
ふつーは書かんからな
孤独のグルメかぶれのぼっちガイジ
どっちにしろ二度と来ないし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 12:20:44.50 ID:eTx7HJOC0.net
>>155
別に病まないよ
天下のマクトさんや牛丼屋さんなて★3ぐらい
メガチェーン店にはレビューなんてしないんだけど
うるせーからチェーン店に行ってろよカスれ!って思うわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 12:35:24.96 ID:fIminMXe0.net
緊急事態宣言の時もずっとやってたけどあけたら暇
しまってたとこにいってるのかな
みなさんどう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 12:44:55.75 ID:hZkBgrdH0.net
土日ははいるけど平日は昼まで暇になってしまった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 13:01:52.08 ID:lxi/bcox0.net
潰れろ潰れろカス共

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 13:06:26.77 ID:Y1znlHMZ0.net
チェーン店のレビューする奴っておかしいと思わないんかな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 13:18:58.54 ID:Iek5uoKM0.net
>>158
うちは都内20席程度の飲食だけど
酒出せない時には休んでいたが1日から再開したら毎日予約で6割ぐらいは埋まってる
忘年会の予約もぼちぼち入ってきた

23時には店出て周りの飲食店みるけど、全体が店を開けたせいなのかどこも遅い時間帯は厳しそう
時短期間にあけていて混んでいた店は空いてる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 13:19:22.99 ID:AKpSVjjO0.net
本来の売り上げ以上に貰ってるし潰しようがない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 13:32:37.12 ID:t1hQzlPn0.net
>>161
店舗によって接客とか店内の様子とか違うから、レビューは参考になるんじゃ?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 13:33:23.70 ID:fvtN/4sK0.net
自分が書いたよその店の口コミが3400回も見られててワロタ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 13:45:36.83 ID:YaR1+3Zc0.net
パチンコ屋に両替機がなくなってる!?
1000円札に崩したかったのに
みんなどこで両替してるの?
ついでに小銭まとめる良い手段ない?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 13:52:34.72 ID:Y5U4as5x0.net
郵便局なら手数料かからないで窓口でできる
でも来年から50枚以上は手数料がかかる
または銀行の窓口で自分の口座から金種枚数指定でおろせばいい
これは引き出し用紙に記入が必要で50枚までは手数料なし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 13:58:58.72 ID:Y5U4as5x0.net
郵便局で手数料がかかるのは51枚以上ですねw失礼しました

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 14:06:27.85 ID:Y5U4as5x0.net
連投失礼
小銭はATMで入金できるのがあるから自分の口座に入金
でも枚数制限あるよ
100枚だったかな?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 14:29:50.54 ID:sjXJyimr0.net
大阪8期ようやく通ってワロタ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 14:45:41.77 ID:O4X1jnyS0.net
両替、100円玉50枚以上から500枚で手数料550円
500円玉を1円に両替しても手数料550円
もはや、1円は金扱いされてないわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 15:19:51.29 ID:9P4fdwnr0.net
Googleと食べログ評価3の後半だった
うち程度では4難しそう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 15:23:41.40 ID:s8qGPcTl0.net
4ってかなりハードル高いでしょ
全メニュー相当意識高くしないとじゃね
うちも無理やな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 15:28:04.55 ID:aL4pebkP0.net
詐欺ログなんか、見てる奴いるんかよ
Google Mapの時代やろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 15:29:12.31 ID:s8qGPcTl0.net
>>167
郵便局では基本出来ない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 15:45:25.54 ID:Y5U4as5x0.net
>>175
そう?
俺はいつもやってるけど?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 16:23:31.42 ID:s8qGPcTl0.net
銀行じゃなくて郵便局で?地域によって違うのかな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 16:37:42.62 ID:TUfywfNX0.net
面倒くさいこと、考えないで廃業すれば良いじゃん。
国が、せっかく退職金くれたんだからw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 16:40:13.76 ID:Y5U4as5x0.net
>>177
ググってみたら業務としてはやってないけど
サービスの一環としてやっているところがあるそうだ
どこでもやってるわけではないらしい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 16:47:39.45 ID:s8qGPcTl0.net
やっぱそうなんだね
態々手間掛けさせました
お調べ感謝

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 17:07:18.52 ID:sVwVuwYw0.net
Googleも食べログも戦略的に合わせに行かないと無理やな
俺なんか来なくて結構寧ろ来るなw
だから低い低い
アイツら特別扱いすれば大喜び
ゴミクズだがゴミクズを利用するのが賢いんだろうな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 17:20:20.17 ID:nR39FsA10.net
うちはグーグル4.1か4.2か4.3くらい。見ないし返信しないからわからんw
食べログは載ってるけど点数は出てない。なんかしらんけど断った記憶があるw
前にグーグルで最低点付けられた時、別のお客さんに
誤解されて最低点付けられたw って言ったら、その評価は誤解だとコメントしてくれた。
我ながら客の質は良いと思う

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 18:18:59.51 ID:QcZ8r+9s0.net
求人媒体どこに出してる? どこも反応いまいちで困ってます

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 20:09:14.81 ID:8cooSGM00.net
>>182
自然体で4点台は凄いな
ここ数年内に出店した店はそれらの点数稼ぎ前提でやってるから高いけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 20:12:12.54 ID:8cooSGM00.net
>>173
メニューは2の次やね
今どき料理の美味い綺麗が当たり前だから

接客?と言って良いのか分からんが、
そいつが勝手に期待した何かを満たしてやらないと

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 20:57:04.74 ID:QkEYxv920.net
>>183
まあ緊急事態でクビになるからって怖さがあるから飲食店は来ないね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 21:23:36.36 ID:bbbcWm+B0.net
Googleレビューとか自分でアカウント複数作りまくって投稿すれば操作し放題じゃん

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 21:41:48.90 ID:P/ZUzPIb0.net
>>187
必死ですね…
自然体でいいんですよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 23:00:56.75 ID:30E6zM/Z0.net
>>172
食べログは課金したら星増えるシステムじゃなかったっけ?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 03:58:12.53 ID:lrj6IOBF0.net
協力金って今年開店してたら売上ベースなんだな
日割りの売上に0.3掛けさせられるからクソ少ねえわ
京都だけか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 04:31:10.54 ID:ZdjaT8s/0.net
百合子入院しててワロタ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 08:57:24.10 ID:a7UuMSXr0.net
>>190
今年開店して昼だけ3マンの売上げだったら9000円しかならないの?
愛知も売上げ制だけど最低ラインは2.5マンだと思った
愛知認証もしたけどまだ審査通ったかどうかのメールもない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 09:18:58.67 ID:qxanOJr40.net
海外でのコロナの影響で
メーカーによっては新品の冷蔵庫を今から発注しても年内納品は無理そうだな。
テンポスドットコムからも、再度、新品はすべて注文できなくなっている。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 10:00:35.87 ID:sU2XKHqf0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/carrot.gif
>>187
Googleのトレーサビリティ舐めんな
複垢なんてAIに捕捉されて幾ら★5を付けても総合点数は上がらない
寧ろ自演だと公言してるようなもん

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 14:56:06.23 ID:lrj6IOBF0.net
>>192
電話したら最低保証2.5万だったわ
早とちりでした!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 16:02:45.85 ID:1iyjkaq30.net
14年やって書き込み5件 全部ランチの一見客
ウチの常連は賢いな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 16:09:15.80 ID:K0DnV+R40.net
埼玉民に聞きたいんだが、15期申請どうする?
期日が12月24日なんだが、来期に持ち越した方がいいよね?
60万だと20万は税金だものね。ギリギリでなんか忘れそうで怖い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 17:31:04.48 ID:sU2XKHqf0.net
>>196
常連はイチイチそんなとこに書かないからな
頭がおかしい孤独のグルメ気取りの一現ぼっちだけ
>>197
俺はもう着金した
後回しにしたら忘れるから必ず申請開始日にやる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 17:31:24.37 ID:WH/27dbf0.net
>>196
理想的な店だね
ネットで持ち上げられたり叩かれたりしなくても客が来るって羨ましい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 17:42:36.15 ID:I1ve9liy0.net
>>187
新規アカで星稼ぎは怪しい気も
>>189
一時期話題になったむっかしの話?
昔は食べログかなり参考にしてたけど今はもっぱらグーグル
食べログって今でも影響あんのかな?有料コースで1、2万とかぼっただろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 18:51:46.64 ID:1RfLSsCP0.net
>>200
食べログで宣伝とか広告の電話あったけど嫌いだからーって断ったわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 19:20:22.90 ID:ef1TlllO0.net
昨日は満席今日は閑古鳥

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 21:35:44.23 ID:UMaC8cy/0.net
詐欺ログは昔から☆1のオンパレード
何じゃこれのカルトどもの集団嫌がらせ
同業のカルト宗教マジ基地野郎を蹴り飛ばしてやったらくらいしか思い浮かばん
  その後、☆1は付けられなくなったので気にもしません

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 23:38:17.00 ID:mwsxeJkK0.net
隣の店の店主がムカつくんだが
なんかこっちが休んでるのやる気ないみたいな目で見てくる感

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 01:12:31.62 ID:1AHfSdDI0.net
>>204
気にすんな
俺なんか昨日まで4連休したわ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 02:53:58.32 ID:ATDgJKPN0.net
>>204
気にし過ぎ
おはよう御座います、こんにちはの人としての挨拶だけでいいやん

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 02:58:57.52 ID:a5o2HcTr0.net
>>204
病気?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 04:33:24.77 ID:uzwIEUP20.net
鳥乞食が今も時短営業してるが
リバウンドに配慮してか?客が入らないからか?
うちの周りは夜は完全に街が死んでるから後者かも知れんが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 09:39:57.07 ID:u/kjF5g10.net
グーグルマップと名乗る怪しい電話かかってきた。
営業時間の確認と言ってきたが話し方が気持ち悪いのと
録音させてもらうと言ってきたので今のままで合ってるとすぐ切った。
どうやらグーグルと関係無いようなので気を付けて

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 10:06:59.07 ID:ezMijHZn0.net
昨日、最後だからとメトロに行ったら売ってるものが少なくてなんか寂しかったな
野菜を少し買って来たけど、今日なら全品50%offだってよ
いつも俺はタイミングが悪いなw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 10:08:05.23 ID:ezMijHZn0.net
野菜が全品50%引きね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 10:12:50.42 ID:06RHhOgR0.net
自分も今日メトロ行ったけどそんなことしてなかったわ
変わりにかしらんが店の備品無料配布してて保冷バッグとティッシュと折り畳み収納BOXと電球貰ってきた

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 10:25:21.73 ID:ezMijHZn0.net
店によって違うんだね
宇都宮店の備品は配り終って何もない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 10:54:17.60 ID:xNgqF7LV0.net
>>210
おまおれ
半額なのかー
会計1600円くらいだからまあいっか
レジのおばちゃんにお世話になりましたって言ってきた

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 11:12:50.62 ID:mlaofKOd0.net
>>206
せやな
でもぶっきらぼうだし勝ち誇った感を感じてムカついてしまう
>>207
かもしれん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 11:21:56.20 ID:cr05RPVP0.net
来年また小麦が値上げってマジ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 11:30:02.69 ID:RcWE++jZ0.net
小麦ってか
全ての食材が全体的に上がってる

おめーらなんで値上げしねーの?
もうコンビニでアルバイトしてる方がまだ利益ある店主ばっかりじゃねーか(地方都市)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 12:02:33.07 ID:mlaofKOd0.net
皆チキン何処で買ってますか?
(ブラジル産2キロ) どこも高い

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 12:34:51.08 ID:Wtv6PJ1d0.net
ブラジル産なら業務スーパーで698円

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 12:47:51.40 ID:slWpsk/b0.net
>>209
グーグルに似たような名前をかたりで無料で店内を撮影するよ、
代わりに電気代の安くなるプランに入ってねというのは怪しい。
一方、営業日や営業時間が記載通りかだけを確認するのもあり、
あれは本物と思う。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 13:54:56.29 ID:u9TBLNSI0.net
>>216
マジ
25k千円は上がりそう

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 14:42:26.00 ID:cxbct+Ky0.net
11月も値上げ続々 原材料高で食用油や冷凍食品など
https://youtu.be/6BQtEn2VWio

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 16:02:04.47 ID:mlaofKOd0.net
>>222
ほげええええ!
価格変更めんどくせえ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 16:02:22.46 ID:mlaofKOd0.net
>>222
ほげええええ!
価格変更めんどくせえ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 16:26:50.67 ID:mlaofKOd0.net
なんかすまん(´・ω・`)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:23:44.43 ID:cr05RPVP0.net
>>221
マジかー
あほらし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:24:02.03 ID:cr05RPVP0.net
>>221
マジかー
あほらし

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:24:46.55 ID:cr05RPVP0.net
スマンわざとじゃないよ(´・ω・`)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:26:46.38 ID:KloirOgC0.net
ヤフーで飲食店の無料ネット予約始めたね
あとから有料になるのがミエミエ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:27:22.97 ID:KloirOgC0.net
ヤフーで飲食店の無料ネット予約始めたね
あとから有料になるのがミエミエ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:29:14.57 ID:DdKDuxYm0.net
なんだこれw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:29:52.34 ID:DdKDuxYm0.net
なんだこれw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:31:04.11 ID:DdKDuxYm0.net
>>229-232が俺
すまんw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 19:14:23.89 ID:dKLfiL2z0.net
連投ちょっと面白い

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 21:05:48.36 ID:u9TBLNSI0.net
皆んな夜のお客は戻ってきてますか?
夜の営業をやめて昼だけにしたい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 22:20:01.29 ID:T9ZGTad30.net
昼、普通。夜、激暇。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 22:42:25.60 ID:BuPqYkH20.net
>>209
うちもかかってきた
話し方に違和感あって、こちらから質問したら噛み合わない返答だった
録音の声流してるみたいだったなー

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:54:06.88 ID:ATDgJKPN0.net
だいたい電話で営業取ろうという魂胆がうざいわ、本当に取りたければ足を運ぶのが筋

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:06:27.04 ID:j1DUqrNY0.net
うちも8月オープンだったけど日に5件くらい営業電話はウザかった
大体、営業時間外でも仕込み、片付けやら忙しいのにかけてくんなよ
ほんま、営業妨害やで

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:07:49.86 ID:kuFehb7R0.net
はよデルタの新株流行らねーかなー
働きたくないんだわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:30:08.37 ID:PsUuwRq60.net
うちもグーグル 東京電力かたる電話多い
この前は感染対策にご協力したいって言うけど
1年遅いよ 言わんけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:37:24.99 ID:bCXSznK80.net
ソフトバンクから死ぬほどかかってくる
何度キレてもかかってくる
今は何も言わずにガチャ切りしてる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:49:47.48 ID:bNuPh8qw0.net
>>238
これ
まずはそこで飯を食うのが礼儀だよな
ロハで契約させるとか舐め過ぎ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:57:45.28 ID:w33N7Cvg0.net
ナンバーディスプレイ付けてるから0120と0800は出ない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 00:58:35.62 ID:w33N7Cvg0.net
子機から着信拒否モードにしたら自動的に設定されて次から鳴らなくなるよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 01:04:29.08 ID:ClXy24RZ0.net
>>196
昼の一見客って観察が出来てるってことは小規模キャパで酒出さなくて、かつ店子のキャラが前面化してないってことだよね。余計なことさえしなければいいってことになぜか気づかない経営者が多い中で素晴らしいモデルだわ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 01:44:39.77 ID:ClXy24RZ0.net
素人経営者と素人シェフがやってる、別に特別な長所もないのになぜか長く続いてる個人経営店って、なんなんだろね?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 05:31:06.87 ID:jLjYMhq80.net
>>244
まじ?
めっちゃいいな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 06:43:53.95 ID:k9hom2tt0.net
>>247
あれは才能だな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 07:05:49.55 ID:Fum3g/RK0.net
>>247
なぜか分からないのはアナタが
そのレベルに達していないから

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 07:46:59.36 ID:6n/bnOmV0.net
>>247
君が持ってないモノを持っているんだろうね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 08:29:05.45 ID:VoQ/+1gI0.net
>>248
普通じゃね?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 08:59:48.31 ID:1CH+tmYf0.net
>>247
君が素人と勝手に決めつけてるからだろうねえ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 09:24:24.29 ID:V4VpyMCA0.net
飛行機飛ばしてまで言うことか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 11:31:46.59 ID:OYwakKTc0.net
ここは素人経営者と素人シェフの集いだからな。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 12:05:26.49 ID:7UBafFZK0.net
>>246 お褒め頂き有難う
カウンター12席ロンリーだから常連さんは下手にSNS宣伝すると自分の席が無くなると思ってる様ですわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 12:59:43.98 ID:vRTwZC1S0.net
時短要請解除後はどんな感じ?
うちはコロナ前比昼3割減 夜5割減やわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 13:01:05.12 ID:rrOK1+IM0.net
>>196
14年もやって5件しかないなんてあるんだ
すげえな
そういう隠れ名店ええな



でも客と親密なコミュニケーションは正直イヤだな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 14:46:37.99 ID:bCXSznK80.net
駐車場のある店は滅茶苦茶書き込み数増える
車の中で書き込むかららしい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 14:47:14.99 ID:7yKuoxg10.net
>>247
下の息子がビックなんだろう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 15:15:22.32 ID:d7g9Wysw0.net
のら猫カフェにしたい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 15:48:10.69 ID:BC/vZRWP0.net
>>257
地域どこらへん?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 16:58:41.46 ID:ENhdiLo00.net
10月前年比どう?戻ってる?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 17:11:31.42 ID:iCgwgDDr0.net
【悲報】自民勝利でインボイス制度導入 売上1000万以下零細事業者フリーランスも消費税を納税へ ★2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635581356/

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 18:17:45.42 ID:KB5Cbcjz0.net
>>264
マジ勘弁してくれよな!
今までパクってたのがバレるやんけ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 18:32:30.08 ID:Vy7PmFwb0.net
個人客相手の飲食店に影響はない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 19:51:35.96 ID:abwKgYaq0.net
たまに経費で落とすため領収書くれって客くるけど、事業者登録せんと客側は経費で落とせるけど
消費税の戻りはないということ?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 20:43:50.66 ID:EmnFmKoS0.net
たまになんだ。
俺は食事したら必ずもらうけどな。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 20:52:53.58 ID:ENhdiLo00.net
そんな事言っても現行案なら個人店は登録しないよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 21:43:31.27 ID:1CH+tmYf0.net
>>264
これ実際よく分からん

