2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【いよいよ終焉?】月次支援金について語ろうPart16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:33:33.72 ID:78PQ0zHE0.net
月次支援金 (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/

「制度詳細」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/getsujishien.pdf?0611

「早わかりガイド」
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/pdf/guide.pdf

「よくある質問」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/faq/index.html

「申請要領」(事業者別ダウンロード)
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/downloads/category.html#shinsei

「個人向け申請手順」
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/assets/files/m_tejun_kojin.pdf

一時支援金・月次支援金の給付の推移(申請件数、支給件数)
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/jisseki.html


前スレ
【まもなく終焉?】月次支援金について語ろうPart12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1632709469/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1633565769/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1634077496/
【10月分も延長】月次支援金について語ろうPart15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1635116322/

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 02:46:27.49 ID:SFC3AIHC0.net
個人事業主上限が50万でも売上規模で累進にするなら月間売上100万超の50%減収で50万円給付とかなのかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 03:32:26.31 ID:yiaK4HC+0.net
>>603
知らない人は黙ってよう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 03:40:57.98 ID:2Z6/pqFK0.net
岸田やるじゃん(´・ω・`)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 03:56:02.48 ID:t7FtQe/+0.net
3年間の任意でどこかの月で減少でオーケーちゃうのん
たとえば今年の4月と20年とか19年とか比較して減ってたらもらえるみたいな
今年の11月から来年4月の減少でくらべられたら 未来の売り上げなんてワカランし
4月までモタンし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 04:27:22.44 ID:9yibdX/F0.net
今月から売上回復してきたんだがまた細かい数字出してきて受給対象者減らす方法か?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 04:30:46.27 ID:9yibdX/F0.net
売上回復してきた時期に給付金やりますとか実質やりませんてことと変わらん気がする。来年の参院選は是非とも負けてください

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 07:50:53.68 ID:X+AWG2TQ0.net
だから金くれるとこに投票しろと、あれだけ言っただろ?
金が少ないのは、アホが自公に投票するからだ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 07:59:40.54 ID:OckMhbAr0.net
>>609
対象が今年の11月から3月やろw
比較は2年前の同月からで持続化とおなじだわw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 08:25:43.24 ID:mV1znDMz0.net
持続化で、ひとつ言えることは月次支援金は終わったということだな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 08:44:36.77 ID:RdiAMewY0.net
1日申請組が遅いみたいだなー

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:00:04.18 ID:u1SSW/oW0.net
一斉に不備メール送ったのは次の給付金あるから
そっちでいいやと思わせて諦めさせる目的もあるのかな
今一円ももらえてない人は次のどうなるんだろう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:02:58.63 ID:llIAEVOq0.net
>>615
3日申請だけどもう入金あったよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:05:16.53 ID:yXerPY7B0.net
うちは業態転換する
そうじゃないとキツイ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:09:43.06 ID:SFC3AIHC0.net
>>609
そんなん、月次支援金の条件ハマってる人が全員対象になってまうしそんなわけない

事実上、2021年11月~2022年3月のとこで一時支援金をもっかいやるのと同じなんじゃないか?

売上回復してきたっても、まだまだな業種が多々あるからやるんだし
前回の一時や月次みたいに宣言の影響とかなんとかいう理由の減収である必要性をなくしたらかなり多くが対象になる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:19:36.70 ID:UO64eBiG0.net
昨日10月分の申請したが、もう振込手続中になってる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:22:51.75 ID:OgAd7t2r0.net
やっぱ1日申請だけ遅いな
先月は早かったから同じ様に早いかと思いきや、後から申請した人の方が早いって、また当初の時みたいになってんな
もうこんなんでヤキモキすんの嫌

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:28:30.71 ID:HbHY+EdC0.net
1日申請組みのうち、不備ループ楽園送りにされる生贄がピックアップされてそう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:32:18.89 ID:pJ2Hu4Cc0.net
>>615,621
うん。ステ変しない人かなり多い
ツイで毎日投票機能使ってる人いるけど
ステ変しない人半数以上だった

次の給付金
デロイトに委託するのだけはやめて欲しいよな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:37:12.78 ID:SFC3AIHC0.net
>>621
1日申請組は翌日ステ変で8日に入金済み報告あるからそういうわけではないんじゃ?

