2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【いよいよ終焉?】月次支援金について語ろうPart16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:33:33.72 ID:78PQ0zHE0.net
月次支援金 (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/

「制度詳細」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/getsujishien.pdf?0611

「早わかりガイド」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/guide.pdf

「よくある質問」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/faq/index.html

「申請要領」(事業者別ダウンロード)
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/downloads/category.html#shinsei

「個人向け申請手順」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/assets/files/m_tejun_kojin.pdf

一時支援金・月次支援金の給付の推移(申請件数、支給件数)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html


前スレ
【まもなく終焉?】月次支援金について語ろうPart12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1632709469/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1633565769/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1634077496/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1635116322/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:34:19.45 ID:78PQ0zHE0.net
対象は、事業者自身の所在地よりも取引先(顧客)の所在地の方が重要です
下記X~Zのいずれかの区分に当てはまるかどうかが対象となる基準です
月によって区分が変わる人は申請時のチェックに注意して
区分によって7年間保管する証憑も異なります

[X]
「宣言や措置の出てる地域の飲食店」との「直接ないし間接取引」のある事業者

[Y]
「宣言や措置の出ている地域の個人顧客」との「直接取引」がある事業者


[Z]
Yの事業者との「直接ないし間接取引」がある事業者


漠然とコロナの影響を受けて減収しているだけではダメなので注意


特に不備のない場合、ステータスは
1. 申請内容確認中
2. お振込み手続き中
3. お振込手続き完了
の順で変化します

七月末時点の報告では、不備のないひとで、ステータスが1から2へ移行するのに約1ヶ月、2のあと実際の振込までは中2営業日、それから3へは約1週間ほどでした

八月時点の7月分に関する報告では、簡単申請の人が申請後数日~2週間程でステータスが1から2へ移行しているものの、基本申請の人は初日申請の人が30日後にステータスが1から2へ移行したものが初報告となりました

九月時点での8月分に関する報告では、簡単申請の人は申請翌日にステータスが1から2へ移行しているものの、基本申請の人は3週間程度でステータスが上がっています

十月時点での9月分に関する報告では、簡単申請の速さは相変わらず、基本申請も数日でステータスが上がった報告が出てきています

ステータス変更はかつて午前11:00~正午頃が最も多かったもののそれ以降21時頃までの時間帯に変わることも最近多くなってきています

不備指摘以外では、ここまで土日祝祭日でのステータス変更例はなし
不備指摘メールは土日も来ます

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:34:48.18 ID:78PQ0zHE0.net
宣言および措置が出ている月と地域
(地域外でも申請は可能です)

4月緊急事態(4) :
東京 京都 大阪 兵庫
4月まんぼう(7) :
宮城 千葉 埼玉 神奈川 愛知 愛媛 沖縄

―――――――――――――――

5月緊急事態(10) :
北海道 東京 愛知 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄
5月まんぼう(10) :
宮城 群馬 千葉 埼玉 神奈川 石川 岐阜 三重 愛媛 熊本

―――――――――――――――

6月緊急事態(10) :
北海道 東京 愛知 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄
6月まんぼう(8) :
群馬 千葉 埼玉 神奈川 石川 岐阜 三重 熊本

―――――――――――――――

7月緊急事態(2) :
東京 沖縄
7月まんぼう(9) :
北海道 千葉 東京 埼玉 神奈川 愛知 京都 大阪 兵庫 福岡

―――――――――――――――

8月および9月緊急事態宣言(21) :
北海道 宮城 茨城 栃木 群馬 千葉 東京 埼玉 神奈川 静岡 岐阜 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 沖縄

8月および9月まんぼう(12) :
福島 山梨 富山 石川 香川 愛媛 高知 佐賀 長崎 宮崎 熊本 鹿児島


※参考
9月13日~30日まで緊急事態宣言=10月分の対象(19) :
北海道 茨城 栃木 群馬 千葉 東京 埼玉 神奈川 静岡 岐阜 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 広島 福岡 沖縄

9月13日~30日までまんぼう=10月分は対象外(8) :
宮城 福島 石川 岡山 香川 宮崎 熊本 鹿児島


10月1日より緊急事態宣言は全面解除されましたが上記の19都道府県が10月分対象地域

これまで通り、申請者の所在地は日本全国どこでもokで、上記19都道府県の個人顧客の外出自粛影響や、上記19都道府県の飲食店の制限影響があれば10月分も申請できます

++++++++++++++++++++++++++++++

一時支援金(1~3月)の申請は既に終了しました
4月から7月分の申請は既に終了しました
8月分の申請は10月31日締切予定(事前確認は26日迄)
9月分の申請は11月30日締切予定
10月分の申請は11月1日午前0時受付開始できるのか怪しあ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:35:14.59 ID:78PQ0zHE0.net
自治体単位で上乗せや横だし(50%未満の減収の場合にのみ独自給付)の制度があり、特に種類販売業者に対しては多くの自治体が実施している。
酒類販売以外の一般事業者に対する上乗せや横だしを実施している自治体もあるため各自、検索すべし

以下、代表的なもの

東京都独自
https://tokyogetsuji.metro.tokyo.lg.jp/
4~6月は個人2.5万/月、法人5万/月
7~9月は個人5万/月、法人10万/月
10月も都議会で予算通過済み
東京スレ誘導
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1627362494/


北九州市独自
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/09901267.html


[新着]大阪府独自
https://www.pref.osaka.lg.jp/shogyoshien/ichiji/index.html
大阪は酒類販売業種以外への上乗せがずっと無かったがついに決定
府議会で予算案は通過済みで詳細は11月上旬公表予定

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:35:41.45 ID:78PQ0zHE0.net
スレで質問する前にまずは
>>1の、「制度詳細」「申請要領」「よくある質問」「早わかりガイド」「申請手順」を読みましょう


事業者なるものは規模など実情が多岐に渡ります
個人、法人の別、
業種、地域、申請区分(X1~Z2)、
特例の有無、
簡単申請か基本申請か、
などの情報をなるべく添えましょう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:35:58.55 ID:78PQ0zHE0.net
ここまでテンプレ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:52:47.25 ID:PL/Xtggf0.net
いちおつです

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 23:10:43.82 ID:kID7w0VU0.net
大きないちおつを下さい。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 23:11:53.82 ID:UkSp9L7W0.net
不備ループ追加資料提出依頼で14日以内に対応できないと取り下げとみなす、
もう、これが全てを物語っているよね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 23:30:25.94 ID:dvelIo0a0.net
11月から不正者を徹底的に炙り出す
簡易でも基本でも2営業日以内にステ変しない場合
不備ループ対応チームに移管させられている

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 23:36:49.22 ID:PAMlcPXc0.net
>>10
嘘松w

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 23:46:52.27 ID:qpPMs2170.net
嘘を書いて、不備組達の不安を煽る

14日以内に提出すれば問題ない。審査に期限を設けてないからな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 00:25:09.47 ID:ja/thVK20.net
https://www.xcream.net/shop/1202

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 00:28:01.05 ID:Bz+kVIhJ0.net
不備ループになってる奴がtwitterにメール画像上げてたが、売れない役者みたいな奴だった。それ事業じゃなくて趣味だろ?と突っ込みたくなるレベルだったわ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 00:28:42.02 ID:+395iB250.net
持続化給付金のスレってあるの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 04:22:14.86 ID:MkEryqZs0.net
結局、ここで不備ループや放置されてると思い込んでる方たちもTwitterと同様な方々なんでしょ

こういう方たちに、ここで何県でどんな事業してるのと聞いても答えないしね

担当ガチャー、デロイトがーしか言えない、勝手に自分達は給付対象と思い込んでる事業者なんでしょ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 05:27:56.39 ID:VNROJ/gL0.net
>>16 その通りです

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 05:34:18.96 ID:Z8yezSWc0.net
<独自>追加経済対策35兆円検討 18歳以下に10万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/f56654b6702d031bd9965ae4b222498d079cffd2
https://news.yahoo.co.jp/articles/f56654b6702d031bd9965ae4b222498d079cffd2/images/000

持続化給付金の文字が見当たらんがダイジョブなのか?
求めてるのは無利子無担保融資とかではないんだが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 05:49:29.57 ID:Z8yezSWc0.net
公明党ゴリ押しの18歳以下10万円に予算持ってかれちゃいそうな予感
持続化の詐欺報道もどんどん増えてるし
こういうネガキャン報道見ると持続化はクソに見えてしまうからなぁ
9次下請けっていったいなんなんだよそれ
>収入が減った事業者らの資金繰りを支える「持続化給付金」は、
>事業を請け負った一般社団法人「サービスデザイン推進協議会(サ推協)」から
>電通、電通ワークスに委託された後、最大で9次下請けまで再委託が繰り返された。
>関係した業者は延べ723社で、契約締結時の契約総額769億円のうち99・8%が下請けに再委託されていた。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 05:50:39.23 ID:VNROJ/gL0.net
だから小規模事業者持続化補助金などに力を入れてバラ撒き給付はこの月次支援金で終わりだって

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 06:15:05.30 ID:OfoSKcVV0.net
>>14
売れない(素人は名前知らない)舞台役者でもそれで月に10~20万程もらって少しバイトで足して生活してりゃ事業者でいいと思うがそこまでもいかない人(役者を目指すフリーター)との間に線は引かないといけない

そこがやはり普段から事業者として充分な帳簿や証憑(帳簿が正しいことの裏付け)を管理できてるかってとこ
ちゃんとしてれば2週間どころか、休みが半日あればすぐ送れる

そして、上で言ういわゆる役者を目指すフリーターがバイトなくなってしまった向けの支援が何も無いから背伸びしてこっちに申し込んでくる人が多いという実情もありそう

雇用調整助成金だと、不定期にチラシ配り(ポスト投函)や工場ラインや引越屋など不定期人材派遣とかには出せてないはずだし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 07:59:53.00 ID:cdQQ/x/g0.net
そもそも月次支援金はコロナ関連の給付金。

「まだ影響が残ってる」とかこじつけないと継続は難しいかも。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 08:11:26.88 ID:VNROJ/gL0.net
再構築、違う業種にチャレンジは年齢が若いと『もう少し社会経験実績を積んでからの方が良い、年齢が行き過ぎているともうその年なのでここから借入を起こして新規事業に参入するのはリスクが高い』と言われ国の制度を活用できない。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 08:13:02.69 ID:STa4RgaY0.net
>>20
お前前スレから補助金ガー補助金ガーとか喚いてるけど
病院行ったら?

https://www.asahi.com/sp/articles/ASPC1653FPC1ULFA00P.html

ニートはニュースや国会なんて見ないから
分からんと思うけどさ。

お大事にね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 08:14:46.16 ID:STa4RgaY0.net
>>16

店舗構えてるアパレルって答えてる人いたよね?
何回もそれスルーしてるよね?

むしろその理由聞きたいわ。

前からちゃんと答えてる人いるやん。小売とかも。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 08:15:38.80 ID:STa4RgaY0.net
あ、ごめん。自演の基地外にレスしてしまった。

すまんかった>ALL

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 08:47:20.11 ID:ZcGg7/CO0.net
>>25
アパレルはグレーゾーンだってレスも何回もあっただろ
個別の事情をじっくり審査されてるんだよ
いい加減飲み込めよ

てか人の例引っ張ってきてるけどおまえ自身はアパレルでもなんでもなさそうだな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 09:12:50.31 ID:STa4RgaY0.net
えー!都内で店舗持ってるアパレルがグレーゾーン?

初めて聞いた
どの辺がグレーゾーンなんだ?

短髪以外の意見求む

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 09:13:57.59 ID:STa4RgaY0.net
アパレルなんてネットでもガチ影響のあるジャンルだとは書かれてたけどね


>>27

> >>25
> アパレルはグレーゾーンだってレスも何回もあっただろ

リンクとコピペよろしく!

何回もあったんだ?
俺は見たことないわすまんなー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 09:39:21.07 ID:352uoz5M0.net
審査権限も無いあなたらが言い合いしたところでなんか役に立つの?
結果から予想するのが関の山

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 09:41:10.42 ID:bkpKwQfK0.net
岸田、なんか急に無担保無利子融資のさらなる拡充、とか言い出してるね。

持続化やらない前兆かも、、、

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 09:47:20.55 ID:Gdqv6nzJ0.net
お前らのキッシーの一言一句に敏感になりすぎだ(笑)どこまで事実かもわからんのに。
やると言ってるんだから大人しく待ってろよ( ´,_ゝ`)何もしなけゃそこまで。後は自分でなんとかやってみなヽ(・∀・)ノ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 10:19:46.16 ID:ARLn+gl00.net
都内アパレル事業者でもこれまで一度も税務申告などした事がなくコロナ支援金で急遽期間内を過ぎて
確定申告など作ったら実店舗運営でも無理だろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 10:46:21.27 ID:HMkFHnEs0.net
>>33
呼んだか?
期内に顧問税理士が青色で確定申告してるけど?
お前のその妄想はどこから?????

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 11:18:20.90 ID:FcK7ZuM50.net
>>34
病人ってのはね、
書いてもないことが見えたり
ありもしない事があったことになったりするんだよw
そういう障害があるんだよ。ちなみに治療は難しく完治は困難。
特にこのスレは多いと感じる。

このスレはそれを踏まえて書き込む必要がある。分かったかー?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 11:39:34.53 ID:+yt2YnyW0.net
アパレルは、宣言地域の繁華街の店なんかは圧倒的に影響下にあったと思うがネット販売は売ってるジャンル次第だろう

あと、5月の時はともかく、8月の時は、生活必需品(一般的な洋服販売店は生活必需品とされた)販売店には自粛要請をかけなかったから、そのような生活必需品(室内着)中心のネット販売店だとか実店舗でもその立地等で何かを見つけて減収理由の切り分けをしようという審査をしてるとか考えつくことはいくつかあるな

やいやい言い合いするよりもしっかり詳細書いて判断材料とする建設的な議論をしてほしいが

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 11:43:20.04 ID:PDlCV4i50.net
アパレルで放置されてるのは何故?という事に対して可能性をみんなで考えてるだけなのにいちいちキレ気味なのがわからんわ
べつにここで審査してるわけじゃないのに

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 12:15:57.96 ID:El186f0H0.net
>>34 さんはアパレルでも店舗でメンズ、レディースとかの分類ではなくどんな商材を売ってるの?放置になっているなら皆んなで何故なのか?考えよう…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 12:55:44.02 ID:MkEryqZs0.net
何県でアパレル業してるの?あと何月分を申請しているの?

回答頼む

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 12:58:41.21 ID:Avfuqq/v0.net
デロイトトーマツに務める弁護士に有罪判決
女子高生誘拐と猥褻画像撮影
デロイトの圧力か、これだけの事件なのに被告の名前と勤務先が伏せられての判決報道

会員制交流サイト(SNS)で知り合った10代の女子高校生を自宅に泊めたとして、未成年者誘拐などの罪に問われた、元弁護士(29)=千葉県松戸市=の判決公判が5日、埼玉県のさいたま地裁で開かれ、片多康裁判官は懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年)を言い渡した。

判決理由で、片多裁判官は未成年の未熟さに付け込み、誘拐して裸を盗撮するなどした点について「性的搾取を繰り返していて、誘拐の期間が比較的限られることを考慮しても犯情は悪い」と強調。元弁護士は当時、弁護士職にありながら旅館で入浴客を盗撮していて「常習性は明らか。一層厳しい非難を免れない」と述べた。一方で事実を認め被害者に謝罪している点なども考慮した。

 弁護側は「(少女には)判断能力があった」などと主張していた。

 判決によると、家出願望があった少女=当時(17)=を誘い出し、6月13〜16日に都内の当時の自宅に寝泊まりさせ、同12日には栃木県内の露天風呂で男女2人の裸を持っていたスマートフォンで撮影するなどした。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 13:47:55.33 ID:6k8NuI5Z0.net
>>37
放置されてる申請者を
どうせウーバーだろペーパーだろ、と決め付けて叩きに来た拗らせ人格障害が
放置されてる奴は地域も事業も書けないんだろ!って勝ち誇って叩いたら
「宣言区域内のアパレルです」って回答が来て、
引っ込みつかずシカト&火病、単発自演で荒らしてる←今ココ

まあ、元々の目的が承認欲求満たすために荒らしに来てる連中だから
どうなっても荒れるんだけどね。

放置組には月初に一斉に不備メール届いてるらしいが
それすは来てないの申請者も一部いるようだしね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 13:56:39.98 ID:El186f0H0.net
シカトしてないよ、皆んなで前向きに何故なのか?理由・可能性を話しあおうって言ってるじゃん、青色はわかったけど法人なのか?個人事業者なのか?ここから知りたい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 13:56:49.05 ID:b6GgjNfV0.net
単に荒れるのが楽しいだけの人がいるからスルーしないと

デロイトガーもいれば、ウーバーイーツガーもいて、どっちもウザイんで早めにNG登録して見てない

釣られずに無駄にマウントとってくるレスなんてスルーしてちゃんとした議論のレスだけ見ればいいよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 13:58:12.36 ID:lUYJCkfm0.net
無担保無利子融資かぁ…

例え無利子だろうが据え置きだろうが、
これ以上重複借入れ出来ない事業者の方が圧倒的に多いんだけどな
ヤバくなりそう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 14:00:38.90 ID:Bz+kVIhJ0.net
>>31
だから自民党は金を出す気が最初からないんだよ。
騙されたアンタが馬鹿なだけ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 14:02:41.56 ID:YZSwZ9TR0.net
前半もらえてるのに後半放置なら>>36みたいな理由、
逆なら、前半にむしろ本来なら協力金対象の可能性があったんじゃないかと疑われてるとかありそう

で、迅速に審査する第一部隊からそういうのを確認する部隊に投げられて、そっちは人数割当てが少なくて審査が遅いとか
まあ、妄想の範囲だけど

いろんな可能性が考えられるのに、放置組っていうひとくくりで語るのはどうかと思うわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 14:21:51.11 ID:6k8NuI5Z0.net
>>44
ホントこれよな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 14:25:10.07 ID:6k8NuI5Z0.net
>>43
それと
持続化二段は無いんだよ!無いから!絶対ないから!って
四六時中このスレ監視して荒らしてる糖質も最近加わったそw


まあ、月次はもう終わりっぽいね、延長あれば助かるんだけど。
次は持続化の残存継続してるスレで
みんなと再会だね。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 14:28:30.22 ID:MkEryqZs0.net
提出した書類だけでは給付対象にならない恐れがあるから、審査が長引いたりしてるんじゃない

提出した書類の中身が分からないから、なんとも言えないけど、売上台帳に不審なとこがあったりとか

あと、宣言地域内のアパレルだからといって、必ずしも給付金を貰えるわけではないからね

また、一斉に不備メールが来たのなら、申請する際に保存書類などはちゃんと用意しているはずだし、普通の事業者なら不備是正できる書類をすべてきっちり用意できるはずだから、再申請すればいいんじゃない

としか言えない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 14:56:11.41 ID:i1KO5bE50.net
>>45
だからって国政を立民共産なんかに入れたら国の終わり

自民でも軟弱なのにそれよりさらにあっちに入れる気は毛頭ないっていう人が今は多い
先4年みて売国お花畑政党には任せられないっていうことで大阪以外でも”自民ではない”維新が伸びたんだと思うよ

歴史的に自民等が何故か右に見られてるけど中道左派~中道左派
立民共産レイワは、外交や国防戦略の根本の思想が花畑すぎなんだよ
国民と領土領海を守るリベラル党って看板でやりゃもう少し取れるけどやらないのは何故かと売国的素性を国民は嫌悪してるわけ

根本的に国政任せる資格がないと見られてる左翼政党支持者ならば、しっかりそういうとこから突き上げてよ

それ無しにこんなとこで左翼に投票しないからだとか言わないで

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:12:10.82 ID:HMkFHnEs0.net
主商品がインポートのアパレル、都内、個人、青色、顧問税理士が事前確認機関
事業契約店舗あり、従業員あり、税金関係遅延なく納付済
持続化、家賃、一時、雇調金、各自治体支援金は支給済
4月以降全部放置、不備連絡すら来てない

これでいいか?
建設的な議論?してどうなる?

これで不正だと断定して審査止めてるなら
士業も各支援金の審査したところもすべき仕事をせず不正に加担したことになる訳だ
これ以外にも商工会やら金融機関もかw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 16:24:01.26 ID:El186f0H0.net
>>51 さん取引先は国内のアパレルメーカーは一切仕入れ取引先はないの?たとえ全てインポートとしても関東なら馬喰横山町や両国、千駄ヶ谷、原宿とか取引先一覧には1社も記載なしですか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 16:50:44.68 ID:+xZ3sfR+0.net
>>51
自分は何が引っかかって放置くらってると予測してんの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 16:56:45.11 ID:FcK7ZuM50.net
>>51
もう不備ループの最終メールも送信された後だけど
それでも何も無いなら
議員案件じゃないかな?
実際連絡して返答来てる人もいるし。

>>50
アンタの相手してる人明らかに健常者じゃないだろ
放置に限る

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 16:57:13.43 ID:VSzyfNV+0.net
バーチャルオフィス登記の法人、一年半前買収して代表者ワイに変更
買収前の取引先:前の代表者の個人事業とワイのメイン法人のみ
今年の取引先:ワイのメイン法人のみ

こんな内容で9月通常申請、もう振り込みあった

似たような会社もう一つあり、そっちは一時支援金から全月すぐ出てる
(申請内容同じなのに、ラスト10月で初めて引っかかり再申請中)
あと似たような個人事業も普通にもらえてる

全て、コロナで決算が遅れた以外の追加資料ゼロ
>>51で完全放置って、全く信じられんのだがウチとデータ入れ替わってる
システムエラーなのか?

56 :55:2021/11/06(土) 17:10:20.94 ID:VSzyfNV+0.net
今見たらペーパーカンパニー2も個人も10月振り込み手続き中
これで共に1-10月コンプリート

ちなみにペーパーカンパニー1と2の電話番号は同じ050-
個人の住所は倉庫、個人とメイン法人の電話番号同じ
メイン法人は実態あるけど、ネットと官公庁でほぼ100%

不備無限ループって、どうやったらなれるんだ?あおり抜きで

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:15:40.80 ID:HMkFHnEs0.net
>>52
国内あるっちゃあるけど、
多い順に2件書けと言われたから素直に海外2件入れた

>>53
一時通ってるのに事前確認予約しろとメール来て、
問い合わせたら多分送信ミスだから無視してって言われた
それが原因かもしれんとは思ってる

>>54
最終ってのはどこの情報なん?

>>55
俺も信じられん

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:52:18.15 ID:ZcGg7/CO0.net
>>57
もう一回基本で申請し直すんじゃダメなの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 18:08:35.72 ID:El186f0H0.net
俺、5月だか6月の申請の時に取引先一覧に中国の工場や韓国の仕入れ先を記載して(もちろん法人番号なし)で取引先一覧不明と不備が来て国内メーカーにしたら直ぐお振込み手続き中になった経緯がある、 その時に国内の卸問屋などにした方が心象もコロナ禍救済として良いのか?と考えさせられた。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 18:50:07.63 ID:LQtxdwXT0.net
>>59
俺は最初の基本申請時に本来書くべき取引先が外資法人で番号無かったから、コールセンターに問い合わせたら仕入れ先で良いから日本企業書いてねってテキトーな返事された
Z1区分で仕入れ先が、取引先に書いて良い訳ねーだろと思いながら言われるまま申請したら通った

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 19:51:24.60 ID:eAnS27Ax0.net
7月分 青色 個人一般申請 8月頭に基本申請済み
延々続く不備ループが今日最大難関に達した。

過去3年分の収入証明、及び請求書
過去3年分の経費証明、及び請求書

事業を営んでいる証明

帳簿3年分
対象月のそれぞれの経費証明と売り上げ証明

直近2ヶ月の売り上げ証明
直近2ヶ月の経費証明 請求書に屋号付き

ほぼ全てと言って良い感じの証明書提出しろと。
いや無理ですよ。9月10月は全く同じ内容でとっくの昔に振り込み完了なったのにどうなってんの。また数週間待たせるのか。
この制度進捗面がほんと狂ってる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 20:06:49.97 ID:Jb+sBOc30.net
社会保険が控除されてない申告書を見て不備に回してるとかいう報道か噂を見たんだけど、
本当は社会保険(年金)を全額払っているのに控除されるってことすら分からなくて空欄で出しちゃった俺は
控除証明書とかの画像を添付したらスムーズに通ったりするの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 20:15:11.78 ID:F5cW8hNn0.net
順番としてはその前に修正申告やろ
なんで申告書と数字違うの?って話になる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 20:40:47.25 ID:37QoVVkb0.net
今日ステ変した人おる?
大阪の一時支援金はさっき申請内容の確認ってメール来たよ
土曜の夜なのに

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 20:41:20.03 ID:WvZPa/tB0.net
>>61
それ14日以内に出さずに不給付になったら
いままでの一時も含めて全部返還になるのかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 20:49:26.81 ID:Jb+sBOc30.net
ルール上は書類が駄目だと内容は不給付に近いんだろうが、
「これまで給付した金も全額返還しろや」って来たら冗談抜きに死ぬ奴それなりに出るだろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 20:52:30.09 ID:b0jCNRYA0.net
>>61 それ対応するの?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:00:33.83 ID:STa4RgaY0.net
>>61
可能な限りで良いので
業種業態教えてくれないか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:01:36.16 ID:STa4RgaY0.net
>>66
取り下げで逃げるのは無理なのかな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:05:52.14 ID:LxjYtifo0.net
>>61
業種業態はなに?
ウーバー?
風俗?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:07:54.55 ID:Jb+sBOc30.net
>>69
いや本当に「不正」って言える内容ならともかく、売上半減は事実なのに不備ループで弾かれて不給付ってやつもいると思うんだよね。

そういう人達の中にはガチで追い詰められてる人もいるだろうし、今の時代動画上げて窮状を説明した後で自殺とかしかねないじゃん。
不備ループに問題があるってのは周知の事なのに金返せまで言ってくるのかな、と思って

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:37:08.29 ID:b0jCNRYA0.net
先日 会計士の友人とご飯食べた時に給付金の話出たけどやっぱりデロイトの評判悪いのな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:43:58.27 ID:352uoz5M0.net
不正申請じゃなきゃ何も心配する事ない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:55:06.33 ID:V0hftwCQ0.net
>>61
必ず七年分あるはずだから無理では無いんだけどな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 22:13:13.46 ID:IBW9HazD0.net
>>74
それな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 22:30:04.98 ID:MkEryqZs0.net
>>65
返還になるのは、不正嫌疑で不給付になった場合のみ

例えば、売上台帳の虚偽だったり

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 22:31:11.96 ID:b0jCNRYA0.net
そろそろ単発IDのデロイト擁護タイムですかね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 22:37:29.12 ID:Jb+sBOc30.net
大学生をそそのかして芋づる式に捕まってるような悪質なケースのことか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 22:40:28.70 ID:MkEryqZs0.net
>>51
取引先に何を記入したかが気になる。
一時支援金と月次支援金取引先には、国内?海外?どちらの企業を記入したんだろう。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 22:53:20.16 ID:IBW9HazD0.net
>>79
>>57

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 22:56:47.59 ID:MkEryqZs0.net
海外とあるけど、一時も月次も取引先を海外の企業を記載したのかな?

そこをはっきりしたい!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 23:31:06.53 ID:RVvuPurw0.net
>>61
申請を取り下げさせるという結論が先にあるからね
SNSでも取り下げを煽る不自然な単発IDが無数に発生

デロイトはユダヤ系企業だからね
ユダヤ人がヒトラーに殺されまくった理由がわかっただろ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 23:53:15.14 ID:Jb+sBOc30.net
ってか経費の内容まで申告させるってのが意味不明すぎてw
こいつらは自分が税務署になったつもりなのかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 23:57:54.24 ID:V0hftwCQ0.net
事業実態の有無でリジェクトなったら流石に給付済みのもダメになると思うが
この月は宣言や措置の影響とは認めないみたいなのだと単に不支給で済むと思う

事業実態調査は2019からの帳簿と証憑(伝票、請求書、領収書、通帳、発注書、受注書 etc)で余裕でクリアできるとして、その次の段階を考えておいたほうがいい
コロナの影響で半減してるだけじゃ要件不足だと知ってるとは思うけど、緊急自体宣言ないし蔓延防止措置の直接的影響による減収であることを客観的に示す証憑を保存してる前提なのでそれを求められた時に如何に示すかちゃんとまとめといた方がいい

人流の減少の調査が存在する駅の店とかなら楽だけど、アンケート結果だとか、とってなくてもとってたことにして数字に表しておくなど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 00:17:43.08 ID:1Q7HBZjt0.net
>>83
実店舗なら地代家賃とか、持ち物でも固定資産なんかで分かるし仕入れ数や販売数、在庫変遷、家事消費、棚卸し、返品など見て主たる事業の性質を確認しようというのかもな

まあそれは申請前にやる時はやると書かれてて同意の署名して申請してるからたとえ税務署より厳しくても仕方はない

自分は申請したやつすべて給付済みだけど、明日は我が身かもという気持ちでこのスレをフォローしてる
これから7年間いつ再調査来られてもおかしくは無いわけだし、心づもりくらいしとかなきゃいかんので、ぜひ顛末は書いてほしいわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 00:24:51.91 ID:AequjBFO0.net
>>83
持続化の時もそうだったな
国税庁の収受印を認めないとか言い出して
国会議員や税務署員激怒してたからな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 00:49:51.34 ID:ccPUpWC+0.net
>>61
4月5月からの放置組だけじゃなくて、突然、不備ループになるのかよ
一時支援金のときに、不備ループになる生贄を適当にピックアップしとけっていう
指示があるとリークがあったけど、ほんとデロイトは杜撰すぎだわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 01:08:25.69 ID:DSPvpDV60.net
>>67
とりあえず可能な限り思いつく限り適当に提出したよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 01:10:05.26 ID:DSPvpDV60.net
>>87
まじでそんな感じなら、クソだわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 01:21:14.53 ID:UVrG/Igc0.net
>>74
俺みたいな弱小個人経営者が家賃光熱費などの公的機関請求書に屋号なんて載ってるのが一つもなくてねえ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 01:25:55.61 ID:P6lY9Hpi0.net
>>61
何県で事業しているの?