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 23:31:54.80 ID:gqMa3cjJ0.net
東京だけどめっちゃ波がある
昨日、今日忙しすぎて心が折れそうだ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 23:41:32.00 ID:ZvLHxmnR0.net
年末年始ってどうしてた?去年全然人いないし寒くて絶望した
そもそも卸業者と周辺も休んでるし営業すんのアホらしいんだよね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 23:46:48.89 ID:8c7R/wQ80.net
昨日今日とめちゃめちゃ忙しかったな
どの店もパンパンに客入ってた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 23:50:34.68 ID:k9hom2tt0.net
福岡だけどめっちゃ暇です

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 00:17:52.41 ID:mX9ifHn30.net
激ヒマ
昼は千円台ランチのみ夜はコースのみ
夜のコースメチャメチャ値上げしたったけどハッキリと2極化した
一見貧乏人全部切って常連さんだけで十分やっていける事が分かった

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 01:52:58.66 ID:eQDEx2Wt0.net
大阪道頓堀の現在
深夜2時なのに満員電車状態w

https://i.imgur.com/DYHD6hu.jpg

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 02:05:16.53 ID:mX9ifHn30.net
激ヒマ
昼は千円台ランチのみ夜はコースのみ
夜のコースメチャメチャ値上げしたったけどハッキリと2極化した
一見貧乏人全部切って常連さんだけで十分やっていける事が分かった

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 02:05:58.77 ID:mX9ifHn30.net
なんかスマン
昨日からおかしいね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 02:08:48.06 ID:ZBOAUfhG0.net
>>278
謝れ、レス無駄遣いすみませんって、謝れよ!(´・ω・`)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 03:33:20.77 ID:n2/NBd3w0.net
>>277
常連が何百人いるなら良いけど
転勤、リストラ、病気や事故等々人生何が起こるかわからないからね
常連、急に来なくなって減っていく一方じゃないの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 04:02:19.12 ID:EKInEFmv0.net
長い間商売してると週3レベルの常連さんが諸事情でパタっと来なくなり暫くすると何故か同じレベルの常連さんが出来ない?
オカルトだけど商売ってそんなもんだと思ってる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 07:12:23.70 ID:gPm1oWMP0.net
https://www.tablecheck.com/ja/blog/covid-19-impact-to-japan-restaurants-blog5/
毎週火曜日に見て、なんとなく参考にしてる。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 08:24:19.70 ID:3Ea58fY10.net
>>282
こういう情報は参考になるし、情報提供も助かる。ありがとう。
テーブルチェックのデータだから、有名店や規模の大きい店が多いみたいね。

ただ、2019年の1番上の来店人数は、どうみても一桁多くなっているようだし、
10/18以降の2019年比が−ではなくプラスになっている。
IT会社にしてこんな凡ミスもするんだな。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 10:38:10.31 ID:XluBM67W0.net
ウチはコロナ前に戻ったな。忙しい。
今日は選挙だから昼は昨日よりかなり忙しくなると思う。
近所のファミレスがコロナ閉店したからランチ難民が大量発生してるみたい。
夜は居酒屋がコロナ閉店で絶滅直前になったからそれで忙しいみたい。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 13:09:37.73 ID:SUPRh85t0.net
>>281
オカルトといえば、何ヶ月ぶりかの客でも、
今日来そうとかの感が、よく当たる。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:11:22.45 ID:Ocgj0NzP0.net
うちは噂したら現れる時があるから、たまに
気持ち悪くなる!w

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:23:05.70 ID:q671msJg0.net
>>282
なんで解除後急激に減ってんだ?
絶対嘘だろこの糞データw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:38:57.99 ID:p38YY7Hl0.net
なんか今日忙しい
オープン前から待ってるお客さん久しぶりに見たわ
ハロウィンで暇かと思ってたら解除効果か天気も良いしいろんなとこからくるの
夜は地元民は来なく暇だと思う

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:41:48.09 ID:hzvIHIVm0.net
ラーメン屋だけど解除後の方が客減ったよ。
飲む人は飲み屋に行くからだろうけど寄り道しない人が多いんだろうな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:48:41.92 ID:p38YY7Hl0.net
飲み屋からラーメンが減ったのもあるかもね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 15:21:26.40 ID:XluBM67W0.net
選挙の時は絶対に忙しくなるんだよ
投票率が低いと言っても日本の半分くらいの人が外に出るんだからな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 15:43:31.71 ID:1RGql4rZ0.net
そら今まで閉まってた店が一斉に開けば皆んなでパイの取り合いになるから暇になるでしょう。しかも母数は増えないし

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 15:55:06.33 ID:x4B/TN1E0.net
土曜日だけ朝まで混むけど平日は21時以後誰も来ないし激暇

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 15:56:59.59 ID:oRp6lvcc0.net
メトロいよいよ閉店か
仕事なかったら閉店セレモニー行きたかったな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 16:33:44.41 ID:Scinsq4M0.net
ウチの店は投票所の近くにあるから選挙の日は人通りが凄くてクソ忙しいよ
腰がヤバい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 17:00:34.51 ID:a+NoSThc0.net
うちはバイトがいないので月〜木の夜は営業していない。
どうせ客来ないし楽でいいぞ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 17:07:06.93 ID:fVTvogIT0.net
飲食店は道一本隔てただけで異世界だったりするし
昨日は激混みだったが今日は暇が日常だけど
環境が違う前提で参考にはなる
この辺は部外者の戯言と違い貴重な情報

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 21:11:04.23 ID:8+s8ajUB0.net
客いないけどコロナも少ない
もう集団免疫できたのか?
6波来るか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 21:43:12.29 ID:lTCBML7T0.net
6波は来るだろうが時短はもう無いだろう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 21:53:27.99 ID:LYAtGyn00.net
>>299
なんでやね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 22:00:03.39 ID:a+NoSThc0.net
コロナ騒動のお陰で、いかに今まで人件費の無駄遣いをしてたか分かったわ。
少人数でこなせるじゃん こなしてるじゃん やりゃ出来るじゃん。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 22:01:19.64 ID:a+NoSThc0.net
本日売上6万 人件費9000円w

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 22:33:19.64 ID:htVFaJDF0.net
>>302
何屋?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 23:15:23.68 ID:3EfRQXQ50.net
短い時間帯に集中してくるの何とかならんかな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 23:28:43.07 ID:6vRA7ZyS0.net
ならんべ

なったら人件費削減できてええけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 00:14:22.01 ID:JmVHkD8d0.net
細かいところにまで気を使って
良いものを提供して、値段は若干高め(とは言っても客単6000円のレストランバー)
忙しくはないけど充分やっていける
でも低価格の忙しそうな店に多少嫉妬もする
自分が選んだ自分で納得した商売してるのに
隣の芝が青く見えるのはないものねだりだろうか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 00:19:15.63 ID:8dBnfdnh0.net
>>306
まぁ無いものねだりだな。結局接客が1番めんどい。弁当、デリバリー、通販にシフトと

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 00:33:39.81 ID:SXqAyCmX0.net
>>306
客単価6000円でやってけんなら文句言うなよと思うけど

超単純な計算だけど客単価1000円の店からしたら1/6の接客でやってけてんだろって話でしょ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 00:43:06.41 ID:n8Afor+G0.net
原価と手間とかかるからなんとも

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 00:44:50.42 ID:dOmqYDPX0.net
>>308
ホント超単純な脳ミソしてんな
だから1000円の客しかこねぇんだよ
脳ミソまで1/6か?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 00:48:21.83 ID:Ci06oFIS0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思う頭が1/6純情な感情のゴミ経営者であった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 00:53:44.50 ID:SXqAyCmX0.net
>>310
単純な計算でって言ってるでしょ
本当に馬鹿だな
だから禿げんだぞ

客単価6倍違かったら6倍捌かないと話にならないじゃん
本当に経営者か?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 01:21:05.52 ID:KaZTbBRF0.net
1/6の純情な感情

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 01:34:12.64 ID:lJ94T5zW0.net
地元に根付いた家族経営飲食店が最終的には残るのさ。

ハァ、張り切って店舗を借りて最先端オシャレ店舗にすれば儲かるだなんて夢の夢だったわ。
家賃+水道光熱費+人件費で、赤字にならないように必死なる人生で全然儲からないわ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 01:52:48.98 ID:HLmXbJr10.net
忙しくなかっても忙しいフリだけはしとかんとあかん

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 02:01:59.79 ID:cG9xtojP0.net
>>315
そういうものなのか
 いつもいつもヒョーヒョーとして遊んで歩いてると悪口をよく言われる。
同業者のねたみとしか思って無かった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 02:11:28.02 ID:X2d8mKH+0.net
客来たら来たで追われて脈上がるし疲労困憊で全然楽しめない
25年以上やってるけど向いてないわ
知り合いは毎日ライブ感覚で天職だって言ってるけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 03:23:47.77 ID:Ci06oFIS0.net
>>314
手元にナンボ残るん?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 04:09:21.28 ID:HLmXbJr10.net
>>316
俺が言ってるのは店の雰囲気であってオーナーがひょーひょーと遊んで歩いててもいいんじゃない?w

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 09:22:09.62 ID:cuvHkhLc0.net
>>317
知り合いが異常だよ
あなたが普通

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 09:24:34.49 ID:cuvHkhLc0.net
>>314
当たり前だろ
昔からそうだよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 12:05:09.17 ID:AK1PU1Ut0.net
>>317
でも25年も続けられるたって事はそこそこ稼げてるんだろ?
>>319
暇過ぎて忙しいふりすら難しいっすwウーバーがちょっと忙しい程度

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 12:10:41.00 ID:muvJ8VCf0.net
>>314
家族経営飲食店
=従業員家族のみ、住宅兼店舗 持ち家

という意味なら、そらそうだろな
建物か年齢の劣化以外は辞める必要がない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 12:12:42.96 ID:iRABUd3h0.net
休業補償出してやってんのに(勿論雇調金からだけど)フリーターさん、主婦と確定申告みんなしないよと言われて若干焦る。個人の問題でこっちにお咎めこないよね?
多分うちで年100万はいかないんだが兼業らしく合わせたら余裕で100越えるだろうと・・・

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 12:14:07.63 ID:muvJ8VCf0.net
>>324
しないとダメだろそら
税理士に相談

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 12:32:38.14 ID:yBUKggPt0.net
その通り
https://twitter.com/kukkukuwana/status/1453107920904749061
(deleted an unsolicited ad)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 13:52:17.43 ID:dQlHeXq70.net
>>324
ほっとけばいいだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 14:41:26.54 ID:X2d8mKH+0.net
>>320
>>322
歳相応の料理せんとて勝手に自分でプレッシャーかけてんだよな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 15:28:00.06 ID:6reFcCZ60.net
67歳の女性が面接に来た
元気そうなので雇ってみるわ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 15:59:37.71 ID:3LQnHHL40.net
「見て覚えろ技術を盗めボロクソに言われて
なにくそと思って頑張れる人こそ伸びる」
言葉にすれば過酷で難しそうだけどね。
これって普通の事なんだよなぁ…
門前の小僧習わぬ経を読むやないけど
見てたら普通に覚えるし、怒られる事もあるよ
そんな事が辛くて辞めるか?辞めんよね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 16:42:29.29 ID:5CL4baGD0.net
>>329
ババアは客に馴れ馴れしく話すし空気読めないから要注意

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 16:48:08.09 ID:iRABUd3h0.net
>>325

>>327
1人くらいだったら気にしないんだけどね
休業補償出してるしちょっと厳しめに注意喚起する

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 19:20:31.71 ID:FNgTR8ou0.net
>>329
うちは75 労災必須だぞ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 19:41:18.57 ID:1hKVPt2+0.net
GoTo再開、子育て給付と金もらえるのは嬉しいけど
借金ばっかりで日本大丈夫かよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 22:19:19.62 ID:KaZTbBRF0.net
8期120万円振り込まれててワロタ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 22:40:26.64 ID:3B8oTiji0.net
どこが面白いんだよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 23:16:33.10 ID:HIpzoHKP0.net
ワライタケ食ったんだろ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 00:54:03.98 ID:uiow/WnL0.net
協力金無くなって
夜の売上は戻らず忘年会も無しでお前らこのまま死んで行くの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 03:03:24.37 ID:/4OH2InH0.net
やる気なくて賢いやつは辞めて
やる気ある馬鹿は数年でお金溶かして
やる気ある賢い人は上手く続けるんだよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 03:10:46.28 ID:jD8vizIb0.net
>>329
>>333
開業時に中々人が集まらなくてシルバー人材いったわ
そこの職員に平均年齢70オーバーだけど大丈夫かい言われてワロタ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 09:09:02.88 ID:p4wt+owS0.net
>>334
もう返す気無いよな
10年で破綻するか20年で破綻するかの差だと思う

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 09:20:42.99 ID:siTBZV+L0.net
>>334
20年度税収 コロナ禍でも過去最高 筆頭は消費税
https://www.asahi.com/articles/ASP756WRDP75ULFA00W.html

コロナ禍の影響を考慮して55兆1250億円に下方修正した昨年末時点の予想より
5兆7千億円近く上ぶれした。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 09:23:47.46 ID:p4wt+owS0.net
>>342
一般予算は100兆円以上の模様

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 10:59:05.92 ID:1Gt6wUcz0.net
山本がチャラにしてくれんだろ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 13:00:14.06 ID:8kckefZy0.net
女性25%自殺増
俺に相談しに来ればよかったのに....

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 13:19:18.86 ID:raNJt8LT0.net

飲食経営者なら余裕あるのにね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 13:21:00.50 ID:0CbBt6R80.net
>>329
人によるけど67なら余裕だろ
うちで歴代最も優秀だったのは25歳ぐらいの中国人だが
幾ら優秀でも微妙な日本語スラングは理解出来ず去って行った

コンビニは日本語検定何級以上とか採用しないらしいが
我々がやるべきことは如何に客とのコミュニケーションを減らすかだと実感する
コイツらの相手してるのが1番無駄であり軋轢を生む原因

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 13:34:47.39 ID:jD8vizIb0.net
ベトナム人を雇ったり前の職場でも関わりあったりしたんだが微妙

学生の時に一緒にバイトしてた中国人も碌でもなかった

まあ、日本人も同じだけど人によるな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 14:16:31.70 ID:WYiQiMPr0.net
>>347
なんだよ日本語検定って
ちょっと喋ればわかるだろw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 15:22:19.01 ID:8kckefZy0.net
肉の値上がりが半端ねえな こりゃうちも値上げしなきゃ。
そうそう、今月から人件費も上がるんだよなー

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 15:37:52.20 ID:0CbBt6R80.net
>>350
値上げ勇気要るが今が最大のチャンス
値下げはいつでも出来る

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 15:41:38.66 ID:1z1XNK1Z0.net
毎日一品こっそり10円ずつあげればバレないだろ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 16:14:46.39 ID:9FlyFii00.net
>>352
いつの間にかぼったくりと言われるようになったココイチ方式やな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 16:16:15.62 ID:vh+1rnsB0.net
ココイチ、まともに食べようとしたら1300円くらい行くよな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 16:36:45.85 ID:ZiY7oE6b0.net
>>353
ココイチは社員に優しくした結果や

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 17:20:29.89 ID:taJCXIM40.net
そもそも安く提供してるから利益も減って給料も上がらない。いつまでも安い国ニッポン!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 18:42:48.40 ID:QeULhhan0.net
【水際対策】政府、入国者を3日間の自宅待機に緩和へ 37万人待ち
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635844042/

外国人感染者大量流入…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 21:54:25.10 ID:QkC8VIdU0.net
牛丼屋も上げるんだから俺たちも上げるべきだよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 23:37:07.42 ID:QLdv6wE+0.net
>>354
でも丸亀製麺もなんだかんだで結構高くつく場合あるよ
最安で済ませればいいが天ぷらコーナーを素通りできる人っていないだろw
おまけにおにぎりまで買うと900円くらいく
あのシステムって香川のうどん屋でもやってたけど考えた人天才だな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 23:52:14.02 ID:vh+1rnsB0.net
>>359
あのシステム考えたのってフジオフードシステムじゃなかったっけ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 00:07:49.17 ID:Wq0oii1J0.net
丸亀は普通に肉うどんやらの単品いけば全然安いやろ


でもあんだけある天ぷらコーナーをスルーする人は中々いないと思う
上手い商売法よな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 00:10:16.18 ID:yjesBZDk0.net
男は丸亀の並じゃ足りないからな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 03:14:55.84 ID:MapUTTbi0.net
>>361
俺は天ぷらを華麗にスルーしていつもぶっかけを5秒くらいで食って帰るぞw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 11:01:37.54 ID:M/aWuYPY0.net
>>350
10月からだぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 15:55:34.99 ID:7PfFL/950.net
8/8~8/26の休業協力金振り込まれないんだけど
みんなはもう振り込まれた?
@愛知

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 16:37:27.88 ID:u0uyX/140.net
【飲食】求人が急回復、コロナ禍前の水準に迫る勢い…「他に決まりましたので」 面接辞退も増えた [あしだまな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635921995/

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 17:02:03.63 ID:ycTuZi6U0.net
ワクチン2回目接種したらダルすぎワロタ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 17:26:20.43 ID:5dQ/u8pA0.net
>>367
AZ?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 18:22:06.03 ID:9SGp+jb20.net
>>365
とっくすぎる
最後のやつを年明けに振り込まれるようにコントロールしたいが

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 19:45:51.04 ID:VdVdjBgQ0.net
新規で最後の緊急事態から申請したけど審査通ったらメールか電話来るの?いきなり振り込みされる?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 20:27:34.90 ID:mukOLvzp0.net
>>369
俺は9月分申請を今月末日申請にして勝負かける

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 20:37:24.88 ID:vn3NcWc/0.net
>>370
何位も知らされないよ
いっときして振り込んだよって言う封書が届くだけや