単純に、もうちょい中身よく見られる組が増えただけのような感じじゃないの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:48:01.78 ID:t7FtQe/+0.net
白色申請で20年か19年の売り上げ月平均じゃなくて
青色みたいに個別でその月の売り上げで申請でけるのか
一時は個別で申請でとおったけど 持続化給付金はどーだろー

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:05:57.80 ID:HbHY+EdC0.net
申請件数と給付件数の差が10月末には20万件以下だったのに
今は25万件差に広がってる
糞デロイトは月次が終わって委託費削られるの嫌がって
11月から意図的にグダグダ審査し始めたとしか思えん
ほんとこのクズ組織に税金払うなよ
経産省への委託費請求も適当に盛ってそうだわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:20:37.61 ID:6HvJ430j0.net
オンライン販売業って対象外ですか?
デジタル物販なので顧客の住所がわからないんですが…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:26:57.19 ID:9oGVmfHW0.net
>>621
1日になってすぐに申請したけど、月曜日に入金済みだよ。(法人・青色・簡単申請)

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:28:42.97 ID:P6pvtxJW0.net
もう国に騙されないように
ここに張り付いて
自分もアンテナ張っていきましゅ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:34:22.81 ID:quch11Fw0.net
3日申請でまだステ変しないって書いてた人もいたし少なくとも1日申請組を遅くしたってわけじゃないと思う

早い人は相変わらず早いので、遅くなった組との違いを知りたいけど白青の違いや個人法人の違いでは無さそう

例えば売上が業種ごとの平均的な範囲より突出して多いとか少ないとか、納税額とか、そういうのを機械的に弾いたりしてるとか、一筋縄でない何かがありそう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:36:02.33 ID:RB5J/yzE0.net
>>624
>1日申請組は翌日ステ変で8日に入金済み報告ある

それ立派なウソだよ(笑)

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:37:32.32 ID:pJ2Hu4Cc0.net
>>630
全体的に後ろ倒しにはなってる印象はあるね
ただ、昨日一昨日から
やっと1日申請の人がステ変したって出てきたから
やっぱり遅いんだろうな
そりゃ大量の不備に人員持ってかれてるし

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:41:22.04 ID:+156uA5V0.net
2回目持続化の事業規模は法人は資本金額じゃないの?もしくは2019年度対比での落ち込み率から割り出す、何にしても月次支援金は今月で終わりだよ2回目持続化は11月からの5ヶ月分と岸田総理は言ってるから

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:45:26.94 ID:quch11Fw0.net
>>625
白は平均でしか過去の額が出せないからそこは今までと同じだろう

>>627
特定の業種をもって対象外ということはないし必ずしも顧客の住所が分かってないといけないわけでもないが、電子データを継続的にオンラインで販売してきた場合の売上半減の原因が緊急事態宣言や蔓延防止措置による直接的な影響である客観的証憑を提出しろと言われた場合に提出できないといけない
例えば、都内各地に足を運んで実際の店に行ってミッションを達成するようなゲームを売ってたとかなら通りそう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:50:52.64 ID:iUKChbvW0.net
>>568
もらえてないと決めつけるバカが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:52:33.84 ID:iUKChbvW0.net
>>568
https://i.imgur.com/UvNXrz8.jpg

お前だけ気持ち悪いといわれてるから
引っ込んでろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:10:32.64 ID:bPlRC3mE0.net
>>631
可哀想

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:12:54.72 ID:cR0Jhi9l0.net
これで統計とろうぜ
遅延組の報告テンプレ

都道府県:
業種分類(大/中/小):
確定申告種と法人個人別:
基本か簡単か:
特例かどうか:
申請日:
申請月分:
申請区分(X1~Z2):
2021年対象月売上額:
比較対象月の売上(白は年額ワル12):
給付歴(持続化給付金、一時支援金、各月次支援金)
 給付済:
 申請済審査待ち:
 申請せず:

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:18:46.36 ID:rw7Ijoro0.net
持続化やはり100万か
200万は甘かった
年内に貰えるといいなぁ〜

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:22:05.61 ID:cR0Jhi9l0.net
書き方の例
長押しして引用してレス、ないしはコピペ

都道府県: 県
業種分類(大/中/小):サ業/その他のサ業/他に分類されないサ業
確定申告種と法人個人別:個人
基本か簡単か:簡単
特例かどうか: 一般
申請日:11月1日
申請月分:10月分
申請区分(X1~Z2):Z2
2021年対象月売上額:15万円
較対象月の売上(白は年額ワル12):40万円
給付歴(持続化給付金、一時支援金、各月次支援金)
 給付済: 持続化、月次8、9
 申請済審査待ち: 月次10
 申請せず: 一時、月次4~7

