2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京都】感染拡大防止協力金【時短】 Part.3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 17:45:02.18 ID:aIsJLUEu0.net
「東京都の緊急事態宣言に伴う
営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金」
について語るスレ

必要だと思われる場合は
文頭に実施期間等をお書き下さい

情報交換、現況報告、忌憚のない意見など求む
基本age進行、荒れたら適宜sage進行で

東京都公式HP
https://www.metro.tokyo.lg.jp/

前スレ
【東京都】感染拡大防止協力金【時短】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1614332696/
【東京都】感染拡大防止協力金【時短】 Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1628503456/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 18:40:06.36 ID:dd7dprT40.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 23:07:09.10 ID:1JGRI+BI0.net
中小企業や個人事業主に総額5兆5000億円が支払われた持続化給付金では、中小企業庁から668億円で委託を受けた一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」が、641億円で電通に再委託していた。
再委託は最大9次請まで繰り返され、延べ723社が参加したという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021110500605&g=pol

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 00:20:16.65 ID:KsLcb/TJ0.net
協力金の収入は、対応する経費がないから死ぬほど税金がたけーな。
所得税・住民税・事業税おまけに国保まで高くなるからぜんぶで40%はもってかれる。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 02:03:00.25 ID:8KdqncTl0.net
もう、夢は終わったんだよ。

廃業速い者勝ち。

春になったら、仕事探さなきゃね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 05:27:38.71 ID:eGyjUofj0.net
>>1
ありがとうございます

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 12:59:15.03 ID:Avfuqq/v0.net
デロイトトーマツに務める弁護士に有罪判決
女子高生誘拐と猥褻画像撮影
デロイトの圧力か、これだけの事件なのに被告の名前と勤務先が伏せられての判決報道

会員制交流サイト(SNS)で知り合った10代の女子高校生を自宅に泊めたとして、未成年者誘拐などの罪に問われた、元弁護士(29)=千葉県松戸市=の判決公判が5日、埼玉県のさいたま地裁で開かれ、片多康裁判官は懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年)を言い渡した。

判決理由で、片多裁判官は未成年の未熟さに付け込み、誘拐して裸を盗撮するなどした点について「性的搾取を繰り返していて、誘拐の期間が比較的限られることを考慮しても犯情は悪い」と強調。元弁護士は当時、弁護士職にありながら旅館で入浴客を盗撮していて「常習性は明らか。一層厳しい非難を免れない」と述べた。一方で事実を認め被害者に謝罪している点なども考慮した。

 弁護側は「(少女には)判断能力があった」などと主張していた。

 判決によると、家出願望があった少女=当時(17)=を誘い出し、6月13〜16日に都内の当時の自宅に寝泊まりさせ、同12日には栃木県内の露天風呂で男女2人の裸を持っていたスマートフォンで撮影するなどした。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 14:44:44.60 ID:8zhN7xp00.net
デロイトはよくやってくれたよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:31:37.15 ID:OREDZBf20.net
小さい居酒屋とかバーとかスナックなんて一日に三人くらい来ればぼろ儲けだから
いい商売だよ
それで協力金ウハウハだよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 23:10:45.74 ID:eGyjUofj0.net
>>9
1日3人、1人4000円でも「ボロ儲け」?
8さんの「ボロ儲け」の定義教えて貰えますか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 05:47:51.45 ID:sBcRUc9U0.net
>>10
いつもの僻み乞食だからスルーで

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 12:14:59.10 ID:ySB+pHMk0.net
>>10
かまわないで

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 13:26:30.66 ID:paN6UT+a0.net
9/1の分そろそろ申請しようとポチポチしてたけど最後の申請ボタン押しても反応しないわい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 13:54:04.34 ID:TuKTJ66n0.net
>>13
そこ一発で反応したこと一度もないわ
ほんと糞仕様だよな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 08:41:45.84 ID:tOiDql1j0.net
埼玉県長瀞町で観光飲食店による集団不正疑惑
議員や観光協会長まで名前があがり、疑惑店の割合は30%を超えている。