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 20:55:14.84 ID:9SGp+jb20.net
>>371
やってるねー
ざっくり一ヶ月だからいけるっちゃいける感じだよね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 21:03:53.56 ID:vn3NcWc/0.net
>>365
俺はこの前六月分が振り込まれたぞ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 21:06:14.03 ID:9SGp+jb20.net
振り込まれた振り込まれないとか、いつ提出したとか不備が無かったとかその辺がわからんと何とも言えん
今更6月分とか、いつの話してんだよって感じ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 21:25:19.21 ID:sdN5Qh270.net
>>365
同じくまだ振り込みないです
@栄

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 21:33:22.04 ID:eUHB1wQv0.net
>>371
わざと書類不備にして修正で時間稼ぎしなよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 21:54:21.97 ID:ycTuZi6U0.net
>>368
ファイザー

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 22:08:18.91 ID:sLLQPDQt0.net
>377
おお!その手があったか!!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 22:28:25.63 ID:VQ0pzpY40.net
>>367
ソースか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 22:34:44.28 ID:E6H29wee0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うゴミ経営者モドキであった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 00:00:59.93 ID:HRaKImbl0.net
>>375
簡単だよ
貰えるもんは最短で貰う
これ鉄則
明日電車で刺されて死ぬか分からんしな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 00:36:59.50 ID:ICpNn5/M0.net
電車なんて危険な乗り物
よう乗らんわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 05:56:19.95 ID:20G+OmfB0.net
電車ではふかしタバコ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 06:20:24.96 ID:xqHzjVIL0.net
>>382
その理論なら入金された瞬間に全額使えよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 08:18:19.66 ID:TJ2fSOEM0.net
小学生の口喧嘩かwww

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 08:58:21.73 ID:cOo//qYW0.net
>>377
こいつ天才だろ
普通思いつかねーよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 09:24:52.52 ID:RhFw4Edg0.net
初期の頃に話題になって皆やってるだろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 09:46:30.96 ID:d0BhHJoK0.net
>>388
なら教えてやれよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 09:51:01.52 ID:e6HdOr3J0.net
客 領収書下さい
店 サッ
客 登録番号は?
店 無いです
客 この店の利用やめるわ


こんな事これからおきてくるんやな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 09:56:46.00 ID:5D04pLWD0.net
お客さんが取引業者しか来ないなら起きるかもな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 10:22:54.67 ID:8gfiiiv70.net
おきねーよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 11:51:51.63 ID:wkODiaLy0.net
おきろよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 14:44:20.85 ID:L+WdUjS40.net
間違えて書くのありじゃね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 14:51:40.14 ID:YsTz6W9A0.net
多少領収書の件で客逃げても益税のほうがはるかに大きいわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 14:53:46.89 ID:L+WdUjS40.net
インボイスもらわないと仕入れも割高に取られるんじゃ無いのか?
取引業者は還付受けれないわけだし
取引業者も大変だな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 16:02:17.33 ID:nRDn03OM0.net
メトロ 真夏に行ったっきりで終わったか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 17:50:51.19 ID:ExVJvI8H0.net
値上げのチャンスやな
登録しないけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 18:27:56.22 ID:AQVsApsw0.net
ラーメン屋うどん屋は登録しないほうが良いっしょ
蕎麦屋定食屋は、座敷作って夜に企業の宴会もらってる店あるから微妙
 居酒屋スナックは適当な野郎だらけだから知らん

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 19:09:22.83 ID:e6HdOr3J0.net
登録番号はすぐに取れないだろ、取れる店は元年の売上が1000万以上の店

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 19:27:28.57 ID:hEKR/C5I0.net
>>400
消費税課税事業者選択届出書でググレ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 22:05:33.21 ID:sEOOOj720.net
同級生とか後輩とか
こなくていから!
めんどい 安くしてほしいのかよ!
しょぼすぎ!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 22:54:45.67 ID:tU+AIatZ0.net
>>402
だから地元で商売しちゃだめだよ

404 :sage:2021/11/04(木) 23:47:56.13 ID:w9CzDJk50.net
>>402
コロナで大変やろ?お前の店使ってやるわ!
金ない奴ばっかりだから飲み放題込みで2500円で頼むわ!

無理!安い居酒屋でも行けよって断った

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 00:02:58.07 ID:fK42cL4d0.net
>>402
ロクでも無い人間関係でワロタ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 00:16:11.32 ID:YGMB93Ay0.net
ワクチンパスポートって個人店には関係ないのかな?協力金いくらだろ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 00:21:30.51 ID:AmjAc76Z0.net
新庄やっぱ器でけえ
それに比べ俺たちは・・・

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 00:24:05.74 ID:VdyTpfov0.net
>>404
ゼロひとつ足らんわ
って、言ってやったか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 00:42:14.48 ID:fEakIxlq0.net
>>406
ワクチンパスポートやるなら一日7万以上は必要だね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 03:14:05.45 ID:fo1IhBTa0.net
https://anothermk18.blog.jp/

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 09:26:02.53 ID:tQWpMYcC0.net
小中高連れ(男) 久々に来たでー いっぱい呑んでくわー 客単5000円
小中高連れ(女) 久々に来たよー あれも食べたいこれも食べたい 客単2500円
大学連れ(男) 会社がなー 嫁がなー 客単8000円
大学連れ(女) 旦那がー 子供がー  客単1500円
その後の友人 来てやったでー お前の店高いでなー なんや俺から金取るんか 客単2500円

地元からちょっと離れたウチはこんな感じ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 09:36:35.91 ID:Ufw3ZU0Y0.net
誰が来ようと基本的に割引きなんかしない
おかげで親戚一同にはセコイと言われてるみたい
でも日本料理20年以上やって普通に生活してるよ
知り合いや友人は私の店で安く飲もうなんて
考えていない
それでいいのよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 10:27:33.65 ID:JoM1rbjg0.net
>>411とか>>412
って感覚がそもそもちゃうわ
栃木から進学で東京に来て以来20年経つと
親戚がわざわざ来た事は皆無だし
親兄弟なら逆に会計とは別に金くれる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 10:51:31.40 ID:6KrJ73lE0.net
>>411
知り合いとか一切来て欲しくないわ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 10:53:11.34 ID:2u+jrLHx0.net
次の話題まだぁ?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 10:54:57.99 ID:Ksbckwx20.net
値引きが逆に失礼になる場合もあるし

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 10:58:00.24 ID:ozCCeVG60.net
ウチは同級生とか友達、親戚は一割引きにしてる。
引きすぎると遠慮してこなくなるし、引かないのもなんか申し訳ない気がしてね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 11:00:30.65 ID:6KrJ73lE0.net
来年3月辞めていい?って聞いた奴だけど
知り合い関係でやりたい奴が複数居るから 居抜きで適正価格売却して

自分は親のヘンテコ食品工場に合流かな
農業でもするか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 11:03:18.96 ID:akN6A+Zw0.net
農業ええがな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 11:14:34.35 ID:giVicpXd0.net
うちは割引は一切しない
絶対どこかで漏れてお客様が不平等感持つから
そのかわりサービス出来る時は何か一品出してあげたり、デザートにアイスやシャーベットとかちょっとしたおまけつけてあげる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 11:24:43.04 ID:JoM1rbjg0.net
状況次第だよな
常連は強いが大企業は2、3年で異動したりするが小企業なら地理的異動はなかったり

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 11:29:11.60 ID:JoM1rbjg0.net
>>418
3月に辞めて親の食品会社継ぐってって言ってなかった?

思ったのと実行するの全く別次元
思った程度の子供電話相談室なんて要らんねん

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 11:40:34.83 ID:6KrJ73lE0.net
>>422
継ぐとは書いてなかっただろ勝手に記憶変換すんなや
勝手に設定変えて好き勝手書かれても困る
場所借りるだけだよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 12:04:04.28 ID:8yucmEIU0.net
今年度で〜って多そうね
今更リーマンかーって思うけど
リーマンの方が自分の時間たくさん出来るな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 12:09:35.12 ID:ozCCeVG60.net
って事は、競争相手が激減して大儲けだな。
強者が残るのではなく、残った者が強者だ!!


とは言え、強者=勝者でもない…

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 12:28:12.03 ID:JoM1rbjg0.net
>>425
競争相手以上に需要が激減してる
少なくともうちの近隣はそう
解除後に通常営業に戻したが再び昼のみ営業とか複数店ある

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 13:20:48.02 ID:f2RblvTG0.net
>>402
類友…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 13:22:29.87 ID:8yucmEIU0.net
分母分子共に激減か・・

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 15:20:54.93 ID:OhJf3hvp0.net
近所のイオンのフードコートの中華系の店。
全員中国人で終始タメ口で「ありがとうございます」とか一切無し。
味は普通、量多め。
安く海外旅行した気分になって得したわ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 15:23:11.75 ID:uj1ui+Qy0.net
同級生割引ないの?と言われて飲み放題規定料金より-500円でやったんだけど
タダで食べ物出せとか高いとか散々言われたわ
貧乏なやつは心も貧乏なんだよな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 15:48:07.31 ID:uqoaHK400.net
>>413
意味わからんぞ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 15:51:08.66 ID:uj1ui+Qy0.net
やっと8/8~8/26分の協力金振り込まれてたわ@名古屋

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 16:12:48.04 ID:UTsI5blc0.net
>>430
そんな友達切ってしまえ
おまえの店やし釣りはいらないから取っといてって友達大事にしたほうがええ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 17:24:47.43 ID:brZb3HYV0.net
>>430
何を今さら

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 17:45:04.78 ID:1oavekKv0.net
同級生や後輩はまだいいけど先輩が来て色々と店のやり方に口出して偉そうにしてくるのがうざい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 20:21:02.58 ID:8cx9Z9Ry0.net
口ん中に手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタいわしたれ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 20:50:05.42 ID:TbHzoiW20.net
おれは基本値引きはしないで、何かものをサービスで人によって量や質を変えて出してあげる派かな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 20:51:52.68 ID:TbHzoiW20.net
お金はもらう権利がある分だけ貰いたいので笑
在庫の加減なんかで料理とか余計に出して喜ばれるほうがこっちも負担が少ないし
せこい?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:02:53.56 ID:KkQ7sY9V0.net
地元を離れて開業して友達少ないオレ最強ってこと?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:16:35.36 ID:8yucmEIU0.net
みーとぅー

客も少ねえけどな!!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:19:42.36 ID:Ksbckwx20.net
コロナ前の常連客達をちらほら見掛けるようになった懐かしい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 23:56:44.58 ID:fK42cL4d0.net
例えば1000円値引きするより店の1000円相当の物をサービスした方が良いのは頭の良い諸君にはすぐ分かるよな?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 00:04:57.78 ID:Vkz/1+bq0.net
>>429
高飛車系の客には俺も無愛想かも
そういえばしばらく来てないな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 00:16:40.55 ID:kN9zwtdb0.net
なんか感染者数上がらないの不気味じゃないか?
人数の報告操作されてそう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 00:26:50.52 ID:ja/thVK20.net
https://www.xcream.net/shop/1202

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 00:49:08.00 ID:4xl4Hxcq0.net
>>443
カウンターに同業者しか来ない店だして破産してそう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 00:56:46.04 ID:4xl4Hxcq0.net
しかしさ、たまにだけどお高いホテルとか行くと絶対に客に恥はかかせないってサービス行き届いてるけど、市街地のインチキ飲食店って客を高飛車系とか分類しちゃうレベルなんだよね。そりゃ続かねぇわ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 01:02:14.88 ID:4xl4Hxcq0.net
>>447
市街地の素人経営者と素人シェフ(笑) がやってる、やたら内装が凝ってる飲食店って、なんですぐ潰れんのかって、大手中堅なら田舎もんでもごまかし効くんだけどキャパ狭い店だと店員の人間性が店の性格になっちゃうからなんだよね。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 01:06:31.92 ID:4xl4Hxcq0.net
>>448
市街地で高い家賃払いながらコミュ障の田舎者に人件費払って、客商売がうまくいくって思ってるオーナーって算数からやりなおしたほうがいい。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 01:14:40.32 ID:4xl4Hxcq0.net
>>443
その高飛車してる客が例えば女連れだったら、その客を格好よく最大限引き立ててやるのが店子のサービス精神のはずなんだけど、現代の飲食従業員には、もうそんな精神的な余裕はないんだろうな。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 01:16:28.85 ID:4xl4Hxcq0.net
>>450
不況って悲惨だよね。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 01:17:37.09 ID:AdbHWxyu0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と1人で発狂自演妄想連投するハゲであった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 01:26:57.34 ID:4xl4Hxcq0.net
>>450
まぁ飲食従業員って学生時代にバイトでやるなら全然いいけど、残っちゃう人ってお察しだからね。
それでも続く店って逆になんなんだろうね?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 01:30:10.06 ID:4xl4Hxcq0.net
>>452
ガチ5ちゃんねらーの方々、発狂自演妄想連投してごめんなさい。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 01:39:55.23 ID:AdbHWxyu0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と協力金がなくなり発狂するゴミ経営者であった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 03:33:53.26 ID:nPzHqP490.net
なんだハゲの発狂か

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 03:38:32.51 ID:Q74i415f0.net
同級先輩後輩来たけりゃ来ればいいけど安くしろとかほざいた時点で帰れで終わり。
自分が知り合いの店行く時は金落とすつもりで行くから全員に飲んで貰う。
自営だろうがリーマンだろうがいい歳こいて他人のやってること認められない奴は
過去の付き合い関係なくさようなら。
長い目で見たらその方が店の為にも自分の為にもなる。

それに二年目で気づいてまだ五年目の若輩者でございます。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 05:46:05.23 ID:Dvm2Bi8L0.net
良い知人は釣りはいらないと言い
嫌な知人はお通しをいらないと言う

お後が宜しいようで。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 07:32:20.23 ID:Js6hq8na0.net
>>435
素人の寝言なんて糞の役にも立たんからな
社交辞令で合わせはするが
客てのは…とかアホみたいな事言い出す
俺らが外で飲食しないと思い込んでる浅はかさにウンザリだよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 09:11:03.02 ID:q+GnwkDh0.net
>>139
星3つしかつけない客に面白返信したら
店主が面白いので星5つにしますってきたぞw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 09:59:54.97 ID:IfOwpcOq0.net
>>460
どんな感じに返信したの?
ふざけ倒した感じ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 11:43:08.31 ID:yxWB9RZh0.net
>>453
FランクEランクの学生が多いよ。。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 11:50:38.24 ID:bkpKwQfK0.net
今どき子供がいる世帯なんてむしろ富裕層だろうに、そこに一律10万て。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 12:21:18.08 ID:XaidJ41k0.net
子無し独身貧乏に配る→貯金or朝鮮玉入れ
子有り夫婦に配る→消費に回る

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 12:47:18.69 ID:ja/thVK20.net
https://www.xcream.net/shop/1130

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:55:00.76 ID:EMB74Trz0.net
協力金と同じに所得税かければいい
それなら高所得者の分はある程度税金に戻ってくる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:57:52.89 ID:aZk+9E+O0.net
協力金で潤っててさらに子供2人いるからまたお金貰えるのか
助かる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 16:13:42.47 ID:OnTfYLaZ0.net
>>467
おめ、子供に英語の本買ってあげろ
マジで 強制しなくていいけど可能性を潰すことはしてあげるな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 16:16:38.13 ID:AdbHWxyu0.net
スピードラーニングが良いと思うよ
なんてたって半年で英語がペラペラになるんだから

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 16:17:44.74 ID:AdbHWxyu0.net
>>139
だよな
そいつ個人じゃなく
百万人のためにつくってんだもんな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 16:17:51.47 ID:NN4PCUFD0.net
あいスタの星3て自動ドアか入口開けっ放しでしかもらえないらしいね。うちは虫が入るから窓を網戸にしてるけど星1つ。まー3と1で何か変わるわけでもないけどね。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:46:43.16 ID:WAmFbiy20.net
>>469
事業終了しているよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 19:08:17.48 ID:hZdSwCN00.net
土曜なのに暇でワロタ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 20:16:21.46 ID:q+GnwkDh0.net
>>461
そりゃ客はたてないとw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 23:12:28.89 ID:qZ7eGtiL0.net
子供5人の俺歓喜

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 03:13:18.44 ID:UYZVKQig0.net
>>475
1人くれ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 07:12:33.67 ID:l3p2G/d90.net
>>475
どーんとハワイでも行こうや

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 07:57:27.81 ID:SQE7OqhK0.net
最近飲みや人出てるね
9月よりは全然良い

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 08:23:16.19 ID:B6ASaC7B0.net
9月より全然良くなかったらダメでしょ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 09:31:55.42 ID:5zEu0hhj0.net
こどもに10万じゃなくて消費税20パーにして、それを原資にこどもが18歳まで
養育費全額支給と報奨金のほうがよっぽど少子化対策になる
こどもが4人もいればそれだけで食っていけるくらいにすればいい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 11:16:27.50 ID:bm4U88Bi0.net
人がいない
年末どうしょう
言葉の通じない外国人なんか嫌だ
あ〜もみあげが真っ白に 髪もはげてきた 48歳の秋だもの!
親せきの兄さんに どうしたのと 心配されます
汚物は消毒だ。。。。。。。。。。。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 11:28:53.20 ID:YHgBV3aa0.net
この流れはしょうがないな
このスレざっと読んでみたけど
お前ら相当一般消費者から恨み買ってるな


飲食店「あの!緊急事態宣言・時短営業解除されても人が戻ってこないのですが!?」 [256556981]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1636246572/

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 11:35:31.15 ID:dS6ZRCji0.net
スレでもラーメン屋コロナ最強説あったが、
埼玉県の飲食マークがラーメン屋コバトン(マスコット)になってしまった