7月は、9月と10月に比べて緊急事態措置とマンボウ対象は少ないからなー

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 01:27:31.20 ID:P6lY9Hpi0.net
>>90
国税庁の法人検索サイトで調べれば

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 01:36:45.25 ID:oj54XL740.net
>>92
ん?法人検索で請求書が出るの?

ま、現金取引きが主だった場合はその旨書け(書式問わず)と書いてはあった。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 01:49:08.13 ID:AequjBFO0.net
>>71
持続化の時も亡くなった人出てたよ
あの大変な時期に
半年以上審査放置して深刻なシステムエラーを隠蔽してたからね
金返せぐらい平気で言ってくるだろう
何百人死んでも保身が先、中抜きが最優先だからさ。
この時は中企庁も一緒に隠蔽に走ってたし本当に胸糞でしかなかったわ。

審査部の内部の話も聞いてるよ。
(今回の一時や月次も、どんな申請が通り易いかとかも教わった)
デロイトがー!って荒らすのもどうかと思うけど
どれだけ恐ろしい事務局かは知っておいて損は無いと思うよ。

これ書くと
24時間監視してるキチガイが荒らしに来るのもマジで怖い。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 01:51:36.18 ID:AequjBFO0.net
>>87
真意不明だが
取り下げさせたり
不給付を増やすとインセン出るって噂流れてるよな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 02:03:50.49 ID:P6lY9Hpi0.net
>>93
間違えた屋号が分からないってことね

毎月電気ガスなど請求書、普通事業所に届くでしょ。
そもそも保存してないの?
引き落としなら、通帳にトウキョウデンリョクとか記入あるんじゃない?

電気ガス水道とかの光熱費なんかどこから供給され、支払ってるのか分かってないの???

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 02:08:06.76 ID:gxXsbSQF0.net
>>96
事業所なんてないよ。自宅兼事務所だよ
請求書はもちろん個人名

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 02:17:17.55 ID:VirmNGRP0.net
>>97
個人名で大丈夫だよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 02:20:50.60 ID:vUC7NCYd0.net
「この経費の仕分けが気にくわないから給付しません」とか言われたら秒でウンコ投げつける自信ある

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 03:01:27.19 ID:jjDbCX0F0.net
>>81
窓口でアドバイスもらった上で一時と同じことしか書いてねえ

ここでやたら国内想定で書かないからいけないと何度も書くやつがいたから
9月分は国内ECサイトを取引先として書いた
売上事業用口座に振込だし
でも放置

んでお前、毎回同じこと聞いてくるやつと同一か?
不正ありきで決めつけることばっかり書く割にあれこれ聞いてきて
思った回答が来ないのか最終的にスルー
すげえ不愉快だわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 06:30:07.84 ID:VYZAJ4PH0.net
サ推協の時みたいに お上が 簡易審査にしてまず給付しろ って言えば済むのにそうしないんだから、どこからどういう要請でこうなってるかはお察し

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 06:45:07.37 ID:I/2XnwMv0.net
不正受給の捜査対象になりそうな奴が湧いてるなw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 07:08:30.37 ID:1Q7HBZjt0.net
持続化給付金であれだけ緩々にして大量の詐取を許してしまったことで
以降はより厳しくやらないといけなくなったのは理解できる

持続化給付金は給付金制度開始以降の申告書は受け入れないとか毅然とやって、対象から漏れる人に対しては別の給付金で対応するとかにした方が良かったんだろうが
なんでもかんでも持続化給付金で助けるような方針が、対象をなし崩し的に認めるような風潮を作り、不正が罷り通るようになってしまった

飲食の協力金が小規模店へ身の丈に合わないくらい出てここで妬みが起こるのと同様、月次へも甘くやってると事業者以外の国民(納税者)が怒るし、厳しくやることへの評価は上がれど、否定的な意見はグレーゾーンに近いとこにいる人が黒判定される怖さからしか出ないし

給付規定や宣誓内容が月次ではそもそも厳しくなってるから、日頃きちんとやってなかったらいつでも落とせるようにもなってる
持続化給付金で詐欺と分かってもそこから詰めにくいという反省と、検察からの圧力もかかってのことかと

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 07:18:45.79 ID:m8EQN22t0.net
>>50
無駄だよ。今の日本に本当の左翼なんて居ないから。
居るのは脳みそお花畑と、それを操る(操ってるつもり)糞パヨだけ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 07:18:52.71 ID:1Q7HBZjt0.net
田舎の方いくと酷い働き方の人が結構いて、
従業員と呼ばれてるが社保とかなし
1日数千円の日給で雇われてるが給与明細なし現金払い

税務的にはさらに安い年間100万しか払われてないことになってて従業員本人には課税なしで国保も安くて文句は出ない
事業者が彼らに多く払ってる分は適当な理由で何らかの経費としては落ちてて、税理士がやりくりしてる
別の親戚のおじいさんに払ったことにしたりとか

それがコロナ禍で仕事なくなり、やれ、お前は実は持続化給与金の対象だとか、そだ、おじいさんも対象だとか言いくるめて、
自分が何やってるか理解もせずに申請してくるちょっと風変わりな個人事業主が量産された

一時支援金以降で事前確認期間に見抜いて欲しいとこだけど、その人が救われる道ってのがほかに無い場合、優しい人は通しちゃう

どういう対応をしていくのが正しいかはともかく、上記みたいなのは月次支援金の対象にすべきではなく、助けるなら別手段で助けるべきだが
問題はどうやって見抜くか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 07:44:56.99 ID:I/2XnwMv0.net
アホが自公に投票するから、こーなった。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 07:53:58.93 ID:kcViJzE80.net
>>105
次は事前確認した機関のチェックかな?
ある資格はザルとか
ある金融機関はきついとか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 08:12:51.09 ID:OoUSDUoo0.net
>>106
だからといって立憲民主や共産党選ぶ奴はもっとアホだろ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 08:29:13.20 ID:I/2XnwMv0.net
>>108
だからアホなんだよ。
この国の財政破綻は近い。もう止められない。
今のうちに金を貰っておくのがベストなんだよ。
アホは何に期待してんの?絵空事か?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 08:33:26.12 ID:zzsWZyMj0.net
>>107
事前確認ってもんをやるなら次からは時間かけてでも自前でやるんじゃないかな
民間にやらせてもザルの目が荒すぎて無駄だろう

迅速にやれば不正が増え、不正を細かく見極めようとすれば時間がかかり、両方とも追求すれば係員や場所代が何倍も増えてしまう
1億円の不正を防ぐために何億円使うのかどうか

時間をかけるというのが、いちばんマシだろうという感じはするが

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 08:47:15.42 ID:fPVwt3OQ0.net
>>109
花畑政党信者勧誘キャンペーンはここではよしてくれ
あと、そう思うなら財政破綻止める政党に入れろよ非国民

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 08:56:18.15 ID:9B0r8+Xw0.net
>>110 給付金は早急との矛盾が出ちゃうね

>>111 おかしな煽りはNG推奨

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 09:00:22.02 ID:FJiYyxEV0.net
なんか論点ズレまくってるけど。


審査を厳しくしたり
申請書類を増やすのは構わんのだよ
4ヶ月も審査すらせず放置してるのが問題なんだろ。

別に審査が厳しくても、1ヶ月程度で不備だの追加書類だのを
連絡すれはいいだけなのに

 何 ヶ 月 も 何 も し な い 

から問題なんだよ。
音沙汰もなく不備かどうかもわからない。審査放棄じゃねえか。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 09:04:45.67 ID:FJiYyxEV0.net
>>112
今回の一時月次の事前確認を流用させて欲しいわ
そしたら少しは時間短縮になる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 09:11:08.70 ID:kcViJzE80.net
>>110
ああ、なるほど
いまは過渡期にあたるのかね、システムの

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 09:15:14.71 ID:n7n8BJZA0.net
>>113
そうだね
お待たせする組に属したらその旨は通知すべきだよね
お待たせする組に属しても苦情言いませんっていう項目を宣誓書に記載すべきだ

待たせる組を作ることで、迅速にできる組をより迅速にするやり方に反対する人ではないということがわかって良かった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 09:36:59.17 ID:I/2XnwMv0.net
>>111
財政破綻は止まらない。
自民党が湯水のように使ってきた結果だからな。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 09:50:21.94 ID:kaTG/vbx0.net
え〜っと、ちょい整理させてくれ
最近不備通知が届く人が多いみたいだが、10月分の申請に対してもチェックが厳しくなり不備が出やすくなってるの?

ちな白色個人、これまでと同様y1での簡単申請
9月までの分は先月までに申請し、全て2週間以内に振込み手続き中にステ変、経理作業が済み次第10月分も申請予定の状態です

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 10:03:55.64 ID:vUC7NCYd0.net
>>94
>>今回の一時や月次も、どんな申請が通り易いかとかも教わった

どんな申請が通り易いの?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 10:07:34.83 ID:9B0r8+Xw0.net
>>118 不備通知がくるのは仕方ないとして
提出する書類が増えてくるのが変じゃない?
年初からの売上に始まって過去3年間の台帳、通帳の写し、経費の領収書とか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 10:11:50.52 ID:I/2XnwMv0.net
俺は金も無事貰えたし、君たち負け犬に関わっても仕方ないな。
何度も書くけど、ペーパーカンパニーとUber、売れない役者(趣味)は対象外だよ。諦めなさい。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 10:41:41.02 ID:WmOJuar70.net
目くそ鼻くそを笑うとはこのことか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 10:45:38.68 ID:ibZillny0.net
>>120
増えてるか?
2019年1月以降申請月までってのを3年分って表現してる人がいるだけじゃない?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 11:20:37.82 ID:WpExSKLP0.net
>>40
このデロイト社員弁護士すごくないか
今年6月12日に栃木の田舎の露天風呂まで行って男女の裸を盗撮、翌日の13日には東京だか埼玉に行って今度は女子高生を誘拐して淫行!!
一時支援金や月次支援金遅れてたのも、審査には時間割かずこんなことばっかりやってるからだろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 11:30:02.36 ID:pG58FkRT0.net
Uber Eatsはコロナ禍で忙しくなる職種だから
月次が支払われるのがおかしい。
支払われた分は今後返還要求が来るかもな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 11:47:23.39 ID:jjDbCX0F0.net
>>113
これ
ひたすらお待ちくださいしか言われねえ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 11:53:01.85 ID:ibZillny0.net
>>125
おれは仕事時間が遅くて泊まり多いからコンビニ飯嫌になりよくUEを利用した側の人間だけど宣言中はテイクアウトのみの店すら減ってて嫌気さしたよ
コロナ一発目で仕事不足から伸びて人が増えてあまり稼げないとこに2021の数回の宣言出て店減って大変って感じかと

まあ、元からちゃんと申告してた人なら対象だと思うね
そんな人の方が少ないと思ってるが

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 12:24:31.29 ID:vUC7NCYd0.net
結局は弱者同士の足の引っ張り合いで「どの業種は駄目」とか言ってる奴ばっかだからな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 12:43:56.76 ID:pG58FkRT0.net
>>127
そうか、休業の飲食店が多かったと言えば通るね。

>>128
そういう意図は全くない。
もらえる奴はもらえばいいと思ってる。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 13:00:03.55 ID:6NRG/lJ00.net
>>113
急ぐと人数増やして、余計に部屋のスペース臨時に割いて、残業代も出したりとデロイトの利益が減る
残業代は極力出さず、最初に設定した人員と時間に基づいたやり方
これが民間と民間の取引だと、舐めてんのかとなるけど、金払ってるのは国なので、許してもらえる
担当役人からすれば、しょせん税金だから自分の収入に影響なんかでないからね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 13:21:49.12 ID:ibZillny0.net
>>130
それ根拠あるのか?

俺の予想も根拠は無いが、一時支援金の時はともかくあれよあれよと延長されてる月次なんて、月毎に経産省とデロイトと凸版がWebexで話して一時支援金当時の見積書の単価ベースに話して人数等を改善して増やしたら増やしただけ各社儲かる仕組みじゃないの?

当初1~3月分一時の受付を5月までやってってのの入札が、4,5月の宣言再発で月次ができ、まんぼうの6も7もになり、
五輪前にまた緊急事態宣言出て、、、、一時支援金の発表あった2月当初の入札で誰も想定してなかったろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:06:50.56 ID:ibZillny0.net
コールセンターやサポートセンターも延長してるからあと博報堂とNTT系列か

そもそも増やしたいだけ人が増やせるかどうかなんて努力目標だし増員分なんて落札時とはまったく別だと思う
さすがに名簿や体調チェックあるから来てないのに来たことにして請求とかは無いと思うが、人減らして得する額より人増やして得する額のほう取るぞ

自分が見てきた範囲に過ぎんが、いつだってそれが国に巣食う大企業たちのやり方だし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:28:14.80 ID:AequjBFO0.net
>>119
確定申告欄の控除額は既にテレビで報道されたが
その他は納税額の大きさと、税務署の収受印の日付。
2019年度の納税額は特に重視される。

収受印も、コロナ禍の時は三密になるからと
税務署員の相談予約枠取れず
確定申告自体が5月以降に雪崩れ込む人が大勢いたのに
それを全員犯罪者の決め付けて審査している。

あと他に
今回の一時月次には自己紹介欄。
あれに、事業のとある『項目』を書くと、それだけで
きちんと事業しているとみなして審査を通している。
その中には不正な申請も山ほど居るし、事業実態がない奴もいる、外人もいるよ。
マンボや宣言と関係なく、全く影響のない申請でも通る。

本当にめちゃくちゃ。
この項目は一時の時のスレ見てる人は知ってると思う。暴露されてたから。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:42:23.64 ID:nAgcq4dP0.net
もうここは妄想スレだな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 15:20:49.19 ID:AequjBFO0.net
>>130,131,132
横レスすまない。知ってる限りのこと書きたいが、マジで荒らしが張り付いてるから
飛んできたら勘弁してくれな

これは人員数の問題じゃないと思う。
デロイトは放置がお家芸なんだがとにかくシステムがクソ。
これは博報堂プロダクツ(しょっちゅう逮捕者が出る)が作成していて、最低レベルのゴミシステム。
当然AIの判定も狂ってるから
ネイルサロンにタクシードライバーのメールが飛んだりする。

審査部の人員は小学生以下の池沼を何人増やしても
審査は早くならないんだよ。確定申告なんて何か知らないゴミだらけ。
しかも、低脳な上に離職率が高過ぎて毎月半数近くが新人になるから更に進捗は遅い。
マトモで知識ある人は即辞めるんだよ。
だからずっといつも求人のふざけた広告が出てたわけ。

まずは基礎控除以外あるか無いかだけで跳ねる→不備ループ。
納税額は上記のゴミクズAIで読み込み自動計算→当然計算結果もエラーで
多額納税者でも、システム上数千円の計算になり不正受給者認定→不備ループ。

それと、短文の自己紹介欄に書いてある物を一点だけチェック。
これだけのことでも、知的ボーダーの奴とかには至難の業で時間は喰うし、三重にチェックが必要になる。

それらのチェックしても判別しづらい申請は
見て分からないから後回し→回された上席も土人で分からない→後回し→他の審査員へ行くが後回し
という、永遠のたらい回し。
不備も何も全く連絡が来ない放置組はこれだと推測される.

デロイトの受注に関しては,従量制だと言われてなかったかな。
で、サ推協の時はちゃんと監査が入って中間報告もあったが
デロイトは無し。何をやっても良い状態。完全ブラックボックスなんだよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 15:26:48.05 ID:8kJ6Q1q+0.net
さて、多くの普通の事業者には明日が入金日か。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 15:40:15.23 ID:vUC7NCYd0.net
>>135
仮にその欠陥構造が今も続いてるんだとしたら、今回の提出分4つなんて絶対に理解出来るはずがないと思うんだけどそれも中学生が読むの?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 16:10:35.50 ID:s5U5a/490.net
〜かもしれない
〜なんだろう
おそらく〜だろう
毎度の妄想スレ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 16:19:08.60 ID:VYZAJ4PH0.net
>>136
だな
一足早くさっさとおさらばしたいw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 16:20:17.82 ID:N1JqRjzl0.net
みんなサンキューな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 16:29:03.13 ID:I/2XnwMv0.net
>>135
ペーパーとUberとホビーは対象外だよ。
しつこいね、君は貰えない人なの。
貰った分も返金だよ、たぶんね。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 16:39:03.06 ID:I/2XnwMv0.net
貰えないどころか、返金地獄とかマジ笑えるw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 16:40:07.21 ID:vUC7NCYd0.net
また病人が発狂か

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 16:47:15.35 ID:AequjBFO0.net
>>137
そうだよ、中学生が読む。
で、これは前スレにも出てたけど
3年分の領収書なんて全部出さなくていい。
2019年の取引先の名前が入った
領収書や帳簿の一部、3枚程度で給付された人がいたと思うが
そういうこと。

答えは
殆ど見てないってことよ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 16:54:17.10 ID:AequjBFO0.net
>>143
NG推奨だぜ。
ID辿るとすぐ分かるが
ここはマジであたおかだらけだからな。

あと追記
こういう審査がまかり通るから
当然おかしな人が受給したり、まともな人が不給付になり
国会で大問題となった。そこで経産省副大臣に
個別に再審査させると言質取った議員もいた。

その再審査自体は中企庁がやるんだけどね。
知的ボーダーがやるよりはマトモな判定してくれるさ。

まあ、対応してくれた副大臣の名前は忘れたが
何もせず逃げた牧原のほうは枝野に倒されてスカッとしたわ
立憲は大嫌いだが枝野の功績は讃えたいね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 16:55:20.49 ID:zDQuO4Sd0.net
敵と味方と病人を分類していくゲーム

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 17:05:58.97 ID:vUC7NCYd0.net
>>144
ありがとう、不備の連絡文を見ているうちに
「これは賢いフリした馬鹿が書いてるんじゃないか…?」と疑ってたんだ。
一応書類はそろえるけどクソゲー攻略だと思ってやることにするよ。
あと病人は今後無視するよ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 17:15:52.66 ID:AequjBFO0.net
>>147
頑張れよ。
書類提出後に給付されてる人も結構いるからな。
あと、何度も書かれてるが担当ガチャもあるから
簡易取り下げて基本やって通ったのもいる
違う担当者に行くだけで通る奴もいるからね
負けんなよ

一応コピペしとくわ

847 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/11/05(金) 10:36:30.09 ID:+KtmO1y+0
2019年から全ての領収書とか全部アップするとかめんどうなことできないので、
賃貸契約書写しと取引先の領収書3枚だけだして再申請したら、90日目にてやっと通ったな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 17:25:41.73 ID:LUhi2Z/s0.net
あれてるねえ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 17:28:22.07 ID:1cFHrBrQ0.net
普通、すぐ通るものだわな
個人の経験のみならず
給付率がおよそ90%実績

ま、主観的なかたには
叩かれるんだろうけどな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 17:30:27.48 ID:wiydJrbI0.net
普通に給付されたのは黙殺かな?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 17:31:36.78 ID:wiydJrbI0.net
普通に入金あったでしょ
ほんとに普通に

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 17:36:07.17 ID:VYZAJ4PH0.net
民商がやった持続化の審査請求も断られてるし不給付決定にはそれなりの理由がある

本当に不当な不給付決定だと思うなら通常の訴訟しかない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 18:10:19.07 ID:I/2XnwMv0.net
>>149
金もらえなくて、貰った分も返金喰らいそうで発狂してるみたいw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 18:10:35.05 ID:kDihzfdk0.net
>>152
普通に入金したよ、おれは

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 18:12:01.00 ID:P8JtSVdS0.net
入金されたよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 18:33:16.42 ID:onq6+Z1E0.net
10月分も申請可能とは知らなんだ、さっそく申請したわ
給付したくないから緊急事態やらマンボウやらを9月末で切ったと思ってたのに

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 18:33:26.09 ID:OL0ycSiP0.net
入金したり、されたり

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 18:39:54.47 ID:kaTG/vbx0.net
出たり入ったり

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 19:12:06.63 ID:A3EmLAcT0.net
逆に風俗嬢とかの方がすんなり貰えてるよな
不正受給の自覚があるから、公金詐欺師ら御用達の行政書士に金払って、
まともな自営業者より遥かにきっちり書面等体裁整えアップして申請クリックしたからかな
逆に自分は何年間も自営業やってて、でもこういうのに長けた行政書士に金は払いたくないと自分で申請した人が放置に回されてる割合高いな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 19:17:00.41 ID:A3EmLAcT0.net
>>153
2019年からの種々の資料一式を圧縮して支援金のHP通して出せ!2週間以内に!という状況にされた人や法人は、普通に国賠請求したほうが早いと思う
期日の期間短く裁判進行をどんどんすすめたがるタイプ裁判官でも、ここまで無茶苦茶な要求は原告被告双方にしない
なんとなくおっくうかもしれないけど、今のデロイト一方通行ルールよりは裁判所の方が申請人にはフェアな土俵

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 19:18:35.76 ID:A3EmLAcT0.net
>>153
なんで民商は、すぐに裁判させなかったんだろ
お金の問題かな
共産党系だったら、国賠なんか手慣れたもんだしら

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 19:30:22.52 ID:H0Bsjg610.net
妄想のレスってどこでも異様に長文になるね 書きながら妄想がさらに膨らむのかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 19:40:22.37 ID:CtPQg7P30.net
どこまでが事実でどこからが妄想かは明確にしてほしい。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 20:33:30.49 ID:vZzOvov00.net
確定申告をめぐり、個人事業主の所得税優遇で添付が必要な明細書の書式を国税庁が作成せず、40年以上、書類に不備がある申告者に優遇を受けさせていた可能性があることが分かった。会計検査院の指摘で発覚したもので、税制に詳しい専門家も「違法状態が長らく見過ごされており、驚くべき事案だ」とする。

■長年抜け落ち

今回問題となったのは、中小企業の連鎖倒産を防ぐための「経営セーフティ共済」。加入する中小企業や個人事業主は取引先が倒産した場合、掛け金の10倍以内で貸し付けが受けられる制度で、掛け金を経費に計上できる税制上の優遇もある。

優遇を受ける場合、確定申告時に掛け金の明細書を添付するよう、租税特別措置法に明記されている。だが、検査院が平成30年に同共済に掛け金を納付した約4万人の個人事業主のうち約1600人を調査したところ、906人(約6億円分)に明細書の添付がないなど書類に不備があった。その多くが、掛け金を経費に計上する優遇を受けている可能性が高いという。

同共済がスタートした昭和53年以降、個人事業主が確定申告時に記入して添付するための明細書の書式を、国税庁が一度も作成していなかったことも判明。このため違法状態が見過ごされていた可能性がある。

「40年以上、明細書の書式を作っていなかった。(共済が)始まった当時のことが分からず、なぜだか分からない」と、国税庁の担当者も困惑する。

検査院の指摘を受け、国税庁は6月、明細書の書式を作成し、確定申告時の添付を周知する通達を即座にホームページに掲載した。

国税庁は同共済以外での税の優遇に必要な明細書の書式を作成し、HPで公開してきた。同共済に関しては添付の周知が長年抜け落ちていた形で、担当者も「明細書の書式が作成されていなければ、添付を求めていないと思われても仕方ない部分はある。検査院の指摘を真摯(しんし)に受け止めたい」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/064e480e4dd101404c8a76785537ea51cbbfec48

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 20:41:24.09 ID:5gQCZLLk0.net
>>160
ツイッターやっている行政書士のフォロワー見ていると風俗や水商売の人でも行政書士に頼んで入金されているところいっぱいあるよね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 20:45:44.39 ID:Oc9qc2rX0.net
>>166
普通に風俗嬢が月次支援金を受けてるという事実は、デロイトにとって都合悪いらしいwww

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 20:55:03.93 ID:U17shvl40.net
>>160
これは中小企業庁にとって不都合な真実なので、中小企業庁&デロイトのネット工作員の反応が早い!www

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 21:05:01.15 ID:NeLR0+/U0.net
結局こういう不公平さがあるから、不平不満が巻き起こるんだよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 21:09:04.07 ID:8kJ6Q1q+0.net
そこだよね。
遅いのは我慢出来るけど、不公平は我慢出来ない。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 21:20:18.19 ID:I/2XnwMv0.net
>>166
行政書士なんて誰でも取れるウンコ資格なんだから、たいした役には立たない。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 22:05:41.37 ID:VirmNGRP0.net
>>160
デロイト怒らしたな
少し時間たったら、また火消し書き込みくるぞ
しかも勝手に紙の会社とか言って逸らしてくるぞ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 22:06:09.42 ID:P6lY9Hpi0.net
売上減少49%以下で給付対象を満たせず、給付金貰いたかったけど申請すら出来なかった事業者からすると、雑な審査でばらまきみたいに給付されたりするよりも、時間かけてでも、しっかり審査したうえで給付してって思うわな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 22:13:33.51 ID:9B0r8+Xw0.net
>>173 どうして申請出来ないの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 22:17:11.01 ID:VirmNGRP0.net
問題なのは、デロイトが不正受給者には素早く金を承認しまくって、
受給要件満たしている人には放置し遅延しまくっているというところ
全員放置なら誰も文句言わない
全員に対して3年分一式いろんなの出せなら問題ないよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 22:19:38.67 ID:P6lY9Hpi0.net
>>174
どうして申請できるの?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 22:23:21.12 ID:VirmNGRP0.net
>>173
早速いつものデロイト社員登場www
今日は紙会社がー!が控えめwww

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 22:43:51.85 ID:9B0r8+Xw0.net
>>176 スマン、売上減少が49%以下だったね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:28:46.80 ID:eUFr66cZ0.net
風俗の仕事で月次支援金が受けられるにしても確定申告をしている、納税義務を果たしていたりするから要件に合ってるって事でしょ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:34:13.72 ID:FJiYyxEV0.net
ホステスは確定申告してたら大丈夫だけど
風俗とか宗教はアウトじゃなかったか?
うろ覚えですまぬ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:36:10.92 ID:26lR1MQS0.net
>>165
一件落着、良いニュースだな
スレチだけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:40:11.39 ID:26lR1MQS0.net
デロイトガーって連投してる奴は実際2人くらいしかいなくて複数の回線と端末使ってダヨネダヨネと自作自演してるだけ

これを書いたらデロイトガキターって書かれるんだが、おれはデロイトではないんだよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:47:00.96 ID:eUFr66cZ0.net
上の方で取引先一覧で海外取引先、かつての持続化や一時の時と月次は対応が違う、あの頃は緩かったけど特に最近の月次は審査が厳しいよ、国内での助け合いの方が条件緩和しやすいのは事実

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:56:04.22 ID:aADR+2bY0.net
持続給付金は、減収理由に縛りは無かったもんね

一時からは緊急事態宣言もしくは蔓延防止措置による外出自粛要請を個人顧客が受けたことによる直接的理由が必要になった

月次ではより詳細に規定されたし再建努力も必要になった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 00:08:16.40 ID:KMhUa2sM0.net
月次から取引先の仕様が、添付から入力に変わってのも何かしらあるんだろうな。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 01:01:32.81 ID:C+VXk0+M0.net
岸だの事業者給付はどんなんやるんだろうな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 01:30:43.34 ID:ybZt8TO10.net
4月分申請漏れてた何やってんだ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 01:41:32.02 ID:67vbApqn0.net
>>186
やるわけない。
騙されたんだよ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 06:28:24.55 ID:Th3yesEi0.net
売上戻ってきてるから給付条件からは外れますって人多そう。コロナ渦で作った借金たんまりあるから審査基準は緩和してほしい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 07:32:09.36 ID:HRj/kX+B0.net
>>189
それそれ
借金返していかないとなんだよね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 08:49:04.79 ID:OtEHJ0sy0.net
10月分着金してた。
みんなさようなら。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 09:09:05.90 ID:iw7GBrHD0.net
うちも着金してた。
ありがとう月次支援金
さようなら月次支援金

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 09:28:31.99 ID:yWy3cojO0.net
振込は明日かな〜

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 09:35:32.91 ID:Vmlczhjo0.net
>>186
決まったら持続化スレで再会かな?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 09:37:00.32 ID:0WCLG/Pr0.net
うちも無事卒業
デロイトガーにならずに済んだわw
さらば

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 10:42:45.28 ID:2R5tBAR10.net
どこの商工会議所にも青色申告会にも入ってないような怪しい法人の事前確認を2万円3万円で引き受けたばかりに脱税関与疑いで廃業に追い込まれる税理士がこれからたくさん出てくる

【独自】脱税関与疑いで調査中に自主廃業、税理士50人超が「懲戒逃れ」か…数年で復帰し業務再開も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cf9db0536b4a9b3da6d8aa348c2d37f24245768a

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 10:51:16.84 ID:33aPeXYv0.net
みんな卒業していくスレになってて感慨深い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 10:54:28.68 ID:LsQs92dL0.net
まだ申請内容確認中だなあ
卒業はもう少し先だ残念

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 10:59:12.31 ID:2R5tBAR10.net
個人事業主ならともかく株式会社や合同会社の法人で請求書の控えがまったくなく通帳への入金がない法人の確定申告書作って出してきている税理士事務所や税理士法人

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 11:10:04.63 ID:67vbApqn0.net
次スレは必要ないな。
おわり

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 11:10:12.83 ID:2R5tBAR10.net
ひとりでやっていて白色は帳簿つけてないのわかるが、会社組織にしているのに売上台帳を含む帳簿書類がまったくないのに(保存してなくて)確定申告は税理士の記名署名や税理士法人の捺印がついている
つまり実態を裏付ける資料がまったくないのに税務署の人が見ても怪しまれないように上手い具合に勘定項目を入力して確定申告が通る形に税理士事務所(税理士法人)が作り上げているところが多い