爆サイ(埼玉秩父郡スレ)で不正をあばき中
https://bakusai.com/...id=9943989/p=1/tp=1/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 08:49:05.85 ID:tOiDql1j0.net
【長瀞町の時短協力金疑惑表】
疑惑店41件中15件(36.6%)
※魚拓は各自でお願いします

@きそばむらた(町議会議員の店、観光協会長の店)
・テレビ東京旅グルメ (閉店時間 16:30)
・長瀞町観光協会 (閉店時間 17:00)
・長瀞町商工会 (閉店時間 17:00)
・きそばむらた (閉店時間 17:00)
・まっぷる埼玉'21 59ページ(閉店時間 17:00)
・NTTドコモ dエンジョイパス(閉店時間 17:00)
・秩父鉄道 PALLETE 2018年12月号 6ページ(閉店時間 17:00)

A丹一(長瀞町有識者会議委員の店、秩父館と二重取り)
B秩父館(宿泊施設、丹一と同一店)
・TBS王様のブランチ (閉店時間 16:00)
・るるぶ&MORE(閉店時間 16:00)
・まっぷる埼玉'15-'16 99ページ(閉店時間 16:00)
・埼玉Walker 2020 39ページ(閉店時間 16:30)
・るるぶ秩父14 25ページ(閉店時間 18:00)
・るるぶ秩父17 32ページ(閉店時間 16:00)
・るるぶ秩父奥多摩2022年版 50ページ(閉店時間 16:00)
・るるぶ埼玉鉄道博物館'22 70ページ(閉店時間 16:00)
・まっぷる埼玉'21 59ページ(閉店時間 16:00)
・HONDA Dog(閉店時間 16:00)
・Fun! Chichibu(閉店時間 16:30)
・長瀞町観光協会 団体客予約受け入れ可能店舗一覧 2018(閉店時間 16:00)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 08:49:27.63 ID:tOiDql1j0.net
古沢園(元観光協会長)
・るるぶ埼玉鉄道博物館'22 70ページ(閉店時間 17:00)
・るるぶ秩父奥多摩2022年版 51ページ(閉店時間 17:00)
・長瀞町観光協会(閉店時間 17:00)

D八兵衛(観光協会理事、元商工会青年部長の店)
・るるぶ秩父17 34ページ(閉店時間 日没)
・るるぶ秩父奥多摩2022年版 49ページ(閉店時間 16:00)
・るるぶ埼玉鉄道博物館'22 61ページ(閉店時間 16:00)
・長瀞町観光協会とろみん.net(閉店時間 日没)

FLOVERS CAFÉ
・長瀞町商工会(閉店時間 19:00)
・Fun! Chichibu(閉店時間 16:00)
・秩父鉄道 PALLETE 2018年9月号 9ページ(閉店時間 19:00)

GNagatoro食歩
・長瀞町商工会(閉店時間 16:00位)
・長瀞町観光協会(閉店時間 16:00)

Iひぐち楓庵
・長瀞町商工会(閉店時間 15:00)
・長瀞町観光協会(閉店時間 15:00)
・秩父鉄道 PALLETE 2020年9月号 9ページ(閉店時間 15:00)

J鮎ら〜めん OUGA
・長瀞町観光協会(閉店時間 17:00)
・We love群馬(閉店時間 17:00)
・秩父地域おもてなし観光公社(閉店時間 17:00 土日祝日のみ営業)

K幻のタンポポ 長瀞店
・秩父地域おもてなし観光公社(閉店時間 13:30 1日30食限定)
・さいたまっぷる(閉店時間 13:30 1日30食限定)
・埼玉新聞(閉店時間 午前10時半から1日30食限定 売切閉店)
・彩の国商工会だより 令和2年7月1日発刊(閉店時間 10:30〜売切閉店)
・埼北よみうり新聞 2020年11月27日発刊(閉店時間 10:00〜売切)
[匿名さん] 

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:29:08.00 ID:lUnfo8hQ0.net
ここで10月分申請フォームがやばいと聞いてたが、マジでクソだった
何で最期だけ仕様をガラッと変えるんだよ
心折れるやつ結構いるだろ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 00:37:15.65 ID:MAZMSWrP0.net
添付した書類に不備があって、再提出しなくちゃいけないんだけど、書類添付して提出ボタン押しても、もう一回確認すると全部なくなるんですけど??マジでどういうこと??