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:52:47.89 ID:wwSxwF+50.net
ウチは売り上げ好調だよ。
まあ、お客に支持されてるかどうかの問題だろうな。
ウチはコロナ前より売り上げ良いぞ。
これだけ客に支持されてるウチでも、9時辺りになると激暇になるから
居酒屋はホント、覚悟しておいた方が良いぞ。
協力金無しで来年の今頃までこの状態が続くだろうからな。
恐らく第6派は来ない。協力金はもう出ないだろ。その状況で6派に備えた自粛があと1年は続く。
来年になれば協力金の税申告で残った金の半分くらいは持っていかれる。(法人なら3割)
今、来客がない店は協力金溶かしきる前に廃業した方が良いぞ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 15:15:40.98 ID:D/SvKRem0.net
>>484
今年廃業しても来年税金来るんじゃないかい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 15:45:11.29 ID:PKmXt4Cp0.net
外国が爆発してるから日本もわからんよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 18:38:46.90 ID:7QqnZhSK0.net
俺みたいにワクチン打ってないおっさんがまだたくさんいるだろうしまた爆発するよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 19:27:52.95 ID:Ybxw0rW80.net
コロナ期待なんか、どれだけ乞食なんだよ(笑)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 20:50:02.60 ID:bm4U88Bi0.net
70代のおっさん
どんだけわがままなんだよ
自分の事だけ
熟年離婚したいのわかるわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 20:58:49.29 ID:4Mo6mQMr0.net
ここのクソ共
「コロナ蔓延してくれー!おらっちに税金恵んでくれー!」
本当に惨めだなwww

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 21:05:44.33 ID:5zEu0hhj0.net
コロナの死者ゼロになったって
アイすた認可要請しなくてもいいな
もう時短要請ないだろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 21:35:14.85 ID:ZEVBLtTV0.net
ホントに腐れ飲食だけは、チャイ並にどうしようもないクズだよな。
廃業しろよ、介護の資格でも取って世の中に貢献しろや

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 21:37:26.74 ID:OOOcY+FA0.net
>>490
いくら貧乏たがらって
そうカリカリすんな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 21:46:30.12 ID:Ybxw0rW80.net
>>493
貧乏たがら←なにコレ?
日本語出来ないから飲食店やってんの?
国に帰れ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 21:53:54.87 ID:SX6K8TOd0.net
日本だけなんだよな まあ年末にはまたワンちゃんあるね。
今年だけで500万貯金出来たわw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 21:55:31.77 ID:4Mo6mQMr0.net
普通の日本人「早くコロナが収まってみんなマスク無しで外食や旅行に行ける世の中に戻ったらいいな」
このスレの税金寄生虫ゴミクズ店主「もっともっとコロナが蔓延しろ!協力金補助金いっぱい寄越せ!毎日寝て過ごして俺たちだけに税金くれ!」

本当にゴミのような惨めな奴らw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 21:59:13.67 ID:xHdd48Kb0.net
>>495
可哀想

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 22:15:03.46 ID:ceGYRZ/D0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と嫉妬する協力金頼りのカス売上ゴミ経営者であった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 22:49:42.15 ID:5zEu0hhj0.net
ここでどんだけ嫉妬しても貰えるもんは貰ってるんっだから意味がない
でももう協力金ないだろ
本業に専念するだけ
休んで金をくれる夢のような一年だった

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:12:32.94 ID:Ybxw0rW80.net
>>499
君は、乞食の王様だね!

小銭が残ってる内に廃業しろよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:49:18.59 ID:xxYlcgEt0.net
>>494
まあそう顔真っ赤にして
脊髄反射するなよ
ひもじいのか?
小遣いあげようかwww

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 00:02:14.33 ID:q/GlgAaQ0.net
貧乏そうたがら、いらない。
乞食は、お貰い大事にしてなよwww

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 00:10:37.60 ID:S9rHf2TA0.net
>>502
ワレあほか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 00:24:33.48 ID:JFWGH7Ex0.net
今年はアルファードもロレックスも経費で買った
○商さんのおかげで
来年の納税額も限りなくゼロや
おおきにやで

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 00:48:52.60 ID:PyRPEWd40.net
金は人の本性を出すって本当なんですね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 01:09:52.39 ID:q9exciyH0.net
そうそう貧乏人はすぐ妬む
お金持ちはそんなの全く気にしない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 01:25:33.08 ID:VlLqCKn70.net
PAYPAY 手数料分上乗せするのって
ダメらしいね 
やろうと思ったがお客さんに申し訳なくてやらなくて正解

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 01:51:13.58 ID:uPj8Dmdw0.net
去年は何かのコロナ補助金で23万円のダイナブックノートPC買って、今年は協力金でipadと店舗専用にデルのノートPC新調した
ipadはメニュー表に使えるか実験してみようかと。
経費で落とすとなると趣味性の物はPC関係に偏ってしまうなあ。スタッドレスタイヤと防水デジカメでも新調するかなと

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 03:23:36.06 ID:1jmQ8pij0.net
ロレックス3本経費で買った

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 03:33:31.46 ID:2nq2Dn9V0.net
>>509
いいね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 04:04:04.43 ID:m9so3S2r0.net
コロナ再爆発に期待してる奴いるけど
指針が感染者数じゃなく医療ひっぱく度に変わったから
ワクチンで重症化しなくなった今はいくら感染者が増えようがもう関係ない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 05:40:40.38 ID:RTpWFLrg0.net
>>509
それは、経費にはならん

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 05:50:19.91 ID:oIKS/4rO0.net
>>483
居酒屋数件が昼ラーメン営業初めてくそ迷惑だわ
常連だったが二度と飲みにいかないことにした

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 06:16:27.11 ID:wFtdng4A0.net
乞食店主はの皆さん、協力金はもう無いから、コロナ流行ったら廃業だよ(笑)

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 06:18:27.21 ID:eWDY4ecI0.net
>>509
馬鹿丸出しだな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 06:32:23.04 ID:kZJQqOjs0.net
>>515
時計屋が迷い込んだだけ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 06:51:51.71 ID:oIKS/4rO0.net
頭いいな。スレチだがw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 07:52:42.70 ID:PHNEhh8R0.net
茹で時間計るのに時計必要だったから経費でフランク・ミュラー買った

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 10:34:47.78 ID:5b4/eqZH0.net
薄利多売は駄目だぞ 客単価を挙げる努力しろ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 10:38:35.33 ID:DrgaL7sG0.net
そうそういかにしてぼったくるかやね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 10:54:54.84 ID:ieQRRAxZ0.net
>>513
居酒屋の基本戦略は昼来た客は夜に来なくなるから単価が高い夜に絞ってたが
夜が壊滅的だからそーも言ってられんのだろうな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 10:55:52.98 ID:WD+dArUQ0.net
>>492
介護の資格は偏差値的に無理

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 11:00:53.12 ID:ieQRRAxZ0.net
>>489
1番マナー悪いのが若者でもなくジジイだよな
未だにお客様は神様だと本気で思ってる
糞みたいなド素人アドバイス始めるのもジジイ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 11:05:36.78 ID:860HnF/z0.net
>>522
このスレの親父はむしろ介護される側だろう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 12:02:21.85 ID:kMK0iadm0.net
どんだけ嫉妬して怒り狂っても飲食店はたんまり貰ったよ
悔しかろう、ゲラゲラゲラwww

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 12:25:43.36 ID:Sbmh3CNu0.net
部外者の自演釣りウンザリ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 13:32:04.25 ID:iGF0Ppho0.net
早く第六波来いよ
何してんだろうな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 13:44:57.92 ID:nPD2IBZx0.net
>>521
昼間に客の動きがある地域じゃないとその理屈も成り立たない。うちがそう。昼間人口過疎、帰ってくる街、下町住宅街。昼夜打つ手なし。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 14:17:25.77 ID:1jmQ8pij0.net
https://rimg.o-uccino.jp/store/articleimage/89545/image/large-b11046d92c285136a1e36aed53a4181e.jpeg?origin=C18948B6-88FC-4CCF-BAE3-B2E86B2A7291.jpeg

こういうラムーの180円弁当みたいなの作ったら馬鹿売れするぞw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 15:14:47.87 ID:iw7GBrHD0.net
原価とかよく分からないけど、その弁当儲かるの?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 15:23:01.81 ID:ypqrFE690.net
>>530
儲けはほぼないだろ
とにかく客寄せだろうね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 15:25:19.65 ID:8DrkGh4j0.net
利益が同じなら楽して稼いだ方がいいわな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 15:31:15.38 ID:ypqrFE690.net
いや、よく見たら儲けあるわ
工場で作ってたら一個90円くらいの原価でつくれるな
米20円
玉子10円
ハンバーグ30円
容器5円
ポテサラ8円
パスタ5円
梅干し5円
ゴマ1円
マヨ2円

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:21:20.15 ID:NxNqE+Ep0.net
>>533
粗探ししようとしたけどまっとうな計算だった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:48:16.40 ID:iGF0Ppho0.net
>>533
容器5円は無理だな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:55:52.43 ID:P9WJMYDu0.net
卵10円も無理

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:03:33.28 ID:oIKS/4rO0.net
工場ってかいてあるやん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:35:44.70 ID:gEfhfLKX0.net
>>531
貧乏人集めても得は無い。
こんな値段の弁当目当ての奴は、絶対にそれしか買わない。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 20:34:40.53 ID:iGF0Ppho0.net
夜はまじで暇だわ
人気店だけ生き残る
うちは元々暇だからいいけど昼の営業だけにしたいよ
そう言う人は多いと思う

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 21:58:27.69 ID:uthBtDIf0.net
たまに来る素人先輩がアドバイスやら
説教やらしてきてうざいんだけど、
どう言えば何も言ってこなくなるかな?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 22:19:12.98 ID:MnFBGraN0.net
すっげえ分かる
こっちにはこっちのやり方があるっちゅうのに

常連だと尚の事なんも言えないのよね…
言われた事も特にする気ないけどそれ指摘された時の上手い流し方とかも知りたい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 00:05:55.66 ID:1Eo4F1Dv0.net
たまたまだけどそのうざい先輩がさっき来たw
税金の話になって今回協力金ででかい税金納めるって話しをしたら
「それまではろくに納めてないんだろ、俺は1流企業にいて年間数百万納めてお前みたいな安い地域に住んでる乞食より世間に貢献して…」うんたらかんたらって色々話して

乞食扱いされてさすがにキレてもうたw
もう店に来ないで下さい、乞食呼ばわりされる筋合いないんでと言ったら
「そうとるのか笑分かった」って帰っていった

スッキリした〜

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 00:47:05.21 ID:kx75uUMK0.net
>>542
いや、乞食だろw
自覚しろ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 00:52:36.93 ID:sJL328Jk0.net
>>542
良かった。542が先輩に言ってくれて俺もスッキリした

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 00:55:59.75 ID:RMp04g420.net
>>542
その先輩
小さい男だな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 01:09:46.52 ID:GkOSI/bC0.net
>>542
いや、切れるなよ
ド素人の上から目線なんていつもそー
糞の役にもたたない前提やん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 01:16:22.88 ID:GkOSI/bC0.net
あーそーですね気付きませんでした
とか言ってれば良いんだよ
それ続けてるとつけあがるおっさんもおるけどな
だからチェーン店は今は話しかけてもエへへwぐらいしか言わんやん
相手にしてられん

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 01:22:59.01 ID:7Ekvn1+s0.net
>>542
世間の評価が乞食(笑)

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 01:24:51.64 ID:j6Ynsasy0.net
同業の美味いは無視してよし、同業のアドバイスは耳を傾けろ
客の美味いは耳を傾けろ、客のアドバイスは無視してよし

ってね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 01:26:25.61 ID:M9q4svmk0.net
>>542
そんな馬鹿にも
敬語で出禁を告げたアンタ男前だわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 01:33:11.73 ID:GkOSI/bC0.net
>>549
客つーかド素人の言うことは一切スルー
俺も散々客やってるしな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 01:37:31.10 ID:uq6XEsq10.net
今回キレたきっかけは乞食呼ばわりだけどそれまでに積み重なったものがあるからね

今回も耐えようと思ったけど嫁や子供が住んでる地域まで馬鹿にされたら抑えられんかった
20年来の先輩で若い頃は誰にも媚びず
格好いいなと慕ってたけど
50過ぎになって後輩馬鹿にするような先輩なんていらない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 01:40:47.61 ID:GkOSI/bC0.net
すまん
50過ぎて先輩だの後輩だの
土方かヤクザか?
底辺過ぎて想像を絶した

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 02:00:42.14 ID:2CmnBQOm0.net
君ら一族は乞食地区に住んでて協力金乞食としか世間からは見られてないんだよ
その先輩は君ら一族が世間からそう見られてると教えてくれたんだよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 02:50:56.37 ID:k+OB9hFR0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と嫉妬する協力金頼りのカス売上ゴミ経営者であった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 04:03:15.18 ID:ybIczjdm0.net
こんな夜中に目が覚めてなんだか眠れない胸騒ぎがすると思って携帯電話を確認したら夜中に協力金振込の通知が来てた!
十一期ゴチです!

ヤフーニュースではたった十万円貰えないでで皆騒いてるの見てるとみんなマジで金ないんだなーと思ってしまう。やっぱり俺たちはラッキーだね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 04:22:34.40 ID:zR82MH8q0.net
>>527
ソースね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 04:51:47.24 ID:k+OB9hFR0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と嫉妬する協力金頼りのカス売上ゴミ経営者であった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 05:44:47.30 ID:JniXWRoF0.net
ほんと碌でも無い人間関係でワロタ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 05:55:25.76 ID:VHb+DZkI0.net
>>542
昔の先輩とかって店来てなにいっても許されるみたいに思ってる奴いるからな。以前勤めてた会社の上司が店に来て共通の話題が会社のことしかないからあの時なんちゃらで懐かしいですね〜とか合わせてたら
人間昔を懐かしみだしたら終わりだよwwとか言われて腹たったわ、合わせて話してんだよって思った

ちなみにみなさん夜はどう?
駅前のチェーンっぽい居酒屋とか個人居酒屋とかが夜9時半にもう閉めててビックリ。人気も少ないし行動様式が変わったのかね、、
それが時間経てば元に戻ってくるのかこのままなのか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 07:09:40.87 ID:7Ekvn1+s0.net
何か資格取って、廃業して働いていれば乞食って言われないよ。
もし、6波が来たら飲食全滅かもな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:04:11.82 ID:qea1BZqF0.net
>>542
俺は先輩も同級生も全くもって寄って来ないわ
成功してるし金もあるから
ようは知り合い程度の男同士の付き合いってマウントだけだよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:27:18.13 ID:quXWYgxz0.net
そう言う浅い繋がりの人嫌だから他県で開業したわ
大事な知り合いだけ来てくれる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:41:53.40 ID:Az7JNUsR0.net
>>561
6波来ないよ
昨日夜、名古屋市内は結構人出てたね
コロナ禍前はもっと人出てたのかもしれないけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:56:08.91 ID:c1L6G9jr0.net
第六波くてくれーーーーーー

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 09:09:15.84 ID:7Ekvn1+s0.net
入国が簡単になったから、未接種の連中が感染しだす。
ヨーロッパみたいに
そしたら、マスゴミが馬鹿騒ぎする。
しかし、死者や重症者は夏みたいな数にならないから、緊急事態宣言は出ない。
感染源扱いされるだけで、商売にはならなくなる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 10:28:55.67 ID:AiDj/fpz0.net
昼は大忙しで、夜は7時半を境に静まりかえる感じ。
結果、コロナ前より1割減ってところか。
ウチは昔から10時半閉店。以前は午後9時辺りにもう一山来てた。
23区の私鉄沿線住宅地の駅近商店街。
チェーンの安居酒屋が若者だらけで繁盛してて、普通の人間が使う居酒屋は死んだような状態だ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 10:56:49.58 ID:ejI9rCNM0.net
12時間制で物言う人苦手だわー

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 11:19:57.65 ID:oPS7MruY0.net
週末、前にあるホテルの
観光バスが来てたが
来なくなって夜は辞めた
二時間でかなり単価高かったのに

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 11:20:57.37 ID:HrKRKuwb0.net
お昼のピークが毎日ばらけるようになった
会社勤めの人が昼休みずらしてるのかな?
読めない…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 11:49:00.03 ID:5EWBYPO00.net
>>568
完全に同意w

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:07:39.41 ID:Z3A90u1Z0.net
今日銀行行ったが依然7/12〜8/7の協力金の入金なし(愛知

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:11:49.77 ID:HrKRKuwb0.net
えっネットバンクじゃなくてATMで残高確認してる人いるの!?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:32:28.19 ID:Z3A90u1Z0.net
売上げの現金を銀行に持っていくからね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 14:59:23.24 ID:eOF7/2GY0.net
>>562
普通
金あったらイヤでも寄って来るぞ
よほど人徳あるんだなwww

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:16:30.49 ID:PvWf6K020.net
>>575
金があるから寄って来る奴は友達か?
マジで言ってます?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 17:32:17.60 ID:z7LhuKA80.net
オープンから1年くらいの頃常連さんから「名前が売れたらアホが近寄ってくる」って言われたけど本当にその通りで客層低くなった
その後は値上げしてファミリー層若年層は来なくなって全くストレスなく働いている

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 17:38:11.09 ID:LDLdYbzC0.net
同級生の話

私の同級生は、コロナ以降「大変だろう?」っていっぱい使おうとしてくれてる。

下手に割引しようものなら、ボトルを余分に一本入れてくれる。

恵まれてるなぁ。

まぁ40才後半だしね

地元から一時間位かかる都内オフィス街居酒屋

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 17:49:01.85 ID:cpBMJI8b0.net
そのくらいの年齢なれば色々と余裕出てくるっしょ?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 18:34:23.45 ID:AiDj/fpz0.net
ウチも値引きしようとすると「来にくくなるから止めてくれよ」って言われる。
女の場合は主婦になって家族で来たりするから、値引きすると普通に喜んでくれるな。
でも、「値引きして」とか「サービスして」なんて言われたことは一度も無いな。
20年やってるけど。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 19:24:15.75 ID:Bkmg63Pi0.net
同級生で
「今度行くわ!」
「行ったら安くしてくれる?」
「知り合いに宣伝しといてやるから」

こんな事言ってくる奴は1回も食いに来たことない奴ら
うちもオープン20年なんだけどな

前は「おぉ!ありがとう!」とか言ってたけど最近は
「何月何日何曜日に来んの?予約取っといてやるわ」
って言ってる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 20:12:12.10 ID:nBQEw7Q40.net
同級生 後輩 ほんまにいらんわ
5千円 5千円
20年前からかわってないじゃん 
材料費 人件費 みんな上がってんですけど・・・・
今 みんな1万でやってんだけど
あんた50前でしょ
一切連絡ないよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 20:17:00.49 ID:O769xaLw0.net
日本語でお願いします