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 11:42:28.85 ID:03Gm2eSM0.net
Twitterで お振込み手続き中 だったのに一転して不備通知のステ変…
こんな事ってあるんだぁ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 11:49:08.90 ID:Vmlczhjo0.net
>>198
なんから10月分だけ動きない人いるよね?
どうしたんだろうな
俺も今月だけ動かんわ
まあ9ヶ月分貰ってるから
いいけどさ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 11:50:36.19 ID:Vmlczhjo0.net
>>202
それ一時の時もあったけど
まだあるんだな

その不備の内容までは、報告されてないもんかな?
不備ループとかだったら嫌だよな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 11:59:27.34 ID:t/OAKB5e0.net
ボキも手続完了ヽ(・∀・)ノ
素晴らしい経済支援を有り難う

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 12:56:35.84 ID:B49x/OPa0.net
9.10月書類作成中
愛知県は上乗せないのかな?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 13:01:59.96 ID:JAhYTLiG0.net
>>206
一般枠7〜9月分の詳細発表が遅めだったから期待したんだけどね…、愛知の上乗せ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 13:07:08.57 ID:FHHYrH5h0.net
>>202
ステータスが戻ることもあるのかよw
10月分から明らかにステ変が遅くなってるし
もう打ち切りだから少しでも長引かせようとしてんのかね

今までは選挙前だし遅い遅い言われてたから急ぎで審査してたけど
これから申請が増え続けることもないし、ダラダラ審査して委託費をもらい続けるか
申請取下にしてインセンティブをもらうかのどっちか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 13:51:15.44 ID:SmaPM6RR0.net
本日入金ありましたがスグに返済です。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 13:55:30.25 ID:uRqLzyVw0.net
ふりこみ手続き中へのステ変の時間って
何時以降はないとかありますか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 13:58:07.24 ID:Qh3iQEcX0.net
着金!みんなサンキューな!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 14:13:10.46 ID:EkIUkdsb0.net
決算挟んで新しい確定申告書添付からの基本申請で3営業日目でステ変
基本でも速くなったな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 14:45:25.62 ID:6x2MJUdD0.net
ツイッターで月次支援金で検索すると放置組に帳簿がどうのこうのとか説教垂れてる奴がいるけど、
そいつ自身が2週間くらいまえに「不備ループ、死んだ…」とか書いててめっちゃワロタ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 14:45:30.76 ID:03Gm2eSM0.net
もう、月次支援金は貰える事業者と貰えない事業者とはっきり区別される様になったんか? 諦めて取り下げる必要性は無いけど心が折れる事業者は多くいるのだろう…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 15:12:08.31 ID:ZWlzkWR40.net
金額未定の分がまとまって、遅ればせながら10月分を今朝申請したわ
基準変更のため基本申請

書類変更は決算書の再添付
さてステ変までどのくらいかかるだろうか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 15:35:16.16 ID:GImAreyi0.net
雇用調整みたいに、コソッと営業実態を見に行ったり、その営業所付近に住んでる職員から知ってるかどうか確認したりでなく、書類上だけそろっとけば審査通るんだから、悪い行政書士や税理士使いこなせた者が迅速にGETできるのが、この支援金
友達のクラブのママも税理士に客いてて店だけでなく黒服やチーママの名義使って支援金中抜きしまくってる
黒服なんか実際は半年も働いてないのに

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 16:04:53.16 ID:ygRB2ctO0.net
三年分の元帳メールで送ってくれと...放置されていきなり3週間以内に実行せよとは。数千枚デジタル化して。舐めてんのか?どうすればいいのよ!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 16:25:08.61 ID:Vmlczhjo0.net
>>216
逆じゃね?
それこそ営業実態をコソッとでなくても観に行ったり
店舗凸したらソッコーで営業実態が分かるような事業者を
詐欺認定してるくらいだから

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 16:25:43.99 ID:Vmlczhjo0.net
>>213
マジで?w
見たいわww

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 16:29:57.04 ID:BhDvLkMZ0.net
対照地域外、取引先旅行関連。先週金曜に、6月分の追加信憑のメールきたわ。今日、PDF合計150ページ分の追加書類全部出した。
5月まで支給されてるし、10月分まで申請しているから、後に引けない状態。どうなることやら。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 16:33:28.37 ID:Vmlczhjo0.net
おいおい不備ループの人結構多いじゃねーか…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 17:09:50.07 ID:RSgV7yGe0.net
要審査フラグ立った人はご愁傷様

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 17:20:30.67 ID:Vmlczhjo0.net
つか何で今月分だけずーーーっと申請内容確認中のままなんだよ!!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 17:49:48.44 ID:rQ3gbGtE0.net
選挙後に一斉にこれか
もう追求できる野党減ったから諦めろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 17:51:38.59 ID:6c9RQIOG0.net
>>217
電話で「10万円のために、そういうことしてたら、その労力というかコストがかかりすぎて費用倒れになるので、できない。まず審査の人間から連絡が遅れた謝罪の電話が先だ!まずこちらに電話させろ!」と言って
オペレーター「それはできません」の繰り返し
2時間以上、電話切れてもスマホ2台、固定1で、集中架電しまくったら、上司?らしきオペレーターが
期間内で用意できる範囲でいいです
営業実態確認するのが目的なので、厳密さに拘泥してるわけではないのでと言われた
とりあえず、その月のレシートとかだけアップすることにした

三年分全てとか無理だからね
最初の申し込み時にそんな説明うけてないし、
9割弱の申込者はそういう提出要求されてないから、公金支給でこういう不公平は認められないし

他の人のSNSとかみても、かなりアバウトでアップして、最終的には承認されてるケース多いよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 17:52:26.42 ID:6c9RQIOG0.net
そもそもデロイトという民間企業が情報を閲覧するわけだから、3年間全ては出さなくていいみたいだよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:06:40.18 ID:EZ10UAHj0.net
10月分の申請、一昨日の19時にした。
さっき見たら「お振込み手続き中」になってた。
早ー!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:07:42.75 ID:67vbApqn0.net
デロイトは悪くないよ。

結局貰えてないのはペーパーとUberと売れない役者(趣味)だけみたいだしね。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:24:18.41 ID:BhDvLkMZ0.net
午前中提出して、夕方に、不備メールがきたw

かなり長文w
おそらく定型文だから、きっちり提出したものにもケチが付けられている。

大事なところとしては、

「現金取引をしているところは、その旨を記載した書類(様式自由)を提出しろだって。」

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:34:58.46 ID:03Gm2eSM0.net
本来は月次申請の条件としてこれまでの経営帳簿類など保管義務があって求められたら提出できる事が要項にあったはず
だよね?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:35:52.02 ID:Vmlczhjo0.net
https://twitter.com/nakanoidividual/status/1457618201898995717?
結構いるんだな同じ人
(deleted an unsolicited ad)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:38:01.79 ID:W1kLyKoN0.net
今迄スムーズだったのに10月分は1週間経っても変化なし担当者が神経質なキチガイになったのか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:40:56.08 ID:EkIUkdsb0.net
「こういう場合は危ないよ」っていうのがリスト化されたんだろうな
今回放置されたヤツは当然持続化も厳しいだろう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:49:25.50 ID:vRgUBggZ0.net
なんか今月だけおかしい奴多いな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:49:34.31 ID:0MKKX+G00.net
9月まで全部貰ってて10月で不給付になって全額返還って悲惨だね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:55:35.08 ID:K1xIopTh0.net
>>113
ホントだよなぁ
申請内容確認中で何か月も反応なしの放置は本当にやめてほしい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:58:53.19 ID:03Gm2eSM0.net
Twitterで女の人が事務局から『これまでの給付がおかしかった』と言われた投稿あった、これ怖いわ これこそ遡って全額返還請求来るのか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:58:53.64 ID:03Gm2eSM0.net
Twitterで女の人が事務局から『これまでの給付がおかしかった』と言われた投稿あった、これ怖いわ これこそ遡って全額返還請求来るのか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:10:48.50 ID:RSgV7yGe0.net
対象外なら当然

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:17:29.78 ID:h+VEFxfq0.net
デロイトの担当ガチャすごいね

結局ペーパーやUberや売れない役者(趣味)がガチャ当選で支給されて、まともな会社が未だに放置www

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:21:56.07 ID:Vmlczhjo0.net
>>237
取り下げりゃ問題無い

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:22:26.90 ID:doDrE2+50.net
>>230
目立つように記載してないし、トータル10回以上電話電話してるのにそういったことの説明を一切されてない、申請者の9割以上には同退出を求めていない等総合すると無効を主張したら概ね認められるけどね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:24:19.59 ID:doDrE2+50.net
取り下げなければ最終的には支払われるよ
執拗な取り下げ煽りはデロイト側が、最終的に裁判になると負ける事案が多いから、あわよくば取り下げてくれれば儲けもんという感じ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:44:08.08 ID:0MKKX+G00.net
>>243
相変わらず全く説得力がない妄想

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:49:31.85 ID:eOi218+P0.net
>>244
と、デロイト社員が誤導に必死www

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:51:26.02 ID:RDl1LEdK0.net
>>244
ちょっとお尋ねしますが、これってデロイトにつとめてる弁護士ですか?デロイトの社員なら分かると思うので質問してみました

> デロイトトーマツに務める弁護士に有罪判決
女子高生誘拐と猥褻画像撮影
デロイトの圧力か、これだけの事件なのに被告の名前と勤務先が伏せられての判決報道

会員制交流サイト(SNS)で知り合った10代の女子高校生を自宅に泊めたとして、未成年者誘拐などの罪に問われた、元弁護士(29)=千葉県松戸市=の判決公判が5日、埼玉県のさいたま地裁で開かれ、片多康裁判官は懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年)を言い渡した。

判決理由で、片多裁判官は未成年の未熟さに付け込み、誘拐して裸を盗撮するなどした点について「性的搾取を繰り返していて、誘拐の期間が比較的限られることを考慮しても犯情は悪い」と強調。元弁護士は当時、弁護士職にありながら旅館で入浴客を盗撮していて「常習性は明らか。一層厳しい非難を免れない」と述べた。一方で事実を認め被害者に謝罪している点なども考慮した。

 弁護側は「(少女には)判断能力があった」などと主張していた。

 判決によると、家出願望があった少女=当時(17)=を誘い出し、6月13〜16日に都内の当時の自宅に寝泊まりさせ、同12日には栃木県内の露天風呂で男女2人の裸を持っていたスマートフォンで撮影するなどした。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:54:07.02 ID:RDl1LEdK0.net
>>244
こちらは実名報道されてるよね
デロイト社内でもそういう噂はありましたか
>デロイトの古宮岳晴容疑者 家出した女子高生を自宅に住まわせて逮捕 未成年誘拐容疑 デロイト不祥事多すぎ!

未成年者誘拐の疑いで現行犯逮捕されたのは、東京都千代田区の弁護士・古宮岳晴容疑者(29)です。古宮容疑者はSNSに家出を希望する投稿をしていた埼玉県内の高校に通う女子生徒(10代)に対して、「家出先の選択肢にいれてもらえると嬉しいです」などと連絡し、今月13日から4日間、自宅マンションに住まわせるなどして誘拐した疑いがもたれています。

警察によりますと、女子生徒の母親が「昨日から娘が帰ってこない」と警察に相談したことで事件が発覚。その後の捜査で、古宮容疑者の自宅マンションで女子生徒と一緒にいる小宮容疑者を見つけ、現行犯逮捕したということです。

 古宮容疑者は調べに対し「間違いありません」と容疑を認めていて、警察は動機や経緯について調べを進めています。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 20:05:01.57 ID:TtaldCl30.net
>>246
露天風呂の男女裸盗撮が気になる
男の裸にまで興味あるのか
両刀使いとはさすがデロイト 
やってくれる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 20:15:12.19 ID:lBeAFS+E0.net
デロイトガーまた発狂してらw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 20:23:15.90 ID:2WpaxR7d0.net
>>229
わざわざ月次の条件ではなく、事業者の条件だそれ

月次支援金で申請段階で提出付不要でもあらかじめ作成保存義務があり求めに応じてださないといけないのはコレ
https://i.imgur.com/2th3RSj.jpg

X-1,X-2区分は1だけ
X-3は、1と2
Y-1は、1と3
Y-2は、1と3と4
Y-3は、1と5
Z-1は、1と6
Z-2は、1と7
を申請日から7年間保存しとく義務があり、提出依頼が来たら直ちに提出
できなきゃ返還に応じることに同意して申請してるはず

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 20:24:45.39 ID:2WpaxR7d0.net
アンカひとつ間違えた

チンクルにすると、アンカひとつ間違えることが多い
すまんそん

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 20:38:00.14 ID:2WpaxR7d0.net
で、最近出せと言われてる人が増えてんのが>>250の1番の証憑だろ

区分によってはそのあと2~7の証憑の提出が求められるんじゃないのか?
本来、申請してるからには作成保存してなきゃならんので、求められないだろうとたかを括ってサボってた人はこっちも作った方がいいと思うよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 20:38:25.67 ID:vRgUBggZ0.net
>>232
放置してた申請者に一斉に不備解消のメールを送信してることから
その提出書類の審査に人員持って行かれたんだろな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 20:42:00.00 ID:TtaldCl30.net
>>243
コールセンターにそれや審査遅いこと話したら「私たちもデロイトのやり方には困ってるんですよねえ」と言ってた

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 21:12:46.08 ID:Ye9Xdp4Z0.net
言うわけないよね?
盛ってんじゃねーよ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 21:18:51.95 ID:TtaldCl30.net
>>255
馬鹿か、お前
ここのコールセンターの連中、疲弊でストレスたまってんのか普通に言うのが一定の割合でいるぞ
途中で「ああーうーうー」とか言って切るやつとか、
「しんどいです」と掛けてる側に泣き言いうのとか
「明日電話したほうがいいですよー(理由不明)」と助言するのとか

夏、全く電話通じなかったときは「私たちもデロイトのやり方には困ってるんですよねえ」と言ってたな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 21:19:51.27 ID:lBeAFS+E0.net
自分がエア事業者で追加証憑出せないから道連れ作ろうとしてるなw
まともに証憑出せる人はちゃんと出せよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 21:24:23.83 ID:H0MPkIDx0.net
なんか怖いから10月分申請出せないじゃん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 21:28:36.12 ID:TtaldCl30.net
デロイトが誤導に必死〜www
追加証は該当月ので大丈夫だよ
足りなければ、また連絡くるはず
内容を見て再度連絡してのやりとりがデロイト的にはコストだから嫌がってるみたいだけど、2週間で三年分のをpcに入れて圧縮してとかしてたら、その2週間仕事時間減って客を潰してしまうからな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 21:39:30.16 ID:lBeAFS+E0.net
空き缶拾いが客ってなんだよ
お前ただの無職だろw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 21:41:19.68 ID:TtaldCl30.net
>>260
デロイト怒ってるw怒ってるw
うまくいかないねw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:08:38.86 ID:zYzCBSeD0.net
不備解消というよりは、ちゃんとルール通りやってるかどうかというとこで本当に審査されてる感じじゃないか

すんなり給付のほとんどの人は審査というほどの審査はされずに確認程度で済んでるだけ

単に抜き打ちに当たる不運なのか、ひっかかる特異部分があるのか、過去の不正例と何かしらの類似項があって弾いたのかは謎だけど
基本的には申請時に用意してる物を求められてる以上はすんなり出さないとこんなとこで文句言おうが裁判しようが負けじゃん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:14:28.82 ID:w+loD1sD0.net
何故かデロイト擁護は単発ID

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:26:41.01 ID:zYzCBSeD0.net
>>250
これ実際自分もきちんとまとめてから申請なんてしてはいないが1については過去10年分は帳簿も通帳も請求書類もまるまる残ってるので簡単に証明は可能

Z-1区分の時とZ-2区分の時があり、6や7が必要だけど、請求書に案件名が載っててそれが一般観客対象であり中止や延期や制限を受けたことはニュース記事等になってるから明らかで他に現場写真や当日の資料なども保存してるから事務局に言われたら即日で反応できる

でも俺とこにはそういう提出依頼が来ない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:43:20.34 ID:2WfApKv80.net
てかウーバーも月次貰えんのか?

あいつらほぼ無職がチャリ漕いでるだけみたいなもんやし責任ないしやらんでええやろ!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:48:35.83 ID:wzU4uw/g0.net
俺も知ったけど何年も前からUber配達をやっていた事業申告者はコロナ禍で競合が増えたせいで仕事が減った、と自身が感染したなどで申請できるみたい…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:48:45.30 ID:GL5jcwZy0.net
>>262
それはない
最終的に裁判なりになると負ける事案を多数抱えてるから、取り下げ煽りとネット誤導にデライトは必死なんだろwww
協力金も最終的には取り下げずに粘った人には支給されたからな
もちろん公的書面を偽造したりなどしてる申請者は完全なアウトだけどね
そうでない人は引っかからずに粘るべきだよ
絶対に取り下げてはいけない
どう考えても2週間で書類一式提出とかは無理なので、自分の業務に支障のでない範囲で1ヶ月分でも2ヶ月分でも出して再申請クリックして、あとから不備指摘がきたら、ゆっくりと段階的に提出すればいいだけのこと

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:51:16.92 ID:GL5jcwZy0.net
>>263
デロイト的にはネット誤導すれば、自分たちのミスを誤魔化せると思ってるんだろ
なんせ今回の支援金は担当ガチャだからなあwこのワードに過敏反応するデロイトw

269 :リーダーかしら:2021/11/08(月) 23:54:26.83 ID:3a+BT+fj0.net
デロイトネット対策本部ヘッドクオーター(笑)より書き込み

乞食共、無能のお前らでもおねだりするだけで金貰えるんだから、
ぶつくさ言わずに口開けて待ってろ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 00:01:35.38 ID:hWy3lREF0.net
本当に痛くも無い腹を探られて何も問題無いなら取り下げる必要はないよね!
この先しばらく毎年申告して儲かっていれば納税してやり過ごせれば良いのだと思う、しかし住民税も国民健康保険料も上がる事もあり得るし税務調査が入り追徴課税もあり得る、これこそガチャだよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 00:15:42.86 ID:r+L3khRY0.net
営業実態がきちんと把握できる資料さえ出しとけば大半が通るみたいだよ
裁判で交通事故の休業損害が認められるレベルの資料だから、わざわざとデロイトに全ての領収書は提出しなくていいみたい
今年>>247 の通りデロイトの幹部社員がこんな猥褻ホモ事件を起こしたばかりだし、細かい情報なんか危なくて出せないしなw
アバウトに再提出した人の大半がまだ審査中だけど、すでに支給決定なった人もいるし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 00:40:38.52 ID:m1s4+6cR0.net
副業でウーバーやってる人でコンプしてる人知ってるよ。本業はかなりしっかりした仕事だけど。
しかも貰った支援金を貰った瞬間に使い切ったらしいw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 00:49:55.73 ID:ZE5mX1qb0.net
>>266
理由づけなんかいくらでもできるから、書面偽造などさえしてなければ、必ず支給決定されるからな
中小企業庁なのかデロイトなのか知らんが、このスレでは懸命に「お前ら申請取下げろ〜〜!!」と煽りまくってるのがいるけど

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 00:54:25.55 ID:ZE5mX1qb0.net
だから逆に、焦って動転して、書面を偽造して再提出とかだけはするなよ
デロイトに揚げ足とられるだけ
しつこく食い下がればほぼ支給されるから取下だけはするなよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 01:48:32.03 ID:/zoO+lMq0.net
>>41
>>272
ツイッターで有名な新宿の行政書士は不給付だろうと思っていたウーバー役者ミュージシャン水商売ですらガンガン着金している反面、不備ループばかり抱えている税理士行政書士もいる。審査担当ガチャだけでなく事前確認機関もガチャになってる。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 02:29:22.96 ID:fztdDrJk0.net
保存書類の取扱いについて

緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う、「飲食店の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響を示す書類として、最終的な取引先が、対象措置を実施する都道府県で休業・時短営業の要請を受けた飲食店又は対象措置を実施する都道府県の消費者であることを示す書類を7年間保存する必要があります。

保存書類について、申請時の提出は不要ですが、申請者が給付要件を満たさないおそれがある場合に、保存書類の提出を求める等の調査を行うことがあります。そのため、求めに応じて速やかに提出できるよう、電子的方法等により7年間保存してください。

調査の際、保存書類がない場合又は不十分な場合には、「保存書類が存在しない、又は不十分な理由」や「飲食店の休業・時短営業又は外出自粛等の影響をどのように受けたのか」等を確認します。加えて、申請者の販売・提供先等への調査について、申請者にも協力を求める場合があります。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 02:58:14.97 ID:HNHR2rJL0.net
>>276
書類関係あるんだけど、こんな膨大な量のをあの支援金HPにUPなんか2週間で無理だからな
2週間仕事できなくなるのに、その補償は出さない
労働局や税務署みたいに、事務所まで職員が来て、7年間の資料を実地調査しにきたらいいだけのこと

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 03:03:44.26 ID:HNHR2rJL0.net
>>275
結局、こういう不公平感でるし、速やかに提出できる状態で且つ電子的方法等保存なんてことをたかだか10万円のためにできないし、
かといって申請者側はデロイトがどんなにネット誤導してこようが支援金はあきらめないし

こういったことから1事業所に10万円支給するのに、とんでもない税金コストが発生している

よって国民一律支給が1番安上がりかwww

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 03:06:18.02 ID:zBAO7os50.net
>>276
アダルトサイトや布団高額販売などと同じで片方に著しく不利で公平性に欠けるから、無効を主張できるし大方認められるレベルだな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 03:19:04.31 ID:2HefOuVa0.net
>>121
なんで?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 03:24:10.07 ID:3v/T16iN0.net
>>271
ある公認会計士のブログ
>窓口に問い合わせた方に聞くと、「とにかく売上・経費が確認できるすべての請求書・領収書等を出せ」、「すべてをスマホで撮影し、すべてをアップロードしろ」というようなことを言われたようです。さらに、「14日以内に提出しなければ申請を取り消す」とも。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 05:23:10.13 ID:k0sZud+T0.net
そもそもこんな大量の追加証憑求められてるのこの病人くらいだろ
ここは優良な事業主ばかりだしw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 06:02:57.94 ID:pbZ9c9ol0.net
>>266
それは月次支援金のこと理解してないな

自身がコロナになったとかライバル増えたとかじゃダメだ
(わざわざ書かなきゃいいが)

営業してるエリアでの飲食店の営業時間減ったんならUber eatsはおもいっきり対象になるわ
ただ、主たる事業でちゃんと確定申告してきてた人に限るし実際そんな人は多くもない

槍玉にあげ過ぎ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 06:41:02.45 ID:pbZ9c9ol0.net
>>277
求めに応じてすぐ出せることを申請の条件として同意サインした上で申請してるのにそんな論理はダメでしょう

それに消耗品レベルの経費レシート類なんてのは他に証憑の無い者が上げざるを得ないだけで、普通は法定帳簿と事業口座の通帳、発行した請求書、受け取った請求書程度で、継続的に同一の事業してきてる証明は十分できる
1日もかからずアップロードできるしその程度も保管してないなんてことはそもそもあっちゃいけないし

叩かれがちなUber eatsだって、しっかり事業として確定申告して月次も受け取るレベルなら、法定帳簿と、Uber社側に払った手数料と受け取った配達代行料の明細と、口座通帳くらい保管するのは義務

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 07:08:15.11 ID:hWy3lREF0.net
写メでZIPファイルにすれば3年分なんて簡単に添付できる 1時間もかからん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 07:08:40.57 ID:y5xcrAKs0.net
>>283
社会に接点無い奴とか知的ボーダーは
色んな業種業態あるのを知らないからさ。
ウーバーは貰えない!ウーバーウーバー!って喚くんだよ。
このスレはニートやアタオカのエンカウント率高いよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:17:01.69 ID:y5xcrAKs0.net
そういや春頃、一時支援金の放置被害者が出た時
デロイトなんて半年放置がデフォとかふざけて書いてた奴がおったけど

本当にそうなっちまってるじゃねぇか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:21:10.06 ID:ejI9rCNM0.net
放置なんてないない(笑)
極一部の怪しい事業者だけだよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:25:11.57 ID:P+UFiOnx0.net
>>275
ウーバーも水商売もミュージシャンも条件に当てはまれば貰える対象
特に後ろ二つなんか緊急事態宣言による飲食店の時短、酒類提供制限、イベント規制の煽りででど真ん中で対象じゃん
その税理士にしろ行政書士にしろ、規約もろくに読まないで職業偏見でモノ言ってる感じだね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:42:38.37 ID:KUeru7Wd0.net
10月だけ審査が厳しいのか?
私は、10月分は 前年比25%減で諦めたよ。
で11月。今んとこ 売上0だ。

11月も頼むよ!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:43:00.92 ID:fBWLTVOH0.net
>>285
むしろ運営に最大限嫌がらせ(笑)するなら全部印刷して郵送してやるw
図鑑みたいな何百ページにもなるけどなw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:51:25.80 ID:SRZZjKoN0.net
>>291
発想が陳腐
なんにも嫌がらせになってない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:52:42.41 ID:y5xcrAKs0.net
>>290
厳しいんじゃなくて遅れ気味みたい。
初日申請の人、昨日やっとステ変ってさ。
あとは放置組の不備ループの追加書類要求。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 09:01:38.18 ID:45C4jAqz0.net
>>290
月次支援金って10月で終了って思ってたけど
11月分もあんの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 09:10:34.42 ID:3v/T16iN0.net
11/1午前申請 個人青簡単 翌日にステ変せず心配だったが11/4ステ変
本日着金確認 この事業にかかわった皆様に感謝いたします。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 09:11:58.82 ID:yAccZ+1X0.net
先月取引先が潰れて収入がまた落ち込むわ
俺みたいにまだ暫くコロナの影響受けるとこもあると思うから、半年くらいは続けて欲しい…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 09:22:56.11 ID:W3S++m8Q0.net
本日振込されてました。皆さまありがとうございました!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 09:25:32.69 ID:X8BzRvhe0.net
>>297
お疲れ〜

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 09:29:15.72 ID:MYDGJQNk0.net
前スレの広島の人が心配なんだが
経済的に大変そうにみえたし
いや、おれもなんですがね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 09:34:16.48 ID:P+UFiOnx0.net
>>295
全く同じ日程だ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 09:53:54.97 ID:pUvOWYwp0.net
何で今月だけ11月1日午前申請でステ変しないんだよ…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 09:57:08.62 ID:5KqNvUmW0.net
審査が急に厳しくなったりしてるのはどんな業種なんだろ?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 10:01:09.98 ID:5KtDlvkh0.net
広島の人のレス貼ってくれ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 10:49:55.27 ID:wc60RYhd0.net
>>301
みんな10月分だけ遅いみたいやね

>>303
延々と自民党は嘘つき!持続化はないよ!
持続化なんてない、でない!嘘だ!
岸田の会見は嘘ついている!絶対に給付金はない!って
24時間ぴったり監視しながら書いてたよその人。
もう、岸田の話出るだけで即レス来てて怖かった

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 10:53:47.00 ID:cef2FRjH0.net
初日申請で10月分さっき入った
これで打ち止めかーぐぬぬ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 11:07:54.76 ID:6TYaxOw30.net
>>303
https://i.imgur.com/UvNXrz8.jpg

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 11:44:11.30 ID:2KXfpSa/0.net
浜田ってなに?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 11:46:06.25 ID:+slf6W990.net
>>304
広島の人と監視してる人は
同じIDだったんか
別人だと思ってた

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 11:47:30.51 ID:fxafkuVQ0.net
来月から地獄モード突入かよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 11:48:00.90 ID:s755oCU00.net
今年の10月に何かあったのかな?
いずれにせよ頑張ろう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 11:53:05.84 ID:Bm8JHT4s0.net
審査が遅いのは10月分で終了で人員が減ったから
そのうち振り込まれるから安心しろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 11:55:03.58 ID:X8BzRvhe0.net
>>308
これで分かっただろ?
デロイトは無関係の、ペーパーとUberと売れない役者に諦めろと言う優しい既受給者だよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 11:55:29.94 ID:Bm8JHT4s0.net
>>306
なんでそんなにないことにしたいのか全くわからん
ナイナイ言っといて出たら嬉しさ倍増みたいな感じか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 11:57:43.61 ID:X8BzRvhe0.net
>>313
無いよ。
選挙公約にも無い。
消えたんだわ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 12:01:44.38 ID:P+UFiOnx0.net
>>302
単に、今回が最後だからキチンと審査して不正や対象外が見つかったらこれまで支給した分を全部返してもらおうという策じゃね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 12:08:54.59 ID:WHBpLaZQ0.net
>>290
10月まで延長させたの公明党だからお願いしてこい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 12:11:27.48 ID:wc60RYhd0.net
>>315
元々10月は支援予定がなかったから
決定前にバイトの契約終了にしてしまった
さらに最終の大量不備ループの処理に人員が持って行かれて
ますます人員が減る←今ココ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 12:14:32.94 ID:wc60RYhd0.net
キチガイ怖い…
((((;゚Д゚))))

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 12:22:10.04 ID:FBAdcABh0.net
参議院選は国民民主党の一択だ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 12:47:08.94 ID:XCPQozW90.net
>>215ですが

昨日の早朝(一昨日の深夜)に基本申請した10月分がもうお振込手続き中にステ変した

基本でも翌日ステ変とはありがたい



宣言地域、青色、個人、Z-2(催事系専門技術職BtoB)
売上規模2019年1,100万(+雑収入数百円)、2020年600万(+雑収入300万円)くらい

基準変更(数ヶ月前から半減基準を白計算するために決算書添付やめてたが今回は決算書基準にするため決算書を再度添付)のため基本申請になったが、ここまで基本(4,5,6,7月分)も簡単(8,9月分)も最短給付だった

今回の書類変更は決算書の再添付のみで、宣誓書は6月16日付のまま

参考になれば

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:12:32.33 ID:XCPQozW90.net
10月分の2019が140万弱、2021が68万強、

アンケートはここまで全月ともID記載で答えてる

2020の雑収入は
自治体の補助金50万、持続給付金100万、持続化補助金150万

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:14:59.98 ID:euYzKTAS0.net
>>320 3日に簡単申請したが未だにステ変せず

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:18:27.69 ID:XCPQozW90.net
あとは、一時支援金開始前から月次支援金開始後まで3、4回ほどコールセンターに質問したことあるけど本名ちゃんと言ってる

売れてないし納税額も少ないし凡人だけど、審査側から見えることとしてはこの程度

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:21:39.97 ID:SRZZjKoN0.net
>>322
差し支えなければ320,321,323との数値比較書いてもらえませんか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:25:42.48 ID:P+UFiOnx0.net
>>317
そういう場合は普通バイトも契約延長になるだろ
延長しないで辞めた人もいるだろうが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:47:06.82 ID:z9j9K4Kz0.net
https://twitter.com/jijicom/status/1457923406729416705
お前ら10万もゲットしとけよ!