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:32:27.49 ID:quXWYgxz0.net
全てを無にする魔法を使ってくるからな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 11:30:00.86 ID:Y4SY0HY70.net
10月分、不備連絡が来た。
修正しようと再申請ボタン押した。
何回か戻ったりしててて再開のつもりでボタン押したら勝手に再申請されてしまった。
何も修正できていない。
なんでこんなにおかしな仕様なの??

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 11:35:20.72 ID:Y4SY0HY70.net
何回か戻ったりしてると
再申請ボタンしかない。
押すと確認画面が出てこず再申請され、画面ロック。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:21:36.42 ID:z7LhuKA80.net
まじで10月分はやばい
よっぽど払いたくないかアホか
サイトの意見に酷すぎると送っておいた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 21:00:59.27 ID:/jFe0hhv0.net
委託されてる奴らは協力金問題が完全に終了するまで月数十万貰えるんだぞ?終らない様に粘るだろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 11:17:50.29 ID:gqjlmIju0.net
今回のトラップは「店頭に貼ってあるのがわかる感染防止徹底検査証明書(バックが青の虹のやつ)」。
前にそんなの言われたことなかったから、前に撮ってあった写真を送ったら不備連絡来た。

あと、写真1枚4M以下でないとアップできない。
仕方ないからメールに「サイズ小」で貼り付けて自分に送ってそれを保存し直すという3度手間で処理。

そして決算書とか売り上げ表とかアップできる場所が設けられていないどころかアップしろとも書いてないけど、ポスターとかアップする箇所にねじ込まないと不備連絡来る。

業者が変わってもひな形は統一すればいいのにバカなの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 17:26:59.50 ID:XTehb70H0.net
飲食店主は2000万くらい貰ってんの?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:39:28.52 ID:rzo0vQ7A0.net
>>26
5000万かなー
お前そんなに気になるのかよ飲食でもないくせにw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:40:10.50 ID:GQdQUfe90.net
>>26
今のところ500万だね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:07:06.06 ID:NzMGVWtH0.net
>>22
俺もそのトラップにかかった
でまた後日不備連絡来るだろうと待ってたけど一向に来ず
なんとなく昨日マイページ開いてみたらしれっと修正可能になってるっていう
しかも修正したところで確認画面出ないから見直しが不可能
あいつら画面越しに俺らの事ほくそ笑んでるだろ絶対
怒りがおさまらないから電話とフィードバック両方に苦情入れといたわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:51:58.18 ID:4pnlL7lQ0.net
>>29
ロック解除するように電話したら
今回はロック解除できない仕様だって。
再度不備連絡するから待てだって。
おかしくない?

31 ::2021/11/11(木) 17:51:59.64 ID:Q2TjWp/s0.net
まじかwロック解除出来なくなってるのかw時間の無駄だな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 00:45:01.56 ID:YwSa9QHM0.net
俺は11月5日申請で11月10日審査完了、11月12日入金になったよ。
相手が欲しがると思われる書類、画像等11種類を最初から送っておいたから
審査する側も文句のつけようが無かったんじゃない。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:06:58.25 ID:mFc/OSBE0.net
前スレで6月分が振り込まれないと怒りに震えながら書いてたマンだけど
やっと振り込まれたわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:52:18.85 ID:Zh/pYblC0.net
デロイトはユダヤ系企業
注意

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 22:00:01.67 ID:YXt3WXcw0.net
>>33
良かったな、おめ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 22:14:07.37 ID:uAUz1e5G0.net
>>32
ここの奴ら大半はもう期限内申請からの来年支給でいいと思ってるだろ
審査委託される側も早く終わらないようにのんびりやってるんだがら