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 20:28:53.68 ID:LP3LkJ6Z0.net
ぶっちゃけ宴会やりたくねーわ
しんどいし ちなみに予約は無い

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 21:06:08.81 ID:/jFe0hhv0.net
>>584
無いなら良いじゃねーかよw
20人の忘年会入ったけどそれのみ。郵便局員の忘年会は今年はやらないと断られた

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 21:17:03.39 ID:3uqLA/sl0.net
企業なんかも宴会や忘年会は二の足踏んでるみたいね
アフターコロナってやつか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 21:37:11.84 ID:HjUb9Qye0.net
>>576
誰も友達が寄ってくるとは言ってない
やっぱり頭おかしいのか
ボウフラでも湧いてそう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 21:43:33.79 ID:ybIczjdm0.net
>>587
この人マジヤバイ
飲食業って俺お含めて激ヤバ多いよね
じゃないとこんな拘束時間長い仕事できないよな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 21:48:44.23 ID:mDkIrCH00.net
飲食店オーナーで
成功してお金たらふく持っていても
誰からも相手にされないって...
きついね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 22:32:01.53 ID:kcQamgFT0.net
飲食店が協力金で潤ってると思ってるのかセールスの電話がメッチャ増えた
あと福祉系の寄付のお願いとかも

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 22:53:52.10 ID:3uqLA/sl0.net
ウーバーの注文がかなり減った
うちだけか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:32:46.20 ID:HjUb9Qye0.net
>>589
そうだな
頭ボウフラの話がホントだったらなwww

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:56:37.27 ID:CHzLCn/a0.net
宴会って儲かるていうけどな
違うんか!
ラーメン屋で客単価900円だから分からんけど
大皿の唐揚げは一人二個、鍋は0.5人前、ツマミが多くみえて
実は飲まないヤツも多いから儲かるのが宴会て聞いたわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 01:14:59.42 ID:VMWXhV/70.net
>>593
うちは常連&貸切だけ受けて、メニューにないつまみ出してるが
儲かるよりも事前に準備出来るのがデカイ
一般客の予約受けてる店は無連絡ぶってとか大変だろうけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 02:09:36.11 ID:H081Mr7U0.net
みんな家から通勤してるの?
この前店で寝てたら死体と間違われて警察来た

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 02:39:32.00 ID:A4N5A3gR0.net
笑った

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 02:40:11.37 ID:/3HG7sYv0.net
ワロタ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 03:11:53.09 ID:lwN8OjTX0.net
>>595
お前寝る時はカーテン閉めとけw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 03:13:06.73 ID:lwN8OjTX0.net
カーテンは無いかw何かで隠せ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 04:21:32.91 ID:gextBf1T0.net
どこもかしこもおせち料理始めてるけど、ここの諸君も年末せっせとするの?あんな大した内容でないのに、何万円も(人件費)かけてするの?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 04:57:33.68 ID:V/0yPfMQ0.net
年末は第六波だよーん

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 07:39:42.25 ID:TQh83nNm0.net
乗るしかないこのビッグウェーブに!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 08:03:34.67 ID:QnwLDYnB0.net
>>576
おかしい人だよね
金持っててよって来たのは地元の若社長連中と選挙絡み
女性や後輩は普通に寄ってくる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 08:05:36.06 ID:oy5xe27t0.net
POSレジ検討してるんだけどエアレジ使ってる人いる?
70近いおばちゃんでも扱えるか心配で決めかねてる
因みに昼は忙しく回転早い20席蕎麦屋です

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 08:12:23.61 ID:rnnal5DU0.net
おばちゃんスマホ持ってる?
最近雇った60のオバハンガラケーでスマホわかんないからー言ってて券売機さえ怖がって辞めたw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 08:34:13.39 ID:oy5xe27t0.net
スマホは持ってるみたいだけど使ってる姿は見たことないw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 08:46:21.22 ID:lUodApIw0.net
>>604
エアレジ7年使ってるけど、良いよ。エアペイが読み込みに10秒くらいかかるのが少し不満だけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 08:49:53.20 ID:QOAODkgt0.net
>>604
ウチも回転速い30席蕎麦屋で70近いおばちゃんいるけど2年前からエアレジにしたよ
レジ並んでる時はもう打たずにドロア開けっぱで暗算でやっちゃってるけどね 後でまとめて打つ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 09:44:43.84 ID:9zQlr34E0.net
>>600
3日間で200万円以上売り上げるからね
ウチは店営業で3日で50が限界なんよな…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 10:14:01.77 ID:DjLc4bV40.net
>>604
うちのおばちゃんは
全く覚えないからキャッシュレスの
たびに呼ばれる
お客さんもわかってるから
早くお会計したい人は現金払い

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:24:16.46 ID:pJHrZYw50.net
>>595
久しぶりに明るい話題

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 13:47:08.57 ID:IMHsuRYW0.net
>>610
お釣り間違ったりしないのか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 13:58:42.95 ID:9S4Pl7JL0.net
休業明けからずっと忙しい
酒屋に「お客様を大事にしてる店とそうでない店で明暗が別れてますね」
と言われてちょっと嬉しかった

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:08:56.36 ID:gLGpjFaN0.net
>>607
エアレジって7年前から有るのか?
レジ補助金の時にちょっと考えたがビックカメラで買うのが面倒で、結局レジ屋の2ロールのカシオ製にしちまったい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:32:44.86 ID:fWyuP/h/0.net
>>604
おー俺21席蕎麦屋でエアレジ使っているよ!
うちは若い子しかいないけど簡単だから多分使えるんじゃないかな
普通のレジより楽だよ!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:38:27.19 ID:wfTFTIQW0.net
うちは補助金もらってエアレジ入れたけど
簡単すぎて自由が利かないから数日でやめたw
部門選択して自由に金額入れられなくて困ったよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 16:58:46.87 ID:ePKWbhz40.net
PayPayはどう?キャッシュレス1つも無いのでPayPay位入れた方がええか?
ちなみにPayPay使える?は年に3人程に聞かれる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 17:31:09.79 ID:FemN2b950.net
11月も中旬になるけど忘年会の予約はいってる?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 17:34:23.00 ID:Pd7+1rC40.net
>>613
やはりそうなんだな
夜客の牌が減って取り合いになってるのか
この冬で勝負が決まりそうだな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 18:10:05.50 ID:0AICOrpK0.net
くそセールス電話
百歩譲ってよしとして最初に名乗らずにこっちの様子伺ってくるのはマジでしね

「○○ですか?」じゃねえよ

「○○(名前)ですが、」と先に名乗るのが礼儀だろうがハゲ!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 18:45:50.70 ID:+UPWQSPK0.net
>>618
勝ち組と負け組がもろに出てきそうだな。
まだまだこれから!
遅いけどきっと来るぞ!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 18:53:51.46 ID:h+J+DcKr0.net
>>617
ユーザスキャンでそこらじゅうにQR貼っとけば
着席のママ決済出来るから最強
コンビニみたいにレジ行ってからストアスキャンなんてあり得ない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:03:57.40 ID:ZMSRHiYe0.net
>>613
「お客を大事にする」って何なんだろうな。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:07:56.17 ID:gLGpjFaN0.net
>>623
ヒント・若くて色っぽい姉ちゃん店員

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:09:09.67 ID:TN87ClOI0.net
>>617
使える?から
使えたにしたらプラス7人は増えるよ
月間でね
キャンペーンとかやってると年齢関係なく
使う人増えたし
個人的には無料期間に判断した方がよかったけどね。
無料期間中のキャンペーンで使う人増えたからね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:28:25.97 ID:Nc0e2rhV0.net
>>601
マジ来て欲しいっす

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:50:21.09 ID:RKzb4KXP0.net
>>614
うる覚えだったから調べたらやっぱ7年くらい前かな。
https://book.mynavi.jp/macfan/detail_summary/id=27698
最近になってPOSレジやなんたら騒がれてるから何を今更と不思議だったわ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:09:52.58 ID:IxGMucQh0.net
仕込みに5日位かかるが大晦日1日で12月売り上げの4割上げるからおせちはやらない手はない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:10:52.11 ID:93EwqNu10.net
楽天銀行もってるから楽天ペイ(QR決済じゃなくて店舗決済サービスの名前)にした
土日祝関係なく自動で翌日入金は当時画期的だったわ
エアペイとかスマレジとか他にもいろいろ増えとるね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:12:56.67 ID:0AICOrpK0.net
おせち!
おせち!
おせ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:22:08.91 ID:kGwrlHhc0.net
【給付】政府、業種問わず中小企業に最大250万円支給へ [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636549555/

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:33:55.23 ID:Gg9FXmbR0.net
お節って完全予約制でやるの?
今年はやってみたいな
引渡しとか年末年始は休業なしでやるの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:44:28.66 ID:WbUoPyrx0.net
電子決済 手数料取るなら
その分上乗せできないのはおかしいと思う
消費税じゃあるまいし 業者のオゴリじゃね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:53:05.46 ID:L+jlE3Kn0.net
>>631
協力金たんまり貰ってる飲食店には関係ないね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:17:05.75 ID:eR4wb6xr0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211110/k10013343151000.html
良く読め 協力金云々は関係ない おととしの売り上げよりも半分になった月が1月でもあれば個人には50万
やったね 

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:22:06.36 ID:2KRlC4Pd0.net
相変わらずよー釣れるな
他人にレスするなとは言えんがいい加減部外者を相手にしないことは出来ないかな?
何の足しにもならん

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:24:43.68 ID:DTC/asTP0.net
>>635
なんだまだ検討か

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:24:54.55 ID:iuqREnr40.net
>>635
ほうほう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:25:01.42 ID:08vOYt1B0.net
去年開業ほやほやでも貰えんのな
まだ確変モード中て
ヤバ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:31:37.94 ID:AWyOvVCe0.net
岸田さんはずっと前から事業規模に応じた給付金といってたからな
個人経営飲食なんて眼中にないよ
票にならないんだから

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:38:06.60 ID:AWyOvVCe0.net
あと、煽られと必ず釣られるの何とかならんか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:38:08.83 ID:igJKoNtB0.net
事業再構築補助金って飲食店から別の業種にするなら簡単に審査は通るの?
例えば飲食店辞めてヘルス開業するとなればその開業資金を補助してくれるって事でしょ?
最大1億円ってあるけど何%の補助?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:39:46.18 ID:UEooJA+s0.net
>>635
去年の経産省のやつは飲食店は対象外だったよね?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:40:40.25 ID:aC2kbZif0.net
個人は最大50マンしか貰えんのよな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:40:43.16 ID:AWyOvVCe0.net
>>642
持続化補助金の5倍ぐらいハードル高い
コンサル噛まさないと先ず通らない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:52:14.18 ID:AWyOvVCe0.net
しょーもないのはすっ飛ばして常駐して見てるが
事業再構築通ったのは2人だけ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 03:58:30.14 ID:eR4wb6xr0.net
いくら事業してるからと言って、個人に50万くれるのはでかいよな。
まあ最近貰いすぎて感覚麻痺してるから大して嬉しくもないんだけど。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 06:31:05.74 ID:Bt69IA/D0.net
また乞食会議っすかw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 07:47:30.86 ID:+u5Tt3K90.net
協力金貰ってる飲食店にはくれないだろ
いくらなんでも飲食店だけ優遇されすぎる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 07:54:16.55 ID:bAczDXLD0.net
昨日エアレジについて聞いた者です
皆さんのアドバイスのおかげで気持ちが固まりました
ありがとうございました!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:48:27.24 ID:2c+vKLuB0.net
厚かましい乞食共だなあ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:52:45.00 ID:HxhfSljF0.net
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と嫉妬する協力金頼りのカス売上ゴミ経営者であった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:22:54.32 ID:MA1ofiWC0.net
緊急事態出ないなら早くラーメン屋閉めたいなw
親戚にやらせてるんだけど売上1万超えるか超えないかだよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:08:39.86 ID:eR4wb6xr0.net
>>649
新型コロナウイルスの影響を受けた中小企業は業種を問わず対象となり、事業規模によっては最大で250万円を支給する方針です。

業種問わずだから、去年の持続化みたいなもんだろ 多分、申請も簡単。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:09:21.88 ID:ZzK6X5o80.net
個人だけど法人にしてて良かったー第二弾きたな
個人にしようと何年か前に悩んでたけど手続き億劫で放置しててよかった

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:20:23.18 ID:E0aNGR+e0.net
売上減50パーもないわ 30パー減なら50万からいくらか減額か
今から11月休んで無理やり50パー減にする荒業もあるけど、まだ案の段階だから立ち消え
もありえるからな
マイナンバー3万も2万になってさらに細分化されたし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:32:44.34 ID:tnX19Q+U0.net
店のドアに鍵をかけて飲んでる客がいてさ
「酔っ払ってやったみたいでごめんね」とか「謝ってるのにそこまで怒らなくていいだろ」とか
うーんどうするお前らなら
一応こっちも感情的になったと謝罪したけどずっとムカムカしてる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:36:51.96 ID:la+NwP+V0.net
店のドアに鍵かけてるってのが意味不明
まず君の日本語を治そう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:51:51.87 ID:eR4wb6xr0.net
それ営業妨害だろ 許されないわ。
警察呼べ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:10:15.44 ID:tnX19Q+U0.net
>>658
客が勝手に鍵を締めてたって話だけど君には難しかったかな?w

>>659
ほんとそれ
最後には向こうもちゃんと謝罪してくれたし大事にはしなかったけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:12:21.76 ID:cyDYFFL/0.net
勝手に触んなってワザとマジギレする
ポーズは必要ね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:15:54.03 ID:5mJT3tzh0.net
「店のドアに鍵をかけて飲んでる客がいてさ」のところを
「営業中、客が勝手に店のドアに鍵かけててさ」にした方がわかりやすいね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:17:12.67 ID:Hno9+MJJ0.net
え?ドアノブに客が自分の鍵をぶら下げてたんじゃないの?w
わかりにくw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:29:24.05 ID:tk+r4nbT0.net
直そう?治そう?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:32:36.05 ID:bHdr3b0X0.net
>>657
店のドアに鍵をかけて×
店のドアの鍵をかけてが正解だろ
日本語勉強しなよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:00:37.73 ID:wrnGh48X0.net
日本語添削会

667 ::2021/11/11(木) 18:00:32.58 ID:Q2TjWp/s0.net
結局どういう意味だよ
もっと普通に説明しろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:02:15.51 ID:Rcfs+3hE0.net
鍵がテーブルみたいに変形するんだろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:48:23.41 ID:qoaVsiId0.net
客が勝手に店に入って内側から鍵かけて盗み食いしてたってことだよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:49:23.39 ID:yEOxIEr+0.net
>>653
うちの話かな?
おかわりありそうだけどね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:49:40.92 ID:OwaOrRVj0.net
>>663
それをイメージする人が多数なんだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:56:22.40 ID:bVfSWRQq0.net
【速報】大阪府、64人感染確認 11月11日 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636621509/

【韓国】新規コロナ感染者2520人 2日連続2千人台半ば 重篤・重症患者は473人となり、2日連続で過去最多 [11/11] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1636591357/

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:05:57.92 ID:E0aNGR+e0.net
営業してたら店の中にいる客が店の扉をロックして他の客がはいれないようにしてた
ということだろ
文脈で理解しろよ
でも意味不明な行動すぎて混乱するわな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:07:38.77 ID:XuqiJZbj0.net
店主に恋焦がれて二人だけの空間を過ごしたかったのでは…素敵💓

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:21:00.23 ID:Q2TjWp/s0.net
>>673
違う
店の外から鍵かけたんだろ
ちゃんと読め

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:21:21.54 ID:1tG74nBq0.net
やっぱガイジのための日本語スレはためになるなあ

って、確かに日本語下手だけど流せなさすぎだろw

それ何時頃の時間帯で、どれくらいの間
鍵掛かった状態だったの?
マジでそれで入ってこれなくて損失出てたらゴメンじゃ済ませられないわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:33:07.90 ID:Rcfs+3hE0.net
閉店後の話っぽいな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:49:42.13 ID:la+NwP+V0.net
店の外から鍵かけて店の外で酒飲んでたの?
誰かこの日本語の翻訳頼むわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:56:41.87 ID:yEOxIEr+0.net
伝言ゲームかい?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:12:25.20 ID:6AnWhMcb0.net
誰もわからないじゃん
誰がどこの鍵をかけてたんだよ・・・

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:21:07.24 ID:kynHxAkH0.net
 全ての飲食店、入口に「店内全面禁煙」「喫煙可能」、どちらかを明確に掲示。自主的に。

 喫茶店があり、所用で入店。喫煙可能だったら最悪! 喫煙可能な喫茶店は行かない。 また、喫煙者は「禁煙」の喫茶店は避けるだろう。
 社内飲食会は、「店内全面禁煙」を願う。しかし!、飲食店入口に明示してないと、喫煙可能か?分からない! 社内飲食会は、「店内全面禁煙」を願う。喫煙可能だったら帰る!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:24:12.99 ID:kynHxAkH0.net
非喫煙者は、煙草を吸いたくない!
吸わされたくない!、煙草に全く関わりたくない!
たばこ包装が、合法的・違法は全く関係ない!