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:48:24.59 ID:LCVqGc0P0.net
申請して20日経つが未だ申請内容確認中のまま
先月は3日で振り込まれたのになぜ
恥ずかしいけど生活困窮してるから10万ないと月末の支払いやばい
コルセンに聞いても待てとしか言われないしどうしたら
困ってる人の支援金なのにどうしてすぐもらえないの。。。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:50:57.73 ID:+uwR6nJp0.net
>>284
片方に著しく不利な条件だから署名しようが無効を主張できるよ
知らないの?あっ、ここ見てる人らを誤導するためのデロイト社員の書き込みかw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:51:14.66 ID:LCVqGc0P0.net
>>327 ですが
今の簡単申請取り下げて基本で再申請したほうがいいとかありますか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:52:09.04 ID:+uwR6nJp0.net
>>287
デロイトはパソナや電通よりいい加減だからね
普通に放置や忘れがある

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:53:23.68 ID:gZJLPRsB0.net
10月分で終了という認識でいいんでしょうか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:54:03.25 ID:+uwR6nJp0.net
>>301
フリーダイヤルのコールセンターと中小企業庁にそれぞれ1時間以上の長電話をしたら早くなるよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:55:35.47 ID:+uwR6nJp0.net
>>285
ないない
みんな仕事の合間をぬってやるから2週間以上かかるよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:59:09.56 ID:+uwR6nJp0.net
>>331
完全に終了だよ
今後は自治体独自でやってる支援金だね
大阪の場合11月から
デロイトやパソナなど遅延トラブル多いとこに任せると大阪府や大阪市に抗議電話殺到して公務に支障がでるからと、大阪が自前でやってるみたいだね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 13:59:26.61 ID:Euv5Xvix0.net
>>325
延長の打診はするだろうけどその人にもその人の予定があるからもっと早めに言ってくれないと無理ってなるんじゃないの? 知らんけど

そういうバイトの人って飲食やライブハウスとか劇場とか観光の人があぶれてやってる割合けっこうあって10月からは元の本業が再開するから審査バイト延長って言われても要りませんみたいになるんじゃないの? 知らんけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 14:02:29.67 ID:zHk7Iy5F0.net
お世話になりました

https://imgur.com/bwn328k

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 14:03:41.76 ID:SRZZjKoN0.net
審査の部署については10月分があろうとなかろうと人は減ってないんじゃないかな

9月分の申請締切が11月末
10月分もやる事が公表されたのは10月1日

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 14:27:17.78 ID:p9HpuF3w0.net
個人事業主の100万って健康保険料の計算に加算されて持っていかれるし、
黒字になったら当然その分持っていかれるのか
迷ったが法人化しといて本当に良かった

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 14:29:57.81 ID:p9HpuF3w0.net
大枠は11/12でに決まるみたいだからそれみてだな
一時支援金→月次みたいにここから持続化引き継いでくれればスムーズにいけそうなんだけどなぁ〜

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 14:30:29.02 ID:jVcXuukB0.net
>>314
お前は持続化給付金が実施されても申請すんなよ?
無いって決めつけてたんだから問題無いだろ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 14:32:58.09 ID:iOOBUk+f0.net
>>314
選挙前後の会見で二度目の持続化給付金について言及してただろ。
11月中旬頃に大型経済対策を策定ってアナウンスされてるんだからもう少し待てよ早漏。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:14:42.88 ID:BTL9dZOV0.net
>>341
それが住民税非課税世帯などへの助成

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:26:22.06 ID:p9HpuF3w0.net
法人給料も非課税世帯になるように調整してるから10万もゲッツ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:33:51.53 ID:wc60RYhd0.net
>>325
契約更新ってかなり早い段階で打診しなきゃならんからね

>>341
その時の岸田さんの動画を貼っても
嘘だありえない!とか大騒ぎし出すから
病人だと思うぜ。
現実が受け入れられないちょっと危ない人みたい。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:37:13.64 ID:1awt6P0Q0.net
>>329
自分もそこ気になります

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:37:14.11 ID:teTa0X8x0.net
うあ、追加資料要求来たわ。
事業実態ない奴が10年以上わざわざ確定申告して納税してるわけないだろ・・

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:37:19.30 ID:5KtDlvkh0.net
>>328
民事訴訟法第228条におきまして「私文書は、本人又はその代理人の署名又は押印があるときは、真正に成立したものと推定する。」と定められていますので、訴訟等の際に署名があれば本人の意思が確認出来る証拠となりえます。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:41:28.08 ID:5KtDlvkh0.net
>>345
簡単申請の取り下げて基本申請できるのは、審査で不備通知が来て、その内容に「簡単申請を取り下げて、基本申請でやり直して下さい」との旨が記載がある時のみだった気がする。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:44:20.98 ID:5KtDlvkh0.net
>>333
保存書類は、申請前に用意しておくモノなので2週間もあれば余裕で提出できるはずです。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:47:55.67 ID:1awt6P0Q0.net
>>348
なるほど。ありがとうございます。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:51:30.63 ID:X8BzRvhe0.net
>>340
あったら貰うに決まってんだろアホ?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:12:20.13 ID:1FiO17Xi0.net
>>347
今回の場合は
片方に著しく不利な条件だから署名しようが無効を主張できるし、裁判所も認めるだろうね
デロイトにとっては不都合な事実かな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:18:21.79 ID:QNWJ9lQB0.net
お、手続き中になった
これで最後か
新たな業態開発がんばろか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:21:00.80 ID:3v/T16iN0.net
>>352
宅建すら通らないなおまえ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:24:21.59 ID:iOOBUk+f0.net
>>351
だったら無い事が確定するまでは決めつけんなよ早漏

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:24:28.15 ID:INjHNsV/0.net
1日申請でまだ振り込みにステ変しねー
今まで最短やのに今月だけ遅い
ちなみに大阪

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:27:54.17 ID:y5xcrAKs0.net
>>356
うちも東京だけどまだだよー。
今月めっちゃ遅いみたいやね

https://twitter.com/hirorinrin551/status/1457924617931091973

リプ欄続々と出て来てる
(deleted an unsolicited ad)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:28:00.02 ID:X9CWpLhX0.net
キッシーマジで持続化給付金についてぱたりと何も語らなくなったな(笑)
補助金と非正規 困窮世帯と子供手当てのことばかり。
こりゃほんとに公約フイにするかw
「事業者の支援は補助金とします」とか言い始めそうwwww

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:29:09.92 ID:va29kVEp0.net
先月は1日午前中申請で一週間後の8日にはステ変してたのになあ
今月やっぱ遅いね
まあ当初5〜6週間待たされた経験してるし、今年一杯は待てるけどね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:31:40.29 ID:BTL9dZOV0.net
>>358
選挙前には言わなかった18歳以下5万円現金、5万円分クーポンの話は急に出てきたけどね(住民税非課税世帯の話もか)
まあ、いつもの自公政権のやり口だわな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:33:17.90 ID:FX8578M90.net
>>354
デロイトにとって不都合な真実だったから都合悪かったかwww

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:37:02.08 ID:OUXTaeiW0.net
これ追加で出してください、違います、これです、いやこれなんですよ というやりとりを申請者と繰り返すってデロイト側にとったら大変なコストだからな
一式出してもらったほうがコストが安くつくと
とはいえ、申請する事業者は逆だから仕方ないね
しかも、デロイトは今年社員が少女誘拐や露天風呂の男性の裸を盗撮したりで事件起こしたばかりだし、どんな悪用されるか分からない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:48:58.00 ID:y5xcrAKs0.net
>>360
18歳以下のは公明の公約だから仕方ないわ
当然自民は触れてなかった話だろうし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:53:14.90 ID:X9CWpLhX0.net
>>360
だよな(笑)
まあ公約破りなんて昔から当然の様に行ってたから またか( ´,_ゝ`) って感じだがなwww

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 17:02:51.56 ID:Bm8JHT4s0.net
>>351
お前ネガティブすぎるわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 17:23:46.38 ID:NGPTlTzi0.net
観光地の近くで昼営業の飲食店やってんだけど
8月分で長文の追加資料の要求が来てしまった
売上に関する請求書とか存在しないのはどうすればいいんだ
通帳も古いのは帳簿に入力が終わったら廃棄してるし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 17:27:32.77 ID:5KtDlvkh0.net
>>366
飲食業だと県から時短や休業の協力金出てないの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 17:35:10.07 ID:NGPTlTzi0.net
>>367
アルコールの提供+20時以降も営業のテンポじゃないと対象にならない
うちはどっちもやってないから1円も貰えない
マジで死にそう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 17:42:31.24 ID:5KtDlvkh0.net
確定申告後、帳簿や通帳など7年間保存しなければならないからね。
廃棄は難しいですね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 17:50:31.60 ID:FBAdcABh0.net
公明党はダメだなぁ、自民党は公明党を切って維新と国民民主と組んで50議席超える与党勢力にした方が月次や2回目持続化の可能性がある

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 17:57:34.53 ID:soaRD0up0.net
また増え始めたな。第6波の始まりかな?
また緊急事態宣言が出たら支援金もらえるやん

【速報】東京都、30人感染確認 前週同曜日比12人増 11月9日 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636444162/

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 18:01:29.69 ID:yf3/71UF0.net
>>371
もう、協力金は貰えません
乞食さんザンネンネ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 18:05:27.34 ID:mQ7YZINe0.net
>>369
通帳は過去の取引明細を取り寄せればいけるでしょ

不特定多数の消費者相手の店に売上の請求書求めるのはどんな感覚なのかわかんないな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 18:08:28.98 ID:2dlA53vw0.net
2週間で一式用意は到底無理なんです2019年2020年2021年の月の資料だけ端的にまとめて提出したら通ったよ
予め事前に電話だけいれといたけど

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 18:12:33.71 ID:5KtDlvkh0.net
>>374
いつ不備通知届きましたか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 18:23:30.26 ID:SRZZjKoN0.net
>>346
逆に10年以上納税してきててそれが来るってことは事業実態の確認というよりは、きちんと七年分の証憑を作ってるかどうかの確認というニュアンスが強いな

1番だけでは終わらんのじゃない?
>>250の3番とか5番とかスタンバイしてる?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 19:24:49.28 ID:SRZZjKoN0.net
おんなじような書き込み多すぎだから
公式より転載
.....

申請者が給付要件を満たさないおそれがある場合に、月次支援金事務局は申請者に保存書類の提出を求めることがあります。

保存書類の提出を求められた場合は、 「月次支援金の給付対象・保存書類早わかりガイド」 などをご確認いただき、月次支援金事務局からのご連絡にそって保存書類をご提出ください。

保存書類の提出は段階的にお願いすることがあります。その場合、まず、すべての事業者に必須である「帳簿書類および通帳」からご提出いただき、その後に所在地や事業に応じた保存書類等をご提出いただきます。また、必要に応じて、追加で保存書類の提出をお願いさせていただく場合がございます。

なお、月次支援金事務局がお知らせした期限までに申請内容の不備が解消されず、かつ、申請の取下げの手続きも行われない場合、給付要件を満たさない又は給付要件を満たすことが確認できないこととなり、月次支援金を支給することができなくなりますのでご注意ください。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 19:55:52.04 ID:cxC8axqV0.net
>>366
銀行に言えばデータ出して貰えますよ。
あと、営業実態がわかる仕入れの請求書を出せば大丈夫です。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 19:59:36.01 ID:q55t+t9+0.net
>>378
数千円の費用かかるよね
10万円のためにできないので省いて再申請した
経済産業省やデロイトが自腹で取り寄せればいいだけだからね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 20:05:59.97 ID:cxC8axqV0.net
銀行によるかもしれないですが紙でデータ出して貰うだけならかからない所が多いので聞いてみて下さい。

あと帳簿に記載している出金で社名、店名が記載されている請求書を提出すれば貰えますよ。

ヤケにならず貰いましょう!

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 20:53:53.05 ID:090k3J4O0.net
新規開業特例なんだが、
一時が通っていれば基本じゃなくて簡単で良かったのにと今更言い出しやがった
あれだけ念を押して何度も確認したのに

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 21:23:07.39 ID:y5xcrAKs0.net
>>380
なんかさ、それだと
事前確認機関に提出したもんと
あんま変わらなくね?
そんなモンなの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 21:42:10.59 ID:X8BzRvhe0.net
>>355
無いよ。
少なくともアンタには無い。
対象外w

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 21:59:09.29 ID:NGPTlTzi0.net
>>378
366ですけど、ありがとうございます!
コールセンターに聞いてみました
通帳はある分で出して追加がきたら金融機関に頼まれてはどうかと
売上の請求書は代わりに何を出せとは言えなくて書いてある通りを出してくださいとしか言えないって
請求書出して売上があがる業態じゃないからマジでどうすればいいんだよ
俺らの業態インボイスでもそこまで求められてないのに

なんか不備じゃなくて抜き打ちみたいにランダムに選んで追加資料の提出をお願いしてるみたいだった
これでダメですってなったら過去にもらった支援金返さないといけないのか聞いたらそれはないですって言われた

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 22:18:10.26 ID:y5xcrAKs0.net
>>384
仕入れの請求書と
おまいさんが振り込んだ記録は無いのかい?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 22:19:54.60 ID:1sEKsPtp0.net
>>383
そっかー。
前回の持続化給付金から一時支援金、月次支援金まで問題無く給付されてたけど、それならそれで仕方ないわー。根拠の無い捨て台詞だけど、それならそれなら仕方ないわー。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 22:20:15.38 ID:pV52jAM80.net
完全に不備ループにハマった。
午前中提出して、午後には不備メール。

コールセンターのやつも、あれやこれや頑張って理由つけてくるけど、全て論破。
折り返し待ちになったけど、これはダメっぽいな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 22:23:05.44 ID:05SXYXKa0.net
>>380
数年前に違う件で請求したが、けっこう費用かかったよ
7年分だとかなりだろ
しかも紙だろ
時間もかかったので、みんな間に合わないはず

あっ、そうやって心が折れて取り下げさせようとしてるのか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 22:33:20.49 ID:X8BzRvhe0.net
>>386
調査入って返金だな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 22:35:42.90 ID:VN/0lrC50.net
昨日の昼申請して、さっきマイページ見たら振込手続き中になってたわ
全く怪しまれてないってことなんやな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 22:39:59.04 ID:pbZ9c9ol0.net
騒いでる人たち
>>377の第一段階で躓いてたら世話ないな
第二段階どうするつもりよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 22:41:05.16 ID:hWy3lREF0.net
給付金返還処置命令になってシカトしてると訴訟になる、これもシカトしてるとブラックリストになる、クレカも融資も各種ローンも全てアウトになるんだって
 なんなんだよなぁ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 22:45:45.65 ID:rYo0rz1P0.net
>>387
別に書面偽造とかさえしてなければ通るよ
粘ったもん勝ち
というか、ほとんどの業種はこじつけ理由で緊急事態宣言等を要因で売り上げが減ったともっていける
だから、明らかにこれはアウトというの以外は、不備ループや放置、到底期限内で用意できない要求などして、自主的に取り下げさせようとしてるわけで

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 22:49:56.44 ID:rYo0rz1P0.net
横着せずにデロイト側が事業所に来て実地調査しにくればいいだけのことだからな

でも俺は間違えて違う年のを載せたのに承認されたけどな
気づいてやり直そうと思っても支援金HPに入れないし、電話してもやる気ないオペが
「間違ってたら、そのうち通知きますよー(ヘラヘラ)」と言うだけだったし

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 22:50:54.09 ID:pbZ9c9ol0.net
>>379
なんでデロイトがそんな親切な前提なんだよ
お母さんじゃないんだから
自分が出さないままならそのまま不支給でおしまいじゃん


• 申請時の提出は不要ですが、申請者が給付要件を満たさないおそれがある場合に、保存書類の提出を求める等の調査を行うことがあります。そのため、求めに応じて速やかに提出できるよう、電子的方法等により7年間保存してください。
• その際、保存書類がない場合又は不十分な場合には、「保存書類が存在しない、又は不十分な理由」や「飲食店の休業・ 時短営業又は外出自粛等の影響をどのように受けたのか」等を確認します。加えて、申請者の販売・提供先等への調査について、申請者にも協力を求める場合があります。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 22:57:36.28 ID:pbZ9c9ol0.net
>>394
いや、マジで何故デロイトがそんなに親切にしてくれる前提なんだよ

経産省のルールに基づいて申請を行ってる人に給付するのが委託業社としての本分だろ
証憑を出さない人の身の回りのことをわざわざ調べてあげて代わりに証憑を探し出すなんてことしてもらえる、そんな親切な会社なのか?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:00:06.76 ID:wc60RYhd0.net
>>387
そんなに早いのか
一方では
申請内容確認中のまま放置だわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:00:52.14 ID:rYo0rz1P0.net
>>395
逆になんでデロイトがしないんだよ
申請者はデロイトのお母さんじゃないからな
デロイト側が実地調査に来れば一番早い
費用的に無理なら最初から仕事受けなかったらいいだけだしな

実際、電通とかは採算合わないと見送ったんだろ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:01:02.54 ID:rj1hW8Wl0.net
すまん
不備メールがきたとき、どれくらいの時間をおいて書類添付を行っているの?

妄想だけど、早く添付したほうがよくないかな?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:02:26.93 ID:ahenx8Cx0.net
お前らがいじめるから広島の人来ないじゃないか。
少なくともおれは心配してたのに。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:04:32.82 ID:pbZ9c9ol0.net
協力金の実地調査ってのは、本当にちゃんと時短してるかとかそこに店があるかとかアルコール提供やめてるかとかを調べに来るんであって、申請者が嘘ついてるかもしれない疑いがあるから、あわよくば給付止めてやろうという目で来てるわけ

月次を給付してもらいたい人が必要書類を提示するのを助けるための実地調査なんて来てくれないだろう

国や自治体が店に協力を要請するっていう立場とはまったく逆で、俺たちが国や自治体に支援を要請してるわけなんだぜ?
お願いしますって言ってる側はどっちだって話

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:04:53.14 ID:euYzKTAS0.net
>>392 何それ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:04:55.50 ID:rYo0rz1P0.net
デロイトは東京から栃木まで男の裸を盗撮しに行く時間と費用あるんだから、
申請者への実地調査なんか余裕だろうwww

> デロイトトーマツに務める弁護士に有罪判決
女子高生誘拐と猥褻画像撮影
デロイトの圧力か、これだけの事件なのに被告の名前と勤務先が伏せられての判決報道

会員制交流サイト(SNS)で知り合った10代の女子高校生を自宅に泊めたとして、未成年者誘拐などの罪に問われた、元弁護士(29)=千葉県松戸市=の判決公判が5日、埼玉県のさいたま地裁で開かれ、片多康裁判官は懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年)を言い渡した。

判決理由で、片多裁判官は未成年の未熟さに付け込み、誘拐して裸を盗撮するなどした点について「性的搾取を繰り返していて、誘拐の期間が比較的限られることを考慮しても犯情は悪い」と強調。元弁護士は当時、弁護士職にありながら旅館で入浴客を盗撮していて「常習性は明らか。一層厳しい非難を免れない」と述べた。一方で事実を認め被害者に謝罪している点なども考慮した。

 弁護側は「(少女には)判断能力があった」などと主張していた。

 判決によると、家出願望があった少女=当時(17)=を誘い出し、6月13〜16日に都内の当時の自宅に寝泊まりさせ、同12日には栃木県内の露天風呂で男女2人の裸を持っていたスマートフォンで撮影するなどした。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:05:08.19 ID:X8BzRvhe0.net
ペーパーとUberと売れない役者(趣味)と転売屋は対象外。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:07:36.00 ID:rYo0rz1P0.net
>>401
デロイトが国にお願いしますって言って仕事受けたんだろ
赤字になっても横着せずに実地調査しにくればいいだけのことだろ
申請者に負担かけさせたらいけないよ
費用倒れになるから実地調査は勘弁してくださいというなら、最初から電通みたいに仕事受けなければいいいだけのことだからな

お願いしますと仕事受けたのはデロイト

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:08:06.20 ID:euYzKTAS0.net
>>393 国の支援金なんだから申請されたら明らかな黒以外は通すのが普通なんだよね
調査能力が無いから黒だけじゃなく灰色に見えたら遅延作取るんだろうね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:12:17.54 ID:rYo0rz1P0.net
>>406
そう、それ
デロイトも最終的には負けるの分かってるから、申請側が引っかかって自分から取り下げるのを狙ってる
HPなんか、B型とかなら、うっかり「申請を取り下げる」をクリックしてしまうような構造になってるからなwww

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:12:21.77 ID:pbZ9c9ol0.net
>>398
の頭では、規定により想定された本質的な対象者全員に事務局が給付をしないといけないという、そういう義務が事務局に科されてるとでも思ってるの?

対象者であっても申請をしなければ給付されることはないし、本質的には対象者であっても経産省の規定に書かれた申請者としての義務を遂行してない申請者には給付されることはないでしょ?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:16:07.97 ID:rYo0rz1P0.net
>>408
その義務を果たしてないのがデロイト
費用倒れになると実地調査をなんとかせずにもっていこうとしている
最初から仕事を受けなかったらいいんだよ
今から辞退する?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:16:49.34 ID:rYo0rz1P0.net
ここ大事なとこだからおさらいな

デロイトは東京から栃木まで男の裸を盗撮しに行く時間と費用あるんだから、
申請者への実地調査なんか余裕だろうwww

> デロイトトーマツに務める弁護士に有罪判決
女子高生誘拐と猥褻画像撮影
デロイトの圧力か、これだけの事件なのに被告の名前と勤務先が伏せられての判決報道

会員制交流サイト(SNS)で知り合った10代の女子高校生を自宅に泊めたとして、未成年者誘拐などの罪に問われた、元弁護士(29)=千葉県松戸市=の判決公判が5日、埼玉県のさいたま地裁で開かれ、片多康裁判官は懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年)を言い渡した。

判決理由で、片多裁判官は未成年の未熟さに付け込み、誘拐して裸を盗撮するなどした点について「性的搾取を繰り返していて、誘拐の期間が比較的限られることを考慮しても犯情は悪い」と強調。元弁護士は当時、弁護士職にありながら旅館で入浴客を盗撮していて「常習性は明らか。一層厳しい非難を免れない」と述べた。一方で事実を認め被害者に謝罪している点なども考慮した。

 弁護側は「(少女には)判断能力があった」などと主張していた。

 判決によると、家出願望があった少女=当時(17)=を誘い出し、6月13〜16日に都内の当時の自宅に寝泊まりさせ、同12日には栃木県内の露天風呂で男女2人の裸を持っていたスマートフォンで撮影するなどした。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:17:39.17 ID:X8BzRvhe0.net
ペーパーとUberと売れない役者と転売屋の不正受給は必ず摘発される。ブラックリストには入らないが、刑務所には入る可能性高い。見せしめには丁度良い材料だしね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:18:40.96 ID:pbZ9c9ol0.net
なーんか都合わるくなったからって現実逃避してデロイトガーに変身するなよ

俺はデロイトトーマツのことは本質的に嫌いだぞ
家賃給付の時の、定型分の羅列の不備案内とか駐車場利用契約書は賃貸契約書ではないからダメとか、かなり言い争った末に年明けやっと受け取った

でも、今ここでヤイヤイ言ってる件についてはデロイトガーの言い分(デロイトが証憑を探しだせとか)は奇想天外おかしな戯言

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:19:08.77 ID:rYo0rz1P0.net
デロイト社員はこんなことする余裕あるなら実地調査なんか余裕だろ
うちで働いてる女もまあまあかわいいよ

>デロイトの古宮岳晴容疑者 家出した女子高生を自宅に住まわせて逮捕 未成年誘拐容疑 デロイト不祥事多すぎ!

未成年者誘拐の疑いで現行犯逮捕されたのは、東京都千代田区の弁護士・古宮岳晴容疑者(29)です。古宮容疑者はSNSに家出を希望する投稿をしていた埼玉県内の高校に通う女子生徒(10代)に対して、「家出先の選択肢にいれてもらえると嬉しいです」などと連絡し、今月13日から4日間、自宅マンションに住まわせるなどして誘拐した疑いがもたれています。

警察によりますと、女子生徒の母親が「昨日から娘が帰ってこない」と警察に相談したことで事件が発覚。その後の捜査で、古宮容疑者の自宅マンションで女子生徒と一緒にいる小宮容疑者を見つけ、現行犯逮捕したということです。

 古宮容疑者は調べに対し「間違いありません」と容疑を認めていて、警察は動機や経緯について調べを進めています。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:19:32.47 ID:euYzKTAS0.net
>>408 今回の支援金は収入あった人間が税金を納付しなければいけない逆バージョンで
申請があった場合には基本給付しなければいけないのが基本にあるのよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:22:37.68 ID:pbZ9c9ol0.net
>>409
要件を満たした申請者には支払う義務はあるけど、要件を満たしてない申請者の要件を満たしてあげる義務はないだろ

証憑の保存および求められた場合に速やかに提出することは、そもそもの要件だってことが理解できてないの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:23:20.20 ID:rYo0rz1P0.net
なんかデロイト側に都合が悪くなったら「デロイトにそんな義務はないー!!」と連呼してるのが孤軍奮闘してるね
まあ、このスレはデロイト社員がデロイト側有利に誤導しようとデロイト社員が常駐してるから
しかたないか

デロイト側が頭下げて国の仕事受けた以上は、銀行などからデロイトが資料請求すればいいだけのことだからな
でないと申請者が無駄に出費する羽目になる
デロイト側が出費して、後からこれだけ費用がかかりましたと国に請求すればいい
適切と判断されたら認められるよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:25:54.44 ID:rYo0rz1P0.net
>>415
要件を満たしてる人らに支払わずに、なんとか自発的に取り下げさせようとしてるから盛り上がってるんだよ

何か不審な点があればデロイト側が自分たちで動いて調査すればいいだけのことで、申請者側は負担する必要性ないよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:26:58.13 ID:rYo0rz1P0.net
本日もデロイト社員がデロイト擁護誤導に孤軍奮闘w
デロイト社員はこんなことする余裕あるなら実地調査なんか余裕だろ
うちで働いてる女もまあまあかわいいよ

>デロイトの古宮岳晴容疑者 家出した女子高生を自宅に住まわせて逮捕 未成年誘拐容疑 デロイト不祥事多すぎ!

未成年者誘拐の疑いで現行犯逮捕されたのは、東京都千代田区の弁護士・古宮岳晴容疑者(29)です。古宮容疑者はSNSに家出を希望する投稿をしていた埼玉県内の高校に通う女子生徒(10代)に対して、「家出先の選択肢にいれてもらえると嬉しいです」などと連絡し、今月13日から4日間、自宅マンションに住まわせるなどして誘拐した疑いがもたれています。

警察によりますと、女子生徒の母親が「昨日から娘が帰ってこない」と警察に相談したことで事件が発覚。その後の捜査で、古宮容疑者の自宅マンションで女子生徒と一緒にいる小宮容疑者を見つけ、現行犯逮捕したということです。

 古宮容疑者は調べに対し「間違いありません」と容疑を認めていて、警察は動機や経緯について調べを進めています。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:27:47.85 ID:pV52jAM80.net
>>393
であればいいけど。
素早く出せばいいと思っていたけど、真面目さが逆に仇になるみたいだから、
今度から2週間ギリギリで出すことにするわ。

コールセンターの担当も、上席らしき奴に言われ、明らかに理不尽な案内を
していることを自身でもわかっていて、愚痴をこぼしてたよ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:28:17.96 ID:euYzKTAS0.net
申請者がクロだと判定したのなら立証するのはクロだと判定したデロイト側だと思うけどな
日本は推定無罪の国だよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:30:02.52 ID:pV52jAM80.net
>>397

信憑性の不備になってから、2回修正提出しているけど、
2回とも、5,6時間で、不備メールきたよ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:31:17.73 ID:X8BzRvhe0.net
>>412
>>413
長文カッコ悪い。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:31:33.86 ID:pbZ9c9ol0.net
おいおい、少し頭が悪いだけかと思ったら本気で狂ってるのか?