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 00:22:46.45 ID:P7qR4MQc0.net
>>33
半年もよく頑張ったな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 15:33:43.70 ID:+cmkTzi50.net
休業して売上ゼロなのに、なぜか毎月仕入が計上されてるやつ、税務署に目つけられるよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 16:14:47.57 ID:COGIlBXc0.net
>>38
レシート捨てるに決まってるだろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 18:08:28.06 ID:X4Go+6/B0.net
うちは休業してないんで仕入れしてロスになってる、まじ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 22:51:58.65 ID:hOerO7UJ0.net
はよ第六波来てくれよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 00:38:29.15 ID:1ktelnX00.net
>>41
ソースソース

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 11:10:08.12 ID:CJSPEnP90.net
>>39
何いってんだコイツ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 12:26:33.37 ID:Co95tvoo0.net
>>38
レシート捨てたら、捨てた分だけ仕入れが否認されるでしょーが

>>39
会話になってなくてびっくりした。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 12:27:06.73 ID:Co95tvoo0.net
レス番号ずれてた。まあいいや。。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 12:31:44.11 ID:aX/4/Cai0.net
>>45
お前の脳みそがずれてるんだよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 19:30:57.43 ID:CJSPEnP90.net
アホしかおらんな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 20:26:52.99 ID:gBazd+OF0.net
あっほでーーーーーーーーーす!!!!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 23:16:12.18 ID:RJym6Cpf0.net
7/12のだけ
ずっと審査中

他は全て支給済み

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 10:22:07.61 ID:niZbT7EC0.net
うちも7/12だけまだ
しかも受理のまま

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 03:30:48.32 ID:CzCPrnBg0.net
7/12がクソすぎ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 11:52:37.21 ID:WK0NgV/q0.net
>>4
大袈裟やな
せいぜい2割やろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 12:52:25.75 ID:ZVl9GatS0.net
>>52
年金や消費税とか合わせたら5割超えるよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 13:03:14.01 ID:uI9+uPHL0.net
そんなもんは計算のうちで支払ってるからね国は

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 21:58:45.38 ID:1QtGhf8A0.net
>>1

そもそもなぜ給付金業務を民間に委託するのか?

持続化給付金に関しては、「そもそもなぜ国の事業である給付金業務を民間企業に委託するのか?」という大きな疑問があるはずです。

こういう国の業務を民間企業に委託すると、個人データを民間企業に流すことになり、様々な問題が生じるのです。特に、今回の持続化給付金などはそうです。持続化給付金というのは、経営状態が悪化した事業者が申し込むものです。当然のことながら申請する際には、経営内容を記した書類を提出しなければなりません。電通やパソナなどは、日本全国の「経営が悪化した事業者」のデータを入手できるわけです。国の委託業務を受けた企業には一応、守秘義務がありますが、取得したデータをこっそり使っても、外部からはばれようがありません。

また電通やパソナは、持続化給付金業務に適しているとは決して言えません。彼らは各事業者の経営データを持っているわけではないので、もし事業者が本当は給付対象者ではないのに、適当に資料を作成して申請しても、それを見破る術がありません。おそらく、相当な数の「不正受給」が発生しているはずです。

国には大量の公務員がいるわけですし、国が自分でやろうと思えばやれるはずなのです。というより、本来、国がやらなければならない業務なのです。

元国税が暴露。電通「中抜き」問題と官僚天下り問題との深い関係 - まぐまぐニュース!
https://www.mag2.com/p/news/455149

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 03:38:42.37 ID:Ljo87ThY0.net
>>52
お前感覚でもの言ってるだろ

所得税20%、住民税10%、事業税5%、国保10%で合計45%もってかれるよ。

支援金1000万もらったなら450万円が税金と健康保険です。

利益がよほど少なければ
所得税5%、住民税10%、事業税ゼロ、国保10%の合計25%で済むけどね。

日頃は赤字で税金を払ってないお店も、さすがに今年はそれなりに利益出るだろうしなあ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 03:41:36.77 ID:Ljo87ThY0.net
>>53
給付金は消費税は非課税だから影響ないぞ。
年金も国民一律で20万だから給付金には関係ない。