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:24:00.70 ID:9JaUSsYC0.net
白色だと月次支援金無理でしょうか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:29:06.70 ID:bPlRC3mE0.net
>>638
前にもそういうテンプレが有ったんだけど「そんなの使わねぇよ、めんどくせぇ。テンプレを使えとか言う自治厨ウゼェ。」ってのが少なからず居て消えちゃったんだよ。
自分もそういう共通フォーマットで報告の方が問題が明確になって良いと思うけど。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:31:36.65 ID:eOvIzVJS0.net
>>641
白だけどコンプ済み

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:33:21.01 ID:i/f5+KB60.net
>>640
確定申告種と法人個人別: 白色 個人

などと書くべきだった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:42:27.11 ID:2azwm7QJ0.net
>>640
何県か書きなさい。意外と重要

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:44:27.15 ID:2azwm7QJ0.net
>>645
あと、Z区分を選択した方は、取引先の県名も書いて欲しい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:50:02.57 ID:t6NUuDRx0.net
なるほどなるほど

減収が宣言理由と言える論理も書いてほしい
風吹けば桶屋もうかるでいいんだけど、たまに自分が怪我したからとか変なこと言う人がいるし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:54:38.38 ID:m4clo3qh0.net
>>641
ホームページくらい見ろや

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 12:24:33.63 ID:XQsTB2jp0.net
反映してこんな感じか?

書き方の例
長押しして引用してレス、ないしはコピペ

都道府県: 青森県
業種: 実演販売士業

確定申告種と法人個人別: 白色 個人事業主
基本か簡単か:基本
特例かどうか: 一般
申請日:11月1日
申請月分:10月分
申請区分(X1~Z2):Z2 (取引先:北海道、東京)

減収理由: 五輪のパブリックビュー会場中止に伴う観光誘致キャンペーン中止からの年内の関連受注の一斉中止

2021年対象月売上額:15万円
較対象月の売上(白は年額ワル12):40万円
給付歴(持続化給付金、一時支援金、各月次支援金)
 給付済: 持続化、月次8、9
 申請済審査待ち: 月次10
 申請せず: 一時、月次4~7

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 12:36:05.15 ID:gYPxxNmy0.net
個人事業主は50万か…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 12:50:49.38 ID:eOvIzVJS0.net
月次の入力情報でサクッと支給してくんねえかな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 12:54:27.99 ID:wii7Ye8e0.net
月次支援金2か月分同じ日に申請して振り込み手続き中になり、片方はすぐ、片方は何日も待たされるなんて事有りますか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:08:13.04 ID:UeUSEJbD0.net
>持続化給付金で不正受給が相次いで発覚したことを踏まえ、新たな給付金制度では注意喚起や提出書類を追加するなどして不正対策を大幅に強化する。

今回の放置組への追加提出メールはこの予行練習かもね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:12:49.86 ID:P/ivJ4MX0.net
>>639
11月から3月が対象とか言ってないか?
となると月次を続けるって言ってんのと一緒やん。
まさか来年4月から申請じゃないだろうし、月々なら月次が続くだけやな。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:19:11.08 ID:BNLUMOrj0.net
報道では一括での支給とあったから、
旧持続化に売上ランク分けと対象の減少率30%緩和を
加えたものかと予想

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:20:52.58 ID:2azwm7QJ0.net
>>652
普通にある
同日に手続き中になるほうが稀

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:27:17.60 ID:wii7Ye8e0.net
>>656
そうなんですね!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:29:06.09 ID:Yinr3fQC0.net
11月から3月まで5ヶ月間のトータル売り上げが昨年比増でも、1ヶ月だけ売り上げ減(30% or 50%)が有れば貰えるのか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:42:32.31 ID:pJ2Hu4Cc0.net
>>658
多分そうだと思うけど
発表されてないから
なんとも言えないなー
早い目に調整するとは報道されてたから
決定を待つしかないな