俺はデロイトの味方じゃないぞ

デロイトが調べてくれるから放置して待ってろ的な君のふざけたアドバイスに従ってしまった申請者が不支給になったら君は責任とれるのかよ

証憑は出せと言われたら出しますという前提で全員サインまでして申請してるんだから、実際今出せと言われて出さないと貰えない恐れがあるんだし早く出そうねって俺は言ってるだけなのに、なんでデロ認定されなきゃならんのだ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:32:30.20 ID:rYo0rz1P0.net
>>420
そう、だから不支給決定はデロイト側も慎重になってるし嫌がってる模様
俺も本当に真っ黒な連中にはガンガン不支給すればいいと思う

そうでない人らに対して騙してでも何とか自発的に取り下げさせてやろうとしてるのが今のデロイト

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:36:25.40 ID:X8BzRvhe0.net
>>423
簡潔に話が出来ない程度のアタマ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:36:43.09 ID:rYo0rz1P0.net
>>423
と、デロイト社員が発狂中
サインしたから、それに忠実に従う必要はないからな
詐欺まがいの会社、ブラック企業などに限って「署名しただろー」と強調するが、
デロイト側に有利すぎる公平性にかけた書面への署名は無効

そのへんデロイト側も分かってるから、完全にだれが見ても黒というケース以外には不支給決定できないんだろwww

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:37:01.75 ID:rYo0rz1P0.net
ここ大事なとこだからおさらいな

デロイトは東京から栃木まで男の裸を盗撮しに行く時間と費用あるんだから、
申請者への実地調査なんか余裕だろうwww

> デロイトトーマツに務める弁護士に有罪判決
女子高生誘拐と猥褻画像撮影
デロイトの圧力か、これだけの事件なのに被告の名前と勤務先が伏せられての判決報道

会員制交流サイト(SNS)で知り合った10代の女子高校生を自宅に泊めたとして、未成年者誘拐などの罪に問われた、元弁護士(29)=千葉県松戸市=の判決公判が5日、埼玉県のさいたま地裁で開かれ、片多康裁判官は懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年)を言い渡した。

判決理由で、片多裁判官は未成年の未熟さに付け込み、誘拐して裸を盗撮するなどした点について「性的搾取を繰り返していて、誘拐の期間が比較的限られることを考慮しても犯情は悪い」と強調。元弁護士は当時、弁護士職にありながら旅館で入浴客を盗撮していて「常習性は明らか。一層厳しい非難を免れない」と述べた。一方で事実を認め被害者に謝罪している点なども考慮した。

 弁護側は「(少女には)判断能力があった」などと主張していた。

 判決によると、家出願望があった少女=当時(17)=を誘い出し、6月13〜16日に都内の当時の自宅に寝泊まりさせ、同12日には栃木県内の露天風呂で男女2人の裸を持っていたスマートフォンで撮影するなどした。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:37:01.92 ID:rYo0rz1P0.net
ここ大事なとこだからおさらいな

デロイトは東京から栃木まで男の裸を盗撮しに行く時間と費用あるんだから、
申請者への実地調査なんか余裕だろうwww

> デロイトトーマツに務める弁護士に有罪判決
女子高生誘拐と猥褻画像撮影
デロイトの圧力か、これだけの事件なのに被告の名前と勤務先が伏せられての判決報道

会員制交流サイト(SNS)で知り合った10代の女子高校生を自宅に泊めたとして、未成年者誘拐などの罪に問われた、元弁護士(29)=千葉県松戸市=の判決公判が5日、埼玉県のさいたま地裁で開かれ、片多康裁判官は懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年)を言い渡した。

判決理由で、片多裁判官は未成年の未熟さに付け込み、誘拐して裸を盗撮するなどした点について「性的搾取を繰り返していて、誘拐の期間が比較的限られることを考慮しても犯情は悪い」と強調。元弁護士は当時、弁護士職にありながら旅館で入浴客を盗撮していて「常習性は明らか。一層厳しい非難を免れない」と述べた。一方で事実を認め被害者に謝罪している点なども考慮した。

 弁護側は「(少女には)判断能力があった」などと主張していた。

 判決によると、家出願望があった少女=当時(17)=を誘い出し、6月13〜16日に都内の当時の自宅に寝泊まりさせ、同12日には栃木県内の露天風呂で男女2人の裸を持っていたスマートフォンで撮影するなどした。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:39:20.75 ID:pbZ9c9ol0.net
俺の言いたいことが伝わってないのか、かなり堂々巡りなんだが

>>420
事務局がクロかシロかを判定するのは、その証憑書類が提出されてからの話だろ?

提出しなかった場合は、シロとかクロとか言う前に、約束の要件を満たしてないから不給付ってことで片付けられちゃうじゃんか

提出した上で事務局がクロ判定してきたなら、そっから戦い始められるけど、提出しないでヤイヤイ言ってても何も始まらんぞ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:42:50.80 ID:rYo0rz1P0.net
>>429
ばかだなあ
デロイト側が自分たちでやろうと思えばできること
到底2週間で用意できる内容でないこと
デロイト側が実地調査すればすむだけのこと
などから従う必要ないし、
電話でそれ伝えたら
とりあえずその月のぶんだけ提出してください
とコールセンターは言ってくるんだろ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:44:27.03 ID:rYo0rz1P0.net
>>420
しょせん期間が2週間だからな
自分の仕事に支障が出ない範疇で時間を割きながら、できる範疇で提出しとけばいいよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:45:16.87 ID:euYzKTAS0.net
>>429 誰も提出しないとは書いてないでしょ?
ただ過去3年間の通帳の写しとか売上台帳、請求書等の提出は危急存亡の人達にはコクだから立証するのはデロイト側じゃないの?
と書いてるだけで

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:46:57.20 ID:euYzKTAS0.net
しかしいつから申請を取り下げるボタンなんか出てきたんだ?
少し前には無かったような

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:49:13.20 ID:rYo0rz1P0.net
>>433
あったよ
完全に黒!!というの以外は不支給決定出しにくいから、自発的に取り下げるのを狙ってる構造のHPwww

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:51:25.30 ID:euYzKTAS0.net
>>434 今まで再提出が無かったから
記憶に無かったわ、ありがとう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:55:12.49 ID:pbZ9c9ol0.net
>>429
狂ってるの?

やろうと思えばできることでも、やらなくちゃならないことじゃなかったら、やってもらえることは期待できなじゃんか
なんでそこだけ優しくしてもらえると思ってるのか意味不明なんだよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:55:31.68 ID:Y3Is3Ecd0.net
>>420
それは刑事裁判な
仮に本件で訴訟するなら、原則として、主張立証責任は、主張するやつが負うよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:56:27.14 ID:hWy3lREF0.net
刑務所に入るこれの罪状は詐欺罪だからブラックです。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:56:28.67 ID:Y3Is3Ecd0.net
義務付け訴訟なのか
国賠訴訟なのか、きみの主張はわからんが
とにかく刑事裁判とは違うよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:02:42.20 ID:0hPBVKHT0.net
国賠までいけば、裁判官は交通事故の休業補償レベルの証明しか要求してこないだろうなwww
いやしょせん10万円だから、もっとシンプルなもんだろうなw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:05:21.83 ID:CmBMCmoI0.net
>>432
には広範囲に同意だよ

いきなり3年分を通しで全部出さなくても証憑書類の1番が客観的に見ても明らかだと思える程度をまずは出せばいいし追加で出せと言われたら追加で出していけばいい

裁判になれば、不支給認定した事務局側のその理由が合理的だったかどうかが争点になるのは間違いない

でも申請時に約束したものにも関わらず求められた時に提出しなかったならば、その結果責任は本質的に申請者にあると思う

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:08:21.52 ID:CmBMCmoI0.net
ああ俺は>>436を書いた時にアンカをつけ間違えたわ
正しくは>>430宛でした

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:12:59.34 ID:0hPBVKHT0.net
民事とはいえ事案的に刑事事件並みに慎重にはなるだろうね
国賠なると書記官とかが店名とかググってできる範疇でこっそり調べそうだな
だから不正をしていない人はどんどん争えばいい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:17:21.51 ID:e0UxkDbo0.net
>>400
ID:X8BzRvhe0 やぞ
荒らしに来てるやんけ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:17:26.57 ID:mVlMKMeo0.net
ID:rYo0rz1P0が気狂いであることは間違いない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:20:18.60 ID:uwHSVVUQ0.net
デロイトの暴走と共にスレ民も暴走

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:21:07.66 ID:mVlMKMeo0.net
>>441
これが一番説得力ある
ほかのレスは全て駄文

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:22:37.94 ID:e0UxkDbo0.net
ぽまいら
言いたいことは分かるが
審査してる人間が猿って前提を忘れてるんか?

自分らと同等の知能のある人間なんてほぼおらんぞ?
つまり提出した証憑見て理解出来ると思うか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:27:42.77 ID:0hPBVKHT0.net
国賠までいくと
裁判官(国賠は司法委員のお爺さんいるんだっけ?)と被告が席を外した状態で延々と話して
事前確認の行政書士より根掘り葉掘り質問されて、こいつ嘘ついてるな 全然仕事なんかしてないじゃんと判断されたら大変だよ
判決書くの嫌がり、原告に訴え取り下げてみてはどうかと言ってくるかも

デロイトが要求する提出書類3年間一式とかは求められないと思うよ
重要なのは、本当に営業していたか 本当に売り上げが減ってるか等だから

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:30:21.96 ID:0hPBVKHT0.net
>>448
だから、サッと不支給決定して国賠にいったほうが公正な判断されると意気込んでたんだけど
急に支給決定になってしまった
電話2時間説教が聞いたのかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:33:40.92 ID:e0UxkDbo0.net
>>450
見ても分からんから
猿の気分で支給か不支給か決まるだけや
昔からやで

不備ループになる人も
業種以外に共通項殆どないんよな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:37:48.84 ID:No9RK6ZZ0.net
>>448
いやいやこのスレきてるやつも大概ひどいから
せいぜいサルの種類がちがうだけ

証憑見るのは流石にプロでしょう
そうじゃなかったらデロイトとしてもリスク高すぎ
闇雲に給付していく方が会社的にリスクないところをあえて証憑提出求めてきてるのはそれなりにプロ並べてんじゃないの?

プロを常時大勢雇ったら高いから、今ここぞのタイミングで増員したからこそ証憑の要求も増えたんじゃないか
6月から10月まで順次収容所に貯められてきた捕虜がいま一気に裁かれ始めるんだと

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:40:27.83 ID:0hPBVKHT0.net
>>452
そのプロがデロイトのコスト削減の観点からショボいポンコツ連中の模様だからなあ
で、誤爆だらけで炎上してると
あっ、まだ不支給決定祭りは発生してないか
今後どうなるか期待www

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:43:26.43 ID:/nFxOr+F0.net
なんで給付されないんだ?不思議だわ
怪しいんだろうな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:48:09.29 ID:uwHSVVUQ0.net
>>452 そのプロってのが9次の下請け派遣だよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:49:03.04 ID:CmBMCmoI0.net
>>452
プロは外注じゃなく社員でやらないの?
世界屈指の会計会社グループなんだし会計士も税理士も社内にワンサカいそうだけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:51:33.72 ID:0hPBVKHT0.net
>>456
それだと儲けが減る
民間が委託でやると結局こうなる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 01:08:58.75 ID:CmBMCmoI0.net
>>455
組織図にデロイトトーマツ税理士法人が審査サポートに入ってたので本当の最期の審判的なことはそこがやりそうだ
不用意な不支給なんて出したら責任問題だし、不支給決めるならそれなりの自信を持ってやってくるだろう

家賃のとき同様、最終的には、追加資料の要求が停止されて、現存のものだけで最終審査に移行しますという通知がきて、それからでもまだ合格になるケースは十分あるので証憑として上げられるものは上げて、もう上げられないならあとはダメ元で最期の審判を待つ(取り下げしたらそこで終了)というのがいいかと

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 01:14:40.39 ID:NidarIyw0.net
ってかさ、売り上げが半減したかどうか、が一番重要で、付随する形で時短要請の影響があるか、みたいなことだよね。
主にその2点を最終的に判断するとしても、他の要素はまぁそぎ落とされるよな。

経費の帳簿とか、そりゃプロ基準から見たらおかしな処理は沢山あるだろうけどたいして重要じゃないよな。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 01:22:34.73 ID:sEfjd38M0.net
>>459
だから安易に不支給決定できないから、無理難題要求して、お前らから申請を取り下げろと煽ってるんだよなw
大半の業種が何らかの影響うけて売上減ってるし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 01:23:12.79 ID:sEfjd38M0.net
自分から取り下げたら負け!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 01:32:51.89 ID:e0UxkDbo0.net
>>452,456,458
社員やプロは出て来ませんわ
中企庁が再審査やったり
経産省が個別に審査するって観念したりするんだよ

でさ、一応契約社員と名のついてるSVみたいなのはいるけど
辛うじて義務教育終えてるかな、ってレベル
これも派遣の広告と一緒に募集されてるような人員

不支給なんて、日雇いバイトの気分で決まるんやで
実際ね、不備喰らって
追加証憑添付→不備→同じ証憑で再申請→給付
こんなん普通にあるから

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 01:44:05.62 ID:CmBMCmoI0.net
>>459
減収が宣言やマンボウの影響である必要は絶対に必要だよ

ただし、事務局が申請者の言い分をクロかシロか判定するための証拠を提出できる権利は申請者側にある

驚くことに申請者自身が行ったアンケートでさえも認められるんだから影響の証憑については客観性の担保は薄い
だから何かしらの証憑が上がってきたなら事務局は安易に否定することは出来ない

アンケートなんて取ってないから提出できないですなんて寝言を言って有効になりうる証憑を提出しないなんていう選択肢はありえないし、ましてやデロイトよ貴様が証拠を見つけに来いとか言うのは気狂い沙汰

申請者が明らかに捏造証憑だろってなもんを出したときに、それが実際に捏造であるという証拠を見つけるところはデロイトの仕事だ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 01:48:44.03 ID:/n73WkP70.net
>>462
デロイトは社員も馬鹿多いからな
というか世間知らず
税理士クラスが18万件ほどの事案を審査とかコスト的に無理なので、
デロイトが現在やってるのは、お前ら自分から申請取り下げろーと煽ることのみwww
みんな絶対に取り下げないように

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 01:51:06.85 ID:CmBMCmoI0.net
>>462
それは普段日常の審査のことだろ
そんなんは凸版印刷のひ孫請の人材派遣バイトがやるからそうなるし

自分が言ってるのは、家賃支援でいうところの追加証憑提出期限が過ぎ、あくまでそれは事務局指定の期限だから申請者に伝わってない可能性も考慮して、電話や、本人でないと受け取れない形式の郵便での通知がきて本当に現存資料だけで審査しますよ、という確認をされる、その段階以降の最後の審判のことを言ってる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 01:54:12.46 ID:CmBMCmoI0.net
ちなみに自分はその段階までいって、ぽつっと給付された
出せるもんは出したけど出せないもんは出さなかった

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 01:59:27.97 ID:e0UxkDbo0.net
>>465
家賃は総指揮リクルート
こっちはデロイト
全く違うんだよ
持続化の最後もお前知らんだろ?
郵送の通知が来るのは同じだが
最後の最後も派遣や日雇いしかいない
だから中企庁、経産省、3政党に渡って10人近くの議員が介入したの
家賃はそんな大事になってない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 02:03:20.01 ID:CmBMCmoI0.net
自分は、約款等を読んで認められると確信した証憑をちゃんと出した
不備が来た時は内容を確認して説明を聞いてそれに見合う修正もした

なのに家賃事務局はそれだけじゃダメだ(駐車場利用契約書と賃貸契約書は同一に扱えない)と言い続けて別様式の何かを出してと言われたけど、それは用意できないので出さずにずっと平行線だったが、その後の最後は給付されたよ
それは自分の出した証憑は給付規定に則ってたからであって、ごねたからではない

今回も最期の審判的な部分は同様だと思うから、出せるものをきちんと出せというアドバイスしかない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 02:08:47.70 ID:e0UxkDbo0.net
>>468
俺はこんだけ出来るんだ!だから家賃支援で頑張ったんだ!

を言いたいならチラ裏でやれ
家賃支援なんてこの件に全く関係ない
受託企業からして別法人
途中でたまたまデロイトが噛んでるだけ

 あのな、今、みんなはデロイトの審査事務局が
 何をどうやって判断してるのか、審査してるのか
 そしてどうやってこの不備の対応をすれば良いかを知りたいわけ

お前の承認欲求満たすスレじゃないんだよ
全く参考にならない的外れなレスは辞めてくれ
どっか家賃リクルートのスレでも立ててやってくれ
審査部に入ってる人員やオペレーションも家賃と全く違うんだよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 02:18:52.32 ID:R2U399Vp0.net
>>467
家賃の前半はリクルートが頭でコンソーシアムグループでデロイトや凸版印刷がいた

評判最悪になってリクルートが途中で降りて、、デロイトを頭に繰り上げで経産省が契約し直したので、家賃支援終了時のトップはデロイト
一時支援金はほぼそのときの体制の延長

ソース
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/taiseitou.html


持続化給付金は、急な五輪延期の損害の穴埋めとして経産省が電通に払える金をつくる形で持続化給付金を利用して、デザ通と事実上の随意契約がバレてしまい、その時に当て馬競合だったデロイトに入札額黒塗りで協力してもらった借りを返す形でもあるとかないとか裏では言われてたがこれはソースもなく真相は闇

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 02:24:51.66 ID:R2U399Vp0.net
すまん体制変更の時は契約し直しではなかった
不正調査開始から契約し直し

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 02:32:35.23 ID:e0UxkDbo0.net
>>470
最後に書いただろ?
オペレーションが全く違うと。
日本語読めんのか?
デロイトが噛んでたのは知ってるよ。それも書いただろ
デロイトが噛んでても家賃はそれまでの事務局のやり方を踏襲してる
申請要項やチェック項目も多く、審査基準もやり方も全然違う

ちな、家賃のほうは
コルセンにおる奴もある程度審査に対する知識があった
ここも一時や月次と組織体制が違うわけ

今はこの月次の不備と追加証憑の依頼をどう捌くのか
審査員は何をどう判断するのかって話だろ
システムも内容も審査基準や人員受託企業、何から何まで全く別の家賃支援給付金の話など雑音でしかないっての

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 03:03:48.10 ID:be/utQ8O0.net
デロオジの口調は永遠に不滅だな
代議士動いてるのやつも言って言って

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 03:11:01.72 ID:33Nr6XPS0.net
自主的に休業でも対象になると申請要領に明記されてる
だから自主的に休業していて売上が0でした、と主張して問題なくステ変

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 03:46:00.65 ID:UERebdPz0.net
>>474
その噂本当なの?w
ダメだっていう意見よく見るよ?w

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 03:48:28.57 ID:UERebdPz0.net
このスレに書いてある事だから
どうせデマだろうw

不備ループの人は
実際に解決して給付された人のいるTwitterのほうが
参考になるかもね?
提出した書類とかupしてくれてるよ!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 04:30:21.66 ID:eNmP4Ntl0.net
不給付マン毎日発狂してて草

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 05:22:39.76 ID:WXT/yURJ0.net
不支給になって裁判して必ずしも勝てるとは断言できるとは思えないのに専任弁護士雇って負ければ裁判費用もかかる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 05:36:51.86 ID:KN8YN7yN0.net
持続化では審査請求?再審査?そんなのしないよ不満なら裁判しろってあしらわれて裁判起こしたのいるからそれがモデルケースになるな
ニュー速ではちゃんと確定申告しろやって申請者側が袋叩きだったけどな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 06:33:27.47 ID:CmBMCmoI0.net
>>474
書かれているのは、

宣言や措置の直接的影響で売上が見込めないという理由で自主休業している場合は対象
宣言や措置の影響とは関係なく、単に営業日数が少ないだけなら対象外

ってことなので主張にはご注意を

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 07:23:19.86 ID:4USZTYgx0.net
>>479
て、おい、ちゃんと確定申告してなかったのかよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 07:36:59.75 ID:4USZTYgx0.net
>>463
これ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 07:45:41.48 ID:eNmP4Ntl0.net
権利を主張する側に証明責任があるのは当たり前なんだよなぁ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 09:28:45.05 ID:adcKHZRy0.net
>>481
それな
糞ワロタwwwww

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 09:30:19.09 ID:3/gt/z6V0.net
>>477
やっぱ
仮に入金されてたら、ピタッとやむのかね?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 09:30:51.90 ID:3/gt/z6V0.net
むしろ
広島の人が心配なんだが
入金はれたかな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 09:37:51.62 ID:2RGe7FX50.net
これに限らず権利と義務について混同してる人は結構多い

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 09:45:25.50 ID:NN0NewXL0.net
先月は入金あったのに不備連絡きた…最悪や

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 10:35:11.58 ID:UERebdPz0.net
>>488
誰も尋ねないから気になってたが
みんな何月分で不備が来てるんだい?

Twitter見るとみんなバラバラで、宣言やマンボの有無と関係なさげ
他の月は給付されてる人ばかりなんだよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 10:48:48.35 ID:2keNasnC0.net
地域とか要件が申請者とデロイト審査では認識の違いがあるのかなぁ? 急にこれまで対応されていた事業者もダメになったりしてる感じもあるよね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 10:50:57.19 ID:NN0NewXL0.net
>>489
自分は10/17に申請した8月分

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 11:16:49.24 ID:4USZTYgx0.net
>>324にこれ聞かれても>>322氏(ID:euYzKTAS0)はここまで8レスでずっとガン無視してるように、みんな何かしら秘密があるのかなと

本人が他の人らとの特異点を見つけたり今後の対策をここで相談したいってわけじゃなく、ただ呟きたいだけなら別に深く聞かなくてもいいけどさ
言いたくない人が本当のこと答えるはずもないし

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 11:21:16.99 ID:4USZTYgx0.net
何かの数値基準で調査対象選んでるのかランダムなのかが分かったところでどうなるってもんでもないから、とりあえず明日は我が身と思っとく

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 11:53:03.79 ID:UERebdPz0.net
>>491
ありがとう。
他の月は申請してないの?
やっぱり受給済みなん??

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 11:58:48.51 ID:33Nr6XPS0.net
8日で申請した人がもうステ変してるから
1日申請でステ変してないのは不備ループ行きの可能性あるな
今までは問題なく支給されてた
基本申請でもCCに電話して取下げて、再度、基本申請ってできる?
さっさとガチャやり直した方が早い気がしてきた

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:17:21.84 ID:NN0NewXL0.net
>>494
7月分で初めて申請して3日で振り込まれたよ
先月振り込んでおいて今更条件を満たさないと言われてもなあ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:19:24.36 ID:tfOzkDeI0.net
振込手続き中になって1週間、すでに振り込まれてるのかな?
明日銀行行ってみるか。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:25:29.67 ID:UERebdPz0.net
>>496
あ、やっぱり他の月は通ってるんだね
そのパターンの人すごく多いよね
みんな他の月でちゃんと通ってるんだよなあ。

ただ、特定の業界や共通項はあるって報道されてたんだよね
詳細は言われてなかったけど、少しヒントないか探してみるよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:28:33.66 ID:WxTJJvrV0.net
>>490
不備とかは、ほぼこの認識違いでしょ

>>488が良い例で
「先月入金あったけど、不備来た」の言葉だけみると
一回給付金貰えたら、別の月でも申請しとけばもらえるって考えてそう

緊急事態やマンボウの対象の県は、月によって変わってるからね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:29:36.78 ID:4USZTYgx0.net
>>495
基本申請は取り下げたら二度と申請できなくなると過去スレで見た気がするよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:31:18.63 ID:p2T5KdVY0.net
>>486
もう着金済。
君とは違うよwww

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:34:37.92 ID:UERebdPz0.net
>>499
都内のようにずっと宣言地域でも
月にバラつきが出てるんで
全然関係ない

まあマンボ解除されてるからダメ元で、という人は一件だけ見かけたけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:34:43.60 ID:4USZTYgx0.net
>>498
共通項を探すためにここで互いに晒しあえばいいのに

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:39:43.29 ID:NN0NewXL0.net
>>503
そだね
自分はz-2区分の青色
ネットショップでアパレル売ってるよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:42:08.82 ID:WxTJJvrV0.net
>>502
申請者が宣言内でも、取引先が宣言外なら給付されない場合もある 主にZ区分

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:42:25.18 ID:FQEOgF5J0.net
今回の一斉不備、白色が多い?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:49:01.82 ID:WxTJJvrV0.net
>>504
ネットショップのアパレルって販売だよね?
なら、Y区分じゃない??

それとも、アパレルの卸業?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:51:45.74 ID:UERebdPz0.net
>>503
ここは基地外や荒らしが多いからなあ。
Twitterの鍵垢の人やDMでやり取りすることが多いな俺は。
ここには書かないんじゃないかな?
Twitterでも大切な話は表では呟かないから、DM機能はマジで捗るよ。助かるわ。

>>505
yは説明つかないよね

>>506
大手の税理士事務所や顧問税理士がちゃんと付いてる人が結構いて、個人法人は両方混在。
この業種が多いな、というのは一つあった。それは殆どが青。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:51:59.21 ID:WxTJJvrV0.net
そもそも店舗なしのネットショップで、緊急事態やマンボウの影響を受けたって証明するのが、難しそう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:54:27.15 ID:4USZTYgx0.net
>>507
同感

なんでZ-2なんだと確認したくなった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 13:00:37.38 ID:NN0NewXL0.net
>>507
自分もはじめY区分にしてたけどヤフショや楽天とかモール経由の場合はZ区分とCCに言われたんだよね
そもそも>>509の言うように受給対象か不安だったから事前に聞いたし
そしたらドレスとか出先で着るようなものも扱ってるし、外出機会が減れば服も買わなくなるし対象と言われたよ
現にめちゃくちゃ売上落ちて困ってる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 13:04:23.20 ID:4USZTYgx0.net
>>509
アパレルと一言に言っても中身個々で方法論は変わるだろうね

単純に例えば2019年7~8月に向けた仕入入荷と当時の販売が水着ばかりであることと購入客の殆どが宣言地からの者だったことを独自データで示して、全国のビーチの往来分布のデータをネットで拾って、それらしく表計算でもしておけば通りそう

水着専門店でなくとも応用でそんな感じで作ればいいし、
水着半分、オモチャ半分なら、按分して計算して論理的に見せれば....

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 13:06:31.90 ID:UERebdPz0.net
外出しないから服買わない→売上減
店舗でもネットでも起こり得るわな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 13:15:43.27 ID:4USZTYgx0.net
>>513
でも宣言や措置地域がかなり限定的だった月の場合、全国どこからでも注文できてしまうネットショップと繁華街に電車で来ないと買えない店の差は出る

実際に宣言出てた時は、宣言地域でなくとも外出率はしっかり落ちてたけど、月次支援金ルール的には田舎もんが外出自粛して購買力落ちたって関係ないことになってる

そこの認識ギャップをうまく埋めておいた方がいいと思う
こんな服は田舎者は着ないだとかいうインタビューやアンケートでもいいんだから

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 13:38:11.97 ID:WxTJJvrV0.net
>>511
楽天、Amazonとかは、ただ場所を提供してるだけのプラットフォームで、申請者自身が個人顧客に対して販売しているからY区分な感じがするけどね

もし、申請者が楽天に商品を卸して、楽天自身が個人顧客に販売していれば、Z区分に該当
※楽天が販売するとかありえないけど

CCの言ってることは間違いではないかもだけど、必ずしも正ではないので、CCの話は参考程度に聞いた方が良い

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 13:51:53.68 ID:NN0NewXL0.net
>>515
自分もそう思ったけどZで申請して7月は通ったからやっぱそれで良かったんだと思ってたんだけどね〜
今更区分間違えてましたと言えば取り下げてくれたりするのかね?
いっそ基本でやり直したいけど、そうなると7月分返せと言われかねないし藪蛇のような気もするね
あ〜だり〜

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 13:57:20.68 ID:UERebdPz0.net
>>514
コロナ前に購入していたお客さんが
宣言区域やマンボの地域に集中してたとか
そんなデータでも十分ではないかな
分布図とか

>>515,516
CCは審査部同様幼稚園児以下しかいないから
テキトーに言ってると思うよ。

で、マジレスすると
AmazonだとZになるかも。
お客さんと直接取引できないから
Amazonへ卸→Amazonが顧客へ販売
となるとYではなくなってしまうよね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 13:59:14.68 ID:WxTJJvrV0.net
>>516
7月給付されたなら、変えない方がいいんじゃない。

ちなみに、7月も不備になった月も宣言内?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:02:10.16 ID:WxTJJvrV0.net
>>517
たしかにAmazonは、でっかい倉庫各地にあるな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:15:14.30 ID:sRqVCe6c0.net
>>496
月毎にそれぞれ別の審査バイトがやってるから、頭の悪い審査バイトが不備通知を送ったんだと思うよ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:30:32.90 ID:KPz1RTEC0.net
1日に申請したのがさっき見たら手続き中になってた
先月まですぐ変わってたから心配だったがよかった、ここにも1日申請してステータス変わらないと言ってた人いたけどどうなったんだろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:33:32.91 ID:yYkNFr4N0.net
>>515〜517

Amazonの場合
軒先を借りて売っているマーケットプライス出店
の場合はY区分
Amazon自社が直販売している商品を、同社へ卸し
ているメーカー、商社とかだとZ2区分だね。

うちも別事業形態で通販やってるけど、それがY
区分の対象になるかというと微妙。こちらは売上
減少要件を満たさなかったから申請しなかったけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:41:26.00 ID:NN0NewXL0.net
あーあ
みんなの話を聞けば聞くほどY区分やんけ
CCに金のやり取りをお客さんと直接するのか聞かれて
いえ楽天ペイとかで全部モールを挟んでますって言ったら
じゃあ直接取引じゃないのでZですねとも言われてるんだけどなー
どうしましょうねコレ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:48:05.18 ID:jGT6bx9Y0.net
>>501
広島の人?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:49:14.17 ID:pXVfn0qZ0.net
>>501
心配してたけどよかったな
つか何悪意むきだしにしてんのwww

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:52:21.40 ID:WxTJJvrV0.net
>>523
商品の購入代金が、先に一回楽天に入って、システム手数料などが引かれた後に事業者に売上として入る流れ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:59:16.63 ID:NN0NewXL0.net
>>526
そうだよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:05:49.56 ID:WxTJJvrV0.net
金の流れだけ見たらZ区分ぽいけど、7月給付されてるなら大丈夫なんじゃない

ただ、8月にどんな不備内容きたか、気になるけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:08:25.00 ID:w5o5uQ8q0.net
>>525
昨日話題にされた感じが気に食わなかったんでしょ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:10:09.28 ID:nLyStlQD0.net
申請して2日で振り込み中になった
早いな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:20:57.74 ID:qUtM+XJF0.net
自由民主党に献金している商工会議所や全国銀行協会に加入している金融機関で事前確認した人で不備ループを騒いでいる人はいない

日本共産党系の民商で事前確認した人は不備ループでやたら騒いでいる

野党支持の税理士行政書士で事前確認した人や野党支持の人も不備ループで騒いでいる人が多い

果たして偶然なのか考えすぎなのか

判断は皆さんに任せます

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:30:00.66 ID:uCR9ABUG0.net
>>530
こっちは未だ申請内容確認中
11/1の9:30頃申請したのに
アレか?以前のパターンみたく後から申請の方が早く進むってやつか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:33:25.92 ID:nLyStlQD0.net
>>532
どうだろう
簡単申請だから早いのかも