 年末年始、飲食会は【店内全面禁煙】の店舗のみ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:37:24.24 ID:/YRiOrp10.net
なんかモスバーガーの包み方みたいだなw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 22:03:49.39 ID:jfeZcHjV0.net
>>657
そんな夜はブサイクの嫁さんに
乗れよ!ぷぅ〜

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 22:09:11.75 ID:Q2TjWp/s0.net
>>681
たしか本来は店頭に禁煙表示しないと違法じゃなかったかな?
どこもやってないけどw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 22:36:49.36 ID:eR4wb6xr0.net
俺、厨房でまだタバコ吸ってる 病気なので許して。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 22:50:04.63 ID:Q2TjWp/s0.net
>>686
みんなやってるだろ仕込みながらタバコは
もちろん店は禁煙

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 22:52:46.07 ID:eR4wb6xr0.net
>>687
ほんと? 俺だけかと思ったわw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 22:54:02.57 ID:aYV10Xez0.net
>>686
ストレスは病気の要因になる
タバコ吸ってストレス緩和されるなら
それはもはや治療だ

俺も心臓に持病あるけど吸ってる
当然店内は禁煙

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 22:55:17.11 ID:nZdk5eQA0.net
喫煙とか一生理解出来ないけど病気なら仕方ないね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 22:56:11.55 ID:tk+r4nbT0.net
ニコチンパンジーでワロタ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:38:35.71 ID:E0aNGR+e0.net
まあタバコも大麻同様ドラッグだからな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:48:24.58 ID:o5m0bTLP0.net
>>690
そうそう病気病気
頭のね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 00:21:23.10 ID:9AByPWef0.net
ニコチンが切れる事がストレスそのものになってるだけだからな?
非喫煙者はそもそもそこにストレス感じる術が無い

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 00:27:25.48 ID:MSbARPtp0.net
俺も4年前まで二箱吸ってたけどやめられた。
体の具合が悪くならないとやめられないよ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 00:38:40.24 ID:jandkN8z0.net
それを依存症と呼ぶ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 00:57:59.54 ID:d/r7VbjZ0.net
ワイも二箱吸ってたけど普通に辞めた
簡単やった

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 03:46:12.41 ID:YV89FJvN0.net
義兄はコロナで死にかけたけど、治ったらまた喫煙しだしたから、死ぬまで直らんね。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 03:56:58.69 ID:Qsh3KN370.net
吸わなきゃ長生き出来るってもんでもない
瀬戸内寂聴も99才で亡くなったが
タバコは毎日1本吸ってたらしい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 06:33:46.97 ID:HTbDChAw0.net
>>699
俺の祖父は戦争で戦地に行き戦ったらしい
行く前に撮った50名程の集合写真を見た事がある
そのうち生きて帰れたの祖父入れては3名だった
祖父も99歳まで生きたんだが運が良かっただけ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:34:15.14 ID:zoC61VK40.net
>>700
コソコソ隠れてたんだろ
ぷ〜

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 10:31:41.03 ID:7chigb4J0.net
らしい らしい らしい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:58:52.82 ID:/OzSp4Bx0.net
>>700
その祖父は煙草吸ってた?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 13:22:12.14 ID:1EoLqVj40.net
従業員の故意的な不祥事とか経験ある?物品パクられるとか
自分の今までの経験上男子学生が特に恐いなと思ってるんだが
若い女性でも油断できない?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 13:29:02.31 ID:HIOon7p40.net
>>704
レジ金20万やられたくらい
カメラで数回分隠し撮りして取り調べたわ
マジで面倒

若い女ならマジで羨ましい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 14:01:34.94 ID:9AByPWef0.net
若い男は半数くらいは不正するイメージ
やっぱ金に手を出す
つまみ食いとか酒飲むとかはほぼやってると思っていい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 14:55:10.27 ID:/OzSp4Bx0.net
その分を考慮して、あらかじめ給料の時間をごまかして計算して(以下略

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:35:57.96 ID:oeFwp2ra0.net
窃盗癖は過去に男1女2
男は現金時計など 女は同僚の化粧品ブラシヘアピン財布ポーチなど
男はユニフォームボールペン食材酒水調味料を持ち帰る 
女はグラス皿タッパートイレの小物を持ち帰る
男は挙動不審になるのですぐ分かる 
女は分からない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 16:15:24.86 ID:IbVXIn+k0.net
辞めるときに制服返さない奴いた

給料の振り込みしなかったけど何にも言って来なくてそのまま

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 16:44:37.50 ID:eGEUmuin0.net
コロナ倒産が2400件突破、「飲食業」の次に多い業種は?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1636700969/

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 16:52:11.78 ID:/OzSp4Bx0.net
なんでこんなに協力金貰ってホクホクなのに倒産するかねw
商売に向いてなかったんだろうな。
うちなんか、かみさんと毎月旅行しまくってるわ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 16:57:41.34 ID:52/4ls4u0.net
ウッホウッホ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:21:03.49 ID:8WlvbTZt0.net
>>711
何ドヤっちゃってんのよこの禿げはww

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:23:08.49 ID:vFwNKnoR0.net
金持って逃げやがったんだろね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:23:08.67 ID:G8PgjO6X0.net
>>711
たったこれだけをこんなにとか言えるのって普段全然稼いでないんだな
君のような貧乏人は羨ましいよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:25:46.09 ID:vFwNKnoR0.net
>>715
オマエラ乞食が、羨ましい(笑)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:37:35.34 ID:lBugjj910.net
居酒屋倒産が過去2番目の多さ、新型コロナの影響が甚大
(東京商工リサーチ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/919e0ac07b3da4cb71ab9fc7dff7c3bf37e5ccf0

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:57:24.46 ID:+nuPozm50.net
>>717  >>714

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:59:45.54 ID:6/3c+qiK0.net
>>711
家賃クソ高いところとか協力金じゃ家賃も払えないなんて店もあるのでは。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 19:41:29.55 ID:Cu2C3SzD0.net
従業員が金もって逃げたってのはあるな
ちょっとした土地でやってた立ち飲みみたいなのだったけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 19:42:04.65 ID:sSg0re8r0.net
>>711
6波は来ないと踏んで協力金残ってるうちに畳んだパターン?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:07:44.71 ID:/OzSp4Bx0.net
>>715
お前は一年足らずで1千万も利益出せるんか?
俺は働かずに手に入れたww

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:14:54.20 ID:J86idw2G0.net
↑凄い運勢悪そう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:42:01.09 ID:1EoLqVj40.net
>>704
女性でもやる人はやるか・・・
結局ガチャか
面接やったところで1日では本質が分からないからな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:45:24.11 ID:mpUTH7OJ0.net
>>708
前に、米袋持って出て来た従業員と鉢合わせしたってレスは見た事ある

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:49:08.53 ID:mpUTH7OJ0.net
>>724
面接で分かるなんて外見と動けるかな?程度だよな
実際に数日やらないと分からない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:51:09.53 ID:mpUTH7OJ0.net
ここまで読んだ栞
あとは部外者のなりすまし釣りとそれに釣られるアホ飲食店
いつもどーり

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:03:27.18 ID:/OzSp4Bx0.net
頭いい経営者ってのは、厨房でタバコ吸っていようが従業員がネコババしようが、金は貯まるようにできている。
ソースは俺。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:15:26.62 ID:mpUTH7OJ0.net
未だに20年前の煽り2ちゃんねる
時代の変化に対応出来ない滑稽さ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:27:53.15 ID:5nSXk7LG0.net
テレビで角上魚類やってるけど使ってる人いる?
車で1時間以上かけてでも行ってみる価値あるかな?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:35:37.52 ID:G8PgjO6X0.net
>>730
なんか小さくてしょぼいよ
新鮮な感じはした

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:38:47.39 ID:zqT2p5no0.net
KALDYでチーズとワイン
角上で寿司買って最高に幸せ
この前イカに包丁目なくて固かったな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:43:14.38 ID:fUup+Nrj0.net
すごい暇なんだけどみんな普通に客足戻ってんの?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 00:19:52.68 ID:08fWtVvS0.net
>>733
もう、飲食には客戻らないよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 00:22:20.24 ID:08fWtVvS0.net
>>722
乞食最強だよね!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 01:40:50.54 ID:UoAWnvvx0.net
東京23区の私鉄沿線のローカル立地だけど忙しいね
ウチのバイトが掛け持ちしている飲み屋も忙しいみたいに
都心の方はよくないのかな?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 03:28:22.95 ID:2Vcp1CP60.net
>>730
店舗と日による。市場より良い物置いてる日もあるから、とりあえず見てみるのは良いかもよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 03:47:02.96 ID:riXnp8uL0.net
>>733
飲食に限らず仕事ての全く同条件でよーいドンないけどね
その上で他の人はどーなのかは気にはなるよね
ただこのスレの半分は飲食とは無関係の邪魔をするのが生き甲斐のガイジが占めてる前提で

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 04:07:48.95 ID:Yx/mNDzO0.net
>>733
ランチ普通、夜壊滅、たまに予約客が入るけど会社帰りの飛び込みとかリーマンは減ったというか殆ど見なくなった。
駅の真正面だからコロナ前は夜忙しかったけどね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 04:38:08.45 ID:/OgDSvdD0.net
>>719
従業員がまあまあおって律儀に手当てとか払ってたら協力金あってもトントンよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 04:39:14.15 ID:/OgDSvdD0.net
情報共有願いたいんだけど21時以降死んでるよね? 住宅街駅すぐそばの立地です

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 06:28:42.83 ID:CNM8de3i0.net
ワタミ 中間決算赤字に「大規模居酒屋は最大の危機」渡邉社長
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636742560/

30億の赤字・・・

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 07:20:07.79 ID:+yakYJAd0.net
ウチは伸びてるな
競争店が潰れまくってる
また出店してくるんでしょうけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 08:18:21.25 ID:+LTp4A3V0.net
地方は毎週のみに行ってるが夜半分も戻ってないな
多分だがコロナより庶民に金が無い

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 09:54:11.52 ID:/bWmWYUk0.net
>>733
歌舞伎のカラスナだけどだいぶ戻ってきてます。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 10:21:56.61 ID:hu9II+UI0.net
>>744
地方だけどピンチです

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 10:38:22.81 ID:f8r5lNNm0.net
忘年会、新年会が壊滅の模様。いい加減にしてくれよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 10:42:25.01 ID:OVCM8Y840.net
そりゃ一部を除いてみんな嫌々行ってたことがわかったもんな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 11:53:14.92 ID:hu9II+UI0.net
うん
このコロナ禍で飲み会撲滅されてく状況、リーマン時だったらマジで歓喜してたわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 12:21:51.58 ID:7u5GmMtn0.net
>>742
ワタミは数兆円補助金もらってるだろが

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 12:31:11.87 ID:eHd5dIwT0.net
緊急事態宣言の時短が21時までになるのか
酒はどうなるか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 12:49:11.33 ID:/2Cid0100.net
え?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 12:54:05.22 ID:7u5GmMtn0.net
ん?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 12:58:17.80 ID:f0RGswQb0.net
go to eat 使えますか
聞く客が増えたんだけど 
店長いうには いいことないだって
換金に時間がかかる 客層がかわるだって
皆さんは どう思いますか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:43:31.62 ID:/2Cid0100.net
>>754
なぜこのスレにお前の様な下っ端が居るのだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:54:24.35 ID:7u5GmMtn0.net
>>754
消えろゴミ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 14:52:22.37 ID:bxYie+WF0.net
>>754
予約サイトのGoToEatポイントでくる連中はほんと酷かった。ディナーポイント狙いで千円以下の定食食って翌日また予約で毎日来る人ばかり。
ポイント無くなった途端に来なくなった。
チケット使う人らは、うちはいつも食べに来てる人ばかりかな。
換金するのは確かにめんどくさいです。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 14:59:52.13 ID:BccY7jaK0.net
>>751
酒大丈夫 人数制限も無し 協力金はほぼ期待値ゼロ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 15:21:20.46 ID:rhiSY2N40.net
ずっと忙しかったのに昨日まさかの1組だけだった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 15:23:27.26 ID:aNWk5YEq0.net
昼はめっちゃ忙しい
夜は暇すぎて何もする事ない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 15:33:38.24 ID:aSnpuKEO0.net
今週は平日が人多くて金曜が暇ってみんな言ってた

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 15:35:11.88 ID:hu9II+UI0.net
暇でもやってるよアピールするために開けとく
ってのがダルいし意味あるのか分かんねっていうな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 15:41:29.31 ID:D4J/IjQl0.net
goto eat良かったけどな
1000円でも貰えるわけだし
客も店も得する

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 15:47:24.12 ID:f0RGswQb0.net
>>756
ひどい
いじめないで

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 15:56:51.13 ID:rhiSY2N40.net
>>764
ここは飲食店経営者が集まるスレなので
バイト等が来ると話が合わないんだよ
不勉強なクレクレ君ばかりだからな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 16:10:57.88 ID:TR0+6m1c0.net
>>759
昨日はレリゴーやで?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 16:25:09.31 ID:MOgAbMJr0.net
>>754
うちの県は半年以上gotoやってる
まあクーポンの事務処理面倒は面倒
店のゴム印押して手書きで日付書いて
枚数数えて用紙に書いて経理は売掛
週に少なくても2万くらいかなあ 面倒w

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:01:08.21 ID:jQTQxlBN0.net
畑違いで大量に唐揚げ揚げるんだけど、水気取りキッチンペーパー以外に何か方法あったら教えて!お願い

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:21:11.09 ID:cAL81bKk0.net
>>768
スコッティファイン
洗って使えるペーパータオル
https://www.yodobashi.com/product/100000001003648793/

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:23:12.43 ID:JTHN7mP00.net
>>754
三店舗やってるが各店舗売上の8%はgoto eat
国の予算の分配にめんどくさいだけで参加しない経営者は無能

自分も周りの若社長も毎月10万くらいgoto eat 買ってる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:26:14.40 ID:JTHN7mP00.net
50過ぎ無能飲食店は国や県、市の商品券に全く登録もせずに暇だ暇だ言ってるわ
QRコード決済も同じ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:31:40.12 ID:hu9II+UI0.net
>>768
畑違いでって事はゴーストキッチンか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:45:02.77 ID:ivmDt+nZ0.net
今、近所の居酒屋前を通ったら、6人組がマスクしないで酒飲みながら談笑してた。

あの中に一人感染者が居たら6人感染か。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:03:45.79 ID:MTa5fpOC0.net
>>773
そんなの10人組とかいっぱいいるだろw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:19:26.69 ID:xK7Ue51c0.net
トマトクリスピーチキン

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:20:19.21 ID:NDkQjesw0.net
でぇ〜じょぶだ
ふぇいざーがある

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:39:24.58 ID:MIKTRvUo0.net
冬になったら増え始めるよな多分
また宣言だしてくれるんだろうか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:50:02.27 ID:buZhVlov0.net
だから感染者数はもう関係ないんだって!
基準が重症者数、医療ひっぱく度に変わったから感染しても重症化や死者が増えない限りもう時短要請は出ない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:51:04.36 ID:buZhVlov0.net
そしてワクチンが普及してるから重症にもならないし死者も増えないので
完全終了

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:05:09.47 ID:Ap4MOzny0.net
預言者現る

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:18:18.34 ID:/WUQxpOd0.net
なかなか忙しかったわ
昼はやっぱりメッチャ入るな
夜は暇でずっと確定申告に話をずっとバイトとしてた

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:33:40.57 ID:cTJrdgLh0.net
確定申告に話をずっとバイトにしてた?
誰か日本語の通訳ー!!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:41:21.81 ID:/OgDSvdD0.net
>>778
これな
いたずらに感染者数を追う時代は終わったよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:42:02.64 ID:/OgDSvdD0.net
>>782
確定申告の話 ってミス打ちだと普通に分かるやん、意地悪楽しいか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:48:36.28 ID:+LTp4A3V0.net
>>784
IQ が低い
生産性がないだけ
無視

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:25:51.34 ID:a8PuqHrl0.net
>>769
水気取りくらいならそれ助かる
ありがとう
ザルと布巾とか考えていたけど試してみます

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 22:01:16.20 ID:IS1Qm9CV0.net
23区内でメトロ並に牛豚鶏の各部位揃ってるとこある?
例えば鶏ならセセリまで揃えてるような

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 22:11:04.74 ID:ko1CMXty0.net
最大手だとプレコかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 22:17:42.19 ID:uAUz1e5G0.net
プレコは営業と交渉して値段決めても、その後毎月のように値上げするからやめとけ、アイツラ舐めてるよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 22:33:26.01 ID:4TxYrpMP0.net
暇な夜はたまってる領収書打ち
パソコン開いたらウインドウズ更新してて
パスワード要求おいおいおい そんなの今までなかっただろがやーい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 23:54:57.11 ID:QBM2XczA0.net
お祝いや送別会的な
マイク使ってヤンヤヤンヤみたいな宴会はまだまだ当分ないだろうなあ
たまには機材メンテしとかないと壊れそう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 00:18:25.74 ID:YpZkz/hj0.net
日本人はマジで一生マスクしてそう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 01:30:21.57 ID:chPIgM+t0.net
>>757
乞食たちの世界だなあ。

店も、客も。
もう、実は中華の馬鹿以下かもしれんね。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 01:33:46.83 ID:ypVxhKuw0.net
>>770
株もだけど、国策に従えば良いだけよ。反抗する必要がない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 02:20:23.60 ID:cVPxC8h90.net
忙しくて1日終わるの早くてワロタ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 07:13:34.81 ID:CoMyqffi0.net
源泉徴収してる?
給料明細しか出してないんだけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 08:28:56.88 ID:tJgqBSdm0.net
所得税だけ引いて
確定申告させてる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 11:27:55.25 ID:/Zw7QcMl0.net
>>796
してない

88,000円越えなければ気にしなくていいんだよな?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 14:03:07.01 ID:xvdeQOFY0.net
年末の恒例協力金はまだーー?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 15:30:28.40 ID:cVPxC8h90.net
>>799
まだ夢見ててワロタ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 16:38:25.86 ID:aJEfITpe0.net
残りの協力金と持続化2発目もらったら閉店する
さらば飲食!

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 16:47:30.96 ID:xvdeQOFY0.net
まだまだ貰えるよ もう少し頑張れw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 16:57:20.08 ID:7GWQ7e1b0.net
乞食のみんなの夢が叶って、上手く廃業できたら良いね!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 17:08:15.11 ID:luAHsHNG0.net
>>801
うちもそうしようかな・・
分かっちゃいたが飲食の拘束時間はやっぱキツいよ
時短なし営業つれえよなあ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 17:10:12.36 ID:6SW+YjZX0.net
1000万近くやそれ以上もらえたら
もはや乞食とは言わないのでは??
安い金額に拘るのはさもしいけど、
ある程度のがくもらえるならば、それもまた立派なお仕事だと思います

一円ももらえなかった人より

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 18:18:51.51 ID:deBMfQXF0.net
父親から受け継いで物心ついた時からこの厨房で料理して
店のデカいテーブルとイスで食事してたのに
辞めたら家庭用のショボいコンロとテーブル
だから赤字だけど続ける
お前ら一般家庭の台所で料理作れるのか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 18:22:36.62 ID:CHDSbGS30.net
今日マスクしてないじーさんに丁重にお願いしたら逆ギレされたw
出禁にしたけどなw

今、店閉めたとしても残りの協力金はでるの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 19:02:13.23 ID:X4Go+6/B0.net
>>806
わかる、すんごく解るよ!お互い頑張ろう!