給付金をもらうと高くなるのは
所得税、住民税、事業税、国民健康保険料の四つです

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 04:11:37.60 ID:mUXJSpOs0.net
協力金は非課税だから申請しなくていいぞ
これ豆な

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 10:50:53.32 ID:Ljo87ThY0.net
>>58
課税だよバカ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 12:31:46.77 ID:mUXJSpOs0.net
非課税と力説してた馬鹿がいきなり課税と言い出して草

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 12:50:45.56 ID:GYO/dJ1t0.net
>>56
協力金バブルの店主の皆さんは
店内改装費と高級中古車と高額家電品を買って節税しているよ。
だから税額はかなり圧縮できるよ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 13:07:00.65 ID:7nxLEklX0.net
>>49
7/12が審査中から受理に戻ったw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 13:07:51.02 ID:7nxLEklX0.net
>>56
なんで個人事業主前提だよw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 13:47:41.40 ID:/dJ1rJ/l0.net
>>60
消費税は非課税だけど所得税や住民税は課税

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 13:48:55.38 ID:/dJ1rJ/l0.net
>>63
税理士なんだが飲食のクライアントは個人が多くて

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 13:53:44.37 ID:/dJ1rJ/l0.net
>>61
せっかくもらった協力金が一年でほとんどなくなるやん。大人しく税金払った方がキャッシュは残るのにバカなやつらだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 13:57:18.16 ID:R7HZ/C7Y0.net
>>65
そりゃーお前の事務所が小さいからだろw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 15:37:40.30 ID:mUXJSpOs0.net
>>64
もちろん申請したら課税だけど申請しなければ非課税だよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 15:58:08.12 ID:qDq4UgJw0.net
>>68
え、脱税するってこと?税務署は協力金の受給情報を持ってるから、税務調査のリスクあるよー。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 18:22:49.10 ID:GYO/dJ1t0.net
>>66
あんた雇われサラリーマンでしょう。

事業主として累進課税の節税対策として
ある程度、意図的に経費支出するのは効率的なことなのよ。
サラリーマンは、まぐれで大企業役員になって、
メチャ高年収取っても、累進課税でガッポリ税金取られて
高級車等買っても1円の節税にはならないからね。
サラリーマンはお気の毒だね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 01:07:05.27 ID:8ARXgReF0.net
>>70
遅かれ早かれ必要なものを今買うならいいけどね、ただ税金を安くするために中古車とか買う奴はただのバカ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 01:38:21.01 ID:GDJmWe2m0.net
節税しようと思って家賃一年分前払いしようとしたら
クソ大家に断られたわ
皆さんの節税方法教えて

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 01:44:45.32 ID:2W2GVA2V0.net
1000万のレクサス買った!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 02:04:33.24 ID:f2m9Zfv00.net
>>62
また審査中になった

どうすんのこれ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 04:35:36.45 ID:m5hD3X0r0.net
諦メロン

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 13:24:09.24 ID:6GCGuYYg0.net
申請画面おかしいから電話かけてるのに繋がんねーわ、マジクソだな
かけても解決しない番号はすぐつながるのがまたムカつくわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 20:13:29.35 ID:AZCHuvvY0.net
>>72
前払家賃は毎年継続しないと経費にできないよ。一度だけ一年分を払って、次の年にまた毎月払いに戻すなんてしたらアウト