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:46:06.82 ID:4USZTYgx0.net
>>320は基本申請で翌日ステ変してる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:55:39.32 ID:Pto7yxPG0.net
広島の月次支援金はまだ7月分すら入金されてないぜ
やばいくらい遅れてますよ

国の月次支援金はもう10月のが振り込み予定になってる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:57:51.17 ID:qUtM+XJF0.net
確認審査をして頂いた税理士さんに聞いたところ、担当した300人中20数人理由がわからない不備ループに遭遇しているそうで、通った人と大した違いがない為、記入ミスなどで引っかかる人の中から無作為に選んだとしか思えないとの事でした
午後3:45 ・ 2021年11月10日・Twitter for iPhone

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 16:06:38.04 ID:yYkNFr4N0.net
>>526>>527
形式的には、どちらも当て嵌まりそうだけど、Z区分は詳しい証憑まで求められたら心配だな。
ヤフショ、アマプラの出店だと管理ページから出せる伝票控は店名義になってるし、事務局がモールとの取引であると認めてくれれば良いけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 16:10:25.27 ID:e0UxkDbo0.net
>>532
ワイと全く同じで草
ツイ見に行ったら初日で動きない人多いし
今日やっとこさステ変なった人もおるし
もうちょい待ってもいいんじゃね?
最終の大量不備メールの対応に人員持って行かれてるっぽいぞ

>>536
青色の手堅い法人が不備ループ
なのに白色の詐欺みたいなフリーランスが難なく給付
こんなんばっか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 16:26:32.91 ID:WxTJJvrV0.net
>>536
記入ミスという明確な理由がある

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 17:16:27.47 ID:i+FTR4n10.net
今月でおしまい?
うちはもう月次なくなったら倒産するわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 17:32:32.83 ID:BIj6wp550.net
>>540
今月中旬に政府から経済対策発表されるからその時わかるんじゃない?
てかヤバかったらバイトしたほうがいいんじゃ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 17:40:09.57 ID:cZkIO/6Q0.net
数珠つなぎ連チャンこい!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 17:43:31.16 ID:vIeqEnza0.net
法人、青、簡単

9日昼前に申請して、今日の昼に見たら振込手続き中に
中2日だと、土日あるから着金は月曜日か

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 17:46:03.59 ID:rTggKAnZ0.net
RTじゃなくてARTでおなしゃす!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 17:54:43.75 ID:wd+xzJEz0.net
>>529
なるほどね
心配してたのにひどいレスにたまげたわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 18:28:26.34 ID:uv7elDY60.net
>>521
11月1日夜簡単申請
未だ変わらず
今まで早かったのに今月は遅い
10日支払いも当てにしてたのに間に合わなかった
ちょっとヤバいな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 18:36:10.89 ID:rTggKAnZ0.net
>>546
今まで月次でギリギリ繋いでたって感じ?
融資とか他の支援制度はもう利用しきっちゃったの?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 19:39:43.59 ID:qUtM+XJF0.net
>>539
単なる記入ミスだけなら不備ループの偏りの理由にならない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 20:30:31.73 ID:kN9M82pe0.net
不備通知→そのまま再申請→不備通知→そのまま再申請→(以下永遠に続く)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 20:31:46.43 ID:j2Vs9KtX0.net
>>547
>月次でギリギリ繋いでた・・

そこまでじゃないけど9月10月売上酷すぎた
そして複数借り入れたコロナ融資の据え置き1年にしたのが始まっていて
これも大変
たかが10万されど10万ってとこかな
しかし無担保・無利子でも重複返済はキツイと思うよ
持続化給付金より令和の徳政令希望w

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 20:34:58.41 ID:j2Vs9KtX0.net
>>547
546だけど自宅のパソコンでID変わってた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 20:39:13.21 ID:oKZRmkw70.net
>>535
え?ほんとに?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 20:40:20.73 ID:oKZRmkw70.net
>>525
馬鹿だよなww

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 20:43:21.44 ID:0qHCCGjw0.net
>>535
たとえば、
このままでは破産する人もいるのかな?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 20:45:50.55 ID:SQCrLxuU0.net
>>501
いまさら何やってんのゴミwww

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:00:29.20 ID:EcGXVcrV0.net
>>555
貰えない奴をからかうのは楽しいなww

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:01:12.11 ID:z0eGB+J+0.net
県の上乗せ支援金が支給決定になったのだがいつ入金されるんだろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:12:47.67 ID:XS+OyfFN0.net
事業規模に合わせて持続化給付金のような事業者向け給付金5ヶ月分一括支給って岸田さん言ってるけどほんとかね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:16:04.04 ID:u/CACW+I0.net
事業規模って法人個人よりもっと細かく選別すんのかな?
売上規模じゃないよな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:16:29.56 ID:n3SOI8ac0.net
>>558
今ライブで話してるよな

言ってるそばから
たった数分で疑うなよ…www

気持ちは分かるけどなw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:17:16.67 ID:TZdGiQlH0.net
減少分の大きい月×5ヶ月
事業規模上限ありって感じか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:19:44.45 ID:n3SOI8ac0.net
やっぱ売上の金額で決めるんじゃないかな?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:29:01.04 ID:gF3PllgF0.net
>>556
そうか?
お前しつこいと言われない?w

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:30:17.45 ID:/Euyrco70.net
>>556
必死www

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:31:13.16 ID:HL/4fvau0.net
このスレで有名人が
ひっそりと降臨なされたwww

前スレのスクショwww

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:32:50.37 ID:MDO9vR8Y0.net
悔しいのおwww
じゃけんのおwww
しごうしたるでwww

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:34:29.24 ID:XS+OyfFN0.net
もうほんとに疑心暗鬼w
てか遅すぎるぜ
どこが基準になるかわからんけど50パーとかはもうやめて欲しい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:50:32.56 ID:EcGXVcrV0.net
>>563
貰えない奴ざまぁw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:56:19.17 ID:n3SOI8ac0.net
お前ら人格障害者を煽るのはやめて差し上げろ
こうして給付金貰える俺は勝ち組!とでもやらないと生きていけないんだぞ
給付金マウントとか気の毒にも程があるだろ


>>567
取り敢えず落ち着け
気持ちは分かるw
とは言え
残念だが50%減の線引きは
これまでと同じで変わらないんじゃないか??
まだ決まってないし何とも言えないが。半減ってのは鉄板のような気はする

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:58:44.45 ID:u/CACW+I0.net
最大250万らしいから月50万X5ヶ月ぽいね
年内給付するかな?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:59:07.25 ID:TZdGiQlH0.net
最大で250万円支給へ 中小企業向けの新たな給付金の具体案判明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211110/k10013343151000.html

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:01:45.44 ID:u/CACW+I0.net
個人事業主にも最大で50万円か、個人は月次と変わらないんだな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:03:23.11 ID:e0UxkDbo0.net
>>570
最大50万てのは売り上げだろうか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:04:38.36 ID:e0UxkDbo0.net
>>571
サンクス
やっぱ売上やな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:06:29.45 ID:CJWrT3uX0.net
売り上げってどういう意味?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:06:36.68 ID:n3SOI8ac0.net
ここまで来て
やりませんは無いだろなw
あとは給付要件を待つばかりか

>>567
すまんかった
30%減も入るらしいぞ!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:08:44.73 ID:PczM45AS0.net
一番デカイ限度額だけ見せびらかして実際は微々たる額しかもらえない手法やね。家賃支援の時と一緒だわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:11:34.68 ID:PczM45AS0.net
来年の参院選は維新に入れますわ、バカ自民にゃ期待できん

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:19:25.27 ID:GZQHfUW/0.net
持続化の半額かぁ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:21:02.51 ID:lsADG6Sy0.net
寂しい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:25:15.67 ID:CJWrT3uX0.net
月次の申請データ使ってくれるんかな
また事前確認とか言い出すんだろうか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:25:42.39 ID:H41HasN30.net
対象月がいつからいつまでの範囲になるかというのも運命の分かれ道だな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:26:52.67 ID:UERebdPz0.net
>>581
同じくそこ一番気になる!
とにかく今回の事前確認流用して欲しいよね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:28:48.94 ID:aLCC61px0.net
受給タイミングが年内なのか来年なのかって話あった?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:32:00.17 ID:yAmbXZy70.net
だから高市にしときゃよかったんだよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:41:01.34 ID:oItMEKkf0.net
添付書類は3年分の売上と経費の全帳簿、全請求書、領収書、通帳情報な。
あとわかりやすいようにマーカーとメモ付けるように。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:50:55.28 ID:W8psq3BZ0.net
対象年は月次データなら2019年がいいんだけどね。
コロナは2020年スタートだから
2018年か2019年と比較してほしいわ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:53:15.62 ID:NN0NewXL0.net
今年11月〜来年3月の売り上げをもとに、だってさ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:56:28.76 ID:W8psq3BZ0.net
>>588
となると売上が3割以上減ったら
月次支援金毎月10万と変わらない。ってことだね?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:58:17.08 ID:H41HasN30.net
>今年11月〜来年3月の売り上げの落ち込み幅に応じて一括支給する。
>落ち込み幅が50%未満だった場合、持続化給付金では対象とならなかったが、新制度では落ち込み幅が30〜50%でも支給対象とする方向だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72854739a57063c989b3223ff9edf9588eafc68d

共同通信の記事によると対象月は今年11月〜来年3月ってことみたいだけど
今月からだいぶ売上戻ってきてるから、貰えるかどうか微妙なんだよなー。
それにこれからの売上だとわざと売上セーブする人も居るだろうから景気復興には逆効果かもな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 22:58:32.61 ID:UZlg874I0.net
なんだ支給は来年4月以降かよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:00:46.82 ID:NidarIyw0.net
あのさ、証憑書類出せって言われてる人らって、この新型給付金の時に不正かどうかを見抜くために前もってテストされてるんじゃないの?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:02:32.78 ID:yYkNFr4N0.net
>>587>>588
多分2019or2020年の同月/今年11月〜来年3月の売上比較だろう。あとは規模に応じた要件次第か。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:07:05.27 ID:aLCC61px0.net
>>591
えっ?こんなこと言ってた?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:09:44.20 ID:SBK8BYa10.net
>>591
11月の売上が30%以上減で12月に申請可能なんでは?
ただ、12月以降の減少による支援金はないけどね…って感じだろ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:10:04.23 ID:ZKJHwzxp0.net
コレまた糞のデロイトが仕切るんか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:16:11.39 ID:e0UxkDbo0.net
>>596
これ
もう少しまともな企業に委託して欲しいわな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 23:17:12.07 ID:lsADG6Sy0.net
デロイトだけはもういやだ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:06:52.28 ID:+BU/JUjh0.net
ウヒョッ!マジで給付金バブル再びwww
今度は50万とはなかなか景気がいいね〜しかも30パーから対象だって!?
素晴らしいなキッシーwwww

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:50:22.24 ID:yiaK4HC+0.net
11月からやりますじゃなくて
月次の上乗せのほうがいいと思うけどな。
これからやりますじゃ不正するヤツ出るだろ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 01:40:44.81 ID:PsQ+Ui1h0.net
これって11月以降の売り上げに対して?11月より前の月は比較にならないのかな?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 01:48:02.20 ID:7/Ec4iCH0.net
>>599
頭大丈夫?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 02:20:02.41 ID:7+AfOtXd0.net
>>600
?少なくても受給されるのは来年の4月以降でそれまで何も貰えんよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 02:30:13.99 ID:SFC3AIHC0.net
>>582
11月から3月

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 02:36:38.09 ID:SFC3AIHC0.net
>>603
そんなこと明言されてない

一括給付だから、11月から3月のうち1ヶ月でも30%ないし50%の減収があれば個人25万とか50万とかの給付になって、先に30%だけ申請してたら次に50%減収来たら上限までの差額給付
ということなんだと予想

今月閣議決定して準備に1ヶ月半として、年明けからの申請開始を予想

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 02:46:27.49 ID:SFC3AIHC0.net
個人事業主上限が50万でも売上規模で累進にするなら月間売上100万超の50%減収で50万円給付とかなのかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 03:32:26.31 ID:yiaK4HC+0.net
>>603
知らない人は黙ってよう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 03:40:57.98 ID:2Z6/pqFK0.net
岸田やるじゃん(´・ω・`)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 03:56:02.48 ID:t7FtQe/+0.net
3年間の任意でどこかの月で減少でオーケーちゃうのん
たとえば今年の4月と20年とか19年とか比較して減ってたらもらえるみたいな
今年の11月から来年4月の減少でくらべられたら 未来の売り上げなんてワカランし
4月までモタンし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 04:27:22.44 ID:9yibdX/F0.net
今月から売上回復してきたんだがまた細かい数字出してきて受給対象者減らす方法か?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 04:30:46.27 ID:9yibdX/F0.net
売上回復してきた時期に給付金やりますとか実質やりませんてことと変わらん気がする。来年の参院選は是非とも負けてください

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 07:50:53.68 ID:X+AWG2TQ0.net
だから金くれるとこに投票しろと、あれだけ言っただろ?
金が少ないのは、アホが自公に投票するからだ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 07:59:40.54 ID:OckMhbAr0.net
>>609
対象が今年の11月から3月やろw
比較は2年前の同月からで持続化とおなじだわw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 08:25:43.24 ID:mV1znDMz0.net
持続化で、ひとつ言えることは月次支援金は終わったということだな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 08:44:36.77 ID:RdiAMewY0.net
1日申請組が遅いみたいだなー

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:00:04.18 ID:u1SSW/oW0.net
一斉に不備メール送ったのは次の給付金あるから
そっちでいいやと思わせて諦めさせる目的もあるのかな
今一円ももらえてない人は次のどうなるんだろう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:02:58.63 ID:llIAEVOq0.net
>>615
3日申請だけどもう入金あったよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:05:16.53 ID:yXerPY7B0.net
うちは業態転換する
そうじゃないとキツイ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:09:43.06 ID:SFC3AIHC0.net
>>609
そんなん、月次支援金の条件ハマってる人が全員対象になってまうしそんなわけない

事実上、2021年11月~2022年3月のとこで一時支援金をもっかいやるのと同じなんじゃないか?

売上回復してきたっても、まだまだな業種が多々あるからやるんだし
前回の一時や月次みたいに宣言の影響とかなんとかいう理由の減収である必要性をなくしたらかなり多くが対象になる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:19:36.70 ID:UO64eBiG0.net
昨日10月分の申請したが、もう振込手続中になってる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:22:51.75 ID:OgAd7t2r0.net
やっぱ1日申請だけ遅いな
先月は早かったから同じ様に早いかと思いきや、後から申請した人の方が早いって、また当初の時みたいになってんな
もうこんなんでヤキモキすんの嫌

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:28:30.71 ID:HbHY+EdC0.net
1日申請組みのうち、不備ループ楽園送りにされる生贄がピックアップされてそう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:32:18.89 ID:pJ2Hu4Cc0.net
>>615,621
うん。ステ変しない人かなり多い
ツイで毎日投票機能使ってる人いるけど
ステ変しない人半数以上だった

次の給付金
デロイトに委託するのだけはやめて欲しいよな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:37:12.78 ID:SFC3AIHC0.net
>>621
1日申請組は翌日ステ変で8日に入金済み報告あるからそういうわけではないんじゃ?

単純に、もうちょい中身よく見られる組が増えただけのような感じじゃないの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:48:01.78 ID:t7FtQe/+0.net
白色申請で20年か19年の売り上げ月平均じゃなくて
青色みたいに個別でその月の売り上げで申請でけるのか
一時は個別で申請でとおったけど 持続化給付金はどーだろー

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:05:57.80 ID:HbHY+EdC0.net
申請件数と給付件数の差が10月末には20万件以下だったのに
今は25万件差に広がってる
糞デロイトは月次が終わって委託費削られるの嫌がって
11月から意図的にグダグダ審査し始めたとしか思えん
ほんとこのクズ組織に税金払うなよ
経産省への委託費請求も適当に盛ってそうだわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:20:37.61 ID:6HvJ430j0.net
オンライン販売業って対象外ですか?
デジタル物販なので顧客の住所がわからないんですが…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:26:57.19 ID:9oGVmfHW0.net
>>621
1日になってすぐに申請したけど、月曜日に入金済みだよ。(法人・青色・簡単申請)

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:28:42.97 ID:P6pvtxJW0.net
もう国に騙されないように
ここに張り付いて
自分もアンテナ張っていきましゅ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:34:22.81 ID:quch11Fw0.net
3日申請でまだステ変しないって書いてた人もいたし少なくとも1日申請組を遅くしたってわけじゃないと思う

早い人は相変わらず早いので、遅くなった組との違いを知りたいけど白青の違いや個人法人の違いでは無さそう

例えば売上が業種ごとの平均的な範囲より突出して多いとか少ないとか、納税額とか、そういうのを機械的に弾いたりしてるとか、一筋縄でない何かがありそう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:36:02.33 ID:RB5J/yzE0.net
>>624
>1日申請組は翌日ステ変で8日に入金済み報告ある

それ立派なウソだよ(笑)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:37:32.32 ID:pJ2Hu4Cc0.net
>>630
全体的に後ろ倒しにはなってる印象はあるね
ただ、昨日一昨日から
やっと1日申請の人がステ変したって出てきたから
やっぱり遅いんだろうな
そりゃ大量の不備に人員持ってかれてるし

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:41:22.04 ID:+156uA5V0.net
2回目持続化の事業規模は法人は資本金額じゃないの?もしくは2019年度対比での落ち込み率から割り出す、何にしても月次支援金は今月で終わりだよ2回目持続化は11月からの5ヶ月分と岸田総理は言ってるから

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:45:26.94 ID:quch11Fw0.net
>>625
白は平均でしか過去の額が出せないからそこは今までと同じだろう

>>627
特定の業種をもって対象外ということはないし必ずしも顧客の住所が分かってないといけないわけでもないが、電子データを継続的にオンラインで販売してきた場合の売上半減の原因が緊急事態宣言や蔓延防止措置による直接的な影響である客観的証憑を提出しろと言われた場合に提出できないといけない
例えば、都内各地に足を運んで実際の店に行ってミッションを達成するようなゲームを売ってたとかなら通りそう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:50:52.64 ID:iUKChbvW0.net
>>568
もらえてないと決めつけるバカが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:52:33.84 ID:iUKChbvW0.net
>>568
https://i.imgur.com/UvNXrz8.jpg

お前だけ気持ち悪いといわれてるから
引っ込んでろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:10:32.64 ID:bPlRC3mE0.net
>>631
可哀想

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:12:54.72 ID:cR0Jhi9l0.net
これで統計とろうぜ
遅延組の報告テンプレ

都道府県:
業種分類(大/中/小):
確定申告種と法人個人別:
基本か簡単か:
特例かどうか:
申請日:
申請月分:
申請区分(X1~Z2):
2021年対象月売上額:
比較対象月の売上(白は年額ワル12):
給付歴(持続化給付金、一時支援金、各月次支援金)
 給付済:
 申請済審査待ち:
 申請せず:

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:18:46.36 ID:rw7Ijoro0.net
持続化やはり100万か
200万は甘かった
年内に貰えるといいなぁ〜

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:22:05.61 ID:cR0Jhi9l0.net
書き方の例
長押しして引用してレス、ないしはコピペ

都道府県: 県
業種分類(大/中/小):サ業/その他のサ業/他に分類されないサ業
確定申告種と法人個人別:個人
基本か簡単か:簡単
特例かどうか: 一般
申請日:11月1日
申請月分:10月分
申請区分(X1~Z2):Z2
2021年対象月売上額:15万円
較対象月の売上(白は年額ワル12):40万円
給付歴(持続化給付金、一時支援金、各月次支援金)
 給付済: 持続化、月次8、9
 申請済審査待ち: 月次10
 申請せず: 一時、月次4~7

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:24:00.70 ID:9JaUSsYC0.net
白色だと月次支援金無理でしょうか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:29:06.70 ID:bPlRC3mE0.net
>>638
前にもそういうテンプレが有ったんだけど「そんなの使わねぇよ、めんどくせぇ。テンプレを使えとか言う自治厨ウゼェ。」ってのが少なからず居て消えちゃったんだよ。
自分もそういう共通フォーマットで報告の方が問題が明確になって良いと思うけど。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:31:36.65 ID:eOvIzVJS0.net
>>641
白だけどコンプ済み

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:33:21.01 ID:i/f5+KB60.net
>>640
確定申告種と法人個人別: 白色 個人

などと書くべきだった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:42:27.11 ID:2azwm7QJ0.net
>>640
何県か書きなさい。意外と重要

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:44:27.15 ID:2azwm7QJ0.net
>>645
あと、Z区分を選択した方は、取引先の県名も書いて欲しい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:50:02.57 ID:t6NUuDRx0.net
なるほどなるほど

減収が宣言理由と言える論理も書いてほしい
風吹けば桶屋もうかるでいいんだけど、たまに自分が怪我したからとか変なこと言う人がいるし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:54:38.38 ID:m4clo3qh0.net
>>641
ホームページくらい見ろや

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 12:24:33.63 ID:XQsTB2jp0.net
反映してこんな感じか?

書き方の例
長押しして引用してレス、ないしはコピペ

都道府県: 青森県
業種: 実演販売士業

確定申告種と法人個人別: 白色 個人事業主
基本か簡単か:基本
特例かどうか: 一般
申請日:11月1日
申請月分:10月分
申請区分(X1~Z2):Z2 (取引先:北海道、東京)

減収理由: 五輪のパブリックビュー会場中止に伴う観光誘致キャンペーン中止からの年内の関連受注の一斉中止

2021年対象月売上額:15万円
較対象月の売上(白は年額ワル12):40万円
給付歴(持続化給付金、一時支援金、各月次支援金)
 給付済: 持続化、月次8、9
 申請済審査待ち: 月次10
 申請せず: 一時、月次4~7

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 12:36:05.15 ID:gYPxxNmy0.net
個人事業主は50万か…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 12:50:49.38 ID:eOvIzVJS0.net
月次の入力情報でサクッと支給してくんねえかな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 12:54:27.99 ID:wii7Ye8e0.net
月次支援金2か月分同じ日に申請して振り込み手続き中になり、片方はすぐ、片方は何日も待たされるなんて事有りますか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:08:13.04 ID:UeUSEJbD0.net
>持続化給付金で不正受給が相次いで発覚したことを踏まえ、新たな給付金制度では注意喚起や提出書類を追加するなどして不正対策を大幅に強化する。

今回の放置組への追加提出メールはこの予行練習かもね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:12:49.86 ID:P/ivJ4MX0.net
>>639
11月から3月が対象とか言ってないか?
となると月次を続けるって言ってんのと一緒やん。
まさか来年4月から申請じゃないだろうし、月々なら月次が続くだけやな。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:19:11.08 ID:BNLUMOrj0.net
報道では一括での支給とあったから、
旧持続化に売上ランク分けと対象の減少率30%緩和を
加えたものかと予想

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:20:52.58 ID:2azwm7QJ0.net
>>652
普通にある
同日に手続き中になるほうが稀

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:27:17.60 ID:wii7Ye8e0.net
>>656
そうなんですね!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:29:06.09 ID:Yinr3fQC0.net
11月から3月まで5ヶ月間のトータル売り上げが昨年比増でも、1ヶ月だけ売り上げ減(30% or 50%)が有れば貰えるのか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:42:32.31 ID:pJ2Hu4Cc0.net
>>658
多分そうだと思うけど
発表されてないから
なんとも言えないなー
早い目に調整するとは報道されてたから
決定を待つしかないな

でもデロイトだけは辞めて欲しい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:47:11.40 ID:HbHY+EdC0.net
月次支援金の事務局の入札はデロイト1件だけだったから
100点中の50点くらいの低評価だけど自動的に決まったんだよな
またそうなりそうで嫌だわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:47:52.84 ID:Qcv1rZMV0.net
個人事業主なら50パーで50万30パーで30万かな?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:53:04.25 ID:t7FtQe/+0.net
持続化給付金パート2 30パーだと全額ムリだし50パー減なんてムリ
回復傾向なってきたしもらえない月もあるやろし
しかも申請4月以降みたい ぬか喜びやね
個人のオイラはよくて20万かな ガックシ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:54:42.13 ID:Yinr3fQC0.net
>>659
そうなってくれれば助かる
売上げは増えそうな兆しがあるけど、今まで我慢してきた設備投資に回したい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:56:13.65 ID:P/ivJ4MX0.net
>>655
なら皆んなの手元に来るのは来年5月以降やねw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:01:52.97 ID:9JaUSsYC0.net
↓このマンガポチったらはい、いいえが出たがどうすればいいか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:02:41.82 ID:50D+osqw0.net
>>658

> 11月から3月まで5ヶ月間のトータル売り上げが昨年比増でも、1ヶ月だけ売り上げ減(30% or 50%)が有れば貰えるのか?

いやどれか1か月を指定して申請すんじゃね
それだと来年4月からになるし違うと思うけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:03:25.20 ID:yiaK4HC+0.net
>>661
最高50万だから
売上げ低い事業主は10万とかになりそう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:04:48.28 ID:YA4jmwgd0.net
>>660
デロイトだけは辞めて欲しいな
今回もさ、他にどこかやってくれませんかと
一旦中企庁も声掛けたんだぜ
それぐらい忌み嫌われてるんだよな

例えば大手交通系企業なんて収益激減で
そこそこマトモな頭の正社員が手持ち無沙汰だろうから
そういうのに頼んで欲しいわ
少なくとも日雇いのゴミや猿よりはマシな仕事するだろ
特に交通系なら金使ってくれてもいいわ
大赤字で駅減らされたり本数減らされたりして困る人も多いだろ
こういうとこに金使ってくれよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:07:04.19 ID:9oGVmfHW0.net
>>664
11月から3月の合算で申請じゃなくて、どこかの1ヶ月が減収なら申請出来る。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:09:26.97 ID:9oGVmfHW0.net
政府、事業者に最大250万円 コロナ対策で給付へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/72854739a57063c989b3223ff9edf9588eafc68d
『今年11月〜来年3月の5カ月分の売り上げ減少額を一括給付する。1カ月の売り上げが2019年から21年までのいずれかの同じ月と比べて30%以上減った事業者を対象とする。』

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:10:54.30 ID:ofNH+xWD0.net
散々「持続化給付金なんて無い」って言い続けた荒らしは元気にしてる?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:16:28.88 ID:cVzOXZ2+0.net
>>227
6日申請で、今日振り込まれたー!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:18:44.16 ID:2Z6/pqFK0.net
>>667
あーなるほど…
そういうことか(´・ω・`)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:27:31.02 ID:PAB1Ks080.net
10月27日申請の9月分が申請内容確認中から変化しないです。
この状態で10月分を申請しても良いものでしょうか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:30:38.64 ID:/JVnLWNL0.net
ざっくり皮算用してみたけど持続化2よりダラダラもらう月次の方がいいな
もっとコロナ流行ればいいのに!
頑張れよコロナ!!www

ということで岸田
頑張れコロナ給付金頼むわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:40:23.56 ID:T8Otuuwn0.net
お前ら皮算用ばっかりしてると後々ストレス溜まるだけだぞ( ´,_ゝ`)
ここで喚いたって決めるのは偉い人なんだから大人しく待っとれ(笑)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:46:14.43 ID:P/ivJ4MX0.net
>>669
最短は12月1日に申請出来るって事か?
まあシステムが稼働してなきゃ駄目だが。
う〜ん何か違う気がするな。
思ってる以上に政治家も官僚もバカだからな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:09:09.64 ID:6dELup5c0.net
>>662
どんな商売したら3割減で満額貰えない計算になるの?
月10万とかのウーバーすか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:09:26.81 ID:2azwm7QJ0.net
>>674
問題無し。申請するなら、早め。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:11:43.54 ID:YA4jmwgd0.net
>>678
30%減だと満額の50万は国から出ないって意味やろ?
マウント取るのに命懸けで生きてると
普通に文章読めなくなるんだなww
前頭葉が縮むってのは本当だったのかw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:14:05.50 ID:RdiAMewY0.net
都道府県: 東北6件(まんぼう外)
業種分類(大/中/小):その他/その他/他に分類されない
確定申告種と法人個人別:個人
基本か簡単か:簡単
特例かどうか: 特例
申請日:11/1
申請月分:10月分
申請区分(X1~Z2):z1z2
2021年対象月売上額:0万円
較対象月の売上(白は年額ワル12):約50万円
給付歴(持続化給付金、一時支援金、各月次支援金)
給付済: 全部

先程ステ変して入金待ちになってた

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:26:04.20 ID:pJ2Hu4Cc0.net
>>681
やっぱステ変遅くなってるな
良かったら、何時ごろ申請とか教えてくれるとありがたい
どうも日付変わってすぐ申請し、
今日ステ変って人がポロポロ出てきた

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:29:40.49 ID:RdiAMewY0.net
>>682
0時にすぐやった
白色って書くの忘れてた

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:44:21.67 ID:pJ2Hu4Cc0.net
>>683
おう、ありがとう。
やはり日付変わってすぐの人らか。
だいぶん遅いな、参考になった。多謝!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:49:04.76 ID:J4aUr6RI0.net
>>671
彼は意味わからんよな
もらってる身なのに頑なにない論を主張してて

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:11:34.68 ID:H1Elij1O0.net
月次と変わらんってことだろ
条件が30%減からに変わっただけで
だから毎月30%減で50万が天井って意味

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:17:57.15 ID:SK+daYb20.net
>>670
いつから始まるんやろなー?