>>807
うちは昨日だわ、年中公園で屯してるチンピラ崩れ風アル中どもが開店前に入ってきたから、営業まだだしアンタラは入れないよつったら大騒ぎ。
胸こづかれるは頚かくぞってどなるわで警察呼んだ。
暴行で届け出そうかと思ったけどどうせ生保共、時間と金損するだけだから説諭してもらって終わりにしたが今だに腹立ってる、

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 19:18:51.60 ID:xvdeQOFY0.net
俺もマスクして無いので、客のことは言えない。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 19:44:59.11 ID:TguIiXy00.net
【経済】消費が急回復、「連日ほぼ満席」の居酒屋も…旅行予約は「GoTo」再開まで様子見か [マカダミア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636882822/

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 20:07:39.57 ID:CoMyqffi0.net
居酒屋入ってるのか?
うちは定食屋だけど夜めっちゃ暇なんだけど
マジびっくり
居酒屋すげー

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 20:36:41.28 ID:pPYZKgI+0.net
まぁ、今の状況でマスクしないで入ってくるヤツって変わり者が多いと思う。目を見ると近寄り難いよ。人目を気にしないタイプ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 21:05:39.41 ID:chPIgM+t0.net
>>805
協力金当てにしてる時点で乞食です。
立派なお仕事では有りません。
日本政府の、世界でも類例を見ない愚かな施策というか、お仕事です。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 21:06:44.84 ID:COGIlBXc0.net
つかマスクなんかもうやってないわ
収束したのにまだやってるの馬鹿だろw
典型的な馬鹿な日本人だな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 21:20:30.48 ID:IbXdVgW40.net
>>814
客から見える場所でもしてないの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 21:33:11.26 ID:bfAcB+hv0.net
同じくマスクっつうか大袈裟コロナ否定派

客だけじゃなく周りの目もウザくてたまらん。他人のマスクしてるしてないかなんてほっといてくれ
お前が勝手にマスクしてればいいし、そんなにコロナ恐いならワクチンたくさん打って家から出るなよな

という考えです

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 21:34:03.41 ID:LdAud/eZ0.net
>>806
うちも同じだ
大卒初任給の半分の報酬
赤字でないのはそのせいかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 21:58:05.56 ID:bfAcB+hv0.net
父親から継いでだと
数十年やってるところだろ
それでもやっぱ厳しいんだな

同じく近所で長年やってた定食屋が何軒か畳んでたよ・・・

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 22:00:12.46 ID:fwjGyX6O0.net
客の前でもマスクしないでできるなら立派だな
健康上の理由でワクチン打てない人にも家から出るなよって言えるんか?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 22:13:22.91 ID:vA8Dsfp70.net
コロナが恐くて
何か抱えてんなら尚更出るなよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 22:30:51.72 ID:4pA9Lg850.net
近所のじーさんとかワクチン打ったらマスクしなくてもいいと思ってるのが多くていつもカウンターの一番端に座らせて独り言言ってるw常連達からも嫌われるけど客少ないから断れないw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 22:48:12.13 ID:ezuOAGZA0.net
今回のコロナが始まって2年近く経つけど仕事中マスクした事ない。味見とかする為に一々マスク触って外してらんない。お客さんとは距離あるし、ホールの人はしてるけど。あとマスク着用って書いてないところではしてないなぁ。ちな、ワクチン2回接種済み

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 23:04:32.52 ID:vA8Dsfp70.net
何でマスクしてんの?ってマスクなしジイに言われたのはさすがに引いたよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 23:41:09.55 ID:cVPxC8h90.net
>>823
なんでマスクしてんの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 23:50:36.83 ID:NidQadGc0.net
>>765
5ちゃん自体が過疎ってるご時世なのに、なぜか元気な飲食経営板に将来がある若者は来ないほうがいいとは思う。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 23:54:29.53 ID:O0EMMmi+0.net
>>824
周りから非常識な人間だと思われたくないからしてるんだよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 00:20:47.37 ID:+8r36n4A0.net
>>824
きも

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 00:56:01.99 ID:aX/4/Cai0.net
うちは従業員マスク禁止にしてるわ
客は自由にしてるけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 01:31:08.49 ID:LY/xpT6u0.net
それ世間体が許してくれんの?自分もマスクしたくないんだがオバちゃんバイトにマスクしてください!と注意される
近所の従業員さんもマスクしてなかったんだがやっぱりそこの社長さんにマスクするよう注意されたって

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 02:27:57.45 ID:X69n2FC00.net
ねぇ。本当にマスクが意味が有ると思ってるの?
WHOも感染拡大時はマスクは有効って言うてるけど、1日数人程度の感染者しかない今はマスクする意味あるの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 02:38:51.50 ID:hNCtrBEr0.net
コロナ消滅したと思ってる馬鹿かな?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 02:42:27.04 ID:s2yE3i7s0.net
マスクはこれからの時期
普通の風邪やインフルの予防にもなるし
外では防寒にもなる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 02:55:37.86 ID:DNrcCvar0.net
イケメンにも見える

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 03:46:13.81 ID:aX/4/Cai0.net
確かに不細工だけには絶大な効果あるだろうね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 06:00:36.66 ID:+8r36n4A0.net
>>830
だから世間体が許してくれねえんだって
コロナ対策ポスターにも馬鹿みたいにマスク着用マスク着用
マスク着用してない方のご来店はお断りしますの一点張りの馬鹿の一つ覚えだろ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 07:23:03.61 ID:KPtPOkU20.net
日本の感染者が少なかったのはマスクも一つの要因だと思ってる。
実際に去年のインフルエンザ感染者は激減したからなぁ。
でも、マスクしなくても客が来てくれてるならいいじゃん。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 10:26:49.56 ID:FQKPpOCq0.net
夏の感染者爆発したのは?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 11:11:32.62 ID:CJSPEnP90.net
マスク美人が多すぎて女は取りたくないんだろうな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 11:31:08.90 ID:os06337r0.net
>>837
日本にして爆発的感染者数だったけど世界と比べるとクソみたいな数字だったな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 12:07:46.47 ID:ZW3zlqug0.net
マスクと感染率の因果関係論は不毛だからここでは辞めない?
お店としては結局は演出でしょ、どんな客が欲しいかってだけ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 12:35:37.13 ID:aX/4/Cai0.net
マスクは意味ないよ
コロナは3ヶ月おきに増えたり減ったりする

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 12:54:20.85 ID:V43QebEB0.net
これまでの長い自粛中暇過ぎて四六時中スマホばっかし見てたから、慢性眼精疲労で頚こり肩こりとかわき目が酷いんでマスクしてると呼気の湿気で目が楽っつー利点でしてる。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 12:59:24.50 ID:9ySbNLVe0.net
8月からもう3か月たつけど一向にコロナ増えないけど?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 14:35:17.40 ID:aX/4/Cai0.net
>>843
9月に東京3000人とか出てたぞ
数字も読めないゴミか
次は年末だよく見とけ
今のうちに土下座しとけやゴミw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 15:15:25.35 ID:3u8L14Q20.net
全員ではなくて一部だと思うが
飲食やっている人って品性のない人が多いよな
同業かと思うと情けない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 15:23:35.71 ID:Q4Ph2qGE0.net
「政治ガー」「在日ガー」とか大きな声で文句言ってる客が来たので
「あなたは幼稚で低俗な人間ですのでウチの店には合わないので二度と来ないで下さい」
(↑本当に言ってやった)
と追い返したら閉店後乗り込んできて「納得ができない!」というので二人で飲みに行ってきたw
知り合いの飲み屋のマスターに説教&全否定してもらってたら怒って帰っていった
変な1日だったわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 15:37:52.60 ID:CaspkAa70.net
10月の飲食店バイト時給、過去最高 
営業再開で求人急増
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636957083/

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 15:54:00.25 ID:JWlo6EuQ0.net
>>846
パヨパヨ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 16:05:56.34 ID:ifBcLEMx0.net
今の所人は足りている
今から忙しくなるのかな?
年末に向けて出費もでかくなるし金ある人は使ってね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 16:44:07.40 ID:frc+YMUB0.net
そもそも最低時給とかで募集してるとこは来ないわね
時給良いところが募集きて安い時給しか出せない所は安さで勝負せざるを得ないからどんどん客離れする

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 16:45:01.33 ID:frc+YMUB0.net
今のスーパーやコンビニの中食はレベルが上がってるから安物の居酒屋なんかは淘汰されるでしょ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 17:07:37.98 ID:+2/ZHrVI0.net
当たり前だけど、美味くて安い店が客来るわ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 17:57:32.24 ID:ifBcLEMx0.net
>>852
これから良い食材は値上がりは半端じゃない
特に乾物系マジヤバイ
冷食もそのうち上がるだろうな
安い居酒屋なんて冷凍を上げるだけ焼くだけだからなこれから生き残れるんだろうか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 17:58:43.82 ID:9ySbNLVe0.net
>>844 3か月ごとにピークなら8月下旬から3か月後の11月下旬 算数も出来ない中卒
ガイジか
12月にピークつけるなら今相当数感染者増えてないと間に合わない
いずれにせよ三か月周期にはならない
言ってることにおかしいと気付けない頭の弱い子w

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 18:37:24.36 ID:GF5Rf/770.net
時給1050円なら22時以降1、25倍で
1312円やん深夜の麺屋とかきついな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 18:43:00.56 ID:aX/4/Cai0.net
>>854
誰がピークって言ったんだよ
勝手に妄想を付け加えるな
ちゃんと嫁馬鹿
理解したらはよ土下座しろクズ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 18:53:59.14 ID:CaspkAa70.net
コロナ支援の「ゼロゼロ融資」で深刻化する過剰債務の実態
東京商工リサーチが解説
https://diamond.jp/articles/-/287263

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 03:55:01.02 ID:HcHjuiQG0.net
>>828
従業員のマスク着用って
時短協力金の申請要件のガイドラインに入ってた気がするけど
地域によって違うのかな?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 07:44:38.42 ID:Q64cBpLl0.net
>>854
ほっとけって
協力金で脳みそ溶かされちゃったんだから
もう協力金でなくなるって現実に目を背けてるだけだろww

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 07:51:13.76 ID:wZGIlqCg0.net
おまえらのマスクうぜえコロナ対策ぷー
はよ感染爆発しろーって叫びは失笑

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 07:56:40.61 ID:0kF9x7VV0.net
このスレの「コロナ乞い」は笑う
「頼むー!またコロナ蔓延してくれー!」www

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 09:36:38.50 ID:3bMQz8jb0.net
きも

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 11:36:29.92 ID:J0CaLOri0.net
キリンの営業に聞いたんだけどタッピーと普通のビールサーバーの併用は出来ないって
頑張って飲むかー

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 11:42:39.55 ID:poS47LXy0.net
>>845
ソース

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 11:46:37.48 ID:fylNpfGu0.net
>>863
タップマルシェは使ってないの?クラフトビール用だけど併用できるよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 14:57:51.41 ID:xJUxJmKa0.net
>>863
ウチはタッピー申し込んだけど、サーバーは継続しますか?って聞かれたけどタッピーだけにしたよ!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 15:28:57.72 ID:J0CaLOri0.net
>>866
選べるお店もあるんだね
ウチはなめられてるなー

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 17:35:10.74 ID:+xVgcAII0.net
タッピー興味あったけどビール冷やしとかなきゃならないので諦めた。冷蔵庫余裕なし

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 20:31:07.08 ID:Bxs3NFrf0.net
Googleに嫌なレビュー書かれたw
ライバル店と比較されてもう少し近くだったら潰れるでしょうとかw
ムカつくー
まだ自分票含めて星4だからいいか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 20:40:21.20 ID:IV69YjHU0.net
あれは店から客の評価もできるようにするべき

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 20:55:38.35 ID:oNR6OXeV0.net
忘年会 団体予約電話あるけど
個室とか・・・・・
個室使うほど金使ってくれるのかよ
人もいないしよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 21:10:31.62 ID:1wPhE4Bx0.net
>>870
客の評価じゃないけど返信は出来るでしょ
見当違いなレビューした奴には返信してやりゃいい

向こうは返信くると思ってないから好き勝手書くけど返信があるとなれば急に消極的になる
実際返信の多いレビューは悪口ほとんど書かれていない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 21:10:57.30 ID:y59Q0uSw0.net
持続化第2弾
マジいらんだろ 政府

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 21:15:22.37 ID:Jqe8aJn30.net
>>873
どれのやつ?
中小企業MAX250
個人事業主MAX50のやつ?

個人だから大して気にしてないわ
50だけもらえるなら淡々と貰う

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 22:49:48.19 ID:5biApvQs0.net
https://twitter.com/mochipiyo3730/status/1460263907864449025
(deleted an unsolicited ad)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 22:50:27.73 ID:uHtGYxOh0.net
>>872
常連さんは口コミなんて書かないから1見文句ガイジを利用した無料コマーシャルと割り切れば
ぐんぐん★上がる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 23:05:19.24 ID:uHtGYxOh0.net
ノウハウとしは
・先ず第一に初見
・9割はボッチ
・しょうもないことを聞いて来る
最悪が「おすすめ何ですか?」
・美味い不味いじゃなくて接客に文句言う

これをマークすれば勝手に上機嫌になるアホなんだから
煩わしいがコマーシャルだと割り切れば安いもん

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 23:49:41.78 ID:LVsgq3sZ0.net
>>877
割と的を射てるな

後、見るからに暗〜い陰キャぼっちだな
コミュニケーションというか上手く会話出来ない感じの

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 23:58:54.82 ID:t4fgb8E00.net
>>878
自己紹介笑

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 23:59:39.96 ID:vxCfcTho0.net
病院の評価はどこも低い
嫌なら来なくて結構な商売だからな

我々はこのスレの3割は飲食店経営者でもないのに居座るような真正ガイジを断れない商売
スレではスルーすれば済むが

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 00:04:44.33 ID:zvX1SCg20.net
>>877
君が働いてる店、やたら潰れない?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 00:09:04.94 ID:zvX1SCg20.net
>>881
田舎から出てくる人って映画とかテレビドラマとかで観た変な都会イメージを持ってて、それを再現させようと躍起になって失敗するんだよね。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 00:39:25.23 ID:g2RzCnvd0.net
グーグルの口コミや食べログとかで100件とかレビュー書いている奴は
100%精神疾患

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 01:19:10.20 ID:GoOhF4rq0.net
たまにGoogleで評価してくれるけど、ほとんど☆5でワロタ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 01:21:35.63 ID:+5JHS8Hp0.net
>>879
鏡見て恥ずかしくなっちゃったのかな?(笑)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 01:27:50.50 ID:1s1RFPkq0.net
>>878
お前が?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 03:15:01.68 ID:YaY2v+Dh0.net
今食べログの口コミ見て見たけど(他店の)
キモすぎるポエムばかりでゾッとしたわw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 03:32:48.52 ID:610owgFt0.net
>>887
食べログは文字数を書かないと★のウエート低くなるから
小鳥のさえずりとともに朝目が覚めて歯医者キャンセルしてA店に行ったまで作文日記する

他に生き甲斐はないのかと思うわ
孤独のグルメに憑依されとるw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 04:43:57.71 ID:610owgFt0.net
ボッチで話しかけてる時点で異常だからな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 08:21:57.67 ID:ghHkccQ30.net
魚民赤羽店炎上してるな
やっぱり人任せにせず(社員、バイト)自分が衛生管理しないと

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 08:37:08.30 ID:9kuAplt70.net
しかし虫が発生するまで放置するかね?
バイトも気がつけよ
やっぱ冷凍って最強だよな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 08:41:10.25 ID:ZIBebUlZ0.net
沸いた虫1000匹か
ラーメンに虫一匹入った事あるから気をつけてるがコロナで入口開けっ放しだから入る事もあるよなぁ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 08:44:16.49 ID:ghHkccQ30.net
ちょっと前に排水溝にコバエ沸いたって人要るし他人事ではないなシチューに少しでもラップが出来ていない部分が有ればまとめて特攻しないとは言い切れん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 09:15:30.09 ID:V5Ze8IdG0.net
>>886
お前だな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 09:45:54.29 ID:0RBetyzl0.net
年内の協力金は無さそうだな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 10:20:43.98 ID:3dvuK6fI0.net
>>895
ハロウィン終わっても感染者増えてないし
日本だけコロナ終了っぽいね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 10:42:35.51 ID:tsjme2pF0.net
農家直売のやつはちょくちょく虫さん出てくるし
1匹2匹ならあーカット野菜じゃなくて店で仕込んでんのねって思うけど
あの量はいったい…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 11:44:21.67 ID:tufP8mPP0.net
魚民赤羽見た感じだとレタスについてるアブラムシのようだな
切って水洗いしないで出したって感じだ 要は手抜き

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 14:43:15.41 ID:cqAEMCns0.net
牡蠣めっちゃ値段上がった
メトロ無くなってから仕入れ値全体的に上がって困る

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 15:18:59.05 ID:HNC6yjQX0.net
弁当の委託販売始めたんだけど
これって一ヵ月の売上は手数料を引かずに計上するの?
例えば10万売上あって手数料1割持っていかれてるんだけど
売上は9万じゃなく10万で記載?
振り込みされるお金とは差額でるけども

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 15:31:35.76 ID:ZVl9GatS0.net
>>888
それで訳のわからんポエム書いてる奴多いのか
ますます糞だな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 15:58:45.26 ID:sIFrDVLI0.net
>>899
うちもメトロで買ってた物の代替品を見つけて仕入れてるが全て高くついた。
メトロって神だったんやな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 16:00:04.21 ID:2Z8naSsI0.net
逆に何で売上に計上しなくていいと思った?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 16:03:40.28 ID:q5pxIXeS0.net
Googleの口コミでうちの嫁がディスられてて、それを嫁が読んじゃってメッチャ落ち込んで大変だった。
機嫌とるために高い温泉宿行ったりバッグ買わされたりした。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 16:07:10.19 ID:UznlPnL70.net
あれで叩かれるってよっぽど嫁の接客が酷いと思うぞ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 16:18:02.15 ID:U0VYtTXY0.net
>>891
なんかあったの?ニュース?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 16:19:07.12 ID:U0VYtTXY0.net
>>904
おいおい、ここで鍛えたレスバ力をいつ使うんだ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 17:00:27.74 ID:TR4/vEWv0.net
>>907
うるせーレスバカ!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 17:16:38.16 ID:Kn10ArNR0.net
>>900
10月売上   (借方)売掛金10万円(又は売上の都度仕分) (貸方)売上高10万円
@11月入金日 (借方)普通預金10万円           (貸方)売掛金10万円
       (借方)OO手数料1万円            (貸方) 普通預金1万円

A11月入金日 (借方)普通預金9万円            (貸方)売掛金9万円
       (借方)OO手数料1万円            (貸方) 売掛金1万円
いずれにせよ 売上は10万であげる。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 17:34:51.05 ID:V5Ze8IdG0.net
>>905
ネットって基本ネガキャンが多くなるだろ
それこそ分母が多い店ほど評価が低くなりがちだと思う。逆に一般にあまり知られてない評価数が少ない店に高評価多いイメージだわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 19:14:29.02 ID:7uqkLWYN0.net
だいたい毎年、売上が800〜900万なんだけど
そろそろ税務調査くるかな?ちな8年目
1000万以下の免税事業者で税務調査きた人いる?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 19:40:20.22 ID:vRVbRaEF0.net
だいたい課税売上900、非課税売上250、15年目で税務調査来たことない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 22:01:18.12 ID:1QtGhf8A0.net
>>1

そもそもなぜ給付金業務を民間に委託するのか?