でもデロイトだけは辞めて欲しい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:47:11.40 ID:HbHY+EdC0.net
月次支援金の事務局の入札はデロイト1件だけだったから
100点中の50点くらいの低評価だけど自動的に決まったんだよな
またそうなりそうで嫌だわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:47:52.84 ID:Qcv1rZMV0.net
個人事業主なら50パーで50万30パーで30万かな?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:53:04.25 ID:t7FtQe/+0.net
持続化給付金パート2 30パーだと全額ムリだし50パー減なんてムリ
回復傾向なってきたしもらえない月もあるやろし
しかも申請4月以降みたい ぬか喜びやね
個人のオイラはよくて20万かな ガックシ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:54:42.13 ID:Yinr3fQC0.net
>>659
そうなってくれれば助かる
売上げは増えそうな兆しがあるけど、今まで我慢してきた設備投資に回したい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 13:56:13.65 ID:P/ivJ4MX0.net
>>655
なら皆んなの手元に来るのは来年5月以降やねw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:01:52.97 ID:9JaUSsYC0.net
↓このマンガポチったらはい、いいえが出たがどうすればいいか

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:02:41.82 ID:50D+osqw0.net
>>658

> 11月から3月まで5ヶ月間のトータル売り上げが昨年比増でも、1ヶ月だけ売り上げ減(30% or 50%)が有れば貰えるのか?

いやどれか1か月を指定して申請すんじゃね
それだと来年4月からになるし違うと思うけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:03:25.20 ID:yiaK4HC+0.net
>>661
最高50万だから
売上げ低い事業主は10万とかになりそう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:04:48.28 ID:YA4jmwgd0.net
>>660
デロイトだけは辞めて欲しいな
今回もさ、他にどこかやってくれませんかと
一旦中企庁も声掛けたんだぜ
それぐらい忌み嫌われてるんだよな

例えば大手交通系企業なんて収益激減で
そこそこマトモな頭の正社員が手持ち無沙汰だろうから
そういうのに頼んで欲しいわ
少なくとも日雇いのゴミや猿よりはマシな仕事するだろ
特に交通系なら金使ってくれてもいいわ
大赤字で駅減らされたり本数減らされたりして困る人も多いだろ
こういうとこに金使ってくれよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:07:04.19 ID:9oGVmfHW0.net
>>664
11月から3月の合算で申請じゃなくて、どこかの1ヶ月が減収なら申請出来る。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:09:26.97 ID:9oGVmfHW0.net
政府、事業者に最大250万円 コロナ対策で給付へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/72854739a57063c989b3223ff9edf9588eafc68d
『今年11月〜来年3月の5カ月分の売り上げ減少額を一括給付する。1カ月の売り上げが2019年から21年までのいずれかの同じ月と比べて30%以上減った事業者を対象とする。』

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:10:54.30 ID:ofNH+xWD0.net
散々「持続化給付金なんて無い」って言い続けた荒らしは元気にしてる?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:16:28.88 ID:cVzOXZ2+0.net
>>227
6日申請で、今日振り込まれたー!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:18:44.16 ID:2Z6/pqFK0.net
>>667
あーなるほど…
そういうことか(´・ω・`)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:27:31.02 ID:PAB1Ks080.net
10月27日申請の9月分が申請内容確認中から変化しないです。
この状態で10月分を申請しても良いものでしょうか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:30:38.64 ID:/JVnLWNL0.net
ざっくり皮算用してみたけど持続化2よりダラダラもらう月次の方がいいな
もっとコロナ流行ればいいのに!
頑張れよコロナ!!www

ということで岸田
頑張れコロナ給付金頼むわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:40:23.56 ID:T8Otuuwn0.net
お前ら皮算用ばっかりしてると後々ストレス溜まるだけだぞ( ´,_ゝ`)
ここで喚いたって決めるのは偉い人なんだから大人しく待っとれ(笑)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 14:46:14.43 ID:P/ivJ4MX0.net
>>669
最短は12月1日に申請出来るって事か?
まあシステムが稼働してなきゃ駄目だが。
う〜ん何か違う気がするな。
思ってる以上に政治家も官僚もバカだからな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:09:09.64 ID:6dELup5c0.net
>>662
どんな商売したら3割減で満額貰えない計算になるの?
月10万とかのウーバーすか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:09:26.81 ID:2azwm7QJ0.net
>>674
問題無し。申請するなら、早め。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:11:43.54 ID:YA4jmwgd0.net
>>678
30%減だと満額の50万は国から出ないって意味やろ?
マウント取るのに命懸けで生きてると
普通に文章読めなくなるんだなww
前頭葉が縮むってのは本当だったのかw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:14:05.50 ID:RdiAMewY0.net
都道府県: 東北6件(まんぼう外)
業種分類(大/中/小):その他/その他/他に分類されない
確定申告種と法人個人別:個人
基本か簡単か:簡単
特例かどうか: 特例
申請日:11/1
申請月分:10月分
申請区分(X1~Z2):z1z2
2021年対象月売上額:0万円
較対象月の売上(白は年額ワル12):約50万円
給付歴(持続化給付金、一時支援金、各月次支援金)
給付済: 全部