月次の不備ループ諦めてそっちに賭けるか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:24:38.53 ID:oTL7XTcl0.net
>>687
11月と12月を基準にする場合は纏めて1月申請スタートって感じかな?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:25:16.24 ID:9oGVmfHW0.net
>>688
11月と12月→11月か12月

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:55:48.41 ID:2Z6/pqFK0.net
なんだかんだでここまで
国からも県からも市からも
給付金いただいたわ
ありがとうな(´・ω・`)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:01:33.67 ID:UeUSEJbD0.net
緊急事態宣言や飲食関連限定じゃなく全国全業種なら事前確認凄い数になるな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:08:04.63 ID:CiB2rPZm0.net
とにかく、岸田(持続)給付金は、飲食だけは除外してくれな。
あいつらの豪遊ぶりみると、さ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:10:00.09 ID:gCCeDVKW0.net
>>691
行政書士税理士ウハウハかな???
50万出るなら
また持続化の時みたいに
手数料10万ぐらい取る悪徳士業が出て来そうだね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:11:59.38 ID:WspAGrmY0.net
また申請400万件突破だな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:17:37.03 ID:YA4jmwgd0.net
>>694
とは言っても
申請要件厳しくなりそうやね。その件も報道されてるくらいだし。

一時月次貰ってる申請者は
是非とも事前確認流用して頂きたいわ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:21:33.19 ID:rCgPTIsJ0.net
>>694
いや、事前確認とかあるだろうし
数年分の出入金記録・請求書・領収書・帳簿の提出とか求められそうだし
デロイトトーマスの不備ループで心折れる人続出じゃないかな?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:27:35.20 ID:WspAGrmY0.net
申請要件は低い 審査を厳しくするってだけ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:29:19.49 ID:+Vp3TFIM0.net
持続化給付金の話はここでしろ Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1634094424/

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:34:13.53 ID:8T/HqOhT0.net
PDF表示できん
うぜーな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:34:13.82 ID:tlmv3/Vz0.net
>>697
ソースよろしく!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:38:45.08 ID:T8Otuuwn0.net
お前らすっかり忘れとるだろーけど、まだ家賃支援給付金もあるんだぜヽ(・∀・)ノ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:40:15.10 ID:6dELup5c0.net
結局今月3割減したらいくら貰えるの?
昨年は70だったとしてさ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:45:57.36 ID:fp0CIa2T0.net
>>701
そういや家賃の話出なくなったよね(´・ω・`)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:54:29.15 ID:hIENTwbQ0.net
>>703

キッシーは言ったことはやる男だぜ。出るまで待つヽ(・∀・)ノ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:54:51.75 ID:xpfVyLbG0.net
>>701
家賃支援あるん?
マジで頼むわ、キッシー

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:57:20.60 ID:VdI3Co920.net
必死に出ないって言ってた糞パヨ息してる〜?www

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:57:36.83 ID:1gQStzGu0.net
GM1115はモルモット

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:05:58.31 ID:r9N6LYNz0.net
>>686
月次支援金ではなく一時支援金に似たもんやろ
11月から3月のいずれかの月が50%以上減少すれば個人50万が一括でもらえる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:11:31.48 ID:dA8R7o0n0.net
30%減なら30万、
別の月に30%ないし50%減の月がまた来たら、そこは差額上限までの残り20万で打ち止め

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:37:40.25 ID:9oGVmfHW0.net
>>706
何であそこまで執拗に言い張ってたのかね?
思うのは勝手だけどあんなに他人に噛み付いてたのは理解に苦しむ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:52:09.22 ID:EG2haJDe0.net
政権交代まではともかく自分の応援する左側が伸びると確信してたのに大きく違う結果になってネガティブになってもたんやろな

多方面に予想能力皆無で可哀想

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:53:34.99 ID:UeUSEJbD0.net
>>707
うん、そうだろうね。
新持続化給付金でどの程度の資料を出させればいいのかのテストに使われてる気がする

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:03:06.97 ID:2azwm7QJ0.net
無能な方達の妄想は持続化のスレでやってくれ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:04:19.14 ID:BNLUMOrj0.net
一時支援金に倣ったスキームなら良いんだが
早速、2019年と2020年申告書の各月売上を見て
る自分がいるw。取らぬ狸の皮算用だけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:20:52.26 ID:P/ivJ4MX0.net
>>693
あの程度を自分で出来ないなら10万払ろとけっての。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:28:12.81 ID:+156uA5V0.net
商工会議所の人が来て2回目持続化の事を聞いたら『まだ決定はしてないけどデロイトが次の持続化給付金も担う事になるよ、他にこの規模を処理できる機関は無い』って言ってたから月次で疑われてる申請者は嫌な気持ちが今後も継続する…
省庁で決まってるみたいな事を言ってた
経産省案件はデロイト…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:48:49.85 ID:RePeGP6O0.net
>>716
うわあ。デロイトだけは辞めて欲しいわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:20:59.36 ID:0JMXyRS80.net
うーん、50%減と30%減の申請ができるってことじゃなくて、
ひと月でも30%減の月があったら申請して10万×5か月分もらえるってことなのか
実績は事後でないとわからんから申請は4月以降で給付はそれよりあとになるわけか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:22:13.77 ID:y3nRWM/h0.net
事前確認を新たにやるってことか。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:25:35.66 ID:zqQl+sUL0.net
>>718
なにそれ?
そんなに手数料無駄にするわけないと思うけど

そんなことどこに書いてあんの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:30:31.78 ID:0JMXyRS80.net
>>720
どういうところで手数料が発生するんだ?
意味不明なんだが???

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:47:24.72 ID:DXKAtXuy0.net
持続化給付金の話はここでしろコジキども
Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1634094424/

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 21:14:03.12 ID:X+AWG2TQ0.net
自分が心の底から信じて疑わなかった自公が、まさか50万しか出さないと知って恥ずかしくて仕方ないんだろうな。野党なら300出てる。この国の財政は必ず破綻するよ、貰える時に貰う選択をしないのは、ただのアホ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 21:34:05.87 ID:rfrrX/hB0.net
スレチで、語ってる奴の方がアホ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 21:37:52.28 ID:K4HP0K+s0.net
確認ステータスぜんぜん変わらんな
どないなっとんのや

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 21:48:47.80 ID:BiB+RR/M0.net
>>708

> >>686
> 月次支援金ではなく一時支援金に似たもんやろ
> 11月から3月のいずれかの月が50%以上減少すれば個人50万が一括でもらえる

そうなら解りやすいけどな、そうじゃいと申請者全員が来年4月以降しか給付されないなら愚策すぎるけどな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 22:15:28.77 ID:XJU8t0MR0.net
11月は月次支援金ないのか
残念
年内あると思ってた

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 22:17:17.02 ID:X+AWG2TQ0.net
>>726
毎月50かもしれないぞww

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 22:27:20.14 ID:BfYT4dIm0.net
>>728
>>724

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:26:18.18 ID:eGjHipr40.net
>>721
銀行振込手数料

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:45:26.12 ID:eGjHipr40.net
振込手数料880円として、100万人に給付した場合8億8千万円
それをわざわざ5回に分けてしまったら無駄にするお金は一体幾らだと思う?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:46:35.20 ID:0cR8L6rk0.net
35億

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:59:10.82 ID:yXerPY7B0.net
来年なん?
補正予算だろ
すぐでるんじゃないか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 01:06:31.37 ID:VuoAcoJo0.net
>>717
だってお前ら、何のアクションも起こさないからなwww
経済産業省や中小企業庁に、どうなってるんだ早くしろ的な長電話もいれないし

一方、大阪は大阪府庁や大阪市関係の機関に、
パソナ遅いやないか!と電話かけまくり公務に支障出まくったということで、今月からの支援金は大阪府の自前www

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 02:30:41.26 ID:lQ5V20Mg0.net
>>708
30%って数字はどこいった?
しかもそれなら上限50万とか表現せんだろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 07:39:48.55 ID:28s7lUYH0.net
>>735

> >>708
> 30%って数字はどこいった?
> しかもそれなら上限50万とか表現せんだろ

任意の月を自分で指定
要は30%の月を指定すれば50万は出ない
50万貰えるには50%減の月を指定が前提

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 07:51:32.45 ID:46Gj4BGJ0.net
まあ、これ以上次の支援金の中身予測したってしょうがないから内容決まるのを待とうな

ところで月次支援金10月分 入金されました

基本申請 青 個人 満額 Z2
11/8申請、11/9ステ変、11/12着金
今までお世話になりました

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:04:30.88 ID:c+0xrN2N0.net
>>734
今月から自前になった訳じゃなし
飲食の協力金と同じ部署てやってるから速さは期待できない(怪しくなくても原則2~3週間)

国の方の方が速くてここにいる殆どの人は申請から1週間ほどで入金されてるんだから電話なんてしないわ
ほんのひと握りの遅い人は、ここに内容書けって言われたらほぼ黙り込むしどういう事情あり物件なんだ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:19:28.54 ID:c+0xrN2N0.net
申請時の記名(IDだけど)アンケートに答えたら審査部は内容見てるよな
必須項目の取り組み内容とかを聞いてきてるし、対象事業者としての信頼度上がるわ
書かなくてもいいけど、書いてたら詳しく調べられにくくなりそう
逆に変なこと書いてたら信頼度下がって、証憑から調べようと思われるかもな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:23:39.75 ID:arIa+k9i0.net
一度もアンケート答えたことないけどスピード給付だよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:25:37.55 ID:c+0xrN2N0.net
それは額の数字や業種背景がしっかり制度にマッチしてるんやろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:42:11.27 ID:+bwcirjD0.net
長崎の病院が補助金の支払いの遅延で国に提訴したぞ!
本来受け取れる額にプラスして遅延金も請求してる

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3d275a155d08e254e6fb98ade278c35a4c2ce5c

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:51:29.57 ID:Nl0XXLHF0.net
月次関係ねえ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:52:10.87 ID:k5NkeERl0.net
今更気付いたんだが今回9月と10月同時に申し込んだから糞遅いのか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 09:24:30.70 ID:DGPh8N6n0.net
「糞遅い」の基準は各自あろうが、ここまでの標準的スピード感の変遷は下記なのでご参考に


六月時点では、4,5月分の申請開始が6/16からだったため初日申請こそ数週間でステ変したがそれ以降は停滞
七月末時点の報告では、簡単でも基本でもステ変まで約1ヶ月かかるのがデフォだった

八月時点の報告では、7月分を8/1に簡単申請した人が申請後数日~2週間程でステ変、同じ8/1に基本申請の人は30日後にステ変が最高速の報告
やっと基本と簡単に明らかな速度差が出た

九月時点での8月分に関する報告では、簡単申請の人は申請翌日にステ変、基本申請の人は3週間程度でステ変、全体的に加速

十月前半時点での9月分に関する報告では、簡単申請の速さそなままに、基本申請も加速して数日でステ変
月後半時点では基本申請でも翌日ステ変するようになった

ここまで、大多数の申請者にとっては受給までの速度は加速の一途を辿ってきたものの、その裏で一向にステータスの変わらない比較的少数の放置組も存在しており、十一月に入り、そのような放置組へ証憑の提出を求める不備通知が届いているという報告が目立つ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 10:39:26.45 ID:RsYnDg/y0.net
>>734,738

俺は中企庁なんて5回ほど電話してるし
全て録音してるよ。ちな、担当者の名前も覚えてる。それぞれ対応が天と地ほど差があるから。
ここで事業何?て聞かれて俺が書き込んだら
黙り込むのはお前らの方じゃん。
つか、俺はほぼ全額貰ってるから殆ど聞かれたことないけどww

ちゃんと給付されててもデロイトが異常だと思う人間はいるわけで
デロイトに嫌悪感があるのはどうせ貰えない奴だろ,としか考えられないような池沼と話すのは疲れるわ。
ここで的外れな書き込みする前に病院行った方がいいよ。

あと、東京都の支援金事務局にも期間延長の電話をしてここでも呼びかけたら
即座に延長されたからね。ここで同志がいた事も嬉しかったわ。
声を上げるのは大切だ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 10:51:03.73 ID:EzEMO6kq0.net
今月分の月次支援金はもうないんですかね?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 11:09:19.34 ID:Nl0XXLHF0.net
CCや企業の代表電話への通話は、すべて録音されて記録として残しているので安心してください

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 11:15:52.58 ID:PopVRYGu0.net
サービス向上の為と言いながら完全なる証拠保全
はよ、サービス向上してね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:12:17.16 ID:Hm8R2jTO0.net
>>747
果報は寝て待て

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:14:33.34 ID:pLVcqHpF0.net
減収テッパン業種を優先していただき、ありがたき幸せ
微妙な小判鮫を後回しにしつつも証憑さえ出せばお認めになられる慈悲深さに感涙でごさいます
デロイト陛下バンザイ バンザイ バンザイ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:30:40.90 ID:XzTwjzyt0.net
>>750
さすがに11月は無いだろう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:33:58.30 ID:EHko3YHE0.net
結局、月次の纏めて払い版だな。

見た目の金額を大きく見せてるだけのインチキ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:35:36.96 ID:VtDoUzB70.net
>>747
10月打ち切りと発表されたよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:43:41.87 ID:lL9XknOh0.net
>>754
ソースは?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:49:28.79 ID:EHko3YHE0.net
事業実体が無い、もしくは証明が難しいんじゃ貰えないのは当たり前。ギャーギャー騒いでも本人がまともな申請も出来ないんだから仕方ない。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:50:58.70 ID:EHko3YHE0.net
>>746
貰えてないからギャーギャー言ってるだけでしょ。
貰えてないのバカにされるのが恥ずかしいんだよなwww

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 13:01:29.35 ID:DxPF2+Ey0.net
>>744
いや、同時とかは関係ないけど
基本的に10月の末とか11月初旬の申請は
一部がかなり遅くなってる
いつ申請した?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 13:09:13.27 ID:KDi22zDa0.net
売上の領収書って、個人名だったら上様でもいいの?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 13:29:22.74 ID:solYOYhL0.net
入金確認

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:06:16.51 ID:SYIHOnBi0.net
5月分の申請がやっと、GM1115の不備連絡来たらから
サポートセンターにダンボール3箱持って丸投げする予約しましたw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:09:41.13 ID:SYIHOnBi0.net
もちろん保存はしているが纏めては無いので同じ箱に1月から12月までの書類が全部ぐちゃぐちゃに入ってるが、その整理も頼むで

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:14:35.87 ID:PopVRYGu0.net
>>761 その書類って返却してくれるのかな?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:17:44.78 ID:SYIHOnBi0.net
>>763
返却してくれるってさ
必要な書類を全部データ化してくれて、マイページにアップロードしてくれて、
元の書類はその場で返却

全部スキャンするだけで8時間かかる量だわw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:21:23.98 ID:i0cI7hkg0.net
https://twitter.com/bonobonodesuyo/status/1458678344401108995
給付金第二だんか
良かったな
(deleted an unsolicited ad)

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:24:34.68 ID:Ntpm3ZUw0.net
>>759
小物なら名無しのレシート控えでもいいし無ければ普段つけてる生の台帳とかでも
常識的にありそうなものと無さそうなものがあるのは手先で拵えたもので大丈夫

むしろ仕入れで受け取ってる領収書の方が事業実態示せるよ
他人が作ったものを自分が保存してる方が信憑性は高いし

そこからロスとか家事消費(残り物を自分で食べたような場合)含め、原価計算したようなシートとか書けば売上根拠も見える感じになるし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:25:50.37 ID:SYIHOnBi0.net
レシートロール1日20本を3年分を無料でまとめてくれるの助かるわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:32:16.35 ID:Ntpm3ZUw0.net
ほんとにそんなことしてくれるのか
なんか言った言わない解釈の違い等、行き違いありそうだな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:35:18.14 ID:SYIHOnBi0.net
昔、税務調査が来た時は、ロールのまま渡して税務署がやってくれたよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:37:25.16 ID:SYIHOnBi0.net
ちなみに、町の弁当屋ね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:51:18.73 ID:qV6E848s0.net
税務署も引き上げたあとそのまま見るのはわかるんだが、スキャンしてアップロードまでしてくれるのかってとこ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:56:09.23 ID:l2RT5gDP0.net
月次は月次で継続すりゃいいのにな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:58:48.80 ID:PopVRYGu0.net
>>764 ありがとう
自分のも不備で止まってるからワザと会社の決算書送ってやろうかな?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 16:07:12.88 ID:YLEu/tJ70.net
>>746
お前の自分自慢は分かった
今日も中小企業庁とデロイトに電話かけて邪魔してやれ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 16:25:01.97 ID:y0L70z0f0.net
実質月次延長みたいなもんか
50万まとめてくれよ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 16:59:23.98 ID:OBlkmnJh0.net
>>771
その時は、渡しただけで その後一切連絡無かったから解らない
追加の納税の請求書みたいのは来てないし
本当に何も連絡来なかった。

調べてなさそうだよなw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:18:54.55 ID:8WlvbTZt0.net
4月まで待てたらやるわみたいな感じか!?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:19:29.20 ID:16DUSOdg0.net
>>775
まとめてくれる言うてるやん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:20:31.96 ID:16DUSOdg0.net
>>777
少しはスレ読めや

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:22:17.50 ID:BHTUY0WQ0.net
>>776
中身の数字は見ないで、レシートロールがちゃんと全て日付け時間で繋がってることや、多い日、少ない日の曜日との関連傾向とかをザックリとだけ見たと思う
脱税あげるためじゃなく定期見廻り的な税務調査
どういった事業者かを数度に渡って把握されてく

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 18:00:45.64 ID:IbPQ+TTi0.net
Y区分だと審査通りにくいとかあるんかな?
外出自粛の個人顧客向けだけど。

不備修正の時にZ区分に変えるか迷うわ
上でネット販売も含むと口座にヤフーとか載ってるしなぁ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 18:08:19.69 ID:EFLzmVpb0.net
>>781
4・5、7、9、10とY1で申請したけどスレ内でその都度報告されてる期間より遅かった事は無かったよ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 18:10:31.61 ID:arIa+k9i0.net
Y1のスピード給付よく報告されてるよ
このスレ内で申請対象外を疑われるような奴の声がでかいだけで
ちゃんと受給条件を満たしてる事業主が申請すればよほど運が悪くなきゃ審査通るよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 18:21:29.19 ID:DBfaNepM0.net
>>781
一応、、区分は複数同時選択できるよ
保管しないといけない証憑が増えるけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 18:44:51.46 ID:3BM3VL3n0.net
あまりにも証憑求められ続けるからY1のみに変えて再提出したわ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 19:13:20.14 ID:IbPQ+TTi0.net
>>782 >>784
おーそれは知らんかった
聞いてよかったわサンクス

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:33:47.37 ID:h/Br9djD0.net
なんか保存資料の提出でマーカーとナンバリング求められてる人がいるんだけど
そんなの申請要綱に書いてあるの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:47:03.59 ID:jeDDpac90.net
以前のスレから言われてることだが、風俗嬢とか不正な申請であっても、公金詐欺に長けた行政書士や税理士に依頼して
書類上の体裁だけきれいに整ってたらすんなり通る
逆に、きちんと営業実態あっても行政書士に数万円の金を払うのを惜しみ自分で申請している人は、止まってるね
デロイト側に、お金ない人だと判断されて訴訟リスクもないから、見せしめ的に虐めてやれという感じか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:49:59.33 ID:jeDDpac90.net
>>742
金に余裕があれば裁判もできる
でもお前らの場合、予納する切手代だけでもダメージなわけでwww

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:52:15.54 ID:jeDDpac90.net
>>759
それでもいいよ
とりあえず時間割く余裕ないなら、該当月のだけでも2週間以内に出してくれとのこと
あくまで事業実態を確認したいだけだから

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:53:30.07 ID:JXtPku6g0.net
ダンボール3箱分整理なして審査関係してないサポセン可哀想やな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:05:34.99 ID:gi2TYTbO0.net
そもそも8時間分予約してるのか?そもそも

アップロードのお手伝いはできますが、書類整理は申請者ご自身で行っていただく必要がありますとか言われそうだな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:17:48.41 ID:McMDQKzI0.net
フリーランスの人が請求書の売上の金額と預金への入金の金額が違うって不備くらってるな
報酬の源泉所得税を引かれたら違うの当たり前なのに
マジで何の知識もない人が審査してるんだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:18:20.21 ID:JXtPku6g0.net
知り合いの爺ちゃんの申請手伝ってもらう為にサポセン行ったことあるけど、あくまで入力代行だけらしいからダンボール3箱分の整理はやってくれないんじゃないかな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:20:24.35 ID:+zmxe6yp0.net
たかだか10万、困ってる人に渡したくなくて必死に嫌がらせしてくる国って最低だな
散々放置した挙句すぐ書類出さないと不支給でーす、だってさ
嫌がらせに使う金と時間でもっと多くの人助けられるだろ
なんのための"月次"支援なんだろな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:22:36.73 ID:hdUIzX3g0.net
>>795
でも70%強の申請者は4週間以内に給付されてるから(運転免許証の合格率は70〜76%)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:23:56.53 ID:TnzBWyXs0.net
>>787
知らんけど、関係ない物と混在してたり日付ないし科目順に並べてないとか客観的にわかりにくかったら求められることもあんじゃない?

過去レスにもあるけど、自分が認めてもらうために証憑で知らせる権利を持っているわけであって、
審査する側がわかりにくいものを解明する義務はないから、出た物で審査されるだけ

不支給になったら裁判してやるって意気込むのは良いけど勝てるレベルの物を出してから意気込んだ方がいいし、速く給付されたいんなら一目瞭然のものを出した方がいい

普通は給付されるもんなんだが、普段から綺麗にやってなくて今更出せないジレンマに落ちてる人が一部いそう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:24:48.68 ID:mqyHL8HT0.net
>>793
初期の方もさ
持続化の受給額も売上には入らないのに
なのに、収入総額と売上台帳の金額が違うって
殆どの事業者が不備喰らってたわ
マジでゴミしかいない

持続化の時に捕まった反社・半グレ・ヤクザに審査させたほうが
スピーディで良い仕事すると思う

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:30:36.66 ID:Z1K/rx/T0.net
>>792
2時間の予約にしてる。
行ってみないと解らんが全部丸投げしてやる!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:33:23.40 ID:lNYu1yWV0.net
ボンクラ事業主は何処が審査やっても不備ループ
いつまでデロイトガー言ってんだか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:34:55.42 ID:dYlIByIh0.net
普通に税理士に頼んだらいくらなんだろう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:35:28.37 ID:PopVRYGu0.net
>>797
>過去レスにもあるけど、自分が認めてもらうために証憑で知らせる権利を持っているわけであって、
権利じゃなくて義務じゃね?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:36:21.34 ID:rQqMzwav0.net
>>801
毎月の顧問料で賄われる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:37:36.26 ID:jeDDpac90.net
>>796
煩わしい事前確認でふるいにかけられて支給率7割だから、めちゃくちゃハードル高いな
数十万の事業所が待たされてて、数人の税理士と、やる気なし低スペックな末端労働者100人ほどで対応してるんだね
そりゃあ、ミス連発して放置もしまくりで苦情祭りになるはずだwww

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:38:50.58 ID:TnzBWyXs0.net
>>793
提出物に源泉が明記されてないならそうなるわな
帳簿をつけてないか、つけてても源泉徴収額を事業主貸として帳簿に仕分けてないとかじゃない?

不備になるやつって、どの書類がどういう目的で見られるかとか考えない人が多いよな
判断を相手任せにして損するのは自分なんだから、アホの審査員を嘘のない範囲で正しく誘導できるような作りにすればいいのに

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:39:54.31 ID:jeDDpac90.net
基本デロイトは外資だからいい加減だからな
俺は担当ガチャで当たりが出て、振り込まれたから知ったことではないが

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:41:48.33 ID:mqyHL8HT0.net
>>805
明記してても理解できない連中です
妄想や思い込みのレスはやめた方がいいと思うよ
確定申告の第一表見ただけでアホでも分かるような数字が
理解できずに不備にするんで

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:44:57.72 ID:sJltn2SY0.net
>>804
事前確認そんなにめんどくさかった?
大した事無かったでしょ?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:46:26.04 ID:k5NkeERl0.net
>>796
高卒小室ジゴロには難関なパーセンテージだな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:46:29.39 ID:TnzBWyXs0.net
>>799
子供みたいなこと言ってるけど、もしサポセンが間違えて損するのは自分なのによくそんな安易に振舞えるな

サポートはしますが最終確認と責任はご自分でねって言われたらヤダヤダって泣くつもり?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:50:30.00 ID:TnzBWyXs0.net
>>802
義務ではないよ
提出しないという選択の自由がある
もちろん、給付されない可能性が高まるというリスクが増す

審査側は、それが提出されない場合も既存資料で審査する義務があるし
公正に審査した結果、給付するかしないかを決定する義務もある

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:50:36.59 ID:dYlIByIh0.net
不備ループになったら通るまで毎回投げるんじゃないかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:51:54.42 ID:aMfWoNox0.net
お前らさ、乞食してないで働けよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:52:10.03 ID:dYlIByIh0.net
嫌がらせするのが目的に変わってるから

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:53:53.00 ID:TnzBWyXs0.net
>>807
それを踏まえて出せばいいのに
アホの審査員よりアホってことじゃん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:56:40.48 ID:FFrc9wpp0.net
でGM1115砲を食らって追加書類提出して審査突破した人はこのスレにいるの?
ツイッター見ても不備メール来たって人はいてもその後通ったと言ってる人が見つからん

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:59:54.49 ID:jeDDpac90.net
>>808
商工会議所は担当ガチャですごいのがゴロゴロいる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:04:41.57 ID:TnzBWyXs0.net
出せない奴に狙い撃ちしてるとしたらAIのレベルは相当カシコイぞ

税務署は脱税を分かってても取れないとこには取りに来ないが、給付金は払ったところで国の経済のためにも何にもならん奴に払ってもしかたないし、詐欺師を市中引き回しの上打首か吊し上げにした方が最近の国民は喜ぶからある程度そうなるぞ

詐欺扱いされずに給付される方法はしっかり勉強をして知識をつけること
経産省なんかに負けずサポセンなんかに頼らず自分の身は自分で守る力をつけること

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:05:37.28 ID:PopVRYGu0.net
>>816 3週間放置プレイ中だね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:07:09.92 ID:64fnz3JP0.net
>>793
その旨を書面にして、その他書類のとこに添付して再申請すれば

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:08:40.46 ID:64fnz3JP0.net
gm1115は、ゴミどもは11月15日まで提出しろってこと?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:10:30.06 ID:jeDDpac90.net
今回のは単なる担当ガチャだからなあ
間違えて違う年のをアップしても、すぐ承認されて支給されてる連中もいるわけでwww
俺だけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:14:28.58 ID:sbOck0Pp0.net
>>822
おおむね審査者のレベルが低いほど不備を見逃して支給に至りやすい。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:21:55.25 ID:TnzBWyXs0.net
>>822
お前はガチャ運がいい
自慢したくなるほど運がいい
でも、何スレもまたがって何回も同じ事書くなよ

ガチャ当たらなかったやつも殆どはサッと給付されてるのに放置組はTwitterみてもアホみたいな人が多いしどん底で可哀想だろ
まともな帳簿もつけず事業者名乗れるような資格ないのにどのツラさげて申請してるのはザマだけど、その陰に多少なりとも勘違いされて不備に落ちてる人はいる
それは頑張って這って食い下がって最後には給付されるべき

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:24:58.51 ID:dYlIByIh0.net
めんどくさいから、3箱全部郵送申請にしようかな?
証憑書類なので、後で返送してね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:30:27.72 ID:ZBeLGvh30.net
>>822
何回同じこと書き込むんだ?
単純にお前の勘違いなんだよ
失せろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:37:00.04 ID:e9zdjLpE0.net
自分、クソみたいな個人事業主だけど
国、県、市から給付金を貰えて嬉しかった
お金以上に
自分は国から見捨てられてないとわかったことが嬉しかった

もし逆だったら
日本を大嫌いになっていたかもしれない
貰えなかった人はさぞかし傷ついているだろうな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:39:50.09 ID:jeDDpac90.net
>>826
今回のは単なるデロイトの担当ガチャだからなあ
間違えて違う年のをアップしても、すぐ承認されて支給されてる連中もいるわけでwww
俺だけど

今回のは単なるデロイトの担当ガチャだからなあ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:49:15.82 ID:PogBZ+gR0.net
>>795
ベーシックインカムのテストにもなるのにね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:51:21.71 ID:ikwmSNP10.net
しっかりと書類を整理して出せばやましいことがない限り通り給付される

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:52:16.14 ID:ikwmSNP10.net
通らない人は書類が整ってないまま申請している

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:57:06.84 ID:E4Wm3w0J0.net
>>764
そのスキャン作業って、サポート会場で実行するの?
朝9時に行って、終わるの17時?

その間、ずっとサポート会場で待機してるの?
コロナ患者いたら、濃厚接触者になりそうだな・・・

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:57:20.64 ID:If8ESz+80.net
>>815
それを踏まえる?
それなら確定申告書の第一票改竄せねばならないけど。
あんた何言ってんの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 22:58:15.38 ID:If8ESz+80.net
>>819
あの不備って結構即不備が返ってくるって話が出てたけど
放置というか時間かかってるなら
見てるのかも。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:02:48.31 ID:If8ESz+80.net
まあ、レスとかID見てると情弱のキチ臭いな

>>831
これ、聞きたいんだけど
全く同じ書類で10ヶ月分申請して
3ヶ月分だけ給付されてる人とか結構多くいるんだけど
何故なんだ?

申請書類おかしいなら、何故受給できてる月があるのか説明よろしく。
俺は担当ガチャや会場ガチャがあるってのは審査部の子から聞いてるけど
ここで上から目線の断定口調で説教してる>>824なんかも
誰に聞いた情報なのかな?
不備ループの人全員に聞き込みした?ならそんな話にはならないね。

まさか、自分の思い込みと妄想と決め付けとか????

まさかね?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:04:26.30 ID:p4yXwOd40.net
8月9月は緊急事態の協力金で月次からは離れてたけど10月は月次申請できるよね?(静岡県)
4〜7月は振込済。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:07:37.15 ID:jeDDpac90.net
結局、デロイトの担当ガチャにお前ら振り回されているわけで
しかも、デロイトは人件費削って儲けたいから、かなりスペック低いの使って審査してる
書類がきっちり整ってる連中が放置され、間違えて違う月のをアップしたのがサッと承認され支給されwww

そして、その事実を火消しに必死なデロイトwww
外資怖いーwww

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:08:57.11 ID:jeDDpac90.net
>>835
>全く同じ書類で10ヶ月分申請して
3ヶ月分だけ給付されてる人とか結構多くいるんだけど
何故なんだ?