持続化給付金に関しては、「そもそもなぜ国の事業である給付金業務を民間企業に委託するのか?」という大きな疑問があるはずです。

こういう国の業務を民間企業に委託すると、個人データを民間企業に流すことになり、様々な問題が生じるのです。特に、今回の持続化給付金などはそうです。持続化給付金というのは、経営状態が悪化した事業者が申し込むものです。当然のことながら申請する際には、経営内容を記した書類を提出しなければなりません。電通やパソナなどは、日本全国の「経営が悪化した事業者」のデータを入手できるわけです。国の委託業務を受けた企業には一応、守秘義務がありますが、取得したデータをこっそり使っても、外部からはばれようがありません。

また電通やパソナは、持続化給付金業務に適しているとは決して言えません。彼らは各事業者の経営データを持っているわけではないので、もし事業者が本当は給付対象者ではないのに、適当に資料を作成して申請しても、それを見破る術がありません。おそらく、相当な数の「不正受給」が発生しているはずです。

国には大量の公務員がいるわけですし、国が自分でやろうと思えばやれるはずなのです。というより、本来、国がやらなければならない業務なのです。

元国税が暴露。電通「中抜き」問題と官僚天下り問題との深い関係 - まぐまぐニュース!
https://www.mag2.com/p/news/455149

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 23:19:46.04 ID:qZstxGNW0.net
>>894
ワレか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 00:30:05.23 ID:tOzy9/GU0.net
久しぶりにガソリン入れたら高すぎワロタ
そら食材の配送料有料になりますわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 01:05:16.34 ID:xtACmjOr0.net
>>911
10年目に来るよ。1000万にギリ
届かないぐらいが1番税務調査くるから

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 01:13:08.83 ID:bXu4GoiS0.net
でかい買い物したら来るらしいぞ
家とかでほぼ来ると聞いたが本当かな
銀行との金の流れは見ているようですよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 01:14:02.66 ID:86rIhURz0.net
うそこくでね
20年以上その辺の売上にしてるけど
税務調査なんかこねーぞ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 01:15:52.39 ID:nO3PXqAu0.net
ガソリン代170円
やすくて160だけど遠いから行かない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 01:37:02.19 ID:kq27315x0.net
>>917
やっぱ銀行口座観察されてんの?

金庫買おうかしら

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 01:41:16.50 ID:X9wZE7Yz0.net
>>920
お前のことをいつも見ているぞ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 01:49:29.41 ID:rVl4QAV70.net
>>917
銀行との金の流れは国税でも平時はみない
高い買い物したら
たいていバレる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 01:50:59.74 ID:kq27315x0.net
>>921
マジか!?よく目が合うのはそうゆうことだったのね!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 01:52:48.91 ID:YJS+O7Nv0.net
>>923
お前のことをいつも監視しているぞ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 02:08:02.09 ID:Cgn0Zfxu0.net
わざわざ税務署も1000万売上の小物なんて相手にしないだろうな。
よっぽど激しい金の出入りでもないと
仮に免税事業者を税務調査で課税にしたとしても何十万って話だし

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 02:12:49.94 ID:hdoZjgCX0.net
税務調査は2回された

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 03:18:18.08 ID:xtACmjOr0.net
>>925
ならそう思っとけばいいよ。
まぁ派手にゴニョゴニョやってなければ
3年分100ぐらいで済む

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 04:26:33.62 ID:IVWY+h9b0.net
ウチの客で管轄外の税務署の子が教えてくれたけど
(当時俺は営業13年目で確定申告していなかった)
「管轄の担当の税務署員は経営者と親族の銀行口座は必ず把握しているはずで、
不審な金の流れがないかチェックは定期的にしていますし、それが仕事です。
見た感じ月商100万円経費70万円利益30万円な店ですけど、
確定申告したこと無いとのことですが、銀行口座にお金もない、不動産もない、
ということであれば、おそらくずっと放置されますよ」と言われたことある

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 07:05:39.37 ID:bbLzmnvs0.net
確定申告したことないってあり得るの?
協力金もらえなくない?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 07:44:02.96 ID:mDLH1kyp0.net
>>929
2行目読んだ方が良いよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 07:51:21.69 ID:/IjLtIbS0.net
質問させてください。
飲j食店居抜き店舗を契約したい場合、個人と法人は後者の方が審査通り
やすいのでしょうか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 08:31:16.18 ID:UF7Y/IFi0.net
>>931
普通に考えてそれは不動産屋に聞いた方がいいだろ
ここは個人オーナーシェフだけだからな
俺の知る限り大家次第、保証会社入れれば問題なし

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 09:35:11.11 ID:SQDT816t0.net
>>931
法人でも零細なら代表者の資産次第だよ。代表者に弁済能力ないなら蹴られるし、法人の保証人で結局代表者だから

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 09:58:02.70 ID:/aveiJ+j0.net
税務署が銀行口座チェックするのは
すでに調査入ってる場合ねhttps://chester-tax.com/encyclopedia/15667.html

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 10:56:01.03 ID:7BAG137b0.net
個人オーナーシェフなんてほぼいなくて皆法人化してるだろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 11:29:07.09 ID:3gFk9P760.net
大阪府、休業要請に伴う協力金7億円を過払い システム操作の誤り

二度振り込まれてるケース分かってるだけで160件。何をしてんねん、隅々まで調べろよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 12:34:06.48 ID:mUXJSpOs0.net
>>936
いいなぁ大阪7億円のボーナス

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 12:54:43.00 ID:0TSqeDoh0.net
協力金申請する時に誤りがあれば返金するに同意してるはずですが。知らなかったですで通用するかなー?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 13:15:55.50 ID:iKgmnRQF0.net
個人で小さい喫茶店をやるのって大変ですか?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 13:19:03.81 ID:pJjWEag40.net
そんなアホな質問する程度なんだからやらない方がいいよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 13:23:29.85 ID:XTwVLlOm0.net
月収10万以下でも生活可能なら大丈夫だよ
三食ランチの残りで済ませて湯沸器のシャワー浴びて店に住むなら余裕

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 14:06:50.06 ID:nO3PXqAu0.net
>>941
冗談みたいなレスだけどこれは真理だよ
お店の倉庫にでも住めば追加家賃は掛からない
戦後なんでそんなお店ばっか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 14:20:24.14 ID:hNR2xDWL0.net
喫茶店なんて他に不動産とか株とか太陽光とかの不労収入がある人がやるもんだろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 14:27:32.10 ID:2c8rXiPp0.net
普通は開業から3年目か5年目辺りに税務調査くるもんじゃないの?
昔の話で今はそんなことないのかな?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 14:38:36.68 ID:UxD4QC2n0.net
小口のところには態々来ないよって発言が以前あったが

どんだけ昔の話だよと否定されてたな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 14:40:53.53 ID:H+qXapLU0.net
知り合いが家賃20万のところで喫茶店はじめる言うてたな・・・

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 14:52:29.46 ID:HlVa8Tbm0.net
毎月200万以上の売り上げがあるか
金持ちの暇つぶしならいんじゃね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 15:43:29.74 ID:mUXJSpOs0.net
>>944
5年連続売上990万だけど来ないよw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 15:53:31.64 ID:2c8rXiPp0.net
>>948 まあ、結局は運なんだろうな笑
来るところにはくるし来ない所には来ない笑

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 16:00:36.59 ID:FGCyFf9S0.net
>>936
これお前らなら向こうが言ってくるまで黙ってただろw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 17:09:46.22 ID:1WJufDlc0.net
>>950
ん?あれ?うち?ちょっと待って!(白々しく通帳を開ける

マジか?これ?全然気づかんかったわw
気ーつけやー元は税金なんやからw

こんな感じ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 17:16:35.92 ID:H+qXapLU0.net
あ〜
マジっすか
使っちゃったからないですねえ

どうましょ〜(チラッ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 17:32:24.28 ID:WB7w9b/+0.net
時短要請中に以前から具合の悪かった腰を手術して10日ほど入院してたんだけど
休業って事にして協力金申請してもいいんだろか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 17:57:44.45 ID:EQNG0n2E0.net
>>953
大丈夫だろ
時短でも休業でももらえる額は同じだし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 19:04:17.78 ID:7BAG137b0.net
協力金の振り込み遅くないですか?
@愛知県

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 19:54:57.12 ID:TPsSWb+60.net
福岡県は全額出ました

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 20:37:05.51 ID:wMTu627z0.net
>>955
8.27から初申請したけどまだです

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 21:24:57.95 ID:NBPPUtl10.net
福岡だが最終日に協力金の申請をして来年の収入を目論んだが、3日で振り込まれてしまった

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 21:26:42.97 ID:WB7w9b/+0.net
>>954
コロナ関係なく自分の都合で
休業してた訳だからどうなのかな?と

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 22:09:43.86 ID:cfBlgz2M0.net
韓国とか80%ワクチン打っても収まらないな
日本も6波くるのは時間の問題か?
中途半端に増えても協力金なし
客減るパターンが一番ヤバイ気がする

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 22:19:05.91 ID:hdoZjgCX0.net
>>958
ま・じ・か

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 22:52:54.31 ID:Mr3NX+st0.net
>>960
多分、そうなる。

しかし、今日の暇だったこと。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 23:18:09.56 ID:UTABs1Ux0.net
ここで税務調査のレス見てたら店に
スーツの男女7人ぐらい来てビビった

会話聞いてたら県庁職員らしく法人がどうこう税務課があーだこーだと話しをしてて勝手に更に1人でビビってた

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 23:28:49.95 ID:nO3PXqAu0.net
>>958
お前それでもし締め切り日事故とかで数日ベッド動けなかったら怖いじゃん
そこまでリスク取れないわ

ところで市の感染防止黄金マーク申請した?5万円貰えるならやろかなあと思いつつ変なデメリットあればやだなと

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 23:51:58.12 ID:4quVhWNV0.net
福岡そんなんあるんだ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 00:42:53.75 ID:+yw6OVtR0.net
コロナなんてもう、例年のインフルエンザ同等の致死率になったし、さっさと経済回さないとえらいこっちゃになるで

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 01:14:56.83 ID:TSqnXMwQ0.net
5ちゃん全体見てみると、飲食ってやっぱ5ちゃんねらー多いんですね。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 02:29:45.82 ID:aY5mfhYk0.net
韓国やらニュージーランドがひどいことなってるし日本も第6波来るな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 06:53:57.31 ID:TRy5qckk0.net
大阪だが協力金全額出た
そつなくコツコツやっていこう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 07:08:52.75 ID:Vum8Ovyh0.net
福岡県はかなり回復してきた
夜も少しずつだがお客が戻ってきてる
昼はめっちゃ忙しい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 07:36:54.35 ID:7h5CSim40.net
>>967
仕入れ、仕込み、営業、宣伝、商品開発で忙しくて5ちゃんなんてやってる暇なくね?
あー忙しい。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 08:23:46.11 ID:seBJUByh0.net
>>971
やってる人発見
あー忙しい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:31:25.96 ID:JWBITEjm0.net
特に飲食業って横の繋がりが無いからここくらいしか情報交換できんよな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:34:17.49 ID:kdufQIiK0.net
>>971
分かる
悪いけど有益な情報もあらからつらつらーって見るけどレスしても1円にもならんからなー

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:37:36.00 ID:kdufQIiK0.net
>>973
それも分かる
が、半分は飲食とは無関係の
他人の邪魔するのが生き甲斐の精神疾患がおる前提でね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 10:01:06.88 ID:/vCUhfEl0.net
みんなオーダークリッパー?とか使ってる?
やっとpos導入したついでに、注文伝票の紛失無くすために使おうと思ってんだけど

両面テープ壁に貼っときゃいい?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 10:51:52.42 ID:cLyKHWIb0.net
うちはカウンターなんで使ってないな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 11:40:58.21 ID:TRy5qckk0.net
府によると、過払いは8月下旬に事業者から「2回振り込まれている」と連絡があり判明。調査の結果、少なくとも158事業者に計約7億円を余計に支払っていた。


おいおいこの1事業者が申告しなければばれてないやん

そしてこの過払い回収出きるんか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 11:42:28.77 ID:1CPZYPtw0.net
>>978
多分支給条件の同意項目に"支払いミスがあったら返金する"みたいな項目があるやで
国はその辺抜かりない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 14:07:57.50 ID:z4lOQcQm0.net
>>978
大規模施設のみの過払いだからその辺はちゃんと返還するでしょ

確か二重振り込みで過払いあった場合、遊びとして金を使い込んだなら不問だった気がするから個人ならパクる奴もいそうだけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 14:44:02.56 ID:Ffw/fISk0.net
>>980
一応言っておくけど、間違いだと分かって使ったら詐欺罪だぞ。
何をどうやっても間違えた分全額返金は逃れられない。
使っちゃったならその分の財産差し押えだぞ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 16:44:29.00 ID:bbCBHEVDR
今すぐ、ヤマハ発動機、本田技研、スバル、トヨタ自動車が潰れますように。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 18:45:25.79 ID:DsqzOfHx0.net
詐欺の立証は面倒だし多分うやむやに終わる可能性が高い
すっとぼけて向こうからアクションがでるまで動かなくていい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 19:06:24.08 ID:551gYZj90.net
次スレ作ったぞ

【個人経営】飲食店 152皿目【オーナーシェフ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1637316314/l50

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 20:05:58.27 ID:F921EWrM0.net
>>973
縦の繋がりもそうないからね
だからか、他業種の経験もなく、長年零細個人飲食店やってる60過ぎの親父なんかは何となく幼い

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 21:40:45.58 ID:PrGpsb0p0.net
飲食店も事業復活支援金を貰えるのかな?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 22:08:21.19 ID:rjhunUjf0.net
>>986
貰える
が、30%減で個人事業主:最大30万円
潰れそうな50%減で個人事業主:最大50万円や

個人的には、年末年始と新春30%減になってほしく無い

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 23:02:20.13 ID:DsqzOfHx0.net
計画休業で意図的に売り上げ減しないと、もう30%減も難しくなってきた
あんまり休むとひんしゅく買いそうだしなぁ
本当に零細なら躊躇なく休むだろうけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 23:09:00.99 ID:DsqzOfHx0.net
あと対象が今年11月〜来年3月だけど、来年3月に6波で非常事態宣言になった場合、
時短協力金とダブルで貰えるんだろうか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 23:15:49.76 ID:fI9mQdYs0.net
持続化2段決まったな おいらは50万貰える。
今年はもうお腹いっぱいなので、申請は来年だな。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 23:44:03.19 ID:LmLMQITQ0.net
>>990
知らなかった
今年から開業でも権利ある?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 00:16:29.20 ID:3xY1UUWq0.net
オープンから1年くらいの頃常連さんから「名前が売れたらアホが近寄ってくる」って言われたけど本当にその通りで客層低くなった
その後は値上げしてファミリー層若年層は来なくなって全くストレスなく働いている

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 00:21:44.07 ID:RF5zOZA30.net
持続化給付金出たらまた閉店する店が我慢するだけなのになw
閉店予定だった店が協力金まだくるかも?でうしろ髪引かれてる状態がまだまだ続きそうだな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 00:23:32.35 ID:fx2vqy1b0.net
>>915
ソースか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 00:29:14.44 ID:F8rO6t9y0.net
初めて見る客なのに妙に馴れ馴れしく
大昔はどうのこうの 最近の消費税も知らんような
出所オメ客 来てほしくないわ
 

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 01:38:30.48 ID:sYDMYmfM0.net
ファミリーってなんであんなにうざいんかな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 02:28:42.91 ID:4sNn3aJm0.net
うちは居酒屋で喫煙可にしたから未成年入れなくなった
ただでさえ少ない席数なのに売上にならない小さい子供に占領されなくなって売上が上がった
騒ぐ子供にイライラもしなくなって良かった事しかないな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 03:05:02.92 ID:ZRkMYkek0.net
ウチは客単価 昼は3000〜夜は7000〜だけどやややこしいお客さんなんてほぼ皆無だよ。郊外なので酔っ払いも来ないし。ノーストレスやわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 03:45:30.18 ID:WSQyAH2+0.net
都会じゃなければ常連7割、新規3割くらいがええよね
心身の維持が大事

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 05:18:16.45 ID:FoXruVve0.net
本当常連は安心する

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 05:18:38.47 ID:FoXruVve0.net
一見お断り。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200