先程ステ変して入金待ちになってた

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:26:04.20 ID:pJ2Hu4Cc0.net
>>681
やっぱステ変遅くなってるな
良かったら、何時ごろ申請とか教えてくれるとありがたい
どうも日付変わってすぐ申請し、
今日ステ変って人がポロポロ出てきた

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:29:40.49 ID:RdiAMewY0.net
>>682
0時にすぐやった
白色って書くの忘れてた

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:44:21.67 ID:pJ2Hu4Cc0.net
>>683
おう、ありがとう。
やはり日付変わってすぐの人らか。
だいぶん遅いな、参考になった。多謝!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:49:04.76 ID:J4aUr6RI0.net
>>671
彼は意味わからんよな
もらってる身なのに頑なにない論を主張してて

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:11:34.68 ID:H1Elij1O0.net
月次と変わらんってことだろ
条件が30%減からに変わっただけで
だから毎月30%減で50万が天井って意味

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:17:57.15 ID:SK+daYb20.net
>>670
いつから始まるんやろなー?

月次の不備ループ諦めてそっちに賭けるか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:24:38.53 ID:oTL7XTcl0.net
>>687
11月と12月を基準にする場合は纏めて1月申請スタートって感じかな?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:25:16.24 ID:9oGVmfHW0.net
>>688
11月と12月→11月か12月

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:55:48.41 ID:2Z6/pqFK0.net
なんだかんだでここまで
国からも県からも市からも
給付金いただいたわ
ありがとうな(´・ω・`)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:01:33.67 ID:UeUSEJbD0.net
緊急事態宣言や飲食関連限定じゃなく全国全業種なら事前確認凄い数になるな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:08:04.63 ID:CiB2rPZm0.net
とにかく、岸田(持続)給付金は、飲食だけは除外してくれな。
あいつらの豪遊ぶりみると、さ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:10:00.09 ID:gCCeDVKW0.net
>>691
行政書士税理士ウハウハかな???
50万出るなら
また持続化の時みたいに
手数料10万ぐらい取る悪徳士業が出て来そうだね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:11:59.38 ID:WspAGrmY0.net
また申請400万件突破だな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:17:37.03 ID:YA4jmwgd0.net
>>694
とは言っても
申請要件厳しくなりそうやね。その件も報道されてるくらいだし。

一時月次貰ってる申請者は
是非とも事前確認流用して頂きたいわ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:21:33.19 ID:rCgPTIsJ0.net
>>694
いや、事前確認とかあるだろうし
数年分の出入金記録・請求書・領収書・帳簿の提出とか求められそうだし
デロイトトーマスの不備ループで心折れる人続出じゃないかな?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:27:35.20 ID:WspAGrmY0.net
申請要件は低い 審査を厳しくするってだけ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:29:19.49 ID:+Vp3TFIM0.net
持続化給付金の話はここでしろ Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1634094424/

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:34:13.53 ID:8T/HqOhT0.net
PDF表示できん
うぜーな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:34:13.82 ID:tlmv3/Vz0.net
>>697
ソースよろしく!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:38:45.08 ID:T8Otuuwn0.net
お前らすっかり忘れとるだろーけど、まだ家賃支援給付金もあるんだぜヽ(・∀・)ノ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:40:15.10 ID:6dELup5c0.net
結局今月3割減したらいくら貰えるの?
昨年は70だったとしてさ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:45:57.36 ID:fp0CIa2T0.net
>>701
そういや家賃の話出なくなったよね(´・ω・`)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:54:29.15 ID:hIENTwbQ0.net
>>703

キッシーは言ったことはやる男だぜ。出るまで待つヽ(・∀・)ノ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:54:51.75 ID:xpfVyLbG0.net
>>701
家賃支援あるん?
マジで頼むわ、キッシー

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:57:20.60 ID:VdI3Co920.net
必死に出ないって言ってた糞パヨ息してる〜?www

総レス数 1001
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200