節税は普通の人は、パソコンとスマホ買い換え、小規模企業共済に加入して満額84万、ふるさと納税マックス寄附くらいでいいと思う

ほかにも中古車を買ってリースに出すとか、足場やドローンとかを買ってリースとかもあるけど、めんどくさいでしょ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 23:12:29.36 ID:SFysvH280.net
>>77
(高級)中古車を節税目的での購入店主は、かなり多いよ。
近年は中古車市場は不人気で新車価格と比較して割安相場だった
中古の大型高級セダンが、時短協力金始まってから不人気車としては
異常高値相場になってしまったのは、多数の飲食店主たちの購入が
原因です。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 00:09:49.63 ID:c/CZ20G50.net
当初の契約家賃よりこの10年ずっと減額してもらってきたんだけど、協力金でたんだから今年だけ余分に寄越せって言われ50万ほど上乗せて払ったのは普通に家賃計上していいよな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 01:33:25.90 ID:sYDMYmfM0.net
>>78
コロナで新車が作れないから中古に流れたんだろ馬鹿か
そのデタラメのソースあるなら出せよw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 03:07:40.99 ID:8FBhUzWa0.net
>>80
レクサスディーラーの中古車センターでの話です。
流行りのSUV系中古は新車の納期遅れが主な原因ですが、
近年不人気の大型系高級セダン系の高騰はバブル飲食店主(年配者が多い)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 03:24:18.17 ID:8FBhUzWa0.net
レクサス東京の下記リンクのページ真ん中から下に
「認定中古車」の所に節税記事があります
https://lexustokyo.jp/file/special/99101/11729/houjin/

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 05:17:02.79 ID:FoXruVve0.net
デタラメ話と無意味なソースで草

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 11:52:05.33 ID:+Hsx+NFP0.net
>>77
その金はあるからもちろん毎期継続的に払うつもりだよ
税理士には「税理士でもない奴が思い付く節税は脱税ってこのこと」と侮辱されたので
もう来年から税理士事務所変えることにした
大家には「飲食店経営に収まる程度の無能貧乏人のくせにセコイことすんなめんどくせーだろ俺が」「たまたま協力金入ったくらいで調子乗んなよどうせコロナでまもなく潰れるんだから、ね?」みたいなこと言われた
滅多に会わないから知らなかったがワイはどうやら大家に嫌われているらしい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 12:31:04.46 ID:FoXruVve0.net
>>84
そんなの言われたら普通移転するだろw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 13:40:31.48 ID:N1Btaiwj0.net
前払い家賃は途中で解約した場合、敷金と異なって大家が返さない場合があるからな。
契約書をよく読んどいたほうがいい。
訴訟も多いみたいよ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 15:32:49.00 ID:+k3AxXkh0.net
>>84
年内に店舗を移転しろ。引越しの諸費用がお前にとって一番の節税

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:14:22.52 ID:/K/qVpAF0.net
>>80
新車の半導体不足+飲食店の税金対策だって車屋が言ってた

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 12:38:33.00 ID:Ab0qlrVn0.net
>>70
ソースね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 07:25:41.15 ID:s640Loz00.net
審査中だった9月の申請情報がすべて消えたけどなんだこれ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 08:08:36.29 ID:QxsoEop90.net
タイムオーバーって事や

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 06:44:22.89 ID:0rKo8bv70.net
10月分の通知が届いたのかと思ったら2ヶ月前に入金された7月分の通知が今頃来て草

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:54:46.28 ID:syWJEpU60.net
なんやこの10月申請サイト
変更許可したやつクビにせぇ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 10:13:00.46 ID:9+vfOCqb0.net
>>84
近所に移転しろよ、、、ムカつきながら仕事するの嫌だろ信じられない話だ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 17:44:27.32 ID:cauLSBh80.net
飲食店なんかおおバカでない限り儲かるからな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 17:45:09.97 ID:cauLSBh80.net
酒を扱えばまず儲かるからな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:36:11.33 ID:0T/VRRK20.net
山内俊夫・元参院議員を逮捕  関連会社の1億円 横領の疑い

(共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7871c28b14f7e41daa38062a90081d6ed4bd8bbf

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 00:39:26.25 ID:rXBGdES/0.net
ワクションアプリ推奨のメールが届いていますが、
使っている方いますか?
今後また協力金が実施される場合に
必須になったりするんだろうか…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 02:04:59.94 ID:eRmlChMA0.net
色々メール来てるけど協力金終わったから全部無視するよ
金もよこさず何人以下までとかやるわけないだろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 18:11:58.09 ID:aiM4xwkB0.net
まあ協力金バブルくるかなw
ウハウハだなw

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200