それなwww
完全にデロイト担当ガチャやんwww

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:09:24.21 ID:If8ESz+80.net
>>837
人件費削減じゃなくて
中抜きな
お前は中途半端にテキトーなんだよ
分かったから静かにしてろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:10:10.38 ID:PopVRYGu0.net
>>834 ちゃんと見てるにしても3週間かかるかな?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:11:44.73 ID:If8ESz+80.net
>>838
お前もっと静かにしろよw

で、不備ループってのはね、
殆どが半分や、或いは他の月は受給してる人が大半なんだよ。

でさ、これを言うと、
マンボウ出てる区域は毎月違うとか
宣言地域が変わってるとか言うんだけど

東京都の話なんだけど?って言うと
誰もレスせず逃げて話逸らして同じこと始めるんだよな。
確か大阪もずっと出てたかな?一時の時以外は。

これに対して説明できる奴一人もいないんだよな。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:12:13.12 ID:PiXhJyNq0.net
アップロードする箇所が物理的に少ないし
期限が2週間と短いんだから、今回不備出された人は
書類をダンボールでまとめて着払いで送ればいいよ
何人かそれで認められたんだから、ゴネれば自分でスキャンする労力は浮く

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:13:33.87 ID:FFrc9wpp0.net
>>834
4月分申請したのが最近まで放置されて不備メール来たってツイで見た
半年以上審査するとか本当ならすごいね(棒読み)

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:14:04.66 ID:If8ESz+80.net
>>840
もっとかかると思うけどw
過去ログ見てみ。
証憑提出した人は、大抵ほんの数十分で
また同じ不備のメールが来てる。
これはTwitterで報告してる人も同じ。

放置というか、即不備が返ってこないなら見てる可能性は極めて高い。
あと、当然何度も不備出されて何度も添付したら
ちゃんと給付された人もそこそこいるから、
時間はかかるけど負けるなよ!頑張って欲しい。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:15:20.47 ID:KDi22zDa0.net
2年分のダンボールとかレシートとかマジで審査する気か?w
ありえないだろ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:16:48.59 ID:If8ESz+80.net
>>843
そう。それは持続化の時から同じ。
つか、持続化の時は7ヶ月放置で不備なしってのもワンサカ。

あの時も、不備提出したら数十分で突き返されてんだよね。
これ、恐ろしいんだけど
審査員は証憑見てないんだぜ。
AIの勝手な判断。中身も数字も見てないんだよ。
審査員も猿しかいないから見たところでアレなんだがな。
審査員の目にも届かず勝手に不備にされてるって
知ってる人は少ないようだな。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:17:37.21 ID:If8ESz+80.net
>>845
俺もこれは気になる
サポセンがそれに対応するってのはいい話だな
是非前例作って欲しいわ
マスコミにも報道して欲しいなww

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:18:51.03 ID:vz7agM0u0.net
現金のやり取りで口座に全部は載ってなかったらどうするんだよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:20:06.88 ID:vz7agM0u0.net
郵送したら紛失されて返ってこなそう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:22:32.93 ID:64fnz3JP0.net
事業所が宣言内でも給付要件を満たさなれければ、給付対象外になると、リーフレットに書いてあるからなー。

宣言内の東京でも、あり得る事。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:24:04.56 ID:64fnz3JP0.net
>>848
その旨を書面にして、一緒に添付すればいいんじゃね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:26:40.11 ID:If8ESz+80.net
>>850
それじゃあさ、
殆どの月は売上が半減していて
給付要件を満たしてないってのは
いったいどの部分?
まさか事業所が毎月移動してる事業者とか?w

どう言う点が給付要件満たしてないと?
ちなみに毎月同じ申請書類、申請内容なのに、何が違うのかな?
あ、売り上げの数字だけは違うね。半減してはいるけど。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:36:02.23 ID:PopVRYGu0.net
>>844 ありがとう
もう少し頑張るわ 提出したのは1月〜9月分の売上だけだからそんなに時間かかるとは思えないけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:36:08.18 ID:R/42eIyu0.net
新たに出た次の持続化給付金は審査が厳格化されるとYouTuberマキノヤ氏が投稿してるぞ、それもデロイトが引き継いだら月次で不備の申請者はどうなるのだろう?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:41:49.15 ID:64fnz3JP0.net
>>852
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/assets/files/m_leaflet.pdf

一例として、東京に事業所があるBtoB事業者で、取引先が宣言外とかなら給付対象外になり得るんじゃないかな。

審査の人間でもないからねー、あくまでひとつの可能性として捉えて

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:44:04.72 ID:sbOck0Pp0.net
>>853
見るのに時間かからなくても、
順番が回るまで時間がかかることはありうる。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:44:51.05 ID:6sd+qEC20.net
銀行や商工会議所経由は不満たらたらないけど民商は不備ループの不満が全国で爆発
税理士行政書士は1割不備ループある人もいればまったく出てない人もいる
頭を使って考えろ
それ以上は言えない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:49:52.56 ID:64fnz3JP0.net
>>854
給付金YouTubeで信用できるのは桑田マスニのみ
TOEIC満点は伊達じゃない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:51:57.82 ID:If8ESz+80.net
>>855
それであればY以外だな。サンクス。
不思議なことにZなんかは不備ループや歯抜け受給が少ないんだよな。。
そういう正当な理由ならありだが
何故か
Yが圧倒的に多い。
実は、槍玉に挙げられる業種が幾つかあり
その中に入ってる人らが多く、大半がYに分類される(Zもいる)
もちろん一億に届くような規模の事業者まで混ざってた。
報道特集でも、その槍玉に挙げられる業種の人が含まれていたわ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:57:24.98 ID:PopVRYGu0.net
>>859 どんな業種が槍玉に?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 00:16:31.10 ID:qQQqlvtZ0.net
>>860
あんま詳しく書けないけどYが多め。
どう考えてもガチで影響被ってる業界。
他には、
一部の現金商売。何故か小売りの中でも偏りがある。
他にも、銀行から借り入れないと開業できないような業種(あるジャンルの施設の運営)
金額もデカいし規模もデカいのに
何故か不備ループにされてるんだよ。聞いたら驚くぜ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 00:22:06.60 ID:vdtnWkFO0.net
>>841
やっぱり担当ガチャやんwww
今回の支援金は担当ガチャ!

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 00:23:19.45 ID:vdtnWkFO0.net
>>857
銀行や商工会議所経由もかなり不備ループ多いよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 00:32:40.08 ID:eWaUFaeJ0.net
>>861 報道特集探してみてみました
実態酷いですねぇ
これが氷山の一角だとすると

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 00:34:15.01 ID:JoxNRMjH0.net
>>863
うむ。
俺の知り合いも何人かいる。
商工会議所もキレてて
商工会の人間がCCに電話したら
態度変えて上席出しやがるってさ。
結局そいつもチンパン頭脳で話にならんらしいけど

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 00:35:36.14 ID:JoxNRMjH0.net
>>862
落ち着けや

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 00:44:05.32 ID:Pb2uemfH0.net
>>864
実際はあれより酷い、と中の人からの暴露があったからなあ。
あの番組でも特集されていない業種がいくつかある。
あとは、プロフィール欄に「ある事」を書くと
ウーバーでもペーパーでも通すようになってる。
ところが、事務所や店舗構えた真っ当な事業をやっていても
デロイトの気に入らない業界は、詐欺師扱いされる。
これは知ってる人もいるかもしれない。
あの動画ではそこまで知ってる人が取材をお断りしてしまい、報道されなかったんだ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 01:43:36.26 ID:2P3q60HW0.net
>>867
教えてくれよ
どんなこと?ヒントプリーズ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 03:11:43.35 ID:qbB7kPTF0.net
4〜10月の70万
貰えずに半年全く連絡なかった上
今日流行りgm1115が来た
この怒りはどこに向けたらええんや
国か?デロイトか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 06:04:27.19 ID:uRH/cKy00.net
審査部に話聞いてるとかいうわりに何も知らないでここで聞いてるし、ホラっちょはどうしようもないな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 06:04:48.99 ID:ORpHPoY80.net
Uberやってて「gm1115」が来てる人いるみたいね
これ、現実的に無茶な要求だよね

スキャンする手間も大変だ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 06:07:08.62 ID:BVAWH57p0.net
「お振込み手続き中」になってから1週間以上放置だよー
意味わからん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 06:20:10.82 ID:FZpLxvIz0.net
>>869
何屋なの?
どういう原理で減収したの?
それが伝わって無いんじゃないの?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 06:26:04.35 ID:biT9Hv5X0.net
支給済みはとっとと卒業してったし残ってるのはアレなやつだらけ
第一弾持続化の時もそうだった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 07:01:49.68 ID:FZpLxvIz0.net
>>869
ほぼ対象外と見做されてたけどやっと確認に来てくれてるんだから歓喜こそすれど怒るタイミングは今じゃない
5か月あったんだから保存証憑も綺麗に整理できてるはず
あとはそれを出すだけですよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 07:14:11.02 ID:biT9Hv5X0.net
ほんとだよな
3年分くらい即送信してこそネタにもできるってもんだ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 07:31:31.37 ID:6ZMlWc3+0.net
事業実体がないのは無理w

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 07:34:43.82 ID:gpHYa58k0.net
>>872
ステ変すらしてない11/1午前申請組
先月が早かったから今回も早いと思ってたのに

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 07:55:16.97 ID:QM+4dmQG0.net
>>869

>>649>>681みたいに、どのように申請したのか記入してみて欲しい。

ある程度は考察出来るかも

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 08:16:56.36 ID:QM+4dmQG0.net
>>871

>>276

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 08:45:25.17 ID:TR4c5Dg10.net
https://twitter.com/deloitte_jp
(deleted an unsolicited ad)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 09:43:28.33 ID:ZoVb+oXj0.net
たしかに未だに不備ループの奴らはそろそろ察した方がいいだろ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 10:21:16.01 ID:QCSx2poS0.net
残念ながら、察することができない状態です。

給付金を貰えることを前提に申請してますからw

本来は、給付要件を満たしているか、確認してもらう為の申請なのに

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 10:21:56.30 ID:0OLGJG980.net
>>872
長くね?
2日で振り込みされるよな?
長いこと手続き中の人が
突然不備ループで修正依頼にステ変したって人は見たことあるな

>>878
今月は初日組超遅いわ。
日付変わってすぐ申請の人でも
やっと昨日になってぱらぱらとステ変し始めた人が出てきたところ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 10:30:19.62 ID:FZpLxvIz0.net
>>871
Uber eatsは大してスキャンする必要ないだろ
自転車や原付関係のものを店舗買いする程度で、あとは全部最初から電子データがあるのが多い

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 10:38:08.93 ID:q5Vagj4/0.net
2日申請で9日に入ってんだけど、ワロスw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 10:40:46.27 ID:6ZMlWc3+0.net
だからペーパーとUberと売れない役者は給付対象外。

デロイトは全く悪くない。
悪いのは、ペーパーとUberと売れない役者のクレーマー

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 10:58:01.85 ID:CKksED0j0.net
11月は月次支援金なしか
きついな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 11:05:15.45 ID:FZpLxvIz0.net
過去スレでよくいた人件費だけの一人親方というのかフリーランスというのかフリーターというのかみたいな
発生主義を理解してなくて金を受け取った日を売上日としてるような人は帳簿がそもそも正しくないわけだから、二年前の申告額すら正確ではない可能性があり、それらを提出したところで認められるのかどうか

さらに必要経費や所得税の源泉徴収を引いたあとの額が売上だと思ってるような人までいたし

そんなわけのわからないものが届いた時に審査側は何を認めて何を認めないのかは興味ある
税務署並みに、ちょっとのことにはユルく見てくれるとは思うが、どっかに線は引かれて落ちるわけで

いままで一切なんの帳簿もつけてない奴がGM1115になったら、それは潮時かと

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 11:29:24.08 ID:FZpLxvIz0.net
>>888
新しいやつが11月を含む月を対象にする見込みだから11月が50%減になりそうなら1番乗りできるかもね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 11:50:16.27 ID:ZPf7F43Q0.net
>>888
次の支援金を待てよ。3割で行けるらしいぞ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 11:57:48.31 ID:Wos82dCe0.net
>>869
この支援金はデロイトの担当ガチャだから再申請、不備通知、再申請、不備通知繰り返して無理だったら、直接中小企業庁に電話して、
どこが良くないのか聞きながら再申請したほうがいいよ
最初は中小企業庁の連中、関係ないとか言って仕事をさぼろうとするけど
何時間も集中架電したら、渋々対応するから

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 11:58:49.66 ID:t3Z6P2iA0.net
ひとり親方の事業者って?
家賃なし水道光熱費なしガソリン代など車両関係費なし仕入れなし取引先一覧記載出来ない、もちろん納税証明ナシ…
給付金もらえる訳がない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 11:59:06.41 ID:q81fXwz50.net
俺は、間違えて違う年の書面をアップしたけど、サッと承認され至急された
まさに担当ガチャwww

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 12:11:48.32 ID:FZpLxvIz0.net
>>887
マジレスするとUber Eatsはちゃんとやってれば対象
2019に月に30万超の人は少なくなかったはずだ
かつて脱税し放題業種だったにも関わらずちゃんと申告してた人は、2021の飲食店時短対象が多くて長かったことが響いて云々が通る

役者の売れ無さ具合は、ロングランのミュージカルバックダンサーのBチームくらいまで売れてれば対象なるだろうけど、小劇場で手売チケットで赤字上等みたいな劇団員はあかんだろ
実態が証明できないもの

その辺をバッサリ決めるのが審査
当たり前だが、世の中の事情に詳しくない人が審査をするのでボーダーライン上の当事者にとっては油断ならない
自身の正当性をアピールするための提出証憑の細かな表現には気を配るべき

歌手や芸人だってギャラ以外に受け取ってるチップ的な祝儀をほぼ申告してないが、それでも正規ギャラだけでプロと言える人はいいが、どこから趣味レベルと見られるかの境目はあいまい
1万円ギャラで出て10万祝儀でも3万申告くらいしてりゃともかく

ペーパーカンパニーなんてバレたらダメだろけどバレないようにやってるんじゃバレないじゃんか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 12:30:38.25 ID:lPaCwN9O0.net
なんか今月振込遅くない?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 12:30:58.90 ID:FZpLxvIz0.net
>>893
一人親方ってのは大抵自宅の何割かを事務所経費として落としてる
名目上、現場がない時も事務所で工具をメンテしたり、図面を確認したり経理含む事務を行ったり、電話やメールやファクス受けて印刷したりなど....
そこには冷暖房費もかかる
面積や使用率に応じて家賃が3割とか、光熱費、通信費が各何割とか
税務署が来て本当にその割合が正しいかどうかと問われたときにきちんと納得させられればいい

車両は、車が無くても生活できる都会ならむしろ99%通るが、車社会なら家賃同様に按分
ガソリンは私用でない走行歴を書けばいいだけ

仕入れ先がないとも限らんが無くても消耗品や工具などの経費は使うし、取引先一覧には普通に自分の請けた上の法人等の工務店が書ける
なんといっても一人親方は一人親方用の労災保険があるから、それが一人親方と被雇用者とバイトくんの違い

納税証明なんて取らなくても一人親方は確定申告してるから事業者である証明はしやすい

問題は、減収が本当に宣言等の直接影響かどうか
Zで申告した時に、共通する取引先を書いた申請者同士を比較したりはするかも

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 12:39:59.67 ID:6ZMlWc3+0.net
>>895
ペーパーはバレる。
なぜデロイトが審査やってるのか考えたら分かる。
後から全額返金若しくは、見せしめの逮捕あるやろ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 12:45:43.95 ID:TEHknklF0.net
土曜日にID真っ赤にしながらドヤ顔してるのは一体なんなんだろな?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 12:49:25.16 ID:1hoLEvvi0.net
一時・月次支援金 審査改め支給早く
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-11-13/2021111305_01_0.html

「会社の写真を送っても『法人かどうかわからない』などと言う。中小業者をつぶすつもりか」などの声が相次ぎました。


申請者か取引先だか知らんけど、法人なら法人番号出せば一発だろ。何で写真が?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:05:30.32 ID:6ZMlWc3+0.net
>>899
本心は怖くてビクビクしてるんやろ?
あるよ、逮捕。ニュースに名前出るよ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:06:03.93 ID:pJkKj+VR0.net
トーマツ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:07:55.42 ID:jaASOsMK0.net
>>899
昔からいるじゃん。
困ってる人を叩いて、自分は上だ!って優越感を得ないと生きていけない病人だらけだからさ。
何も知らないゴミほど上から目線でドヤ顔したがるのさ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:19:57.62 ID:t3Z6P2iA0.net
法人は銀行取引もネット環境になり通帳など振込み無しなら無料でそちらに加入させられて契約作成時に法人名を入れるだけで法人番号や本社住所、代表取締役名前など一発で提示されてしまう、これまでの借入返済融資残高など電子化している…法務局と紐付けされているのか?怖いと感じた。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:20:53.73 ID:jaASOsMK0.net
Twitter見たら9月分に不備きて
10月分振り込まれてる奴とかいるじゃんww
本当にむちゃくちゃで草
本人困惑しまくってて気の毒だな
マトモに審査してないの丸わかりw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:31:05.02 ID:LX5Z2Y+n0.net
>>905
月毎に審査してるから、あり得る事象でしょ
別に何ら不思議ではない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:34:13.95 ID:02c3l2Vo0.net
>>900
マスコミにタレるやつってだいたいツッコミどころ満載だもん

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:38:21.92 ID:02c3l2Vo0.net
ってレスしてからリンク見たら赤旗新聞だった....

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:43:06.41 ID:pJkKj+VR0.net
取り下げて基本申請でやり直した方が
担当変わったりしそう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 14:11:30.85 ID:0Gc0ugV/0.net
>>905
当落線上の揺らぎなのか、キーがあるのか、無作為抽出なのか分からんが、まともに審査してるのは一部だろな

少なくとも自分はまともに審査された気がしない
毎回すごい速さで振り込まれて困惑してる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 14:28:09.38 ID:voHGYswb0.net
数年後でもいいからどういう審査したかは情報公開してほしいわな
文句は言わんが知る権利ってもんがある



こんな感じか?

一目で対象とわかる物は合格

そうでないもののうち初期はランダムに幾つかを選んで調べる
調べてOKなら合格

ダメな奴みつけたら次からそいつの業種や地域にバイアスかけたりそれと取引先が重複する奴に絞って調べる

如何ともし難いものはいったん放置して次回に繰り越す

ぇてやってきて、そろそろ終わりだからまとめてGM1115

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 15:09:19.97 ID:TfprJDN00.net
>>905
簡単申請?月毎に別々の審査バイトが審査してるから、不備通知が送られた月は相当頭の悪い審査バイトにあたっちゃったんだね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 15:30:44.31 ID:JoxNRMjH0.net
10月ってさ、何の宣言もマンボも出てない訳で
そこ通ってるってことは
当然事業実態は認められてるのに
9月のみ不備ループか。
意味不明だな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 15:50:06.76 ID:RCUb44bF0.net
10月計算したらギリギリ半分いってないから今からでも申請だそうかな。9月末で緊急事態明けたからもう出せないかと思ってたわ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 16:39:33.30 ID:FBf+3mE50.net
公式によると
およそ90%は
申請すれば給付されているからなあ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 16:40:32.27 ID:QAtDsfDC0.net
>>913
それ、すごく少数じゃないの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 16:46:59.27 ID:Vilg1+Gy0.net
毎月同じ売上台帳出すわけじゃないから特段おかしくはないな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 16:48:34.94 ID:GdwAxWxC0.net
>>804
支給率は99%だぞ?
4週間で給付された事業者が70%

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 16:56:03.83 ID:pJkKj+VR0.net
基本申請でやり直せという不備ではなかったけど、
取り下げて自主的にやり直すのは自由だろ?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:00:06.19 ID:fnNSH+Qd0.net
コルセンの不備の部署で、
修正の期限はないって言われたけど14日ぴったりじゃないとダメなん?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:02:35.74 ID:V6iPawNb0.net
不備ループ偏りあるよね?300件事前確認して30件弱不備ループしている税理士がいる反面、ウーバー役者ミュージシャンダンサーホステス中心に1000件事前確認やって不備ループがまったく出ていない行政書士もいる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:11:27.70 ID:ANjrv6h80.net
次の持続化給付金って結局、月次の延長でしかないな
むしろ都道府県の上乗せがないぶん損な気がする
一括給付ってことは最短4月以降だろうし、しょぼすぎる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:16:53.58 ID:DTFalcrb0.net
>>921
狙われてる業種中心に申請してる税理士は
不備ループの顧客多いかも
会計士から見ても違いの無い申請者なのに
何故か片方は不備ループ、片方は即給付
事務局の杜撰さ知ってると、あまり驚かないけどな。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:27:56.98 ID:CLOFg+t60.net
>>918
残り1%wwwwww

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:42:52.69 ID:biT9Hv5X0.net
民商が不備ループならうちへどうぞって勧誘してるぞ
早く民商に駆け込め!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:53:09.52 ID:aWm+SSVi0.net
普通は給付される、でいいのかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:55:02.83 ID:Pca50TXQ0.net
>>921
不正があるからそうなってんでしょ、同一住所で複数人が自営業やってるとか明らかにアホな申請してる詐欺師が絶対いるからね。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:57:21.50 ID:g2/GOtlL0.net
二束三文にもならない動画つくって
個人事業wwwwww

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:58:13.21 ID:g2/GOtlL0.net
ユーチューバーにさえなれない
魅力ないコンテンツで
個人事業wwwwww

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 17:58:44.10 ID:g2/GOtlL0.net
破産したけど
やめへんでーwwwwww

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:05:49.84 ID:X/J2w5Ns0.net
振り込みまだのやつおるんか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:13:08.40 ID:xWVNfElW0.net
頑張ろう!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:14:46.71 ID:OJdt/ftO0.net
>>930
働けばいいのに

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:18:25.72 ID:e8aGoVdn0.net
>>930
何わろとんねん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:19:22.12 ID:wKa9udrt0.net
>>926
せやな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:20:29.76 ID:IfDOl76X0.net
>>916
ここにいたら感覚くるうよな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:20:58.04 ID:IfDOl76X0.net
>>924
そんな(少ないのか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:21:36.85 ID:pJkKj+VR0.net
一か八か取り下げて基本申請でやり直して色々と添付したったわw

業種を細かく分かりやすく書き直し
外出自粛のせいで減少したメモ付け
事務所の契約書と領収書も添付
担当ガチャならワンチャンあるだろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:22:16.99 ID:8Oou/FU/0.net
GM1115
なんだかな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:22:58.27 ID:KNWbTzuB0.net
>>938
それ大丈夫?
履歴残ってないかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:24:06.99 ID:J98RICYL0.net
>>938
添付書類は、いいね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:25:14.52 ID:ZzC3NQyu0.net
>>938
何月?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:26:01.93 ID:ieaHIwkC0.net
>>936
そうだな
まるで給付されるのがすごい感覚になる

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:27:02.26 ID:vHyt8PWk0.net
>>918
スゲーな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:27:43.51 ID:dx3dP/0m0.net
>>933
色々忙しいねんwwwwww

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:28:44.20 ID:GUGCDHh20.net
>>915
スゲーな
給付されるものなんだな普通

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:29:57.16 ID:k3+O4TSX0.net
>>907
ようつべには2つしか見たことないけど
突っ込み?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:30:38.19 ID:szkNoaji0.net
>>938
詳しく教えて

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:31:04.68 ID:eWaUFaeJ0.net
単発ID8連発

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:31:38.37 ID:pJkKj+VR0.net
>>940
履歴は残ってるが、簡単申請はシンプルすぎたからな
結局、不備で事業実態を疑ってくるなら、
基本で色々添付し直して証明してやるさ
修正だと不備の部署に戻るだけだろうし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:31:50.54 ID:FAcuS2JA0.net
>>909
おお、もう

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:34:22.81 ID:nJivcI/D0.net
>>950
なるほどなあ
実態の証明のしかたを考えたのか
すまなかった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:36:22.24 ID:R1hFP5Og0.net
>>949
報道みたのかな?
君はどうなの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:37:46.82 ID:lNkYopvv0.net
>>938
区分は?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:39:10.10 ID:tI4kyzIo0.net
>>921
役者
ミュージシャン
ダンサー

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:40:05.09 ID:JjB2t3BU0.net
>>932
俺達は中小だしな
仲間だ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:44:25.52 ID:eWaUFaeJ0.net
>>953 9、10月申請分が止まってます
それ以外は申請分出てます

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:49:57.26 ID:xs3Dg36h0.net
>>957
そういう人は初めてのパターン?
何故9月以降…?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:01:00.31 ID:eWaUFaeJ0.net
>>958 それを知りたいからここ覗いて勉強してます

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:01:16.18 ID:236A5Zhr0.net
>>886
早いな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:05:20.72 ID:t1hi/bOf0.net
>>863
え。そうなの?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:07:23.65 ID:2ysr6iM70.net
なんか千差万別でなあ
業種もそうだし
事前確認も違うし

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:08:25.82 ID:pmhRVvAP0.net
>>917
意味不明

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:11:33.91 ID:pGEnU7Ys0.net
俺は普通に申請して
普通に終了したがなぁ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:13:21.84 ID:aLDmMGPe0.net
>>964
普通に終了www

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:14:14.60 ID:1KOv1x/y0.net
>>962
同意。
一概には言えないと思った。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:22:23.46 ID:MV3g5qmZ0.net
>>957
うちも10月だけストップ。
不備も来てない。
あとは全部受給済み

なんか10月下旬以降の申請は
一部止まってる臭いぞ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:27:01.02 ID:q1YGqhyt0.net
ああ、そうなのか。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:28:21.49 ID:vMjEPLTa0.net
>>963
おかしくないの!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:28:47.12 ID:JoxNRMjH0.net
一応、10月中旬の申請は不備が来たという人もいるが
それ以降は一部放置で
かなり遅れてステ変始まってるから
待たされそうだね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:29:58.26 ID:Yna1WXQF0.net
うむ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:32:20.41 ID:dAdUZJoU0.net
>>970
何があったんだろ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:33:18.93 ID:8Ygr6B8q0.net
>>969
そうか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:36:41.59 ID:6Gtho49b0.net
たまに事前確認通ってなんで不備ループなるんだってのもいるけど事前確認はただの事前確認で審査じゃなくねっていつも思う

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:38:13.01 ID:Yna1WXQF0.net
実態を確認する趣旨だっけな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:42:04.47 ID:7veGbb4P0.net
次スレはどうなの?
偉い人いますか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:52:28.97 ID:ecc3lM3Q0.net
支払われたら
メールくるん?
ハガキ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:14:44.41 ID:JoxNRMjH0.net
>>972
一応、大方の予測でしか無いが

1)今不備メール、不備ループが多くの申請者に発送されてるから
その対応に人員が持って行かれる
2)元々10月分の延長は急に決まったことから
契約切ったバイトが多く人員が足りない

これが重なってるからではないかと言われてる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:17:15.58 ID:PtOxpXgD0.net
>>978
凄いな貴方
どこソースなんだ?
言われてみれば確かにそれっぽい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:20:40.50 ID:X9wnwt7D0.net
>>973
いい加減にしろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:24:12.64 ID:Yna1WXQF0.net
月曜日まであと2日か

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:24:59.88 ID:eWaUFaeJ0.net
>>978 なんか人手が足りない感は感じます

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:35:46.34 ID:uQBMewAD0.net
>>982
ですね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:37:37.03 ID:LcHCHEhy0.net
はあ、売上が戻らないな。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:39:03.60 ID:LcHCHEhy0.net
このまま来年になったらどうするんだ?俺

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:51:59.71 ID:Zh/pYblC0.net
デロイトはユダヤ系企業
注意

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:55:39.38 ID:cWwtfhAz0.net
不安だ。どうしよう。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:57:45.16 ID:OmZcbEBU0.net
いつまでも給付金があるわけないし
なんとかしなきゃ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:00:34.32 ID:YHxHKfY80.net
>>984
せやな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:02:06.71 ID:Yna1WXQF0.net
とりあえず19日を待つか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:06:23.28 ID:ORpHPoY80.net
発熱患者受け入れの補助金 支給遅れで国を提訴 長崎市の病院
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20211112/5030013273.html

>長崎市の病院が、補助金の交付決定から7か月がたっても支給されないのは職員の事務処理上の過失だなどとして、国に賠償を求める訴えを起こしました
>ことし1月、補助金を申請し、3月には決定通知書を受け取り「交付決定日のおよそ1、2週間後に補助金が振り込まれる」と連絡を受けたものの、
>それから7か月がたっても入金されなかった

>病院は補助金が支給されないのは職員の事務処理上の過失だなどとして、国に対しおよそ500万円の賠償を求める訴えを長崎地方裁判所に起こしました

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:08:33.42 ID:dCc14PMZ0.net
七ヶ月か

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:10:13.11 ID:Yna1WXQF0.net
国賠訴訟なの?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:11:25.56 ID:uRH/cKy00.net
>>991
それは給付決定してからの遅延だから
決定すらしていないんじゃ意味無い

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:13:08.50 ID:Yna1WXQF0.net
>>994
どういうこと?
国賠訴訟の要件は国賠法1条だけど

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:15:51.68 ID:HrCEvK0T0.net
ワロタ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:17:31.48 ID:iP1Nfr3u0.net
>>991
こマ?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:17:40.22 ID:uRH/cKy00.net
>>995
このくらいの状況じゃないと過失だと主張するのが困難だということ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:18:49.34 ID:Yna1WXQF0.net
>>998
なるほどですね
不作為要件についての判例規範あったような?
忘れた

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:20:27.05 ID:eWaUFaeJ0.net
家賃支援の時みたいになんだかんだで給付される

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200